リアルにDJやりたくなった奴ちょっと来い

このエントリーをはてなブックマークに追加
86爆音で名前が聞こえません:2006/04/21(金) 13:47:14 ID:VJAkPpKk
>>84
出たビーマニヲタ^^;さっきから必死だね^^;
87爆音で名前が聞こえません:2006/04/21(金) 14:26:32 ID:5F0IDnvJ
DJができることぐらいしか取り柄がないから
排他的なんだね
能力がないからみんながこっちきちゃうと
威張ることがなくなってしまうからね

音ゲーから興味を持ってDJに片足つっこんで
DTMで飯食えるようになった俺ガイル
好きなものから入るのは強いよ
88爆音で名前が聞こえません:2006/04/21(金) 14:41:08 ID:jqbDVDAb
ビマニヲタもなにもここは音ゲー板ですよ?
89爆音で名前が聞こえません:2006/04/21(金) 15:02:45 ID:VJAkPpKk
ごめんなさい><
90爆音で名前が聞こえません:2006/04/21(金) 21:47:12 ID:kSYJFT4l
>>87
詳しく聞きたいな、君のそのサクセスストーリー。
教えてよ。
91爆音で名前が聞こえません:2006/04/21(金) 22:12:45 ID:xzVvzqTr
やりたきゃやれば良いと思うけど、
ホントに思いこんでそうなのがいるから一応マジレス

弐寺はDJシミュレーションでも何でも無いし、
そもそもDJと弐寺は180度別物どころか、同じ次元ですら無いぞ
DJ風リズム落ち物ゲー?

バトルDJじゃなきゃ必ずしもテクニックが必要なわけでもない
そりゃ曲繋げない奴は問題外だけど


それより音ゲーの曲以外聞かないのにトランス好きとか
最近ユーロにハマってるとか言う奴って何なの?
脳みそがマヌケなの?
92爆音で名前が聞こえません:2006/04/21(金) 22:27:23 ID:NanwrLBN
たかが音ゲー。たかがDJってとこか
93爆音で名前が聞こえません:2006/04/21(金) 22:31:53 ID:rcD9IqpS
さすがに今はビーマニとDJが同じような物だと思ってる人なんていないだろう
5鍵の最初の頃ならいたかも知れないけど
94爆音で名前が聞こえません:2006/04/21(金) 22:42:39 ID:iTU637+d
別物とは理解していてもDJってのは何するもんなのか
わからない奴は多いがな
まあ知ったところでビーマニの腕上がるわけでもなし、連中からすれば意味調べるだけ無駄なんだろうが
95爆音で名前が聞こえません:2006/04/21(金) 22:45:40 ID:VJAkPpKk
まあ待てよ、みんな>>87の楽しい妄想聞こうぜ
96爆音で名前が聞こえません:2006/04/22(土) 00:33:08 ID:rHu38RZK
続きはテクノ板のビーマニスレでどうぞ。
97爆音で名前が聞こえません:2006/04/22(土) 13:40:00 ID:GPImCVur
とりあえず>>87の話が聞きたいので待機。
98爆音で名前が聞こえません:2006/04/22(土) 14:39:45 ID:wYJNIvix
えー自慢話は別に聞きたくない
99爆音で名前が聞こえません:2006/04/22(土) 15:30:48 ID:wnPuqSDN
実際にボタンをタカタカ押して演奏する出しゃばりDJがいたら迷惑だな
100爆音で名前が聞こえません:2006/04/22(土) 19:28:34 ID:EDuKj7xT
ビーマニってDJ真似ッこゲームだったん?゚゚
101爆音で名前が聞こえません:2006/04/22(土) 21:10:25 ID:ftxJUO1I
DTMで飯食ってる>>87さんの話期待age
102爆音で名前が聞こえません:2006/04/22(土) 21:54:43 ID:lftX436z
自宅のレコードプレーヤーでスクラッチの真似事をしたことならあるが・・・。
あしーたがある あしっ あ あ ギュン・・・ ガガガガ・・・ さぁ〜♪
危うくプレーヤーを壊すところだった。
103爆音で名前が聞こえません:2006/04/22(土) 22:02:59 ID:RzH2K+G9
>>100
五鍵時代はそういう名目だった。
今はシンバル叩くかわりにターンテーブルを回すゲーム。
104爆音で名前が聞こえません:2006/04/22(土) 22:12:06 ID:tnJCGyUk
もはやターンテーブルの名称が「スクラッチ」になってる件
105爆音で名前が聞こえません:2006/04/22(土) 22:58:36 ID:AJA6lrLy
>>87待ってる奴ら
自分が受け入れたくない現実=妄想
になるのってのは酷いな
現実にはそういう奴がいるし
ちょっとは信じたらどうだ?

と言うわけで俺も>>87待ち
いや、話し聞きたいだけさ
106爆音で名前が聞こえません:2006/04/22(土) 23:08:49 ID:wYJNIvix
というより、ただの自慢話なんか聞きたくないだけ
わざわざ2チャンでDJで飯食えるようになった、なんて話したがるやつにロクなのいないよ
107爆音で名前が聞こえません:2006/04/23(日) 00:38:02 ID:yhPOSj3+
BGMを途切れさせずに上手く反対のレコードに繋げるのがDJの役目
真似以前に全然関係ない
108爆音で名前が聞こえません:2006/04/23(日) 01:54:40 ID:vEljCAsz
DJは全く分からんが、ターンテーブル回すとシンバル鳴るのっておかしいんだよな?
そもそもDJの機械ってボタン押すと音が鳴るって物でもないの?
109爆音で名前が聞こえません:2006/04/23(日) 02:20:56 ID:WY203mAF
( ゚д゚ )
110爆音で名前が聞こえません:2006/04/23(日) 02:58:39 ID:czDy49Bj
おまいそういうことをこのスレに書くな
111爆音で名前が聞こえません:2006/04/23(日) 03:14:42 ID:T3g9k1sX
確かにビーマニって突っ込みどころだらけなゲームだけどさ。
でももうちょっと広い目でゲームというものを見たらどうかと俺は思うわけよ。
ビーマニやってDJ気取りかよwって気持ちも分からなくはないけどさ。
112爆音で名前が聞こえません:2006/04/23(日) 14:11:51 ID:czDy49Bj
シミュレーションとはいえ所詮ゲームだからな
113爆音で名前が聞こえません:2006/04/23(日) 16:12:30 ID:3Py7797F
職業に繋がるゲームなんて無いでしょ?
114爆音で名前が聞こえません:2006/04/23(日) 16:22:04 ID:WY203mAF
当たり前だ
115爆音で名前が聞こえません:2006/04/23(日) 16:36:10 ID:pYAWXj9A
>>113
特に思いつかないけど何かある気がする
116爆音で名前が聞こえません:2006/04/23(日) 18:59:53 ID:WY203mAF
>>115
特に思い付かない=無い
117115:2006/04/23(日) 21:13:15 ID:t+BG/M6J
電車でGO!とか

それでダメならTOEICの英語ゲーム
118爆音で名前が聞こえません:2006/04/23(日) 21:50:11 ID:ZBxBXgZD
でも小節の頭出しするときとかと感覚的には一緒だ
119爆音で名前が聞こえません:2006/04/24(月) 03:20:56 ID:4UbHP66m
信長の野望で歴史のお勉強
120爆音で名前が聞こえません:2006/04/24(月) 07:30:59 ID:OWxjggvc
オタの妄想のDJプレイを具現化したもの
121爆音で名前が聞こえません:2006/04/24(月) 12:18:28 ID:ufiHJJwY
DJシミュレーションだったら、セガサタのDJウォーズがあるよ。
ただし、普通に頑張っても全然クリアできないのに、でたらめにちょこちょこスクラッチするだけで盛り上がりゲージがどんどん上がり、
全クリ出来てしまった悲しいゲーム。
122爆音で名前が聞こえません:2006/04/24(月) 20:53:42 ID:KoJsgcIg
>>87よ、お前専用のスレまで立ってるぞw
いい加減皆の期待にこたえてやったらどうだ?
123爆音で名前が聞こえません:2006/04/28(金) 22:47:47 ID:od+XM0DI
124爆音で名前が聞こえません:2006/04/29(土) 04:14:01 ID:dF5ZsG1J
妄想は発想の肥やしと誰かが言ってました。
125爆音で名前が聞こえません:2006/04/29(土) 13:11:08 ID:wlTkcY1A
逆に考えるんだ、DJになればビーマニも楽しくなると
126爆音で名前が聞こえません:2006/05/15(月) 22:00:09 ID:iDVVYEsi
クラッキンDJはどうよ?
練習になる?
127爆音で名前が聞こえません:2006/05/15(月) 22:27:00 ID:5A3uRLKz
 あーだから。

 弐寺だろーとクラッキンだろーとリアルDJの練習にはならんて。

 大雑把な説明。
 BPMを合わせつつ、拍を合わせて曲全体の構成をみて音を重ねつつ、
2曲それぞれを同時にEQで操作して高音&低音をうまく調整していく。
 これがDJのやり方じゃ、分かったかオタども。

 DJが片耳だけヘッドフォンをしているのも、実際に流れている音と
次に流す音のBPMを合わせているからだよ。


はいはいこれで糸冬。


128爆音で名前が聞こえません:2006/05/15(月) 23:09:48 ID:A3F4NOpp
うん

わかってる
129爆音で名前が聞こえません:2006/05/16(火) 17:46:52 ID:+UzMhM7e
わかってるならクラッキンが練習になるかならないか聞くまでも無いと思うが・・・
まあ、何と無く音ゲーオタがゲーム板で総スカン喰らってる理由がわかったよ
130128:2006/05/16(火) 20:19:13 ID:7QHdU+k/
俺は>>126じゃないよ
131爆音で名前が聞こえません:2006/05/17(水) 21:53:44 ID:53Fz6gI+
音楽系だけでなくゲーム系板内でもめちゃくちゃ嫌われてるってのが凄いよな。音ゲオタは。
132爆音で名前が聞こえません:2006/05/18(木) 17:56:24 ID:FsPWbWch
ほほう、では音ゲーヲタが嫌われる理由を胸に手を当てて考えてみよう。

1.知ったかが目立つ。
2.プレイスタイルが必死すぎて気持ち悪い。
3.ゲーセンの筐体の音がやかましい。
4.BM、BMS関連のCDのジャケットなどからエロゲヲタや腐女子が多いことが分かる。
5.音ゲー板のスレ一覧を見るかぎり精神年齢が低いことが分かる。
6.音ゲーの上手さが自己顕示欲の強さに非音ゲーマーの目には見える。
7.たかが降ってきたオブジェを叩くだけのもぐら叩きがそんなに面白いのか
8.そんなに音ゲーに金と情熱を費やせるのになぜリアル音楽をやらないのか不思議でしかたがない
9.こんなゲームにまじになっちゃってどうすんの


まぁ、ざっとこんなとこかな。
結局は価値観の違いだな。
たとえ音ゲーマー自身が痛いことした覚えが無くとも
非音ゲーマーには痛く見える場合も少なくはないかもしれないが。
まぁ、音ゲーってのは嫌われるのが宿命なのさ。
俺も何でこんなゲームにはまじになっちゃってるのか不思議で仕方がないけどねw
133爆音で名前が聞こえません:2006/05/18(木) 18:49:26 ID:WsoeZ8y7
楽しけりゃ委員だよ!ほっとけ腐れテクノオタども。おめえらのがよっぽどキモいわ
134爆音で名前が聞こえません:2006/05/18(木) 22:18:13 ID:9krNQXJ8
↑w
135爆音で名前が聞こえません
俺DJになりたいんだども、どうすればいいっぺがなあ?
ちっちっちきちきわんつー、よう