1 :
爆音で名前が聞こえません :
2006/01/11(水) 19:42:52 ID:aho9R13v IIDXシングルの運指を語るスレです。 とりあえず固定の定義は、各鍵盤を各指に割り当てるのが基本形のもの、 北斗の定義は、譜面に応じて適した運指で捌くもの、でいいかな。 固定は大きく分けて皿の時だけ崩す通常固定と、皿の時も崩さない完全固定の二種、 北斗は大きく分けて少指北斗と多指北斗があって、最近は多肢北斗が最強っぽい説。 ↓主な固定(2P) [通常固定]:薬中親人,(人)親中薬 -一番普及している。初心者から上級者までお勧め- [完全固定]:薬中親人,人中親 -ある程度の指の長さが必要。意外に鍵盤も強い- [デニム固定]:白鍵を左手、黒鍵を右手 -化石- [通常固定2]:小中親人,(人)親中小 -発狂ランカー結構使ってる- [完全固定2]:小薬親中人,人親 -左手の負担は大きいが皿はイケイケ- [通常固定3]:親薬中人,人中親 -あまり見ないが使えるのかな- 北斗はシラネ
2 :
爆音で名前が聞こえません :2006/01/11(水) 19:43:37 ID:kWowvAsi
IIDXうんこすれ?
IDがアホかよ…
4 :
爆音で名前が聞こえません :2006/01/11(水) 19:46:04 ID:dGFJCzvo
運指マニアの俺が来ましたよ。 で、何を語るスレですか?
こんなスレたてるからそういうIDになるんだ
>>4 これは心強いですね。まずは自分の運指を教えろよ。
私は実は今は通常固定の薬を小に変えたやつです。最近12トリルが強くなってきた
1、親指 2、親指 3、親指 4、親指 5、親指 6、親指 7、親指
12345:¶ 67:・∀・)
>>7 凄いな。それでスコアタしますか?wトップ親指ランカー選手権
1:左親or左中or左薬 2:左人or右人 3:右親or左親 4:右人 5:右中 6:右薬 7:右小 SC:DJMAXの難易度の一つ
11 :
爆音で名前が聞こえません :2006/01/11(水) 20:08:46 ID:dGFJCzvo
8:2で糞
>>10 ああそれ俺も5鍵の完全片手固定で使ったことあるわ。中指がきついんですよねー
真面目つつふざけつつ軽いのりじゃね?
15 :
10 :2006/01/11(水) 20:39:57 ID:gRQPEQFU
>>13 >>14 ピアノの経験があるから右手がそれなりに動くだけですがね。
八段のギガデリはもはや地獄www
12SC左手 34567右手 半固定( ´^ิu^ิ`)
俺がメインで使ってる固定を晒してみる。カッコ内はたま〜に使う指 皿: 左手 1 : 左親、(左人) 2 : 左人 3 : 右親、(左親) 4 : 右人 5 : 右人、右親、(右中) 6 : 右中 7 : 右薬 ↓昔使ってた固定。今でもたまに皿曲で使う。 皿: 左手 1 : 左親 2 : 左人 3 : 右人 4 : 右中 5 : 右薬、(右中)、(右親) 6 : 右薬 7 : 右小
18 :
爆音で名前が聞こえません :2006/01/11(水) 21:17:15 ID:bz37lL2P
2P側なのに 1:左薬2:左中3:左人4:右人5:右親6:右中7:右薬な俺がいる 皿+鍵盤同時押しとか階段とかが激しくなるとマジできついので 3を左の親指で押せるようになりたいんだがなかなか上手くいかない
まぁ大体の人間は人と中は最初から動くだろうから、あとは親指と薬or小をいかに鍛えるかなんだよな。 最強の固定はやっぱり基本の銀なのかな?てゆうか運指と参考までに大体のレベルが知りたいな。 俺は運指によってレベルとか変わってしまう。DENIM固定も上下にバラけると強いんだけどなotl
>>18 親指より人差し指を先に開発した方が楽じゃないか?
34どちらも人の北斗で取れるようにして、同時押しがきたら親指、
って感じで対称固定に持ってけるかと
>>19 デニム固定は皿が無理ゲー
片手で穴ワンモアHARDクリアーするような奴だっているんだし どんな配置でも、極めれば十段くらいは余裕でいけるんじゃないか?
>>20 いや4は既に左人でも取れるんだけど
どうしても3にとっさに親指が出ないんだよな
正規サファリとかマジ無理
7段は気合で抜けたが
まあ頑張れ。 サファリはその運指なら少し不利だが、対称でも大差ない。
まぁどんな運指でも今の10段なら取れそうは取れそうだろうが…。
でも
>>7 の運指でどこまでいけるかなぁw
うp
>>1 俺も通常固定2なんだが
-発狂ランカーが結構使ってる-のソースきぼん
気になる。
俺は1を左小7を右薬で取るニュータイプ
>>28 2P?俺も発狂だと指が勝手にその配置になる。
1:左薬(左小)
2:左中
3:左親
4:左人(右人)
5:右親(右人)
6:右人(右中)
7:右中(右薬、右親)
皿:右手
30 :
爆音で名前が聞こえません :2006/01/14(土) 19:10:47 ID:LrYnCtQH
皿側の手は小指より薬指だけど 逆側は薬指より小指のが良いな。
1P側だけど左手は薬中が弱いから中の代わりに人使ってる まだ薬人のほうが動くからね 普段は 1左薬 2左人 3左親 4右人 5右親 6右中 7右薬 スクラッチ来たらS12を左であとは右で処理してる 他にこんなやついる?
1P側
皿:左小or左中
1:左親or右親
2:左人or左中or右人
3:右親or右中
4:右人or右中or右薬
5:右中or右小
6:右薬
7:右小
普段は
>>16 の完全固定
皿絡む場合は片手なんで上記半固定
色々対応しやすいけど、速い同時押し連打とかトリル、右寄り譜面は苦手
1Pで1048式固定の人に質問なんだが、1 3の交互連打ってどう処理してるの?1=左親 3=左人 だと穴アンドロや穴妻がキツヒ…
>>33 崩すとか。俺も1Pの1048固定だが対象固定に崩すぞ
>>33 基本的には1左親 3左人で頑張って押してる。
グッドまみれのへっぽこピーちゃんだけどな。
1P側なんだが変な癖が着いてしまった 通常時左から 1左薬2左中3左人4右人5右親6右中7右薬 なんだが、これに12同時押しが降ってくると 1左親2左人3右親4右人5右親6右中7右薬 更に同時押しが降ると123を左手の指が縦横無尽に動きまくるのだがこれは固定?
一時期1048固定でやってたけど鍵盤さばきずらいし皿+1+3とか皿+1+2がこの固定じゃ届かないから対象固定になった@1P ランカーに1048固定の人多いって聞いたからそっち練習したほうがいいのかな
結構前からトプランの手元とか見てるんだが みんな半固定もしくは北斗だからおれは半固定を目標にがんばってるんだけど 1P側9段84%が(左側がもっとも使用頻度高) 1:左薬、左親 2:左中、右人、左人 3:左人、左親、右親 4右人、左人 5:右親(左親) 6:右中 7:右薬 よくいる配置なんだが右はよく動くだが左は動かない。 左手がよく動く(5とか6を裁く)ためにはどうすりゃいいのでしょうか? サイドチェンジとか片手なんか視野に入れてるけど他にあったらどうぞ 余談だが、GHの運指は絶対にやらない方がいい。。。と思う。
40 :
爆音で名前が聞こえません :2006/01/29(日) 15:39:58 ID:qPbQopZ8
そういえば、1Pで7(2Pで1)を小指使ってるやついる?発狂に強いって聞いたんだがむしろ動かしにくいんジャマイカと思った あげとく
良スレになってきたな
慣れれば小指より動くけど弱いから発狂してないときは薬指と小指をあわせたので押してる。 1048固定で皿届く人うらやましい、物理的に押せない譜面がないのが強い
>>39 1P側だけど時々2P側でほぼ完全固定で練習してる。
速い曲と16分中心の曲とかやってたらけっこう動くようになったよ。
あと個人的に半固定ってのが気になったんだけど
苦手な配置が来るたび固定崩してるんだとしたらやめたほうがいいと思う
それだと指も鍛えられんし当分は固定のまま頑張るべきかと
俺的に親中薬だと5,7の交互が強くて親中小だと6,7の交互が強い。1P側ね。
13を親指でスライドしてるから左手強くしたいが2P側でやるとレベル差激しすぎて・・・。
練習する前とくらべると安定度がかなり上がったな あと冥のミスが超減った 昔はゲージが地を這ってたけど今は赤ゲージキープも珍しくないくらい そんなわけで1P側は左手強化が最重要課題なんじゃないかと思ってる
48 :
43=47 :2006/01/29(日) 20:51:26 ID:Yt2oyLCB
↑の冥は前半の話ね。連投スマソ
>>45 皿と1鍵と3鍵の絡みだろ?
俺もだorz
1048式が良いと言われているが、なぜか練習する気になれん。
穴13正規ぐらいなら右親で3鍵を取れるが
他の曲を乱でやってて急に来られると対応できん。
今は、皿→左小、1鍵→左中、3鍵→左親でなんとかしようとしている。
2P側でV(H)正規もきついよな。
一応晒しておく、AC9段76%
51 :
40 :2006/01/29(日) 21:39:34 ID:qPbQopZ8
>>44 それって譜面によって7を薬指小指で使い分けてるってこと?
今は基本が薬で、正規とか譜面解析で67が来るとわかってる時はそこだけ小指使う形になる。 あとはLOVEMEDOとかで基本8分交互が67に来て指が疲労する時は小指にしたり。 自然と使い分けるまではいってない。
53 :
50 :2006/01/29(日) 22:39:40 ID:vgJlvbB8
俺、勘違いしてたなw
>>45 は「3鍵から1鍵を左親でスライドさせて取る」っつうことね。
てっきり、No,13のラストの1鍵3鍵の交互+皿のことを言っているのかと思ってしまった。
すまんな。
いつも思うんだけど、いわゆる1048配置をしてると言う人はランカーorクリア超上級クラス? あれはそう簡単に出来るもんじゃないだろ。 皿絡んだら固定とぺきしの切り替え。
55 :
40 :2006/01/30(月) 00:02:05 ID:qPbQopZ8
>>52 試しに家庭用で7右小でやってみた。3右親とか4右人とか楽にとれるね。手首が疲れにくい感じ。6右中が薬指でしゃばってうまくとれないけどw
慣れたらこっちのほうがいいかもなんでこれから少しずつ練習してみるよ
>>54 俺は最初北斗→6段時に1048固定→8段現在対象固定メインてな感じ
>>40 そうそう。なぜか3が自然に取れるようになるのもメリットだね。
関係ないけど穴AAとか穴Vみたいな純鍵盤発狂は対称配置が有利らしいね。
>>42 2Pで常に1が小指だが・・・・配置によっては薬
>>54 七段の俺が出来るんだから皆できる。要は練習
手が大きい人じゃないと1048配置は 指が物理的に届かないんだよ。
というかかなりうざい発言になるけど、七段程度のレベルで1048配置が使えても意味がないと思う。 ずっとその配置で頑張って将来的にも出来るなら意味あるだろうけど。 最難レベルの曲で使えてこそ意味がある配置だと思うし、だからこそ難しい。
皆様初めまして。 >>手が大きい人じゃないと1048配置は 指が物理的に届かない それは安直すぎます。個人差は確かにありますが、訓練次第でほぼどうにでもなります。 実際、配置の話になって、俺と手の大きさを比べると、皆と全く変わらないです。結構皆驚かれますが・・・。 動画は真上から撮ったために大きく見えるのでしょう。実際はごくスタンダードな大きさですよ。 手の広がりを綺麗にする事が重要です。 近々雑記かあのコンテンツ自体を更新しようかな。 あと、個人的なアドバイスですが、自分のやりやすい押し方でやるのが一番だと思いますよ!!
神 光臨
超良スレの予感
すげぇ人来た! GHとかも来たら祭り。
64 :
50 :2006/01/31(火) 00:26:37 ID:RgDQ9M+H
今日から1048固定式を本気で練習します。
1048丸くなったな。やっぱ参考になるし
66 :
40 :2006/01/31(火) 22:20:39 ID:b8bxBqkL
ちょwwww1日放置したらネ申が来てるジャマイカwwwwww 1048氏> 俺は1048配置CSギリギリ届いてAC果てしなく遠いんだが訓練次第でACでも届くようになるってこと?届くのならもう1048固定一択なんだが あと皿じゃない側の薬指→小指は有用なのかどうか意見を聞きたい
>>66 上げないほうがいいと思うよ。
まぁ、どうなるかはわかると思うが
sage忘れてたとは_| ̄|〇
1048配置ってどんな配置ですか?
とりあえず初段〜六段スレか七段スレから 「固定のススメ」転載した方がいいような すまん俺いま携帯orz
1P側、基本的に
>>16 皿:左手で適当にはじく
1:左小
2:左中
3:右人
4:右中
5:右親
6:右薬
7:右小
皿が回せね。
このスレ見ながら矯正します。最近片手ばっかりやってるけど。
御降臨してください
1P側です。 基本は 皿:左小・左薬 1:左薬(or左人←S+1専用、左親←S+1+2専用) 2:左中(or左人←S+2やS+1+2専用) 3:左人(or右親←結構こっちも使う。Indigo Vision[A]とかは便利) 4:右人 5:右人(or右親←45交互や4+5+7同時など。訓練中) 6:右中 7:右薬 最初は、人〜薬までてやっていて、 あとから限界感じて親を使うようになったら、こんな配置に。 ○得意 乱打、階段(←左上がりの階段の方が楽。右人スライド) ○苦手 左右どちらかにかたよった配置(←特に67交互とか7連打) 皿が多い同時押し(←スターマイン、アビリミなどは多分×)
>>40 元々は7を小指で叩いていたけど、今は7を薬指で叩くようにしてる。
確かに発狂には強いと思うが、しっかりと叩きにくいため光りにくいと感じたため。
逆に7を薬指にしてから4+7が絡んでくる譜面、具体的に言うと穴V、穴quasar、穴AA辺りが非常に苦手になった(´・ω・`)
4+7が非常に押しづらいんだよね・・・。
今はいずれ慣れてくるだろうと信じて薬指でやりこんでる。
固定配置の場合の7は、おれは逆に小指で取るように矯正してる。 併せて他にも左手完全固定で、567を右親人中、SCの5+7+SCみたいなのは右親人子とか使うように矯正中だけど・・・ ちなみに2P側です。 一応、薬指でも穴AAはそこそこできてました(と言ってもAライン+3/4程度だけど) 薬指は独立して動かし辛いのがネック。 67のトリルがあると、中薬で取れないことはないんだけど、 薬指が上がらなくて、鍵盤から離れないで押しっぱなしになってることがある。
76 :
40 :2006/02/11(土) 15:49:37 ID:Ivih48S0
とりあえず1P7を薬指→小指で押す練習中。 階段は割と問題なくいけるようになったが同時押しになるとミス多発する…。 Aが前半減って後半回復とかアリエンワールド そして何より疲れるorz 慣れれば大丈夫なんだろうか
77 :
74 :2006/02/11(土) 19:12:23 ID:XohI+oAR
>>40 慣れれば薬指よりは発狂は押しやすいと思う。
ただ、小指って力入らないからスコア狙いにくいんだよね…。
結局やり込めばどっちも大差ないんだろうけど、それでもAAAへの憧れに負けて薬指にした。
ついカッとなって変えたけど、今は後悔していない。
漏れの経験から言うと、小指はクリアへの近道、薬指はスコアへの近道な希ガス。
まぁあくまで個人差なので参考程度に。
まぁ元祖固定の銀様も基本的には小指は使わないらしいしね
PXY氏の運指ってどんなんですか?
1357がほぼ親指
1P側でCS専の人間だが、 皿:左小 1:左中 2:左人 3:左親 4:右人 5:右親 6:右中 7:右薬 で完全固定でやってる。 ただこれはACだと大抵の人は届かないと思う。だからACデビュー時にどうしようか悩んでる。 でも速くCSで上手くなるなら有効だと思う。 きっかけは最初やる時に、 速く上達したい→じゃあどの指で押すかのパターンを一つにしよう・ 将来どんな配置でも押せるようにしよう→完全固定 っていう風に考えたことで、 CS8thのBeginnerを見てまず1:左薬...の銀配置で固定しようと思ったんだけど、 それだとCSコンでも1+SCでスレスレだったんで、 1:左中...の配置でやってみたら1+3+SCでも楽々届いたから、これにしようって思った。 これを聞いたらみんなやり辛いって言うし、確かに最初は左手が動かしにくかった。 今も13→2のトリルとかになるとあんまり上手くない。 でも押しつづけてると段々慣れてきて違和感なくスムーズに指を動かせるようになるし、 何より譜面が降ってきた時押すパターンが決まってるから、 指の動かしかたを覚えるのと指の分離練習をするだけでよくて、上達も速くできて3ヶ月でCS10段取れた。 だから1048配置にしても完全固定は速く上達できると思うし、 今後増えると思う穴冥みたいな譜面でも強いと思う。 もちろんいろんな押しパターンを持ってたほうが押しやすい場合もあるけど、 完全固定だとどんなパターンが来ても覚えてたら一応押せるし。 北斗とかでスコアアップするのは完全固定を覚えてからでもいいと思う。 何が言いたいか一行でまとめたら完全固定オススメ。
×何が言いたいか一行でまとめたら完全固定オススメ。 ○何が言いたいか一行でまとめたら3ヶ月でCS10段取れた。
偏りがある譜面→固定不利 偏りがない譜面→固定有利 偏りが皿を含めてない譜面→完全固定有利
ごめん、適当に言った
あながち適当でもない。 ゼファーHで右に偏りすぎて死んだ9段80%が言うんだから間違いない。
9段80%程度だと、単純に見切れてないだけじゃないか?
>>82 それは完全固定の上達の目安として言っただけのつもりだったが、
確かに見方によっては驕りなどに見えたかもしれない。
そう聞こえてしまったらすまない。
>>83-85 固定だと偏りが弱いのは、
固定打ちだと345辺りの指が元々力があり分離しやすいことで
どの箇所も同程度練習してたら1267などの端が押しにくくなることと、
北斗が例えば7→5→6→4の階段を両手で押すのに対して
固定だと右手のみで処理するから複雑な運指になるので相対的に難しくなること
などがあるからだと思う。
だから固定でもgigadelic等の偏った譜面を粘着すれば、偏りには強くなると思うけど、
偏りだけなら北斗のほうが少ない練習量で上手く押せると思う。
ですね。レソナとか//とかナルシスとかは北斗有利な譜面な気がする、 というか完全固定だとよっぽど練習しないと光らせるのはキツイね。 ワンモアの序盤の螺旋なんかも乱の場合は北斗の方が対応できるす
>>86 それは無いと思いたい・・・
一応レベル11は3分の2ほどHARDで埋まってる
>>89 レベル11を2/3ハードで埋めれても、それ乱つけても安定してる?
正直、固定不利やら北斗不利、とか言う前に、やることがもっとあるんじゃないか。
と、固定打ち10段82%程度の戯言でした。
まあなんだかんだで、よりすぎるときは微妙に変則固定になるけど。
>>89 ハピスカから乱でしかプレイしてません。
確かに地力は無いと思いますが・・・
恐らく融通が利いてないだけです。
4567は右手以外で押してませんし・・・
無理な譜面が降ってきても絶対それは崩しません。
これを何とかしない限り上に行く事は不可能ですね。
67トリルも中指薬指で取ってしまうし・・・
1Pサイドなら大丈夫じゃないの。 俺は2P側だけど、1234は左で完全固定だし。12とか小薬で取るし。 それと、☆11の2/3が乱で全部「安定」してるの?って聞いたんだけどまあいいか。
12は小中の間違い。
>>93 レベル11はHARD付きでしかプレイしたこと無いので
ノーマルだとクリア出来るかどうかは微妙ですが、
穴掘以外は大抵安定してます。
腕が足りてないだけだと思うが
もっと練習が必要。
98 :
95 :2006/02/14(火) 20:37:40 ID:Ls44hGA4
>>96 ,97
確かにまだ始めて半年経ってませんし、
プレイ回数も400回未満なので、もう少し
頑張ってみます。
まずい(;´Д`)ハァハァ
全曲埋めとまではいかないけど、ほとんどの曲の穴プレイしてみればやりやすい押し方とか乱付けたほうがいいとかがわかってくると思う。 と、乱ハード固定の俺が言ってみる…
亀だが、
>>78 銀様の指配置ってどんな感じ?普通に対象固定?
小指は使わないですね。 小指はスクラッチのときだけ使うんで。 誰もが両手でやる時のスタイル…? …。 …そうですねw最近はまあ適当なんですけど
7取る時小指と薬指くっつけて折りたたんで取ってなかった?
2P側で5+Sが余裕で取れるとかすばらしいよな
それって普通じゃないの
5+Sは普通だと思うけど、5+6+Sだときつくなるね
5+6+Sも親人小で余裕でしょ。
2P側の5+Sが親、小でできる人なら、できると思うんだけどなあ。 俺も手の大きさもさほどではないし。 あー、でも2+Sとか3+Sが親小で届くから、それなりに柔軟なのかもしれない。 こんなのは流石に使う機会ないけどねw
http://m.pic.to/5htc1 1P側ですけど
S+1+2:普通にできる
S+3:普通にできる
S+2+3:綺麗にはできない。余裕があればできる。
S+5:回せないこともない。でもプレイ中には無理
S+6:ムリ。鍵盤の端さわって、皿の縁触って、になる。
>>110 おお面白いねこれ。
俺も多分手の大きさは同じくらいだなーお酢でも飲むかなぁ
>>110 右から2番目のだけ血色が悪く撮れててワロタ
確かに一枚だけゾンビのような血色だ
114 :
110 :2006/02/20(月) 01:07:12 ID:rLChazA3
撮りなおそうかと思ったけどめんどくさいのでそのまま(;´Д`) なんで色かわるんだああ!
S+7が取れる人は…別に羨ましくないかなSPなら!!!
IIDXの運指には、大きく分けて 「北斗」と呼ばれる押し方と「固定」と呼ばれる押し方があります。 「北斗」というのは、両手の人さし指・中指等を中心に、 腕を動かしてそのつど押しやすい指で押す押し方。 「固定」というのは、7つの鍵盤に7つの指を1対1で割り当て、 あまり腕を動かさず、鍵盤に対応している指で押す押し方です。 〜両手の人さし指と中指しか使えない北斗なんですが使える指を増やしたほうがいいでしょうか?〜 10本の指を無理に全て使えるようにする必要はありませんが、 使える指が多いほうが楽なのは当然ですし、 それならば固定運指が出来たほうがなにかと便利です。 固定の指配置にもいろいろありますが、代表的な2つを紹介します。 対称式固定(左右対称なことから) 1左薬2左中3左親4左人右人5右親6右中7右薬 1048式固定(トップランカー1048さんが使っていることで有名なことから) (1P)1左親2左中3左人4右人5右親6右中7右薬 (2P)1左薬2左中3左親4左人5右人6右中7右親 どちらも一長一短があります。譜面に応じて両方使い分けられればなお良いでしょう。 固定を一切崩さずに演奏することを「完全固定」と言いますが、 練習目的でなければ、完全固定でなければいけないというものではありません。 明らかに左に偏っている譜面、右に偏っている譜面などでは、 一時的に固定を崩して反対側の手をヘルプに出すほうが楽になるのは当然のことです。 また、スクラッチの16分連打があるような譜面(例:SigSigやHAPPY☆ANGEL)は、 小指一本でスクラッチをさばけるわけもありませんので、自然と固定を崩すことになります。 なるべく完全固定でどんな譜面でも押せるようにして、 なおかつ必要に応じて適度に固定を崩せるようにするのが理想です。 最初から固定ではじめた人の中には、逆に完全固定以外の押し方が出来ない人もいるようです。 例えばスクラッチと反対側の親指はちょっと向きを変えるだけで3鍵と5鍵の両方に対応できますので、 まずはそこから始めてみることをお勧めします。 固定の練習をしようにも、いきなり不慣れな押し方を常にしろと言われても辛いと思います。 ましてやゲームセンターで1回1回お金を払ってプレイしているのであれば、1曲で終わりたくはないですよね。 HAPPY SKYは1曲目に☆5以下の曲を選べば、FAILEDでも2曲目に進めます。 4曲目になれば、CLEARでもFAILEDでも最後です。 固定の練習は、この2ステージを主にして、しばらくは2曲目・3曲目は固定にこだわらないのもお勧めです。 STANDARDではなく、EXPERTをプレイするのもお勧めです。(もちろん自分が完走できる範囲での) 1Pならば左手、2Pならば右手は、スクラッチの絡みがありますので、 どうしても頻繁に手の位置を動かすことになり、固定の練習がしづらいです。 1Pならば右手、2Pならば左手のみを、まずは固定する練習をするのもいいでしょう。 〜小指でも鍵盤は押せるほうがいいのでしょうか?〜 小指は筋力がかなり弱い指ですので、 他の指と同じ頻度で活用しようとするとかなりの負担がかかります。 「使えたほうがいい」のも事実ですが、「無理に小指ばかり使う必要はない」のも事実です。 普段は一切使わなくてもそれはそれで構わないといえば構わないでしょう。 例外はスクラッチが絡むところで、「S+1+7」といった譜面で固定を崩して1+7を親+子で取ったりとか、 そういう時にあえて使うくらいでしょうか。
117 :
続き :2006/02/23(木) 21:13:10 ID:YslmCw0Z
「固定のススメ スクラッチ編」 スクラッチ寄りの鍵盤が同時に来た場合、ある程度固定を崩して スクラッチと鍵盤を片手で同時に取ることが多くなります。(特に対称固定の場合) スクラッチと鍵盤を片手で同時に取ることを「鷲掴み」と言いますが、 そのような場合の基本的な指配置です。 なお、これはあくまでも前後との譜面の絡みで なるべく全体的な固定を崩さずに拾うことを前提にした場合の配置で、 例えば単発でS+1+3(1P)や5+7+S(2P)等が来た場合は、鷲掴みせずに 片手はスクラッチのみ、片手は鍵盤と分けたほうが基本的にスコアは伸びます。 (鷲掴みはどうしてもどちらかのタイミングがずれやすくなります) (1P) S+1 左小左親 S+3 左小左親 S+2 左小左人(「押し」より「引き」のほうがやりやすいかも) S+1+2 左小左親左人 S+1+3 左小左親右親 S+3+5 左小左親右親 S+1+3+5 左小左親右親右人 S+1+3+5+7 左小左親右親右人右薬 ポイントは3を右親でフォローし、3+5の場合は5を右人でフォローすることです。 (2P) 7+S 右親右小 5+S 右親右小 6+S 右人右小(「押し」より「引き」のほうがやりやすいかも) 6+7+S 右人右親右小 5+7+S 左親右親右小 3+5+S 左親右親右小 3+5+7+S 左人左親右親右小 1+3+5+7+S 左薬左人左親右親右小 ポイントは5を左親でフォローし、3+5の場合は3を左人でフォローすることです。 ----------------------------------------------------------------- 基本的な固定配置はスクラッチと鍵盤の計8列をなるべく左右で4:4に均等に分担しますが、 スクラッチが特に多い発狂の場合、スクラッチ側の手が4列も拾えるだけの余裕がない! スクラッチが取りやすいと言われている1048式でも無理!という人も多いと思います。 そのような人向けの、8列を3:5に分ける変則固定配置です。 基本は以下の配置です。 (1P)1左親2左人3右親4右人5右親6右中7右薬 (2P)1左薬2左中3左親4左人5左親6右人7右親 3と5が同じ指に割り当てられています。 高速で連続で来たり同時に来たりしたら当然押せませんね。 これを回避するために、以下の配置をそのような時の副配置として使用します。 (1P)1左親2左人3右親4右人5右人6右中7右薬 (2P)1左薬2左中3左人4左人5左親6右人7右親 ポイントは1Pなら右中・右薬、2Pなら左薬・左中をいつもの配置のままで固定し、 1Pなら右親・右人、2Pなら左人・左親で柔軟に対応することです。 なお、以下のように片手の5本指を全て使う固定もありますが、 普通の人はかなりの練習が必要になります。あくまでも参考としての掲載です。 (1P)1左親2左人3右人4右中5右親6右薬7右小 (2P)1左小2左薬3左親4左中5左人6右人7右親
長文貼るなら貼るで、内容もちょっと考えてくれよ。 >〜小指でも鍵盤は押せるほうがいいのでしょうか?〜 薬指なんて単独で動かし辛く、固定を行ったときに手の形に多少の無理が出る指を使わせようとするなよ。 12、67のトリルをやればわかると思うが、トリル速度が速いのは中薬よりも中小だし。 単独で動かしづらく、トリルに絡めると速度が落ちる薬指を進めるよりも、 超回復を狙ったトレーニングを行って、小指を実用化させるほうが良い。
1P7鍵or2P1鍵を薬指か小指かは 意見の分かれるとこだよな ランカーにもどっちもいるしなぁ ちなみに「固定のススメ」は ・初心者スレ(七級〜一級) ・初段〜六段スレ ・七段スレ まではテンプレになってるね
凄まじいな…
まあこの長文最初に書いたやつは少なくともランカーではなさそう。 小指が筋力弱いからとかwwそれより各指が独立して動かせるかどうかが重要。 それがどういう運指になるかは人それぞれ違うだろうから色んな運指を試して理想に近づけていくべき。 ちなみに元祖固定の現最強ランカー銀氏は薬派、新世代ランカーの海老氏は小派で。 どちらがいいかはまだ断言できないね。このスレでも出てたけど使い分けるのもいいかもしれない。
独立性なんて子供のうちしかほとんど鍛えられない。 3指と4指の結合が強い人も居れば、 4指と5指の結合が強い人も居る。 完全な正解なんてなくて、 自分に合った運指を見つけるのが一番だと思うな。
とはいえ一番独立性が低いのは一般的に薬なんだけどね
124 :
爆音で名前が聞こえません :2006/02/25(土) 08:10:10 ID:jlIYvfnX
>>123 薬指と小指が結合してる人が多いって感じだな。
薬指を伸ばしたまま小指だけを曲げるって動作が出来ない人は結構居る。
「固定のススメ」を書いたものです もともとこの文章は初段〜六段スレとかで 「固定をやってみたいけどどうやったらいいのかわからない」 といった意見が定期的にあったので 何らかの参考になればと思って書いたものです 解剖学的な薬指の独立性の弱さは承知していますが まだじゅうぶんな指体力が備わっていないレベルの人には やはりまずは薬指の方が向いているのではないでしょうか 実際私もハピスカでジョイントになって「DPおもすれー」と DPばっかりやっていたら左の小指を痛めた経験がありますし (DPでも左の1はバスドラがよく降ってきます) 「無理に使えるようにする必要はない」と書いてあるのにはそういう意味もあります とはいえ改訂予定はありますので皆様のご意見はお待ちしております ただ別に上級者向けの文章ではないことはご理解下さい 善意で書いたものを揶揄されるのは正直ちとアレです
片手やDPもやってて薬指と小指両方鍛えてるが、
俺は薬指の方が圧倒的に動く。個人差かね?
>>118 は単に薬指を鍛えてないだけだと思われ。
>>127 内容はまあいいんだけど回りくどい言い方はやめた方がいいと思った。
>小指は筋力がかなり弱い指ですので、 >他の指と同じ頻度で活用しようとするとかなりの負担がかかります。 >「使えたほうがいい」のも事実ですが、「無理に小指ばかり使う必要はない」のも事実です。 >普段は一切使わなくてもそれはそれで構わないといえば構わないでしょう。 >例外はスクラッチが絡むところで、「S+1+7」といった譜面で固定を崩して1+7を親+子で取ったりとか、 >そういう時にあえて使うくらいでしょうか。 この辺りは変えた方がいいんじゃない?明らかに小指非推奨な書き方だし。
ぺきし白鍵隣り合わせどう押してんだろ
ペキシは右手と左手に二本ずつ、計四本親指が生えてるので問題ありません。
>>127 固定のススメは初級〜中級者にはかなり評判よかったよ!
ごくろうさまです
>>128 ノーツ数1600↑の☆12で鳥出てても薬指が弱いと言われるとは思ってなかったな。
135 :
爆音で名前が聞こえません :2006/02/27(月) 04:22:18 ID:0lAs3Ix9
age
なんかスレ発見したんで一応運指晒し。自称北斗の九段2P 1右人 右中 2右人 右中 左人 3右人 右中 左人 4右人 右中 左人 左中 5右人 左人 左中 6右人 左人 左中 7左人 左中 SC左薬 左小 これって北斗でいいんだよな?高難易度になると追い付くのに必死でスコアなんて出ねぇ。
真の北斗だ。よくそれで9段取れたな。
昔あったクロスプレイじゃね?
>>138 うお。右左全部逆だった。1左人 左中
2左人 左中 右人
3左人 左中 右人
4左人 左中 右人 右中
5左人 右人 右中
6左人 右人 右中
7右人 右中
SC右薬 右小
だった
1048やってる人に質問 18とか雪月花の皿も固定ばらさないで回せる?
完全に1048固定できる人なんているの? CSの皿の近さなら18や雪月花も崩さないでいけるけど、ACの皿の遠さだと無理。 と手が小さいのに1048固定やってる俺。どうしても崩す時あるから固定じゃないか(;´Д`)
完全に1048固定で回すのは無理なのかな ACだと小指の爪の長さ分が皿に乗るくらいだから 穴18とかだと回せない 1048氏はどうなんだろうか
145 :
143 :2006/03/04(土) 19:01:32 ID:/EVT0daA
>完全に1048固定できる人なんているの? 言い方が少し悪かった。それなりの手の大きさがあればできるよね・・・。 1048氏のページにある押し方のページを見る分には5+6+7+Sを右手だけで取ってるし。 どんなにがんばっても自分は真似できない。手の柔軟性の問題を無視しても、 自分の手の大きさでは絶対に無理な感じ。
1048の配置しかやったことないから 1048やめて皿取ろうとしたら全然出来ない件 皿が絡むと左人と左親しか使えないから 左親を3に使ったり右親を3に使ったり5に使ったりして 混乱してワケワカラン
1048って書くとただの個人名になるから 1048式って書こうな
1048本人は完全固定で出来るって前に言ってたような気がする 2鍵+皿は固定崩さないでいけるけど3鍵が絡むと俺は無理だなあ
普通の手のサイズなら出来るそうです
Giudecca穴の発狂とラストの指配置はどうやってやってる?1Pの人で。
>>150 正規ってことかな?
俺は1048配置だが、正規はやらないからなぁ
3:5完全固定って片手プレイ時の運指開発にちょうど良いな。
みんなは全押しどうやってる? 俺は何回かやってみて 2P 1…左小 2…左薬 3…左親 4…左中 5…左人 6…右人 7…右親 S…右小 で安定して繋がるようになった。
手のひらでバーン
1P側で S・・・左小 1・・・左親 2・・・左人 3・・・右親 4・・・右人 5・・・右中 6・・・右薬 7・・・右小 中指は折り畳むようにして叩いてる。
156 :
爆音で名前が聞こえません :2006/03/18(土) 09:13:53 ID:qYemYV5N
1P側、一応正規ハードクリアしてるが S・・・左小 1・・・左親 2・・・左人 3・・・右親 4・・・右人 5・・・右人の付け根辺りの手のひら 6・・・右中 7・・・右薬の第一間接の外側(指曲げないと5を押せない) 正直3+5+6+Sとか出てきても手のひら使わないと押せないorz っていうことで全押し議論あげ
1048式以外で指先だけで取るなら
>>117 最後の配置でFAかと
158 :
爆音で名前が聞こえません :2006/03/18(土) 09:18:38 ID:eefwjM/h
S+1+2を左手で指押しして、残りを右手でダーンて感じでやってきた。 鍵盤壊れたら嫌だから四曲目にしか選べないな。 並んでる人には申し訳ないが。
>>1 のタイプで分けると[通常固定]に当てはまる2P側プレイヤーなんだが、
1→2+3のトリルって、指の構造上薬指より小指の方が押しやすいような気がする
>158 十分指配置変える時間あるんだから指押しおすすめ
むしろ1+3と2のトリルのが強そう>小指
小指使い始めたら手の筋が物凄く痛い件。
自分は小指派だけど 13トリルが押しにくすぎる
ちと運指で悩んでる1P側七段なんだが、今までは 1:左薬2:左中3:左人4:右人5:右人・右親6:右中7:右薬でやってきたんだが 3番はやはり左親で押せないときついのかな? 俺の場合手は大きいんだが親指が短くて平べったいから、3を左親で取ると1+3がすごく押しづらい('A`) けど5+7は右親+右薬で取れるんだよなぁ… やっぱ慣れ?
大分前のレスに「小指を超回復で鍛える」ってあるんだが、どのようにすればいいの?
指が筋肉痛になるまでトレーニングする。 筋肉痛が治るまで休む。休むときはきっちり休む。 繰り返し。
1Pなら3両親5右親 2Pなら3左親5両親 これ出来ないと階段辛くないですか
>>164 ほとんど同じ運指ですね。しかも自分も1P七段。
(唯一違うのが、右親が5でなくて3)
今のところ左親→3は取れなくて苦労したことは無い気がする。
それよりも左人→4が出来ないのが致命的な状態。
Twelfth Style[A]のラストとか苦労しなかった?
>>168 うーん確かにさほど苦労はしないんだよなぁ…。
でも正規xenonとか左親使ってやってみたらすごく楽になったんだよね。
左人→4は出来ないというか、使ったことがなくて…。
発狂とかでは使えないとやはり苦労するのだろうか。
Twelfth Styleのラストはデニムみたいに完全に固定くずしてる。
1P左人4が出来ないと 正規ラブシャやエデンとかの 7鍵四つ打ち+4鍵裏打ち地帯辛くない?
>>164 ちょっと前の俺と配置が全く同じな件
まぁ俺は2P側なんだけど
対称固定の場合4を右手でも左手でも普通に取れるようにするのは結構大事だと思う
というより1234(もしくは4567)を片手だけで取れるかどうか、と言った方がいいかな
これが出来るようになったら全体的に格段に押しやすくなった俺
☆10以上だと特に差が出てくる気がす
172 :
七級 ◆Ru3frskbFI :2006/03/32(土) 05:57:22 ID:bpaoLd9k
こんな押し方でも8段99%w 1左小、2左薬、3左親、4左人(中)、5左人(左親、右親)、6右人、7右親、S右小 右手が絶望的に動かん 誰か交換しろ
前作10段70%後半 1P側北斗 忙しい曲は最初に書いてある指で固定っぽく努力してる。 1左薬 左中 2左中 右人 3左親 左人 右親 右人 4右人 左人 5右親 右中 右人 6右中 7右薬 右小 S左手全部 左小と薬でギリギリ回る 皿が小指で回らないので皿と同時が多い曲は絶望的になる。 キーの同時が二つまでとか(蠍ハイパーの最後とか)皿だけなら割と得意。 トリルが全く出来ないほど壊滅的に左手が弱いので簡単系は 殆ど右手でやってる感じだけど右手も特別動くわけでもない(右片手3段くらい) ☆10以上になるとホント最近きついよ('A`)
ハピスカ十段80%前半 1P側 ←頻度高 頻度低→ 1:左薬、左親、左中、左人、右親 2:左中、左人、左親、右人 3:左親、左人、右親 4:右人、左人 5:右親、右人 6:右中 7:右薬 S:左子、左の手のひら 使う指全部書いてみた。 今の運指でもう満足してる。 多分この運指でずっとやり続けると思う。 ちなみにあの全押しは S:左子 1:左親 2:左人 3:右親 4:右人 5:右中 6:右薬 7:右子 でやってる。 片手やDPで56を中薬でとってる人だと押しにくくなくて やりやすいうえに綺麗に押せると思う。
>>173 前作8段だけど、そっくりだ・・・気持ちよく分かる。
楽しめればいいと思ってずっと放置してきたんだが、伸び悩み。
いい加減運指考えないと駄目かなと思い始めてる。
V初めとした交互対象譜面、Aみたいな階段、ギガデリなんかは全滅。
みんな2P正規ギガデリのラストどうやって押してる?
>>176 右親人でトリルすれば何の問題も無くないか?
>>176 67皿は右人親小で安定してる。
1〜4を左手(5は殆ど来ないが左親で対応)
1048配置が基本で67トリル重視にする
>>176 67トリルは右人で北斗w皿無視www
結局正規無理ゲーなので乱、鏡に逃げたw
1048氏のギガデリ正規の運指が見てみたいな 今作では八段プレイされたのだろうか?
181 :
爆音で名前が聞こえません :2006/03/32(土) 14:34:45 ID:OTCPPswB
てか八段100%大杉だろw
>>174 の運指の書き方凄い見やすくていいね。
運指自体は普通だけど
>>174 の運指を弱くしたかんじの俺の運指
ハピスカ十段77% 1P側
←頻度高 頻度低→
1:左親、左薬、左親の腹(左薬がとっさに出ないとき)
2:左人、左中
3:右親、左親
4:右人、左人(2+4、5+7みたいな交互連打のとき)
5:右親、右中(右親3のとき)
6:右中
7:右小
S:左子、左薬+左中(1、2絡まないとき)
1と2が右手で押せないのが痛いかも。
今の運指では満足してないが
多分この運指でずっとやり続けると思う。
ちなみにV(H)とかの交互は
1:左薬 3:左親 5:右親 7:右小
見た目がちょっとカッコ悪いかもしんない。
スレを見てると基本運指はやはり 対称 1048式 3:5半固定 に集約されるのかな
自分北斗で2段なんだけど今から固定に直せるかな?
俺6段まで北斗だったよ
AC8thの10段まで両手人中の北斗でした。
うおー北斗でもそこまでいけるのか・・・・ んでも個人的に固定がいいんだよなぁ 北斗から固定に打ち方直した人いないのかな?
>188 俺俺。 まあ今は半固定だけど。普段対称固定で固定で押しにくい場合は北斗や1048も併用。
ほうほう。 とりあえず固定の練習するかな。 みんなコメントありがとでした。
基本 対称固定 皿 3:5固定と1048式の併用 これが1番安定度は高いかな?
192 :
爆音で名前が聞こえません :2006/04/03(月) 20:59:10 ID:HpCPTxdI
どうかご指導お願いします。 2P側で 1⇒左薬 2⇒左中 3⇒左親 4⇒左人 で叩きたいのですが何かいい練習曲はありませんか?
全て曲の穴を一回ずつプレイ。乱でな。
×全て曲→○全ての曲
いつの間にか、 1→左親 2→左人(左親、右親) 3→右親(左親) 4→右人(右中) 5→右親(右中、右薬) 6→右中(右薬) 7→右小 になってた。 とっさにでる指が多くて、固定か北斗かわかりゃしない(´・ω・`) おまけに友達に左手の指配置が変とか言われる。
それギガデリとか相当つらくないか?
まだ5段な腕前なもので(´・ω・`)ギガデリとかはわかりません。 でも自然とこうなってるんだよなぁ。 初段くらいまでは左手親人+右手人中小だったのを少し矯正…できたのか?
六段70%1P北斗なんですが固定にしようと思ったらどれくらいかかりますか? 1日最低1回はやってます
北斗→固定にしたいならCSでひたすらやるのが一番近道じゃん?
1P/七段 1:左薬 2:左中 3:左人、右親 4:右人 5:右人 6:右中 7:右薬 S:左子 5:左親は多少取れるようになったかも。(45トリルで即死しなくなった) それでも、12トリル・67トリル・7→1の階段が全く駄目・・・ 最後に残る☆10がRESONATE 1794になりそう。 ところで、3:5固定はどんな固定なのでしょうか?
3:5半固定は1Pなら S左小 1左親 2左人 3右親 4右人 5右親 6右中 7右薬 が基本フォーム 3+5とかが来たら左親右親とか右親右人とかで適度に崩して取る 皿に強く1048式より手のバランスはいいが 完全固定ではないので真ん中へんの鍵盤が複雑に絡むと辛い
>>201 ありがとうございます。3:5って、左右の比率だったんですね。
確かに穴KAMIKAZEとかは大変そう・・・
ただ現状の運指からだと、これが一番しっくりくるかも。
ちょっと練習してみます。
対称固定練習してたが、皿が全く取れないので引退。
ほしゅ
対称固定を使いこなしたいなら3:5固定との併用は必須
当方1P側 固定に移行してからひと月くらい経つ者なんだが、 右薬指をムリに使っていたら指の付け根が痛み始めてしまいました 7単独押しなら負担は軽いんですが、5との同時押しの場合に 5を右親指で押すと、7を爪の甲で押すような感じになってしまう 何か対処法はありませんか? 個人的に考えたのは手首を内側に傾けるのか?と思ってたりするんですが
前作十段88%なんですが、左2本、右3本しか使わなくてかなり困ってきたので 固定にしたいなっと思って練習しはじめたのはいいんだ。 で簡単系なら様になってきたんだけど、発狂になると元の運指に戻っちゃうんですが 練習してれば発狂でも様になってきますかね?
>>208 意識的にやらないと、癖になった運指は変わらないよ
無意識下で新たな運指が産まれる可能性もありそうだけどね
>>207 それだと親指は指先で押してるのかな?
むしろ親指のほうが指の横で押すのが普通かと
212 :
207 :2006/04/08(土) 02:25:03 ID:tKrMpQY4
>>211 レスdクス
親指はちゃんと指の外側で押してはいるんですが、
それでも薬指は強制的に折りたたまれてしまい、爪の甲でクニャっと押してしまうのです。
ひょっとしたら薬指の長さが極端に長いからか?とか思った(中指と同じくらい)けど、たぶん違うな…
ネット上に出回っている動画とかを見ても動きが早すぎてなかなか参考にならねぇww
>>212 バイブルの銀も薬指は爪の甲で押してるように見える
指に負担がかからない程度で押しやすいようにやればいいんじゃないか?
>>213 銀って薬指は関節使ってるんじゃなかったっけ?
少なくとも左手は関節に見えるんだが。
しかし関節使って67のトリルって無理がないか? 特に高速になってくると。
最近12トリルより13トリルのが難しい気がしてきた 左手親指動かない・・・
愚痴っぽくなるんだが、このスレ見て北斗から固定に変えたんだけど鳥とれる曲がAAギリギリくらいになるくらい光らない(1P、右利き) 特に左手が光らない…同時押しがズレる やっぱ慣れかな てかCSやった後ACやると余計に光らないね;
>>217 全ては慣れだ。特に否利き腕は。
色々変えるときはどうしてもいきなり結果は付いてこないもんだから
スコアは忘れて手だけに集中した方がいいかもね。
どうしても結果がついてこないんだったらやり方が合ってないと割り切るのも大事だよ。
北斗が疲れるから段々サボっていくうちに固定なんだか北斗なんだか
分からない形に落ち着いた俺が言うのもなんだけれども。
もともと北斗のがスコアでやすい品
220 :
七級 ◆Ru3frskbFI :2006/04/13(木) 08:19:07 ID:tgvtG3mv
2P左利き5:3の半固定なんだが4番が右手で取れない。 対称固定で練習はしてるんだが、今度は67の交互が全く押せなくて泣きたくなってくる(ノД`) みんなの右手配置を教えて!
221 :
七級 ◆Ru3frskbFI :2006/04/13(木) 08:22:15 ID:tgvtG3mv
間違えたorz 2Pの人よろ!
あんばさ 中 人 中 皿 親 人 親 薬 東芝 中 人 中 皿 親 人 親 小 竜王 中 中 皿 親 人 人 親 海老 人 人 中 皿 中 親 親 小 思いついたのでこれだけ。あとは知らん。
譜面によっては固定を変えたり、崩す。 これが出来るだけでかなり変わってくるよ。
224 :
七級 ◆Ru3frskbFI :2006/04/13(木) 15:58:41 ID:tgvtG3mv
>>222 一部皿の位置がおかしいw
>>223 本来の形をあくまで基本として、崩す練習をした方が良いって事か。
ちょっと難しそうだけど頑張ってみる
ありがと
ドラえもん 人 人 薬 皿 親 親 親 小
226 :
^^; :2006/04/14(金) 12:53:54 ID:8TgNetsT
中^^;人^^;中^^; 皿 薬^^;親^^;親^^; 薬^^; 皿時 左12右34567^^; 一応前作十段^^; 圧倒的にね^^;
227 :
爆音で名前が聞こえません :2006/04/14(金) 13:05:29 ID:vgfyQcuy
中指は入れるためにある
229 :
爆音で名前が聞こえません :2006/04/14(金) 13:33:59 ID:4Lx2e8PS
ちょっと聞いてくれ マジでいきつまった 人 人 薬 皿 親 親 中 小 でやってて、9段なんですけど、そこから行き詰まってしまいました 右手中指の5鍵がどうしても苦手なんですよ! 5単独だと普通に取れるんですけど、5+6とか5から6につながる階段(ムンチャの最初とか)がどうしても取りにくい あと、右に偏った譜面も苦手です! で、固定を少し崩そうかと思って練習してるんですけど どう言う風に練習すればいいですか? 今は、北斗風に打ってみたり 人 中 薬 皿 親 人 親 小 とか 人 人 中 皿 薬 親 親 薬 にシフトしてみたりしてるんですけど! 最終的には、最初の固定を基本に、譜面によりシフトする感じにできるようになったほうがいいのかなーっと思ってるんですけど! アドバイスお願いします!
すごい特殊な押し方してるね。 右に負担かかりすぎだから 一番最後の配置をメインにしたほうがいいと思う。
中指5鍵はキツいと思うが… 鍵盤メインなら1番下 皿メインなら真ん中で使い分けるのがいいような
それで九段までいけたのがある意味凄いと思う
>>229 今の配置のままでも、5を人、薬、親の空いた指で取れるようにして、
3を左親でも取れるようにするとずいぶん楽になると思う
5を人差し指で取れるようにする練習からはじめてみては?
あくまでも完全固定のみでやるってんなら下の配置を併用するといい 人 中 薬 皿 親 人 親 小 これは357に偏ってる譜面がきつい。 人 人 中 皿 親 親 薬 小 これは5→6は押せるけど6→5とくると押しづらい。
1Pで3:5固定の人、穴ゴーストリバイバルの皿+白鍵トリルor白鍵階段 どうやって取ってる? 5を咄嗟に右人や右中でどうにも取れないからボロボロで・・・ 皿+1+3+5の同時押しなら皿左小1左親3右人5右中で取れるけど トリルや階段になるとだめぽ
素直に5右人の訓練を推奨 3:5半固定で先に進む上での必須技術
238 :
爆音で名前が聞こえません :2006/04/16(日) 15:53:23 ID:0QedN+qq
3:5半固定で5右人が使えないってのは致命傷
CSなら1048固定だけどACだと皿+2左中がとどかない俺にオススメの配置を教えてくれ。穴ゼノンみたいな皿が1048式とどかないんで手に負えない…。 当方1Pでつ
俺が思うに、1048式の固定してる人って何か勘違いしてない? としやだってずっとこの指配置でしてるわけではないはず。 2Pで5と7の交互とか、右人と右親で交互とかやりずらくて仕方がない。 素直に左親と右親で押すのがベスト。 としや式が役立つのは5+7と6の交互。てか自然ととしや式になる。 なので基本的指使いは、 1〜4は普通に左固定。 5は右親(左親)、6は右人、7は右親。 ってのが皿曲強いし穴AAまでの発狂ならBP一桁までいけますよ。 親指は超北斗でBPM160ぐらいまでなら間に合うよ。 左右対称の固定が必要になってくるのは穴冥や穴レイジあたり。 それ以外はこの運指で問題なく捌けます。 一応、未ハードクリアは穴冥のみなのである程度の運指なら教えれますw
>>241 dクス。
それだと4も一緒にきたらどうしてる?
なんか聞いてばっかでごめん
>>244 3は左親、5は右親つけ根、7は右親先端。
皿がとどくなら1048式のまんまで押す方がいいと思うけど。
247 :
240 :2006/04/16(日) 21:12:22 ID:QLHdBw35
>>242 簡単な曲なら
1左親2左人3どっちか親
でも問題ないね。でも穴ゼノンみたいな鍵盤発狂+皿となると固定崩せなくて。
家庭用なら皿+2左中でも届くから固定崩さなくてもいけるんだけどゲセンだと
2左人でとる→他のフォローにいけない→ていうかどの指でどうフォローすればいいかわかんない→('A`)ウヴァー
慣れればいけるのかな
ちなみに基本1048だけど対象固定も出来る。皿よくミスるから最近やんなくなったけど。
なんかすげぇ長くなってゴメン
1Pで対照固定でやってるんですけど、7を右薬から 小指に変えたら、7+4が右手だけで取りやすくなって、 いい感じになってきました。 しかし5、6、7に集中的にやられると、全然動きません。 6は右薬か右中どっちで取るのがよいでしょうか? それとも右薬に戻して練習のほうがよいでしょうか?
>>240 1P側で1048固定でやってるけど、皿が来た時には3は右親持ってくればいけるはず。
後は自分でも書いてるけど、皿が来たときにどの指でどうフォローするかっていう叩き方を考えたほうがいいよ。
ちなみに皿来たら、3は左親or右親、5、右人or右中で処理してる。
後は当然のことだけど、皿を取った手を素早く戻すことと右手の鍵盤処理力を上げるしかないと思う。
漏れも以前はxenonとかハードできても全然綺麗に叩けなくて悩んだことあったけど、今じゃフルコンできるくらいにはなった。
まぁ結局はやりこめって話になるけど、押せない配置が来た場合にそれをどう補うかを考えつつやるだけで成長効率は変わると思うから、とにかく頑張れ。
>>248 それは個人差の問題
ちなみにトップランカーでも(全員1Pとして説明)
4人5親6中7薬 銀
4人5親6中7小 海老
4人5親6薬7小 DORA
等まちまち
要は自分のやりやすいやつで
2P側、対称固定やってるんだけど左の小指と薬が結合して二本で1鍵叩いてる。スムーズに動かす為にも結合取りたいんだがどうすればいーですか? 後、片手で4鍵を全部取るのに限界感じてる
252 :
爆音で名前が聞こえません :2006/04/17(月) 03:54:03 ID:23Wr/5pn
>>251 大人になってから結合を完全に取るのは無理。
暇な時に薬指と小指のトリルをやってみれば少し違うかもしれん。
>>245 5が単発できたら人差し指、
45同時押しとか45トリルとか、あと階段とかでは
5を右親で押す
345が一緒にきたら左親で3、もしくは右中か右薬で5
253 :
236 :2006/04/17(月) 10:59:25 ID:0u4fy1N9
練習して一応皿+1+35トリルは3右親5右中で取れるようになったけど 5は右人でとれないとだめのなのかな つーか皿+1+35トリルに6とかゴミが混じると右中が5に出張してるから取れない・・・ まあこれは5を右人で取ったとしても4が空くから同じ事なんだけど これは仕方無いことなんかね
254 :
爆音で名前が聞こえません :2006/04/17(月) 11:50:17 ID:R5Miqb8T
つってもそこまでひどい譜面はそんなにないぞ。 穴ゲロンの4とか6が少し混じるくらいなら人と中で普通に拾える
いやまあ穴ゲロンは1があんまり来ないから 普通に3左親、5右親で交互にあたたたってやれば他のゴミも普通に拾えるんだけど 皿+1も同時に来てて35トリルを右手だけで捌かなきゃいけない場合ね
あんまりひどい外れ方をしたときは ぐちゃぐちゃっと餡蜜して切り抜ければおk どうしても運指に穴ができるのが嫌ってんなら完全固定練習したら?
ていうか完全固定で通用してるやつっていんの?
いないだろ。
例えば 人 中 薬 皿 親 人 親 小 とかでしょ完全固定って。マジ無理。
>>253 どこかに隙が出来るのはしょうがない
隙のない万人に通用する運指があるならこのスレ要らねw
完全固定も偏った譜面に融通が利かないのがまた隙なわけで。
無理して小指薬指を使うよか 優秀な親人中の三本を北斗気味に 使ったほうがいいというのが俺の見解。
癖のある譜面じゃなきゃいい勝負も出来るんだけどね>完全固定 例えばV(H)のサビの二重交互とかが4+5→67だったら絶対固定崩した方が光りやすい。 RIDEONTHELIGHTとかULTIMETEの単体の高速交互も押しやすい形に崩す方が点出るし。 基本固定で癖のある譜面のときにいかに瞬時に押しやすい運指でさばけるかが重要だよね。 ランカーも大体基本は固定だけど北斗的な押し方も極めてる人多い気がする。
3+5→6+7の間違いだった。 まぁどんな譜面でも完全固定で点出る人は相当な才能あると思う。
完全固定が最強と言えるのは穴AA穴冥クラスでしょ
>>259 1048式も完全固定
>>264 それだと
中
皿 親 人
で皿を取ってることになるから違うでしょ。
さすがに皿123だったら
人
皿 親 親
こう崩してるはず。
頭悪いなここの奴ら…。 指使い崩したら完全固定じゃないとか思ってんの? よく考えろよ! そんなん無理にきまってるだろ…。
クリアだけなら完全固定でも余裕。 でもやっぱりスコアとれなきゃ意味ないから、完全固定は弱いわな
>>265 指がそれなりに長く柔軟な人なら1048式は完全固定できますよと。
それをやらないといけないほどの譜面が(ほぼ)ないから崩したほうがいいんだけどね。
俺が間違ってるのか? 中 人 中 皿親 人 親 小 だとして皿が来ようがそのままの配置で取るのが完全で 4を左で取ったり3を右で取るのは固定じゃないの? 下のでも完全固定なら二つの差異がわからない。
>>269 上が完全固定
下が通常固定
ちなみに3:5固定は半固定(鍵盤の指が足りてないから)
ゲームだし基本がありつつも臨機応変に対応できなきゃ駄目だよな。 固定って言葉に囚われすぎて上達しないなんて本末転倒だ。
総合的に鍛えるのが一番じゃね。 色んな練習法で集中力を維持すべき
全押し全SCで光らせる方法を教えてくれ。
全SC・・・・・・?DPか? つ念
両手の平手打ちと同時に両足でスクラッチ!
277 :
Tatsh :2006/04/18(火) 23:16:18 ID:5EG2w9sc
IIDXでDDRプレイはご遠慮下さい。
世の中ナメ朗ならべろで全部
279 :
爆音で名前が聞こえません :2006/04/19(水) 08:34:51 ID:3ythMMxs
北斗から完全固定に変えてスコアが極端に下がったってヤシいる? 変えてからもう3週間経つけどベストスコアにかすりもしないよorz
元祖固定のSILV氏もかつて固定はクリアラー向けみたいなことを言ってた。 最初はまず押せるようになることからだね。 銀も当時は1+3→2のパターンが苦手みたいだったし。
3:5半固定で、5を人でとれないとヤバイって聞いたんで練習してるんだけど、あれって指の腹でとるもんなの? 爪の甲でとっちゃうんだけど… これできないと1+3+5とかムリポ…
爪が伸びてるとかじゃないよな?普通に指先で押せるはず。 手首の角度とか、立ち位置とかもう少し研究してみたら?
もしかして手首を手前にひねる感じで押すのかな? いままで1357の階段を親指のスライドで押してたからなんとか身につけたいぜ!練習してくる!
3:5って1+3+5は親指で3と5が普通なの? 親が3で5が中かと思ってた。 ずっと薬、中、親の対照固定でやってるんだけど、 ACだと薬、中とか押しづらいし、スコアも全然でない。 手が小さくてS+1もかなりギリギリで、ミスしまくる。 どんな配置にすればいいのかな?やっぱり3:5?
練習してきたんだけど… 発狂のとき5を人でとってらんなくない? っていうか3:5半固定だと発狂無理??
出来るにきまってんだろ どんな配置でも慣れ次第
45トリルや45同時押しでは5親
たとえば135のあとに24とかきたらどうすればいいかな? 今までだと135なぎはらって24を強引にとるんだけど… ぐしゃってするのもたまには仕方ないのか??
っつか、少しは練習しろよ
うーん…一応練習してるんだけど、押しかたがわからないと意識のしようがなくてさ… これできないと穴AAなんてできないよなー 素直に家庭用でやりこみます
1048配置ってのはどんな指の置き方なの? 動画見るかぎり小指使ってたけど
本人のは
>>1 の完全固定の左薬指を小指にしたやつだったはず。
>>290 135→24は左親+右親+右中→左人+右人でいいんじゃない
3:5半固定の場合、右手の基本配置は
3467とか3567とか3457あたりを使い分けるもんだと思うよ
あと発狂に関しては限界あると思う
鍵盤7つに対して指6本しか使わないわけだし
3:5半固定で穴AAって片手で8段取れるくらいじゃないときつくないか?
んなこたぁない俺は穴AABP10以下に抑えれて鳥も出てるが段位は2段で落ちたくらい
そうか 半固定でもいけるもんだな 俺も穴クエクリアぐらいまで頑張ってみる
>>295 こういう妄想アホはほんとに消えてほしい。です。
298 :
295 :2006/04/19(水) 23:24:09 ID:izMIbAIS
なぜ妄想になる? 両手できて片手できないやつなんていくらでもいる。 特にDPの技術、経験がない人とかな 俺は1Pで1左薬2左中3左人or左親でだいたい押すけど片手でやるとほんとに酷い 特に離れた同時押し、バラ打ち、階段など。 両手と片手は別物だから片手力ないから発狂駄目だっていうのは単に練習不足。
299 :
295 :2006/04/19(水) 23:26:45 ID:izMIbAIS
書き間違え。3は右人か右親 譜面によっては左指も使うけどな
俺が練習してたのは3:5半固定じゃなくて2:5ほぼ固定だった!
302 :
295 :2006/04/19(水) 23:55:43 ID:izMIbAIS
3:5って皿と鍵盤合わせた数じゃなかったの? 左手 皿+12=3 右手 34567=5 で3:5だと思ってた 勘違いしてたらスマソ この配置で固定すると穴蠍がやりやすくて穴冥がやりにくいかな
>>302 それが正解
対称も1048式も基本は4:4の固定だから
DP穴色が出来ても穴AAには歯が立ちません SPむずいよぉ
305 :
295 :2006/04/20(木) 00:45:49 ID:+6KtqQqa
やはりあってたか 穴AAくらいは発狂BMSをやりこめばハードは安定する 穴蠍みたいな皿が複雑なものはアケコン買って皿周りに慣れるかアケでやりまくるしかない 穴Vや穴嘆きの乱デニムはまぁセンスだな 両手とも基本配置を崩す 俺の場合デニムがきたときは両手とも1048の皿側の配置みたいになるかなぁ 3、5を両手の人で叩いてるときに4にいきなりもってって押すから結構独特かな? 極力1、2や6、7の連打がきても対応できるような配置をしたほうがいい
とりあえず3:5固定で穴AA鳥は世界で一桁くらいしかいないと思うよ。
3:5の特徴というか、弱点とかはわかったけど、1048式の特徴はなんだろ? いま3:5なんだけど対称と1048のどっちかと組合せろっていわれたもんで…
308 :
295 :2006/04/20(木) 12:33:57 ID:+6KtqQqa
自分の配置で穴AA鳥だしてる人は案外いる。 それと基本配置と普段の配置を履き違えないでほしいんだが 基本配置崩さなかったら穴AAなんかより簡単な穴ジェノとかのほうがよっぽど鳥でにくい あと鳥取る配置と繋ぐ配置は違うよ
1048式は皿を含め完全固定なのが特徴 穴AAみたいなのも配置を崩さずに押せる ただし皿側の手はかなりギリギリです
1048式は専コンだと最強の指配置だと思う ACでは皿に手が届くかどうかが鍵だね
皿に手が届くかっていうのは身体的な個人差?それとも誰でも訓練でどうにかなるのか??
312 :
295 :2006/04/20(木) 17:21:29 ID:+6KtqQqa
素直に反対側の人か親で3or5に対応させればいいと思うよ あとスカッド、雪月花とかの譜面は端の青鍵盤を反対側の指で取れるようにするといい 端の白鍵取る時もできるだけ片手でさばいたほうが精度は上がるけど俺の場合は染み付いちゃったからもう無理だ
身体的な個人差(親小・人小間の長さ) 六段七段スレでちょうどこの話題出てたが 鷲掴みには指の長さによる物理的な限界は存在する 俺はめいっぱい開いて 親小23.5cm 人小19.5cm これでS+3小親、S+2小人や1048式は余裕 S+4はSPだと鷲掴みを使わないがDPではS+6小親まではやる なお、S+2の幅が12cmくらいだから 鷲掴みするには小人の幅が13cm前後必要みたい あとめいっぱい開いた時の数字はあくまで参考ね 鍵盤押すときにはとうぜん指を丸めなきゃ押しにくいわけで
314 :
295 :2006/04/20(木) 17:35:00 ID:+6KtqQqa
6、7段レベルで1048氏配置に固執する必要はあまりないよ ここのスレって超発狂の運指を語るスレかそれとも10段レベルにも満たない曲に対して運指を語るのか どっち
はいはい、携帯厨乙 指の独立を目指して固定にすんだろ
三大固定についてまとめてみる。 ひとまず皿は小指で取り、逆の手は小指を使わないものとして解説。 ★メリット ☆デメリット 対称固定 1P S左小1左薬2左中3左親(右親)4右人(左人)5右親6右中7右薬 2P 1左薬2左中3左親4左人(右人)5右親(左親)6右中7右薬S右小 ★鍵盤に対する完全固定として総合的に見れば最強。 ★4鍵を左寄りの譜面では右人で、右寄りの譜面では左人で適宜フォロー出来る。 ☆S+1orS+2(1P)、6+Sor7+S(2P)が来ると否応無しに固定を崩さなければならない。 ☆1Pで12トリルや2Pで67トリルが来た場合は崩して他の固定にした方が取りやすい。 (個人差もあるので必ずしも当てはまらない) ・左右対称なのでこの名前がついた。 1048式完全固定 1P S左小1左親2左中3左人(右親)4右人5右親6右中7右薬 2P 1左薬2左中3左親4左人5右人(左親)6右中7右親S右小 ★理論上はどんな譜面にも対応出来る完全固定。 ☆皿がある手はかなり厳しい。発狂以外には他の固定のほうが基本的に楽。 ☆手が小さい人だとS+1+3(1P)や5+7+S(2P)等は物理的に届かない。 ・トップランカー1048氏が広めたのでこの名前がついた。(ちなみに「としや」と読む) 3:5半固定 1P S左小1左親2左人3右親(左親)4右人5右親(右人、右中)6右中7右薬 2P 1左薬2左中3左親(左人、左中)4左人5左親(右親)6右人7右親S右小 ★皿が取りやすく、1048式に比べ皿側の手に無理がない。 ☆345に寄られると適宜フォローをしなければいけない。 ☆7つの鍵盤に対して6本の指しか使わないので、穴AAや穴冥みたいな超発狂には弱い。 ・対称固定・1048式固定が左右の手で皿を含めた8列を4列:4列で基本的に担当するのに対して、 皿側の手は基本的に3列のみを担当し、逆の手で5列をカバーするのでこの名前がついた。
318 :
爆音で名前が聞こえません :2006/04/20(木) 19:35:04 ID:F1su+/m3
295はどこのトップランカーですか
その他まとめ。 -------------------------------------------------------------------------------------- 対称固定・3:5半固定で、皿交じりの同時押しにどう対応するかについて。 対称固定ならまずは3:5半固定に準じる配置でS+1・S+2(1P)、6+S・7+S(2P)をカバー。 手の小さい人はS+2(6+S)が人小で物理的に取れない場合も。その場合は両手を使ってカバーする。 S+1+3+5+7みたいなやつの取り方。 (1P) ○S左小1左親3右親5右人7右薬・S左小1左親3右親5右中7右薬 5をどちらの指で取るかは状況次第。前後に6があれば前者、4があれば後者で取るのが楽。 △S左小1左親3右人5右中7右薬 この配置を癖にすると後々4や6が前後に混じった譜面でどちらも空いている指がなくて矯正に苦労する。 (2P) ○1左薬3左人5左親7右親S右小・1左薬3左中5左親7右親S右小 3をどちらの指で取るかは状況次第。前後に2があれば前者、4があれば後者で取るのが楽。 △1左薬3左中5左人7右親S右小 この配置を癖にすると後々2や4が前後に混じった譜面でどちらも空いている指がなくて矯正に苦労する。 -------------------------------------------------------------------------------------- The Dirty of Loudnessの同時押しの取り方。 (1P) その1 S左小1左親2左人3右人4右中5右親6右薬7右小 その2 S左小1左親2左人3右親4右人5右中6右薬7右小 (2P) その1 1左小2左薬3左親4左中5左人6右人7右親S左小 その2 1左小2左薬3左中4左人5左親6右人7右親S左小 その2の場合、中指は指先にこだわる必要はない。ぐいっと折り曲げて手の甲側の関節で押すとかね。 -------------------------------------------------------------------------------------- 皿は小指一本で回せるのが理想だが、基本的には小指&薬指の2本までで回せればそれほど困らない。 スコアを狙う上では余裕がある時は片手全体を使って出来るだけしっかりと光らせることもまた必要。 -------------------------------------------------------------------------------------- 基本的な固定の場合、1Pであれば右手、2Pであれば左手は指が一本余る。 1.小指を余らせて4右人5右親6右中7右薬(1P)・1左薬2左中3左親4左人(2P) ★小指より薬指のほうが筋力が強いので指体力のバランスがいい。 ☆手の小さい人だと3(1P)・5(2P)への親指によるフォローがやり辛い。 2.薬指を余らせて4右人5右親6右中7右小(1P)・1左小2左中3左親4左人(2P) ★手の小さい人でも3(1P)・5(2P)への親指によるフォローがやり易い。 ☆小指の筋力が弱い人には負担が大きい。特に連打等が辛い。 指の独立性は個人差もあるので一概に言えないが、一般的には薬指のほうが弱い人が多い。 (その為に薬指を鍛えるための有名な教本である「ハノン」等がある) 3.中指を余らせて4右人5右親6右薬7右小(1P)・1左小2左薬3左親4左人(2P) ※個人差の強い配置なので一般論としてのメリット・デメリットは語りにくいが、 この配置が一番指が自由に動く人も少なからず存在する。 3通りのどれが一番強いかは個人差なので自分の手に合うと思う選択をしよう。 参考までに、単純な使用人数だけならおそらく1>2>3。
小指は使えるけど手が小さいのが致命的な1Pですけれども。 3+皿がギリギリ届くくらいです… 今は左から左小、左親(左薬)、左人(左中)、右親(左親)、右中、右親、右薬、右小で取ってます。 要は小指を混ぜた対称と3:5を使い分けてるんですが、愛社員(H)やSpooky(H)みたいな皿+1+3+何かを喰らうと対処できません。 この場合3:5固定を導入すべきなのでしょうか? 長文で申し訳ない。
321 :
320 :2006/04/20(木) 20:20:15 ID:mZvKWiOz
…てモロに上に書いてありますねorz リロ忘れ申し訳ないorz
前から対称固定に変えたいと思ってるんだけど、手がいつでもスクラッチに届いてないと不安で 対称固定は皿が来たときに自然と配置を崩すようだけど、崩したときの配置はどうなるんだろう 自分は3:5半固定だけど、譜面によって対称固定になる (LIGHT7のrainbow rainbowラストの左右対称に並んでる時くらいだけど) 3;5は発狂に弱いのか・・・ やっぱ対称固定に変えたほうがいいんだろうか
>>322 というか対称が皿で崩れると基本的に3:5になる
324 :
322 :2006/04/20(木) 20:55:18 ID:eyXAHF0R
>>323 dクス。やっぱそうか
対称固定練習してるけど、一章節毎くらいにスクラッチが来ると崩れっぱなしになってしまうorz
普段は対称で皿が多い時は3:5に変えてる
俺は常に4:4かな 一応穴13番でAA安定クラスだけど、57のトリルに皿が交じると押せない。 だから最終的には3:5になるのかな…
おまえら手段が目的化してないか。 なんか本末転倒
>>322 ちょっと前に3:5から4:4に変えたんだけど
逆サイドで4:4練習してから戻ったらすんなり順応できたな
まあ自分の場合もともと1P側で
弱かった左手を鍛えるために練習したので参考になるかどうか
>>320 みたいに対称や3:5で
皿+白鍵同時がグダグダになる人は
1Pなら5、2Pなら3が親指でしか取れてない気がする
人中で適宜ベースカバーに入ることを覚えましょう
1P対称固定練習中なんだけど、1の薬って押しにくくないか? 階段とか同時押しが押しづらい。間接曲げて爪の甲で押すもんなのかな?
脇をしめる。
↓まず筐体に飛び乗りって書いたやつはぺきし
333 :
295 :2006/04/22(土) 01:21:39 ID:pP+TcTvc
★1〜★10くらいまでは北斗寄りの配置でいい 1Pなら3の左親を左人に 5は左手で4も取れるなら右人で取れないなら親指で構わない こっちのほうがスコア面でもクリア面でも精度は上がる あと12の同時押しを1親2人でやってれば自然と1048配置でも皿複合が慣れてくるよ (というか発狂になると自然と1048配置になる) あと人の意見で運指をいちいち変更してる人は3日坊主の人が多いと思うからそのままの配置でフィーリングでやりこんでいったほうが遥かにいい
☆10まで北斗でいいってことは俺はこれからがつらいのか・・・。 固定の練習しようかな・・・。
完全固定がいいと思うのは冥のみ。 あとは片方固定で、皿側の指は北斗で間に合うよ。
困った・・・1P対称固定(皿が来たら3:5固定)なんだが、 5を右人や右中で取るのが非常に困難でまいった 元々固定だったから白鍵を人差し指や中指で取るという習慣が無い 単発の同時押し程度なら使おうと思えば何とか右人や右中で取れるが、 乱打の最中とかになると全く反応できなくてつい右親で取ってしまう 今後5を右人か右中で取れるようにならないときついらしいが どうやって練習したらいいんだ・・・
左手を皿+1+2に完全に固定して 簡単な曲からやってみ
ていうか皿取るとき対称固定だとそんなに困るか? 最近の3:5固定練習しなきゃ的な流れが理解できんのだが
>>338 対称固定は3:5に崩さないと皿取れないだろうが
3:5に崩すのは簡単だけど、手が小さいから 最初から対称固定から崩すとスクラッチが全然取れなくなる。 2に右人構えて手思いっきり広げて、小指の先がスクラッチに届くくらい。 最近親指で2を取ろうかと思ってる。
そもそも対称固定の人は自然と3:5が身に付いて行くはず 例えば1Pなら大半の人は無意識のうちに親人で12だけでも拾うことを覚えるし そして空いた3は右親でフォローしようとするようになる 問題は話題の5人中 これは自然と身に付く人は少ないから意識して体に覚えさせにゃならん
342 :
336 :2006/04/23(日) 12:24:06 ID:pJXNoiyB
だめだー。
>>337 の言う通りCS10thの簡単な曲で練習してみたが
右中が一向についてこない。右人に至っては押しにくすぎて全然動かん
同時押し系なら穴ロッテルサン、穴ロッテルマーキュリー、穴ラブシャぐらいまでなら右中使えないことも無いが
乱打だとクエ(H)すら反応できない
右中の反応悪過ぎて☆11や☆12レベルじゃ使えたもんじゃない
何で皆そんな人差し指や中指が器用なの
>336 そんな一日二日で身につけようって考えが甘い。 根気よく続けるしかないんだからひたすらやりこめよ。 一応アドバイスすると、スコア狙いながら北斗気味にやればいずれ違和感は無くなると思う。 まぁ上にもあるが、運指はあくまで手段だから固執し過ぎずにやった方が楽しめるし上達も早いと思うよ。 とにかくやりこみだと思うからめげずに頑張れ。
>>342 3:5メインで使ってて、鍵盤がやばい時だけ対称にするタイプだからかもしれないけど、
俺の場合、親5より人5の方が押しやすいんだよね。
んで中5はすごく押しづらい。
親指で取れる場所は無理に人や中で取らなくても問題ないよ。
345 :
爆音で名前が聞こえません :2006/04/23(日) 15:38:52 ID:bqps7Agv
中指が長い人は中5が押しづらい
3:5半固定から対称固定に変える練習で、逆サイドをプレイするってのは効果あるかな? いま逆サイドで3:5半固定してみてるんだけど効果なかったら… やっぱり動かねぇ左手…orz
あ…328が言ってるな…スマソ
348 :
295 :2006/04/23(日) 23:47:59 ID:EXC04jhh
詰まったら息抜きにDPやってみるのもいいよ左手動いたり皿裁きにも上手くなったりして1石2鳥だから。 自分も穴侍や穴雪月花が鳥出たのもDPおかげだと思ってる あと乱のバラ弾きとかはどうしてもボタン対応が少ない側の手が押せてないことのほうが多いと思う 試しに穴ラブエタや穴ネブラやりながら注意深く見てみて。1Pの場合は明らかに左手側のボタンが光ってないのがわかるから なんかよくわかんない説明だがスマン
333のときも思ったんだけど もう数字コテ付けなくていいだろお前
海老配置ってどうなんだろ?やっぱり一般人には使いこなせないのかな?
ごめ えびびの配置は1を薬から小指にしてるくらいであとは標準だと思うよ 2P回りがきついからDO氏の皿についての解説も見るといい
あれ・・・?じゃあ
>>222 でいってる1中2人3親ってのは・・・?
いっとくがえびびは2Pだから
多分1pに強制変換した図が222だとおもう ランカーが全部1pになってるし
>>352 海老のサイトに昔書いてあった、CS版ならこれで完全固定可能
ぺきしって<<222の配置であってるん?4鍵は念かwww これこそ一般人には無理じゃね?
357 :
爆音で名前が聞こえません :2006/04/25(火) 01:18:57 ID:aZj3Sdt4
初期〜九段90%ぐらいまでの時期 7:左薬 6:左中 5:左親 4:左人 3:右親 2:右人 1:右親 S:右小 (2P側右利き) 13親指北斗です。 13同時押しは3を左親でカバーして、逆に譜面が発狂してきたら 4:右人、2:右中、1:右親って感じの配置を使ってました。 AA(A)クリアを目指す辺りからこの配置に限界を感じたので 十段ギリギリできた時期 7:左薬 6:左中 5:左親 4:左人 3:右人 2:右中 1:右親 S:右小 1048さん式です。 もともと右の親指をしまうような感じの配置だったので、 割とすんなり馴染みました。 これにより13同時押しや16分13を片手で処理できるようになったので 発狂力が伸びました。 ただ、完全固定だとやはり皿は届かず、さらに超発狂譜面を叩くときに、 左手で鍵盤4つを担うのは負担が大きいと考え(利き手ではないので) 現在(十段中級ぐらい) 7:左薬 6:左中 5:左親 4:右人 3:右親 2:右中 1:右小 S:右小 FINEさん配置もどきです。 上二つの打ち方のせいで、右手を鍵盤に対して横から入れる癖が付いちゃったので 右薬指ではなく右小指を使うようにしてます。 右の小指をしまうという配置に慣れるために、家庭用でAS+発狂曲という練習をしました。 最近はこの3つの配置を皿や発狂などの状況ごとに切り替えたりしてます。 ひとつひとつの運指をそれなりにやりこんだので、 切り替えの練習や意識をしなくても自然にその状況に合った運指が使えるようになりました。 おそらく十段取れるレベルまでは、指力は運指力でカバーできると思うので、 いろいろな指配置を試してみるのもいいと思いますよ 長々と失礼しましたー^^;
359 :
七級 ◆Ru3frskbFI :2006/04/25(火) 07:09:54 ID:NraV2AUT
左利き2Pで 5番を左手人指しで補助出来るように4番を左中指で取ってるんだが、この押し方でランカーは居るの? 右手は67の処理で忙しくて他に動こうとしないんだorz
>>359 ダーティーの全押しで良く使われる完全固定か?
ランカーじゃ聞いた事はないな
自分は1P側で、3:5半固定の3鍵を左親でとった4:4になってるんだけど、何かマズイ? 1+3+5が来たときは1左親 3右親 5右中で取ってる で、白鍵のみ全押しの1+3+5+7(Don't forget[H]中盤等)は1左中 3左人 5右人 7右中に一瞬だけ切り替える 上+皿(同曲[A]等)が来ると見事に30%ほど削られるが・・・ そこで質問 ・対称固定ができないと後になって厳しいか ・瞬時に来た 皿+1+3+5+7 はどう取ればいいのか アドバイスお願いしますo...rz
皿+白鍵4つは1左親3右親5右人7右薬か1左親3右親5右中7右小かなぁ 3は右親で取れたほうがいいと思う 対称固定というか左手の動きが弱いと後々辛くなるかも その運指でも☆11くらいまでは問題ないと思うし 詰まったと思ったら練習すればいいのでは
今SILV氏の穴ムンチャ動画とか見てて、意外に思ったこと。 中盤にある16分交互地帯の1+S→2+3→1→3→1+2って箇所の 1鍵と3鍵の交互を親指でスライドさせて取ってた。 他の箇所でも13S絡みの16分であえて左親を使わずに、 親指スライドを多用してたようだった。 はじめた時からずっと通常固定&スライドはゴリ押しみたいで使いたくなかったから ↑のような押し方は個人的に考えられん運指なんだが 148式タイプはともかく通常固定タイプはやっぱ 親指スライド使えたほうがいいよね?
>>364 出来ないよりは出来た方がいい。
ゲームなんだから形に拘るより柔軟に対応できる方がいいだろ。
固定や北斗だって上手くプレイしたい為に考える訳だし。
なんか運指に関しては本末転倒になってる奴が多いぞ。
ここの住人は、理想ばかり追い求めてる人が多い。 実際やれと言われて出来たら苦労しないだろうしさ。 自分に見合った指使いを考えた方がいいと思うぞ。北斗がむいている奴がいれば 固定がむいている人もいる。自分の指と要相談。
でもまぁ理想を考えるだけでも無駄ではないかと 最近話題のS1357における5人中とか 思いつかない人は本当に思いつかないしね
北斗だから皿+1357が何故難しいって言われるのか さっぱり理解して無かった俺が登場
>>368 俺もだ。
状況や気分でS+1以外は右親人薬とか人中薬とかになる。
逆にS+1+3を小親人と片手でやるのは思い付かなかった。
自分がやると普通に指が届かんので。
ちなみに全部1P側の話。
まあなんていうかな、「こうでなければならない」っていう決まりは無いんだから
参考程度にここをみて、気楽にやりやすいようにやればいいんでないの?
やりやすいが一番ベストだよ、やっぱり。
1048だから皿+1357が何故難しいって言われるのか さっぱり理解して無かった俺が登場
| 人 |人 中 親 親| 親 親 | 穴ワンモア鳥とかまでいけるのか 親指はえてこないかなw
S+1+3+5+7は1P側でS左小指 13左親指 5右親指7右小指 これで取ってるけど本当は矯正したい でも1048式は物理的に無理なんだよなぁ
1048式は、人差し指〜小指を開いた場合の外周が e-amuカードを横に二枚並べたサイズと同じくらいあればできるはず 普段からストレッチ?というか、1048式使ってれば開くようになるよ あと手首が横を向いてしまうと× 対象固定と同じ角度で、思い切り人差し指を開いて親指を折り込むべし
374 :
373 :2006/04/27(木) 07:49:25 ID:qmGnuutO
追記 人差し指は伸ばさずに、ちゃんと曲げて指先で押すように とにかく、手首を筐体の正面に向けることを心がける
別に手が小さい方ではないんだが カード二枚には2cmほど足りない
ちなみにS+2を小人で鷲掴みするのには 目一杯開いて13cmがボーダーライン
対称固定のいい練習ないかなー?1P側だが2Pをやって練習してる…
俺も同じしてた、要は慣れだね
慣れか…慣れるまではこの指ホントはこれ以上動かないんじゃないか?とか思っちゃうな…orz 三ヵ月くらい練習すりゃなれるかなぁ
俺は普段単発やBPM160くらいまでの譜面なら 1 3 5 7 皿 は 左薬 中 人 右親 小 だなぁ。 少しでも余裕があれば、その前の譜面と同時押しを切り離して、手をニュートラルな状態にしてぱっととる感じかな? 勘違いしてる様だけど、手の大きさは親指から小指を約180度目いっぱい開いて、22センチギリギリいくかいかないか。 人差し指から小指を目いっぱい開いて19センチ。俺は手自体はそう大きくないよ。 2p側で言う67皿を人親小で普通にとれる人なら、その位置のまま人差し指を下に持っていってみましょう 届くでしょ。67皿が出来るなら57皿もできます。ちょっとの努力で。まぁ無理して使う必要はないけどさ。 あと押し方の話、1048式は確かに俺が昔実用化させて紹介したわけですが アレは8th〜9th時代に確立したものであって、今の自分の押し方はさらに色々+新たな我流を包括した、 まぁ何だろ、真1048式?みたいなものになってます。もちろん曲によっては1048式完全固定のみでやる事もありますが プレイの8割以上はさらに特殊な押し方だと思います でも見せ物じゃないのでプレイ中に覗いたりしないでね(^ω^;
>人差し指から小指を目いっぱい開いて19センチ。
でかすぎwwwwwwwwww
俺も手を計ってみたら15cmだった。
>>373 の言う「カード二枚」ってのがピッタリ17cmだったから、最低17cmは必要っぽいな
>>376 見て思ったけど、13センチって、人差し指と小指の開き方が違ってると思う。それか女の子か。
人差し指と小指を水平に置いてただパカッと開くだけじゃ結構きつい(と俺は思う。
親指を置いて手を逆さまに(甲が左向きになるように)倒して親指と人差し指を目いっぱい開いてみ
その状態で、小指を付け根の間接から下に向かってコキっと曲げてみよう
その状態で人〜小指間がもし13センチ以下なら単に硬すぎるか本当に女の子並に小さいかのどちらかだ。
女の子がいたらごめんね。
>>381 ただ柔軟性が違うだけだと思う
小指と親指を180度に痛い位開いても22だよ
世の中に女性のピアニストが存在するのは何故?
手法、運指、努力で割となんとでもなるってもんです
>>382 すげえ、計測結果が少し伸びた
ちなみに普通の譜面で1を取るときは、小指と薬指どっちを多く使いますか?
おいID変わってるってどういうこと???
>>384 普通の譜面ってどのくらい?
1も流れで
小指の 先 甲側の第一関節 平側の第二間接のあたり
薬の先 親指 中 北斗(人and中)
だからなんとも^^;譜面(ランダム)の流れによって違う。
あとはそのときの気分。マジで。
やってみたらふと何かを思い出した フレミングの法則だったw
定期的に567の小さな階段みたいなのを叩かされる場合あるよね。 567、765、675 いろんなパターンあるけど。ようは皿側の三つの16分 これ叩くの超苦手。 今は57を親指で捌いてるけどBPM200くらいになるとしんどい
389 :
384 :2006/04/27(木) 17:27:05 ID:9KBXIkiD
>>383 手が小さくても運指でカバーできるってのはわかってます。
ただ、上手い人はやっぱり長身が多いので
手の大きい方が有利なんだろな、とは思ってしまう。
でも手が小さくて上手い人も居るにはいるので、理想としてます。
>>386 回答thxです。いろんな押し方してますねw
単発で123とか134とか124の同時押しを片手で取らなければならない場合、だとどうですか?
あるいは、123とか134とか124の螺旋階段とか。
ID変わるのはPCだとよくあります。俺も良く変わります
今まで1から順に 小、中、親、両人、親、中、小 皿のときは5:3配置でやってきた右利き2Pだけど 7番は薬で皿を小にした方が皿譜面にはいいのかな? 時々、蠍の二重階段皿みたいな皿+発狂の時に 5:3配置じゃなく皿回してすぐ対称固定で叩く場合があるんだけど その時のタイムラグが7薬の方が配置的に早いんはずなんだよね。 それとも特に気にするほど差はないのかな・・
とりあえず参考までに?貼っておきますね
84 :爆音で名前が聞こえません :2006/04/20(木) 19:03:33 ID:tSOLWv8+
MASAに質問
手をめいっぱい広げて親指と小指の間、人差し指と小指の間が何cmか教えて!
鷲掴みの出来るサイズの話題が出てるから参考にしたくてさ。
94 :MASA ◆LGtwesHBHo :2006/04/21(金) 20:11:35 ID:ANbDSC+H
(前略)
>>84 親指から小指が17.5センチ
人差し指から小指が13センチ
ちなみに俺は手の小ささなら負けない自信があるぜ!幼少からピアノやってんのに何でこんなに手が小さいんだか('A`)
(後略)
>>388 俺は5左親で6左人で1048式右手配置と複雑に絡み合うかな
>>389 三つの同時押しなら殆ど左手のみで取ります、その同時押しならまあ1はたぶん小指だね
気分で薬にもなる笑
例えば235とかも3を曲げた人でとったり
56交互で235とか来4たらもう凄い事になります
そういった螺旋階段は上に書いたものの逆に234567まで右がとんできます
で左右の固定の形での動作がその位置で絡み合います(譜面の流れによって違うのでこれ以上は説明不可)
それだと恐らく3が軸となり左右の手で固定と北斗を混ぜて押します
譜面の構造(単品の流れかループする配置なのか皿が混じるのかトリルが来るのかなどなど)
によって、固定で処理したり飛んでってポイント固定したり様々。
394 :
391 :2006/04/27(木) 18:06:45 ID:0p5Xe3Nn
>>393 はい?
あなたが
>>383 で書かれている通り手が小さい人でも
トップランカーになれるという好例だと思ったから貼ったんですけど?
395 :
384 :2006/04/27(木) 18:29:06 ID:9KBXIkiD
>>392 ガチガチに固定してるわけじゃなくて、わりと適当なんですね。
3を曲げた人でとるっていうのは、外側(爪のほう)の関節のあたりで叩くって事?
普段指先でしか押してないんだけど、やっぱ慣れですかね。
ポイント固定っていうのは右手の形を変えずにそのまま
全部の指を左に一個ずらして叩くって事ですよね。
突き詰めてくと最終的には北斗みたいな感じになりますね。
>>394 ありゃ。そうでしたか^^;
確かにマサは良い例ですね。面白いのが
「それぞれ我流で開拓した経歴がある」
という事かな。今とは違い、最初は発狂がなくて、発狂の対応法が全くなく、我流にならざるを得なかった、
というのも否めない事かもしれないけど。
SILVや俺やマサぺき氏などなど、第二世代(AGOP氏らを第一世代とすると)は
本当に皆違う押し方ですが、そこがまたこのゲームの面白いところですねー。
>>395 その通りです。まぁ、「ここで同時押しが来る」ってわかってれば結構対応できます。
ただこれは自分が勝手にかっこつけてやってるだけっぽいので普通に両手で押しても何も問題はないです笑
そうです。左右上下形は様々です
譜面によっては偏ってループする事がよくありますので出来る人は便利です。
俺はそのまま左のほうに譜面が流れると32が中→薬とか上っていったりするときもよくあります
なので自分の運指を文章におこすのは相当困難です^^;
そうですね最終的には北斗です。それぞれの指が北斗化した固定。謎。
1048さん手元動画がみたくてしょうがないのでもっと更新してください。(*'ヮ')指使いが理想すぎてまじ憧れ。 押しやすい形でやるの大切だと思うけど、押し方を楽しむのもこのゲームの楽しみだと思ってる。 1048さんの手元動画見て押し方マネてる俺キモスwww
Innocent Wallsとか実際にやってるの見たんだけど、 どうやったらこんなフレキシブルな運指出来るんだろうなって思ったよ 正規で譜面覚えてるならともかくランダムであんな移動しまくると、オレならハマり出した時に修正出来る自信がない
399 :
爆音で名前が聞こえません :2006/04/28(金) 01:17:11 ID:gw2NKzrO
対照固定だけど発狂きて67トリルが取れない 親人なら問題ないんだけど薬中で早く動かせるようにしたい 12トリルは取れるのに やっぱ逆サイドで練習したほうがいい?
薬人っていうのも案外ありかもよ
>>399 67トリルに逆サイド練習は関係ないんじゃない?
とにかく暇な時に中薬トリルの練習をするのが効果あると思う。
小指のが速ければ変えてみるのもいいかも。
家庭用あるならスイカ穴とかで練習するのもありだな
403 :
399だけど :2006/04/29(土) 00:02:25 ID:ZS9XRduq
CS10th収録曲の泰東ノ翠霞[A]じゃないかな。
普通の人はかなりの練習が必要になります。あくあにまでも参考としての掲載です。 (1P)1左親2左人3右人4右中5右親6右薬7右小 この配置の人いる?
>>405 その配置で自由自在に動かすのはおそらく無理だと思われ
>>406 その配置で自由自在に動かすのは『自分には』おそらく無理だと思われ
↑
これ書き忘れてるぞ
>>405 ダーティの最初とラストだけそれ使う。
409 :
406 :2006/04/29(土) 23:18:36 ID:2do+FagO
>>407 なら穴Vやら穴ワンモアで使ってみ
その配置で器用に一本一本動かせるとは思えない
そんなことするより対称固定やら1048固定練習した方が良いよ
410 :
爆音で名前が聞こえません :2006/04/30(日) 00:09:48 ID:gM5ie4PG
このスレの書き込みの半分は机上論だな
指配置は1から順に 左親左中左人右人右親右中右薬 です、1P側です 手が小さくてSC+2が精一杯 分かってるのに押せない配置があって非常に困ってます… 例を挙げるならば穴xenon乱終盤、SCでハンドクラップ叩くところでメインで叩くのが345に固まった時とか…わかりにくい例でスマソ…
1左親2左人で完全固定。 34567は右の取りやすい指で取るって感じなんだけどVとか虹虹がきつい。
非常にわかりにくい
414 :
373 :2006/04/30(日) 06:39:39 ID:U7ufSaNh
皿が少ない曲は、左手が6まで出張する勢いでやったほうがスコアも出るし楽しいと思う
ありゃ、名前消し忘れた…ごめん
お皿とデニムはどうやって取りましょ
1048氏は嘆きの皿デニム地帯を 完全1048固定で叩くんだろうか
ドルチェ君の指使い知りたいな
確か567が親人中
人薬小じゃね?
DOLCEは左薬中親人 右親人中が基本と言っていた。
age
425 :
爆音で名前が聞こえません :2006/05/04(木) 16:02:47 ID:gQ/6198e
age
427 :
爆音で名前が聞こえません :2006/05/04(木) 23:16:25 ID:BpnE5efY
1048配置ってどんなの?
S:左小 1:左親 2:左薬 3:右人 右親 4:右人 5:右親 6:右中 7:右小 発狂まるでできません。 否利き手だと1014式は人差し指が3に届かないんだけど訓練不足?
1014って何だよ。1048の間違いね。吊ってきます…('A`)
左手がどうなっているのか想像がつかない
薬じゃなくて人差し指使えよ…
1P左手が1小2人3親で練習中なんだがこれっておかしいかな?一番動くだろう指を欲張っていれたらこんなことに 素直に1薬2人3親か1小2中3親のほうがいいのかな…?
>1薬2人3親
これだと何のために1を薬指にしてるのかわからん
ならばスクラッチに届きやすくなるように中指にするか、1048式をどうぞ
>>434 に限った話じゃないんだが、配置を変えると
一時的に下手になったような感覚になるが、そこを耐えなきゃ
自分のベスト配置を見つけることは出来ないぞ
>>434 俺もその配置 12交互とかやりやすいよね
2P側で5右親 6右人 7右薬でやる時、薬指って折り曲げる?それとも立ててつめあたりで押す? ていうか7鍵を薬指で押す場合ね。 なんかどっちもしっくりこないんだよなー。
俺も今1Pがわで1薬で練習してる。 たしかに押しにくいんだよな…指立てるとすべったり届かなかったりで空POOR連発 専コンとゲーセンの鍵盤の間ってどのくらい距離違うのかな? 家庭用で練習しまくってるからいざゲーセンでやるときやりにくい気がして…
>>438 何気に薬指って使いづらいんだよな〜。
左手は普通に1鍵は小指であとは1〜4までは固定配置なんだが。やっぱ皿側の567の指使いがムズい。
しっくりくる指使いはないもんかなー
どこかの指が使いにくいのが普通です 人間の5本の指は平等には作られてない
>>439 奇遇にもプレイサイドの違いはあれど、俺と全く同じ配置らしいww
皿側が薬で反対が小ね。
やりこむしかないか…
>>440 でも俺、皿側で薬指使うのって穴冥とか穴ワンモアあたりからだから、それまでの難易度なら5と7は親指なんだよな。以外に北斗で間に合うからね。この二曲がなければなー…。
誰かHUYU氏の指使い知らない? ていうかランカーの穴冥手元動画とかマジみたいなぁ。
運指練習としてはどんな曲が練習になるかな? 今は穴クエと穴ゼノンを家庭用でやってるけど… CSで押せる→なぜかACで押せない→運指に悩んでコロコロ変える→…の繰り返しなんだが、悪循環だよなぁ…
>>444 CSで押せるのにACだと押せないっていうのは
腕とか手首の位置が違うからだと思うよ。
筐体との距離とか肩の高さ調節するだけで全然感覚違ってくる。
レスサンクス やっぱり高さとかなのかなぁ…鍵盤の大きさとかは微々たるものなのかな? ACで練習するのが一番だね
みんな親指で鍵盤叩くときどこら辺で叩いてる? 自分は指の側面(外側)の腹で叩いてるんだけど
爪の甲で叩いてる
爪と指の間くらいの部分で叩く おかげで伸ばしたまま放ったらかしにする事が無くなった
最近北斗から固定に転向したけど、
押し方は
>>447-448 と同じ。
血豆ができていてぇ・・・
このスレ前半で穴クエ100回やってどうこう言ってた者です。 あれからさらに穴クエること100回ほど。 昔よりできなくなってるよorz まあ対象固定→1048に変えたからだろうけど。左手動かねぇし相変わらず発狂見えてないし。 あんなんどうやって見切るんだぁぁぁぁ
コツと努力
それなんて銀?
指の形状を変えつつ、ひたすら手首で押す 譜面を4つ区切りなどに捉えず、ただひたすら押す のが俺のコツかな。穴クエの話ね
100回やってだめなら1000回やればいいじゃない。
457 :
爆音で名前が聞こえません :2006/05/11(木) 01:19:31 ID:2iLvOIaA
無駄
俺はメインサイド1Pで左手強化に2P側1048式で穴クエ粘着してたらクリア出来たぞ 乱かけて粘着しろ
459 :
412 :2006/05/13(土) 20:34:04 ID:2m87G5f/
みんなありがとうです。逆サイドとかたまに遊びでやるけどちょっとマジでやりこんでみっかな。 今思い出したが穴クエ100回やったって話このスレじゃなくて2ヶ月で10段とるスレででしたw 正直すいませんorz
名前欄412→452ね
ハ,,ハ ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って! /ヽ .〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね! ./| ̄ ̄ ̄|.\/ | .モツ煮..|/  ̄ ̄ ̄ 現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話 睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号 TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・ 媚薬バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当 ・ぬるぽ・ずうずうしい話・みさえのセクシーおパンツ 塩昆布・あの子の指・ツナ缶・ぱんだのぬいぐるみ ・ジョイント3本 ・漲らないフジロックへの期待 荒巻スカルチノフ ・鉄道模型 ・デッキ ・ステファンブリッツレコ あけきゃ・永久六段・グランドUDX・( ゚д゚ )
1048神運指動画6本
463 :
爆音で名前が聞こえません :2006/05/18(木) 16:47:38 ID:LIKqlf+p
そろそろ保守age
1048の穴Vデニムは凄かったね。 銀固定より鍵盤強いケースはああいう配置なのかな?
1中2人3親って実際使ってる人いる? これホントに使えるのか?ってくらいむずい… 今練習中の1薬2人3親より後々いいって言われたからやってみてるんだがorz 確かに力ははいりやすいんだけどさ
>>465 1P?
確か中、人、親の配置はドルチェ配置。
この配置って手首を曲げてうつもんなの?それともまっすぐ? いま変な癖つけちゃうとあとあと直らない悪寒…
その配置やってたことあるけど1鍵の中指は折り曲げて爪の先で叩くといけるよ 慣れると案外発狂強かったり皿に移行しやすかったりする
1中2人3親の配置の場合、12トリルはどうとるの? 12を中人だと中指がかなり窮屈になる 余裕のある時なら12を親人、親中でできるけど、乱打からトリルに繋がる場合はどうすれば?
その配置で中指立ててやると不可能なほど動かない… 曲げて打つのがデフォかな?
1P 1左中 2左人 3左親 4右人 5右親 6右中 7右薬 1+皿の1は親指 ここまでは結構いるかもしれない。だが・・・ 1+3+皿を13両方左手親指で強引に取るのは俺だけのような気がする たいていの譜面は問題ないんだが、13トリル+皿だけは本当にどうしようもない
あ、上のほうで議論されてる12トリルは、1をそもそも中指の腹で押してるから全然苦しくないな。
>>471 13皿でそれやってる人結構いるよ。俺もたまにやっちゃう。必死な時('A`)
出来ると結構便利だったりする。
極力やらないように心がけてはいるが 穴Pollinosisは妥協しまくってしまった
案外いるもんなのか・・・ちょっとショボーン(´・ω・`) 手が大きい人の特権だな。 利点は右手が完全固定なことだろうなぁ。
>>475 2Pでもやるよ
5+7Sで5+7親指
左手に余裕ないときだけね
俺3・5半固定の練習ついでに1左中2左人3左親の固定やってみたけどみたけど全っ然指動かねえぞ。1左中て指の腹で押せるもんなのかあれ
ヒント:手首を内に
あれって中指は腹で1をとるのがデフォなのか? 指を曲げて指先で押す練習してた…
ずっとそれでやってるけど1は中指先で取ってる 一番厳しいのが1+3→2→1+3のパターンだけどそれ以外は割とやりやすい
私は
>>1 でいう通常固定の1Pなんですが、
S+1+3+5(+7)の同時押しどう取ってる?
私の場合S左小、1左親、3右親、5右人、(7右薬)で取ってます。
でもこの取り方だと直後に4が来たり、この同時押しに4が加わるとごり押しになっちゃいます。
>>481 1+3を左親
1左親、3左人
3右親、5右人
3右親、5右中
で使い分けてる。
発狂中は上2つ使うことが多いかな。
>>481 1左親、3右親、5右中でおk
自分は逆に5を右人で取れない・・・
3右親5右人←前後に4がない時 3右親5右中←前後に4がある時 5右人と5右中のどっちが楽かは個人差があるから 優先順位が逆の人はいると思う 指長いとメリットも多いが5右中は窮屈で辛いんだ…
1048固定の人に聞きたいんですが、 S+3の時の3は左人で取るんですか? それとS+2の2は左中? (上のは1Pの場合です)
S+3はよほど切羽詰った譜面じゃないかぎり右手使う S+2も似たような感じで通常は2を左人でとってる
487 :
爆音で名前が聞こえません :2006/05/22(月) 23:45:07 ID:xg/OuETH
なるほど。3に左人が届くのが必須ってワケではないんですね。 1048氏のNo.13動画を見るとS+5の5を右人で取っていたので、 指短い私には向いてないかなと思っていたんですが… しばらく1048配置試してみることにします。 レスありがとうございましたm(__)m
すいません… sage忘れました
ちょっと質問なんだが、1P対称固定なんだけど、 4を左人で取れない。 取れたらいいのはわかってるんだが、なかなか直らないから、 もしかして、ドルチェ配置に変えたほうがいいかな? 一番使える人指し指がお留守なのはもったいない気がして・・・ 皿+2ぐらいでしか使ってないんだ。
>>484 俺指長い方だけど5右中は取れるけど5右人が窮屈で仕方無い
運指は奥深い
固定とか運指とかこだわってたけど 結局押せるバリエーションが多い方がいいんじゃないかと言うことに気付いた。 譜面が忙しくなってくるとどのみち選択肢が狭まるから自ずと固定っぽくなるし。 簡単な曲とかは固定より北斗のが点出るし、変な拘りはない方がいいのかもなぁ。
>>492 おっしゃる通りだな。
銀様だってレインボーのトリルが67きたら
左と右で交互に押してるからね
494 :
489 :2006/05/23(火) 10:40:28 ID:5ryKz4Yr
すまん、自己解決。 12を薬中から中人に変えて成功した。 ただ、12トリルはかなり弱くなったが。 12がかなり窮屈なのは否めない。 これで今までまったく使ってなかった左人を鍛えて、 4まで取れるようにして、対称にまた持ってけるようにしようと思う。 なにか意見があれば、ぜひ聞かせてください。
やっぱ1を中だと窮屈だわw やめたw
やめて正解だと思うよ。 左手で4取れないってのは人差し指が動かないんじゃなくて、 1〜4を左手で取るように認識できてないんだと思う。 一番手っ取り早いのは逆サイドやることだけど、 簡単な譜面から意識して4を左手で取ってれば慣れてくる。
497 :
485 :2006/05/23(火) 22:36:46 ID:Sp/NOIG0
俺も1048配置やめたw 指短すぎて才能ないわw ぶっちゃけ最終的には配置関係ない気がしてきた 最後まで中途半端固定で突っ走ろうっと(^O^)/
>>497 今後、その経験が北斗に活きてくるはず
色んな配置試してみるのはいいと思うよ
1048配置にしようとしてる人や挫折した人は、最近公開した動画を見てほしい。 運指は自分のセンスで決めてくもんだと思うぜー。1048式や既出のものに拘ることはない。
自分にあう運指がいいということですな
>>1048 さん
動画、見れなかったですorz
エラーでる・・・
>>501 ここで聞くなよ
動画のことは検索すればいくらでもわかる
>>502 聞いてねーだろ。
見れなかったって言ってるだけじゃねーか。
1Pサイド S:左小 1:左親・左人・左中・左薬 2:左人・左中・右人 3:左人・右親・右人 4:左人・右人・右中 5:右親・右人・右中・右薬 6:右中・右薬 7:右中・右薬・右小 今自分の運指を見てみたんだが、何この配置w
基本配置に適宜使い指まで書くと完全固定じゃないならそうなるんじゃないの。 俺はそれにさらに 5:左人 6:左人 いれたら一緒になるわ。
限定用途な運指は書かないほうがわかりやすい気がする それかカッコ書きにするか
そうか、ならこうなるよ。 S:左小 1:左人・左中 2:左中 3:左人・右人 4:右人・右中 5:右親・右人・右中 6:右中・右薬 7:右薬・右小 5鍵がどうにもこうにも(;´д`)
S:左小 1:左薬・(左人) (左親) 2:左中・(左人) 3:左人 4:左人・右人 5:右人・右親 6:右中・右薬 7:右薬・右小 カッコ内はスクラッチで使う指 この配置で頑張ってるけど、AAで苦戦してます。 5676543や、6765432等の配置が来ると右手が対処出来ないのが原因 単純な地力不足なのか、指配置が原因なのかすら解らなくなってきたよ_no
510 :
爆音で名前が聞こえません :2006/05/26(金) 17:05:58 ID:URc+dPtM
皿+2が小+人で届かないから困る
皿側の手を親人中と鍵盤三つに割り当てる配置。 1Pなら123を中人親、2Pなら567を親人中。 通常固定に比べると皿が強かったり端に寄った時の鍵盤力があるらしい。 しかし使ってる人が少ないことや中指の使い方にコツがあるらしいことからもまだ未知の運指。 確か海老も基本配置はjと全く同じだったはず。
その、中指のコツってどんなんだろう? 誰か知ってる人いる?
指の付け根で押すとか指を折ったり手首を曲げたりとかこのスレでも出てた気がするがどれが正解かはわからないな。 jのHPで直接聞くのがいいかも
無意識に鍵盤の中央を押してしまおうとするところを、 意識的に鍵盤の一番楽な部分を押すように強制するんじゃない? 改良しないと上端下端が硬いアケコンじゃきつい。 人差し指を跨がせる1048配置もおんなじようなこと思ったよ。
>>515 中指で1の中央を叩くのは窮屈だから、1の上の方押すってことかな?
強制じゃなくて矯正だね。
>>516 そう。角や上端(枠に近い部分)だと縮こまらなくて楽かなって。
>>517 どうなんだろ?
前にj配置やってみたけど、1が中ってスゲー窮屈だった。
12トリル+3とかキツかった気がする。
慣れればいけるのかな?
1に薬よりも中の方が発狂押せたから、もっかい鍛えてみるかな。
1中は中指の先で1の上のほう押してる、慣れるまでは外す確率高 あと1+3→2が絡むと辛い
520 :
爆音で名前が聞こえません :2006/05/27(土) 21:36:21 ID:dKQp86kk
状況に応じてj配置と対称を使いわけるのがいいようだな。 てか、j配置ってw
スマン、あげてしまった。
1048式でやってるけど 4番って両方の手で押せるようになったほうがいい?
1048式だと4鍵アシストは辛いような 1Pの3鍵か2Pの5鍵なら逆親で取れるが
1048の穴Vの動画見たが、もうわけがわからないw。 俺が灰V乱の同時押しのところも瞬時に取れないレベルだからかな。 固定ランカーはみんな4鍵を左右どっちでも取れてる。 俺は左で取るぞって曲中ずっと考えてないと取れない。
1048氏の動画見たが穴V凄すぎる 1048式が有名だけど状況に応じて配置が変化したり北斗だったりしてるね 特に4+7を右人右親で取ってるのには驚いた あんな押し方もアルノネ…(;゜Д゜)
あーずっと固定で簡単な曲ばっかり固定でやってたから ちょっと難しくなるととたんに出来なくなる・・・ 崩すって概念が無かったせいか融通がきかないや なにか柔軟な指配置が出来るようになるような画期的な練習法は無いものか
俺は逆にずっと北斗だったから押しづらい配置がくるとすぐ崩れてしまって固定が上手くならない… 強く意識してやるしかないのかね
始めたときから1048式完全固定(1P)だったけど 右手に余裕ある時3を右親で押すように意識してたら、いつのまにか他の指も動かせるようになってた
529 :
爆音で名前が聞こえません :2006/06/02(金) 04:15:48 ID:bo17A3PN
age
始めた当初は完全対称固定だったが、 今は2Pでドル配置とかいうのになっている だが、疲れて手が力んできたら、7右中指が人差し指に変わったり
最近このスレ見かけて対称固定に挑戦中 左手動かね('A`)
北斗の方に一度でいいので対称固定練習をオヌヌメする 何より非利き手が動くし、使える指が増えるようになるからね 北斗やってたら、固定崩しも臨機応変にできそうだしね
>>530 俺もずっと対称固定でやってきたんだけど最近皿が絡むところではドル配置に変えてる
対称固定のままだとめちゃくちゃ皿に弱いんだよね
ここにきてj配置が浸透し始めてるな
今1048式だけどぺきしみたいな運指にする
今運指かえて一ヶ月くらいだけどくじけそうになるな… 変えた指だけじゃなくなんかほかの指にも影響してきて、なんかもうガタガタ… 三ヵ月くらいやらないとだめか…
右利き2P側左手固定で1〜4、 右手親人中薬北斗で4〜7+皿取ってるんだけど、 後々のこと考えると右手も固定覚えるにこしたことないよね?
運指が増えることに悪いことなんてない。 明らかに無理な固定を練習し続けて成長の妨げになってたらあれだけど。
1048配置はよくテンプレなんかで説明されてるけど ちょっと上に出てきたぺきし配置とか、ドル配置ってのがどんなのか 誰か教えてください
540 :
爆音で名前が聞こえません :2006/06/04(日) 20:06:18 ID:dR86tJBQ
アゲとくか。 良スレだし
ドル配置は練習してるからわかるけど、ぺきし配置はわからないな… 人中で12同時押しがつらいぜ…
1Pとして、 j配置 皿123 4567 左小中人親右人親中薬 だったかと。
すまん、ズレたorz でもわかるっしょ? 連カキスマソ
ぺきしって白鍵を全部親指で捌くんだっけ?
今六段2Pで運指は 半北斗で 1左薬 2左中 3左人 4左人(右人) 5右人 6右中 7右親 SC右小 という運指なんですが灰AAが全くできません。 何度やってもBP150は出ます。(手がついていかない感じです) アドバイスお願いします。 どの指を変えるのがベストでしょうか?
>>545 見たところ致命的だと思うのが左親指が使えていないこと。固定、北斗問わず2Perの必須課目だと思う。
AAは皿少ない曲だから7は右薬が使えるのがベストだけど、その運指でも極めれば皿が取りやすいという利点があるから無理する必要はないと思う。
>>546-547 ありがとうございます。
やはり左親ですか、階段譜面の時には一応使うように心掛けているんですが、とりあえず左親を常に使う練習を簡単な曲から始めてみます。
ホーム変えたら鍵盤硬くて、発狂で小指使うと 無反応が多々あるんだけどデフォ鍵盤なのかな。 それとも叩き方が悪いのか、鍵盤が硬すぎるのか…
デフォ鍵盤は本当に重い 筋トレにもなるが腱鞘炎の元なので 長時間やりこみたいならお勧めしない
北斗の方にうかがいたいのですが、基本的に使う指は親と人と中ですか?今固定なのですが、幅広い運指でプレーしようと思っているのですが。
一概に北斗と言っても両人中だけの四本北斗から両小指まで使う多指北斗までいるので何とも言えない。 俺は左小指以外の九本2Pで基本は対象固定な打ち方だが47は右人親 4〜7+皿は鷲掴みで親+小 乱打で7は右小とかそんな打ち方。
あいまいな言い方になるけど結局は多指北斗てのが最強の運指だよね。 自在に動く10本の指と偏発狂を瞬時に見切る目を持つ人が神の中の神になる。
臨機応変に動かせるの右人中と左人だけなんですが使える指を増やした方がいいでしょうか 当方1Pです
そりゃ増やしたほうがいいわさ
質問なんですけど、最近半固定から完全固定にしようと左手の練習してます。 そんで 皿左小 1左中 2左人 3親 にしたんですけど、この場合中指と同様に薬指も折り畳んだ方がいいのでしょうか? プレイしてるとなぜか小指も折り畳まれてしまい、スクラッチが回せなくて(ρ_-)o やはり慣れですかね?(>_<)
解剖学的な話をすると親・人・小にはその指を伸ばすためだけの専用の神経が走ってます 「影絵のキツネ」は訓練しなくても人・小がピンと立つでしょ? それに対して中と薬は指全体用のアバウトな神経しかありません そんなわけで中薬は畳むならいっしょに畳んでる方が解剖学的な態勢としては自然です もちろん訓練次第である程度はどうとでもなりますが
対象固定やってる人に質問なんだけど 左手の薬指使ったこと無い為必死に足掻いてるんだけど、なかなか上手くいかないんです 左薬を使うと、どうも窮屈になっちゃうし、皿が全然取れなくなります この指配置にしてる人は左薬は鍵盤をどういう感じで捕らえてるんでしょうか? 読みにくい質問文になりましたが、よろしくお願いします。
>558 使ったこともないっていうけど、1+4とか4+7での1とか7はどうやってんの?
説明不足ですいませんでした 1P側で1は左親、4〜7は右手で固定です 1048式というやつの1P側ですね AAとか、譜面が詰まると押せなくなるんですorz
561 :
爆音で名前が聞こえません :2006/06/11(日) 09:14:28 ID:v/sMryiG
神スレage
左手の親指が同時押しでしかつかえねえ。 親指が使えてくると選択肢が広がるからなんとかしたいんだけどな。
左利き1P側だけど、左親を使うのが怖い 親を3より右に持っていくと、スクラッチが回せなくなるんだよね
むしろ親指しかまともに動かんのだが。 3+Sも指の長さ的にはいけるだろうけど、つい3を右親に任せてしまう。
確かにS+3は左親でもいけるね。 でも癖になってるから、意識しながら練習するしかないかなぁ(´・ω・`)
長さがギリギリ足りないぜ! だから右手で3鍵も処理出来るようにしてるわ
1P側なんですが、普段の123を親人(右)親でとるのは3:5配置ですよね? そこで、右が忙しい時に123がきたときは親中人になるんですが、この時左手首が少し内に向くのは普通?
とても普通です どちらかというと肘が外に出るという感も
570 :
爆音で名前が聞こえません :2006/06/16(金) 16:00:20 ID:3uKfXklq
今AC7段底辺レベルの8段なんですが、そろそろ自分の固定の配置に限界を感じてきました。 配置は、1Pサイドで 1左薬 2左中 3左人 4右人 5右親 6右中 7左薬 です。昔は普通の対称固定だったんですが、いつのまにかこの配置になってました。 ☆10までならこれでも対応できるのですが、☆11になると発狂曲や早い16分が降ってくるととても指が追いつきません。(特に左手) 元の対称固定に戻してみたら、スクラッチが取りにくいし… 1048式にしようと思ってるんですが、1P側でも使えますかね?
>>570 今六段であなたと全く同じ運指なんですが、これでは限界なんですかね…
Aurora抜けられないレベルですが、これは運指以前の問題なので
元の対称固定は左薬指が窮屈で押しづらいんですよね
573 :
爆音で名前が聞こえません :2006/06/16(金) 16:32:58 ID:3uKfXklq
>>571 もしかして対称固定だとスクラッチがとりにくいから、だんだん今の固定に変わっていきました?
だとしたら私と全く同じですねw
>>572 すみません右薬です…
7鍵左薬吹いたw 左手が動かないなら3:5固定試すのもいいかもしれんね
>>570 別にその配置で問題ないと思うよ?
俺とまったく同じ配置だし、俺の友達も同じ配置だよ。
ちなみに俺は10段で友達は皆伝です。
まぁやりづらい譜面が降ってきたら3鍵を右親で叩いたりしてるけどさ。
576 :
471 :2006/06/17(土) 11:26:26 ID:c8dmUZDY
やばい、すげぇ画期的な運指を閃いた・・・
皿が来たときの1を親指で取るんじゃなくて、皿13同時押しの時と同じように
親指と手のひらの境目の辺りで全部拾えば超絶に安定するかも。
まだ出来るかわからんが、今日行って試してみる。
基本
>>471 に書いたのと同じだが、皿+13トリルとかギガデリ後半とか全然余裕になるかもしれん。
その運指は確かに皿付き発狂に強い。 ただ見た目が悪いのと鍵盤発狂に弱いので使ってる人少ないのかも。
それ穴ポリノシスとかには強いけどね
やってみたけど無理だった・・・orz 大人しく今までの運指でガンボルよ
一朝一夕で新たな運指は開拓できないぞ しばらく続けてみたら?
なに、親指の付け根で1を取るってこと?
皿側の人差し指を丸めて1、親指で3って指運びはどれくらいいるの? 普通に使ってるんだけど、今までみたことないよ。
2がとれなくなるからな。
584 :
爆音で名前が聞こえません :2006/06/22(木) 01:10:06 ID:Pxb7SVBD
保守age
>>579 人によって個人差はありますが、新しい運指も自分の物にするには2ヶ月〜1年はかかります
自分の場合は北斗→固定になるまで約半年で、今の指配置になるまで更に半年ぐらいかかりました
ちなみに今の配置は1048式と半固定です
長文スマソ
>>585 そもそも寺暦2ヶ月ちょっとなんだ・・・
今の運指で問題ない鍵盤発狂系でも普通に穴AAとかぽろぽろミス出るんで、
限界ってとこまで行ってから他の運指も練習することにするよ。dクス
587 :
爆音で名前が聞こえません :2006/06/22(木) 02:39:26 ID:AdE8i0M1
2ヶ月で穴AAってすごいな。 ポップンから来た人かな
ネトゲの音ゲやってた。 でもそっちは練習方法をミスったのか全然乱打が出来なかったから、 寺ではその反省を生かして頑張った。でも二ヶ月で10マソとんだ('A`)
1000回プレイか・・
590 :
爆音で名前が聞こえません :2006/06/22(木) 03:09:07 ID:KtDXuqgA
1Pで S左小指 1左中指の腹 2左中指 3左人差し指 4右人差し指 5右親指 6右薬指 7右小指 なんだけど左手がこんな配置なせいか最近停滞気味ιι 1、2、3のいい配置ないですか? 今SP9段です。
>>588 2ヶ月で10段スレにもいた人?
才能もさることながら、めちゃくちゃやってたんだな。ランカー目指してガンボレ。
>>390 左手がカオスだし、地味に右手もすごいな。67薬小って。
おすすめは1中2人3親、又は1048配置。とにかく左親を使おう。
593 :
爆音で名前が聞こえません :2006/06/22(木) 03:24:52 ID:KtDXuqgA
>>592 俺だよね?
右手は6、7薬小じゃないともううごきま(ry
左手親指使おうとするとSがとれなくなる…
595 :
爆音で名前が聞こえません :2006/06/22(木) 03:35:20 ID:KtDXuqgA
>>594 スライドでやるか
早いトリルだとあんみつに走るw
ポプから流れてきたんで癖がぬけませんιι
>>595 ちとまずい気が。左中指の負担を減らすことを考えるべし。
親がどうしても駄目なら1薬2中3人という手もあるが、とにかく使える左指をもう一本増やすように訓練。
1P側 右手 1薬指 2中指 3人差し指 4右手・左手人差し 左手は右手同様、スクラッチは薬指。 これで7段とか行けるかな?
>>597 やってみればいいじゃない
ちなみに本当に1P側?
599 :
爆音で名前が聞こえません :2006/06/22(木) 12:28:55 ID:KtDXuqgA
>>596 スマソ寝てたw
とりあえずその二つためしてみます^^
>>597 俺はRED九段まではその運指でいけたよ。
その後限界を感じて親指を使い始めたが。
>>599 頑張って
>>600 横からでスマンが、左手の親指はどのタイミング使ってるか教えて貰えないだろうか
597とほぼ同じ配置で、丁度限界を感じて親指を使いたい時期なんだ。
右手はすんなり出来たんだがな・・・
最近対象固定に変えて今必死で練習してるんだが 対象固定やってる人に聞きたいんだがS+1orS+2が来た時とかって どうさばいてるのかヘタレな俺に教えて欲しい。 S+1orS+2の配置が多い曲の時って崩しっぱになるんだろうか?低レベルな質問ですまない。
微妙に変な日本語でスマン_| ̄|○ あと当方1Pです何度も申し訳ない。
>>601 今は1048配置と5:3半固定を臨機応変に使い分けて対応している。
穴冥穴嘆きレベルの超鍵盤発狂に備えて対称固定を練習中。
親指は独立性が強いから、使えば使うほど動くようになる。練習あるのみ。
>>602 S+1→小+親
S+2→小+人
がポピュラーかと。まあ対称固定は崩さざるを得ない気がする。
>>602 ヘタレとか言ってないでこのスレぐらい検索したらどうか
まあ
>>604 がポピュラーだと思うけど、俺はS+1を小+人で取ったりすることもあったり
>>604 ,605サンクス
やっぱ崩すことになるんだなぁ・・・
無理にそのまま取ろうとしない方がいいみたいなので頑張ってみる。
というか物理的にそのまま取れないだろ
>>604 サンクス。スコアががた落ちするのが辛いが頑張ってみるよ
ランカークラスの人の配置を知ってる人にちょっと質問 非皿側の手は小指と薬指のどっちを使ってる人が多いのかな 俺は1Pで薬指使ってるんだけど最近小指を使うべきか悩んでます 手が小さいせいか4と7が絡む発狂だと凄くやりにくい 銀をはじめとして薬指を使ってるランカーって手が大きいイメージあるし 今の配置で何とかなるのか、それとも変えたほうが伸びるのかすごく悩む
610 :
爆音で名前が聞こえません :2006/06/24(土) 10:08:20 ID:/sbUttfR
>>609 俺は昨日小指にかえたんだが、発狂がかなり捌けるようになってビビった。1,2や6,7の同時押しがかなりやりやすくなったので、むしろ両手とも小指にすることをオヌヌメする。
俺手小さい方だと思うけど、3だけ右親も使う1048配置固定(1P)で穴AABP10前後位なら行けるよ。 7は薬指で取ってる。 前俺も7小指にしようとしたんだけど、無意識に薬指使っちゃう癖ついてて断念した
小指使い始めはツライけど モノにするとかなりいい感じだよな
縦連とかトリルがえらいキツいけどな
614 :
爆音で名前が聞こえません :2006/06/24(土) 17:34:45 ID:/sbUttfR
小指をムキムキにしなさい
薬から小への移行は、 むしろトリルで進化を発揮すると思うんだが
左皿だけど、67がなければともかく、これは皿捨て気味だなぁ。 一応、左の中薬でトリルをしながら小指で皿をだめもとでとりにいくんだろうけど、 こういう時って、あんまり皿取りに行かない方が、ゲージが減らなかったりするんだよね。
↑ 左の中薬→中人
1P 1,3を左親人でとるとして 3を右親で取るのに切り替える 6,7は右中小
620 :
616 :2006/06/25(日) 11:20:54 ID:GucAy/aK
>>616 1P側だけど1、3の取り方以外は619と同じ。
6、7は右中薬でもいいと思う。
小指のほうがおすすめだけど。
622 :
爆音で名前が聞こえません :2006/06/25(日) 11:52:24 ID:01edD9KB
左皿です。 トリルの右側がリズムの取りやすい単純な形なので BPMにもよるけど右手で367取れば問題ないような気がします。 右手側が複雑な形だとあんみつ気味にいくしかないかもしれません。
623 :
爆音で名前が聞こえません :2006/06/25(日) 11:52:54 ID:01edD9KB
BPM120ならトリルを右親人で取りつつ小指で無理やり皿も取ってしまう荒業も有りかと
SILV式の配置知ってる方居ます?(´・ω・`)
>>625 1左薬2左中3左親4左人(右人)5右親6右中7右薬
俺は2P対象固定なんだが35を両人差し指で取るんだけど やっぱ親指も使えたほうが良いよね、4が憎くて仕方がない。 しかし左手が弱い、34同時押しとか12トリルとか弱いんだよなー 矯正すれば使えるようになるよね
親指は練習すればするだけ動くよ。 っていうか35を人差し指でとるのは対称固定なのか?
123を左薬中人、567を右薬中人で取れば見た目対称固定ですね これを対称固定だと思ってて練習してた時期もありました
567を右人中薬ですね
>>616 1P側
1と皿が同時なんで意外とやりにくくはなさそう
3から右手で叩くと思う
632 :
625 :2006/06/26(月) 22:55:19 ID:vYuLGMh+
多肢北斗って何本から何ですか?
V乱とかで47→56→47・・・・みたいなトリルが来るときあるけど、 1Pで4〜7を右人親中薬な指配置の人はどうやって対処してる? やってりゃ動くようになるのか疑問なんだが・・・
4を左手で取って 残りは右親、中、薬(小)かな
対象固定で左手が明らかに弱過ぎる俺。 左手全指の独立性が低いので右手フォロー入れる多指北斗の方が合ってる気がしてきた。 独立性って訓練次第でどうにかなるものですか?
638 :
爆音で名前が聞こえません :2006/06/28(水) 06:29:40 ID:yddi1EOH
若ければ、ね。 でも15歳とか20歳とかになってもある程度は鍛えられるから頑張れ。
MAXヨロロとかストイッコの321とか32123の運指ってどのようにやるのが理想でしょうか? 1P固定なんですけど、正直無理だと思って32123は両手で必死に捌いてます(´・ω・`)
対称固定なら321は薬中親 1048なら親中人 3:5固定なら親人親で問題ないよ
このスレ見て7を薬指から小指にしてみた(1P) 一日目 勝手に薬指で押してしまったり、6、7をどの指で押してるのかわからなくなったりでボロボロ 二日目 薬指では押さなくなったけど発狂曲やると手がつりそう、スコアボロボロ、出来ていた☆12が出来なくなる 三日目 ☆12が全く出来ず薬指に戻そうとしたらなぜか薬指が痛い、仕方なく小指で色々な曲をやる 四日目 相変わらず☆12ができないが、ハイスコアが+になるのが何曲か出てきた。 五日目 四日目と同じ感じ、穴AA5回ぐらい粘着するけど出来ない 今日 穴AAスコア-200とかだけどノマゲクリア スコアは小指のがかなり上がりやすい気がする、☆12が出来なくなったのも小指が慣れれば元に戻りそう。 行き詰ってる人は小指にかえてみるのオススメ
なんか2連打が弱くなるね小指は ついでにage
白壁とか小指のとこに縦連きたらもうだめぽ
645 :
爆音で名前が聞こえません :2006/07/03(月) 03:25:51 ID:zvw7E4F3
初めまして。1P側1048式固定で10段78%の者です。 初めてすぐに乱難常時装備でやってきて10段になったはいいものの穴花粉症とか灰ギガデリとかを 難クリアした当たりから流石に限界が来て穴雪月花とか穴一八とかはもはや無理ゲー。 最近は1,3左親北斗、3右親、4左右共有を練習したり。 でもってS+135を押す時に左親右親右中と4を押すためにやりたいのですがなぜか5に右人が降臨。 誰かわかる人アドバイスお願いします。
>>645 S+1 3
1+3を左親だけでとれるように練習汁
2P側だが1と2+3のトリルが絶望的に押せない…(V乱とか) 配置は1左薬、2左中、3左親。 押し方はここの分類だと半固定か多指北斗にあたるので、右手をヘルプに出したらいけそうだけど、それだといずれ行き詰まりそうなので左手で押せるようになりたいんだが…コツとかある?
>>647 俺は多分両手使う
これからもきっとそうする
>>647 俺は手首で押してる。
1の時に左手を左側に傾けて、2+3の時に右側に、って
その際、薬・中・親指は可能な限り動かさずに(動くとGOOD出たり黄ばんだり)
指でキレイに押そうとするなら、薬を小に変えるのが一番手っ取り早い気がする
650 :
爆音で名前が聞こえません :2006/07/03(月) 22:41:40 ID:zvw7E4F3
>>646 1+3を左親で取るのはスコア力に欠けるので使いたく無いところですが・・・・。
ただクリアに関してはあまり問題は無いようですね。
>>649 手首か。指鍛えるより出来そうなので、練習してみるよ!
>>647 固定崩せるなら4鍵を右手で取らなくちゃいけないけど
1:左親、2:左中、3:左人っていうのもあり。
2P右利きで 1左小、2左薬or左中、3左親、4左人、5左親、6右人、7右親、S残り 今日はやってみたら無駄な腕の動きがなくなった 光りはしなかったけど('A`) こんな感じの運指の人いてる?
1P右利きだけど大体同じ配置。 でも貴方の場合は2P「右利き」だから左手に負担掛かるその配置は後々キツイんじゃない? 利き手の右手が2鍵しか担当してないのも勿体ないような気がする なんか偉そうにスマソ。 それにしても非利き手の薬小でトリルとかよく出来るね 器用だなぁ(-.-;)
655 :
爆音で名前が聞こえません :2006/07/04(火) 04:21:52 ID:Ljhb3aty
このスレみて1048配置ってのを初めて知って、とりあえずポーズとってみた 皿側の手動かせる気がしない・・・と思っている俺は対象固定10段 肘カナリ突き出した体勢なんだけど、コレであってるんだろうか。 だとしたら俺には無理だ。指長いほうなんだけどな・・・
>>655 肘突き出すぐらいじゃたぶん合ってない
人差し指を親指の上をくぐらせる感じになる
>>655 合ってないと思う。
皿側の腕は、脇を締める。
皿回すときだけ、肘がちょっとでる感じだと。
誰かまとめサイト
1P右利きだが1048式だと皿回してると左人指し指が3に全く届かない。 親指を人差し指が満足にまたげない感じ。よくみんな届くね。
左人で3押しながら皿回すってパターンはめったに使わないな。大抵右手でカバーできる 穴AAとかだとけっこう使うけど
1Pで話すけど 左人3の皿はまじでやることほとんどないよ。 右手が忙しくて13皿が来たときにたまに使うことがあるぐらいだね。 123皿が来てる状況なら普通は3を右手で取れる譜面だし。
俺は基本対称or3:5だがS+1+5(左小左親右親)→3とか来ると 対称に戻すのも右親スライドも間に合わないから そういう時には3を左人で取って一時的に1048式になる 灰rageとかね
>>663 大体同じ押し方だけどそのケースだと俺は3を右人で親指またいで取る。
発狂だとその後右寄りに譜面来ると間に合わないんだがな。
変な押し方してるのは分かってるんだが手が小さいし、利き腕じゃない手はあんまり融通効かないんだよなぁ('A`)
利き手で思い出したが、j配置て利き手にものすごい左右される感じがするな。 俺は右利き1Pで2Pも左手強化のためたまにやるんだけど、2Pじゃないとj配置できないんだよね。1Pでやろうとしても左手全然動かない。ちなみに1Pは1048配置。 1P右利き(2P左利き)j配置のやついる?
俺1P右利きj配置だけど、十段84%くらいだから参考にならないかも… 確かに左手の不自由さはよく感じるよ。
中指思いっきり折った状態でトリルとかするのつらいよね
1Pだけど、譜面の構成によってドル配置と1048配置を使い分けてる。 トリルが来ると1048配置にして、その他はドル配置。
左手でトリルが一切できないから基本2:6でやってる(1P) 右手親指で35をカバー。 五鍵盤時代の押し方が1左手で後は全部右のが多大に影響してる。 ところで否利き手でトリルってみんな出来るもんなの? 俺は利き手でもかなり怪しいんで片手トリルは極力避けるようにしてる('A`)
むしろ天然あんみつ症で両手でトリルがとれない
>>669 俺もそれが原因で伸び悩んでる
特に非利き手の親指+αのトリルが弱い
j配置の利点て何だろう?
673 :
665 :2006/07/07(金) 08:15:36 ID:k4YbzsQx
3:5配置に切り替えやすいってのが利点だと思う。皿がらみに強い。 ただどうしても鍵盤が窮屈で押しづらい感じ。 j配置の人の動画見たことないから見てみたいな
>>670 ナカーマ。
自分はR5の17トリルさえ片手で取りに行かざるをえないw
>>673 でもがj配置は海老もそうなんだが鍵盤発狂を得意にしてるみたいなんだよな。
しかも桜とか冥みたいな糞発狂(失礼)に特に強いという
謎だ…
最近1048配置にした1P右利きなんですが、やりにくいけど崩したら練習にならないかなと思って13トリルを左親人でやってるけど、どうなんだろう。皆は押しやすい指でやってるのかな?
>>676 俺は1P右利き1048配置だけど1と3は基本的に左親と左人だよ。この押し方はできたほうがいいと思う。慣れたら臨機応変に変えるといいかな。
13トリル親人ってのは全くといっていいほど使わないな あるとしたら13交互に2が絡んでてかつ右手でフォローできないときぐらいか デニムとか穴V終盤とか 慣れるまでやってみるのは大事だけど「どうやったら押しやすいか」ってのが運指の本分じゃないかな なので押しやすいと思った押し方があるなら壁にぶつかるまではその押し方でいいと思ふ
小指使いたいんだけど打ち方は指先でたたくのでぉK?
親指使ってるとおのずとそうなるね
「急にトリルが来たので…」
良いスレage
6+7を中小でやると薬も少し触れるんだがそゆものなのか?それとも俺がおかしい?
>>684 そんなもんだ。
というか6が中指で7が小指って窮屈だろ
俺はずっと67は中小だけど、あんまり
>>684 みたいな事はおこらないな。
>>685 逆に中薬とか薬小とかだと十分に独立できてないからトリルに対応しきれない。
慣れたら窮屈でもないよ。ずっと薬が浮きっぱなしなのは見ててキモイけどw
中小でも独立できないorz
1p側7を右小指で取るっていう選択肢もあるのかー 久々にはまってやりまくってたら、薬指の関節痛がひどくなったんで コレを期に小指練習してみる
689 :
爆音で名前が聞こえません :2006/07/14(金) 08:34:34 ID:yDJKS6M5
小 親 親 中 小(1P)
S左小1左親3右親5右人(中)7右薬(小)
SC/左小 1/左人 3/右人 5/右中 7/右薬 SC+1の時に左人を使う癖が取れない
さんくす!頑張って練習します( ´∀`)
694 :
爆音で名前が聞こえません :2006/07/14(金) 11:44:07 ID:yDJKS6M5
何回もすいません(´・ω・`) 1048式の方で1+3+5の同時押しってどうやってますか? 自分は左親 左人 右親なのですが、SC+1+3+5がくると、そのくせで 指が届かないのに左子 左親 左人 右親で押そうとしてしまいます(´・ω・`) 1+3+5と5+7どうやって押してるか教えて下さい°・(ノД`)・°・
>>694 俺は忙しい譜面の時、S+1+3+5は左小、左親の付け根、左親の指先、右親でとってる
スカスカな譜面の場合は左小、左親、右人、右中でとるよ
5+7はフツーにそのまま。5を臨機応変に右人を使うときがある
すいません。 1048式配置はわかりますが、j式ってどんな配置ですか? 教えて下さい。
>>696 1Pだと
1から順に左中、左人、左親、右人、右親、右中、右薬の配置
2Pはその逆
>>697 d!
つか俺基本はその配置だったwwwwww
1左薬2左中が出来ないからこうなったんだが・・・
この配置って異端?
メリットデメリットはなんだろ?
>>698 散々言われているけど、1,2トリルのし辛さ。
>>698 左手は半分北斗だから12トリルは1左親2左人でやってるよ。
でもやっぱりj配置より1左薬2左中の方がメリット大きいかなぁ。
701 :
700 :2006/07/14(金) 19:44:13 ID:Ql+TEoX5
↑は
>>699 宛てです・・・正直すまんかったorz
702 :
爆音で名前が聞こえません :2006/07/15(土) 15:10:46 ID:BDqWuTYp
1左薬2左中のデメリットが 12トリルのしづらさなんじゃないのか?
>>702 指の角度や長さ的に1左中2左人のがトリルしにくいのが一般的じゃないかな。
一番長い指を畳まなきゃいけないから窮屈になるし。
あくまで一般論なので最終的にはやりやすい方でどうぞ、って感じ。
それ以上のデメリットが4鍵のフォローができないことだと思うんだが。
ファミ通でFINEのNO13の運指みたけど 皿側の67(12)は基本3:5配置だね 1pなら12は基本で親人 3は親指スライド 譜面がつまると即座に薬をたたんで1鍵を担当 ドルチェはFINEが薬を使うところが中指になってるだけ
ファミ通にそんなのあるの?
アルカだろ
708 :
爆音で名前が聞こえません :2006/07/17(月) 20:30:08 ID:YJiu56S6
http://www.enterbrain.co.jp/fwd/ ファミ通WAVE 一番下
DVD発売記念
BEMANIトップランカー決定戦 ダイジェスト
ゲームセンターで稼動中の『BEMANI』シリーズのトップランカー決定戦を収録したDVDが発売! その中の選りすぐりの驚愕プレイをダイジェストでお届け
動画はドルの穴VとFINEの穴13
2P皆伝。未ハード冥。 さまざまな指使いをやった。 ドルチェ式、ドラ式、1048式、小指対象固定、薬指対象固定。 どれもしっくりくるものはなかった。 が、たぶん一番皿も捌けて押せるのは1048式。
710 :
爆音で名前が聞こえません :2006/07/18(火) 04:10:40 ID:pbI7l9SI
>>709 色々混ぜて多指北斗にすりゃいいじゃない
ランカークラスになると基本位置があるだけの わけわかめ運指になるのね
>>710 そうだけど、やれと言われてもできるもんやないしなぁ。
むずいわー
ランカークラスの1P側と2P側の比率ってどのくらい?
2P側で、左の小指がうまく使えなくて1番が押せなくて困ってるんですがどうすればいいんでしょうかorz
>>714 薬指使うか、ひたすら押せるように練習しろとしか言いようが無い
>>714 第一関節で押す時と指を立てて押す押し方を使い分ける。
12交互は小指立てて、13交互は小指寝かせる。
俺は薬指より小指を推奨。
>>714 慣れれば小指中指12トリルでも楽に捌けるようになる。
小指使うと1、2交互より1、3交互が辛かったな まぁ慣れだろうが
使い分けてる人多いよ ランカーとかでも
手の大きいやつは13交互がキツいらしい。 銀も13は薬親だった
縦連系なんかは小指じゃさすがに辛いしな
>>714 です
アドバイスありがとうございます。
家庭用で小指の練習しようと思います(`・ω・´)
穴AAや穴トリリミ正規は小指使えると楽になるね
小指縦連は手ごと動かす感じでやるとできる。
小指使うメリットがいまいち分からない 使えるとそんなに楽になるもんなの?
解剖学的に小指のほうが薬指より独立性が強い (個人差や訓練との兼ね合いもあるので全員そうというわけではないが) デメリットはやはり筋力の弱さ
単に小指がないよりもあったほうが便利かと。 自分も7鍵盤は小指でとることが増えて楽にはなった。
728 :
爆音で名前が聞こえません :2006/07/19(水) 15:46:56 ID:Fh+a3M33
小指が微妙に曲がってて まっすぐ押せない(´・ω・`)
1P対称固定で 1+3、2の交互と5+7、6の交互 (穴V、穴虹虹等) が非常に苦手なんだが、片手で取ろうとしない方が良い? 両手使うと逆側の音符が拾い辛くて…。
正に小指
731 :
爆音で名前が聞こえません :2006/07/20(木) 23:11:44 ID:lae4gMbj
>>729 譜面見たけど場所がわからなかったんだが、
その箇所だけ両手とも1048式みたいな形にしてみたら?
732 :
爆音で名前が聞こえません :2006/07/20(木) 23:14:18 ID:lae4gMbj
この書き方じゃわからないな。すまん。 両手とも1048式ってのは↓みたいな配置 1左親 2左中 3左人 5右人 6右中 7右親
皿と反対側の手は固定で押せたがいいし、両手とも1048式だと変な癖がつきそうだからやめたがいいと思うよ。皿側の手は1048式で問題ないと思う。
そういう意味じゃないだろ 臨機応変にかえれた方がいいって話 対象固定でも押せなくない配置だけど光らせたい&押しやすさ考慮なら732って感じで
俺は今2P側で7段なんだが、 1左薬 2左中 3左人 4左人or右人 5右人 6右中 7右薬 これじゃこの先ダメかな?最近限界を感じてきた…。ちなみにポップンから入ったからかなり北斗気味
厳しいけど、やれないことはないと思う。 親指使わないのは勿体無いな
1を小指でとれるようになると広がる。
運指が左皿で1から順に左親、左人、右親、右人、右中、右中(薬)、右薬なんだ。 でもこの打ち方だと穴AAみたいなのは高速で中指が動かないからキツイの。 何か発狂に強い打ち方ないかな? やっぱ3鍵も左手使って取れないとダメなのかな?
3:5半固定にするのが手っ取り早いと思う。
少なくとも5は右親で押せたほうがよろしいかと
対称固定ってコンチェみたいな皿と鍵盤の複合ってどう捌いてるの? 俺の場合は2Pで567の右親右中右薬ってとこを右親右人右親で凌いでるけどミス出まくる 左親が5のカバーに入れればいいんだろうけどとっさに動かない
>>737 同意だなぁ。
親指を使うと広がるように、使える指が増えると全然違う。
指が増えると疲労が分散できるので、かなり違う。
つか、親指を使えるようになったときより、
小指が使えるようになったときの方が、広がりが大きかった気がするよ。
1048式の配置って2P側だとどうなりますか?
そもそも1048氏は2P側だと思うんだが
今回のランカーは皆(殆ど?)2P側だったらしいね。
746 :
爆音で名前が聞こえません :2006/07/26(水) 01:07:29 ID:9VAp1jFD
今1048の動画を左右反転して見てるんだけどすげーわかりやすいね。 同じ配置の俺としてはうなずける動きをする。 とりあえず3右親とか4左人は少しできるようになったから右手の半北斗を練習するか。
2P側DD十段底辺の者ですが、皆様にお聞きしたいんです。 今の指配置が 1左薬2左中3左人4右人5右親6右中7右薬 なんですが、1+4+7+Sや、3+4+5+S等来たときに上手く左手がカバー出来なくて悩んでます。 純発狂(クエ・AA等)は、良く押せるのですが、皿が絡んで来た時や皿曲等がさっぱり出来ません。 なので今、左手の小指と親指を使う練習をしてるのですが、何か良い配置等無いでしょうか? ちなみに手はかなり大きい方です。 宜しくお願いします。
まあ普通に対称固定で
2Pで左親使えないのは致命的杉
>>747 左手で12345まで取れるように固定の練習
751 :
747 :2006/07/26(水) 10:13:59 ID:4EV+OVXW
つか正直鍵盤側の指は親指、小指とも使えるとだいぶいい感じ
10段底辺なのにAAやクエ(純発狂っていってるから穴だろ)がちゃんと押せてるのかそもそも不思議。 左親使えるようになれ。
まず親指使わずにこのゲームをしようと思う時点でおかしい。 使ってない人見ると、なんで使ってないのか不思議でたまらない。五本の指の中でも一番使い易い部類なのに。
1行目は余計なだ
薬指使うくせに小指使わない奴も疑問に思う。 小指の方が独立性があるから便利なのに。
まあ一部の人を除いて親指使えない人は下手だよね
薬派はランカーにも少なくないが 発狂だと筋力の違いもやっぱバカにならん
要するに五本指全部を使えて、かつ筋力も申し分ないパン職人が音ゲーに向いている、ということか。
よく自分の指と相談して、考えながらやれって事よ。使える指しか使わずに 「○○が押せないんですがどうしたらいいですか?教えてください」みたいなアホはもっと考えれって事。
761 :
爆音で名前が聞こえません :2006/07/28(金) 09:42:01 ID:gnP9CIcC
個々の指の長さや独立性なんて個人差ありまくりなんだから
>>756 みたいなこと言っても意味がない。
みんな自分の手を標準だと思ってるから困る。
762 :
爆音で名前が聞こえません :2006/07/28(金) 09:51:30 ID:UzJG9eZI
運指練習法とかないかね?
初心者スレテンプレ嫁
>>763 改めて
六段 1P多枝北斗(左手全て+右親〜中
北斗→対象固定 に変更
平均的な男の指より間接一つ短い
発狂になると北斗に戻ってしまうので意味ない
皿が壊滅的
指短いって北斗のままの方がいいかね?
>>764 指が短くても固定がいい。
余談。
よく対象固定にすると
「皿ができない」
みたいな話をよく聞く。
俺的に始めから対象固定で練習はやめたがいいと思う。基本ができてない人が多いから。 まず3:5半固定の指使いができないとお話にならない。
まずこれで皿をとれるように練習してそれから対象固定に移行するなりなんなりしたがいい。
「銀氏が対象固定だから自分も〜。」
みたいな、基本ができてない人がやっても無理に決まってる。
ちなみに対象固定しないとつらい曲は嘆きと冥とレイジ中盤くらいしかない。 両手の指の器用さが求められる対象固定は難しいよ。
>>765 dクス
1048固定のメリットとか他の固定とかない?
>>766 1048式のメリットはやっぱ皿に強い事じゃないかな?ただ指の長さも関係してくるからすべての譜面を1048式の運指でたたくのは不可能に近いと思う。ケースバイケースやね。
1048式運指で特に難しい譜面は、2P側で考えると、5と67のトリル。これ正確にたたくのかなり無理な気がする。俺の技術不足なだけなんだろうけど…。
俺が1048式の運指でやりやすいと思うのは567同時押しと57と6のトリル。この時だけ1048式運指を取り入れてる。あとは基本、3:5半北斗。
銀式、ドルチェ式、1048式。
様々な運指があるけど、固定の原点の3:5北斗ができてからの話。
運指はある程度アドバイスはできると思うからこういう譜面の運指がわからないみたいな事があったらいって。
対称固定に限らず固定は両手の指が器用じゃないとむずいだろw 自分が動かしやすい指とかと相談した結果でベストな固定方法が見つかるんじゃね? 人に聞くよりここに書いてある色々な押し方を試した方がいい。 俺は半固定っぽい多指北斗に落ち着いた。 不器用だから固定に拘ってもうごかねーし、スコアでないんだもんw 固定でスコアが出る奴は凄いね。
>>765 やっぱり1P側なら左3使えないと厳しいかな?
右は4本しか使えてないのに左は親と中しか動かない
>>770 1Pで3鍵は右手でも左手でも親指でとれないと、特に皿がらみが無理。
例えばバスドラが3番で8分とかで刻む時とか。
1P側なのですが 1:左親 2:左中 3:左人 4:右人 5:右親 6:右中 7:右薬 と☆5HARDで固定の練習をしているのですが 左人がうまく使えず、3を左親や右親でとってしまうせいで固定が崩れて そこからぐだぐだになります。 固定崩す→戻すの流れは必要だと思うのですが、何かいい練習曲はありませんか? あとついでなのですがこれって3:5半固定ですか?
とりあえず それは1048式固定そのものです
対称固定って、1+皿とか来たらどう取るの?
↑1P側で
要は1を親でとるという基本
>>774 むしろ3:5を基本にして処理しきれない場合のみ対称固定きりかえがベスト
1pなら基本3か1に左親を配置しておいて2鍵を人か中(使い分け)
手を広げると小指がSCにとどくはずだから、そこから軽く握る状態にすると対称固定になる
さんくす。
今まで3:5固定でやってきてて、最近対称固定を試してみようと思った。 詳しくありがとう。
対称もしばらく練習しないと 皿側の薬指がまともに動かないからね 1Pならなおさら あと最初は手が窮屈かもw
たしかにかなり狭い感じがする。 [通常固定2]:小中親人,(人)親中小 これの丁度左右逆でやってみてるんで薬指は使ってないっす。
3:5半固定だと真ん中に発狂きたらどうにもなんないから極力固定崩さないようにしてる。 正直3:5半固定で穴13だの穴AAだのできるような気がしない
しかし穴花粉症とかは大抵の人は3:5でどうにかするしかないわけで S+1+3を親指だけで無理矢理取るって手もあるにはあるが
1P側でこのゲームやり始めた頃から 3:5半固定でやっている者なんだが 4+7を片手で取る時、どうしても窮屈になり 難しい譜面をやると大抵ウボァ〜ってなるんだが みなさんどうなんですかね? チラシの裏 散々話題になってますけど 5に右人右中が全く付いて来ない・・・。 3:5でやり始めた宿命なんだろうか・・・。
3を左親でカバーするようにすればあら不思議
>>787 形的には想像できるんだが、いざ急にスクラッチと振ってきたら
親指しか付いていかない罠^^;
連投すまん。 左親だったか・・・ 右親と勘違いした^^; 家庭用からはじめたんでとれないことはないんだが S+1+3でキモイことになるからあんまり使いたくないんだw
>>786 4+7は中子でとる癖をつけるとらくらく。
>>790 人子で取るようにしてないと4+5+7とか来たとき窮屈じゃないか?
7って薬指と小指どっちで取るようにしたらいい?
1P側 1左親 2左人 3右親 4右人 5右中 6右薬 7右小 なのですが、これって異端ですか?
>>794 10段(64%くらい)です。流石に途中で崩すところもありますが・・。
初めたときから3:5固定はこの配置だと思ってずっとやってました。
796 :
爆音で名前が聞こえません :2006/08/01(火) 08:36:53 ID:k7LYcg9V
>>795 3・5固定は白鍵の真ん中二つを中心に右左を分けるんだと思う
スイマセン北斗六段の俺がでしゃばってました
797 :
爆音で名前が聞こえません :2006/08/01(火) 10:38:04 ID:g0OdD7jt
792小指の方が手をあまり動かさないから体力は減らない。でも小指は鍛えないときつい。一般的には薬指かなぁ。俺は小指だけど…
798 :
爆音で名前が聞こえません :2006/08/01(火) 10:48:55 ID:r5usN5Vp
1Pで1左薬2左中3左人or左親4右人5右親6右中7左薬 です
運指を晒してみた
>>800 の腕前は?
同じ運指、サイドなんだけど1048式に変えようと思ってる
>>801 1048式1P九段だけど、十段目指すのに対象固定に変更しようと思ってる。やめとけ
>>802-803 ありがとうございます
いろいろな運指をやってみてやりやすい方法を模索します
できれば
>>802 の変えたい理由を教えて欲しいのですが
皿取れるなら1048式に変更してもいいと思う、そんな1048式1P十段。 そりゃさすがにスクリプの某部分だけは対象のほうがやりやすいかもしれんが、 意外と鍵盤にも強いからがんばれ。あと慣れるのに時間がかかるから注意
対象固定だと、いざって時に4鍵盤をフォロー出来るから便利なんだよな。 俺は左手動かないので1048式ですが・・・
1048式でも、人差し指で4、親指で5(3)フォローできなきゃダメだよ 俺も手そんな大きくないから、完全に固定することはほとんどないよ 特定の曲特定の箇所。
808 :
爆音で名前が聞こえません :2006/08/01(火) 17:25:07 ID:g0OdD7jt
1048式打ちもいいがやはり対称打ちが良いと思う。思えば1048打ちってそんなに皿の対処がしやすいですか??1左薬2左中3左親、の方が鍵盤や皿の対処がしやすい気が…皿が来たら自然と1048打ちっぽくなりますし… FINEさんやドルチェさんも大体対称打ちですよね…要は練習次第でどちらも極められるということですね(^^;
やっぱ柔軟に動くよう日々鍛錬が必要なんだなぁ もうおじさんにはさっぱりの世界だよ ゲームしてないときに簡単に出来そうなトレーニングとか無いかなぁ
1048みたいに⇒の連打地帯を交互にやってみたが100%→12% ('A`)
⇒縦連 左右左右左 1048式 左左右左左 銀式
小小小小小 俺式
足足足足足 十二式
815 :
爆音で名前が聞こえません :2006/08/02(水) 00:39:30 ID:iqx0GiKb
ピアノ打ちなんてのもあるぞ 一ボタンを人中で交互押し
すんません対象固定って何ですか?
⇒両手連打を見るとびーとじじい打法を思い出す。 あれはLuv to meだったけど。
高速的な縦連の多い五鍵ではそれをいかに上手くさばくのは上級者だった気がする デラではスクリプとウッチーと壁とか桜もあるけどな。 BPM150以上の長めの縦連打わ。 才能いるやねマジで
いろんな矯正を試して結果いい方向にいってると思うんだけど いまだにS+1+3の1+3を親指の付け根で押す癖が直らん・・・ そのせいでS+1+3+5+7とかとっさに押せないし。 3を右親でだいぶ押せるようになってきたんだけどその3に5が同時だと押せないなぁ。 この場合5を人で取るのと薬で取るのどっちがいいんだろ。 7が薬なら3+5+7を親+人(中)+薬で取りやすいんだろうけど 7を小指で取ってるから3+5+7を片手でとれないや。 3人5親7小ってのはどうなんだろ。これでやってる人っているのかな。 一応1曲目にLv5を34567を右手のみで練習してます。 普段は1P S小1小2中3親4右人5親6中7小 (6段、オーロラクリア安定せず、サファリ中盤で死亡 8段をやったら30-8-34-0 ギガ82小節目で死亡)です。 1薬2中3人を1薬2中3親に矯正 ↓ 4を左人で取れるように練習 ↓ 4がなかなか左で取れないので、現在1を薬から小に矯正中 アドバイスお願いします!!!
3親5中7小 中小を要開発 AA(H)とか穴クエの乱打系で左12のみ右で34567担当とかで練習 左で4は2pで練習すれば嫌でも身につく
右利き1Pなら4を左で押す必要ってほぼ無いと思うんだが
簡単系ならね
スコア狙っていったり超発狂捌いたりするのにはかなり重要
>>821 レスありがとうございます。
6段なのでまだAA灰クエ穴は普通にやっても厳しいのですが
全然押せなくても練習になるってことでしょうか?
左で4の練習は一度2Pでやってみたんですが、
なんか皿が来ない安心感というかなんというかほぼ全部左で4がとれちゃったんですが、
いつもよく動く右手がぼろぼろで、親と人しか動いてないような感じでした。
3親5中7小に関しては、中指を折り曲げるというか、白鍵までもってくるのがきついので要練習ですね。
34567親人中薬小でやってる人って中指爪の裏で押してるのかな。指がつりそうになります。
>>822 どんな譜面でも4〜7すべて右手でとれるくらい動くようになるのは理想なんですけど、
めちゃくちゃ右に片寄ってる譜面なんかは4を左でやってみたらすごい楽でした。
>>825 >34567親人中薬小でやってる人って中指爪の裏で押してるのかな。
どっちかというと、親人親中薬(もしくは小)って押し方してると思うよ。
というかこういう押し方に慣れないと3が混じる皿が来たときに困る。
そりゃVの交互が56→47だったり デニムが左4つ右3つに分かれたり 左で4鍵のパターンは使わなくも無いしスコア狙い的には重要かもしれないけど 皿のことも考えるとそうそう使うもんでもないのでそれよりも右手で(3)4567の色んな パターンを押し切れるようにしといたほうがいいんじゃないかなーと思ったわけで。 ちなみに皿+1357は俺の場合左親 右親人薬(小)だけど とっさの場合は左親人 右普段どおりでやっちゃったほうが失敗率低かったりする
あ、あと >>いまだにS+1+3の1+3を親指の付け根で押す癖 ってのは別に直さなくてもいいんじゃないかなーと思ったり。付け根って左のだよね? 動画とか見てると銀の人とか割とこんな押し方してるみたいだし。 俺はこれだと光らんので滅多にやらないんだけど
銀の人は付け根使ってないよ S+5とS+7を親指スライドで取ってるだけ 対称固定と3:5と北斗の使い分けが銀の運指
みなさんアドバイスありがとうございます。
>>827 S+3の3は人が届かないのです。1048もちょっと試したんですが3に人が届かないのであきらめました。
その時の癖というか、12同時押しがくると1親2中で取っちゃう癖がなかなか抜けません。
右手は6中7小で綺麗に押せるんですけど、1親2中で押す割にはそのとき3がまじると何故か人が動いてくれないんです。
ギガデリの12トリルや67トリルは6中7小で取れるならそっちのほうがいいでしょうか?12は慣れてないので1親2中ですが。
>>829 本気でやってるんだが…まあプレイスタイルは人それぞれだからね
また書き忘れ
>>831 12トリルは譜面とかBPMによるけど親中とか親人で問題ないと思う。
67トリルも俺の場合は普段の運指のままとるかな。単発で来たら両手使ったり例外もあるけど
まぁ俺は基本的に1048式なので123絡みのアドバイスは参考にならないかも
3まで人差し指届くのいいなぁ。
右手が忙しい時にS+1→3と十六分で来たりしたら S+1はとりあえず左小左親でいいとして、そのあとの3は 左親スライドで取るよりも左人で取るほうが楽なケースも少なくない そんなわけで1048式でS+3が片手で届かないって人でも とりあえず3左人を覚えて損はない
836 :
爆音で名前が聞こえません :2006/08/05(土) 23:25:15 ID:qx/ah8iT
空気読まずに質問 皿+2が届かない人ってどういう押し方でやってる? MASAさんの動画見たけどよくわかんなかった。
837 :
爆音で名前が聞こえません :2006/08/05(土) 23:51:23 ID:48JB3Uw5
左手でも4が取れる人は上達しやすい。右手だけじゃ限界があるからね(^^;;;;
>>793 です。
やっぱりこの配置で限界感じてきたので他の配置にしたいと思ってきました。
CSで対称固定の練習してるのですが、途中で元の配置になっちゃうんです。
何か良い方法ありませんかね・・?あと練習に良い曲とかもあったらお願いします。
839 :
爆音で名前が聞こえません :2006/08/06(日) 00:15:20 ID:Or/A+Ui1
>>838 ちゃんと意識しながら毎日やれば固定は出来るようになりますよ。やはりそれが1番大切です。
トップランカーでも目指さない限り必ずしも固定>北斗じゃないんだから、 あえて北斗を試してみるのもいいかもしれない。 色々な押し方を覚えて損は無いし、何か発見があるかも。 と、北斗→固定→多指北斗と移行してきた俺が書いてみるテスト。
841 :
820 :2006/08/06(日) 00:49:30 ID:pmq9hdBd
北斗の定義がよくわからないけど5本指の北斗っていうのが一番の理想じゃないのかな。
うまい人の動画とか見てるといろんな押し方してるような。
>>835 S+1から親指の3へスライドは私もよくやります。
対称固定を練習してからAA灰がBP100切れるようになってきてだいぶ面白くなってきました。
エキスパの6裏か忘れたけどV-Colors-A-ワンモア-AAをランダムかけてよくやってます。
ランダムVもだいぶ取れるようになってきて楽しくなってきました。
銀とか1048は固定の域超えてるけどな 左で1〜6 右で7〜2までとれる スクリプト穴の縦連打で交互に押して取ったりするのは北斗 穴AAとかでも瞬時に光らせやすい運指にするために4鍵は両人、右につまれば右に出張 左につまれば左に出張 最終的には固定も北斗もどっちも使える人が最強
運指の最終地点は多指北斗なんだな。 でもさすがに10本全て自在に動くようになるのは大変そう…
アルカディアで穴嘆きのラストの譜面見たんだが、あれ1左親2左人3右親4右人5右中6右薬7右小みたいな完全固定じゃないとさばきようがないような気がする。 みんなどうやってんだろ
まぁ、なんとかなる。 5本北斗ぐらいでも抜けてる奴はここにもいるし。
>>1 に書いてあるような固定にしようと思うんだけど、鍵盤に指置くとなんかぎこちないですね。
下の鍵盤は第二関節で押さないとかなりやりずらいです。
やっぱりならべくは指の先で押したほうがいいのでしょうか?
人によって指の長さや比率に差がありますので 万人にあてはまる最終解答はないです ただ基本的には指先のほうがいいかと思います
指を曲げて指先で押す
1P側1を小指にしようか薬指にしようか本気で悩んでいる。
鍵盤発狂は小指で皿譜面は薬指で使い分ければいいのでは
あんま関係ないが 壁の縦連が1とか7とかに来たとき、薬+小の二本で叩くと結構安定する 薬も小も使えると、こういう使い方も出来るよ、ってことで
853 :
爆音で名前が聞こえません :2006/08/13(日) 17:31:56 ID:t9ib4iYj
1048打ちってむずいね…ほとんどの人間は皿+2を小指と人指し指で取るのは無理だから、皿を取るときに手の向きを少し外側に向けなきゃならないよね……皿の直後に13のトリルが来る場合は1048打ちが良いのだろうが… やはり1048固定打ちは俺には向いてないな……対称打ちと1048打ちと北斗を使い分けるのが俺には一番な気がする…
854 :
爆音で名前が聞こえません :2006/08/13(日) 17:47:17 ID:yVVLoFPk
運指はやっている内に崩れてくる
S+2を人で取れるけど S+3が取れないよ。だから1048は諦めた。 S+2を人ならかなり取れる人いるでしょ。
856 :
爆音で名前が聞こえません :2006/08/13(日) 19:54:22 ID:t9ib4iYj
>>855 すまん(´・ω・`)皿+3を小指と人指し指で取るのは無理、だった。
1048式だからといって必ずしも S+3を小指と人でとる必要はないし取れる必要もないと思う とれてもめったに使うパターンじゃないし
1048式は2+SCが片手でとれれば十分
でもS+3(人)が余裕な人はうらやましすぎ
1048式使うときは手をパーにするんじゃなくて OKサインを伸ばした上体で小指をそらせるのがコツ 小指の長さと柔軟性が大事(特に後者)
1P側で1048式に矯正したんだが、気付いたら変な癖がついて薬中人になっちまったんだが・・・ これって直した方がいいのかな? 67トリルが苦手ならまだしも12が苦手になってしょんぼりなんだ。 この配置でメリットがあるなら中薬強化しようかと考えてるんだか。
>>861 皿が問題なく捌けるならそのままでいいと思う
1+2トリルは親+中で捌くのが理想だから
親指使わないともったいない気がす
1048式のメリットはまず1親だからS+1で崩れないこと 1薬なら対称固定のほうが総合力が強い ACで1薬で崩さずに皿が取れるわけないし
1048式で3+Sが取れない人は3:5固定を織り混ぜるといいと思う
1Pで話すんで、2Pの人は左右入れ換えて脳内変換してくれ。 2の左人を軸にするのはどうだろう。 3:5で構えて、3が来たら左親を出張させる。 3+皿ならとれる人多いし(とれない人スマン)、 1+3皿は親指の付け根使えばいいし。 13交互は左中指連れてくればいいし。 これで固定すればムンチャやスットイクの皿側DNAは楽勝なんじゃないか?
2P北斗で限界を感じてきたので半固定を目指そうと思っているのですが、
ttp://plaza.rakuten.co.jp/zeroone01/ ここにある運指ってダメですかね?
なんとなくやってみたらコレがなかなか難しいんですけど正規穴Vの例の部分が
ワリと押せるんです。まぁそれでもしっかり減りますが。
そこで教えていただきたいのですが、
@この運指のダメな部分
Aお勧め運指(やっぱテンプレの中ですかね?)
Bあと北斗から固定を練習するのにお勧め曲。
北斗での腕前はAC9段71%で☆12がクリア3曲のみ、11は6割5分ほど埋まってる状態、皿は激ヘタレ。
CSREDは
点滅(全て穴)蠍FAKE
赤AA(クリア1回のみ)ファントム(コレも当たり配置で・・・)GAMBOL(これは・・・)
他白ですがブッコロや溺死など安定してない曲多数です。
ACは易は無しですが難逃げはあり。CSは易無し、難クリはノマゲのあとにしてます。
あと手は小さめで指もやわらかくはないかも・・・
長文&下手な文章で申し訳無いですが是非お願いします●┓
感動した
運指は良いか駄目かじゃなくて 自分にとって押しやすいかそうでないかで考えたほうがいいと思うよ
んだんだ。 やりにくいことやっててもうまくならない。 自分の思うままに指を動かすんだ!
問題はやりにくいと思いつつも練習してたら、以前の運指よりやりやすくなることだな。
今まで1048式でやってもしっくりこないから銀式やドル式でやってたけど 何故上手くいかないか分ったw 2P側で言うと 5に人指し、7に親をおいた時自分はこの二本が水平だったorz mixiの1048式コミュの画像をよく見るとこの二本が\な感じだったことに気づく お前ら実は知ってたろ?('A`)
1Pで3:5半固定でやってる。 8段から伸びないので、対称固定の練習を始めてみた。 今は2P3:5半固定でやってるんだが・・・ ASでやった方がいいのかな?
俺も1Pで左手鍛えるために2Pでやってみたけど、 なんか別ゲームみたいな感じで、いつも動く右手が動かなくてこれほんとに俺の右手かよって思った。 ASつけたら1Pの皿がないのと同じだからいけるだろと思ったけど全然いつもと違う感じがした。視界の問題だろうな。 まぁASつけたら1Pでミラーかけたら同じなんだが。 でも左手はかなり動いたよ。1Pに戻したらまた動かなくなったけど。
12左親人 3親、人 4人、中 5中、人 6中、薬 7薬 でやってるけど右五鍵集中階段無理 皿プラス階段の場合はどういう運指がオススメ?
3鍵盤を左親でとる 3鍵親でSC小指届くならこれがいいかと (皿メイン)1親2人3親 or(鍵盤メイン時) 1薬2人3親 4右人 5親 6中 7薬or小指 右手5鍵押しと使い分けたいなら 3親 4人 5中 6中(薬) 7小指
六段で未だに対称配置なんだけどそろそろ変えたほうがいい?
878 :
872 :2006/08/16(水) 23:14:33 ID:KHSciPWD
>>873 お前は俺かw
別サイドでやったら、ほんと別ゲーみたいになってしまって
微妙なんかな〜?と思って
書き込んだんだ^^;
普通にノーマルプレイヤーになってしまった・・・。
今2段ぐらいだけど、6段ぐらいできたら
対称固定できそうな気がしてるb
1048式て指動かなくね?と最近思って対象に変えた。ってか戻した。 対象だと鍵盤はまあとれるけど皿遅れるし1048だと皿以外ぬるぽだしどうしろっちゅうねん 1048で穴AAとかアリエナス
皆分ってると思うけど 対象ではなく対照だよな
いや、対照じゃなくて大将だろ
マジレスすると大賞
明治
とかちっち
てか穴AAで1048式が有効なとこは、真ん中の発狂だけじゃないか?
正解 なんのために1048があんな配置にしたかわからない人は使う価値がない、むしろ非効率 運指を固定しようとするのも無意味
難しい譜面の場合、1048式は ホームポジションとして考えた方がいいじゃないの? 1048氏の動画も常に固定してるわけじゃないしね・・・。
なんかここの住人は理論運指ばっかりだよな。 対象固定? 一体ここの住人でできてる人何人いる? たぶん数人だと思うよ。 少なくとも全曲クリアしてないとできてるとはいわないと思う。
>>888 頼むから真面目な文を書きたいならせめて
「対称固定」って正しく書いてくれ
えーと、全曲クリアしないと運指を語っちゃいけないのか?厳しいなw
煽るな
>>888 自分視点乙
みんながみんな穴Vとかやってると思うな
なんかここの住人は理論運指ばっかりだよな。 対象固定? 一体ここの住人でできてる人何人いる? たぶん数人だと思うよ。 少なくとも穴冥HARDクリアしてないとできてるとはいわないと思う。
対象固定とか出来る気がしない。 対称固定なら別だが。
対象固定って何を対象にしてる固定なんだろうね 左右対称だから対称固定っていう固定があるのは知ってるけど
「対象固定」とは ↓
固定を対象にした大量殺人兵器
対象年齢8才
誘導されてきました。 固定運指の練習におススメな曲(出来れば3曲ぐらい)教えてください。 参考までに6段底辺です。☆6〜☆9あたりでお願いします。
>>899 エンパシー灰。HIGH灰。チェッキン灰。
大輔灰
HYPERで HOLIC、ABSOLUTE、sync、DIVE、xenon、quasar、onemorelovely、be quiet、INAZUMA、ZENIUS この辺かな
3曲ぐらいって言ってるのに大量に書き込むやつってバカなのかな… 個人的>900に同意で。もちろん正規譜面で。
運指定着させたいなら同時押し型がいいよ。 bit mania穴を乱とか。
LOVE WILL穴もいいね
906 :
899 :2006/08/21(月) 01:30:25 ID:AVcu0nc7
いろんな曲を挙げてくれてありがとうございます。 明日やってきます。オリコにも組んでみます。
むしろどうやって北斗の練習をしたらいいかわからん。多指北斗ってのが理想なのは分かるんだが
ポップンやれば嫌でも身につくぞw
909 :
爆音で名前が聞こえません :2006/08/21(月) 23:12:55 ID:kMo2QYJd
あげ
>>908 俺それだわ。
ポプのせいで固定できねえorz
ちなみに10段です。
ちょっと質問ノ 今蠍火(H)に苦戦してるんだけどやっぱり北斗より固定の方がいい? 階段が出来ないから固定に変えようと思ってるんだが
固定なら階段が押せると思うならいいんじゃないかな 俺は単発階段は北斗で取る派 完全に交互に取るか、階段の頭とそれ以降を分ける
蝎は北斗譜面だと思うな 穴も灰も
915 :
爆音で名前が聞こえません :2006/08/25(金) 02:30:34 ID:uiH3BfpX
完全北斗で穴冥は越せなくない?固定を織り交ぜないと上にはいけないと思う。 銀氏は対称固定&北斗だよね。これに1048打ちを加えて極めていけばいいんじゃない?
ホームポジションからちょっと崩れたら北斗なのかよ。 どんな譜面でも完全にホームポジションに固定して押してる奴がいたらそりゃ単に融通の利かない馬鹿だと思うぞ。
配置なんか関係ない。 要はどれ程指が柔軟で使える指が多いかだ。 光らしたければ北斗の要素を交えるといいだろう。 銀のビークワ動画とか北斗で固定してるよね。 BMSのクリアラーなんか親指から小指まで使って押してる。 レイジなんかあっさり繋ぎやがる。 詰まるところBMSの発狂は押す練習に偉大だ。 本家のクリアラーはBMSを極めてるやつに到底太刀打ちできないでしょう。 偉そうだけどこのスレの住人レベル低い。 運指云々は最低皆伝とれないと語れないと思う。 俺は1048配置極めたけど極めてからしか判らない境地があったよ。
本当に偉そう BMS極めた奴には敵わないとか配置関係ないとか、あなたの経験則ですか?
どこで聞いていいかわからないからここで。 最近プレイし始めて連日プレイしてますが、 指の付け根が関節炎なのか筋肉痛なのかで痛いです。 特殊固定の運指なんですが負担がかかり疲労が酷くて…。 みなさんは痛くても感覚忘れない内にプレイし続けますか?それとも2、3日休みますか?
920 :
爆音で名前が聞こえません :2006/08/25(金) 05:45:23 ID:3Ta+iUNr
>>917 確かにBMSは押す練習になるね。でも本家をやった方がスコアもクリアも効率良く上達しそうな気がします。
そんな事より相当上手そうですね。
穴冥HARDクリア画像うp
これくらい普通にクリアしてますよね?帰っていいよ
まあ917のIDがdqMですからw
極めた人にしかわからないものがあるのは同意 だからこそ極めたい そのために試行錯誤をする場があっていい 上手い人の話はためになるし色々聞きたいし 917さんのような人こそ運指を語るにふさわしいわ アドバイスくれよ 1048できないんだ
>>922 まずは手の写真及び各指の長さをアップしろ
手の形、指の長さ、人によって微妙に違うんだから文字だけじゃ判断できん
更に柔軟性も考慮してどの指がどの鍵盤に置くといいのか自分で考えておけ
ついでにそれも試して、駄目そうだったらまた考えろ
いいのが見つかったらメモって、又いろいろ試してみろ
一つに固定していたら絶対無理な譜面くるから、その都度どの固定に変えるか判断しろ
だから家庭用のトレーニング+ランダムは有効だ
それである程度ストックできる頃には指に固定が染み付いているはずだから、
今度は北斗気味にパシパシやってスコア狙ってみろ
そうやって練習していくうちにトップランカーと呼ばれる人種になるだろうから
アップする予定だった写真はとりあえず捨ててひたすら練習し
全一を争う様になったらカッチョイイ名前つけて全国大会で優勝して引退しろ
以上 完全に論破
論破することが目的のスレになりました
ぶちゃけ皆伝とってもまだまだ甘いけどな 30%補正に頼りまくってる下位皆伝の戯言
>>919 痛くなったら少なくとも1日は空けたほうがいいと思う
あんまりしょっちゅう痛くなるんなら運指見直したほうがいいんでは?
変な指の曲げ方やら押し方になってるのかも
927 :
919 :2006/08/25(金) 15:24:05 ID:j0UTU07u
>>926 サンクス。2P側なんだけど左手が小・薬を握って1に(爪側で押してる)、
中を2、人を2とフォローで4、親を3に固定してる。
薬と中の付け根が腫れてるから握ると小さい肉を握ってる感じになる。
しょっちゅうは痛くならないんだけどCS買って頑張っちゃったから腫れちゃって…。
押しやすさは抜群だし、指の長い自分には一番合ってるのよ。
痛くなったら休ませた方が宜しいのね。
>>917 が何に気付いたか俺は聞きたいかも。
ひょっとしたら1048式と名付けられたこの押し方の、本当の使い方を理解してもらえてるのかもしれないしね
あと何回も言ってるけど
1048式は67皿が人親小でできる人は全員できます
みんな手が開いてないだけ。断言するね
929 :
1048 :2006/08/25(金) 16:50:38 ID:2A6sAZYO
下三行はことば足らずなので補足
ちなみに
>>917 に対してに書いてるわけじゃないので
よく「手が小さいから1048式固定は無理」と書いている人に向けてです。
あと、運指は決め込まないでやったほうが、個人的にはいいと思いますよ
論破という言葉を使う人はなぜこうも偉そうなのだろう
>>923 そんなことまでしなければアドバイス出来ないのか。。。
別にオレは1048式出来るけど正直極めたとは思っていない
1048氏と同様に極めたものにしかわからないものが何なのかを知りたいわけだが
話をニコるが この前うまい片手プレイヤーを見た。 鳥もチラホラ出てたし、SP9段(DPは10段でした)持ちだった・・・。 あんなの動画とかでしか見たこと無かったからバピったw どんだけやり込めば、あんなに動くようになるんだよ・・・。 っ運指で悩んでるSP8段のチラ裏でした
このスレのおかげで二段から五段にあがれたよ、ありがとうみんな
>>932 片手って俺もたまに見てすごいと思うけどさ、それなりになるには1,2年は練習が必要とかどっかに書いてあったな。
ソースどこだったかな、片手すれのWikiとかだったかな。
片手に関しては才能(ピアノ上手いとか)も必要なのかなーとか思った。
まあ
>>923 が確かに偉そうだってのは置いといても
言ってることは限りなく正しいと思うよ。
関係ないが論派って少し昔俺をたたいてる連中がよく使ってたな。あっちの連中
936 :
爆音で名前が聞こえません :2006/08/26(土) 00:19:20 ID:RtdvWS/I BE:62096922-2BP(0)
>>928 > 1048式は67皿が人親小でできる人は全員できます
67皿が人親子で限界ギリギリな俺でも
練習すれば567皿を人中親子で届くようになる?
流れ切ってスマソ。 レイジ穴の発狂地帯で必ず2%になってしまいます。 全く見えません。 どう指を動かせば良いのか誰かわかりませんか?
938 :
爆音で名前が聞こえません :2006/08/26(土) 00:49:15 ID:WM5ixmnO
見えるようになろう
>>936 1048式は皿がとりやすい、完全固定だと思った方がいい。
1Pなら123鍵を親、中、人で固定するだけ
まぁ1048式固定だけじゃ発狂がね……使い分けが肝心
1P側対象固定でやってるんですが3→1がスムーズにいきません 多分親指がうまく使えてないと思うんですが・・・ 何か親指の付け根が痛くなったりしますし どんなカンジで押せばスムーズにいくんですかね?ちなみに現在6段の底辺くらいの実力です
942 :
爆音で名前が聞こえません :2006/08/26(土) 19:16:25 ID:ckru1cBt
>>941 俺が対称固定をやるときは左手の薬指を完全に折りたたんで
第1関節と第2関節の間辺りで1番を押すぞ。
まぁ、個人的には打ちやすいように打てばいいと思うよ。
今1048式固定のまま突っ走ってDDで10段取った俺だけど正直1048式が皿対して良いとは思わない。
Close my eyes for meとかどう考えても1048式ではきつい。
きっと1048式固定の利点っていうのはキーを押す指を代えずに皿が取れることじゃないかな。
穴Colorsの最後のスクラッチとかも指を崩さずに取れてしまうわけだし。
鍵盤発狂にちょこっと入る皿を取るのに強いかも 連皿では3:5固定のほうが強いかもしれない 鍵盤での長所は何と言っても1+3→2のトリル この配置は1048式が最強だと思う
1048式は階段がやりやすくないか? あとなぜか皆伝の時のレイジの発狂は1048式だと越せる。
945 :
爆音で名前が聞こえません :2006/08/27(日) 10:37:18 ID:3lFF8wyw
>>944 ずっとランダムかけてきたから1048式でも階段は苦手。
練習した譜面によると思う。
あとレイジは適当に押せば普通に補正で生きていけるから余り1048式だからということはないんじゃないかな。
次スレも見えてきたのでまとめでも作ろうか 至らない点があったらツッコミ頼む 三大固定についてまとめてみる。 ひとまず皿は小指で取り、逆の手は小指を使わないものとして解説。 ※「どんな譜面にも最強の究極の固定」なんてものは存在しません! 基本的にはいろんな配置を譜面に応じて使い分けられるのが理想です。 ★メリット ☆デメリット 対称固定 1P S左小1左薬2左中3左親(右親)4右人(左人)5右親6右中7右薬 2P 1左薬2左中3左親4左人(右人)5右親(左親)6右中7右薬S右小 ★鍵盤に対する完全固定として総合的に見れば基本的に最強。 (なんと言っても指を8本鍵盤に充てられる配置なので) ★4鍵を左寄りの譜面では右人で、右寄りの譜面では左人で適宜容易にフォロー出来る。 ☆S+1orS+2(1P)、6+Sor7+S(2P)が来ると否応無しに固定を崩さなければならない。 ☆1Pで12トリルや2Pで67トリルが来た場合は崩して他の固定にした方が取りやすい。 (個人差もあるので必ずしも当てはまらない) ・左右対称なのでこの名前がついた。 1048式完全固定 1P S左小1左親2左中3左人(右親)4右人5右親6右中7右薬 2P 1左薬2左中3左親4左人5右人(左親)6右中7右親S右小 ★理論上はどんな譜面にも対応出来る完全固定。 ☆皿側の手は慣れないとけっこう押しにくい。 単純に伸ばすのではなく小指も含め「フレミングの法則」のように曲げる等、指の角度がポイント。 ☆S+1+2(1P)、6+7+S(2P)が親指+人差し指+小指で片手で届かない人は物理的に無理。 逆に言えば、上記が片手で取れるくらいの人ならば練習次第でこの配置は出来ます。 ・トップランカー1048(としや)氏が広めたのでこの名前がついた。 3:5半固定 1P S左小1左親2左人3右親(左親)4右人5右親(右人、右中)6右中7右薬 2P 1左薬2左中3左親(左人、左中)4左人5左親(右親)6右人7右親S右小 ★皿が取りやすく、1048式に比べ皿側の手に無理がない。 ☆345に寄られると適宜うまくフォローをしなければいけない。 ☆7つの鍵盤に対して6本の指しか使わないので、穴AAや穴冥みたいな超発狂には弱い。 ・対称固定・1048式固定が左右の手で皿を含めた8列を4列:4列で基本的に担当するのに対して、 皿側の手は基本的に3列のみを担当し、逆の手で5列をカバーするのでこの名前がついた。 その他の配置 DOLCE式固定 1P S左小1左中2左人3左親(右親)4右人5右親6右中7右薬 2P 1左薬2左中3左親4左人5右親(左親)6右人7右中S右小
その他まとめ。 -------------------------------------------------------------------------------------- 対称固定・3:5半固定で、皿交じりの同時押しにどう対応するかについて。 対称固定ならまずは3:5半固定に準じる配置でS+1・S+2(1P)、6+S・7+S(2P)をカバー。 手の小さい人はS+2(6+S)が人小で物理的に取れない場合も。その場合は両手を使ってカバーする。 S+1+3+5+7みたいなやつの取り方。 (1P) ○S左小1左親3右親5右人7右薬・S左小1左親3右親5右中7右薬 5をどちらの指で取るかは状況次第。前後に6があれば前者、4があれば後者で取るのが楽。 △S左小1左親3右人5右中7右薬 この配置を癖にすると後々4や6が前後に混じった譜面でどちらも空いている指がなくて矯正に苦労する。 (2P) ○1左薬3左人5左親7右親S右小・1左薬3左中5左親7右親S右小 3をどちらの指で取るかは状況次第。前後に2があれば前者、4があれば後者で取るのが楽。 △1左薬3左中5左人7右親S右小 この配置を癖にすると後々2や4が前後に混じった譜面でどちらも空いている指がなくて矯正に苦労する。 -------------------------------------------------------------------------------------- The Dirty of Loudnessの同時押しの取り方。 (1P) その1 S左小1左親2左人3右人4右中5右親6右薬7右小 その2 S左小1左親2左人3右親4右人5右中6右薬7右小 (2P) その1 1左小2左薬3左親4左中5左人6右人7右親S左小 その2 1左小2左薬3左中4左人5左親6右人7右親S左小 その2の場合、中指は指先にこだわる必要はない。ぐいっと折り曲げて手の甲側の関節で押すとかね。 -------------------------------------------------------------------------------------- 皿は小指一本で回せるのが理想だが、基本的には小指&薬指の2本までで回せればそれほど困らない。 スコアを狙う上では余裕がある時は片手全体を使って出来るだけしっかりと光らせることもまた必要。 -------------------------------------------------------------------------------------- 基本的な固定の場合、1Pであれば右手、2Pであれば左手は指が一本余る。 1.小指を余らせて4右人5右親6右中7右薬(1P)・1左薬2左中3左親4左人(2P) ★小指より薬指のほうが筋力が強いので指体力のバランスがいい。 ☆手の小さい人だと3(1P)・5(2P)への親指によるフォローがやり辛い。 2.薬指を余らせて4右人5右親6右中7右小(1P)・1左小2左中3左親4左人(2P) ★手の小さい人でも3(1P)・5(2P)への親指によるフォローがやり易い。 ☆小指の筋力が弱い人には負担が大きい。特に連打等が辛い。 指の独立性は個人差もあるので一概に言えないが、一般的には薬指のほうが弱い人が多い。 (その為に薬指を鍛えるための有名な教本である「ハノン」等がある) 3.中指を余らせて4右人5右親6右薬7右小(1P)・1左小2左薬3左親4左人(2P) ※個人差の強い配置なので一般論としてのメリット・デメリットは語りにくいが、 この配置が一番指が自由に動く人も少なからず存在する。 3通りのどれが一番強いかは個人差なので自分の手に合うと思う選択をしよう。 参考までに、単純な使用人数だけならおそらく1>2>3。
【×対象固定】beatmaniaIIDX 運指スレ★2【○対称固定】
jの穴AA動画見たけど、右親が3まで伸びてる。 左親を5に伸ばすのは一般的だけど、これは見たことなかた。
左に固まったら普通伸ばすだろ
2Pだが2右人まで出張するぞ俺
しかし1P側が5に左親を持っていくのはなかなか難しい
譜面によるでしょ。 穴AAでそこまで移動するのは神業 むしろ必要があるのかさえ疑問
Vとかだとよくやるな
955 :
爆音で名前が聞こえません :2006/09/01(金) 01:27:21 ID:NeIzexUP
ちょいと保守
1P 皿:左小 1:左中(左親) 2:左人(左人) 3:左親(右親) 4:右人 5:右親 6:右薬 7:右小 なんだが、最近手元をよく見られるんだが俺おかしいのか? 皿曲になると()の方に自然となる もちろん12or67トリルは死ぬ てか最近行き詰って全く上達してる気がしない・・・orz 誰かアドバイスを
j式の運指。別におかしくない。
67が特殊だけどその運指で慣らすのもありかもしれんよ 普通なら67を中薬か中小だけど薬小だと中指に余裕ができる 3:5配置で穴になりやすい3鍵、5鍵のフォローがしやすい 皿+発狂だと1048できない人はかなりきついから今のうちに片手力あげておくといいかもしれん あと12,67トリルが死ぬっていうのは絶対に乗り越えないといけない壁
67もDO配置だからべつにおかしくはない
j+DO?
親指が上手く使えないんですが…何か良い練習法とかないでしょうか? 現時点だと、親指を使うとむしろ他のボタンが押せなくなったりで…。 あと1+4+7+Sが上手く押せないんですが、どう押せば良いのでしょうか? 今のところは 1左薬指 4左人指し指 7右親指 S小指 とやってるんですが…。 1 4の部分がいつも押せません。 何かしらアドバイスをお願いできないでしょうか。 自分は2P側、打ち方は対象固定に近いものだと思います。 小指はS以外使ってません。
とりあえず147Sはそれが標準 左手は ・やりこんで馴染ませる(柔軟性が上がる) ・薬を小に変える の2択
対象w
俺も5段くらいまで薬指使ってたけど S+1+4+7 の4+7 (1P) 小指が片手でとっさに取れなかったから小指に変えたら 楽になったよ。はじめは慣れるまで辛いけどね。
>小指が片手でとっさに取れなかったから小指に変えたら が片手でとっさに取れなかったから小指に変えたら
967 :
爆音で名前が聞こえません :2006/09/06(水) 02:02:53 ID:e3Xo4VDx
ATOMIC過疎AGE
968 :
爆音で名前が聞こえません :2006/09/06(水) 05:09:30 ID:3jpxBshF
1P側で S左手 1左薬(左親) 2左中(左人) 3左人(右親) 4右人 5右親 6右中 7右薬 皿が取れず☆6で撃沈中ですが、どうやったら指使い上達しますか?
>>968 慣れとしか言いようがないなぁ…。
単純に譜面を見切る力を上げるべきかと。
後は、3鍵を左親で叩いた方がやりやすいかと。
>>968 思い切って皿が比較的取りやすい1048式固定にかえてみるってのはどうかな?
あと
>>969 の言う通り3を左親で押せるようになると後々有利になるよ
☆6に運指もクソもねーよ DDのプレイ回数何回だ ただ単に回数不足だろ
6で運指wwwwww 1Pでしょ 6できないぐらい1pなんて2から7右手の奴だっているぐらいだしw 運指以前だよ