さげ保守
MIDIは止めといた方がいいですか?
>>140 聴く環境によって音が異なっちゃうよ
極端な話、ドラムしか聞こえなかったり
>>140 分かりました〜。
というわけで止めときます。
144 :
爆音で名前が聞こえません:2006/06/22(木) 21:38:32 ID:rcyli1Wy
教えて厨みたいで悪いが
Auroraのイントロみたいな音が出せるソフトシンセ教えて
Synth1で作れ
最近のsynth1はデチューンもあるから2台くらい鳴らせば簡単に作れそうだな
それすら面倒くさかったらsuperwaveでも鳴らしとけ。重いから俺は絶対使わないが
BMSスレに続く良スレがこんなところに……!
レベルがBMSスレよりも高いなぁ。FLデモとSD-90あたり使いこなしてなんか作ってみるか。
148 :
7:2006/06/23(金) 19:51:09 ID:dFSITKZu
いいなぁこれ
素敵
ただもうちょいリズムを気持ちよくする余地はありそう
いっそのことハウスになっても良さそうな雰囲気
Reason3とLive5買った!
がむばって作ってみる!
>>148 いつもながらかっちょいい んですが、2stepならリズムもメロディも動と静を意識したらもっとらしくなるかも?_?
2stepは無音を活かすジャンルだと思うんです
シャッフル感が気もちいいので、このままでジャズ〜フュージョン系の曲として十分なんですけどね!
>>150 1個ずつでもいいのにものすごいやる気だねぇ
そうか!Reasonで作曲して、LiveでDJミックスするのか! プレッシャーですか、そうですか
>>151 ReWireで接続しとります。
Live5使って音ゲ曲のエクステンド作ってDJやったけど、
今度は作曲しようと思って。
Live付属のシンセはオペレーターしかないので、
思い切ってReason買いますた。
昔買って挫折して以来、お蔵入りになったSC-8850も使い倒す予定。
俺はRewireがしっくりこなくて挫折したちゃん・・・orz
お給料がたまってきたから俺もハードシンセ注文するお
154 :
7:2006/06/24(土) 22:04:22 ID:vdQukq0U
>>149,151
うーんやっぱ表面だけ見て真似してるからか。orz
今度コンピCDか何かを買ってきてちゃんと聴き込んでみます。
でももしかしたら無理に2Stepだ何だとやるよりも、
ジャズフュージョン系っていう方が自分には合ってるのかも。
普段から聴いたり作ったりする事が多いジャンルですし。
やっぱりよく聞いたジャンルじゃないと再現は難しいんだけど
あまり知らないジャンルを真似てみたら、まったく新しいものがうまれた!っていう化学反応的な部分もやっぱり楽しいですしw
趣味なんだから好きなよううにするのが一番だと思います
音ゲ板だからどうしてもジャンルが切り離せないんだけどさ。。。
全然関係ないけどSD-90に続いてSD-80も販売終了だとか。
この手のマルチMIDI音源はあまり活用しない派だけど、なんかさみしいですね。
SD-90をSONAR1.3込みで66000円で買った者がここに
正直こういうの使うの初めてだから外付けのエフェクターとか波形イジりとかまだできない。
時々置いてあるSD仕様のsmf聞くとやっぱすげえなぁって思うもんだが。
>>154 センスあると思う。上でも言われてたけどこのままハウスにしちゃうといいかも。
シンセリードがどうもダサく聞こえるからそれは差し替た方がいいとおもうけど、普通にカッコいい。
>>15 ちょwwwSD-90もう生産終了かよwww
SCシリーズより寿命短かったな・・・
R-09買った。
これでメモ録りとかフィールドレコーディングができる・・・
DTM板の音ネタスレにも顔を出してあげてください
>>161 小節頭を意識させないところがすごくプログレしてていい!
しかし製作環境 っていうか音源なに使っているかを詳しく書いてもらえませんか
>>159 DJTAKAばりに、移動中に思いついたら途中下車してすぐ録音だな。ウラヤマシス
>>162 music studio producerのフリー板とXG workす
音源はQV2000
QV2000?無知な俺は知らない・・・
ステレオにして楽器の定位とエコー、リバーブをかけるともっと化ける気がします
俺はなぜ今までこんな神スレを知らなかったんだ………
ジャンルに関係なく、どれもハイクオリティで驚きやがな。
なんか俺もやってみたいぞ!ってことで、色々ぐぐってみます〜
まだ何も知らない無知なんで^^;
SAFARIをアレンジしようと思うんだけどシーケンサーソフトは何を使えばいいと思う?
生演奏1発録り
すまん、誤爆だった
170 :
150:2006/07/07(金) 15:00:10 ID:5dabshe/
171 :
爆音で名前が聞こえません:2006/07/08(土) 00:55:18 ID:i7zl+IN3
おー
いい線突いてるねー
さすがミックス経験者は慣れが早いな
Reasonはパッチングの概念やシーケンス部複雑だったので手を出すのをためらっていたけど
やっぱりオールインワン系の中では一番この手の音楽に向いているよね
>>172 Live5で曲作ろうとしたけど、Reasonの方が早い。
リズムマシンの概念や実際の機材のように
パッチングできるのは楽しいしw
あと、音悪い言われてるけど、Reasonで完パケして
アナログリリースしてるトラックメーカーいるしね。
リミックスやライブPAなら、文字通りLive5がいいけども。
ReasonとFL Studioだったらどっちがいいだろう…
誰か無知な俺にReasonのメリット・デメリットを教えて下さい
176 :
150:2006/07/16(日) 02:34:33 ID:1635GTc/
ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4972.mp3 4時間ぐらいで作ってみた。
後半のメロディは、ほとんどMIDIリアルタイムレコーディング
かなり適当だけどwww
Reason使用。
>>175 インターフェースが分かりやすいのはFL Studioかなぁ。
ReasonならMIDIコンのバンドルされてるのを買うとお得。
っても、6マソ以上するけどw
単体で完結してるからVSTiが一切使えない。
また、完全に使い切るなら別途Recycle!というソフト(※2マソぐらい)を買わないと
Dr.Rexっていうループサンプラーの音源を自作できない。
このサンプラーはRexファイルしか扱えないので。
4時間で曲を作れる人間になりたい
179 :
150:2006/07/16(日) 13:05:33 ID:yYqgaq+x
>>177 弾けるって言うか、スケール上で右手を動かしただけw
エフェクト抑えるというか、トランスを理解してない('A`)
知人に聞かせたら、コード鳴らしてるシンセを帯域ごとに音色を変えるとそれっぽくなる、
とも突っ込まれた。
ここらへんは曲を聴きまくって理解するしかないかなぁ。
>>178 ベースは単純にルート音をオクターブで鳴らしてるだけだし、
そのルート音を元にして、コードやメロディはスケールから外れないように適当に。
+αでアルベジオな何かを加えたり。これだけでも曲らしくはなる。
・・・という感じで作りましたが。この程度しか曲の作り方を把握してない。
>>177 StudioCase2使用者?触ったことあるなら感想とかplz
>>181 俺はそれの一つ上位版のCubaseSL使用者です。
(StudioCaseには中心となるソフトとしてSLの下位版CubaseSEが入っている)
下位版といってもSLやその上位のSXとあまり遜色ない機能をもっていて、追加料金によるアップグレードも可能です。
VSTとVSTiの提唱元の会社だけあって、あらゆるVST系ソフトとの親和性もよいし
Cubaseの特徴として、MIDIの打ち込みを一小節ごとのループ単位で編集したり
スライスする機能が強力でテクノ、トランスにもかなり向いていることも魅力です。
特にStudioCaseには即戦力となりうるVSTiが数種付属しているので、
コレとサウンドカードさえあればかなり本格的な環境が整ったと考えていいでしょう
うわ・・・長文マジレススマソ みんな俺のこと社員乙しておいてくれ
SOL2からCubaseへの優待が来ないか、それがまず気になります
184 :
181:2006/07/17(月) 23:20:04 ID:oD2KWRwh
>>182 おお、情報thx!
特にループ機能にこだわってるわけでもないし色々なジャンルに手を出したいからSC2欲しいな…
でもSSWしか使用経験ないからインターフェースとか見ても難しそうに感じてしまう…
そんな俺でも使いこなせるようになるでしょうか?
>>184 SSW経験者なら余裕でしょう!
VSTiメインで使うならばMIDIよりもルーティングは簡単だしね
>>183 YAMAHAに取り込まれた後、全然動きがないんだよな・・・
SOLの開発も凍り付いてしまったんだろうか
>>185 マジすか!しかしSSWっていってもLite3.0ぐらいなんだよなー…
SSW使用時はトラック毎にいちいち音符を入力していたもんなんですが、SC2ではやっぱり違いますよね?
サウンドカードは一応クリエイティブのSound Blaster X-Fiを挿してます。
あと、作曲する上でMIDIコンはあった方が便利ですかねー?
なんか質問ばかりでスイマセン…
>>186 ピアノロールに手入力?なら全然大丈夫
もちろんリアルタイムレコーディングやステップ入力も出来るはず
詳しくはココみとけぃ
http://japan.steinberg.net/816_0.html あとはなんと言ってもオートメーションが便利なんだよなぁ フィルター操作とか超簡単になるし
最近のDAWには大概ついているけどさ
MIDIコンはあったほうが便利で便利でしょうがないけど必須ではない、くらいじゃないか?
PCとフリーウェアだけで良曲を作っている人はいくらでもいるし
俺はMIDIコン無いと作業できないけどね
188 :
186:
>>187 重ね重ねサンクスです!とりあえずSC2購入を検討してみます!