汚れたオタク板を浄化すべし!

このエントリーをはてなブックマークに追加
36東京お嬢様倶楽部
オタク板の定義から見直したほうがいいかもな

1オタクの語源については1980年「スタジオぬえ」系の若手が使い始めた
 と言われているのが定説だ。これが始まり 当初の意味はアニメファン(SF?)
 意味するものだった

2 82年にコミケ等でお互いの呼称に使われることになる。
  オタク同士の呼び名に変化すると(ここで広い意味に変わる)漫画、ゲームなどなど
  83年には中森明夫にしより雑誌にも取り上げられると

3 後に宮崎事件の発生によりオタク=ロリコン、ヒッキー、臭い、汚い、暗い
  にイメージが変化する

4 映画「七人のオタク」などにより一芸を極めた者をオタクと
  言うようになる


参考出展 オタク学入門 オタクになれないアニメ好きの本 このアニメが凄い
より抜粋