オタク宗教都市「天理」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おたく、名無しさん?
アニメ板か宗教板か迷ったがここにしよう。

今日車で天理市内を走ってきたんだけど、
天理教の宿舎をアニメキャラでうめまくってますな。
高校の文化祭の立て看レベルなんだけど
だれか全部撮ってきてアプしてくれない?

天理教のマスコットキャラ?はいらんが
2おたく、名無しさん?:2001/07/30(月) 08:29
ウザイもうくんな。
てめぇで勝手にやってろ。ヴァカ。
3おたく、名無しさん?:2001/07/30(月) 19:17
そうか、じゃ宗教板逝ってくるよ。
じゃね。
4おたく、名無しさん?:2001/07/30(月) 20:56
>>3
ココはアニメ板じゃないです。オタク板です。
5おたく、名無しさん?:2001/07/31(火) 22:46
ヲタらしい事

1、天理教のイベントが開かれる
2、各地から臨時列車で集結
3、臨時列車を撮影する鉄ヲタ

天理教とヲタを話して考えるのはダメ
6おたく、名無しさん?:2001/08/06(月) 22:26
こんにちは。暑いですね。

今日は6月26日。毎月26日といえば「天理教月次祭」(1月26日は春季大祭、10月26日は秋季大祭)ですよね。

ということで、天理へは難波・京都・名古屋から臨時列車が運転されますが、今日西大寺駅で確認した臨時列車の時刻を紹介しておきます。

大和西大寺駅発 天理教臨時列車(平日ダイヤ用)

天理方面
 特急・天理ゆき 09:38(1番線/京都発)
 急行・天理ゆき
  09:29(2番線/奈良線8831列車の西大寺切り離し4両を充当)
  09:53(1番線/奈良線3933列車の西大寺切り離し4両を充当)
  10:09(2番線/難波発 6両)
  10:37(1番線/京都発)
  11:00(2番線/難波発 6両)
  11:33(1番線/京都発)
  11:47(1番線/京都線1045列車を充当か?)

京都方面
 特急・京都ゆき 14:11(4番線)
 急行・京都ゆき
  12:24(4・5番線) 13:24(4・5番線)
  14:24(4・5番線) 15:31(4・5番線)

難波方面
 急行・難波ゆき(6両)
  13:43(3番線) 14:43(3番線)

以上のとおりで、これに伴う定期列車の時刻変更・運用スジの変更などは私も研究していますが、お分かりの方は適宜書き込んでもらえないでしょうか?

それにしても、1999年までは数多く設定されていた臨時列車も、京都線の快速急行の増発などで減ってしまい、反面回送列車の数が多くなりましたね。

なお、天理教臨時列車の情報は、天理教ホームページでも紹介されていますので、そちらも目を通してみて下さい。

 http://www.tenrikyo.or.jp/ja/top.html

最後に、7月下旬からは恒例の「こどもおぢばがえり」があり、JRもそうですが、近鉄でも団体臨時列車の数が多くなりますよ。
「あおぞら2」、「楽」、5200系、2600系、5800系(11〜13F)、2610系・2800系の各L/C改造車両などもその時ばかりは絶好の撮影チャンスかも。
7おたく、名無しさん?
奈良板
http://kyoto1.ceo-jp.com/kinki/yamato/index.html#7
なんか書き込んでよ!