オタクがモテないなんて迷信じゃねぇの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
オタクがモテないなんて昭和時代の迷信じゃねぇの、って思うんだがどうよ?

コミケとかイベントとかで出会いの機会多いし、共通の趣味があれば話題に困らないしな。
(確かにジャンルによっては男ばっかし、女ばっかしってのがあるから有利不利はあるが)
ヲタ男女ってヲタ同志でよくカップルとか夫婦になってねぇか?

むしろ一般人でモテない奴の方が「いざとなったら趣味に逃げる」という救いが無い分、
悲惨な気がするんだが。
2おたく、名無しさん?:2001/06/20(水) 05:46
はい、迷信です。

ーーーーー終了ーーーーー
3おたく、名無しさん?:2001/06/20(水) 05:51
俺の今の彼女は某ハンターマンガのコミケで知り合ったぞ。
4おたく、名無しさん?:2001/06/20(水) 05:55
コミケの時って、地方から上京してくる長距離恋愛中の
メル友を回収ゲットするチャンスなんだよね。

ただし徹夜でせくーすなどしてると、翌日の有明でHP切れて死にそうになるが(w
特に夏!
5おたく、名無しさん?:2001/06/20(水) 06:27
小さいイベントのスタッフするのもいい方法じゃない?
上映会とかジャンルオンリーの即売会とか。

ちょっとした共通の任務があって、困難があって、達成感があって、
てのは男女が仲良くなりやすい状況だからな。
6おたく、名無しさん?:2001/06/20(水) 08:28
モテないんじゃなくて
自分からうごかねぇんだヨ
白馬に乗って迎えにくるお姫様を待っているのさー
7おたく、名無しさん?:2001/06/20(水) 09:21

結論

もてない。

終〜了〜
8おたく、名無しさん?:2001/06/20(水) 09:35
わかっとらんな〜
いくら機会があったって、異性とまともにコミュニケーション出来なきゃ
意味無いじゃん

つーわけでもてない。終了
9おたく、名無しさん?:2001/06/20(水) 15:31
そうそう。異性とコミュニケーションとるかとらないかは
微妙な差なんだな。
おたくは道程と非道程の差が激しいような気がするぞ。
非の奴は結構食ってる。
10おたく、名無しさん?:2001/06/20(水) 22:09
ヲタクにも種類がある。
11おたく、名無しさん?:2001/06/20(水) 22:10
機会が無いだけじゃないのか? あと勇気が無い。
12ヲタク反対!:2001/06/20(水) 22:38
社交性のあるオタクはたまにいる。

変人であることは変わりないが…。
13おたく、名無しさん?:2001/06/20(水) 22:40
>>12
どこらへんが変人?
14おたく、名無しさん?:2001/06/20(水) 23:18
>>4
オレは30過ぎで「うさだ萌え」とか言ってる腐れオタクだが、
その手でせくーすふれんど2人確保♪

容姿はデブだし、基本的に口ベタなんで、
メールでやりとりした方が焦らずうまくいくんだわ。
15キンバカ:2001/06/20(水) 23:29

 よくオタクという概念を語るときに、コミニユケーション、というモノを持ち出される事が多いワケですが。
 実際にオタク的というカテゴライズされる文化において、現時点でコミニュケーションわ必要としない武官屋というのは実に限られています。
 例えば、マンガ、アニメと云った、まあスタンダードなモノ。それらにオタク的アプローチで入っていったときに、その知識や情報の共有というコミニュケーションが必要です。
 コミケとか、同人誌に入っていくと、もうモロにコミュニティ。共同体であり、大学のサークル活動なんかと変わらないワケで。
 それじゃあ、そのコミニュケーションの円滑さ。言うなればコミニュケーシュン能力、ですね。
 この点に、オタクとそうでない人間との間に根本的な差はあるのか。
 ここいら辺りは、確かに難しい部分ではあります。
 一般的には、ある、とされてきていました。
 しかし、ある、として、具体的にどの様な、というコトに関しては、俗に言う、「痛いオタクの事例」を持ち出して、「こンな酷いヤツが居た」、「こンな駄目なヤツが居た」というレベルで語られる。
 そんなの、どこにだっていっちゃ居るンです。
 カテゴライズされたコミニュテイに置いては、特異化されたスタイルが確立されます。
 いわゆるドキュンのコミニュケーションは“一般的”か? コギャル(なンて言葉もかなり古いですね)のそれは? ギャル男のそれは? もっと云ってしまえば、サラリーマンのそれは? 主婦のそれは?
 もしかするとそこにふある差は、裾野が広い、というだけの違いだけかも知れない。
16キンバカ:2001/06/20(水) 23:31
 オタク文化というモノ自体の裾野も、広がってきているという現状はあります。
 意志の発露が外に向かない、内的世界に入っていくオタク文化というモノは、実はそんなに多くなくなっているというのは、前述の通り。
 意志が外、即ち周囲の人間や環境に対して発せられるという事。
 まぁ、一般的にはそういうのを、“外向的”と云いますね。
 その場合、まず主体となっているのはどこなのか、というのがポイントとしてあります。
 ある環境において、2者がそこに存在していたとすると、まず2人の意志、というモノがあるワケです。
 例えば欲望とか、欲求とか、願望ですね。そういうモノを押し出して、他者に投影する。
 ぶっちゃけて云えば、「モテたい、ハメたい」なンてのはその典型であるワケです。
 そこで、そういう欲望や意志。言うなればエゴ。それを、如何に相手に呑ませるか。そういう部分があるワケです。
 相手が、こちらの意志とは別の意志を持っている事がある。それが普通ですね。相手も人間です。何かしらのエゴがあるワケです。
 そのエゴと、こちらのエゴが噛み合えば、まぁ双方に置いて問題は無いでしょう。まぁ、当たり前ですね。
 噛み合わない場合。さてどうする、という事で。
17おたく、名無しさん?:2001/06/20(水) 23:32
オタクがモテないんじゃなくて、モテないからオタクなんだよ
18キンバカ:2001/06/20(水) 23:34
 それを、単純に“コミニュケーションの巧さ”と云ってしまうのは、又微妙なトコロです。
 確かに技術とか、そういうモノはあります。相手が欲するところを欲し、それを与える事が出来る。
 それは、巧さです。
 ただそこに、エゴの押し引きや何かが絡んでくるし、結局はそのエゴを押し通す意思があるかどうかという事にもなります。
 相手に対してエゴを通したい。しかし相手のエゴはそれを受け入れてくれない。
 そこで相手の望むところを察して、それを与えるのならば、自分のエゴは引っ込めなければならない。
 自分のエゴは引っ込めたくはない。それを遠そうとしたら、最終的には相手のエゴわ押しつぶさなければならない。
 けれども、もう一段階進めれば、相手の意を変えてこちらのエゴを通している事に違和感を感じさせない。或いは、意を呑ませていることを呑ませてしまう。そういうやり方もあるワケです。
 技巧と云うよりも、この部分は資質というか、感受性の問題になると思います。
 要するに、相手の意に反して自分の意を通す事。それ自体がどうなのか、という部分が根底にあると云えます。
 外向的であることと、その資質は直接的には無関係です。敢えて云うならば、他者に対して支配的に振る舞える資質があるかどうかという事に繋がります。
 異性とのコミニュケーションに慣れているかどうかというより、異性に対するスタンスとして、自分のエゴを異性に押しつける事が出来るか。そしてその手法に長けているか。
 そういう違いが、受け身ではなく能動的な部分での、「モテ得るか、モテ得ないか」という資質の差になるのではないかと思います。

 そして俺が何故こんな長文を書いたかというと、7時頃に書き込もうとしたらサーバメンテナンスで書き込めなかった腹立ち紛れについ長く書いてしまったというのが真相。
19おたく、名無しさん?:2001/06/20(水) 23:34
オタク関係なしに、本人の問題じゃねーの?
20おたく、名無しさん?:2001/06/20(水) 23:43
>>19
そう。
でも、なぜかいまだに分からない奴がいるみたいだ。
21おたく、名無しさん?:2001/06/21(木) 04:14
そうそう。
オタクでもモテる奴はモテる。モテない奴はモテない。
一般人でもモテる奴はモテる。モテない奴はモテない。

>>20
「わからない」んじゃなくてさ、
自分がモテない理由を、「オタクである」事にしといて逃げたいんじゃない?
原因はそこには無いのに。
22かしわぶ:2001/06/21(木) 04:16
キンバカの文章がめずらしく壊れてて筋が通ってない
よっぽどアタマきてるらしい
23かしわぶ:2001/06/21(木) 04:16
筋が通っていないというか、意味がわからない
24おたく、名無しさん?:2001/06/21(木) 04:23
まあ、実際オタクで、童貞貫き通す奴なんていないからね。
オタクで童貞なんて、10代〜20代前半だけだよ、せいぜい。
25おたく、名無しさん?:2001/06/21(木) 08:20
キンバカ・・・何が言いたいんだ?
それとも俺が文盲なだけか?
26おたく、名無しさん?:2001/06/21(木) 12:47
よくわかんないage
27おたく、名無しさん?:2001/06/21(木) 19:43
おたくでモテてるひと結構いるよね
28おたく、名無しさん?:2001/06/21(木) 21:01
ガンダムとフィギュア好きの会社の先輩で、カッコよくて話も上手くて
仕事もできる人(当然もてる、奥さん滅茶苦茶可愛い)
がいるが、周りは「おもちゃ好き」と認識してる。
たとえ趣味がオタクでも、そういう人はオタクとは
認識されないものでは?
まぁ美少女趣味とかだったら解んないけど。
29おたく、名無しさん?:2001/06/21(木) 21:18
皆さん大切なことを勘違いしていらっしゃるようで。
オタクの女友達が多い。ヲタ女の彼女に不自由しない。
そういった状態は世間一般には「モテる」とは言わないのであります。
そこにあるのは恋愛ヒエラルキーの底辺における需要と供給なのです。
30おたく、名無しさん?:2001/06/21(木) 21:46
>>29
ヤンキー同士で結婚するのと同じようなもんだな。
31おたく、名無しさん?:2001/06/21(木) 21:48
じゃあオタ女の恋人はおろか、友人もいない俺は
ヒエラルキーのどの辺に位置するわけ?
32おたく、名無しさん?:2001/06/21(木) 22:03
>>31
外。
3331:2001/06/21(木) 22:11
おお!社会の全ての人間が否応無しに組み込まれる
階級のピラミッドに囚われない存在、それが俺だったとは!!

アア・・・ オレハ ジユウダ・・・ニンゲンハ ミニクイ
34おたく、名無しさん?:2001/06/21(木) 23:30
>>29
要は可愛い彼女が一人出来ちゃえば、
恋愛ヒエラルキーなんてどうでもいい事じゃん?
当事者にとっては。

ところで「ちょっと痛いな」とか「少しウゼェな」とか思ってたオタ友が、
彼女出来たとたんに人当たりよく、人間丸くなったりするよな。
やっぱし「愛してくれる人間がいる」という事実は、人を落ち着かせるなぁ。

あ、あくまで「ちょっと痛い」程度の奴の話だからね。
「すごーーーく痛い」奴の場合は論外(ワラ
35おたく、名無しさん?:2001/06/22(金) 19:19
age
36おたく、名無しさん?:2001/06/22(金) 20:32
>>29〜33
オモロイ
37おたく、名無しさん?:2001/06/23(土) 07:47
>>34
愛される人は心という土壌に花を咲かせ
愛されないヲタは心に自ら塩を撒く(笑)。
38オタ、名無しさん?:2001/06/23(土) 18:02
>29、30
さのと〜り!

女性からもてないというのはあくまで一般の女性を対象にしているのであって
オタク同士というのは対象外なんだなこれが・・・

ほかの奴がいっちょることはタダのキズのなめ合い♪
39おたく、名無しさん?:2001/06/23(土) 23:39
>>30
アレは社会的ヒエラルキーの底辺における恋愛であって
ヤンキーは恋愛ヒエラルキーにおいてはけして下層ではありません。(例:押尾学)
>>34
恋人ができて丸くなったというより
恋人ができて始めて人の気持を考えたり自分がどう思われてるかを
気にするようになったのでしょう。
40おたく、名無しさん?:2001/06/24(日) 17:51
モテないというより女の子との接点がない。
モテる以前の問題。

 ・平日は仕事に追われ萌えと出会いどころではない
 ・家に帰れば仕事の持ち帰りと別のシゴトが待っている
  (同人イベント運営とかインストラクタとか会社の休日当番とか)
 ・土日はイベント会議と本番と関係各所へ営業で私人になれない。
 ・月1程度休みがあればよい方。すべてに消耗しきって寝てる。

 ・おたくといいながらニュースしか状況的に見れないので萌えの話が
  できない。
 ・しいてまともなところをあげれば嫁さんゲットしても食うに困らない
  程度の給料は稼げているくらいか。

 知人(腐女子)に相談をすると「努力が足りない」というのですが
 なにをどう努力すればよいかわかってないのです。
 なにをどうしたら、出会いの接点が生まれるでしょうか?
41おたく、名無しさん?:2001/06/25(月) 09:45
「暇は作るものだ!」
とか友達に言われてるけどね。
仕事帰ってすぐ寝ないと次の日死ぬよ・・・
42黒のうつけ:2001/06/25(月) 13:24
オレも似たようなもんです。
平日は授業と部活、土日も部活(1日練)、通学片道2時間。
出会いが欲しい。
43おたく、名無しさん?:2001/06/25(月) 21:25
>>42 >通学片道2時間
そら学校選び失敗だろ。(w
自分は高校選びは偏差値とかあまり気にしないで
(無理に勉強して志望校を引き上げないで)、
片道15分の近めの高校を選んだよ。良い高校入ったからって
移動時間は、ほぼ純粋な時間ロスだからな。

部活漬けの毎日なのか。自分も何をはりきってたのか
部活と同種のスポーツクラブの掛け持ちで、毎日燃えてたヨ。
若いっていいな。ガンバレヨー
44シュレッディンガ−&猫:2001/06/25(月) 22:39
>>42
まだまだ甘いな、と。
私なんぞ片道2時間半通学だから、な。
研究の都合で同僚の娘と2人っきりで研究室に泊まる機会も多々あるが、相手を異性認識する事すら出来ない荒んだ生活だぞ、と。
うう・・・

(・w・)あう。。。(肩ぽふ)
45黒のうつけ:2001/06/26(火) 10:28
高校は近かったんですが 家から通える大学ってのは限られてしまいます。近い
大学は落ちたし 1浪してるんでこれ以上浪人できないし 一人暮しは金がかか
るとかって親の許しがでません。
部活はキツイけど楽しいです。でも大会前の始発での朝練は地獄でした。
46おたく、名無しさん?:2001/07/08(日) 06:44
age
47おたく、名無しさん?:2001/07/22(日) 00:46
あげ
48おたく、名無しさん?:2001/07/30(月) 21:09
ってかおたくはもてても、おたくにしかもてない。
だから、本当の意味で「もてる」とは言わないと思う。

嬉しくないもの...
49おたく、名無しさん?:2001/07/30(月) 22:51
だからさ、おたくってのは、アニメに詳しいとか
フィギア作るの上手いとかだけじゃないの。
そう言う人の中で決定的にコミュニケーションが取れない人のことを
指して言うの。意思の疎通が図れないんだから恋愛が出来るわけないの
交尾は出来るかもしれんが。
50超タロー:2001/07/30(月) 22:57
↑そうそう、そのとうりですぞ!!
51おたく、名無しさん?:2001/07/30(月) 23:55
>>49
そらぁちょっと古い定義じゃろ?
そこまで厳密にダメオタだけに限ったら、数が少なすぎるよ。
2ちゃんに板立つ程の勢力になんない。
52真性ヲタク:2001/07/31(火) 00:27
ヲタがヲタ(だけ)にモてる。。う〜〜ん、う〜〜〜ん、、う〜〜〜〜〜ん、、∞
53おたく、名無しさん?:2001/08/13(月) 10:58
今好きな人はヲタっぽいです。
パソコン屋の店員さんです。
なんとか話をしようと思って質問したりするのですが
商品説明以外は挙動不信です。。。
仲良くなりたいのですがどうすれば良いのかわかりません。
54レノ@SelfishBandit:2001/08/13(月) 11:15
>>53
( ゚Д゚)y─┛~~ 狂ったか?人生棒に振るぞ?

まぁ、誰が誰を好きになろうが個人の自由だしな…
特別にイイ方法を教えてやるよ、俺はこれで彼女ができた。
まずDOSモードで再起動。
format c:と入力してenter。
その後 Y/N と聞いてくるのでYと入力してenter
これでお目当ての男を軽くゲッチューできる はずだ。
55おたく、名無しさん?:2001/08/13(月) 11:43
>>54
人生棒に振るってどうゆうことですか?w
アドバイスは有り難いんですが
私マカなんです。。。
56おたく、名無しさん?:2001/08/13(月) 11:47
>>1
そうです、迷信です。
57レノ@SelfishBandit:2001/08/13(月) 11:48
>>55
( ゚Д゚)y─┛~~ マカ?何ソレ?摩訶不思議って事か?あぁ、カマか。

じゃあその前にその挙動不審な男のナニが良かったか言えや。
商品説明か?それともまさに挙動不審なところか?
58おたく、名無しさん?:2001/08/13(月) 12:00
>>57
顔です。
59レノ@SelfishBandit:2001/08/13(月) 12:08
>>58
( ゚Д゚)y─┛~~ 写真でも撮って拡大して部屋に張っとけや
60おたく、名無しさん?
>>54 >>57 >>59
サムイですね。。。