ドラゴンズおたく

このエントリーをはてなブックマークに追加
54おたく、名無しさん?:2009/03/24(火) 16:21:51

ドラワル CBC 伊藤アナ
(久野アナ:まず甲子園の感じはどうでした?)
新しくできた銀傘が大きくなって、ロイアルボックスなどができたんですが。
銀傘のその下に高さ1、2mぐらいのリボンビジョンって横長のスクリーン
これが色々打者のインターバルの間に色々なことをやってくれるみたいで
今日の打席結果などを伝えてくれる。
外野スタンドにいたファンが今までビジョン見られなかったので外野スタンド
を意識したサービスをしてるということで是非、名古屋からも皆さん行かれてください。

今日はドラゴンズは広島の新しい球場「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」で練習を行いました。
新幹線で広島駅に向かいますとこれまで広島駅の手前で造ってるなというのは分かってましたが
丁度、見え方がかつてのナゴヤ球場のようで新幹線から見えて左中間スタンドの横を新幹線で
通り、隙間からグランドが見えるという感じなんです。
でもナゴヤ球場よりも近くに行って見ると凄く大きいスタジアムで、ナゴヤ球場は切り立って
ましたが、新球場はスタンドの傾斜が緩やかで広く感じる。

せっかく取材なんで綺麗な球場に足を入れられて嬉しいなと思って行ったら。
市の施設でまだお役所の物でして、我々民間人には立ち入れないということです。
3月28日ぐらいに市から球団に引き渡され、それまでは市の持ち物で立ち入り許可がいる。
練習は良いけど、それによって色々な事故が起きたり、怪我したり我々が何かあった場合は
責任問題はどう?とか、ややこしい話になりまして。

それで球場の外の『タダ見ゾーン』というのができたんです。
レフトスタンドの後方からタダで見られるゾーンがあり、しかも「タダ見ゾーンはこちらです」
という看板もある。そこは人が入れば30〜40人は入れるですけど。
そのゾーンも敷地内で今日は入れず。
タダ見ゾーンの後ろの敷地外に歩道にタイルを埋めてる作業をしていて遊歩道を作ってまして、
その作業をしてる工事現場の人の邪魔になりながらフェンスの間の隙間から練習風景を見ると
いうことになりました。

55おたく、名無しさん?:2009/03/26(木) 16:35:42
188 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/26(木) 02:55:07 ID:8+tRfOmv0

(久野アナ:昨日は井端さん2つ失策は気になった)
そうなんですよね。しかも荒木も送球エラーがあってちょっと2人揃ってというのが確か福岡でもあったんですけど。
守備担当の川相コーチに聞きますと「遊撃から二塁に行くと随分と楽だから大丈夫だよという人がやっぱり多い」
所が両方守った川相コーチによると「決してそんなことはない。肩も寧ろセカンドにいる方が使うぐらいで
遊撃は流れの中で一塁へ送球というのが意外と一所懸命投げなくても済む。でも二塁だと例えば一旦一回三遊間寄り
(二塁ベース寄り?)に動いて捕って体を止める、そして一塁に投げるという動作は結構、肩の力を使う。
だから決して二塁行くから守りが遊撃に比べるとどうということはない。やっぱり難しいことには変わりない」
とそんな話をしてましたね。
「そんな中で休んだ時期も長かったので実戦で練習する時間がもうちょっとあれば良いんだけど」
というそんな話でしたね。

久野アナ:OP戦だから二塁の動きでここまで動いたらとか自分なりに感覚のテストしてるってことありますか?
守道:井端選手ぐらいになったらあるでしょう。新聞によるとノーバンドで捕れるのを意識して
ワンバンドにしようとして弾いたという。まぁそういうことをやってるので心配することはないと思います。

実況:試合の方は1死の後、井端はボールツーから3球目を打ち上げて遊飛ということで2死無走者です。
バッタボックスに森野が入ってまして、ああ今、森野選手見逃しの三振に倒れてしまいました。
1回表ドラゴンズ三者凡退で0点という所ですね。
56おたく、名無しさん?:2009/03/26(木) 16:42:34

今日は中田と東野ですが。巨人担当の筒井スコアラーも「東野は多分今年は相当使われる。こういう所で
東野見られるのは結構ラッキーだから、球を今日のOP戦でしっかり見てほしいな」と言ってましたね。

(久野アナ:巨人も原監督がJAPANの監督やってるもんだからOP戦の成績も余り良くないんですよね)
監督は伊原コーチが代行でやってるんですけど、なかなか(勝てない)という所ですよね。

久野アナ:そう言えば原監督もピンチになっても泰然自若一回り原監督も大きくなったなとそんなふうに見えたのですけどw
守道:やっぱり日本代表って意識が相当あるんじゃないでしょうかね。TVに映りますから表情なんかも
意識して指揮してたと思いますよ。

(時間は進み)
久野アナ:さてOP戦途中経過ですけど、1回の裏に中田投手3点献上しちゃいました。
スリーラン打たれたんです、イ・スンヨプ。WBCで悔しい思いをしたからかもしれませんが・・・。
守道:ここの所調子良いんだよね
久野アナ:そうですね。ガンガン打ってますもんね本塁打ね。という途中経過です。

(時間は進み)
久野アナ:OP戦ですけど中田が3点失って気になる所ですね?
守道:今年は朝倉と中田って言ってるわけで。
久野アナ:昨日も朝倉もまたちょっと打たれたみたいなんですけど少し投手陣も心配だという所です。

3・25試合結果
http://www.tbs.co.jp/baseball/game/20090325GD01d.html
57おたく、名無しさん?:2009/03/29(日) 00:01:31
支援

伊藤智仁「人差し指と中指を縫い目に掛けて、力の入れ具合は五分五分で
和田毅  「人差し指(第三関節くらいまで)と中指を縫い目をかける
和田毅  「手首を外へひねってボールを曲げるイメージを持たれるかもしれませんが、僕の感覚は逆です。
      ボールを内側に押し込んでいくと言いますか、切っていくような感覚ですね。ですから変に「曲げよう」という意識はありません
平野佳寿「ひねるというよりも、ボールをスライドさせて斜めに落とすという感覚
高橋健  「思いっきりボールを切るイメージ
安藤優也「カーブと違って、スライダーは“ちょっと外す”という感覚

達川の順位予想

1位巨人、2位広島、3位阪神、4位ヤクルト、5位中日、6位横浜
58おたく、名無しさん?:2009/04/02(木) 17:04:28


289 :どうですか解説の名無しさん:2009/04/02(木) 15:30:07.71 ID:YXZKKph9

ドラゴンズ情報 村上

・いよいよ明日
・13時からドームで練習
・監督会見。40分待ちでマスコミが苛ついてる中監督登場、不機嫌?
「(成果は)今判断することじゃない、明日のために競争してきたわけじゃない
2009年一年戦うために競争してきてるんだ
(開幕は)明日ナゴヤドームに入って練習をみて練習を終わってから考えます
(今年の戦術は)そんな手の内を明かす必要はない
あなたはこれから戦う相手に手の内を明かしますか?」
・和田がいない
・監督の口振りは、うがった見方をすれば痛いところを突かれたかと村上評

「明日のスタメンはたぶんあなた方が想像していないメンバーでしょう」

59おたく、名無しさん?:2009/04/03(金) 23:41:38
支援

ブランココールに応える
http://nagamochi.info/src/up1025.jpg
浅尾ナイスピッチング!
http://nagamochi.info/src/up1026.jpg
http://nagamochi.info/src/up1027.jpg
浅尾打席1
http://nagamochi.info/src/up1028.jpg
モレムランとコールにお応え(思いっきり逆でスマソw)
http://nagamochi.info/src/up1029.jpg
http://nagamochi.info/src/up1030.jpg
浅尾
「開幕は三日前に言われた。捨てゲームだから気楽に投げろと森コーチに言われた。
森コーチの優しさだと思って、その気持ちに報いようと投げた。
試合前のブルペンでは緊張して、胃液が出て戻しそうになった。
立ち上がりは力んでしまったが、一点取られた後、テンポ良く投げられた。
今日の勝利は自信にはなったが、大事なのは二戦目」

和田
「一打席目に立つ時に、例年と同じく足が浮つく状態だった。アウトになったけど、ある程度振れた。
二打席目からは普段通りできた。スタートとしては良かった。
たまたまホームランが出たけれども、基本は一点を取る野球を目指していく」


60おたく、名無しさん?:2009/04/03(金) 23:42:58
61おたく、名無しさん?:2009/04/11(土) 05:27:53

広島 vs 中日 第1回戦 (広島 0勝 1敗 0分)/観客数:30618人 マツダスタジアム
┌───┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│      │ 1│ 2│ 3│ 4│ 5│ 6│ 7│ 8│ 9│計│安│失│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│ 中日 │ 0│ 1│ 2│ 0│ 2│ 4│ 1│ 0│ 1│11│17│ 1│
├───┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│ 広島 │ 0│ 0│ 1│ 0│ 0│ 0│ 0│ 0│ 2│ 3│ 9│ 1│
└───┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

▽本塁打
[ 中日 ] 和田 2回 3号ソロ、森野 5回 3号2ラン
[ 広島 ]
▽バッテリー
[ 中日 ] ○吉見、パヤノ、斉藤、ネルソン − 小田
[ 広島 ] ●ルイス、上野、林 − 石原、倉
62おたく、名無しさん?:2009/04/16(木) 16:51:10

チーム内首位打者
巨人 鈴木 .349
中日 森野 .350
広島 東出 .361
東京 福地 .356
阪神 金本 .500
横浜 吉村 .289 
チーム内本塁打王
巨人 鶴岡 3本 小笠原 3本
中日 和田 4本 藤井 4本
広島 栗原 2本 シーボル 2本
東京 ガイエル 4本
阪神 金本 7本
横浜 吉村 1本 内藤 1本 金城 1本

サンスポ「虎のきも」中日は打球が去年より5m程伸るってさ。
あと和田のコメントは
http://www.sanspo.com/baseball/news/090415/bsr0904152310003-n1.htm



63おたく、名無しさん?:2009/04/16(木) 16:54:45


仁志はしばし考え込んだのちに、「やっぱりアイツかな」と中日・井端の名前を
挙げた。
荒木との二遊間は「日本一」と言われ、その堅実な守備力にはもともと定評がある。
「といっても、肩がどうとか、フットワークがどうとか、井端のスゴさはそういう
とこではない。守備における、彼の創造力。想像力じゃなくて、創造力ね。それが、
スゴイよね」
そう言って仁志は、「象徴的だった」とひとつのプレーを挙げた。
昨年の巨人とのCS第2ステージ。同点の八回1死満塁のピンチで、1点もやれない
中日の内野陣は当然のことながら前進守備を敷いた。ここで打者高橋由の打球は
二塁ベース寄りのゴロ。これを腕を伸ばして好捕した井端は、本塁へは送球せず、
そのまま二塁へ走ってベースを踏んだ。さらに体をクルリと回転させて一塁へ好送球。
併殺を完成させたのだ。
「あの打球は確かに、本塁に送球しても間に合わない。ただ、前進守備を敷いたら、
内野手は普通は本塁にしか投げられない。そのための守備隊形ですから、あらかじめ
いろんなケースを想定はしていても、体が反応しないんです。それを瞬時に最高の
判断をして、実行に移した。想像していたからできたのではなく、創造のプレーです。
発想の良さと言ってもいい。創造、発想は持って生まれてきたものではない。常に
何が最善か、頭を働かせている証拠。打撃でも走塁でも、井端のプレーには創造力、
発想力の豊かさを感じる」
そして、仁志はこう続けた。
「一緒にプレーしてみたいと思わせる数少ない選手のひとり」
これ以上のホメ言葉もあるまい。
64おたく、名無しさん?:2009/04/16(木) 16:56:17

◎バタバタ10分前に中止決定
阪神対中日(1)戦は試合開始10分前に中止決定とバタバタ劇となった。
朝から降りしきる雨。前日の昼間からグラウンドにシートを敷き、開門も40分遅らせても雨脚が弱まることはなかった。
阪神のシートノック中に急きょ決まった中止。すでに先発の久保は試合に向けての調整に入っていたが、ムダになった格好となった。
ベンチ裏ロッカーからは「決定が遅すぎるんじゃないですか」と不満を訴える声も。
真弓監督は「どうしてもやりたかったんじゃないの」と突き放し、恵みの雨になるかの問いに
「どっちとも言えないんじゃないか」と苦笑いした。
一番の“被害者”は雨の中、駆けつけ、試合開始を待ったファン。
「往復の電車賃返せ!」とクレームを飛ばす人もいた。

◎雨天中止となった中日(1)戦は10月に振り返られる。
大町営業部次長は「予備日が設定されていないので10月に入るのでは」と話した。
65おたく、名無しさん?:2009/04/27(月) 23:24:29

3時 ドラ情報 東海ラジオ 北山アナ
今日、ナゴヤドームでは全体的には休みなんですね。この間まで12日のロードがずっとありましたんで
週末にナゴヤドームに帰って来て、巨人3連戦があったんですが。
かなり開幕から疲れとか緊張感があると思いますので、今日は全体的に休みでして、
ナゴヤドームでは先発投手がグランドの方で練習を行ったんですね。

もう練習は終わったんですけど、今日参加したのはチェン・浅尾・朝倉・吉見・山井
それからファームで好調な川井が今日ナゴヤドームで練習を行っております。

巨人戦は残念ながら3連敗になったんですけど、まぁ3連勝しても、逆の目が出ていてもおかしくないような
内容で投手は本当に良く頑張ったと思うのですね。
ただ3連敗という結果は結果ですけど『良い敗者は負けを次にしっかり生かすものだ』というのがありますけど
また週末に巨人との3連戦が東京ドームでありますので、明日からナゴヤドームで阪神。
週末は巨人ということですから東京ドームでも是非ナゴヤドームのこの悔しい借りを返してほしいものですね。

ただ内容が良くても敗れたってことはやはりチームにとっても投手にとってもしんどいことだとは思うのですね。
チェンも吉見も内容はそこそこ良くてもやっぱり打たれた、負けてしまったのは悔しいなというような表情で
今日も話してくれたんですけど。

吉見も初戦に非常に内容は良かったと思うのですけど、3本の本塁打を打たれてしまって。
吉見「もうちょっとやっぱり本塁打・・・ラミレスの2ラン、イ・スンヨプの本塁打にしても。
もうちょっと攻め方があったなと思うんですね・・・」っていうふうに話してくれましてね。
多分また巨人戦の登板になると思うんですけど、次はやっぱり東京ドームでこう攻めて、こういう球で入ろうかなど
、この中6日か中5日になると思うんですけど「この間にもう一度整理して」ということで
次、またしっかり投げますと期するものがあると思う。
66おたく、名無しさん?:2009/04/27(月) 23:25:29

明日からの阪神戦、まずは阪神戦でしっかりと勝っていかないといけないということになります。
前回の甲子園と同じようにローテーション分かりませんけど、朝倉・浅尾という感じになって行くんじゃないかと
思いますけど。前回の阪神戦は1日雨で流れまして朝倉・浅尾と投げたんですね。
1勝1敗だった訳ですけど、阪神・巨人は夏場になると優勝を争うであろうという強いチームですから
春先からドラゴンズは『やっぱり強いな』という所を見せておかないといけないという非常に大事な一週間に
なるということは間違いありませんね。

これでセ・リーグ各球団5チームと当たりましてドラゴンズどうでしょう。良くもなく悪くもなくといった
感じなのでしょうね。
昨日、落合監督も「収穫のある一敗だった」みたいなことを言ってたみたいですから。
特に先発投手がひと当たりする中では、ある程度、計算狂いもありましたけど、ちょっと計算外もありましたけど
若い投手が川上がいなくなったって所をしっかり埋めて特に先発投手が頑張ってるんじゃないかと思う。
落合監督も若い投手達を一本立ちさせようと先発投手をどんどん長くさせようと使ってるみたいな所が
ありますので、まずまずじゃないでしょうか。この一週間が非常に大事だとは思いますけどね。

ガッツナイター最前線から 東海ラジオ 北山アナ

チェン「下半身が大事なんで特に終盤しっかり投げれるかどうかってのは、まだ3試合しか投げてないんで・・・。
でも一試合目より2試合目、2試合目より3試合目の方が段々良くなって来たとは思うので投手としてのスタミナ
或いは7回8回9回までっていうのはこれからですね」

森繁「見方としてどの投手が軸になるのかという、OP戦という感じで今はしっかり見定めているんだ」

佐藤スコアラー「(明日からは阪神戦、久保、下柳で)相手最後は多分エース(安藤)が来ますから」

という話を今日してました。
67おたく、名無しさん?:2009/05/06(水) 21:46:58


459 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/06(水) 19:37:02 ID:7VfOovN20
早稲田プロ入り

1999年 藤井秀悟(逆指名2位)
2000年 鎌田祐哉(逆指名2位)
2001年 江尻慎太郎(自由枠)
2002年 和田 毅(自由枠)
2003年 鳥谷 敬(自由枠) 比嘉寿光(3巡目) 青木宣親(4巡目) 由田慎太郎(8巡目)
2004年 田中浩康(自由枠)
2005年 武内晋一(希望枠) 越智大祐(大社4巡目)
2006年 宮本 賢(希望枠) 山本一徳(大社5巡目)
2007年
2008年 松本啓二朗(1巡目) 上本博紀(3巡目) 細山田武史(4巡目) 

aoki
68おたく、名無しさん?:2009/05/09(土) 17:12:58


627 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/05/09(土) 14:19:01 ID:jOr9MNFi0
2009年04月19日(日)
監督

今日も中日VS巨人。
初戦の17日のゲーム前のメンバー交換で、両軍監督が普通なら審判を交えてごく当たり前に握手の一つでもするか、
挨拶の言葉の一つでもかけ合うのが一応の常識だと思うが、年下の巨人監督が軽く会釈するも、
とうとう3日間、中日の監督は一度も巨人の監督の顔を見ることもなく、5mほど離れて目も合わさず知らん顔をして無視の態度!
プロ野球の歴史でこのような光景は初めて見る。
挨拶や礼儀から野球は始まるのだと思うが・・・。
そんな無礼な大将(とは言いたくないが)のチームは結局3連敗で借金生活へ。
巨人監督の采配は冴えまくる。
http://blog.golfdigest.co.jp/user/emoyan/archive/406


落合ってホント陰湿だな
69おたく、名無しさん?:2009/05/09(土) 17:14:43

5/8 NHK名古屋 ほっとイブニング 河村保彦

・開幕前3位予想をした。しかし5割を切るような戦力ではない。現状に不満
・野球をやる上でエラーは仕方ないがイージーエラーが多すぎる。特に捕手の後逸
・「打線」ではなく「打点」
・荒木井端のコンビがバラバラである
・打線をいじったのは抜本的な改革ではなく配置転換をすることで気分転換を図ろうとするのが趣旨ではなかったかと
・井端はだいぶ復活してきた。あとは荒木。
・提案するとすれば藤井を頭(1番)に持ってくること
・交流戦2連戦は2つ取れ
・交流戦は先発4人になってもいいから先発からセットアッパーに持っていけ(現状のリリーフが弱すぎる)
・セットアッパー候補は昨年実績のある浅尾
・ファンの方々は昨年までの余韻でドームに来てくれている。
 また、開幕投手に浅尾を持ってくるなど目新しいそういうもので来てくれている。
 しかし負けが込んでくると「そろそろ」ということでお客さんが減ってくる。
 選手たちは「ファンあってのもの」ということで素晴らしいゲーム展開にしてもらいたい


70おたく、名無しさん?:2009/05/09(土) 17:16:05

■解説者コメント 元木大介
中日は1回3つの与四球の山井が全て。これでは点を与えるのは当然だし、勝てるわけがない。
打線もあと1本が出ていれば、という所もあるが4併殺という中日らしくない試合運び。
ブランコの1発に期待するだけでは、中日の低迷が続くであろう。
巨人ベンチが震え上がったのも無理はない。この日のブランコはバットが大爆発。
初めて乗り込んだ宿敵巨人の本拠地で第2打席から左右へ2打席連発を放っていた。

まずは4回1死、135キロのスライダーを振り抜くと左中間上方へ一直線。
ヨーグルトの看板にぶち当たる推定153メートルの特大ソロだ。
6回1死二塁では、外角の速球をうまく流し打って右中間スタンドに運ぶ2ラン。
「とにかく積極的に振っていこうと思っていたよ」と最高の結果に満足そうだ。
試合前に受けた落合監督の直接指導が実を結んだ。
ティー打撃中のブランコに落合監督が、身ぶり手ぶりを交えての直接指導。
指導の内容は「詳しくは言えない」と詳細を明かさなかったが、フォロースイングでバットを振り上げないようスイングを改造した。
71おたく、名無しさん?:2009/05/09(土) 17:17:13

この日第2打席の一発は、14日の日本ハム戦(札幌ドーム)以来、27打席ぶりのアーチ。
ブランコは「神様のおかげ、そして監督のおかげで打つことができた」と、監督の名を神と並べて最大限の感謝を表した。
石嶺打撃コーチも「本人もホッとしているだろう」と、目を細めた。

ビデオを再生しているようだった。
ブランコが特大の1発目を放った2時間半前、東京ドームのグラウンドでは、まったく同じシーンが繰り広げられていたからだ。
落合監督の指導の直後に向かったフリー打撃。ブランコはサク越え、いやドームでなかったら場外に飛び出しそうな特大弾を量産していた。
全34スイングのうちスタンドインが18発。バックスクリーン直撃が4発、外野席上方の看板以上の高さにぶち当てたのが6発。
さらにバックスクリーンを飛び越して、電光掲示板最下部にライナーでぶち当てたかと思うと、左翼ポールのはるか上を巻いて、天井ぎわの照明にドカン。
果ては左中間の看板をも飛び越して、外野席上方の天井に突き刺す推定170メートルの特大弾まで放っていた。
4回の看板直撃は14スイング目、6回の右翼席中団への一発は17スイング目の再現だった。

落合監督の指導の神髄を「だんだん分かってきた。教えが少しずつできるようになってきた感じだね」と納得顔のブランコ。
球史に残る三冠王の打撃理論を吸収し続け今度は自らが球史に残る助っ人になる。
72おたく、名無しさん?:2009/05/15(金) 21:15:04

   
2008年までのドラマティック・サヨナラ賞を選考スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1238677368/
 

73おたく、名無しさん?:2009/06/04(木) 17:19:56
age
74おたく、名無しさん?:2009/06/05(金) 23:38:50
あげ
75おたく、名無しさん?:2009/06/13(土) 16:38:46

落合監督からノムさんにラブコール
楽天・野村監督が中日・落合監督からの“ラブコール”を暴露した。前カードで対戦した際に、
「そう言えば“来年もセ・リーグで一緒にやりましょう”と言っとったな」とポロリ。
横浜の次期監督候補に名前の挙がる野村監督は
「オレの口からはそんなこと言えない。今やってる監督を刺激することはできない」
と続けたが、顔はニヤけ放しだった。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090613016.html
76おたく、名無しさん?:2009/06/25(木) 21:21:48
今あげ
77おたく、名無しさん?:2009/07/04(土) 16:49:36
浅尾つぶすな
78おたく、名無しさん?:2009/07/10(金) 20:01:20

巨人・原監督 球宴選手 潔く決定  (7月10日付け読売新聞夕刊一部抜粋)

(途中略)
 全セの監督を務めるのは2003年、昨年に続いて3度目。今回の監督選抜では、
藤川(阪神)、由規(ヤクルト)ら計12人を指名した。
「ファンが見たいであろう選手、リーグを代表する選手を選んだ」。一方で、
「ほかにも出場にふさわしい選手がいたが、最終的にこのメンバーとなった」とも述べた。

 意中の選手があと2人いた。某球団の主軸打者と守護神。しかし、出場を打診した時点で
球団サイドから即座に断られた。「オールスターの日は、二人とも病院で検査の予定なので」。
こんなことでは、「オールスター」の名が泣く。


某球団とは中日?それとも横浜?
79おたく、名無しさん?:2009/07/15(水) 01:34:02
test
80おたく、名無しさん?:2009/07/21(火) 13:23:44

ケン・モッカ(地区優勝2回)
星野仙一(リーグ優勝3回)
宣銅烈(リーグ優勝2回・韓国シリーズ優勝2回)

韓国チーム数少な
81おたく、名無しさん?:2009/07/28(火) 23:16:23

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃  ┃1 ┃2 ┃3 ┃4 ┃5 ┃6 ┃7 ┃8 ┃9 ┃.R.┃.H.┃E ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃中┃0 ┃0 ┃0 ┃1 ┃1 ┃0 ┃2 ┃1 ┃0 ┃5 ┃7 ┃1 ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃巨┃0 ┃0 ┃0 ┃0 ┃2 ┃0 ┃1 ┃0 ┃0 ┃3 ┃8 ┃0 ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

竜殺しのスンヨプがいないのが幸いしたな
一発くらって逆転されてたかもしれない
82おたく、名無しさん?:2009/07/31(金) 14:39:26

60 :どうですか解説の名無しさん:2009/07/31(金) 14:07:57.92 ID:UKG40IFy
>>56
落合とイチローの名言集 Part1
http://www.youtube.com/watch?v=Rg0_IceCgIo

落合とイチローの名言集 Part2
http://www.youtube.com/watch?v=IgLDyh9NY2E

落合とイチローの名言集 Part3
http://www.youtube.com/watch?v=lOZqpmOklLc


落ち込んだ時とか、やる気が出ない時に、これ見ると気合が入る。
「スランプの時は、睡眠とか基本的な事が原因なのに
違うところから原因を探してしまう」っていう落合監督の言葉は
常に自分に言い聞かせてる。
83おたく、名無しさん?:2009/07/31(金) 23:19:33

うな

19 :どうですか解説の名無しさん:2009/07/31(金) 21:14:24.52 ID:NbQ2A09V
画像見ただけで思い浮かんだ

http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1249034091047.jpg
「いててて、ふう」
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1249034171965.jpg
「さて、1塁いこうかな」
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1249034178807.jpg
とみせかけて、「TATEYAMA!!」
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1249034185658.jpg
クワッ 目を見開き
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1249034191254.jpg
なーんてな「このくらいにしておいてやるよ」
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1249034195535.jpg
「乱闘すると思った?」
84おたく、名無しさん?:2009/07/31(金) 23:54:05
ヤクルトの死球はひどいな
対巨人 4
対中日 10
対広島 13
対阪神 8
対横浜 8


201 :どうですか解説の名無しさん:2009/07/31(金) 23:11:13.54 ID:3l+6IlEd
ドラゴンズの選手って打ってもベンチではしゃがないから暗いイメージだったんだけど結構おもしろいなw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7796699
85おたく、名無しさん?:2009/08/06(木) 15:11:23

おかわりは2位じゃ無理だったな

953 :どうですか解説の名無しさん:2009/08/06(木) 13:11:54.29 ID:gCCHLA1I
摂津については野球小僧で中日の中田スカウト部長が
「大好きな投手。中日の投手事情さえ整えば間違いなく指名しています」
みたいなこと書いてあった記憶が・・・
86おたく、名無しさん?:2009/08/12(水) 13:53:56

今週の週べ立ち読みしてきたけど外野特集なのに英智がほとんどスルーだった。
広島高コーチコメント「強肩の藤井、中村一・・・」とか
平野謙セリーグ外野トップ3「亀井、藤井、小池」とか
87おたく、名無しさん?:2009/08/19(水) 23:22:31

佐藤をスクラップにして今村叩きはみっともない。
堂林は無理そうだな。
靱帯がスペだと。
88おたく、名無しさん?:2009/08/20(木) 00:46:07
強竜魂や!
89おたく、名無しさん?:2009/09/01(火) 11:03:24

中日ドラゴンズが主催する地方遠征

豊橋 豊橋市民球場
浜松 浜松市営球場
岐阜 岐阜県営長良川球場
福井 福井県営球場
富山 富山市民球場
金沢 石川県立野球場

90おたく、名無しさん?:2009/09/07(月) 15:37:49

http://www.youtube.com/watch?v=mCdFVguvqaI
2006年が最強だったな
91おたく、名無しさん?:2009/09/22(火) 14:33:53
らみが・・・

巨人打線vs中日
        打率 打 安 本 点
ラミレス   .474 76 36  8  20
古城 茂幸  .368 19 *7  1  *4
大道 典嘉  .333 *3 *1  0  *0
谷 佳知   .326 43 14  2  *8
坂本 勇人  .315 73 23  1  10
小笠原道大 .286 70 20  5  13
脇谷 亮太  .280 25 *7  0  *0
阿部慎之助 .263 57 15  3  *9
松本 哲也  .255 51 13  0  *2
寺内 崇幸  .227 22 *5  1  *1
鈴木 尚広  .160 25 *4  0  *1
亀井 義行  .157 51 *8  2  *6
鶴岡 一成  .143 14 *2  0  *0
木村 拓也  .133 15 *2  0  *0
92おたく、名無しさん?:2009/11/16(月) 18:50:26
中田はブラ苦民
93おたく、名無しさん?:2009/11/19(木) 20:29:21

今日から秋季練習最終クールに入ったドラゴンズ。
残り3日にラストスパートをかける選手たちの熱気が満ちあふれるナゴヤ球場の屋内練習場でした。

明るいニュースは、平田選手の復帰。
これまで腰痛で別メニュー調整でしたが今日から全メニューをきっちり消化。
「別メニューで出来ることをやっていたので、しんどさは感じませんでした。
秋季練習中にフルメニューに戻りたかったので、ちゃんとできてよかった。
あと2日しかないけど頑張ります!」と笑顔。
今日は契約更改も行われ、現状維持の推定1600万円でサインしました。

そして、元気だったのが、ここ数年ドラフトを沸かせた高卒トリオ。
堂上直倫選手は終始半袖で練習し「この秋は燃えてますから、すぐ暑くなるんです!」と力強いコメント。
投手陣名物となった長距離走では、伊藤準規・赤坂和幸両投手がワンツーフィニッシュ!
長距離走得意の中田投手からは「もう世代交代だ」と言われたそうで、
伊藤投手は「これからは僕たちが引っ張っていかないと。この秋はその体力面はもちろん、
技術面もどんどん積み上げたいです。」と意欲満々でした。
今年のドラフトも注目されましたが、そのドラフトで火をつけられた若手選手たちが
来シーズンの一軍キップを狙っています!そんな競争がドラゴンズを強くしてくれそうです。
94おたく、名無しさん?:2009/11/19(木) 20:32:03

広島が期待「野村ルートで中日とおいしいトレード」

広島フロント「中日には若くてキレのある球を投げる投手が多い。出番に恵まれない選手でもうちだったら…というのが何人かいるからね」
ブラウンが中日のサイン盗み疑惑を指摘したり、近年の広島は中日とは決して良好関係とは言えなかった。
今季も水面下で中日とのトレード話が浮上したものの、実現には至らなかった。
その点、野村監督は森繁和ヘッドと駒大の先輩後輩。野村ルートを突破口にすればオレ竜とより親密な友好関係が望め、おいしい商談も実現できる―。

95おたく、名無しさん?:2009/11/26(木) 01:59:23
中田きゅんと夜の商談が
   できるー。うふふ
96おたく、名無しさん?:2009/12/06(日) 16:35:15

西川社長 2位指名後に会見
「いや〜残念でした。一番初めに引かれてしまったので
どうにもならなかった(と笑顔)。
菊池投手が外れたあとも躊躇することなく予定どうりの
ラインナップで岡田、小川投交渉権獲得できて本当によかった。
今回のチームとしての方針は若い左投手が獲りたい
って方針だったのでもし菊池がクジで獲れたとしても
1位2位では高校生二人のサウスポーをということだったので
この岡田・小川両投手をtoreta本当によかった。
素質のある二人なんで非常に期待してます」

落合監督。クジには登場しなかったが異彩を放ってましたね〜。
青のジャケット、同系青のワイシャツに黄色のネクタイと
その他のテープル全員紺かグレーに包まれた雰囲気の中で
一人だけ”パリコレクション”してましたよw。

広島2位指名の堂林投手 取材報告 大澤アナ
・早くから目をつけてくれた広島は一番行きたい球団だった
・野村監督の現役時代は知らないので印象がない
・右打者で2000本安打打ちたい
・WBCで活躍したい
97おたく、名無しさん?:2009/12/12(土) 16:45:04

東海ラジオドラゴンズ情報@球団事務所から大澤広樹アナ
・岩瀬43000→43000でサイン 岩瀬<納得してます。球団から今年も頑張ったと声をかけて貰った。優勝できなかったことが悔しい。来年は
・久本、山井の話。山井<納得してはいない。終盤リリーフで投げたことを評価して貰いかったが球団の評価は昨年とほぼ変わらないといわれたのでしょうがないですね
久本はwebと一緒
・外国人4人の話 詳しくは明日の新聞で
98おたく、名無しさん?:2009/12/12(土) 17:02:56

阪神新外国人マートンに福留もお墨付き
「パンチ力があるし、足が速い。変化球にも向こうではうまく対応していた。ライナーで打球を打てるので、その延長で大きいのも出ると思う。あとは(日本球界に)慣れるかどうか」と分析。さらに外国人選手で技術以上に重要視される性格についても「いいやつだからね」
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20091212-575109.html
99おたく、名無しさん?:2009/12/12(土) 17:03:52

他球団は九州・沖縄に行ったりしているが11月でナゴヤでキャンプを張るって言ってもそんなに寒くない。
十分に打てないって環境ではあるが投手はグランドでよく走り
吉見はえずきながら練習をやってますからね、かなりハードなキャンプになってる。
野手の方も打撃をするスペースが屋内練習場しかありませんから
とにかく打つことよりも守りを一所懸命やってます。
落合監督もグランドに来ては選手に色々アドバイスを送りランニングで汗をかいている
投手たちに言葉を掛けて今日も先ほどから目を光らせている。

ファームの渡邊コーチ、奈良原コーチも「特に若手について今年はジュニア選手権もあったけど
春から比べれば、ドラゴンズはしっかり守りができないと一軍で活躍できないという意識が高いので
随分、外野手も内野手も守備に関してはこの秋までにうまくなってと思う。意識の持ち方が変わってきた
ということがこの1年間言えると思う」
午後を過ぎるとピンポイントで守りの練習というのが時間が長くなってる。
来年の春、一軍に向かってしっかり守りで自信をつけるというのが
若手にとって守り重視の時間になるんじゃないかと思う。

中川は「ナゴヤ球場で施設は確かに十分使えないけど、キャンプだからやっぱりハードできつい。
キャンプでの目標は何がどうじゃなくてとにかく一所懸命がんばってこのキャンプを無事に乗り切る。
これが一番の目標です」それぐらい走る・守備練習がかなりハードな内容になってるのは間違いない。
「今年は一軍で初めての安打でいいきっかけになった一年だった。振り返るともうちょっと自分の持ち味の
打撃で一軍にアピールできたんじゃないかな。ちょっと悔しさも残る。毎年勝負のつもりでやっているので
この秋、意識としては春のキャンプ・OP戦から勝負を掛けられるように早目早目に自分をアピール
できるように春を夢描きながら今やってます」中川だけではなく、みんな若手はそうやってると思いますので
春に向かって自分自身を鍛えると言うキャンプになってる。
100ケソサソ ◆IGEMrmvKLI :2009/12/13(日) 09:30:36

       n:
       || /⌒ヽ    
      f「| |^ト、^ω^)100ゲト-
      |: ::  ! }   つ   
      ヽ  ,イ
101おたく、名無しさん?:2009/12/13(日) 19:15:02

直球勝負 東海
・吉見は暑い夏でもナゴド駐車場の報道陣の質問に答えてくれる
「遅くまで待ってるから大変だと思うので答えられる時はなるべく答えるようにしてる」
2億3億の投手になると思うけど変わらず答えてくださいね
監督がしゃべらないので選手に聞くしかないのでwと念を押される
・竜泉寺のスーパー銭湯行くのにはまってる お爺ちゃんと普通に会話してる
・オフはゆっくりしようと思ってるけど、この前表彰式で立浪さんに
「良かった時ほど早く動かした方がいいよ」と言われてやってる。
102おたく、名無しさん?:2010/09/13(月) 22:40:14
  , -─‐‐-、
  |____CD_|、_
 /  レ ハ ノ ハ)
 `ヘ_ノ ゚ヮ゚ノ ノ
  ⊂ハハLiつ
   くvvv〉
    ヒヒi
103おたく、名無しさん?
うん