日本橋オタロードホコ天化計画|ω・)ノ゜

このエントリーをはてなブックマークに追加
815おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 00:00:14
>>814
>>752読んで来い、ゆとりニートw
816おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 00:00:31
http://www.senakablog.com/archives/2005/08/8.html

衝撃!!マル秘!!オタ路で車両規制が行われていた事実!?
817おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 00:02:25
>>814
ついでに>>94のリンク先も読んでおけ、ゆとりニートw
818おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 00:03:40
>>815
読みましたけど何か?
それより反対している方が多いっていう根拠を示してください。
それとも反対派はただ煽りたいだけのゆとりニートばっかりなのですか?
819おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 00:05:03
実際ストフェスは次回も開催される。これに尽きるんじゃないの?
820おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 00:06:34
賛成派もそうだが反対派の必死さも他を追随しないキモさがあるな
821おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 00:08:44
>>806
結局本当に反対している商店の方が多かったの?
こういうのはきちんとしてもらはないとグデグデになって議論にもならないぞ。
822813:2007/07/27(金) 00:10:22
>>820
君は僕の現状派(現状維持派)に入らないか?
現状のように歩いても誰も文句を言わないぞ
823813:2007/07/27(金) 00:11:24
>>821
現段階では反対してるらしい店舗があらしいとわかっただけです。
824おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 00:32:50
俺の勤めてる会社も反対してたよ。というか、鼻で笑ってたよ。
車屋も反対だろうし、墾田がバイトしてたって店も反対なんだろ?
ついでにタイムズのサービス券を発行してる店も、タイムズ向かいの個人の駐車場も賛成はしないだろ。
あのへん回ってる佐川・ヤマト・久留米も良い顔しないだろう。
月商1億超えるネットショップが俺の知るだけで2店舗あるからな。
当然、その2店舗も反対だと思われる。

逆に賛成しそうな店舗ってどこがあるだろ
825おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 00:33:39
>>773
>>248に既出
826おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 00:34:49
>>824
食い物屋とかかなー
827おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 00:37:14
>>824
根拠出せとかになるから、自分の知ってる範囲だけでいいよ
情報から判断となると根拠出せとか言われるからさ
828おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 00:45:24
>>820
だって歩行者に占拠されるのに反対の割には、実際に占拠されたって何もしないもん
829おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 00:47:23
そうそう反対派は根拠も無いことをポロっと口にするタイプだからその辺にしておいたほうがいいよ。
830事実上ホコ天派:2007/07/27(金) 01:02:15
ということで、私の1人勝ちぃぃぃぃっ!!
831おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 01:32:48
>>792
>>802
>>808

ストフェスを3年も続けても、そこから先(開催期間が年1回から拡大する)の
展望が全く開けていないということが、地元の皆が賛成一色でまとまっていない
ことのなによりの証拠だと思うのだが。

>>819

別に、開催することが100%決まったという訳ではない。
大阪市が何かまた新しい不祥事でも出せば、そのあおりを食って
補助金を出さなくなる可能性だってあるし、そうなれば開催中止に追い込まれる。
要は、ストフェスに関してはその生殺与奪の権利を握っているのは
地元の意志云々ではなく、大阪腐警(事実上の許認可権はここが持っている)と
大阪市に他ならないと言うことだ。

>>830

はいはい、あなたの脳内で一人勝ちしておいてください。
832おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 01:40:03
>>808
もし本当に賛成派が多ければ、署名運動をすれば簡単に賛意を示した署名が
山のように集まるわけだろ? でも実際にそうなってはいないわけだし、
またそれをやろうとする人間もいないと言うことが、「賛成派が多くない」ことを
証明する最大の根拠になると思うのだが。

>>814
その報告書(らしきもの)はなぜでんでんタウンの公式サイトではなく
FC2という無料のサーバで公開されているのか? その意味をよく考えるように。

>>816
その通行規制はオタロードではなく、ディスクプラザの前の交差点から
堺筋へ抜けるまでの部分で行われていたものです。
833おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 01:41:34
>>824
>月商1億超えるネットショップが俺の知るだけで2店舗あるからな。

その2店舗とはどこですか?
知っているのなら具体的に挙げてください。
834おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 02:04:31
>>832
>>でも実際にそうなってはいないわけだし、またそれをやろうとする人間もいないと言うことが、「賛成派が多くない」
根拠に乏しいな。反論にはなってると思うが。賛成派が少ないことを証明できてない。

>>FC2という無料のサーバで公開されているのか?その意味をよく考えるように。
具体的じゃないよ。でんでんタウンの公式サイトに置かれていないということがわかるだけだよ

どうも反対派、賛成派も根拠に乏しいから、根拠のない話は避けた方がいいな
835おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 02:06:47
>大阪腐警(事実上の許認可権はここが持っている)と大阪市に他ならないと言うことだ。
激しく同意。つまり許可すればオタロードだろうが、堺筋だろうがどこでもホコ天にできるということ
836おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 02:09:34
9 :エージェント・774:2007/07/26(木) 19:01:23 ID:r2sozAPL
警察が車両規制を導入
↑ ↑    ↑   ↑
↑大阪市 商店街 市議会
↑ ↑    ↑   ↑
署名を集める 陳情・要望を訴える
837おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 02:40:44
>>834
>でんでんタウンの公式サイトに置かれていないということがわかるだけだよ

では、なぜそうなっていると考えるか?
838おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 02:51:44
>>835
ただ、問題なのは意見を集約して警察にかけあおうという実行力のある人間が
賛成派に誰一人としていないということと、オタロード程度で簡単に許可を出したら
それが前例となって、大阪中の商店街をホコ天にしなければならなくなりかねないから
警察もおいそれと許可を出しそうにないということだ。
839おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 07:50:26
>>838
いつのまにかウヤムヤになってるが、
オタロード内の車屋とかに許可証出す以外の代替案も出ていないね。
スレが立ってから、既に一ヶ月を越えた訳で、
これだけ意見が出ても誰一人具体的に動かないってのは、
実際にはホコ天の必要性なんて感じてないんだろうね。
840おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 12:17:20
・導入運動には大変な労力が必要。
・具体的に行動しろ、行動しろ。
・導入など絶対に無理。なぜなら許可するわけがない。
・導入など絶対に無理。なぜなら導入運動には大変な労力が必要。

反対つってる人が大体こういうこと書いてるけど、だめだよ。反論のためのものでしかないよ

>>839
導入運動して1ヶ月で何とかなると思ってるのなら、大きな間違いだと思うよ
841おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 12:29:30
>>840

>反対つってる人が大体こういうこと書いてるけど、だめだよ。反論のためのものでしかないよ

逆に、賛成つってる人も

・誰かが実現のために動いてくれるだろうから、自分では動かない
・確たる証拠はないが、地元の商店は皆ホコ天を望んでいるはずだ
・ホコ天をやることにはメリットだけでなくデメリットもあるはずだが、そんなもんは何とかなるだろう

大体こういうこと書いてるけど、だめだよ。賛成のためのものでしかないよ

>導入運動して1ヶ月で何とかなると思ってるのなら、大きな間違い

ならば何ヶ月、あるいは何年あればなんとかなるとあなたは考えるのか?
反論するのなら、最低限その程度の意見は添えるべき。
842おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 13:03:10
だから反対派はストフェスをどう説明するのさ。
大阪市から助成金打ち切られない限りは来年も実施されるんだぜ?
商店側は反対派の方が多いっていうけど、賛同を得られないでこういう事出来るのかって話。
843おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 13:18:20
>・導入運動には大変な労力が必要。
うん、そりゃそうだろう。

>・具体的に行動しろ、行動しろ。
大変って言ってたのに、行動しろか。まあそりゃそうだろう

>・導入など絶対に無理。なぜなら許可するわけがない。
行動しろ言ってたのに、許可するわけないって言われても…。

>・導入など絶対に無理。なぜなら導入運動には大変な労力が必要。
行動するのは大変って言ってたけど、それを導入不可能の理由されても…。

死刑廃止のために裁判利用してる人いるけど、同じような感じ…反対したいがための反論かと…。
844おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 13:18:22
>>841
100年後にホコ天になれば賛成派の勝ちだし
100年経ってもホコ天になってなきゃ反対派の勝ちじゃね?
確かめる術がないけどな。100年が数年になるかどうかはわかんないな
ならないかもなwww
845おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 13:21:30
>・誰かが実現のために動いてくれるだろうから、自分では動かない
>・確たる証拠はないが、地元の商店は皆ホコ天を望んでいるはずだ
>・ホコ天をやることにはメリットだけでなくデメリットもあるはずだが、そんなもんは何とかなるだろう
こんなこと今まで賛成してる人は書いてないやんー

・実現のために動くことは必要
・地元の商店は賛成派も反対派もいるであろう
・ホコ天をやることにはメリットだけでなくデメリットもある
これしか書いてないやん
846おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 13:26:37
>>840
最短1年、4・5年、最長10年スパンぐらいじゃ。それぐらい導入には難しいことであり、重要なことだと思うぜ。
847おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 13:30:37
オタロの車屋って定休日とかってあるんかな?
それに合わせてホコ天っていうのも有りなんじゃないかと思うんだけど。
実際に今日ポンバシ行くからその辺見てくるわ。
848おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 14:29:05
車修理屋だったと思う
849おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 14:31:52
>>838
飛田新地ですら料亭内自由恋愛と解釈すような自治体や警察でしょ
850おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 15:44:14
>>845

>・誰かが実現のために動いてくれるだろうから、自分では動かない
>・確たる証拠はないが、地元の商店は皆ホコ天を望んでいるはずだ
>・ホコ天をやることにはメリットだけでなくデメリットもあるはずだが、そんなもんは何とかなるだろう
こんなこと今まで賛成してる人は書いてないやんー

一つ一つ検証していくぞ。

>誰かが実現のために動いてくれるだろうから、自分では動かない

実効性のある動きをした人間は、いままでに一人もいないよね?

>確たる証拠はないが、地元の商店は皆ホコ天を望んでいるはずだ

>>90 >>198 >555 >>602 あたりを読み返してほしい。

>ホコ天をやることにはメリットだけでなくデメリットもあるはずだが、そんなもんは何とかなるだろう

デメリットに対する適切な対応策を提示できていない。そのあたりを突っ込まれたらことごとく
スルーしている以上、まともに考えていないと取られても仕方なかろう。
851おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 15:46:09
>>849
だったら「日本橋も飛田新地と同様に、違法行為をやっても目をつぶってくれる街にしてくれ」と
要望しに行けばよいw
852おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 15:57:14
>>846
>最短1年、4・5年、最長10年スパンぐらいじゃ。
>それぐらい導入には難しいことであり、重要なことだと思うぜ。

だったらなおさら、1年でも10年でもいいから設定した期間内においてホコ天実現の為に
「いつ、どこで、何を、どのような形で」やるのかという明確なロードマップを提示すべきで、かつそれが
自分たち(賛成派の面々)の手に負えるものなのか、実効可能性があるのかについてもきちんと言及すべし。
853852:2007/07/27(金) 16:00:27
訂正。

× 実効可能性
○ 実行可能性
854おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 16:03:04
>>850
>誰かが実現のために動いてくれるだろうから、自分では動かない
実行性のある人間は今はいないが、「誰かが実現のために動いてくれるだろうから」とテレパシーで心理を読むなYO
それともスーパーハッカーで賛成派のPCを覗いたのか?

>確たる証拠はないが、地元の商店は皆ホコ天を望んでいるはずだ
はずだだろ?あくまで仮定の話でしかない。賛成・反対の商店は多い少ないは関係なくどちらもあるであろうと考えるべき
また反対という店舗の実名は出ていない

>ホコ天をやることにはメリットだけでなくデメリットもあるはずだが、そんなもんは何とかなるだろう
導入後にデメリットが出るのは当然。ホコ天導入によって現時点のデメリット解消のためを図るものでしかないから
つまり目的としてホコ天導入を目指してるんだよ

うんじゃ導入前の現段階に起こっているデメリットに対する適切な対応策を提示できるのか?更には具体的な行動をできるのか?
855おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 16:06:08
>>851
同意。警察などの都合のいい解釈でホコ天が導入できるからなw
車屋や駐車場があろうと関係なく導入できるww

>>852
つまり要約するとだな
いつもの「行動しろー行動しろー」ということか?w
856おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 16:07:50
ホコ天導入で歩行者にメリット、車にデメリット
ホコ天非導入で歩行者にデメリット、車にメリット
どっち取るか。簡単な話じゃん
857おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 16:21:54
>>856
それを「簡単な話」としか解釈できないうちは、ホコ天の実現はまず無理。
警察や行政の人間を前にしても、そう言い放てるか?
858おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 16:23:57
>>855
では、あんたの反論を要約するとだな
いつもの「行動しろと言うな。誰かが実現のために動いてくれるだろ」ということか?w
859おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 16:48:20
>>855
確かに、日本橋も飛田新地のように「違法行為を表面上合法的にやって
客を集める街」として開き直ってしまえばいいかもな。
そうすれば、違法DVD屋や露店も大手を振って商売できるわけで
「経済の活性化」とやらにもさぞかし貢献するだろうよw
860おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 16:51:35
>>833
ナン○さんとナニ○さん。
何で具体的に知る必要があるのかわからんが。
861おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 16:56:29
>>860
ナン○さんは厳密にはオタロード沿いの店舗ではないよね
862おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 18:15:57
>>852
言いたいことはわかるんだが、それは反対派が賛成派に言うべきことなのか?
賛成派が賛成派に言うならわかるんだが。
反対ならせつせつとこうこうこういう理由で反対と言うべきだと思うぞ。
863おたく、名無しさん?:2007/07/27(金) 18:21:53
>>857
あなたはどっち取るのって話だよ

>>859
結局、解釈でしかないよ

>>860
根拠のない話はするなだからでしょ
信憑性の高い話じゃないとさ
864おたく、名無しさん?
もうそろそろ歩行者にメリットをくれてもいいんじゃないか?