脱オタファッションをあきらめた人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おたく、名無しさん?
一時は脱オタをこころみようとしたがもういいや!
自分は自分らしく と開き直った人のすれです
このさいダサファッションをきわめましょう!

僕はオタファッション通り越して浮浪者ファッションを目指してます
2おたく、名無しさん?:2005/10/14(金) 07:35:23
脱オタしたつもりが、他の人から見れば十分オタファッションでした。
嗚呼、先は長く険しい。

そして2ゲット
3おたく、名無しさん?:2005/10/14(金) 08:47:00
浮浪者ファッションは憧れるね!
4おたく、名無しさん?:2005/10/14(金) 09:21:56
白のランニングシャツ、作業ズボン、下駄、手ぬぐい、布地のリュック、コウモリ傘、あとはおにぎりだな
5おたく、名無しさん?:2005/10/14(金) 09:28:14
山下清?
6おたく、名無しさん?:2005/10/14(金) 09:38:57
別にファッションなんか普通にしてりゃいいのさ
普通に・・・・ユニクロとか
7おたく、名無しさん?:2005/10/14(金) 09:46:17
一般人の普通とヲタの普通じゃ食い違いが発生するんだろな・・
8おたく、名無しさん?:2005/10/14(金) 09:49:55
着こなしが大事なんだろな  
その辺は当人のセンスが重要視される 
オタクのセンスはどうなんだろ・・・その辺が問題なんじゃねぇ〜か?
ダサファッションを極めるのもセンス?がいると思うぞ
9おたく、名無しさん?:2005/10/14(金) 09:51:52
ってか服なんて買う金あったら、フィギュア
とかポスター買う
服なんて普通のものなら安物で充分
それがヲタクオリティー
10おたく、名無しさん?:2005/10/14(金) 09:58:33
近所のリサイクルショップとユニクロと通販(イマージュ)が主。
いかに安くオサレできるか研究中。
この前、フォーマルドレスを800円で手に入れたよw
11おたく、名無しさん?:2005/10/14(金) 10:03:45
フォーマルドレスってなんでつか?
12おたく、名無しさん?:2005/10/14(金) 10:04:22
オタ趣味はないのだが、俺も服装は安物でもいいと思ってる 貧乏ってのもあるが
極端に短い裾とかは×、バランスを考えた着こなしさえキチンとしてれば痛い格好にはならないと思う

値段の高い良い服をたまに着ると、気持ちに張りが出るのも事実なんだが・・・貧乏性ゆえか・・・
13おたく、名無しさん?:2005/10/14(金) 10:06:15
オタでもないのにアキバ系に見られる俺がきましたよ
14おたく、名無しさん?:2005/10/14(金) 10:08:11
>>13
悲惨だなw
俺は、秋葉系だけどヲタと思われたことは無い
学校で、自分がアニヲタだということを、離したら
少しひかれたけどなwww
15おたく、名無しさん?:2005/10/14(金) 10:09:21
>>12
特別な場こそ、自分が着慣れた服、履きなれた靴でいくのがオサレ。
…とホテルマンが書いた本にのってますた。
16おたく、名無しさん?:2005/10/14(金) 10:12:48
>>13ヾ(・ω・` )キニスンナ
「服装がダサイやつってキモイよね〜」的な発言が許されるのは
せいぜい工房まで。いい年した大人がこんなこと言ってたら引くしね。
17おたく、名無しさん?:2005/10/14(金) 10:23:25
>>15 周りに迷惑かけないような服装なら自己主張っていいと思うが
空気が読めない自己中だとまずいのでは・・
18おたく、名無しさん?:2005/10/14(金) 10:31:36
>>17
いやもちろんTPOは気にするべきだろ。
ただ、(とくに女は)履きなれない靴で行くと疲れるし、
普段着ない着物とか着ると、なにかとトラブルがあったりして、
楽しむどころじゃなくなるからって意味じゃね?
19おたく、名無しさん?:2005/10/15(土) 08:51:44
僕の現在の基本ファッション

かかとを踏んだ革靴を素足で履く
髪はぼさぼさの寝癖のまま
ヒゲは手入れしないのばしっぱなし
鼻毛が微妙にでてる

カバンはYAMAHAの袋を愛用してたが先日ついにお亡くなりになりました
ズボンは スーツのズボン
Tシャツは黒の無地
さむいときはジャケットをはおる


どんどんダサファッションをきわめていきますよ!
どうせもてないならとことんいこう
20おたく、名無しさん?:2005/10/17(月) 22:53:07
おれは秋葉原にDQN等が集まりだしてから意識的にヲタファッション
で秋葉原へ行っている。普段はそれなりにパンピーの格好だが。
やはり、ここはオレたちのナワバリだ!と言いたいワケよ。
21おたく、名無しさん?:2005/10/17(月) 23:20:08
私の兄が秋葉に音楽機材を買いに逝った時アキバ系と間違われて壷売りに出くわしたらしい。
私から見ればアキバ系ってわけでもない気がするんだけど、何か「パソコンとか好きですか?」
とか、「どんなアニメ見るんですか?」とか聞かれたらしい。
身内として悲しい話だおorz
22裏ふも:2005/10/17(月) 23:24:57
もうみんな山下清スタイルでいいだろ
23おたく、名無しさん?:2005/10/18(火) 12:46:42
>>22
ある意味コスプレ
24おたく、名無しさん?:2005/10/28(金) 12:00:07
・ツインテ
・フレアorプリーツミニスカ
・オーバーニーソックス
・アニメネタTシャツ
・カーディガンorジャケット

萌えヲタ全開ファッションで現在JR乗ってます。
ちゃんと化粧してれば変な格好でも平気…かな?
25おたく、名無しさん?:2005/10/28(金) 12:10:05
ユニクロジーンズにハイネックの灰色シャツ,靴はナイキの特価品スニーカー。
これはどうよ?一般人から見て
26おたく、名無しさん?:2005/10/28(金) 12:10:45
化粧なんかでごまかせるもんじゃないな
27おたく、名無しさん?:2005/10/28(金) 22:59:54
>>25
・・・まだ甘いと思うゾ
ユニクロに頼っちゃイカン!秋冬はシックに決めろ!
ハットやニット、アクセサリー等の小物もふんだんに使え!
28おたく、名無しさん?:2005/10/29(土) 01:08:51
定番の小物としては
指ゆきグローブとリュック(ビームサーベル付)は基本
29おたく、名無しさん?:2005/11/05(土) 01:49:10
ユニクロはおしゃれですよ?
センスがあれば普通にオサレさん
30おたく、名無しさん?:2005/11/05(土) 16:51:31
顔が秋葉原によくいそうな顔なので
どんな服装してもな〜んにも変わりましぇん(T_T)
もお、いっそのことフルフェイスでも被ってコスプレして外出しようかな
31おたく、名無しさん?:2005/11/05(土) 17:24:22
これからの季節は
ジーンズにタートルとジャケットで十分
32おたく、名無しさん?:2005/11/05(土) 19:24:01
>>30
よけい不振人物として見られそうだねw
33おたく、名無しさん?:2005/11/05(土) 21:13:34
ジーンズにデニムジャケ(色違い)
インナーはチェックシャツ
リュック
なんか勘違いしたネックレス(安物のガチャガチャにありそうな)
再度勘違いした変な指輪×5本(925ではない)しかも左手の薬指まで
ちょっとダサいと感じたのか靴下はくるぶし丈
靴はダンロップ
最近のヲタファッションはこんなもんだろ?
3430:2005/11/06(日) 11:37:29
>>32
今でも十分不審人物ですから
むしろ顔を人前に晒さないだけフルフェイス被って方が気が楽です
35おたく、名無しさん?:2005/11/06(日) 13:21:47
僕電車男なんです
3632:2005/11/06(日) 13:24:55
>>30
気にし過ぎだって
そんな顔の基本スペックなんて渋谷とか原宿
歩いてるお兄ちゃんたちと、秋葉にいる人とそんな変わんないでしょ
かっこよく見えるのはその人が努力してるからだよ。
37名無し:2005/11/06(日) 14:04:26
ずぼんにシャツinはやめいたほうが。
38おたく、名無しさん?:2005/11/06(日) 14:18:14
>>37
Tシャツはありえないけど、Yシャツは工夫すればいけるよ。
上下ともラインの綺麗なものを選んで、ベルトをアクセントにするといいかと。
ただし、腹の出てる人はNG。
39おたく、名無しさん?:2005/11/07(月) 22:05:35
>>30
歩き方や姿勢を変えるだけで意外と印象が変わることも。

・・・趣旨からズレててすまん。
40おたく、名無しさん?おたく、名無しさん?:2005/11/09(水) 23:09:27
諦めたっていうか、自分がオタクだから脱オタ出来てるのかよくわからねー。
今考えると昔の格好はまだオタクから抜けきれてなかったと思うけど、今だって俺は抜けてるのかがわからない。
もしかしたら未だにオタ臭放ちつつ自分はオサレだなんて勘違いしているのかもしれない。
自分しか判断出来ない(周りもオタだから判断しようがない)からよくわからん。
41おたく、名無しさん?:2005/11/09(水) 23:25:10
「萌え」
「アキバ系」
「メイド喫茶」
ジャージ買うならどれがいい?
42羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2005/11/09(水) 23:34:32
>>41
萌えとアキバ系は着てるぞwww。
43おたく、名無しさん?:2005/11/09(水) 23:39:04
マジきもいよ
やめろよ バカ
44おたく、名無しさん?:2005/11/09(水) 23:41:17
>>43
わかった。じゃあ「メイド喫茶」にするよ。
チミもお揃いで一緒に「お帰り」してみないか?
45おたく、名無しさん?:2005/11/10(木) 12:43:18
test
46おたく、名無しさん?:2005/11/10(木) 13:16:51
こういうスレが定期的に立つ所を見ると、
オタってある意味、オタでない人間よりも服にこだわってるんだな〜と感じるね。
47おたく、名無しさん?:2005/11/10(木) 18:46:19
それはない
48おたく、名無しさん?:2005/11/11(金) 00:15:41
>>47
だろ? だから>>1よ、もうこういうスレを立てるのは止めるんだ。見苦しいだけだぞ。
49のぶ ◆/EhigVFiYY :2005/11/11(金) 01:34:43
C旦(´ω` )
なんか
脱オタファッションのススメとかいう本が出たね
50おたく、名無しさん?:2005/11/11(金) 01:42:58
パンクとかLow系とかB系は元になる服の人がいるのになんでアキバ系
って自然にそんな服装になるんだろうね?俺はヲタファッションじゃないから
よく分からん。
51おたく、名無しさん?:2005/11/11(金) 02:16:16
>>50
ヲタファッションじゃないヲタも最近は多いだろうが。

つーか、ヲタファッションってのは安い服+安い服の組み合わせで発生すんじゃね?
「定番品」とか「少し前の流行」とか、安売りされてる服同士を適当に着合わせる。
そして絶対に「着崩さない」。これでヲタファッションになると思うが。

俺はあんたの着てる服が気になる…
52おたく、名無しさん?:2005/11/11(金) 02:39:14
>>51
50の俺のこと?んーとね根をただせばヲタだから服の言い方とかはわかんないけど
ダメージジーンズ(BIGBILL)でベルトは白地に太い黒ライン細い赤ライン、青ラインのを腰から見えるくらいに出して
首周りが広い白のタンクトップの上にに薄紫のタンクトップ重ね着して
その上から肩から袖までが紫の長シャツ着て(これでワンセットで販売してた奴)
んで黒地に銀の水玉の長方形のアクセつけて後あうたーは生地のやわいカーディガン?みたいな奴。
靴は二ヶ月くらい前に買ったスミスウェッソンはいてるよ。まぁ…こんな感じかなぁと。
イメージ伝わりづらくてごめ。
53おたく、名無しさん?:2005/11/11(金) 02:47:38
えーと…総額20,000ちょいくらい。
54おたく、名無しさん?:2005/11/11(金) 02:50:06
>>52がいきなりキモさを発揮した件について
55おたく、名無しさん?:2005/11/11(金) 10:25:12
とりあえず笑え。それが精一杯の供養だ
56おたく、名無しさん?:2005/11/14(月) 19:46:48
そろそろ寒くなってきたのにオタ全開の黒ダウンしかないよorz

57おたく、名無しさん?:2005/11/27(日) 01:37:15
黒ダウン単品じゃオタク物じゃないんじゃない?
組み合わせるものを新調しなよ
58おたく、名無しさん?:2005/11/27(日) 16:45:46
59おたく、名無しさん?:2005/11/27(日) 19:09:10
>>52

どんな服装か聞いただけで、そこまで頑張って書かなくていいと思うんだ。

しまむらって一言で済むだろ?
60おたく、名無しさん?:2005/11/27(日) 19:09:58
俺はIQ120超えるだろうな
61おたく、名無しさん?:2005/12/22(木) 22:01:43
俺ははーっきりと解ったんだよう!
ユニクロだろうがコムデギャルソンだろうが、デブはどんな服を着ても似合わねえってな!
デブはよう! ベルトを買っても普通に一周させられねえんだよう!
サイズ40のパンツなんかまともな店には置いてねうしよう!
だけどポテトチップ食うのはやめらんねーしよう!
62おたく、名無しさん?:2005/12/22(木) 22:38:42
いや、普通に運動(ストレッチ含む)やったら太らないよ。
おかげで、服がゆるゆる。
63おたく、名無しさん?:2005/12/23(金) 16:30:31
>>62
君にとっての普通の運動をやっても太るのがデブ。

何だかんだ言って太りやすい体質の奴とそうでない奴がいるのは厳然たる事実。
64おたく、名無しさん?:2005/12/23(金) 16:46:24
脱オタファッションなんて当の昔にあきらめたよ
今は、ただ楽しみのために服をかっているよ
65おたく、名無しさん?:2005/12/23(金) 17:15:14
着れれば、それでいい。
服なんて、どうでも良いけどなあ。マジでそう思う。
ただ、匂いがあまりにヒドイと、けむたがられるので、そうしないが。
オタファッションだなんて・・・、もともとファッションなんて無いよ。
自然にそうなるんだが。
長時間重い荷物を抱えるワケで普通のカバンだと肩が痛くなるんだよ。
だからリュックなんだよ。それだけ。
66おたく、名無しさん?:2005/12/23(金) 17:23:32
ファッションはそうやって生まれていくのだが。ジーンズだって元は作業着だしね
67おたく、名無しさん?:2005/12/23(金) 17:41:01
太くても太いなりの服の着方は有ると思うが?
ただ、ぴちっとしたテーラードジャケットとかP-コートとかは
着ない方が良いね。見てて痛い。
68おたく、名無しさん?:2005/12/23(金) 18:14:08
ごめん。テーラードジャケットとかP-コートって何かわからない。
69おたく、名無しさん?:2005/12/23(金) 19:01:35
脱ヲタしようと思い
ワックスを買ってきてスタイリングをしてみたが
上手くいかないので、勇気を出して雑誌の切り抜きを持って
美容室へ行き、カラーと縮毛修正をした
服を買おうにも恥ずかしくて店に行けないので
ジャスコのおしゃれっぽい店で安くてそれなりの服を購入
その後、渋谷で雑誌に載ってた服を買った

でもヲタって歩き方とかたたずまいがキモいんだよな〜
結局ヲタっぽさは残る
70おたく、名無しさん?:2005/12/23(金) 20:04:03
>>69
脱オタをマジに思うなら、そっち系の新しい人間関係を築いてみたら?
それと、うまくいかねぇ とかで諦めんなよ?
無理してでもそれを続けていけば、後はそう言うダチとつるむように
してみれば、気がつけばオタじゃなくなってるはず。
俺骨格が悪いらしくて
「歩き方がお父さんそっくりだね」

遺伝です
72おたく、名無しさん?:2005/12/23(金) 20:30:39
あう
73おたく、名無しさん?:2005/12/23(金) 20:38:49
>>61
一緒にB系目指そうか
まぁ俺は痩せてるがB系とかスト系、スケーター系に興味あるし
なんか今着てる服自分では「古着系だぜ」とか思ってるんだけど
もしかしたらオタオーラが出てるんでは??
と心配で絵も安心して描けないよ
だいたいよお
女はぷくぷくのファーつきのジャケットきてればいいけどよお
男モンは意外に定番ないんだよ
75おたく、名無しさん?:2005/12/23(金) 21:28:49
>>69
歩き方ってのは判るが、たたずまいって例えば?
まぁオタは一般人に比べると1モーション余計ってのはある。
76おたく、名無しさん?:2005/12/23(金) 22:59:55
>>69
腐女子?
77おたく、名無しさん?:2005/12/23(金) 23:00:41
>>74
定番があるだけに、結構偏りがちなんだよね。
女のグループの服。
それに男も定番があると思うけど??
78高見さん ◆.oHIGhtPms :2005/12/23(金) 23:10:59
Pコートとかファーつきダウンジャケットとかも男物の定番として良いと思う
もっともオレは「脱オタ顔」から抜け出せないヒキオタだから
言ってることは信用できないけどね
79おたく、名無しさん?:2005/12/23(金) 23:18:52
>>77
確かにそういうのはあるな。しかし、おれらはそういうのは関係ねーー。。
>>65だけど、すんまそ。うそつきました。ファッションは少し興味がある。
女性の服とかは、ある程度ファッション雑誌を買い込んで絵をかく参考に
する。
しかし、町で「おしゃれ」系をしているのは似合わない・・・というより、
@ブタに真珠的な人間が多い(体型的なものだけでなく)
A一見個性を引き出している服装が多いようでそうでない。結果的にはひと
昔となんら変わっていない。
実際着る服は安くで便利なのが一番。
80おたく、名無しさん?:2005/12/23(金) 23:21:49
駅前の絵売り女を観察していて気付いたんだけど、
絵売り女は、ヲタファションで気の弱そうな男の人にしか声掛けてないね。
見るからに高そうな服着てる人、強面の人は、目の前を通ってもスルーされてる。

なぜヲタクがこのようにナメられるかというと、猫背で姿勢が悪いので、
気が弱そうに見えるからだと思う。もっと胸を張ってシャキッと歩いた方がいいと思うよ。
81おたく、名無しさん?:2005/12/23(金) 23:38:04
>>80
それは正論だな。ただ、一般人のオタク見学会が流行している中、
胸はっておれはロリコンで小さい女の子の裸とかが好きだ、とか、
殺人ゲームが好きなんだとか、なかなかね。
82おたく、名無しさん?:2005/12/24(土) 23:21:13
>>81
> 殺人ゲームが好きなんだとか

それどうやって表明するんだ?
殺人ゲー好きならオタクってのもなぁ
83おたく、名無しさん?:2006/01/02(月) 10:18:17
脱オタのための基本形を考えるスレ77 ver.2006
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1136130206/l50

なんでも質問しにきてください
84:2006/01/15(日) 17:38:13
そのスレはデブは痩せろで片付けてるから嫌い
メンヘル気質なとこあるから過食症で
運動して減らしたカロリーを上回る程摂取しちゃうのがヲタクオリティだから
脱オタサイトにありがちな痩せる努力だけを押しつける様なとこは論外だから
このスレに居るんだろうが
85おたく、名無しさん?:2006/01/17(火) 02:13:42
>>84
なにか気になることがあるの?
86おたく、名無しさん?:2006/01/18(水) 11:25:12
脱オタしたつもりが服オタ・ブランドオタになることはよくあることだ。
ユニクロはセンスがかなり良くて、若い頃にブランド服で失敗しながら勉強した
人でないと無理だと思う。かっこいいお姉さんがユニの袋持ってると好印象だけど
やっぱり、お金も時間もかけてるらしいよ。

>>84
古着屋さんなんかで米国のバーバリーやアメリカンイーグルアウトフッターズなんか
探してみよう。チェスト140くらいまでならある。ちょっと高いが、米国のティンバーランド
やリーバイス(白タブ)なんかもいいと思う。
87おたく、名無しさん?:2006/01/18(水) 22:44:56
低予算、実用性を追求した結果がオタファッションだから。
それを脱したいとは金と時間と労力を要す。
特にユニクロがセンス要るなら大打撃である。
8886:2006/01/19(木) 11:21:15
>>87
低予算なら、今のセールが狙い目。
バーバリーブラックレーベルやEZBYZEGNAの三陽商会のブランドでスポーツトレインと
いうのがあるのですが、ブランド廃止に伴いびっくりするほど安くなってるので¥5250で
まともなパンツ・ジャージが買えます。大阪なら、梅田大丸・心斎橋・なんばシティ本館B2
にります。もともと店舗自体が少なかったので、かぶったりしにくいのでお勧めです。

他に年末の番組でイチローが着てたABXも3万円あれば靴までそろうほど安くなってました。

予算が1.5万円くらいなら梅田コムサストアをお勧めするが・・・
89おたく、名無しさん?:2006/01/21(土) 22:42:48
>>84
デブは痩せろ
90おたく、名無しさん?:2006/01/23(月) 17:35:29
>>73 俺も脱オタ志して脱オタマニュアルを参考にキレイ目丸井系だったが
途中でスケーター系に転向した。
機能性が断然いい。リュックもしょえるしルーズ目だと動きやすい。
カーゴパンツなんかはサイドのポケットにいろいろ入れられる
春夏はメッシュキャップ秋冬はニットキャップずっと被ってるから髪型にも
気を使わなくていい。髪形はずっと坊主。
金もそんなにかかんない。
こういうスト系スケーター系B系ファッションって
オタクファッションと以外に親和性高いと思う。
91おたく、名無しさん?:2006/01/23(月) 19:37:41
なんでそう極端なのか。系統決めたらそれ以外の服は着てはいけないというルールでもあるのだろうか?
綺麗目と両立できる服装なんて沢山あるだろうに。
92おたく、名無しさん?:2006/01/23(月) 20:59:44
ルールなんてねーよw
ただ系統をある程度決めてた方が服買いやすいし
行くショップもわかりやすいの
おわかり?
93おたく、名無しさん?:2006/01/23(月) 21:11:56
なるほど。不器用なんだね。
94おたく、名無しさん?:2006/01/23(月) 21:31:45
そゆこと
95裏ふも:2006/01/24(火) 00:36:44
ティンバーランド
96おたく、名無しさん?:2006/01/24(火) 00:46:41
男のマニキュアデビューしてしまった…
当然のことながらかなりウケは悪い
97おたく、名無しさん?:2006/01/31(火) 06:04:50 BE:471715586-
だつおたしたい!
98おたく、名無しさん?:2006/01/31(火) 06:14:46
しなさいよ
99おたく、名無しさん?:2006/01/31(火) 07:05:14
女性向けのファッション雑誌でアキバ系とりあげられてましたけど、古着みたいな感じで着ればかっこいいですよ。
100おたく、名無しさん?:2006/01/31(火) 10:19:01
>>99
なんて雑誌の何月号?KWSK
>>95
デコレーションベルトで唯一、100センチ超のあるブランドですね。
101おたく、名無しさん?:2006/01/31(火) 10:22:57
春だったら脱オタしやすいね。
最初にまともな服を売ってる店に特攻駆けるのがつらいけどがんばれよ。
102おたく、名無しさん?:2006/01/31(火) 11:45:22
>>100
KERAってのは覚えていますが何月号ってのは…
103おたく、名無しさん?:2006/01/31(火) 16:34:47
オタになったのが比較的遅かったからファッションに疎くならずすんだ
思春期の真っ只中でオタ趣味に走ってたら多分取り返しのつかないことに…
アブネッ
104おたく、名無しさん?:2006/01/31(火) 16:36:30
オタクな時点で既に危ない












オタクは死ね!
105おたく、名無しさん?:2006/01/31(火) 18:05:10
自己分析乙!
106おたく、名無しさん?:2006/01/31(火) 20:43:09
脱オタって秋葉系のダサいファッション&髪型から卒業する事だろ?
とりあえず美容院行って、伊勢丹やセレクトでそれなりにシルエットの良い服買って
それを着るだけでもう脱オタ完了じゃないのか?

↑だけで普通に歩いてて秋葉系に見られる事はないだろ。
脱オタした奴は特にオシャレに対してコンプレックス持ちすぎ。

オシャレで可愛い彼女連れてる奴が意外と普通の格好してたりするだろ?
まずは普通でいいんだよ。
107ケラケラ:2006/01/31(火) 20:53:00
108おたく、名無しさん?:2006/01/31(火) 22:39:10
エッグのヲタ晒しのページは正直可愛そうだと思った、でも外見なんて金あってあと雑誌とか見れば簡単に整えられるんだから
俺は月に三万くらい服とか美容に使ってるよ少しヲタ出費抑えたら実現できるんじゃない?
109おたく、名無しさん?:2006/01/31(火) 23:49:47
>>106
同意
何でもそうだが、ファッションも気にし出したら際限がないからね。自分らしい格好でいいんじゃない?
だらしなくない程度で
110おたく、名無しさん?:2006/02/01(水) 01:42:05
>>103
厨房の頃からオタでしたが、
経済力がついたとたんオサレに目覚めますたよ。
111おたく、名無しさん?:2006/02/04(土) 12:42:15
>>109
自分に合った女性との出会いがあるかないかで随分と状況は変わるな。
>>108
正論。
で、どういう雑誌がおすすめですか?ゲイナーいくない?
112おたく、名無しさん?:2006/02/04(土) 18:18:48
俺はジョーカー見てるよ。20代前半だとこっちの方があってる気がする。
ゲイナーとメンズクラブは個人的には20代後半〜30前半向けっぽい感じがするなぁ。
113おたく、名無しさん?:2006/02/04(土) 18:21:11
[email protected]
私とメールしませんかぁ??^^
114おたく、名無しさん?:2006/02/04(土) 20:25:09
http://www.0101.co.jp/topics/prespring/index.html

明日丸井に脱オタしに行こうと思うんだが、この中だったらどれが良いと思う?
とりあえず美容院は今日行ってきた。髪型はNEWSの山下みたいな感じにしてきた。
115イ‐パソ人:2006/02/04(土) 20:45:49
俺はバンダナつけなきゃ大丈夫だと思う。
ネルシャツとジーパン
116おたく、名無しさん?:2006/02/04(土) 21:15:15
>>114
この程度ならちょっと探せばもっと安くて同じようなのあるんじゃね?
117おたく、名無しさん?:2006/02/04(土) 22:40:59
>>116 
確かに探せばあるかもしれん。
でも今のところ丸井しかわからんし、とりあえず早く脱オタしたいんだ。

電車乗ってて「あれオタクじゃね?www」って笑われるのもう嫌なんだ・・
118おたく、名無しさん?:2006/02/04(土) 23:33:10
なんで丸井って脱オタに人気なんだろうねぇ・・キレイ目がそんなに格好良く見えるのかな?
まあ秋葉系に見られたくないなら>>114みたいな格好で良いと思うが。
119おたく、名無しさん?:2006/02/04(土) 23:48:40
>>116
確かに>>114カッコいいのもあると思うけど、
あの値段でそろえようとするととんでもない額になるんじゃないのか?
使い回しも微妙っぽいし…いやそれでもって言うなら別にいいけど。

でもオタに見られない人が皆あんな高い格好してるってワケでもないんだよなぁ…
正直「脱オタ」でそこまでする必要があるのかね…?と思う今日この頃。
120おたく、名無しさん?:2006/02/04(土) 23:56:32
>>117
コムサイズムとかは?
安いよ。
121おたく、名無しさん?:2006/02/05(日) 01:44:42
つーかさ、>>114のURLでみてみたんだけどさ。モデルがあるから
似合う服があるんであって、オタに似合う服なんてあるの?
って正直思ったんだが・・・・・悪いが、どんな服でもオタの大半が
着始めたら、ソレはもうオタファッション確定だと思うよ。
極論なのかも知れんけど最近オタ以外がケミカルジーンズ
はいてるの見てると特にそう思うよ。
122おたく、名無しさん?:2006/02/05(日) 01:48:33
>>121
市販のちゃんとしたケミカルジーンズと
オタが履いてるとされるケミカルジーンズは別物じゃん。
オタのはただ単に普通の洗濯しすぎでよれよれ+色落ちしてるだけ。
誰の定義か知らないけどあんなのケミカルジーンズって言えないと思うんだが。
市販のちゃんとした「ケミカルジーンズ」はもっとカッコいいぞ。
123おたく、名無しさん?:2006/02/05(日) 02:05:27
>>122
つまるところ、洗濯のし杉&色落ち&よれよれなら、オタファッション
って事になりえるんじゃないの?
同じ物でも、オタと、ファッションに理解がある奴ではそれだけ違う
って事なんだろ?
つまり、極論どんなものでもオタが着た時点でソレはオタファッション
だよやっぱり。
124おたく、名無しさん?:2006/02/05(日) 02:07:40
>>123
君にセンスがないのはよく分かったよ。
125おたく、名無しさん?:2006/02/05(日) 02:09:33
>>124
オタにファッションセンスなどあると思ってるのかYOwwwww
どんな服でもキモく着こなして見せますよwwwwええwwww
126おたく、名無しさん?:2006/02/05(日) 02:10:04
http://www.geocities.jp/nanca_non_dehal/
かかってこいやオタク共!!
( ゚д゜)凸
127おたく、名無しさん?:2006/02/05(日) 03:12:41
つか世の中にはオタの気が全く無いのに見てくれだけでオタク扱いされる人がいると言うのに…
128おたく、名無しさん?:2006/02/05(日) 11:42:22
こいつお前らの仲間だろ?

802 ノーブランドさん sage 2006/02/04(土) 18:47:32
http://imepita.jp/trial/20060204/667140
自分では色とか合わせて、お洒落に重ねたつもりなんですが周囲の異常な叩きに遭いました…
これはお洒落とは違うんですかね・・・
129おたく、名無しさん?:2006/02/05(日) 13:06:26
ヘアスタイル+まゆげ+眼鏡+着こなし+しゃべり で、FA?
130おたく、名無しさん?:2006/02/05(日) 14:10:18
>>129
立ち振る舞いも入れて。猫背でキョドってたら無意味だから。
131脱オタ:2006/02/05(日) 14:21:37
>>128
脱オタはそんな奇抜な格好しないだろw  
もっと無難でシンプルな格好が多いよ。黒ジャケ+白シャツ+ジーンズみたいな
132おたく、名無しさん?:2006/02/05(日) 14:41:02
>>131
超「脱オタ志望」に見えるなw
133おたく、名無しさん?:2006/02/05(日) 15:35:10
>>128
まるでアニメキャラの配色だなw
134114:2006/02/05(日) 22:28:21
今日脱オタして来ましたよ〜!結局丸井、伊勢丹、高島屋と回って来ました。
ポールスミスのベージュのジャケット、シャツ、茶色のストール
セブンフォーオールマンカインドのジーンズ
エドワードグリーンの靴買って来ました。

昨日は友達の家に泊まって、今日着替えて家帰ったら家族がびっくりして固まったよw
母と姉と妹(つまり父親以外)は俺をかなり毛嫌いしてて毎日キモイって言われてたんだが
俺「ただいま・・」
妹「何・・その格好・・どうしたの?」
俺「あ〜イメチェンしてみた・・ダメかな?」
姉「いいよ!凄く良いよ!つうかお前誰だよw」

↑みたいな感じでとりあえず上手く脱オタ出来ました。母親がまじで泣き出すしw 
ボーナス使っちゃったけどまあ上手く行ってよかったです。
135おたく、名無しさん?:2006/02/05(日) 22:40:28
>>134
つか、母にまで嫌われてるなんて悲惨だったな
136おたく、名無しさん?:2006/02/05(日) 22:57:03
>>135
母親には本当に嫌われてて、俺のだけ洗濯もしてくれないし、食器も別だし
近所の人にも「うちの〜は本当どうしようも(略」って言い回ってたし。

まあもういいけど。これを気に実家を出て一人暮らししてみます。人生やり直してみるよ。
137おたく、名無しさん?:2006/02/05(日) 22:59:08
ボーナスってことは社会人で脱オタか。遅咲きだったな。
138おたく、名無しさん?:2006/02/05(日) 22:59:42
>>136
…まぁ頑張ってくれ、リバウンドしないように。

服装で家族関係まで崩れるって凄いな、人に改めて失望したよ。
139おたく、名無しさん?:2006/02/05(日) 23:30:00
>>128
それは伝説の釣系ファッションのベストだw

釣系ファッションとは基本がカッコイイ奴や、痩せ型長身なら一応普通で通るが
不細工、あるいは体格がデブよりだと釣具着てるオッサンと同列に見える恐ろしいジャンル。
良く言うとピエロ。
140おたく、名無しさん?:2006/02/06(月) 02:28:40
ぶっちゃ毛
欲しい服があったら買う。
組み合わせなんて後で何とかなる。
俺なんかは基本的に服は白か黒しか買わない。
これだと何とでも組み合わせても大丈夫。
141おたく、名無しさん?:2006/02/06(月) 02:31:44
まあデパートで買えばなんとかなるよな。
142おたく、名無しさん?:2006/02/06(月) 02:42:25
>>140
それはちょっとどうかな…
組み合わせがあとで適当に何とかなる服って、
特徴が少なめで大した事ない服が多くない?
しかも使い回し利かないのを気に入った度買ってると金勿体無いし…

あと黒白だけの組み合わせは楽な分単調に見られるので漏れはオススメしない…
てかそんな白黒だけとか集めて着ててもつまんなくないか?
143おたく、名無しさん?:2006/02/06(月) 02:46:47
まあでも好きな色しか着ない人もいっぱいいるからな。
144おたく、名無しさん?:2006/02/06(月) 03:13:48
本気で脱オタしたい人いる?
脱オタしたくてやせてて26歳まで。
20歳まででギャルにもてたければギャル男になるべし!
雑誌はメンズエッグでもいいし。
日焼けが無理ならお兄になればいい。
お兄はギャル、キャンキャン系まで幅広く人気。
黒髪で色白でもOK
ただし美容室へ行くこと。
カリアゲくんは話になりません。のばしましょう。
最初は雑誌に乗ってるところにいくべし。
伝えにくいなら切り抜きもってけ。
前髪と襟足がながい頭のてっぺんがみじかいウルフ(いっぱい種類がある)
がおすすめ。→わかりやすくいうとタッキー、マッチ、の髪型。
冬でもインナーには
ドルチェアンドガッバーナ、エンポリオアルマーニ、クロムハーツの半そで長袖ティシャツ人気だよ〜
おされ上級者になるとギャル服をきています。
男物より安いし。かなりブサイクでも大丈夫。
服装極めたあとはどれだけ相手に気を使えるかだね。
145おたく、名無しさん?:2006/02/06(月) 09:18:30
>>144
俺と付き合ってよ
146おたく、名無しさん?:2006/02/06(月) 14:38:15
140みたいなことを言う奴はあんまりセンス良くないタイプが多いな経験上。裸の王様タイプとでも言うか。
147おたく、名無しさん?:2006/02/06(月) 15:06:17
かといって
赤ベースのネルシャツに黄色のセーター
モスグリーンのアーミーパンツで今日秋葉に行った
俺の兄貴みたいのは、色基地外で・・難しいね。
148おたく、名無しさん?:2006/02/06(月) 16:44:42
色も大事だがサイズも大事。

と、脱オタ志望のおっさん社員にファッション講座をしてる自称イケメンのバイトを見て思った。
149おたく、名無しさん?:2006/02/06(月) 18:35:36
>>139
>一応普通で通るが

マジで・・・?細身、長身、池面なら>128も普通で通るのw?
俺は誰がやってても基地外だと思っちまうよ…
チェックのシャツにケミカルジーンズの方が断然イイ
150おたく、名無しさん?:2006/02/07(火) 07:41:28
>>144
メンエグ系は汚いって…
お兄系はまだ良いと思うけど…
151おたく、名無しさん?:2006/02/07(火) 08:21:36
http://moe100.com/rank.cgi?id=kureimas
もうあきらめろwww
152おたく、名無しさん?:2006/02/07(火) 08:48:12
【社会】姉歯氏がかつらをはずしマスコミの前に現れる【ヅラ】
ttp://c-au.2ch.net/test/-/editorial/1137562330/141-
153おたく、名無しさん?:2006/02/08(水) 09:46:13
>>136
俺も社会人脱オタです。28歳のときに思い立って2年目です。
多分、俺が脱オタのなかで最高齢じゃないかな?
154おたく、名無しさん?:2006/02/08(水) 22:46:37
脱オタって見てくれだけで中身オタのまんま?
155おたく、名無しさん?:2006/02/09(木) 17:16:33
>>154
そういう人は大勢いる。外見変えたら中身も変えないといけないなんてのはオタクの発想。
156おたく、名無しさん?:2006/02/09(木) 22:39:45
>>155

>オタクの発想。

なんで?
157おたく、名無しさん?:2006/02/10(金) 01:25:45
ギャルにはモテたいがお兄系になる気はないな・・・
あいつらうぜえじゃん。B系と似た匂いがする。
音楽好きだからじゃなくて女にモテたいからしてる奴とかたくさんいるし。
B系のガキたれどもはすぐガンたれるしお兄は行動がウザイ。
まぁギャルにモテてるのはこの二つなわけだがな・・・
158おたく、名無しさん?:2006/02/10(金) 08:27:39
>>157
俺もギャルにモテたい。
昨日、コスカフェ行ったら、わざわざシャツまで脱いでタンク一枚で
店員の女の子にアピールしてた男がいました。
ああ、こいつも脱オタに必死なんだなと。

んなにウザイんなら、ウザくないB系か鬼い系になったらいいんじゃないか。
わざわざ他にも選べるのにB系になるのは金の無駄のような。
B系連中も知性のかけらもなさそうな雰囲気はなんなのよ。
159おたく、名無しさん?:2006/02/10(金) 08:39:37
B系が知性の欠片もなさそうに見えるのは、
一般人から見たらオタクが誤解されやすいのと一緒だろ。
160おたく、名無しさん?:2006/02/10(金) 23:12:33
まぁ俺はB系の友達いるから何ともいえんがな。
まぁ確かに頭悪い。俺は一時期お兄だったけど
今はきれい目に落ち着いてるかな。
まだアイテムとかあんま揃ってないけど比較的おしゃれかもしれない。
脱オタしたから彼女もできたし良いよー。
161おたく、名無しさん?:2006/02/10(金) 23:14:11
結局>>144がウザイだけだけどな。
お兄のノリはモテるノリだと思うけど今の流行じゃないだろ。
どっちかっつーとお兄はポリシーみたいなもんじゃん。
Bと同じ。ファッションつーよりコスチューム。
今の流行はモードだよモード
162おたく、名無しさん?:2006/02/10(金) 23:27:50
163おたく、名無しさん?:2006/02/11(土) 00:10:23
すごく気になることを言うのだが
美容室って 襟足そってくれるの?  というか首筋の毛を剃って頂けるのか?
164おたく、名無しさん?:2006/02/11(土) 00:10:44
>>159
いや、実際頭悪い奴多いぞ。
165おたく、名無しさん?:2006/02/11(土) 00:14:42
>>163
ついでに陰毛も剃ってもらえ。
166おたく、名無しさん?:2006/02/11(土) 00:44:26
>>164
オタクも実際キモいヤツ多いけどね…
167164:2006/02/11(土) 00:59:43
>>166
もちろんオタクはキモイ奴多い。誤解とか偏見と言う奴に限ってキモオタだよな。
ファッションとかに気を遣ってるオタクはそういうこと言わない。
168おたく、名無しさん?:2006/02/11(土) 01:35:31
>>167
キモくてもキモイと言うなと言うことなんだよ、あんまり思ったことズバズバ言ってると刺されるぞ。
169おたく、名無しさん?:2006/02/11(土) 03:04:06
さすがにリアルでキモイと言うようなことはしていないが。被害者意識が強いからそういう勘違いするんじゃないの?
まさに脱オタファッションをあきらめた人だな。
170おたく、名無しさん?:2006/02/11(土) 14:30:23
>>169
そういう層は脱オタを「あきらめた」んじゃなくて最初から「する気がない」層だと思うよ
171おたく、名無しさん?:2006/02/11(土) 14:54:02
後藤真希

意外とおっぱいでかくて驚き・・・

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=gazougood
172おたく、名無しさん?:2006/02/11(土) 16:32:37
黒のジャケット http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u49271&hdnSize=005&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=&hdnColor=09
ピンクの無地のインナー http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35026
濃紺のジーンズ http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u52038
コンバースオールスターのピンク http://store.yahoo.co.jp/shoe-planet/cv1r470.html

で春と秋は大丈夫、すこしは派手な色も混ぜたほうが風景に溶け込むことが多い。
不安なら通販でもいいかも
173おたく、名無しさん?:2006/02/11(土) 17:02:43
黒ジャケ+ピンクのインナーは確かに良い。ただ秋と冬は大丈夫って言ってもずっと同じじゃまずい。
174おたく、名無しさん?:2006/02/11(土) 20:21:09
>>172
ピンクのスニーカー良杉w
履いてる人いたら素敵(人´∀`)
175172:2006/02/11(土) 20:53:45
今年の春は灰のジャケットが流行、インナーとフットウェアを同じ色にすると統一感が出来素敵になる。
176おたく、名無しさん?:2006/02/11(土) 21:06:58
ある程度バリエーションがないと結局ダサイ奴から抜け出せない。
177おたく、名無しさん?:2006/02/12(日) 11:34:22
>>163
髭剃りも出来ないところもある(免許の関係)し、鼻毛まで切ってくれるところもある
床屋もそれぞれ違うように、美容室もそれぞれ違う。

とりあえず、平日の暇そうな時間帯に予約して言ってください。
事前にどうしたいのかを考えて、美容師さんにはどんどん聞いてください。
コミュニケーションできなければ、オタだろうがなんだろうがキンモー☆です。
・・・って俺は教えてもらいましたよ。

178おたく、名無しさん?:2006/02/12(日) 22:15:05
なんか結局スレタイとは真逆の流れになってる…
179おたく、名無しさん?:2006/02/14(火) 01:01:05
店員は見下してるよ

【店員限定】服好きなだけじゃできねぇょ?2店目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1136529609/
180おたく、名無しさん?:2006/02/17(金) 16:04:07
春先のアウター何買おうかな、と悩んでる、そんな君に朗報!
アウターって色々あってどれ買おうかなって僕も毎年悩むところだけど、今年は違うよ。
この春のキラーアイテムとして真っ先にオススメしたいのがスウェットパーカ!

まずコストパフォーマンス的なことを言うと、
ジャケだと一万だと生地ペラペラ、シルエット最悪の安物しか買えないけれど、
スウェットパーカなら一万出せば本当にいいものが買えるって事に注目しよう。
ジップパーカならインナーにもアウターにもなるし、
ダブルジップならさらに着こなしに幅が付いて4倍お得だね。

次に、ジャケットだと色の選択肢はそう無いし、デザインもどれもあんまり変わらない。
苦し紛れに缶バッジつけて個性派気取るのもちょっと見苦しいかな。
でもその点パーカは、色もデザインもシルエットも全てが豊富で個性的。
最近ではユーズド加工、ペンキ加工されたものや、リメイク物なんかもあって
パーカだったら自分だけのファッションスタイルを簡単に確立できるよね!

極めつけはあまりにジャケットに着られている人間の多さと言ったらないね。
猫背、なで肩、童顔、猿がお、顔でか、このうち一つでも当てはまるとひどい事になるのに、
さらにサイズミスしちゃってる人なんか悲惨を通り越して歩く滑稽そのもの。
女の子に話しかけられたと思ったら「なんでスーツの上着着てるの?」なんて言われちゃったら、
せっかく高いお金だして買った服が浮かばれないよね。

パーカだと、ジャケットとは逆に、あくまで着る人本位で、
飾らずに控えめでありながらも、自分をさらけ出すことが出来る様に演出してくれるのも魅力の一つ。
ジャケットを着て自らを醜く武装するのではなくて、
パーカを着て魅力的な自分を飾らずにさらけ出す方が断然垢抜けてるね!

こう考えると結論はやっぱり、「似合ってない安物のジャケよりも、普段着慣れた良いパーカ」だね。
ストリートを意識してゆるめに着るのも良し、アメカジに走るのも良し、
細身のを着てオタクとも黒ジャケ君とも違った垢抜けたカジュアルを演出するのも良し、
パーカは流行廃りの無い永遠の定番!この春のマストアイテムを買いに今すぐショップへ行こう!
181おたく、名無しさん?:2006/03/02(木) 09:44:49
あれ?誰も書かなくなったぞ。
182おたく、名無しさん?:2006/03/02(木) 22:30:42
だからスレ違いの事しか書かないからだろ。
183おたく、名無しさん?:2006/03/03(金) 10:17:36
あきらめた人とリカバリーする人でどーよ?
脱オタして非服オタにならないようにと。
184おたく、名無しさん?:2006/03/07(火) 13:02:51
服屋でした嫌な思い出でも書き込んでみよう。
入るときにすっごい睨まれて、店内うろうろしてると
「悪いけど帰ってくれる?」って言われた。
185おたく、名無しさん?:2006/03/07(火) 14:21:49
>>184
普通有り得ねぇw
186おたく、名無しさん?:2006/03/07(火) 14:50:18
>>184ショップ名と場所は?
187おたく、名無しさん?:2006/03/07(火) 15:32:26
マジでHAREは脱オタするのは最適なブランドだよ
まず

@デザインが良い。安価で上位ブランドや流行のデザインが着れる
A脱オタ最大の敵である粘着接客がない。
B公式HPで定期的にオススメの服を値段と一緒に掲載してくれる。
 調べるのに、雑誌を買ったり店に足を運ぶ必要なし。家からネットで観覧可能

こんなリッチ条件のブランドは他にない
さぁ、そこの脱オタの君も今すぐHAREへGo!!
http://www.hare.jp/
お金のない君には弟分のRAGEBLUEもよろしく!
http://www.rageblue.jp/top.html

http://www.point.co.jp/
188おたく、名無しさん?:2006/05/15(月) 00:55:19
age
189おたく、名無しさん?:2006/05/15(月) 00:57:37
上下黒い服着てたら
ちょっと普通っぽいかな?
190おたく、名無しさん?:2006/05/15(月) 09:56:17
>>189
それかなりオタファッションだよ…
私服を同じ色で揃えようとするのはオタファッションの特徴だな。
どっかの戦隊や、イメージカラーなんてもんがあるわけじゃないんだ、普通の人は。
だからせめて2色は使え。

男ならそんなにファッションは難しくない。
ローライズのジーンズ+カラーTシャツ+白ベルト、これでそれなりに見えるよ。
シャツやベルトは今すでに持ってるもんじゃなく、とにかく近場の服屋で新品買え。
ただし子供っぽい柄のは買うなよ。
カラーっつっても茶色とかカーキとかじゃなく、鮮やかなのとかライトなの選べよ。
ついでに今年はグリーン、パープル、ピンク、ダークイエローが流行りだ。
どれかひとつを主役に使って、あともう一色は効かせ色に使う…んだがまだ難しいだろうから
>>189は一色だけ選べ。
んで間違ってもベルトにチェーンなんかつけるなよ、あれかっこよくないんだぞ。
なんでも似合うイケメンがつける以外は。

服を買いに行くならまずはマネキン見て流行つかめ。それから店員。
自分が欲しいと思うものは自分に似合うと思い込め。
店員に話し掛けられんのが嫌だったら
「ゆっくり見たいんです」と言えばたいていのヤツは去る。
それでも食い下がってくるならその店はまともな店じゃない。
店の売り上げ>客のニーズって店だ、やめとけ。
店員の笑顔は営業スマイルだからな。
マネキン服が気に入ったら一式同じのを買うのも脱オタの一歩目だ。恥ずかしくないぞ。
191おたく、名無しさん?:2006/05/15(月) 23:07:43
>>189
ピザだったらオタ、それ以外は普通。
192おたく、名無しさん?:2006/06/09(金) 20:42:28
スーツにはビジネススーツしかないと思ってるから、
お前らはオタなんだよ。
193おたく、名無しさん?:2006/07/08(土) 23:02:15
age
194おたく、名無しさん?:2006/07/13(木) 00:10:56
死のうかな
195おたく、名無しさん?:2006/07/13(木) 06:38:59
オタクでいいじゃないか
オタクだもの。
ワシはおもう。
196おたく、名無しさん?:2006/07/13(木) 07:48:15
>>190は脱ヲタしたてのダサ坊だな。全身黒でも全然カッコいいし別にヲタファッションじゃない。全身黒は組み合わせ方や素材の違いでレイヤードすればものすごくカッコよくなる。
197おたく、名無しさん?:2006/07/13(木) 09:23:33
うーん、止めといた方がいいと思うけど

俺は持ってる服の6割くらいが黒で、知ってる人ならあいつといえば黒だな、位には認知されてるけど
それでも道行く人には
「うわ、あいつ真っ黒だw」
て思われるの覚悟の上だよ。どれだけデザインや合わせ方が良くても一般的には全身黒=オタクかV系かホストくらいにしか思われない
もし後ろ2つになりたいなら服がいいだけじゃダメになってくるよ
198おたく、名無しさん?:2006/07/13(木) 12:10:56
全身黒というか、全身一色で固めるのは結構難しいぞ。
普通のコーデ以上に着こなしにセンスと経験が必要。
少なくとも初心者に勧めていいもんではない。

脱ヲタしたいのなら>>190のいうように店員のアドバイスを取り入れるのが一番。
マネキンの一式そのまま買うのもかなりハズいかもしれんが、良い方法。

あと、脱ヲタは何故かやはら派手な柄を前面に見せたがるが、それも止めとけ。
全身派手な柄で固めた脱ヲタは痛々しい以外の何者でもない。
個性的なものは自分に似合う着こなしがわかってから手を出しても全然遅くない。

ただし、髪 型 は 手 を 抜 く な


服が良くても髪形がヲタだとイタさ倍増だからな。
髪型は本当に重要だから、脱ヲタしたいなら絶対に手を抜くな。
多少金かけてでも良い美容師見つけろ。

まぁ、色々やっても絶対失敗はする。
だけど失敗して自分にNGな格好が分かるから、失敗はむしろどんどんすべき。
失敗した回数だけセンスが磨かれていくものと思え。
199おたく、名無しさん?:2006/07/16(日) 12:10:46
ああ、早く年寄りになりたい。
若いとこんなくだらないことに気を遣わなくてはならない。
といっても私はオタ丸出しだが。
200おたく、名無しさん?:2006/07/16(日) 12:15:32
自分が興味無いからってくだらないとは随分だな。
結局自分がいいなら気を遣う必要は無いと俺は思うが、何才になってもお洒落な人はお洒落。
201おたく、名無しさん?:2006/07/16(日) 12:39:11
着流し着てえなあ
夏は特に
何で日本人は和服着なくなったんだろう
202おたく、名無しさん?:2006/07/16(日) 15:27:49
〜ここからチラシ〜

服に金使うぐらいならマンガ買うCD買う。ファッションやらレジャーやらはオタク的な事柄と反比例すると思っている。

んな感じなので下はジーパン数本、上は夏冬問わず2900・1900ぐらいのロンTローテーション(1週間分ぐらい)。夏用サンダル冬用アウター2,3着...仕事場に泊まったりしてると立派な家無き子もといホームレスの気分。

〜ここまでトイレットペーパー〜

中庸て難しいわ
203おたく、名無しさん?:2006/07/16(日) 19:16:19
あ〜あ、めんどくせぇめんどくせぇ。
こんなことに気を遣うくらいなら赤羽からアキバまで歩いたほうが楽だ。
204おたく、名無しさん?:2006/07/16(日) 19:26:14
当然手を抜いた分の弊害はあるだろうが、めんどくさいなら適当でいいじゃん
205おたく、名無しさん?:2006/07/16(日) 20:05:55
俺は常にジーンズに適当なTシャツもちろん髪型なんて気にしないで帽子で隠すと言うファッションを採用してるぞ
206おたく、名無しさん?:2006/07/16(日) 20:16:38
服装や髪型なんかに気を使ったことなんてあまりないな

散髪なんて1年に一回だし、髪型は寝癖みたいに
はねたりしてなかったらOKだし

服装はジーンズに無地の黒Tシャツですな
207おたく、名無しさん?:2006/07/16(日) 20:29:43
ファッションに金なんか使いたくない
208おたく、名無しさん?:2006/07/16(日) 20:48:10
美しい白い文字盤の腕時計をしていれば
これがオレのマジな服装

彼女有りの現実志向者だろうが、彼女ナシのオタクだろうが
このオレのスタンスに一言も口を挟ませないつもり。
・・・でもま、オレは隠れオタクだし、他のオタクに味方してるわけだがww
209おたく、名無しさん?:2006/07/16(日) 20:52:08
ファッションが良くないと人間を否定される今の世の中なんて消えちゃえ
210おたく、名無しさん?:2006/07/16(日) 21:24:46
どんな世の中でもある程度の服装をするのは義務だと思う。
大切な席には正装を、ってのと同じで外に出るならそこそこにはまともな格好しなきゃ無礼だよ。

それでも嫌なら周りなんてほっときゃいいんだし。
周囲は気になる、でも外見に気を使うのは面倒、では只の我が儘
211おたく、名無しさん?:2006/07/16(日) 22:10:11
国民服を作って欲しいよ。
今は面倒だからオタ以外と遊ぶときは全てにおいてスーツだけど、
とにかく今の時期は暑くて暑くて仕方ない。
早く夏なんて終わって欲しいよ。
212おたく、名無しさん?:2006/07/18(火) 20:09:25
>>211
つ クールビズ
213おたく、名無しさん?:2006/08/08(火) 02:13:50
自分、メスのめちゃくちゃ濃いキモオタですが
洋服やらおしゃれに全く興味がないんですが
周りがオシャレすぎて最近ファッションを気にせざるおえなくなりました。
バイトで給料もらっても洋服で使うなんてことは
一度もありません、ああ、周り全員ファッションを
気にしない人間になればいいのに
居心地がすんげぇ悪いです。
一度二度、ちゃんと化粧などしてみたことありますが、
やはりどこかおかしい始末、もうしねぇ
もうあきらめて一生独身のままキモオタで
死んでいくしかないのねアハハハハはははあはは
214おたく、名無しさん?:2006/08/08(火) 03:18:07
オタクの未来は明るい

皆もイケオタになろうぜ
215おたく、名無しさん?:2006/08/08(火) 12:05:39
>>213
周囲の人間が気を使うなら、言わないだろうがお前の外見はかなり不快だろう
お前が居心地悪いなら、周囲の人間もお前の扱いに困っている事だろう

これを期にキモオタ集団に混ざるんだ。
おしゃれに興味が無い事自体は罪悪ではない。個人の自由だから、今の環境が疲れるなら環境を変えてしまえ
216おたく、名無しさん?:2006/08/08(火) 15:53:11
http://011.gamushara.net/mensfashion/data/114683.jpg
こうならないようにしようぜ
217おたく、名無しさん?:2006/08/11(金) 20:30:33
>>213
周囲の人に教えてもらえばいいじゃないか?
完全に無視されてるわけじゃないんだろ。
嫌な奴なんか一緒に歩きたくないと感じて、
あからさまに疎ましい態度とるからな。人に
頼ってみれば?
218おたく、名無しさん?:2006/08/12(土) 22:42:10
age
219おたく、名無しさん?:2006/08/13(日) 01:59:41
服装はさ
マシな程度ならいいよ
恥ずかしいならみんなスーツきてな
でも自分でリメイクしてダメージつけたりするのも楽しいよ
220おたく、名無しさん?:2006/08/18(金) 21:47:22
いやファッションよりも顔の大きさだろ?

つーか顔小さくないと似合う服激減やん

否定されるのは顔でかいやつ





と、身長170で顎から頭のてっぺんまで25、5cmもある俺が言ってみる。。。生まれ変わりたい。
221おたく、名無しさん?:2006/08/18(金) 22:32:11
全てのオタクがオシャレになったら素敵だぞ。
マスゴミも叩かなくなるだろうな
222おたく、名無しさん?:2006/08/19(土) 00:15:36
>>213
男は服装や髪型だけだけど、女はさらに「化粧」があるから大変だな
女より男のほうが脱オタしやすいのだるか
223おたく、名無しさん?:2006/08/19(土) 00:18:18
↓だるか?
224おたく、名無しさん?:2006/08/19(土) 00:22:55
>>213
興味が無いなら別に無理して合わせなくて良いと思う。
いつか自然にお洒落に気を使うときが来る。
例えば213が恋したときとかね☆
225おたく、名無しさん?:2006/08/19(土) 00:33:42
だるか→だろうか すまそ

ついでに
俺の脱オタ?の参考になるかわからないが
身長171・体重75のBMIの理想値より10kg以上オーバーしていた
脱オタを意識し始めたのはよく行くコンビニの店員さんに
気になる子ができたのがきっかけだった
脱オタ関係のスレやサイトではピザはまず痩せろとのことだったから
BMIを20以下になるように減量をはじめた
ちょうど卒論が忙しくて気分転換に始めた筋トレと食事回数が減ったおかげで
5ヶ月で72→54(体脂肪9%ちょっとBMI19)になった。
服や髪型は友人に頼んで店を紹介してもらったりしてもらうことで
自分なりに脱オタができたと思う
そしてこれまでにコンビニ(セブン)でためた「スヌーピーのポイント」の
交換を第一歩に話すきっかけを作ろうと行ったのだが・・・
すでにその店員さんはいなかった
ちょうど4月にいない=進学や就職で離れることになったんだと思う


好きな人?ができたりなんらかのきっかげがないと難しいのかな
226おたく、名無しさん?:2006/08/19(土) 01:16:03
凄いじゃん、その行動力素晴らしい!
十分次に生かせるでしょ

↓きっかげ?
227おたく、名無しさん?:2006/08/19(土) 01:22:02
きっかげ→きっかけ

すまん脱オタの前に国語勉強してくる
228おたく、名無しさん?:2006/08/19(土) 02:26:25
ワロウタw
229おたく、名無しさん?:2006/08/19(土) 18:15:50
2大メンズファッション誌のひとつ(一方はメンズノンノ?)
smart1/5&1/19号において
ストリート女の子調査1000人(100人の誤植の可能性も)
でかっこ悪いと思う男の子の趣味
第1位 アニメ
 2位 ギャンブル
 3位 アイドル
 4位 パソコン
 5位 プラモデル
編集部によるとジャパニメーションの世界的注目もなんのその
アニメ=キモイの方程式はいまだ健在

ちなみに嫌いな男の子のファッション
1位 ギャル男
2位 秋葉系 
3位 B系 
4位 汚い 
5位 やりすぎ、ホスト系
編集部によると1位はぶっちぎりでギャル男 理由は
チャラい 軽い感じがする アホッぽいなど
秋葉系は 
紙袋+メガネ+ケミカルジーンズの三種の神器コーディネート
230おたく、名無しさん?:2006/08/21(月) 22:31:22
ディッキーズのヘリンボーンのツナギに適当にTシャツを合わせて、サイドゴアのワークブーツ履いてる。
小物は925だけどバッタモンのリングに自作のレザーブレスをいくつか着けてる。

髪は横を刈り上げた長髪で、丁髷にしてる。

ちなみに顔がでかい。

よく暑苦しいって言われるんだけど、どこを直せばいいのかな?
231おたく、名無しさん?:2006/08/21(月) 22:37:29
>>230
なんかウホッのような格好してるね・・・
232おたく、名無しさん?:2006/08/21(月) 22:37:29

  ./    ,.イ                        |
 .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
 i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
 l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
  ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.  ヽ!     ヽ|,/l゙、! l( (●)j` l──|. イ(●)) )l.  | )|
        l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
        ヽ ヽ、._l_   _,.ノ (、_, ) ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ヽ、.__,l  ̄   トェェェイ   ̄ /、‐'´    |
             `‐ 、   `ニニ´   , ‐'´‐-ヽ    <  バーロー!!
              _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         |
          _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________

233隠れオタ:2006/08/22(火) 02:30:39
脱オタはそんなに難しいことじゃないと思うぞ。
脱オタって「オシャレになること」じゃなくて、「オタファッションをやめる」つまり、普通の格好にすることって意味だろ?
だから、初心者は街歩いても恥ずかしくないような服装すればとりあえずOKじゃね?
マネキン参考にしたり、決まらないときは黒+白でも別に構わない。
「黒+白」は脱オタファッションって言われてるけど俺はそう思わない。
だいたい、一般人が黒+白の服装の人見たとき「あいつはオタ」って感じると思うか?
それと、高い服も買わなくていい。安くてセンスいい店は結構あるから、そこでなんとかなる。
脱オタのために服に何万も注ぎ込むよりも、楽に脱オタして、残りの金をグッズ等に使ったほうがいいぞ!笑
234おたく、名無しさん?:2006/08/22(火) 02:58:55
正直服より髪型になやむ
美容院行ってカットしてもらってもその後上手くスタイリング出来ない
235おたく、名無しさん?:2006/08/22(火) 10:16:30
オシャレでなくていいよ。清潔であれば
236おたく、名無しさん?:2006/08/22(火) 10:23:31
>>234
数こなせばなんとかなる
わからないんなら美容師さんに聞いてみたら?
237おたく、名無しさん?:2006/08/22(火) 11:37:17
良い女の子は外見なんか関係ないよ。
中身重視だよ。ほんとに。
238おたく、名無しさん?:2006/08/22(火) 21:26:14
だけどやっぱり外見から入るよ そして中身だよ だから普通の清潔な服装してればいいよ 夏ならジーンズにまともな店で買ったTシャツとか 髪は美容室でいろいろ聞く!
239おたく、名無しさん?:2006/08/22(火) 21:41:06
まずは清潔感なんだろうな
240おたく、名無しさん?:2006/08/22(火) 21:53:43
結局、人間ってのは表面だけ綺麗にしてれば不自由なく生きていける場合が多い。
241おたく、名無しさん?:2006/08/23(水) 01:18:27
>>236
慣れしかないか…

>>237
中身悪い俺はどうしたらいいだろうね
242おたく、名無しさん?:2006/08/23(水) 02:35:48
夏は髪型坊主でやや薄い生地ぽいニット帽かぶれば安パイ。
と思ってる俺が居る。
243おたく、名無しさん?:2006/08/23(水) 10:50:57
思いきって髪型変えた次の日に、『お前キモいから似合わねえ』と、やんちゃグループにいじめられた俺が来ましたよ
244おたく、名無しさん?:2006/08/23(水) 16:09:07
243 気にするな 最初だけだ!! 俺もそうだったし
245おたく、名無しさん?:2006/08/23(水) 16:24:56
>>241

どう悪いの?
246おたく、名無しさん?:2006/08/23(水) 21:57:05
>>245
普通に褒められた人間じゃない
怠け者で根性無し
247おたく、名無しさん?:2006/08/23(水) 22:42:51
>>246
努力するor開き直るor鬱屈としたまま生きる
248おたく、名無しさん?:2006/08/24(木) 15:24:32
>>246
B型でつか?
249おたく、名無しさん?:2006/08/24(木) 21:15:44
>>247
開き直りつつ鬱屈と生きてる

>>248
O型
250おたく、名無しさん?:2006/09/11(月) 07:02:05
なんだよこのスレ?諦めてない奴多すぎだろw
スレタイ
ぐらい嫁よ
251おたく、名無しさん?:2006/09/22(金) 19:34:19
俺は逆にファッションオタになりすぎて困ってる
252おたく、名無しさん?:2006/09/22(金) 19:37:45
一時期ホンキでお洒落頑張ってたけど、
大して顔とかよくもねぇのにこんな金かけて頑張ってるのがアホらしく思えてきて、
もう季節の変わり目だけ軽く買えばいいや状態。
多少ださいくらいが俺にはちょうどいいですヽ(´д`)ノ
253おたく、名無しさん?:2006/09/22(金) 19:39:55
みんなさあ、一度立ち読みでいいからメンズノンノ(一発で変換できた)とか
smart見たら?
ある程度お手本見ないと何も変らないよ
昔学校で習った書道と同じ
254251=253:2006/09/22(金) 19:46:29
このスレの人はオタクなんでしょ?
オタクってある程度1つのジャンルに精通した人なんでしょ?
一度興味をもったらすごい勢いでオシャレになると思うよ
とりあえず雑誌買って1つでもいいなあと思ったブランドがあったらそのブランド
の服を買ってみる
ググってみる
それからいろいろ組み合わせを考えてみる
まあがんばってみ
255おたく、名無しさん?:2006/09/22(金) 21:14:54
明日初デート
最初からセックスってありかな
256おたく、名無しさん?:2006/09/22(金) 21:42:16
あるあるあるある!
257:2006/09/22(金) 21:47:56
なんかがんばってんねぇ〜。俺も参加していいすか?てか、俺おたくとかじゃないんですけど、おたくじゃないとだめなんですか?
258おたく、名無しさん?:2006/09/28(木) 05:36:51
>>1
ヒッピーか。ヒッピーはいいぞ。古着屋でやっすい
サイケデリックな色あせカラフルむら染めシャツをピチピチに着て
下はベルボトムだ。地面にひきずる長さで裾をボロボロにしよう。
靴はサンダルか雪駄
259おたく、名無しさん?:2006/09/30(土) 01:40:51
俺は無印良品のコーディネート通りの服しか着てないが
なんとかやってけてるぞ。
260おたく、名無しさん?:2006/10/02(月) 14:58:13
昨日脱オタしたような男を見かけたよ。
服装は脱オタでも、彼は髪はやや薄くて髭が濃かった。彼と自分は靴屋にいて、
彼は店の靴を店員に無断で履いたりしていた。彼と自分はレジで並んで靴を買い店を出た。
帰り道自分と彼は同じ道を通ったのだが、彼は人の視線をやたら気にしていて、おどおどして
挙動不審で変だった。自分は「あぁ、人は分相応な生き方が一番なんだなぁ・・」
なんてことを感じた日だった。
261おたく、名無しさん?:2006/10/06(金) 17:41:07
最近、街中で上記のコーディネートの若者が異常に増えたと思いませんか?
そう、これは2chの脱オタスレで紹介されているアイテムをそのまま着ているだけの人です。
自分はオタクだったけど、2chで脱オタできました!と公言しているようなもので、
電車男によって「脱オタ」が有名になった今、こんなんでは間違いなく周囲から白い目で見られます。
脱オタスタイルこそが、脱オタできない元凶です。

上記の脱オタコーデを批判する声があれば工作員によって荒らし扱いされることは、
すでに多くの人に言及されてる通り。
なぜなら、この工作員こそが脱オタであり、自分達の考えたコーデこそが最高だと思っているからです。
彼らはファッションに賞味期限があるということを分っていないそもそもの頭でっかちなのです。
なんたって元オタクですから。
オタクのみなさんは藁にもすがる思いかもしれませんが、盲目的に彼らを信用するのはもうやめましょう。

PCにへばりついていないで、外に出ておしゃれな人を参考にする、これが一番大切なことかもしれません。
262おたく、名無しさん?:2006/10/06(金) 17:43:06
エレガントカジュアルスタイルで街を歩こう! はっきり言ってユニクロや無印で本当の脱オタは不可能
おしゃれになりたければエレカジになれ!地味なものは当分の間避けろ

★ベストorショート丈のジャケット+Tシャツ ← ボトムはカーゴかデニムで
http://www.spymaster-net.com/snap/200607/0708/03.php
http://www.spymaster-net.com/snap/200605/0501/04.php
http://www.spymaster-net.com/snap/200609/0908/04.php
http://www.spymaster-net.com/snap/200609/0919/01.php
http://www.spymaster-net.com/snap/200608/0830/01.php

★ブランドはこれをチョイス
ハレ http://www.hare.jp/  ← 安くておしゃれ 初心者にオススメ
レイジブルー http://www.rageblue.jp/  
アルフレッドバニスター http://www.at-scelta.com/brand.php?BC=50xx&s=m ← 二足は揃えろ

↓↓ 上記のブランドだけでは物足りなくなったらこっちへ ↓↓
ファクトタム・アタッチメント・ラウンジリザード・アンドエー・ジョンローレンスサリバン
プレッジ・ユリウス・タイシノブクニ・ラッドミュージシャン・ミスターハリウッド・ナンバーナイン
リックオウェンス・カルぺ・ダイエットブッチャー・ディスカバード・ノゾミイシグロ
グリーンマン・エディケーションフロムヤングマシーン・アンビリカル・ヨウジヤマモト
ラフシモンズ・マルタンマルジェラ・アンドゥムルメステール・ディオールオム

※ショップ店員が恐ければ通販から
http://zozo.jp/  http://zozo.jp/tower/


★髪型はアシンメトリーヘアーを注文、とりあえず染めろ ← ブサでも髪型でごまかせる
http://home.rasysa.com/coup-de-vent/style/9562.html

★雑誌は立ち読みで済ませない 買って熟読
MEN'S NON-NO http://mensnonno.shueisha.co.jp/home.html
CHOKi CHOKi http://www.chokichoki-web.com/
263おたく、名無しさん?:2006/11/09(木) 01:25:03
服とか髪型は金さえあればなんとかなる!
というか俺はなんとかなった!

一番大変なのは表情とか話し方だよorz
264おたく、名無しさん?:2006/11/09(木) 22:28:46
体型もかなり重要だぞ
ピザは論外だから置いとくとしてガリオタで脱オタしたい香具師は服やら髪の前に体作ってからにしなさい
265おたく、名無しさん?:2006/11/10(金) 04:54:15
髪染めるだけでも全然印象良くなるよな。

でもキモいヤツが髪金なのはただの変人に見られるから注意。
自分に自信ないヤツは控え目な茶色が一番だな。






てことで俺は茶色ね。
266おたく、名無しさん?:2006/11/10(金) 11:01:15
染めればいいってモンじゃない
まぁ、印象は多少変わるがな
267おたく、名無しさん?:2007/02/04(日) 23:02:44
顔全体に気を使ってる奴が少なすぎるんだよね
染めただけとかメガネだけお洒落とか
268おたく、名無しさん?:2007/02/06(火) 13:44:13
オサレ眼鏡ってマジでムカツクんだが
269おたく、名無しさん?:2007/02/26(月) 09:00:18
俺は脱オタファッションしだした頃
ロングコートとかブーツとか全部受け売りでそろえて
よくわからないまま身に着けてた

その格好でママチャリ乗ってどこにでも出かけてた事思うと
ハズカシー(*/_;*)
270おたく、名無しさん?:2007/02/26(月) 11:02:57
っていうか脱オタって無理じゃね?
だって例えば1万臨時収入あったとしてお前ら渋谷とか行く?
結局秋葉行くでしょ?
10万とか100万あったって服とかに使わないで趣味につぎ込むと思うわ
271おたく、名無しさん?:2007/02/26(月) 13:07:04
黒のスウェットで十分だって
ドンキで売ってるよ?
272おたく、名無しさん?:2007/02/26(月) 13:35:53
スウェットて何?汗?
273おたく、名無しさん?:2007/02/27(火) 10:48:00
>>272
アクエリアスみたいなやつじゃね?
274おたく、名無しさん?:2007/02/27(火) 12:03:47
脱オタはしなくていいけど、脱ピザはしたほうがいいよ、うん
ガリガリの香具師は筋肉つけないとな。。。
床屋じゃなくて美容院で「セットしやすいスタイル」で、って相談してみれば
馬鹿高いブランド買うの、似合わなかったり失敗はかなり痛いから
脱オタファッションとか言われてもとりあえず黒白か無印あたりから始めて
慣れたら徐々におしゃれしていけばいいじゃん
趣味はオタク全開でいいんじゃん、別にそこまで迎合する必要ないし
服装とヘアスタイル、話し方とか挙動不審なとこ直す様にすればかなり違うよ
それが「社会性」ってやつだと思うし
自分に自信もつくんじゃないのか
275おたく、名無しさん?:2007/02/27(火) 14:51:39
ポカリスエットとアクエリアスの味の違いがわからない奴は脱オタできないよ。
276おたく、名無しさん?:2007/02/28(水) 23:09:14
おれはずっとキモヲタか…
277今年のサンタ ◆jivfyzzJDs :2007/03/01(木) 23:44:04
>>271
ある意味真理
278おたく、名無しさん?:2007/03/02(金) 00:26:44
キモヲタにオサレを語る資格なし
279おたく、名無しさん?:2007/03/29(木) 21:33:26
ヘアスタイルについて染めることを前提に考えてない脱オタサイトないの?
染めたくないんだけど・・・
280おたく、名無しさん?:2007/03/29(木) 22:00:39
坊主にしろ、ってサイトなら見つけた
ttp://rain1009.web.fc2.com/fashion.html
281おたく、名無しさん?:2007/03/30(金) 05:48:32
結局脱オタできる人と出来ない人の違いってファッションを楽しめるか楽しめないかの違いなんだよね。
無理にやると疲れるとか脱オタ失敗者が言ってた。
282おたく、名無しさん?:2007/04/01(日) 03:13:10
眉ってどうやって何を使って整えるの?
髭そるときに頬の辺りも剃るの?剃ったことないんだけど
283おたく、名無しさん?:2007/04/01(日) 05:33:45
>>282
眉毛はかみそりで整えるか毛抜きで抜いて、頬も毛抜きで抜いたほうがいいと思うよ。
そるとすぐ生えてくるから・・・
ラウンド髭なんだけど、整えるついでに頬と眉毛もシェーバーで剃ったりしちゃう。
284おたく、名無しさん?:2007/04/01(日) 06:15:22
>>283
そうなん?
俺床屋にあるやつみたいなのでいつも剃ってるんだけど・・・
濃くなっちゃうからやめたほうがいいかな
285おたく、名無しさん?:2007/04/01(日) 07:51:13
眉毛そったら恐い顔になるじゃん・・
286おたく、名無しさん?:2007/04/01(日) 08:10:54
キモオタが剃ったくらいではさらにキモくなるかもしれんな。
287おたく、名無しさん?:2007/04/01(日) 09:30:14
ボサボサの方がキモいがな
288おたく、名無しさん?:2007/04/01(日) 17:45:45
カットしてから抜けよ
289おたく、名無しさん?:2007/04/01(日) 21:04:48
>>284
コイクなるって俗説だったような。
抜くのめんどくさかったらなんでもいいから適当に剃っとけばいいと思う。
外上がりにちょっと大げさに剃るぐらいで丁度いい。
290おたく、名無しさん?:2007/04/08(日) 03:55:47
ファッション誌はせめて季節ごとには買うこと
流行を追わずともいいがせめて知っておくこと
街を歩くときはイケてる人をよく観察すること
ハイテクスニーカーとナイロンリュックを手放すこと
黒ずくめは高難易度と知ること
ビジュアル系は顔と体型をよく考えること
B系はただでかいのを着てるだけと思わないこと
服のジャンルをしっかり研究する
パンツの丈を短くしすぎないこと
冬場は黒ロングコートを着ないこと
ロングコートのつもりでベンチウォーマーを着ないこと
髪は美容院で切ってもらうこと
パーマを怖がらないこと
髪を染めたらイケてると思わないこと
寝癖を無造作ヘアと言い張らないこと
自分をクールと思わないこと
ブランド厨にならないこと
ブランド物を持ったらイケてると思わないこと
自分の年相応の格好をすること
言葉使いが台詞にならないようにすること
動作がミュージカルにならないようにすること
卑屈にならないこと
自信過剰にならないこと
カッコイイと思ってタバコを吸わないこと
とりあえずLサイズを買わず必ず試着すること
ユニクロ=ヲタの先入観を捨てること
おしゃれ度が上がって嬉しいのはわかるが過信しないこと
諦めないこと
291おたく、名無しさん?:2007/04/08(日) 11:42:23
>>290が核心をついた

眉毛とか顔剃りとかについて男向けにしっかり解説してあるサイトを教えてください
292高見さん ◆.oHIGhtPms :2007/04/08(日) 18:24:55
>>290
すごいな
実際、そのとおりだと思った。
他ってのも気になるので、暇なときにでもまた書いてみてくれよ
楽しみにしてる
293おたく、名無しさん?:2007/04/09(月) 13:22:54
自信過剰状態は脱オタ初期に多く見られるね
ここで本当に脱せられるか否かに分かれると思う、自分を客観的に向上心を持って見れる人は大丈夫だろうけど
そうでない人は十中八九下を見下す勘違い君になる。
普通の人には呼吸をするように当然のことだからそういう人はかえって不自然なんだよな〜
294おたく、名無しさん?:2007/04/09(月) 13:26:06
自信過剰状態は脱オタ初期に多く見られるね
ここで本当に脱せられるか否かに分かれると思う、自分を客観的に向上心を持って見れる人は大丈夫だろうけど
そうでない人は十中八九下を見下す勘違い君になる。
普通の人には呼吸をするように当然のことだからそういう人はかえって不自然なんだよな〜
295おたく、名無しさん?:2007/04/09(月) 13:30:14
上げてしまった;
296キリ ◆ReWTORkR0k :2007/04/09(月) 13:34:00
 `ヽ
从))
ー゚ノ)> バイトでこづかい稼ぎしてる奴とかさ
个)つ 月に一つでいいから服なり靴なり買ってみろよ
j〉  少しずつ揃えればいいんだからさ
ノ   つーか一気に揃えようとすると最低でも5,6万は飛ぶ
297おたく、名無しさん?:2007/04/09(月) 13:38:55
オタクがB系ファッションをするオフ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1175851246/l50

>>290の言ってる事を守れそうな人は来て下さい

B系ファッション始めたら、性格がほんの少しだけ明るくなった気になるから不思議です
実際にやるのに物凄く勇気のいるジャンルだけど、この機会にどうでしょうか?
298おたく、名無しさん?:2007/04/09(月) 14:10:00
>>290
ある程度の自信は持っちゃ駄目ですか?

自分、自信とかないから人前でオドオドしてしまうんだけど。
299おたく、名無しさん?:2007/04/09(月) 15:02:05
人前でおどおどしてもそれを乗り越えたら最強
300おたく、名無しさん?:2007/04/09(月) 15:37:35
>>298
自信は持っていい。
ただ、過剰になりすぎないでね。
301おたく、名無しさん?:2007/04/09(月) 15:53:17
どっちかって言うとオドオドタイプのほうが脱出しやすいよ。
それって周りの目を気にすることが出来ている証拠だよ!
最初のうちは苦労すると思うけどその内自然になるよ!
302おたく、名無しさん?:2007/04/10(火) 03:59:11
下駄はちょっと違うことに気付くこと
基本的にオシャレ服に機能性を求めないこと
収納ポケットの多さや防水性なんかは考えないこと
エ○ウォークやピ○ーの大きいのを着てB系だと思わないこと
人ごみの中を走らないこと
人に当たったらちゃんと謝ること
香水はほんのり香る程度にすること
↑一応メンズとレディースに分かれているのを知っておくこと
常に全体のシルエットを考えてコーディネートすること
簡単に一般人と同レベルにはなれないことを知ること
アクセ付けるならドッグタグとクロスのチョーカー以外のアクセにも手を出すこと
ピアスは怖いから母のイヤリング・・ってのはダメなことに気付くこと
ミリカジはいいがミリヲタファッションにはならないこと
↑上下BDU+ブーツインとか完全に後者だと気付くこと
レザーの指抜きグローブをギャル男系以外で付けないこと
時計はG-SHOCK(デジタル)じゃなくアナログを付けること
間違ってもガ○フィー系には走らないこと
年齢が18以上なら悪いのがカッコイイって思わないこと
髪型はアニメ・ゲームのキャラを参考にしないこと
個性的だと思ってマントやケープには手を出さないこと
コスプレと普段着を区別すること
コートの下にヒップバッグを付けないこと
常にまだまだ上がいることを知っておくこと
慣れないウチはナイロン物バッグはとりあえずグレゴリーやポーターあたりの多数派で行っとくこと
混雑してる電車やバスの中ではリュックは手に持つか網棚へ置くこと
無精ヒゲはオシャレヒゲとちょっと違うことに気付くこと
服に関してはたくさん失敗すること
303おたく、名無しさん?:2007/04/10(火) 19:18:03
god job
アンタいい職人だね
304おたく、名無しさん?:2007/04/11(水) 00:49:49
ちょとまって!おたくこそがオリジナルでありブランドなんだから
何も変える必要なんかありまへん!
305高見さん ◆.oHIGhtPms :2007/04/11(水) 09:03:40
おおっ、いいじゃない
特に最後の行は結構励みになりそうだね
306おたく、名無しさん?:2007/04/11(水) 14:17:02
304>>まー現状に満足してるなら無理に脱オタする必要は無いからね
そういうのもありだと思うよ
307おたく、名無しさん?:2007/04/11(水) 14:47:53
脱オタって極端だからいきなりホストみたいになるね
308おたく、名無しさん?:2007/04/11(水) 16:26:19
いきなりよくわからずにチェンジしたがるからな
とにかく時間かけて身に着けて行くしかない罠
309おたく、名無しさん?:2007/04/11(水) 16:34:14
ゆっくりでもいきつくさきがホストっていうのはよくわからん
310おたく、名無しさん?:2007/04/11(水) 16:50:21
ほんとかよ??

http://main.studio-web.net/waga/
311おたく、名無しさん?:2007/04/11(水) 18:05:32
どうしてもカッコいい=ビジュアル系の価値観から抜けられないヤツがそーなるんじゃない?
そもそもビジュアル系自体がアニメやらマンガ的な格好良さに近いから
取っ付き安いんだろうな
312高見さん ◆.oHIGhtPms :2007/04/11(水) 18:09:23
男はビジュアル系、女はゴスロリを好む事が多いと思うんだけど
たとえば女の場合、色んな服装がある中、なんでゴスロリを選んじゃうの?
言葉は悪いけど奇抜なファッションはブスの逃げ道ってことかい?
313おたく、名無しさん?:2007/04/11(水) 18:45:45
ブスの逃げ道>>たしかにそうかもね
カワイイ女ヲタは大体普段着はカジュアル、お姉、お嬢、ギャル、Bあたりだろうし
街でゴス女見てもたいがいう〜んな感じだしな
314おたく、名無しさん?:2007/04/11(水) 21:11:16
>>307
ホストじゃなくてジャケットスタイルなんじゃないか?
315おたく、名無しさん?:2007/04/11(水) 21:20:40
ブタに孔雀の羽根がくっついたようなもん
316おたく、名無しさん?:2007/04/12(木) 02:24:30
まず服屋に入る勇気がありません
一度カアチャンと渋谷のトミーヒルヒガとかいう店に連れて行ってもらってたら
周りのお洒落な客から笑われてる気がして店出るときハッキリと
「なんでいんの?キモい(笑)」と聞こえてからはもうヲタファッションでいいです。
違う国の人からすれば僕のファッションはキモくないかもしれないし
317おたく、名無しさん?:2007/04/12(木) 02:36:53
東京とその他地域比べたら東京って明らかにオタク顔でも服装きちんとしてるよね。
アキバは例外だと思うけど池袋とかスキのある人がいない。
318おたく、名無しさん?:2007/04/12(木) 02:56:29
確に
ヲタファッションっていっても見た目がちがうけど
俺はジーパン掃くし若者のニット帽じゃないけどバンダナまくし、
ちゃんとデザインのあるシャツ着るし大して変わらないかもしれない
319HIP HOP世代:2007/04/12(木) 02:58:18
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、キングコング、優香、朝青龍、チェ・ホンマン

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、今井翼、内山信二、ブリトニー・スピアーズ

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、オリエンタルラジオ、ザ・たっち
中島美嘉、三船美佳、椎名法子、北島康介、琴欧州
酒鬼薔薇聖斗(少年A)、イアン・ソープ、ウイリアム王子

1983.4.2〜84.4.1生まれ
上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)、風間俊介、ベッキー
オレンジレンジ、土屋アンナ、寺原隼人、ヨンネ・アーロン(ネガティヴ)

1984.4.2〜85.4.1生まれ
速水もこみち、赤西仁(KAT−TUN)、えなりかずき、若槻千夏、石川利華
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
山下智久(NEWS)、上戸彩、斉藤祥太、斉藤慶太、ウエンツ瑛士、小池徹平
後藤真希、りあるキッズ、三倉マナカナ、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、松浦亜弥、BoA、石原さとみ、沢尻エリカ
ダルビッシュ、オルセン姉妹、リア・ディゾン

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大、亀田大毅、福原愛
森本貴幸(サッカー)、山田弘喜(ヤクルト)
320おたく、名無しさん?:2007/04/12(木) 03:23:24
とにかく脱オタラインの基準が甘いヤツが多いよ
何て言うか中途半端に脱オタファッションして
ヲタ仲間の中ではオシャレってポジションになって
優越感に浸ってるやつが多い
たいがいそーいうやつはリーダー的な感じになってるのな

なんでその程度で満足できるんだって思うことが多々ある
同じ脱オタファッションしてる者として凄く腹立つの
上見ろってさ・・
321おたく、名無しさん?:2007/04/12(木) 04:44:50
きりがないだろ
322おたく、名無しさん?:2007/04/12(木) 11:55:41
316>>
そいつはもしかしたら脱オタ野郎だったのかもしれないよ?
323おたく、名無しさん?:2007/04/13(金) 08:13:21
がんばって日本橋から難波に移動して服とか買ったんだけど、そろそろぼろくなってきた。
そのまんま着てるからまた逆戻り。
324おたく、名無しさん?:2007/04/13(金) 10:20:29
眉とか頬毛とかはどうすればいいの?
いいサイト教えてくれ
325おたく、名無しさん?:2007/04/13(金) 10:29:44
326おたく、名無しさん?:2007/04/13(金) 10:33:17
脱ヲタファッションとか知識やスキルないクセにオシャレになろうとか考えてるから妥協すんじゃね。
古着屋で好きな服探して着るだけでも一定レベル満たせるだろ。
大学の友達と古着屋行きまくってるくらいだし。
何というか、何でそんなに難しく考えるのか判らん。
オシャレじゃなくて普通で良いじゃん。
327おたく、名無しさん?:2007/04/13(金) 13:01:43
普通ってなんだよ!
328おたく、名無しさん?:2007/04/13(金) 14:16:40
眉とかは男性向け化粧品なんかのサイトに簡単なこと載って無かったかな?
ギャッツビーやらジェレイドやらの所
スマンわからん
329おたく、名無しさん?:2007/04/13(金) 14:45:43
>>328
見てみるわ d
330おたく、名無しさん?:2007/04/13(金) 16:42:29
見た目も中身も普通だとイイんだけど
なぜか性格は普通通り越して俺ってイケてるオーラを発する自画自賛君になるんだな
普通の人がもってる普通っぽさが無い
うーん伝わらんかなぁ?
331おたく、名無しさん?:2007/04/13(金) 17:26:44
わかるよ
332おたく、名無しさん?:2007/04/13(金) 17:30:07
服ってリーバイスのジーンズ履いて黒いシャツでM65でいいんじゃない?
サイズがちゃんとあってれば街で空気にはなれる
333おたく、名無しさん?:2007/04/13(金) 17:38:15
空気になるって例えイイな
まさにそれが普通だ
334おたく、名無しさん?:2007/04/13(金) 21:49:51
>>332
それと髪、眉、髭だね
髪はヘアカタを参考にして切る
眉はある程度整える(ドラッグストアとかに用具一式セットがある)
髭はキチンと剃る

これはオシャレじゃなくて身だしなみだよ
335おたく、名無しさん?:2007/04/14(土) 00:20:57
でもオタクっぽい服装してる人のほうが魅力がある。
ってか興味がある。
度を越えてない程度であれば、そのままでいいと思う。

服装でキモイとか判断するような奴はスルーでいいんじゃね。
ま、服に気を使うと、ある程度、人間関係が楽になるけど。
恋しやすくなったりするかもね…
336おたく、名無しさん?:2007/04/14(土) 06:03:49
>>335
オタクっぽい格好って一般的に浮いてる
つまりスルーする側じゃなくて、スルーされる側だろ?
見た目は一般人、でも中身はオタクでいいじゃないか
337おたく、名無しさん?:2007/04/14(土) 07:42:02
>>326に同意。
服なんて「あ、これいいねー春っぽいし値段もほどほどだし」って程度で
古着屋や普通の服屋に友達とかと行って楽しく選んでくりゃいいじゃん。
勉強して「コレとコレを買うべきで…」なんて服買ってても何も楽しくないっての。

ファッション誌を定期購読しろとか香水つけろとか…
ソレが流れに乗せられてるまんま素人なんじゃないのかね?
そんなことしてなくても普通に青春楽しんでるオタじゃない人たちって物凄い沢山いるんだけど。
338おたく、名無しさん?:2007/04/14(土) 09:12:31
ただ、太ってるとそれだけでマイナスになるのはあるよね。着こなしとか印象とか…
リアで恋すればお洒落に興味わくんじゃね?
339おたく、名無しさん?:2007/04/14(土) 09:32:19
朝からアホなこと雑談してるんじゃねーよ
340おたく、名無しさん?:2007/04/14(土) 13:23:37
簡単な方法がある。

1、スキンヘッドにする。

2、眉毛を剃る。

3、ダボダボの服を着る。

4、ポーズ決めてみる。


おわり
341おたく、名無しさん?:2007/04/14(土) 14:31:43
>>337
君は多分普通の人ですか?
街でウワッって格好の人見たこと無い?
その本人がすごくオシャレでカッコイイって思ってたらどう?(もちろんそれは人の勝手だけど・)
オタはオシャレを楽しめるレベルまで行くには根本的なセンスを磨く努力が必要なんだ
マイナスの状態から0になるには流れに乗せられることも必要っしょ

>>338
たしかに恋するのが一番手っ取り早いね
342おたく、名無しさん?:2007/04/14(土) 23:51:41
好きな人に少しでも良く自分を意識してほしい一心でお洒落をした。
結局ふられたけど、成長できたことに違いはないし。
343おたく、名無しさん?:2007/04/15(日) 01:41:43
 脱オタで一般人に近づくというのはオタの方向性として間違ってはないだろうか?
 一般に不快感を与えない格好にすることで、十束一絡げのありふれた格好をするというのは『我々』の目指すべき方向なのだろうか?

 例えば一部のポップカルチャーにはオタ的な何かを融合させて芸術であると言い張り、世間、世界に認めさせてしまった輩がいる
 例えばモータースポーツや航空機系のペイントアートにはオタ的なものが取り込まれている。
 痛車と呼ばれるアレな趣味であっても、一部には洗練され、一般に受け入れられるレベルのものも散見される。

 それではファッションではどうか?
 世間一般のオタ的なファッションは決して『我々のオタ的センス』が反映されたモノではない。
 コスプレをして街を歩けというのではない、オタ的なセンスでもって、ファッションをブラッシュアップさせようということだ。

 単純なもので行けばシャツのボタンをソレ系の何かに置き換えてもいい。
 もはや定番の和柄の中にアレなデザインの染付けを取り入れても良いだろう。
 スキルや設備がそれほどないなら、ジーンズのダメージ加工など良い題材ではないだろうか。
 ホームセンターで2,3千円のルーターをそろえ、それこそユニクロ定番ジーンズにそれっぽい何かをセンス良く刻む。

 こういったムーブメントをつくり、動かし、発展させる。
 広く知ってもらうために『痛車』的なネーミングをするなら『ダメージ加工』になぞらえて『ダメ服』などはどうだろうか?

 我々には『センス』も『技術』もあるはずだ
 だとしたら軟弱なファッションマニアどもに『我々の服飾』を預けてしまうのははなはだ愚かしいと言わざるを得ない。


というような電波文を書き込めるスレを探しているんですが、どっかないですか?
344おたく、名無しさん?:2007/04/15(日) 03:23:40
>>343
ないよ
345おたく、名無しさん?:2007/04/15(日) 03:27:36
きもすぎだから止めた方が良い
346羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2007/04/15(日) 07:43:28
>>343

それやってもグランジと区別つかないよ。
347おたく、名無しさん?:2007/04/15(日) 12:19:13
>>343
発想自体がオサレ上級者っぽい
そう言う考えが出来るようになるためには先ず脱オタせなあかん
348おたく、名無しさん?:2007/04/15(日) 13:25:58
俺はオタショップ(アニメ系では無い)で働いている隠れオタなんだけど、オタや脱オタってなんで一々わざとらしい拒否反応しめすんだ?
一般人は珍しい物見る感じで楽しそうに見ていくんだが、特に集団のオタク&脱オタ組はひたすらバカにして行くのよ
俺はオタクじゃないんだーってアピールしたいのか知らんがお前ら分かりやす過ぎるぞ
脱オタするなら中身もちゃんと脱オタしろよw
349おたく、名無しさん?:2007/04/15(日) 16:33:38
オタショップで働いている時点で隠れじゃないだろw
350おたく、名無しさん?:2007/04/15(日) 16:52:16
↑スマン書いてから変だと思った
隠れじゃなくオタクでいいっす
351おたく、名無しさん?:2007/04/15(日) 17:02:03
>>350
オタショップをバカにしていくの?
読解力なくてごめん。

大学に脱オタファッションした男がいたよ。
私は、今4回生なんですが1回の時はまんまオタだったのに
2回くらいで急にオシャレ?まとも?なファッションになってた
でも同じグループの友達はまだオタファッション(えなりかずきみたい)…

男オタは友達とかとファッションの話はしないんでつか?
352おたく、名無しさん?:2007/04/15(日) 17:29:01
>>351
もうアニメの話題でお腹一杯
たまにジーンズメイトに一緒に行ったりするけどね
353おたく、名無しさん?:2007/04/15(日) 17:33:30
上手く書けなくてゴメ
自分と違うジャンルのオタショップだからぽいです
アニメイトやらの袋もったオタにキモがられる切なさったら無いです。

男オタ同士でオシャレの話はあんまりしないんじゃないかな?
そういうのしたら知識の出し合いのツッパリあいになりそう
354おたく、名無しさん?:2007/04/15(日) 17:39:28
ういっす
355おたく、名無しさん?:2007/04/15(日) 18:10:04
髪型から変えるよ
356おたく、名無しさん?:2007/04/15(日) 18:23:19
>>352
アニメ話ばっかりですか…それはちょっと疲れるかも。
ジーンズメイトは天王寺のアニメイトビルに入ってるからよく通るwww

>>353
いえいえ。私が読解力ないだけですから謝らんでください…
確かにアニメイト行ってるくせにバカにされたら( ゚Д゚)ゴルァ!!ってなりますね

友達に私はオタクじゃない!って必死に否定してる子がいてるけどなんか見苦しい。
ミクシに書いてる内容や文章もオタクまんま。
十分オタクだよって思う。

オシャレの事を話したら「( ´,_ゝ`)プッ何コイツいきりやがって」
と思われるのか…。
共に脱オタファッションできるオタ友が出来るといいですね!

357おたく、名無しさん?:2007/04/15(日) 18:26:38
今夜VIPで新たな伝説が生まれる・・・・
  
       最速1000挑戦!最高記録は49sec! 

時間: 22:00分

作戦本部:http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1176622558/l50
(・ω・)よろしく
358おたく、名無しさん?:2007/04/15(日) 18:28:03
名雪のコスプレしてる人にあこがれる
359おたく、名無しさん?:2007/04/15(日) 19:21:46
>>332
リーバイスはやめた方がいい
ジーンズなら股上が浅いのが流行りだからウニクロの方がいい安いしな。
360おたく、名無しさん?:2007/04/15(日) 20:18:33
脱オタサイトとかは情報が古すぎて全く参考にならんな
やっぱショップや街歩いてる人や雑誌なんかを参考にして
時間かけて変わっていけばいいんじゃないの
聞いてる音楽や読んでる漫画もオタクっぽいものから脱却していければなお良し
361おたく、名無しさん?:2007/04/15(日) 20:51:18
「秋葉系ファッションは卒業したいけどファションオタクになるつもりはないし月に5,6万も
服に使えない」ぐらいのポジションの人間が読むファション雑誌ってないものかね。
まあ「普通の格好」をすればいいんだろうけどファッションに疎い俺にとったら
なにが「普通」なんだか・・・
362おたく、名無しさん?:2007/04/15(日) 21:28:48
>>361
ファッション雑誌に載っている服をそのまま買うんじゃなくて、
よく似た服をユニクロや無印で買えばいいと思う。
363おたく、名無しさん?:2007/04/15(日) 21:35:09
お洒落に興味もって、自分達の今の格好がやばいときづけた時点で他のオタより上なんじゃん?
上って言い方もなんだけど
364風香 ◆lMUhliVGvI :2007/04/15(日) 21:36:56
クラッシュジーンズとか結構好きだけど
365ばん:2007/04/15(日) 21:46:12
>>361
俺なら2万5千円以内でお前をかっこよくできる
366羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2007/04/15(日) 22:15:37
>>361
俺なら15000でいける
367おたく、名無しさん?:2007/04/15(日) 22:22:09
>>365-366
詳しくしりたい。
368羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2007/04/15(日) 22:48:11
>>367
http://item.rakuten.co.jp/paty/spring-slick-preparationset-2/
これ買う

↑の中身参照
http://plaza.rakuten.co.jp/hidamarijapan/diary/200704140000/
こんな感じで同じアイテムの色違い程度のもの入ってるみたい


http://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u52104
これ買う

http://store.uniqlo.com/L3/u36.asp
この辺できにったの買え


以上。
369羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2007/04/15(日) 22:52:21
あ、靴忘れてた

ユニクロTシャツ止めて
http://item.rakuten.co.jp/denpcy/m5039/
これでも買っとけ。
370らっきー ◆LUCKYc0U62 :2007/04/16(月) 00:46:20
>>368
スキニーとビビットカラーのカーデ購入決定
371ばん:2007/04/16(月) 01:10:50
ユニクロのスキニーは毛玉ができるらしいからおすすめしない。あと福袋もいまいちかと・・・
俺なら
古着屋で・・・
ミリタリーJKT、ネルシャツ(赤)、テーラードJKT(黒)、パーカー(灰)、ダメージジーンズ、スキニー
ユニクロで・・・
無地T(ピンク)、ボーダーT(白×黒)、カーディガン(ピンク)、シャツ(白)
靴屋で・・・
コンバースオールスターHI
372おたく、名無しさん?:2007/04/16(月) 07:17:44
まあ俺もオタクだが
なんかブランドとかショップにこだわってる人いるが
別にいきなりそんなオサレすぎる(オタクにしたら)ところいかなくていいとおもうがな
しまむら ユニクロ でも十分いけるぞ オシャレに見えるような人でも
そういうとこでかってる人結構多いし ま俺は基本無印だな 余計な柄とか
入ってるのいやなもんで 値段も馬鹿高くないし あんまいいとこ行くと
値段的に痛い目みるぞ 非オタの友達や兄弟いるひとは一緒に行ってもらって
買うのもいいかもなそんなにセンスないと思うなら しかしいくらオタでも
普通に生きてたらどんなのが普通っぽいかわかると思うがなあ
373羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2007/04/16(月) 08:03:05
>>370

俺と同じもの買ってんじゃねーよwwww
374おたく、名無しさん?:2007/04/16(月) 08:46:09
>>363
それすげぇわかるな、俺今正にその位置だよ
気付いたはいいもののファッションが全くわからんから恥ずかしくて外行きづらくなってる現状

気付かないほうが良かったかも
375おたく、名無しさん?:2007/04/16(月) 08:54:09
外に出る服がない

服を買う金がない

バイトに行く服がない

出れないよ・・・・・・
376おたく、名無しさん?:2007/04/16(月) 09:49:03
>>375
バイトに行く服が無くても大丈夫
制服貸してくれるとこ行けばおK
377おたく、名無しさん?:2007/04/16(月) 10:25:22
>>376
制服借りる前に従業員に見られる

笑われる、ヒソヒソ

オワタ

帰る

寝る
378おたく、名無しさん?:2007/04/16(月) 12:34:10
男にはスーツという最強の武器があるじゃないか…

379おたく、名無しさん?:2007/04/16(月) 12:50:58
あんまり具体的なコーディネート語らないほうがよくないか?
仕事で言ったら新人に理屈を教えずに作業だけ教えてるようなもんだろ
怖いだろうが街に出て自分でいろんな人を見るべきだ(どうしてもアレなら雑誌ででも)
自分で流行や好きなスタイルを見つけてそれを真似て(まんま同じブランドとかじゃ無いよ)失敗しながら上達するべきだろ
380おたく、名無しさん?:2007/04/16(月) 16:01:12
ジャケパンなら脱オタOKだって肩幅クソでかいジャケット着てるヤツとかよく見掛ける
物が重要なんじゃねーよ、全体のバランスを見るんだよ
381おたく、名無しさん?:2007/04/16(月) 18:42:05
僕達の仲間が出てるよ(*´∀`)
http://miranca.com/
http://miranca.com/main.html?page=16

「oh!バカちゃんぴおん」見れ!m9(`・ω・´)
382おたく、名無しさん?:2007/04/16(月) 22:09:02
要は清潔感だと思うんだな。
383おたく、名無しさん?:2007/04/17(火) 02:25:09
オタの友達にバスケの靴履いている奴がいるんだけど、そういう奴はどうかと思う
384おたく、名無しさん?:2007/04/17(火) 08:05:49
きんもー☆
服ダサくて顔も不細工な奴は外出るな\(^ー^)/
385おたく、名無しさん?:2007/04/17(火) 08:19:38
そんなこと言ったらここにいるみんながひきこもるじゃん
386おたく、名無しさん?:2007/04/17(火) 08:30:35
フルフェイスのヘルがあればおK?
387おたく、名無しさん?:2007/04/17(火) 09:19:59
ハイテクスニーカーを履きたがる理由を知りたい
アレ履いてイイのは子供、オッサン、アスリートくらい
388おたく、名無しさん?:2007/04/17(火) 11:41:33
あー、確かに気になる
ハイウエストを好む理由も気になる
389おたく、名無しさん?:2007/04/17(火) 21:54:17
黒ジャケってもはや定番でオタが持ってても違和感はないんだが、
この間ゲーセンにオタ御用立ちのチェックシャツの上に黒ジャケ羽織ってて
尚且つハイテクスニーカーの奴がいたわ
せめてバランス考えようよって言いたくなった
390羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2007/04/18(水) 00:32:08
>>389
それ狙ってやったことあるww
391おたく、名無しさん?:2007/04/19(木) 10:52:36
ハイテクスニーカーってなんですか?
392おたく、名無しさん?:2007/04/19(木) 12:23:49
服のサイズはしっかり確認しておけ。
店員の巧みなトークで痩せ型なのにダボダボの服を買わされて
友達に爆笑された三年前を
俺は忘れない…

393おたく、名無しさん?:2007/04/19(木) 13:40:48
小さすぎてタンスの肥やしになった服達……

お店は緊張して試着なんか出来ない!
394おたく、名無しさん?:2007/04/19(木) 15:26:53
コーディネートの基本は雑誌見てくれ。
395おたく、名無しさん?:2007/04/20(金) 11:48:52
脱オタの初め頃それまで服のサイズなんてほぼ気にして無くムダにデカイの着てた
だから細身の服着た時着慣れて無い故にすぐにお蔵入りになってた
今になって掘り起こして見ると以外と使えたりするのよね
あの時の違和感は初めてパーマした時の不安さに近かった
何事も慣れだね
396おたく、名無しさん?:2007/04/20(金) 14:27:27
ジーパンしかはかなかった喪女が初めてワンピース着る感じか。
397おたく、名無しさん?:2007/04/20(金) 22:24:39
ファッションとか良く分からない
服こわい!
398おたく、名無しさん?:2007/04/21(土) 02:15:00
397よ。まずファッション雑誌買って読め。
個人的におすすめはFINEBOYSとCHOKICHOKI(説明が詳しい)
ただしメンズエッグとかのお兄系はやめとけよ。
そこで服のサイズや色の組み合わせ方、おすすめのアイテムとか見るといい。

そして最初はユニクロでもいいから服を買え。
慣れたらWEGOや古着屋とかで買うとGOOD。
最初はやりすぎるとイタくなるから無難な着こなしでいいよ。

靴はコンバースを1足買っとけ。損はしないから。
399おたく、名無しさん?:2007/04/21(土) 05:38:38
適当に街行って適当に服買ってくれば?
深く考えなくても今よりマシにはなるって
400ケソサソ:2007/04/21(土) 08:05:58
.(ヨ ∧∧
Σ∪(゚∀゚)400ゲトー
  ヽ  E)
   \ノ
    ☆
401おたく、名無しさん?:2007/04/21(土) 15:12:23
オールスターは普段から服装に気を使ってる人が履いてるのを見るのはまぁいいんだけど、
脱オタしてすぐの人がはいてると、それがバレバレだよな。なんていうか、安くてオーソドックス
なものを選んでしまうからだろうか。
402おたく、名無しさん?:2007/04/22(日) 08:33:05
コンバースってデザイン的に無難だからな
しかし脱オタスレでやたら薦められるので今となっては完璧にただの脱オタアイテム
403おたく、名無しさん?:2007/04/22(日) 11:54:53
頭のスタイリングに対する認識

フツメン=ワックスやらでビシッと

ヲタ=クシでセンター分け
404おたく、名無しさん?:2007/04/22(日) 12:25:32
イケてるつもりのオタクでウォレットチェーン付けてるやつ多いが
なんか違うんだ
細いからか短いからかわからんが
なんか貧相なんだ
405おたく、名無しさん?:2007/04/22(日) 15:14:50
脱オタファッション諦めて無いヤツばっかじゃねーか
406おたく、名無しさん?:2007/04/22(日) 16:34:41
とりあえず脱オタする為に、ディーゼルのジーンズ買ってきた
407おたく、名無しさん?:2007/04/22(日) 18:02:32
勇敢な同志達よ服ヲタには絶対なるんじゃないぞ!
思い上がる事なかれ
408おたく、名無しさん?:2007/04/22(日) 20:13:33
いきなり脱オタでディーゼルはやばいだろ。もっと場数を踏んでから
高いのを選ばないと。まぁ別にいいんだけどね
409おたく、名無しさん?:2007/04/23(月) 05:44:52
脱オタ目指す人が読むのはファインボーイ、メンノンでおk?
あとはチョキチョキ?
410風香 ◆lMUhliVGvI :2007/04/23(月) 06:15:00
服屋の店員さんまかせで良いと思うけど、解らない場合は
下手に勉強するより、店員さんの言うとおりする方がぎこちない感じにはならないよ
あくどい店じゃなきゃ言えばちゃんとしてくれる。
411おたく、名無しさん?:2007/04/23(月) 07:29:46
>>403髪型だけでなくその考え方もおかしいですね^^
412おたく、名無しさん?:2007/04/23(月) 07:55:53
服ってほんと値段高いな
413おたく、名無しさん?:2007/04/23(月) 08:36:04
Tシャツ一枚で2〜3千円だしね
最近方向性を間違えたのかゴス、パンクに走ってしまっている自分がいる…
414おたく、名無しさん?:2007/04/23(月) 11:56:27
>>411
そう?割とよく見掛けるんだけど
明らかにクシでとかして来ましたよって人
もちろん何もしてない人の方が多いけど
気に触ったなら謝る
スマン
415おたく、名無しさん?:2007/04/23(月) 12:30:49
自分ヘボイですが販売員やってます
脱オタ志望なお客さんも来られます
で、たまにコーディネートのアドバイス求められてとりあえず難易度の低い定番なのを答えたりするんですが
大体言うこと聞かずにあーだこーだ言って真っ黒になろうとします
何か自分の中のおかしな格好イイ観念をかたくなに守ろうとするんです
そんなに自分のスタイル貫くんなら聞いてくんなって思うことが多々あります
416おたく、名無しさん?:2007/04/23(月) 13:22:21
>>414
ワックス使わなかったらオタクっぽいかな?
それとセンター分けってオタクなのか?
417おたく、名無しさん?:2007/04/23(月) 16:33:21
>>409
メンノンはやめといた方がいい。
418おたく、名無しさん?:2007/04/23(月) 19:31:00
>>416
確かにセンター分けがオタクってのは言い過ぎた
オシャレなセンター分けもあるからな
でもワックスは普通付けないか?いや、そら髪型にもよるけどさ
419おたく、名無しさん?:2007/04/23(月) 22:47:32
>>408
ディーゼルはそんなに高くはないだろ
リーバイスですら1万する時代だぞ
420おたく、名無しさん?:2007/04/23(月) 23:41:59
かきこめねー
421おたく、名無しさん?:2007/04/24(火) 02:38:32
>>418
>>416が言いたいのはそういう事じゃなくて
おたくはダサイ奴しかいないっていうイメージを捨てろって事じゃね?
422今年のサンタ ◆jivfyzzJDs :2007/04/24(火) 15:10:43
メンノンで見たけど、グレーのパーカーが熱い!
欲しい!
423おたく、名無しさん?:2007/04/24(火) 16:03:02
たまにこのスレ見に来ては「みんな頑張ってるんだなぁ」(上から目線ですまん)
と思ったりしてます。
顔出ししないで写真公開しあえばもっといい情報交換できると思いますよ。
金なんてかけなくてもいくらでも脱オタファッションなんてできます。
普通の人がみんなファッションに金かけてるわけじゃないっすからね。
実際オレもそんな金かけてないし。みんな頑張れ。
424おたく、名無しさん?:2007/04/24(火) 16:25:51
おまえ、いい奴。オレ、おまえのこと気にいった・・オレ、おまえと一緒に寝る・
425おたく、名無しさん?:2007/04/26(木) 08:06:26
お前らがガクブルしながら服屋に行く
→店員「カモが来たwwwwww」
426おたく、名無しさん?:2007/04/26(木) 08:44:14
前に店員が断ってもずっとついてくるので「向こういけやあーー!!」って言ったら
本当にどっかに行った・・それいらいその店員見たことない
427おたく、名無しさん?:2007/04/26(木) 12:40:15
もうちょっと言い方なかったのかよw
まぁ基本的にウザいよねー

でも昔一人だけ頼りにしてた店員さんいたなぁ
一年以上かけて、
その人のおかげでそれなりに見れる服揃えられたので感謝してる
その店はもうないけど
428おたく、名無しさん?:2007/04/26(木) 17:07:57
俺は毎年福袋買って入ってたのをベースに服をそろえてる
ラルフのシャツやパーカーみたいな定番物も入ってたりするから何買ったら良いかわかんねって奴はおすすめ
まぁ時期外れだけど
429おたく、名無しさん?:2007/04/26(木) 17:20:14
うざいけどあれが仕事だから目をつぶらなきゃあいけないよ
別に向こうもついてきたくないんだからさ
430おたく、名無しさん?:2007/04/26(木) 17:33:32
ショップによっては販売員に売上ノルマあるみたいね
某有名セレクトショップではノルマに満たないと鉄拳制裁が加えられるんだとさ
ウザいけど見逃したりーや
431おたく、名無しさん?:2007/04/26(木) 17:40:31
おまえらみたいな馬鹿には分からないか
どうですか?とか店員に聞かれたら

いろいろ見てみます。
他も見てみます。
といえ
432おたく、名無しさん?:2007/04/28(土) 05:00:44
ここは脱オタ諦めていない人しかいないの?
433おたく、名無しさん?:2007/04/28(土) 19:20:35
ジーンズはスキニーでブーツカットが一番いい。
ストレートはやめれ。
レギュラーフィットも×
タイトめで逝け。
シャツはプリントあるやつ、無地なら明るめの色で、ダボダボなやつはよせ。
ジャケット買うなら、シャツとあわせてから。
シャツやジャケットは、ウエストまわりだけ細く作ってあるものもある、スタイル重視ならコレ。
ジーンズのポケットに若干かぶる程度の丈がベストかな。
靴は革がいいだろう。
眼鏡はあっても無くてもいいが、レンズのでかい眼鏡掛けてるなら、コンタクトかレンズ小さめの眼鏡に変えろ。
髪は美容院で切って、カラーリングしてもらえ、値段は6k〜あると思うぞ。
色はローライト系で十分だろう。
眉もそこで整えてもらえ。
眉は剃った部分の毛が伸びてきたら、抜いてしまうのも手。
以上、俺の脱した時の例。
434おたく、名無しさん?:2007/04/29(日) 01:50:09
革靴とかオタにはきつくね?
大学とかに平気ではいてくもんなのか?
いつもスニーカーなんだけど
435おたく、名無しさん?:2007/04/29(日) 12:19:39
バイト、貯金、いらないゲームとか売る、手は色々あるだろう。
大体今までどれだけ趣味に金を注ぎ込んだんだ?
それを考えたら革靴一足なんてチョロイよ。
436おたく、名無しさん?:2007/04/29(日) 14:28:06
女の子と恋がしたくて自信付ける為に脱オタファッション頑張ってるんだけど
たまに強烈なキモオタに彼女がいたりして切ない時があるんだ
やっぱり見た目じゃないのかな〜ってなる
そしてあんなのが2chで俺彼女いるけど〜
とか言ってると思うと・・OTL
437おたく、名無しさん?:2007/04/29(日) 18:13:01
ジーンズはスキニーでブーツカット・・・
438おたく、名無しさん?:2007/04/29(日) 18:39:46
髪の色かえて服に気を遣い、眉をととのえて…

中途半端な隠れオタになりました。
439おたく、名無しさん?:2007/04/29(日) 18:52:43
オメデトーーーー!!応援するぞ・・こらあ・・・・
440おたく、名無しさん?:2007/04/29(日) 20:13:03
みんな脱オタしたい俺のコーデを診断してくれ
インナーにttp://item.rakuten.co.jp/fuga/fg287w/
これに
アウターにttp://item.rakuten.co.jp/jetfield/00801/
これと
パンツにttp://item.rakuten.co.jp/fuga/fg284i/
これ
シューズに
ttp://item.rakuten.co.jp/fuga/fg311/

どうですか?
441おたく、名無しさん?:2007/04/29(日) 21:19:22
服に金かけすぎ
ユニクロでセンスを磨いたらいいジャマイカ
442おたく、名無しさん?:2007/04/29(日) 22:00:33
>>440
アウターは良いと思う。
インナーとパンツは440さんも言ってるように他の所で買えばお金が浮いて
違うものをもっと買えると思う。ユニとか無印とかマルイ系?とか…

そんで、その変なブーツはない。頑張りすぎてる感じがするし、模様?がV系みたいで変。
ブーツだったら古着屋で売ってる古ブーツが履き潰した感が出てて良いと思う。

ちなみに女からの意見です。
443おたく、名無しさん?:2007/04/29(日) 22:43:32
>>442
サンクス
でもある程度妥協せずブランドで選ばないとオシャレできないっていう気がするんです
いろいろ自分に似合いそうなブランド雑誌読んだりして研究してみたのですが
お金ならある程度ならいくらでもだせるんです
444おたく、名無しさん?:2007/04/29(日) 23:54:35
俺ジャージでアキバ行ってるんだけど浮いてるかな・・
昨日フィギュア見てたら結構オシャレな人がいて羨ましかったぜ
445おたく、名無しさん?:2007/04/30(月) 00:08:19
>>444
下がジャージなら浮いてると思う。
446おたく、名無しさん?:2007/05/01(火) 01:10:19
俺は普段マルイ系とかの店舗が入ってる
ファッションビルでよく買うんだけどもっと安くて着れるものを探そうと思い、
買い物に行った。

お兄系の安そうな店が何店かあるので入ってみたんだけど、店員のウザさにびっくりした。
店に入って0,5秒後には「何探してるん?」と見た目そのまんまホスト男が話しかけてくる。
しかし店内は、ヤンキーが乗り回す車から大音量で聞こえるような曲が、これまた大音量
で流れているため店員とまともな会話はできない。
俺は掘り出し物を探しに来たんだ。
それをいきなりなんだ。客に考える暇をなくして押し売りする商法か?
普段行くショップの店員も、話しかけてきて面倒と思うときもあるが、
今回は明らかに違った。路上でヤンキーに絡まれたかのような不快感だった。
探す気すらなくなった俺はあえなく退場。
次の挑戦のときはシカトしてみるか。
447綾波レイ&長門有希 ◆lMUhliVGvI :2007/05/01(火) 02:21:18
上だけならジャージは全然ありだと思うな
お洒落なジャージもあるしね
上下ジャージだったら、ある意味神!
448おたく、名無しさん?:2007/05/01(火) 08:52:38
まあでも本当にお洒落なヤツはジャージ着ないけどね
お洒落ジャージは勘違いお洒落だから
449綾波レイ&長門有希 ◆lMUhliVGvI :2007/05/01(火) 12:39:32
そうなんだ、そのジャージ似合ってて格好良いねとか言われてたから
ジャージは有りなんだと思ってた
でも俺はさほどお洒落ではないなぁ、彼女や女友達がくれる服きてるだけだし
450おたく、名無しさん?:2007/05/02(水) 03:27:29
>>448
そういう狭い考え方ってすごく服ヲタっぽいよ
いろんなスタイルがあるって分かっといた方がイイんじゃないの?
その方が面白いじゃん
451おたく、名無しさん?:2007/05/02(水) 19:13:52
DQNなんかプーマの上下ジャージにヴィトンの小さいショルダーバックでも着こなしてるのに
俺がやると警察呼ばれそう
452おたく、名無しさん?:2007/05/02(水) 21:31:32
ああいうヤンキー系のやつらがヴィトンとかの高級ブランド持つのは着こなしてるとは
思えないな。ヴィトンの財布の中身にはいくらはいってるんだ?10万とか常に入ってるなら
分かるが、1万以下とか、ヴィトン持つ前にもっと稼げよと思わないか?
453おたく、名無しさん?:2007/05/03(木) 09:44:11
最近は厨房工房あたりでもブランド物持ってたりするね
金持ってんだな〜
454おたく、名無しさん?:2007/05/04(金) 01:45:25
無機化学の参考書買いに理系コーナーいったら
なぜか脱オタクファッションガイドあったからかったお( ^ω^)

ナナたんがかわい杉て余計オタが進行しそうだお(^ω^;)
455おたく、名無しさん?:2007/05/04(金) 04:08:05
>>452
>>453
いや、あれって結構さ偽者とか多いんじゃね?
はっきり言ってブランド物の見分けなんてプロとか相当、詳しくないとできないだろうし
そもそもが、彼等自身、半ば偽者であってもいいと思ってたりするからね。
実際、俺の周りで持ってた奴等は皆、偽者だった。
数人だけホンモノの凄い高い奴持ってる子がいたけど親譲りだってさ。

とにかく、見栄だけは張りたいんだろね〜。
俺としては良い鞄持つ前にそのたるんだ体を引き締めたら?って思うけど・・・。
ありえないでしょ?エルメスのバック(無論、偽者)を持った奴が
天ぷらか何かのコンビニで買った食い物を口にくわえながら歩いてる。
品もクソもあったもんじゃない。
同じ位の歳の俺ですらそう感じるのに・・・。

ブランド至上主義って怖いよ。下手したら、人の感性すら放棄させるから。
逆にそこそこにスタイルが良くて値段が高かろうが安かろうが
自分に合った服を着こなしてる人は男女問わず格好いいと思うな・・・。

服って自分が着るためにあるものなのだから
着る自分も磨いた方がいいよね。勿論。
456おたく、名無しさん?:2007/05/04(金) 10:57:52
スエット≠ジャージ
457おたく、名無しさん?:2007/05/04(金) 11:33:21
おう。洩れな20歳で建設業に従事しとる。もちろん中卒や。ケコーンもしとるぞ。もちろん出来ちゃったケコーンや。
しかもな、金髪で普段着はジャージでネックレスにピアスしてるわ。煙草も吸うし、酒もガンガン
飲むで。バーベキューとか花火、水上バイク、バス釣りが趣味や。アウトドアレジャーは大好きやな。夜遊びも大好きや。
車は中古で10年落ちのセルシオのフルスモでローダウンでフルエアロや。マフラーの音もイカツイで。
カラオケとかボーリング、マージャンも好きや。競馬や競艇、競輪もよう行くわ。 音楽は浜崎あゆみ、オレンジレンジが好きや
458おたく、名無しさん?:2007/05/04(金) 20:04:12
>>1
服ヲタになればいいじゃん。
459おたく、名無しさん?:2007/05/05(土) 00:49:02
あれだ、ちゃんと崩しは入れておけ。
シャツonlyとかは時と場合によるんだ。

とりあえずパーカーorジャージ+シャツとかで試すと良いと思うよ
460おたく、名無しさん?:2007/05/05(土) 01:17:11
オタファッションじゃないけど、服のイメージ変えようと思って挫折しかけたことがある。
いきなり変えるのは無理だからズボンとかシャツとか、一つずつ替えていくといいぞ。
あと服もいいけど背筋は伸ばせ
461おたく、名無しさん?:2007/05/05(土) 01:21:00
チェックにこだわらないで、シンプルなシャツ着てけばいいのにね。
とりあえずジーパンで、あとシンプルシューズもサンダルみたいで履きやすいよ

ポロシャツならそこまで外さないと思うんだけどなぁ
462おたく、名無しさん?:2007/05/05(土) 03:48:31
ラグランのロンTとジーパンだけでおk
髪型と靴が普通なら全然ヲタじゃない
463おたく、名無しさん?:2007/05/05(土) 22:11:30
ジャケット+スラックス。清潔に心掛けてる。
オタに見られないがオサーンに見られやすいよ。
464おたく、名無しさん?:2007/05/06(日) 12:50:42
スラックスは微妙じゃないか?

スマン昔ヲタ友達がやたらスラックスを愛用していたもので・・
465おたく、名無しさん?:2007/05/06(日) 19:35:11
ジャケット+ジーンズでオサーンには見られないよ。
丸井やコムサで買えるのでいいし。
466おたく、名無しさん?:2007/05/06(日) 20:37:36
オレはいつもかっこよすぎ!!服きてなくても女がよってくる
こまったもんだ・・・男前すぎるのも罪だな・・
467おたく、名無しさん?:2007/05/06(日) 20:55:42
ユニクロのポロシャツ(色は黒、紺、グレー、ピンク、水色など)
ユニクロのGパン(タイトな物で丈はきちんと合わせてもらう)
スニーカー(コンバースで紐は必ず上まできちんと通す)で十分だと思う。
468おたく、名無しさん?:2007/05/06(日) 20:56:21
つーかこれからの季節なら普通にジーンズとTシャツでいいじゃん・・・
ジーンズは一万以上のサイズあったやつ、Tシャツは五千円ぐらいの
で、コンバース履いてたらいいって
469おたく、名無しさん?:2007/05/06(日) 22:27:21
コンバースって意外と安く買えるんだね。てっきり安いものでも8千円くらいする
かと思ってたが近所の店で3千円くらいで買った。定番すぎて街中でかぶり
そうだけど。
470おたく、名無しさん?:2007/05/07(月) 00:40:15
>>467
ユニクロいいよね
全然使えるし、やっぱ安いのがイイ
最近はウニ叩いてるヤツのほうがオタ臭い気がする
471おたく、名無しさん?:2007/05/07(月) 01:30:32
今やオールスターは完璧に脱オタアイテムになっている。
大体オタは一番安いのを選んでしまいがちだが、1万円くらい出してレザーのを
買えば脱オタっぽく見えなくていいと思うんだけど
472おたく、名無しさん?:2007/05/07(月) 01:44:57
>>471
逆にそのチョイスがと…
いってみる
473荒野の1ドル銀貨 ◆dollar/Agg :2007/05/07(月) 02:19:04
「○○は脱オタアイテム」

これを鵜呑みにしていたらお洒落なんざできませんことよ。
某板なんて比較的手頃な綺麗系は、9割方脱オタブランドのレッテルを貼られているし
逆にストリート系は厨ブランドだとか言われている始末。

オールスターは、値段が手頃で種類が豊富だから履く人が多いというだけ。
474おたく、名無しさん?:2007/05/07(月) 02:26:05
だからキャンバスの黒のオールスターなんてオタしかはいてねえって
475おたく、名無しさん?:2007/05/07(月) 06:39:31
俺は遂に悟った!!

脱オタできて、しかも服には全く気を使わずに過ごせる素晴らしい方法を思い付いたぞ!!
476おたく、名無しさん?:2007/05/07(月) 06:56:03
黒のオールスターってヲタに限らず結構履いてる人見かけるけど
477おたく、名無しさん?:2007/05/07(月) 07:07:35
>>475
で、どんなん?
478おたく、名無しさん?:2007/05/07(月) 08:11:22
葉っぱ隊はおまえの星へ帰れ!!
479おたく、名無しさん?:2007/05/07(月) 08:55:40
結構黒オールスター履いてる人みるけどなんか金無い大学生っぽいのが履いてるイメージ、VANSも。

ちなみにオールスターは限定カラーの青い奴が欲しかったりする。
480おたく、名無しさん?:2007/05/07(月) 09:45:04
よーするに、オールスター=ヲタではないって事?
481おたく、名無しさん?:2007/05/07(月) 11:21:06
うん。あれ安いし、どこでも売ってるし。
靴をアピールしたくない時とかボリュームないし合わせやすいと思う。
482おたく、名無しさん?:2007/05/07(月) 11:55:41
オールスター履いて、裾なっがい紺のジーンズにネルシャツとかだから問題なんだと思う
483おたく、名無しさん?:2007/05/07(月) 15:39:24
服の補正店で働いてるけど、自分の体にあう服が大切だね
どんなに高級な服着てても丈、裄長いとすごいダサク見える
484墾田永年私財砲 ◆WLM0kqaAOc :2007/05/07(月) 16:00:49
ダボダボの時代は終わったよね!です
485おたく、名無しさん?:2007/05/07(月) 18:16:24
やっぱオーラだと思う。
モテオーラ出してる香具師は何着てもカッコイイ。
逆に俺等は誰が何をコーディネートしても無駄。
顔や体型の問題じゃない。
486おたく、名無しさん?:2007/05/07(月) 22:11:52
>>477

方法は簡単。

まず髪を染める。
金髪や赤髪等ハデな方が良い。
髪型もいかつい物に変える。
次にピアス穴を開ける。 3つ以上は欲しいし、出来れば軟骨部分にも開ける。

眉毛も剃る。 細ければ細いほど良いが、全く無くても可。
そしてタバコを常に持ち歩き、所かまわず吸う。 携帯灰皿など軟弱な物は持ってはいけない。


これで何処でもジャージやスウェットで出掛けれる。 変な格好してるな と思われることも皆無!!
487おたく、名無しさん?:2007/05/08(火) 01:08:30
>>486 別にそんなことしなくともジャージやスエット着れるだろ
488おたく、名無しさん?:2007/05/08(火) 01:40:33
>>485の言うとおり、イケメンがオタファッションしてもオタ
にならんのよ。でも、自分はどうにもならん。

自分も脱オタあきらめた。もう30過ぎたし無理。
もう裸じゃなきゃ良いんだろって感じでユニクロで固めたよ...
489おたく、名無しさん?:2007/05/09(水) 00:45:51
イケメンのヲタはほとんどナルシストになる謎
490おたく、名無しさん?:2007/05/09(水) 02:37:50
私は普通の女(22歳)だけど、オタクっぽい服装さえしてなかったら、
オタクって素敵だと思う。アニメとかでもフィギアとかでも知識がすごく
深いし、コンピューターも使いこなせてるなんてすごい。
私だけじゃなくってそう思ってる女の子は結構いると思うな。
だから脱オタ諦めないでがんばってください。
ユニクロだって全然悪くないと思うな。
491おたく、名無しさん?:2007/05/09(水) 02:56:33
ネカマ乙
492おたく、名無しさん?:2007/05/09(水) 05:32:59
これから夏だ、鬱……ジャケット着てればどうにかなる季節が終わる……
俺の基本装備がゆったりしたスラックス(薄い山吹色みたいな)orジーンズ、Tシャツなんだが、
秋、冬はジャケット着てればまぁ別に、って感じなのに、夏はどうしようもない。小太りだから
更にきつい。
今着れるアンターなんて革のベストくらいしか持ってねーよ。綿のジャケット(スラックスと同じ色)
汚してもう着れないし、どうしよ(´・ω・`)
493おたく、名無しさん?:2007/05/09(水) 05:33:45
アンターってなんだよ、アウターだ(´A`)
494おたく、名無しさん?:2007/05/09(水) 06:59:18
>>491 490じゃないけど
煽りの書き込みにそう返すならわかる、
なんでアドバイスしてくれてるのにネカマ乙とか言うかな。
女の書き込みみるとネカマって決め付けるのがこの板の特徴だよね。
特に卑屈系のスレ。

>>492新しく服買いに行かないんですか?

ユニクロ最近かっこいいと思います。
495おたく、名無しさん?:2007/05/09(水) 08:08:39
>>494
>>490
アドバイスでもなんでもないじゃん。知識がどうのとかとファッション関係あんの?不自然すぎるからもうちょっと練習してから自演もネカマもしような。
496おたく、名無しさん?:2007/05/09(水) 08:20:32
あげてまで言い返したかったのかね君。
497おたく、名無しさん?:2007/05/09(水) 09:06:34
あ、ごめんsage進行だったの?
498おたく、名無しさん?:2007/05/09(水) 10:07:35
>>491に食い付いてる時点で>490=>494
普通スルー

>私は普通の女(22歳)だけど、
とか始める奴は大体騙りかネカマ認定でおk

それにLR無い単発スレだからageでもsageでもええやないか。
499おたく、名無しさん?:2007/05/09(水) 18:20:54
多分>>490はコピペ。
500ノシ ◆NS4I/KNMak :2007/05/09(水) 18:57:09
|゚∀゚)ノシ     ヽ(゚∀゚|
|  )  500get   (  | 
|ノ >          < '、|
501おたく、名無しさん?:2007/05/10(木) 23:39:16
>>492
どう考えても皮のベストはナシだと思う・・・。
小太りはジャケット着てても小太りって分かるから諦めて新品のTシャツ買って欲しいな。
スラックスやめてカーゴパンツでゴー。

あ、カーゴパンツは私の趣味です。はい。
502おたく、名無しさん?:2007/05/11(金) 01:53:27
もうパンピーの彼女に任せっきり
色の組み合わせのセンスだけなら自信はあるんだが。
503おたく、名無しさん?:2007/05/11(金) 08:41:16
美容室行ったけど、どんな髪形がいいかわからんから、
床屋と同じように「このまま短めで」って言ったら
床屋とほとんど変わらんかった
ヘアカット集の本読んでも顔デカキモメンに似合う髪形なんて1つもなかったしな
ファッション誌もイケメンばっかで鬱になっただけ

脱オタファッションが許されるのはブサメン以上だけだろ
キモメンで顔が異常にデカイ俺はどんな服着たって無意味
もう一生キモオタで結構。DQNのキモイ攻撃もウォークマン大音量で回避できるし

そういえば脱オタサイトでオタク撮影して、ファッション馬鹿にしてるのいたけど
いくら顔隠してるとはいえプライバシーの侵害じゃないのか?
あれか?オタクには人権なんてないんだから何してもいいってことか?
脱オタしてオシャレになろうとか綺麗事書いてるけど
結局オタ叩きしたいだけじゃねーかよ
504おたく、名無しさん?:2007/05/11(金) 09:56:08
何で美容師と相談しなかったんだ?アホか
505おたく、名無しさん?:2007/05/11(金) 15:28:42
美容師は客の服装、雰囲気などからイメージしてカットする。
見た目が完璧にオタで「このまま短め」と注文したら、オタな髪型のまま
でよいという判断になったんじゃないかな。

今度もし行くなら、服装はオタでもいいから、髪型カタログを見せてもらって
相談しながら決めれば、ちゃんとやってくれると思うぞ。
506おたく、名無しさん?:2007/05/11(金) 15:35:27
大学生のデブが素肌にストライプのベスト着てたけど今流行ってんの?
507おたく、名無しさん?:2007/05/11(金) 15:40:26
デブは何でも許されるんだよ・・デブは強いから・・
508おたく、名無しさん?:2007/05/11(金) 16:51:29
今、日テレでDA PUMPがやってるダンス番組の服とかはどうよ?
509おたく、名無しさん?:2007/05/11(金) 18:16:27
女のヲタクってどうして「俺」って言ったり男物の服着てるんだろうね。
妙に黒にこだわるし。
まぁ自分もだけどww
510おたく、名無しさん?:2007/05/11(金) 18:18:25
そうだよな・・・しかも愛想が悪いし俺とか言ってる時点で引く・
511おたく、名無しさん?:2007/05/11(金) 21:34:52
ニーソックスが好きで、もう6年もはいてるんだけど…
やっぱり気に入ってるからやめられない
もう24歳になるのにorz
512おたく、名無しさん?:2007/05/11(金) 21:35:08
ボーイッシュを勘違いしてるぽ
もしくはカコイイ男キャラになりきってる
513おたく、名無しさん?:2007/05/11(金) 23:09:59
女で一人称が俺ってwwww

黒の服の人多いねーなんか中途半端にビジュアル系?ロリ系?
ピンクとか白とかグリーンとか着るのも楽しいよ!
514グレム@駄菓子王  ◆glem/P6RHE :2007/05/11(金) 23:32:03
>>511
いんじゃね?
俺様はそんな女の子を強く応援している
515羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2007/05/12(土) 00:36:41
>>511
最高、むしろ最高
ニーソのためなら死ねmass。
516おたく、名無しさん?:2007/05/12(土) 08:54:48
オールスター=オタなんて有り得ない。ランウェイショーでも頻繁に使われてるよ。
517おたく、名無しさん?:2007/05/12(土) 08:57:28
とりあえず痩せなければ何の意味も無いけどね。
518愛恋:2007/05/12(土) 09:03:47
おっはぁ…
519優香:2007/05/12(土) 09:10:42
誰かメール頂戴…
[email protected]
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521おたく、名無しさん?:2007/05/12(土) 10:15:10
オールスター=ヲタなのではない。
脱オタした人がはいてそうな靴=オールスター
なのである。

特にキャンバスオールスターの黒を愛用する傾向があるように思われる。
あるいは、コンバース製ではないが、見た目オールスターの靴を愛用している
パターンも見受けられる。
522おたく、名無しさん?:2007/05/12(土) 11:24:49
おまい誰?
523おたく、名無しさん?:2007/05/12(土) 14:17:42
ギャル服なんですが、変ですか?
524おたく、名無しさん?:2007/05/12(土) 19:27:28
ギャル服ってなんだよ海老原とかギャル曾根みたいな服か?
525おたく、名無しさん?:2007/05/13(日) 02:44:13
>>524
だいたい合ってる
526おたく、名無しさん?:2007/05/13(日) 03:26:21
女ヲタは男のヲタみたいに半端な自称オシャレって少ないイメージ
カワイイのは確かにカワイイしイモいのは半端ない
上か下か真ん中が無い感じ
527おたく、名無しさん?:2007/05/13(日) 14:45:28
えびちゃんのどこがギャルだよ。
528おたく、名無しさん?:2007/05/13(日) 15:26:56
ギャルって言うと雑誌のeggとかだよ。
529おたく、名無しさん?:2007/05/13(日) 17:46:13
えびちゃんは綺麗大人と綺麗目ギャルの間くらいじゃん?
たしかにおしゃれか黒服俺女みたいに、極端だよね
自分も隠れオタだから気を付けてるけどさ
530おたく、名無しさん?:2007/05/13(日) 21:07:42
脱オタファッションする奴って、
結局はオタを叩く人間の側に回りたいだけなんだよな。
半年前に脱オタの本を買ってた元オタ仲間の友人が、
ギャル男とつるんでオタクキモイを連呼していたからわかる。
531おたく、名無しさん?:2007/05/13(日) 21:21:41
オタより一歩上な気分になって(はたから見たら目糞鼻糞?)優越感に浸ってオタを叩きたいんじゃん?
気にしないのが一番!
532おたく、名無しさん?:2007/05/13(日) 23:08:21
本当に脱オタできてたら逆に叩かないだろ
そいつは多分根本的には変われて無いはずだ
恐らくタチの悪い隠れオタクのポジションだと思う
たとえ今ギャル男やらとつるんで生きがってても絶対疲れてくる
いずれふとした切っ掛けでやっぱオタっていいよねーとか言って戻って来るよ
533荒野の1ドル銀貨 ◆dollar/Agg :2007/05/14(月) 00:24:43
>>532
うんむ。
この場合に同属嫌悪ってのは、
精神的な劣等コンプレックスを解消しきれていないが故に起こり得る感情でして。ハイ。
表面的には脱していても、内面では抜け切れていない為に
精神的余裕がないとも言える。
534おたく、名無しさん?:2007/05/14(月) 01:04:24
一緒にいる人たちも結構気付いてると思う
オタクがなに言ってんだよ…みたいに陰で笑ってそう
535おたく、名無しさん?:2007/05/14(月) 01:17:54
というか、そういうやつらは脱オタファッションじゃなくて、単なる脱オタなんじゃないか?
俺も元脱オタファッションを目指していたが、
目指したのは見た目だけの変化であって、オタク道まっしぐらだった。
世間的には脱オタファッション=脱オタ趣味って感じなのかね。
536荒野の1ドル銀貨 ◆dollar/Agg :2007/05/14(月) 01:26:40
>>535
オタク批判にご熱心な脱オタさんってのは
僕様思うに、自身の持つネガティブな要素を
オタクである事に転嫁している節があるんじゃねっすかね。
多かれ少なかれ。
オタクである事が一番の原因だから、それを取り除こうっつー考えの元に
オタクを脱しようと行動したように思える。
537おたく、名無しさん?:2007/05/14(月) 01:45:04
自分は348のオタショップ店員ですが
たしかに普通の人たちってオタ趣味に対して共感はせずとも
否定まではしないような気がします
自分の店に来るフツメンの方なんかは興味深そうに「へぇーすごいねぇ」って
本当に純粋に商品なんか見て行かれますが
脱オタぽい方は大体「うわ〜これやば〜」「おれ全然興味ないしわからない」「キモー」
とかややオーバーに言ってくのが多いです
もうこの否定的なリアクションそのものがオタっぽくてちょっと面白いです
538おたく、名無しさん?:2007/07/02(月) 09:57:49
>>521
つまりオタは何着ててもオタか
まぁ脱オタブランドとか言われて殆どオタブランド扱いなのもあるみたいだけど
539おたく、名無しさん?:2007/07/12(木) 19:01:53
あげ
540おたく、名無しさん?:2007/07/12(木) 20:03:15
今は普通の感覚がおかしくなってる
服のためにバイト、服のために食事抜く、服のために欲しいものを我慢・・・


どうみても異常です
541おたく、名無しさん?:2007/07/12(木) 20:11:39
ダサく見える人って着てる物よりも
着こなしがダサい
やたらダブいシャツ着てたり
やたら腰が高い位置でズボンはいてたり
チェックシャツとか流行ってるけど、オシャレさんが
ダサくないのはシャツのサイズ選びが
今の流行にあってるから
542おたく、名無しさん?:2007/07/13(金) 18:15:58
美容院に行く服が無い→服を買いに行く服が無い→通販で買うか・・・→金が無い・・・→バイトに行く金がない・・・→???

543おたく、名無しさん?:2007/07/13(金) 19:44:37
脱オタするには何て雑誌を参考にしたらいいんだ?シンプルなのがすきなんだが・・・

どっかのサイトにシンプル系ならメンクラ、Boon,beginあたりが書いてあったんだがそれでいいのかね?
他にもおすすめあったら頼む
544おたく、名無しさん?:2007/07/13(金) 20:31:30
昔はファインボーイズ(だったっけ?)見てた、シンプルかどうかはわからんが結構お勧め
今は全身UNIQLO、GAP、無印です^^
なのはなのDVDがついに発売ィ?ちょっとsYれにならんでしょこれは…
545おたく、名無しさん?:2007/07/13(金) 20:35:40
>>544
字面がすでにおかしいww
546おたく、名無しさん?:2007/07/14(土) 00:35:28
>543
今何歳くらいなの?
メンクラ、beginは年齢高めだと思う。
10代とか20代前半ならファインボーイズとかの方が良いんじゃない?
547おたく、名無しさん?:2007/07/14(土) 00:41:53
男性ファッション誌って棲み分けがわかりにくいよな
女性誌は年齢・系統できれいに別れているけど。
548おたく、名無しさん?:2007/07/14(土) 04:29:51
俺はsmart見てたかなー、手ごろなとこだと。

あとはメンノンとJokerあたり眺めてる、価格帯が厳しいから参考にしかならんが。
549おたく、名無しさん?:2007/07/14(土) 08:00:55
>>548一番参考にしてはいけないタイプ

なんで脱ヲタの大半がマイノリティからマイノリティに走るんだろうな
普通でいいじゃん
550おたく、名無しさん?:2007/07/14(土) 08:15:09
>>549
ちょっと待て。
メンノンやスマートのどこがマイナーなんだ?
むしろ王道過ぎるくらいだろ。
まさかどんな雑誌か知らずに書き込んだわけではあるまいな?
551おたく、名無しさん?:2007/07/14(土) 08:41:41
>>550
雑誌はメジャーだがそこで紹介されてる服装はどう考えても脱オタには薦められないだろ。普通を目指せとは俺も思う
552おたく、名無しさん?:2007/07/14(土) 08:44:16
>>550
メンノンは王道だよな
553おたく、名無しさん?:2007/07/14(土) 10:04:03
>>551
普通の服装が載ってる雑誌ってどれ?
脱オタには比較的装飾性の少ないシンプルな服装できれいめのがいいと俺は思ってるんだが
554墾田永年私財砲 ◆WLM0kqaAOc :2007/07/14(土) 10:16:01
そもそも雑誌なんているかい?です
・姿勢を良くする
・髪を切ろう
・太ってちゃダメよ
・眉毛もほんの少しだけ整えてみて
・Tシャツは体型に合わせてシンプルに
・あまりサイズの大きくないパンツをはこう
・バッグはシンプルな手提げが無難
・靴に一番気を使おう

夏ならこれでいいじゃんヾ(´△`)ノシです
これでまだ見るヲタ(見るからにヲタクの略)なら態度とか話し方とかの問題よです
555おたく、名無しさん?:2007/07/14(土) 10:17:35
いや、色の合わせとかのファッションセンスがないんだから感覚を身に着けるために買うんじゃないの?
556墾田永年私財砲 ◆WLM0kqaAOc :2007/07/14(土) 10:20:23
もう
上:白Tシャツ
下:黒ジーンズ
でおkヾ(´△`)ノシです

目的地がおしゃれさんなのかヲタに見えないようになのかで違うと思うケドねです
557おたく、名無しさん?:2007/07/14(土) 17:10:26
どう見てもヲタじゃん
脱ヲタ以下
558墾田永年私財砲 ◆WLM0kqaAOc :2007/07/14(土) 17:15:07
>>557
どこが?です
559名無し:2007/07/14(土) 17:15:13
みみみ皆さんンノ・w・ノ助けて下さい・・・泣き・・・。



560名無し:2007/07/14(土) 17:23:58
じつわ中学一年の陸上部の隠れヲタ何ですが・・・二年生の岩沢まりなっていう先輩にイジメられてて・・・どうかこのことを皆にばらして下さい・・・!




561名無し:2007/07/14(土) 17:29:04
無視しないで下さいいいいいノ・w・;ノ
562泣き子:2007/07/14(土) 17:30:30
私の前では命令するのに皆の前だといい子ぶるんです
563おたく、名無しさん?:2007/07/14(土) 17:30:42
実名だしたので通報
564おたく、名無しさん?:2007/07/14(土) 17:32:55
>558
ごめん、黒ジーンズが黒ジャージに見えたんだよ
565おたく、名無しさん?:2007/07/14(土) 21:12:14
>>556
個人的にはTシャツよりポロシャツのがお勧めだな。
腋とか背中の汗とかがTシャツ1枚だとすげーわかりやすいから。
566おたく、名無しさん?:2007/07/16(月) 00:51:13
567おたく、名無しさん?:2007/09/12(水) 19:06:15
今日好きな女の子としゃべる機会があり
理想の彼氏のタイプってどんなのですか?
って聞いたら

優しくて、オシャレな人

なんか、一気にその子に対する気持ちが冷めたわ

…くやしいょ…オシャレになりたいよ
568おたく、名無しさん?:2007/09/13(木) 00:49:52
>567
いや、それぐらいは普通じゃないか?
別に冷めなくても。
これからオシャレになれば良いじゃん!!
569おたく、名無しさん?:2007/09/13(木) 06:25:33
冷めるってことはその程度

熱が冷めたのではなく恋の病から覚めたんだろ
570おたく、名無しさん?:2007/09/27(木) 20:49:42
hdhbdfhfd





nnfsg




ttthteheth





fhdfdh





hdfhdfh




bcxcbx


571おたく、名無しさん?:2007/10/31(水) 11:12:01
他人の目を気にしてる日とってかっこ悪い
どうどうとしてればかっこいいのに
572おたく、名無しさん?:2007/11/09(金) 16:12:40
573おたく、名無しさん?:2007/12/02(日) 04:43:47
チビなんであきらめたよ
バーカバーカ
574おたく、名無しさん?:2007/12/11(火) 18:49:16
【脱オタ】ロエン君の脱オタ道場【お兄最強】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1194661509/l50
575NSR:2007/12/11(火) 20:09:32
>>567 その位で冷める様ではダメ。その人の事が好きなら、少しはオシャレしないとね。今までのオタレベルを100としたら60位に下げて、残り40はオシャレ等に費やせばいいんです。無理にオタを辞める必要無いけど。
576おたく、名無しさん?:2007/12/11(火) 22:07:41
577おたく、名無しさん?:2007/12/12(水) 13:09:20
>>567
お前もその子の容姿に惹かれたんだろ?
578おたく、名無しさん?:2007/12/16(日) 19:26:16
>>551
俺のお勧めはCOVER、HUGE、SENSEだ一度見ることをすすめるぞ

>>567
オシャレの定義は人それぞれなんだからそれ位で冷めるなよ
お金あるなら髪型変えてマネキン買いである程度いけるだろ

579おたく、名無しさん?:2007/12/17(月) 20:37:24
この間、街をあるいていたら、マラソン(?)をやっていた
別に興味も無かったが、交通規制で交差点をわたれなかったので
ぼうっとランナーを眺めていたら
『しまむら』のロゴをつけた女の子が必死に走っていた。

 決してファッションをあきらめたわけじゃない
 決して努力を止めたわけじゃない
 もちろんそれで俺が感じたその気持ちが彼女に伝わるわけじゃない
 もちろんそれで彼女の世界に何か変化があるわけじゃない

 だけと、それでも、彼女の必死な走りが美しかったから

 俺は『しまむら』へ行こうと思う
580おたく、名無しさん?:2007/12/30(日) 22:19:43
水色のケミカルウォッシュのジーパン履いてます。(5本所持)Yシャツはジーパンの中に入れます。
581おたく、名無しさん?:2007/12/31(月) 14:53:37
釣りだと思うがユニ行ってこい。
ジーンズ、スラックス、チノパン2本づつ買ってこい。
582おたく、名無しさん?:2007/12/31(月) 16:34:55
>>572
ちょwwww
俺の同級生いたwwwwwww
583おたく、名無しさん?:2007/12/31(月) 17:40:36
少しは外見も気にしようよ、みっともないしキモいよ

そんな気にしたって周りの人は見てねぇって
自意識過剰だよ


これがループする感じ

584おたく、名無しさん?:2008/01/01(火) 21:34:42
俺、思うんだが
TVとかで移るヲタファ野郎はなかなか居ないと思う。
むしろ、少しはオサレだぜ?
そんな俺は見た目がヤーさんらしいorz
去年、職質受けた回数は2桁だよ_| ̄|○ il||li
585おたく、名無しさん?:2008/01/02(水) 20:15:52
>>584
丸坊主に髭でもはやしてんの?
それとも目つき悪い?
586おたく、名無しさん?:2008/01/03(木) 13:07:31
>>585
いや、髪形はオールバックで金縁メガネ。
これでアニメイトやゲマズ逝ってるんだぜ?w
カラオケでもがさいれにあったしorz
587おたく、名無しさん?:2008/01/23(水) 22:55:10
>>5864ダッサwwww
588おたく、名無しさん?:2008/01/23(水) 23:03:33
>>584
ひ、ひぇ〜〜〜
こ、怖いよ〜〜〜
589おたく、名無しさん?:2008/01/25(金) 22:58:07
>>584は中学生
590おたく、名無しさん?:2008/01/26(土) 06:40:20
ゴリラーマンって高校生なんだよな
591おたく、名無しさん?:2008/02/01(金) 01:23:14
ユニクロのウエストポーチ、ベルトの結束パーツなくしてもーた、ググっても代替品見つからんよー!!!
592おたく、名無しさん?:2008/02/14(木) 10:30:49
★ ★ 幸 せ の レ ス ★ ★
お め で と う ご ざ い ま す !
こ の レ ス を 見 た そ こ の ア ナ タ ! !
こ れ は 、 幸 せ の レ ス で す !
こ の レ ス に は 、 凄 い 力 が あ り ま す 。
3 日 後 に 幸 せ な こ と が お こ り ま す !
こ の レ ス を 他 の ス レ に 5 回 コ ピ ペ し て く だ さ い !
そ う し な い と 、 幸 せ の レ ス は 不 幸 のレ ス へ と 変 わ っ て し ま う ん で す 。
不 幸 の レ ス を 見 た ま ま 放 置 し て い る と 3 日 後 に 不 幸 が お と ず れ て し ま い ま す か ら ね っ !
593おたく、名無しさん?:2008/03/01(土) 11:00:22
>>572
まともな着こなしが一人もいなくてビビッタwww
594おたく、名無しさん?:2008/05/10(土) 22:38:53
えー
595おたく、名無しさん?:2008/05/15(木) 06:46:34
大学でオタ友達が、床屋の刈り上げカットから
急に今風の無造作ヘアーに変わって、格好よくなったかと思ったら
後日、明らかに変なシルクハットみたいなのを自信満々に被ってきてて
あぁダメな奴はダメなんだなぁと思った
596おたく、名無しさん?:2008/05/17(土) 18:36:05
>>572
PSとかいつの記事だよ
597おたく、名無しさん?:2008/05/29(木) 22:56:04
別スレで昔見たのうる覚えだけど、
1.服装に全く無頓着=周りに気を使えない、自己中
2.不良系=粋がっているけど身内以外ではKYな行動の多い奴
3.おしゃれ系=周りに気を使える、ムードメーカー的な存在、だが他人に流されやすい
4.おしゃれ系+オリジナルな自分流=意志・信念が強い、自分流を貫く、だが周囲に気は使える

おまいら、4を目指せばいい男(女)になれるぞ!!
598おたく、名無しさん?:2008/07/02(水) 14:17:38
夏なんだからさあ、リーバイスショップでも行ってちょっと上等なジーンズ買って、
パルコのシューズコーナー行ってちょっと上等なサンダル買って、
そのまんまパルコに入ってるテキトーなショップで安くなってるポロとか買っときゃいいじゃん。
もうすぐセール始まるし。
池袋なんて全然あか抜けてないからお前らでも無問題だ。
ちょっと行って揃えてこい。
オススメはメンズビギ。学生ターゲットにしてるみたいだからセール時はポロ一枚二千円しない。
599おたく、名無しさん?:2008/07/04(金) 15:42:43
どこで買おうが
何故かオタはオタ寄りな品物を選んでしまう
600おたく、名無しさん?:2008/07/24(木) 08:49:40
全然オタ臭くない服を集めて俺が着るとあら不思議
一気にオタクファッションへ早変わり
601おたく、名無しさん?:2008/07/24(木) 16:31:25
オタ臭く見えない雰囲気ってなかなか出ないもんな・・・。
602おたく、名無しさん?:2008/08/02(土) 13:10:56 BE:839979375-2BP(31)
コンタクトにさえすればそれだけで脱オタはできるといっていい。
いたずらに派手なファッションするよりも地味目でも眼鏡さえなければ一般人は見れると思う。
603おたく、名無しさん?:2008/08/05(火) 11:16:20
>>597
カッコイイ自分なんてないと思ってるのがおたくだと思うんだぜ?
自分カコワルイがデフォだと思ってるから何したって無駄無駄無駄無駄ァ!!
→ちょっとマシにしてもキモイのは変わらない→ファッションドウデモイイ→1円でも
シュミに多く→ダサファッションって図式だと思うぜ

ファッション良くても素材が悪いとクズ米を高級キャビアと焼酎でいただきますみたいに
ちぐはぐさが際立ってしまう結果になるんだホント ファッションだけの問題じゃないぜ
604おたく、名無しさん?:2008/08/06(水) 08:57:11
>>603
何が似合うか考えた末に
結局いままでのオタクファッションが
一番しっくりくるんじゃないかなぁとか考えた

何着てもダメなんだから…
605おたく、名無しさん?:2008/08/12(火) 14:30:12
ヘタにがんばって恥かきたくない→服に気合い入ってる奴を嘲笑う



がんばることすらできないのにね。
606おたく、名無しさん?:2008/08/17(日) 22:52:17
>>602
んなわけねーだろ。

眼鏡してなくてもオタくせー奴なんて腐るほど居るわ。
服装と髪型がキモけりゃ話しにならんがな。
607おたく、名無しさん?:2008/08/17(日) 23:03:09
今から夏服の話してもしかたないけどな
秋服のアドバイスがほしい
608おたく、名無しさん?:2008/08/18(月) 00:06:53
ポロと長Tの重ね着してる人をよく見かけたな。去年は。

おおまかでいいからどういう系統の服着たいか書いた方がアドバイスしやすいんじゃないかな?

太っててメガネかけてる人は、バッファロー吾郎木村の真似してれば間違いない
609おたく、名無しさん?:2008/08/18(月) 03:13:36
ふとってたらもうB系でいいんじゃね?

それこそボーズにして眉毛カットしてなww

オタクでもナメられなくなりそうだし、ヒップホップでも刻めればデブでもファンキー路線でイケるかも。
610おたく、名無しさん?:2008/08/18(月) 14:44:31

こらお前ら、変な気を起こすな。


ここはファッションを諦めたスレだぞ?あえてダサいカッコして我を貫く男の道を行くスレだ。

ファッション向上の話しなんかしてんなよ
611おたく、名無しさん?:2008/08/18(月) 22:53:37
いーえただの負け犬です
612おたく、名無しさん?:2008/08/18(月) 23:11:11
隠れオタの俺から見ると、服装以前に挙動に問題がある人が多い。

胸張って歩く。まずはこれからはじめましょう。
613おたく、名無しさん?:2008/08/18(月) 23:55:02
キモイ顔を整形に金かけて過去を丸ごと捨ててた俺は勝ち組( ´艸`)

知り合いの一人もいなくなったがな(´・ω・`)何だか距離感があってな…
614おたく、名無しさん?:2008/08/19(火) 00:37:51
>>613
顔変えてから取り巻く環境は良い方向に行ったの?
615おたく、名無しさん?:2008/08/19(火) 10:26:06
ビューティーコロシアム見てれば、流石に整形するわな〜・・・って頷くが。

余程じゃないかぎり、ファッションと人間性でなんとかなるだろ。
つまり、モテはしなくても、受け入れてくれる人間は出来るんじゃね?
616おたく、名無しさん?:2008/08/19(火) 16:07:11
世の中の夫婦は美男美女ばかりじゃない
617おたく、名無しさん?:2008/08/19(火) 19:09:45
たまに名前が出てくるけどビューティーコロシアムって男も出てたの?
TVなんて殆ど見ないからさっぱりなんだぜ
618おたく、名無しさん?:2008/08/19(火) 21:10:18
>>617
いや、女しか出てないけど、本当に、不幸な事に酷い顔な人が何人もいる。

親にもらった体、顔を変えるなんてとか、そんな話が出来ないくらい酷い。

イャンクックみたいなアゴの人とかいたもの。
619おたく、名無しさん?:2008/08/21(木) 09:02:26
男性で変わった人はいないって事か…
620おたく、名無しさん?:2008/08/21(木) 13:59:04
>>619
でもあの番組は、その道の一流の中でもトップの人達が携わってるからね。

男でもあんな金かけた整形したら、そりゃ変わるだろーよ。
621おたく、名無しさん?:2008/08/21(木) 15:13:48
美容外科の実験台にされてる気がするんだよなぁ、あの番組。
話だって誇張しすぎ。
622おたく、名無しさん?:2008/08/21(木) 15:16:42
逆に言うとその道の一流の人達があつまってやっとその位という事か
整形はともかくその他の事に関してはその一時だけで後の続けようがなさそうだな
暫く頼める状態が続くのならともかく…
623おたく、名無しさん?:2008/08/24(日) 22:11:04
あのアゴの女はすごかった。
624おたく、名無しさん?:2008/08/25(月) 02:40:17

ここは整形スレじゃないぞ〜
625おたく、名無しさん?:2008/08/25(月) 23:52:58
整形位しないとどうしようもないって事だな
626おたく、名無しさん?:2008/08/26(火) 13:45:17
金がないから脱オタを諦めた
627おたく、名無しさん?:2008/08/26(火) 18:34:19
>>626
金を使う方向を変えれば良い話。
628おたく、名無しさん?:2008/08/29(金) 00:31:56
3000円ぐらいのTシャツ、4000円ぐらいのジーンズ、3000円ぐらいの革靴etc…どれも安物だが組み合わせは工夫してる。

着こなしを工夫しても安物だったらオタクファッションになるのか?
だったら世の中、オタクだらけになってしまう…

一着1万円を超えるようなパンツ、一着7000円のTシャツなんて買ってたら、小遣いなくなるわ!
629おたく、名無しさん?:2008/08/29(金) 06:17:16
>>628
チョイスした物次第だろ。
値段よりも何を着ているか、が重要。雑誌読んだり街を歩いて、オタクと一般人を見比べてくれば良い。
630おたく、名無しさん?:2008/08/29(金) 06:31:49
俺は自分でお洒落するのにビビってる、周りからの痛い視線を感じたくない。てかムリだと思ってる。

だからお前らみたいに、お洒落話して盛り上がってる奴らを見るとムカつくんだ


本当のところ、普段からお前らみたいな奴らに劣等感を持っている。

だから顔の見えない2ちゃんねるでお前らを踏み付けたい。

ネット上しかもう居場所のない俺には、せめてネットの中ではお前らに劣等感を感じたくない

むしろ俺のフィールドだからこそ、お前らを踏み付けて優越感に浸りたいんだ。
631おたく、名無しさん?:2008/08/29(金) 13:00:30
いいじゃんファッションなんてさ
サイズあってなかろうが色味が悪かろうが着古過ぎていようが
ストリーキングしてるわけじゃねーんだからさ
632おたく、名無しさん?:2008/08/29(金) 14:45:09
ダサくてもそれで満足なら良いんじゃない
ダサいままじゃ駄目だと思うやつだけお洒落すればいいんだよ

610>そんな男道こっちから願い下げだよ
630>所詮自己主張の一部です。決して怖いものではありません。
633おたく、名無しさん?:2008/08/29(金) 20:21:50
>>628
安い服がダメなんじゃなくて
キモいブサイクな奴が着てる服だからダメなんだと思うよ
その服っつうか商品に対するユーザーのイメージっつうか

どんな文学小説でも表紙をアニメ調にするだけで途端にラノベ化するとはよく言われたもので
634おたく、名無しさん?:2008/08/31(日) 02:11:14
諦めたっていうけど、脱オタみたいのって
みんな服だけ丸井とかセレクトとかで、
靴とか髪型とかメガネ、バッグはオタクのままじゃん。
おしゃれする事はリスクと隣合わせだが、
上から下まで全てを色々試行錯誤してみて、
段々と自分に似合う系統、バランスとかサイジングがわかってきて、
やっと自分からも周りから見ても、自然に見えてくるもんだ。
自分に過剰に劣等感あって卑屈になってるうちはおしゃれにはなれないよ。
635おたく、名無しさん?:2008/09/01(月) 02:45:00
>>630
釣り針デカすぎw
636おたく、名無しさん?:2008/09/03(水) 20:32:05
ジャミロクワイは神
637おたく、名無しさん?:2008/09/03(水) 23:11:58
着る人によるよ
638おたく、名無しさん?:2008/10/09(木) 23:25:57
俺は痩せたり太ったりが激しいからベストなサイジングなんて無理。
だから脱オタ諦めた
639おたく、名無しさん?:2008/10/27(月) 08:09:04
オタはオタのままでいいよ
プゲラ対象いねーとつまんねーじゃん
640おたく、名無しさん?:2008/10/27(月) 18:30:16
>>639
脱オタのくせにナマイキw
641おたく、名無しさん?:2008/10/27(月) 19:41:01
思い込み激しいっすねwww
642ノシ ◆NS4I/KNMak :2008/10/27(月) 19:49:52
ショップのマネキンや写真の真似をすれば楽だよ
色違いにしてみるとか
643おたく、名無しさん?:2008/10/27(月) 19:57:02
ブハッwww
644おたく、名無しさん?:2008/11/05(水) 12:55:15
女の子が1日付きっきりで服見立ててくれたらどうする?
8時〜17時で1万で交通費はオタク負担
あり?なし?
645おたく、名無しさん?:2008/11/05(水) 16:18:42
>>644
リア充感覚で一万てジャケットくらいしか買えないんじゃね?



あ、俺?しまむらで上から下揃えて五千円以内っす^^
646おたく、名無しさん?:2008/11/05(水) 16:47:52
>>645
1万は女の子に払う

商売として成り立たないかな?
647おたく、名無しさん?:2008/11/05(水) 17:39:41
>>646
そりゃ無理だわ。

よっぽど勘違いした鯛男なら釣れるかもしれんが、商売としてやるのはリピーターも無いし無理だろ。
648おたく、名無しさん?:2008/11/05(水) 19:50:59
自分で探せなぁ。
どうして、オタって黒とか地味な色を好むだろうか。ビジュアル系でも感覚ずれてるしさ。
649おたく、名無しさん?:2008/11/05(水) 22:22:18
黒と白は地味じゃないよ一番洗練された色だよ
着こなしによってはただの埋め色だけど

要は着てる人次第
650おたく、名無しさん?:2008/11/05(水) 22:32:20
服が良くても、靴がアチャ〜な人が多いと思うな
651おたく、名無しさん?:2008/11/06(木) 01:20:13
たしかにおたくは足元に金かけない気がする
652おたく、名無しさん?:2008/11/06(木) 06:01:40
ワゴンセールとかで買ってるオタカップルがいたけな、アメ横で。
彼女はドン引きだったけど
653おたく、名無しさん?:2008/11/06(木) 23:21:52
>>651
だろ?
真っ黒の高機能型靴見ると笑えるじぇ
654おたく、名無しさん?:2008/11/07(金) 18:39:46
脱オタ出来たと思ってファ板で晒してみたけど
ボロクソに言われてやる気無くしたお
655おたく、名無しさん?:2008/11/07(金) 20:43:15
まだあきらめるな!
気持ちが大事なんだよ!

修造じゃないけど応援してみる
656おたく、名無しさん?:2008/11/08(土) 23:24:58
>>654
さぁ、ユニクロに行くんだ!
657おたく、名無しさん?:2008/11/12(水) 01:56:50
ユニクロ・しまむらが恥ずかしいと思ってる奴はバカ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1226402073/

【みんなの】しまむらの安さはオカルト2【味方】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1218974720/

124 :本当にあった怖い名無し:2008/10/26(日) 15:55:40 ID:E8ebUU3tO
今日しまむらで5770円も使ってしまった…これでオレもとうとうブルジョワの仲間入りか…

全身しまむらの奴ちょっと来い
1 :のほほん名無しさん:2007/10/01(月) 02:26:48 ID:???
・友達の家で宅飲み
・会社
・会社の飲み
・友達とショッピング
・同窓会
・旅行
・合コン…etc

あなたはどこまで全身『しまむら』の服で出掛けられますか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1191173208/l50

アニヲタならもちろん、しまむら派だよな
1 :メロン名無しさん:2008/10/25(土) 22:16:56 ID:G4tQQCe/0
ユニクロなんて糞だよな
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1224940616/l50
658おたく、名無しさん?:2008/11/12(水) 16:21:20
V系のオタクって、正直、コスプレの延長線しか見えないからなぁ。
特に男性が着込むと見映えが悪い
659ノシ ◆NS4I/KNMak :2008/11/12(水) 17:43:30
正直、ヴィジュアル系だと男も女も同レベルだわ
私服の場合は、女性の方がマシに見えることもある

>>658
コスプレの延長線上ってのはよく分かるわ
660おたく、名無しさん?:2008/11/12(水) 19:53:32
つか、V系男。オタク柄みの合コンやってるとこ目撃したことがあるけど。
眉とか整えないし、髪型も中途半端な脱色だったり、脂ぎったウルフヘアだったりするから汚ならしい雰囲気もあったな、服装もボロボロ、要所要所に安ピンや鎖を着けてたり、腕に、なんちゃて水塗り刺青を見せ付けて女性に俺様強いアピールがうざかったな。
女性達はかなりドン引きだったようだけど。
661おたく、名無しさん?:2008/11/13(木) 23:09:33
このスレ立った頃には服にはほとんど興味無かった俺がハイブランド厨になってるんだが
お前らもどう転ぶか分からんぞ
662おたく、名無しさん?:2008/11/14(金) 00:52:35
ファ板で名の知れたデザイナーが服晒してたらぼろ糞に言われてたよ
デザイナーなのは後でわかったけど。
やっぱ2ちゃんは2ちゃん
663おたく、名無しさん?:2008/11/14(金) 06:14:27
なんかなに着てもサマにならない…鬱です
たぶん堂々としてないからそう見えるし思うんだと
664おたく、名無しさん?:2008/11/14(金) 06:32:49
大丈夫さ、人前にさらされればそれなりに、こだわる神経がみにつくさ。
彼女を作った椰子の友人はつくる前はそれなりにかっこよかったけど、彼女と付き合うようになってから無鈍着なりつつある。
彼女は昔のキモヲタになり下がったと別れたいとか言ってたけな
665おたく、名無しさん?:2008/11/14(金) 14:50:16
脱オタファッションしたければ
太ってるヤツはまず痩せろ
標準体型もしくは痩せてるやつらは勇気を出して
SHOPの店員さんに「カッコ良コーデしてください」と一声かけろ

そして買った服着たままサロンにいってお任せでカットしてもらえ

そうすればまず間違いは無い感じにオサレになれるよ
666おたく、名無しさん?:2008/11/14(金) 15:12:20
>太ってるヤツはまず痩せろ
MU☆RI
667663:2008/11/15(土) 02:19:24
上に書きこんだものですが…
自分は童顔?ぽくて、なんだかカッコいい感じの服が似合わないように思うのですが
あくまで、脱オタクレベルで、こんな感じはどう? っていうのを教えてください
180センチ近くで、普通体型です
よろしくお願いします
668おたく、名無しさん?:2008/11/15(土) 22:47:36
>>667
デニムにシャツにカーデが楽でいいよ。
綺麗に見えるし180ありゃ見映えもいい。
シャツもカーデも皺になったの来たらダメ、クリーニングに出す。
カーデだけバーバリーにしたらいい。
靴はコンバースだけはやめとけ。白のスニーカーかローカットブーツとか。
ベルトは細いのがいい。
赤ベルトとか可愛い。
669おたく、名無しさん?:2008/11/16(日) 13:55:48
>>667
どういう系統に進みたいか教えてよ
670おたく、名無しさん?:2008/11/16(日) 16:52:27
つーか「脱オタクをあきらめた人」が書き込むスレでコーディネートについて聞くなよ
世間とズレたのしかお勧めされねーだろ
671おたく、名無しさん?:2008/11/16(日) 18:18:13
>>667
ライダース
バンドT
黒スキニー
鋲ベルト
マーチン
672おたく、名無しさん?:2008/11/16(日) 20:26:09
ブランドにこだわるよりも容姿や性格を研いた方がええんじゃないかい
673おたく、名無しさん?:2008/11/16(日) 21:10:07
所詮は自己満だから何着てようが他系統の服はダサくみえる

だから好きなの着ろ
674667:2008/11/17(月) 00:06:49
>>668
う〜む いまいち難しい…
つまり中にTシャツでも着て、その上に適当なシャツを着て、そのまた上にカーディガン?を着ればいいのだな
それで下はデニム?とはなんだかわからないけど、それを履けばいいのだな
赤いベルトとかはちょっと派手で、むりです…

>>669
系統は、髪が黒で地味なので、それを軽く補える程度の、垢抜けた感じ…
いやすまん、正直にいうと系統とかはわからないですっ

>>671
なんだかサッパリわからないのですが、一通り調べてみます
675674:2008/11/17(月) 00:11:08
今ライダース調べました
名前からしてむりだぁ…とは思っていましたが、やはりさすがにガラじゃないです…すまん
676おたく、名無しさん?:2008/11/17(月) 01:09:16
>>675
着てみたい服はないの?
「〜を着ろ」みたいなのはあんまり参考にならないと思うよ
人それぞれ趣味趣向が違うんだから
人に指図されて着る服なんて楽しめないだろ
677おたく、名無しさん?:2008/11/17(月) 01:37:22
>>676
そうですね…
えぇとですね、
カバーオール?とか、ブルゾン?とか、通販でみたらいいなぁと思いました
あとジャケット。でもこれはちょっと自分に合わなそうだ…とかこんな感じです
だいたい色は暗めで、茶色とかカーキとかいいなぁと
…どうでしょうか
678おたく、名無しさん?:2008/11/17(月) 02:31:37
つーかこいつはカーディガンもブルゾンもどんなもんか分からんのか?
こりゃ凄いのがきたな
679おたく、名無しさん?:2008/11/17(月) 09:20:07
>>677
通販みてみるのはいいとは思うけどやっぱりお店に行って試着してみて
メーカー・ブランドで造りが違うから
やっぱり実物着てみないとね
680おたく、名無しさん?:2008/11/17(月) 14:14:48
>>677
ありきたりですが
トップス
P-COAT(グレー)、パーカー(ブラック)、無地のV/NもしくはU/Nの TEE、シンプルなPhoto TEE(ホワイト)

ボトム
細めのストレートデニム(インディゴ&ブラック)
出来ればヌーディジーンズとかApril77

個人的にはLEEの正規ラインじゃなくて限定店舗モデルとかがお勧め
価格も20000アンダーで買えるし物が良いよ

あとは細身のコーデュロイパンツ(ブラック)かな

シューズ
レースアップで8ホールくらいのコンバットブーツ(CTCとかオススメかな)
もしくはオールスターHi(ブラック)

小物はシンプルに

こういった
FINE BOY'Sチックな感じがウチの店じゃ20代前半から半ばまで、特に学生たちに人気が高いよ

あと女性ウケもよいです

ご参考になれば良いのですが
681おたく、名無しさん?:2008/11/17(月) 17:53:46
これはまた大物つれたな
>女性受けがいい

一体どこ調べですか?www
682おたく、名無しさん?:2008/11/17(月) 18:26:32
>>679
優しいなぁ優しいなぁ
そうですよね〜今度店に行って、覚悟を決めていろいろ着てみます!

>>680
なかなか難しそうですが、一つ一つ調べてみます
ありがとうございます!
683おたく、名無しさん?:2008/11/17(月) 20:24:07
>>681
実店舗にてですよ
カップルで来店されるお客様中心に見た売り手側からの感想ですが
684おたく、名無しさん?:2008/11/17(月) 20:46:02
実際、揃えてもさ似合うように努力しなくって着飾れてるとか、女性ウケがよいと言う事をよそに、飲み会とかオフ会で、自己厨なるだろうな。
685おたく、名無しさん?:2008/11/17(月) 21:03:44
>>683
だ か ら 何処の店舗だよ?
あんたの店が世の中の基準なの?
俺はあんたが何系の服屋かしらねーから
レスみる限りたいした奴じゃねーだろーけど
686おたく、名無しさん?:2008/11/17(月) 23:29:47
685、自己厨房ですな、自分の事なんだから自分で調べろって。
いつになっても、黒や茶色系の服のままだよ。
安くても、ブランドにこだわらず見映え良ければ良いと思う。
妹曰く、女性は見映えは二の次。包容力とユーモア的でありコミュニケーションが豊富の男性を好むからさ。
687ノシ ◆NS4I/KNMak :2008/11/17(月) 23:33:47
| ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
|−   ― \
|●)  (●)  \ 
| (__人__)      |
|nj |⌒´     /
|_ノ
| ノ
688おたく、名無しさん?:2008/11/18(火) 08:37:10
686て馬鹿なの?
685は一方的な見解で統計的な話しするなって怒ってるのに686は物凄いマヌケなレスしてない?
689おたく、名無しさん?:2008/11/18(火) 14:04:00
688も間違えてない?
690おたく、名無しさん?:2008/11/18(火) 19:49:18
なんでお前等必死なの
ゆとりパワー全開


2ちゃんねるおわったな
691おたく、名無しさん?:2008/11/18(火) 23:12:36
すでに、ゆとらーの集まりですから
692おたく、名無しさん?:2008/11/18(火) 23:28:20
オマエラは異常
693おたく、名無しさん?:2008/11/19(水) 15:32:50
脱オタしてモテると信じてるやつは
メガネはずして「え?これが私?」みたいな昔の少女漫画のようなことが現実にあると思ってんのかね?
694おたく、名無しさん?:2008/11/19(水) 18:33:45
まぁ脱オタしようとしてる奴は自分を改善しようと一応前向きだからな
別にオタであることは構わんが脱オタしようとしてる奴を蔑むのは筋違い
695おたく、名無しさん?:2008/11/19(水) 18:38:16
脱オタファッションしたほうが、もてる確率は確実に上がる。

レベル1の戦士よりは、レベル99の魔法使いの方が腕っぷしは強いのと同じ。
努力はしないよりは、したほうが良い。
696おたく、名無しさん?:2008/11/19(水) 18:41:52
ミッションモード突入!
5分以内に7でリーチをかけろ
697おたく、名無しさん?:2008/11/19(水) 19:40:27
女性から一言。
彼女が出来たり、女性の友人が出来たりすると、安心感から無鈍着になる傾向が多いのが現実。
常に身だしなみは気を付けるべきだね。
698おたく、名無しさん?:2008/11/19(水) 19:59:16
>>697
本当にそう思う?
逆に恥かかない様にTPOわきまえたお洒落する事を心がけると思うけど
699おたく、名無しさん?:2008/11/19(水) 21:14:49
???
700おたく、名無しさん?:2008/11/19(水) 21:17:31
身だしなみってより趣味だから。
まぁそんな詳しくないけどw
701おたく、名無しさん?:2008/11/19(水) 22:51:25
脱オタファッション=オシャレになる
と勘違いしてる奴が多そうだな。
脱オタファッションって、せめて普通になろうっていうのが趣旨だろう。
昔、俺の知り合いにもいたよ。黒い服が、色落ちして灰色になってて、貧乏
くさかった。あれはオシャレ以前に人としてどうかと思う。
服よりオタグッズに金かけたいのだろうけど。
702おたく、名無しさん?:2008/11/19(水) 23:27:27
OFF会、合コンでもてたい√脱オタファション+漏れお洒落=勘違い
の式かもしれんな。
V系のヲタパンに見られる傾向だけどさ。
703おたく、名無しさん?:2008/11/20(木) 00:05:33
オタクのV系って痛いよな。
バンドマンのV系と、オタクのV系って、なぜか簡単に見分けがついてしまう。
704おたく、名無しさん?:2008/11/20(木) 12:02:58
オタクのV系の人ってディ〇ニーのナイトメア好きな人多くない?
705おたく、名無しさん?:2008/11/20(木) 12:24:26
ワンパターンのファッションなら比較的簡単だとおもう。
自分は手に何か持つことが嫌いなので真夏でも上着は着ている。
上下材質色違いは面倒なので合わせる。
スーツを着る時はリーマンには絶対見えないのにしている。
学生の頃からずっとこんな感じ。
キャバレーとかでは職業はデザイン系?といわれることが多かった。
706おたく、名無しさん?:2008/11/20(木) 14:32:59
体型なんだけど、太っていても見られる人はいる。
しかしそれはファッション、食欲両方によほど執着があって発達したセンス。
オタキングのように痩せれば別人になる。
そしてハンガーに近いほどの体型ならどんな服もたいてい決まる。
707おたく、名無しさん?:2008/11/20(木) 17:05:41
ファッション以前に体形と姿勢が大切だと思う。
太ってるのはもちろんオタクっぽいし、かと言ってやせていても猫背だと
オタクっぽい。背筋鍛えると猫背はなおるよ。
708おたく、名無しさん?:2008/11/20(木) 20:07:20
太っているオタクを何とかする方法があればいいと思う
709おたく、名無しさん?:2008/11/20(木) 20:17:07
>708
北朝鮮に強制送還すれば解決する。
710682:2008/11/20(木) 23:30:55
>>679さんっ
実際に店に行って着て見ました〜
まぁ店っつっても、ユニクロです
あったアウターを一通り着てみましたが、わりとどれも違和感のない感じでしたっ
やっぱ着てみるもんすね、うむ。
711おたく、名無しさん?:2008/11/21(金) 00:18:59
デザイン系wwww

腹痛いwwww
712おたく、名無しさん?:2008/11/21(金) 00:20:56
>>710
うん

頑張って
713おたく、名無しさん?:2008/11/21(金) 14:56:48
>>685
代官山だよ
まあそんなに怒らなくても良いんじゃない
714おたく、名無しさん?:2008/11/21(金) 21:32:00
>>712
あんがとごぜぇましただぁー、ハハー
715おたく、名無しさん?:2008/11/21(金) 21:58:59
デザイン系ってなに?
716おたく、名無しさん?:2008/11/21(金) 22:09:21
馬鹿ばっかりだな
717ノシ ◆NS4I/KNMak :2008/11/21(金) 22:10:16
マネキンと同じものを揃えればいいと何度言えば(ry
718おたく、名無しさん?:2008/11/21(金) 23:11:55
だから服以前に、体形髪型から治せ
719おたく、名無しさん?:2008/11/22(土) 03:30:26
おまえら脱オタ全く諦めきれてないじゃないかw クソワラタw
720おたく、名無しさん?:2008/11/22(土) 05:52:08
ただの衣替えな時期に先走ったオタなんだろう
721羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2008/11/23(日) 01:37:54
メモ

最近の傾向

グランジ寄り
70年代古着
ミリタリー
マイナーブランドのスニーカー or ミリタリーブーツ

つまりただのアキバ系。
722おたく、名無しさん?:2008/11/23(日) 04:19:10
ワゴンセールとかでいいじゃないヲタは
723おたく、名無しさん?:2008/11/23(日) 10:26:43
お前ら潔くあきらめるんだ。スレタイ嫁。
724おたく、名無しさん?:2008/11/23(日) 10:39:56
>721
アキバ系が格好良くなろうとがんばったらおかしな方向へ行ったという典型的なアキバスタイルだなw
725おたく、名無しさん?:2008/11/23(日) 10:56:40
10年後、オタクのファッションはストリート系になる
http://taf5686.269g.net/article/853077.html

なるほど。もっともとおもう。
726おたく、名無しさん?:2008/11/23(日) 11:12:10
>725
10年前のストリートファッションがオタクファッションになってると思うんだけど。
727おたく、名無しさん?:2008/11/23(日) 11:30:30
今の脱オタファッションがオタクファッションになる。
728羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2008/11/23(日) 12:55:22
>>725
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/post_82ee.html

そういう視点だとこの記事も面白い

竹熊健太郎氏のこの格好だと
髪型とメガネを現代的にしてヒゲ生やしたら
普通にカッコイイ人ですよ。
729 [―{}@{}@{}-] おたく、名無しさん?:2008/11/23(日) 12:59:17
想像してみてください

■あなたが某国の指導者だったらどうしますか?■

・オリンピックも終わり、景気もピークを過ぎた
・ふとみると、繁栄する沿岸部と貧困にあえぐ農村部の格差。社会不満の増大
・永らく続いた一人っ子政策のために数千万人〜1億人の無戸籍・無国籍の子たち
・戸籍があっても6〜7億人は餓えに苦しむ。一触即発の国内不安


■そのとき隣国が■

・なんと世界第二位の経済大国が、「この者は19歳11月である」という公証さえ持参
 すればいくらでも国籍をあげます、という法律を通した!
・国籍には参政権がもれなくついてくる!輪転機を回して5000万枚の年齢公証を
 印刷するだけで、隣国を合法的に支配下に置くことが可能となった!軍隊全く動かさず
 血を一滴を流すこともなく!
・しかも、隣国では、自国農村部の10年分くらいの生活保護費が毎月貰える!


■あなたが指導者ならどうする?■
<選択肢A> 輪転機ぶん回して、5000万枚の年齢公証出して、農村部の貧民を
          フェリーに満載して隣国に送り込む
<選択肢B> なにもしない。国内で農村の貧民層が武装蜂起するのを座して待つ


【国籍法改正】 閣僚「流れ作業でサインしたが…とんでもない法案が通る!助けて」 誰も理解せぬまま、参院審議入り…28日成立へ★19
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227397490/
730おたく、名無しさん?:2008/11/23(日) 19:07:34
つか、適当な個人でやってるような古着屋見付けて、店長とか店員の格好がよさげだったら、騙される覚悟で「いい加減服に気を使いたいけど、なんかない?」って聞いて一揃え買ったらいいんだ
セールストークって言っても店からしたら自分とこで揃えた服を来て歩いてもらうんだから変な格好はさせないし、一回覚えてもらうと「この前買ったジャケットに合ったインナーとかパンツないか?」とか聞くと探してくれるよ

予算言えば(一万くらいは用意しとけ)それにあわせてくれるし、馴染みになれば自分のために服を仕入れてくれたりするからありがたいぞ
731おたく、名無しさん?:2008/11/24(月) 09:29:21
きめえな
激しくきめえ
732おたく、名無しさん?:2008/12/02(火) 19:45:46
過疎ったな とりあえずヌルポ!!
733おたく、名無しさん?:2008/12/03(水) 12:57:02
オシャレはイケメンに限る
不細工がオシャレしてもイケメンにかなわない
734おたく、名無しさん?:2008/12/03(水) 13:32:07
でも何もしないより絶対いいよ。
735おたく、名無しさん?:2008/12/03(水) 19:28:30
733、ナルシー乙。
オタは、安物ネルシャツに中にキャラTか、受け狙いTとノーブランドGパンで十分じゃね。

それか、鈍器の安物V系とか
736ノシ ◆NS4I/KNMak :2008/12/03(水) 23:49:57
みんなの普段の服装をうpしてみてよ
床に上着やインナー、パンツを置いてみてどんなものか見てみたい
737羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2008/12/04(木) 01:01:45
>>736
じゃあ君から。
738ノシ ◆NS4I/KNMak :2008/12/04(木) 01:28:23
>>937
明日ね
酔っ払ってるし寒いから面倒臭いw
739ノシ ◆NS4I/KNMak :2008/12/04(木) 23:44:08
予告通り画像をうpしてきた
携帯のカメラで撮ったら、画質が糞すぎてワロタ
夜の室内で撮るものではないね
http://pai.no.land.to/up/src/dgz4560.jpg
740羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2008/12/05(金) 00:23:43
それじゃ、ワタシも
古着レザー
アーガイルニット
ユニクロスキニー
http://pai.no.land.to/up/src/dgz4561.jpg

程よくダセェな、

>>739
夜景撮影モードとかにすると照明暗くてもなんとかなる。
741ノシ ◆NS4I/KNMak :2008/12/05(金) 00:58:15
>>740
個人的な意見だけど、レザージャケットの中にニットはやめた方がいいと思う
レザーなら、ロングTシャツやカッターシャツが合うよ
742おたく、名無しさん?:2008/12/05(金) 23:47:38
しまむら乙
743おたく、名無しさん?:2008/12/06(土) 02:34:34
umikaze ネットウォッチ, これはひどい, 2ch, ブログ 2chで幾つもスレが立っている林田将軍と呼ばれる人のブログ。 2008/08/19
http://b.hatena.ne.jp/umikaze/2ch/
744おたく、名無しさん?:2008/12/08(月) 08:06:27
脱オタファッションマニュアル読んで泣いたんだけど…
正常ですよね…
745おたく、名無しさん?:2008/12/08(月) 13:28:45
脱オタファションと言えど、バリエーション的にもイギリスやフランスカジ系が多い感じがする。
脱オタファションをV系と勘違いしてる男女はどうかしてると思う。
746おたく、名無しさん?:2008/12/08(月) 15:49:52
逆にヲタファッションの極みってどんな感じなのなね?
王道みたいなコーデってあるの?
747おたく、名無しさん?:2008/12/08(月) 17:54:12
脱オタファッションの本見たけど正直ショボイ。

あんなんでは変われるもんも変わる事でけん。買わずに立ち読みでよかったw
748おたく、名無しさん?:2008/12/08(月) 18:02:26
ぶっちゃけ自分に自信持ってない奴は何着てもダサい。
逆にオタでも生き方に自信持って堂々としてる奴は、服がダサくてもカッコいいと思う。

ただ、そういう奴と一緒に繁華街とか出かけるのは俺は遠慮したいが、
それはお互い様で合わない世界感に無理して入ろうとすると自分というものがなくなってくる。
ともかく自分らしく自然体で堂々と生きるのが一番良いかと。
何でも無理すると続かない。
749おたく、名無しさん?:2008/12/08(月) 18:06:46
脱ヲタファッションして何がしたいかだよな。
ヲタやめる気がないなら別に服だけ流行に合わせる必要もないと思うよ。
どんな格好しても生活習慣というものは滲み出てくるから。

ほんとに色んな意味で変わりたいなら、身にまとう布切れよりもまずは中身からじゃね?
俺はそう思うけどな。
750おたく、名無しさん?:2008/12/08(月) 18:06:47
あの主人公の気持ちがよくわかるし、純粋だし
幼なじみの子がみずから身をひいてる感じが泣けるし
友人ふたりの察した態度も超いいやつらだし
最後、ほんと泣けました…
751おたく、名無しさん?:2008/12/08(月) 18:10:15
うわあああ感動感動…
いま思い出しても泣けてくる
「やっと願いが叶った」
うぅ…俺も脱オタ改めて挑戦してやるッ
752おたく、名無しさん?:2008/12/09(火) 00:28:54
【少子化対策】13歳以上の淫行規制廃止を検討。中学校の授業で「性行為実技」の必修化も。


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1217073940/
753おたく、名無しさん?:2008/12/09(火) 13:38:52
着目してるとこおかしいから。ストーリーよりも大事な脱オタファッションの説明の仕方やどんな人にどんな服が合うとかキッチリは書かれていない。

要は題名より中身のない本でありましたというわけで作者擁護おつかれちゃんwwwwwww
754おたく、名無しさん?:2008/12/11(木) 14:52:27
頭の弱いヲタクはすぐ感化されるんだからしょうがないだろ
脱ヲタとか言ってる時点でカスみたいな人間なんだろ。
趣味すら周りからの目に影響されて決めるような中身の無いカスなんだから。
755おたく、名無しさん?:2008/12/12(金) 15:03:44
脱オタって「オタクっぽい服装を何とかしよう」ってだけで別に趣味を何とかしようってことじゃないよな
756おたく、名無しさん?:2008/12/12(金) 19:33:28
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
 
757おたく、名無しさん?:2008/12/13(土) 04:07:13
>>753、4
うるせぇッ
おまえらには熱い男の心がわからねぇとみえるな
758おたく、名無しさん?:2008/12/13(土) 09:54:05
昔は一生懸命脱オタしようとギャル系の本とか見て真似してたけど、
今は諦めて普通にフリル着てるなー
人間好きなものを着るのが一番だと思う
ただ、どんなテイストの服装ももセンスとTPOが大事なだけと気がついた
あと体形と・・・
759おたく、名無しさん?:2008/12/13(土) 10:09:59
つーか脱オタしようとする人がお兄系やギャル系にいくのって一番間違った選択だよね
ファッションに疎いとあの手の格好がカッコよく見えるんだろうか
760おたく、名無しさん?:2008/12/13(土) 11:16:46
ギャル系も普通に可愛いと思うけど
安いし、一番ちまたに溢れてるし
それともギャルファッションしてるやつらは皆間違った選択をしてるのか、とww
761おたく、名無しさん?:2008/12/13(土) 11:58:45
脱オタって
似合わない人に限って中途半端にそっち系の格好を取り入れちゃうからなぁ。
床屋の坊っちゃん刈り+
メガネ+
ネックレス+
ギャル男っぽいジャケット+
普通のジーパン+
コーディネートに合ってない色やデザインのお兄風レザースニーカー(ドラゴンビアードだかホーキンスだか知らないけどみたいな)
とかね。
あと変な色の柄シャツとか。
762おたく、名無しさん?:2008/12/13(土) 14:26:31
>>761
そうなんだよな
明らかに気の弱そうなオタク系の顔や髪型なのにごっついベルト&ハードな加工のジーンズだったりとかさ
つーか郊外のオタクになるとしまむらやアベイルぐらいしかオシャレの選択肢ないからだろうか
あの店って何故かお兄系の服っぽいの結構あるもんな
763おたく、名無しさん?:2008/12/13(土) 15:38:24
田舎でも押尾学とか森田剛とかTOKIO長瀬系とかの顔ならしまむらとかのそういうデザインの服着ててもそれなりになりそうだけど、
悲壮感〜♪の三人みたいな顔だとよっぽどセンスがない限りその辺で買ってたらオタ臭いままな気がするな。
764おたく、名無しさん?:2008/12/13(土) 17:58:57
>>761-762
まあまあまあ(笑)

彼らも試行錯誤で色々指摘されながら進化していくんだからいいじゃないのw
大切なのは向上心ですよ。

それに元々ファッションなんて昔はこれとこれが合うわけ無いとかいうコーデが
流行になったりと、何が主流になるか分らない世の中だから、
ひょっとしたら彼らが新しいジャンルを確立する可能性も無きにしも非ず。

Bボーイのダボ服だって80年代にタイムスリップしたら「子供が大人の服着てるよw」
なんて嘲笑されるだろうし、最近はBボーイもスリムが主流に移行してきてる。
何が正解かなんて誰にも分からんよ。
765羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2008/12/13(土) 21:24:49
好きなものきてりゃ良いんだ。
766おたく、名無しさん?:2008/12/15(月) 00:49:19
見た目は内面からでるものだよね
767おたく、名無しさん?:2008/12/15(月) 07:47:44
そうでもない
768おたく、名無しさん?:2008/12/15(月) 08:30:05
職場の上司で、まだ20代なのにセカンドバッグ持って通勤してる人がいて
女の人に指摘されて次の週から黒いアウトドアっぽいウエストバッグを小脇に抱えて現れた。
持ち方違うだろw
769おたく、名無しさん?:2008/12/15(月) 16:27:27
>>767
いや、本人は気付いてないだけで無理してもヲタはヲタの
雰囲気やしぐさ、表情とか言葉遣いなど隠しきれるものじゃない。

例えば芸能人で言うと、自称イケメンぶってる長井秀和。
目を背けるほど不細工でもないけど全然イケメンじゃないよね。
アキバにもそういう人結構いるけど。
やっぱ滲み出る表情が致命的にキモいんだろうね、
そういうタイプの人は。

おしゃれに着飾ってる元オタっぽい奴と話してると微妙に舌ッ足らずだったり、
なんか滑舌が変だったり。
それになによりも話題や、思考回路がもう。。

草食動物のシマウマやヌーが幾らたてがみつけて色塗り替えても、
肉食のライオンにはなれない。
770おたく、名無しさん?:2008/12/15(月) 20:06:38
>>769
たまに虐められっこだった反動ですげーヤンキーになる奴もいるぞ。
771ノシ ◆NS4I/KNMak :2008/12/15(月) 23:51:08
>自称イケメンぶってる
なぁ、”自称”と”ぶってる”は同じような意味だよな
違うならスマン

>微妙に舌ッ足らずだったり、なんか滑舌が変だったり。
これは、オタだからではなくて生まれつきだろ
772おたく、名無しさん?:2008/12/16(火) 00:42:48
全身ユニクロで固めろってわけじゃないが
シンプルを心がけてたらまぁ「オタファッション」
にはならないよ

首元のびのびとか毛玉だらけとかそういう気遣いさえできれば
773おたく、名無しさん?:2008/12/16(火) 03:07:27
>>771
いや、何故か不思議と舌ッ足らずだったり滑舌が変だったりする奴の9割がアキバ系だ。
お笑い芸人でいうと、スピードワゴンの小沢みたいなかんじな。
カッコつけてキザな台詞いっても何言ってるかよく分らない。
何より、顔も声もオタっぽい。
774おたく、名無しさん?:2008/12/16(火) 22:16:45
そもそも本当に脱オタしたいんなら、人が見てない所でも全くオタな行動を
しないってぐらいまでじゃないとダメ。
人前だけ気を使えば・・・なんて考えてるから>>771が挙げてるみたいにボロ
が出る

単純に「彼女が出来る=脱オタ」と考えるならそうまでする必要も無いけどね
ただ問題はオタ根性抱えたまま一般人の女と付き合った場合、そのあまりに違い
過ぎる感性に嫌気が差さず付いていけるかってとこだが・・・
775おたく、名無しさん?:2008/12/16(火) 22:39:41
>>771みたいな揚げ足取りも典型的なキモヲタの行動パターンで
女にウザがられるタイプだなw
776ノシ ◆NS4I/KNMak :2008/12/16(火) 23:49:29
>>773
”スピードワゴンの小沢みたい”は納得したわ
確かにいますね
喋り方がおかしいオタクはたくさんいる

>>775
いやぁ、揚げ足取りなんて2chでしかやらないものでしょ?
普段のやり取りでこんなことしていたら、男女問わず嫌われて当然ですよ
君の同レベルだよw
777ノシ ◆NS4I/KNMak :2008/12/16(火) 23:50:08
誤字ったけど、まぁいいや

それより、”脱オタ”と”脱オタファッション”って同じなのか?
778おたく、名無しさん?:2008/12/16(火) 23:53:40
脱オタが脱オタクファッションの略だからね
オタク趣味をやめることじゃない

スピードワゴンの小沢は一般人ぽくはないだろ
脱オタできてない
779おたく、名無しさん?:2008/12/17(水) 05:53:21
>>778
小沢はカッコつけて前髪伸ばしたり恋愛を熱く語ったり、
一生懸命かけ離れたキャラ作りしてるけど、あの声とサンショウウオみたいな顔は致命傷だな。。。

まあ、相方も中途半端だけど小沢に比べればまだ普通。
780おたく、名無しさん?:2008/12/17(水) 05:56:26
やはり外交的でない人は、どうしてもドモリったり滑舌が悪くなるんだろうか?

それともそういうコンプが元々あって、からかわれたりするからインドアになってしまうんだろうか?
781おたく、名無しさん?:2008/12/17(水) 06:06:17
でも脱ヲタしようっていうお前らのモチベーションは応援するぜ!
まずは国内の芸能人や海外スター、アーティストとかで若者に人気がある人達は例外なく、
おしゃれだし、センスが良い人が多い。

最初はモノマネでもいいから、「この人カッコいいな」って思う有名人のファッションとか
研究してみてそっから入るのも一つの方法だと思うよ。
色々やってみて自分に合うもの合わないものが分ってくるし、
取っ掛かりとしては最良の方法だと思う。

あと、例えばベッカムが何着てもカッコいいのはイケメンだからというだけじゃなくて、
スポーツで鍛えた筋肉質の本物のカッコよさっていうのがあるから、無地のタンクトップに
半パンカーゴだけでもカッコいい。
一生懸命服でナリを飾っても、だらしない体の奴はカッコよくならない。
別にムキムキになる必要はないけど、生活のだらしなさが滲み出てる体系だけは
どんな高いブランド物着ようがNGだと俺はそう考えてる。

782おたく、名無しさん?:2008/12/17(水) 06:09:52
郷ひろみは50代で割れた腹筋と胸板をキープするのに毎日大変な努力をしてる。
郷も倖田來未も5時以降は食べ物口にしない。
ガクトも体型を維持してるのは、服をデザインしてくれてる人に失礼にならないようにと語ってた。
783おたく、名無しさん?:2008/12/17(水) 23:34:24
デブの公王は長身痩せ型の総帥に・・・

デギン公王:「デブに痩せろというのはスタイリストとしての無能を示すことだぞ」
ギレン総帥:「私に面と向かってよくおっしゃる」
784おたく、名無しさん?:2008/12/18(木) 02:48:53
普通にファッション誌を読んで研究するのが一番手っとり早いんでは
785おたく、名無しさん?:2008/12/18(木) 08:15:33
ハリウッドセレブや海外アーティストが最先端だし、個性も加味されてるから
ファッション誌モデルのようにマネキンじゃない。
786おたく、名無しさん?:2008/12/18(木) 09:07:57
だからマネするのは無理
787おたく、名無しさん?:2008/12/18(木) 14:23:35
自分に似てる人のマネすればいい
788おたく、名無しさん?:2008/12/18(木) 20:51:45
おまえ等未練たらたらだな
789おたく、名無しさん?:2008/12/18(木) 22:54:18
>>788
意味が分らない
790おたく、名無しさん?:2008/12/18(木) 23:48:17
>>789だってここは諦めた人のスレでしょ?
791おたく、名無しさん?:2008/12/19(金) 00:05:47
ああ!そうなんだ?
脱ヲタ目指してると思って応援しにきたんだが、、
792おたく、名無しさん?:2008/12/19(金) 00:16:59
ハリウッドセレブや海外アーティストなんかにそうそう似ている奴とかいないだろ

ファッション誌はサンプル数が多いから、自分のしたい格好を見つけるまでが楽
それにコーディネートの仕方講座みたいのも載ってたりするし、
初心者には説明があった方が分かりやすいんじゃないか
793おたく、名無しさん?:2008/12/19(金) 00:27:18
>>792
俺は合う奴合う奴にトムクルーズに似てるといわれる。
沖縄系の濃い顔だからかもしれないけど、ツレも福山ににてたりとイケメンが多いから
当たり前のように書いてスマン。
794おたく、名無しさん?:2008/12/19(金) 00:39:07
オタクなのにリア充だというのか・・・
795おたく、名無しさん?:2008/12/19(金) 00:55:03
リア充って何?
俺は特にオタクじゃないけど、ファッションというキーワードで検索すると
ここが目に付いたので、オタファッションを卒業しようと奮闘してる奴らを応援しにきた。
796おたく、名無しさん?:2008/12/19(金) 02:18:38
797おたく、名無しさん?:2008/12/24(水) 15:26:52
アニメも何も一切見た事無いしゲームもやったことない。
幼い頃から勉強ばかりで特に何オタでもないがオタク顔に....
オタクじゃなくて顔がオタク顔ならしょうがないよね、脱オタあきらめるしか無い
798おたく、名無しさん?:2008/12/26(金) 19:59:05
まず靴から変えるべきだと思う。
今日用があって秋葉行ったんだが、オタクは総じて靴がショボい。大体ダンロップとかのハイテクシューズか、アシックスとかのランニングシューズ。しかもボロくて汚い。
靴変えるだけでも大分違う。
俺はレッドウィングとかホワイツとかワークブーツが好きだから、それに合わせてN-3Bとか、ネルシャツとか、ワークパンツ着ている。
799おたく、名無しさん?:2008/12/26(金) 21:14:03
靴と言えば、パンピーの彼女から和柄のかかった靴を誕生日に買って貰ったけど似合う服装が中々見付からないもんだなぁ。
服装は彼女の力を借りずに自分で努力して見付けようとしてる。
800おたく、名無しさん?:2008/12/26(金) 21:50:21
以前同級生に和柄の靴やカバンをよく持ってるオシャレさんがいたけど
細目のファッションでハンチング帽?がよく似合ってたっていうことしか覚えてないなぁ
和柄は難しいよね
801おたく、名無しさん?:2008/12/26(金) 22:36:10
私の同人サークルの仲間の男性で和柄好きが居るだけど、細めのGパンとかスラックスと和柄カジと和柄の靴で固めてるお洒落さんが居る。まだ若いが、顔がおっさん臭いけど和柄で極まってる姿が渋カッコイイだよね。
ハンチング帽は顔のホリが深い方に似合う。
ニット帽やチューリップハットは面長かなぁ。
802おたく、名無しさん?:2008/12/27(土) 17:01:16
和柄は
ちょっと男か女かわからない、みたいな怪しいけどかっこいい、妖艶な雰囲気にハマるよね。
よくアメカジ系のスナップでちょっとガタイのいいヒゲのオッサンみたいのが
和柄のシャツやら太い鎖でつないだ和柄の財布やら腿に龍が描いてある太いジーパンやら身に付けてるがなんか全部イマイチに見える。
803おたく、名無しさん?:2008/12/28(日) 21:49:04
髪型でも大分印象変わる
804おたく、名無しさん?:2008/12/29(月) 18:00:49
まずそこでつまずくけどね
染めたくないしワックスも使いたくない
髪型紹介する雑誌でそんなの皆無じゃん
805おたく、名無しさん?:2009/01/10(土) 03:26:10
一回美容院行ってガツンとモヒカンすればいい
806おたく、名無しさん?:2009/01/11(日) 00:40:52
染めたくないてのはまだわかるけどワックス使いたくないて!
807おたく、名無しさん?:2009/01/12(月) 00:38:19
ボウズでもワックス使う人もいるからなぁ。
ノンスタイリングじゃ難しいだろ。
髪長くて元々のクセだけでって人もいるけど、
それでもトリートメントとか使ってスタイリングはするよ。

ワックスじゃなくても構わないけど、なにかしら使わないと無理。
808おたく、名無しさん?:2009/01/12(月) 09:53:26
みだしなみは足元からファションを極めると、某フランス貴族の名言があるだけど、チミ達はどのブランドを愛用してるのかな。うちはアジダスとか和柄メーカーのドラゴンだけど。
809おたく、名無しさん?:2009/01/12(月) 09:55:38
自分はZARAとユニクロ
810おたく、名無しさん?:2009/01/12(月) 09:57:30
ワックス使わない人なんて西洋にはゴロゴロ
染めない人もゴロゴロ

日本人は装飾大杉
811おたく、名無しさん?:2009/01/12(月) 15:12:44
無駄に装飾付けてると言えば、V系と言われるヲタパン男、ヲタロリ女だろう、個性的ファションきめぇって感じで、身だしなみを気にせずただ着飾られてるだけの方々を指すだろうな。コスプレの延長線と考えてる方々が多いらしいけどさ。
俺、ワタクシイケてるって勘違いしてるだろうなきっと
812おたく、名無しさん?:2009/01/13(火) 09:48:25
やらねばそれ位やれ
やれば勘違い

周りを気にしなければ気にしろ
周りを気にしたら自意識過剰

大変だな
813おたく、名無しさん?:2009/01/14(水) 01:25:36
それは少数派だからそう見えるんだろうね
装飾過多って意味では一般人(とされてる人たち)もヲタパン男、ヲタロリ女(とされてる人たち)も一緒
814おたく、名無しさん?:2009/01/14(水) 11:30:23
つまり皆同じ

オタク云々で自分自身を下に見るよりも、自分をどう上手に見せるかが重要

テキトーな雑誌読んで、
清潔感がある格好が出来れば、別に卑下されることも無い

前向きに考えてみればどうでしょうか?

同じ人間ですし
815おたく、名無しさん?:2009/01/15(木) 17:58:31
長ズボン嫌いなんだけどこの時期のハーパンってオサレだよな?
816おたく、名無しさん?:2009/01/15(木) 19:35:56
すね毛が、濃すぎるよりも薄い感じにハーパンでさらしてるならよいかも。
靴下も短いやつかなぁ、長いとか、ハイソとおやぢ丸出しだぜ。
817おたく、名無しさん?:2009/01/15(木) 21:15:39
うん。一回諦めたことあるぜー
ただ去年の10月頃から再び脱オタ始めたんだが
かなりいい感じだ
君たち、一回諦めた後、もう一度やってみろ
成功する確率は大幅にアップする
818おたく、名無しさん?:2009/01/16(金) 15:24:32
どんな髪型にすればいいんだ
短めで清潔感があるのがいいんだけど
髪型のカタログ見てもモデルがイケメンすぎて参考にならない
819おたく、名無しさん?:2009/01/16(金) 16:42:35
>>818それなりの美容院で似合う髪型にしてくれって言う
820おたく、名無しさん?:2009/01/16(金) 18:26:28
ハーパンは勝俣
821おたく、名無しさん?:2009/01/16(金) 22:43:21
自分のこだわりは少し控えて、合わせ易いチョイスを選んでみては?

俺はハーフパンツ、難しいし寒いからはかないんだよね

洋服の色は三色で合わせるの楽だし、きれいだよ
822おたく、名無しさん?:2009/01/17(土) 09:57:09
ハーパンなら山○ピヨシ画伯のコスプレした方がはやいよ
823おたく、名無しさん?:2009/01/17(土) 10:01:59
ショタと皆と仲良くやってます☆
新規さん募集中
http://sakubbs.com/sax/index.html
824おたく、名無しさん?:2009/01/17(土) 10:21:02
この時期にハーパンはいてる奴なんて気持ち悪いが
825おたく、名無しさん?:2009/01/18(日) 12:54:54
>>824
勝俣か
826おたく、名無しさん?:2009/01/18(日) 13:28:52
ハーパンなんて夏になりゃ幾らでもはけるんだからw
寒いのにはく意味が解からない
827おたく、名無しさん?:2009/01/18(日) 16:32:54
ビートルズが好きで尚且つワックスとかセットめんどくさいからマッシュルームにしてる
828おたく、名無しさん?:2009/01/18(日) 19:20:04
マシュルームヘアと言えば、雷鳥の人形劇だろう。
ヲタならツルペタマシュルームヘアだと、引いてしまう
829おたく、名無しさん?:2009/01/18(日) 22:59:34
きっと考えすぎなんだよ

もっと気楽に考えれば良いよ

季節に合わせて洋服を選ぶ三色で色をイメージする
髪は清潔感のある感じにする

頑張って!
830おたく、名無しさん?:2009/01/19(月) 01:10:23
季節無視だから面白いんじゃないか!

夏に長ズボンを穿く奴は異常なのか?
そうでもないだろ。
冬に半ズボンを穿いたっていいじゃない。
831おたく、名無しさん?:2009/01/19(月) 10:52:06
清潔感は顔がよくないと出ない
みんな知ってるね
832おたく、名無しさん?:2009/01/19(月) 23:57:58
清潔感は、顔とかじゃなくて、雰囲気だよ

そんなに固く考えなくても大丈夫

さっぱりした髪で、洋服がよれたり、汚れてないとかそんな軽い感じ
833おたく、名無しさん?:2009/01/20(火) 09:01:14
その雰囲気は不細工だとよくならんのだ
顔がいい必要はないが普通以上でないとダメ

清潔感って清潔にしてても出ないよね
834おたく、名無しさん?:2009/01/20(火) 13:15:04
>>833、大丈夫だよ

そんなに恐がることないよ(笑)

みんな自分の顔にはコンプレックスを感じているし、コンプレックスがないなら誰もお洒落にしようとか、化粧をしようとか考えないよ

気楽にいこうよ、皆同じだよ
835おたく、名無しさん?:2009/02/02(月) 17:59:34
オタって黒のダウン好きな人多いよね。

自分はネイビーが好きなんだけど、黒より柔らかい印象になっていいと思う。
特にオタは黒髪の人多いから。
836おたく、名無しさん?:2009/02/06(金) 22:05:44
まぁ多少考えた所でよくなったなんてわかんないし
途中でモチベーション切れやすいよね
837おたく、名無しさん?:2009/02/07(土) 03:03:38
お前らが毛嫌いする普通に街歩いてるお兄ちゃんお姉ちゃんは
「似合ってないなあ」「色がヘンなの買っちゃった、こんなの着られないよ」「変な髪形になっちゃった・・・」「いらないのに店員に押し切られた・・・」
っつう経験をずっと、それこそ10歳15歳の頃から体験して、「あの人のああいう格好うまいな」「ああいう髪型いいな」とか学習して、
それで並に外歩ける服装を適当にチョイスできるようになってんの。
生まれ持った才能で自分を似合う格好や髪型を判断してるわけじゃねえの。
そろいもそろってブランドショップに群がってクソ高いジャケット買ってるわけじゃねえの。

おまえらその過程を通らないで逃げてきたんだろ?似合ってないのが変に思われるのがイヤで逃げてきたんだろ?
そんなヤツが「どうせ俺なんか似合わない」「女にモテたい訳じゃない」「流行には流されない(キリッ)」「マスコミの陰謀」「全部中韓が悪い」って自己正当化してるだけだろ?
まだ学生やそこらだったらいろいろ買って試せばいいじゃねえか、ユニクロだろうがライトンだろうが、
ヨレヨレのネルシャツに色の落ちきったジーンズより全然マシだ。

838おたく、名無しさん?:2009/02/07(土) 18:42:26
服は当然最低限綺麗にしておく必要はあるが
それ以前にあまりにも「オタ臭い」言動、行動、思考を直さない限り
先には進めないと悟った。

せっかく店員のアドバイスを聞いて周囲からも「前より全然マシ」と言われた
のに、飲み会でようつべのお勧め動画を携帯で皆に見せたり、ゲーセン言って
ここぞとばかりに必死で音ゲーやるとか、俺何考えてんだよorz
839おたく、名無しさん?:2009/02/14(土) 12:18:18
好きなことやるぐらいいいと思うけどねー
一緒にいたのが一般人だらけだったら微妙だけどw
840おたく、名無しさん?:2009/04/25(土) 12:39:02
ファッションに興味ないし趣味でもないのにわざわざ糞高いの買ったり合わせたくはないし
相手に不快感を与える汚い服で無ければなんだっていいと思います。
ユニクロくらいの安いのでいいし、親に適当に買ってきてと頼むことの方が多い。
髪型も整髪剤とかつけないで普通の髪型。
確かにファッションでセンス良くすればもてるだろう。
しかしそれを興味0から始めようと思ったらかなりの時間と金が要る。
そこまでしてもてたいとは思わない。
変にきめて何あいつと思われるより地味で目立たない無難なの着る。
まあ何だろうが10分後にはみんな忘れてるだろ。

たぶん馬鹿にされてんのは何日も洗わないとかよれよれのを着てるとかぼさぼさの髪とかだろうね。
興味無かろうが一番表に出るところだし他人が不快に思わない程度に気をつけるべき。
841おたく、名無しさん?:2009/04/25(土) 22:26:05
俺は仕事もプライベートも常にスーツだよ
服装に自信のないやつはこれが一番無難
とにかく空気みたいな存在になれる

まあ、会社の人間にごちゃごちゃ言われる(きつくあたられる)ことはあるけどな
『みんな私服できてるのに。今日はスーツで来るような日じゃねえだろ。楽しくやろうという気がないのかお前?』
みたいな感じで

こういうのがなければ最高なんだが・・・

こういうのは俺だけか?
842おたく、名無しさん?:2009/04/25(土) 23:37:10
>>841
それ、空気になれてなくね?
浮いてるよアンタ。
843おたく、名無しさん?:2009/05/15(金) 21:49:40
まぁキモオタが何やっても
>>842みたいに言われて終わるわけだしな
844おたく、名無しさん?:2009/05/15(金) 21:51:59
ふーん
845おたく、名無しさん?:2009/05/16(土) 06:19:43
いや、これはkyなだけだろ
オタとか関係ないw
846おたく、名無しさん?:2009/05/17(日) 12:10:21
脱ヲタどころか、アメカジヲタになってしまった
デニムと革モノとアロハばっか増える。

それもコレもぜんぶ所ジョージが悪いんだ
847おたく、名無しさん?:2009/05/24(日) 23:22:31
余りにも汚いカッコしてたらそれはそれで駄目だが、
服装ごときで他人の人格まで否定するクズ共の言う事を気にして
奴らに合わせるのは、間違っている。
848おたく、名無しさん?:2009/05/26(火) 22:09:14
服装ごとき周りに合わせられないのも
それはそれで間違っている

どうでもいい事は流行に乗るのが一番だよ
何も考えないで良いし周りからとやかく言われないし
849おたく、名無しさん?:2009/05/30(土) 11:57:36
髪の毛と視力のせいで俺は諦めたな…
今は見た目はキモオタだ
850おたく、名無しさん?:2009/05/31(日) 15:35:07
そもそも2ch閲覧するのやめたらどうだ
851おたく、名無しさん?:2009/05/31(日) 17:02:55
2chのない時代からキモかったからかわらんかと
852おたく、名無しさん?:2009/06/01(月) 01:16:15
自分と同じくらい駄目な奴がいると
現状打破のきっかけになったりしないか。
853おたく、名無しさん?:2009/06/01(月) 15:33:02
一般人→ファッション誌読む。
オタ→マニュアル読む。
マニュアルよりファッション雑誌読む方が楽しいよ。
流行りに流されたく無いっつーのもわかるが、流行りを知るのも大切だと思う。
854おたく、名無しさん?:2009/06/01(月) 21:05:53
>>853
それは、初めてパソコン組む人にドスパラ読めって言ってるようなもんだぞ。
855おたく、名無しさん?:2009/06/01(月) 21:09:19
パソコンは規格合わせて組み合わせれば動くから
そっちの方が敷居は低いな
組み上げ済みもあるし
服みたいに持ってる人で効果が変わるわけじゃないし
856おたく、名無しさん?:2009/06/01(月) 21:59:22
>>855
服も、ある程度は規格みたいなもんだけどなぁ・・・
857おたく、名無しさん?:2009/06/01(月) 22:01:43
>>856
規格っつうかある程度おおきさをあわせれば何でも動くっていうか
その動きが問題ありすぎるわけで…
858おたく、名無しさん?:2009/06/02(火) 13:12:41
似合う服見付かるまでの試行錯誤がね。
『自分は首短めだからVネックとかが似合う』みたいな。
859おたく、名無しさん?:2009/06/02(火) 14:06:12
全てをGAPかH&Mで適当に買えば10万で全シーズン余裕で集まるぞ。
似合う似合わないとか無いから。
セール活用だとして

ジャケット 10k*2
Tシャツ 3k*4
ロンT(ヒートテック)2k*3
コート類 20k*1
ジーパン 15k*3
パーカー 3k*2
860おたく、名無しさん?:2009/06/02(火) 14:14:10
LEEのジーパン
ユニクロのパーカー、ヒートテック

これコストパフォーマンス最強。
ジーパンをLEEにしてケチればもう少し安くなるよ。
コートも選ばなければ12〜13Kくらいで買える。
対象年齢は10代から死ぬまで、お得。
861おたく、名無しさん?:2009/06/02(火) 20:55:09
諦めた人のスレで誰にも頼まれてないのにありがたい御高説を賜り下さってありがとうございます
862める:2009/06/20(土) 19:40:37
ぃまアニメイト前でメイドの格好してますっ!!('>_<)
ぁきば前で一緒に写真撮ってくれる人ぃたら話し掛けてくださぃにゃ!!('>_<)
863渡島:2009/07/04(土) 10:03:42
俺、ど田舎にいるがテレビで見る東京のオタは、オシャレだよ。
864おたく、名無しさん?:2009/07/04(土) 13:32:21
ママカジでいいじゃないか
865おたく、名無しさん?:2009/07/04(土) 14:04:48
オシャレのオタクて
岡田 トシオ(トッシー)も喜ぶんだろうなあ。
866おたく、名無しさん?:2009/07/06(月) 00:39:48
別にオシャレじゃなくていいんだよ。
キモくなければ。
ヲタっぽくなければ。
867おたく、名無しさん?:2009/07/06(月) 21:03:22
それができないからこうなってるんだろう
868おたく、名無しさん?:2009/07/07(火) 00:20:59
脳が2次元に最適化されすぎてるのが
オタクファッションの原因じゃないか。

嫌でも3次元のモデルを見て、
パターン認識で感覚を世間様にあわせればいいと思うんだ。

ようするに慣れの問題だと。
869おたく、名無しさん?:2009/07/09(木) 20:17:32
そんなに構える必要ないんじゃない?
例えば、Tシャツやめてポロシャツにする。
ジーンズはカカトを引きずらない程度にゆったり眺めの丈にする。
ノーブランドの靴履くならシンプルな形で、汚れの目立ち難い色にする。
カバンはリュックじゃなくてショルダーにする。
それだけで十分じゃない?
870おたく、名無しさん?:2009/07/09(木) 23:21:32
それだけでできない何かがあるから
この手のスレがもそもそ立つのでは

こんな変な人でもこれだけ変われましたってビフォーアフターはあるのだろうか
アフターだけなら探せば見つかるけど
871おたく、名無しさん?:2009/07/10(金) 08:25:22
清潔感のある格好ってのがよく分からない
月1で散髪してるし、服は毎回ちゃんと洗濯してるし、出かける時は必ず風呂入ってるんだが
知り合いに遠回しに汚らしいって言われる、何故なんだ
872869:2009/07/10(金) 13:07:07
870>
なるほど、根深い話だね・・・。

871>
一度先入観をもたれると容易には覆せないってことか・・・
世間の目って冷たいなぁ
873おたく、名無しさん?:2009/07/11(土) 21:53:16

眉毛の手入れ
シャンプー

たいせつ
874おたく、名無しさん?:2009/07/11(土) 22:27:27
清潔感ってのは清潔という字を書いてるが
清潔である事とは少し違うからな

不細工で清潔感がある人っているのかな
875おたく、名無しさん?:2009/07/16(木) 07:12:51
単に疲れた
あんまりこだわらなくなってきたな

むしろ喋りの技術や中身を何とかしたい。
876おたく、名無しさん?:2009/07/26(日) 12:23:43
ファッション雑誌見てみてもそんな格好良い服着てるように
見えないんだよなぁ.... それでいて価格見ると目ん球飛び出る
ような高さだし。

仮に同じ格好を自分がした場合にはやっぱりオタになるなw
877おたく、名無しさん?:2009/07/28(火) 22:42:20
シャツのさぁ
襟元にボタンあるのと、ないのあるじゃん

あれはいったいどうしたらいいのだ?
どっち選べばよいのだ?
878おたく、名無しさん?:2009/07/29(水) 01:03:01
聞きたいんだけど、いつから世の中の風潮的に うわっ リュックキモッ みたいになったんだ。 俺学生なんだが、リュックがいちばん便利だし、合理的なんだが。
879おたく、名無しさん?:2009/07/29(水) 02:37:47
べつにリュックがダメなことはないと思うよ。
ただ、リュック以外の部分がダメだから総合的にキモッてなるんじゃない?
880おたく、名無しさん?:2009/07/29(水) 03:54:27
あとリュックにもよる
881おたく、名無しさん?:2009/07/29(水) 09:25:26
みんな聞いてくれ。昨日帰り道で、女子高生とすれちがいざまに指差されて 「おたくがいる。超うけるんだけど 」と嘲笑されたんだが、俺はおたくでもなんでもないんだが、眼鏡かけとるだけでおたく認定されるのか?
882おたく、名無しさん?:2009/07/29(水) 11:16:09
>>881がオタクであることの証明
>>881=X
とおく
オタク=キモイ…@
X=キモイ…A

@、AよりX=キモイ

>>881=キモイ
883おたく、名無しさん?:2009/07/29(水) 14:12:46

なんだこの低レベルの証明厨はww
884おたく、名無しさん?:2009/07/29(水) 19:24:56
そもそも2ch見てる時点でオタク
…というのは何年前の話だっただろうか

仕事以外でPC持ってるだけでもオタだったよね
885おたく、名無しさん?:2009/08/01(土) 15:52:08
PCはWindowsXPが出て何やら話題になり、PC自体の値段も段々手頃になり始めて、
常時接続で定額の高速回線が出始めた頃からそういう話をあまり聞かなくなったね。
2002〜2004年頃かな?で、その数年後くらいに一般層へのPCの普及と合わせて
ブログやSNSが流行り始めたかな。

90年代はPCもネットも間違いなく仕事用か、でなけりゃヲタの玩具と認識されてた気がするw
ネットに関しては携帯にネット接続機能が備わったあたりから徐々に一般人の市民権を獲得していったって感じが。
886おたく、名無しさん?:2009/08/02(日) 00:30:06
>>884
この前秋葉で、明らかに渋谷系のギャル男数人が、ランスの上杉謙信のフィギュアとローゼンメイデンの翡星石のフィギュアを買ってましたよ・・・・
「まじ可愛い」「ホント、めっちゃ可愛いんだけど」とか言いながらw
もはや、オタクもギャル男も大して区別がない。
少なくとも、オサレなギャル男集団は、全く気にしてない様子だった。
奴らは、自分達が「お前等ってオタクじゃね?」って言われても全く気にしないどころか、笑って肯定するだろうよw
結局、オタクって卑下してるのは、オタク自身って事かもね。
887おたく、名無しさん?:2009/08/02(日) 11:18:11
ヲタなDQNとDQNなヲタが増えてきたね。前者は>>886さんの挙げてるような人たちで
後者は秋葉原でエアガン乱射したりメット被って顔隠して寝そべったり踊ったりしてた連中。
前者をDQNとするのは失礼かもしれないけど表現上の便宜的な扱いって事で。
888おたく、名無しさん?:2009/08/02(日) 11:25:47
そのうちそういうのも上のPCみたいに一般化…は流石に無理か

>もはや、オタクもギャル男も大して区別がない。
外見や立ち振る舞いに致命的な(方向性の)違いがあるからこういうスレがたってるんじゃ
卑下しなけりゃしないで色々言われるんだしあんま関係ないような
889おたく、名無しさん?:2009/08/03(月) 00:34:16
同じオタでも、ギャル男オタは、立ち振る舞いや態度が立派って事か・・・・
890おたく、名無しさん?:2009/08/03(月) 20:30:36
立派っつうか方向性が違う痛さというか
まぁオタクイメージよりギャル男イメージの方が一般的には上…なのかな?
891おたく、名無しさん?:2009/08/03(月) 23:58:26
>>890
そ、そんな・・・・
>>886のギャル男の部屋には堂々と上杉謙信と翡星石のフィギュアが飾ってるのに・・・orz
オタという点では殆ど変わらないのに。
892おたく、名無しさん?:2009/08/13(木) 00:22:41
ファッションして格好よくなれたりするんだったら楽しいんだろうな
893おたく、名無しさん?:2009/08/13(木) 03:17:08
だいたいオタクだギャル男だと区別する事自体がナンセンスだろう。
ファッションはただの自己表現というかぶっちゃけ自己満な訳でそこで人格が決定される訳もない。
つうかそんな単純なモンじゃねーだろ?人間て。
俺だってアニオタゲーオタ服オタ筋トレオタでニコ厨だったりするし中身はお前らと大して変わんねんだぜ。

…たまーに秋葉とかで店員に商品聞いたりするとお前ほんとにわかんのか?って顔する奴いるよなぁぁ
適当に答えるゲロッ気もよおすようなクソ野郎がよぉぉ…お前だよ!

>>892
楽しいよ。
街歩いててふと自分がガラスとかに映ってたりすると顔はともかく全体的なシルエットにウットリしたり。
ファイトー
894おたく、名無しさん?:2009/08/13(木) 04:16:07
ナンセンスってどういう意味だ
895おたく、名無しさん?:2009/08/13(木) 07:36:50
辞書って便利だから使ってみてね☆
896名無しさん:2009/08/13(木) 19:38:15 ID:c5fLGEQj
>>893
そうなれないから楽しくないなぁとあきらめるんだ
897おたく、名無しさん?:2009/08/13(木) 21:36:37
>>896
よしわかったスパロボで喩えよう。
どのように改造するかは自分の機体の特性を知る事から始まるよな?
おおまかにスーパー系ならENHPと装甲だし
リアルなら運動性と限界値。
後は機体の特徴によって強化パーツで底上げしたりさ。
ダンバインの装甲を改造する奴はいないだろ?それと一緒だよ。
898おたく、名無しさん?:2009/08/13(木) 21:45:03
その例えだとボールを改造するというか使う奴はいねぇとなってしまいそうな気が
まぁ愚痴ってもその機体しか使えないんだからそれでなんとかするしかないんだが
899おたく、名無しさん?:2009/08/14(金) 05:09:24
>>897
足を長く見せるような”錯覚”させるタイプのファッションは、ダンバインの装甲を改造するようなもんだと思うが。

あと、ファッションを楽しめないやつが自分の特性を知る事なんてできないだろう。
デブとかチビとか、ある程度の身体的特徴を例にとってアドバイスしてあげたら?
俺はセンス無いからパス。
900おたく、名無しさん?:2009/08/14(金) 07:01:44
>>899
これ以上は実際見てみないと何とも言えんけど、
結局は自分がどうありたいかだと思うんだよ。
それはもうそれぞれで試行錯誤してもらうしかない。
たとえそれが世間的に間違ってたとして批判されても笑い飛ばしておけば良い。
その内に自分が出てくるんだと思うんだよ。
俺だって古着好き過ぎてオール古着だった頃はみすぼらしいって言われてたw
そっから古着は着てもTシャツのみだとかで着回すようになった。
それでも古着好きは変わらない。
それで良いと思うよ。
モテないけど。
901おたく、名無しさん?:2009/08/14(金) 11:45:12
そういや「こういうのがいいんじゃね?」って
文字で言われてもイメージできないんだよな

服には型番みたいなのないから自分で調べても
あってるかどうかすらわからん
902おたく、名無しさん?:2009/08/14(金) 13:33:56
あってるかどうかは周りが教えてくれる。

おおまかにだけど型番というかルールはあるよね。
厄介なのは体型によって大きく変わるとこかしら。
903おたく、名無しさん?:2009/08/14(金) 17:56:35
教えてくれる周りの人がいるなら
その人に聞いた方が早いよきっと
904おたく、名無しさん?:2009/08/15(土) 14:05:08
コスプレの文化があるんだから外見に気を使えないはずはないと思うんだが…。
905おたく、名無しさん?:2009/08/15(土) 23:52:05
>>893
>顔はともかく

おまいの謙虚さに和んだw
906おたく、名無しさん?:2009/08/16(日) 00:07:27
はやく服を選べる段階になりたいもんだ
907おたく、名無しさん?:2009/08/17(月) 21:03:48
あれこれやって来たけど、面倒になってシンプルな服装になって来たなあ
(実際の所は適当だけど)

オフ会に行ったら、みんなお洒落でちょっとびっくりした

ある程度流行りを押さえておかないと駄目かもしれないと思った。
908おたく、名無しさん?:2009/09/12(土) 19:58:09
なりたい服装があるならともかく
そういうの無いからなぁ
909おたく、名無しさん?:2009/09/12(土) 20:12:05
こだわりとか信念がないんだったら
適当に流行に乗っちゃえば?
910厨三:2009/09/13(日) 01:26:28
あのね、大切なのは雰囲気なの
ファッションは二の次なの
おわかり?
911おたく、名無しさん?:2009/09/13(日) 07:38:16
その雰囲気を出す為にファッションがある訳で。
912おたく、名無しさん?:2009/09/13(日) 17:27:46
今日美容室で「ベリーショートで」って言ってるおまいらみたいなのがいた
913おたく、名無しさん?:2009/09/14(月) 09:40:52
脱オタ途上中だが、
こんな不器用なやつが発見したことは、
なんか文章変だが、
まず第一に、姿見を買うこと

これがなければまるで井の中の蛙っていうか、巣の中の鳥だっけ…
そんな感じ

小さな鏡で髪型を整えたつもりでも、
全体を見るとだいぶ滑稽なものだ

焦って服を買う前に、まず姿見を買うことをオススメする
そこで一度、今ある服でコーディネートを考えてみることだ
それから服を買ったほうがいい

まあ、姿見も持ってなかったオタの話しだ
914おたく、名無しさん?:2009/09/14(月) 19:43:25
まぁそれは服を選べる段階になってからだな
915厨三:2009/09/14(月) 23:58:36
じゃあユニクロ行くか

それとも厨三のファッション講座開く?
916907:2009/09/15(火) 01:30:19
みんなが着込めしている中で
適当なシャツにサンダルはまずかっかもしれません

ユニクロは安くてシンプルで好きですよ
ただ、そろそろ質の良い物を揃えたいとは思います。
917おたく、名無しさん?:2009/09/17(木) 07:04:56
>>915
実際に着てる写真付きでおね
918厨三:2009/09/17(木) 08:07:37
どーやって画像貼るの?
ちなみにケータイです
919おたく、名無しさん?:2009/09/21(月) 14:31:50
うpろだに貼るとかどっかにBlogでも作って写真載せて説明文つけるとかそんな感じでいいんじゃないのかなぁ
920おたく、名無しさん?:2009/09/21(月) 14:41:39
とりあえずしまむらいいね
正直下に見てた自分がはすかしい...

セクポのボンパンほしいなー
921おたく、名無しさん?:2009/09/22(火) 01:15:38
セクポはねーわwwww
922おたく、名無しさん?:2009/09/22(火) 10:21:21
いいじゃんw
最近女物の服まで着れるようになったんだ
923おたく、名無しさん?:2009/09/22(火) 16:47:21
ちょいオタファッション目指そうかな

オタクファッションは街歩くの恥ずかしい
脱オタはオタクと見られないように必死な感じがしてやだ
オシャレさんにはなれるわけないし、なれても不細工には似合わない

心に余裕を持ちながらも、さりげなくオタではないと主張するちょいオタこそ至高ではないか
924おたく、名無しさん?:2009/09/22(火) 19:52:02
ちょいオタならあれか

オタクの定番イメージであるチェック柄のシャツ
それの上からなにかTシャツを
それ+伊達メガネ

イケメンがやれば「秋を代表するチェック柄を取り入れたコーデ」
となるが
そうでないやつがやれば「おたくっぽい」

これこそちょいオタファッションだと俺は思うよ
925おたく、名無しさん?:2009/09/22(火) 19:58:11
チェックシャツの上からTシャツ?
926おたく、名無しさん?:2009/09/22(火) 19:58:28
まさにそんな感じ

テーラードジャケットの代わりに何着ようかな
あれはいかにも脱オタっぽい
927おたく、名無しさん?:2009/09/22(火) 20:27:15
>>928
テーラードジャケットが脱オタっぽい?
お前、完全に2ch脳だな。考えている様で何も考えてないだろ。
だいたいシャツの上にTシャツを着るって何だよ。80年代かよ。
928おたく、名無しさん?:2009/09/22(火) 20:34:07

80年代を忘れてないあなたの脳に幸あれ

結構ファッション雑誌で取り上げられているよ
秋物の代表がチェックだからさ、
「CHOKI CHOKI」とか見てみたら分かるよきっと

929おたく、名無しさん?:2009/09/22(火) 20:38:32
テーラードを脱オタと考えているなんて正直ビックリしたw

そういえば・・ジャケットの下からニコ動のTシャツ(多分自分で作ったんだろうね)
をきていた人を見かけた覚えがある。
930おたく、名無しさん?:2009/09/22(火) 20:41:10
CHOKI CHOKI?中学生向きのファッション誌なんか見るかよw
931おたく、名無しさん?:2009/09/22(火) 20:44:49
アレたまに頭皮ケアやその他スタイリングが詳しく載っているから
参考になるんだけどなー

そういえばメンエグでも、ケラでも、チェック柄見かけるね
雑誌のジャンルは違えど、毎回秋の定番になっているチェック柄に幸アレ
932おたく、名無しさん?:2009/09/22(火) 21:51:59
テーラードが脱オタっぽいは言い過ぎたな
学校にいかにも脱オタ感のある人が着てたので、その人をイメージしてしまった
まあオタのオレが脱オタをばかにできるわけないんだけども

933おたく、名無しさん?:2009/09/22(火) 22:00:27
キングリーマスクのテーラードはかわいいよ

まあ、アレだ
オタでもなくても着ている人の雰囲気とかで脱オタ感って感じるよな
脱オタ感っていうのがあまりよく分からんがw
934おたく、名無しさん?:2009/09/22(火) 22:01:30
服以外の要素が悪いって事じゃないのかな
とか適当ぶっこいてみる
935おたく、名無しさん?:2009/09/22(火) 23:03:57
だよな、適当に考えてもそうなるよね

ってか一応俺はV系オタだったんだ
V系音楽雑誌を買いあさり、インディーズバンドのライブに行ったり...

でも、ファッションだけは辞められなかったからさ
あまりコテコテじゃないパンクファッションを楽しむことにするよ。
936おたく、名無しさん?:2009/09/25(金) 02:01:12
普段スーツだから休日もかよって気がしてテーラードジャケットは着ないんだけど、
スウェット素材のがあったから思わず買っちゃった。形とは裏腹な脱力感が気に入った。

>>931
頭皮ケアとかって結局広告だからあんまりあてにならないよ。皮膚科行った方がいい。
僕の場合は市販シャンプー全般に入ってる合成界面活性剤がダメで頭にきびができまくって
たんだけど、石鹸シャンプーにしたらできなくなった。あとヘッドスパもお勧め。この世の天国だよ。

>>935
ビジュアル系ってパンクなのか?
937羅刹SAD ◆t4uGylM2M2 :2009/09/25(金) 14:28:51
服着るのめんどいよ最近。
938おたく、名無しさん?:2009/09/25(金) 20:23:24
全裸かよw
939おたく、名無しさん?:2009/09/28(月) 00:46:28
蛇柄シャツを素肌に着用してるオタクを今日見たよ。ボタンを真ん中しかとめてないからヘソとギャランドゥが
チラチラ見えてなかなかの公害っぷりだった。そして例によって見事なオタ顔、彼らはどうして一番大事な顔を手抜きするんだどう…?
940おたく、名無しさん?:2009/09/28(月) 11:22:13
友人の有無と脱オタの難易度は関係ありますかね

なんか一人で服屋に行って、友達や彼女と一緒に服を選んでる高校生とか見ると
惨めというか、中高時代にそういうことができてれば多少センスも磨かれてたんじゃないかと
941おたく、名無しさん?:2009/09/28(月) 18:53:52
そもそもセンスが無いので選んだ服が正しい選択をされてるのかすらわからない
1人でも肯定してくれる人がいれば違うんだろうか

そもそも自分のツラが付いてる時点でどの服でもNGなのかもしれないが
942おたく、名無しさん?:2009/09/29(火) 02:46:47
地味過ぎず派手過ぎず、無難なかんじでオッケーじゃない?
943おたく、名無しさん?:2009/09/29(火) 16:25:05
>>927
シャツの上にTシャツのレイヤードって
いま巷の若い衆には人気のレイヤードだよ
944おたく、名無しさん?:2009/09/29(火) 16:27:42
>>936
世に言うオタパンクってやつだよw
945おたく、名無しさん?:2009/09/29(火) 16:30:05
なんでもいいから無地のズボンとシャツとジャケット買ってくりゃ普通に見えるよ
946おたく、名無しさん?:2009/09/29(火) 22:17:13
秋冬は旅人系でいこうと思います!
947おたく、名無しさん?:2009/09/29(火) 22:19:26
>>945
それで普通に見えるならこの手のスレとっくになくなってね?
948おたく、名無しさん?:2009/10/01(木) 01:50:58
>>944
パンクって聞くとピストルズとかのイメージなんだよね。オタパンクって英字シャツとか?
この前地下鉄で英字Tシャツの上に英字シャツを羽織って、下に英字のジーンズ履いてる奴がいてうけたw

>>945
サイジングと色のセンスがあったら見えるけど、オタクにそれを期待するのは酷。
オーバーサイズでブカブカのコートみたいなジャケットに、レングス未加工のジーンズを引きずって裾ボロボロにして履く姿が目に浮かぶ。
949おたく、名無しさん?:2009/10/01(木) 16:12:06
>>948
そういう人たまに見るよw
特にhnaotoとか愛用してるキッズたちは
だいたいオタパンだよな
950おたく、名無しさん?:2009/10/03(土) 01:11:53
ここでグダグダ言わずユニクロ+Jでもみてこい!
君らの言う無難な物が多いし手頃だぜ!
951おたく、名無しさん?:2009/10/10(土) 23:23:06
見ても何がいいんだかさっぱり…
他人が着てて格好いいなぁと思う事はあれど
自分のツラが付いてる時点でこりゃダメだとしか思えなくなってしまった

そんな人は他にもいるのだろうか
952おたく、名無しさん?:2009/10/11(日) 02:03:44
それは髪型で変える、変わる
髪がまず第一番
953おたく、名無しさん?:2009/10/11(日) 02:06:13
第一番といっても、
必ずしも髪型から変えろというものではなく、
一番肝心なのが髪型という意味で
954オタク、名無しさん?:2009/10/14(水) 12:45:43
髪型を変えると人って変わるもんだな。
けど服選びが・・・orz
955名無し ◆5SnftrlJNA :2009/10/14(水) 12:53:37
かっこいい服ってなんだろ?
かっこいい髪型ってなんだろ?w
956おたく、名無しさん?:2009/10/14(水) 19:41:37
慌てて返品してきた
957おたく、名無しさん?:2009/10/15(木) 13:49:49
脱オタなん無理!
俺みたいに二次元の女に興味を持ち始めて5年も経つ人間が無理に決まってる!!
第一ファッションに興味が無いし
958おたく、名無しさん?:2009/10/24(土) 16:25:45
もうダメだここにいたらだんだん気持ち悪くなってきた(;;
959おたく、名無しさん?:2009/10/25(日) 09:24:45
>958
あきらめがついていないだろ
960おたく、名無しさん?:2009/10/25(日) 10:03:54
服屋に居たら気持ち悪いというか
汗びっしょりになるから行きにくい
試着も碌にできそうにない
961おたく、名無しさん?:2009/10/25(日) 16:26:07
962おたく、名無しさん?:2009/11/03(火) 13:25:19
靴変えるだけでも大分印象変わるぞ、ていうか靴がかなり重要。
ナイキとかアディダスとかの定番スニーカー履いてみれば?

ハイテクスニーカーとか履くの止めようぜ
963おたく、名無しさん?:2009/11/03(火) 16:25:50
彼氏はドラゴンとオニヅカタイガーの靴をこよなく履いてるよ。
964おたく、名無しさん?:2009/11/03(火) 20:23:45
965おたく、名無しさん?:2009/11/03(火) 21:22:05
>>962
そこでナイキとかアディダスのハイテクを履いてしまうのがオタク
まあかっこいいのもあるけどね
966おたく、名無しさん?:2009/11/03(火) 21:39:09
ドラゴンとかクソださいんですけど
967おたく、名無しさん?:2009/11/04(水) 17:06:38

わざわざ靴屋に売ってるものよりも
デザインを見れば服屋にある靴のほうが
可愛いしかっこいいよ?
968おたく、名無しさん?:2009/11/05(木) 05:59:19
「服オタになればオタク臭くなくなる!」と考えたけど、
行き過ぎると原宿のキチガイみたいな独創的ファッションに
なっちゃうんだろうなあ…
969おたく、名無しさん?:2009/11/08(日) 02:44:27
服の歴史とか調べてみると結構興味出てファッションに凝れるよ
オタクならそういう情報でも見てると段々はまれると思う
でも歴史語るのは痛いからNG
970おたく、名無しさん?:2009/11/08(日) 09:05:58
興味が無くても普段から財布、時計、鞄あたりの小物は年相応の物を揃えておかないと困ることになる
971おたく、名無しさん?:2009/11/08(日) 14:24:04
>>969
俺もそういうファッション誌とか昔のモノが沢山あるムック探すけど相変わらずファッション誌売り場は"モテ"って言葉が横行してるね。
純粋にファッション楽しんでる人間なんか実際少ないのかもしれないね。

今のオタだって…。

おっとスレチだな、すまない。
972おたく、名無しさん?:2009/11/08(日) 14:36:45
「服の歴史」だとくくりが大きいから、
「ニューバランスの歴史」とかメーカー別の歴史で調べたら
オタク御用達のアイテムでも粋なチョイスが出来るかもね。

でもやっぱ興味ない人に歴史語るのは痛いからダメな。
豆知識ってのは簡潔で軽い感じで匂わすのがかっこいい。
973おたく、名無しさん?:2009/11/08(日) 14:49:22
だめだ…スポーツシューズじゃどうやってもアンバランス
せめてコンバース履いてくれたらだいぶマシになる…
974おたく、名無しさん?:2009/11/08(日) 14:55:27
よう
脱オタなら秋はデニムシャツ冬はマウンテンパーカーだから靴はスニーカーってコンボだろjk
975おたく、名無しさん?:2009/11/08(日) 15:03:43
元気があって変な服着てると、センスの悪い人に見えるが、
元気がなくて変な服着てると池沼に見える
976オタク・ジョバーナ:2009/11/13(金) 09:30:40
アキバ歩いてると服装だけならこいつ絶対スタンド使えるなって奴に出くわす・・

ファッションバイブルはJOJOにしよう
977おたく、名無しさん?:2009/11/13(金) 16:41:42
原宿行くとファッションオタクをこじらせて
ジョジョみたいな服装になったのがマジでいるよな
978おたく、名無しさん?:2009/11/14(土) 17:31:56
ファッション板に常駐すると服の細かい知識が
蓄積されて段々服選びが楽しくなるぞ
最初は誰だって初心者なんだ
アニメやゲームや鉄道の事を覚えたように
1から知識を入れるんだ
979おたく、名無しさん?:2009/11/15(日) 01:30:32
あきらめてシマムラで服買い始めたら2ヶ月で彼女出来た
980おたく、名無しさん?:2009/11/16(月) 08:05:17
とりあえず、どうすりゃ良いか分からなかったら
まずコンバースのシックなカラーのスニーカー買って
rightーonで似合うデニムを買え。
下半身(ファッション的意味で)を変えると、次の段階に移行しやすい。
981おたく、名無しさん?:2009/11/16(月) 20:45:14
>似合うデニム
ここで脱落者多数の予感
合言葉は「何が似合うかわからない」
982おたく、名無しさん?:2009/11/17(火) 00:22:53
普通には自分が好きならいいけど、
彼女が欲しいなどの目的あったら
ファッションセンスはやっぱり大切だ☆
ドンだけ性格が大切と思っても、
一目ではそんなこと知るかよ〜
983おたく、名無しさん?:2009/11/17(火) 03:09:03
とりあえず服に興味を持つことだ。
案外、けいおん!見て音楽に興味持った奴がいたように、
ファッション業界の萌え4コマアニメなんて作ったら
服に興味持つかもな。
984おたく、名無しさん?:2009/11/17(火) 16:43:39
超オタ顔した一般人とかざらにいる
985おたく、名無しさん?:2009/11/17(火) 20:16:25
>>983
※思考をどう打ち破らせるかが問題だな
しかもああいうのは同調感とでもいうかキャラと同じこと云々になるから
皆同じ服を着だしたらもうそれはその時点でNG行きになるかと
986おたく、名無しさん?:2009/11/17(火) 21:01:12
GA芸術科なんとかは美術のウンチクが多かったけど
あれはあまり魅力的な解説ではなかったな
987おたく、名無しさん?:2009/11/18(水) 01:55:05
ファ板感覚で一般人に語ると引かれると思って
勝手にこの程度のブランドなら知ってるだろうと踏んで話したら
それすらも知らなかった

何か・・2chと外界の隔たりを痛い程感じたわ

しかも腹じゃ小バカにしてる自分に気付いて
何処へ行ってもオタはオタだと思ってバカらしくなった
988ケソサソ ◆IGEMrmvKLI :2009/11/18(水) 11:11:07
げろ
989ケソサソ ◆IGEMrmvKLI :2009/11/18(水) 11:12:13
げろん
990ケソサソ ◆IGEMrmvKLI :2009/11/18(水) 11:21:35
げろげろげろ
991ケソサソ ◆IGEMrmvKLI :2009/11/18(水) 11:30:39
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )きんもーっ
    /    \  \  \  \ 
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
992ケソサソ ◆IGEMrmvKLI :2009/11/18(水) 11:51:54
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )ききんもーっ
    /    \  \  \  \ 
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
993厨三:2009/11/18(水) 13:53:27
ケソサソキレたwww
994ケソサソ ◆IGEMrmvKLI :2009/11/18(水) 17:13:05
げろ
995ケソサソ ◆IGEMrmvKLI :2009/11/18(水) 17:29:31
げろん
996ケソサソ ◆IGEMrmvKLI :2009/11/18(水) 17:43:58
げろプ
997おたく、名無しさん?:2009/11/18(水) 18:47:29
早く埋めろ
998ケソサソ ◆IGEMrmvKLI :2009/11/18(水) 19:03:43
げろ
999おたく、名無しさん?:2009/11/18(水) 19:13:06
ちんこ
1000キリ ◆ReWTORkR0k :2009/11/18(水) 19:14:40
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。