オタクと見なされない趣味

このエントリーをはてなブックマークに追加
904おたく、名無しさん?:04/12/06 17:38:28
>>899
>格闘技・音楽・球技のマニア達でキモブサ系は極めて少ない。
格オタは兄オタとかとあんまり変わらん。
格オタで同人屋で兄オタの俺が言うんだから間違いない。

>>901
俺も何か実際にやってみたい(出来れば空手)けど、同人とバイクに乗る時間削られそうなのと
現在腰と手首が故障中なので、中々踏み出せない。
905おたく、名無しさん?:04/12/18 22:09:52
腰と手首か、無茶なプレイはやめとけよ…(・∀・)ニヤニヤ 
906おたく、名無しさん?:04/12/20 04:07:10
スキー、サーフィン、ダンス
907おたく、名無しさん?:04/12/20 07:33:44
オタクって趣味とか関係なくて
成長がどこかで止まってる人のことを指すんじゃないの?
908907:04/12/20 07:35:07
あ、でもこの板を見ると言う趣味は問答無用でオタク趣味に分類されそうだな
趣味っていうかキモち悪がられるな
909おたく、名無しさん?:04/12/20 09:05:36
ソニーとか東急とかKDDIとかフジTVとか企業のオタクも少なからずいる
910絶対神:04/12/20 09:54:22
古今東西森羅万象あらゆる事物のヲタですが、何か?
911おたく、名無しさん?:04/12/23 01:16:52
>>907
世間がオタクだといえばオタクなのです。
だからレボレボがどんなにガノタでも、世間的にはオタクという事にはならないのです。

世間がオタだと思いたい人はオタであり、
その人の趣味だとか性格は関係ないのです。
912おたく、名無しさん?:04/12/23 16:18:08
ダンスならいいんじゃない?
913おたく、名無しさん?:04/12/23 16:23:30
マスコミと女子高生が決めること
914おたく、名無しさん?:05/01/10 12:21:17
ゴルフ
っていうか、それってただのおっさん・・・
915おたく、名無しさん?:05/01/18 15:52:45
知られざるギャルゲー系の曲をピアノで弾く。
これ最強!(´ー`)y─┛~~
916おたく、名無しさん?:05/01/18 15:54:33
>>915
なんとなく感覚でばれちゃうんじゃね?
あとTVでギャルゲーの音楽って種明かしされたらおしまいやね。
917おたく、名無しさん?:05/01/18 16:31:45
昨日ときめも2の子供時代の曲がクイズ番組に使われてたよ。
918おたく、名無しさん?:05/01/18 16:33:18
実際アニメっぽい曲はいろんな番組で流れてるもんな。
919おたく、名無しさん?:05/01/18 16:46:01
イイ曲だってあるよー
920おたく、名無しさん?:05/01/18 16:51:04
例えば何だ?
921おたく、名無しさん?:05/01/18 16:54:36
島津ゆたかの「ホテル」
922おたく、名無しさん?:05/01/18 16:57:33
全然シラネ
世代が違うっぽ(;゚∀゚)
923おたく、名無しさん?:05/01/18 17:06:07
おたくご趣味は?
924おたく、名無しさん?:05/01/18 17:07:12
>>921
手紙を書いたら叱られる〜♪
電話をかけてもいけない〜♪
ホテルであってホテルで別れる
小さな恋の幸せ〜♪
ごめんなさいね 私見ちゃったの
ベラミーの黒い電話帳
私の家の〜電話番号が〜♪
男名前で書いて〜ある〜♪

ムード歌謡やんけ(w
925おたく、名無しさん?:05/01/18 23:12:17
アマチュア無線はどうなんだろう?
やはり糞RLとか糞ABなんかのせいで盗聴のイメージがあるんだろうな。
純粋なアマチュア無線は社交的でないと出来ない趣味なんだが。。。
926おたく、名無しさん?:05/01/18 23:14:09
>>925
だめだ名前で「オタク臭ぁ」って言われそうだ(主にギャルどもに)
「ハム無線」って言った日にゃ「はぁ?」って言われそう。
927おたく、名無しさん?:05/01/18 23:31:31
昔はキングオブホビーと言われた趣味なんだけどな。
928おたく、名無しさん?:05/01/18 23:34:53
土木建築とか医療関係、ボランティアかな。
929おたく、名無しさん?:05/01/18 23:47:56
バンド
930A-dam ◆/C3nT6rnKE :05/01/18 23:50:19
異常にペン回しに凝ってる人ってヲタといえますか?
参考に↓
http://penspin.s59.xrea.com/
931ボクサー:05/01/19 12:43:17
ボクシング。オタクは精神面が弱く、努力ができないひ弱なヤツが多い。ボクシングやってりゃ精神面が弱いとは思われないから◎
932おたく、名無しさん?:05/01/19 14:03:20
その観点でいくと、武道系はどうだ?
剣道、柔道、空手、合気道、その他武道系なんかは精神面で、
特に礼儀を重んずるスポーツ?だよ。
まぁ、経験から言わしてもらうと、
ずっと空手やってりゃこんなオタにはなってなかったと思うなぁ。
933ボクサー:05/01/19 14:16:26
たしかに武道系も十分効果ありでしょう。精神面がしっかりしてればオタクでも迫害されたりしません。ついでに、ボクシングは痩せて体脂肪が激減します。ガリマッチョなオタクは少ないです。たぶん。
934おたく、名無しさん?:05/01/19 19:16:36
はっきりいって 「バカ」 になれないと
オタクとみなされるんだよ
935おたく、名無しさん?:05/01/19 20:58:54
腕時計収集はウケがよかった
936おたく、名無しさん?:05/01/21 07:43:52
風景画
937おたく、名無しさん?:05/01/21 19:36:35
宇宙旅行
938おたく、名無しさん?:05/01/24 20:33:00
何が武道やれだ。サッカーバスケ等の集団競技の方が
上下関係や要領を学びやすい。武道で得られるメリットなんて
学生時代にしか使えない就職活動ではボクシングやってる奴
よりもアメフト部の方が100倍就職良いぞ
939おたく、名無しさん?:05/01/29 10:52:33
パソコン関係の科がある高校に行くといいよ。商業高校とか。
パソヲタでも明るけりゃ女の子がいろいろ聞きに来てくれてる。
940おたく、名無しさん?:05/01/30 18:58:26
>>932
 武道にはまりすぎて「武道オタ」になってしまっている人間を結構知っている。
昔剣道やってたからな、、、。
941誠涼:05/01/30 21:04:48
わるいが俺はずっと空手してるがオタになったぞ。
体も背は低いががっちりしてるし腹は割れてる。
げんしけん曰くなりたくてなったんじゃない、気がついたらなってたんだ。
942おたく、名無しさん?:05/01/30 21:07:36
いや待て、俺はたぶんオタだが空手7年間やってるぞ?
バスケも10年やってるぞ?サッカーは1年でやめたが。
943おたく、名無しさん?:05/01/30 22:04:29
萌以外の趣味

バラエティ番組ぐれぇだなぁ。
944おたく、名無しさん?:05/01/30 22:09:42
>>943

あとドラマ(金八先生)ぐらいだなぁ。
945おたく、名無しさん?:05/03/08 03:36:26
はまり過ぎ、やり過ぎは世間一般で言われるどんな格好良い趣味でもキモイと思いますよ。
946おたく、名無しさん?:05/03/12 21:02:38
○○オタクという概念でくくれるものなら音楽とか映画とかもオタクだよね。
でもこれらはあまり迫害されねいよな。
ていうかアニメをつけなくても「オタク」の一言でほぼアニオタを指すのが気に食わない
947おたく、名無しさん?:2005/04/04(月) 17:31:13
アニメ・ゲーム・漫画。
一人で、室内で行い、かつ普通の生活をしてる人達には無縁の物を趣味としている場合、オタクと見なされる。
専門用語が多ければ多い程駄目。特に上の三つは、「=キモイ」ってイメージが世間一般に出来てるからな。
ニュースなんかでたまに出てきても必ず悪い部分しか映されないし。
948おたく、名無しさん?:2005/04/10(日) 10:56:27
たまたまこのスレ見たので俺の気持ちを書かさせてください。
俺は童貞の工房。もちろんオタク。分類はロ、アニメ、あとただの異常な変体。顔はキモイ。体付きはアンガールズ(背は普通)。運動本当にダメ。自慢出来る事なし。勉強もダメ。本当です。
それで趣味はと言うとクラブ系音楽。頭文字D系とかそんなんじゃなくてトランス、ハードコア、テクノ、ハウス、オサレなチルアウト。こんなのを大量に買って聞きまくってる。
どんな音楽を聴こうだなんてヲタでも構わない。ジャズやクラシック聞くオタだっているだろうし。店のクラブ系コーナーはオサレさんヤンキー率が凄いけどCD買いに行くときは人がいない時間帯を狙って行けば問題なし。
しかかし次第に趣味が濃くなるにつれ生で音楽を聞きたくなってくる。歌手のライブに行ったりジャズのコンサートに行くのと同じ。「いきてぇなぁ。工房は無理なんだよなぁ」と思ってたら
あるレーベル企画で工房でも楽しめる野外特別ライブがあるって聞いた。さっそくエロゲヲタだがイケ面、彼女持ちの友達と行った。
楽しかったけど浮いてる。分かるんだよ。周りはギャルにギャル夫、イケ面にキレイなお姉さん。みんなクラブって環境が似合ってる。みんな踊ることに夢中で俺にちょっかい出さんかったけどキモいと思ってたに違いない。
それに最近はDJに憧れを抱いてる。俺がクラブで客をワーワーさせるのなんて無理に決まってるから就職して金たまったらアキバで器材買って自宅で楽しもうと思う。

ながながとなったけど要はクラブに行きたいけど自分の外見がコンプレックスで行けなく「クラブはキモオタの趣味ではない。その趣味は最大に楽しめない。」ってことです。
949おたく、名無しさん?:2005/04/16(土) 08:47:12
私の特技はピアノなんだけど、ピアノ弾いてるときはオタに見えないねってよく言われるよー。
でも普段はオタにしか見えないんだって。別にいいけどさ。

私からしたら、オタと自称できる程の、ある分野においての知識がないヤツらに悪口言われたりするのっておかしいと思うな。

オタ=その分野においての専門家、っていうのが私の考えなんだけど…。要するに、日本語そのものの表現がマイナスイメージ。

半端な知識しかなくて、否定的なことばっかり言って、周りと同じことばっかしてるヤツは無難でつまんない人生送るだけだよ。多分。

逆に私らオタは専門知識を売りにして趣味の分野で職に就ける。


なんて…色々あったので愚痴ってしまいました。ごめんなさい。
950おたく、名無しさん?:2005/04/16(土) 12:09:33
漏れヴィジュヲタだけどw
見た目まんまビジュで、寧ろヤンキーに近いけどオタク…マンガが好きなんだ!
漫画家になりたいなんて恥ずかしくて言えねぇよorz


951ぐるにゃん ◆4YceidqO2Y :2005/04/16(土) 12:23:57
おれ、楽器やってるときは
顔がキモイとか言われるorz
952おたく、名無しさん?:2005/04/16(土) 19:03:19
お前等さっきから、オタは見た目で決まるとか言ってるが、俺の知っているやつで見た目ミーハーでそこそこ格好良くて社交的だが、オタ趣味(アニメ、ギャルゲー)のせいでカス扱いなのがいるぞ。
953おたく、名無しさん?
>>948
トランスのイケイケパーティに行くから浮くんだよw
ヲタはヲタ同士、テクノのパーティの遊びにいけば?