歴史オタクの野望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ペリー提督歌劇団

 実際の出来事からマンガ・ゲームまで歴史に関する事のオールラウンド雑談スレです。
 
 かぁ〜いこ〜くしぃーてくだーさぁーいよぉ〜ゥ。
2バカへぼー゙ら ◆oYUNKOGEDY :03/05/15 19:01

 時代劇、近代戦史とかもアリで良いのかしら。
 まぁテケトーで良いわね。
 オホホ。

 みなもと太郎の、『風雲児たち』 をお勧めよ。
3おたく、名無しさん?:03/05/15 19:01
>>2 ソース出してね。
おたふくやブルドックじゃダメよん。
4おたく、名無しさん?:03/05/15 19:03
また雑談かよ。。。
5おたく、名無しさん?:03/05/15 19:32
6ルシフェル ◆DARK/122iQ :03/05/15 23:01
おぉう、立ったか。>>1おつー。
時代劇は中村梅之助でんな。

よよよい よよよい よよよい よい♪ めでてぇな!
7高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/05/16 00:04
     /ヽヘ
     / ,ノ丿     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ミ,,゚Д゚ミ  < 高句麗だぞブルァ!
    ,ミ v"v     \_____________
   C(,,η,,η
  /   ナー┐|ll /   / "  ┃
  /ヽノ  l  、l  /ヽノ  \    ・

8おたく、名無しさん?:03/05/16 00:06
三国志のスレ無かったか?

劉備:くーどろあ 関羽:禁止! 張飛:どきゅも
曹操:へぼやん 董卓:P
劉備:禁止兄さん、関羽:くーろろあ、張飛:リッケソ(故)かナァ。
曹操はへぼやんでおけー。董卓Pたんかよ(w んじゃあチョウセンは澪…?
孫権はー…。もにょりん(w いやなんとなく…。
あ、とすると孫権:もにょりん、孫策:絵ちゃん、孫父:あー…誰だろう…
孫尚香:プルトンとか?
>>9
>劉備:禁止兄さん
人徳の人っていうより山賊の親分みたいなイメージがあるけどな。
>関羽:くーろろあ
義理堅くなさそうな関羽だな…

董卓:P は激しく同意。
12くいにげ ◆tAoKUINIGE :03/05/16 00:40
固定すでに死す
名無しまさに立つべし

って、最近引退者が相次いでるからシャレになってないな…
13ルシフェル ◆DARK/122iQ :03/05/16 00:40
おたく三国志ってmentaiの頃の話かw

ネタスレ化して面白かったのでログ残してるけど芝遷さんに
死の危険があるのでアドレス貼れないなぁw
14高栗:03/05/16 00:46
綾小路:張譲 四月22日:曹豹 くー:李催 ペドラー:李儒
へぼー゙ら:武安国 羅刹SAD:厳白虎

P:禰衡
15おたく、名無しさん?:03/05/16 00:46
司馬懿が黒い日さんで、徐晃が夜君、張コウは…おた板一の美形希望なんですがね…(w
諸葛亮孔明は隊長かな…。姜維:ペドラー(w
ぺどらは変態だから張譲。
18おたく、名無しさん?:03/05/16 01:10
ルシフェル:袁術
郭図はレスすると叩かれるいちげん、くいにげ、ペドラー各氏の中から選んでいただきたい…(ぼそっ
選考に漏れた方は袁紹と袁術で。
魏だったら誰でもいです。っていうかむしろ張コウの護衛兵になりたいですネェ…。
>>18
国号の「成」を「ナル」とかけた高等なレスと見るか、ただの煽りと見るか迷う。。。
ボクは美周郎だいっ!義兄弟の孫策や主の孫権、スポンサーの魯粛なんていないけど。
あ!小喬:プルトン、大喬:絵ちゃんでもいいわけだ!
>るし
うそつきはあさひしんぶんのはじまりですよ・・
いちげんさんは夏侯恩だなw
ぅゎーん!せめて夏侯淵!よかったらd兄にもなりますよ?目玉食いますよ?
夏侯楙かも。

>>23
ウソなんかついてないやぃ!
ルシ様呂布っぽい。なんとなく…w
私はやっぱ張コウの護衛兵でいいや。
28コノマ:03/05/16 02:01
邪魔するつもりはないが、これだけは言わせてくれ!

横山さんの書いた三国志なら全部読みました。
個人的には呂布が好きです。袁紹(違うかも)と同盟を組めなかったことが残念でならない。
子供を背負ってろくに戦えない呂布が健気というか…。
なんかね、憎めないのですよ。彼は。
自分は劉備とかあんまし好きじゃなくて、曹操側が好きだったりしたし。
29動画直リン:03/05/16 02:01
30 ◆I1QQQQQ03I :03/05/16 02:03
じゃあ漏れは甘寧ね。
31おたく、名無しさん?:03/05/16 02:07
このスレ終わったな・・・
32tommy:03/05/16 02:07
>>28
女の子にコロリと騙されて、育ての親殺しまでしちゃう呂布がなんだか純情少年みたいで可愛かった。
いや、横山漫画のその辺までちょっと読んだだけなんです。
深いとこまでは知らないんです。ごめんなさい。

でも一番すきなのは、真三国無双?で「りょりょりょりょ呂布だあああああ!!」って言うヒト。
甘寧はー…くいにげさん!くいにげする勢いで突っ走っていきそうだしw
QQQQさんは…だれだろ。ホウトウ辺りかナァ。
策士っていうか、軍師?なんていうんだっけな。
司馬チュとか諸葛亮、美周郎とかのブレインな感じのポジション。
>>28 このま
呂布の娘を嫁にやる先は袁術だった気がします。

横山三国志はアニメ版大好きだったなぁ。
エレクトーンやってた時はEDテーマの「空」を練習してたし。
赤壁の戦いで終わったのが残念でならなかったです。

文庫本セット\18,000位するの欲しいなぁ。
私も操天航路、無双シリーズしか知らないし…。
だからマイナー武将は忘れとります。

りょ…りょりょ呂布だあああああッッ!!!って何人かまとめて言ってませんでしたっけ?
一人?なんかな。にしてもマイナーすぎますねw
ちなみに無双2では言ってました。確認済みっす。
36tommy:03/05/16 02:18
>>35
2かな?あんま覚えてないけど・・・。
赤兎馬に乗った呂布がまたえらいかっこよかった気が。
37くいにげ ◆tAoKUINIGE :03/05/16 02:20
>>33
甘寧…派手だな(^^;
孫乾とか魯粛とか地味キャラが好きなんですけどね。
無双以前の、曹操伝とか天地を食らうとかやってた人いないかなぁ
曹操伝の伝奇ルートって、えらい展開でかなり笑える。
38コノマ:03/05/16 02:22
>>32
いやいや、結構知っていますね。十分ですよ。

彼には、偽善というものを感じないというか…。
なんか、切なくなるのです。董卓を殺した時も、俺は呂布を貶めた
原因であるあのじじい(名前は忘れた)
が嫌いだった。女を使って騙した奴な。んで、役目を果たして自殺した奴。
うろ覚えなのが悔しいところだ…。
>>34
おっと。サンクスです。やっぱ違ったか…。
赤壁もいいけど、俺があと好きなのは諸葛亮孔明らが南蛮に進行するところかな。
色んな湖があって、手が黒くなったり、のんだ瞬間、血を吐いて死ぬ湖とかが出てくる。
39tommy:03/05/16 02:26
ほっ。カエレ!って言われるかと思いましたよ。

>原因であるあのじじい
私も名前は最初から覚えてませんが、確か道端で殺されたんですよね。
あの漫画で、おんにゃのこが笑顔で死んでるのがショッキングですた。
これがちょうせんだっけ?ほんとおぼえてないなぁ・・・。
>>38 このま
じじいは王允で自殺したのは貂蝉とフォローしてみるテスツ。

南蛮の見どころは兀突骨率いる藤甲兵が現れるあたりですね。
弓矢効かないのに地雷と火計であっけなくあぼーんするのが哀愁を誘う。
41 ◆I1QQQQQ03I :03/05/16 02:35
>>33
漏れホウトウで。
軍師です。

「落鳳波にホウトウ死す。なんて勘弁だねぇ。」
42コノマ:03/05/16 02:36
いや、ルシ、貂蝉が自殺したのは知ってるっすよ!(棒読み)

「何故死んだのだ!?これからお前と幸せな生活が始まろうというのに!」
みたいなこと言ってさ。

あと、呂布が食事会みたいなのを開いてさ、董卓の使者から貂蝉はやっぱ渡せないみたいなこと言われて、
目の細い使者(あーもう!名前忘れた!)に
「俺の怒りがどれほどのものか、お前に理解できるのか!」
みたいなこと言ったりして。
43tommy:03/05/16 02:40
>>42
駄々っ子みたいでちょと可愛いよね。
やってることはえげつないけど。
44コノマ:03/05/16 02:47
>>43
そうそう。とにかく女に甘い。あの優しさを、もうちょっと部下にも欲しいところ。
最後は、確か大雪が降ってたんだよな。
で、城の中で
猪の肉…だったかな?それを酒と一緒にご馳走した部下が許せずに、
罰を与えてそいつに裏切られたシーンが象徴的だ。
キョチョはどきゅもだな。
馬超もええナァ…。私、馬超でキボンタ☆

封神なら道徳真君か玉鼎真人ー…は図々しすぎるので、コウ天犬で。
47 ◆I1QQQQQ03I :03/05/16 02:54
どきゅもという男を力と忠と信で割って残るのは
可憐な鼻たれ姑娘(クーニャン)だよ。

うそだあああ〜〜〜〜〜
文醜じゃないの?>どきゅも
禰衡はララァで決まりかとw
49バカへぼー゙ら ◆oYUNKOGEDY :03/05/16 02:57

 へぼやんは兀突骨大王くらいでいいよ。
 と書こうと思って、漢字が分からンかった。

50くいにげ ◆tAoKUINIGE :03/05/16 02:57
馬超って五虎将に数えられてる割には、蜀入りした後影うっすいよね。
早死にしたせいもあるんだろうけど。戦功の量でいけば馬岱とか魏延の
方が貢献度高いんじゃなかろうか。
51 ◆I1QQQQQ03I :03/05/16 02:58
どきゅもは華雄っぽい。
あ、文醜でオケかもw

キョチョー…いっそへぼやん?
53くいにげ ◆tAoKUINIGE :03/05/16 03:03
へぼらは絶対論客系だと思う。
李炊とか楊修とか。

 るしは劉表あたり推薦。
三国志とかやらないから、○×が誰誰っぽいとか
言われても、さっぱり分からないのがちょっとツライ。。。
56コノマ:03/05/16 03:05
おいおい、みんなよく知ってるなあ…(ワラ
俺も、一巻から読み直してみるか(欝

小説も読んだってのに…。なんか、劉備がふと立ち寄ったぼろい家で、
そこに住んでた奴が、何も無いから、劉備に人の肉を食べさせたっていう話があった。
確か、自分の子供じゃなかったかな。
でもなぜか無い。漫画も小説も探しても見当たらない…。
袁紹は…天魔様w
58くいにげ ◆tAoKUINIGE :03/05/16 03:07
>>56
あー、奥さんだよ確か。
中国の感覚的には、あれ美談なんだろうなぁ…
59くいにげ ◆tAoKUINIGE :03/05/16 03:08
>>55
日本史でもOKですよ。得意時代とかあれば振ると吉。
目立たないからこそ、馬超希望(w
んー、でもやっぱ魏国がええナァ…。徐晃…。
61コノマ:03/05/16 03:09
>>58
記憶が飛んでしまっているが、そうかも。
しかし美談というかえげつないというかさ…。
えげつないってったら封神演義のチュウ王とダッキですな。
タイボンにホウラクの刑に酒池肉林。
おまけにキシュウコウに息子の肉食べさせたり。

漢字出ないから、なんかアホっぽい文章に…。

 鄭問は最近マンガ描いてるのかな。
 鄭問が三国志描いたら、それはそれで読みたいねぇ。
64tommy:03/05/16 03:18
>>62
酒池肉林。
4文字熟語の本で見ると、「木にオイシイ肉をたくさん刺して、宴会をうんぬん」って書いてあるけど、
この場合の肉は人の肉なんだよね、確か?
ひいぃ・・・。
>>54 へぼやん
若い頃は八友とか八交とか言われて善政をしいて荊州に知識人を集めたけど
後半グダグダで有能だか無能だか分かりにくくて地味な人物。。。
66くいにげ ◆tAoKUINIGE :03/05/16 03:21
>>62
水滸伝で、捕まえた悪党を好漢が(!)焼いて食っちゃう話とかもね。
水滸伝は三国志よりヒーロー悪党の塗りわけがはっきりしてる割に、
「おまえそれが正義のヒーロ−の行動かよっ」と突っ込み入れたくなる
行動が多すぎ。
水滸伝は経緯はどうであれ悪人の集まりだからねぇ。

日本に例えると信長が誰々で…作りにくそうw
とりあえず前田慶次郎をいただくということで。
酒池肉林の解釈、いろんな説が出てますが、一番グロかったのがこれ↓

池に酒をはり、舟にダッキとチュウ王、それぞれの国をおさめてる人たちが乗り、
池のまわりでは裸になった男女がいて、そこに虎を放つ

ってやつかな。

一番いい解釈は、酒をはった池の中で裸になった男女が遊びまくる、ってやつだっけな。
日本の歴史なら、織田信長あたりか、新撰組のあたりくらいしか…。
しかも日本史勉強してないから、もう語れるほど覚えてませんよ…。

とりあえず佐々木小次郎がいいです。松岡(*´Д`)ハァハァ

 日本の歴史といえば、『風雲児たち』 ですよ!!
 田沼燃え。大塩も燃え。寧ろ爆破。
71くいにげ ◆tAoKUINIGE :03/05/16 03:59
やっぱ日本史だと戦国と幕末に尽きるかぁ。
その次が源平かな。太平記は…印象薄いなぁ。

 歴史=戦史、という認識の奴こそ、『風雲児たち』 を読むべしにょ!
73コノマ:03/05/16 04:07
新撰組いいな。確か、天然理心流だったか。沖田、土方、近藤の流派は。

実際、「菊一文字」とか刀の名前を言って三段突きとか、
本当にやってるなら痺れるなw

あと、俺は平安時代にもロマンを感じる。なんつーかこう、神秘的というか…。
74くいにげ ◆tAoKUINIGE :03/05/16 04:10
恋の花咲く平安京、ね。
あの頃は歌が詠めればモテたのか。俺はどっちにしろダメだな。
75コノマ:03/05/16 04:16

俺は「なんて素敵にジャパネスク」を読んで、平安時代に憧れを抱くようになったのさ!
鎌倉時代は「夢語り」がいいにょー。
関西では同人版手に入らねぇー。
>73
実際、当時使われてた刀ってのはもの凄い重くて、よくテレビとかゲームであるような
カコイイ振り方はできないらすいですね。
大の男が両手で持って、よいこらしょー!って感じに切るみたいです。

本当だとしたら、刀を口にくわえてるゾロなんかすぐ歯が逝きますよ…。和銅一文字だっけな。
78コノマ:03/05/16 04:31
>>76
鎌倉かあ…。
俺も興味あるし、この際、色々歴史もの集めてみるかなー。
>>77
それも、目に見えない速さで斬ってたっていうしなw
実際、ありえねーとか思うんだけど、
昔は彼らは剣一筋で、徳川様のためにと、
尋常な鍛え方ではなかったのだと想像してみる。
無理あるなw
79おたく、名無しさん?:03/05/16 04:32
>>77
でも、昔の人の体つきは現代人と比べ段違いに筋骨隆々だったから
片手でも振り回せたと思うけど。
日本刀は約1.2キロって所かなぁ?
実際振り回したことがあるけど、ずしりとくる重さと冷たい感じが忘れられない。

脇差とあわせて2kgくらいの物を下げていたから武士はがに股で短足だったんだと。
81おたく、名無しさん?:03/05/16 04:42
>>80
1.2キロは軽すぎない?
木刀よりも軽いじゃん。
>79
なるほど。昔の人はなんか身長小さくて早死に、みたいなイメージがあるナァ。
でも現代人とは骨の丈夫さ、筋肉の鍛え方とか違うから、刀を片手で振れたりできるのかも。

あの時代劇によくでてくる、『御用だ御用だー!』って来る人たちがもってるアレ、
なんなのかよくワカリマセン…。武器としてはあまりにもチャチいし。刀は受け止められそうだけど。
あれはなんの意味があるんでしょう…。片手に御用のランタン、んでもう片手に変な棒。
>>82
町役人がもっていた「十手」って呼ばれるものですね。
今の警察の警棒みたいなものかな。
でも、十手術とかあって、十手に付いている「L」みたいな形で
刀とかも受け止められたらしい。
>>81
演舞に使う木刀は700グラムだった気が。
素振り用カイ型が1.2Kg、八角木刀が2.5〜3kgかな?

MIDI流れるけど資料。
http://www1.kcn.ne.jp/~jn3bpc/katana.html
紫房の十手を机の横に転がしてたり。
十手術と鉄扇術修得したいなぁ。

http://210.153.114.238/img-box/img20030516045359.jpg

先生!房は紫、この十手ぇ♪遠く下谷の、遠く下谷のえええぇん鐘が鳴るぅ〜♪
>>84
真剣そんなに軽いのか。
10キロくらいあるのかと思った。
刀加持が3日3晩かけて刀を鍛え上げるってくらいだから。
演舞用木刀は軽いですよ。
実際木刀同士で打ち合う木刀は約2キロぐらいあります。
>83
あ、そうそうそれです十手です。あれは何の意味があるのかさっぱり不明なんですよ…。
刀受け止めるか相手を押さえつけるくらいにしか使えなさそうだし…。
>>87
>刀受け止めるか相手を押さえつけるくらいにしか使えなさそうだし…。
十分じゃないですかw
人殺しの道具じゃないですよぉ十手は。
押さえつけるまでが大変そうですね…>十手
体術の心得もないと、あの御用だーって言う職業にはつけなかったとか…?

忍者ってホントにいたんでしょうか。その辺もキニナルところ…。
NARUTOに出てくるようなのはいなかったとして、忍たま乱太郎レベルかなぁ…。
実際できそうな忍術が出てくるのって。
90_:03/05/16 05:25
91焔息(イェンシー) ◆FIRE4rZZzs :03/05/16 05:39
もし江戸時代で捕り方をするなら、
捕縛手の武器ならハシゴかサスマタなどの長柄の物を
持ちたいねえ。短いのの役割はいやだなぁ。
93ウンコ ◆UNKOsao3Og :03/05/16 12:22
江戸時代の(・∀・)ウンコ!
94おたく、名無しさん?:03/05/16 12:26
えっ!?そんなに安いの?
http://www.dvd-yuis.com/
95ウンコ ◆UNKOsao3Og :03/05/16 14:15
神聖ローマ帝国の(・∀・)ウンコ!

 捕り物っていうのはそもそもたたっ斬る事が目的ではなく捉える事が目的なので、さすまたや十手が使われるわけです。
 十手には十手で、ちゃんとした十手術というのがありまして、それと今で言う警察手帳の様な役割もあり、同心や岡っ引きなんかのシムボルでもあったわけです。
 んで、実際捕り物になった場合、混戦になりますし、場所も道場の様に広い空間があるワケでは無い。
 そういう状況では、長刀は使いにくい。
 刀というのは、アレはアレで斬るのにコツと技量が要ります。
 刃先をただ相手に当てれば斬れるってモンじゃないワケです。
 プロレスラーの流血みたいな感じに、表面の皮ならばそりゃあ斬れますが、相手の行動を制限できる様なダメージを与えるには、十分な間合いが必要。
 例えば

=||二二二二二二二二二フ
    ↑      ↑
    A       B

 Aの部分で斬っても、力の作用の関係で、あまり斬れない。
 ちゃんと斬るためには、Bの部分を相手にちゃんと当てないとならないワケです。

 柳生新陰流の目録でももっているならまだしも、道場稽古もまともにしていないヤクザ者や浪人崩れがヤットウをああいう場でマトモに使えるっていうのはあまり無いのです。
 (まぁヤクザ者は竹槍とか使う方が多いのですが)

 まぁ勿論、真剣は切れなくても鉄の塊ですし、木刀だって相当な固さと重さがある。
 ガチンと当たれば骨も折れますし打ち身にもなります。
 同時に十手も約30cmはある鉄の棒です。これまた、ボコボコにすれば殺せるくらいの凶器です。
 (蛮社の獄を逃れ脱獄した蘭学者、高野長英も又捕り手に十手で殴られ、打ち殺されています)
 そうなると又、乱戦となる場面を考えて、余り長すぎず、味方の捕り手やら、柱や梁にぶつからずに住む長さ、という意味で、十手くらいの長さは利点とも成るわけです。

 うろ覚えのみでパピポ。
97くーどろあ ◆Kuuh1cmSSM :03/05/16 16:35
>>89 いちげ
忍者は居たでしょー。特殊工作員
忍たま乱太郎は実際に忍者が使っていた道具とかも紹介してくれるよね。

捕り物の時に使われた、ミツ道具。あぁいうの持つ人やりたい。
棒の先にトゲがついてるような棒とかね。
刺股なんか今でも使われてるよね。
>>97
冷血人間出てくるな
99おたく、名無しさん?:03/05/16 17:10
うるせー 死ねよ>>97
100おたく、名無しさん?:03/05/16 17:12
99レス中76が固定 業者が4 名無しが19
>くーどろ
ビミョウなところで名前切らないでくらはい(w

忍たまっていうか、ゲームの天誅が一番忍者っぽいかも…。
実際あの時代に地雷あったのかどうかは知らんけどね…。
地面に落ちてる饅頭に引き寄せられるヤシなんていないだろうけどね…。

忍者ってなんだろ、暗殺とか機密文書届けたりとかが仕事なんかな。
城主みたいなある程度お金持った人に雇われてて。

私は江戸時代ならー…バカ殿様が城下の様子を見て、ウホッ!いい女!ってなるシーンの
いい女の隣でつけもの洗ったりする役でいいです…。
102親衛隊長 ◆9urfulkZzQ :03/05/16 19:58
>96
刀では
首筋、脇、腹、内腿、あるいは手首(利き腕)
など、擦れば致命的になる部分を狙う。
斬り付けるよりは突くような払うような感じ。

てのを以前、巌流島の決闘を再現する番組で観たよ


 狭い場所などの乱戦でそういうところを狙うのが難しいわけで。
 それよりは、長すぎない鉄の棒でぶん殴る方が捕り物では効果的ってことなんでないのん。
 あと十手のあの構造は、刃を合わせれば比較的簡単に相手の刀を押さえられる。
 ということらしい。
104焔息 ◆FIRE4rZZzs :03/05/16 20:20
>>96
ヤットウと云う表現に理解の深さを見ますた(w
105焔息 ◆FIRE4rZZzs :03/05/16 20:30
まぁ、折れがリアルで時代劇世界に生きてるとしたら、
得物は木刀を選びますな。
剣術における木刀のスタンスと云うものは、
道場で本身(刀)の代わりの振る物・・・という
だけでは無い。
101から馴れ合いが再開か・・・
107親衛隊長 ◆9urfulkZzQ :03/05/16 20:33
捕り物はそうだろなー
刀もパキンといきそうだしね

忍者になってくのいちのお姉さんと
エッチなことしたい
どうもみこすり半劇場のイメージが
こびりついてて・・

ああ、ダメだ、チンコたってきた
※※※※※※※※※※※※晋陽※※※※薊※※※※※※※北平※※※※※※※※
※西涼□┓※※※上党┏━▲━━━━━▲━━━┳━━━━▲━━━▲遼東※※
※※※※┃※※※※※▲┓※※※業β┏━━━┳▲渤海┏━┛※※※※※※※
※※※※┃※弘農※※┃┗━━━━━■━┓※┗━━━▲平原※※※   ※
※西平□┫※┏■━┓┃洛陽※※陳留┃※┃┏━━━▲┻━┓※
※※※※┃※┃※※┗■━━━┳━━■※┗□濮陽※済南※┃※
※天水┏□※┃長安※┗┓宛┏■許昌┗━━┫※※※┏━□┛※※
※※※┃┗━■━━━━□━┛┗┳━━■━◆小沛※┃※北海※※※
※※※┃※┏┛※※※※┣━━━■━┓言焦┃┏━━┛※※※
※武都●━●漢中※新野□※※※汝南┃※※┗◆下丕β※
※※※┃※┃上庸※※※┃襄陽※※※┃※※┏┛※※※※
※※倍●━┻●━━━━□━┓※※※┃※※◆広陵※※
※※※┃※※┗┓永安┏┛┏□江夏※□寿春┃※※※※
※※※┣━┓※●━┳□━┫┗━┓┏┻━━◆┓抹陵※
※※※┃巴●━┛※┃江陵┃柴桑┗◆廬江※┃┃※※※
※成都●━┛※武陵■※※□━━━┫※┏━┛┗◆呉※
※※※┣□建寧※※┣━■┛※※※□━┛※※┏┛※※
※永昌□┃※※零陵■※┃長沙※※翻陽※※※┃※※
※※※┃┃※※※※┗■┛※※※※※※※会稽□※※  (C)三國志VIII、武田騎馬軍団
※三江□┛※※※※桂陽※※※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※※※※※

□ 空白地17都市 ■ 馴国12都市 ◆ 議国6都市 ▲ 叩国8都市 ● 名無国7都市
馴帝国は北伐してくる名無国と対決するのか、それとも協調姿勢でいくのか?
また、幾人の将を戦死させた北方異民族烏丸…じゃなくて叩族の侵入に対抗できるるのか?

203年初夏 おた板は混迷を極めていた。。。

荊南4州の馴飛び地はそのままか。
名無国は「なむこく」って読んでいいのかな?

ついでにちょとワロタ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※烏丸△━━━━┓※※※※※※※※※※
※※※※※※※※※※※※晋陽※※※薊┏━━━┛※※北平┗━┓※※※※※※※
※武威□┓※※※上党┏━▲━━━━━▲━━━┳━━━━▲━┻━▲襄平※※
※※※※┃※※※※※▲┓※※※業β┏━━━┳▲渤海┏━┛※※※※※※※
※西平□┫※弘農※※┃┗━━━━━■━┓※┗━━━▲平原※※※   ※
※※※※┃※┏■━┓┃洛陽※※陳留┃※┃┏━━━▲┻━┓※
※羌○┳┛※┃※※┗■━━━┳━━■※┗□濮陽※済南※┃※
※※※┃※※┃長安※┗┓宛┏■許昌┗━━┫※※※┏━□┛※※
※天水□━━■━━━━□━┛┗┳━━■━◆小沛※┃※北海※※※
※※※┃※┏┛※※※※┣━━━■━┓言焦┃┏━━┛※※※
※武都●━●漢中※新野□※※※汝南┃※※┗◆下丕β※
※※※┃※┃上庸※※※┃襄陽※※※┃※※┏┛※※※※
※※倍●━┻●━━━━□━┓※※※┃※※◆広陵※※
※※※┃※※┗┓永安┏┛┏□江夏※□寿春┃※※※※
※※※┣━┓※●━┳□━┫┗━┓┏┻━━◆┓抹陵※
※※※┃巴●━┛※┃江陵┃柴桑┗◆廬江※┃┃※※※ /
※成都●━┛※武陵■※※□━━━┫※┏━┛┗◆呉※ │ ※※
※※※┣□建寧※※┣━■┛※※※□━┛※※┏┛※※ │ ▽倭
※雲南□┃※※零陵■※┃長沙※※翻陽※※※□会稽※ │※※
※※※┃┃※※※※┗■┛┏□━━━◇━━━┛※※  
※南蛮◎┛※※※桂陽┗━┛交趾※※山越※※※※  (C)三國志\
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■ 馴国12都市 ◆ 議国6都市 ▲ 叩国8都市 ● 名無国7都市
◎ 宣族 ○ 荒族 △ 叩族 ◇ 厨族 ▽ 管族
□ 空白地
三國志\並みに改造。街道の概念なくなったから完璧じゃないが。
襄陽に自治厨の国「自国」を入れても良かったけど武将いないので却下w

宣族:最近勢力を伸ばす宣伝異民族
荒族:騎馬民族で嵐のように荒らして去っていく
叩族:おたく叩き、叩国とは少し違う
厨族:休みの時期になると勢力を強める困ったちゃん
管族:東方にあるという神の集団。国をも消し去ることができるらしい。存在は未確認

>>110
「なむこく」でいいねー。
113くーどろあ ◆Kuuh1cmSSM :03/05/18 22:53
わぁ。なんか大変な事になってる。ワラタ。
管族って神の一族だな。。
114おたく、名無しさん?:03/05/19 23:41
卓王朝末期age
115おたく、名無しさん?:03/05/19 23:55
いちげんさん 貂蝉

もにょり 大喬

プルート 小喬

絵 月英

さくらン 孫尚香
ぐんぐにる 祝融夫人
え、漏れ貂センでいいんスか?呂布コロチますよ?
118焔息 ◆FIRE4rZZzs :03/05/21 19:48
頃しかたは悩殺ですか?
119石毛利昭:03/05/21 20:22
くーどろあは弔問の使い、ルシフェルは墓守、禁止は門番、
犬へぼらは文章の朗読、西園寺は陣で太鼓や銅鑼を叩く係、
ゆずはにゃーんは牛馬の放牧、綾小路は詔書読み、くいにげは飛脚、
中路は刀鍛冶、どきゅもは酒粕でも食っていればいい、
あうーは左官屋、Pは屠殺業がお似合いでしょう。
どれこれも大して役に立たぬ。
120くいにげ ◆tAoKUINIGE :03/05/21 20:43
>>119
うまいなー、禰衡だっけか。
酒粕でも食わすしかないってのが一番ひどいよなぁ。職業ですらない。
うわーすごい馴れ合いスレッドに成り果ててるよ
122くいにげ ◆tAoKUINIGE :03/05/21 20:52
だからしたい歴史話があれば振りゃーいいじゃないか。
123おたく、名無しさん?:03/05/21 20:53
くーどろあは宦官
124おたく、名無しさん?:03/05/21 20:55
>>115とか>>119とか正直分かりません…(´д` )
固定さんが固定ネタ振っても馴れ合いのためとしか思えまへん
正直>>119な内容だと普通の2ちゃんねらーを排除してるとしか思えまへん

すんまへん、愚痴ばっかりで…(´д` )
125おたく、名無しさん?:03/05/21 20:56
>>124は宦官
126おたく、名無しさん?:03/05/21 20:57
んで、「うまいなー、禰衡だっけか」と言われてもわかりまへんし…(´д` )
そんで>>122みたいな一方的なこと言われるとショックですねん…(´д` )
うちは121じゃありまへんねんけど、
121のレスには同感ですねん

 宦官行進曲
>>124
おまいは誰かにネタを振ってもらわないと話ができないのか?
歴史スレなんだから、馴れ合いを無視して自分で歴史の話をしたとて誰が責めようか。
私は歴史のことはたんとわからんのでここを切り開くことはできんが。もしおまいにできる
のならやってみろよ。あとは誰かがなんとかしてくれる。
129おたく、名無しさん?:03/05/21 21:00
すんませんでした(´д` )
固定の皆さんで楽しんでるとこ邪魔してもうて
反省するねんで許してくらはい(´д` )
続けて下さい
130H:03/05/21 21:02
★大人になってから★
http://jbbs.shitaraba.com/travel/832/kenbetu.html
131石毛利昭:03/05/21 21:02
>>120
働かないで失業保険で食ってる人には丁度いいんじゃない?

あと、どうでもいいけど黄月英って本当は醜女の代名詞なんだけどね。
132おたく、名無しさん?:03/05/21 21:04
>>131は宦官
133おたく、名無しさん?:03/05/21 21:04
つーか三国志ネタが分からん。
134おたく、名無しさん?:03/05/21 21:05
128さんお言葉ありがとうですねん(´д` )
そならうちのネタ聞いてもらえまへんかね
室町幕府の政治的特質について語りたいですねんけど
ええやろか(´д` )

 狙って書いている相手にマジレスをしてしまった様だな!!
 きみは良いヤツだ。

 明々後日あたりに、コミック乱発売です。
 ヨロクシ。
136四月22日:03/05/21 21:06
>>124
気持ちはわかる
137おたく、名無しさん?:03/05/21 21:07
室町幕府は足利氏が有力守護大名の勢力の均衡の上に立つ政権ですねん
でもなその基盤は非常に脆弱なものですねん(´д` )
そのために足利氏が財政的にも苦労したねんけど
それを解消する手段としてどんなものがあったか考えてほしいですねん
みなはんのご意見を伺いたいねんけど
どうでっしゃろね、みなはん(´д` )
138おたく、名無しさん?:03/05/21 21:09
くーどろあは稚児
139四月22日:03/05/21 21:10
風雲児たちコンビニに置いてあったので買ってきた
面白いね
140くいにげ ◆tAoKUINIGE :03/05/21 21:11
>>137
レベル高っけぇなぁ…
ちょっと俺の手には余りますわ。申し訳ない。
足利将軍家なんて1,3,8、13、15代しか覚えてないや。
141おたく、名無しさん?:03/05/21 21:15
難しいんかいなあ(´д` )
ほなら江戸時代でええでっか
仮名草子から浮世草子の流れを江戸時代の経済の特質に鑑みて
話をふくらませたいですねん(´д` )
仮名草子は庶民向け(平仮名)絵入り物語なんやけど
封建道徳に基づく教訓書の性格が強いねん
浮世草子は主題の主人公が町人ですねん(町人の生活、町人の読者を扱ってんねんけど)
17世紀における町人社会の存在が大きいと思うですねんけど
みなはんはどう思います?
結局コテハン馴れ合いネタしか盛り上がらないオチ(・∀・)ノ でした!ニンニン
143くいにげ ◆tAoKUINIGE :03/05/21 21:19
参ったな…
誰か歴史ゲー経由じゃなくて素で歴史好きな真性歴史オタはおらんものか…
>>142
今回は言い返す言葉もない。
144おたく、名無しさん?:03/05/21 21:20
>>137
武家諸法度みたいのつくりゃ良かったんじゃないのかな?
「侍とはこうあるべきだ」といった類のもんを。
なるべく自分たちに都合が良くなるように。
力で支配するんじゃなく「侍」の魂的なもので支配するみたいな。
145石毛利昭:03/05/21 21:21
殷周秦漢三国晋南北朝隋唐五代宋元明清中華民国中華人民共和国
を『もしもし亀よ』や『荒城の月』で歌って覚えよう!
146おたく、名無しさん?:03/05/21 21:21
すんまへんでした…(´д` )
冷めてもうたですねん
帰りますねん・・・・・(´д` )
歴史を語るスレッドが歴史で固定を語るスレッドになっちゃあアカンでしょ(w
それぐらいさっさと気づけよ石毛クン(w
トマトがかぶとむしに似てるからって頭がゆるゆるになっちゃダメダメ(はぁと)

 話題ふりなよ

 と言われたら、わざと誰にも反応できないようなヤヤコシイ話題/誰も興味もっていない様な話題を振り

 「ほら見たことか。話題ふったのに」

 と言い出す。

 典型的だな。

 斬鬼でも読むか。
>>148
コテネタだって反応できないやついるよ
コテネタに興味ないやつだっているだろうし

 だから同じ事じゃん。
 コテ絡みのネタだろうと、コテ絡みで無かろうと、興味ない話題にはレスを返さない。

 全く同じ事なのに、それを無理矢理、「コテの馴れ合いが〜」 という方向に持っていこうという魂胆がミエミエ。

 別冊乱の梅安は読まない。
151石毛利昭:03/05/21 22:00
梅安読めよ。雲盗り暫平や鬼平犯科帳より好き。

 乱は、風雲児たちがあるので買っている。
 んーで、結構他の漫画も読んでいたり。
 
 この間終わったけど、『柳生連也斎武芸帳』 とかけっこう面白かった。
 
禰衡ネタわろた。

原文?http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/5007/heppoko/ta.htm

>>137
有力将軍による中央集権体制の強化。
義満時代にはうまくいったがその後無能続きで瓦解するわけだが。

つうか、2代将軍の時点で都追われるような権威の失落がある幕府には
解消する手段などあっても無駄だよなー。
守護大名に暗殺され、末期には別な将軍が立って堺に幕府ができたりと悲惨で。
三国志ネタが分からないとつらいスレだな。。。うわぁん。

>>131
今はまだ貯金で食ってるんだYO!
労働の結晶だYO!
155親衛隊長 ◆9urfulkZzQ :03/05/22 01:38
じゃあ古代エジプトの話はどうだい
戦国ネタも頑張ってつかぁさい。

てぇか、雑談板で専門板向きの話題振られてもねぇと思った。
157tommy ◆zTOMMy.pME :03/05/22 01:48
古代エジプトっていうか、ミイラなんだけど。
昔はミイラは薬になってたんだよね?
あと、ヨーロッパではお金とって「ミイラ解体ショー」なるものをやってたとか。
人間てほんとグロ好きだねぇ。
>>3の名無し 張曼成
>>4の名無し 何儀
>>5の名無し 李儒
>>8の名無し 牛輔
>>11の名無し 楊奉
>>15の名無し 凡愚
>>17の名無し 徐栄
>>18の名無し 李蒙
>>23の名無し 弓兵
>>25の名無し 南蛮兵
>>31の名無し 虎牢関
>>55の名無し 曹操
>>79の名無し 胡車児
>>81の名無し 周倉
>>83の名無し 韓猛
>>86の名無し 丁奉
>>88の名無し 魯粛
>>92の名無し 阿斗
159左影:03/05/22 02:09
とりあえず、無双ネタをやめてはどうか。
>>1-159 農民

俺、信長

 それじゃあ田沼政治について語ろうか。
162おたく、名無しさん?:03/05/22 04:05
このスレタイ
実は「信長の野望」からとってるという事に今気付いた。
163くいにげ ◆tAoKUINIGE :03/05/22 04:09
>>162
PCゲーム板の名無しもそこから取ってるね。
継続スレできたら「全国版」「戦国群雄伝」「武将風雲録」「覇王伝」
「天翔記」「将星録」「烈風伝」「蒼天録」をパロってスレタイ考えるかぁ。

 俺は >>162 に言われて気が付いた。
withパワーアップなんちゃらとかは三国志だっけか?
>>165
嘘。ゼッテー確信犯。
>>166
蒼き狼と白き牝鹿、大航海時代、提督の決断、Winningpostシリーズなど、
コーエーメジャータイトルは大体PUK出るよ。
ヤヴァイ。歴史とか興味なかったけど戦国群雄伝とか
ちょっとやりたくなってきた。微妙にスレ違いっぽいけど。

 歴史もののゲームでいうと、最近は光栄系のSLGより、ステトラジーばっかやっている。

 サターンで 『大江戸ルネッサンス』 という、田沼政治のSLGを以前買ったけど、あまりやってない。
171左影:03/05/22 19:19
よし。俺が三国志の漫画を描いてやろう。
172左影:03/05/23 13:40
スレストしてしまってごめんなさいしにます。

申し訳ないのでダラダラと中国史について書いていきます。
173:03/05/23 14:05
おいらも仙人になりたいぜ!
174左影:03/05/23 14:09
まずは三皇五帝から。
史記の本紀を読むと、黄帝ののち、センギョク、帝コク、高辛、堯、舜が順に皇帝に即位している。
五帝の数え方はまちまちで、舜の後の禹をいれることもあるし、伝説上の神農をいれることもある。
しかし、三皇は天皇、地皇、泰皇と決まっている。
余談だが、我が国の天皇がその三皇の天皇からきているというのは誤りである。
175左影:03/05/23 14:35
ところで。堯舜禹を三聖人などと言ったりするが、それは彼等の後継の仕方の事蹟に由来する。
彼等は自分の後継ぎに自分の子ではなく、賢人と評判の高い舜や禹を指名した。
これは禅譲といって、帝位が賢人から賢人へと移って行くため非常に理想的な方法だと言われているが、事実は多少異なる。
実際にはこのころの社会は氏族制であり、緒部族の長が権限を有していたため、王といえど勝手な行動は取れなかった。
史記にも十二牧という存在が記されており、だいたいの事は彼等との話し合いで決めていたようである。
176左影:03/05/23 15:04
これはのちのモンゴルなどの騎馬民族におけるクリルタイに似ている。
専制的な世襲制が始まるのは、夏、殷、周などの統一王朝があらわれてからである。
ちなみに、史記の著者司馬遷は、殷の初期くらいまでを伝説だと考えていたようである。
177左影:03/05/23 17:03
さて、夏王朝は禹を始祖とする中国初の統一王朝であるが、その実体はほとんど何もわかっていない。
夏の桀王などは暴君の代名詞のように言われるが、はたして信憑性はどれほどのものであろう。
これとは逆に、殷はいくらか史実を残している。
殷墟が発掘され、出土した卜辞に書かれた王の名が、史記などにある歴代殷王のそれとほぼ一致したからである。
178左影:03/05/23 18:20
殷は湯王が夏を滅ぼして建てた王朝であるが、卜辞によれば湯王以前にも5,6代前の先祖の名前も記されており、
そのため殷末の肘王が説によっては29代だったり31代だったりとまちまちである。
湯王まで何度か遷都を繰り返していたらしいが、盤庚が今の殷墟に都をうつした辺りからが、歴史として確らしいというのが通説となっている。
紀元前1300年ころのことである。

179左影:03/05/23 19:01
あ、すまん。紂王の字間違えた。
他にも誤字とかあるかも。
携帯から書き込んでるとワケわかんなくなる。
180石毛利昭:03/05/23 20:35
未だに不如帰より面白い戦国SLGに出逢えない。
181左影:03/05/25 10:49
続けるよ?

殷は代を重ねるごとに暴虐になっていき、武乙の頃には民意を省みなくなっていた。
祖申の頃に説という名宰相を得たが、結局帝辛(紂王)の代で滅んだ。
滅ぼしたのは周王朝である。
叙事詩にうたわれる周民族草創の英雄は古公亶父であり、彼には太伯、虞仲、季歴の3人の息子がいた。
この季歴の息子の昌が、のちの文王である。
182左影:03/05/25 11:26
ところで、末子の季歴とその子である昌に王位が渡ったのは、周も殷と同じで兄弟相続だったからである。
季歴は英邁な君主であったが、殷の武丁により謀殺された。
文王は先君太公が望んだ人物呂尚を得て、東進を開始したが、志果たせぬまま老衰で世を去った。
あとを継いだのが武王である。
武王は太公望、弟の周公旦、召公セキなどの有能な家臣にめぐまれ、前11世紀ころ、牧野において殷軍を打ち破った。
183ルシフェル ◆DARK/122iQ :03/05/26 12:17
このページわろた。松永弾正悲惨。。。
http://www.tcn.ne.jp/~zero/kao-top.htm

わりこみすまそ。
184左影:03/05/26 13:02
いや、別に俺の専用スレじゃないし。
他に話題があれば書き込んでください。
あと間違ってるところとか容赦なく叱正して下され。

ちなみに紂王の暴君ぶりで有名なのが、ほうらく、たいぼん、酒池肉林ですな。
だっきが本当に存在したのかは不明です。
当時は殷を都として、東西南北それぞれを治めている人達がいますね。
西伯候は姫昌。いわゆる文王。
東伯候は姜桓楚、北伯候が崇候虎、南伯候が鄂崇禹ですね。

このへんは宮城谷さんの本を読めェェェ!!ですがw

姫昌(文王)は紂王の暴君っぷりを指摘したんだっけな。理由は忘れました。
そのおかげで七年間?里の国に幽閉されました。
その七年間の間に、今で言う風水、占いの原点である何だっけ。肝心なとこ忘れた。
あの真ん中に七つの文字、それを囲む十四の文字、っていうか
真ん中に磁石がついてる占いボードの原点ですね。あれを作り上げたと言われちょります。
そして、七年も帰ってこないことを心配した姫昌の長男、姫伯邑考が、三つの宝を持って
紂王に姫昌を解放するよう言いましたが、結局殺されます。そんで、伯邑考の肉を使った
肉団子入り白湯スープを姫昌にご飯として出されました。で、それを口にした姫昌は、
突然肉を吐き出し、その肉が兎になったとか言われてます。絶対んなこと起きないんですけどねw
姫昌はそれが伯邑考の肉で作られたと悟ったから吐き出したんだっけな。
186左影:03/05/26 13:23
武王が歿すると、周では後継問題について多少の混乱があった。
結局、兄弟相続は行われず、武王の幼い息子・成王が即位し、周公は摂政となり
召公とともにおおいに幼王を補けた。
しかし、東方に生き残った武庚をはじめとする殷の王族たちは、周公旦が成王を廃して自ら王位に就いたと称して内外呼応して反乱をおこした。
周公は召公と協力してこれを鎮圧し、さらに各地を平定してまわり、その地に周の一族を封じて諸侯とし統治させた。
封建である。
ちなみに山東の強国・斉は、太公望呂尚が功により賜った地である。
サカゲさんすません、殷周易姓革命のあたりだけ語らしてくださいませませ。

ちなみに姫昌には26人の妾と100人の子供がいるそうです。すさまじい…。
その長男が姫伯邑考。次に姫発、のちの武王です。
んで周公旦(周公は褒め言葉だから、本名は姫旦)。
有名なのはそれくらいかな…。

んで、武王が見事周をもって殷を倒しましたが、王の座についたあと
ニ、三年くらいで急死してしまいます。
あとを継いだの誰だっけ。忘れた。
あ、息子の誦だ。

んで、有名な太公望ですが、こののち斉の国を治めます。

そして数百年がたち、周の王が入れ替わり立ち代りするうちに再び暴君が現れます。
そのときの周を倒したのが、斉らしいですね。
つまり武王の子孫vs太公望の子孫、って図。

あかん…ほとんど覚えてない…。
うわモロに被った(w
すまそー…。
189左影:03/05/26 13:37
殷は謀略に長けてたからね。
地方の有力氏族に爵位(いわゆる公侯伯子男)を与えて諸侯としたが、力を持ちすぎると都に呼び出して殺したらしい。
それでも権威を失わなかったのは殷の政治力がズバ抜けていたからでしょう。多分。
190左影:03/05/26 18:51
さて。成王が成人すると周公は政権をすべて王に還した。
また、政治の拠点を洛陽に遷して成周とした。
宗廟のある長安を宗周と称したので周は2つの都が併存したことになる。
これ以降を西周時代と呼ぶ。
成王の後を継いだ康王の時代は、戦争らしい戦争もなく比較的平和であった。
昭王、穆王と進むにつれ版図を拡大していき、また次第に王朝の腐敗も頭をもたげてきた。
癘王(レイオウ。字違うかも)の代に至っては、農民がたまりかねて反乱を起こし、退位に追い込んだ。
空位の時代には大臣の共白和が一時執政したが、やがて宣王をむかえて即位サセタ
ありゃ、ゆうりの文字が出てない。
>185の?里ってのはゆうり、です。

女 里  ←これでゆうり。羊の字、下は突き出てないっす。

歴史ネタ書くときの文字化けは困りますね…。
姜?
デテルジャネーカァー!!漏れのバカ!AHO!

でも>185はなんで?表示なんだろう…。
194くいにげ ◆tAoKUINIGE :03/05/27 22:08
「姜」は生姜の姜だから出ないわけないしょw
ちょっと調べてみたら、ゆう里のゆうは羊の下に久って字らしいけど。
195左影:03/05/28 00:46
「姜」は太公望の祖のもとの姓だね。
禹の時代に功があって呂という地を賜ってから呂姓を名乗った。
そういった一族の一員であったからこそ周の軍師になれたわけですが。
ところで、いちんげさんの言う太公望の子孫vs武王の子孫の逸話は聞いたことないのですけど・・・
詳しく知っている人プリーズ。
ていうか、数百年も経っちゃうと呂氏斉ではなく田氏斉なのでは?

ちなみに、武王の弟の召公が燕を、末弟の康叔が衛、周公の息子の
伯禽が魯、成王の弟の唐叔虞が晋を賜って国を建て治めた。
こうして時代は春秋へと入っていく。
196ルシフェル ◆DARK/122iQ :03/05/28 00:50
武威凸∴┃∴∴∴┃∴∴∴∴∴凸薊∴∴凸烏丸∴┏┓凸襄平
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴凸晋陽∴∴∴∴∴∴北平凸┃┃┏┓∴
━∴━━┛∴∴∴∴┏∴━━∴━┳∴━━┳━━┛┗┛┗━
西平∴∴∴┏━┓┣┛凸上党∴∴∴南皮凸┃
∴凸∴∴安定凸┣┻┓∴∴凸業∴┃平原凸┣━━━┓┏━━
羌∴━∴━━∴┛∴┗━━━━━━━┳━┛北海凸┃┃倭凸
凸∴∴∴∴凸長安∴∴凸洛陽∴凸濮陽┃凸小沛∴∴┃┗━━
∴∴凸天水∴∴∴∴∴∴∴∴∴━━━┛┃凸下丕∴┃
∴∴∴∴∴∴∴∴宛凸∴∴∴∴凸陳留∴∴┏∴━━┫
漢中凸┃凸西城∴∴∴凸許昌∴∴∴∴┏∴┛∴┏━┛
∴∴∴┗┓∴新野凸∴∴∴∴┃凸汝南∴凸寿春┃┏━━━┓
∴凸梓潼┗━━━━━┳━┓┗━━━┛∴∴┏┛┃凸秣陵┃
∴∴∴∴∴∴襄陽凸∴┗┓┃凸江夏∴凸廬江┃┏┛∴呉凸┃
凸成都∴∴凸永安∴∴∴┃┗━━━━━━━┛┃∴∴┏━┛
∴江州凸┏━┓凸江陵∴┗━┓┏━━━┓┏━┛∴∴┗━┓
━━∴━┛∴┗━━━━━━┫┃柴桑凸┃┃∴∴∴会稽凸┃
∴∴∴∴∴∴武陵凸∴長沙凸┃┃∴∴┏┛┃∴∴∴∴∴∴┃
凸雲南∴凸建寧∴∴∴零陵凸┗┛∴∴┗━┛∴山越凸∴┏┛
∴凸南蛮∴∴∴∴凸交趾∴凸桂陽∴∴∴∴∴∴∴∴∴┏┛

©武田騎馬軍団
197おたく、名無しさん?:03/05/28 00:51
    .............. ,、-'":::::;;」L;;:::::゙'-、,
     ,,,─/::::;、-'"   ゙'-、;:::::\─ー、
   ./:::::/::/        \::\:::::::\
  /:::::::/|:::::|         0 |::::::|ヽ::::::::\
  |::::::::::| |::::::|           |::::::| |:::::::::::|
  |::::::::::;⌒Y  ━━   ━━  .Y⌒.i|:::::::::::|
  |:::::::::( ∂  ⊂・⊃  ⊂・⊃  δ ):::::::::::::|
  |::::::::::|.ゝ、     八     ト-' |:::::::::::::|
  |:::::::::::|.  l     (‥)    /   |::::::::::::::|
.  |:::::::::::::|.  \  ∠二ゝ  /   |:::::::::::::::| <新垣が333ゲット!
  |:::::::::::::::|   \ ヽ二ン /    |:::::::::::::::::|
. |:::::::::::::::::|    |\___/|    |::::::::::::::::::|

198おたく、名無しさん?:03/05/28 01:01
>194
ソレダーーー!!

久 だ。

姫発の子孫vs太公望の子孫は、たしか宮城谷さんの『太公望』のなかに
ちらっと書かれてた気がします。

なんちゃらかんちゃらであった。ちなみに太公望が治めた国は、のちに周の
暴君(誰か忘れた)と戦うことになる。なんちゃらかんちゃら〜。

みたいな感じで書かれてましたよ〜。
当時の中国は、確か王の息子が継ぐことになってたはずだから、子孫なのかも新米。

あ、宮城谷さんじゃなくって、めさめさ古い本のほうだっけな!ワスリタ!!
200左影:03/05/28 02:35
史記の周本紀をざっと読み返してみたのだけど、やはり周と斉が戦ったという記述はないです。
まあ、斉と晋、燕、魯なんかが矛を交えれば、たしかに太公望の子孫と武王の子孫が戦ったことにはなりますが。

ところで。こういうやりとりも最近の過剰(ていうか過敏)な名無しさんには馴れ合いに映るのかのう。
201おたく、名無しさん?:03/05/28 09:33

       4           3         2         1
          _          __
    :.. :. ≡=-i'__l,       ,-i,_,l 、                 __
    iコ==ラ`'i ti      //l   l       ,-,_        ,i,_,i_
.      /  /l/      l i,,l   l |      /'-' `i         |  `i
      /  /    ←   `"|iコ=''   ←   | lヽl li,  ←    | lヽi li,
     ./  /          | .i .|       | | // l      .| l-'l |,l
    i' /l .l,           | || |       E三l_l_A      'Fヲ|,H
    l l .ヽ,ヽ,            | || |_                 ,i_| .| |
   -'-'  -'-'         ‐' ' `‐'                  -'‐'

   コーヒーが      コーヒーを     たたむ       脱ぐ
   甘すぎる!       つくる









202山崎渉:03/05/28 11:10
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
203左影:03/05/28 15:04
いらんこと書いたね。スマンス。

宣王は賢君であったが、晩年は中央集権を強化して諸侯の反感を買い、西周没落の遠因をつくった。
次の幽王は後世暗君とそしられている。
褒女似(ホウジ)という愛姫にうつつを抜かし、彼女の関心を引くために嫡子を廃して褒女似の子を太子にたてたり、
彼女を笑わせるために外敵侵入の狼煙を上げたりした。
何度も嘘の狼煙をあげるうち、諸侯は狼煙があがっても駆け付けなくなった。
やがて本当に敵襲があったが、誰も助けに来ることもなく、幽王は犬戎の手にかかって殺された。
まるで狼少年である。
204左影:03/05/28 15:27
外敵にジュウリンされた長安を捨て、諸侯はやむなく洛陽に遷都した。
そこでもとの皇太子を迎え即位させた。
平王である。
この東遷以降を東周時代と言うが、実質の権威は失墜し、諸侯が天子をさしおいて覇を競うようになる。
本来春秋時代とは、魯国が自国と他の国の出来事を記録しはじめた前722年からはじまる。
しかし、東遷にともなって様々な混乱があったらしく、遷都した前770年からの周の記録はない。
そのため、一般的には東周初期も春秋時代に含んで言われる。
205左影:03/05/28 15:46
魯国の歴史記録を編纂したのが、かの大思想家、仲尼である。
孔子で呼ばれる方が馴染みはあるだろう。
春秋時代はその年代記に記された時代をいうので、前722年から前481年とはっきりしている。
また、春秋には公羊伝、左氏伝、殻稜伝などといった注釈書があり、とくに左伝はこの時代とは直接関係のない
伝記も豊富に記されていて史料的価値は高い。
また、列国の史実を記した「国語」も、この時代の出来事を語っている。
206左影:03/05/29 12:40
穀梁伝の字間違ってたね死ぬ。

春秋時代なら語れる人多いのではないですかね。
管仲とか重耳とか、宮城谷作品でもあるし。
俺は太ってるから読んでないけどね。
207くいにげ ◆tAoKUINIGE :03/05/31 03:44
すごいとこにあるんで保守っとく。
208ルシフェル ◆DARK/122iQ :03/05/31 03:54
今のスレ数では保守書き越しても意味がないということに何故住人は気づかないのだ?

まぁ、ageておこう。
209くいにげ ◆tAoKUINIGE :03/05/31 03:57
そうなのか。
とりあえず最新書き込みがあれば消えないもんだと…
スレの数が800近くなったら保全いるかもだけど今じゃ全然不用だぉ。
211左影:03/05/31 17:39
さて。春秋をどう語ろうかの。
五覇を順に語っていくか。
それとも列伝のあらすじでも書くか。
212左影:03/06/01 11:36
春秋時代というのは、覇者と呼ばれる者達が代わる代わる中原を支配した時代であった。
彼らを「春秋五覇」などと呼んだりするが、そこに挙げられる人物は一定ではない。
斉・桓公、晋・文公、秦・穆公あたりはたいていの人が五覇に数えるが、
残りの2人を楚・荘王か呉・闔閭、あるいは宋・襄公や越王勾践を入れる場合もある。
そもそも、この時代は国が分裂しすぎていた上に、周王室の権威も失墜していたから、
諸侯をまとめあげる者がいなかった。
そこで諸侯はたびたび会盟し、大抵は武力によって選ばれろ盟主を
覇者と仰ぎ、列国の長とした
213左影:03/06/01 11:55
選ばれ「る」だね。もしくは「た」。
ちなみに、この会盟では牛を屠りその血の盟約によって誓いをたてた。
また、最初に血をすすった者が盟主となるならわしだったので、
牛耳るという言葉がここから生まれた。
もちろん、誰が最初に牛の耳を切り取り血をすするかでモメた事はたびたびあったようである。
また知ったかぶりだね、くいにげ
215左影:03/06/01 14:19
最初に覇者となったのは斉の桓公である。
彼は名宰相管仲を得て、40年の長い在位の間、中原に覇を唱えた。
管仲はもともと桓公と王位を争っていた他の公子の側についていたが、
鮑叔の推挙によって桓公の下についた。
鮑叔は常に管仲より一歩低い地位について彼を補佐した。
後に管仲は「我を生める者は父母なれど、我を知る者は鮑子なり」と語ったという。
世に言う管鮑の交わりである。
216左影:03/06/01 14:55
管仲は桓公に面通りすると、「衣食足りて栄辱を知り、倉廩満ちて礼節を知る」
と説いて、商工業を奨励した。
また、農民の嫌がることは殆んど廃止し、喜ぶことはどんどん施したので、
農民はこぞって開発に精をだした。
物価の価格を加減して経済を活性化させたり、塩・鉄などは国営としたりして国庫を
蓄え、軍備を強化していった。
東夷と呼ばれる異民族との同化政策も功を奏し、他の列国が外民族からの
侵攻に絶えず悩まされていたの対し、斉は自国の強化政策に専念することができた。
こうして斉は急激に国力を伸ばし、覇者として君臨した
217左影:03/06/02 01:02
おっと。
年代を記すのを忘れてた。
斉桓公が覇者となったのは前679年。衛の甄にて。
以降、9度に渡って会合を開き覇を唱えたが、
いづれも武力によるものではなかったので、諸侯は躊躇うことなく従った。
彼が後世、覇者の模範とされるのはこのためである。
218左影:03/06/03 19:32
前645年、管仲が死んだ。
桓公は生前の管仲の諌めをきかず、佞臣の3人を側近とした。
易牙、開方、ジュチョウは桓公の寵愛厚いのをいいことに
権力を専らし、それがもとで後継者争いがおこることとなった。
管仲の死とともに5人の公子は後継者になることを要求し、
前643年冬、桓公が歿すると易牙は宮殿に入り、愛妾の手引きで
ジュチョウとともに群臣を殺し、無[言危]を位につけて君主とした。
桓公が死んでから無[言危]が位につくまでの67日間、死体は放置されっぱなしであり
部屋からは湧いた虫が這い出てきたという。
219左影:03/06/04 03:09
管仲と桓公は、生前公子の昭を太子に立てようと考えてたため、
宋の襄公に予め後見役を頼んでおいた。
無[言危]が君主に立つと昭は宋に逃げ、襄公は諸侯の兵を
率いて斉に昭を送ってきたため、ビビッた斉の人々は無[言危]を
殺して昭を迎えて位につけた。孝公である。
無[言危]はわずか3ヶ月の君主であった。諡はない。
その際、他の4人の公子(注・無[言危]は公子ではない)も抵抗したため、
宋は彼らと戦い、そして打ち破った。
この乱のために、孝公が桓公の葬儀をしたのは、桓公の死後10ヶ月あまり
経ってからであった。
220左影:03/06/04 03:29
話は少し遡る。
桓公の歿する1年前の前644年、晋の公子が亡命してきた。
桓公は彼に公女を娶わせ、厚遇した。
彼こそ、2番目の覇者、晋の文公である。

話はさらに遡る。
前679年、斉桓公が覇者になったころ、曲沃の武公が晋侯を滅ぼして
自ら君位に就いた。
武公は晋侯となって2年で亡くなり、子の[言危]諸が後をついだ。
献公である。
221左影:03/06/04 03:40
あずまんが三国志大王。大分前に描いたやつだけど。
http://blue.ribbon.to/~sakage/sideA3D/sideA3D01.html
http://blue.ribbon.to/~sakage/sideA3D/sideA3D02.html
http://blue.ribbon.to/~sakage/sideA3D/sideA3D03.html
広告がウザイね!

つーか、誰か春秋戦国時代のこと語ろうよ〜。
一人じゃ寂しいよ〜。
222くいにげ ◆tAoKUINIGE :03/06/04 03:47
>>221
この時代はさっぱりわかりましぇん…
でも数学スレと違って書いてあることが理解はできるので、全部読んで
はいます。
223左影:03/06/04 04:00
>くいにゲ
いろいろと今の言葉の元になってるのとかもあるのよ。
「死体に鞭打つ」とか、「臥薪嘗胆」とか。
やっぱり三国志ほどメジャーじゃないのかねぇ。

ちなみに今までのトコの参考文献。
史記列伝(一) 岩波書店
史記世家(上) 岩波書店
史記T本紀   ちくま書店
世界の歴史3 中国のあけぼの 河出書房
世界の歴史1 古代文明の発見 中公文庫

下の2冊は貝塚茂樹先生の著書です。
宮崎市定先生とともに歴史学者で僕が一番好きな方です。
もういませんが。
224左影:03/06/04 04:12
どうでもいいが、一応補足。
「本紀」というのは皇帝の伝記を指すもので、
「列伝」というのは個人の伝記を指す。
「世家」というのは王家の来歴を示すものであり、
司馬遷の史記はこれらに「表」と「書」を加えて完成する。
ちなみに、岩波書店の「史記列伝(二)」に六国年表がついている。

たとえば、今回の管仲と桓公の逸話は、斉太公世家および管・晏列伝に
記載されているので、詳しく知りたい方はそれらを読んでみることを勧める。

225左影:03/06/04 04:22
酔っ払ってる時に歴史ものの本とか読んでると、
なんかやたらと自分が偉い人のように思えてくる。

諸葛亮は、自分を事あるごとに管仲、楽毅、韓信に比していた
ようであるが、彼は20年ちょいで益州(秦の時代の流刑地)ひとつしか
とれなかったので、別に大したことなかったです。
諸葛亮最大のミスは劉備に仕えた事って誰かが言ってたね。

史記は横山光輝のマンガをざーっと読んだくらいだなぁ。
>>203は結構有名な話っすね。
227左影:03/06/04 19:48
いや、でも劉備に仕えるしかなかったんじゃないかな。
自分と似たようなレベルの徐庶が魏では大して出世できなかったし
それ以前に既に荀文若をはじめ有能な軍師が大勢いたし
なによりも曹操の下には就きたくなかったみたいだし。
劉表や劉[王章]じゃ曹・孫に対抗できる器ではなかったし。
まあ、当時の名士の家っつーのは断絶を避けるために
兄弟親族をわざと分散させたりしてたらしいから、
それも諸葛亮が劉備に仕えた一つの理由ではあるのではないかしら。

ちなみに
諸葛謹→呉
諸葛亮→蜀
諸葛均→魏
228くいにげ ◆tAoKUINIGE :03/06/04 21:32
>>227
均って魏行ったの?知らなかった。
魏の末期の方に諸葛姓の将軍がいたことはなんとなく覚えてるけど。
229左影:03/06/04 23:37
あ、すまん。
大ウソこいた。
魏に行ったのは均ではなく誕だ。諸葛誕。
くいにげは他人の揚げ足とるのが好きみたいだな
231くいにげ ◆tAoKUINIGE :03/06/05 20:17
いや、素で均が亮送り出したあとの行く末知らないから。
あのまま荊州で一生終えたのかしら。それともどっちかの兄貴に呼ばれたか。
均は蜀の長水校尉になってたはず…字はあってるか?
233左影:03/06/06 04:03
まあ、この場合揚げ足ではないでしょ。俺が素で間違えただけだから。

>るし
そーなのか。丞相の弟にしては出世しなかったのぅ。
俺は三国志の正史は魏書の1〜3しか持ってないから魏以外の人の
詳細がわからんのだよ。
大型書店行って揃えたいなあ。
ボクなんて三国志人物辞典くらいしかないよ。しかも現在手元に無いし。

正史欲しいなぁ。漢書と後漢書も合わせて。
235左影:03/06/07 18:33
まあ、正史自体が人物辞典みたいなモンですし。
後漢書はなぜか近所の図書館に置いてある。
百官志を見ると当時の「司隷校尉」とかの役職が
どの程度のものだったのかとか分かって面白い。
宦者伝とか十常侍が12人記載されてたりとか。
漢書は・・・どこで手に入るのかな?
カク去病とかの伝が読みたい。
236左影:03/06/07 18:57
さて、いい加減続き書かないと紀元前を終われないわ。

献公は雄才大略の君主であったが、婦人関係にいささか
無軌道な面があった。
前672年、[馬麗]戎(リジュウ西戎の一種族)を攻めて[馬麗]姫という
絶世の美女を献上されると、その妹ともに寵愛した。
かくして[馬麗]姫はケイ斉を生んだ。
献公にはすでに8人の公子がおり、その中でも太子申生、公子重耳、公子夷吾は
ずば抜けて優秀であった。
237左影:03/06/07 19:18
しかし、ケイ斉が可愛くて仕方がない献公は、太子申生を廃して
ケイ斉を後継者にしたいと考え、いろいろと手を回して申生を
遠ざけようと画策した。
しかし、太子は立派な人物であったので落ち度がなく、
誰を後継ぎにするか決めないまま時間が過ぎていった。
この間、晋はいくつかの小国を攻め滅ぼしたが、
そのうちのひとつ、魏国を[馬麗]姫派の臣畢万に下賜した。
この畢万の子孫が、後に晋を3分する卿のひとつ、魏氏である。
238左影:03/06/08 02:07
結局、[馬麗]姫の謀略により申生は自害し、自分らの身にも
災いが及ぶのを恐れた重耳と夷吾は国外に逃亡した。
ケイ斉は晴れて太子となり、[馬麗]姫の陰謀は成就した。
前655年、晋はカクと虞の2国を滅ぼし、翌年軍を動員して
夷吾のいる屈を責めさせた。
夷吾はやむなく梁へと出奔した。
やがて秦の力を借り、晋へ凱旋するためである。
239左影:03/06/08 02:15
ところで。献公には妹がいて、秦の穆公に嫁いだため穆姫と呼ばれているが
虞を滅ぼした際に井伯と百里ケイを彼女の下僕としたため
彼らも穆姫について秦入りし、百里ケイは後に秦の名宰相となった。
献公には人を見る明がなかったのだろう。


>>くいにげ
揚げ足とるのやめろ
くいにげって結構嫌われてんの??

くいにげのイメージが著しく↓↓down 
再来年の大河ドラマ「義経」発表の日に「その時歴史が動いた」で
義経を取り上げた国営放送はなかなかやるなぁ。
243おたく、名無しさん?:03/06/11 23:05
漏れは為朝が好きなんだが・・・
244おたく、名無しさん?:03/06/11 23:08
ここの住人って人を貶めたり、バカにしたりするカキコが増えると活発になるねw
鎮西八郎…なかなかマニアックなとこついてきますにゃ。
246くいにげ ◆tAoKUINIGE :03/06/11 23:12
壇ノ浦の「見るべきほどの事は見つ」って台詞が好き。
ほんとに言ったのかは知らないけど。
>>241
恥をしらぬ奴だからな
死ねよ くいにげ
>246
歴史と関係ないし
まぁいつものスレ違いなわけだな
250くいにげ ◆tAoKUINIGE :03/06/12 02:58
>>249
>歴史と関係ないし
本気でそう思ってるならぜひ詳しく説明して欲しいもんだな。
動かざること山の如し
252左影:03/06/12 03:50
俺が書き込まないとスレが活発になる法則。
俺が書き込むとスレが死ぬ法則。

死のう。
253左影:03/06/12 04:13
>>251
どうでもよいが、孫氏だね。孫武の方の。
史記の孫子・呉起列伝を読むと、注釈に
現在伝わっている孫子13篇の他に、82篇が存在していたらしい。
今現在は全て散逸してしまったけども。
まあ、1970年代あたりに銀雀山の漢墓から出土するまでは、
孫子自体も魏武帝の捏造だと思われていたらしいしね。一部では。
始皇帝の焚書坑儒やらなんやらで、だいぶ思想書やら兵法書やらは
焼かれてしまったみたいだが。
もったいないのう。


254左影:03/06/12 04:36
「法則」ではなくて「計略」とか書くべきだったね・・・

もう生きてらんない・・・
死ねよ くいにげ
>>250
おまえの発想はただの「受け売り」

仲間増やして自分の受け売りの思想に
納得したいだけだろ?
257左影:03/06/18 01:04
三国志の漫画描いたら1話目が12ページになっちゃった。
司馬晋が統一するどころか五丈原に没するまでに何年かかんだか。

それはそれとして。重耳の逸話の途中だったの。
前652年、晋は重耳のいるテキを攻めたが、テキは重耳のために
軍を繰り出し迎え撃ったので、晋は陣を解いて引き上げた。
この頃、[馬麗]姫の妹が卓子を産んだ。
前651年、ちょい前に書いた通り、斉の桓公が葵丘にて会合を開いたが、
献公は病気にかかり出席しなかった。
この頃の晋は強盛で、しかも斉桓公は年々傲岸不遜になっていったため、
会合の欠席を理由に斉が晋を攻撃することはできなかった。
献公の病気はますます重くなり、献公は荀息に後事を託した。
荀息はケイ斉を後継ぎとすることを約束し、宰相となって国政を任された。
秋9月、献公は亡くなった。

スーパー時代劇「大奥」は割り切ってみると面白い。
しかして、どの時代劇にも言えることだが姫路城天守を出すのはいただけない。
あの時代には江戸城天守閣は消失して無かったですにょ。

>>253 さかげ
その出土と捏造云々の話は孫武じゃなくて孫賓の話だった気がしまうす。
焚書坑儒や文化大革命はもったいないのぅ。廃仏毀釈も。

日本では1995年頃孫子の話ができませんでした。冗談です。
259左影:03/06/18 02:01
あれ? そうだっけ?
銀雀山漢墓から出土する前までは孫武のものか孫[月賓]のものか
わからなかったけど、出土後は孫武のものらしいってなったんじゃ
なかったっけ?
俺の勘違いかしら?
ちなみに俺が読んだのは守屋洋さんの本です。
三戦板とかだと「レベルが低い」などと言われてますが、読みやすくていいと思うダス。

廃仏毀釈は明治頃の話でしたっけ?
京極夏彦の「鉄鼠の檻」かなんかで見た記憶が。
日本史全然ダメなの、俺。
あ、いや、中国史以外の歴史が全滅。
中国史も近現代はダメ。今の中国人嫌いです。
共産主義や社会主義大嫌い。フェルキッシュな新時代。
あとわかるのは第一次〜第二次世界大戦が局所的に。
そんな俺が歴史を語るな。ごめんなさい。

微妙な読み違えをしてたようだ…ボクちゃん読解力ねぇな(鬱死
孫子は孫武か孫賓分からない→銀雀山漢墓から孫賓兵法出土→孫子は孫武の作で確定ヽ(´∀`)ノ
つーことで、左影さんの言うとおりだったと。

廃仏毀釈は明治期ですね。国家神道の権威付けの為に貴重な文化財を潰したの(・A・)イクナイ!!
国家神道がどうとか、仏教がどうとかはどうでもいいです。

歴史に限らずアニメやらゲームやらスポーツやら広く薄くで…薄いなら語るな。ごめんなさい。
261左影:03/06/18 02:59
俺の書き方がマズかったね。ごめんなさいすみません。
孫[月賓]の書は読んだことないから、俺の中では」「孫子=孫武」で
話進めちゃってたのよね。
あと、今語ってる重耳の逸話は史記に拠ってるので、国語や周書なんかを
引き合いにだされると困るデス。
史記も矛盾だらけなんで、文句あるなら司馬遷に言え!!

国が文化を圧迫するのは良くないね。
歴史の間に失われてしまった思想や発明・発見など、数知れずあるに違いない。
そう思うと僕チン居ても立ってもいられず、取り敢えずいきり立った陰茎を(略

まあ、ヘル子は創価に深いので良しじゃないですか?
羨ましくないですが。
つーか広く浅くだと、会話とか臨機応変でよろしいのでは?
無意味に深いと一般人には引かれるし。

262左影:03/06/26 03:02
いろいろあって、晋文公は覇者となりましたとさ。

                          重耳編・完
維新の嵐やってる時にふと思ったのだが、政治意識の低いこのご時世に国防論やら
なんやらと言いまくってる俺様があの時代にいたらどうだったのだろうと。

尊攘派で目立ちすぎて新撰組に切り殺されるのがいいとこか。。。
保守な所があるから佐幕派になってるかもしれないけど過激思考&発言タイプなのでろくなことがなさそうだ。

…刺激は少ないけど現代に生まれてて良かったのかもなぁ。
現代と同じく言うだけで終わってるんじゃないの
現代と違って自由に考えを表現できない時代なんだよ。
あと、今でもただ言ってるだけではないのだが…まぁいいか。

>>261 さかげ
羨ましがられる分野で深くなりたいですなぁ…ってか、ヘル子言うな。
【復活】光栄のPC98名作がWin版で帰ってくる
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1057247025/l50

ランペルールキマシタ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!!

 というかそもそもあの時代に生まれて、政治意識を持つことが出来るかどうかってのがあるわいな。
 特に国防レベルの政治思想なんて、よっぽど環境が特殊でなければ生まれないんでないかしらね。
オレの前世はきっと新撰組。
鴻池大臣…さすが「我に七難八苦を」の子孫は言うことが違うなぁ。
信長を尼子でプレイしてあげようかと思うますた。

http://www.zakzak.co.jp/top/top0711_2_01.html
270左影:03/07/12 01:01
今回の事件でいろいろ規制かかるんかね。
ロリ・ショタに興味ないからそっち方面に規制がかかるのは
かまわんのだが、飛び火してエロマンガとか普通の漫画とかに
まで迷惑がかかってくるのは我慢ならんな。
あと、三国志の愛読者だったらしいが、無双とか攻撃されるんかね。
まあゲームやらないからどーでもいいんだけど。

三国志演義で劉備が劉禅を投げ捨てるシーンとかカットされたりして。
戦争のない三国志。ただひたすら内政と外交。諸葛謹あたりが大活躍。


 政治中心の三国志っつうのも、それはそれで面白いんじゃないかね。

 ある意味で、蒼天航路は少しその路線も強い。
 歴史を見るという意味では、誰が誰を殺したとか誰と誰が闘ったとかなんていう事より、どう国を治めたのかとか、どういう思想があったのかとかの方が、意義もあるし。
272左影:03/07/12 22:58
ホント言えば三国志に限らず、中国の歴史は政治中心なんだけどね。
典型的な文尊武卑の国だから。

273山崎 渉:03/07/15 10:55

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
274左影:03/07/16 21:39
マックの方が使える漢字増えていいね。
ケイ斉→奚斉
[馬麗]姫→驪姫
百里ケイ→百里奚
劉[王章]→劉璋
ついでに
諸葛謹→諸葛瑾
誤字ですた。

窓の方で文字化けしてたりなんてことはないよね?
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/nobu_tenka/

どうなるかのぅ…とりあえず9月に出ることは無いと思うが。
276山崎 渉:03/08/02 01:49
(^^)
277ルシフェル ◆DARK/122iQ :03/08/07 00:13
再来年大河「源義経」主演にタッキー起用って、国営放送は今年の大コケから何も学んでないらしい。
278おたく、名無しさん?:03/08/07 00:20
>>277
義経って不細工だったはずだ。
だいたい、佐々木小次郎も爺さんだったし、

史実ゆがまされると、歴史好きにとっては、興ざめだよ。
279くいにげ ◆tAoKUINIGE :03/08/07 00:23
義経が不細工だったり小次郎が爺さんな方が興がさめると思っちゃう俺はやっぱ
歴史好きではないなぁ。ただの歴史ゲー好きか

二年連続でジャニーズから主役がでるんだねぇ
280禁止! ◆K0GTK/y9w. :03/08/07 00:32
( ゚∀゚)━~義経って前も大河でやってた気がすんな・・
な〜んか平泉へ旅行しに行きたくナター。。 
オヤスミデバイナララ
義経義経って3人とも義経で始めやがっておまえらアフォか?
義経はチンギス・ハーン様のことなんだよ!
282おたく、名無しさん?:03/08/07 00:46
頼朝のほうが面白そうだよ。
鎌倉期なら北条義時、泰時父子と承久の乱きぼん。
激しく地味だけど。

テムジン殿はオルドに引きこもってます。
オルドス。
>くいにげ

歯抜け 落伍者 蓄肉 早くぶっ壊れてしまえばいいのに
286山崎 渉:03/08/15 13:26
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
287おたく、名無しさん?:03/08/27 18:04

[オタク]・・・この言葉の語源には三つの説がある

@「オタクこれ知ってる?知らないの、でも教えない。」という具合に少しイヤミ
 ったらしい人のことをオタクと命名したところから生まれたという説
Aマニアックな趣味を持つそれぞれのグループが、別のグループに話し掛けるとき
 に「おたく、おたくら」などと決まって使うことから発祥した説
B家(お宅)にこもって誰にも通用しないことをやってるアブナイ奴というとこから
 生まれたという説

[言葉の意味]・・・時代と共に内容が広がり、ポジティブネガティブ双方に増えてきた。
マニアック・分析好き・知性を使いすぎる・有用でない知識・独り言・センスのなさ・
年齢性別不相応な趣味・大衆と分かち合えない遊び・思考的な言葉・夢想家・専門家・
プロになれない半端者・周りが気にならないほどの没頭・理解されぬ才能・情報欠乏など


                   ※日本コピペ協会(JCU)公認テンプレート※      
288おたく、名無しさん?:03/11/04 02:40
浮上
289おたく、名無しさん?:03/11/05 01:00
|_|               わわわっ、糞スレ立てすぎた・・・
|  |             ∧..∧
|_|           ヘ(l|l・ω・)ノ
|文| ε≡ ≡ ≡  〜( ┐ノ
| ̄|     .   .。; 〆 ’
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'
     【糞スレ量産で身の危険を感じた>>1さん】
290おたく、名無しさん?:03/11/05 01:10
【他板の三戦スレを探索するスレ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1060612490/l50
タイトルどうり他板の三戦スレを探索してくれ。ただし自分でスレ
立てすることは絶対にやめるようにお願いします

●各板に散らばる三戦的なスレをつなぐ極めて重要なスレ
291転送量無制限:03/11/08 04:15
おまえらこれが説けるか?
落ち着いて考えろよ
http://www.geocities.co.jp/Bookend/9915/geobook.html
292ルシフェル ◆DARK/122iQ :03/12/15 23:50
水戸黄門1000回SP
河合伸旺と内田勝正が同じ画面に入っていただけでも感激。
回想シーンの横内正は忠相にしか見えなかった。。。

しかし、お新と志乃が出たのになぜ深雪を出さないっ!
293ルシフェル ◆DARK/122iQ :03/12/25 23:32
唯一神曹豹誕生日age
294ルシフェル ◆DARK/122iQ :04/01/20 00:39
新選組!の剣術稽古のシーン見て思ったが天然理心流に突きはなかったのでは?
295石毛利昭:04/01/20 00:41
誰かルシフェルと会話してあげようよ。
>295
曹豹どころか太公望やらちゅう王やら司馬懿やら張コウの誕生日すら覚えてないボキにはついていけません。
虎鉄とかジョセフとか恭介(雹もだけど)の誕生日は覚えてるのになぁ…。
297ルシフェル ◆DARK/122iQ :04/04/16 00:01
http://www.asahi.com/national/update/0415/011.html

。・゚・(ノД`)・゚・。
298左影:04/04/16 00:38
横山先生 つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
よこやまーよーこーやーまーよーこ
よこやまーとーしーてもー
よこやまーよーこーやーまーよーこ
よこやまーはつづいてーゆぅくぅぅぅ!
300ルシフェル ◆DARK/122iQ :04/04/16 20:01
    o ┣┯┫  ジャーン
   (゙ヽ―◎┃     ジャーン
   /> .┃  ┃   ジャーン
301おたく、名無しさん?:04/04/17 09:34
巨星大地に堕つ。
御大もついに逝ってしまわれたか。

これを機に敬遠していた御大の史記でも買い揃えてみるかな。
いや、その前に中途になっている墨攻も、それと東周英雄伝も。
そういや、ドリカス版鄭問之三国志って発売されたのか?

>>300
伏兵だぁ〜
これは遠い遠い昔の三つの国の興亡の物語である

【主な登場人物】
オババ ⇒ 帝国の実権を握る怖い老婆
メガネ ⇒ 帝国の一番偉い人
ヒゲ  ⇒ 女より革命のほうが好きだというおっさん
オジジ ⇒ 軍閥の偉い人、皇帝になるのが夢らしい
爆死子 ⇒ 爆死の長男、ハゲとデブに同盟を結ばせる
ハゲ  ⇒ ヒゲの後継者、北伐を成功させる
オバさんV ⇒ オバさんT、オバさんUの妹、ハゲの奥さん
デブ ⇒ ハゲのライバル、晩年は醜態をさらしまくった。
チビ ⇒ 最後に美味しい所もって行った。おっさん。自称不死鳥
303左影:04/10/24 01:06:03
大兵馬俑展と中国国宝展に行きたいのだが
結構長く(年末あたりまで?)やってると
ついつい行くのあと回しにしちゃうなあ。
304おたく、名無しさん?:04/10/24 02:57:21
得宗:くーどろあ

執権:バカへぼー゙ら
連署:ルシフェル
内管領:アナザー一見
評定衆:禁止! 石毛利明 左影 雪 どきゅも さんとへ あや ぷるとん 絵 ぱぴりうす 夜 悪代官 親衛隊長

六波羅探題 北方:あうーとうぐぅでジャンケンポン! 南方: (関西有力固定不在)
鎮西探題:いちげんさん 博多警固番役:のぶ
奥州総奉行:おたく、もにょりさん? 蝦夷管領:羅刹SAD
長門探題: 長門警固番役: (中国地方固定思いつかず)

名越衆:うめの

http://homepage1.nifty.com/kitabatake/kamakurajob.html
305左影:04/10/24 22:41:43
>>304
そーいうのはコテハンネタのスレでやった方がよいのでは?
よくわかりませんが。

しかし台風、地震と災害続きですな。
天人相関説がまかり通る時代なら、首相は
とっくに罷免されてる状態だなこりゃ。

306おたく、名無しさん?:04/10/24 23:41:25
歴史ネタになってるからいいのでは?このスレの序盤もそうだったし。
このスレへの登場頻度が高い某固定曰くコテハンネタのスレというのは板違いになるらしい。
307左影:04/10/25 00:30:23
そうなんですか。
いや、固定ネタを絡ませるのはNGだったような記憶があったので。
しばらく離れてたんで、この板の固定ネタに対する
温度というかそういうものがイマイチ掴みにくいです。
個人的には >>304 みたいなネタは好きなんですが。


308左影:04/11/20 00:14:09
中国国宝展行ってきた。
上野の東京国立博物館でやってるやつ。
よく3千年も前にあんなもの作れたなー、とか感心しきりでした。
でも人が多すぎて疲れた。
中高年多いし。
あと仏像はスルーした。
次は兵馬俑展だな。
309ルシフェル ◆DARK/122iQ :04/12/08 00:30:31
激わろた。どるってなんじゃい?

http://nekhet.ddo.jp/item/820#c369
310おたく、名無しさん?:04/12/28 01:08:21
Otakuを『王太究』って漢字で書くと、いいことがあるよ。
wotaを『尾他』って漢字で書くと、いいことがあるよ。
311左影:04/12/29 02:32:32
休日に体調壊して兵馬俑展行けなかった…
次の休みは1月7日なのでもう終わってる…
仕事終わった後に強行軍で行ってくるかな…どうしようかな。
中国国宝展で文官俑見たからもういいかなという気もしてるのだけども。
312左影:05/01/03 21:59:19
最終日にすべりこみで夜勤明けに兵馬俑展行って来た。
あまりの人の多さにうんざり。
図録入りの福袋を買って帰ってきましたとさ。
313おたく、名無しさん?:05/01/04 00:55:14
おお逆毛
314左影:05/01/05 14:09:39
なに?
315左影:05/01/16 11:59:00
せっかくだしつらつらと俺の読んだ歴史物の本の
レビューでもダラダラ書いていきますかね。
俺の自己満足だけで。
「そんなん三戦板かどっかでやれっつーの」っていう
ツッコミは敢えて無視。0),,゚Д゚)
めんどくさくなったところで終了。
ちなみに歴史物って言っても古代中国史以外サッパリ。
316左影:05/01/19 10:28:32
『世界の歴史3 中国のあけぼの』貝塚茂樹・大島利一・著 河出書房新社 1989年7月4日刊 409ページ
記念すべき第一段は敬愛する故・貝塚先生の著作デス。
1989年の刊行だが、それは文庫版がそうであって実際に書かれたのは
それよりさらに20年も前。
にもかかわらず読みごたえは今だ十分。
黄河文明・長江文明に代表されるような竜山・仰韶の時代から
後漢末期・三国鼎立の時代までを解説。
類書にない特徴としては、殷墟や甲骨文字発見に至る過程が
詳しくかかれている点にある。
羅振玉、王懿栄、董作賓、劉鶚、王国維などの学者・研究者の
事績を知ることができる。
てっとりばやく古代中国史の概要を知るには丁度よい。
お勧め度:★★★★★★★☆☆☆
317左影:05/02/06 10:36:52
『太公望 殷王朝を倒した周の名軍師』芝豪・著 
PHP文庫 2000年9月18日・刊 417ページ

言わずと知れた太公望呂尚の話。
殷を打ち倒す話に終始しているので、
封神演義のように登場人物は多くないので読みやすい。
その分一大スペクタクルという感じはないが、
封神演義以外の殷周伝説を読んだことがなければ。
読んだ事があれば目新しいことはなにひとつない。
お勧め度:★★★★★☆☆☆☆☆
318左影:05/02/21 10:03:33
九仞の功を一簣に欠くような日々です。
319左影:2005/04/11(月) 10:16:01
『韓非子 不信と打算の現実主義』冨谷至・著
中公新書 2003年5月25日・刊 211ページ

秦始皇帝をして「この著者と会えるのならば死んでもいい」と言わしめた
『韓非子』の概要というか韓非自身の生き方や要諦を解説した書。
実際的には韓非子そのものよりも、古代中国から連綿と受け継がれる
思想を概観したものになっている。
孔子・孟子・荀子などにも当然触れている。
同著者の『古代中国の刑罰』を読むと、より中国の法家思想を深く吟味できるだろう。
『韓非子』そのものを読みたい場合は、岩波文庫より金谷治の訳註で全4巻が刊行されている。
東洋のマキャベリズムを現代社会に復古してみるのも一興かと。
お勧め度:★★★★★★☆☆☆☆
320おたく、名無しさん?:2005/04/12(火) 01:46:21
逆毛さんはここにしかいないの
321左影:2005/04/12(火) 03:20:33
時間なくて他のスレ読んでないからレスできないの。(´д`)
322左影:2005/05/15(日) 10:04:47
気がつくと1ヶ月があっという間に経ってるこの虚しさ。(´д`)
323おたく、名無しさん?:2005/05/16(月) 01:35:13
(´д`)
324左影:2005/06/23(木) 13:11:32
宮崎先生と貝塚先生と白川先生、誰を支持するよ?
325左影:2005/06/23(木) 21:39:20
意味がわかりません。
326どきゅも ◆0724545BDE :2005/06/24(金) 15:40:22
影王
327左影:2005/06/24(金) 19:53:50
意味がわかりません。
328左影:2005/07/11(月) 09:49:21
韓非子は東洋のマキャベリって言われるけど、時代的には奴が西洋の韓非子なんじゃないのか?
329:2005/07/12(火) 01:11:02
意味がわかりません。。。
330左影:2005/07/23(土) 09:47:46
柴堆三国志を読んだ。やっぱ無理あるこじつけはイカンよ。
331どきゅもん ◆0724545BDE :2005/07/24(日) 22:19:35
左党
332左影:2005/07/25(月) 03:58:31
意味がわかりません。
333左影:2005/07/25(月) 04:01:41
取り敢えず韓非子を読みながら君主の地位を狙ってみるワタクシ。

「君主はどうやって自らを権威付けるのか?」

いい質問だがわかりません!
まずは手始めに毎日ウーロン茶を4リットルほど飲むところからはじめよう。
334左影:2005/07/25(月) 04:03:41
取り敢えず韓非子を読みながら君主の地位を狙ってみるワタクシ。

「君主はどうやって自らを権威付けるのか?」

いい質問だがわかりません!
まずは手始めに毎日ウーロン茶を4リットルほど飲むところからはじめよう。
335左影:2005/07/25(月) 04:05:15
ぴったり2分遅れで同じ文章が載るのは何の陰謀?

エクセル?
336左影:2005/08/06(土) 10:34:57
蘇秦と張儀の話を漫画として描きたいのだが、その前に某板で放置したままのメイドロボ三国志だな…
337左影:2005/08/09(火) 13:44:19
韓非子とか戦国策とかの本買いすぎ。

ところで、三国無双ってゲームで三国志好きになった人はこの板にどれくらいいるのかしら?
個人的にはちょっとでも三国志とかに触れてくれる機会があるのは大歓迎なのですが。
っていうか三国志の話をして嫌な顔をしない人が増えるのは嬉しいです。
338どきゅもん ◆0724545BDE :2005/08/09(火) 17:22:24
三国無双やったら、戦国無双好きになりました。
惜しい。
339左影:2005/08/10(水) 05:47:03
古代中国史以外の歴史はサッパリです。
340ぷーじん:2005/08/10(水) 11:54:50
やっぱ信長が最高っしょ!
341左影:2005/08/16(火) 03:56:34
まあなんだかんだ行って僕チン理系なので興味以外の範囲はチンプンカンプンですわ。
グラッチェ。
342左影:2005/08/16(火) 04:33:04
今夜のおたく板はサーバの調子が悪いのう
343左影:2005/09/19(月) 09:54:12
宮崎先生のエッセイを読みつつ宦官物語を読む。
344おたく、名無しさん?:2005/09/23(金) 22:59:17
>>1-343
プ
自称歴史ヲタ大杉
345左影:2005/09/24(土) 09:21:20
多すぎじゃないぞ。ほとんど俺ひとりだし。
346左影:2005/10/21(金) 09:18:18
取り敢えず十八史略。
347ルシフェル ◆DARK/122iQ :2005/10/22(土) 02:43:44
最近はもっぱらナポレオンの時代。
348左影:2005/10/22(土) 09:28:25
あらやだ懐かしい。
349左影:2005/11/03(木) 09:22:50
戦国策を読んでたおかげでメガネ忘れて仕事がひどいことに。文章もひどいことに。
350左影:2005/11/21(月) 09:01:04
唐太宗李世民の小説読んだ。
奴の一人勝ちじゃのう。
351左影:2005/12/04(日) 09:21:39
王莽の小説読んでる。
中国の「しん」と言って一番有名なのは始皇帝の秦。
次が満州国の清。
次が戦国時代の晋。
次が司馬氏の晋。
一番知られてないのが王莽の新。
という順番かどうかは知らない。


352左影:2005/12/21(水) 10:11:51
孫子の兵法って超有名だよね?普通に日常会話に出していいんだよね??
353左影:2005/12/25(日) 12:30:10
そういえば王莽とキリストって同時代の人間だな。
354左影:2006/01/08(日) 11:46:17
そして班超。
355左影:2006/01/23(月) 15:36:38
某板で昔俺が立てたスレが復活しとる…(;´Д`)イヤガラセ?
356おたく、名無しさん?:2006/01/30(月) 23:13:56
世界最強騎馬軍団を率いた武田信玄公を讃えるスレ1
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1135827304/l50

ここの1さんはもの凄い信玄妄想おたく
357名無しちゃん:2006/02/05(日) 21:28:52
あげ
358左影:2006/02/28(火) 10:12:16
携帯でできる三国志のゲーム始めてみた。
359タケシロウ:2006/02/28(火) 22:47:25
左影さんのは十八史略でカヴアーできるでしょ。そこまできたなら思想書の老荘・孔孟なんかはよんでるとして、そうだなぁ采根譚なんかがよかろうと…まぁ俺は好きだが…
曹操注」の孫子なんかも基本だがいいかも…
おれはあえて新書ででてた中国の盗賊を押す(近代史もある)
まぁ…中国史は分野じゃないので一通りの流れのみでいいかもなぁと
でオタクなら【王道の狗】くらいはおさえてるだろうね?
360左影:2006/03/02(木) 10:36:09
菜根譚は読んだよ。魏武註孫子も。思想書はメジャー所はだいたい目を通してると思う。
高島さんの本は『中国の大盗賊』(旧版)『三国志きらめく群像』『漢字と日本人』の3冊読んだ。
完全版は買おうかどうか迷ってるところ。
で、王道の狗ってなに?(´_ゝ`)
361タケシロウ:2006/03/03(金) 04:31:09
や…安彦良和さんの漫画です。
安彦さんはガンダムオリジンの作者ですね。
で王道の狗ってのは明治の日本のアイヌから始まって中国・清までを冒険する物語。
まぁ細かい所つっこむのは無しで物語やロマンとやらを楽しめる。当時の有名人が似顔絵ででてきます。武田惣角なんかもマニアックにでます。
別に漫画だから劣ってるってこともないです。要は司馬史観なんです。物語重視。小説はこれでいい。歴史云々は専門書読めばいい。でもツッコミいれるのに限って物語りの方しか読んでない、しかもハンパっーかそれしかない浅い奴に多い。長…すまぬ。
362おたく、名無しさん?:2006/03/03(金) 07:24:23
やっぱBoston Tea Partyって命名はいいな。
363左影:2006/03/03(金) 09:56:35
明・清あたりはさっぱりわからんけど、それでも楽しめるかね?
っていうか元朝までの中国史以外は中学生以下の知識しかないんですけど。
364タケシロウ:2006/03/06(月) 23:38:31
とにかく読んで。実力の差がわかるから。
半人前の技では俺に勝てん。って
ところで左影殿はいくつ?まさかイイ年してないよね?

365おたく、名無しさん?:2006/03/07(火) 00:32:26
あれか?家康の影武者、世裸田二郎三郎って本当にいたのか? ちなみに俺の祖先、徳川家直属の忍者だったらしい…
366おたく、名無しさん?:2006/03/07(火) 00:35:12
あれか?家康の影武者、世裸田二郎三郎って空想? ちなみに俺の祖先、徳川家直属の忍者だったらしい……ドジな忍者で子孫の俺とやっぱり血がつながっている…。まさか自分の子孫がアニヲタになるとはな………。
367おたく、名無しさん?:2006/03/07(火) 02:42:00
EU2プレイヤーっている?
368左影:2006/03/07(火) 12:57:26
結構いい年。
369左影:2006/03/24(金) 10:19:43
ヒストリエ読んでみた。
370おたく、名無しさん?:2006/04/06(木) 18:53:59
へぇこんなスレあったんだ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1136981068/l50
ここもいいよ 歴史サイト管理人雑談スレ(Web版)
371RMS:2006/04/07(金) 18:59:02
ヒトラーになりたいか?
372左影:2006/05/04(木) 10:40:24
『ローマ帝国愚帝列伝』読んだ。
皇帝なのに列伝ってトコが笑えますな。
373左影:2006/06/01(木) 10:45:50
今度はギリシャ神話読んでる。別に面白くはないけど。
本をたくさん読む時間がほしいのぅ。
374左影:2006/06/17(土) 11:08:54
『夏王朝は幻ではなかった』という本を手に入れた。
宮崎先生が見たらどう思うかしら?
375おたく、名無しさん?:2006/06/17(土) 23:17:51
左影っちは何してるの、働いてるの
376左影:2006/06/18(日) 09:58:04
無職だったらもっと本読めるし書き込めるんだけどね。
377おたく、名無しさん?:2006/07/01(土) 22:34:25
378左影:2006/07/24(月) 12:08:28
ローマ帝国の本を読んでたりしたが結局諸子百家に戻りました
379左影:2006/08/12(土) 12:04:28
宮崎市定先生の書籍をまたGET。多分既に持ってるやつの改訂版だと思うけど。
380左影:2006/09/03(日) 12:05:49
董仲舒や洪秀全って普通のPCでも一発変換されるのね。
381左影:2006/09/06(水) 13:59:57
古代ギリシャではホモだけで構成された軍隊があったそうですよ。
382左影:2006/09/22(金) 01:05:59
「ギリシア・ローマの盛衰」っていう本を読みましたよ(´_ゝ`)
ギボンの「ローマ帝国衰亡史」を読んでみたいのう…
383おたく、名無しさん?:2006/09/22(金) 02:06:55
きぼん
384おたく、名無しさん?:2006/10/08(日) 15:39:05
【歴史オタク】あほやん【メイド喫茶】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1160288959/l50
385おたく、名無しさん?:2006/10/09(月) 20:07:01
386左影:2006/11/02(木) 10:26:05
なんだかいつのまにやら「中国英雄板」なるものができていましたよ(´_ゝ`)
387左影:2006/11/19(日) 09:06:17
最近は明・清あたりの本をたくさん読んでますよ(´_ゝ`)
中華民国までもう少し。
388左影:2006/11/23(木) 09:59:08
もう今月はお休みがないので泣きそうです(´_ゝ`)
12月5日までお休みがありません。泣きそうです(´_ゝ`)
ゆっくりと本を読みたい。
せっかく宮崎先生の本を買ってきたのに…
389左影:2006/11/28(火) 06:22:35
「アイシンギョロ」と検索してもあまり件数がヒットしません。
390左影:2006/12/19(火) 11:20:26
今年ももうすぐ終わりか…(´_ゝ`)
来年はもっと時間に余裕を持って少しでも多くの本を読めるといいな…
391おたく、名無しさん?:2006/12/21(木) 19:58:27
焼肉所望
392左影:2006/12/24(日) 11:02:50
年明けたらだね(´_ゝ`)
393左影:2007/01/20(土) 11:08:17
武論尊・池上遼一の「覇-LORD-」はアリなのだろうか?
394ルシフェル ◆DARK/122iQ
最近塩野婆ばっかりだ。