フロッピー板のWINDOWS95もってませんか? 

このエントリーをはてなブックマークに追加
20hmgh:01/09/08 04:12
LSD
21Be名無しさん:01/09/08 08:05
ノートパソコンのPEN75のNb7なんです。
たぶん一番ふるいWIN95CD版(初期Canbeにいれる)
CDからSetUPたちあげるやつ。でやっても、途中でとまって
しまいます。
22Be名無しさん:01/09/08 08:08
HDDにWIN95のフォルダごとこぴってやってみ
23Be名無しさん:01/09/08 08:23
漢字トークならいろいろあるぞ!
24Be名無しさん:01/09/08 09:48
>22 しかるべきところにシステムがはいらないから、立ち上がらない
    とおもわれ・・・
25Be名無しさん:01/09/08 11:43
Win95ってネットワークインストール出来たっけ?
26教えてクン:01/09/08 17:03
NEC対応版じゃないとだめなのよね
DOS/V用だとインストールできないのよー。

Nb/7ってCDROM内蔵でしょ>持ってるよNb/7
バックアップCDROMもあるけど。あ・げ・な・い
素直に新品かいなはれ。時間と資源の無駄
27Be名無しさん:01/09/09 01:11
>>26 内蔵でないぞう。しかも新品なんて、売ってない。
28Be名無しさん:01/09/09 01:21
3.1ならあるよ。
29教えてクン:01/09/09 12:18
Nb/7ってNECの9801シリーズのノートパソコンのNb/7だろ?
キャンビー付属のwindows95でインストール可のはずだぞ
それから、FDを外付けにするとCDROMが内蔵になる仕様だぞ。
CDROMドライブ紛失したのか?
新品買えというのは「最新型の安いの買え」ということ。
Nb/7をどういじっても現在の最安のより性能は下だから。
NECの9801にこだわる理由があるならお気の毒だが
30Be名無しさん:01/09/09 13:02
>29 その通りかもしれませんが、Setup.exeで、インスツールの準備までは
   いきますが、なにかのエラーでそこで止まってしまいます。
31教えてクン:01/09/09 13:38
時間の無駄だと言ってる

ハードディスクが破損しているんじゃないの?
ハードディスクをフォーマットしてからもいちどsetup.exe
でもね、あなたの能力では結局時間の無駄になると思いますよ
32教えてクン:01/09/09 13:46
「Nb/7セットアップ起動ディスク(フロッピーディスク)」は
持っているの?それで起動してる?
純正の起動フロッピーじゃないと、CDROM読み込めないんだよね。
33Be名無しさん:01/09/09 14:52
CD−ROM読み込みは、DOS用のフロッピーで行い、
CDを認識させた後、Setup.exeとして、インストールしました。
34一番良いのは:01/09/09 18:57
やはりヤフオクへ逝って日電版win95を購入することが早道かと。
きゅーはち専用と言ってもM$版と日電版があるので必ず日電版を買うよろし。ドライバキットが同梱されているはず。但しヤフオクの場合、紛失されている場合もあるので質問欄できちんと確認すること。
さらに「ユースフルパックCD版」も購入するべし。これがあると無いとではやはり違う・・・。
あとは121wareへ逝ってドライバの確認をしてくる。
HDDの破損についてはdos版のscandiskをかけた方がいいかも。
35Be名無しさん:01/09/09 19:48
PC/AT互換機対応って書いてある「WINDOWS95」で
Nb/7をセットアップすることは不可能。終了。書込み禁止
36Be名無しさん:01/09/09 19:54
どうしてですか?
37Be名無しさん:01/09/09 19:55
>> 35 なんで、禁止になってしまうのでしょうか?
38Be名無しさん:01/09/09 21:52
こないだ母親にPCを買ってもらった初心者です。
聞きたいんですが、さっき何とかっていうソフトをダウンロードしました。
でも起動しようとしたら変なメッセージが出ておかしくなってしまいます。
専門用語とかそういうのはだめなんで、わかりやすく説明してください。
早く教えてくださいね!
39Be名無しさん:01/09/09 22:44
重要
NECのPC-98はdos/v機とは違い、Win95などのOSのインストールは今現在の起動されているドライブにインストールされる仕様になっていたと思う。
だからFDでdosを立ち上げたからFDにOSをインストールしようとして容量が足りないというエラーがでたのだろう。
これを回避するにはHDDにシステムを転送してHDDからdosを立ち上げなければいけない。
40Be名無しさん:01/09/09 23:52
>>39
>>33の文章を読む限りではそうだと思う。
だけどそんなこと書いてくれていないんだよね。
41Be名無しさん:01/09/10 06:33
>>39 そうかもしれない。
   というか、たしかに。でも・・そんなこと、できますか?
42Be名無しさん:01/09/10 18:47
CD-ROMを認識できる起動ディスクがあるのなら、まずFDでDOSを立ち上げる。
この段階でFDDがAドライブ、HDDがBドライブになるので、sys b:(←うろ覚え)でHDDにシステムを転送させる。
その後にcopy a:\ b:\ でFDの中身をHDDにコピーさせる。
その際にファイルを上書きさせるかどうかのメッセージがでるけど、すべてNOにすること。
これでFDを抜いて再起動させれば、HDDが起動するはず。
それと、FDISKでHDDがアクティブになっているかの確認も忘れずに。
43Be名無しさん:01/09/10 20:42
>42  ありがとう。やってみます。なつかしい。コマンドですね。
     CDドライバ組み入れてくれるかどうか分かりませんが、
     やってみます。もしかしたら、AUTOEXEC.BATもかきかえなきゃ・・・
44Be名無しさん:01/10/09 11:34
95 アップグレードならあったと思うけどディスク7が紛失してインストールできない・・・。
45Be名無しさん:01/10/09 13:23
NECのFD版Windows95あるけど、
起動ディスク+システムディスクで21枚もあるから、
インストールするだけでも大変だよ。
(複製するのはもっと大変だっ!)

PC-9821Nb7なら、DOSで使った方が幸せだと思うけど?
46なっさん:01/10/14 23:56
>45
確かにDOSで使った方が幸せなんでしょうけど。使える限りは使い倒したい
人情も察してやっておくんなさい。

オレはWin95のFD版で何回かインストールしたりインストールしたりインストールしたり
したので(同じマシンで(泣))それなりに助けてあげられることはあるかと思うYO。

>42の方法で、いつもいちいちハードディスクをフォーマットし直してからインストール
してたりしてました。システムは勝手に転送されるんでそこだけは間違いないってだけ。

>43
CONFIG.SYSのFILES=が30以上じゃないとダメって言われるYO!
47Be名無しさん:02/02/18 12:49
age
48 :02/03/04 02:03
49Be名無しさん:02/03/04 07:56
DOSでネットワークからインストールすれば?
それならDOS用のドライバがあるPCカード持ってればいれれるじゃん
ま俺はFDD版持ってるけど。

>>45
FDD版のWin95の複製はWinimageでFDDを1.68MBで
フォーマットすれば簡単だと思うが?
50Be名無しさん:02/11/03 03:14
確か押入れの奥の方にしまってあるはずなんだけど
他の物を出さないと探せないから
大掃除の時にでも探しておきますね。
51Be名無しさん:02/11/18 16:18
>>50
大掃除の予定はいつ頃ですか?
5250:02/12/04 09:55
一応年末にはする予定ですよ。
5350:02/12/04 09:56
しまった!sage忘れてしまいました…。
54Be名無しさん:02/12/04 18:14
WIN MXで落とせ!
55Be名無しさん:02/12/05 09:27
>>49
何分かかるかわかってんのか?
56Be名無しさん:02/12/05 10:00
>>49
おれもそれで保存用にコピーとったんだけど、なぜか
DISK_3だけはうまくいかなかった余。
おれだけかなこういうの。
57Be名無しさん:02/12/05 10:18
ttp://voo.to/morninggazou
ここにあるYO
58Be名無しさん:02/12/06 23:40
>>56
DISK_3はなぜかうまくいかないよね。
HDDにコピーしてからインストールしていたとき、DISK_3でひっかかるから、
DISK_3までFD、それ以降HDDってやってた。
5956:02/12/07 19:10
>>58
おれだけじゃなかった。ちょっと安心。

DISK_3のコピーのとり方知ってる人がいたら、ぜひ教えてくらさい。
60Be名無しさん:02/12/08 01:58
いまどき(当時でも)FDでOSインストールするのか?
時間の無駄もいいところだ。ちょっとは頭使えよ。
6156:02/12/08 17:02
>>60
保存用のコピーだって。インスコのためじゃない。
それに、古いノートの場合FDでないとかえって面倒。
6251:02/12/28 14:25
>>52
あの、もう年末だと思うんですけど、どうですか?
6351:02/12/29 18:51
>>52
お〜い、明後日で今年が終わりますよ〜!
6451:03/01/04 20:50
>>52
あけおめ!大掃除しなかったんですか?
65山崎渉:03/01/15 11:59
(^^)
66Be名無しさん:03/02/17 13:59
>>60
当時はクリーンな状態からCD-ROMのドライバ組み込むのも面倒だったから、
FD版は意味あった。
67Be名無しさん:03/02/17 14:03
>>66
糞スレあげんな、死ね
68237:03/02/17 16:00
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html




真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ