AtheOS

このエントリーをはてなブックマークに追加
313Be名無しさん:03/12/31 21:00
ここにも自己紹介厨が現われたか
314AtheOS名無しさん:04/01/03 16:23
0.5.2そろそろ?
gcc3.3のサポートもあるみたい。
ttp://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?thread_id=3664845&forum_id=9969
315150:04/01/07 01:17
もう2,3日前だけど0.5.2が出てるんで、あげ。
http://syllable.sourceforge.net/modules.php?name=News&file=article&sid=71
316Be名無しさん:04/01/17 11:50
317Be名無しさん:04/01/29 01:43
それにしも、ML有るけどどれだけの人が入ってるんだろう?
318150:04/01/29 09:16
319150:04/01/29 09:17
あげてないじゃん(鬱
320150:04/02/12 18:38
HEI !って名前で日本語MLに出してみた。
http://www.bmedianode.com/pipermail/syllable-jp/
が、まったく反応無し。
こんな感じで続きで送ってみるけど僕の独壇場じゃなぁ、とも思うので
入ってるよってだけでもMLに送ってみてはもらえないでしょうか?
321Be名無しさん:04/02/12 21:38
デビューなら本家MLの方がいいんじゃ。。
322150:04/02/13 00:51
>>321
折角日本語MLがあるんだからって思うわけで・・・
一応、本家にも登録してはいるけど、今のところ
読むだけで行こうと思ってる。書けんし(鬱
323150:04/02/24 17:17
324Be名無しさん:04/02/25 00:07
むむ、0.5.2をbochs2.1.1に入れようとしているんだが
FDイメージ3枚読んだ後、先に進まない。
解決方法って2.0.2の改造版しかないか?
325150:04/02/25 10:45
>>324
MLを見てみたけど2.1.1に関する情報はないみたいです。
最近のMLにもBochsに関する話題が出てましたが新たな情報はなさげでした。

ただ、http://www.uridabasch.de/syllable/で2.0.2用のPachが落とせるので
2.1.1に適応すれば使えるのかなとも思います。単純には当たらないとは思い
ますが・・・。

Syllableが動かしたいならVirtual PC2004で試すのが良いと思います。
まあ、文面からするとBochs2.1.1でってところが重要みたいだけど・・・。

力になれんで、すんません。
326Be名無しさん:04/03/10 21:57
327Be名無しさん:04/03/24 19:09
328Be名無しさん:04/04/02 18:56
1日遅れの四月馬鹿。
不発だよな、普通。
329Be名無しさん:04/05/03 06:02
330Be名無しさん:04/05/12 06:48
Syllable Live CD Availableあげ(v0.5.3)
ttp://osnews.com/comment.php?news_id=7015
331Be名無しさん:04/07/26 10:20
gonxってデザインだけ見るとかなりいい感じだけど、これがSyllableで動く事になるといいなぁ。
とか思ったけど、GraphicsCardにかなりの物を要求されちゃったりしそうだなぁ。

てかこの方向で行こう!とかって話になると面白いんだけども。
332Be名無しさん:04/08/22 11:23
333Be名無しさん:04/09/12 15:24:34
334Be名無しさん:04/09/25 13:27:34
335Be名無しさん:04/09/27 21:00:04
Syllable 0.5.4 releasedあげ
ttp://www.syllable.org/story.php?id=140
336Be名無しさん:04/10/10 00:01:03
LiveCD1 for 0.5.4のatermウゴカネ
337Be名無しさん:04/10/12 21:21:35
Syllable on Windows through QEMUあげ
ttp://syllable.sourceforge.net/story.php?id=149
338Be名無しさん:05/01/03 15:58:31
>>1の本家リンク先って、昔とまるで変化がない上に
全てリンクが死んでいるけど何かあったの?

開発中止ならもったいない話だ・・・
339Be名無しさん:05/01/06 22:18:21
>>338
Syllableに移行したん違うか?
340Be名無しさん:2005/05/12(木) 13:41:34
hage
341Be名無しさん:2006/01/07(土) 09:17:50
Framework for non-ascii language input

An emphasis on Japanese input, this is a framework for multi-byte language input in syllable including Japanese, Korean and Chinese
-----
言語が入力した非ASCIIのためのフレームワーク

日本語入力への強調であり、これは日本語、韓国語、および中国語を含む音節で入力された多バイト言語のためのフレームワークです。

http://kamidake.other-space.com/display_entry.php?id=340


Syllable in qemu 0.8.0 under gentoo linux host.

http://users.telenet.be/mylinux/syllable.htm
342Be名無しさん:2006/01/23(月) 21:43:04
Syllable 0.6.0a VMWare Player image

http://www.cilinder.be/syllable/
343Be名無しさん:2006/01/23(月) 21:44:24
age
344Be名無しさん:2006/06/07(水) 23:00:00
久々に除いてみたら1年で3レスか
345Be名無しさん:2006/07/01(土) 11:12:14
age
346Be名無しさん:2007/01/30(火) 20:37:08
ほしゅっぽ
347Be名無しさん:2007/03/29(木) 17:27:17
最近遊べるOSが少ない
348Be名無しさん:2007/04/01(日) 00:30:02
ハゲ同
349Be名無しさん:2007/04/06(金) 05:59:47
汗OS
350Be名無しさん:2007/07/10(火) 11:02:53
>>347
そんなあなたに Dragonfly BSD
http://ja.wikipedia.org/wiki/DragonFly_BSD
351Be名無しさん:2007/08/25(土) 12:30:47
352Be名無しさん:2007/11/11(日) 23:24:01
過疎ってるなー。日本語サポートが貧弱だから?
353Be名無しさん:2008/01/08(火) 15:42:48
この過疎り具合が良いんだ
354Be名無しさん:2011/06/12(日) 00:35:14.65
ずいぶんマニアックなスレだね
355Be名無しさん:2011/06/12(日) 13:40:07.46
356Be名無しさん:2011/10/29(土) 20:39:14.89
こんばんは
357 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【42.1m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/09/17(月) 23:06:41.26 BE:243245838-PLT(12079)


  ∧_∧
  ( ・∀・)            人 ガッ
  (    つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ.             V`Д´)/
  し(_)                  /  ←>>207
358Be名無しさん:2013/09/01(日) 16:55:04.16
AtheOS
359Be名無しさん:2014/02/04(火) 21:48:41.04
ぬるぽ
360Be名無しさん:2014/03/10(月) 17:03:15.27
AtheOS
361Be名無しさん:2014/04/29(火) 13:24:06.71
362Be名無しさん
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース
・ 2NN (推薦)
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング (推薦)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
◎ 実況込み
・ 2勢 (推薦)
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル名検索