MINIXを実用的にしよう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
301Be名無しさん
>>300
 過去ログ読め。
302123 ◆rBwDDzyw :02/06/21 00:28
>>299-300 お試しいただき恐悦至極。

 コンパイル済み bochsも以下にころがしておきますので、
冒険好きな方は試してみて、動作確認レポートを下さい。
HDD image とセットで揃えればMINIXがすぐ試せるはずです。

http://minix-up.sourceforge.jp/bochspatch/
303123 ◆rBwDDzyw :02/06/21 00:34
今後の予定:
・MINIX 2.0.2 HDD image for bochs を作ったので、bochs project に紹介しようかと。
304Be名無しさん:02/06/23 01:52
外出かもしれないし、すれ違いかも知れないが、こんなの見つけたので貼ってみる。
http://minnie.tuhs.org/UnixTree/
305123 ◆rBwDDzyw :02/06/24 00:32
>>304
 Ancient UNIX のライセンスも つい先日変わったと雑誌にあった気が
します(失念)。個人的にはこちらに関しても勉強用のリポジトリを持ち
たいところです。

 先日、「CVS -バージョン管理システム- 」(マゼンタ) の原語第二版の
日本語版「CVSによるオープンソース開発」(黄色) が出ていたのですが、
今作っているようなリポジトリ構築ツールの紹介は無いようでした・・・

とりあえず今は

( ´∀`) relaxed...
306Be名無しさん:02/06/25 04:17
dosminixでadduserやってもついかされないのはどうして?
ftp://ftp.cs.vu.nl/pub/minix/2.0.3/i86/DOSMINIX.ZIP
Win98コマンドブロンプトで使用
307123 ◆rBwDDzyw :02/06/26 23:53
>>306

今始めたばかりのDISMINIX初心者ですが、Win2k上だと

find / | grep add とか
man adduser といったちょっと重い作業を実行しようとすると

grep: Resource temporarily unavailable
man: nroff: Resource temporarily unavailable

などと出ます。ドキュメントにもある通り、Win95 /98 が必要なのですね。
(cygwin-bashからだとブートローダーだけ表示され起動はできず、DOS
 プロンプトからは逆にブートローダーが見えないかわり起動はできました)

> For Windows Me, or Windows 2000
> with a FAT file system you need to boot your system with a
> DOS floppy, like a Startup Disk.

ともあれ、どのような状況なのでしょうか?
308Be名無しさん:02/07/01 04:19
>>307
初めてで、失礼があればごめんなさいなのですが、
Win95/98 で、なおかつ config.sys が空の状態
が必要なようですね。
HIMEM.SYS とかが読み込まれていると動かないらしい。
勿論 DOS/V つーか日本語モードでは絶対動かないです。
309123 ◆rBwDDzyw :02/07/01 08:18
>>308
情報ありがとうございます。
見たところこのDOSMINIXは 2.0.3 のようですね。

2.0.2 のBochsディスクイメージも作れたことですし、そろそろ
2.0.3 に再チャレンジしようかな・・
310デフォルトの名無しさん:02/07/02 21:05
このスレを見てMINIXでOSについて勉強したいと思っている者です。
MINIXをインストールしようと考えているマシンが、
CPU : AMD Duron 1GHz
マザーボード : GIGABYTE GA-7VEML(VIA KLE133チップセット搭載
VGA,Sound,LANオンボード)
HDD : 40GB UltraATA100 5400rpm
Keyboard : 112日本語キーボード PS/2
LAN : 10/100LANオンボード
です。 このようなマシンでもMINIXは動くのでしょうか。
もし動くのであれば、このマシンを使いたいのですが、
動かないのであればどのようなマシンが良いのか
お教え願えないでしょうか。
311Be名無しさん:02/07/02 22:13
んなもんインストールしてみないとわからんだろうが。
さっさとやってみれば?
それともお前は何やるにも人に聞いてからじゃないと動けないの?
どうせMINIX入れたって何もいじらずに飽きてやめるよ。

無駄なことせずにWinでスパイダーソリティアでもやってろ厨房(ぷ
312Be名無しさん:02/07/02 22:44
>>310
たぶんできる。

>>311
君いつもいるね。
313Be名無しさん:02/07/03 00:09
>>310
出来るとは思うけど、もし不安ならDOSMINIXを
突っ込んでみたらどうでしょう?

DOSMINIX は立ち上げる時に DOS を使うだけで、
いったん立ち上がってしまえば完全に MINIX の
世界なので、動作チェックにはもってこいかと。

しかも、HDD に専用の partition 切らなくて
良いので超お手軽だしぃ
314デフォルトの名無しさん:02/07/03 00:24
>>312,313
アドバイス有難うございます。DOSMINIXを一度使って
みたいと思います。
>>311
あなたの言うとおり自分でまずやりもせずに
いきなりここで書き込みしたのはすみませんでした。
315123 ◆rBwDDzyw :02/07/04 02:39
近況報告です。オフトピック気味。

○CVSリポジトリ構築スクリプトを汎用化/改善すべく、先週よりMINIX以外の
 プロダクトのソースでリポジトリの構築を試みては、成果をMINIXリポジトリに
 取り込むというフェーズに入っています (楽しいので)。

 結果は (ライセンス次第ですが) 随時 minix-up の CVSlab に上げます。
 リクエストは minix-up の Bugs までお願いします。

 http://minix-up.sourceforge.jp/

( ´∀`) slack slack...
316123 ◆rBwDDzyw :02/07/06 22:26
これは読まねば。
サンプルのPDFだけでも面白いですよ。

「ソースコードの反逆(原題Rebel Code)」
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-4100-5.html
317Be名無しさん:02/07/07 03:29
もしかしたら、Bochs 使うより DOSEMU で
DOSMINIX 動かした方が速い?
318Be名無しさん:02/07/07 20:08
319123 ◆rBwDDzyw :02/07/08 02:36

HOSとOSASKのCVSリポジトリ作りました
http://minix-up.sourceforge.jp/cgi-bin/cvsweb.cgi/CVSrepo/


( ´∀`) ネムイデス
320Be名無しさん:02/07/08 05:39
321Be名無しさん:02/07/08 09:40
>>320
氏ね、屑が!
322Be名無しさん:02/07/10 15:07
BochsにMINIX2.0をインストールしたんですけど
ネットワーク対応にするにはどうすればいいですか??
親切な方教えて下さい。
323123 ◆rBwDDzyw :02/07/10 19:50
自慢じゃないですが、
私はMINIX + networkで挫折したことしかありません
( ´∀`)

お使いなのは MINIX 2.0.0 ですか?
過去ログの上の方に、挫折した際の書き込みが
あると思います。参考になれば。

関係ないけど
IntelのドキュメントはCQ出版社が扱っていたんですが、
AMDのNIC chipのドキュメントってどこが扱っているんでしょうね。
日本語じゃなくても良いです。
324Be名無しさん:02/07/11 23:56
>>310
て優香、そんなことも自分で判断できないレベルでMINIXなんて触っても、勉強できん。
少なくともMINIXはUNIXだ。おまえUNIXのコマンドとか使い方分かってるのか?
コンパイルとデバッグはどうやるか知ってる?
それすら分からないなら、まずFreeBSDあたりから触り始めないとどうしようもない。
あ、あとVineをインストールできたからってUNIX使えると勘違いするヤシも痛いな。
325123 ◆rBwDDzyw :02/07/12 02:33
>>324
どうもです

bochs 1.4.1も出ていることですし、MINIXを気軽に「使う」環境が
もう少し手軽に入手できるよう、 >>302 で作っておいた bochs を
もう少し作り直してちゃんと公知&配布することを検討したいと思います。

で、どうやるかについてですが( ´∀`)
BSDライセンスで投稿いただけるという前提であれば
SF.jp にフォーラムを空ける用意があります。

https://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=732

ソースを提示いただくだけでも構いませんので、
ひとつよろしくお願いします。
326123 ◆rBwDDzyw :02/07/12 02:39
>>325
ああ、えー、つまり・・・

Minixの Q&A 用フォーラムを作っておきましたので、ご利用下さい。
http://sourceforge.jp/projects/minix-up/

投稿はもれなくBSDライセンスにさせていただき、今後の礎とさせていただきます。
327371:02/07/12 08:59
>>324
あんた何言ってんの?
Minixも解らないヤシがFreeBSDなんて使える訳無いだろ。
328Be名無しさん:02/07/12 18:38
>>327
ハァ?
使うことはできるだろ。
ソースは読めなくてもな!

まぁ名前もネタっぽいしな。
許してやる。
329327:02/07/12 19:06
>328
>>328
まぁ、何処から勉強するのかだな。
ソース読むだけが勉強じゃないし、コマンドの使い方とか、
UNIXの文化みたいなものは、むしろMinixで勉強した方が
シンプルな分解り易いだろうな。
FreeBSDやLinuxは実用的だけど、それだけに「実用」に
目が向いてしまって基本的な所が疎かになるかも。

>まぁ名前もネタっぽいしな。
>許してやる。

名前かぁ...まちごたスマヌ
ちなみに私は>>313
330Be名無しさん:02/07/12 19:13
>>329
「実用」に逝くならVineに走るだろ。
FreeBSDなんてのは、自分で環境構築しないといけないからそれだけでもかなり勉強になると
思うぞよ。
マニュアルもFreeBSDなら日本語のがあるし。
少なくともMinixの低機能シェルには萎える。じゃあBashでも入れようかと考えたら、
それはそれで知識が要る。第一MinixはPosix互換じゃないからそのまま入らないし。
とまぁ、Minixはいろいろ面倒なんだよ、と言ってみる。
331327:02/07/12 20:02
>>330
>とまぁ、Minixはいろいろ面倒なんだよ、と言ってみる。

んじゃ、それが勉強なんだヨ、と言ってみる。

まぁ、繰り返しになるが、「何を」勉強するのかだな。
機能が少ない/貧弱なぶん基本的なUNIX流の考え方が
しっかり身につくとおもう。
それが出来ていないと、WEB server のサブセットを
カーネルに突っ込んで得意がってる馬鹿がでてくるのだろうな。

まぁ、興味を持ったものを好きなようにいじり倒していくのが
一番勉強になるのだが。マイナーなOSをいじってると注目され
やすいってのも、いいかもよ。
332Be名無しさん:02/07/12 22:11
>>331
だーかーらー、Minixは難しすぎて初心者には挫折しか待ってないってこと言いたいんだYO!!
タネンバウム本読むのにどれだけ基礎知識がいるか、よく考えてみろYO!!
333327:02/07/13 00:23
>>332
何が(どういう所が)難しすぎると思うの(単純に疑問)?

俺は「基本的なUNIXの考え方」を勉強するには充分だし、
難しすぎるとは思わないのだな。
334Be名無しさん:02/07/13 00:33
タネンバウムの本は難しいのではなく退屈なだけ。
OSって複合技術だからな。興味あるところ以外はパッパッと
飛ばして読みな!そうするとタネンバウムの本がいかに良く
できた本かがわかると思うぞ。

正直、タネンバウムの本よむまえに「はじめて読む〜」シリーズを
読んでCPUの勉強した方がいいぞ。あの本は最高だよ。
335Be名無しさん:02/07/13 00:34
>>333
もういいや。降参。
もとはといえば、>>310 みたいなのがMinix使えるかっていう問題なんだよな。
どう思うよ?俺はどう考えても無理と踏んでるんだけどな。
第一、質問の仕方からして、C言語すら分かってなさそうだし。
336Be名無しさん:02/07/13 00:45
>>335 もとはといえば、>>310 みたいなのが・・・
ギャハは、こいつ結局他人の責任にしてるよ。
337327:02/07/13 00:49
>>335
いや、急に降参されても(^^;
まぁ、こんな事言われて>>310が奮起してやってくれれば
メデタシメデタシなんだが。
興味を持ったって事はすばらしいし、きっと出来ると思うよ。
338Be名無しさん:02/07/13 00:53
>>310のような感じで良いからもうちょっとMINIXに
興味を持つ人が増えればと思う今日この頃。
339Be名無しさん:02/07/13 01:03
Windows使ってりゃ一番幸せなのに、
なんでミニックソなんかに手を出すのかねぇ。




超漢字以上に使えないのに。
340Be名無しさん:02/07/13 01:29
>>339
なんでお前OS板なんかに来るの?
341Be名無しさん:02/07/13 01:32
>>340
お前こそなんで閑散としたOS板に張り付いてるの?
寂しいもの同士仲良くしようや、な。
342Be名無しさん:02/07/13 01:40
>>340
>お前こそなんで閑散としたOS板に張り付いてるの?

Windowsなんて仕事以外で使いたくないから。

>寂しいもの同士仲良くしようや、な。

遠慮しとく。

343123 ◆rBwDDzyw :02/07/13 02:12
盛り上がっております( ´∀`)

Google: 「はじめて読む」 「CPU」
http://www.google.co.jp/search?q=%82%CD%82%B6%82%DF%82%C4%93%C7%82%DE+CPU&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
色々あるんですね。
344123 ◆rBwDDzyw :02/07/13 02:41
よーしパパ即興で和訳しちゃうぞー( ´∀`)


Bochs Pathced Binary for MINIX の使い方 (1.3/1.4)
-------------------------------------------------

1. ダウンロード
MINIXの起動やインストールを実習したい場合、また
bochs自体にあまり興味が無い場合は 1.3 を選択して
下さい。

2. 解凍
tar + gzip を展開できる解凍ソフトを使用して下さい。

(例)
[en] http://cygwin.com/
[ja] http://www1.sphere.ne.jp/app/Lhaca/

3. 設置
MINIXのHDDイメージと '.bochsrc' ファイルを、展開した
'bochs-1.x' ディレクトリの下に置いて下さい。

* 以下から HDDイメージと関連ファイルを入手する
 ことができます
http://sourceforge.jp/projects/minix-up/

4. bochs.exe を起動し、
  リターンキーを3回押して下さい。
  インストール直後のMINIXが起動するはずです。

 5. 念のため、Bochsのマニュアルに軽く目を通して
  おいて下さい。
  http://bochs.sourceforge.net/

特にどうやってFDイメージを切り替えるのか、
どうやってFDイメージから起動するのかを
抑えておくべきです :-)

(以下略)

http://minix-up.sourceforge.jp/bochspatch/ABOUT_PatchedBin.txt
http://minix-up.sourceforge.jp/bochspatch/bochs-1.3_win32-cygwin_patchedbin.tar.gz
http://minix-up.sourceforge.jp/bochspatch/bochs-1.4_win32-cygwin_patchedbin.tar.gz
345123 ◆rBwDDzyw :02/07/19 00:42
近況報告です。
HOSさん (SourceForge.jp) の所で、MINIX用に作ったリポジトリ構築ツールが
採用されました( ´∀`)
346123 ◆rBwDDzyw :02/07/22 23:54
See ya next month ( ´∀`)
347Be名無しさん:02/07/25 20:47
AST先生の画像ってないですか。今何歳かわかりますか?
348Be名無しさん:02/07/27 01:48
>>335
> 第一、質問の仕方からして、C言語すら分かってなさそうだし。
自慢したいのはわかるが、君レベルの香具師なんて
掃いて捨てるほどいる。
349123 ◆rBwDDzyw :02/08/02 00:47
何というか久しぶりの2chです。

Win32ユーザー向けのコンパイル済みBochs (for MINIX) を、
minix-up project の リリース物件として正式に登録しました。
※ちなみにBochsのライセンスはLGPLです

 折角ですから、まずは当初のコンセプト通りに動かしながら
学びましょうYO!

https://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=817

※1ヶ月晒していたそのままなので、Bochs patched-bin
 パッケージにはドキュメントがついていません。概要は
 上のニュースリリースをご覧下さい。
350123:02/08/02 00:57
そういえば、AMDのドキュメントはAMDのサイトにpdfが有りました( ;´∀`)
351123 ◆rBwDDzyw :02/08/02 21:37
 一瞬だけ時間を取って、Bochsの最新版である 1.4.1 win32
(bochs projectで配布しているコンパイル済みバイナリ) と
MINIX 2.0.2 との相性を確認しました。

 Bochs 1.4.1 では '@' 化けの問題が Fix されているのですが、
ROOT.MNXで起動すると panic するようになってしまった挙動
についてはBochs1.4と同じでした。

 ただしMINIX 2.0.2 の HDDイメージで起動する事はできました
のでから、今すぐ遊ぶ分には良いかもしれません。

※MINIX2.0.2イメージ付属の .bochsrc とはBIOSの場所が
 異なりますが、biosディレクトリを作成して放り込めば動きます。

BIOS-bochs-latest   -> bios/BIOS-bochs-latest
VGABIOS-elpin-2.40  -> bios/VGABIOS-elpin-2.40

352123 ◆rBwDDzyw :02/08/02 21:38
s/のでから/ので/;

353123 ◆rBwDDzyw :02/08/13 22:46
Minix本を少しづつ読んでいます・・・
354123 ◆rBwDDzyw :02/08/17 18:29
マターリ( ´∀`)

Minix関連の別の取り組みは某所の日記に書き残す様にしたので、
興味があれば探して下さい。

こちらには minix-up や bochs 周りで何かあったら書くことにします。
355163:02/08/18 00:22
見ないうちに寂しくなったなあ・・・
ひとまず落ち着いたので、ちょこちょこ活動再開しようかなと思ってます。
まずはHPの更新を(w
>123さん
精力的な活動に敬服致します。暇を見つけて、活動の成果を拝見させて頂きますので。
356123 ◆rBwDDzyw :02/08/19 20:39
>>163
( ´∀`)ワーイ
357123 ◆rBwDDzyw :02/08/19 20:40
あ、>>355とするべきだった・・・( ; ´∀`)
まあ、私は相変わらずですハイ。
ども、おひさしぶりです。
最近プログラム板などを参考にC言語によるプログラミングを勉強してます。
WindowsやLinuxでコンソールアプリを組めるようになったらMinixでも挑戦してみようと思います。
今「やさしいC」 (高橋 麻奈 (著))で勉強中なんですが、「MINIX Cプログラミング」に興味があります。
内容や難易度はどのようなものか、どなたかご存知ですか?
359123 ◆rBwDDzyw :02/08/20 01:33
>>358
おひさしぶりです( ´∀`)
その本はもはや絶版相当(*)という認識だったんですが・・・
実は手に入るんでしょうか?( ; ´∀`)

※書店で確認してはいないため自身なげ

Amazon 在庫切れ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4756102859/

Ascii 完売
> 大変申し訳ございません。この商品は完売となりました
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-0285-9.html


以前調べた時もこんな感じでして・・・・・・ん?


アスキーお蔵出しフェア
http://www.laox.ne.jp/book/campaign/ascii/


> アスキーが本社移転のため、倉庫から発掘されたレア本の数々を
> 一同に集めた御蔵出しフェア。 探し続けていた『あの本に出会え
> るかも?!』 1Fにて 8月31日(水)まで開催








・・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
>>359
わざわざ在庫まで調べてもらってありがとうございます。
アスキーのお蔵だしフェア、これはやっぱり直接足を運ばなければならないんですね。
四国の端っこに住んでるんで無理ですね(; ´д`)

まずその前にCをある程度使えるようにならなければ…
361Be名無しさん:02/08/20 16:19
>>358
「MINIX Cプログラミング」当時購入して読んだ時の感想ですが、
同じASCIIから出版されていた「UNIX Cプログラミング」とほとんど変わらない
なぁって言うのが正直な感想でした。
MINIX特有な部分の説明よりもシステムコール関係のメインだった様な気がします。

「UNIX C プログラミング」よりか内容は優しかった様ですが。

ちなみに「UNIX C プログラミング」は紀伊国屋bookwebで手に入ります。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9910431300

「MINIX Cプログラミング」のインデックス
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%4D%49%4E%49%58+%43+%83%76%83%8D%83%4F%83%89%83~%83%93%83%4F

つい懐かしくなって書き込みました。ではでは。
362123 ◆rBwDDzyw :02/08/21 19:13
>>359
現場リポーターによると、昨日(8/21)の時点で
「無かった」との事です・・・( ; ´∀`)残念

きっとどなたかにもMinixの需要があったのでしょう。

ただ一つ気になるのは、その方は
「MINIX Cプログラミング」が取り扱っているMinixのバージョンが
「オペレーティングシステム第2版」では取り扱っている物ではない
かもしれない事を理解して買われたのかな・・・?という点です( ; ´∀`)

私はそれでも欲しいけど

※「MINIX Cプログラミング」の発行年は1993年で、
 Minix2.0のリリースは速くても1996年後半ごろ
 http://minix-up.sourceforge.jp/timeline/TIMELINE.html#1993
 http://minix-up.sourceforge.jp/timeline/TIMELINE.html#1997

>>361
情報ありがとうございました〜
363123 ◆rBwDDzyw :02/08/21 19:14
>>362
昨日(8/21) と言っているのは、8/20の誤りです。
いつもながらすいません( ; ´∀`)

>>361 さん
>>123 ◆rBwDDzyw さん

いろいろと参考になる情報ありがとうございます。
365Be名無しさん:02/08/22 00:10
で、そろそろApache動いたの?
まだ?
366123 ◆rBwDDzyw :02/08/23 01:26
まぁー( ´∀`)

だぁー( ´∀`)


367163:02/08/23 14:46
HP更新しますた。いやー長かった。
>Mitla@|冫、) さん
遅ればせながらリンク貼らせていただきました。

ところでLinux系以外でMinixフォーマットのディスク読めるOSってありましたっけ?
あほうな質問かもしれませんが・・・
368123 ◆rBwDDzyw :02/08/23 21:24
調べた事が無かったので良い機会とばかりに見ていますが・・・
FreeBSDにはカケラも無さそうです( ´∀`)

※今 jp.FreeBSD.org で検索かけていますので、これを
 否定する要件があったら別途書き込みます。

$ cd /usr/home/ncvs/FreeBSD/src/sbin/
$ ls -d moun*
mount mount_ifs mount_ntfs mount_procfs mount_union
mount_cd9660 mount_kernfs mount_null mount_smbfs mount_unionfs
mount_devfs mount_lfs mount_nullfs mount_std mountd
mount_ext2fs mount_msdos mount_nwfs mount_udf
mount_fdesc mount_msdosfs mount_portal mount_umap
mount_hpfs mount_nfs mount_portalfs mount_umapfs
369123 ◆rBwDDzyw :02/08/23 21:39
無い様です( ´∀`)

自分はネットワークを効かせることしか考えていないんで
気にしていませんでしたが、データのやりとりで楽をする
ためのツールとしてLinuxを使うのは良い手でしょうね。

370123 ◆rBwDDzyw :02/08/23 22:05

ようやく二つが繋がりました( ´∀`) <- 思考速度もマターリ


●Where to Get Minix and Minix Info
http://minix1.hampshire.edu/faq/mxwhere.html

 ここに過去のMinixの入手方法として

 > Archives of older standard Minix versions from version 1.1 can be found at:
 > ftp://minnie.cs.adfa.oz.au/minix/

  という下りがあるものの、このURLは私が知った時点から
  dead linkと化していました。


 で、


●Minnie's Home Page
http://minnie.tuhs.org/

 >>304 さんも見つけているこのサイトはつまるところ
 上のマシン(minnie)の様です。

 Minnie's History
 http://minnie.tuhs.org/minnie.html
 > At the end of 1989 I took a job at ADFA and bought a
 > 386SX to replace the XT. In May 1991, Minnie (the XT)
 > was brought in to work to become a small FTP server
 > for my Minix and amateur radio interests.

 つまり、Minnieのftpサイトに *今も置いてある* (<- 今まで手をつけていなかった)
 Minix1.1 などは・・・それなりに由緒あるデータらしいということですね


ワーイ( ´∀`)

この記述から追ってみたら解りました
http://home.jp.FreeBSD.ORG/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/28349

ワーイ( ´∀`)


・・・最初から英語読めよ!

371163:02/08/28 00:41
いやん、うちのHPのヒット数が300越えてる。
http://mpx386.tripod.co.jp/
あんだけ更新してなかったのに・・・あらためてスマソ
ところで皆さん、ニュースグループではまだまだ活発な動きが見られるようですよ。
http://groups.google.co.jp/groups?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&group=comp.os.minix

>123さん
御足労感謝します。ただ、BSD系列は確認していたのでそのことを明記すべきですた。
ともあれLinux系以外には無さそうですね。
372123 ◆rBwDDzyw :02/08/30 21:23
>>371
良い機会なので、Netscapeで購読を始めました( ´∀`)

でも投稿の仕方から理解しなければ、保存はできても何もできないという罠。
Netscape(Win)で良いのかどうかも・・・・

こんな事になるならちゃんと NetNews の使い方を教わっておけば良かったYO!
373123:02/09/02 21:23
>>371
ジャスト400〜
まとめを載せていただいてありがとうございます( ´∀`)

●@化けをあぼーんする
ttp://mpx386.tripod.co.jp/arpha.html

----

調査不足の点も多いのですが、Minixの起動ディスクで起動すると、
何もないはずの画面が「@」で埋まる、という一連のフォントの問題を
おさらいするとこんなかんズです:


 ・Bochsのフォントのお行儀が悪い
 ・多分Minixの方もお行儀が悪い


1.BochはVGA BIOS用のフォントとして、X Window System 用のフォント
  を採用している(/bochs/font/vga.pcf)

2. そのフォントの0番目のビットマップとして「@」がアサイン
 されている。ソフトウェアがVGAフォントの0番が半角スペースであると
 の仮定に基づいて作成されていた場合、「Bochs上でのみ」そこに@が
 表示される

3.Unix版の (X Window Sysem上で動く) Bochsは既にDOSおよび
 Minixでこの症状が確認されており、そのために「フォントの0番(@)を
 表示させようとしていたら、32番(半角スペース)のビットマップと
 置き換える」という処理をするパッチが入っている。
 >>181 の下のリンク
374123 ◆rBwDDzyw :02/09/02 21:24
4.Windows版の場合、3.のパッチ相当の処理が無かった。
 ※ >>212 のリンクのdiff これが私が最初に作った拙いパッチ

5. Bochs(win32)をVisual C++ 6.0のデバッガで追った範囲では、
 Minixの起動ディスク「が」特定のタイミングで画面のフォントを
 0番で埋めてしまっているようであった。
 ※誰かがMinix側のソースを追えば、もう少しわかるかも
 >>203

6.Bochs側の解決方法としては、1〜2を考慮すると、

 ・PCエミュレータとしては0番のフォントが半角スペース相当であるべき
 ・余計な判定処理でBochsを重くするべきではない

  といった理由から、0番のフォントを潰すべきと判断できた。
  ※ >>185 のバイナリ改造や、次に作ったパッチ(>>212のリンクの上の方)
   の手法はこれにあたる。
375123:02/09/02 21:24

7.その(6.)パッチが Bochs に採用された(1.4.1 以降)。
 ただし対象は Win32版のみ。Win32用のフォント情報は別の形に
 変換された形でソース中に存在していたため、そこにパッチが当たって
 いる。(/bochs/font/vga.bitmap.h)

8.Unix版は今現在も3.のパッチで動いている。
 フォントを任意に物に交換できるだろう事を考慮すると、Unix版において
 は現状が妥当に思える。

9.残念なことに Bochs 1.4 (win32)以降ではMinixの起動ディスクがpanicする
 別の問題が見つかっており、Bochs1.4.1も同様の理由でMinixをインストール
 する事ができない。


 という感じです。
376123 ◆rBwDDzyw :02/09/06 20:44
最近B-Freeのソースと格闘しています。
といっても中を覗いているわけじゃなくて(もちろん!)、
例によってリポジトリを作ろうというだけですが。

・・・でも、cvsknitを作り直すか、事前にパッケージを
加工しないと行けそうにない雰囲気です。
377Be名無しさん:02/09/08 15:19
ちょっと古い本を整理してたらAST先生についての記事があったのでカキコします。
かなり要約していますので知っている方がいらっしゃればフォローお願い致します。
>>347

生年:1941年
生地:ホワイトブレーンズ
学歴:MIT->UCB(博士取得)
    その後オランダに移住
その他:写真は撮るのは好きだが撮られるのが嫌い。
     IBMでアルバイト時に白いシャツを着てこなかったのを
     同僚に細かく注意されたことで会社勤めとは何かを悟ってしまい、
     大学の教授になった。
     オランダ語は話せるが細かい文法には自信が無い。
だそうです。

出典:PCUserの脇英世のパソコン快人伝119回
378123 ◆rBwDDzyw :02/09/10 21:36
>>377
その記事ですが、ひょっとしたら単行本化しているかもしれないです。

http://he_ryoko.tripod.co.jp/AboutMe/diary/ndiary04.html
> 「パーソナルコンピュータを創ってきた人々」(脇英世著、ソフトバンク、 1998)。資料をきちんと追う姿
> 勢が、史学科出身の私によくなじむ。 また、「HelloPC!」(現「PCUSER」、ともにソフトバンク)連載の
> 単行本化 だけに、各章がコンパクトにまとめられていて読みやすい。

この本自体は在庫切れとの事・・・( ; ´∀`)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797307412/
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30467046
http://www.yfcbookshelf.com/reading_for_engineer_and_developer_books15.htm (写真)
http://www.sankei.co.jp/databox/pc/0104html/13life03.html (著者のインタビューと写真)
http://www.wakilab.c.dendai.ac.jp/prof2.html (研究室)


しかし、別の形で発行されている様です。

IT業界の開拓者たち   脇英世著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797321784/
IT業界の冒険者たち   脇英世著
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797321792/

どっち? ( ; ´∀`)
379123 ◆rBwDDzyw :02/09/10 21:42
書籍の名称と、Linus氏が収録されている点などから、
「IT業界の冒険者たち」か。
ttp://books.softbank.co.jp/bm_detail.asp?sku=4797321792

#どちらにも無いということは、無いよね・・・
380Mitla ◆DQNdxYL2 :02/09/12 14:36
プログラミングやUNIXを勉強する以前に学業がヤバくなってきますた…
再試が四つも…(-_-)ウツダシノウ
381123 ◆rBwDDzyw :02/09/12 21:45
>>380
別に学問は数年で修めなければならないという物では
ないのですから、今は目先の試練を乗り越えて下さい
( ´∀`)

もうMiltaさんは第三者に見える所で体系的にまとめて
行くという事の効果を ・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・
・・・・・・ 一コ、増えてる ・・・??
382123 ◆rBwDDzyw :02/09/13 22:31
近況報告です。

●NetNews (comp.os.minix) に、ACKコンパイラの話題が出ていました。

 > Subject: Re: where is the C compiler?
 > Date: 03 Sep 2002 23:56:16 +0200
 > From: [email protected] (M E Leypold @ labnet)
 > Organization: T-Online
 > Newsgroups: comp.os.minix

 > Q "Where is the source for ACK?"
 >
 > A Minix comes with a C-Compiler, called ACK (Amsterdam Compiler
 > Kit). ACK is another product of Andrew Tanenbaum, and is being
 > marketed commercially. For this reason -- until recently -- the
 > C-Compiler has not been available in source form. AFAIK this is
 > currently changing -- the company originally selling ACK has agreed
 > to make the source available to the public. No formal release has
 > been made yet, since scripts and makefiles have to be changed a
 > bit to fit into the Minix environment.

--- 別記事
 > Subject: Re: where is the C compiler?
 > Date: 04 Sep 2002 10:43:01 +0200
 > From: Rasmus Meldgaard <[email protected]>
 > Organization: Department of Computer Science, University of Copenhagen

 > it says that you can download the source for ACK at
 > <ftp://ftp.cs.vu.nl/pub/kjb/ACK/ACK-5.2.tar.gz>
383123 ◆rBwDDzyw :02/09/13 22:34
 このACKは、置き場所からもわかりますが、Kees J. Bot氏が面倒を見られて
いるようです。
384123 ◆rBwDDzyw :02/09/13 22:45

○minix-up projectの上に、参加者が自由に書き込めるcgiを立てる
 のはどうかと思っています。

 MINIXのメモをまとめたり、usage(8)を訳したり、他プロジェクトや
 SF.jpのためにCVSやUnixのTipsをまとめたりする (原稿書きで
 すね)ために、もう少し気軽に作業できる何かが我々にとって
 必要であるように感じています。
 MINIXにゆかりのあるアノ方のアレを想定しているのですが・・・
 あれは今overhall中で、それはともかくrubyだったような・・・

○NetscapeのNetNews、過去記事を保存できていない気がしてきて
 ビクビクしています( ; ´∀`) どうにかせな・・・
385123 ◆rBwDDzyw :02/09/14 21:41
>>377-379 もう一方でした。

○「IT業界の開拓者たち (2002 脇英世/ソフトバンク パブリッシング )」
 第5章 ユニークな異端の人々 アンドリュー・タネンバウム

>>377 さんの記述と照らしてみると、やはりその記事が収録されている
 様です( ´∀`)

 一つ一つが短い人物紹介の形になっており、面白いです。
386377:02/09/15 19:05
123さん
情報どうもです。

ただ、他に興味ある人はいないんで買わないと思います。
今更BillGの話とか聞きたくないし。
387123 ◆rBwDDzyw :02/09/22 12:53
>>377, 386
いえいえ、こちらこそ情報どうもです( ´∀`)

最近中古のISAマシン(PC-AT)を入手したんですが、作業体制を
どうしようかと思っているところです。(切り替え、入れ替え等)
388Be名無しさん:02/09/22 16:52
Bochsで試す前に、WinXP上のVirtual PCにMinixをインストールできないかなぁと思い、
フロッピーを作成し、一枚目を入れたのですが、

Executing in 32-bit protected mode

File system panic: Cannot open root device
Hit ESC to reboot, F-keys for debug dumps

と出て、それ以上進めません。

Virtual PC上では無理なのでしょうか
389名無しさん@Emacs:02/09/24 19:28
DOS MINIX 専用のちっさい DOS マシンが欲しいなぁ。
390123 ◆rBwDDzyw :02/09/24 20:20
乙です。

>>388
Windows版のVirtual PCですか( ´∀`)
ひとまずBochsなどで挙動を観察(そして、比較)される事をお勧めします。

昨今の小さいマシンはレガシーフリーでもう・・・(ぼそ)
391Be名無しさん:02/09/25 22:15
>>389
morphyOneのことですか?
392Be名無しさん:02/09/25 22:22
>>389
DOSモバに移植?
一応FreeBSDの前例があるからやれば出来そうだが…
treo を大きくしたような奴が欲しい。
394Be名無しさん:02/09/26 01:40
>>393
フ━( ´_ゝ`)━( ´_ゝ)━( ´_)━( ´)━(`  )━(ゝ` )━(_ゝ` )━( ´_ゝ`)━ン









モバイル板逝けよ。
395123 ◆rBwDDzyw :02/09/28 00:24
お疲れ様です。

このスレの今までの書き込みを振り返りながら細々と
状況をまとめ直し始めていますが・・・何というか自分の
恥ずかしいコメントが沢山あって、赤面ものです ( ●´∀`)
396123 ◆mXrBwDDzyw :02/10/04 21:48
こちらにも書いてみるテスト。

さうすを読みませふ( ´∀`)
http://minix-up.sourceforge.jp/cgi-bin/l.cgi/l/mi/MINIXtest/

私は見る時間がまだ取れないけど・・・
397Be名無しさん:02/10/07 02:30
AT機が1機余ったんで人柱にでもなろうかね。
実機にインスコできるディストリってもう配布されてないの?
398123 ◆mXrBwDDzyw :02/10/07 03:00
>>397
http://www.cs.vu.nl/pub/minix/ へどうぞ( ´∀`)
http://minix1.bio.umass.edu/ 解説はこちら。
インストール話は >>371 ほか、過去ログをどうぞ。
399397@リアル厨房:02/10/07 04:04
ふむ。面倒くさい割りにはあまり貢献できなさそうだなあ。
ここはひとつ開発者側に回るしかない!

ってことで今DOSMINIX入れてシコシコしとります。久しぶりのun*x。
つか本当にman使えないのか。もう解決されてるんですか?
過去ログ?読むの面倒ですよ?わらい

「自己中にも程があるんじゃよー」

レス待ちの間123氏他によるsourceforge内のソースツリーを
ちょっとずつ読む事にしよう。そうしよう。
400Be名無しさん:02/10/07 04:33
>>399
インストールを最後まで終わらせませう