どうすればフリーズしなくなるの?おしえてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1るみ
どうすればフリーズしなくなるの?おしえてください
2Be名無しさん:2001/07/03(火) 21:19
パソコンの電源を入れなければよろしい
3Be名無しさん:2001/07/03(火) 21:42
一番いいのは2の方法だが、あまりにも消極的なので私はもうすこし
よい方法を提案したい。
せめて電源くらいは入れようじゃないか。そしてほうっておく。これで
おっけーだ。
4名無し象は鼻がウナギだ!:2001/07/03(火) 21:42
>>1
Windows2000なら殆どフリーズしないよ。
5Be名無しさん:2001/07/03(火) 21:46
XPになるとこの手の質問は絶滅するのでしょうか。
ちと、さみしい。
6Be名無しさん:2001/07/03(火) 21:49
>>5
さみしいからってあげんなよ
7Be名無しさん:2001/07/03(火) 21:50
XPだってフリーズしますとも。
8Be名無しさん:2001/07/03(火) 22:11
よかった。
9W2K_SP2:2001/07/06(金) 01:42
>>4
YAMAHA YMF-7x4系ドライヴァとSP2の組み合わせは、ゲリラ的にフリーズするよん。
10Be名無しさん:2001/07/06(金) 03:43
フリーズしないで、プリーズ   とか言ってみる
11Be名無しさん:2001/07/06(金) 13:30
>>2に激しく尿意(藁
12Be名無しさん:2001/07/20(金) 04:15
メモリー増やせば、固まりにくいですよ
13Be名無しさん:2001/07/20(金) 04:49
>>1
中国が消えれば地球の寿命は延びます
14ITRON名無しさん:2001/07/20(金) 11:47
電源を入れなければ、フリーズしません。
15Be名無しさん:2001/07/20(金) 13:50
火をつけて燃やして下さい。
16Be名無しさん:2001/07/20(金) 15:41
暖めることだね!
17Be名無しさん:2001/07/20(金) 15:58
田中式をお勧めします。
18uraw:2001/07/21(土) 02:12
パソコンをインテリアにのみ使う(寒
19 :01/09/10 06:40
DOSで起動>format c:
これでフリーズしなくなるYO!
20Be名無しさん:01/09/22 00:12
>>19
真に受ける人がいるかも知れないから
掲示板でそういう冗談を書くのは控えましょう。
21Be名無しさん:01/10/28 11:37
やっぱりNT系のOSにすることが早道だと思うな。
22Be名無しさん:01/10/28 14:15
NTの選び方

5年間新しいソフトは買っていません。安定命→オークションでNT3.51

USBとFAT32は不要。安ければ試行錯誤もかまわない→ジャンク屋でNT4購入

いらぬ苦労はしたくない→パソコンショップで2000購入

私はマイクロソフトの犬です→XPを待つ
23a:01/10/28 14:21
alt+shift+delete
24Be名無しさん:01/10/28 14:29
>>22
お前は本当に3.51使った事あるのかと問い詰めたい。
安定命に3.51はお薦め出来ない。
25Be名無しさん:01/10/28 15:23
MEだったら捨てろ!!(嘘
26Be名無しさん:01/10/28 17:01
お前は本当に3.51使った事あるのかと問い詰めたい。
コンソールに3.51はお薦め出来ない。
27_:01/10/31 04:55
9x系でもメモリ3Gくらい積んで、
Ramboosterいれとけばokじゃない?
28>>1:01/11/11 11:21
Lite98
これ最強
しかし素人にはお薦めできない

ねぎだく ぎょく おおもり
これ
29庭にモンスター:01/11/12 17:12
ハロウィンでフリーズと叫ばれたらとまらなければならない
てないと殺されてしまうのです
殺されたら2度とOSを起動することができません
30Be名無しさん:01/11/12 17:59
>>27
9x系じゃいくら入れても同じだと聞いたが・・
31Be名無しさん:01/11/12 18:06
使わなければ絶対落ちない
32Be名無しさん:01/11/12 20:13
毎月フォーマットして再インストールすれば
すごく快調だよ〜〜〜〜〜
33Be名無しさん:01/11/12 21:51
ソフトやデバイスを追加するごとにパソコンも1台づつ買えばいいと思
34Be名無しさん:01/11/13 06:38
>>30
98SEだが・・・
なにもしないでほおっておくと、スクリーンセイバーで逝きやがる
アフォかい
仕様と思え しようと思え ショート萌え
35Be名無しさん:01/11/13 06:39
ハアハア
36Be名無しさん:01/11/13 12:23
ワトソン博士登場
37Be名無しさん:01/11/13 14:42
ワシントン博士登場
38 ◆xK91AxII :01/11/14 12:57
闇の力を秘めし鍵よ真の姿を我の前に示せレリーズ。
a^ge
>>10
う〜サム゙ッ!
でも微妙にワラタ
>>1
人間の手によって作られたコンピュータですから、
いくら人間より完璧だとはいえ、本当に完璧というわけでは有りません。

コンピュータだって、エラーがあればフリーズしてしまいます。

唯、できるだけフリーズしないようにしたいのなら、
アーキテクチャの優れたものを使うことですね。

例えば、WindowsNT系だとか。(XPを含めて)
でも、Windowsはココではちょっとまずい感じがするし、
LinuxなどのUNIX系のOSを使うのがもっともでしょう。
41Be名無しさん:01/11/14 18:27
>>1
おまえのオツムを一旦フリーズさせろ
42Be名無しさん:01/11/15 01:11
>>38
ひょっとして、「闇の力を秘めし鍵よ真の姿を我の前に示せフリーズ」
とか言いたかったのか?

>>40
アーキテクチャ・・・・・・
43Be名無しさん:01/11/19 18:53
>>1の言いたい事はこうだろう

40リットルの2ドア冷蔵庫を使っています。
上段が冷凍庫、下段が冷蔵庫です。
しかし、冷蔵庫の上のほうの物が凍ってしまいます。
どうしたらいいんでしょう

答えは簡単、設定温度をちょっと高くすればいい
44rr:02/01/17 21:45
ワトソン博士はいったい何をしてくれるんだ。?
誰か、教えてくれ。!!
45Be名無しさん:02/01/17 22:57
定番だが、常駐を少なくすることだろな。
46Be名無しさん:02/01/18 11:53
OS以外のものはインストールしない事だな。
47Be名無しさん:02/01/18 12:32
電源いれなきゃフリーズしないよ。
起動もしないが。
48Be名無しさん:02/01/18 13:11
>>20
>DOSで起動>format c:
dosで起動の仕方がわかるぐらいの奴だったら
こんなコマンド実行しないと思われ。
49 :02/01/18 15:51
>>44
漏れもワトソン博士がどれくらい偉いのか、小一時間ほど問いつめられたい。
50 :02/01/21 06:53
Windowsを捨てて野に出でよ。
たとえばFreeBSDにすれば、ハードに
不調がなければ、3年間でもフリーズしないよ。

まあいい、君は多分Windowsから離れることは
できない依存症中毒患者なんだろうとして
アドバイスしよう。
PCのフリーズの原因のもっとも多いものは、
メモリーの中途はんぱな不良によるものだ。
Memtest86というツールをネットでダウンロード
して、一晩まずはしらせてみることを薦めるよ。
その次は、たとえばハードディスクに不良気味の
セクターが無いかを検査しなさい。3番目には
電源の容量が不足していたり、電圧が経年変化
や部品のばらつきで狂っていないかをチェック
すること。自作機の場合は、BIOS設定が不正で
あることが多い。(メモリ周りのパラメタなど)
あと、今では古いISAのカード類は有害となり
つつあるから、早めに捨てることだね。
51Be名無しさん:02/01/21 09:28
>>50
うまくまとめたつもりなんだしょうが
厨房臭プンプンですぜ、旦那。
52OS創価:02/01/21 14:21
どこにでもおる、冷やかしさんは
フリーズは深刻じゃ、日本は神国なもし
53Be名無しさん:02/01/21 14:44
9x系はActive Desktopを使わないで尚且つ、表示色をTrue ColorじゃなくHigh Colorに落とすとそこそこ安定するような気がする。
54Be名無しさん:02/01/21 16:24
>>1
電子レンジに入れて3分待て。
55Be名無しさん:02/01/21 16:25
>>1
冷蔵庫の電源を切って3日待て。
56Be名無しさん:02/01/21 17:49
ごちゃごちゃ言うやつは使うなってこった。
単発質問スレ立てる前に100時間くらい考えろ。
違う質問スレで1000時間くらいROMれ。
57 :02/01/26 13:58
フリーズって言われても動きつづけていると、撃たれるよ。
58外務省役人でぐ:02/01/26 14:27
ユニコロのフリース 9800円
59Be名無しさん:02/01/31 08:37
フリーズする過程を考えていけば、そこから逆を考えて、そういう行動を取らなければ良い。
基本的にはPCに負担をかけなければ良い。同時に重いアプリを起動させるのを避けたり…。
それをできるフリーソフトもある。システムエラーもあるけど、これは避けるの難しい。
基本的に個人個人の状態や状況、アプリの関係でシステムエラーは起こるから。
こればかりは経験で避けていくしかないと思う。
ま、なんの訳にもたたないが、俺の見解としてはこんな所だ。
続いていれば、また書きこむ。では、検討を祈る!
60Be名無しさん:02/01/31 16:49
Windows 95にMSIE4を入れてOffice95にアップデートでOffice97と厳選フリーウエア100本入れてCPUをi486メモリを12MB程度にすれば安定するかも。
61Be名無しさん:02/01/31 17:07
MS-DOS時代はフリーズが少なかった…
暴走はしたけど。
62元木大介:02/02/01 21:50
清原さんのチンポ
63Be名無しさん:02/02/02 01:50
フリーズしたら、次に、もう一台のパソコンを取り出します。
そして、
64Be名無しさん:02/02/07 03:39
再起動のみ
65Be名無しさん:02/06/08 17:01
NT4.0 Sp6a つかいなはれ。
66Be名無しさん:02/06/09 00:53
>>61
Int trap halt.
67STRANGER:02/06/10 21:08
DEAR >>59
I AGREE YOU.
68Be名無しさん:02/06/19 14:28
Windows2000に最新のドライバーをインストールすればフリーズしなくなるよ。
69Be名無しさん:02/06/19 16:55
クリーンインストールからはじめる。
70初心者の悩み:02/06/19 18:47
こんちゃ。
知り合いのPC(ハード構成はよくわかりません)は
WIN98SEとIE6使ってるらしいんですけどよくフリーズするそうです。
相性の問題ありますか?

71Be名無しさん:02/06/23 10:10
>>70
知り合いのPC→ほんとはおまえのPCの事だろ。正直に言いな。

WIN98SE使ってる時点で駄目。
もし、プレインストール物をそのまま使ってるんだったら一度OSのインストールしな。
それも悪いことは言わないからWIN2000かWIN XPにしな。フリーズしてもフリーズした
アプリケーションだけ強制終了できるから、データ失う危険は少なくなるぞ。

あとは失うデータの大切さとOSの値段を天稟にかけて決めてくれ。
7270初心者の悩み:02/06/27 00:56
>>71 レスありがとです。
まじで知り合いのPCですよぉ。
ちなみに私のはMeです。たいしたことやってないのでフリーズしません。


73Be名無しさん:02/06/30 00:51
なんで「ホームズ」じゃなくて「ワトソン」なんだよw
見当はずれなことばっかり言ってないで解決しる!

でもネーミングセンスが奥ゆかしくて好感がもてる>MS
74Be名無しさん:02/06/30 01:35
gatewayの馬鹿コンはフラッシュパスにデーター転送中にフリーズします
ちなみにPC−9821Xa16/Wはフリーズしません。
どちらもWIN98
75Be名無しさん:02/10/01 09:19
周辺機器がらみは酷だろ
Win98だってNECの98は別だし
76Be名無しさん:02/10/18 15:02
>>73
シャーロックはあぽーが藪医者ワトソンに対抗して搭載。使える度ではしゃるろっくに軍配が。
77Be名無しさん:02/10/19 10:25
win98でメッセ起動するとしょっちゅう固まりますよ
78住人_はい:02/10/19 12:31
冷蔵庫にいれるとなおります
79Be名無しさん:02/10/19 13:07
きくちももこでした  って誰よ!お前

MAC OSXのCM、目が点になった。
80Be名無しさん:02/10/19 19:28
>>79
きちくももこってだれ?
81Be名無しさん:02/10/20 04:30
>>80
鬼畜桃子なのか?
82山崎渉:03/01/15 12:05
(^^)
83フリーザ:03/01/25 18:45
わしのパソコンはCPUを850にすると起動中に
固まるぞどうしてくれる!
633で使ってるけど、しょっちゅうフリーズ!
たすけてーーーーーーーー
84Be名無しさん:03/01/25 21:59
osをかえれ馬鹿
85Be名無しさん:03/02/19 21:00
456465
86Be名無しさん:03/03/25 15:23
どのOSに変えるのか言えよ ヴァカ
87山崎渉:03/04/17 12:02
(^^)
88山崎渉:03/04/20 05:54
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
89Be名無しさん:03/04/29 13:17
>>86
Win98SEなんてどうだ?
90Be名無しさん:03/05/12 12:10
>>86
そもそも今どのOSを使っているのですか?
91Be名無しさん:03/05/14 19:00
.NETはもうおしまい?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030507/1/
        
.NETはもうおしまい? Part 2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1052881014/l50
.NETはもうおしまい?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1052613357/
92Be名無しさん:03/05/17 22:20
久々に、OS9がフリーズした。
OSX10.26 はまだしたことがない。
93Be名無しさん:03/05/18 16:01
爆弾マークがでた
94Be名無しさん:03/05/18 16:17
winxp使ってるんだけど、C(30G)、D(10G)に分かれてるので
パーティションをC(40G)に出来ないかな。
95Be名無しさん:03/05/18 20:32
いっぺん全部消してインスコしなおせばできますよ。
他の方法ではできません。
96山崎渉:03/05/22 01:50
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
978:03/05/27 16:55
>>94
このスレに逝け

Partition Magicを使っている方
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/984319313/
98Be名無しさん:03/05/27 17:57
>>1
神棚かマリア像
もしくは、家内安全の御守りを用意

毎日のお祈りかかさぬこと
99山崎渉:03/05/28 16:34
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
100Be名無しさん:03/07/05 15:23
100(σ^▽^)σゲッツ!!
101山崎 渉:03/07/15 11:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
102Be名無しさん:03/07/16 06:16
format c:でフォーマットをする前に
フリーズしたことがある
フォーマット中と表示しながら・・・
103Be名無しさん:03/07/28 21:50
タスクバーがいきなり消えたり・・・
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
105山崎 渉:03/08/15 23:27
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
106Be名無しさん:03/08/21 21:23
事務所のもフリーズしまくりでもうだめ(ノД`)
ちなみにMe たいして使ってないのに…
107日曜はダメよ:03/08/21 22:14
フリーズしたくないなら
PCを使わなけりゃいいんです。
108Be名無しさん:03/08/21 22:26
>フリーズしたくないなら
>PCを使わなけりゃいいんです。

Windowsを、の間違いじゃない?
俺の場合は超漢字使ってるけど、フリーズしたこと一回も無いよ。
109Be名無しさん:03/08/22 01:59
何がフリーズだよ!
心頭滅却すれば火もまた涼し!

110Aさん:03/08/23 13:58
再起動、システムリソースの確保
をすればOk!
111@@:03/08/23 17:10
衝撃の4P作品。しかも3人とも処女喪失の瞬間なのだ。
あっけらかんとした彼女達にはビックリ。かなりマニアックな作品だ。
出血こそ確認できませんでしたが痛い、と言っていた女が
次第に感じていくプロセスがかなり興奮しました。
この作品には続編があります。
またのお楽しみということにしておきましょう。
素人ばかり。今すぐに無料動画をゲット!!
http://members.j-girlmovie.com/main.html
112Be名無しさん:04/09/13 09:20:27
>>102
HDDに異常はなかったの?
113Be名無しさん:04/10/26 20:04:11
114Be名無しさん:05/03/08 01:02:43
>>103
消えたままでまた出て来ないの?
115Be名無しさん:2005/03/24(木) 19:08:10
久々にVSC3.2でMIDIを聞いてて、曲を変えようとしたら
一瞬だけメモリアドレスっぽい表示の青画面が出て勝手に再起動しよった。
XP(HOME)に乗り換えてから初めて青画面見た…('A`;)ヴォェー
116Be名無しさん:2005/03/24(木) 22:55:49
アプリは一個ずつしか使わない。
ディスクにアクセスしている時は手をはなす。

これでオケ
117Be名無しさん:2005/03/26(土) 20:21:52
118Be名無しさん:2005/03/27(日) 12:18:03
家庭内PDCにしてるNT4.0は6年間不休で動き続けてるよ
119Be名無しさん:2005/03/27(日) 12:38:02
まさかBDCもあるとか
120Be名無しさん:2005/03/28(月) 10:00:16
ない
121Be名無しさん:2005/03/28(月) 22:28:21
>>116
USB機器のつなぎ放題も影響する?
122Be名無しさん:2005/04/02(土) 08:46:48
フリーズを食い止めるにはパソに負荷をかけないって事?
123Be名無しさん:2005/04/04(月) 11:19:12
>>122
それもあるし、まあマルチタスクを信用しないことだよね
124Be名無しさん:2005/07/05(火) 12:59:42
OSは何を使ってるんだ?
125Be名無しさん:2005/08/27(土) 20:20:49
これなら絶対止まらない。
ただし、普通の家にゃ収納できない上に数億円の投資がいるw
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/nonstop/
126Be名無しさん:2006/03/32(土) 01:05:36
ジャンクで転がってないかなぁ
127Be名無しさん:2006/07/04(火) 21:50:50
ホシュピタル
128Be名無しさん:2006/12/12(火) 21:14:18
>>124
Windows
129Be名無しさん:2006/12/15(金) 09:24:21
アメリカで犯罪をしなければ大丈夫かも
まぁゲームのコントローラ持ってるだけで射殺されるけど
130Be名無しさん:2006/12/21(木) 12:40:04
OSだけなら安定している。
131Be名無しさん:2007/05/12(土) 10:16:45
右クリックするとフリーズする…orz
メモリはテストしても異常なし…
HDDは新しいのに変えたので異常はないはず
何処がおかしいんだろ?
誰かいい方法を教えてください!
132Be名無しさん:2007/11/13(火) 19:03:17
マザボくせぇなそれ
133Be名無しさん:2007/11/26(月) 23:16:59
XPSP2使ってるけど、インストールしたばかりでも日に4度フリーズする。
134Be名無しさん:2007/12/03(月) 17:33:52
いま携帯からです。XPなんですがセーフモードで起動しなくなりました。XPの画面がでて左から右へ走る(読み込み最中画面?)のままです。どうしたら良いでしょうか?
135Be名無しさん:2007/12/03(月) 18:25:17
Windowsの質問は板違いですあしからず
136134:2007/12/05(水) 01:06:53
パソコン治りました(^o^)
BIOSセットアップから入りなんとか修復。皆さんお騒がせしました。
137Be名無しさん:2007/12/14(金) 14:24:40
>>136
またすぐハングアップするぞ
パソコン買い換えないと治らない。
138Be名無しさん:2008/01/02(水) 22:05:25
>>133
熱暴走かハードディスクの故障でねえの?
139Be名無しさん:2008/12/03(水) 03:00:23
時をかけるスレ
140Be名無しさん:2008/12/11(木) 09:44:25
3分待って駄目なら殴ると治るよ
141Be名無しさん:2009/07/04(土) 08:54:54
温めるのさ。
ガスバーナーが良いよ。
142Be名無しさん:2009/07/04(土) 20:16:25
あなた、監視されてますよ。変なこと、カキコんだでしょ?
143Be名無しさん:2009/07/04(土) 20:25:10
アクセスしているプロバイダーのサーバーが裏モードで
第三者にハッキングされています。

セキュリティの強固な新型に買い換えるよう、追い詰め
られます。
144Be名無しさん:2009/08/09(日) 19:56:37
145Be名無しさん:2009/11/30(月) 23:01:39
なんでこんな古いスレが残ってるんだ
8年ってどんだけだよ
146Be名無しさん:2009/12/01(火) 18:05:56
こんにちは、私は、このすごい無償のツール -- Advanced SystemCare -- を www.iobit.com で見つけました。
1クリック、それだけで私のパソコンの問題解決やスピードアップをしてくれるので Windows を再インストール
したり、新しいコンピュータを購入する必要がなくなりました。それは簡単な方法で私のパソコンを保護、修復、
クリーン、最適化してしまいます。また他のツールでは見逃してしまうようなスキャンや修正ができることがわか
りました。私のお気に入りですべて最高で、完全に無償です。アドウェアをパソコンに挿入したり、貴方を偵察し
たりしません。Advanced SystemCare は Forbes、CNET やパソコン雑誌などの出版物から非常に肯定的なレビ
ューを受けています。お使いになっているパソコンのエラーフリーを維持し、これまでよりもスムーズに起動させ
ます。 http://www.iobit.com/advancedwindowscareper.html から無償でダウンロードできます。
147Be名無しさん:2009/12/12(土) 10:09:17
記念パピコ
148Be名無しさん:2010/01/22(金) 16:31:11
>>144
日本語わかる?
149Be名無しさん:2010/05/09(日) 22:33:02
わ〜い記念パピコwVIPに載せられそうwwwwwwwwwwwww
150Be名無しさん:2010/05/11(火) 06:11:53
このスレ、もう9年か・・・
151Be名無しさん:2011/02/15(火) 22:55:06
永遠の課題ってことだろ
152Be名無しさん:2011/02/16(水) 10:26:09
祝・もうすぐ十周年!
153Be名無しさん:2011/08/11(木) 00:27:51.96
もう
154Be名無しさん:2011/09/17(土) 00:20:02.50
逆になぜフリーズするのか知りたい
155Be名無しさん:2011/09/17(土) 21:50:51.40
>>154 電源をいれるからだろ
156Be名無しさん:2012/03/08(木) 23:33:40.74
何事にも理由がある
157 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/10(土) 06:37:01.35
ほう
158Be名無しさん:2012/09/21(金) 22:23:15.74
お湯をかけますww
159Be名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
韓国人 40%が本読まず25%の大学生が「大韓民国」を漢字で書けない
呉善花 2013.06.19 01:00:08
http://snn.getnews.jp/archives/103454
韓国人は世界一読書量の少ない国民と揶揄されていて、韓国統計庁による調査では韓国人の40%以上が年間1冊も本を読まず、平均読書量は5.3冊だという。
こうした現象の大きな原因の一つが「漢字廃止」である。
1970年の春、韓国は学校で漢字を教えることをやめた。
50年近く経った今日では約8割の国民がハングルしか読めなくなってしまった。
韓国語の語彙は漢字由来の「漢字語」が約7割を占める。それを表音文字であるハングルだけで表わすのだから、日本語を平仮名だけで書くようなものだ。
自ずと同音異義語の判断に迷うことが増える。
表意文字である漢字であれば、知らない熟語が出てきても意味が掴みやすいが、ハングルではそうはいかない。
意味が分かりづらいものを簡単な言い回しに言い換えることもある(日本語で譬えると「腐心する→もんだいをかいけつするためにがんばる」といった具合)。
だからどうしても幼稚な表現になり、言い換えのできない抽象的な概念などの理解が難しくなる。
書物に漢字語がたくさん出てくると意味不明な言葉の羅列に見えるが、ハングル専用世代はそこを読み飛ばす。
残りの文脈でなんとなく理解した気になるのである。
したがって本を読む気も失せ、読書量は激減するわけだ。
160Be名無しさん:2013/09/29(日) 21:35:15.99
おしえてください
161Be名無しさん:2014/02/08(土) 14:59:28.60
フリーズはするでしょ
あきらめるしかないでしょ
162Be名無しさん:2014/02/12(水) 04:25:15.60
ぬるぽ
163Be名無しさん:2014/03/10(月) 18:07:44.14
バッテリー内蔵型がフリーズして全く操作うけつけなく固まって電源落ちなくなったらバッテリー無くなるまで待つしかないの?
  ( ・∀・)      | | ガガッ
 と    )      | |
   Y /ノ      .人
    / ) .人   <  >_∧∩
  _/し' <  >_∧∩`Д´)/
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>162
            / ←>>88
165Be名無しさん:2014/06/29(日) 15:31:31.56
ぬるぽ
166Be名無しさん
先程起こった出来事なんですが餓狼伝説PREMIUMを打ってる時に隣のリングで絶叫を引いた若い子数人が飛び跳ねたりして喜んだ拍子に私にぶつかり押し順ペナ。
展開が悪かったのもあり年甲斐もなく少しキレて怒ったんですがその2G後にレバオンで画面にペナ表示でフリーズ。
リールが動いてレジェンド揃いして絶句。
隣もお通夜状態になりました。
そのまま、終了して意気消沈してたんですがたけしさんならこういうときどうしますか?
笑って仕方ないと諦めますか?

ちなみに私のときは流石に悪いと思ったのか換金したと思われる子達は後から謝罪と2万渡してきました。

http://2-9densetsu.com/qa-garoupremium-freeze/