マイクロソフト真理教からの脱会の手引き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1信出善!

その1
・Hotmailから他のメールサービスに移行する。
2Be名無しさん:2001/06/30(土) 12:49
知人が焼却炉で焼かれました
3信出善!:2001/06/30(土) 13:11

実行は自ら判断して行ってください。
4名無し象は鼻がウナギだ!:2001/06/30(土) 14:25
>>1
Microsoftに恨みでもあるのかね?
5Be名無しさん:2001/06/30(土) 15:33
その2
・アップル真理教に入信する
6RedBug:2001/06/30(土) 19:02
>>5
 結局 それかい "マカ"
それは、わしが許さん。
8Be名無しさん:2001/07/01(日) 21:09
その3
・UNIX真理教に入信する
具体的には、職場でLinuxを使い、自宅でMacを使う。
神仏に対するスタンスとして、大晦日に除夜の鐘を
聞き、元旦に初詣をしてしまう大抵の日本人には
これが一番。
9Be名無しさん:2001/07/02(月) 11:39
>>5
ほんとにありそうで怖・・・。
10 :2001/07/02(月) 12:54
便利なマイクロソフトを使っているのにまた金を出して他の製品
を買う理由は何ですか?
11Be名無しさん:2001/07/02(月) 14:31
じゃあ便利なマイクロソフトで無料のLinuxを落とさせてもらって、
さっさと移行しよう。
12Be名無しさん:2001/07/02(月) 16:01
アプリ買ってくれるか開発してタダで配ってくれるならね。
13:2001/07/02(月) 21:39
ビル糞ゲーツの写真を、ダーツの的にする
14Be名無しさん:2001/07/03(火) 12:18
その1
・Hotmailから他のメールサービスに移行する。
その2
・アップル真理教に入信する
その3
・…と思ったけど、やっぱりやめてがせーたん狂に入心する
15Be名無しさん:2001/07/05(木) 12:02
脱会しなければならない理由を教えて下さい。
16Be名無しさん:2001/07/05(木) 13:28
親御さんが悲しんでいます。
17Be名無しさん:2001/07/05(木) 17:03
宗教というより政党っぽいけどな。 >MS
18 :2001/07/13(金) 10:07
>>15
脱会してもいいことありません。また余計に金がかかるだけです・・
しかし最新の製品にアップグレードする必要もありません。

ワシなんかWindows98とOffice97をずーっと使って全然平気だもんね
19Be名無しさん:2001/07/18(水) 05:53
>>18
そのうちアップグレードする必要に迫られる時が来る。
君はWindows98とOffice97だからまだ使えてるのだ。
それがMS-DOS3.3とMultiPlanだったら今ではどうにもならないだろ?
Windows98とOffice97でもあと3年くらいしたらそうなるだろう。
20準初級:2001/07/18(水) 08:59
>>19
> MS-DOS3.3とMultiPlanだったら今ではどうにもならないだろ?
この組み合わせでもまだ十分いけます。
実際使ってる人も知っています。
問題は仕事が速いか遅いかだけです。

> Windows98とOffice97でもあと3年くらいしたらそうなるだろう。
3年やそこらではならないとおもいます。
21Be名無しさん:2001/07/18(水) 10:27
>>19
必要ならアップグレードすればいいだけ。
必要でもないものを買え買え言うなよ、うざいな。
22GNU真理教信者:2001/07/21(土) 11:08
23Be名無しさん:2001/07/21(土) 12:23
>>22
イヤスギ!
24Be名無しさん:2001/07/21(土) 16:22
>> Windows98とOffice97でもあと3年くらいしたらそうなるだろう。
>3年やそこらではならないとおもいます。

甘いな。

http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010606-4.html
25準初級:2001/07/21(土) 16:28
>>24
いや、使う人がいなくなることはない、ということです。
MSのサポートセンターに連絡したりする人って少数でしょうから
この事はあまり影響を与えないんじゃないでしょうか。
26Be名無しさん:2001/07/21(土) 17:38
とりあえず。
27Be名無しさん:2001/07/21(土) 18:44
>>24
「無料サポートがなくなった」と書いてあるだけだが。
無料サポート自体してない企業もあるしね。
28Be名無しさん:02/01/15 19:21
PCを使うのをやめること。
29 :02/01/19 04:48
まず、インストールメディアを廃品として廃棄します。
次に、PCのハードディスクをすべてローレベルフォーマット
します。これで当分の間はいいでしょう。あと様子をみてください。
再発するようなら、また考えます。では次の人。
30Be名無しさん:02/01/19 05:49
>>24
切ない記事やね
MS製品の最大のライバルは、過去のMS製品
31Be名無しさん:02/01/19 13:16
Microsoft製品を使い物にならなくしてるのもMicrosoft
32Be名無しさん:02/01/19 15:49
クライアントがOffice2000を使っているので、仕方なく逝こうしました。
33Be名無しさん:02/01/20 00:46
>>19
>それがMS-DOS3.3とMultiPlanだったら今ではどうにもならないだろ
笑ったよ。マカは今でもビジカルクが主流だもんね
34Be名無しさん:02/01/20 01:06
MultiPlanはXPでも動くぞ
ビジカルクはOSXじゃ動かんし、9.Xでも動かん
よって、過去切り捨て率が高いのはマック
35Be名無しさん:02/01/20 01:12
Mac版はなぜか質が高いよな<MS
36Be名無しさん:02/01/20 03:07
>>34
動いても不思議じゃないが、本当かねえ?
37Be名無しさん:02/01/20 11:33
>>36
本当です
っていうかWinはNT→2000→XPになるほど
DOSアプリは安定して動くよ
Vertualマシンの品質が上がってんだね
マックはPowerPCで総買い替え、OSXでアプリ、ドライバ皆無
だから、よくついて逝くユーザーがいるもんだよ
38Be名無しさん:02/01/21 00:23
>>37
 ↑
ウイルスで頭ー奇形になったんか?
39Be名無しさん:02/01/21 02:02
うちでも実際XPになって2000で動かなかったDOSソフトが動いてるぞ。
もちろん、互換モード使わずに。
40Be名無しさん:02/01/21 02:20
Win9x用のゲームも2000よりXPのほうが動作する数が多いんだってね。
おれは持ってないけどXP持ってる友人が喜んでた。
41Be名無しさん:02/01/21 12:13
ご苦労様です。
>>MS社員の方々
42Be名無しさん:02/01/21 21:59
XPうざくていいとこないと思ってたが
ドライバ優秀だった、山ほどPCI差しまくってあっても
競合起こさず、全て正しく認識した>クリーンインストール
DMA5まで正しく表示されて、おおおっと思ったよ
意外に基礎部分に手を入れてるなと思った
9X系からの移行のためなのか>ドライバの充実
43Be名無しさん:02/01/21 22:01
MultiPlanも123も問題なく動いたぞ>XP
使わないけど(当たり前)
44Be名無しさん:02/01/21 22:40
ついでにいうけど、PCカードの抜き差しも切り離しなしに
引っこ抜いてOKになったものが多い。
警告が出なくなったもん。
45Be名無しさん:02/01/21 22:53
もひとつ
XPはデバイスマネージャーを弄っても再起動が不要。
細かいところでかなり便利になっている。
46名無しさん@XEmacs:02/01/22 20:43
M$信者のみなさん。

聖地microsoft.comへの巡礼はすませましたか?
聖地ではようやく断食が終ったようですよ。
47Be名無しさん:02/01/22 20:48
マカの癖にどうしてそんなことに詳しいんだ?
48Be名無しさん:02/01/22 21:26
元M社信者なんだろ。今はA社の信者。
コンピュータ会社の信者ってきもいね。
49Be名無しさん:02/08/23 03:06
http://www.zdnet.co.jp/news/9911/08/msdoj2.html

 「なかでも最も有害であるのは,コンピュータ業界で
革新を遂げる可能性のあるすべての会社に,Microsoft
の行動がもたらしたメッセージである。Microsoftは
Netscape,IBM,Compaq,Intel,その他の会社に対
する行為を通じて,自らが持つ巨大な市場力と莫大な利
益を示してみせることで,自社の中核製品のいずれかへ
競争を仕掛けるようなプロジェクトの追求を語るあらゆ
る企業に打撃を与えようとした」
50Be名無しさん:02/08/23 05:20
真理教というよりは統一教があたっている。
51山崎渉:03/01/15 12:09
(^^)
52Be名無しさん:03/02/19 15:49
話は変わるけれど、NetWareのNovellはモルモン教系だ。
5338:03/02/19 16:00
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/


54Be名無しさん:03/02/23 16:56
ポアされたりしない?
55Be名無しさん:03/02/23 20:05
M$信者のみなさん。

聖地WindowsUpdateへの巡礼はすませましたか?
聖地ではようやく重要な更新とServicePackのダウンロードが始まったようですよ。
56Be名無しさん:03/02/23 21:39
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/wara/
57Be名無しさん:03/02/23 21:48
      花組        
 ▽▼ http://pink7.net/yhst/▼▽
58Be名無しさん:03/02/23 22:53
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
OS板はOS/2、DOS、TRON、
国産OS(NWSOS、OSASK)等のマイナーなOSの話をする場所です。
現在OS板ではメジャーなOSのスレが増えすぎて、マイナーなOSの
スレが見つけにくくなったりdat落ちしたりしています。
Windowsの話はWindows板(http://pc2.2ch.net/win/)で
お願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【脱MS宣言】
【脱MS宣言】
【脱MS宣言】
【脱MS宣言】
【脱MS宣言】
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:45
このままでは世の中が心配
61 :03/02/25 23:35
Windows使うぞ! Windows使うぞ! Windows使うぞ!
徹底的にWindows使うぞ!

Upgradeするぞ! Upgradeするぞ! Upgradeするぞ!
いくらお金がかかっても、社員リストラして作った
お金でMicrosoftについて行くぞ!

うれしいなぁ、うれしいなぁ、これで全ての望みが
かなうぞ。

徹底的にライセンス料を支払続けるぞ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 01:19
↑ほとんど「おーむ」だ <怖>

 やっぱりMS真理教‥‥
63Be名無しさん:03/03/01 08:29
>>62
デザインですか。
MACはデザインですか。
飾りですか。
マカー釣ると面白すぎです。
新MAC板に書き込みてすとのすれなんてあるのですか。
初心者に優しくてとってもいいですね。
64Be名無しさん:03/03/01 22:15
65Be名無しさん:03/03/04 22:50
信ずる者は救われるといって入ったが、
なかなか脱会できなくなった。



「信ずる者は巣食われる」だった!
66Be名無しさん:03/03/04 23:05
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
OS板はBe OS、NEXTSTEP、OS/2、DOS、TRON、
国産OS(NWSOS、OSASK)等のマイナーなOSの話をする場所です。
現在OS板ではメジャーなOSのスレが増えすぎて、マイナーなOSの
スレが 見つけにくくなったりdat落ちしたりしています。
Windowsの話はWindows板(http://pc2.2ch.net/win/)で
お願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
67Be名無しさん:03/03/05 02:25
おまえらマイクロソフト真理教信者が死滅寸前に追い込まれたときどうするよ?

ちゃんと対策とってるかよ
死滅対策をよ
死滅後の行動とってるかよ




別に放っておいてもいいか
68Be名無しさん:03/03/05 03:25
まー、オレはWindowsでいいよ
69Be名無しさん:03/03/11 21:14
Winユーザーって、ほとんどが >>68 みたいな連中のような気がして来た。
70Be名無しさん:03/03/11 21:23
つーかウィナって口癖で「(;´Д`)<仕方ないよ」ていうやつ多く無い。
OSが起動しなくて(;´Д`)<仕方ないよ
HDDが認識しなくて(;´Д`)<仕方ないよ

みたいな。
71Be名無しさん:03/03/11 21:51
こんなしょうだないOS早く切り替えたいです。
72Be名無しさん:03/03/12 18:52
>>70
多いのか少ないのかはっきり汁! > 多く無い
73Be名無しさん:03/03/12 23:04
このスレ重複。こっちでやれ。

マイクロソフトを締め出す
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1005370446/l50
74Be名無しさん:03/03/12 23:14
アップル信者必死だなw
75山崎渉:03/03/13 16:20
(^^)
76Be名無しさん:03/03/13 21:50
早く脱退したいよ
77Be名無しさん:03/03/13 22:31
マカ必死だな
78Be名無しさん:03/03/13 23:10
使い勝手や管理は似ているのに(というかたんなる猿まね)

どうしてできることがこんなに少ないの?!
どうしてこんなに値段が高いの?!
どうしてこんなにユーザーが少ないの!?
どうしてこんなに将来性が無いの?!
どうしてこんなにソフトが少ないの?!
どうしてこんなに周辺機器やパーツが高いの!?
どうしてこんなにクソ遅で平気なの?!

これらの疑問を背負ったまま移行できますか?!
今までのMacOSの優れたカンファタビリティを捨てて、システムはワケワカに!!
値段の高さとソフトの少なさは同じw

パソヲタ以外の一般人の皆さん、
どうぜ移行するなら安価で快適なWindows,Longhornへ!!
79Be名無しさん:03/03/14 00:11
なるほど、これがMS真理狂者というものなのですね。
一刻も早く脱会するか全裸になることをおすすめします。
80Be名無しさん:03/03/14 18:54
新Mac板の刺客だろ。あの板に貼られてるコピペだし。
81Be名無しさん:03/03/18 23:11
MS社印も大変ね。
82Be名無しさん:03/03/18 23:12
アポー社淫もがんばれよ
83Be名無しさん:03/03/18 23:22

おい!開発者が続々脱会してんじゃん
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/comp/236677
84Be名無しさん:03/03/18 23:28
URL貼ってないで早く我々窓帝国国民が歩きやすいように道を作らんかボケ!
PC界のお荷物だな M$は
86Be名無しさん:03/03/19 20:50
たしかにこの先、負の遺産になる可能性は高い。
87Be名無しさん:03/03/23 02:54
空爆するか
88Be名無しさん:03/03/23 13:35
>>83
と、Linux担当者が書いてるって記事ね(藁
89 :03/03/23 13:35
最近人生がおもしろくない。
そう思いのあなた!
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rgxt5nl/index.htmlのページをお試しください
100種類のタダで遊べるゲームに、
おもしろいパクリ物を集めたコーナーや、
管理人がすぐに素材にしてくれる素材掲示板
ほかにも、2ちゃん掲示板もありますよ!
自作フラッシュもあります。
とにかくいろんなコンテンツが豊富です!
常連になってくれる人大募集!
90山崎渉:03/04/17 11:42
(^^)
91山崎渉:03/04/20 06:05
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
92Be名無しさん:03/05/06 13:41
OpenOffice.org、ダウンロード1000万件突破/ZDNN:ニュース速報

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/04/nebt_01.html
http://zdnet.com.com/2110-1104_2-999349.html
93山崎渉:03/05/22 02:13
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
94Be名無しさん:03/05/22 14:07
ZDNN:ニュース速報
減っていくMSNの無料サービス
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/22/nebt_04.html
95山崎渉:03/05/28 16:42
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
96Be名無しさん:03/06/03 21:35
Linux普及で無料でいろんな事ができるぞ
97_:03/06/03 21:42
98Be名無しさん:03/06/03 22:12
なにそれ?
99Be名無しさん:03/06/03 22:12
99ゲト!
100LUX:03/06/03 22:13
100でーす!
101Be名無しさん:03/06/03 23:26
>>96
LinuxつかうならMAC使うよ
Linuxは会社で使うのはOKだけど
めんどくさいことはシステム管理者に丸投げできオープンオフィース使うだけだから
家に帰ってまでLinuxのために会社のシヅテム管理者呼べないよ
MAC簡単だからつかうよ
102Be名無しさん:03/06/03 23:30
Linux? MAC? なにそれキモーイ!
カッコイイOSといえば、もちろんWindowsだよね!!
103Be名無しさん:03/06/03 23:31
WINDOWSサイコー!!
毎日が楽しくて仕方ないよ!!
WINDOWSを使って友達をふやそう!!

WINDOWS以外のOSを使うと一人ぼっちになっちゃうよ!
WINDOWSで楽しいPCライフを一緒におくろうよ!!!!!!
104Be名無しさん:03/06/03 23:39
WINDOWSはマルチメディア ネットワーク ゲーム 仕事等あるとあらゆる目的に最適なOSです!
WINDOWSを使わないと、あなたは人生の多くを無駄にすることになるでしょう。

さあみなさん、WINDOWSを買いましょー!!
105Be名無しさん:03/06/03 23:40
Linuxって死ぬほど難しいんだよ!!
使うの無理なくらい難しいんだよ!!
もし使うとパソコンが壊れるかも?!
だから安心安全なWINDOWS使おうよ!!
WINDOWSならパソコン使ったことない人でも何の勉強しなくても使えるから楽しいよ!!

WINDOWS 最強だよ!
Linuxなんかより全然凄いんだよ!!
Linuxなんか使うと周りの人から「キモイ」って言われるんだよ!!
WINDOWS使うと周りから「カッコイイ!!」って言ってもらえんだよ!本当だよ!!

106Be名無しさん:03/06/03 23:40
WINDOWS使わない人は 知的障害者としか言えません。
正常な人は皆WINDOWSを使いましょう。

でないと、あなたは周囲から差別され罵声を浴せられることでしょう。

Linuxを勧める人はあなたを騙そうとしてます
劣悪なOSを「自由な素晴しいOS」と嘘吹き
あなたを不幸のドンゾコに落そうとしています

だまされてはいけません
Windowsを使いつづけることで確実に幸せになれます


さあWindowsを使いましょう。Windows以外は使ってはいけません
不幸になります
107Be名無しさん:03/06/04 01:45
>>102-106
アンチMSの方でしょうか?これからも啓蒙活動がんばって下さい。
108Be名無しさん:03/06/04 01:50
>>107はMSとLinuxの共倒れを狙うマカ
109Be名無しさん:03/06/04 07:53
WindowsXpのエクスローラに重大な欠陥。
しかも、マイクロソフトはこれに対応しない!
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/03/23.html

エクスプローラはWindowsにとっては、最も頻繁に使うミドルウェア
しかしこんな欠陥も対応しないMSって・・・・

もはや見切る時がやってきたのか・・・・・
110Be名無しさん:03/06/06 12:55
>>109
シェアが高けりゃなんでもいいんだよ。彼らにとっては…
111動画直リン:03/06/06 13:16
112Be名無しさん:03/06/06 16:11
きみたちWindowsから逃れられるとでも思ってるのかい?
一生マイクロソフトと共に生きるのだよ。
113Be名無しさん:03/06/06 17:24
>>112

日本法人の社長は脱MSするようですが。
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/06/njbt_01.html
114Be名無しさん:03/06/06 17:26
うれしそうにヲタ臭を撒き散らしながらマルチポストしてる脱MS房
キモッ
115Be名無しさん:03/06/06 17:29
Win坊は人を罵しるのが数少ない生き甲斐
116Be名無しさん:03/06/07 00:07

    ★阿多社長が脱会しました!★

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/gen/250985

117Be名無しさん:03/06/07 00:31
ローディング中・・・・・・
118Be名無しさん:03/06/08 23:59
>>116
先を越されたな
119Be名無しさん:03/06/09 02:10
Windowsは宗教だ!!!
なんて思ってる連中よりはまし
120Be名無しさん:03/06/09 16:21
脱会したらたいへんなことになりますよ。
脱会した人まで救う術は私にはありません。。
121Be名無しさん:03/06/09 20:58
大多数のユーザーはMicrosoftを信用していないと調査会社が報告
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20030402/1/
122Be名無しさん:03/06/14 10:02

↓この人も近々脱会する気じゃ…
http://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200306120246.html
123_:03/06/14 10:15
124Be名無しさん:03/06/14 16:16
>>121
まあ、開発側としては確かにM$は信用しないわね。普通。
125あぼーん:03/06/14 16:24
126Be名無しさん:03/06/14 19:37
脱会しても自由じゃないみたいです。
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0306/12/nebt_17.html
127Be名無しさん:03/06/23 01:08
M$は宗教というよりは独裁政権というイメージだわな。
128Be名無しさん:03/06/25 17:24
今はソビエトレベル? 次第にキタチョンレベルにシフトするのかな。
129_:03/06/25 17:36
130Be名無しさん:03/06/25 17:52
MS真理教
Mac真理教
Linux真理教
といろいろあるわけだが

たかがOSごとき宗教にしてる連中のとこに入信しても
ロクな目にあわない罠

自分の好きなの使え、隣に教会あったからって
入信しる必要もないんだから。

十字架のアクセサリしてるからってキリスト教徒とは限らんわけだし。
131Be名無しさん:03/06/25 18:19
M$怖い・
132Be名無しさん:03/06/25 19:08
ぜんぜん怖くないけど
つか、眼中にすら無いわ
133Be名無しさん:03/06/30 18:44
脱会アドバイス

まず、メディアプレーヤーなどのサービスからスイッチしていきましょう。
134Be名無しさん:03/06/30 21:16
>>133
すいません、他OSに付属のユーティリティで
Peak,VU,波形,スペアナ,スペクトログラムを自由に組み合わせて
表示できるメディアプレイヤー系ツールってあります?
ないとなんかさびしいもんで。
135Be名無しさん:03/06/30 22:10
OSに付属されてなきゃいけないのか。
136Be名無しさん:03/07/05 08:38
ソソヘ�カオ、ホカオチト、マキォ、?、テ、ニ、?・陦」
137Be名無しさん:03/07/05 09:25
MS真理教→勝ち組
Linux真理教・Apple真理教→負け組
UNIX真理教→微妙
138Be名無しさん:03/07/05 11:19
必死だな
せいぜい、そう思って幸せにくらしてな
139Be名無しさん:03/07/05 14:14
MAC OS Xをシェルでカタカタしている私は負け組ですか?(´・ω・`)
140Be名無しさん:03/07/05 17:44
勝ち負けというよりも
windowsが使いやすくかつ最強なOSということは誰もが認めるところだね
141Be名無しさん:03/07/05 18:16
M$社印の方は退場!
142Be名無しさん:03/07/05 18:33
>windowsが使いやすくかつ最強なOSということは誰もが認めるところだね
こんなに嘘をキッパリと書ける人ひさしぶりに見ました
143Be名無しさん:03/07/05 19:02
>windowsが使いやすくかつ最強なOSということは誰もが認めるところだね
Windowsがイイんじゃなくて、アプリや周辺機器がWindows用しか無いだけだよ。
条件全部同じにしてOSだけ競争になったら、どれだけの人がWindows使うんだろーね?
144Be名無しさん:03/07/05 19:14
もちろん、PC買えば勝手についてくる
Winを疑う余地もなく使うでしょうね。

所詮そんなもんですよ。
145Be名無しさん:03/07/05 20:30
Linuxつけても売れないと思うが?
Winは初心者にとって神だよ。
上級者にとっては激しく鬱な事実だが。
146Be名無しさん:03/07/05 21:38
>Winは初心者にとって神
そういうのはMSマンセーな信者だけという事実・・・
残念な事実だ。

残念ながら評判良いとはいえないね。

>Winは初心者にとって神
詐欺師は最初は親切
147Be名無しさん:03/07/05 22:08
>>146
ドザやマカを厨房呼ばわりするリナクサもLinuxが神だと信じてる罠w
148Be名無しさん:03/07/05 22:21
>>147
linuxerですが、神だなんて思ってませんねー。
むしろ、妙な宗教観念に捕われてる人が理解できません。

どうして、ドザやマカというのは、そこまでOSを信仰するのですか?
普段、精神的に圧迫された状態が長く続くんですか?
それとも、幼年期に負った人には言えない心の傷でもあるんですか?
149Be名無しさん:03/07/05 22:24
>>148
なぜいちいち否定しにくるんですかね?
事実無根だと思うのなら無視するものです。
思ってますと自白したようなものですねw
150Be名無しさん:03/07/06 00:40
>>149
糸見えてますよ
151Be名無しさん:03/07/06 23:42
M$はナチス
152Be名無しさん:03/07/06 23:44
事実無根だと思うのなら無視するものです。
事実無根だと思うのなら無視するものです。
事実無根だと思うのなら無視するものです。
事実無根だと思うのなら無視するものです。
事実無根だと思うのなら無視するものです。
153Be名無しさん:03/07/06 23:49
>>148を見て「犬房必死だな( ´,_ゝ`)プッ」と思った私は(ry
154Be名無しさん:03/07/06 23:51
>>149はインポ
155Be名無しさん:03/07/06 23:54
>>153は幼年期に負った人には言えない心の傷を持った人
156Be名無しさん:03/07/07 00:01
>>155は幼年期に負った人には言えない心の傷を持った人の中の人
157Be名無しさん:03/07/07 00:05
>>149は氏んだほうがいい(良い意味で)
158Be名無しさん:03/07/07 01:25
事実無根だと思うのなら無視するものです。
事実無根だと思うのなら無視するものです。
事実無根だと思うのなら無視するものです。
事実無根だと思うのなら無視するものです。
事実無根だと思うのなら無視するものです。
159Be名無しさん:03/07/07 01:54
釣れなかったから荒れてるな?
そんなことするよりも、早く餌つけなおしてキャスティング汁
160Be名無しさん:03/07/07 02:03
Linuxは救世主です
161_:03/07/07 02:29
162Be名無しさん:03/07/07 02:54
>>160
釣りがしたいなら、せめて糸くらいつけてこい
163Be名無しさん:03/07/07 11:25
>>149
それってどっかの宗教の教えなのかな?
164_:03/07/07 11:28
165Be名無しさん:03/07/07 14:42
つうかね
必至なのは Linux房とマカーだけでしょ。
UNIXユーザなんてOSの争いには無関心
Windowsユーザもそれでいいと思ってナンの疑問にも思ってないから無関心。
LinuxやMacOSを批判してるやつはおもしろ半分でやってるだけ。

あぁ、かわいそうなLinux信者とMac信者( ´,_ゝ`)プッ
166Be名無しさん:03/07/07 16:17
>>165
マイクロソフト真理教の幹部の方ですか?
167Be名無しさん:03/07/07 17:14
犬板の惨状はすごいぞ〜
無関心のはずのWinユーザーが立てた糞スレが板上部を占拠してる。
犬板のほとんどのスレにはWinユーザーからの煽りレスが必ずある。
マカーからの攻撃はそう頻繁にない。
マカはUnix板を荒らすのに必死。

おもしろ半分のわりには、かなり必死に糞スレ糞レスを量産してるな。
>>165異教徒は悪魔の子ですか?
168Be名無しさん:03/07/07 20:26
>>165
tatibanaとかいうキチガイもチミのところの信者でしょ?
馬鹿にされても「馬鹿されてるよ〜」と教えられないと
気がつかないぐらい必死なんですが。
169165:03/07/07 21:18
165でも言ったように
俺は Windows でいいと思ってるので
いちいち Linux版まで言って遊ぼうなんて思いません。
時間の無駄。
170165:03/07/07 21:26
ていうかまぁ
俺としては MacOS も Linux も嫌いじゃないよ。
大学にいた頃はよくMacさわってたし(MacOS 7.5.x から 9.x まで)。
正直言って固まり具合は Windows98 よりもひどかったな。
とくに Netscape Communicator 4.x 使ってるときが最悪だった。
まぁ、これは MacOS よりも Netscape Communicator 4.x に問題があったわけだが。

Linux は興味はあるが俺の能力では無理だ。
ちょっとさわってみたことがあるけどパッケージのインストールとか
まだまだわかりにくい部分がたくさんあると思った。
Windowsさえ十分に使えてない俺にはとうてい無理。
だから俺にはWindows が一番あってると思ってる。

171Be名無しさん:03/07/07 21:42
>>168
tatibanaはアンチlinux
172Be名無しさん:03/07/07 22:51
これからはLinuxの時代。
173Be名無しさん:03/07/07 22:53
何のアソチか不明になりつつあるね。
雲丹板でもコソリ吼えてるぽぃ。
174Be名無しさん:03/07/07 23:13
>>173
アンチMS以外のOS

視野の狭さだけは天下一だな。タッティ。
175Be名無しさん:03/07/08 00:00
その割にドズの事もよく分かってない
素晴しく狭くて浅い知識だ
オワットル
176173:03/07/08 00:11
燐糞に手を出して挫折した様子もあるんだが。
徘徊癖で近隣にまで迷惑をかけてるのがなぁ。
177Be名無しさん:03/07/09 23:58
政府が見本を示してくれた
178Be名無しさん:03/07/10 06:35
売り込みはやりやすくなりますよ。
179Be名無しさん:03/07/10 12:15
結局windowsが最高のOSってこと。
XPなんてすごい画像綺麗で使い方も直感的で分かりやすい。
初級者から上級者まで全てにおすすめできる完成型のOSだね。
それに比べたらLinuxなんて未完成も甚だしい。。なにあれ?作りかけ?って感じ。プププ゚
180Be名無しさん:03/07/10 14:28
まさに、作りかけですが何か?
XPはまさかアレで完成ですか?
181Be名無しさん:03/07/10 17:07
セキリティーホール、バグを除いたらでは?
たしかに、XPのGUIは優れているし(慣れるまでは糞同然、なれたら離せない)、機能も
家庭にぴったり合うOSだ…
182Be名無しさん:03/07/10 17:54
Webブラウズ メール チャット 年賀状作成
183Be名無しさん:03/07/11 14:28
●CD-ROMブート可能なLindowsOS「LindowsCD」登場!
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20030711/1/

インストール不要というのは初心者にとってうれしいですね。
184Be名無しさん:03/07/11 15:24
不満は山ほどあるが他のはOS,アプリ環境あわせて考えると考えると代替品足りえるほどのもの無いんだよなぁ
185Be名無しさん:03/07/11 23:55
Linuxは世界で一番多くの開発者が携わっていると自負しているわりには
Windowsの進化スピードに全然追いついてないね。
所詮その程度のOSってことですか?
186Be名無しさん:03/07/12 00:00
>>185
Windowsはここんとこ毎週のように進化してるもんね。
連続週間脆弱パッチ記録更新中。
187Be名無しさん:03/07/12 00:06
>>186
LinuxにはWindowsに匹敵するほどのバグが存在するわけだが。
見つかっても公表されずに修正されて話題にならないだけ。
188Be名無しさん:03/07/12 00:17
へぇ〜Linuxも大きな穴があるんだ。
でも、信頼されてるからみんなすぐにパッチ当てるんだね。

MSみたいにパッチあててシステム起動しなくなるなんてことはないよね。
189Be名無しさん:03/07/12 00:39
>>188
機種によっては最初から起動もしないなんてことがあるけどね。
まあゲームもろくに出来ないOSなんぞいりませんです。
Linux使うのならMAC買った方がいくらかマシですなw
190Be名無しさん:03/07/12 03:13
>>189
linuxのようなくそOSを人類の宝MacOSと比較するな
世界最高のGUIOSだぞ。
191????s??s:03/07/12 03:26
がんばっているあなたにご褒美サイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
192Be名無しさん:03/07/12 04:58
犬アンチの知ったかFUDが炸裂してますね。
193165:03/07/12 08:52
つうかLinuxはよくてWindowsはだめって言うやつは
一度Linuxカーネルとか周辺コンポーネントのバグリストみた方が
いいと思うよ。
194直リン:03/07/12 09:30
195Be名無しさん:03/07/12 10:01
過去のバグの数でOSの善し悪し決められちゃたまんねーよなぁ。
これだから厨は嫌なんだよ。
196Be名無しさん:03/07/12 11:01
>>187
修正されてんならいいじゃねえか!
winなんか修正されずに出荷されてんだぞ!
わけのわからんうpでーたんを最初からするのはウツだ…
197Be名無しさん:03/07/12 11:36
>>195
じゃあ、現在のバグの数で決めたら?
数じゃなくてバグの質でもいいけど。
どれだけ致命的かとか、どれだけ修正がうまくいったかとか。
198Be名無しさん:03/07/12 11:52
じゃあWindowsはバグが多いって言う根拠はナンなんだろうか。
これまでに出てきたバグの多さをみればわかる
なんて言わないでね。
199犬ユーザーに忠告:03/07/12 12:11
だめだよ信者相手に何を言っても
MSはバグを仕様と言ってるんだから
信者は、どんなバグにであっても
MS様が作りたもうた偉大なる仕様
ということで崇拝してるんだから。
200Be名無しさん:03/07/12 12:35
リナクサもバグを仕様と言っていることがあるけどな。

そこよりもWindowsより進化スピードが遅いのはどういうわけ?
世界で一番多くの開発者が携わってるんだろ。
同じUNIX系ならMACの方が断然使いやすいんだが。
GUIも落ちやすいしね。
201Be名無しさん:03/07/12 12:44
UNIX/Linuxは信頼第一だから開発/テストも時間をかけてやるわな。
MSはベータ版のまま製品にして、この有り様だからな。
202Be名無しさん:03/07/12 12:58
>>201
MSは自分達でバグを見つけるのは辛いよ。
なんせローカルな開発をしているからね。
Linuxなんかはグローバルだからそこんところが強い。
正式公開までに多くのテスタを使ってデバッグするからね。
203Be名無しさん:03/07/12 13:10
Windowsは世界中にいるユーザと言う名のテスタを使ってバグを見つけてますが何か?
204Be名無しさん:03/07/12 13:12
>>203
正式公開後(発売後)にね。
205Be名無しさん:03/07/12 13:22
>>196
Win2000って確か60000個のバグがあることが分ってて出荷したんだよね。

206Be名無しさん:03/07/12 13:28
>>205
その全てがバグですか?
ちょっとした改善点とか全部合わせての数ですが。
99%以上がどうでもいいバグだったし。
そんなことを言ったらこの世のOSは全てバグのオンパレードですね。
207Be名無しさん:03/07/12 13:40
>>205
あいかわらずそんなこと信じてるのねw
アンチMSが歪めて流した情報なのに。

正確にはコード診断ツールで診断して
問題がありそうと判断された箇所が65000個
もちろんそのすべてがバグになるわけではない。
だから「65000の"潜在的"バグ」って報道だったのに
アンチMSは「潜在的」をはずして
あたかもそれすべてがバグのように言いふらしたんだよな。

まぁ、たとえ65000のバグが実際にあったとしても
はっきり言って2000は十分に安定してるし、
それらが一生に一度起きるか起きないかのようなバグだったら
全然問題でhない。数より起きる頻度とその影響範囲が問題。

Linuxのコードも診断ツールで診断したらどうなるだろうな。
世界中の開発者がそれぞれのコードの書き方で好き勝手に書いてるんだから
膨大な数の「バグ」が出てくるだろうなw
208Be名無しさん:03/07/12 13:45
ちなみに
診断ツールが問題と判断したところが
本当に問題があるのかどうかも考えないとな。

ただそんな診断ツールがあるのなら
一人一人がコードをチェックインする前に
コードを診断するようにして開発進めておけば
こんな馬鹿の一つ覚えみたいなこと言うやつも
いなかっただろうにな。

結果的にバグ(セキュリティホール)も減って高もしれないし。
209Be名無しさん:03/07/12 15:16
Winほどの規模のシステムでバグが少なかったら気持ちわるいわな。
210Be名無しさん:03/07/12 15:23
2k安定してるとか、吹いてまわる香具師は
ほんとに使いこんでるのだろうかと疑問に思う
多少まともになったのが嬉しくて神棚に飾ってあるだけなんじゃないの?

Win98辺りが、あまりにも糞だったせいで
信じられないくらい安定してるように見えるんだろうけどね。
211Be名無しさん:03/07/12 15:47
>>210
2kとリナをデュアルブートで使っているが2k奇怪な動作するハードウェアや
ドライバのバグ以外で落ちたこと無いぞ。
リナが落ちることはよくあるけど。
212Be名無しさん:03/07/12 16:24
リナと略す香具師に
Linuxユーザーがいた試しがないな。

うちの2kは、スワップしてるときにファイルの読み書きが発生すると頻繁に死
ぬな。HDDのせいだと思って何度買い換えた事か。あとちょっと行儀の悪いア
プリ動かしただけでブルースクリーン。kernelがセグメントエラー。 凄すぎ、
常軌を逸っしてる。DOSのころ、例えばC言語で用意した配列の範囲を越えてア
クセスするようなプログラムを走らすと、OSが暴走する というのを良く思い
出しながらリブート。

メモリの使用制限が出来ないもんだから、悪意あるプログラムを動かすと100%
死ぬ。これも凄すぎ。 信じられない。 使用できるファイルディスクリプタの
制限、ユーザーが利用できる最大のメモリ空間の制限、1つのプロセスが利用
できるメモリ空間の制限、最大プロセス数の制限等々、任意に設定できない時
点でセキュアじゃないし、脆弱。

はっきりいってゲーム専用OSです。
普通に使おうとするとメモリがいくらあっても足りない。
213x:03/07/12 16:28
◎無臭性画像をご覧下さい◎
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
214Be名無しさん:03/07/12 16:40
リナと略す香具師に
>Linuxユーザーがいた試しがないな。
どこでどう判断してるんだか。

>うちの2kは、スワップしてるときにファイルの読み書きが発生すると頻繁に死ぬな。
それは2kが悪いんじゃないだろ。
HDD変えても変わらなかったってだけで2kの責任にしますか。

>あとちょっと行儀の悪いアプリ動かしただけでブルースクリーン。
>kernelがセグメントエラー。 凄すぎ、
>常軌を逸っしてる。
2kに対応してますか?

>DOSのころ、例えばC言語で用意した配列の範囲を越えてア
>クセスするようなプログラムを走らすと、OSが暴走する というのを良く思い
>出しながらリブート。
DOSなんて古い話を持ち出すなよw

>メモリの使用制限が出来ないもんだから、悪意あるプログラムを動かすと100%
>死ぬ。これも凄すぎ。 信じられない。
バッファを一桁間違えてメモリを1G取ってしまったことがあるが落ちなかったぞ。
215Be名無しさん:03/07/12 16:40
>使用できるファイルディスクリプタの
>制限、ユーザーが利用できる最大のメモリ空間の制限、1つのプロセスが利用
>できるメモリ空間の制限、最大プロセス数の制限等々、任意に設定できない時
>点でセキュアじゃないし、脆弱。
自動でやってくれるんだから文句言わない。
自分で制限を決めないといけないことの方が面倒ですよ。

>はっきりいってゲーム専用OSです。
>普通に使おうとするとメモリがいくらあっても足りない。
これは同感。
ゲームあってのWindowsだと思うよ。
216Be名無しさん:03/07/12 16:52
MS工作員って必死だからスキ。
もっと、もがいて見せてよ。
217165:03/07/12 16:52
>>212
なんでもかんでもWindowsの責任にしようとする典型的な例だな
218Be名無しさん:03/07/12 16:53
 
219Be名無しさん:03/07/12 17:29
>>217

そうだね。実際はマイクロソフト社の責任なのにね。

220Be名無しさん:03/07/12 17:39
>>219
そうそう。
プログラムに罪はない。
221Be名無しさん:03/07/12 17:51
>>220
Linuxのソースの汚さはプログラムのせいじゃないんだね。
書き方に統一性が無くてやになっちゃう。
222Be名無しさん:03/07/12 17:55
Linuxはシンプルで読み易いじゃん。
なにか問題あるの?
223あぼーん:03/07/12 18:11
224Be名無しさん:03/07/12 18:13
まあLinuxは事実永遠に作りかけだけどな。
225Be名無しさん:03/07/12 18:18
>>224

そうだね。永遠にベータ版。常に進化し続けるからね。

226Be名無しさん:03/07/12 18:28
>>225
そして永遠に完成しないと。
227Be名無しさん:03/07/12 18:38
MS真理教の完成の概念
バグ満載でも勢いにまかせて出荷 = 完成
228Be名無しさん:03/07/12 18:40
>>215
>自動でやってくれるんだから文句言わない
自動で勝手に設定されて、自動で真っ青になって自動で再起動してくれる
前代未聞の自動化OSですね。 Windowsって素晴しい。
229Be名無しさん:03/07/12 18:44
Winが不安定なのはWinのせいじゃありません


全 て あ な た が 悪 い の で す

最強のOSが悪いわけないだろバカ
230Be名無しさん:03/07/12 18:48
>>226
常に進化し続けるものに完成はありませんが、なにか?
231Be名無しさん:03/07/12 18:50
>>229
さすがマイクロソフト真理教の信者。
言う事が違うね!
232Be名無しさん:03/07/12 18:52
いたずらに不安をあおることは極めて遺憾だ。Windowsは極めて安全なシス
テムであり、これまでも何も問題は生じていない
233Be名無しさん:03/07/12 18:53
Windows 最恐 最狂 最凶

234Be名無しさん:03/07/12 18:54
>これまでも何も問題は生じていない

>>231
235Be名無しさん:03/07/12 18:56
マイクロソフト 最恐 最狂 最凶
236Be名無しさん:03/07/12 18:59
MSは頭良いから
ユーザーの心を掴みつつ搾取したり
騙したり、落しいれたりするのは得意
しかもユーザーは、それに気付かない。

チョコだと言ってウンコ掴まされても
MSがチョコだと言えば、チョコだと思ってよろこんで食う。
しかも、ユーザーにはウンコがチョコ味に思えてくるわけだ。
すばらしいとは思わんかね?
237Be名無しさん:03/07/12 19:00
Linuxがパーソナル環境でWindowsと張り合おうってのは間違ってる。
様々なユーザーの要望に答えられる力量はない。
サーバーに特化して勝負すべき。
それを認識してないリナクサがデスクトップ環境ではWindowsよりも
Linuxの方が優れているとのたまっている。
238Be名無しさん:03/07/12 19:00
>>237
そんなの見たことないな
239237:03/07/12 19:03
「これウンコじゃない?」なんて言うと
すでに口の周りウンコだらけにした信者が黙っちゃいない。
徹底的に叩き煽り貶める。 じぶんが金払ってウンコ喰ったなんておもいたくないから。
そして世界一おいしいチョコだと言って、またウンコをほおばる。
240239:03/07/12 19:04
まちがえた
>>236でした
241Be名無しさん:03/07/12 19:07
>>238
見て見ぬ振りしてるから当たり前だよねw
242Be名無しさん:03/07/12 19:07
MS様は要望には答えない
我々のような、愚民等相手にしてはくれぬのだ。

MS様が作り我々に授けたもうた物は
我々ユーザーにとって何物より絶対的に優れていると思わねばならない
いや、絶対的に優れているのだ、それゆえ他の物を知る必要はない
絶対的に優れているのだ。 優れているのだ〜
243Be名無しさん:03/07/12 19:09
>>241は妄想全開です!
244Be名無しさん:03/07/12 19:10
皆で唱和しよう

MS 最強
Windows 最強
MS 最強
Windows 最強
245Be名無しさん:03/07/12 19:13
やあ、ボク ゲイツ

今度 新事業を興そうと思うんだ
レストランやろうと思うんだけど
メニューの相談にのってね。

ウンコ味のウンコと
カレー味のウンコどっちが売れるかなぁ

あ、もちろんウンコという事は秘密で売るからね
246Be名無しさん:03/07/12 19:15
http://members.tripod.co.jp/poponss/itiran.html
おすすめ懸賞・お小遣いサイトを紹介しています。
247Be名無しさん:03/07/12 19:34
>>245
リナクサの知性を疑うな。
馬鹿猿以下ですねw
248Be名無しさん:03/07/12 19:50
>>245
キムチ味のウンコがいいと思いまーす。
249Be名無しさん:03/07/12 19:55
>>245
まったく。
キミには味つけなんてできやしないだろ。
いつもどおり包装だけハデにしてくれればいいよ。
250n:03/07/12 19:56
◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
251Be名無しさん:03/07/13 00:22
“ヘ( ̄- ̄ )カモォーン♪
252山崎 渉:03/07/15 11:16

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
253Be名無しさん:03/07/15 12:29
またおまえか
254Be名無しさん:03/07/17 21:00
アハッ
255Be名無しさん:03/07/18 23:56
トリアエズ>>244あんた馬鹿?
つーかMacに買い換える前に、ネットスケープまたはオペラに慣れておけ
今ならどちらも無料でDLできるぞ
IEはデザインがダサい使いにくいバグ有りまくり
 つーことでみんなPowerMacG5に買い換える事
256Be名無しさん:03/07/19 01:03
MSはパッチをあてろあてろと言うが 俺はいやなのさ 
退屈な メンテが俺達の全てだというならば
なんてちっぽけで なんて意味のない なんて脆弱な
ウインドウズ
257Be名無しさん:03/07/19 01:26
めちゃくちゃ可愛い子が脱いでしまった、、、無修正で☆
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html

きれいな人妻がまってるよ!コギャルやOLも!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html
258Be名無しさん:03/07/19 01:34
259Be名無しさん:03/07/19 10:43
>>256
それの前と後も作れ!
260Be名無しさん:03/07/20 11:27
パッチをあてればあてるほど具合が悪くなってゆく気がする・・・・・
261無料動画直リン:03/07/20 11:30
262Be名無しさん:03/07/20 13:40
■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ■■■■√ === │     |  私に逆らう者は全て
 ■■■■√ 彡    ミ │    |               ,,,,,,,,
 ■■■√   ━    ━ \   |        iiiiiiiiii    ii  ii
 ■■■  ∵   (●  ●) ∴│  |       iiiiiiiiii    ,,,,```   iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
 ■■■    丿■■■(  │  |   iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii            iiiiiii
 ■■■     ■ 3 ■  │<         iiiiiiiiii             iiiiii  iiiiiiii
 ■■■■   ■■ ■■ ■   |     ,,iiiii iiiiiiiiii iiiii,,          iiiiiiiiiiiiiii
 ■■■■■■■■■■■■   |    ,,iiiii  iiiiiiiiii  iiiii,,         iiiiii
 ■■■■■■■■■■■■   |   ,,iiiii   iiiiiiiiii   iiiiii,,       iiiiiiii
  ■■■■■■■■■■■    |       iiiiiiiii           iiiii
   ■■■■■■■■■■     \__________

真理教つながりでw
263Be名無しさん:03/07/20 18:58
>>260
それは気のせいでは無い。
買い換えろと言う警告だ。
264Be名無しさん:03/07/20 23:59
使えば使うほどに壊れてゆくWindows

265Be名無しさん:03/07/21 00:06
>>264
仕様です。問題ありません。
266Be名無しさん:03/07/27 18:35
>>265
そういう仕様を考えた香具師は無期懲役。
267Be名無しさん:03/07/27 21:08
>>266
無期懲役は上限が決まってないだけだから
何年かすれば出所できる場合がある。
終身刑に汁。
268Be名無しさん:03/07/29 19:37
アメリカみたいに懲役150年とかにしてしまえば・・・
269_:03/07/29 19:52
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
271Be名無しさん:03/08/04 17:06
高可用性クラスターソフト国内販売、Linux向けとUNIX向けが
11.1%増の40億円と伸長する一方、ウィンドウズ向けは同10.5%減少の
見通し:日本工業新聞

ttp://www.jij.co.jp/news/soft/art-20030803184456-YTDUTTFQMZ.nwc
272山崎 渉:03/08/15 23:29
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
273Be名無しさん:03/08/30 12:50
ソフトウェア業界最大手の米マイクロソフト社も自社ウェブサイトを
攻撃者から守るために、Linuxを使ってます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030829-00000002-cnet-sci
274Be名無しさん:03/09/16 13:52
週間セキュリティホール

創刊号はゲイツのサインがついて260ペソ
275Be名無しさん:03/09/17 01:10
なんでMSは2年近くも既知の穴を放置するような事をするのだろうか
276Be名無しさん:03/09/17 01:17
Windowsが無いとなると次の選択肢は何だ?
今、埃かぶってた12インチiBookを引っ張り出してきたがMacOSは使いづれぇ。
Solarisマシンでも買って我が道を逝くか。
懐かしのCDE、OpenWindows。。。。。。。
277岸部露畔 :03/09/17 01:27
>>275
Microsoft社元会長 William H. Gates III(ウィリアム・H・ゲイツ 三世)
代表作品:Windows XP

インタビュー
Q「なんで2年近くも既知の穴を放置するような事をするのですか?」
博「その質問は、ほんと、ユーザーが知りたいと思ってる質問?」
Q「そうです」
博「うそ言うなよ。あんたのオマンマのタネだからしてんだろ? くだらない質問はするな」
Q「尊敬している人は誰ですか?」
博「スティーブ・ジョブス」(この答えはウソ。彼は自分以上にスゴイ人間などいないと思っている。誰であろうと小バカにしている)
Q「OSで最も大切なものは何ですか?」
博「信頼と安全」(これもウソ。彼にとってシェア独占以上に大切なものなど何もない。シェア独占のためなら顧客が被害に合っても
全然心など痛まないし、いくら叩かれても反省などしたことはないのだ)

278Be名無しさん:03/09/19 13:36
>>275
そのバグの真相を究明してくれと、誰も御布施を払わないからだろう。
279Be名無しさん:03/09/20 04:05
宗教だったらM$よか林檎だろう。
280Be名無しさん:03/09/20 16:40
マックを使っている人間は、人類の中でも選ばれた人間です。
だから、圧倒的に人数は少ないんです。
いつか悪魔が来た時、選ばれた私達だけは助かりますが
残念ながら他のOSを使っている人間達は皆死んでしまうでしょう。
しかし、選ばれた私達が新しい世界を創生して行くんです。
281Be名無しさん:03/09/21 02:35
マッカーは100%、一人の例外もなく、「真・基地外」だから
ネタとして受け止められん。
282Be名無しさん:03/09/21 02:52
>>277
ゲイシの代表作はアルティア用Basicだとマジレスしてみるテスト。
あそこからM$の歴史は始まった...
283Be名無しさん:03/09/21 03:58
ゲイツが手を入れているソフトは
Tandy 100 (PC-8201)か、せいぜい初期のMS-DOSあたりまででわないか?
今のゲイツはMSからもウザがられてるようだし。

ゲイツ自身はMac結構好きだから、ジョブズを見下すようなことは
…ビジネスマンとしてはするかもな…

信者は抗議の自爆テ口とかするだろうが
ゲイツはアップノレに移ったほうが本人にもアップノレのためにもなるような
284Be名無しさん:03/09/21 13:43
>>281酷い・・・
そんなこと平気でいえるお前のほうが気がおかしいよ・・・
285Be名無しさん:03/09/21 13:49
>>284
UINX板にずっと居ると>>281のような意見を持ってしまう。
SolarisやHP-UXと比較してMacの問題点を指摘すると即刻

ドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザ
ドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザ
ドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザ
ドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザ
ドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザドザ

キチガイ以外の何者でもない。
286Be名無しさん:03/09/21 15:58
マイクロソフトCEOによる朝礼の様子。まさに宗教だな。
http://homepage.mac.com/mlv/iMovieTheater3.html
287Be名無しさん:03/09/21 17:39
>>285
まぁ、Mac以外はx86しか知らん香具師だろうから。
餓鬼の戯言としてスルー汁。
288Be名無しさん:03/09/21 22:12
>>286朝礼じゃないじゃん・・・
289Be名無しさん:03/09/22 20:47
>>286
メチャワラタ
290Be名無しさん:03/09/24 18:00
やはり宗教は人を強くするのだ
291Be名無しさん:03/09/25 01:49
linuxに乗り換えてもいいんだけど
GUIの使い勝手がwindows並に良くなって、
ソフトのインストールも設定もマウスクリックだけで出来るんだったら。
あと、かちゅ−しゃは絶対いる
292Be名無しさん:03/09/25 14:10
>>291
Xの開発に関わってる奴の体質が変わらない限りは無理だと思うな。
回りに強い声で重い腰を上げてるようじゃ実現は難しい。
293Be名無しさん:03/09/25 16:19
GUIは複雑怪奇なxlibに載せている限りむりぽ。
294Be名無しさん:03/09/25 20:56
デスクトップに特化したGUIシステムが必要だね。
Xじゃ無理だから新規開発するしかないけどそれなりの
技術を持ってる連中はXに不満持ってないだろうし。
実現は難しい。
295Be名無しさん:03/09/27 01:57
XはGUIシステム?
296Be名無しさん:03/09/27 01:58
Winのようにkernel modeに移行か。
297Be名無しさん:03/09/27 09:16
>>294

大した技術じゃないけどな。
298Be名無しさん:03/09/27 12:56

反MS教の方が心配。Windowsユーザーは実に合理的にPCとOSを選択している。
299Be名無しさん:03/09/27 13:31
Lindowsを推進している馬鹿野郎にはそんな事は分かるはずがない
300Be名無しさん:03/09/27 13:40
>>298
無意識に選択していると思うが
301Be名無しさん:03/09/27 17:54
>>300

無意識もいるだろう。Windowsはもはや水であり空気である。

さらに、支持されている→価格が下がる→ますます売れる→アンチに叩かれる→洗練される→支持される

の好循環
302Be名無しさん:03/09/27 18:54
MSもセキュリティーの問題が信頼の失墜の大きな要因と気づいて動き出してるしね。
これからますます支持されていくんじゃなかろうか。
でもlonghornが最新のシステムでないと真価を発揮できないというのは
どうにかしてほしい・・・。
一昔前の低スペックマシンしか持ってない俺としてはつらいです。

あと電子工作なんかは95が便利なんでそこんとこサポートがあると嬉しい・・・(´・ω・`)
303直リン:03/09/27 18:54
304Be名無しさん:03/09/27 22:58
CPUが1G以下なら、Linuxだって重いんじゃねぇ?
305Be名無しさん:03/09/28 00:04
Win95がまともに動くようなら低スペックとは言いません。
やっぱ486以下でしょ。
306Be名無しさん:03/09/28 00:04
700MだけどMeよりサクサクだぞ?
307302:03/09/28 00:13
>>305
Pentiumの70MHz、メモリが16MBの使ってるけど
これでも低スペックになりませんか・・・(´・ω・`)
308302:03/09/28 00:19
↑のは電子工作用のマシンです。
メインはCeleronの466MHz、メモリが64MBです。
98→2000と来て、今はXPを使ってます。
これは低スペックと言えないかもしれないけど
longhornは無理っぽいね(´・ω・`)
309305:03/09/28 00:25
>>307
中々の強者ですね(笑
私はDX4の75MHz、メモリ8MBのLibretto20使ってます。
はっきり言ってプレインストのWin95は使い物になりませんでした(^^;
メモリ8MBだと超漢字ですら苦しいので今は1B/V3入れて遊んでます。
310305:03/09/28 00:36
ついでにメインマシンですが、
MMX200MHz、メモリ160MBのFMV使ってます。
OSはWin95と超漢字4のデュアルブートです。
WinがRAM食いなのでメモリだけは多めにしてます。
すぐリークするし(^^;
普通に使う分にはこの程度で充分だと思うんだけどなぁ。
311Be名無しさん:03/09/28 00:37
SX 33MHz、メモリ8MBのDynabook使ってる。
補完が効くシェルがまともに使えないのがつらい。
メモリが少ないのは致命的だとつくづく思うよ。
312Be名無しさん:03/09/28 00:47
>>309-310
私のは95がそれなりに動いてます。
PICのプログラミングやシリアルポートを使った通信程度にしか
使わないので十分過ぎるスペックです。
MMXの200MHz、メモリが64MBのマシンもありましたけど
友人にあげてしまったんで今のメインを作ったんです。
313Be名無しさん:03/09/28 00:51
>>311
すごいですね。
そんなスペックのマシンを使ってる人は回りにいませんよ。
覚えてるだけでもDX2の50MHzが最高です。
ほんとすごいです。
314305:03/09/28 01:05
>>313
Win3.1の頃はそんなもんでしたよ。
私はコンパックのAero使ってましたがFDDが
PCMCIA経由なのが使いづらかった。
ドライバのせいでDOSのメモリが足りないんだもん。
思えばあの頃からWindowsは不安定だったなぁ。
95使い始めた頃もDOSの方がイイって感じたし(^^;
315Be名無しさん:03/09/28 01:08
>>313
別に使ってるだけなんだからすごくないだろ。
このぐらいのスペックなら
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1061821173/
あたりでチラホラみかけるぞ。
386とか286マシンなやつもいる。
316Be名無しさん:03/09/28 01:24
そんな虐めないで・・・(/ω;)
PICのプログラミングのためだけにパソコン買ったような
奴なんでDOSを使いこないしている人々は神様みたいな
感じなんです・・・。
XPもネットのために使ってるのに無駄にグレードアップ
しただけですし・・・(´・ω・`)
317Be名無しさん:03/09/29 22:40
新しもの好きか
318Be名無しさん:03/10/02 00:18
マイクロソフトに逆らう者には氏あるのみ。
319Be名無しさん:03/10/02 16:03
今週の格言

詐欺師は最初は親切
320Be名無しさん:03/10/04 14:00
詐欺師はバリエーション豊かでないと
321Be名無しさん:03/10/04 18:10
> 286 :Be名無しさん :03/09/21 15:58
> マイクロソフトCEOによる朝礼の様子。まさに宗教だな。
> http://homepage.mac.com/mlv/iMovieTheater3.html

( ´,_ゝ`)プッどっちが宗教だよ(w
ttp://movies.livedoor.com/soft/asx/lin_500.asx
322Be名無しさん:03/10/05 00:29
マイクロソフトCEOによる朝礼の様子。まさに宗教だな。
http://homepage.mac.com/mlv/iMovieTheater3.html
323Be名無しさん:03/10/05 10:27
( ´,_ゝ`)プッどっちが宗教だよ(w
1人の社員が宗教的な事を勝手にするのと、企業が頼んで社員に宗教的な事をやってもらうのとはレベルが違うぜ(藁
ttp://movies.livedoor.com/soft/asx/lin_500.asx
324Be名無しさん:03/10/05 14:37
今使ってるメインのマシンがwindows me でこれの液晶モニターが壊れて、
修理に出してた。

その間パソないと困るんで、サブマシンとして、ノートパソコン買った。
OSはxpのOemがプリインストールされてた。

これだけでOSを2つも買った事になる。

んで、モニターの修理が終わってメインマシンにXPをインスコしようとすると、
また、XP買ってこないといけない。

上書きインストールだと、どうせ不安定になるのが分かりきっているから、
クリーンインストール出来る通常パッケージにしたいが、値段がやたらと高い。

非常に気分が悪い。マイクロソフトはぼったくり企業。
そりゃ、ピーコ品も出回って当然。
VL化出来ないお前が悪いってマイクロソフトに言われてるようだ。

以上、PC初心者の愚痴ですた。(ぶつぶつ・・・・)

325Be名無しさん:03/10/05 17:00
マイクロソフトCEOによる朝礼の様子。まさに宗教だな。
http://homepage.mac.com/mlv/iMovieTheater3.html
326Be名無しさん:03/10/06 08:06
>>324
初心者なら黙ってろ。Upgrade版でもクリーンインストールはできる。
327Be名無しさん:03/10/06 22:33
初心者が黙ったらサポセンは暇になるだろう。
そして人員の削減で職を失うかもしれない。
初心者の戯事は人々に職を与えているのだ!!
328Be名無しさん:03/10/07 13:04
よくみると、>>324って面白いよな。
だって液晶モニタが壊れて修理に出したのに、何故かその後OSインストールしようとしてる。
モニタ故障と関係無いじゃん。

初心者といいながらVL化とかインスコとか言ってるし、
ネタだったか・・・
329Be名無しさん:03/10/07 15:05
↑は日本語初心者です。
330Be名無しさん:03/10/09 18:21
↑は猿です。
331Be名無しさん:03/10/09 18:24
↑は香具師です
332Be名無しさん:03/10/09 23:34


  Windows何でも相談室(無料)


  OI2O-69-OI96
  OI2O-I7-OI96

333Be名無しさん:03/10/10 17:10
↓なんだこの書き込みは?

329 :Be名無しさん :03/10/07 15:05
↑は日本語初心者です。


330 :Be名無しさん :03/10/09 18:21
↑は猿です。


331 :Be名無しさん [sage] :03/10/09 18:24
↑は香具師です

おまえら、本当に脱MSさせたいのか?
ふざけている暇があったら、LindowsのCDでも配ってりゃいいのに…
334Be名無しさん:03/10/10 18:25
犯罪行為を推奨する気か?
335Be名無しさん:03/10/10 19:56
Linuxを改悪しただけの目立ちたがり屋なOSなんて無料で配布されて当然
336Be名無しさん:03/10/11 00:15
VAIO P4 2G 512MB と iMacG4 1G 512MB で実際に比較しましたが、
なぜかiMacの方が動画編集早いのはなぜ?
IllustratorとFlashで元動画をトレースにレイヤー5のアニメを作りましたが、
なぜかiMacの方が出来上がりが早いのはなぜ?
クロックは2倍ですが…。
337Be名無しさん:03/10/14 01:03
Lindowsのフォントみてみろよ?
MACどころか、Windows並み(以下?)だぜ?
ATOKつんでいるとか言ってるし(積んでいるのは数年前に作られた試作品)
ネット上で文字を入力するときに良くフリーズするし。
9000円はらえば色んなソフトをダウンロードできるんだけど殆どがフリーソフト
目玉ソフトのStarOfficeは教育関係の仕事についていて契約さえすれば無料で貰える罠
338Be名無しさん:03/10/14 01:04
×StarOffice
○StarSuite
339Be名無しさん:03/10/17 17:29
反論もできないのかよ
340Be名無しさん:03/11/08 19:48
やはり時代は基本ソフトはウインドウズOS以外ありえないだろう
アプリケーションはエクセルとワードとパワーポイントがあれば十分
インターネットはエクスプローラーあれば十分だし、
メールもアウトルックでできるし。
エクスプローラもアウトルックもタダなのがいいよね。
ウインドウズもエクセルもパソコンかえばついてくるから
ただ同然だけどさ。
それにくらべてユニックスはお金かかりすぎるんだよな。
341Be名無しさん:03/11/08 21:35
やはり時代は基本ソフトはMacOS以外ありえないだろう
アプリケーションはエクセルとワードとキーノートがあれば十分
インターネットはエクスプローラーとサハリあれば十分だし、
メールもアウトルックでできるし。
エクスプローラもサハリもアウトルックもタダなのがいいよね。
Macもエクセルもパソコンかえばついてくるから
ただ同然だけどさ。
それに加えてユニックスのアプリも全部使えるしね。
342Be名無しさん:03/11/09 19:23
マイクロソフト最高、ウインドウズ最高なのです
脱会なんてこと考えるのはやめなさい
343Be名無しさん:03/11/11 19:33
やはり時代は基本ソフトはUNIX系以外ありえないだろう
アプリケーションはOpenOffice.orgがあれば十分
インターネットはMozillaあれば十分だし、
メールもEvolutionでできるし。
MozillaもOpenOffice.orgもタダなのがいいよね。
BSDもLinuxも専門誌or解説書かえばついてくるから
ただ同然だけどさ。
それにくらべてMacはハードウェアに、Windowsは管理にお金かかりすぎるんだよな。
344Be名無しさん:03/11/11 23:23
ビデオ編集や音楽を楽しむのはどうするの?
345Be名無しさん:03/11/18 13:29
電気屋でパソコン買ってついてくるソフトと
マニアしか読まない雑誌についてくるソフトを
同列に語られてもね・・・
346343:03/11/20 20:00
>>343
>BSDもLinuxも専門誌or解説書かえばついてくるからただ同然だけどさ。
普通にネット上で無料で配布されてたw

>>344
聞いた話だとマト●ックスのCGはFreeBSDで作られたとか・・・。
>>345
電気屋でDOS/V機を買ってついてくるOSと
マニアしか買わないハードウェアについてくるOSを同列に語るのも問題があるかと思うが。
347Be名無しさん:03/12/07 02:49
348Be名無しさん:04/09/26 02:54:06
--age--
349Be名無しさん:04/09/29 03:35:20
Microsoft:「安全なIEは、XPへの有料アップグレードで」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/27/news030.html

本性むき出し!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
350Be名無しさん:04/11/08 20:10:14
「XP SP2はインストールしないように」とIBMが指示http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/09/news016.html
351Be名無しさん:04/11/09 18:51:04
あげ
352Be名無しさん:04/11/14 01:35:12
それにしても、ここまで言われてつぶれない会社って、どうしたら潰せるのか。
マジ、タイーホするようなことが連発しなきゃ、無理なんじゃね?
取引先の社長とか見てたら、俺がLinuxの話しても、わけ分からんモン使うくらいなら
たいした高くないからマイクロにしろ、だと。。。
まあ、そんなもんか(泣)
353Be名無しさん:04/11/14 02:39:35
>>352
Linuxはちょっとそこらにいるオヤヂ向きではないね。
設定だるいし…用が無きゃあんまり触りたくない。

一切の手間無しに使えるのを使いたい今日この頃('A`)マンドクセ
354Be名無しさん:04/11/14 03:31:35
コラッ lindows真理教はカルトですよ
355Be名無しさん:04/11/14 05:10:38
何とかしてつぶせないのかなぁ…
356Be名無しさん:04/11/14 08:34:40
バグやセキュリティホールに対して賠償金を課す法律作れば数年で潰せると思うが…
コンピュータを理解できない政治屋どもに期待する方が無理か。
OEM供給を楯にPCメーカに責任転嫁してるのを禁止してM$に全責任を負うことを義務付けるだけでも大分違うだろうな。
357Be名無しさん:04/11/15 00:05:43
で、M$が負った責任分は全てユーザーに転嫁されるわけだ。
358Be名無しさん:04/11/15 03:03:16
パチもんOSとかOfficeの横行についてみなさんはどのようにお考えですか。
MS崩壊に関していい方向なのかどうか。
359Be名無しさん:04/11/15 22:54:38
このスレで爆弾投下しているのは、いいですか、マカですよ。

氏ねよクソマカー
360Be名無しさん:04/11/15 23:24:08
>>358
それがM$崩壊に繋がるようなことかはいまいちわからない今日この頃。
361Be名無しさん:04/11/17 00:45:27
派遣差別をネタにゴラァできそうだぞ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1097323926/l50
362Be名無しさん:04/11/17 23:51:41
おしえてください!
初心者なんですがゴラァされたら教団から脱会できますか?
それから、ゴラァってなんですか?

初心者なので何もわかりません、どなたか教えてください。
363Be名無しさん :04/11/18 17:01:54
別にMS崩壊しなくていいからもっとましなWindows出せよ。
364Be名無しさん:04/11/26 18:22:38
365名無し~3.EXE:2005/05/11(水) 22:04:38
342
DQN
363
不可能です
366Be名無しさん:2005/05/11(水) 22:07:38
一年近くも放置されたスレを
あげてまで言いたいことがそれか。
単に上げたいだけじゃないのかと子一時間w
367Be名無しさん:2005/05/12(木) 14:15:33
日本のIT産業は森首相の頃から力を入れ始め、インターネットやパソコンの普及
では成功しました。しかしこれはただのユーザーです。
IT産業が成功したと初めて言えるのは世界に通用するソフトを作れた時です。
OSも1から作れないような今の日本のITは見かけだけと思います。
これから政府がIT産業を真剣に考えるならばソフトを作れる企業を育てるべきです。
このままでは自動車産業しか残らないと思います。
368Be名無しさん:2005/05/12(木) 14:39:51
http://pd304ee.tokynt01.ap.so-net.ne.jp/
っwwwwww
おkwww
wおkwwwおkwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwっうぇ
おkwww
wうぇwwwwおkwwwうぇwww
369Be名無しさん:2005/05/13(金) 18:08:50
>>367
日本のIT産業は森首相の頃から

最初でボタン掛け間違えたな 
370Be名無しさん:2005/06/11(土) 10:41:06
ほしゅ
371Be名無しさん:2005/07/02(土) 13:13:06
ほす
372sonsi:2006/03/11(土) 15:33:07
マイクロソフトの人以外マイクロソフト教と関係ないので、たまの気晴らしになっている?
373Be名無しさん:2006/09/24(日) 19:59:49
マイクロソフト陰謀説
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1158950205/
374こんな会社だし・・・:2006/12/02(土) 23:09:28
マイクロソフトの言論弾圧とやりすぎの事例
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ms-cs.html
暗黒の帝国マイクロソフト
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/msisdirty.html
電脳曼陀羅事件
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/msisdirty.html#mandala
375Be名無しさん:2006/12/13(水) 17:09:42
脱会の手続きはどこでやってますか?
376Be名無しさん:2006/12/13(水) 19:30:15
死亡をもって本人の脱会とさせていただきます
377Be名無しさん:2006/12/15(金) 00:15:11
みんな死ねばいいのに
378Be名無しさん:2006/12/24(日) 19:32:51
ドザ
379Be名無しさん:2006/12/28(木) 18:18:57
380Be名無しさん:2006/12/31(日) 14:49:02
>>367
無理。天下れる容量が小さすぎ。
381Be名無しさん:2007/01/30(火) 20:36:08
    [ ゚д゚]y-~~~ デフラグガカンリョウシマシタ
    /[へへ
、。。。。。。いいいいうええかかかかかかががきけけこここししししししすすすすすすたたたた
だだててでででででとととななななににののののののののははははははばべまままままめ
めもやよらららららるるるるるれれれれれれをををををイコザソソソタットトトネパフフユンンー
ーー世今企作作作入初剣力功功動及始府思思成成政日日時普本本森業業業業業残産産
産産用界相真考育自見言車通頃首1IIIIOSTTTT
382Be名無しさん:2007/03/21(水) 13:37:51
>>19
気がつけば3年経ちました
383Be名無しさん:2007/04/09(月) 12:18:38
っていうか、このスレ出来た時に生まれた子供が
今や小学一年生かよ
384Be名無しさん:2007/11/18(日) 13:38:51
116 :名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/02(火) 15:54:47 ID:wMZ9XQPS

女の言う、「みんなが言っている」の実際は「周囲の2〜3人が言っている」
「それが世間の常識」の実際は「それが私にとって都合が良い考え方」だからな。


117 :名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/18(木) 19:13:19 ID:PVlBeIIT
だな。


118 :名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/19(金) 09:27:49 ID:f9EivERE
>>116
真理だな




121 :名無しさん 〜君の性差〜:2007/11/10(土) 17:53:02 ID:2/Ft9u5v
>>116
そのとおりだね。




385Be名無しさん:2007/11/23(金) 15:14:45
これどうよw

宗教団体による被害リンク集まとめ@Wiki - マイクロソフト
http://www11.atwiki.jp/anti-religion/pages/55.html
386Be名無しさん:2007/12/08(土) 14:51:04
FNN-NEWS.COM ヘッドライン
http://s04.megalodon.jp/cacheclip/147050
「Xbox」で「竹島」が登録できない不具合 マイクロソフト「人為的ミス」と謝罪 2007/12/07 17:41
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00123247.html
http://s03.megalodon.jp/cacheclip/147036

ニュース動画 ソース:2007年12月7日(金) フジテレビ スーパーニュース
■Windows Media Player
300k http://www.fnn-news.com/windowsmedia/sn2007120702_300.asx
56k http://www.fnn-news.com/windowsmedia/sn2007120702_56.asx
■Real Player
300k http://www.fnn-news.com/realvideo/sn2007120702_300.ram
56k http://www.fnn-news.com/realvideo/sn2007120702_G2.ram
■YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=s-qNZ652N_0

ニュース動画で紹介された記事 
国民日報(韓国語) 美 人気ゲーム機‘竹島’NO!‘独島’OK! 2007,12,05 17:11
http://www.kukinews.com/special/article/view.asp?page=1&gCode=tok&arcid=0920742425
http://s04.megalodon.jp/2007-1208-0207-16/www.kukinews.com/special/article/view.asp?page=1&gCode=tok&arcid=0920742425
38761-27-174-169.rev.home.ne.jp:2007/12/09(日) 21:53:46
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
??????????????????????? ?? ??? ??????????? ??? ????? ??????
388Be名無しさん:2008/02/06(水) 17:02:21
>>19
ちょ、予言成就させるのに、二倍の時間が掛かってるじゃんw
389Be名無しさん:2010/02/07(日) 22:13:43
むりだろ
390Be名無しさん:2010/03/07(日) 00:42:35
>>291
この頃はUbuntuなんてでてくるとは思わんかった・・・
391Be名無しさん:2010/03/07(日) 01:56:58
OSが流行し、ユーザに気に入ってもらうためには代表者の
お写真も重要なポイントとなっております。
M$のゲイツさんはかっこいいですね。Windowsは今も世界一のOSです。
林檎の尊師は普通ですね。流通はかなり少なめですが悪くないOSです。
Linu×のアノ人はキモイですね。作品の方は未だにWindows95以下です。
392Be名無しさん:2010/03/07(日) 16:05:51
マイクロソフト真理教のほうから来た人ですね、わかります
393Be名無しさん:2010/03/09(火) 00:28:54
Win,Mac,LinuxだったらWinが一番終わってるだろ
自宅のWin機Core2Duo 2.0GHzが起動時間三分ぐらい
Mac Core2Duo 2.0GHzが起動時間45秒ぐらい
Linux(ubuntu 9.10) Atom 1.66GHzが起動時間30秒ぐらい
394Be名無しさん:2010/03/16(火) 22:12:59
MacintoshでWindows用のエロゲは動くのか?
MAMEは満足に動くのか?
395Be名無しさん:2010/03/17(水) 00:31:26
396Be名無しさん:2010/03/17(水) 08:54:33
>>394
気持ち悪いエロゲはWindowsでお願いします。
自分でWindows用って言ってるくらいだしw
397Be名無しさん:2010/03/17(水) 19:36:29
もうすぐこの下らんスレが
たってから10年か。

スレたてたやつもここまで人気がない
スレになるとは思わなかっただろうな。
398Be名無しさん:2010/03/27(土) 02:26:36
実はWindows 1/3が海賊版だった
http://itlifehack.jp/archives/2890421.html

2009年3月にマイクロソフトが実施した調査では、世界中で使用されているWindows製品の
3分の1が海賊版や偽造品であることが報告されている。またそれらの利用者の多くが
非正規製品であることに気付かずに利用している。

マイクロソフトでは、これまでに日本での各種取り組みを開始して以来、PCメーカー製
Windowsリカバリメディアの偽造品の販売者が著作権法違反の疑いで逮捕されるなど一定の成果もでている。
399Be名無しさん:2010/08/01(日) 22:00:53
400蒼光横浜:2010/08/02(月) 14:14:39
しかし、こう年がら年中、頻繁にOSが変わるのは使い勝手が違ってくるので
困るなあ。できればWin XPをあと10年使いたかった。XPの終わりの頃に
大病を患って入院して、出てきたらvista通り越してWin7の世になってやんの。
愛用のソフト資産が使えなくなっちゃう。
401Be名無しさん:2010/08/02(月) 22:22:32
>>400
別に使ってもいいんですよ>XP
402Be名無しさん:2010/08/28(土) 02:48:33
宗教は恐ろしい
他が見えていない
403Be名無しさん:2010/09/13(月) 01:39:22
マイクロソフト、WindowsPhone7の完成を祝い仮装パレードを開催
http://www.neowin.net/images/galleries/649/wp7celebration2.jpg
404Be名無しさん:2010/09/25(土) 17:54:51
情弱のWindowsユーザーが記録しときます

情弱なせいかVISTA起動時間3分、シャットダウン3分。

いろいろ手を尽くしたがどうも… 主な使用用途:ネット
主な対処:本に書いてある通り、デフラグ、某キャッシュ、一時ファイル
削除ソフト等
405Be名無しさん:2010/10/23(土) 15:27:27
Q-DOSを買収して名前をMS-DOSと変え販売し成功
http://allabout.co.jp/career/corporateit/closeup/CU20060305A/index2.htm
406Be名無しさん
信者からの脱退