1 :
名無しさん :
2001/04/04(水) 20:51 「瀬戸際に立たされたビー」
http://cnet.sphere.ne.jp/News/2001/Item/010404-7.html 俺はBeがインターネット・アプライアンスに注力すると方針変更
した時に見限った口だが、やっぱり厳しいみたいだね。
ソニーにBeIAを採用させたのはたいしたもんだが、eVillaがコケ
たら、もうBeには生き残る術はなさそう。
今までいろんなIA機器が出てきては消えてる現状を鑑みれば、俺
にはeVillaが成功する要素を見出せないんだが・・・。もったい
ないなあ、BeOS。
どう思うよ?煽りじゃなくてマヂで。
2 :
ここにも記事があるね :2001/04/04(水) 20:58
3 :
Be名無しさん :2001/04/04(水) 20:59
初めから趣味OSです 実用性はありません ーーーーーーーBe終了ーーーーーーー
4 :
Be名無しさん :2001/04/04(水) 21:02
>初めから趣味OSです そこから脱しない限り、本当にいつか逝っちまうぞ? ヲタに迎合してっから、素養はあるのにいつまでたってもヲタOS から脱せないんだよ、BeOSは。もうだめだろうな。
5 :
Be名無しさん :2001/04/04(水) 21:14
個人的には面白いOSだと思ってるから何とか生き残ってほしいね。 eVillaとかDV-7とかHARPとか・・・
6 :
Be名無しさん :2001/04/04(水) 21:22
インターネットアプライアンスってもの自体、位置付けが中途半端 だよね。簡単にインターネットにアクセスする機器っていってるけ ど、一番多かっただろう電子メールの潜在ユーザーは、今や携帯電 話がほとんど持っていっちゃった。Web見たいってユーザーは、今 やほとんど全員がPCを持ってる。 この状況に置いて、PCと比べてさほど安くはならないインター ネットアプライアンス機器が売れるわけはないんだよ。そこにフォー カスするという戦略を取ったのは、やっぱり大失敗だったと言わ ざるを得ないと思うな。
7 :
Be名無しさん :2001/04/04(水) 23:40
あとからならなんとでも言えるわな 評論家と同じ
8 :
Be名無しさん :2001/04/04(水) 23:49
Beはなんか特長が無いんだよ。
9 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 00:00
>>6 それニポーンでの話だよ・・・
それとPC持ってるけど、Windowsマシンもブラウザにしか使ってないから
WebPADみたいなの欲しいよ、俺。
求めている人って結構多いんだよ。
10 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 00:08
11 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 00:22
Amiga2001! Poorman's SGI! 原点に戻れ、BeOS! (体力があるうちに)
12 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 00:33
なんだかんだ言って音楽関係のソフト屋の奴らが 結局なにもリリースしなかったのがかなり痛い。 ソフトさえあれば音楽、ビデオの分野で大ブレークする 可能性は十分にあった。一時期のアミーガのように。
13 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 00:44
Macとかぶってるんだよ
14 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 00:59
15 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 01:05
>>11 同意だが、たぶんもう体力は残ってないだろう
16 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 01:22
>>13 Macの音楽ユーザーも取り込めただろう。
BeOSの方がパフォーマンスが上だから。
17 :
6 :2001/04/05(木) 01:27
>>9 海外は日本よりもPCの普及率高いから、あんま携帯メールに需要が
ないだけだよ。GSMではまだiモードみたいなメールサービスが提供
されてないってのもあるけどね。
PC持ってるけどIAも欲しいってのはなぜ?PCのリプレースでって
こと?それならわかるけど。そうじゃなくて両方欲しいってんなら、
それは多数派じゃないよ。普通のユーザーは、同じ事ができるもの
を2つも買ったりしないよ。
リプレースにしても、今のIAは機能も値段も中途半端だと思う。
18 :
9 :2001/04/05(木) 02:18
違う違う、今置いてあるブラウザマシンはWebPADがあれば必要ないのになというのが WebPAD欲しいって理由、私の日常にはWebPADが好ましい、 俺だって同じ用途の物2台もいらないって・・・BeOS入れたマシンは必要だけどね たしかに今のIAは一般への魅力は少ない、知名度も値段もサービスも・・・ でも国内でも大手の企業が99ドルパソに近い値段で出せれば魅力はあると 思うけどな、無理か・・・。
19 :
Be名無したん :2001/04/05(木) 02:21
いっそのこと組み込み用のBeOSなんかがあった方がいいよね? 1チップBeOSとか…無茶っぽいかも
20 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 02:23
原点にかえるべきだ! メディアOSメディアOSメディアOSメディアOSメディアOSメディアOS メディアOSメディアOSメディアOSメディアOSメディアOSメディアOS 繰り返し唱えてると人はそんな気になってくるものだ
21 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 03:10
音楽関係がなにもリリースしなかったのはなんでなのよ?
22 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 03:16
う〜〜〜ん.... eVilla は個人用途よりも図書館とかインターネットカフェみたいなとこに 大量導入ってほうが現実味あるんじゃないかな? 安いPC導入すればいいっと言う人もいるけど大量のPCだとブラウザの起動とか邪魔くさいし アホ客が勝手に他のとこいじくり回したりするとトラブルがでてきて復旧が大変だし 権限をなくしたりする設定も邪魔くさいしそういう設定できる人雇わなくてもいい
23 :
Be名無したん :2001/04/05(木) 03:29
そうだ! みんなで原点に返って ポット を回すんだ!
24 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 03:50
25 :
6 :2001/04/05(木) 04:31
>>18 うん、日本円で1万円を切る価格で実現できれば、結構需要はあると
は思う。でもその値段で実現するには、ハード自体で利益を上げる
んじゃなくて、携帯みたいにその後のサービスで継続的に利益を上
げるような仕組みを作らないと、コスト的にかなり難しい。でもそ
の路線は既にiToasterが一度目指して、そして失敗してるよね。
唯一可能性があるとすれば、AOLみたいな巨大プロバイダと組んで、
その専用端末として売り込むくらいじゃないかな?
>>19 俺組込み屋なんだけど、BeOSはさすがに組込みには無理だよ。いくら
軽いとは言っても、組込み用途にはでかすぎる。
あと考えられるのはPDAへの利用だけど、それでもサイズがでかいと
思うし、技術の進歩がハードウェアリソースの問題を解決したとして
も、すでにその市場にはPalmOSやWindowsCEという強敵がいる。これ
に後発で勝つのは容易じゃないよ。
一番逝けそうな気がするのは、今Windowsを組込みとして利用してる
ような、例えば計測器の制御OSとかの分野かね?でもこれはかなり
ニッチな市場だしな。まだ原点に戻った方が需要が多そうな気がする。
26 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 05:16
27 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 05:52
500ドルは高いよ・・・これだったら素直にパソコン買うなぁ。
28 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 12:56
もともとOSなんて用途に合わせたりしないんだよ アプリは多様化すべきものだが、OSはひとつの方がいい。
29 :
ごろ :2001/04/05(木) 13:09
BeOSは、ヲタにはソースが読めないのでいまいち、 素人にはアプリが無いのでいまいち。 という事で最初に進む理由があまりなかったと思われる。 ソース公開でよかったと思うんだけどなぁ。 所で今はカーネルのソースは公開されてるの?まだ?
30 :
名無しさん@1周年 :2001/04/05(木) 14:23
OpenGLのハードウェア対応版出せよ。いつまで待たせるんだよ って、もう手遅れか。
31 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 16:08
>>30 nVidiaにシカトされてる状態ではなんとも・・・
32 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 16:20
倒産したらソースをGPLで公開して欲しい。 後は有志が面倒見てくれるでしょ。
33 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 16:36
>>30 OpenGLやるならWinとかでいいじゃんn
34 :
ごろ :2001/04/05(木) 17:17
35 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 18:12
36 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 19:03
>>29 ソース読めない奴はヲタじゃないだろ 多分お前がソース読めないだけ
37 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 19:12
>>36 29の言おうとしてることは
BeOSはソースを公開していないので、その筋(ヲタ)にはいまいち
ってことだと思うぞ
38 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 19:17
39 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 19:20
>>35 俺もGPL嫌い。というか、必ず「GPLで公開しろ」って作者に迫る、
ただ乗り大好き厨房が大嫌い。
40 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 19:22
29の日本語が悪いんじゃない? 読めないー>見れない
41 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 19:24
わしも36と同様に厨房だな
43 :
29 :2001/04/05(木) 20:27
日本語が悪かったか。37の言う通りだ。 すまん。
44 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 21:06
GPLが駄目だからといってBSDライセンスに走るのもどうかと思うぞ。 何処の馬の骨とも知れん企業がぽっと出てきて、 独占ソフトに仕立て上げてしまうかもしれないのよ。 これじゃあBeも浮かばれんよ。 いや、まだ死んでないが。
45 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 21:55
eVillaの500ドルはいまの低価格PCと比べると高いと感じるかもしれない 同価格帯のPCじゃ FDトリニトロン15インチのモニターをつけるとけっこう高くなる 一体型じゃないことが多いからWeb専用PCとして考える場合 配線回りなどが汚く見えインテリアとしては最悪 専用として開発してあるので操作や管理が楽、トラブルはすくなそう 500ドルの商品として考えてもかなりうまくできてるパッケージだとおもいます ...が 製品購入代金のほかに,毎月のサービス利用料金が21ドル95セントかかる。 むしろこっちの方に問題があるような気がします..
46 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 21:55
>>44 BPL(Beos Public Licence)でも作らなきゃならんかな?
47 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 22:02
なんにしてもGPLは感染力も強いので、勘弁してほしいところ。
48 :
29 :2001/04/05(木) 22:20
独占、というのが、ある企業がBeのカーネルいじって 互換性を微妙に無くしてそれをクローズドで配布して それが広まる、という事なら別にいいんじゃない? 気に食わなければフリー側が作り直せばいいんだし。 作り直せないようなのを作ってきたら、俺は認めてもいいいと思う。
49 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 22:36
GPLはイヤです
50 :
Be名無しさん :2001/04/05(木) 22:44
とりあえず、eVillaは国内で発売されたら買うよ。 それまでBeが持たなそうだったらなんとかして買うけど。。。
51 :
μITRON名無しさん() :2001/04/06(金) 00:09
自分とこで開発したものをライバル会社が合法的に独占できるってのはやっぱヤバイ。 企業で開発されたソフトがオープンソース化される時、 決まってGPL的なライセンスを採用するのにはこんな理由があるんじゃないかな。 LinuxだってGPLだったからこそここまで企業のコントリビュートが得られたんだと思う。 BeOSもオープンソース化するのならBSDではなくGPLライクなライセンスにして欲しい。 その方が企業やハッカー達からより広くコントリビュートを得られる可能性がある。 っていうか、今更オープンソース化したってBeが持ち直すとは思えんがね・・・ まぁ、倒産してさらに引き取り手が見つからなかった場合の最後の手段という事で。
52 :
48 :2001/04/06(金) 00:21
>>51 どういう意味?
ライバル会社が合法的に独占って、、、、
しかも別にBSDライセンスのOSの上にBSDライセンス以外のソフト
を作るのは勝手だと思うが?
53 :
Be名無しさん :2001/04/06(金) 01:07
>>45 そういう機器を欲しがるようなユーザーは、ディスプレイがトリニ
トロンかどうかなんて気にしない。第一の要素は価格。特にアメリ
カ市場はその傾向が強い。その次が如何に簡単に使えるかだね。
もちろんデザインもある程度の影響力はあるとは思う。iMacなんか
はまさにそれで成功した口だし。でも、それもパソコンとしては
そこそこ安い(当時ね)値段だったからこそ。それにeVilla、そん
なにデザインが優れているとは思わないぞ。
GPL嫌いって実は多かったのね。 個人的に同意見なので安心。
55 :
Be名無しさん :2001/04/06(金) 01:11
今思うとamigaは大したもんだよなぁ。 今だに亡霊として生き残ってるし(正確には生きてないと思うが
56 :
Be名無しさん :2001/04/06(金) 01:12
Beが倒産する可能性は少ない。 恐らくどこかに買収されるでしょう。 その方が"BeOS"としては幸せなのかもしれぬ。
57 :
Be名無しさん :2001/04/06(金) 01:16
そういやAmigaOne?はどうしたのかな?
58 :
Be名無しさん :2001/04/06(金) 01:29
Be inc.は消滅してもBeOSは残ってほしいな。 こんなにいいものが消える世の中なんて辛すぎ。
59 :
Be名無しさん :2001/04/06(金) 01:31
>>58 しかし、MediaKitのメンテなんて誰がするんだ?
コード書くだけで大変なのに。。。
60 :
Be名無しさん :2001/04/06(金) 01:33
買収といってもいくら必要かなぁ。 ガセーたんのことだから安くは売らんと思うけど。 それにIAって市場的にも企業は魅力薄そうだし。
61 :
Be名無しさん :2001/04/06(金) 02:35
いまからでも遅くない。 MediaKit/OpenGL/BONE の整備に注力して BeIAのことは忘れてくれ
62 :
Be名無しさん :2001/04/06(金) 03:37
>>56 Amigaの例を見ていれば、それが希望的観測に過ぎないということが
よく分かるかと思われ。
63 :
μITRON名無しさん :2001/04/06(金) 03:47
>>52 BSD系のライセンスって極端な話し「何でもあり」でしょ。
勝手にバイナリだけ売る事も出来るし、
コードを別のソース非公開のソフトに流用する事だって出来る。
何で企業がソースを公開するかというとフィードバックが欲しいから(他にもあるが)。
別にボランティアでやってるわけじゃないんだからタダ乗りはお断り。
そういう事でBSD系のライセンスは得策じゃないなと。
まぁ、わたしは別にGPL絶対主義ってわけではない(いや、むしろ嫌いだ)ので、
別にBPLでもなんでもつくれば良いと思ってるけど、
その場合でも程度の差こそあれソース公開を義務づけたものにはなるんじゃないのかな。
64 :
Be名無しさん :2001/04/06(金) 04:40
65 :
Be名無しさん :2001/04/06(金) 09:08
>>64 生き残ればいいんだし、商利用は考えなくてもいいんじゃ?
66 :
52 :2001/04/06(金) 10:44
>>63 なるほど、Be,Inc.の話をしている訳か。
てっきりもうつぶれる物、という前提で生き残るにはどうするか、
だと思ってた。
おいといて、フリー版があるのにバイナリ版が普及する、という状況は、
よっぽどいじった結果が優秀じゃない限り無いと思うが。
ソース公開でフィードバックが欲しい、というのは同意だが、
全ての企業がフィードバックしなきゃいけないかどうか、というのは
わからんと思う。
むしろドライバやらそういうのを組み込むのにいちいちソース公開
しなきゃいけない、というのは、現在ピンチなOSにとっては無駄な
足かせになりうるのでは?ドライバなんてあればそれで十分だし。
しかも成果を流用する競争相手、なんて物が出来たら現状から考え
れば成功だと思う。
まあここらへんはBe Inc.がBeOSに期待する物次第なので、ここで
話してもはじまらんか。
67 :
Be名無しさん :2001/04/06(金) 10:59
68 :
Be名無しさん :2001/04/06(金) 11:08
69 :
Be名無しさん :2001/04/06(金) 13:59
潰れて困る人はいないと思われ
70 :
Be名無しさん :2001/04/06(金) 14:42
71 :
Be名無しさん :2001/04/06(金) 19:04
72 :
Be名無しさん :2001/04/06(金) 19:49
俺は母親には毎日チンポしゃぶらせてたな、働きに出るまではな。
73 :
Be名無しさん :2001/04/06(金) 20:11
74 :
Be名無しさん :2001/04/06(金) 20:29
75 :
Be名無しさん :2001/04/06(金) 22:23
76 :
Be名無しさん :2001/04/06(金) 22:33
77 :
Be名無しさん :2001/04/06(金) 22:35
>>75 そりゃまた伸びたな
売れるかわからんけど(とかいう
78 :
名無しさん :2001/04/07(土) 10:31
79 :
Be名無しさん :2001/04/07(土) 17:16
まあまあ。
>>72 が逝くことにして決着しようじゃないか。
80 :
Be名無しさん :2001/04/07(土) 22:14
81 :
名無しさん :2001/04/08(日) 01:20
82 :
Be名無しさん :2001/04/08(日) 01:32
83 :
Be名無しさん :2001/04/08(日) 02:05
>>80 WinとOSXも追加しない?
で逝ってもらう。Beだけ生き残ると…
84 :
BeOS復興計画 :2001/04/08(日) 02:11
まずBeのロゴをオリジナルのやつ(アンダーライン)に戻す
85 :
Be名無しさん :2001/04/08(日) 02:52
>>84 いいね。賛成。だいたいロゴ変えたのがよくなかった
86 :
Be名無しさん :2001/04/08(日) 08:52
BeOSのマスコットキャラクターっていないんだっけ? 悪魔やペンギンみたいなの。 "Be"astってことで、ケモノ系のマスコットとか作ったらどうだろう? いや、ネコ耳つけろってんじゃなくて。
87 :
Be名無しさん :2001/04/08(日) 09:19
BeOSのマスコットはマルチです
88 :
Be名無しさん :2001/04/08(日) 10:02
マルチにするとそっち方面のヲタが寄ってきそうでいや〜ん
89 :
Be名無しさん :2001/04/08(日) 10:57
マスコットはやっぱりミツバチ(Bee)でしょう。 BeIAのコードネームもStingerだったし。 しかし今思えばこれが「蜂の一刺し」になったような。
90 :
Be名無しさん :2001/04/08(日) 11:13
蜂かぁ、虫はどうも、、、
91 :
名無しさん :2001/04/08(日) 11:49
まずはBeOSに群がるマルチヲタの殲滅から始めることをきぼーん。 あんなバカヲタばっか群がるから、ろくなことにならんのだ。
92 :
名無しさん@1周年 :2001/04/08(日) 12:49
ジョブスあたりCEOに担いでやれ
93 :
Be名無しさん :2001/04/08(日) 17:31
>>91 激しく同意!
>>92 自分で作ったものじゃないからなにされるかわからんぞ
94 :
Be名無しさん :2001/04/08(日) 17:37
95 :
Be名無しさん :2001/04/08(日) 18:12
96 :
Be名無しさん :2001/04/08(日) 19:12
>>91 >あんなバカヲタばっか群がるから、ろくなことにならんのだ。
枯れ木も山の賑わい。
たとえバカヲタでも居るうちがはな。
97 :
Be名無しさん :2001/04/08(日) 20:15
で、あのバカヲタ連中は、結局なんかBeに貢献したのかい?
98 :
Be名無しさん :2001/04/08(日) 20:23
99 :
名無しさん :2001/04/08(日) 21:01
>>96 いたってたいして賑わってねーじゃんかよ。(藁
他の正常な連中がキモがって近づいてこないから、やっぱり抹殺すべし。
100 :
名無しさん :2001/04/08(日) 21:04
>>97 未だにユーザーグループとかの中核を占める連中は、その手のヲタ
が多いようだぞ。
101 :
Be名無しさん :2001/04/08(日) 21:05
102 :
Be名無しさん :2001/04/08(日) 23:53
>>96 自分がヲタだからって居場所確保すんじゃねーよ(藁
103 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 00:01
104 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 00:45
>>102 >自分がヲタだからって居場所確保すんじゃねーよ(藁
冷たい事いうなよぉ。
同じBeOSを応援する仲間じゃないかぁ。
105 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 01:32
>>103 尋ねるまでもないだろ。BeaCon行ったことがあれば、連中が来てる
Tシャツ見たことあるだろ?(藁
106 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 01:39
>>105 イヤなら自分でコミュニティ形成すればいいだろ。
お前みたいな行動力のない奴は逝ってよし!
107 :
ゆん :2001/04/09(月) 01:47
私自身がオタである点に反論の余地は無いのですが(というか反論するつもりも無い)、 知ってる限りそんなにBeOSコミュニティのオタ率が突出して高いって事も無いと思います。 アニオタ率で言えばBeOSの濃い人の半分もいってないんじゃないかな。 Tシャツについて言えば作ってる人はオタですが着ている人全員がオタと言う訳でも ありませんし。あれは一種の内輪的なネタとして着用している面もありますので。 まあ、そういう内輪受け行為そのものがどうよってのはあるわけですが。 BeOSコミュニティ的にはその人がオタであろうがどうだろうが気にしないと言うのが 一般的な雰囲気です。
108 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 01:52
>>106 の言う事は正論だと思うけど、ユーザー少ないんだからなかよくいこーせ
109 :
名無しさん23 :2001/04/09(月) 01:56
>>105 激しく同意。俺もあれ見たときは引いた・・・
>>106 その発言はBeコミュニティの印象を悪くするだけですよ。
老婆心ながら・・
111 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 02:00
>>107 まぁ確かにどのコミュニティでもヲタはいるわな
実は仲間に入りたいのと違うか?(藁
>>105
112 :
名無しさんの初恋 :2001/04/09(月) 02:00
>>107 着てる人がオタじゃないって言われても、あのシャツを恥ずかしげも
なく着れる時点で、普通は理解できないと思う。
113 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 02:03
別にBeOSだけじゃないが、どこのコミュニティも
>>106 みたいなタイプって多いよな。このくらいじゃなきゃ、
コミュニティなんて動かしていけないのかもしれんが、
人間的には嫌い。
>>112 それは人それぞれだろ?
秋葉にはにたよーなの沢山いるし
115 :
名無しさんの初恋 :2001/04/09(月) 02:05
>>104 なんかいい奴だな、あんた(藁
でも悪いことは言わないから、シアワセになりたければアニヲタはやめた
ほうがいいぞ(藁
120 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 02:12
121 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 02:13
せっかく
>>107 みたいなまともそうな人が出てきたんだから、つまらん
言い争いは止めない?
122 :
ゆん :2001/04/09(月) 02:16
あと、BeOSと言うといちいちマルチが顔を出すのには一応
内輪ネタとしてそれなりの長い歴史があったりするのです。
まあ、所詮内輪ネタなんで知らない人間から見ればキショい
だけではありましょうが。
発端は、一人の絵師がBeOSの特徴であるマルチプロセッサ
(当時はまだそれが特徴になったのですな)とマルチを引っ
かけたイラストを描いた事にありました。
下らないダジャレではあるわけですが例のTシャツなんかも
そうした流れの上にあるわけです。あと、海外のBeユーザー
にもそうした物を好むオタが案外いるので、そうした人間への
アピールと言うのもTシャツネタにマルチが持って来られた
1つの理由にあるかと思います(平たく言うと受けるのね)。
# 件のイラストが、Be社のBeOSのスクリーンショットの中に
# 映っていたとかいう微笑ましい事件があったりもしたのだ
でまあ、いつぞやのマルチマスコットキャラ騒動の時に
BeOSのマスコットキャラとしてマルチがエントリーされた
のはそういう流れを汲んでの事なんですな。あれエントリー
したのは、確か誰か海外のオタで、日本のBeOSコミュニティの
人々は、しょうがねぇなぁといった感じで笑って見ていました。
冗談として笑って済ませればいい話でしたから。
で、その後日本のオタコミュニティにエントリーの件が
漏れてリーフファン? から大量に投票が為されたのは
BeOSコミュニティ的にはかなり予想外の結果でした。
# いやまあ後から考えれば論理的には当然の帰結なんだけど
あれ以来なんか BeOS = マルチ = オタ とゆー等式が出来
ちゃったみたいでBeOSコミュニティ的にはちょっとイヤンな
ところもあるんです。こういう風に『アニオタきしょい』と
叩かれ易くもあるわけで。
>>112 ええ、そうでしょう。
さすがにあれを理解しろとは言いません。
俺でも外部の人間だったら多分引きます。
でもまあ、内輪ネタと言うのは閉鎖的であればある程
面白みが増す面もあるわけで、そういう意味ではあれは
ネタ的には成功しているんです。勿論、きしょいという
目で見られるというリスクも込みで、です。
123 :
ゆん :2001/04/09(月) 02:17
長文で切れちゃいましたな。 すみませぬ。
例のTシャツを作った本人です。 アニメオタクだから排斥するというコミュニティは、それはそれで歪んでると思う。 BeaConを運営していた人たちは、そのひとの趣味がどうであろうと BeOS を面白い と思えば仲間であるという、非常に懐の広いコミュニティだったと思います。 その辺にコンプレックスを持ってる人は、逆に入ってこれないかもしんないけど、 まぁそれはその人本人の問題だからねぇ。 Be,Inc.な話に戻すと、SONYが買収というのはかなりある線なんじゃないかと思う のですが、そうなったときに PC 向けの(BeIAではない)BeOSがどうなるかというのは、 かなり微妙な気がしますね。
125 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 02:23
>>107 でも他のOSのコミュニティに比べて、そういうアニオタが目立つのは事実じゃ
ない?仕事絡みでいろんなコミュニティというものを見てきた立場から言えば、
BeOSのは他に比べてもちょっと異様な雰囲気だよ。パワーはあったけど。
126 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 02:27
>>122 あんたら的に成功で楽しかろうが、別にBeには何のメリットもないだろ。
一般ユーザーの偏見が増すだけだ。
127 :
仕様書無しさん :2001/04/09(月) 02:32
>>124 ソニーが買収なんて可能性はかなり低いと思うよ。わざわざ会社ごと買収など
ということをしても、コスト的に見合うとは思えない。ソニーにしてみれば別
にIA機器作るのにBeOSじゃなければいけない理由なんてないもの。BeIAがダメ
なら、別のものを使えばいいだけ。逆にそちらの方が、特定のOSに縛られない
しメリットが大きいよ。
128 :
ゆん :2001/04/09(月) 02:36
>>126 いや、ですからその件に関しては、
> 俺でも外部の人間だったら多分引きます。
と自分でも書いた通りですから。
129 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 02:39
∧_∧ ∧_∧ _( ´∀`) (´∀` ) 三(⌒), ノ⊃ ( アニヲタ )  ̄/ /) ) | | | . 〈_)\_) (__(___) ∧_∧ .∧_∧ ( ´∀) (´∀` ) ≡≡三 三ニ⌒) アニヲタ.) / /) )  ̄.| | | 〈__)__) (__(___) ∧_∧ ,__ ∧_∧ ( ´)ノ ):;:;)∀`) /  ̄,ノ'' アニヲタ ) C /~ / / / / / 〉 (__(__./ \__)\) ヽ l // ∧_∧(⌒) ―― ★ ――― ( ) /|l // | ヽ (/ ノl|ll / / | ヽ (O ノ 彡'' / .| / ./ 〉 \__)_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アニヲタは逝ってよし!
130 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 02:51
コミュニティなんて物に多くを期待するのが間違いなんだよ。所詮自己満足の 集団に過ぎないんだから。そんなものが、メーカーに対して力になってると思 うこと自体が間違いだよ。
131 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 03:21
>>127 概ね同意。
>>124 漏れもBeOSどころかBeIAですらSONYにはメリットないと思うけど、なぜ
SONYが買収すると思うの?根拠は?
132 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 03:48
アニオタの奴等って恥ずかしくないのかな? ママにも容認されてるのだろうか?
>>131 ではなぜSONYはeVillaでBeIAを採用したの?
IAつくるんだったら、LinuxやらOSライセンスの要らないやりかたはあったわけで。
つまりSONYはBeOSにメリットを見出しているのかなぁ思ったのが根拠。
あと株価激下がりで、買収交渉に入るには良いタイミングかなぁと。
134 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 03:54
135 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 03:59
「ゆん」て何なの?アニメか何かのキャラクターの名前? 君、いい意味で死んだほうがいいですよ。
136 :
131 :2001/04/09(月) 03:59
>>133 eVillaで採用したのは、外部から購入して採用する分にはコストに
見合うだけのメリットがあったってことでしょ。会社ごと買収とな
れば、直接買収にかかる費用だけじゃなく、組織合併のための諸経
費やらがかかる。その後はさらにBeOSをメンテナンスしていかなけ
ればならない。それらの経費を考えれば、単にOSのライセンスを購
入して使うのとはわけが違う。
それでも買収するメリットがSONYにあると思ってる?
SONYがBeを買収するとすれば、「BeIA単体で利益を生み出すことが
可能」な製品に育てる場合か、BeIAの社内利用だけでも十分に開発
費抑制に役立つと判断した場合のどちらかだと漏れは思う。今のと
ころ、そのどちらも可能性としては低いよ。
137 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 04:01
138 :
ゆん :2001/04/09(月) 04:08
>>135 単に本名の「jun」を友達がなまって「ゆん」と呼んでたのが由来です。
# 彼はドイツ語読みだと言い張っておりましたが。
139 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 04:35
140 :
ゆん :2001/04/09(月) 04:41
>>138 予想通りのレスありがとうございます。
でもわたしゃアニメのキャラの名前で呼ばれて喜ぶ趣味は
無いのでむしろども行っても「ゆんゆん」呼ばわりされるのに
困っておるのですが(一部に対して意味明瞭)。
最近はさすがに諦め気味です。
まあ私の名前の話なんかどーでもいい事ではあります。
141 :
ゆん :2001/04/09(月) 04:42
142 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 04:57
>>141 あんたオモロイな。でもアニヲタは止めたほうがいいぞ(藁
143 :
ゆん :2001/04/09(月) 05:06
>>142 御忠告ありがとうございます。
でも社会的リスクと秤にかけてもやっぱりアニメが好きなのでどうにもならんのです。
このへんは冥府魔道に足を踏み入れた者の因果ってところですが。
つーかここはOS板だってばさ。
これ以上、私が書き込んでも「アニオタ逝ってよし!」な煽りちゃんが喜ぶだけなので
この書き込み最後に一旦姿消すことにしますです。
BeOSコミュニティの割と深いところにいるアニオタからの、私個人がアニオタ呼ばわり
されるのは(単純に事実だから)どうでもいいけど、そうで無い人もいっぱいいてるんで
アニオタコミュニティ呼ばわりしないであげてもらえると嬉しいなというお願いでした。
そもそもそう呼ばれる原因つくったのお前らやんけという(予想される)ツッコミには
「ごめんなさい今度から気をつけます」と解答しておきます。
では。
144 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 05:07
つーかアニオタの奴って親とか親戚から心配されたりしないのか?
145 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 05:12
以降アニヲタの書き込みは禁止だぞ!
146 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 05:18
アニヲタって、だいたいロリヲタでもあるから気持ちワリーんだよな。 「さくらちゃん萌え〜」とか言ってるヴォゲとかさ。ああ言う連中、 まとめて抹殺する法案でもできりゃ犯罪減るのに。
147 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 05:32
アニヲタの文体って独特だな。 読む者すべてを不機嫌にさせる強烈な悪臭が立ち昇っている。 ゴルゴンゾーラにうんこふりかけてお湯をかけたような なんともいえない不快な臭いだ。
148 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 05:33
○___________________________ │ はにゃ〜ん │ | γ∞γ~\ │ │人w/ 从从) ) │ │ ヽ | |┬ イ |〃 ..│ │ `wハ~ . ノ) │ │ / \`「 .│ | CCさくら板. │ |__________________________│ | | | | | (*´ー`*)ノ国旗掲揚
149 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 05:43
>>144 もうとっくに見放されてんだろ。
一生女に縁のない生活だろうに、可哀想だよな奴らも。
>>149 ロリ氏ね
150 :
148 :2001/04/09(月) 05:45
151 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 05:49
Be叩きがいつのまにかロリ叩きになってる・・
152 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 05:51
今までの結論 Beコミュニティ=アニヲタ=ロリヲタ
153 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 06:07
5分間隔で出没する厨房うぜーよ 文体かえるぐらいの芸を見せろや
154 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 06:14
155 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 06:46
よくもまぁ、こんな下らんネタで徹夜できるよなぁ。 アニヲタ、ロリヲタとかいう以前にそんな君たちが気持ち悪いぞ。
156 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 07:00
>>155 そんなくだらないネタスレに、わざわざ朝っぱらから煽り入れんなや(ワラ
157 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 07:19
>>156 煽りもあるが半分以上は純粋な驚きの気持ちからだよ。
しかしなんだな。ミョーに細かいトコロでモメてるんだなあ。 この几帳面・真面目さは日本人だからか?(藁 Be 好きだけどアニオタ嫌いって奴は、あえて Be コミュニテ ィに入って、何かデカイ活動やってさ、アニオタの影を薄く すんのが正道なんじゃないのかな。 それって間違ってるかな。
159 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 07:41
(・∀・) マターリ イコウヨ!!
160 :
仕様書無しさん :2001/04/09(月) 07:43
>>158 正論かもしれんが、あえてキモイと思ってるところに
自ら逝こうとする奴はそうはいないだろ。
161 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 07:49
>>160 だからキモイなら自分達で別のユーザーグループ作ればいいのにね
言うだけの奴は逝ってよし
>>160 ううむ。とするとアニオタの壁を超える程の魅力が Be には無かった、
っちゅーことかいな。
とすると当然の帰結、という事になんのかもしれないですねえ。
163 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 08:20
結局、コミュニティに参加すらできないヒキコモリが、ジェラシーで連中を アニオタ呼ばわりしてココロのバランスとってるだけだろ。 Sonyが昔のエネルギーもってたら、Beを買収する意味は十分にあると思うね。 VAIOとは別の流れでアプライアンスを作ろうと思ったら、Beを使うだろう。 予算があればMediaKitやドライバなんかの開発も進むだろうし、アプリだって 他のOSよりも開発が大変というわけじゃないし。 ただ、OSのほうは縮小するだろうね。ドライバ囲い込みになると思う。
164 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 08:30
>>163 でた、盲目ヲタ(藁
だから別にBeIAじゃなきゃいけない理由がないだ
ろって。
「予算があれば」って、なんでわざわざ余所から買って
くれば安上がりの代物にそんな予算をつぎ込むんだよ。
昔のソニーだろうと何だろうと、まともな企業がそんな
アホな真似するかよ。まだApple買収の噂の方が現実的
だわ(藁
eVillaで使ったのだって、結局はそこそこ出来あがって
るから安上がりですむってのが一番大きな理由だと思う
けどね。コンシューマー・プロダクト屋はそういうのに
とても敏感。技術がどうこうなんて言わず、シビアに判
断してくものだよ。そうじゃなきゃ、今の時代生き残れ
ない。
それにBeヲタ連中が思ってるほど、今のBeOS/BeIAには
技術的アドバンテージなんか残ってねーよ。
165 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 08:36
>>161 いまさら氏に行くプラットフォームのために労力つぎ込むバカは
いないだろ(藁
166 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 09:08
>>165 じゃあここでヲタがどーのこーのとか言ってる奴は煽り決定
167 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 09:10
>>164 >技術的アドバンテージなんか残ってねーよ。
裏付け希望
168 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 09:10
>>166 賛成。ヲタだのコミュニティだの言ってると、話が進まん。
169 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 09:18
まぁ匿名掲示板で議論してもしゃーないな というわけで離脱〜
170 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 09:24
171 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 09:28
>>164 SONYに買うメリットがあるかというより、消去法で考えると
買収しそうな企業はSONYくらいしかないって感じがする。
Beっていまリストラやってるけど、あの手のリストラって身
売りしやすくするためのスリム化でやられること多いし。
今の調子だと、買収されなきゃBeは1年持たないだろ。
172 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 09:45
>>171 というか、いままでの約10年間売り物がOSだけで企業が存在して
いる自体がオドロキ
173 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 10:01
174 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 10:23
煽りのいないとこいこーぜ>議論したい方々
175 :
名無しさん@1周年 :2001/04/09(月) 10:35
>>174 どこだよそりゃ?まず2ちゃんにはないぞ(w
176 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 10:37
177 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 10:38
178 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 10:39
180 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 10:42
AMDとPartnership? <www.amdzone.com> -> The Inquirer -> BeNews(は、ダウン中) ・・が、OpenGLが出てきそうだということと、760MPでBeOSが動作しそうだ という期待はもてるものの、それ以上のことは??? たしかに、あと2,3年BeOSが生き存えればなあ。 でも、dual Palomino + BeOS OpenGL は、すごく速いらしい。
181 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 10:44
>>180 すまんが、そういう話はこのスレじゃなくて他のBeスレが適当と
思われ。
>>174 このくらいの煽りでガタガタいうなよ。本当に議論したいなら、
動じずにそのまま進めろ。それが2ちゃん流だ(藁
匿名だからこそ出てくる本音もあって、これはこれで面白いと
思うけどね。嫌なら見なければいいだけのこと。
183 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 10:50
>>182 どこが「このくらい」なんだ、議論になんねー位荒れてるじゃねーか
お前が煽ってるんだろ?
>>182
このスレは死にました。。。 −−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−
>>183 ハァ?(゚Д゚)
この程度、2ちゃんじゃ別に珍しくもなんともないと思うが?
しばらくほっときゃすぐ戻る。
だいたい今回のスレストッパーは
>>174 の厨房だろが。余計なこと
しやがってヴォゲが。
187 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 10:55
>>180 結局WindowsのOpenGLには勝てないよ。
サポートしてるビデオカードで勝負ありって感じ。
188 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 10:58
>>187 勝てないというか、ようやくOpenGLだもんなぁ。
Beくらいの規模じゃしかたないけど、こういうサポートの弱さは
致命傷だよな。
189も190もウザイ。どっか逝け。
193 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 11:09
でもさぁOpenGLより先にすることあるんじゃないかな。 BeIAってGeodeなんでしょ?OpenGLなんて意味ないんじゃ、、、
194 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 11:17
Browseだけじゃ寂しいから、 ネット・ゲーム・マシンを兼ねるという手も
_
/○\
|| \
|| \
|| \
|| \
Λ||Λ \
( / ⌒ヽ \
| | | \
∪ 亅| \
| | | \
∪∪ \ ∧_∧_
(\−∧−)
(つ|⊂ )
(⌒)_\
(_)_○
荒らした
>>174 は死んで詫びろ・・・
196 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 11:19
>>193 技術的な改良もそうだけど、その前にもっと売りこみとかして
いかないと、、、
198 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 11:22
とにかくアニメの奴は書き込んだらダメだ! 以上!!
199 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 11:24
200 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 11:25
202 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 11:28
こんなのは荒れてるうちにはいらんな 煽りを無視できなくなった時点で同じアナに落ちたという事を各自自覚すべし ときには同じアナに落ちてみるのも一興、ということも含めて(藁 もちろんオレモナ
空気よめねーで書きこんでる奴多すぎ
まぁまぁ、そろそろ本題に戻ろうじゃないか
207 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 11:55
おいそれからな!わけのわからねえTシャツ作ったり アニメがらみのBewareをBeBitsとかでうれしそうにばらまいてんじゃねーぞ! いいかげんにしねえとブッコロスゾ?
>>207 自分でイベント起こしたりがんがんBeWare作って登録すればいいじゃん。
そういう方向に走らんでくれたまえ
>>207 あー、またアニヲタと厨房が集まってくる・・・
だらかここでは議論できないんだよ、、、
出た!口だけの厨房
>>207 やれるもんならやってみな♪(ワラ
213 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 12:58
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ <
>>1 -213ジサクジエンデシタ〜
(゚Д゚Λ)_Λ \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
>>174 雑談室へ逝けよ、、、
216 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 17:36
>>174 だからといって、BeOS大好き厨房だらけのところに逝ったところで、
結局Be寄りの意見しか出てこないのは目にみえてると思うが?
217 :
Beオタ :2001/04/09(月) 17:52
つか、真剣に考えれば考えるほど鬱になるよ・・Beの将来 本当に希望は見いだせるのか?
219 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 18:05
>>217 ほんとだよ。この状況で楽観視できる奴の気が知れない。
>>218 スマソ。もちっと穏便に逝こう。
220 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 18:10
>>219 楽観はしていないと思うが、例えば今ユーザーとして今何ができる?
ざわざわと騒ぐ?
221 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 18:15
>>220 では「Beに未来はもうありません」で終了ってことでいいか?
222 :
220 :2001/04/09(月) 18:20
>>221 結局それが言いたいだけか?
最初から議論するつもりもないのに将来を考えるだとかBe寄りの意見が
でるだけだから議論にならないとか言うんじゃないよ。
223 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 18:21
>>222 あんたのように言われれば、こう答えるしかねーだろ。じゃあお前
には何か策があるってのかよ?だったら披露してみろ。
どこで議論したって同じなんじゃないの…?
225 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 18:26
>>220 いきなり効果出そうとしても難しいからなぁ
例えばBeaConは世界的にも珍しいイベントなので盛り上げていきたいね。
BeBitsへの登録ガイドとかどうだろ?
>>221 煽りだと思うけどBe inc.はなくなるかもしれないけどBeOSは残ると
思うよ、ユーザーがいる限り。
226 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 18:27
結局IA注力っていう方針転換が大失敗だったということじゃないの?
227 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 18:28
>>221 議論する気ないなら書き込まないでくれる?
他で相手にされないのはわかるけどさ〜
228 :
220 :2001/04/09(月) 18:28
>>223 ユーザーの楽観視と決め込んでいるからどんな立派な考えをもっているのかと
聞いてみたんだが、返ってきた返答は
>>221 。
だから俺も同等の反応で返してあげたんだけど気に食わなかったか?
229 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 18:30
>>226 Desktop系がアプリケーション出てこなくて引き上げた経緯から
するとIAという選択は悪くないと思うけど、市場はそうでなかった
という現状だと思う。
まぁSonyに期待
231 :
仕様書無しさん :2001/04/09(月) 18:32
>>225 そんなもん、Beが潰れたら終わりだよ。BeOSは今ですら動かない
機種が山ほどあるのに、Beが潰れたらどうなるかは目にみえてる。
Beが潰れてもBeOSが使えなくなるわけじゃないが、改良・サポート
がなくなったOSなんざ、数年程度しか使い物にならねーよ。
232 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 18:34
>>231 みんなで改良すればいいだろ?
君のように消費しかできない奴には理解できない話だけどさ
>>220 結局、俺も厨房だがお前も厨房ということでいいか?
234 :
231 :2001/04/09(月) 18:36
ソースも公開されてないのに、どうやって改良すんだよ?
235 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 18:38
IAは悪くないと思うんだけど、早すぎたみたいだね、 またその新しい分野を引っ張るだけの体力がBeに無いってのが痛い。 DV-7の成功とSONYのeVillaの成功がBe社にいい影響があることを 今は望み、ユーザーとしてはパフォーマンスでユーザーにBeOSの 存在をアピールでもするくらいしか出来ないかな。
236 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 18:38
公開してもらえばいいんじゃないの? カーネル自体はほぼ完成しているように見えるので各Kitを作り直しても いいじゃん
238 :
231 :2001/04/09(月) 18:42
>>236 無理だよ。新しいハードで動くようにドライバ作成していくくらい
は可能かもしれんが、OS自体の性能向上ができるほどリソースが
確保できるとは思えん。それができるなら、とっくの昔に今のドラ
イバ不足は解消されてるはずだ。現実的じゃないよ。
239 :
231 :2001/04/09(月) 18:43
やっぱりどこかが買収して、改良を続けてくれるように祈るしかないのかな…
>>231 最初からあきらめてどうする?
というか
>>231 はあきらめてるのなら、ここに書かないでくれる?
最後にソニー買収云々に関して、1つだけ投げかけておこう。
こんな記事が日経BPんとこに載ってるんだが、
「ブロードバンド企業”ソニー首脳の意外な発言」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20010403/2/ この中で、
「当社製ハードをネットワークに接続することで“ハードそのものの
価値”を高め,そのハードを構成する半導体を含めた電子機器で収益
を上げる。これがソニーの基本方針だ」
という一節がある。ここではネットワークを引き合いに出してこうい
う説明をしてるけど、これはソフトに関しても言える方針だと思う。
つまり、ソニーとしては「ハードの付加価値を高める」ためにソフト
を利用すると置き換えることもできるだろうと。
そう考えた場合、はたしてソニーがBeに触手を伸ばす可能性があるの
かどうか、俺も疑問を感じる。
244 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 18:55
早く220の続き書き込めや、読者は待ってんぞ、ゴルァ!
245 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 18:58
246 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 18:59
247 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 20:37
取りあえず事態の好転を期待しつつそっと見守るという事で良いですか? で、潰れた場合はソース公開ということで。 ソース有りと無しじゃ大違いですからね。 署名でもしましょうよ。 半分マジです。
248 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 20:39
>>247 そうだね、カーネルまで含めてソース公開して欲しいね
249 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 20:55
250 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 20:59
そうなった場合、いかにデベロッパーが参加し易いように するかも重要になってくるかな?
251 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 21:08
実はMSが一番恐れているのは、BeがつぶれてBeOSがオープンソースになること だったりするかもしれない・・・ Beオタの妄想だけどさ。
252 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 21:25
今こそオープンソース化すべきだ。 まずは「BeInc.の消滅=BeOSの消滅」という図式から抜け出す事が大事だと思う。 一体何処の誰が消えてしまいそうな会社の消えてしまいそうなOSを使いたいと思うのか。 オープンソース化すればBeInc.が消えても少なくともBeOSは残る。 これはユーザや採用を検討している企業にとって大きな安心材料になるのではないだろうか。
253 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 21:25
でも、潰れてもオープンソースになるかなぁ? 自社開発OSだって立派な財産だからな。債権者としてはなんとか金 にしようとするだろうし。難しい問題だよな
254 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 21:26
>>252 Be Inc.にとって何のメリットもないじゃん
255 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 21:32
>>254 メリットのでるようなライセンス形式は考えられないだろうか?
256 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 21:34
>>252 「潰れた場合はオープンソース化します」という事にしておけば同じ効果が得られる。
257 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 21:39
>>254 無くなるかもしれないOS使いたい奴いるか?
258 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 21:41
>>253 引き取りてが表れるならそれはそれで良い事だと思う。
表れなかった場合はオープンソース化。
259 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 21:45
>>256 それをおおっぴらに言うのは、かえって逆効果な気が、、、
そんな危ない会社のOSなんて、少なくともビジネスでは使えないぞ
260 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 21:45
潰れる前から潰れる事前提で話されちゃ使えないよな
261 :
254 :2001/04/09(月) 22:03
>>255 うーん・・・オープンソースにして、かつBe Inc.にもメリットが
ある形式か・・・すっげー難しい問題だなぁ
262 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 22:10
でもまあ、つぶれても仕方のない判断ミスを重ねてここまで 来てるわけだしな。 Be.incはつぶれるのが必然な気がする。 OSに罪はない、ってノリだろう。 OS自体にケチをつけるところがあるとすれば、フォントの扱いと Unicode準拠を挙げたい。 コレのおかげでドキュメントの互換性が・・・。
263 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 22:11
>>259 その心配には及ばない。今でも十分ビジネスでは使えないよ(藁
勘違いしないでほしんだが、おれはまじでBeOSが好きだ。
技術的な素性のよさは確かだと思うのだが、マーケティング的には到底
成功してるとは言いがたい。その事実に気付いていても知らないふりを
するのは本物のBeOS愛好者ではないと思っている。
264 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 22:12
年間いくらかのお金を払って Be.Incと契約した者だけに守秘義務の制約の元にソースが公開される。
265 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 22:26
Be.inc倒産の当日、 Be-inのTシャツにBeOSのソースコードをプリントして配布。
266 :
?d?l?‘?&sup3;?&micro;?&sup3;?&ntilde; :2001/04/09(月) 22:40
267 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 22:46
>>264 それはBe Inc.が生き残ってないと成り立たん
268 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 22:53
とよしま氏のWinBeと一緒にIBMが買い取って、 「OS/2 Warp X」としてドレスアップ。
270 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 23:07
世界初の「ポット・アプライアンス」として大々的に売り出す。 あるでしょ?ポットを回して癒されたくなる夜って。
271 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 23:10
つーか、ここに書いてる方々にきっと会ったことあるな(藁
272 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 23:13
273 :
Be名無しさん :2001/04/09(月) 23:17
会社潰れたけどソース公開して残った例として、 XEmacsがあったりするな。 数少ない例かな。
275 :
Be名無しさん :2001/04/10(火) 00:54
276 :
Be名無したん :2001/04/10(火) 03:19
とりあえず各ポットメーカーに売り込みとか
277 :
Be名無しさん :2001/04/10(火) 03:35
やはりBeのマスコットはポットできまりだな
なんか「打つ手がない」という方向になったとたん、急に寂れたな ここ。(藁
単に昨日はヒマなアニヲタと厨房が多かっただけだろ(w
280 :
45 :2001/04/10(火) 08:04
しばらくこない間にあれてるね...
>>53 >そういう機器を欲しがるようなユーザーは、ディスプレイがトリニ
>トロンかどうかなんて気にしない。第一の要素は価格。特にアメリ
>カ市場はその傾向が強い。その次が如何に簡単に使えるかだね。
まあそうなんだけどディスプレイが見やすいとかってけっこう大事
>もちろんデザインもある程度の影響力はあるとは思う。iMacなんか
>はまさにそれで成功した口だし。でも、それもパソコンとしては
>そこそこ安い(当時ね)値段だったからこそ。それにeVilla、そん
>なにデザインが優れているとは思わないぞ。
デザインはiMac程過激さはないけど実際VAIOは売れてるわけだし
激安PCによくある白いいかにもヲタクっぽい筐体よりはいいでしょ?
Webしかみないって人には魅力あるんじゃないかな?
でも問題なのは自分にはWeb専用で十分だって理解できるユーザーが少ない..
281 :
Be名無しさん :2001/04/10(火) 08:08
あとimacは当時高いっていわれたよ...178000円だったし Macとしては激安だったけどWinのは13万くらいであったから
282 :
Be名無しさん :2001/04/10(火) 08:11
ところでBeIAってネットワークからアップデートできる仕組みになってるんだっけ?
283 :
Be名無しさん :2001/04/10(火) 09:11
284 :
Be名無しさん :2001/04/10(火) 14:41
>>263 >マーケティング的には到底成功してるとは言いがたい。
>その事実に気付いていても知らないふりをするのは
>本物のBeOS愛好者ではないと思っている。
なんかよくわかんないんだけど。
本物のBeOS愛好者はマーケに成功していないことを自覚して
その上でどうしてほしいのかな?
製品版を買えってこと? それとも不平を鳴らせってこと?
#どっちにしてもなんか違う気がする。
285 :
Be名無しさん :2001/04/10(火) 14:45
282>>、283>> アップデートがなにを指しているかによるけど、 BeIA MAPでネットワーク経由の管理ができる。
286 :
285 :2001/04/10(火) 15:34
レスの指定間違えた。鬱堕。
287 :
Be名無しさん :2001/04/10(火) 17:01
アプライアンスにフォーカスを移した理由としては、 組込用途で使えるBeOSが欲しいというハードメーカの要望が あったからという話をBe社のサイトで読んだような気がする。 RADAR24 とか DV-7 なんかはその実例でしょう。 それにeVillaが発売されてもいないうちから、失敗だったという 言い方はないんじゃないかな。 悪い方向に予想するのは勝手だが、SonyにはSonyの戦略があるだろうから、 これまでのアプライアンスメーカが踏んだのと同じ踵を踏むとは限らんと思うぞ。
BeIAはプレステ2に統合される事になりました。 発売中止です。
289 :
Be名無しさん :2001/04/10(火) 18:08
>悪い方向に予想するのは勝手だが、SonyにはSonyの戦略があるだろうから、 >これまでのアプライアンスメーカが踏んだのと同じ踵を踏むとは限らんと思うぞ。 激しく同意! なんだけど、いくらSonyに戦略があってもeVillaの出足は悪いと思う。 1,2年待ったら状況も変わってくるんだろうと思うけど、 果たしてそこまでBeが持つか心配。 んで、eVilla with BeIAの開発続行のためにも、Beが氏ぬ間際に SonyがBeごと買収…ってあるのかなぁ。 素人考えですまんです。
290 :
Be名無しさん :2001/04/10(火) 21:17
ところでソニーっていえば、エアボードのほうは売れてるの? そっちの売れ行きによって左右されそうな気がする・・・
291 :
Be名無しさん :2001/04/11(水) 02:02
これだけ不安がってる人がいるということはイコールBeOSに関心を 持っている人も少なくともこれだけはいることと思われ。 #アラーシがほとんどじゃちゅうつっこみはやめようね そもそもBeのことを知らない人間はアラしにも来ないんだから ポジティブな観測を持つとしたら、まだ全てのコンピュータユーザが BeOSから関心を失ったわけではないということだと思う。 最近になって、3iVX、MPEG2、REBOL、SDLなどなど、 プラットフォームの垣根をなくすようなツールが続々登場しているわけで、 OS/2やAmigaと比較しちゃ失礼ってもんです。 確かに経営の基盤を支える商品がBeIAとBeIA MAPだというのは 一般ユーザには心許ないが、ここまで奇跡的に活動を続けて 来られたのには、一つには魅力のある製品を現実にしてきた 実績があるからなわけで、まだまだ捨てたもんじゃないと思う。 eVillaの出足がどうかについては実際に蓋を開けてみないと分からない世界。 日本のコンピュータヘビーユーザには余り魅力がないかもしれないが、 市内通話が定額で電話回線の遅い線でもWebにメールのやりとりと オンライン決済ができれば十分と考える中高年世代や子供向けの 早くてかつ安定している簡便なコミュニケーションツール (4クライアントまでOK)っていうのは、米国家庭ユーザには 案外フィットしそうな気もする。 それからeVillaをよく見るとSonyの思惑がいろいろ見え隠れしている 気がします。なんのかんの言ってもすごく面白いメーカーですよ。 (BeIAとは直接関係のない世界の話になるんで何ですが) #でも、エアボードは… よく分からんですね。
292 :
Be名無しさん :2001/04/11(水) 03:07
エアボードは欲しいけど...買わない..買う金ない.. トイレしながらTV見れるだけでも価値あり(笑)
293 :
Be名無しさん :2001/04/11(水) 04:42
ちと話が逸れるが、AdamationからpersonalStudio 2.0 for Winの 案内が来た。移植してたなんて知らなかった。 俺はすでにBeOS使ってないので、移植されただけでも嬉しいのだが、 1.0の時に買ったおいらにまでライセンスくれるとは思わなかった。 非常に驚き。Adamation、儲かってるのか心配になったぞ。 Adamation、頑張ってくれよー潰れないでくれよー・・・。
Beはもう諦め風味だけど、Adamationは頑張って欲しい
295 :
Be名無しさん :2001/04/11(水) 12:06
>>293 >>294 移植というか2.0のWin版開発の話なら随分前(半年以上?)からありました。
今はMac版の開発に注力しているようです。
BeOS版だけでは見通しが立たなくなったということでしょう。現実は厳しい。
あとあの会社はBe社がメディアOSを謳う遥か前の1984年に設立だったって、
知ってた? 昔はNeXT用のソフト開発で賞を取ってたんだって。
296 :
Be名無しさん :2001/04/11(水) 13:47
>>295 iMovieとかあるので大変だろうけど、BeOSに比べたら市場規模が
けた違いなので企業としては当然の行動だなぁ。
297 :
Be名無しさん :2001/04/11(水) 15:21
Be Inc. がダメになって、 しかも、BeOSのソースが公開されなかったら、どうします? AtheOS ? たっぷり5、6年は、やり直しって感じだけど、 もう潰れる心配しなくて済む(笑) AtheOSなら、WinやMacに戻るか?
298 :
Be名無しさん :2001/04/11(水) 15:39
>>297 MacOS Xにでもいくかなー(w
というのは冗談だけど、BeOSの各Kitを置き換える
プロジェクトってなかったっけ?
299 :
Be名無しさん :2001/04/11(水) 19:54
>>297 BeOSを動かせるハードがこの世からなくならない限りは
Beを一切使わなくなることはないと思う。
不満が全くないってわけじゃないけど、使ってて楽しいからね。
最新のハードに満足を見出すコアなハードウェアユーザならともかく、
去年10万程度で買った自作PCでほとんど困っていないし。
しかし、ここで潰れる潰れるって騒いでる皆さんは
BeやBeOSに何を期待しているんだろう。
オープン化に向けて署名運動!ってのもいまいちピンとこないんだけど。
300 :
Be名無しさん :2001/04/11(水) 21:10
>>299 もしもの時の話しですよ。
誰も潰れて欲しいなどと思っちゃいませんって。
闇に消えるには惜しいOSですから。
301 :
Be名無しさん :2001/04/12(木) 00:13
>>299 Mac買ったとしてもBeOSの教訓考えると怖くて買えない。
その点x86系はまだオープンなので救いはあるな。
>>299 >BeOSを動かせるハードがこの世からなくならない限りは
動くだけなら10年くらい持つかもしれんが、新しいソフトやOSが
使えないからって3年くらいで買いかえるorパーツ交換するはめに
なるよ。そんときにBeOSが動くかどうかは怪しいんじゃねーの?
303 :
Be名無しさん :2001/04/12(木) 02:02
今ある資料でドライバ書けないこともないし、オープンソースなプラットフォームも あるのでなんとかなるでしょ
304 :
Be名無しさん :2001/04/12(木) 02:50
>>298 そんなプロジェクトあったのか? app serverだけでもあったら面白いな
305 :
Be名無しさん :2001/04/12(木) 16:16
>>300 ピンと来ないのは署名運動がBeOSのkernelソース公開にとって
何かの役に立つとはほとんど思えないから。
第一、もしBeが倒産したとして集めた署名を誰に渡す?
ガセーたん?
会社が倒産したら会社の資産は元経営者のコントロール外になる
というのが普通だから、ガセーたんが喜ぶ効果はあるかもしれんが、
署名集めただけでソース公開への道が開けるとはちと考えにくいっす。
そういうニーズがあるというPRがしたいだけなら別にいいけど、
BeOSを闇に消したくないとマジで考えるなら、
Bewareやドライバの開発・移植や周辺の情報を翻訳するとか、
BeOSを使いやすくするための何らかの労力を割くほかないと思います。
#実際に開発・翻訳してる方も大勢見ている気もしますけどね。
306 :
Be名無しさん :2001/04/12(木) 16:26
>>301 WindowsやPalmはどうなの? 逆にCHRPはどこへ?
なんでもオープンだと成功するってもんじゃないと思うけどナ。
307 :
Be名無しさん :2001/04/12(木) 16:28
>>302 >使えないからって3年くらいで買いかえるorパーツ交換するはめに
>なるよ。そんときにBeOSが動くかどうかは怪しいんじゃねーの?
なんでも最新じゃなきゃイヤって言うなら、BeOSは不満かもね。
自分の場合は会社で6年前のCOMPAQ機を使っているが、
用途を絞れば全く不自由しない。
昨年買ったIntel機はそれより2世代後のCPUを使用しているから、
よっぽどCPU資源とメモリを喰らいつくし、かつ動作も遅いアプリを
使わないかぎり、当分の間、何かに困るとは考えにくい。
3年前に買ったPPC機も現役。BeOS4.5とMacOS8.6が元気に稼動中。
何が困るの? っていうか、新型機や新しいOSで
これまで購入してきたソフトが使えなくなるほうがよっぽど痛い。
308 :
Be名無しさん :2001/04/12(木) 17:58
>>306 オープンというか選択肢の問題かな
MacだとMacOSこけたら…
LinuxとかNetBSDとかあるけどちょっと違うしね。
309 :
Be名無しさん :2001/04/12(木) 20:55
>>307 自分の場合は会社で10年以上前のMacSE30を使っているが、
用途を絞れば全く不自由しない。
昨年買ったPCはそれより数世代後のCPUを使用しているから、
よっぽどCPU資源とメモリを喰らいつくし、かつ動作も遅いアプリを
使わないかぎり、当分の間、何かに困るとは考えにくい。
7年前に買ったPPC機も現役。MacOS7.5が元気に稼動中。
何が困るの? っていうか、新型機や新しいOSで
これまで購入してきたソフトが使えなくなるほうがよっぽど痛い。
一生MacOS8.6使えよ。
310 :
Be名無しさん :2001/04/12(木) 20:56
311 :
Be名無しさん :2001/04/12(木) 21:00
>>306 ユーザーを囲い込まなければ、高い値段で売ったりできないからね。
オープンは良くないよ。
312 :
Be名無しさん :2001/04/12(木) 21:03
ほんと最近のOSじゃ古いアプリが使えなくて困るよね。
DOSの一太郎とかさ。
って誰もそんなの今時つかいたがらないか?
>>307 古いアプリって、常に価値が目減りしてるんだよ?
逝ってる意味わかる?
わからないか。だからマカなんだもんな。
313 :
Be名無しさん :2001/04/12(木) 21:05
>>311 そうだね。糞遅いLC630買ってPPC MAC買うために、食費も削って
お金をためたよ。
そして買った8600がPentiumPCより遅かった時には鬱はいったけどね。
同じCPUなのに、拡張スロットが増えるだけで値段が倍になるのって
ステキなことだね。うん。
314 :
Be名無しさん :2001/04/12(木) 21:34
思うんだけど、そこらへんでただ同然で売られている中古の Pentium100MHz程度の機械でもBeOSが動くようにすると、 多少はBeOSを入れる人が増えるんじゃないかな。 この頃のチップセットは古いとかいう理由で対応してなかったよね。
315 :
Be名無しさん :2001/04/12(木) 21:38
>>314 激しく同意。
旧式機の再生用OSとしての需要は膨大。
だれもがlinuxやらBSDを選ぶわけじゃないからね。
316 :
307 :2001/04/12(木) 22:27
>>312 >古いアプリって、常に価値が目減りしてるんだよ?
>逝ってる意味わかる?
>わからないか。だからマカなんだもんな。
面白いこと言うね。
多分コンピュータの使い方に対する考え方が違うんだな。
頑張って最新アプリを追求してくれ。
317 :
Be名無しさん :2001/04/12(木) 22:32
>>312 うちも486マシンにFreeBSD2.1.x、Pentium166マシンにNEXTSTEP。
セレロン300A-DualにBeOSという環境ですが、それがなにか?
318 :
307 :2001/04/12(木) 22:44
>>309 >一生MacOS8.6使えよ。
頼むから文脈読んでくれよ。
>>302 で、3年経ったら部品買い替えなんて
言ってるから、そうとは限んないって言ってるだけじゃん。
あと、うちのPPCには7.5.1とかも残してるから、
8.6ってのは見栄入ってた。スマソ。
319 :
Be名無しさん :2001/04/12(木) 23:46
話がそれつつありますね。 マルチタスクで反応の早さが売りの一つのBeOSなら 旧ハードの再生ニーズにフィットするから、 BeOSはリサイクルOSとして復興し、 Be社はリサイクル業界の旗手として 復活を遂げるというシナリオでどうかな?
320 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 00:13
>>1 「瀬戸際に立たされたビー」のビーって、
「ちかれたビー」のと同じかと思った。
321 :
302 :2001/04/13(金) 01:39
いやさ、最新OSで昔のアプリが使えなくなるのが困るってのは同意なんだけどさ、 俺なんかだとPCは趣味のおもちゃなだけじゃなく、仕事でも使う道具でもある わけさ。 で、そういう使い方をしてるとどうしても会社のアップデートとかにあわせて 新しいアプリとかを使う必要も出てくるの。家に何台もPC置けるならともかく、 どうしてもスペースは限られてくるので、古いOS用に1台残しておくなんてこと は現実的に無理。そうなると、どうしても古いものを切り捨てなきゃならなく なる場合もある。(俺はそれが原因でBeOS消した) 世の中、そういうユーザーって結構いると思うけどね。
323 :
Be名無したん :2001/04/13(金) 03:05
>>321 まぁそんなときはリムーバブルHDDってのも手かも…
OSごとにHDD用意して、さくさくっと!
でも一番のおすすめはマルチブートです!
でっかいHDD区切って、さくさくっと!
とりあえずデータとOSは分離しとくのをおすすめします。
324 :
302 :2001/04/13(金) 04:55
いや、そういう問題じゃないんだって。 例えば極端な例を挙げれば、今までWin95+Office95が会社の標準 いたのが、今度Win2000+Office2000+Acrobat 4.0に変更されて、 社内文書は全部これで統一になったとするよね。そういう変更がな されたら、OSのアップデートはもちろん、ハードもそれなりのもの に変更する必要が出てくる。そうじゃなきゃ、とても遅くてやって られないからさ。 で、そのときに売ってるものを買うわけだけど、そういう新しいも のではBeOSって動かないケースが多かったんだよね。動かすには枯 れたハードが必要、でもすでに品切れで手に入らないか、たまに ぷら(以下略)にあっても、新しいのを買うよりもかえって高かった りとかね。で、俺は諦めてBeOSを消しちゃった。そういうわけです。 だからリムーバブルディスクとかマルチブート化とかの問題じゃな いんだ。
325 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 09:09
でも、今動かないマザーっていうと何があったっけ・・・ P4やアスロンでは動かないのかな?
P4は…
327 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 11:48
>>324 君は社内文書を自宅で作っているのかね?
どういう会社か知らんけどファイルの持出は内規には反しないのかな?
なんて疑問はさておき、
MS-Officeのファイルって下位互換性だけじゃなくて
OS間でのファイル互換性まで完全でないからやだよね。
Word97にExcel97(共にSR-2)のデータを画像コピーした文書のうち
Win2Kで作ったファイルのみWin98から正常印刷できない現象が出て
往生したよ。
アプリケーションは同じだから、Excelの画像コピーデータが
2Kと98間で微妙に異なるのではないかと推測しているんだけど、
結局2K機以外では印刷しないルールで運用するはめに。(すれ違いスマソ)
328 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 11:57
>>324 仕事で使うアプリだからこそ、以前と同じアプリやOSでないと
困るというケースもあると思うけどナ。
最新でなきゃだめって、どういう業種なんかな?
329 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 12:04
BeOS動かすのに気をつけるのはビデオカードとNICぐらいだよ 他はそう問題ないはず。
330 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 12:50
331 :
302 :2001/04/13(金) 20:48
>>327 じゃああなたは一度も仕事を家に持ち帰りしたことはないのかい?
それに私は会社の管理者からきちんと許可取ってますんで。出張が
多い仕事なんで、飛行機の中で書類作ったりせなならんことが多い
のだよ。
そうそう、うちの会社の場合、公式文書は最後はPDF化して発行する
ことになってるよ。この方法だとその手の問題は避けられていいかも。
試してみるのもお勧め。
>>328 ついこないだまではその状態だった(笑)
今年に入って、全世界の支社統一でWin2000とかを社内標準環境に
することに決まったの。3年ぶりの変更だったかな?
でもここでは、最新のってのはOSじゃなくてハードの話をしてるん
だけど?ローコストの最新製品で動かないケースが多かったという
こと。
>>330 ぶっぶー。誰があんな会社行くかい(笑
同じような多国籍企業ではあるけど。
>>331 >じゃああなたは一度も仕事を家に持ち帰りしたことはないのかい?
ええ、ありません。
>それに私は会社の管理者からきちんと許可取ってますんで。出張が
>多い仕事なんで、飛行機の中で書類作ったりせなならんことが多い
>のだよ。
ぷぷっ、余裕のない奴だな。
仕事遅いだけじゃねーの
>ぶっぶー。誰があんな会社行くかい(笑
ああ、Appleでしたか(藁
333 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 21:45
>>331 >私は会社の管理者からきちんと許可取ってますんで。
それは失礼。余計なつっこみでした。
うちの場合、高い守秘義務の課された情報を扱っているから、
外に書類を持ち出すことは原則禁止。会社や業務内容によって
その辺はいろいろってことですね。
あと社内文書の標準の一つとしてはPDFを使っているけど、
通常の業務レベルで作成するファイルにPDFは使っていない。
PDFは利点も多いけど、用途を選ぶファイル形式だと思う。
あと
>>328 のレスについては、最新のOSやアプリを使う必要に迫られて
最新のハードを購入って話の流れだったから、なぜ最新のOSやアプリが
必要なんだろうって疑問が出たのではないかな?
BeIAにシフトした時点で、BeOSの最新のハードへの対応が遅くなると
予想できるという意味では間違ってないと思うけど、ローコストの
デスクトップ型でBeOSが全く動かないのってそんなに多いのかな。
まさかソ×テックとかではあるまいな。
334 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 21:51
>>332 Appleで全社統一OAがWin2Kだったらそりゃ笑うね。
335 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 21:56
Appleって全社Macなのか? もしそうだったら神業だな
336 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 22:01
>>262 >でもまあ、つぶれても仕方のない判断ミスを重ねてここまで
>来てるわけだしな。
ミスの具体的内容&なぜ10年続いているかの見解プリーズ
337 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 22:03
>>335 >Appleって全社Macなのか?
いや、AppleIIも使っているでしょ。
Apple ][ だった 鬱だ
339 :
302 :2001/04/13(金) 22:57
>>332 >ええ、ありません。
そりゃーヒマそうで結構なことですな。:-p
>ぷぷっ、余裕のない奴だな。
>仕事遅いだけじゃねーの
年の半分は海外で過ごす仕事の世界なんざ、あんたみたいな厨房には
想像もつかねーんだろうな。悪かったよ、まともな話をしようと思っ
た俺がバカだったわ。さよなら。
>>333 >うちの場合、高い守秘義務の課された情報を扱っているから、
>外に書類を持ち出すことは原則禁止。
業種によってはそういうこともあるでしょうね。うちも持ち出し可と
不可のランク分けはもちろんありますし。まあいろいろってことです
ね。
最新のハードの話は説明が足らなかったですね、スマソ。要は新しいア
プリとかの導入にともなって、さすがに古いPCだと遅くてやってられな
いので買い替えとなる、けども俺はあんましPCに金を掛けたくないと
思ってるんで、そこそこの性能で安い奴が欲しい。安物とはいえ、今
売ってるやつなら能力は十分ですからね。
そこでBeOSも動くものをとなると、結構選択肢が狭くなったり、在庫
探しに苦労したり、という感じになってしまうんですよ。今年はノート
PCへの移行を考えていたので、なおさらBeOSにこだわると探すのが
大変、と。
そんなこんなで、俺のPCからはBeOSが消えることになった、というわけ
です。
340 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 23:05
341 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 23:07
>>302 >年の半分は海外で過ごす仕事の世界なんざ、あんたみたいな厨房には
>想像もつかねーんだろうな。
海外青年協力隊だっけ?たいへんだねー
342 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 23:11
ね、OS板見ててつくづく不思議に思うんだけど、なんでそこ までOSにこだわるわけ?BeOSに限らず。OSなんて所詮アプリ を動かすための道具にすぎないじゃん。いくらOSがよかろう と、使えるアプリがなきゃ何の役にも立たないと思うんだけ ど?
343 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 23:14
>>342 ここの住人の多くはOSいじる(開発とか)のが趣味なんだから、アプリは関係ないのです。
BeOSは開発者にはウケいいみたいだし。
344 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 23:17
>>341 それ、海外青年協力隊をバカにしてるの?ふざけんなよお前。
時には銃口に身を晒す危険さえあるのに、それでも海外で活
動してる彼らのことを、そんな風にバカにできるほどあんた
は立派なことやってんのかよ?ああ?
345 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 23:18
で、
>>302 はBeOSを応援したいの?それとも煽り?
#つっかかってきても無視しなはれよ・・・
>>342 OSにこだわってるというより、より快適な道具やニーズにあった
ソリューションを追求してるだけのことだと思う。
その視点の一つにOSが入っているかどうかということじゃないかな。
君にとってLinuxやOS/2やBeOSや超漢字が役に立たないなら、
無理に使う必要は当然ない。
危険なのがいやなら行かなきゃいいじゃん(w 誰も強制してないんだし
348 :
344 :2001/04/13(金) 23:23
だからといって、お前なんかにそんなこと言う資格ねーだろ。
この不景気な状況で帰国してから就職できなくて大変トカ。。。 「行かなきゃ良かった」って後悔してる人が大半らしいです。
>>345 残念がっている位ですから、応援したい気持ちなんでしょう。
#ラップトップへのCompatibilityが非公式なことは
確認しておいたほうがいいと思うけど。
351 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 23:25
馬鹿にしてるように見えるのは語尾伸ばしちゃったせいかな〜(w
353 :
344 :2001/04/13(金) 23:31
>>351 最低な奴だな。これだからアニヲタ厨房は嫌いなんだ。一生引きこ
もってろ、ヴォゲ。
>>352 そーする。程度低すぎて相手してられん。
354 :
351 :2001/04/13(金) 23:32
>>353 そーする。程度低すぎて相手してられん。
海外青年協力隊は多国籍企業じゃないと思うぞ。 って何マジレスしてんだろ。しかもスレ違い。逝って来ます。
ちゅうか、青年海外協力隊の間違いと違うか?
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □■■■■■■■■■□□■■■■■■■□□ □□□□■■□□□□□□□□□■□□□□□ □□□■■■■■□□□□■■■■■■■□□ □□■■□■□■■□□□□□□■□□□□□ □■□□□■□□□■□□■■■■■■■□□ □□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□ □□□□□■□□□□□□□□□■■■■■□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
358 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 23:40
>>357 惜しい!NetPositiveだと1行目ズレちゃうゾ
359 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 23:42
ちゅうか、いいとも青年隊の間違いと違うか?
361 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 23:48
>>344 それ、いいとも青年隊をバカにしてるの?ふざけんなよお前。
時にはファンに身を晒す危険さえあるのに、それでもALTAで活
動してる彼らのことを、そんな風にバカにできるほどあんた
は立派なことやってんのかよ?ああ?
362 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 23:49
363 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 23:52
364 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 23:54
365 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 23:55
366 :
Be名無しさん :2001/04/13(金) 23:57
アニオタ(・∀・)キモイ!!
368 :
Be名無しさん :2001/04/14(土) 00:01
369 :
Be名無しさん :2001/04/14(土) 00:20
370 :
Be名無しさん :2001/04/14(土) 00:24
371 :
Be名無しさん :2001/04/14(土) 00:25
372 :
Be名無しさん :2001/04/14(土) 00:29
個人叩きやめよーや
373 :
Be名無しさん :2001/04/14(土) 00:33
だから自分と合わないというだけでどうしてそんなに攻撃できるんかなぁ りあるわーるどでも同じことできますか? 例えば秋葉とかで日時と詳細な場所を予告してお願いしますヨ
374 :
Be名無しさん :2001/04/14(土) 00:38
375 :
Be名無しさん :2001/04/14(土) 00:38
∧ ∧ ┌───────── ( ´ー`) < マタリシヨーヨ \ < └───/|──── \.\______// \ / ∪∪ ̄∪∪
376 :
Be名無しさん :2001/04/14(土) 00:42
又利
378 :
Be名無しさん :2001/04/14(土) 00:43
話をもどそーぜ、な?
379 :
Be名無しさん :2001/04/14(土) 01:58
>>344 それ、夜遊び隊をバカにしてるの?ふざけんなよお前。
時には性病に身を晒す危険さえあるのに、それでも歌舞伎町で活
動してる彼らのことを、そんな風にバカにできるほどあんた
は立派なことやってんのかよ?ああ?
380 :
Be名無しさん :2001/04/14(土) 03:09
381 :
302 :2001/04/14(土) 03:32
なんかいない間に楽しい状態になってるなぁ。
>>345 そりゃ消さずに済むなら消したかなかったっすよ。でもそういうユーザーもいる
んだってことで、事実をそのまま書いたわけです。
382 :
Be名無しさん :2001/04/14(土) 07:59
>>381 消したんだからもうユーザーじゃないよね?
「元ユーザー」
383 :
Be名無しさん :2001/04/14(土) 08:09
なんだ、
>>302 はかまって欲しいだけの厨房か。
どこでも相手にされないので、消したBeOSのことを思い出してふらふらと。。。
だから煽りに過敏なんだな(w
384 :
Be名無しさん :2001/04/14(土) 08:15
オタクの近親憎悪ほど無駄なものは無いな。 geekがnerdでもあるのが日本のコンピュータ界なんだよ。 現状を受け入れるか、自分の殻に引きこもって無視するかしろよな。 有益な活動をする人の趣味に突っ込みいれて、 しかもその人の生産性を落とすというのはどーかとおもうよ。
385 :
302 :2001/04/14(土) 08:51
>>382 そだね。
>>383 あーそーだね。好きに言ってくれや。お前じゃ話になんねーのは
よくわかったよ。
>>384 geek=nerdか、ここ見てるとそう思うよ。
>>386 う、確かに・・・
厨房っつーことで、しばらく大人しく傍観させていただきます。。。
どーぞ議論をお続けくださいませ>おーる
388 :
Be名無しさん :2001/04/14(土) 11:19
俺は
>>364 の日記のこの部分に注目したい
・帰りにツタヤ
高橋洋子「〜refrain〜」
南野陽子「ザ・ベスト」
さだまさし「書簡集」
390 :
Beファン :2001/04/14(土) 11:47
391 :
Be :2001/04/14(土) 11:56
今のところBe使っているアニメおたくで、自分の趣味を こちらに押しつけてくるような人にはあったことがないので、 パソコンおたくよりはゆるせる。
392 :
Beファン :2001/04/14(土) 11:58
>>362 とよしま氏はgccやらBeZillaやったりしてすごいじゃないかよ。
それを否定するなんてどうかしてるぞ
>>362 BeOSに
>>362 ととよしま氏のどっちが必要か考えると、
良い意味で死んだほうが良いのは
>>362 と判断してよろしいですね?
>おーる
393 :
Beファン :2001/04/14(土) 12:03
394 :
Be土木 :2001/04/14(土) 12:15
395 :
BeUser :2001/04/14(土) 13:05
362早く消えてくれ とよしまさんに向かってなんてこと言うんだ。
396 :
Beヲタ :2001/04/14(土) 13:19
そうだそうだ
>>362 302のように消えてくれ(w
397 :
Be名無しさん :2001/04/14(土) 14:06
NotFoundでみれない世。
398 :
Be名無しさん :2001/04/14(土) 14:12
本来の話題に戻ろうよぉ。 WindowsにDIAってソフトを常駐させるとダイアモンドカーソルが 使えるようになるけどBeOSで同じような事をする方法ってないのかな。
399 :
Be名無しさん :2001/04/14(土) 14:21
>>392 、
>>394 -396
意見は同意だが、そういう書き方されるとアニヲタの内輪ぽくて
ウザイ。
402 :
395 :2001/04/14(土) 20:26
>>401 394-396 はともかく、392がなんでアニヲタの内輪ぽいのかよくわからないけど。
Be 使っている人間でとよしまさんに足を向けて寝れない人は多いと思う。
(特にBeZilla使っていると)
ていうか、よりによってなんで362はとよしまさんを標的にしたんだろう。
いくらあおったって反発買うだけだと思うけど。
(別のあにおたを標的にすれば成功するって言ってる訳じゃないよ)
403 :
Be名無しさん :2001/04/14(土) 20:58
日記とかで露出度高いからそう思うかもしれないけど、 BeZillaをがんばってるのは、はむ!さんの方じゃないの? つーか、「足を向けて寝れない」とかいう感覚はよくわからん のです。貶めるのも、持ち上げるのも、よくわからんのです。
404 :
Be名無しさん :2001/04/14(土) 21:53
>つーか、「足を向けて寝れない」とかいう感覚はよくわからん >のです。貶めるのも、持ち上げるのも、よくわからんのです。 同意。
405 :
Be名無しさん :2001/04/14(土) 22:40
何をエキサイトしてんだか… どうせBeなんて、持ってあと1年がせいぜいだろーに
406 :
Be名無しさん :2001/04/14(土) 23:26
2chって、第三者の冷徹な視点で、忌憚のない意見や罵倒を 読める点がいいところなわけだろ。 ここの、糞ヲタ達は、いったい何しに、2chに来てんだよ?
挑発に乗ってはいけない。 言いたいことは言わせておけばよい。
408 :
Be名無しさん :2001/04/15(日) 00:56
>>403 というか、とよしま氏も貢献してるだろ?
409 :
394 :2001/04/15(日) 01:33
わたくし、OSがなくなることよりもお世話になった人々への感謝
を忘れることの方がイヤです。またその程度の中途半端なマニアです。それだけです。おしまい。
>>407 ありがとう、もう少しで
クソ長い文章あげるとこだった。
∧∧/\ガチャ (*゚〆 /|> ,◇ ノつ、/||◇γ ___(_,,う▲□□凸□_____ ∧ ∧ 〜♪ (*゚ー゚) Beヲタノオハカツクッテアゲルネ 、ノ つC□ ____▲□( う□□□凸_____
別にBeOSなくなったとしても別の対象探すから平気。 どう転んでもLinuxとかMacOS Xとかはないと思う(w
>>412 なんだ、単にマイナー好きな変わり者か(w
414 :
Be名無しさん :2001/04/15(日) 21:59
ageとこ
415 :
Be名無しさん :2001/04/15(日) 22:05
416 :
Be名無しさん :2001/04/15(日) 22:10
どのOSも結局どんぐりの背比べ。 またどこかから野心的な会社がでるのを期待しよう。
417 :
Be名無しさん :2001/04/15(日) 22:20
>>412 否定はしないけど、みんな同じようなもんじゃん
しばらく見ぬ間に煽り書き込みだらけやね。
>>262 再度、根拠プリーズ
俺はBe社がクライアントOSの新規開発という困難な事業に取り組んで
10年以上続いていることや、インテル版が出て数年足らずで2000以上のBewareが
世界中で作成されBeBits等のサイトに登録され続けていることから見ると、
Be社&BeOSはかなり成功した製品なのではないかと思っている。
実際ディストリビュータに販売を委ねる前はBeOSはBe社に利益をもたらしていた。
全ての人間がMS製品やMAC、Linux等既存のOSに満足しているなら、このような現象は
起こりえない。また、開発ツール無償提供、開発情報の無償提供、ネットでの
流通経路を用意したことなどインフラを整える手助けをBeが惜しまなかったことが
これらの成功要因につながっていると思われる。
現状を見ると、いくつかの古株ディベロッパーがプラットフォームから離れた上、
IT投資の冷え込みにより資金難に陥る状況となってはいるが、
人員削減を断行し、開発を継続するという姿勢で現在もコア製品を
維持する努力を続けている。
実際に判断ミスを続けていたとしたら、この業界で現在まで存続することは
可能だったでしょうか?
忌憚ないご意見を求めます。まともなレスがなければここで議論するのは諦めます。
#本気で批評する気があるなら少しは骨太の意見を聞かせてからにして欲しい。
419 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 04:11
>>418 BeBitsの2000という数字が多いのか少ないのかはわからないけど、
既存のOSのものに比べたら大きく水をあけられているような気もする
420 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 05:12
ではマヂレスな。俺は
>>262 とは別人だけど。
とりあえず、BeOSとBeIAは状況が若干異なるから、どちらについて
の話なのかを絞り込んだほうがいいと思う。ここではまずBeOSを対
象として話をするね。
Beが成功したと言えるかどうかというのは、何をもって成功したと
するかの基準の違いではないのかな?
俺の基準を書けば、組込み分野などの特定向けOSではなく、
一般コンシューマーを対象としたOSである以上、「サード
パーティーが参入しても、十分利益をあげることが可能な
だけのシェアを持つこと」が必須条件だと思ってる。それ
はソフト販売でなく、ディストリビューションや書籍の販
売などの形でもいい。とにかく何らかの利益をあげられる
仕組みが成り立つ必要がある。
その視点で見た場合、現在のBeOSは成功しているとはとて
も言い難い。今後の展望を見ても、既にBeIAに注力すると
いう方針になっている以上、これ以上の発展は見こめない
だろう。事実、BeOS向けの開発をしていたベンダーは、こ
とごとく計画を中止してしまっているしね。既にデス・ス
パイラルに落ちてると見て差し支えないと思う。
421 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 05:12
>人員削減を断行し、開発を継続するという姿勢で これってBe Inc.の発表だよね?これって鵜呑みにしないほう がいいと思う。企業のリストラってのは、経費削減のためにや る場合もあるけど、不必要な部門などを切り捨てて身売りをし やすくするために行う場合もあるから。Be Inc.がそのケース なのかどうかは、どういう部門をリストラしたのかの詳細が分 からないので何とも言えないけど、現状を考えれば身売りを前 提としたリストラだとしても不思議はないと思う。 判断ミスについては、Beは成功したものと失敗したものの 両方ともあると思う。 成功したのは、ネットを流通経路として積極的に利用した こと。これがなかったら、BeOSは世に出ることもなく消えてい たんじゃないかな? それと、R5の時点で無料配布版を復活させたこと。だいぶ 売上は落ちただろうけど、これやってなかったらもっと衰退は 早かっただろうね。
422 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 05:13
逆に失敗だったのは、最初にプラットフォームとしてMacを選 んだことが1つ。PReP/CHRPを当てにしてたんだろうけど、 この業界で形になってないものを当てにしたのは大きな判断 ミスだったと思う。これがIntelプラットフォームへの移行とgccへ の移行のために1年以上の時間を費やしたことの原因となり、 その間にハードの処理能力がどんどん向上して、BeOSが 最初にターゲットとしていたメディアリッチな処理が、Macや Winでもそれなりにできるようになってしまった。そのために逃 した売りこみの機会は、結構大きかったと思う。 でも、当時のMacユーザーを取りこんだからこそ知名度を上 げるのが早かったとも思うし、これについては判断が難しいと ころかもしれない。 次にサポート戦略。開発者向けにはなかなか充実してい たけど、肝心のユーザーに対するサポートが弱かった。 メディアリッチな処理能力を必要とするのは、パソコンに詳 しいユーザーではなく、クリエイター系の人達。そういう人達 は必ずしもパソコンそのものに詳しいとは限らないので、ある 意味初心者向けサポートなどが必要だったはずだけど、Be はそこが手薄だった。 その結果として、その手の人達の間ではなかなか普及率が 上がらず、アプリベンダーにもBeOS移植の要望があまりあが らなかったために移植が実現しなかった。
423 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 05:13
最後がBeIAへの注力を発表してしまったこと。嘘でも良い から、両方きっちりやってきますというような玉虫色の発表に しておくべきだった。これが、大量の古参デベロッパーと ユーザーのBeOS離れを引き起こした。 まあ仮に玉虫色にしても、Be Inc.の規模を考えた場合、 どちらかがおろそかになるだろうという判断は大勢を占めた とは思うけど。それでもここまでひどいことにはならなかったと 思う。 こんなところが、俺が考えるBeの戦略ミスかな。他のみんな はどう思う?最初に戦略ミスの話を書いた人とかの意見も 聞いてみたいな。
424 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 08:35
>>422 -443
Beの敗因で大きいのは、対応アプリケーションの充実について
SOHOレベル、個人レベルのソフト開発者を当てにしていたところ
だと思う。
そういう規模のソフトハウスから出てくるアプリケーションは
ちょっとした便利小物やガジェットがせいぜいで、業務用の
高機能、高水準な統合アプリケーションはほとんど期待できない。
実際、BeWareをどう探しても、たとえば音楽分野での4大HDRソフト
(Performer, LogicAudio, Cubase, (故)Vision)に匹敵するものは無かった。
※実はLogicAudioは移植の話があったのだが、Beの対応の悪さが原因で
開発凍結のまま実質中止になったらしい。
メディアOSとか言いながら便利小物アプリばっかりでは、通用しない
のは当然。
425 :
424 :2001/04/16(月) 08:40
あと致命的だったのは、ころころと路線を変更したところ。 正直、BeOS4.*利用者だった俺が見切ったのもこの点。 なにしろガッセが「BeはあくまでPC市場にとどまり、 PC市場での成功を目指している。安易に組み込み市場に乗り 換えなどしたら失敗するだろう。」と、インタビューに答えて 半年後にはBeIAへの注力を発表している。 おまけにBeOS5の製品版へのアップグレードはなく、買いなおし になったり…。ユーザサポートがまともで無いのも死刑理由になる。
426 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 09:10
>>424 確かに個人レベルで高機能なソフトを作るのはかなり難しい時代だ。
Beの対応の悪さにはいくつかのソフトハウスから不満出てたし。
>>425 ぷらっとの対応も頭悪すぎ
そういえばBeJapanなんてのもあったな(w
427 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 09:51
>>426 日本での販売代理店に、ぷらっとみたいなマニア好みの店を選んだ
のもまずかったよね。もっと一般ユーザーの目に触れるようなとこ
ろと手を組むべきだったんじゃないかって俺も思う。
実はこういう話もなかったわけじゃないんだけどね。ある秋葉原の
大手Mac系ショップでは、Beの専用ブースを作って売りこみをしよ
うという話があったんだそうだ。でもその企画を進めてたときに
ちょうどIntelへの移行が発表されてしまい、Macが主力だったそ
の店では、その企画は没になったそうだ。
そこは秋葉原行く人間なら知らない者はまずいないような大手な
んで、それが実現してたら一般ユーザーが触れる機会はぐんと増
えてたんじゃないかな。
もしかしたら、それがきっかけでその店が日本での販売の中心に
なる可能性も、非常に低いながらあったんじゃないかと思うし。
そうなってたら、影響力はぷらっとなんかの比じゃなかったはず。
どうもBe Inc.って、タイミング悪く方針転換とかをすることが多
かったような気がする。これは運なのかな〜・・・。
ところでBeJapanってどこに逝ったの?(w
428 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 10:19
出始めのBeBoxの頃はぷらっとでしか扱ってくれない状況ではあったよね。
しかしその後がまずかった。R3のintel版からユーザが急激に増えたけど
ユーザーサポート、アップグレード時の不手際とかで対応悪すぎ。
あれで離れていった人も多いと思う。
BeJapanについては日本向けの窓口でしかなかったと思う。
実際日本でなにかやろうとするとぷらっとと日立に話通さないといろいろ
面倒なことになったみたいだし。
http://www.be.com/jp/
429 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 10:25
これまで2回アップグレードの機会があったけど、 アメリカでもヨーロッパでも、アップグレード版を出しています。 この点では、(真面目に?)日本国内から買った人は損をしている。 BeOS失敗(少なくともBe Inc.は、そう考えてる)の原因については、 やはり、OS単体の販売会社という形態の難しさを感じます。 マックほどの革新性があるわけではないのだから、 キラーアプリを待つのではなく、 キラーアプリを売るためにOSも作ったくらいでないと 数年で利益を上げるに至るというのは難しい。 もうひとつ、Be Inc.にとって不運だったと思えるのは、株式公開時期。 公開後数ヶ月でマイクロソフトの独禁訴訟や買収の噂で株が高騰しました。 公開がこれとうまく重なっていれば、調達資金がまったく違っていたはずだから、 Be Inc.が99年時点でBeOSをあきらめる必要はなかったはずで、 出る予定で出なかったアプリもちゃんと出ていたのではないかとも思います。
ご意見ありがとうございます。>ALL
以下個別に私見を述べさせていただきます。
>>419 新参でかつPPC>Intelへの危険な移行を余儀なくされて、
なおこの数字と見れば少ない数ではないと思います。
また近年の数字の伸びは以前に増して増えているような気もします。
気長にみることにしましょう。
>>420 現在BeOSがサードパーティーにとって利益を
上げられるプラットフォームに見えないという
観測は部分的には正しいと思います。
ただ、主なディベロッパーが離れた主因は
BeIAへのフォーカスシフトによるBeOSの展望の不透明さや、
Be社のサードパーティへの関わり方が株式公開以降に
変化したことが大きいということで、その辺の体制の
持っていき方がまずかったのではないかと思います。
あと、デス・スパイラルに陥っていると判断するのは
まだ早いと思います。
Titanみたいな新興企業もあることだし。楽観できる状態とは
いいませんが、全否定するような言い方もまだできないのでは
ないでしょうか。
#彼らがBeOSに製品版を公開できなかったら、
そのときはちょっとしんどいかもしれないけど。
>>421 >企業のリストラってのは、経費削減のためにや
>る場合もあるけど、不必要な部門などを切り捨てて身売りをし
>やすくするために行う場合もあるから。
その可能性はゼロではないでしょうね。
ただどう転んだとしても、公的にプロダクトの開発を
継続すると言う姿勢を崩していないとしているのは、
悪くないことだと思います。
>>422 >逆に失敗だったのは、最初にプラットフォームとしてMacを選
>んだことが1つ。PReP/CHRPを当てにしてたんだろうけど、
売りの機会を喪失したという指摘は当たっていると思いますが、
PReP/CHRPが形になっているいないの判断は
当時はまだ厳しかったんじゃないでしょうか。
少なくともBeBoxの製造を続けるよりは、PPCへの移行のほうが
BeOSの普及には貢献していただろうと思いますよ。
#Jobsの帰還は寝耳に水だっただろうし。
>次にサポート戦略。開発者向けにはなかなか充実してい
>たけど、肝心のユーザーに対するサポートが弱かった。
ユーザへのサポートという部分が薄かったというのもその通りかも
しれない。本来そこはOSベンダーがやる仕事ではないと思うけど、
メディアOSとして売り込む以上は、AppleのiMovieよろしく、
そこまでやるべきだったという意見もあると思います。
当時のBe社の方針としては、BeOS上で動くアプリの開発は
極力サードパーティに任せて、他社の参入する機会を増やそうと
いうのがありましたのでそんなことは人的リソースとしても
方針的にも難しかっただろうとは思いますけどね。
>>423 BeOSの開発は続けると語っていたし、BeOSを切り捨てるとは一言も
言っていなかったので、両方やりますというところが
上手く伝わってなかったのではないかと思います。
BeOSを他のディストリビュータに委ねてしまったのや、
OpenTrackerなども、そういう意味ではマイナスの効果が
あったのかも。
>>424 GobeやAdamation、故BeatWareの発表してきたツールも
便利小物やガジェットレベルだったでしょうか?
オーサリング系としてはMeV、dBeなんかは最近の注目株だと思いますし、
personalStudioの反応のよさ、使いやすさは特筆すべきと思います。
とはいえ、確かに他プラットフォームに存在する高水準な統合ソフトが
得意の音楽分野で出てきていないのは痛いですよね。
AudioElementとかユニークなものは初期からいくつかあったんですけど。
プロフェッショナルな音楽系ツールとしてはT-RackSぐらいでしょうか?
(マスタリング専用ですけど)
LogicAudioについては、Beの対応の悪さというか、
前述の通り、発表方法含めてBeIAへのシフトの持っていき方が、
まずかったのではないかと見ています。
間の悪い会社だというのはファンでも認めるところかも。
>>425 ころころと路線変更というのはちょっと違うと思います。
実際メインフォーカスはBeIAですが、PC市場を捨てているわけでは
ありません。
BeIAという名前こそなかったものの、BeOS4〜4.5の頃から、
BeOSのコアを利用してスリムダウンした機能限定版OSを
作っていると言う話はありました。
その頃から、BeOSとBeIAのような組み込み用途との2本立てを
Beは考えていたと思われます。
あと「安易に乗り換えなどしたら…」というインタビューは
訳文でしょうか?
「慎重にやりたいと考えている」とも受け取れる発言ですね。
>>426 >ぷらっとの対応も頭悪すぎ
>そういえばBeJapanなんてのもあったな(w
だからさ、何か言うならなんでそういう意見になるのか
ちゃんと書かないと単なる消費者の愚痴にしかならんのよ。
思うところがあるなら何か目に見えるかたちにしましょう。
>>425 書き忘れ失礼。
R5へのアップグレードについては、OSカーネル部、Tracker、Deskbar、
Net+他、主要機能についてはFREE版が出てましたよね?
これ以上のサポートがありますか?
またPro版については、各国のディストリビュータに任せて
追加アプリやMP3等要ライセンスのアプリケーションを
追加していたこともあり、既存ユーザへのアップグレードとして
提供するのは難しい事情もあっただろうと思います。
439 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 10:47
>>437 愚痴でいいじゃん、ここは2chなんだし
それもと社員?(w
>>427 Beがぷらっとを選んだのではなく、ぷらっとの社長がガセーたんと
意気投合して代理店契約したという話を読んだような気がします。
Mac系の大手ショップで売り出す企画があったとは知らなかったですね。
確かにそれがあれば流れは変わったかも…
>>439 もと社員じゃないけど、一ファンということで。
愚痴でもいいじゃん、ってのは確かにそうかも
>>429 国内のはEG-Bridgeを入れてましたからね。それでもなお
アップグレードも用意するとなると、収益に繋がらないという
判断があったんでしょう。
あと資金調達がスムーズに行っていれば、フォーカスシフトしなかったかと
いうと、そうでもなかったかもしれません。Sonyという大会社との
契約が結べれば大きいですから、一時的にBeIA開発に専念して、
BeOSの販売を他に委ねるという方針が出されたのは、当時としては
真っ当な判断かも。
#サードパーティ離れの展開になるとは想像していなかったと思われる
443 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 11:53
>>442 資金調達元(株主)の影響も大きいと思ったのだけどどうだろう?
株主に「Desktopは無理そうだからIAやれ」とか言われたら
従うしかないのでは?
444 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 11:58
>>443 そこまで詳しく観測して要求する株主なんてそうそういないよ。
それを舌先で丸め込んだり説得するのが社長の仕事。
あなたが商品に金を出すつもりがないのはいいが、責任転嫁の先を探すのは
ほどほどにしないか。
445 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 12:06
それにしても、BeOSとBeIAの両立というのは、できるのだろうか。 BeIA用に開発したプラウザをBeOS用に出すことに、 BeIAメーカーは賛成してくれるのだろうか。 ハードウェア・レコーディング・マシン用にOSを提供しながら、 BeOS用のハードウェア・レコーディング・ソフトを支援するということが、 Be Inc.のように立場の弱い会社にできるのだろうか。
446 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 12:15
>>444 じゃあ、社長の責任だな
>あなたが商品に金を出すつもりがないのはいいが、責任転嫁の先を探すのは
>ほどほどにしないか。
?意味不明
>>440 そこが 国内での最初の失敗だったとも言えるよね。
正直、全国に店頭販売を展開できない小さなショップに
任せた問題は大きい。
海外みたいに通信販売が進んでなかったから。
どちらにしろ、日本の市場を把握できてなかったということ。
どこを成功の基準に持ってくるかわからないけど、
ボランティアではないのだから利益が出ないことには
成功じゃないだろう。
スレ違いだがワンダーウィッチもプラットホームなのな。
>>447 では、ぷらっとがもし販売代理店にならなかったとしたら、
われわれの手元にBeOSが届くことはあったのだろうか?
Bebox出始めで、まだBeOSの名前もなかったときに、他の代理店で
あの商品を扱おうとする競合があったのだろうか?
そして、早くからぷらっとは通信販売をやってませんでしたっけ?
当時、Beを紹介する雑誌には大抵ぷらっとの名前と連絡先が出ていたと思う。
で、R4.5までは、BeOSはBe社の収益の源泉として機能していたんじゃ
ないかな?
フォーカスシフト後は、BeIAが製品として成立するまで
収益源がないわけだから、現在利益が出ていないのはある意味当然で、
「現時点で利益が出せていないから成功じゃない」というのは
早計ではないかと思います。
#あと、プラットホームじゃなくて「ぷらっとホーム」な
Be社の内情知ってるわけでもないからあれだけど、 BeOSの販売からは大して収益上げてないじゃねえのかなぁ かなりの部分ベンチャーファンドに頼ってるんでわ?
>>445 >それにしても、BeOSとBeIAの両立というのは、できるのだろうか。
>BeIA用に開発したプラウザをBeOS用に出すことに、
>BeIAメーカーは賛成してくれるのだろうか。
疑問の本質がよくわかりませんので、的外れな回答かもしれませんが、
一点目については、ブラウザメーカがBeOS用にブラウザを
提供したいと考えるかどうかというだけの話でしょう。
ちなみにFICのBeIA端末では、Opera社がブラウザを提供していますが、
OperaはBeOSにもブラウザをリリースしています。
#日本語対応版はまだですが
>ハードウェア・レコーディング・マシン用にOSを提供しながら、
>BeOS用のハードウェア・レコーディング・ソフトを支援するということが、
>Be Inc.のように立場の弱い会社にできるのだろうか。
これがよく分からないんですが、何の問題があるのでしょうか?
サンやマイクロソフトが自社サーバ用OSを売り込むために
複数のシステムプロバイダに協力するのと同様に、
得意分野であるメディアデータ処理のソリューションとして
自社製品をベースとしたソフトやシステムを開発することに対して
Be社が協力することについて何の問題があると?
企業の規模の違いじゃないと思うのですが。
>>449 えっ…そうなの?
具体的なBeOSによる収益として公表されている数字があればいいんですが、
手持ちではないです。
会計系に詳しい人のフォロー求む。
>>449 10-K のp14前半に「2000年Q1まではBeOSが主な収益源だったが、
フォーカスシフト後は、フリー化した&ディストリビュータに
委ねたため収益源の中心ではなくなった」という趣旨の記述が
ありますよ。具体的な数字でないから申し訳ないけど、会計報告の
報告内容なんだから間違いないでしょ。
>>448 いや、ぷらっとホーム(指摘thanks)が悪いつーわけじゃなくてさ、
手には入ったさ、海外から。逆に、ぷらっとが手を出さない、
あるいは早めに引けば、もっと手に入りやすくなったかもしれない。
全国区でね。
資本力の弱いところが代理店になると、商品のもたつきが生じる。
その遅延は結局暫定顧客の取り逃がしを生むんだよ。
日本人の熱しやすく冷めやすい、という性質からするとさらに。
このあたりは、好きってだけじゃなくて商業的にも成功させたい、
っていう部分だから気に触ったらゴメン。
Release3から 4へ、Relese4から 4.5へのバージョンアップを
みると、明らかに害がでているとしか思えなかった。
こちらは、ユーザーとしてね。
それみてたら、やっぱりショップはショップなりの商売をして欲しい
と思ったよ。総代理店は荷が重過ぎる。
>>453 いえいえ、見方によってはいろいろ出てくるところだと思いますので
気に障るとかなんてことはないですけど。
>資本力の弱いところが代理店になると、商品のもたつきが生じる。
>その遅延は結局暫定顧客の取り逃がしを生むんだよ。
確かにBeOSのR4、R4.5が出てから国内販売までのもたつきには、
かなりいらいらさせられましたが、ぷらっとなりに
マニュアルの日本語化などをフォローしようとした結果ですよね?
彼らがなかったら個人輸入するほどの気概のないユーザは
入手しなかったであろうことも考えられますので、まあ
害ばかりでもないんじゃないかなと…
それにこの話は、Be社というより国内限の特殊な話になるような…
455 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 16:14
私は日本海側の地方在住ですがBeOS R4がでたばっかりのときに 地元のパソコンショップの店頭でパッケージを買いました マイナーOSとしてはけっこう手に入りやすかったと思います 商業的な失敗はぷらっとのせいじゃないと思います..
どうこう言っても、もはや手遅れですね。。。 何か劇的に状況が変わらない限り。
>>456 >どうこう言っても、もはや手遅れですね。。。
どこがどう手遅れなんでしょう?
今でも全世界で大勢のディベロッパーがBeOSに関わっていることについては
どうお考えでしょうか?
「もはや手遅れ」って思考停止するのは自由ですが、
国内外での活動に目を向けると、必ずしも悲観的な話題ばかりでもないと
思えるのですが。
#某商用フォーラムは手遅れかもしれんが
458 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 19:52
累積赤字額っていくらぐらいでした?1000億円ぐらい?
>>458 1995以前は分からないけど、
10-Kのデータを見るとそこまでは行かない。
累積赤字なら日本のことの方が不安だなあ。
460 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 21:16
アプライアンスの敵はパソコン。 どちらも、大きなシャアを持っていれば相互に作用することもあるかも しれないけど、そうでない以上阻害要因にしかならない。 今勝負できるのは、evillaだけ。はっきりいってなんでもいいから売れて欲しい。 しかし、大ヒットは難しだろう、うまくいって打ち切られないでいくレベル。 それらが見えてくる夏頃、BeOSをオープンソース化しないだろうか? ライセンス形態について詳しくないので、何に似たものかしらないが、 多分商用なら、Be社にライセンス料を支払えというような形。 そして改造されたBeOSがでまわれば、BeIAとの交換性も低くなり、 市場がぶつかる可能性も回避できるし、今ついているユーザー、デヴェロッパーも 逃さずに済むという算段。 どうかなあ〜
461 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 21:19
>>457 あのー、そうやって同じOSを愛するコミュニティ同志なのに、悪口を言い合う
のは止めたほうがいいんじゃないかと・・・。それこそ同族嫌悪に見えるんで
すけど・・・。
数少ない味方をわざわざ敵に回すことはないんじゃないですか?老婆心ながら
ご忠告まで。
>>460 改造されたBeOSが出回るとBeOSデベロッパーが遠のくと思うけど・・・。
463 :
460 :2001/04/16(月) 21:31
>>462 あ、そうか昔unixが割れちゃったのは、そんな感じかな。
ふー。
>>457 >「もはや手遅れ」って思考停止するのは自由ですが、
自由ならいいだろっ、ボケ!
465 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 21:33
>今でも全世界で大勢のディベロッパーがBeOSに関わっていることについては >どうお考えでしょうか? 大勢?どれくらいを大勢と言ってるのかな? Windows,Mac,Linuxの開発者は超大勢ですか?(藁
>>461 某商用フォーラムと言っただけなのになぜにそこまで分かる?!
でも多分的中です。ごめんなさい。逝ってきます。
最後にちょっとだけ
>>464 所詮はボケの遠吠えですが、できれば思考停止せずそれなりの意見が
欲しかったですね。どうせレス付けてくれるならね。
>>465 少なくとも10や20じゃないってことです。
BeBitsの2000というのは表面に出てきている登録アプリ数ということで、
水面下にはもっと多くの潜在的開発者がいると思っていいと思いますので、
WinやMacやLinuxのような一定のシェアを獲得しているOSから見ると
少ないかもしれませんが、「既に終わっている」などという言い方が
できないぐらいの人数は関わっていると思います。
Unix、MS-DOS、Windows、Mac、NeXTと10年以上のプログラミング経験を経て、
BeOSを真のオブジェクト指向プログラミング環境だと高く評している開発者の
文章を目にしたこともありますし、そういうコアな開発者の支持や共感が
得られている限りそうそう簡単にはなくならないだろうと思います。
ま、こういうのを指して希望的観測というわけですが、自由な2chということで
逝ってコイ!
469 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 22:17
でも一番心配なのはBeがつぶれると、この板の「Be名無しさん」がどう変わるかだよね。 me名無しさんは嫌だなぁ
470 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 22:18
>>467 20000のうち商品になったのはいくつあるのかな(w
471 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 22:24
>>467 >Unix、MS-DOS、Windows、Mac、NeXTと10年以上のプログラミング経験を経て
そんなのほんの一部の人だろ?
それにしれにC++の時点で真のオブジェクト指向ではないと思う。
473 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 23:18
>>472 BeOSをプログラミング環境としてどう思いますか?
私はDOSとWindowsでしかパソコンのアプリケーションをプログラムした事が
無いのであまり多くの環境を知りませんが、BeOSはAPIや肝であるスレッドも
素直で扱いやすく、正常に動かすために配慮しなければならない点が少ないので、
非常に気に入っているんですが。
474 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 23:29
DOSとWIndowsしかプログラミングを知らないのに何故そのように言えるのか よくわかんないなぁ。 「したことがない」のに「扱いやすい」とは? 扱いやすそうなら分かるけど。
475 :
473 :2001/04/16(月) 23:47
>>474 知ってる範囲で考えてんじゃネーかよ、部分的な言葉をとらえて
エラそーに評価してんじゃねーぞボケ。
て思う、エヘヘ。
476 :
Be名無しさん :2001/04/16(月) 23:58
>>473 うっせー、バカ
お前見たいな口だけ野郎は逝ってよし!
478 :
Be名無しさん :2001/04/17(火) 00:37
>>474 473は「BeOS以外には」DOSとWinでしかって言いたかっただけだろ?
それぐらい補完してやればいいのに。
たとえば他のUNIX系とかだとどうなの?
あ、もちろんGUIアプリで。
当方VisualC++とBeのC++を勉強中なので興味津々。
479 :
Be名無しさん :2001/04/17(火) 00:55
BeOSはAPIがそのままオブジェクト化(C++)されているので、他のプラットホームの ようにAPI+フレームワークを覚える必要がありません。 Windows(WinAPI+MFC)とかMacOS(ToolBox+PowerPlant)とか、、、 MacOSは今後変わっていくのでしょうけど。
480 :
478 :2001/04/17(火) 01:07
>>479 なるほど。
するとますますUNIX系の話が聞きたいなあ・・・
481 :
Be名無しさん :2001/04/17(火) 01:07
実際BeOSより
482 :
Be名無しさん :2001/04/17(火) 01:10
美しいAPIを
483 :
Be名無しさん :2001/04/17(火) 01:11
つんだOSは
484 :
Be名無しさん :2001/04/17(火) 01:15
ない
485 :
Be名無しさん :2001/04/17(火) 01:15
486 :
480 :2001/04/17(火) 01:21
Solarisとか、Linuxとか・・・かな? ほんとによく知らないんだけど、あの辺のGUIアプリの互換性って どのレベルまでのもんなの? X?ウィンドウマネージャ?? それともソースからコンパイルすればどのGUI環境でも結構使えるの?
487 :
>>486 :2001/04/17(火) 20:14
>あの辺のGUIアプリの互換性って そんなものない。カーネルのバージョンが違うだけで動かない時が有る。って、これは他のOSもおなじだ。 >ソースからコンパイルすればどのGUI環境でも結構使えるの? LinuxならLinuxではってとこ。要はソースに汎用性が有るかどうか。ビルドできれば動きます。
488 :
Be名無しさん :2001/04/17(火) 21:47
というか、みんなコード書こうぜ なかなか面白いもんだよ
489 :
Be名無しさん :2001/04/17(火) 22:41
>>488 そこまで辿り着くのはなかなか大変だ。
一般人が気軽に手を出せるようなものとは思えん。
世の中にはそれを生業としているヤツもいるくらいなのだから。
490 :
Be名無しさん :2001/04/17(火) 23:12
要はやる気だと思う。 BeOSのことをもっと知りたければプログラミングする鹿
491 :
Be :2001/04/17(火) 23:27
492 :
Be名無しさん :2001/04/17(火) 23:35
493 :
Be :2001/04/17(火) 23:41
まあそう言わないで
494 :
Be名無しさん :2001/04/17(火) 23:46
C++Builderとかのほうがよくないか? 資産生かす意味でもさ。 グラフィカルなGUI開発環境ってBeWareでも結構あるんだけどどれも決め手に欠ける のでなんとかして欲しいかも。
495 :
Be名無しさん :2001/04/18(水) 01:15
C++BuilderといいVC++といいWinの言語は独自仕様が多すぎで嫌い、 ならば堂々とObjectPascalとか創作言語として名乗ってくれている ほうがスッキリしていて良い。 それにしてもコーディングとデザインが同時にできる程度でいいからGUI開発の 環境がほしいなぁ。
rubyあたりからいじれるといいのだけどなあ。
497 :
Be名無しさん :2001/04/18(水) 10:32
BeOS版Delphiは恐らく無理だろう。
フリーの開発環境があるし、製品として出すということは
継続的なサポートも必要になる。
それに見合うだけの需要があるだろうか?
>>495 InterfaceElementなんかはいいセンいってたんだけど・・・
498 :
Be名無しさん :2001/04/18(水) 22:43
499 :
sage :2001/04/18(水) 22:46
JLG インタビュー記事(BeNews 元ネタ siliconvalley.com) オープン・ソースにするには、他所様のコードを引っこ抜かにゃならんが、 そんなことしてたら、株主様に申し訳ないから、できない。 3月末の現金残は900万ドルで、毎月使う額は150万ドルいかない。 資金提供の話は、いくつかあったが、良い話じゃないので、断った。 # どうなるにせよ、9月までには、結論が出るんでしょう。 BeOSにとって、良い結論となりますように!
500 :
>498 :2001/04/18(水) 22:50
燃やしましょう。 いいかげん・・・。
501 :
Be名無しさん :2001/04/18(水) 22:53
無線LAN搭載の便器を作ってくれ>日立
502 :
Be名無しさん :2001/04/18(水) 23:09
もう日立とBeの関係は昔のようではないらしい。 BeaCon2で来てた日立の人はぷらっとにいるらしい。
503 :
Seisei_Yamaguchi :2001/04/19(木) 03:20
Beの株 買いたいかも .
504 :
Be名無したん :2001/04/19(木) 05:35
Be.Incを飼いたいかも
505 :
Be名無しさん :2001/04/19(木) 09:54
Linuxのハッカーが沢山ドライバを書いたのはLinux で成功することはハッカーとして名誉なことだし、なによりも PCユーザーは本質的にUNIXコンプレックスを持っている。 よってその世界で成功することはとても魅力的に映るはずだ。 しかし・・・ BeのCEOであるガセーは「技術的に素晴らしければかならず 受け入れられる」なんて言ってる(w てんで間違ってるよ。 辛いけどね。これが現実だ。
506 :
Be名無しさん :2001/04/19(木) 10:05
507 :
Be名無しさん :2001/04/19(木) 10:12
>>505 >PCユーザーは本質的にUNIXコンプレックスを持っている。
>よってその世界で成功することはとても魅力的に映るはずだ。
でも金髪デブはやだなぁ(w
>BeのCEOであるガセーは「技術的に素晴らしければかならず
>受け入れられる」なんて言ってる(w てんで間違ってるよ。
確かに。
要はその技術を生かすマーケティングができないの点がBeにとって
最大の弱点なんだろうな。
ミドリちゃんかわいくない。
夏コミではLinus×ミドリ本をだします。 父子相姦ものです。
511 :
Be名無しさん :2001/04/19(木) 18:08
512 :
Be名無しさん :2001/04/19(木) 18:15
513 :
Be名無しさん :2001/04/19(木) 18:26
>>511 去年も見たような気がするな・・・、どうせStardockのDesktopX辺りで作ったんだろ・・・。
516 :
Be名無しさん :2001/04/20(金) 00:02
OS.hのcpu_typesにB_CPU_EEって加わらないかな・・・
ついでに、platform_typeに B_PLAYSTATION_2_PLATFORMも(・∀・)イイ!
518 :
Be名無しさん :2001/04/20(金) 00:48
>>516 それはR6が出てくれないことには・・・
519 :
Be名無しさん :2001/04/20(金) 22:20
520 :
Be名無しさん :2001/04/21(土) 07:14
ガセーまた会社から追い出されなければいいけどな・・・
>>520 今度は自分の会社だよね。。。
それに誰が追い出すんだ?
522 :
Be名無しさん :2001/04/21(土) 23:15
Jobsも自分の会社だったけどね・・・
企業にとって最大の商品は企業その物ですから
525 :
Be名無しさん :2001/04/22(日) 03:30
あ〜あ。。。
526 :
Be名無しさん :2001/04/22(日) 04:11
いや、まだ売られると決定したわけではないんだけど・・・。
527 :
Be名無しさん :2001/04/22(日) 07:09
もう終わりか、、、eViilaも出なかったりして。
528 :
Be名無しさん :2001/04/22(日) 08:05
>>526 この状況になってまだそんなこと言ってるの!?あのプレスリ
リースの意味、ちゃんと理解してる?あれは「もうこのままで
は経営が成り立ちませんので、買収先を探し始めました」とい
う意味に他ならないと思うんですけど。
>>527 うーん、eVillaが出ないってことはないだろうと思うけど、今後
もBeIAの採用が続くかどうかは、買収交渉がどうまとまるか次第
だろうね。買収されりゃあまだしも、最悪の場合は買収先が見つ
からずにChapter 11申請ということもありうるでしょう。
529 :
Be名無しまん :2001/04/22(日) 10:43
海外ではいまだSonyに対する期待が大きいようです。
http://news.begroovy.com/comments/138 個人的には、BeOSをちゃんと活用してくれる会社が現れれば、Be社が買収されて
しまってもかまいません。
独自の音楽配信インフラ作りを模索し、MSに正面切ってけんかを売ることも
いとわないソニーが買収してくれれば、おもしろい展開も期待できるとは
思います。
DTMには詳しくないのですが、LeBuzzでもしばしば取り上げられるように、
BeOSでの音楽まわりの能力と、データベースライクなファイルシステムを、
ソニーが放っておきはしないと思うのですが。
530 :
Be-nanasi :2001/04/22(日) 11:13
>>529 そのデータベースライクなファイルシステムのせいで、ファイルの消去
が鬼のように遅いということを、Bezillaのビルドの時に知りました。
とりあえず、BONEとHW-OpenGLだけでも世に出してから逝ってくれ・・・
関係するアプリ開発をしてた人たちがカワイソすぎる。
531 :
Be名無しさん :2001/04/22(日) 11:14
何となく、 ソニーは、ソフトで差別化したハードを売る会社だと思うので、 Beを買収した場合は、x86PC用は出さずに、 専用ハードの組み込み専用になりそうな気がします。 CELLに使うとなれば、それはそれで、すごく期待大なのですが。 ところで、四半期決算のプレスリリースの数字からすると、 全株式買収費用は、1株1ドルとして、 45億円くらいになりそうですね。 BeOSユーザーが一人当たり10万円出すとして、 45,000人・・・無理だな。 (CINEMA4Dの1,000ドルに1,000人集まらなかったし)
532 :
Be-nanasi :2001/04/22(日) 11:23
ソニーが本格的にWin対抗のOSとしてBeOSをブチあげるのも、夢のある ハナシだけどな・・・ ほかのメーカーに参入しやすいように、意表をついてSCEが買収、とか・・・
533 :
529 :2001/04/22(日) 11:36
534 :
Be名無しさん :2001/04/22(日) 11:50
>>529 、
>>532 ここまで来てもまだ希望的観測ばっかり出てくるのかよ・・・。
ソニーが買収なんて話が多少でもあれば、わざわざ投資銀行なんかに
あんな話を持っていくか?ああいうことになったということは、
ソニーとは現時点ではそういう話が全くない、もしくはあっても
話がまとまる見こみが薄いという証拠。そして、ユーザーが思っ
ている以上にBe Inc.のキャッシュフローが厳しい状態にあると
いうこと。いいかげん現実を見つめろよ。
>>530 開発者達は可哀想だね、確かに。でも、自分でプラットフォーム
を選べる開発者には、そのプラットフォームの将来性を判断する
能力も必要。本当に優秀な開発者なら、この経験を生かしてまた
他のプラットフォームで活躍すると思うよ。だから、こういう経
験も長い目で見れば決して無駄じゃないと思う。
535 :
Be名無しさん :2001/04/22(日) 12:01
>>533 そんなこと言ってる割には、PS2はやり方がクローズドだよな・・・。
そういうところ、やっぱりソニーだなって思うよ。勝ち組に入ると
とたんに独占に走る。昔からあの会社はそう。
俺、ソニーは嫌いじゃないけど、そういう部分は好きじゃない。
536 :
Be名無しさん :2001/04/22(日) 12:02
>ソニーとは現時点ではそういう話が全くない 既に交渉が決裂したという可能性もあるね
537 :
Be名無しさん :2001/04/22(日) 21:43
ソニーは、ガゼーが自滅するのを待ってるんじゃないのかな・・・ BeOSの今後の展開にガゼーが口を挟めなくなるぐらいに追いつめられて から、安く手に入れるつもりなんじゃないかと思う。 それが一番賢い方法だし、ガンコなガゼーに経営の実権を握らせておいた ままじゃ何かとやっかいだろう。 ガゼーが解任された直後に動いたりしてね。トホホ。
538 :
Be名無しさん :2001/04/22(日) 21:53
539 :
Be名無しさん :2001/04/22(日) 22:04
>>538 534じゃないが、これぐらいで煽りって言うなよ。
とにかく今は静観するしかないじゃない。
540 :
Be名無しさん :2001/04/22(日) 22:07
>>538 書き方はともかく、内容は正しいと思うけど・・・。
541 :
Be名無しさん :2001/04/22(日) 22:13
>>538 自分にとって嫌な意見だからって、煽りだ煽りだって騒ぐのヤメレや。
間違ってると思うなら、きちんと筋道立てて反論を書いたらどうだ?
542 :
Be名無しさん :2001/04/22(日) 22:45
ソニーソニーって話ばかりだけど、あそこApertos(Aperios) っつー自前のOSちゃんと持ってるからね。わざわざもう1つ メンテしなきゃならないOSを増やすとは考えにくい気がする。
543 :
Be名無しさん :2001/04/22(日) 22:51
544 :
Be名無しさん :2001/04/22(日) 22:54
>>537 ガセーはカリスマ(死語)なんだってば。
彼があったからBeがいままで持ってるんだってば。
そうじゃなけれはとっくに消えてるよ。
545 :
Be名無しさん :2001/04/22(日) 22:58
というわけで、スレのタイトル「Be Inc.に未来はあるのか?」は ありませんということになりました。 今後はBeOSがどこに行くかを見守りましょう。 -------------------- 終了 --------------------
546 :
Be名無しさん :2001/04/22(日) 23:23
>>544 でもいまは、少なくとも買収する側にとっては百害あって一利なし
でしょ?
もうガゼーなんかいなくたってBeOSもBeIAも出来ちゃうんだから。
むしろ反MS的立場を明確にし、OSベンダーとしての独立性を保とうと
主張するガゼーは、買収後の展開に大きな障害になる(推論)。
-------------------- 終了 --------------------
548 :
Be名無しさん :2001/04/22(日) 23:34
しかしこのスレ、気がついたらOS板で1,2を争う長寿スレに なりつつあるな(藁
549 :
Be名無しさん :2001/04/22(日) 23:36
550 :
Be名無しさん :2001/04/22(日) 23:42
>>546 基本的に同意。
つーか、買収した後にBe Inc.をわざわざ別会社にしておく理由が
ないよね。買収となった場合は、おそらく買った会社の一部門に吸
収されちゃうだろうな。
で、CEO初め経営陣は首。経理などの間接部門も切り捨て。プロパー
で生き残れるのはたぶん半分ってとこじゃないかね?
で、BeOSはたぶん公開停止、良くても現状のまま公開して放置。
BeIAは開発継続というところではないかと推測。
551 :
Be名無しさん :2001/04/22(日) 23:46
>>550 そうしていじくりまわされて腐ってしまい捨てられる運命。
合掌
552 :
Be名無しさん :2001/04/22(日) 23:55
BDG、ヤフオクにでも出すかな・・・もう売れないかな・・・
553 :
Be名無しさん :2001/04/22(日) 23:59
>>545 新しく「さようなら、Be Inc.」というスレでも立てるか?(シクシク
555 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 00:14
逆にBeOS Bible買っておかないと。書店からなくなっちゃう〜
Bibleはいらない(ワラ
いまさらBeOS Bible買ったって、、、
558 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 00:19
>>550 いや、別会社にしておくと思うよ。
トップをソニーから派遣して、傀儡会社にするんじゃないかな。
ソニーIAだけのOSにするってことはしないと思う。
せっかくOSとして知名度があるんだし、たとえ少なくてもサード
パーティーがソフトを作ってくれる可能性があるうちは、表向きは
いままで通りのBeOSを装うだろう。
IAのソフトを全部自社で作るはめになっちゃうからね。
IAはネット端末だけれど、パソコンが進化する以上はIAのソフトも
進化していかなければならない(プラグインとかね)。
それを開発してもらうのに、ソニーのIAでしか使えない、なんて事に
なったらかなりの負担になる。
むしろevillaはBeIAを他社に売るための広告塔になるのかもしれない。
それにBeOSをソニーブランドにするのは後々独占禁止法の標的にされ
かねない。
っていうか、BeOSを改名してS-OSとかにするのはやめてね・・・
559 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 00:25
>BeOSをソニーブランドにするのは後々独占禁止法の標的にされ >かねない。 ハァァァァ!?(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚) なにわけのわからんこと言ってるンだあンた???
560 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 00:27
>>550 は厨房
だって流れを全然わかっていないから
561 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 00:28
>>550 >せっかくOSとして知名度があるんだし、
ねーよ(藁
562 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 00:29
別に買収先がBeIAを生かそうが殺そうが勝手だろ。 自分の持ちものなんだし。
563 :
550 :2001/04/23(月) 00:30
>>558 いや、俺はソニーが買収するとは思ってないから、他の会社に
買収された場合を想定して書いてるんだけど、、、
それに、
>たとえ少なくてもサードパーティーがソフトを作ってくれる
>可能性があるうちは
もうサードパーティなんて、ほとんど0じゃん。。。
2桁いくかいかないかしかなければ、大企業にしてみりゃ0と
同じだよ。
564 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 00:30
>っていうか、BeOSを改名してS-OSとかにするのはやめてね・・・ ハァァァァ!?(゚Д゚) バーカ
565 :
550 :2001/04/23(月) 00:31
566 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 00:43
>>558 、ちょっとイタすぎ。希望持ちたい気持ちはわかるけど、
もう少し物事を冷静に見られるようになったほうがいいぞ。。。
>いや、別会社にしておくと思うよ。
>トップをソニーから派遣して、傀儡会社にするんじゃないかな。
だからなんでソニーが買うって思いこんでるの?俺は
>>534 の意見
に同意するがね。ソニーソニー言ってるのは、「ソニーが買って
くれたらいいな」っていう、ただの願望だろ?
>せっかくOSとして知名度があるんだし、たとえ少なくてもサード
>パーティーがソフトを作ってくれる可能性があるうちは、
これについては、
>>562 、
>>563 の意見に同意。
>IAのソフトを全部自社で作るはめになっちゃうからね。
組込みの世界はそれが当たり前。他社からプロトコル・スタック
とかを買ってきたり、数社で共同開発することはあるが、オープ
ンにしてみんなで開発なんてまずやりません。
>それにBeOSをソニーブランドにするのは後々独占禁止法の標的にされ
>かねない。
全く意味不明。
567 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 00:46
568 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 00:51
アニヲタ厨房達の、盲目的なイタさがだんだん露呈しつつあるな(ワラ
569 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 00:52
素敵な予言大会してないでガセー艦長の生き様を敬礼してしかと見届けよ!
570 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 00:54
>>569 おう、敬礼して船と運命を共にするのを見守るよ。
571 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 00:57
(;´Д`)ガセー艦長ぉぉぉぉ、・・・・ぁ、サコマンが逃げた・・・。
572 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 01:02
573 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 01:22
>>563 いや、だからさ・・・
IAを売るうえで差がつくのは、リアルプレーヤーやJAVAなんかの
「コンテンツを見るために必要なプラグイン」をそろえてるかどうかなわけ。
ところがIAはその構造上、PCのようにあとからユーザーが好んで
インストールできるのではなく、ベンダー側でアップデートなどの
カタチで配布しなければならないという問題がある(このへん、
ちまたのIAの解説には書いてないかもね)。
他の多くのIAが苦心しているのもソコで、BeIAはその点で実に努力して
きた。現行でJavaとG2が使えるIAはBeIAのみだったはず。
ところが、ハードウェアベンダーとしてそういうライセンスを結ぶには
莫大な費用が伴う。たとえば、現在の多くのWeb端末ではJavaやリアル
プレーヤーを使えないことをみても明らかだと思う。そういう点で、
IAのシステムをたくさんの企業で共用することは大きなメリットな
わけ。
というか、その問題がなければどの企業も他社のOSなんかつかわんで
簡単なプラウザですますわい。
だからIAのOSの囲い込みは得策じゃない、と言いたかったんですわ。
BeIAだろうが、QNXだろうが。
574 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 01:36
>>573 IAの問題はわかるけど、それを解決するためにわざわざ別会社にする
必要ないでしょって言ってるの。どこの会社が買収しようとも、吸収
して他社にライセンスを提供すればいいだけの話。別会社にしとけば
囲いこみしていないように見えるとか言うけど、金の出所がばれてれ
ば同じこと。
だから、それらはBeが別会社として残る根拠にはならない。
また、仮にソニーが買収したとすれば、BeというブランドよりもSONY
というブランドの方が、ビジネスでも一般コンシューマー向けでもは
るかに強みを持つことは明らか。その視点で見ても、別会社にする
メリットはほとんどないと思われ。
575 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 01:41
>>566 >組込みの世界はそれが当たり前。他社からプロトコル・スタック
>とかを買ってきたり、数社で共同開発することはあるが、オープ
>ンにしてみんなで開発なんてまずやりません。
それはこれまでの「とりあえず動けばいいや」という場当たり的な
組み込みソフトの世界であって、互換性や新技術対応の早さを重ん
じるIAでは競争についていけないんじゃないかな。
だからこそ「組み込みOS」という市場が出来つつあるのであって。
576 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 01:54
だんだん論点がずれてきてるような気がする。。。
>>575 まあ極論言えば、だからPCみたいな柔軟性もなければ価格メリット
もほとんどないIA機器には、ほとんど成功する可能性を感じられな
いんだけどね。それだけ手間ヒマかけるだけのメリットがあるとは
思えない。
まあその話はおいといて、組込みOSというものがそういう「全て自
社開発」という負担の軽減と、互換性(俺は過去の資産の流用の意
味で使うけど)の確保のために出てきたのはわかるよ。Beを買収
した会社がBeIAを他者向けにライセンスするだろうというのもまあ
わかる。でも、そのためにわざわざBe Inc.を別会社にしておく意
味はないでしょと言ってるの。理由は
>>574 で書いたとおり。
俺は別会社として存続するかどうかという点が争点と思って書いて
るけど、ここの時点で認識のズレがあったらスマソ。
577 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 02:02
>>574 確かに、ライセンスするときに躊躇するのは社名がどうだろうと
同じかもしれない・・・。
でも、起動時に(C)SonyってでてくるOSを他のベンダーが使うかな
ぁ・・・。
578 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 02:05
>>577 おそらく松下以外は使うと思う。松下だけはさすがに・・・(ワラ
579 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 02:13
ちょっと書き込みに時間差があるので、論点がブレてるように見える けどたぶんフォローしてます。 >まあ極論言えば、だからPCみたいな柔軟性もなければ価格メリット >もほとんどないIA機器には、ほとんど成功する可能性を感じられな >いんだけどね。それだけ手間ヒマかけるだけのメリットがあるとは >思えない。 自分もその点においては全く同意見で、 「新しい規格のコンテンツ見るたびに買い換えろってかゴルァ」 という印象をもってます。ある程度はネットワーク経由でアップデート 出来るだろうけど、いずれハードがついてけなくなるし。 ただ、オーディオ・アプライアンスというアイデアは結構面白いと 思った。これこそ別にOSいらんなあと思ったけど。
580 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 02:21
>>578 まあ、松下はねぇ・・・。
松下で思い出したけど、結局「3DO」のようにスタートでこける確率が
高いので、深く考える必要もないなあと投げやりになってしまったり(ワラ
おやすみなさーい
581 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 02:45
すげー懐かしいなぁ、3DO(ワラ よくそんなの思い出したね?
582 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 07:11
ということで、終了〜
583 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 07:40
585 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 10:02
BeOSが無くなっちゃうとOS板寂しくなるな・・・
586 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 10:10
587 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 18:34
結局このスレでは叩かれ気味だった、悲観論者達の意見が一番 現実に近かったということか。 んじゃ、Beの敗因分析でも始めるか?
588 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 21:17
589 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 21:59
>>588 ばーか、アニオタなんてどのコミュニティにでもいるだろ
それくらいで潰れるOSならとっくに消えてるっての。
590 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 22:04
>>587 いちばん叩かれたのはアニオタじゃないの?
591 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 22:10
592 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 22:11
で、決定的な敗因は何だろね?
593 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 22:20
BeIAなんじゃないの? もうちょっと時期が早ければネットバブルでしこたまもうかって 資産的にも余裕が持てたと思う。
594 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 22:31
BeOSの開発を足踏みした事じゃないの? 結局BeIAの売り込みなんて、ガゼーひとりでがんばってただけじゃん。 BeIAが売れたところで、他の社員はうれしかっただろうか・・・?
595 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 22:47
>>587 今の状況から見て悲観論者達の意見が現実的なのは当たり前だと思いますが。
中途半端に景気がいい上にLinuxに話題が集中するから・・・。
596 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 22:48
>>594 内部事情は詳しく知らんけど、当然BeIAに注力ってなったときに
辞めていった社員はいただろうなぁ。
なんでよりによって、物になるかすらもわからないIAなんかに手
を出したんだか・・・。
597 :
Be名無しさん :2001/04/23(月) 22:49
>>595 厨房達はまだ大丈夫だって頑張ってたぜ?
598 :
595 :2001/04/23(月) 23:47
>>597 もう無理だろ、それとも一発逆転の素敵なネタでもあるのか?
とりあえず今後の展開を見守ろうかな。
599 :
Be名無しさん :2001/04/24(火) 00:02
いっそBeOSをウイルスにして世界中に広めるってのはどうだろう。 感染すると、一気にファイルサイズが500MB増えるという。
600 :
Be名無しさん :2001/04/24(火) 00:15
>>599 それじゃあ「こんなOSあったら嫌!」スレネタですよ(wara
601 :
Be名無しさん :2001/04/24(火) 00:33
今後のひとつの指標は、5月に延期された eVilla がどうなるかでしょうか? 1. BeIAに見切りをつけて、発売中止(または、延期・発売時期未定)、 あるいは、OSを変更して発売する。 2. eVillaのBeIAは完成しているから、Beがどうなろうと関係ない。 という選択肢も、もちろんありますが、 ここは、希望的に、 3. 何らかの理由で、SONYはBeIAのサポート継続に自信があるから、 予定どおり発売する。 を 1. とダブルで(さすがに弱気)。
602 :
Be名無しさん :2001/04/24(火) 00:43
恐らくSonyはeVillaの発売を中止するだろう。
603 :
Be名無しさん :2001/04/24(火) 00:45
4. 完成度を上げるために延期したはずが、いざ発売されたらWindows パソコンになっている。 自分としては1かなあ。Beがつぶれたら、だけど。 いつかBeで、ネット上のスタジオに楽器を持ち寄って、 みんなでインターネットセッション、みたいなことをしてみたかった・・・
604 :
Be名無しさん :2001/04/24(火) 00:54
誰かeVillaのスペック知ってる?
605 :
597 :2001/04/24(火) 02:30
>>598 まあ俺も無理だと思うけどな。逆転させようがないだろう。
厨房共が口だけじゃなく、金でも出せば話は別だが。
606 :
Be名無しさん :2001/04/24(火) 02:41
>>601 この状況でBeIAを使った製品を出すのは非常に不安だよね。かといって、今
からOS変更ってのは、事実上のプロジェクト中止&別プロジェクトの立ち上
げに等しい。eVilla潰れたら、別プロジェクトなんてまず立ち上がらないだ
ろうな。
ソニーとしても、頭が痛いところだろうなぁ。さあどう出るかな?>ソニー
まあ発売中止なんてことにでもなったら、eVillaの担当者は僻地に飛ばされ
ても文句は言えんだろうな。合掌。
607 :
仕様書無しさん :2001/04/24(火) 08:31
>>604 >プロセッサーは、米ナショナル セミコンダクターのMediaGX
>(動作周波数は不明)、16MBのフラッシュROMにBeIAを搭載し、
>ユーザーメモリーは32MBを提供する(発売までに、メモリー容
>量は変更される可能性もある)。USB2ポート、メモリー
>スティック・インタフェース、ダイヤルアップ用のモデムを搭
>載する。USB経由でプリンターを接続することも可能。ヒュー
>レット・パッカード、セイコーエプソン製プリンターに対応する。
・・・だそうだ。BizTechより引用。
ディスプレイは15インチ(実効表示範囲14インチ)の縦型FDトリニ
トロン、OSはご存知BeIA。
608 :
Be名無しさん :2001/04/24(火) 09:39
いまでも十分魅力的なスペックなんだがな・・・ ただいまとなっては、このスペックでほんとにMP3やストリーミング に対応できるのか、BeIAをもってしても疑わしかったりする。
609 :
Be名無しさん :2001/04/24(火) 19:18
MediaGXってクソ遅いだろうに。 メモリも少ないし、駄目だなこりゃ。
610 :
Be名無しさん :2001/04/25(水) 07:21
>>609 ダメとは言いきれないかもしれんけど、PCユーザーの目から見ると
MediaGX、32MBであの値段は高いと感じるよな。PCユーザーじゃな
い人間から見ても、500ドルという値段は高く感じると思う。本気
で売る気なら、あの手の端末は少なくとも300ドルは切らないと売れ
ないだろうな。
それにしても、とたんに楽観派の発言が少なくなったな。さすがに
ショック受けてるのかな?
611 :
Be名無しさん :2001/04/25(水) 08:13
TVつきで300ドルだったらうれるかも?
612 :
Be名無しさん :2001/04/25(水) 09:14
売れません
613 :
Be名無しさん :2001/04/25(水) 11:08
>>610 ショック受けたんじゃなくて、事実として受け止めたと。
屁理屈いうとマカみたいになっちゃうしな(w
614 :
Be名無しさん :2001/04/25(水) 11:25
615 :
Be名無しさん :2001/04/25(水) 11:29
その前に....そんなの買うやつにスペックみて買うやついるのか? 専用端末だからできること以上の高スペックは無意味だろ
616 :
Be名無しさん :2001/04/25(水) 11:41
それすらできないんじゃ? たとえBeOSでもFlashやらストリーミングがMediaGXでサクサク 動くとは思えない。
617 :
Be名無しさん :2001/04/25(水) 12:01
>>615 多分買います。
BeBoxも持ってるし、最後のeVillaも買わなきゃ
618 :
Be名無しさん :2001/04/25(水) 17:52
>>615 そうだろうな。一般消費者は値段が第一。その点でもeVillaは
高すぎ。100ドルも上乗せすればPCが買えるし。
619 :
Be名無しさん :2001/04/25(水) 20:30
>>611 TV付きでネットできて300ドルなら買うよ
安い。
もちろん一般TVと同じようにスイッチ一つでみれないと×
ただそうなると縦型モニターがネックになるな(笑)
実はエアボードが欲しい....TVとして..
そだエアボードのOSをeVillaにしよう
その方が高くても売れるよ..液晶だし..安物PCと比べられない
620 :
Be名無しさん :2001/04/25(水) 22:27
結局、最終的にキーボードを必要とするWWWって、パソコンのもの なんだよね・・・ 受け取るだけならキーボードなしでも出来るけど、TVみたいに 「見てるだけでいい」気軽さを求めようとするなら、いっそ、 「パソコンで好きなURLをリクエストしておくと、それを定期的に 数チャンネルぶん受像しておいてくれるTV」 で十分じゃないかな。 ニュースや番組表ならそれで十分対応できるし、メールもいっそ 見るだけにとどめちゃう。あとはパソコンでやってって感じで。 (キーボードを必要なときだけつけるって方法もあるけど) ダイヤルアップではもったいない話だけど、安くブロードバンド でつなげるようになったら、寝っ転がってできるぶん楽しいんじ ゃないかな。
621 :
Be名無しさん :2001/04/25(水) 23:40
キーボードつながっててWWWできるだけならパソコンじゃなくていいって考え方もあるだろ。
622 :
Be名無しさん :2001/04/25(水) 23:52
そこまで複雑なことやらせるならパソコンでいいだろ、ってことでしょ。
623 :
Be名無しさん :2001/04/26(木) 00:21
>>621 格別値段が安いわけでもなく、使い勝手も画期的に良くなったわけ
じゃない代物を買うくらいなら、安売りや中古のパソコンでいいだ
ろ、ってなるだろ。
実際、ただ文章を打つだけならパソコンよりも使い勝手のよかった
ワープロは、パソコンによって事実上市場から駆逐されたし。
624 :
621 :2001/04/26(木) 01:13
ワープロ高いし・・・文書が紙でやりとりされなくなってからはフォーマットの 強みでパソコンが生き残るのは当然の結果です。 その強みで生き抜いてきたのがWindowsだし。 現在WWWでのパソコンの強みってのもそのフォーマットの強みだけだと思います。 ドリームキャストでも2chに書き込みできるし、お手軽でしょ。
625 :
623 :2001/04/26(木) 02:03
今のワープロは、インターネットへの接続機能も持ってるよ。電子 メールとかもパソコンより簡単にやりとりできる。それに一般家庭 では、Web以外では年賀状とかくらいしかパソコンは使われないの だから、別にワープロだってよかったはず。それにもかかわらず ワープロが消えたのは、ソフトを入れ替えるだけで多機能化でき るパソコンに比べて、ほんの少し安いだけなのに機能が劣ってい たからでしょ。 それはそのままIA機器とパソコンにも置き換えられるとは思わない? ビジネス用途ではフォーマットは重要だけど、一般家庭でデータを やりとりするのは、仕事絡み以外ではほとんどないからね。それが 主要な原因ではないよ。 Web見るのに別にパソコンじゃなくていいというのは正しいと思うけ ど、コスト的にメリットがほとんどないのにわざわざパソコン以外の ものを選ぶ必要性はないでしょということ。
626 :
Be名無しさん :2001/04/26(木) 02:24
ここで議論したところで・・・ Be, IncだってSonyだってそんな問題重々承知でつくってんだろ
627 :
Be名無しさん :2001/04/26(木) 05:56
うむ、つまりいまBe社は賭けに出てるのさ。
628 :
Be名無しさん :2001/04/26(木) 06:49
少なくともルータとかのセットトップボックス ( ? ) にわ 管理面でありがたみがかなりあると感じるが . マシンが増殖してくると特に .
630 :
Be名無しさん :2001/04/26(木) 20:24
>>629 その話を聞いて、昔もてはやされたNCを思い出したよ(w
BeIAはコンシューマー向けを目指すよりも、そういう業務
向けを目指した方がよかったのかもしれないな。とはいえ、
そういう世界は実績が重視されるから、新参メーカーが入
り込むのは容易じゃないだろうけどね。
631 :
Be名無しさん :2001/04/27(金) 08:24
AdamationはpersonalStudio2.0 for BeOSをリリースしないようだぞ (つーかBeがMediaKitとIEEE-1394まわりをアップデートしてくれないからリリースできない?)
632 :
Be名無しさん :2001/04/27(金) 08:57
>>631 エンジニア流出の為アップデートできないみたい。
634 :
Be名無しさん :2001/04/27(金) 09:11
635 :
Be名無しさん :2001/04/27(金) 10:30
636 :
Be名無しさん :2001/04/27(金) 11:11
合掌…
637 :
Be名無しさん :2001/04/27(金) 12:59
なんとかしろよBe,Inc.!! Amigaのように伝説化しそうだな・・・
638 :
Be名無しさん :2001/04/27(金) 13:23
Amigaは一応製品もそれなりに出たし、放送レベルで使ってる人も いたけど、BeOSは?
639 :
Be名無しさん :2001/04/27(金) 13:37
AmigaにさえもなれなかったBeOS。 BeBox発表時ガセーたんはAmiga96とか言ってたな…
640 :
Be名無しさん :2001/04/27(金) 20:44
>>638 いるわけがない。一度だけ関西のサッカー中継だかで、画像の合成
に使われたらしい(アプリは自作)けど、それだけみたいだね。
641 :
Be名無しさん :2001/04/27(金) 20:59
Amigaと同じようなポジションに行ける可能性はあったのに
642 :
Be名無しさん :2001/04/27(金) 23:32
643 :
Be名無しさん :2001/04/27(金) 23:52
644 :
640 :2001/04/28(土) 03:15
645 :
Be名無しさん :2001/04/28(土) 14:18
そいうや新Amigaが出るとかいう話があったような。 やっぱぽしゃったんだろうか。
646 :
Be名無しさん :2001/04/28(土) 20:44
AmigaOneですか? 最近話を聞きませんね。
別スレでお願いします。
648 :
Be名無しさん :2001/04/29(日) 22:03
ふと思い出したことだが、 「コアなファンしか居なくなったバンド は必ず潰れる。 新しい事を始めようとしても、ファンがそれを許さ ないから」 なんてことを、昔に大槻ケンジが言ってた記憶がある。 これ、OSでも同じかもね。
649 :
Be名無しさん :2001/04/29(日) 22:38
>>648 BeOSの場合ユーザーはBe社のやる事を支持してたけどBe社が実行できなかったって
気がするけど・・・。
650 :
Be名無しさん :2001/04/30(月) 11:10
>>648 現実問題として、流動的なファンは音楽のスタイルが変わると平気で
見捨てて他に移るが、コアなファンは変動する音楽スタイルに追随して
来るという面もあるよ。
いずれにせよ、Beに関しては
>>649 に同意。
651 :
Be名無しさん :2001/05/02(水) 09:17
BeOSがマドンナのワールドツアーに使われるそうね。 これでBeOSがAmigaのように伝説となるネタができました。
652 :
Be名無しさん :2001/05/02(水) 11:35
偽のR6スクリーンショットコンテストが開催されているらしい・・・鬱だ・・・
653 :
Be名無しさん :2001/05/02(水) 14:56
654 :
Be名無しさん :2001/05/03(木) 19:05
>>654 こいつはBeaCon2のときに暴走しておかしくなっちゃったね。
ある人がPB2400でBeOS動くようにしたのを自分がやった風な
書き方してたな〜
Be-IN設立時にもトラブル起こしたとの噂・・・
658 :
Be名無しさん :2001/05/05(土) 11:11
659 :
Be名無しさん :2001/05/05(土) 12:43
>>658 J&Rのサイトはadd to bagってボタンが出てるけどまだ発売じゃないの?
660 :
Be名無しさん :2001/05/05(土) 14:10
俺買うよ。 今までのお礼もこめて・・・
661 :
Be名無しさん :2001/05/05(土) 14:21
662 :
Be名無しさん :2001/05/05(土) 17:33
663 :
Be名無しさん :2001/05/05(土) 19:58
本人は反省してないけど、もう過去の事です。
665 :
Be名無しさん :2001/05/05(土) 21:05
666 :
Be名無しさん :2001/05/05(土) 21:38
>>665 Gatewayはネット機器戦略を再考ってあるから別にBeIAってわけじゃ
なさそう・・・。
eVilla General Manager Rob Bartels こいつがボスらしい。ちゃんと売り込みかけてるみたい。 本題のBeが生きるか死ぬかって実はこいつにかかってない? eVillaが飛ぶように売れたら・・・。 っつーかOperaは最近Be版全然Upしてねぇ・・・、 当分日本じゃ出せそうにないな・・・。
668 :
Be名無しさん :2001/05/05(土) 22:14
>>654 何を根拠に「企業売却を視野に入れた早急な対応」をしているような
ことを書いているんだろう。
ING Barrings経由で資金を集めるという話は米国株式を直接取引できない
海外の投資家からも資金を集められるようにするためとも解釈できるんだが。
#ちなみに日本にも千代田区紀尾井町に支店がある。
悲観的観測を書くのは楽だろうけど、逆にイタイ文章になってる気がするな。
669 :
Be名無しさん :2001/05/05(土) 22:17
>>666 そだね。アプライアンス市場に希望を抱いているのはソニーだけじゃないってことで。
670 :
Be名無しさん :2001/05/05(土) 22:22
>>668 イタイ文章というかイタイ奴だし。
他人の手柄を自分で横取りしてるしな。
671 :
Be名無しさん :2001/05/05(土) 22:28
>>652 ,653
あそこはジョークページだから、まあ自虐もありっつうことで。
eVilla&BeIAのリリースが落ち着いたら次こそR6だと思うんだけど、
そうすると6月以降だし。
672 :
Be名無しさん :2001/05/05(土) 22:55
BeIAデベロッパに配るだけかもよ>R6 変に期待させるとウザイってのは過去に経験済みだし。
なんか急に静かになったね。変に期待させるとウザイってのは同意なんだけど、 さすがにR6をBeIAディベロッパに配るだけなんてバカげたことはしないでしょう。 #でも、BeUserTalkは自社運用しないモードになったんだよな。 今後のバージョンはディストリビュータ経由でしか入手できなくなる可能性はあるね。
674 :
Be名無しさん :2001/05/07(月) 23:06
こんどはAOLによる買収の噂がたってるね・・・ いずれにしても、もったいない話だよな。 メディアOSになるはずが、ネットの世界での戦いを強いられたあげく、 本来のいいところを全く知られないまま消えていくなんて・・・
みんな無意識に都合良くかんがえてないか? AOLに買われてお仕舞いだよ・・・(鬱ダ
eVillaの販売戦略どないなってんねやろ .
677 :
Be名無しさん :2001/05/08(火) 00:52
戦略はBeの行動と同じで・・・ ってことはなくて何か見通しあってのeVillaだろう
678 :
Be名無しさん :2001/05/08(火) 01:11
今の時代、ネット抜きには生き残れないのかもしれない・・・ Apple買収とかあった時が懐かしいな
(*注) Scot Hacker ネ
>>679 事実は受け止めないと
Scot Hackerも撤退か?
つーか `` ドリームキャストでemail '' とか ケータイの古のtvcf `` シンデレラ ! '' `` もしもし王子様 ? '' とか 市場へのアピール方法わ何かしらあると思うんだが . eVilla .
683 :
Be名無しさん :2001/05/10(木) 04:29
>>668 結局同族嫌悪にしか見えないんだけど・・・。
悲観的観測を書くのは楽とか書いてるけど、だったらしっかりした論拠のある
希望的観測って奴を書いてみてよ?きちんとヲタじゃなくてビジネスの視点か
ら見る人達も納得させるものをさ?
684 :
Be名無しさん :2001/05/10(木) 09:09
>>683 668じゃないけど。
記事の翻訳の段階ですでに誤解している気がするのは
僕の英語がヘタだからでしょうか?
685 :
Be名無しさん :2001/05/10(木) 09:13
>>683 同族嫌悪ってのは誤解じゃないかな。
BeOSに関する全ての悲観的事実を否定するつもりは毛頭ないし、
>>654 の書き手やページ自体を嫌悪しているつもりもない。
ただ単純に、あの文章はイタイって感想を持ったというだけだよ。
事実の曲解がある気がするし、
悲観的論調を書く自分に酔ってるような雰囲気も感じるんで。
あと、なんで「悲観的観測を書くのは楽」って発言したからって
楽観的観測を見せなきゃならなくなるのさ。その論理はなんか変でないか?
納得させて欲しいと言う前に、こちらを納得させてくれないと困るな。
687 :
Be名無しさん :2001/05/12(土) 03:13
Linuxが走るPDAとかいうのもあるんだからBeOSが走るPDAとかペンコンとか あったらいいかもかも。
688 :
Be名無しさん :2001/05/12(土) 06:53
Palmのなかでポットが回るのか?
689 :
( ´ー`)y-~~ :2001/05/12(土) 07:09
エアボードに入れてホシイネー
特徴の無いOSは自然淘汰される。 OS/2然り...。 でも骨董価値は高まるかも知れないから捨てずに持っていよう。
691 :
Be名無したん :2001/05/12(土) 10:11
>>690 特徴のないOS?
Beは特徴しかないと思ってたけど
693 :
Be名無しさん :2001/05/12(土) 13:21
その特徴にみんなが気付いてくれれば…
694 :
Be名無しさん :2001/05/12(土) 13:56
使わんとわからんしな
695 :
Be名無しさん :2001/05/12(土) 23:27
やっぱ世の中政治だよ政治。 それから金! 最後に技術。
696 :
Be名無しさん :2001/05/12(土) 23:50
「みんなが気付いてくれれば」 じゃなくて 「みんなに気付かせることが(Be Inc.に)できれば」 が正しい命題だ。
BeOSの存在意義は「マイナーなOS」なので、 成功してメジャーになったりしたらBeOSじゃないです。
698 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 01:48
>>697 そういう寝言ほざいてるヲタばっか集まったから、結局普及しな
かったんだよ(藁
699 :
仕様書無しさん :2001/05/13(日) 02:05
BeOSは好きだけど、この人気のないこの板といっしょに逝きそう・・・
700 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 08:47
701 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 09:22
Be Inc.が日本人向けの18禁ゲームを続々と発売していたら、かなり変わっていたとは思う。 移植だっていい。VHSだってWindowsだってアダルトで普及したんだ。
702 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 09:51
ユーザはWindowsでいいじゃねーか わざわざドライバの少ないBeOSでゲームするか?
703 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 10:30
BeNewsによると、なんかOperaもなんか様子見してるみたいだな。トホホ…。
704 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 11:03
>>702 『する』じゃないの、『させる』の.
キラーソフトって表現でいいんだっけ?
705 :
Be名無したん :2001/05/13(日) 11:23
そういやBeでできのいいピンボールあったよね? どこだっけ?
706 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 13:01
>>704 Windows版があるんだろ?
誰もするわけないじゃん。
一部の変わりものがするだけで、商売にはならんよ
707 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 17:11
708 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 18:45
BeNewsでも暗〜いアンケートが行われてるなぁ(藁 しかしBONE、BONEってBeヲタは騒いでるけどさ、BONEって結局は今の貧弱な BSDベースのネットワークAPIを、まともなものに変えるってだけでしょ? ほとんどのBeOSユーザーにとっては、これほど騒ぐほどにメリットがあるも のとは思えないんだけどね。プログラマにとっては色々メリットあるだろうけ ど、ろくろくまともなアプリがリリースされない現状では対して意味を持たな い気もするし。そんなものより、少しでもいいからドライバを増やして ハードウェアサポートを改善する方が、はるかに現実的かつ急を要すると思う んだけどね。 もういまさら何を言っても遅いか・・・。
709 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 19:23
>しかしBONE、BONEってBeヲタは騒いでるけどさ、BONEって結局は今の貧弱な >BSDベースのネットワークAPIを、まともなものに変えるってだけでしょ? >ほとんどのBeOSユーザーにとっては、これほど騒ぐほどにメリットがあるも >のとは思えないんだけどね。プログラマにとっては色々メリットあるだろうけ >ど、ろくろくまともなアプリがリリースされない現状では対して意味を持たな >い気もするし。 せめてサーバー用途に使えるぐらいになってくれれば、Linuxでサーバー 立てる個人ユーザーの層に食い込める可能性があるんじゃない? ビデオカードドライバの開発自体はBeでなくても実績があるわけだし、 画面表示さえクリアすればインストールベースはかなり多い。 GUIベースのLinuxの代替としてある程度の需要が見込める可能性が あるよね。 GUIベースなら今のLinuxよりも軽くて柔軟性があると思うし。 まあ、ネットワーク関連だけでもオープンにしてくれないとセキュリティ パッチの面でかなり「使えない」サーバーになるとは思うけど。
710 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 19:32
実用と言い出すとこの板自体の存在意義が・・・
少なくともBONEが出ないとMozillaは実用にはなりません。 (BONEが出さえすればまともに動くというわけでも無いけれど、 現状あそこがボトルネックになっている)。
712 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 19:46
BeOSだと1つのアプリに処理が偏らないのが(・∀・)イイ!! あとUSBなどで接続される外付け機器のドライバが充実すると うれしい、どうにかならないかな>各メーカー
713 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 20:01
どうにもなりません>712
714 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 20:05
俺がどうにかしてやる。 とりあえずUSBアナライザをちょーだい
715 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 20:08
結局現状のBeOSじゃ商売にならんからな、サードパーティから見たら。 そういうビジネス的な面を見据えた上でBeをサポートできる、「大人 の」BeOSサポーターに恵まれなかったのは、間違い無く敗因の1つだ わな。これだけが原因じゃないが。
716 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 20:20
BeOSサポーター頼りにするならそれなりの対応して欲しいよな>Be それにサポーターの影響力なんて企業に比べたら微々足るもんだよ
717 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 20:24
BeBOXを出し続けていれば、それを最後の砦にすることも出来たのに… 独自アーキテクチャーのハードは「攻め」ることは難しいが、「守り」には滅法強い。 MAC、Amigaを見ろ。
718 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 20:27
今のPCの価格知ってるだろ? それに対抗できる値段で出せないって
719 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 20:31
BeBOX? BeBoxなら知ってるケド・・・
720 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 20:32
>BeBoxなら知ってるケド・・ お前みたいな粘着質なオタがBeを駄目にした。
721 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 20:34
722 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 20:35
ユーザのせいで潰れるようなOSなのかー ホントにそうなら潰れても仕方ないけど、決してそうではないと思うよ
723 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 20:37
ユーザーのせいで潰れたとは思わないけど(Be社のせいだろ) 719にはリナックス-ライナックス、FreeBSD-フリーBSDで言葉遊びを してる連中と同じ臭いを感じるね(笑
725 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 20:43
726 :
名無しさん :2001/05/13(日) 20:45
PowerPCデュアル萌え〜
729 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 21:21
MAC、Amigaを見ろって..... Amiga復活、がんばれ、がんばれ。 スレ違いでごめん。
731 :
Be名無しさん :2001/05/14(月) 12:18
やっぱりね、初心に帰ってホシイワケよ。ファンとしては。 BeIA の路線転換って絶対マイナスだったと思うよ。
732 :
Be名無しさん :2001/05/14(月) 12:28
・アプリケーションが揃わない ・ドライバも揃わない ・お金も揃わない(w という状況でBeIAにシフトするのはそう間違っていないと思う IA市場が立ち上がらなかったのは誤算だったろーけど。
733 :
Be名無しさん :2001/05/14(月) 13:08
実際IAでどういったサービスが提供されているのかは知らないけど 通販サービスが充実してたら通販好きな日本人にはなかなか いいのではないか? 利用者側とサービス提供側がハッキリしている分安心して売買できる だろうし。
734 :
Be名無しさん :2001/05/14(月) 13:29
やんきーのほうが通販マニアを思われ
>>734 Dot.Com.Guyが1年乗り切ったぐらいだからな。本格的だ。
736 :
Be名無しさん :2001/05/14(月) 20:35
∧∧/\ガチャ (*゚〆 /|> ,◇ ノつ、/||◇γ ___(_,,う▲□□凸□_____ ∧ ∧ 〜♪ (*゚ー゚) アニヲタノオハカツクッテアゲルネ 、ノ つC□ ____▲□( う□□□凸_____
2度見ると萎えるな。一緒にコピペ厨房の墓も作ってくれないか?
738 :
Be名無しさん :2001/05/14(月) 23:45
736は欠番だな
739 :
Be名無しさん :2001/05/15(火) 00:35
まあまあ、コピペは2ちゃんの華だし(w
740 :
Be名無しさん :2001/05/15(火) 00:49
というかNet+でコピペ見せるにはコツがあんだよ。 コピペ荒し厨房にはそれがわかっていないな(w
741 :
Be名無しさん :2001/05/15(火) 00:54
そんな絶滅寸前ブラウザ、2ちゃんでは少数派と思われ(w
742 :
Be名無しさん :2001/05/15(火) 01:00
BeOSユーザを煽りたいんだろ?馬鹿
BeOSスレなのにNet+じゃない人いるのか。 Bezilla?
744 :
Be名無しさん :2001/05/15(火) 01:08
Opera
なるほど
ll || Λ||Λ ( / ⌒ヽ | | | ∪ / ノ | || ∪∪ ガセータン
747 :
Be名無しさん :2001/05/15(火) 04:09
バカヤロウ。 MacIIfx、 BeBox 作る(作らせる)よーな ガセーたんが、これしきの事ではくたばらんよ。 Beはくたばるかもしんないけどさ。。。
つーか Be , まさかと思うがプロモ部門元々ないのか ? . 売る気ならせめて webのトップページに目立つ様に `` BeIA業務機器の数々の画像一覧 '' でも載せて PRするとかせな . この際見かけが eVillaのサイトになる位やっとけよな . R6な偽desktop_画像コンテストよりも偽_Beサイトコンテストやりたいよ . クラックコンテストも開催して Beのサイトをそれに勝手に置きかえるとかも . それか手軽に ( ? ) ドメイン乗っ取り . be.netやbe.org も悪くないが .
御随意に
750 :
Be名無しさん :2001/05/15(火) 05:52
>>747 いずれもマイナーマシンなところが涙を誘うな・・・。
751 :
Be名無しさん :2001/05/15(火) 09:07
MacPortableを忘れるな!
IIfxは知る人ぞ知る伝説の名機。マイナーだったのは高かったせい? BeBoxで安いMPマシンを出したのは旧いマカを驚かせたって話もあった。
753 :
Be名無しさん :2001/05/15(火) 09:43
「知る人ぞ知る」って時点でマイナーじゃねーか
755 :
Be名無しさん :2001/05/15(火) 16:49
>>752 名機かなぁ。あれって、RAMが64pinとかいう特殊形状だったんで
流用が利かないんだよね〜 だから最近は他の68030/040Macより
安く出回ってるでしょ?
たしかにあの当時030/40Mhzであの拡張性はスバらしかったけどさ。
756 :
Be名無しさん :2001/05/15(火) 16:56
fx? メモリは特殊、シリアルは癖あり、値段もけた違いと名機というか 特別な存在だったな。 名機というならCiとかじゃねーの?
757 :
Be名無しさん :2001/05/15(火) 17:31
>>756 同意。fxは特殊な存在だったとは思うが、名機とは思わんな。何を
もって名機とするかにもよるだろうけど。設計の特殊さなら、まあ
Quadra840AV/Centris 660AVと並んで出てくる機種ではあるけどな。
そういえばBeBoxの設計者って、このAVシリーズを設計した人でも
あったんだよな。アニヲタのJoeさん、今はどこで何をしてるんだ
ろう・・・?
759 :
Be名無しさん :2001/05/16(水) 00:08
ガセーたんって、マニア受けする(当時としては高性能な)マシン作らせんの はすんげぇうまいんだけどねぇ。だけど売る方はからきし… 良くも悪くも技術者(geek?)っすねえ…ここらへんがゲイツらとは違うところ。
760 :
Be名無しさん :2001/05/16(水) 01:19
761 :
Be名無しさん :2001/05/16(水) 03:02
少々マッド・サイエンティスト的なところがあるのかもね
>>759
>>761 フランス版Dr.マシリトってとこか?そういえば似てるかも(w
763 :
Be名無しさん :2001/05/16(水) 03:49
ある意味パソコン業界のセガか・・・
764 :
Be名無しさん :2001/05/16(水) 08:50
ゲイツ、ジョブス、ガセーの3者を比べた場合、技術に一番詳しいのはガセー、 ユーザー受けする物に関する嗅覚が鋭いのがジョブス、技術と商売のバランス を取るのがうまいのがゲイツってとこだよな。
765 :
Be名無しさん :2001/05/16(水) 13:52
>ユーザー受けする物に関する嗅覚が鋭いのがジョブス そりゃないだろ。花柄も犬柄も電波系のユーザーに受けてるだけじゃん。 もし本当にジョブズの嗅覚がもう少し、いや、かなり鋭かったら、 こんなにシェアが落ち込んでるわけないだろ。
>>765 今度のiBookはイケてるんじゃない?
767 :
Be名無しさん :2001/05/16(水) 18:10
>ユーザー受けする物に関する嗅覚が鋭いのがジョブス お前らみたいなオタクどもの大好きなエロゲーが少ないという 点では嗅覚が鈍いかもしれんな。それともオタクを避けてんだろーか。
768 :
Be名無しさん :2001/05/16(水) 18:40
>>767 こいつ…自分の書いてることの馬鹿さ加減わかってないな。イタスギ。
769 :
Be名無しさん :2001/05/16(水) 18:44
エロゲー大好きのオタクに馬鹿だと言われたところでいっこうにかまわないけどね。
770 :
Be名無しさん :2001/05/16(水) 19:01
>>769 もし同767なら、767をよく読み直せ。
それでも分からないなら書込み控えた方がいいと思うよ。
771 :
Be名無しさん :2001/05/16(水) 21:31
漢字に弱いマカは「鋭い」を「にぶい」と読みます。 惜しいね。左半分は合ってるんだけどね。
772 :
Be名無しさん :2001/05/16(水) 21:38
>>765 ジョブスに対する評価はいろいろあるだろうが、瀕死の状態だったAppleを
一般コンシューマー向けに特化したiMacで救ったことは、動かしようのない
事実でしょ。かつてGUIを初めて一般コンシューマーの手に届けたのも彼だ
し(Mac自体は商業的には失敗に近いけど)、他の分野でもPixarをうまく
成功させている。
まあ、NeXTやG4 Cubeみたいな失敗もそれなりにやらかしてはいるけどな。
当たりはずれの差が大きい人ではあると思う。でも当てる時の嗅覚は鋭敏
だなーと思う。
対するゲイツは、ジョブスほど当たりはずれの差が大きくなく堅実という
感じだね。で、はずれを引くことが比較的少なく、引いても会社を傾ける
ほど致命的な事態には至らない。それは商売と技術のバランス感覚に長け
ているが故に可能なんだと思うが。
773 :
Be名無しさん :2001/05/16(水) 21:49
>>772 おいおい、曲がりなりにも黒字を出して、10年以上続いている商品を失敗に近いとはひどいぞ。
世の企業がどれだけ苦労しているのかサラリーマンに聞いてみろ。
774 :
Be名無しさん :2001/05/16(水) 21:58
>>772 マックマンセーな雑誌は「救った」とか書くが、「マックにしては奇跡的に売れた」ってだけで、
冷静に見ると、実際にPCと比べてたいして売れたわけではないし、アップルが瀕死の状態から救われてるわけでもない。
まあ、一般人に比べたら特異な才能を持ってると言ってもいいだろうが、この場合、比較対照がゲイツとかだろ?
花柄出した時点で減点20くらい行ってるね。
嗅覚が鋭いと言うよりは博打打ちのような感じだな。
本当に嗅覚が鋭い人は、だいたい安定して市場の動向が掴めるが、
ジョブズの場合、当たるも八卦当たらぬも八卦という言葉がぴったりだ。
775 :
Be名無しさん :2001/05/16(水) 22:02
>>773 まあまあ。失敗というのは言い過ぎかもしれんけど、全体で10%
に満たないシェアってのは、フォーマット戦争において完全に敗
北したということを意味するのは間違いないでしょ。それにも関
わらず会社として利益を上げているのがすごいのであって。普通
なら消えててもおかしくないシェアだよ。
776 :
Be名無しさん :2001/05/16(水) 22:08
>>774 あの時点で従来のパソコンから路線を変えた、デザイン重視のパソ
コンを市場に投入したってのは、やっぱり市場のトレンドをちゃん
と読んでいたからこそできたんだと思うよ。「マックにしては奇跡
的に売れた」ってのはそのとおりだと思うけど、もう消えて無くな
るとか言われてた時期に、他と同等に近い台数を売っただけでも
かなりのもんだと思う。花柄がセンス0ってのには激しく同意すっ
けど(藁
でも、ありゃ次期iMacまでのつなぎでしょ。単なる話題作りだっ
たんじゃないかね?>花柄
博打打ちってのもまた激しく同意(藁
777 :
Be名無しさん :2001/05/16(水) 22:41
>>775 本当ならとっくに消えてるはず。
ところが、アップルが消えると困る人間、そしてアップルを救えるだけの力を持った人間が一人いる。
ゲイツだ。
マカは否定するが、実際、アップルの存在はゲイツの腹一つ。
778 :
Be名無しさん :2001/05/16(水) 22:48
で、ガセーさんの首を繋ぐ方法は?
779 :
Be名無しさん :2001/05/16(水) 22:53
>>778 BeOS版MS-OfficeXPを開発すること
781 :
Be名無しさん :2001/05/17(木) 00:57
BeOSでOfficeが動いても誰も嬉しくないだろ?
782 :
Be名無しさん :2001/05/17(木) 01:03
785 :
Be名無しさん :2001/05/17(木) 01:08
787 :
Be名無しさん :2001/05/17(木) 01:17
>>784 逆かも。兄メ表現はコアなマルチメディア技術と絡むから
兄ヲタ人口の増えるほうがメディアOSの用途も開ける。
よって人類アニヲタ化を推進することこそBe社の急務なのだ。
788 :
Be名無しさん :2001/05/17(木) 01:23
人民よ立ち上がれ!
geekジオン!
790 :
Be名無しさん :2001/05/17(木) 01:29
おまえら全員逝ってヨシ!
>>784 > フォーカスシフトして焼肉屋になる
(・∀・)イイ ! . でもどうせならエロエロショップになって
自社開発オモーチャ ( BeIA ) を売ると冬の時代でもイケるかも .
792 :
Be名無しさん :2001/05/17(木) 05:54
PalmやPocketPC、Agendaのような、BeIA→PDAにシフトした方がいいんじゃないかな? で、開発環境としてデスクトップ用のBeOSを売る。
>>792 無理です。いくらなんでもPDAにはでかすぎです>BeIA
795 :
Be名無しさん :2001/05/17(木) 07:25
>>792 -793 それではまた自前PDAハードを作らねばならんな。
で、ガセーたんがまたハッスルしすぎちゃって…
これって無限地獄?(wara
796 :
Be名無しさん :2001/05/17(木) 09:47
やっぱエンドユーザー環境としてのBeOSは強いと思う。 BeIA&BeOSのコンビは論理的にはそんなに悪くないように見えるんだけどね・・・。 やっぱ政治力かな?所詮世の中金なのか・・・?
797 :
Be名無しさん :2001/05/17(木) 10:08
>>796 アプリがろくにない時点で終わってるんです。
それに組込み系は専用OSなんぞ提供されるよか、クロスコンパイル
環境を提供してもらったほうが、普通は使いやすいです。
POSIX互換のを含めればアプリは相当な数があると思うけど
その辺はどう?
>>797 #商用アプリが少ないのはその通りだけどね
799 :
Be名無しさん :2001/05/17(木) 14:06
797が言ってるのは商用アプリだと思われ
800 :
Be名無しさん :2001/05/17(木) 15:08
BeOS自体はmicro-kernelだし、デバイスドライバ削ればサイズはかなり縮小 できるんじゃない?問題はそれを入れる器が無いことだけど。 アプリ自体も、従来はメディアOSとしての画像編集やDTM関係中心だったから、 Be PDAのような路線で行くなら、それように再度設計しなおさないといけないですね。
801 :
Be名無しさん :2001/05/17(木) 15:12
でもPDAでのBeOSのメリットってなんだ? 既にあるPalmとかZauとかCEでいいんでは?
802 :
Be名無しさん :2001/05/17(木) 21:26
LinuxがのるくらいなんだからBeOSがのっても良いじゃん。
803 :
Be名無しさん :2001/05/17(木) 21:31
情報の検索がクエリでできて、履歴も残せるPDAなんてちょっといいかも。 もちろんマルチウィンドウ。レスポンスは超高速。 PalmとかZauとかCEとかってそういう使い勝手の方はどうなんかな?
805 :
Be名無しさん :2001/05/17(木) 22:04
>>803 のっただけじゃ商売にならんのがわからんのか?
806 :
Be名無しさん :2001/05/17(木) 22:06
>>804 上見ていったらPCに行きついてしまうのでは?
ある程度の制限の中で使うのがPDAかと
>>806 とはいえ、ハードは日々進化するもので、メモリカードも
来年には256MBの製品が出たりする。MPEG4なら8時間の動画が収まる。
そーゆー時代が来たときに低スペックのハードでも柔軟に
メディアデータ処理ができるモダンOSってのは
もうちょっと注目されててもいいと思うけどね。
あとBeIAの容量って8MBぐらいだったっけ?
それでブラウザ、メーラ、JAVA2含むなら、ビジネスにも活かせるPDAが
楽に創れそうな気もする。どっかそういうシステムやるとこ出てこないかな。
そういや、NTTのやってたバイポータブルトライアルはどうなったんだろ。
808 :
Be名無しさん :2001/05/17(木) 23:37
802の間違いだよね?
>>805 商売になるかどうかの話しではないつもりでした。
現にLinuxを搭載したPDAがあるんだからスペック的には問題無いのでは?
と言いたかったのです。
810 :
Be名無しさん :2001/05/18(金) 04:22
>>809 うむ、そいつはすごいアドヴァンテージだな(wara
811 :
Be名無しさん :2001/05/18(金) 07:04
そもそもMacのアプリが走らない時点で ものすごい勘違いをしてたと思う。 さらに専用ハードで売り出したのが時代感覚を逸している。 最初からBeはコケる運命にあったよ。 ガセーのスピートジャンキーが最初の動機だもんな。 ハード性能を生かせるOSという理系オタクな発想は貧しい。 Beよりも前にオブジェクト指向で新境地を目指し アプリケーションサーバー市場を開拓したジョブズとは 提案力に決定的な差がある。 むしろBeが今まで続いたのが驚異的だ。 アメリカの好景気と、ガセーの類まれな根性の賜物であろう。 AppleはNEXTを買って正解だった。 個人用OSとしてはBeのほうがはるかに洗練されてるが、 ジョブズのリーダーシップが何よりも必要だったからね。 ガセーの才能をうまくコントロールできる経営陣がいれば、 Macの後継OSは5年以上前に出ていたであろう。
812 :
Be名無しさん :2001/05/18(金) 08:40
>>811 > AppleはNEXTを買って正解だった。
っていうか、ヂョブスはNeXTを立ち上げたときからMacOSそのものには
興味が無くて、林檎にiCEOとして戻ったときも自分の机の上には
NeXTが置いてあったなんて噂も立つくらいだから、少なくとも
旧来のSystem7の延長にあるMacOSは早く何とかしたかっただけでしょ?
で、自分とこで作ったNeXTという先進的なOSが既にあるから、経営者も
同じということで引っ張ってきただけのこと。林檎に戻ったときから
PowerMacでNeXTを動かすことを画策してたんだよ。
Beに関していえば、OS自体を早くオープンソースにしてくれればいいだけの話。
今ならまだ間に合うわけだし、オープンになればわれわれがコントロールすることができる。
# それよりも、AtheOSで日本語使えるようにした方が早いかも(ワラ
>>812 オープンソースにしてくれって、一円たりとも投資したわけじゃ
ない人間がそんなこと言うのは調子よすぎるんじゃないの?
>>811 概ね同意。ハードの性能を生かせるOSなんて言っても、技術の進歩
がすさまじいスピードで続いてる現状では、OSの改良でかせいだ分
なんてあっという間にハードの進歩で追いつかれるからね。BeOSが
ターゲットにしてたメディア系アプリは、今やWinやMacでも普通に
使う分には十分な処理能力が確保できるまでハードが進歩しちゃっ
たし。そうなってしまうと、アプリの互換性に劣るOSの存在意義は
当然薄くなる。
Beは勝機を逃したんだよ。エンジニアリソースが限られた中での
x86への移行とgccへの変更は、やはり致命的なまでに開発の足を
ひっぱったということなんだろうな。
ま、「何が敗因だったのか」をよく分析すれば、非常に貴重なサ
ンプルデータになるだろうな、BeOSの興亡は。ビジネスの視点か
ら見た場合、その部分は実に興味深いよ。
815 :
Be名無しさん :2001/05/18(金) 09:28
>>808 乗せるだけならいくらでもできるよ。ハードを増強すればすむだけのこと
なんだから。そんなのはコストを度外視すればいくらでも可能。でも商用
のシステムなのに商売の視点を抜きにそんな話をしても、なんの意味もな
いんじゃないの?
あと、PDAの世界にはPalm、CE、Zauだけじゃなく、BeOSに比較的近い構
造をしているOSとして、Symbianが出しているEPOCというものがある。
EPOCはBeIAよりも遥かに軽いOSだけど、それでも組込みの世界では重く
てハードコストを押し上げるとして、各社とも現状では敬遠ぎみの状態。
EPOCですらこうなのに、これらを相手に今からBeIAが(たとえ改良した
としても)太刀打ちしていけると本気で思ってる?
そんなにコンシューマー・プロダクトの世界は甘くはないよ。いまさら
PDAマーケットへのフォーカスシフトなんて、もう無理だよ。
BeIAの話が出た時、IA機器はいずれ進歩した携帯・PDA端末と競合する
ようになり、うまくいかないんじゃないかという指摘をする人も幾人か
いたけれど、その人達の読みが一番正しかったということかね。
>技術の進歩がすさまじいスピードで続いてる現状では、 >OSの改良でかせいだ分なんてあっという間に >ハードの進歩で追いつかれるからね。 言え過ぎ・・・。ただ"勝機を逃した"ってのはどうか? OSというビジネスの最終目標がシェア確保だとすると、ガセーの言ってた Windowsとの共存ってのは甘い幻想にしか聞こえない。 結局OSっていう市場で自分の居場所を確保出来なかったのが敗因のように思える。 教訓: これからはパソオタも経済の勉強もしときましょう。
>>811 、
>>814 いや、初めて見たときは俺も絶対続かないと思ったさ。
だが、それだけのマイナス要因を跳ね返して10年以上続いているのは、
単に米国が好景気だったとかガセーたんの根性とかいう以上の
何かがあると見たほうがいいと思うけどナ。
それにBeOSの価値はハードを最大限生かせるってことだけじゃないと思うが。
#最適化されたドライバがないと活かそうにも活かしようがないし
>>815 IAと進化型モバイル機器が競合しそうだというのは
真っ当な意見だけど、ユービキタスコンピューティングを
将来像として描く上ではいろんな可能性を考える必要があるわけで、
モバイルだけでなく、より簡便にネットにアクセスできる固定
デバイスのニーズが全くないとは考えられないと思う。
もっとも、実際に市場が立ち上がらないことには
机上の空論にしかならないわけだけどサ。どうなることやら。
>>811 >Beよりも前にオブジェクト指向で新境地を目指し
>アプリケーションサーバー市場を開拓したジョブズとは
>提案力に決定的な差がある。
価格にも決定的な差があったけどナ>NeXT vs BeOS
>>818 ごめん、ユービキタスコンピューティングってよく分からないんだ
けど、どんなことなの?
固定デバイスのニーズの可能性ってのは確かにそうだね。フランス
のミニテルのような前例もあるし。(あれは厳密にはIA機器では
ないけど、サービス的には近いってことで)
固定デバイスの可能性については、これから始まるLモードがどの
程度定着するかが、一つの目安になるだろうね。もしLモードが成
功、もしくはある程度のユーザーを確保できたなら、IA機器市場
の問題は、機器の性能よりもむしろサービスの提供方式にあると
いうことになるね。Lモードが成功すれば、キャリアが機器もサー
ビスも提供する方式であれば、うまくいく可能性があるということ
になるだろうから。そういう意味で、Lモードの行方は注目に値す
ると思う。
821 :
Be名無しさん :2001/05/18(金) 10:29
>>817 > BeOSの価値はハードを最大限生かせるってことだけじゃないと思うが。
設計の新しさはあったけど、いまではアドバンテージは無くなった。
リッチメディア時代の基本ソフトに要求される最重要テーマは、
巨大化するアプリの生産性危機への対処だということが明らかに
なってきた。C++の生産性と保守性の悪さに皆疲れ果てたのをとらえて
Javaが成功し、C#が後を追っている。
いまでもNeXTが新しさを保ってるのは、Objective-Cによるところが
きわめて大きい。ジョブズのこだわりは後々生きてくることが多いよ。
LisaやMacもWYSIWYGに徹底的にこだわったせいで
超高額オモチャになったが、それが後でページメーカーを生み出した。
Macが当時のハードに妥協して初期のWindowsのような中途半端なGUIもどきを
採用してたら、Appleは今頃消えていただろう。
Beの魅力は結局のところ「最適化された美しさ」なんだよな。
過去の資産を切り捨てたゆえの新しさと一貫性はあったが、
猛烈な勢いで建て増し工事するWindowsにあっという間に追いつかれ、
追い抜かれてしまった。
>>821 C#って本当に受け入れられるの?
MSは新ライセンスの件でもかなり叩かれそうだし、
すごいところは認めるとしても、
帝国が永遠に続くとは思いたくないな。(願望ベース)
あとMacOS-Xの開発ではObjectiveCの環境以外の要素が複雑に絡むため
NeXT時代のよさがほとんど生かせないとも聞いたけど。どうなんでしょう。
>>823 NeXTCubeの出荷は88年でBeBoxの出荷が95年。
10年なんていい加減な数字書くなよ。
>>825 BeBoxはあくまで開発者向けとして出荷されたもので、一般ユーザー
を対象としたものではないと考えた場合、10年という数字はあなが
ち間違ってもいないと思うが?
827 :
Be名無しさん :2001/05/18(金) 11:46
>>822 ありがとっす。ざざっと読んでみたけど、この環境にもっとも近い
道具って、携帯電話じゃないかと思ったのは俺だけ?
昔、とある外人にiモードの説明をしたとき、「日本ではポケットに
コンピュータとインターネットが入ってるようなものだね」という
ことを言ってたんだよね。まあちと誇張が過ぎるとは思うけど、こ
れってこのubiquitous computingという思想に近いような気がする。
>>823 ,825
出荷時期の違いというより、当時のパソコンとの価格比で見ると
より価格設定の差がはっきりする>NeXT vs Be
BeBox95 $1,600 DualCPU 開発環境付き
当時の平均的パソコンはSingleCPUで1,500〜3,000ドル前後
さて、NeXTCubeは?
>>826 最初のNeXTCube白黒って実用になったんか?
だいたいNeXTはパソコンじゃなくてワークステーションだろうが。
>>829 大学なんかの計算機センターではしっかり稼動してたよ>初代NeXT
>>828 88年当時、MacはIIが出た頃で、68030/16MHzでUS$9,700。日本では
PC-9801RAが出た頃で、80386/20MHzのRA5が798,000円。
初代NeXTはUS$6,500で、68030/25MHz with 68882FPU、8MB、17イ
ンチ白黒ディスプレイというスペックだった。
NeXTは高い高いという印象が強いかもしれんが、ワークステーション
として考えた場合、当時の平均スペックと比べてもとびぬけて高かった
わけではないのだよ。
833 :
Be名無しさん :2001/05/18(金) 12:18
>>828 NeXTはInterface Builderを始めとした開発環境が標準で付属して
たよ。これが無くなったのはOpenSTEPになってから。NeXTSTEP 3.3
までは標準添付です。
だけどNeXT用イラストレータって980,000円とかしなかったっけ? ハード・アプリとも一般人向けではないという印象が強かった。 一般向けPCは定価と販売価格に大分乖離があって、 定価は高くとも販売価格は30万〜40万程度になっていたような 記憶がある。
いつの間にNeXT板に…
>>821 >猛烈な勢いで建て増し工事するWindowsにあっという間に追いつかれ、
>追い抜かれてしまった。
OSとしての機能や使いよさの面ではWinに追い抜かれてるとは
思えないけど、サポートしている周辺機器や商用アプリのメーカ数が
圧倒的に違うからね。そういう意味ではBeOSは最初から大きなハンデを
抱えている。
実現できるサービスの量が少なければ、おのずとプラットフォームの
用途も制限されてしまう。周辺機器メーカがドライバを提供しないなら、
使えるデバイスもおのずと限られてしまうし、メーカの関心も集まりにくくなる。
どうせなら、オープンソースにして、Linuxのように
リバースエンジニアリングによるドライバ開発も
可能な世界にしてしまうのは一案なのかもしれないけど、
BeIAで他社とカーネル利用の提携をしている限り実現可能性は極めて薄い。
難しいねBeOSは。個人的には使っていて一番ストレスがないんだけど、
まだ万人には勧められないのが現状かな。
>>827 日本のiモードはユービキタスコンピューティングの
立派な事例になると思いますが、必然的に画像は小さいし、
電源も小さくなってしまいますよね?
BeIAはWebPadのようなモバイル端末としても、eVillaのような
固定の端末用としても適合するようなシステムになっていて、
様々な形態のインターネット結合型サービスを提供するベースを
実現するためのOSなわけで、携帯では実現できないサービスの
領域で使うことを考えれば住み分けも可能だと思います。
問題はその市場があるかどうか。
eVillaがその存在を証明してくれることを切に願う。
>>811 >「何が敗因だったのか」をよく分析すれば、非常に貴重な
>サンプルデータになるだろうな、BeOSの興亡は。ビジネスの視点か
>ら見た場合、その部分は実に興味深いよ。
そうかな。クライアントOS開発なんて、ビジネスの世界では
極めて異端な領域だし、最初から敗因となる要素の方が大きいから、
別に貴重なサンプルにはならないと思うけど。
むしろこの苦境の中で10年続いていることについての分析の方が
ビジネスの貴重なサンプルとして役立つかもしれない。
>>820 ミニテルはフランス政府の政策として無料で配布されてたはずだから
比較するのは難しいのでは?
普及率は高いけど(90%以上だったか?)それがかえって
フランスのインターネット普及の足かせになったし…
>>826 ぶり返しになりますが、NeXTCube、NeXTStepにしたって
研究・開発者向けでしょう。
MacOS-Xで初めてクライアント向けOSになれたのだとしたら、
4〜5年遅れでBeOSに追いついたともとれますが。詭弁かな?
840 :
Be名無しさん :2001/05/18(金) 20:23
なんかいい感じで盛り上がっていますけど、 そろそろ850に到達するので新スレ立てませんか? タイトル 「Be,Inc.に未来はあるのか?(DR2)」でいかがでしょう。
「Be,Inc.〜 そして伝説へ 〜」でいかがでしょう。
842 :
Be名無しさん :2001/05/18(金) 21:03
843 :
Be名無しさん :2001/05/18(金) 22:43
っつーか今冷静に考えたら最近のウェブページって横長にデザインされてるの多いよね。 まぁそんなんでへこたれないeVillaであって欲しいけど。 タイトル 「Be,Inc.に明日はあるのか?」
「Be,Incは来年はあるのか?」はどうだ?
>>838 ところが今のミニテルは、インターネットサービスも取りこんだものへと急激に
変化しつつあるんだよね。そのおかげで、数年立ったら欧州で最もインターネッ
ト普及率が高い国になるんじゃないかという指摘も出てきつつある。最近のミニ
テルの動き、追ってみると結構面白いよ。
846 :
Be名無しさん :2001/05/18(金) 22:56
>>843 横長にデザインされてるの多いよね
それは禁句よ!
847 :
久々の1っす :2001/05/18(金) 22:57
新スレ立ててもいいのかなーとか悩みつつ見てたんですけど、行って みます?まあ立てるのは900に達してからでもいいんじゃないかと思 うんすけど。 タイトルどうしましょ?私は「Be Inc.に未来はあるのか? Release 2」 で考えてたんですけど。PR2とかもいいかもしれんですし。
eVilla予約開始になったし、eazel倒産とか周辺でのきわどい出来事も 出てきてるところを見るとまだまだ話題には事欠かないんじゃないかな。 ITとかOS業界の動向も交えてBeの将来を語れる懐の深いスレということで。 他の方はいかがでしょう?
849 :
Be名無しさん :2001/05/18(金) 23:27
eVilla日本で発売されるかな〜 って現状考えたら無理か・・・エアボードもぜんぜんだしな
850 :
Be名無しさん :2001/05/19(土) 00:47
エアボードは値段がキッツイ
851 :
Be名無しさん :2001/05/19(土) 01:25
>>848 いいと思いまーす。つーか、既に結構懐の深いスレになってるよね。
それでいて、しっかり本筋から離れてないところがなかなか(・∀・)イイ!
まあタイトルはこのスレの続きってことでDR2とかRelease2とかで
いいかなって思うけど。
852 :
Be名無しさん :2001/05/19(土) 01:40
>>850 液晶使ってるんだからあたりまえじゃ
日本でどれだけニーズあるんかな
>>834 実用的商用アプリが皆無のBeOSよりはマシ
854 :
Be名無しさん :2001/05/19(土) 02:24
>>853 ハァ?
「マシ」だからなんだよ?
何が言いたいんだこの馬鹿は?
855 :
Be名無しさん :2001/05/19(土) 02:26
>>854 煽りの厨房は放っておけって
どうせまた煽る事書くと思うけどさ(w
>>854 -855
事実を指摘されたからって切れるなよ(ワラ
>>854 -855
ジサクジエン(・∀・)カコワルイ!!
858 :
Be名無しさん :2001/05/19(土) 03:30
>>858 FICの日本語Operaは一体どうなったんかねえ。(鬱
>>853 ネイティブで実用的なフリーウェアが沢山あるのに、
マシと言われてもピンと来ないな。
>>856 事実と言うが、高価すぎる一般人に仕えないアプリしかない状況よりは
商用アプリがなくとも豊富にフリーウェアがある方がいいんじゃないか?
>>860 仕えない=>使えない
IME2000ってホント使えねえな。
#ってBeスレでWin2K使ってりゃ世話ないか。
>>845 あれ?ミニテルって確かVT-100に毛の生えたような
テキスト端末だよね?
携帯端末ならともかく、据え置き型の端末で(尚かつ家庭用)
グラフィックが表示できないときつくない?
863 :
Be名無しさん :2001/05/19(土) 08:53
>>862 ミニテル自体は今でもそうだね。でも、今は仏Alcatelからこんな
ミニテル&インターネット端末も出てる。
http://195.5.240.34/webtouch/pc/index_eng.asp また、インターネット経由でミニテルのサービスにアクセスできる
"i-minitel"というサービスも開始されてるよ。
ところでフランスではミニテルのせいでインターネットの普及が
妨げられたって最近は批判されてるけど、それって単に普通の
ユーザーがインターネットを使ってやりたいことがほとんどミニ
テルで実現されてて、あえてインターネットを使う必要性がな
かったということじゃないの?
インターネットが普及してないことが悪いことという前提の元に
ミニテルは批判されてるけど、新しき物が必ずしも良き物ではな
いということをフランスのユーザーは知っていただけじゃないか
と思うんだけどねぇ・・・。
確かに20年近く前からミニテル単体で鉄道や航空機のチケットの予約なんかも出来たよな。 日本ではコケたビデオテックス(キャプテンシステム)みたいだった記憶がある。 まあ商用利用という面では1歩も2歩も進んでるけど ブラウザのようにダラダラとWebサーフィンには向かない代物であるのも確かだ。 Web端末とは補完関係にさせる物であって、対立される物では無いな>ミニテル なんか本題とずれたからsage。
865 :
Be名無しさん :2001/05/19(土) 12:21
ミニテルネタ書いた奴は逝ってよし
866 :
Be名無しさん :2001/05/19(土) 12:35
>>865 ハァ?(゚Д゚)
IA機器の話をするなら、ミニテルの例は避けて通れない話だと思うが?
>>866 でも上場廃止の懸念は正しいよ。今の状態でNASDAQの上場を廃止されたら、
Beは本当に終わるだろうね。
869 :
Be名無しさん :2001/05/19(土) 13:08
870 :
Be名無しさん :2001/05/19(土) 13:09
>>869 ハァァ??(゚Д゚)
# sageろよ・・・
872 :
Be名無しさん :2001/05/19(土) 13:28
ハァ?(゚Д゚)
873 :
Be名無しさん :2001/05/19(土) 13:33
>>870 この人は「Be-INの会員になってやる」みたいな発言で
ひと騒動起こした人だしピントずれてるみたい。
>>873 また問題児か。Beヲタにはどうしてろくなのが集まらんかね?(ワラ
875 :
Be名無しさん :2001/05/19(土) 13:41
>>874 どのコミュニティにもいるんだろうけど、規模が小さいから
目立つんだろうな
>>875 つーか、傍から見てると単に自分達に具合の悪い意見を言う奴を
みんな問題児にしてるだけに見えるんだが、違うのか?
このスレ見返してみても、問題児扱いさんは結構いるしな。そう
いうのを見てると、なんかいまいち説得力に欠ける気がする。
877 :
Be名無しさん :2001/05/19(土) 13:50
Wildcard Designが廃業するとき最後にセールを行ったけど まとめ買いを提案した人ね。 安くなったから買うってのはおかしくねーか? その前に買ってやれっての
>>873 え、ホントに? どっちかっていうとBe-INの入会フォームのセキュリティを
問題にしていたんじゃなかったっけ?
「会員になりたいのにセキュリティーうんぬんでなれないからなんとかしてくれ」 みたいに逝ってたよーな。 無理に会員になることないのにね(w
882 :
Be名無しさん :2001/05/19(土) 14:07
>>880 もしかして、入力した情報をどう扱うのか云々という話をしてた
人か?Be-INの掲示板だかで見たような記憶があるな・・・
>>877 同意。
潰れるまで慌てないなんてBeコミュニティは鈍感かも。
Be社が潰れてからも慌てるんだろーな(汗
>>881 どーして排他的アニヲタか説明してくれる?
>>884 >無理に会員になることないのにね(w
この一言ではないかと思われ。
>>885 それとアニヲタの関係は何だよ?
もしかして全員アニオタだとおもってんのか?アホ
>>886 だってアニヲタじゃん(ワラ
自分から仕掛けておいて、逆切れすんなよ(・∀・)カコワルイ!
##########終了##########
アニヲタより目立った成果を出せない奴らの負けだろう。 くやしかったら何か行動してみろや、ゴルァ!
##########再開##########
>>889 成果成果って、たかが一介のユーザーが何をしたっていうのさ?
ちょっと思いあがりすぎなんじゃねーの?
>>893 Beが潰れて消えるまで、そうやって好きにやってるんだな
問題児登場(w
昨夜の短文が話題になったので、ハンドルモードで逝きます。
>>866 痛かったらスマソ。でも悪気はない
>>868 フォローありがと
>>870 たとえ厳しい状況でもコミュニティの支援がしたいのです。
馬鹿というより大馬鹿者かも
>>873 >>879 の通りですが、ピントがずれてるってのはどの辺のこと?
>>874 問題児なんて言われるのは久しぶりだな。
>>875 あまりリンクされたことがないもので、目立つと言うご意見は新鮮です。
>>876 フォローに感謝なのですが、ちと深読みかと。
個人的にはいろんな反応があっていいと思ってます。
>>877 >安くなったから買うってのはおかしくねーか?
そういう発想でも別におかしいとは思わないですが、
真相はBeコミュニティに貢献してきたWildcardの負債を
少しでも減らしたいという考えからです。
それからまとめ買いの提案はWCDのCEOから受けたもので、
自分から提案したものではありません。あしからず。
>>878 残念(w
>>876 は本人じゃありませんよ。
--
しかし、2chって面白いね。こういう意見って直接は言いにくいでしょうから、
どんどん言ってください。不要な誤解は極力減らしたいので。
>>895 あんれま、問題にされてるサイトの人?
正体あらわして出てくるとは、なかなかいい根性してるなぁ。(・∀・)イイ!(ワラ
>>895 本人来たなら聞いてみよう。例のBe-INの会員登録うんぬんの話って、俺は
登録フォームのセキュリティ問題と、登録した情報をどう扱うのかがはっきり
示されていない点を問題にしたと受け取ったんだけど、それはその認識で正し
いのかな?
>>985 匿名だからこそ出せる本音や情報もあっからね。こういうとこって1つくらい
あってもいいと思う。
ホントに本人?まあ信じとこうか(藁 別に漏れはあんたが問題児とは思ってないよ。単に「問題児作るの好きだね」って いう、コミュ野郎への嫌味なんで誤解なきよう(藁
>>895 こんな排他的なコミュニティなんて支援しても報われないと思うから、
さっさとやめて他に力を注いだほうが懸命じゃないかと思われ
>>880 そんな発言してませんよ(w
最終的には意見が通ったので、皆さんの誤解も解けたかと思っていましたが、
どうやらそんなに簡単なことではないようですね。
セキュリティが怪しくても会員になろうと思えばなれる。
だが、個人情報絡みの問題については、内部で自発的に気づくように
仕向けたかったので、フォームの登録内容について問題提起したのが
ことの発端。
「危険を冒してまで入会するインセンティブに欠ける」と言うのが
最初の発言だったはず。「入会したいから直して〜」という発想なら、
こんな遠まわしな発言をする必要はない。
>>881 -894
自分のネタが発端なのでこう言っては申し訳ない気もするのですが、
コミュニティ絡みの煽り合いは得るところが少ないし、
この板の本筋からも離れているように思いますので…
この辺にしときませんか?
俺も
>>898 のような感じの話だと思ってたんだけどな。別にごく自然に出てきても
不思議ではない指摘だと思ったけどね。
-------------------- 終了 --------------------
>>896 サンクス。
>>898 、905
そのとおりです。
>>900 激しく同意。
>>902 ありゃ失礼。素のまま受け取ってしまってました。まだまだ未熟だ。
>>895 いえいえ。中心で動いている人は排他的ではありませんので、
コミュニティについては誤解かと。
BeOS関連の情報提供については報われるところ少ないかもしれませんが、
ちょっとでも多い方が関心を持つ人の役に立つだろうという
単純なボランティア精神と、翻訳のトレーニングを兼ねてますので
心配ご無用です。
908 :
Be名無しさん :2001/05/19(土) 17:30
>>908 これでまた、Be社は伝説への歩みを一歩進めてしまったカ…(鬱打
911 :
Be名無しさん :2001/05/19(土) 20:25
>>911 あれ、おかしいな、このページ。フォントがぼやけて読めないよ。
ついさっきまでそんなことなかったのに・・・ウルウル(wT
913 :
Be名無しさん :2001/05/19(土) 21:52
結局新スレの名前どーすんのさ?
>>913 1の言ってたような、
「Be,Inc.に未来はあるのか?Release 2」でいいんじゃないかな。
#細かいことだがInc.と略すときは、
#"Be"の後ろにコンマを付けた方がいいみたい。
>>914 了解っすー。もう残りも少ないし、すいませんが独断でその名前ってことに
させてもらって、作っちゃいますねー。しばしお待ちを。。。
dede
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
919 :
Be名無しさん :02/03/29 02:36
919
920 :
Be名無しさん :02/03/29 02:37
920
1000は来年か?
1000Getズサ
923 :
Be名無しさん :02/08/27 22:15
あげ
924 :
Be名無しさん :02/10/25 11:28
「未来はあるのか」スレ、Release1も2も900超えてから ぜんぜん伸びないのな。 乳速住人でもある漏れとしれはめったに見られない光景。 感動しますた。 # さびしいなぁ、おい。
あけましておめでとうございます。
(^^)
927 :
もうだめぽ :03/02/24 22:08
PalmSourceの最高製品責任者が退社
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/22/nebt_14.html PDAメーカーPalmのOS子会社、PalmSourceは2月20日遅く、最高製品責任者(CPO)の
Steve Sakoman氏が同社を去ったことを認めた。
Sakoman氏はAppleの「Newton」の開発に携わった人物で、PalmがOSメーカーBeの資産
を買収した際にPalmに加わった。
Beでは最高執行責任者(COO)を務めていた。
928 :
Be名無しさん :03/03/02 04:48
ある朝、目が覚めてビルゲイツになっていたら、 BeOSとBTRONに出資して、BeTRONにしよう。 ディアゴスティーニから、週刊BeTRONも出します。 毎週買うと、使えるデバイスドライバが少しずつ増える。 最初の週の本だけだと、グラフィックスのアクセラレーションも無し。 週刊BeTRONの最初の週のオマケはー、 坂村教授のサイン入りTRONキーボード下敷きと胸ポケット用ペンプロテクター。 キャッチフレーズは、どこでもマルチメディア。 ・・・・ううーん、ハッ、夢か・・・。朝メシ朝メシ。
929 :
Be名無しさん :03/03/05 23:17
サコマン結局アップルに戻ったんですね。
>ディアゴスティーニから、週刊BeTRONも出します。 >毎週買うと、使えるデバイスドライバが少しずつ増える。 ディアゴスティーニならやりかねん。。。
931 :
オーエス!オーエス! :03/03/07 21:45
>TRONキーボード下敷き 面白すぎ(w
933 :
Be名無しさん :03/03/08 14:07
2003/Mar./07
BUG
OpenBeOS やZeta などのBeOS クローン(という表現が妥当かどうかは別として) 関連に対するユーザや開発者の動きが日本国内では今ひとつ盛り上がりに欠けているようで、海外からは、日本人も積極的に参加してほしいという要望が出てきています。
現在国内にはBe-IN というグループが存在していますが、会員へのウェブスペースと掲示板の運営以外はほとんど活動停止の状態です。また、かつて日本のBeOS コミュニティを引っ張ってきた先人たちもBeOS から距離を置いているのが現状です。
そこで、新しいBeOSポータルサイトを立ち上げて、BeOS 関連ニュースの紹介、BeOS ユーザ用の新しいガイドの作成、英語のドキュメントの日本語版作成などを行って、ユーザや開発者をサポートして増やしていこうという試みが考えられています。
興味のある方はメールをください。
[email protected] だってさ。
http://www.be-in.org/~besom
宣伝うざい。 クローンが盛り上がらない、以前に本家が鳴かず飛ばずだったし(w
(^^)
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
939 :
Be名無しさん :03/05/04 03:52
松川age
940 :
動画直リン :03/05/04 05:16
941 :
bloom :03/05/04 07:16
942 :
Be名無しさん :03/05/04 21:16
BeOS ユーザグループも松川に目付けられた被害者だよ。 あんなのと結び付けないでくれ〜。
944 :
Be名無しさん :03/05/04 21:46
>>944 そんなん知ってるよ。
BeaCon1 でみたもん、あの馬鹿。
詐欺師そのものであの場でも皆から突っ込まれまくってたし
クリエイティブage
947 :
Be名無しさん :03/05/15 21:54
まぁ遅れてきた人の勘違いだけど、 Zeta の出来次第では次の展開もあるかも知れんから そう笑ってやるなや。 そういや俺、それ行ったわ。Mozilla Party 2.0
949 :
Be名無しさん :03/05/16 01:04
まぁ、そこそこ盛り上がったら賛歌してもいいかな。
950 :
動画直リン :03/05/16 01:16
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
952 :
Be名無しさん :03/05/24 23:45
PC&AVが流行ってしばらくして「マルチメディア処理に特化したアーキテクチャ」で登場。 インターネットが普及してしばらくして「インターネットアプライアンス」を謳う。 流行ものに飛びつくのが遅すぎ。
>>952 違うね。早すぎたんだよ。
今でこそ普通の家庭向けPCでビデオ編集できるのは当たり前だけど、
BeBoxが出た当時は専用ハードなしのPCでビデオ編集なんて考えられなかった。
STBに代表される「インターネットアプライアンス」は未だ普及していないけど、
使える帯域がどんどん広くなってるインターネットで、鍵になるコンテンツは高品質な
ストリームだつーことで各社激しい競争をしてる。
もうちょっと生き延びてくれていれば、STB向けの組込みOSとして残る道もあったのに
と思うと残念。
遅くても早くても ビジネスのタイミングを見誤った事実にかわりなし
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 千取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( ) って、1000までいかない予感。。
957 :
Be名無しさん :03/05/31 14:44
>>953 BeBoxでビデオ編集してる奴など当時も今も皆無なワケだが…。
存在意義全くなし。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
962 :
Be名無しさん :04/01/10 04:38
>>956 千取り合戦、いくぞゴルァ!!
...ゴルァ!
.....
いいや、行かなくって。
963 :
Be名無しさん :04/01/10 04:42
964 :
Be名無しさん :04/01/13 21:05
964
965 :
Be名無しさん :04/01/21 13:02
965
966
967 :
Be名無しさん :04/01/21 21:54
967
968 # マタリと1000が取れるか?w
969 :
Be名無しさん :04/01/21 22:15
969
970!
972 :
Be名無しさん :04/01/22 03:03
9・7・2
九七三
IX VII IV
こんな静かな1000取り合戦ならいえる。 おれにも栄光の999が取れるのではないかと。
976 :
Be名無しさん :04/01/22 09:44
1
977
978
979
980 :
Be名無しさん :04/01/24 03:07
980
981 :
Be名無しさん :04/01/24 15:34
ちかれたビー
982 # この速さなら......1000までにあと1週間はかかりそうだ。史上稀に見るover950の遅さだ。
983
>>982 いかにBeが見捨てられているかという証だな。
984