1 :
ヘ?"猿"?:
Windows98とMEのデュアルブートにしたいのですが,
どうしたら安くできるのでしょうか
私はMeと2000をHD2台をWinux2000で切り替えて使ってる。
簡単だし。HD2台とそれで3万ちょい。安い安い!
3 :
揚げ粗氏superDX:2001/01/04(木) 16:25
age.
4 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/04(木) 22:46
ははは。PartitionMagicも買えないんならあきらめろ。
5 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/05(金) 00:29
>>4 ははは。PartitionMagicなんて、いらんもの使ってんのか。
FDISKでどうやるか知らないんだろ。
6 :
Be名無しさん:2001/01/05(金) 02:35
FDISK ? ブートローダーじゃなくて?
7 :
Be名無しさん:2001/01/05(金) 03:27
8 :
Linux User:2001/01/08(月) 00:21
HDDのリムーバブルケースなら数千円でしょう。
新しいHDDも20Gなら1万ぐらいですね。
9 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/08(月) 06:19
MEは駄目だけど98なら標準で始めから使える、起動ディスクの
選択でOK。
10 :
Be名無しさん:2001/01/15(月) 05:41
11 :
名無しさん@1周年:2001/01/15(月) 10:19
>>5 FDISKだと最初から容量考えて切らないといけないから面倒じゃんよ〜
12 :
Be名無しさん:2001/01/15(月) 17:24
Lilo使え
13 :
Be名無しさん:2001/01/15(月) 19:24
デュアルブートにしたのはいいけど、消すにはどうしたらいいんですか?
最初に
windows2000
windows98
と表示されるんですけど、windows98の表示を消したいです。
(OSは消した)
14 :
僕って親切:2001/01/15(月) 20:19
>>13 1.マイコンピュータを右クリックしてシステムのプロパティを出します。
2.詳細のタブを選択します。
3.一番下の 起動/回復 ボタンを押します。
4.一番上の起動システムって項目のところの、「オペレーティングシステムの一覧を表示する」
と言う項目のチェックを外せばOK
ここで、起動プログラムに登録されてるOSの一覧を表示するか否かと、表示する場合の
秒数(デフォルトは30秒)を規定してる訳です。
ちなみに、チェックはそのままで、一覧の中に入ってる98を右クリックか何か
の方法で消せばいいのかもしれません。この方法は試した事は無いですがね。
15 :
13:2001/01/15(月) 21:10
>14
とっても親切でわかりやすかったです。
ありがとう。
17 :
Be名無しさん:2001/01/21(日) 05:40
DOS/Win95/98/Me/NT/2000 に限らず、Linux,BSDその他
この世に存在するありとあらゆるOSのブートが可能な、
WindowsNT/2000のブートローダー NTLDR の柔軟で優秀な
設計思想はもっと世の中に知らしめるべきだと思うけどね。
Liloが一番だと信じ込んでいるLinux信者が可哀相だね
まったく。
18 :
Win98Meユーザ:2001/01/21(日) 06:05
>>17 NTLDRからのLinux起動方法、説明してもらえませんか。
19 :
17:2001/01/21(日) 09:22
>18
ブートセクターの内容をファイルにして、(512バイトになるね)
そのファイルをboot.ini で指定する、だけ。簡単でしょ。
例を挙げて説明すると、
ファイルを lilohd1.img として、boot.ini の
[Operating Systems]のセクションに
c:\lilohd1.img="Linux"
という一行を加えるだけ。
ブートセクターの内容は、Linux上で sbin/lilo で作成した奴を、
dd で簡単にファイルに落とせるよね。カーネルちょっといじった
だけで、sbin/lilo しなくちゃいけない Liloの頑なな硬直性には
まったくうんざりするよ。
詳しくは、googleとかで NTLDR Linux boot ぐらいの
キーワードで検索してご覧、いくつか出てくるから。
20 :
18:2001/01/21(日) 09:53
>>19 了解しました。
ただ今RedHatLinuxJ6をダウンロード中です。
うまく焼きあがりましたら、即確認してみたいと
思います。
どうもありがとう。
21 :
Be名無しさん:2001/01/23(火) 00:39
22 :
Be名無しさん:2001/01/23(火) 01:25
23 :
Be名無しさん:2001/01/23(火) 03:33
>>17 19のような手順を踏まなくてはならないのがどうして
柔軟で優秀といえるのかわからんね。
GRUBつかえGRUB
24 :
Be名無しさん:2001/01/23(火) 04:57
>17
NTLDRってNT/2000買わないと手に入らないじゃん。
一番だと信じてるっつーか、NT/2000買ってないから知らないだけだと思うけど。
26 :
名無しさん原則:2001/01/25(木) 13:03
win98とwin2000でデュアルブートしてるんですけど
win98のほうをけしてwin2000を入れたいんですけど
どうすればいいんですか?
27 :
Be名無しさん:2001/01/25(木) 15:30
>>26 BIOSの起動順序を、CD-ROMをファーストにしてから、Win2000のCD-ROM
を入れてリスタートすればいい。
後は画面に従って、フォーマットしてインストールし直すだけ。
ちなみに、フォーマットして入れ直しても、起動時に消した筈の
98を選択する画面は出る。それの消し方は、このスレの14番の人が
紹介してるよ。
システムコマンダーって持ってる人います?
パーティションマジックとあんまり値段変わらないみたいですけど、使い心地は?
29 :
Be名無しさん:2001/01/28(日) 04:19
スミマセン、間違って下げてしまいました。
30 :
GAG使ってます:2001/01/28(日) 08:14
31 :
ヒロヒト:2001/01/28(日) 18:12
VVINDOVVSをつかおう
32 :
Be名無しさん:2001/01/30(火) 17:28
NTと98をデュアルブートしてたんですけど、98上でNTの入っているHDDを
フォーマットしてしまってから、98が立ち上がらなくなってしまいました。
BIOSで98の入っているHDDからブートすればよさそうなんですけど、よくわかりません。
ちなみにBIOSはAMIです。プライマリHDDにNT、セカンダリHDDに98入れてました。
33 :
奥さまは名無しさん:2001/01/30(火) 17:43
>>32 ついでに98もフォーマットして最初から入れ直そう
そすれば貝穴
>>32 適当にプライマリとセカンダリを入れ替える
35 :
Be名無しさん:2001/01/30(火) 21:13
>>32 何をしようとしてたか書いてください。
それによって対策が変わります。
36 :
32:2001/01/30(火) 22:30
NTを消して98オンリーで逝こうとしてました。
物理的にプライマリとセカンダリを交換しても駄目ですかね?
37 :
32:2001/01/30(火) 22:32
>>33 難民になってしまいます。バックアップ取ってません。
>>34 適当マンだけに・・・
38 :
Be名無しさん:2001/01/31(水) 00:41
39 :
Be名無しさん:2001/01/31(水) 06:15
セカンダリーの98の入っているパーティションの
作成とフォーマットは、いつどうやってやったかな?
NT上で作成してフォーマットしたものなら、プライマリー
とセカンダリーを物理的に交換しただけではブートしないよ。
ま、とりあえず、交換してみ。
40 :
Be名無しさん:2001/01/31(水) 07:53
NTローダーを消しちゃったんでしょ、
そのまま上書きインストールしたら駄目かな?
この際プライマリに98をクリーンインストールしたら?
どうせセカンダリのデータはそのまま残るんだし。
41 :
32:2001/01/31(水) 09:22
>>39 セカンダリのパーティションの作成とフォーマットはFDISKです。
NT上ではないと思われます。NT→98の順でインストールしました。
久々にPCの整理でもしようかとマターリ、トローリしている時だったのでうかつでした。
何を思ったかNTを98上でフォーマット。鬱です。
>>40 ンー。そう思ったんだけど、ワーニングメッセのループでDOSコマンドが
打てないッス。困ったものだ…。
42 :
Be名無しさん:2001/01/31(水) 13:12
>>41 BIOSで起動順序を,セカンダリー(D or HDD-1)を先頭にすれば起動
出来るのでは?
43 :
39:2001/02/01(木) 00:30
とりあえず状況は分かった。
BIOS もしくは、ケーブルのつなぎ変えで、プライマリーとセカンダリーの
ディスクを交換すればいいはずです。 39は勘違い。
NTでフォーマットしたフロッピーディスクがあれば、NTLDR と boot.ini を
入れて、なんとか98をブートするやり方もあるのだが、debug.exe か他のツール
でセカンダリーのブートセクターのデータを読み出す必要があるし、難易度高し。
98の起動ディスクで立ち上げてMSDOS.SYSを保存しといて、
A:\>C:\WINDOWS\COMMAND\SYS C:
てのは駄目?
45 :
Be名無しさん:2001/02/01(木) 18:34
その後立ち上げても、恐らく
C:\>
と表示されるだけだと思う。
46 :
32:2001/02/04(日) 02:58
BIOSでのブート順を変えても無理でした。
物理的にHDDを交換してBIOS上でもセカンダリHDDを
プライマリとして認識させてみてもブートできませんでした。
恐らくNTローダーを消してしまった事に最大の原因があると思われ。
98のローダーはNTローダーに依存していたと言う事かな?
39さんの方法を実行してみたいけど、大分前に入れ、仕事が変わって
からNTを使用しなくなったのでフロッピーは残っていませんでした。
というわけで、結局生きてるOSにHDDを繋げてクリンフォーマット
する事にしました。皆さんありがとうございました。勉強になりましたです。
もう遅いと思うけど、マジで、
Win9xでブートセクタを書きかえるのはsysコマンドなんだってば。
sysを実行したドライブのブートセクタの起動シーケンスが
sysのパラメータのドライブに書かれるんだってば。
IO.SYS,MSDOS.SYS,COMMAND.COMを上書きしちゃうけど。
>>47 仮に起動出来たとしても、Win9x上のドライブレターが変わって
面倒な事にならないかな、32氏の環境では。
間違った事言ってたらごめんな
49 :
48:2001/02/05(月) 05:27
んー
間違った事言ってるな、48の発言は撤回する、失礼
50 :
Be名無しさん:2001/06/14(木) 11:42
win2000とwinMeでデュアルブートしていて
win2000を消したけど起動時に
win2000
winMe
のように表示されてしまいます。
このスレの14番のような項目がMeにはないみたいなんですけど
どうすればよいですか?
>>1 時間の節約にはパーティションマジックの購入が一番だと思います。
現在のパーティションの環境にもよりますが、最も安全で柔軟な処置を施すこと
ができるでしょう。
52 :
Be名無しさん:2001/06/14(木) 23:48
>>50 MBRの読み込みのあと、NTLDRに行く。そこから処理が分岐する。
Meの起動情報を消す必要あり。
↓
C:\boot.iniを編集
これで意味がわかんないなら危険だからやめとけ。以上。
53 :
Be名無しさん:2001/06/14(木) 23:52
>>52 間違った。2000の起動情報を消す。
ただ、この方法ではMBR→NTLDR→SYSをイメージ化したものを読み込む
→Me起動 というプロセスになってしまう。
これが気持ち悪いなら、SYSファイルをイメージから実体に戻し・・・
と言った作業が必要になる。
意味がわからなければ、くれぐれもそっとして置くように。
54 :
Be名無しさん:2001/06/14(木) 23:55
>>53 それから、良くある勘違い。
FDISK /MBRでは直りません。NTLDRはあくまでも
一般のMBRから読み込まれるので。
MBRにNTLDRがあるわけじゃないです。
コストから言えば、HDD2台用意して、マスタ/スレーブのジャンパーを
スイッチで切り替えるのが一番安いと思います。
今となっては、HDD安いし。環境を明確に分けられるような気もする。
ついでにHDDの容量追加ができるし。
スイッチは3端子×2とかでいいし、ジャンパーピン用のコネクタ付きケーブル
があれば、あとは作るだけ。実際、そういう製品も売られていたし。
自分の環境でやろうとしたが、拡張パーティションがあると、ドライブ名の順序
が色々入れ替わっちゃって、既存の環境が維持できなくなるので止めたけど。
Meの起動
MBR
↓
ブートセクタ(IO.SYSを探すもの)
↓
IO.SYS
↓
(゚д゚)Me! ウマー
デュアルブートでのMeの起動
MBR
↓
ブートセクタ(NTLDRを探すもの)
↓
NTLDR(ここで、C:\BOOT.INIを読む)
↓
Me起動用のブートセクタ(IO.SYSを探すもの)のコピー
↓
IO.SYS
↓
(゚д゚)Me! ウマー
ブートセクタの書き換えはsysで出来たはず