Linux使ってる人へ⇒Linus死んだらどうするの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Be名無しさん
もしLinus死んだらどうする?
まあ、ほとんどの奴は、なにくわぬ顔してWind*ws使うだろうな。
狂信者はLinusにn殉じて連続自殺か。
2Be名無しさん:2000/12/13(水) 16:10
アホ。ソースがあればメンテできるわい。
3Be名無しさん:2000/12/13(水) 16:10
別の人がカーネル職人になると思うよ
4Be名無しさん:2000/12/13(水) 19:04
GNU
5Be名無しさん:2000/12/13(水) 19:04
Linuxのソースの一番の癌はLinusがコーディングした部分だそうです。
6Be名無しさん:2000/12/13(水) 19:09
ネタに決まってんじゃねーか。
この板、別の意味でレベルが低いな。
7Be名無しさん:2000/12/14(木) 00:35
>5
そりゃホンマかい?(まじで
8名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 10:31
>>7
でもなんとなくありそうな話だな
QNXなんかFD1枚で日本語環境、WindowSystem、
TCP/IP接続なんかを実現してるんだからね。
カーネルもLinuxが目指してる機能の殆どを実現しちゃってるし、
まあ、Linusは職業プログラマではないけど。
9Be名無しさん:2000/12/14(木) 10:46
> まあ、Linusは職業プログラマではないけど。

そ、それは....
10名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 10:58
え?
いまだヘルシンキ大学の助手だか何だかの
肩書きだけは残ってるんじゃなかったっけ?

しかし何でTransmetaがLinusを飼ってるのだろう?
まあ、ただの箔付けだとは思うんだけどね
Linux移植なら別にLinus本人にやらせなくても良いわけだし、
本人が手掛けたからと言って良いものが出来る訳では無いし
11名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 13:25
カーネルのソース読んだことある?
ちゃんとLinusからの挑戦状が書いてあるよ「てめーらには理解できない
部分だからいじるな ヴォケ」って
12Be名無しさん:2000/12/14(木) 13:25
alan coxにSMPまわりもやってもらう。
13Be名無しさん:2000/12/14(木) 18:58
>ちゃんとLinusからの挑戦状が書いてあるよ「てめーらには理解できない
>部分だからいじるな ヴォケ」って

LinuxのカーネルはUNIXの中でも「中の下」という評価が定説ですが。
14Be名無しさん:2000/12/14(木) 22:57
>>10
TransmetaでのLinusの仕事は、
CMSの開発じゃないですか。
Linux関連ではないって聞いてますが。
15Be名無しさん:2000/12/14(木) 23:04
>>1
カーネルのメーリングリストかなんかで、似たような
ジョークがあったと思います。

問:Linusが車に轢かれたらどうなるか。

答:血が飛び散る。

16Be名無しさん:2000/12/14(木) 23:08
>11
 違うでしょ、「自分でもなんでこれで動くのかわからないが、
 これで動いているのでここはいじらないで下さい」だろ。
17Be名無しさん:2000/12/15(金) 00:26
てめーらもOSの一つぐらい作ってみせろや
18Be名無しさん:2000/12/15(金) 00:40
>>17
そ…そんな脳髄反射的罵りは見飽きたよ…ハァハァ
19Be名無しさん:2000/12/15(金) 01:27
MkLinuxなんてLinuxとは名ばかり。Linus作のカーネル使われて
なかったんだから。

Linuxカーネルなんて無くなっても大丈夫なんだよ。
20Be名無しさん:2000/12/15(金) 15:25
んじゃいまLinuxにとって一番死んだらやばいのはだれだろ。
やっぱりAlan Coxなんかな。
21Be名無しさん:2000/12/24(日) 21:00
Linuxって、カーネル以外の部分はGNUのものばっかりで、それを
Linux,Linuxって呼んでるからストールマンが腹を立てているという
のは本当ですか?
22新参者(永遠に):2000/12/30(土) 03:53
とある雑誌でFreeBSDの開発者がインタビュー受けてたんですけど、それによると、
「FreeBSDにはLinusのような絶対的リーダシップはいない」って言ってました。
だから、Linuxが凋落するとしてもせいぜい「FreeBSDと互角」ぐらいでしょう。
23Be名無しさん:2000/12/30(土) 11:08
>>22
ギョーカイを知っているようで知らない馬鹿のつけるコメ
ントの典型例。
24名無しさん@1周年:2000/12/30(土) 11:19
>21 本当です
そのほかにGNU以外にX Windows Systemとかいろいろありますが。

カーネル2.2.*があればこの先困らないような気がするけどなぁ

Linusがなくなるよりgccのメイン(名前分からなくてすみません)
の人がいなくなるほうがまずいでしょ
25我が闘争:2001/01/11(木) 03:22
>>13
>LinuxのカーネルはUNIXの中でも「中の下」という評価が定説ですが。

マジですか。
じゃあ、OpenBSDは「中」ぐらい???
26名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 13:37
Linuxが証明したのは別にカー練るなんかなんでもいいってことだろ。
設計なくても、ソースが汚くてもどうでもいいと。パフォーマンスだけが
人気を得るものだって。
27ふつーBSD:2001/01/12(金) 06:12
いまだにLinux のカーネルってcvs で管理していないんだっけ?

間違っていたらスマソ
28Be名無しさん:2001/01/12(金) 07:59
>>27
Linusじゃなくて他の人がcsv管理してる。
29スマソ:2001/01/12(金) 07:59
s/csv/cvs/
3027:2001/01/12(金) 10:47
>>24

RedHat がcygwin 買収したし、新しいMPU 作ったらMPU屋は
gcc の対応をお金払ってやってもらうような話もあるから
それほど心配することはないんじゃないかと思うのは楽観過ぎ?

>>28
anon CVS できるんであればサイト名教えてください。

cvs tag とかbranch tree の管理ってどうなっているんですかねぇ?
31オープンソース:2001/01/12(金) 11:24
Linuxがオープンソースであることを忘れてはいけません。
Linusさんはきっかけとなったにすぎません。
実際はLinuxは世界中のハッカーによって作られたもので、Linusさんは
元の部分を作ったというだけです。
オープンソースであるということは、ソースを理解できるプログラマーなら誰でもその作品を自由に
改良できるということです。
Linusさんが死んだところでLinuxはそのまま進化し続けるでしょう。
32Be名無しさん:2001/01/13(土) 05:55
>>1
きっとバージョン番号がπになるんだよ(w
>>31
でも客寄せパンダいなくなったら醜く分裂するんじゃねーのか?
33名無しさん@1周年:2001/01/13(土) 09:20
>30
RedHatが潰れたらどうするの?
おれは潰れても別に困らない、って言いたいところだけど
gccがcygnusに依存してる以上応援せざるを得ないねぇ。困った…

LinuxユーザーでRedHatの株式買った人いるのかなぁ?
Appleにはそういう人多いみたいだけど、どうなんだろう。

#関係ないけど、
#gcc3.0なんてだれも必要としてなかったりして(藁
34名無しさん@1周年:2001/01/13(土) 10:44
LinusのDNAをオープンソースにする(w
35オープンソース:2001/01/13(土) 11:02
>>32
もう分裂してる気もするけど、確かに今以上に分裂するかもね〜。
それはそれでいいかもしれないが。
結局ユーザーは好きなのを選べばいいんだし。
ただ、客寄せパンダにはなってない気がする。<Linusさん
彼個人には大して魅力ないでしょ。
でも彼が死んだとしてもその功績をたたえてLinuxという名前はなんらかの形で残ると思う。この先もずっとね。
3627=30:2001/01/13(土) 11:40
>>30

cygwin じゃないcygnus でした。鬱足し脳。

>>33

RedHat がつぶれそーになったらたぶんcygnus は売りに出されるでしょう。
組み込みとか堅実に売れそうな分野はもっているから。


んで、僕はLinux コミュニティに通じていないから判らないんだけど
Linux カーネルの開発って結局プロジェクトの形式を取っていないっ
てことでいいんですか?
37Be名無しさん:2001/01/13(土) 15:23
>Linux カーネルの開発って結局プロジェクトの形式を取っていないっ
>てことでいいんですか?

どうしてそう思うの? プロジェクトの形式ってなによ。
38名無しさん@1周年:2001/01/13(土) 19:52
RUPからはかなり離れてはいるだろうけど、RUPだけが
プロジェクトなわけじゃないし(藁
39Be名無しさん:2001/01/13(土) 20:43
かっこだけプロジェクトで中身はさっぱり進行しないやつよりマシ。
たとえばそこのキミ>>36
構想ばかり先走るけど形にならないフリーソフトの“ぷろじぇくと”があったりしないか?
40Be名無しさん:2001/01/14(日) 05:48
>>39
せめてソースコードのバージョン管理はやって欲しいし、
それを公開して欲しい。ソースのおっかけが超つらい。
39さん、なんとかしてくれませんか?
41実習生さん:2001/06/05(火) 17:16
>Linus死んだらどうするの?

世界中のLINUXのパッケージのLINUXの文字を黒にして、
永遠の喪に服すべし。


42Be名無しさん:2001/06/05(火) 19:18
Peanutsのライナスの毛布を黒くする
43Be名無しさん:2001/06/05(火) 20:04
Linusが死んでもLinusの意志は受け継がれるさ
44Be名無しさん:2001/06/05(火) 20:26
今のLinuxはごく少数の人間のカリスマ性で
成り立っているようなものだ。
Winはもはやユーザーの意見に逆らうことはできないが、
Linuxはいまだに少数の開発者の意見に左右されている。
なんだか宗教のようだ。恐ろしい。
45Be名無しさん:2001/06/05(火) 23:48
Linusってただのドキュンに思えるのは俺だけ?
46名無し組:2001/06/06(水) 00:26
Debianは死んだ後も問題なく続いているなあ
47名無し組:2001/06/06(水) 00:26
ビルが死んだらマイクロソフトも倒産するかなあ
48名無し組:2001/06/06(水) 00:27
Linusもビルもジョブスも皆ドキュン
これ常識
49Be名無しさん:2001/06/06(水) 10:58
>>44
OSは多かれ少なかれ宗教だと思う

>>47
案外そうかもな

しかし、Linuxを使うのはサーバーとしてだけで、デスクトップで
使うかあれを、ねすけ落ちすぎ遅そすぎじゃないか?
50名無し組:2001/06/06(水) 21:04
俺はLinuxをデスクトップとして使っているぞ
特定の用途で使うのであればそれなりに良い。

それからネスケだけがブラウザじゃねえぞ、
Lynxなんかもそれなり使えるだ。
51Be名無しさん:2001/06/08(金) 02:54
IBMとNECと富士通だっけ?共同で企業用のLINUXーOSを開発するの。
数日前、日経新聞の1面に載ってたよ。知ってると思うけど。
十分生き残れるというか、主流になる可能性はないのかなあ?
52Be名無しさん:2001/06/09(土) 01:41
みんな本当に何も知らんのか?
LINUSが死んだら、以後カーネルのバージョンは
e(e^xとかの指数のeだぞ)になり、その後一切の
変更は許されなくなる。(藁
53Be名無しさん:2001/06/09(土) 11:00
>>52
自然対数の底って言えよ、無知蒙昧くん
54Be名無しさん:2001/06/09(土) 13:25
>>53
ネピア(ネイピア)の数とも言う。
55Be名無しさん:2001/06/09(土) 14:47
なっとく
56Be名無しさん:2001/06/09(土) 16:37
「いま3桁だけど十分安定している」ってクヌースは言ってたよ。
なんかのインタビュー。
57名無し組:2001/06/10(日) 00:07
LINUSが死んでも、息子(LINUSU世)が引き継ぐので心配ない。
伝統工芸は皆、世襲により維持される。
58CP/M名無しさん:2001/06/10(日) 01:50
A.Cじぁない?CVSで場所も時間も関係ないんだし、そのときの
もっとも優れていてかつ静かなハーカーが継承する可能性が高いんじゃ?

59Be名無しさん:2001/06/10(日) 02:16
>>57
娘しかいないと思うが?
幼女ハッカー・・・ハァハァ
60Be名無しさん:2001/06/10(日) 12:42
>>56
TeXが?
61Be名無しさん:2001/06/10(日) 18:52
もうLinusもいいかげんLinuxの管理
やめたいかもね。
本人は別にMSに対抗意識を持ってるわけじゃ
無いようだし。なぜならWin2kとPowerPointを
愛用してる。
Linusが「やーめた」って言ったら意外と
あっけ無く終るかもね。
62Be名無しさん:2001/06/10(日) 21:18
Linusが死んでも代りはいるから・・・
63名無しさん@そうだ選挙にいこう
GNU Hurd としてリリースする