つってんだろこの馬鹿チンがっっ!!
2 :
しまった:2000/10/26(木) 05:41
これ以上言うことがない
3 :
馬鹿チンさん:2000/10/26(木) 05:48
Pro Editionは有料・・・
4 :
Be名無しさん:2000/10/26(木) 07:06
でも、機能制限なんてないし〜
5 :
Be名無しさん:2000/10/26(木) 07:17
はっきり言って、
Officeよりもインストールが簡単。
6 :
Be名無しさん:2000/10/26(木) 11:27
でもEGBridgeはいいぞ
すくなくともCannaより
こんな中身ないスレッドつくんな
8 :
Be名無しさん:2000/10/26(木) 15:57
BeOSなんてパソコンおたく系くらいしか知らないし
9 :
Be名無しさん:2000/10/26(木) 17:16
ブラウザーの画面、広く使えて良いぞ!
IEや根介みたいに、上のほうごちゃごちゃしてなくてよい。
10 :
Be名無しさん:2000/10/26(木) 17:48
どこで手に入りますか?
11 :
Be名無しさん:2000/10/26(木) 18:24
BeOSもLinuxもPCIモデムが使えんからな。注意すべし。
わざわざ高くて嵩張る外付けモデムを買う気にもなれんし。
と思っていたら、この間2、3千円のLinux用内蔵モデムを見つけた。
ということはLinuxはもうPCIモデムが使えるようになったのか?BeOSは?
俺はパソコンはインターネットくらいにしか使ってないのに、それでも乗り換えできない。
俺の場合ハードが古いパソコンを持っているから、
インストール自体は割とBeOSもLinuxも簡単にできるのだが。
一般的にはインストールそのものが最大の難関ではなかろうか。
そしてやっとの思いでインストールしても手持ちの内蔵モデムが使えないんじゃ。
残念ながらどうにも使えんわい。
Linuxはまだ勉強を兼ねてサーバやファイアウォールに使ってみる
という手もあるのだろうが。面倒くさいのが好きな人は。
まあOSに対する愛情があれば外付けモデムを買ってでも使うんだろうが。
Linuxはブラウザに日本語を表示させるまでがまた大変だった。
今はマシになったのかな。
その点何もしないでも日本語が使えるBeOSは偉かった。
けどフリーになった今は?よく知らない。
12 :
Be名無しさん:2000/10/26(木) 18:30
TAは使えるのかな?
USBはだめだよね?
13 :
Be名無しさん:2000/10/26(木) 18:37
BeOSのブラウザ(ネットポジティブだっけ?)は
俺的にはネスケより好き。だが機能はいたってシンプル。
そこが好きなんだけど。一般的にはどうか。
最近ネットポジティブ以外にもあるらしいが。
14 :
Be名無しさん:2000/10/26(木) 19:27
>>11 Lucent と PC-TEL のはつかえるんだっけか < Soft Modem
>>11 無理して移行することもないじゃん。
それにこのご時世TAとかルーターだろ、普通は
16 :
BeOS5 Presonal Edition:2000/10/26(木) 19:52
入手先:ftp.be.com等
PCIモデム:使えない
TA:使える
USB:物による。要根気
NetPositive:2chには適さず
EGBridge:俺はskkユーザーなのでいらない
MLとBe-INとここを検索すれば何とかなる物は何とかなる。
>>14 わかんねーすまん。
>>15 >無理して移行することもないじゃん。
ごもっとも。すまん。
>>15 >それにこのご時世TAとかルーターだろ、普通は
普通だっちゅうのは、言い過ぎじゃないか?
お前の周りじゃ普通なんだろうよ。
19 :
15じゃないけど:2000/10/26(木) 20:35
でも普通だろ(藁
20 :
Be名無しさん:2000/10/26(木) 21:00
しつこい
21 :
Be名無しさん:2000/10/26(木) 21:06
俺の周りじゃTAは俺だけだ
22 :
Be名無しさん:2000/10/26(木) 21:13
たいがいの奴はパソコン買った時ついてるモデムを使ってる。
大体インターネットしてる時間自体少ない。
従ってフレッツの必要なし。
メールは携帯だし。
23 :
Be名無しさん:2000/10/26(木) 21:22
>>19 お前の周りはむさいオタクばかりなんじゃないか。
ある意味うらやましいな(藁)
話が通じる奴ばかりでさヒヒヒ
24 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/26(木) 21:43
俺の周りは女性もルーター入れてるよ。
家族持ちの奴にもルーター入れさせてる。ひひひひ。
みんな、俺に相談してくるからな。
よって俺の周りではルーターが普通だな。
ヤマハ、お前んとこの売り上げに協力してやってんだから、なんかくれよ。
25 :
Be名無しさん:2000/10/26(木) 21:55
そうか、いいな。うふふふふf
26 :
Be名無しさん:2000/10/26(木) 23:39
Beのアイコンはキレイだぞ、エヘヘ
27 :
Be名無しさん:2000/10/26(木) 23:55
Beってなんであんなにレスポンスいいの??
アイコンをクリックすると”ピュッ”っと画面が開く
あのキビキビしだ動作がたまらん、メモリーの量が
動作に反映されるのかな??
28 :
Be名無しさん:2000/10/27(金) 00:04
うわーい。
今日からはBeでアクセスできるよー。
Lucentのモデムを手にいれたからさー。
Beで動くPCIモデムってけっこういっぱいあるよ。
ちなみに3200円でした。
地方ですけど。
29 :
Be名無しさん:2000/10/27(金) 00:04
うわーい。
今日からはBeでアクセスできるよー。
Lucentのモデムを手にいれたからさー。
Beで動くPCIモデムってけっこういっぱいあるよ。
ちなみに3200円でした。
地方ですけど。
よかったね。
一生モデムつかえや
32 :
Be名無しさん:2000/10/27(金) 01:25
モデムって何ですか?
33 :
>32:2000/10/27(金) 01:47
ほら、じゅて〜むとか言うだろ?
あれの仲間だよ。
もで〜む
34 :
Be名無しさん:2000/10/27(金) 04:37
>>32 バビル2世のシモベ。
女の子に化けて世話してくれる。
しかも床上手。
独身男にはどらえもんよりモデム。
>>34 それはロデムだ!
ほら、モデムってったら補給艦パプアの艦長で旧ザク使いのことだろ
「素人め、間合いが遠いわ!」って
36 :
Be名無しさん:2000/10/28(土) 23:38
BeBasicCompirerってデフォルトのフォルダにインストールしないと動かないんだねえ。
やっと動くようになったよ。
私物化可能なホームユースOS。
それがBeOS。
自分の好みにカスタマイズしましょう。
Windows2000はUnix系に。
Windows98はBeOSに。
OSが重くなってきたら取り替えましょう。
38 :
Be名無しさん:2000/10/30(月) 00:24
つーかね、俺はこいつを触って度胆抜かれたよ。
http://www.bebits.com/app/156 CLAMPがあるのに、
どうしてこのサウンドプレーヤーがBeBitsで人気なのかと思ってね。
いやあ、メディアOSってのを垣間見た気がするよ。
暇人どもは体験すべし。
VisualizationのQINGをね。
約束だぜ?
>>38 WindowsのMediaPlayerにもあるじゃん
それに音が出てなくてもエフェクトしているし、
実際に音に同期してるのはほんの少し
40 :
Be名無しさん:2000/10/30(月) 17:17
>>39 Windows MediaPlayer7 のエフェクトってかなり遅くない?
QING とアンビエントはほぼ同じエフェクトだと思うけど
41 :
>40そーだ、そーだ!:2000/10/30(月) 23:28
MediaPlayer7なんて重すぎて反吐がでらぁ!
それにQINGはちゃんと同期してるぞ。
スイッチもいっぱいあるぞ。
それにほかのタスクと一緒でも遅くなるところなんて見た事ないぞ。
ウチはceleron300なのに。
43 :
Be名無しさん:2000/10/31(火) 02:58
Audio CDをマウントして、wavディレクトリにあるファイルを
同時演奏させることができるみたいなんだけど、
これってほかのOSでもできるんかいの?
44 :
Be名無しさん:2000/10/31(火) 04:17
タダでも対応ソフトのほとんどないBeじゃね・・・
浅はか。>44
最近のBewareの充実ぶりはすごい。
つーか、自分でソフト探してないだろ?君。
テメェで何もしないでお決まりのセリフ吐いてんじゃねー。
47 :
Beぃ:2000/10/31(火) 09:49
おぺら
まだ???
48 :
Be名無しさん:2000/10/31(火) 13:18
ん〜Beってアドビ製品動くんですか?officeは?
え〜っとあとは・・・多すぎて書き込めない。
49 :
Be名無しさん:2000/10/31(火) 13:20
BeってOffice使えないの?それじゃ普及しないよ。
50 :
Be名無しさん:2000/10/31(火) 13:23
シェアウェアいらん
52 :
Be名無しさん:2000/10/31(火) 15:42
言われなくてもそうします。
53 :
Be名無しさん:2000/10/31(火) 16:38
いるんだよな、こういう文句しか言わない奴って。
使う気ないなら煽るのやめろっての
Λ_Λ
( ・∀・)マァマァ
ノ ノ
| | |
(__)_)
55 :
Be名無しさん:2000/10/31(火) 20:20
グラフィックソフトに関しては、実用に耐えるものがないのだから
なにをいわれてもしかたない
ビデオ編集ソフトも同様
56 :
>55:2000/10/31(火) 20:36
誤)実用に耐える
正)実用に堪える
Λ_Λ
( ・∀・)マァマァ
ノ ノ
| | |
(__)_)
48=49=50
煽ったってなんにも出ねえっつうの。
ば〜か。
基本的には、Linuxに比べてもBeは出遅れているわけだからね。
確かに最近のBewareの増え方はすごいけど、ブラウザが弱いのだけは痛い。
個人的には、Net+がCSSさえサポートしてくれれば満足なんだけどね。
Net+大好き&hearts;
58 :
Be名無しさん:2000/11/01(水) 00:04
CSS なしでもいいや。
他の OS でも CSS や JavaScript は切ってるし。
ただ、やたらと半角片かなにしたがるのだけやめてくれれば。
59 :
Be名無しさん:2000/11/01(水) 01:09
というかWindowsに引き蘢りな人は悲しいね
まぁエロゲーあれば幸せなんだろうけど(藁
60 :
Be名無しさん:2000/11/01(水) 01:46
59って日本語しゃべれないんだね、かわいそうに。
61 :
Be名無しさん:2000/11/01(水) 02:05
パソコンでエロゲーやってれば満足なんて
安上がりでいいですねー
本当のBeユーザーは柔和です。
こんな感じに。
(● ´ ー ` ●)にゅうわ〜
煽ろう、煽ろうと必死こいてるみっともない書きこみは、
ぜってーBeユーザーじゃないね。
100ガセー賭けてもいいよ。
63 :
Be名無しさん:2000/11/01(水) 02:30
(● ´ ー ` ●)あ、てふてふだ! 〜∞
にゅうわ〜
64 :
Be名無しさん:2000/11/01(水) 02:30
>61
エロゲーかどうかは置いといて
Winでシステム組んだ方が
安上がりなのは確かだね。
65 :
64:2000/11/01(水) 02:32
あ、Macに比べてってことね。
「システム」ってなんでしょう?漠然としすぎで意味不明っす。
ゲイツソフトはライセンス料高いからそうとは限らないですよ。
>>59-61
>>64-66
WinとMacで煽り合いたいのならよそのスレでやってくれ
68 :
Be名無しさん:2000/11/01(水) 11:57
しかし、BONEとOpenGLどうなったのかな。
知ってる人、情報きぼ〜ん
69 :
Be名無しさん:2000/11/02(木) 00:17
be
bebe
bebebe
bebebebe
70 :
Be名無しさん:2000/11/02(木) 02:27
>Audio CDをマウントして、wavディレクトリにあるファイルを
>同時演奏させることができるみたいなんだけど、
>これってほかのOSでもできるんかいの?
Winじゃ出来ないんじゃないかな。
「Waveデバイスは現在使用中です」とか何とかいわれそう。
上で書かれてるSoundPlayってアプリなんかがそうだけど、
同じ音源から複数のタスクで音を再生して、
なおかつPitchやVolumeを変化させてMixできるのは、
Beならではではないかなあ。
MediaOSってのはあながち嘘ではないぞ。
72 :
Be名無しさん:2000/11/02(木) 06:25
DirectSoundで出力するデジタルCDプレーヤソフトで
複数同時起動できるのを作ればできる。
Windows+DirectSoundで能力的には同じことができる。
73 :
Be名無しさん:2000/11/02(木) 07:29
BeOSでMidiを聴いて音がめっちゃ綺麗なんでビックリしたんですけど、
これってソフトウェア音源なんですか?
いちおうウチはYMF724チップが乗ってるんですけど、
Winで再生したときとは全然音が違うもんで。
Pluseで見たらCPU負荷もちょっとだけあるみたいだし。
詳しい方の情報きぼんNu。
74 :
Be名無しさん:2000/11/02(木) 08:13
>DirectSoundで出力するデジタルCDプレーヤソフトで
>複数同時起動できるのを作ればできる。
>Windows+DirectSoundで能力的には同じことができる。
Beじゃ各々のボリュームもコントロールできたはずだけど、
Windowsでも出来たっけ?
あと、同じことができるにしても負荷のことを考えたらWinじゃ恐ろしい。
Beでは音を再生しながら他のことをやっても音が切れることはめったにない。
マルチタスクのうまさが違うっす。
75 :
Be名無しさん:2000/11/02(木) 10:25
>>73 いわゆる MIDI 音源を繋いでないならば、(でもって MidiPlayer で演奏してるなら)
ソフトウェアです。それなりの音で鳴ります。
でも、外付けの MIDI 音源で鳴らすのと比べるとちょいとしょぼいです。
76 :
名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 14:44
>72
かかる手間と負荷が違いすぎる。
この手の仕事はWindowsじゃ勝てないって。
77 :
Be名無しさん:2000/11/03(金) 01:42
>いわゆる MIDI 音源を繋いでないならば、(でもって MidiPlayer で演奏してるなら)
>ソフトウェアです。それなりの音で鳴ります。
>でも、外付けの MIDI 音源で鳴らすのと比べるとちょいとしょぼいです。
MidiPlayerでなくてもCLAMPとかでも同じ音なんですけど、
これってやっぱりソフトウェアだったんですか。
でも、けっこう負荷は小さいし、
Winでハードウェアが鳴らす音よりこっちの方が好きです。
最初聴いたときはビックリしたし。
多少、再現のおかしい音もあるけどね。
78 :
Be名無しさん:2000/11/03(金) 01:50
CL-Amp もソフトウェアですね
MIDI には system exclusive っていって、通常の MIDI event の
範疇に治まらないイベントがありまして、音源の設定のコントロール
(だけじゃないけど) なんかに使われたりします。
で、 BeOS のソフトシンセはそのあたりすっぱり無視するので、
system exclusive でごりごりやっているような曲はちと辛いです。
まぁ、外付けの MIDI 音源使ってても Roland の SC88Pro とかじゃないと
ちゃんと聴けないっていう MIDI File が溢れてたりするんですけどね。
79 :
Be名無しさん:2000/11/03(金) 02:18
80 :
Be名無しさん:2000/11/03(金) 04:46
>>79 Be的MixerていうかMODのTrackerですよね
HPにやたらSoundTrackerの名前が出てくるけどなんかつながりあるのかな?
81 :
Be名無しさん:2000/11/04(土) 03:24
vaio note pcg-505
cpu pen-mmx 133mhz
hd 1G
にインストールでけますか?
82 :
Be名無しさん:2000/11/04(土) 03:46
83 :
Be名無しさん:2000/11/04(土) 03:54
84 :
81:2000/11/04(土) 04:14
>>82でした。ありがと
それでは
ダウンロードスタート
85 :
Be名無しさん:2000/11/04(土) 09:49
BeOSねー...マルチプロセッサシステムのパワーを最大限に引っ張り出す
っていう、初期の頃は最高に面白いOSだったんだけどねー...もう終わった
OSっしょ。
Intelへの移行で1年無駄にし、gccへの切り替えでまた時間を無駄にして
る間に、ハード性能はがんがん上がるわLinuxを始めとした他OSの改良は
進むわで、ほとんどアドバンテージなくなちゃった。BeWare増えたなんて
喜んでるけど、その中にいったいいくつの「BeOSでしか不可能」なアプリ
があると思う?フリーにしたってことは、Be Inc.自体も既に見捨てたって
ことに他ならない。
諦めなよ。もうBeOSは失敗したんだよ。
86 :
Be名無しさん:2000/11/04(土) 11:59
>>85 君がBeOSでどんな嫌な経験をしたのかしらないけどさ。
君が「終わった」としているのは、MediaOSとしてのBeOSの
アドバンテージであって、Beもそのことについては解っているから、
インターネットアプライアンス用OS "BeIA" へとシフトした。
「それじゃあ、終わったんじゃん」って言うなよ。
Free BeOSの提供は、BeにとってはBeIAの開発環境の提供ということで
名目的にも成り立つし、BeOSの良さ、面白さを手軽に知ってもらえるようになって、
ユーザーコミュニティの飛躍的な拡大をもたらした。
BeWareが増えたのはその証だよ。
87 :
Be名無しさん:2000/11/04(土) 12:47
コミュニティが拡大すればいいことづくめなのは自明の理だろ。
増えつつあるコミュニティの開発者達は頼りないBeをサポートしてくれる。
各種ドライバやOpenTrackerをみればその成果は素晴らしいよ。
(逆にBeはもっと開発者に報いてあげてもいいとおもうけどねヽ(´ー`)ノ)
商用BeWareのメーカー(その中にはBeOS Proも含まれるね)にもビジネスチャンスが増える。
俺はこの賭けはうまくいっていると思うよ。
88 :
Be名無しさん:2000/11/04(土) 21:42
>>85 終わったと思うのは勝手だが、いちいち忠告しなくても結構です(藁
各自の判断で決めるから煽りはやめてくれな
Windowsでも使ってなさいっての:-P
>intelへの移行で1年無駄にし、
つーか、全然無駄じゃなかったんだけど。 x86版がなかったら、とっくにBeOSは
終わってたっつーの。何せappleが互換機路線を止めた関係ででG3とかなんかの
ハードウェア関係の情報が一切入ってこなくなったからな。 G3とかG4上でBeOSが
動いたらMac買ってもいいかなって思ってるやつは多いぞ。
それにハードががんがんにあがってるって逝ってるけど、Macってそんなに
ハードウェアがよくなったの?
>>85 >ハード性能はがんがん上がるわ
は?BeOSも上がるんだろ
厨房相手にしても仕方ないけど
91 :
Be名無しさん:2000/11/05(日) 02:24
>90
いんや。あいからわず。
CHRPベースだけどMac OS以外起動できないようにしてある。
せっかくPowerComputing買収したのに、きちんと人材活用してんのかな。
それとも逃げられた?
>86 - 89
85を相手にするな。
85はどうせ「Be信者がムキになって食いついてきやがった、ケケケ」程度
しか思ってないぞ。
奴は自分のスタンス(どのOSを支持しているのか)を明かにしていない、
明かに煽り目的でしかない。
来年のAmigaOnePPCでBeOS動くようにしてくれないかな
こっちのほうが良さそうだよ
でも今のBe社にそんな余裕ないだろうな
94 :
Be名無しさん:2000/11/05(日) 08:15
>x86版がなかったら、とっくにBeOSは終わってたっつーの。
これについては同意。やむを得なかったとは思う。でも移植作業のため
にOSそのものの改良が遅れたのも事実じゃない?
最初からx86プラットフォームで出してればこんなことにはならなかった
んだろうけど、その場合はあれほど初期に注目を集めなかっただろうし。
初期のBeOSの熱狂的ユーザーって、MacとX68000ユーザーだった人、
多かったしね。X68000な人はともかく、x86で出してたらMacユーザー
からは支持得られなかったでしょう。
>逆にBeはもっと開発者に報いてあげてもいいとおもうけどねヽ(´ー`)ノ
これについては激しく同意。個人個人の開発者とコミュニティの人達の努
力は本当に尊敬。でもUNIX系OSで広く使われてるGIMP、Samba、TeX、TGIF
のような「実用的な」アプリってBeOSにはまだまだ少ないよ。
移植物は結構あるけど、だったら素直にLinux使ったほうがいいでしょ。
BeOSの長所はネイティブなアプリじゃないと発揮されにくいんだから
(移植だとまるっきり発揮できないとは言わないけど)
アプリなんて数は少なくてもいいんだよ。こういう「使えるもの」が
1つ以上あればね。
>商用BeWareのメーカー(その中にはBeOS Proも含まれるね)にも
>ビジネスチャンスが増える。
インストールベースは数が増えりゃいいってもんじゃないでしょ。
ビジネスという側面では、その中からいったいどれだけのユーザーが
「金を出してくれるか」が重要。金を出してPro Ed.買ってるような
ユーザーならビジネス対象として有望だろうけど、Free Ed.のユーザー
がはたしてBeOSアプリを金を出してまで手に入れようとすると思う?
俺は商売として成り立つにはかなり厳しいんじゃないかと思う。
実際ほとんどのソフトベンダーがそう判断してるからこそ、未だほと
んどBeOS用の商用アプリが出てこないということでしょう。出してた
メーカーもだいぶ撤退したり潰れたりしてるしね。
>92
俺のスタンス?そんなもの明らかにしないといけないのここ?まあ別に
いいけど。俺のスタンスは「用途に応じて使い分ける」が基本。だから
Win/Mac/UNIX全部使うよ。
あ、あとハードの性能が上がってるってのはx86系の話ね。Macも一応
性能上がってはいるけど・・・。
あとBeIAについてはまだ未知数と思ってるので、なんとも言えないかな。
ただBeIAの問題より、インターネットアプライアンスというカテゴリ自
体がはたして成功するのかという疑問は持ってるけどね。
でもBeIA用の開発プラットフォームとしてのBeOSのメリットなんて、ほ
とんどのユーザーには関係ない話だよね。ほとんどのユーザーは「無料」
だから使ってる。でもこれをビジネスに結び付けようとするととたんに
離れる。これが現状だよ。これじゃ生き残れるわけがない。ユーザーが
増え、コミュニティがでかくなればいいってもんじゃない。
「消えゆくにはもったいなさすぎるOS、でももう先は見えてる」てのが
俺の結論。
じゃあ話を建設的にするためにBeOSな人達に問い掛けるけど、BeOSが
この先も生き残るには何が必要だと思う?
95 :
Be名無しさん:2000/11/05(日) 08:19
>アプリなんて数は少なくてもいいんだよ。こういう「使えるもの」が
>1つ以上あればね。
これ、各分野で1つ以上という意味ね。例えば画像編集とか、ビジネス用途とかね。
全部で1つ以上という意味ではありません。
96 :
Be名無しさん:2000/11/05(日) 08:30
Beが全ソースコード公開してくれりゃー絶対生き残るんだろうけどなー。
97 :
Be名無しさん:2000/11/05(日) 18:30
98 :
Be名無しさん:2000/11/06(月) 00:49
そりゃ、OpenTracker でしょ。
99 :
Be名無しさん:2000/11/06(月) 00:55
>>96 はサーバやカーネル部分も公開しろって言ってるのではないですか?
100 :
Be名無しさん:2000/11/06(月) 01:04
>97
カーネルとか全部のコード公開されれば、たとえBeが潰れても
発展・改良され続ける可能性、高くなるじゃん。
コード公開されてない今だと、Beが潰れたらお終いだもん。
101 :
99:2000/11/06(月) 01:09
なら潰れる直前でいいじゃんて思うけど
102 :
Be名無しさん:2000/11/06(月) 01:16
>101
潰れる会社がそんなときにそんなことする余裕、あると思う?
103 :
99:2000/11/06(月) 01:28
潰れるって限定するのもなんだと思うけど、まだBe社もBeOS自体のバージョンアップ
を放棄しているわけではないし、もしBeOSのカーネルが公開されたとした場合に
ユーザーの手で更新されたものはすでにBeOS系の別OSになると思いますが
すでにBe社が更新を放棄していたり潰れていればそれでも構わないんですけどね
OpenTrackerもすでに BeOS+OpenTracker と考えたほうがよさそうですから
105 :
Be名無しさん:2000/11/07(火) 07:49
つーかさ、Beって使用中のファイルをロックしないのがエライね。
ShellFileManagerのUpdateですら、
.pgkファイルをDoubleClickするだけで済ませちゃう。
でも、SoftwareValetが優れたインストーラー形式だってことは認めるけど、
UnInstall事情の方はもう少しがんばってほしいよ。
標準でUnInstallUtilityつけれ。
108 :
名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 00:27
Beもオープンソースになったらデバイスドライバ増える?
109 :
Be名無しさん:2000/11/11(土) 00:33
>107
インストールで900MなんてWinよりひどいじゃん。
それでもLinuxって軽いのか?
110 :
Be名無しさん:2000/11/11(土) 00:43
>108
既に一般のデベロッパがドライバを提供してたりするよ。
111 :
vine:2000/11/11(土) 09:02
>>107 「600MBを/bootに指定してやってみました。」
あの 自分も初心者なのでアレなのですが
/boot領域って600MBも必要なんですか?
うちのlinuxの/bootは23MBしかないはずなんですが、、、
>>107 スキルの低さを他の何かのせいにしたかっただけでは?
107のURLのとこ笑っちゃうね
Linuxは都合の悪いことはみんなユーザーのスキル不足のせいだな。
115 :
Be名無しさん:2000/11/11(土) 23:55
116 :
Be名無しさん:2000/11/12(日) 01:03
最近のLinuxのディストリビューションって初心者でも安心っつー
方針で何でも入れてるからディスク容量が1G以上って普通
じゃないの。X無しなら少なくてすむけど
えっ、インストーラの要求どおりインストールしちゃ駄目なOSなのLinuxって(w
ディスクのパーティションも1つじゃ駄目なOSなの?
何も考えないでインストーラの指示どおりインストールできるBeの方がましジャン
>>111 Be的には、/boot = / なんだと思う。
119 :
クララが立ったぁ〜:2000/11/12(日) 06:22
>>118 じゃあ 勘違いして linuxなのに
/bootに600MBもあててしまったんですか、、、
121 :
Be名無しさん:2000/11/12(日) 11:58
VirturlPCでもBeは動きますか?
122 :
Be名無しさん:2000/11/12(日) 15:31
だうんろうどがでけない
なんで?どして?
123 :
Be名無しさん:2000/11/12(日) 23:18
>107
こいつ、たたのバカヲタじゃん(藁
こんなのが開発中心だ?だからBeはろくなApp出てこねーんだよ(藁藁
124 :
sage:2000/11/13(月) 00:02
どこにでもヘタレはいるってだけのことだろ?
まあどちらにしろLinuxが一般への普及を目指すのであればインストーラーは
一つの課題ということでしょうか
126 :
Be名無しさん:2000/11/13(月) 03:07
>123
(藁
だってよ。
ぶひゃひゃひゃひゃひゃ!!!
おまえっておもしろいなー!!!
126=107
>126
ぶひゃひゃひゃひゃひゃ!!!
だってよ。
(藁
129 :
126:2000/11/13(月) 10:07
>128
(藁
だってよ。
ぶひゃひゃひゃひゃひゃ!!!
おまえっておもしろいなー!!!
>>123 こんなのが開発中心なわけねーだろ、ただの厨房だって
131 :
Be名無しさん:2000/11/15(水) 00:09
132 :
Be名無しさん:2000/11/15(水) 04:13
BeIAに関して、Epsonとプリンターがらみの提携があったようです。
Epsonのプリンターが使えるようになるんだと。(ドライバ?)
もちろんBeOSにもフィードバックはあるよな…?
133 :
Be名無しさん:2000/11/16(木) 00:47
134 :
BeOS:2000/11/17(金) 02:18
135 :
DV-7:2000/11/17(金) 10:02
自分が入ってるのに気づかんのか!
おいおい、荒れてるじゃないか責任取れよ>UNIX板
Beゆーざーの華麗なスクリーンショットの取り方講座。
1:プリントスクリーンキーを押す。
2:homeにできるscreen?というファイルをダブルクリックで開く。
3:ShowImageが立ち上がったら必要な部分を左ドラッグで選択。
4:撰択した部分を右ドラッグでデスクトップにドロップ→任意のImageFormatを選択。
以上。
超簡単。
つーか、OSがデフォルトでDataTranslationの能力持ってるからねえ。
さあ、皆でBeのスクリーンショットを取りまくるのだ!
取ってどうするねん
140 :
Be名無しさん:2000/11/22(水) 03:36
>138
ポット回し以外にBeを立ち上げる理由が見つかりました。ありがと
141 :
>140:2000/11/22(水) 04:12
BeWareでうはうはスレも見れ。
142 :
Be名無しさん:2000/11/22(水) 17:01
デフォルト状態とかけ離れた”カスタマイズドBeOS”のスクリーンショットをアプしてください。
143 :
Be名無しさん:2000/11/22(水) 18:33
144 :
名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 03:26
あのプリントスクリーン押しただけで
ファイルがぼこぼこ出来るのは、変わらんのでしょうか?
気が付くとscreen*.tgaってファイルがたくさん・・・
145 :
>144:2000/11/23(木) 03:33
消せ。
146 :
Be名無しさん:2000/11/23(木) 04:49
キラーポットに続くキラーアプリ第二段!"Chart"!
BeメニューのDemosから起動したら、
DisplayにDrawBitmapを選択して部屋を真っ暗にする。
あとはAutoDemoを押してぼーっと眺める。
すると、
ほら、
飛んでいく、
飛んでいく、
飛んでいく、
飛んでいく、
飛んでいく・・・。
148 :
Be名無しさん:2000/11/23(木) 05:04
あっ!流れ星!
149 :
Be名無しさん:2000/11/23(木) 07:17
あなたみたいな子は3DmiXのaboutでもぐりぐりしてなさい
150 :
Be名無しさん:2000/11/23(木) 07:55
手で双眼鏡を作ってディスプレイを覗く方が入り込める事を発見。
151 :
>142:2000/11/24(金) 04:48
152 :
Be名無しさん:2000/11/24(金) 05:01
あ、飛んでく・・・。
153 :
Be名無しさん:2000/11/24(金) 14:58
154 :
Be名無しさん:2000/11/25(土) 03:17
うちのBeじゃ音でません・・・
なによ、みんな、これ見よがし!
ふん!!!
155 :
Be名無しさん:2000/11/25(土) 05:39
YMF724チップのサウンドカードでも買えや。
2000、3000円であるだろ。
156 :
Be名無しさん:2000/11/25(土) 07:46
某有名サイトより。
>Release 6な話題がぼちぼち出始めました。
>ドイツのコンピュータ雑誌の記事で、BeEuropeゼネラルマネージャのJean Calmonは、
>新しいネットワーク環境(BONE)を実装したBeOS Release 6が、
>ベータテスト中であると述べています。
>ウェブブラウザには、NetPositiveではなくOperaが採用されるらしいです。
うわーい。
157 :
Be名無しさん:2000/11/25(土) 09:37
PersonalEditionはどうなるんだろう?
OperaとRealPlayer無しでBeOS6PersonalEditionは出してもらえる
だろうか?
158 :
Be名無しさん:2000/11/26(日) 00:21
>156
その某有名サイトどこ? ヒントだけでも教えてたもれ
159 :
Be名無しさん:2000/11/26(日) 00:48
Beってなんかの略なんか?
160 :
Be名無しさん:2000/11/26(日) 02:43
161 :
kaz:2000/11/26(日) 04:51
162 :
kaz:2000/11/26(日) 04:59
163 :
Be名無しさん:2000/11/26(日) 05:02
>>161 ハブ対マングース!?
一瞬URLはり間違えたのかと思った。
164 :
Be名無しさん:2000/11/26(日) 14:44
>buzzword enabling operating systemだっけか?
多分これは後付けだと思うけど。
BeOSの書籍でも買えばその辺のエピソードはのってるぞ。
詳しい話は忘れた。
165 :
Be名無しさん:2000/11/26(日) 23:27
>162
ネーミングセンスすごすぎ
166 :
Be名無しさん:2000/11/27(月) 03:17
名前探しに辞書を読んでいるときに
「お前今どこ読んでる?」
「今 B だけど?」
「B?、Bかぁ、ん?いいなそれ!それにしよう」
で、Beとなりました。どっと笑い
168 :
Be名無しさん:2000/11/27(月) 19:00
ガセーとカワサキ
169 :
Be名無しさん:2000/11/27(月) 20:30
がせーとさこまんだろ?
171 :
名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 10:05
psesonalStudioでいんじゃない?
でもpSはたいした編集できないのが欠点か
内蔵している専用ハードが魅力だけど>DV-7
172 :
Be名無しさん:2000/11/30(木) 11:06
そういやイメージキャラがマルチになるという話はどうなったんだ?
なったら使うかも…ハアハア
173 :
Be名無しさん:2000/11/30(木) 11:31
おいらはセリオたんのほうが・・・じゃねえって・・
だいたい市販のOSにそんなキャラクタ勝手に使ったらリーフに怒られるだろ。
BeOSのイメージキャラクターはガセーたんです。
>>173 > だいたい市販のOSにそんなキャラクタ勝手に使ったらリーフに怒られるだろ
ならリーフごと買収っつーことで(藁
# 次回以降の全てのリーフ系ゲームはBeOS版が真っ先に出るとかに
# なったらそれはそれで移るユーザが多そうだな(w
# あ、買収してしまったらOS標準でゲームが付くのか?
175 :
Be名無しさん:2000/12/01(金) 00:23
お願いですからマルチだけは許してください。
つーか特定のアニorゲーキャラをマスコットにした
OSなんて使えません...
176 :
Be名無しさん:2000/12/01(金) 02:58
かつてBSDマガジンで「マルチモニタでマルチ」というクソ寒いネタをやってた
ので、絶対BSDは使うまいと決めた。
177 :
Be名無しさん:2000/12/01(金) 14:55
マルチがうんたらとうのはともかく…
BeOSにふさわしいマスコットってなんだろうね
Beeとかけて蜂とか(ベタでスマソ
178 :
Be名無しさん:2000/12/01(金) 19:12
ゲーム標準でOSがつくんでは?
179 :
Be名無しさん:2000/12/01(金) 20:11
Plan9のエクトプラズムみたいなウサギがすてき〜&hearts;
180 :
名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 02:13
181 :
Be名無しさん:2000/12/07(木) 02:57
>BeOSのイメージキャラクターはガセーたんです。
バロンでいいよ、バロンで。
182 :
Be名無しさん:2000/12/07(木) 10:12
リーフは結構ノリがいいところがあるから、BeOSのマスコットに
マルチというのも、あながち無理じゃないと思うんだよなー。
むしろ、宣伝にもなるしリーフが世界的に有名になるチャンスなのでは?
なんつったりして( ゚Д゚)
183 :
Be名無しさん:2000/12/07(木) 10:25
マルチがマスコットになたっとして、
Leaf信者がBeOSコミュニティに流入してくるのが嫌スギ
184 :
Be名無しさん:2000/12/07(木) 11:00
キモイLeaf信者死んでくれ。
185 :
Be名無しさん:2000/12/07(木) 12:48
この前秋葉でプリメーラにでっかくLeafのロゴ貼ってある
車を見たなぁ。どんな奴が乗ってるんだろ
186 :
Be名無しさん:2000/12/07(木) 13:52
187 :
185:2000/12/07(木) 14:36
188 :
>180:2000/12/07(木) 23:38
それでもNet+が好き!
189 :
Be名無しさん:2000/12/08(金) 03:20
なんだかんだ言ってBeのスレいっつもあがってるな。
すごいな。
結構人気あるんだな。
190 :
Be名無しさん:2000/12/08(金) 03:20
191 :
名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 04:06
>結構人気あるんだな。
そうなんだな。しかし、せっかく
現状では実用的な使い道が無いBeOSなのに
日本にファンが多いというのに、
Be,incの怠慢が痛すぎる。
日本語パッケージも無料で配布してるんだから、
BeOS 5.0PEに、はじめから日本語パッケージを組みこんで、
標準のテキストエディタをフリーのKEditかHotEditに変更して、
日本語Windowsでの再起動トラブルを解消した、
日本専用バージョンBeOS 5.0PEを作るくらい、
Be,incがその気になりさえすればいつでも作れるはずなのに
その程度のことすらしない・・・・。30分もあれば作れるだろうに。
なんだかんだいって結局複雑な設定を覚えなきゃならないLinux
と違って、BeOSなら、動きさえすればとりあえず簡単に使えるから
昨今の膨大なHDD容量をもてあましているPC初心者をも取り込める
だろうにねぇ。誰かなんとかしてくれ。
192 :
Be名無しさん:2000/12/08(金) 06:35
>188
いんや、おらぁ本気だ!
ブラウザなんてhtmlビュワーだぜーってぐらいの勢いで十分。
メーラーだの、メッセンジャーだの、
訳のわからん機能を満載してぶくぶく太った統合Wareなんてウンザリでやんす。
NetScapeしかり!
誰かGekkoだけ切り取れ。
な?
ハサミで。
193 :
Be名無しさん:2000/12/08(金) 06:41
>30分もあれば作れるだろうに。
ワラた。
ほんとに30分もあればできそうだし。
Linu坊囲い込み作戦の一環としてUnix板にもスレが立ってますな。
確かにWinに飽きた人間が触るにはLinuxよりBeが良いと思うが。
そんなにサーバーって個人が必要なのか?
見栄サーバです。
195 :
名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 16:48
>>191,193
日本用のディストリビューションをユーザの力で作ると
いうのはどう?結構いいと思うんだけど。
196 :
Be名無しさん:2000/12/09(土) 04:03
ProEdition買いましょうよ・・・高いですか?
ブラウザもRelease6からOperaになるそうですから、ちょっとは落ち着きますね。
それにしても最近WebPadというものに興味が出てきました、
BeIAがのっているWebPad・・・日立はつくらないのかな?
197 :
Be名無しさん:2000/12/09(土) 06:04
ProEditionの利点って何よ。
webで買い物しないからSSLはそれほど必要ないしOperaがでるでしょ?
realなんてほとんど見ないしさ。
日本語はskkがあるし。
198 :
Be名無しさん:2000/12/09(土) 11:41
BeOSは無料で手に入れられるけど、オープンな訳じゃないからね〜
Linuxみたいにユーザー側で色んなディストリビューションを作れれば良いのになぁ
Be社がもっと積極的にアップデートとかやってくれるなら問題ないのだけども
199 :
名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 11:54
前に出た日本語環境がセットにしたり、掲示板とかMLのログを
一緒にCDに焼いても結構いけると思うけどなぁ。
ブックマークとかも一緒にさ
200 :
Be名無しさん:2000/12/09(土) 12:11
>>197 >>198 うへへ、ならAtheOSといういいのがありますぜ旦那
しょせんBeOSなんぞ企業がつくった製品ですよ、糞企業に金なんか
払わなきゃならないOSなんぞどこかに捨てて、
無料でソースも公開されているAtheOSに乗り換えましょう。
ささ、こちらへ
http://www.atheos.cx/
201 :
名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 13:01
つーか、BeOSのパクリじゃん>AtheOS
202 :
Be名無しさん:2000/12/09(土) 23:30
203 :
Be名無しさん:2000/12/10(日) 02:58
204 :
Be名無しさん:2000/12/11(月) 09:16
>>203 そうそう、どこにでもいるけど口だけの奴おおいよね〜
205 :
Be名無しさん:2000/12/12(火) 00:37
Beが好き! ガセーが好き!!
206 :
トラッカーレッド:2000/12/12(火) 00:57
愛と平和のOS戦隊、トラッカーセヴン参上!
とーーーーーう!
207 :
Be名無しさん:2000/12/12(火) 02:59
ガセーって言うことがころころ変わるから信用できない。
彼も彼の会社もその製品も。
組みこみ用には向わない、我々のマーケットはあくまでもPCだ
とインタビューに答えて半年もしない内に組み込みに色目を
使ったロードマップ発表とか。いい加減だなぁ。
209 :
Be名無しさん:2000/12/12(火) 09:08
しかし株価1j
211 :
Be名無しさん:2000/12/12(火) 16:09
このまま、ちまちまアップデートしながら50年続いたらすげえ。
212 :
名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 16:37
>>211 無理だろ(笑
AMIGAみたいに一旦は成功してあとは名前だけが亡霊として
生きるパターンになればありえるけど
213 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/13(水) 05:36
>このまま、ちまちまアップデートしながら50年続いたらすげえ。
BeOSがBeBoxとして一般向けに登場したころと比べると、
最新ターム盛りこまれまくりなWindowsやLinuxに対して
先進性はもうほとんど感じられない。BeOSが本気で生き残る気なら、
ここらでイッパツ、カーネルから根本的な大改造して
競合OSの先進性を取り込まないと(と言うより勝らないと)先は無いよね。
1.ホントにタイムクリティカルな組みこみ用途にも使えるほどの、
完全なリアルタイムOS化。
2.Windowsで言うCOM(Component Object Model)の様なオブジェクトモデル導入。
3.GUI(トラッカー)をXMLベース化。
最低でもこの3つは満たさないと。
Linuxなんて今後この3つ全てを取り入れてゆく予定なんだし。
214 :
名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 09:15
>>213 >最低でもこの3つは満たさないと。
同じことしてても勝負にならんだろ
シェアが違いすぎる
215 :
Be名無しさん:2000/12/13(水) 09:28
いやあ、BONEが出来るだけでもかなり違うと思うよ。
810とかで安マシン組むだけで、UNIXと同等のサーバー環境が
組めるようになれば、個人用途なら乗り換えない理由はないはず。
あとはGobeProductiveをBeが買収して、フリー化。
ひそかにあのソフト、よく出来てるんだよね。
216 :
Be名無しさん:2000/12/13(水) 10:41
>同じことしてても勝負にならんだろ
いや同じことをすると言うより、それらの機能は
現在のOSがウェブブラウザが標準で付属してたり
GUIがTrueTypeフォント対応だったりするのが当たり前なように
有って当たり前の機能になってきてるから、組みこまないってのはマズイ
>ひそかにあのソフト、よく出来てるんだよね。
そうそう、でもよくできてるんだけど操作性にちょっと難有りで
慣れないと使いにくいよね。
217 :
名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 10:53
BONEとかに期待するのもなんだかな、と
それが拠り所というのはわかるけど、過去あったに「MediaKitが…」と
いうのと似てるな。
>>216 それでやっと同じ土俵じゃん
それ以上でないと誰も使ってくれないのでは?
218 :
Be名無しさん:2000/12/13(水) 18:54
>それが拠り所というのはわかるけど、過去あったに「MediaKitが…」と
>いうのと似てるな。
そーゆーことゆーなー!
Boneができて、ネットサーバーとしての利用法が確立できれば、
PCリサイクルOSとしてLinux以上に用途が広がる!・・・はず。
Media Kitだって、Beがまじめに改良続けてればそのうち何とか
なると思うよ。
実際すごいと思うよ。でもドライバがなけりゃウィンにも劣る
性能しかでないのさ。トホホ
べつにみんなで足踏みして同じ方向に進む必要もないだろ。
BeOSはBeOSで好き勝手やってとっとと潰れてよ、役にたたねーし。
220 :
Be名無しさん:2000/12/13(水) 22:46
BONE に過度の期待を寄せるのはやめた方が良いでしょう。
極めて地味な物ですから。
表面的な恩恵は、ネットワークパフォーマンスの向上、
幾つかのネットワークサービスの追加、 UNIX 系 OS からの
BSD socket を使ったソフトウェアの移植が多少容易になる、
というところでしょうか。
開発者以外は気にする必要無いんじゃないかな。
現行の BeOS のネットワーク環境でも、多くのネットワーク系
ソフトウェアはリリースされてますよね。
221 :
>>218:2000/12/13(水) 23:06
でもQuickTimeと勝負するには相当頑張らないと。
なんだかんだいってよくできてるからね〜>QT
222 :
トラッカーブルー:2000/12/13(水) 23:45
とーーーーーーう!
・・・って、このチーム七人もいるの?
223 :
Be名無しさん:2000/12/14(木) 03:49
最近色々立ってる
〜使ってる人へ⇒〜潰れたらどうするの?
スレのBeOS版だとどうだろうな…
BeOS使ってる人へ⇒Be社が潰れたらどうするの?
…困る
224 :
>223:2000/12/14(木) 05:54
たぶん、Beは潰れる前にBeOS全体をオープンソースにしてくれると思うから
そうすれば生き残るよ。Amigaの二の舞にはならないさ。
225 :
Be名無しさん:2000/12/14(木) 06:41
結局、BONE,OpenGL,Java,(Mozillaも?)あたりが揃わないと
はなしにならんちゅうことでしょうか。
226 :
名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 09:21
>>225 前の話でBONEに過度の期待はしないほうが…と書かれてるじゃん。
OpenGLはどこに使うの?JavaはSunのお墨付きもらったから
そのうち出てくるんじゃないかな。
228 :
Be名無しさん:2000/12/17(日) 14:13
229 :
Be名無しさん:2000/12/18(月) 01:41
仮にBeがオープンソースになったとしても、
UNIXを見る限り、C++はオープンソースに向かないような気がするが、
どんなもんでしょう。
知識あんまりないんで、C++のオープンソースで成功している例があったら教えてください。
230 :
Be名無しさん:2000/12/18(月) 02:38
KDE
231 :
Be名無しさん:2000/12/18(月) 03:05
KDE は GNOME/Qt との勢力争いで忙しいらしい
232 :
ののりん:2000/12/18(月) 12:24
BeOS のスレッドみるとまぢで入れたくなってくるなぁ。
入れるのに苦労しそうだが。
暇つぶしにはなりそうだ。
234 :
229:2000/12/19(火) 02:42
>>233 感銘を受けました。良いこといいますね〜。
235 :
Be名無しさん:2000/12/20(水) 05:19
>>232 苦労はほとんどないです。必要なのは運。
236 :
Be名無しさん:2000/12/20(水) 11:34
自分がいままで定番のハードを選んできたかどうかでしょう。
OS板に来るような人だったら、どんなOSでも結構すんなり入るような
マシン構成になっていると思いますがね。
あ、マザーは運か。
237 :
Be名無しさん:2000/12/21(木) 16:31
枯れたマザーなら問題ないよ
動かないとしてもマザーなんてもはやパーツの一部でしかない値段なので
買い換えすべし
238 :
Be名無しさん:2000/12/24(日) 15:20
今から FreeBe インストールage!
ノートに入れようとしたけど起動できなかった。
努力が足りません。
242 :
Be名無しさん:2000/12/26(火) 14:08
FreeBe をインストール用CDとして焼く場合、BeOS 上から焼かないとダメなの?
244 :
てつ:2000/12/27(水) 13:52
フリーはいいことだ。
(環境にとらわれないのがいい)
>>244 Linuxでも使えば?
君みたいな奴がいっぱいいるヨ
246 :
Be名無しさん:2000/12/27(水) 15:18
なんのこっちゃ? > 244
247 :
Be名無しさん:2000/12/28(木) 06:14
>>247 いいじゃん、厨房が流れ込んでこなくてさ。
Linuxのディストリビューション毎にインストールしてるイタイ奴
いたな。個人で4つも5つも入れてなにすんだ?
249 :
Be名無しさん:2000/12/28(木) 09:54
250 :
Be名無しさん:2000/12/30(土) 01:20
252 :
Be名無しさん:2001/01/11(木) 03:40
ともかくBe社の株の高騰は続いてるね、エビラの発表いらい。
やっぱりそれってSonyという会社の大きさではなく、
BeOS+Sonyという組み合わせの魅力によるところが大きいんだろうね。
実際エビラのスタイルってすっごく良いし、
ネットカフェなんかにうってつけなんじゃないかな。
アプリ起動まで5秒しかかからないってのがIAとしては最高だね。
HDDレスで静かだし、早いし。
253 :
Be名無しさん:2001/01/11(木) 18:42
フリーでダウンロードできる
パーソナル・エディションってマックじゃ動かないのかな?
254 :
Be名無しさん:2001/01/11(木) 20:16
プロ・エディションじゃなかったらできないよ。
うちのUmaxは、4.xまではインストールできたのに、
5.xからはCDドライバー不適合でインストールできずだった。
255 :
Be名無しさん:2001/01/11(木) 21:18
>>254 4.5で起動してCDマウントして別パーティションに入れてみたら?
256 :
254:2001/01/11(木) 22:08
そうだね、そうしてみる価値はあるね、
でも今は、もうオレの自由にできないんだあ、そのパソコン。
257 :
Be名無しさん :2001/01/13(土) 06:39
デバイスとソフトさえそろえば
Windowsよりも使いやすい思う。
258 :
Be名無しさん:2001/01/14(日) 06:33
>257
きついことを言うな。
でも好きだ。
Beが。
259 :
Be名無しさん:2001/01/14(日) 15:59
BeOSで親指シフト使えたらなあ………なにも言うことはないんだが(´。`)
260 :
豆情報:2001/01/18(木) 05:33
今日R5をいろいろいじくりまわしてたら突然Trackerが落ちて起動できなくなる症状にみまわれた。
原因はBebits から落としたR5用のGIFTranslatorだった。R5用って書いてあったけど、ちがうようだ。
safe-modeで起動してTranslatorをadd-on/Translatorフォルダから移動して解決。
おんなじメにあった人いる?
261 :
Be名無しさん:2001/01/18(木) 06:59
>260
うちでは、ちゃんと動いてくれるけど…
262 :
Be名無しさん:2001/01/18(木) 10:08
263 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/18(木) 13:44
フリーで使いやすくてポットがすごいのはわかったが、
結局、何に使えるんだ?
オフィススイートとかAcrobatとかあるの?
264 :
Acrobatは:2001/01/18(木) 14:28
よめるよ、確かね。
265 :
名無しさん@1周年:2001/01/18(木) 17:18
なんとなくBeOSを入れたんですがものすごく簡単ですね。
何もしてないのに音が出てくれたり、易しい英語だったり。
質問なのですがこのOSはどう使うのがかしこいのでしょうか?
266 :
>263:2001/01/18(木) 17:59
www.gobe.com/
267 :
Be名無しさん:2001/01/18(木) 21:13
>265
そうだなあ、俺は常にseti@homeを走らせつつnet+でwebサーフィン、
Mail-Itでメールチェック、さらにnapsterで落としたmp3をsoundplayや
cl-ampで聴きながらさりげなくBeShareでエロムービーをゲット、
という感じかな。
268 :
名無しさん@1周年:2001/01/19(金) 21:04
>>267 それじゃあWindowsMeでも簡単に出来るよ〜。
269 :
>>268:2001/01/20(土) 01:28
そんなあなたにCortex。
ギターのエフェクタみたいにエフェクタプラグインをコードで
接続して音をいじれます。VSTプラグインもオッケー!
アナログシンセサイザのような音作りから、CDやMP3のエフェクト
までなんでもかんでもいじりまくり!もちろんギターのエフェクタ
にしてオーバードライブかけまくってもマイクつないでカラオケも
オッケー!ついでにサウンドレコーダに出力して録音しちゃえ!
というわけでWinではなかなかできないことが1Mbもないフリーウェア
で実現できちゃうので、Beなんて意味無いじゃんというひとはまずいじ
って見るべし。
270 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/21(日) 11:33
271 :
Be名無しさん:2001/01/21(日) 14:17
上のリンク先を読んで、仕様的にはビデオ映像にもリアルタイムで
エフェクトをかけられることをはじめて知った・・・。
MediaKitってすげえ・・・。
これを見ちゃうと、BeOSがLinuxのような使われ方をされている現状は
かなり泣けるものがあるな・・・。
Poorman's SGIっていうより、Poorman's VSTとか言っちゃった方が
現状に則しているかもしれん。
272 :
Be名無しさん:2001/01/22(月) 12:08
>MediaKitってすげえ・・・。
それに気づく人は少ない…
BeaConとか参加してもらうといいのになぁ
273 :
カリスマ名無しさん:2001/02/07(水) 12:39
昨日の深夜、Winに気軽にのっけられる事を知って
サクっと入れました。
ノートでは殆ど使えないのね・・・
でも、あまりの動作の軽快さに驚き。
ここがおかしいビルゲイツ。
274 :
Be名無しさん:2001/02/07(水) 17:33
「Beはいいぞ。」のスレッドが見当たらないんですけど。
275 :
Be名無しさん:2001/02/07(水) 18:37
276 :
名無しさん@1周年:2001/02/07(水) 20:58
Beのメニューとか全部日本語化することできないの?
277 :
Be名無しさん:2001/02/07(水) 21:56
278 :
Be名無しさん:2001/03/23(金) 14:37
age
age
280 :
弱い者の味方、:2001/04/19(木) 18:30
月光仮面おじさん登場!!!
ホームページを作ったものの、まったくアクセスが上がらな
くて悩んでいる人のためにお役に立ちましょう。
効率よく宣伝できる共有宣伝掲示板を18個設置しました。
全部宣伝して回ればなんと1,000以上の掲示板にカキコしたこ
とになり即、効果が期待できます。
しかも共有しているサイトの多い順に並べてますので
上から順に10個ほどの掲示板に宣伝しただけでも
結構な宣伝になりますよ。
さあ、今すぐここからアタック!!
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
ADSL導入です。
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 31.552 秒
平均速度(バイト/秒) = 95 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 761 k bps
OS=BeOS Pro5.0.3
Mozilla0.8
まぁプロバイダ云々よりブラウザがもんだいだよな(w
ちなみにWinの時は、1Mbps丁度でした。
ちょっと繋がりにくいですね。BeOSのPPPoEが。
まぁ使えるだけ良かったです。
283 :
Be名無しさん:
age