1 :
しゃくれ :
2000/06/23(金) 09:43 ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< どんな質問にも答えてやる UU ̄ ̄ U U \_____________
2 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/06/23(金) 10:11
おっ、いいねー。 またBeOSはまったり盛り上げような。
3 :
名無しさん@そうだ京都にいこう :2000/06/23(金) 11:37
質問1: BeOSとはなんですか? うちのプレステ2でも動きますか?
家で寝てろ>3
5 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/06/23(金) 14:12
apache for be のインストールをおしえて
6 :
名無しさん@落下傘が開きませんでした :2000/06/23(金) 18:57
>4 中途半端に怒るなよ。 っつうかもっと捻れ。つまらん。 >3 もっとおもしろい事言いなさい。 ちなみにプレステ2では動きません。
7 :
>6氏ね :2000/06/23(金) 19:05
煽るんじゃねぇ 能無し
8 :
しゃくれ@ギコ猫さまへ :2000/06/23(金) 20:23
BeOSの「この分野ならwin2k、macOSx、linuxにまけぬぅ!」 っていう点を、軽く列挙していただけるとありがたいです。 要は、BeOSの位置付けが知りたいっす。
9 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/06/23(金) 20:34
OSのサイズ。
10 :
名無しさん@1周年 :2000/06/23(金) 21:01
言うまでもなく、ポット。
11 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/06/23(金) 23:27
「インストールはしたけど使えないね、あれ」 と誇らしげに言う厨房の存在率。
12 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/06/23(金) 23:34
使えない=アプリない?
13 :
名無しさん@1周年 :2000/06/23(金) 23:35
14 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/06/24(土) 02:40
Rage Mobility 用ドライバをダウンロードして PE5に入れてみましたが、Rage Mobility M3 では動かず、VGAモノクロの画面しかつかえません。
15 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/06/24(土) 21:08
Beのおすすめ日本語解説ページないですか? あと、日本語変換(Atokみたいなの)に何か良いのありますか?
16 :
みずき >15さん :2000/06/24(土) 23:35
17 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/06/24(土) 23:35
久しぶりにOS板に来たら移動してたのね。 以前のOS板でもBeの話題があり参考にしてたんですが、 それらの過去ログって何処かに残ってないの?
18 :
>15 :2000/06/24(土) 23:41
19 :
MPEG4 :2000/06/25(日) 00:26
ごめん、ちょっとやってみたかった
21 :
名無しさん@1周年 :2000/06/25(日) 23:21
どうやるの?
22 :
ギコ猫様へ :2000/06/25(日) 23:45
Beインストールしました。ネットワークアダプタについて、 自動でIntel 8255x-based PCI Ethernet Adapter ときちんと認識するのですが、ネットに接続できません。 DHCPも設定したのに。 ご教示ください。ギコ猫様。
23 :
名無しさん@1周年 :2000/06/27(火) 04:35
教えて君
名前欄に「Be名無しさん」 Mail欄に「Be風#aborn」 これでこの夏ちょっと自己主張! BeUserであることをチラつかせつつ他所の板でも活動しよう!
25 :
名無しさん@1周年 :2000/06/28(水) 00:20
BeOSのマスコットが「マルチ」って本当?
26 :
ジャン・ルイ・ガッセー :2000/06/28(水) 04:33
ジャポンのオタクすばらしいです私信じる。 全てにほん人オタク本当ですか正しい?
25の詳細が知りたいのであげ。
28 :
名無しさん@1周年 :2000/06/28(水) 13:15
BeOSのマスコットはモナーだよ。 「マルチ」はマスペット
29 :
名無しさん@1周年 :2000/06/28(水) 19:25
Beでなんかいいブラウザないざんすかね〜? デフォルトのは寒すぎざんす
30 :
>29 :2000/06/29(木) 03:42
ネスケがもうすぐ出るべ。 オペラが日本語対応するかもしれん。 それまではジッと我慢。ポットを回しながら・・
Mozilla M8 のバイナリがあったりするんだけど、 これ試した人います? ちゃんと動いてくれるんかいなぁ
32 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/06/29(木) 06:21
ビットマップフォント作ってしかるべき場所に入れたつもりなんですが 全然表示速度があがりません。 正しいやりかた教えてください>ギコニャー
baronってだれ?
35 :
しゃくれ :2000/06/30(金) 18:13
>33 ごめんなさい. 一時スレッドが全部消去されちゃったとき, Beのスレッドなくて寂しかったから立てちゃいました.
36 :
Mizuho :2000/07/01(土) 02:32
>34 BaronAmold氏。Be社の技術者(今も居るっけかな?)。 BFSの開発者に誕生日プレゼントとして貰った、とBeOSBIBLEに書いてあったです。
>35 気持ちはわかる。だが無責任は逝かんぞ。 反省をしたら、心を無にしてポットを十回まわしなさい。
38 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/01(土) 04:24
みんなー、ポット回してるかーい。 でもさすがに3重にすると重いなあ
>35 はい,ごめんなさい. 早速回します. あー. >38 私は2重でも辛いです.
40 :
相談です。 :2000/07/01(土) 16:51
ポットを二重にして回して、めり込むポットを見てるうちに、 ボッ○キしてくる私は病気でしょうか?
ポットブンヤの高い精神性に感動しています。 涙が止まりません。
>40 Beマニアならだれだってそうさ!
cannaで「ウ゛」を打つにはどうしたらよいの? vuは「vう」になっちゃう。
44 :
ターミナルから :2000/07/02(日) 16:23
ANSI Cで書いたやつを gcc hoge.c とかするとコンパイルできるんっすね〜なんにもしらなかった;; よーし!こんどこそ脱"Hello World"っだ!
>43 このような質問に答えられない私がスレッド立てたのは やはり間違いだったのでしょうか?
46 :
>43 :2000/07/03(月) 03:14
今やってますけど・・ 「うだくてん」で変換ってのじゃ、悲しいかな。 「う」で確定ー>f10で記号にして「゛」ー>backspaceでかなに戻る ・・・・・・・・?? う゛ーためにならなくてすまん。
47 :
Be#aborn体調不良 :2000/07/04(火) 01:53
日当たりの良い席でポットを回しすぎて 気分がわるくなりました。 これってまだまだ青いんでしょうか?
.cannaに (setq romkana-table "default.cbp") だ。 これでダメかな?
>40 確かにあのめりこみ具合はエロいです。
51 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/04(火) 23:01
写の字がなんかヘン<はる
52 :
しゃくれ :2000/07/05(水) 00:51
>51 あの「写」って気持ち良くない? なんか東南アジアの日本人向けお土産物みたい!
53 :
40 :2000/07/05(水) 02:53
>49 スポットを換えると、またたまらんですねー。 誰か回す素材を変えたの作んないかなー
55 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/06(木) 13:18
Media PreferenceのミキサーのOld Programsって何?
56 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/08(土) 03:20
release何までPowerPCをサポートしてたんでしたっけ?
57 :
>56 :2000/07/09(日) 00:23
___ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___( ゚Д゚)< R4までサポートだ! つーか、5pro版にPPCはついてるぞ __ /⊃三つ \_______ _〜′ / \ _ ∪ ∪ \ ◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎
58 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/09(日) 00:54
5Proに付いてくるの? 萌えー
59 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/09(日) 04:10
BeOS release5 ProはG4にインストールできるの? 7600だったらいいのかな? 7600はMacOS X Server 1.2が入っています。 MacOS X Server 1.2はWebObjectsの勉強用です。
60 :
>59 :2000/07/09(日) 17:52
聞いてねーよ
61 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/09(日) 23:03
まあ、まあ。 ところで、ポリタンクだったら、無理ですよ。>59
62 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/10(月) 01:15
5.1にアップグレードしたいです。 ファイルを取ってきたんですが、使い方がわからなくて。>日本語と5のパーソナル版 なにすればいいんでしゅか?
63 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/10(月) 02:36
ただただOKクリックで突き進むじゃ!_だったと思う。
64 :
>55 :2000/07/10(月) 03:59
old big_synthという内蔵MIDI音源のことじゃない? MIDIを流しながら、このトラックをmuteすると、音消えたぞ。
65 :
55 :2000/07/10(月) 09:01
>64 ほんとだ。やっとすっきりした。 なんで普通にMIDIっ手かかないんだろ。
66 :
64 :2000/07/10(月) 13:35
ほんにね。
67 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/15(土) 00:09
Emagic LogicAudioのBe版はどうなった?
68 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/15(土) 01:43
69 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/15(土) 02:09
つーかマジな話、音楽分野での将来性はどうなのよ? 大物は軒並み動きないし。
70 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/15(土) 04:12
どうだろね。 大物はきそうにないね、たぶん。
71 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/15(土) 13:08
LeBuzzにのってる「まだ望みはあるぞ!」とかの情報ってどこまで 信用して期待して委員でしょうかねぇ。
72 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/16(日) 04:45
ネットワークに接続がわからん… どこかいい説明しているサイトとかないですか? われながら無謀だ、Winでも設定のときマニュアルと 首っ引きなのに
73 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/16(日) 15:08
74 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/16(日) 21:07
かな入力したいのですがどうすればいいのでしょうか?
75 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/16(日) 23:08
ネットワークのプリファレンスの良い解説書はといえば、 とりあえずPro Editionのマニュアルは日本語でわかりやすいな。
77 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/17(月) 02:01
∧ ∧ カタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚),__カタ_ _<Alt + スペースキーだ!!
>>74 ./ つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \ それで無理なら、日立発pro版だ!!
(, |\|| VAIO | \
'\,,|==========|
78 :
名無しさん@1周年 :2000/07/17(月) 02:08
79 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/23(日) 00:09
ギコ様、「何だかんだ言っても最優秀OSはBeOS」というスレッドを 立てたいのですが、我慢した方がいいでしょうか
80 :
名無しさん@1周年 :2000/07/25(火) 15:49
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<
>>79 BeOSスレッドそんなに増やしてどうする!!
UU ̄ ̄ U U \_____________
慣れない事をするものじゃないな 鬱だ氏のう
82 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/25(火) 20:01
BeOSの将来性ってどうよ? マジレすきぼーむ。
83 :
>82 :2000/07/25(火) 21:10
それは我々の意欲と努力にかかっている!
84 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/26(水) 15:00
>82 キラーアプリが登場すれば将来性抜群! でもそのキラーアプリは多分出てこない. 消えないでくれ!BeOS!!
85 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/26(水) 22:41
ポッドが回る限りBeは不滅です。
86 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/27(木) 01:20
まともなブラウザが出るまでの辛抱だ。 お前らもどうせブラウザ、メーラー以外大して用事ないだろ?
87 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/27(木) 01:37
てか、BeってどんなOSですか? サーバー系のOS? クライアント系のOS? 長所はなんですか?
88 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/27(木) 02:35
ポッドを軽快に回せることです<Beの長所
89 :
名無しさん@1周年 :2000/07/27(木) 09:29
クライアント系。 長所は…何だろう?
90 :
名無しさん@1周年 :2000/07/27(木) 12:48
beがのったネット端末が発売されるね。 これからbeの巻き返しが始まります。 でもそれで終わったら嫌だなぁ。 beIAでもポットは回せるのか?
91 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/27(木) 13:55
92 :
名無しさん@1周年 :2000/07/27(木) 17:40
ちょっと高いよ。 せめて3万ぐらいで良いんじゃない?モニター無しで。 でもこんなのよりもPDAのようなのが欲しい。
93 :
名無しさん@1周年 :2000/07/27(木) 19:22
BeOS、マウスでドラッグするときの反応が悪い(ていうか遅延がある)の どうにか直して欲しいっす。かなり体感速度に影響してるような。
94 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/28(金) 23:31
beos5pro買ってきました。 うちのノートパソコン(NEC LAVIENXLW2343D)にインストールしてみました。 しかしキーボードが使えません。 どうすればいいのでしょうか?
95 :
>94 :2000/07/29(土) 01:16
使えないって具体的にどんな症状なの? そういうの書かないと望む答えは得られんぞ
96 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/29(土) 13:34
Iria、Regetみたいなソフトはありませんか?
97 :
名無しさん@1周年 :2000/07/29(土) 20:50
98 :
>96 :2000/07/30(日) 00:17
99 :
名無しさん :2000/07/31(月) 16:31
100 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/03(木) 17:13
一生懸命Beを使っても友達から馬鹿にされます その友達を見返してやりたいのですが、実際何処でBeは使われているのでしょうか?
101 :
名無しさん@1周年 :2000/08/04(金) 00:15
オタクの部屋と、大阪方面の大学とぷらっとの店頭。
102 :
>100 :2000/08/04(金) 03:16
アプリ開発しないのなら、ソフトはWinのほうが揃ってんだし、 単にインターネットしてメールしてチャットしてー、しかしてないなら、 単なる自己満足と嘲笑らわれてもしかたないとは思う。 もっと向上心を持って研究しましょう。
103 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/04(金) 12:26
大阪方面の大学?
104 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/05(土) 00:21
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< >100 Cマガの付録CDについてることを自慢だ! UU ̄ ̄ U U \_____________
105 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/05(土) 07:56
ぷらっとホーム、BeOSのアプリケーション6製品をパックにした
『BeOS アプリケーションパック』を発売
http://www.ascii24.com/ascii24/news/soft/article/2000/08/04/610669-000.html ぷらっとホーム(株)は8月4日、米Be社製のOS『BeOS 5.0 Pro Edition』のアプリケ
ーションをまとめたパッケージ製品『BeOS アプリケーションパック』の販売を同日付
けで開始したと発表した。発売・サポート元は(株)日立マイクロソフトウェアシステム
ズ。価格は2万8500円。
『BeOS アプリケーションパック』に含まれるアプリケーションは、ビデオ編集エディタ
ー『personalStudio 1.5』(米Adamation社)、ワープロ、表計算などが行なえる総合ソ
フト『Gobe Productive 2.0』(米Gobe Software社)、2次元アニメーションを視覚的に
作成できるアプリケーション『Moho 1.2』(米LostMarble社)、ビデオデータやキャプチ
ャー映像からパノラマ画像を作成するソフト『PanoramaMaker 1.0』((株)日立製作
所)、静止画をスライドのように並べて、MPEG-1動画ファイルを生成するソフト
『MPEG Slide Animation 1.0』と画像ファイルのビューワーソフト『ImageView』(日立
マイクロソフトウェアシステムズ)の6製品。対応機種は『BeOS 5.0 Pro Edition』intel
x86版が動作する環境(PowerPC版は非対応)。
106 :
名無しさん@1周年 :2000/08/05(土) 18:00
107 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/06(日) 03:20
仙台でBeOSを売っているところを教えてください。
108 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/06(日) 11:55
>105 またぷらっとほーむのボッタクリ商売か
109 :
>107 :2000/08/06(日) 13:27
LaoxとかT-Zoneとかはないのか?>仙台 なけりゃぷらっとほーむから通販。
110 :
>107 :2000/08/07(月) 01:27
あるとしたらLAOXでひっそりか。 ヨドバシにたまたまかですね。 アプリ集どうしようかな。これ買わないと 後が続かなそうでかわいそうだし買おうっと。 あと、メーラがつけばいいなぁ。
111 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/07(月) 03:12
>109、110 やっぱりぷらっとほーむから通販してもらうのが一番よさそうですね。 ありがとうございました。 ちなみに仙台にT-ZONEは無いです。
112 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/07(月) 05:29
IMAP対応のメーラはありますか?
113 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/07(月) 07:31
>112 Mail-Itはどう?
114 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/07(月) 13:57
NetPositiveのBookmarksが、文字化けしてしまいます。 (Ver.5 Pernonal(x86)) 解決法を教えてくださいませ。
115 :
名無しさん@1周年 :2000/08/07(月) 16:11
Preference -> FontでHaruとかの Unicodeで日本語の含まれているフォントを選んでますか? 見当違いだったらごめん。 うちではちゃんと見れています。
116 :
名無しさん@1周年 :2000/08/07(月) 16:16
>110
Mail-Itはフリーになったから落とせばok(最新は3.0)
でも、日本語のサブジェクトを生JISで流しちゃうバグがあるから
2.0.3を探して使うか、LesserMail(shareware)を使うかすればいいと思います。
ただ、LesserMailはIMAPに対応してないかも。
emacs(
http://www.naan.net )を自分でコンパイルしてapel/flim/semiをいれて
wl(
http://www.gohome.org/wl )をつかえばIMAPでもPOPでもいけますが、
多少UNIXに慣れていないとつらそう。
また、emacsは便利なんですが慣れるまで大変なのでがんばって。
117 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/08(火) 01:57
IEかネスケのブックマークをNet+に変換する スクリプトかなにかありませんか? あとOpera早くでないかな。
118 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/08(火) 03:08
119 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/08(火) 15:14
115> できました。ありがとう。
120 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 01:27
買ったはいいが、家のパソコンは対応してないので 使えなかった。
121 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/11(金) 11:47
さきにフリーのを試せば良かったのに
122 :
名無しさん@1周年 :2000/08/12(土) 03:53
試すためにフリーのがあるのにね。 もったいないから俺にくれないかね。
123 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/17(木) 10:40
age
124 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/29(火) 17:38
i815chipsetで使えます?
125 :
名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 18:03
使えます。
126 :
124 :2000/08/29(火) 18:09
>125 Thanx!! 入れてみます。
127 :
名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 00:09
小生、サウンドカード、ダイアモンド社のSonicImpact s100を使ってるのですが、 ドライバーが・・。 どなたかありかをご存知でしょうか? いろいろ探してみたんですが・・・
128 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 02:11
liloはBeOSに対応してマスか? ってUNIX板の方がいいかな?
129 :
>128 :2000/09/02(土) 04:47
できます。
>129 あぁ、サンクス では早速
131 :
名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 02:02
>127 無理でしょう
っつーか、しゃくれは何処逝ったよ?
133 :
Be名無しさん :2000/09/03(日) 18:31
しゃくれ出てこーい
134 :
名無しさん@1 :2000/09/04(月) 01:34
昔、Beが付属した雑誌を買ったような気がするんですけど、無くしちまいました。 今、買えるのでありますか?DLは時間がかかりすぎる。
135 :
名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 02:33
C Magazine 8月号だろうね。 注文しなきゃ買えないだろうけど。
136 :
Be名無しさん :2000/09/07(木) 09:55
windows2000使ってるんですがFDDぶっ壊れました この状態でBeを起動させたいんですが出来ますか? FDD買えって言うのは無しで。
137 :
名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 01:04
CDRを持っているならbootable CDを作ってそこからbootさせるという手もある
138 :
>136 :2000/09/08(金) 12:24
独立したパーティションにBeOSを入れているなら、fdiskでbeの入っている パーティションをアクティブにして、再起動すればbeが立ち上がる(w 独立したパーティションに入れていなかったら、フロッピー無しで起動 することは無理だと思うので、FDD買ってください
139 :
136 :2000/09/08(金) 12:48
ぬおおぉぉ... >137 bootFD作る前にFDDにぶっ壊れてしまって... あのbootFDは、自動的にBe本体がある所を「探して」くれますかね? それなら別のPCに(友達の)入れてFDだけ作って行くんだす。 >138 起動したらやるつもりダッタンだすが... 秋葉行ってFDD万引きしてきます。
140 :
名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 13:29
bootable CDをつくるのに必ずしもFDDは必要でないが… \BeOS\にFDのイメージがはいってるからそれを使って焼くのがいいと思うぞ。 まーFDDなんて2kもだしたら買えるんだがな。
Linuxで苦労して開発している人の何割かがBeWareの開発を手伝ってくれたら あっというまに最高のOSになると思うんだけどなあ。 プランばかりでどの企画も人が足りないみたい。 MUSCLEとBONEとBezillaとOpera(jp)、それとドライバさえそろってくれれば あとは勝手に大きくなりそうなのに。
そうですね。うん。 Sourceforgeなんかで、BeOSで検索しても進行状況があまり芳しくないような。 KDE/Qtあたりの人たちを引っ張り込めないもんかねぇ。
143 :
Be名無しさん :2000/10/18(水) 06:07
age
145 :
Be名無しさん :2000/10/18(水) 15:17
折角あがってるんで
>>143 ワタシはWindows日曜プログラマ兼時々Be坊実は本職Perlorなんだけど
怠け者なんでWindows用の如きGUIビルダ付きIDEがあれば喜んで開発しちゃう。
146 :
Be名無しさん :2000/10/18(水) 15:23
Be用のPerl無いの? Rubyはあるよね
REBOLについて解説している日本語のHPってありませんか?
149 :
Be名無しさん :2000/10/19(木) 02:02
>>145 VisualBe++とかはどないです?
151 :
145 :2000/10/19(木) 04:25
152 :
Be名無しさん :2000/10/20(金) 20:49
TrackerをOSXに移植してBeのつもりで楽しむってのはどう?
153 :
Beタケくん :2000/10/21(土) 07:11
それはBeじゃないのさ〜 ヽ(´ー`)ノ (___) | |〜〜 ◎ ̄ ̄◎ ころころ〜 重いOSはいらないさ〜
154 :
名無しさんMe :2000/10/23(月) 22:53
じゃあTrackerをWin3.1に・・・
155 :
Be名無しさん :2000/10/24(火) 00:22
Beってまだあるの?
156 :
Be名無しさん :2000/10/24(火) 00:34
ない。(藁
157 :
名無しさんMe :2000/10/24(火) 00:36
ワイルドカードデザイン社の不幸な運命には思わず涙してしまいました。 っつーかBe.incも仕事しろよマジで。 最近のBeは何やりたいのかさっぱりわからん。 BeIAの売込みばっかりで開発部門もぬけの殻なんじゃないか?
159 :
Be名無しさん :2000/10/27(金) 02:14
自慰フォース使えませんか??
160 :
>159 :2000/10/27(金) 03:05
http://www.bebits.com/app/1622 RIVA TNT series, including TNT2, Ultra, Vanta, and Aladdin,
Quadro series, GeForce series, including GeForce DDR,
GeForce2, MX, GTS, and Ultra
161 :
159 :2000/10/27(金) 03:33
162 :
159 :2000/10/27(金) 03:51
>>160 様
ところで、これはどこに展開すれば良いのでしょうか??
/bootの下で良いのでしょうか??
163 :
160 :2000/10/27(金) 04:04
どこでもいいよ。 展開後の付属ドキュメントに、 Run the script 'install-nvidia-driver.sh' とあるので、Terminalでどうぞ。 あとは使ったことないので分からない。
164 :
Be名無しさん :2000/11/14(火) 00:25
Be5pro に付属のIDEって生成サイズの制限てあるの? 確か昔のバージョンでは機能制限版みたいな感じで付属してきたって きいたような記憶があるんだけど。 みなさん、開発環境なに使ってますか?
165 :
Be名無しさん :2000/11/14(火) 00:48
>>164 ないよ、それはPPC時代にあった過去の話
今はx86,PPCとも制限なし
あれは本格的にやる人はCodeWarrior製品版買ってねってことで
オマケ扱いだったから
>>164
167 :
Be人 :2000/11/14(火) 22:59
これからBe入れてみようかと思うのですが なにか注意点はありますか? ちなみに440BXマザボ+Pen3_600でHDが20Gのうち10Gあいてる ので そこにいれてみようかと思ってます
BXマザーなら、特に問題はないと思うよ。 500M制限をつけたままのインストールなら超簡単。 神を信じなさい。
169 :
Be人 :2000/11/14(火) 23:50
>>168 その500MB制限っていうの 今beをダウンロードしてて知りました
何か 普通に使う上で 問題ってあるんですか?
音楽編集をやろうとしたら 製品版を買わなきゃダメ とか
170 :
Be名無しさん :2000/11/15(水) 00:15
171 :
Be名無しさん :2000/11/15(水) 01:52
つーか、 Pro 版買え
172 :
Be人 :2000/11/15(水) 02:41
あの 無事インストールはできたのですが ネットワークカードを認識してくれません 何故でしょう? melcoの普通の10base pciなんですが、、、 deviceのところでは Ethernet enabled ってなっているのに networkのinterfaseでは ne2000 compatible ISA ってなっていて さらに network device failed to initialize と なります
173 :
Be名無しさん :2000/11/15(水) 03:45
174 :
Be人 :2000/11/15(水) 18:01
どうも対応してないみたいで、、、 こりゃ週末は 秋葉逝きですな、、、 ところで Beってシステムのメニューを日本語化することは できないのでしょうか? Haruっていう日本語フォントは入れることができたのですが、、
175 :
Be名無しさん :2000/11/15(水) 18:50
176 :
Be名無しさん :2000/11/15(水) 23:58
>Haruっていう日本語フォントは入れることができたのですが、、 一緒にIMEはちゃんと入れられた? それにさ、Beのシステムメニューって別に日本語化する必要ないじゃん。 そんなことしてたらOpenTracker使えないし。 頻繁にバージョン上がるんだから。
177 :
Be名無しさん :2000/11/16(木) 05:26
言語を切り替えるようにできたら、うれしいね。 そういう予定ないのかなぁ?
178 :
Be名無しさん :2000/11/16(木) 05:39
対応ハードウェアの数ってどれくらいですか?
179 :
Be名無しさん :2000/11/16(木) 07:09
OpenTrackerのページにDeskbarもあるみたいだけど いったい何が変わってんの? ってゆうか怖くて試せないので使った人の感想希望
180 :
Be名無しさん :2000/11/16(木) 07:53
はやくRADEONのAIW使えるようにならないかなぁ。 使えれば、MotionGliderとか使えるのにぃ
181 :
Be名無しさん :2000/11/16(木) 11:05
182 :
180 :2000/11/16(木) 16:05
>>181 当分むりだよな〜
BT848買うかぁ?
VJやるには、マジBeosいいです。
ムービーのコマ落ちがないし
スクラッチかけてもラグがない
183 :
Be名無しさん :2000/11/16(木) 17:35
bt848なんて安いとこだと3000円位で売ってるだろ。 AIW は ATI の製品なのでリスクが(笑 MotionGliderはDualじゃないとつらいよね〜
184 :
Be名無しさん :2000/11/16(木) 23:25
>言語を切り替えるようにできたら、うれしいね。 >そういう予定ないのかなぁ? 可能なんだろうけど必要性は感じないなあ。 BeWareでは(HotEditとか)ときどき見かけるよね、多言語。 >対応ハードウェアの数ってどれくらいですか? 心配する必要がないくらい。 ノートはともかく、少し前の自作マシンなら大体動くよ。 対応状況自体はLinuxと似たようなもんかな。 >OpenTrackerのページにDeskbarもあるみたいだけど >いったい何が変わってんの? >ってゆうか怖くて試せないので使った人の感想希望 OpenTrackerはDeskBarもセットだよ。 PKGファイルをダブルクリックするだけで、 ファイルの置き換えからシェルの再起動まで全部やってくれます。 DeskBarを常に最全面にできたり、ちょこちょこと進歩しとります。 亜流Tracker達はともかく、 OpenTrackerはBeOSの標準的なバージョンアップみたいなものだから、 必須!
185 :
Be名無しさん :2000/11/17(金) 00:06
>>184 >OpenTrackerはBeOSの標準的なバージョンアップみたいなものだから、
この事に関してはちょっと違うような気がしますよ
Be社のバージョンアップに入っているのはOpenTrackerではなく
オリジナルのTrackerのようですから標準とはいえないと思いますが
186 :
Be名無しさん :2000/11/17(金) 00:35
みたいなものー!!
187 :
Be名無しさん :2000/11/17(金) 02:35
間違えてWinMe買っちゃったんだけど、Be5PEの起動ってやっぱり出来ないのかな。 生Dos使えよってメッセージが出るんだけど。95入れ直そうかな〜。
188 :
Be名無しさん :2000/11/17(金) 03:32
>187 ブートフロッピーがあれば出来るんじゃない? Meって、スタートメニューでフォルダ階層化ができる以外にメリットってないよ。 重いし。
189 :
Be名無しさん :2000/11/17(金) 03:34
PE だと ProEd か PerEd か分からず紛らわしい。 ま、187 は PerEd て分かるけどさ。
>>188 あ、そうか、サンクス。厨房だな俺。
Meは確かに使ってて良いこと無いね。落ちまくるし。
>>189 了解ナリ
191 :
Be人 :2000/11/17(金) 21:14
BeOSにしかできないこと Beだからこそできること をまとめて紹介しているサイトってないですかね〜 友人にもBeを勧めてみたいのですが、、、
192 :
Be名無しさん :2000/11/18(土) 19:09
> BeWareでは(HotEditとか)ときどき見かけるよね、多言語。 MuTerm なんか、「これでもか」ってくらいいろんな言語が用意されてるし。
193 :
Be名無しさん :2000/11/19(日) 00:32
194 :
Be名無しさん :2000/11/19(日) 01:57
>BeOSにしかできないこと Beだからこそできること >をまとめて紹介しているサイトってないですかね〜 君が作ってくれ。 まかせた!
「プログラミングが楽しい」この一点だよなー、今の段階での売りわ。
196 :
Be名無しさん :2000/11/20(月) 22:42
OpenTracker/Deskbarってバージョンアップしても どこが変わったのかよくわからないんだよねー。 というわけで標準のものとどこが違ってるのか 俺が気がついたところを上げてみると、 ・Get InfoでPermissionが変えられる ・ウィンドウが非アクティブのときも選択しているファイルがわかる ・ファイルの新規作成 ・最近使ったアプリケーション/ファイル/フォルダ 他にもあったら教えてくれ。
197 :
Be名無しさん :2000/11/20(月) 23:23
・BeメニューにDeskBar Settingという項目が増える。
198 :
Be名無しさん :2000/11/21(火) 14:07
Trackerでファイル名を入力していくとインクリメンタル サーチっぽくファイルを選んでくれる。
199 :
名無しさん@1周年 :2000/11/21(火) 21:27
以前、CマガについてたBeOSってwindowsがないとインストールできないのでしょうか? Winをつかわずインストールする方法があったら教えて下さい。
200 :
>199 :2000/11/21(火) 23:21
できないよ。 Linux版のを落としてLinuxを使うか、 ProEditionを買ってCDBootでインストールするか、 ネットワークからBeOS付属のアプリ(Installer)でOSコピーするかのどれかだね。 つーか、どういう状況でWinが使えないの?
201 :
>199 :2000/11/21(火) 23:29
Linux版のを落としてLinuxを使うか、 ProEditionを買ってCDBootでインストールするか、 ネットワークからBeOS付属のアプリ(Installer)でOSコピーするかのどれかだね。 つーか、どういう状況でWinが使えないの?
202 :
199 :2000/11/22(水) 00:28
>>200 winは使えるのですが、
beOSを入れることによりwinの調子が悪くなったら困るからなんですが。
今の状況じゃちょっと踏み込めないですね。興味はあるのですが。
203 :
>202 :2000/11/22(水) 00:54
何のためにPersonalEditonがあると思ってんだ! アンインストールも追加と削除で一発なんだから、 まずは試されい!
204 :
Be名無しさん :2000/11/22(水) 15:24
>>203 確かにそのとおりだが,起動時の設定を書き換えることで
日本語ウィンが立ち上がらなくなってしまう現象が起こる
ことを忘れずに言わないと。
ウィンからアイコンで立ち上げずにBeの起動フロッピーを
使わないと,初心者は悲しい目にあいます。
205 :
Be人 :2000/11/22(水) 15:52
be-inに正しい設定法がかいてあるよ
206 :
Win名無しさん :2000/11/22(水) 16:00
BeはWin2000が出た時点で終わったと思うのですが、 何時消えるのですか? あまりにも特徴が無さすぎなんですが。
207 :
Be名無しさん :2000/11/22(水) 16:02
208 :
Be名無しさん :2000/11/22(水) 17:11
>>206 ユーザーサポートが説明無しに再インストールの手順を教える
ことが特徴のどこかのOSよりは良いかと思うが・・・
デリケートすぎるOSは使えないと最近ひしひしと感じております
209 :
Be名無しさん :2000/11/23(木) 00:09
>206 ・ハードウェアのスペックを要求しない。 ・OSがコンパクトで構造がシンプル。(APIも) ・急に電源落としてもファイルが壊れない。 ・起動がめっちゃ早い。 ・インストールが楽。 ・多言語対応。 ・UIが良い。 ・ロースペックでもメディア処理ができる。 ・マルチプロセッサに強い。 ・マルチタスクがスーパーうまい。 ・うまい棒もうまい。 ・かっこいい。 その他たくさん。
こないだ買ったどこぞのメーカーのヘッドホン。 青地に「Be!」ってロゴが入っててかなりBeなかんじ。 思わず選んじゃったよ。 この青がまたBeな青なんだ。うっとり。
211 :
>210 :2000/11/25(土) 05:42
Victorだろ。 俺も持ってるよ。 うっとり。
212 :
って言うか・・・ :2000/11/26(日) 05:45
Beってまだあったの?何に使ってるの?ソフトある?
213 :
>212 :2000/11/26(日) 07:58
あんどげら! うがむんばらるべべ、よぎーにのっくけほんたらーりむ。 ことべたすがでんしゅーそ。 ・・・あべすんどみくらいにするなん?
215 :
Be名無しさん :2000/11/28(火) 12:01
BeOS Centralがハクられたみたいです。
相談というか質問です。BeOSでネットに繋ぎたいんですが ダイアルアップの設定がどうもうまくいきません。 ルータじゃダメなのでしょうか?因みに ルータはMN128 SOHO PALです。どなたかご教授お願いします。
>>217 さん
今使ってみましたでもNoConnectionとなってしまいます。
なんかBeがルータ自体を読み込んでないみたいです。
USBだからでしょうか?引き続きどなたかご教授お願いします。
ルーターと USB 接続してるの? 何で ether で接続しないの?
220 :
Be名無しさん :2000/12/02(土) 11:11
コピペのショートカットキー、デフォルトの alt を ctrl に変えることって出来る?
221 :
Be名無しさん :2000/12/02(土) 18:16
いまどきBeなんか使ってる奴ってマカーよりイタイね。 なぜ圧倒的シェアのウィンドウズを使わないの?
222 :
Be名無しさん :2000/12/02(土) 19:11
>>220 PreferencesのMenuの中に
[CTL] as Shortcut Key
[ALT] as Shortcut Key
ていう項目があるから[CTL]の方にチェック付ければOKです。
223 :
Be名無しさん :2000/12/02(土) 20:15
>ルーターと USB 接続してるの? >何で ether で接続しないの? NIC買う金がもったいないからじゃないの? PCIバスがないパソコンだってあるし。
224 :
Be名無しさん :2000/12/02(土) 20:56
>>218 現在のバージョンのBeOSはUSBのジョイスティックやキーボード
にしか対応していなかったと思います。
もしシリアルポートが空いているんでしたらそちらに接続してみては
どうでしょうか?
225 :
いるす :2000/12/02(土) 23:33
ttc2ttfを使ってMS系のフォントを入れたんですが、Windowsとは違って見えてしまいます。 どうやったら同じように見えますか??
226 :
Be名無しさん :2000/12/03(日) 12:09
>>224 諦めましょう
ビットマップフォントを読んでbmfにすることができれば可能かも
227 :
いるす :2000/12/05(火) 01:09
>>226 makebmfていうの使ってみたけど無理みたい。
あとでもう少し試してみます。
228 :
Be名無しさん :2000/12/06(水) 01:28
>>227 makebmfのソース見ればわかると思うけど…
非表示のウィンドウにフォントレンダリングしてソレを読んでbmfにしてるんよ。
で、BeOSのフォントレンダラはttfファイルに入っているビットマップフォントを
使えないのでmakebmfでいくら頑張っても無理なんだわ、正味な話。
229 :
Be名無しさん :2000/12/06(水) 14:18
コピーのフォトショップは動きますか?
230 :
名無しさん@1周年 :2000/12/06(水) 17:03
231 :
Be名無しさん :2000/12/07(木) 09:23
>>226 *.ttcファイルから、ビットマップファイルを切り出して
bdfファイルを作り出すようなツールはUNIXかWinodwsにないかな。
bdf2bmfで、
フリーのbdfフォント(要町フォント,なが10フォント)を
bmfフォントに変換して、
haruやMSゴシックの10/12ポイントビットマップフォントとして
使おうとしたけど上手くいかない・・・
232 :
231 :2000/12/07(木) 09:25
233 :
いるす :2000/12/07(木) 17:05
234 :
いるす :2000/12/07(木) 17:13
>ttcからつくるならttc2ttf→makebmf(ttf2bmf)です。
間違えた、、、
>>228 であるようにharuはできるけどMSゴシックはできないですね。
235 :
鬱だ・・・ :2000/12/08(金) 03:13
急にネットワークサーバーが起動しなくなった・・・ タイミング的にはCIFSドライバ試したのが原因のような・・・
236 :
Be名無しさん :2000/12/08(金) 03:19
CIFSは不安定だね。 どうしても使わなければならない場合以外は httpやftpでファイル転送してる。
237 :
Be名無しさん :2000/12/10(日) 05:43
BeOSでMIDIを使用して作曲できますか? USBとか使えますか?
238 :
Be名無しさん :2000/12/10(日) 08:49
239 :
Be名無しさん :2000/12/10(日) 09:01
>>237 -238
でもBeOSが動くPCを持ってるならWindowsでやったほうが楽だぞ
240 :
>209 :2000/12/10(日) 13:23
・ハードウェアのスペックを要求しない。 メディアOS本領発揮の為には、結局アプリやデータが スペックを要求することになるのでは? 現時点ではオモチャレベルのアプリしかないから直面 してないが。 ・多言語対応。 Windowsの方が先行し、しかも本格的。 ・ロースペックでもメディア処理ができる。 それは処理による。96kHz 24bitで32chマルチレコーディング なんて、BeOS上ではスペックに拠らず不可能。Windows上では 可能。
241 :
Be名無しさん :2000/12/10(日) 23:32
242 :
Be名無しさん :2000/12/11(月) 00:30
>>239 >>240 激しく同意。
>>241 ちょっと都合の悪いこと指摘されるとすぐこれだ。事実だろ?素直に
認めてカバーする術でも考えて、それを公開したらどうだ?
てわけで、BeOSそのものに興味があるんじゃないなら、素直に他のプ
ラットフォームでやったほうがいいと思う。
>>237
243 :
Be名無しさん :2000/12/11(月) 02:43
nVidia ドライバって nVidia の HP にあるけどあれって 3D accelalate は ハードでやってくれるの?>知ってる人
244 :
Be名無しさん :2000/12/11(月) 02:51
245 :
Be名無しさん :2000/12/11(月) 02:58
なんだあ。 わざわざ nVidia のとこにあるからハードアクセラかと思ったんだけどな。 Be 自体はフリーならおいしいかとおもったけど..
246 :
名無しさん@1周年 :2000/12/11(月) 09:10
>>242 つーかオマエも建設的な意見言わないからだろ
247 :
Be名無しさん :2000/12/11(月) 09:12
>>245 BeIAにシフトした現在、ハードアクセラってi810とかでもない限り
やる意味あんまないだろし…
それにnVidiaが情報公開すればすぐ出ると思うけどな>シェア的に
248 :
Be名無しさん :2000/12/11(月) 13:15
nVidiaが情報公開するか?
249 :
Be名無しさん :2000/12/11(月) 13:23
しなきゃハードアクセラなんてできないんじゃ? OpenGLとかの3Dはキツイぞ、マジで
250 :
Be名無しさん :2000/12/11(月) 20:44
たとえBeIAになろうとも3Dの表現は一般的なものになってきましたから 不要ではありません。 それとnVidiaがドライバ作成の情報をBe社に隠すメリットはないですよ。 3DのアクセラレーションよりもJAVAやBONEが優先されたんでしょうね、 Release6でBONEでしょうから3DはRelease7? それまでBeOS生きてればいいけど・・・
251 :
Be名無しさん :2000/12/11(月) 21:17
>>250 だけど搭載されそうもないVooDooやRADEONとかがテストされてる
みたいだぜ?
i810とかの統合チップならわかるけど…
252 :
>250 :2000/12/11(月) 21:19
商業的なシェアがゼロ(爆)のBeOSに教える必要もないからじゃないの?
やっぱBe はだめかな…
255 :
Be名無しさん :2000/12/12(火) 02:02
スマソ。Be は BeBox のままでがんばってほしかったな。関係無いけど。
257 :
Be名無しさん :2000/12/12(火) 09:10
>>256 この時代にはよほどのアドバンテージがないと駄目でそ
零式はどうなったんだろ…
ケース前面の、CPU使用率ランプがかっちょよかった。関係ないけど。
259 :
Be名無しさん :2000/12/12(火) 21:33
260 :
余談だが・・・ :2000/12/14(木) 02:09
レッツノートでBe使ってるんだけど、このマシン、ブルーとシルバーの2トーンで これがBeのデスクトップとめちゃめちゃ調和して美しい! まるでBe走らせるために生まれてきたんじゃないか?と勘ぐってしまう。 なんでWINがプレインストされてるんだ・・・
261 :
名無しさん@1周年 :2000/12/14(木) 09:22
263 :
ギコ様に質問! :2000/12/17(日) 01:11
最近よく見かける安物SCSIカードIWILLのSIDE2930シリーズはBeでつかえますか?
264 :
ギコじゃないけど :2000/12/17(日) 06:25
265 :
Be名無しさん :2000/12/17(日) 11:41
ブートするときにカミナリマークから先へ進めません。 なんで。。
267 :
Be名無しさん :2000/12/17(日) 19:37
268 :
Be名無しさん :2000/12/17(日) 20:48
>>266 ちょっと前にBe-INの掲示板であばれてた人?
「パソコンやめる!」とかいってたね…まだやってるみたいだけど
269 :
名無しさん@1周年 :2000/12/18(月) 01:58
>>265 >ブートするときにカミナリマークから先へ進めません。
>なんで。。
DMAを外してみたら?オレの場合はそれでいけたけど。
270 :
Be名無しさん :2000/12/18(月) 09:53
俺も初回起動時にUltra100をPCIバスに刺してたら途中でフリーズした 外したら起動して、2回目以降は何故か刺しっぱなしでもOK
271 :
Be名無しさん :2000/12/18(月) 11:44
BeOSで見られるTVチューナーカードってありますか?
272 :
Be名無しさん :2000/12/18(月) 17:30
273 :
Be名無しさん :2000/12/20(水) 05:07
>>269 ありがとう。Cマガについてた5.0.1にするとすんなりいけました。
ネット接続とかこういうハードの部分でつまずいて離れてく人が
多いような気がします。
274 :
Be名無しさん :2000/12/21(木) 16:28
>>273 Linuxとかは対応ドライバ今でこそ多いけど、ちょっと前は同じようなもん
だったね。ユーザ数の違いが現れるとこかな。
BeのユーザグループBe-IN(www.be-in.org)を見れば大抵は解決するんだけど
ねぇ>トラブル
275 :
いるす :2000/12/22(金) 00:44
276 :
Be名無しさん :2000/12/22(金) 01:24
ウィンドウの黄色いタブ、SHIFT ドラッグで移動できた。 これってマニュアルに載ってたっけ?
277 :
Be名無しさん :2000/12/22(金) 01:38
Be を何も操作せずにほかっておくと暫くしてからHDが 断続的に周り始めるんだけど、これって何やってんの?
278 :
Be名無しさん :2000/12/22(金) 02:07
>>277 マシンが暇な時に、 registrar が mimetype なしのファイルに mimetype を付けてくれてます。
279 :
277 :2000/12/22(金) 02:21
>>278 そうなのか。ありがと〜う。
働き者だねぇ、Beちゃんは。
280 :
Be名無しさん :2000/12/22(金) 02:50
281 :
Be名無しさん :2000/12/22(金) 04:35
>278 俺もずっと疑問だったんだ。 ありがと。 右クリックメニューのIdentfyをドライブ全体に実行するようなものか。 BeOS独特の短いウィンドウタイトルバーは初め違和感があったけど、 使わないウィンドウを画面下に移動した時タブのように並べられるので便利。 これって秘密だぜ?
282 :
名無しさん@1周年 :2000/12/22(金) 06:41
283 :
Be名無しさん :2000/12/22(金) 07:14
>使わないウィンドウを画面下に移動した時タブのように並べられるので便利。 こーゆーのって、 使わないウィンドウを避けながら作業するMacスタイルだよね。
284 :
Be名無しさん :2000/12/22(金) 09:20
DHCP によるIPの取得が出来ません。BeOSPE5.03 です。 プライベートな固定IPを指定すると、他のPCとの接続は 出来るので、ハードウェアの問題ではありません。 ちなみに Intel EtherExpress です。 Win98/NT/2000/RedHat7 では何の問題もなく動いてるのですが。 契約している CATV業者では DHCPは必須です。 www.be-in.org の掲示板で DHCP で全検索かけて見ると、 「BeOSの場合、CATV業者によってはDHCPによるIP取得が 出来ないことがある」とあっさり言い切っててそれっきりです。 それでは釈然としないので、だれか詳しい人教えていただけませんか?
285 :
Be名無しさん :2000/12/22(金) 09:28
286 :
271 :2000/12/22(金) 09:35
>>275 いるす
サンクス
Bt8*8系のTVチューナカードだったらどれもステレオになるのかな?
取り敢えずはLeadtekのWinFastTV2000かKWORLDのKW-T878F辺りに
しようと思ってるので
287 :
Be名無しさん :2000/12/22(金) 13:51
>>284 > 「BeOSの場合、CATV業者によってはDHCPによるIP取得が
> 出来ないことがある」とあっさり言い切っててそれっきりです。
ホストネームを指定してくるCATV業者と接続する時に不具合がでるかも、という事でしょう。
多分ホストネームきちんとつければいいと思うけど実験環境がないのでわかりません。
288 :
Be名無しさん :2000/12/22(金) 13:52
>>286 > Bt8*8系のTVチューナカードだったらどれもステレオになるのかな?
ステレオは期待しないほうがいいでしょう。
>287 件の掲示板でホストネーム指定に絡むトラブルは読みましたが、 私の場合は、違います。ホストネーム指定は不要です。 ちなみに 東急CATV です。 同様に、MN128-SOHO のDHCPサーバーとの相性の悪さも報告 されてますね。 DHCPクライアントの実装が厳密すぎる?あるいはタコなのかと 疑ってます。
290 :
いるす :2000/12/24(日) 03:08
>>286 あまり詳しくないのですが、、Winfast2000ならWindowsの上で国内Stereoなので少なくともカード自体に問題はないのでは?
でもチューナーのメーカーとかドライバーが関係しているのだったら分からないです。
いちおう
>>275 のMTV878FはPhilips製のチューナーです。
291 :
Be名無しさん :2000/12/25(月) 06:38
今度自作をしようと思うのですが、 BeOSとAMDのCPUやAMD用のチップセットで不都合はありますでしょうか? Beのウェブページにはインテルのチップセットし書いていないようなので、 教えて下さい。
292 :
Be名無しさん :2000/12/25(月) 10:23
293 :
Be名無しさん :2000/12/29(金) 00:21
ちょっとまえに2chでBe風カラーで名前表示するカキコがあったよね。 あれってどーやるの?Beスレッドageついでに質問してみました。
これ?
あれ?
もう出来なくなったのかな?
できなくなったの?
こうだよ。
つられてしまう自分がなさけない
300 :
Be名無しさん :2000/12/30(土) 01:51
BeってUSBマウスに対応してたんだね。 USB自体対応してないと思い込んでてWIN用に繋いだ 無線のUSBマウス、ダメもとで動かしてみたら反応したのでびっくりした。 さすがにホイールは使えないようだがホイールボタンを3ボタン目に 割り当てたらドラッグで似たようなことができたので大満足。
301 :
Be名無しさん :2000/12/30(土) 02:49
うちはホイール使えてるよ。一部ソフトはダメだけど。 Net+とかは快適動作さ。 PS2ロジテックのやつ。
303 :
Be名無しさん :2000/12/31(日) 02:59
ホイールは使えるやつと使えないやつがある。 インテリマウスは使えたけどサンワのスクロールマウスは だめで、980円のノーブランドはOK,とかあるみたい。
304 :
名無しさん@1周年 :2001/01/01(月) 01:30
HDDにベタコピーしたCDデータを連続的に再生するにはどのソフトがいいんでしょうか?
305 :
Be名無しさん :2001/01/01(月) 21:14
CL-Ampでいいんじゃない?
306 :
304 :2001/01/02(火) 00:21
CL-Ampでやってみました。インスト一回目は成功しましたが二回目以降 再生できませんでした。う〜ん、そういうものなのでしょうか。 またいろいろやってみたいと思います。有り難うございました。
307 :
ageおめ :2001/01/02(火) 07:58
FreeBeOSってR5だよね。 R5で3Dアクセラ効くビデオボードって何? とりあえず手持ちの Viper330 (Riva128) はダメでした。
308 :
>307 :2001/01/02(火) 10:38
R5では3Dアクセラ効くものはありません。 現在βテスト中らしい。 それにnVidiaは将来的にも難しいと思うぞ。
309 :
元Beつまみ食い :2001/01/04(木) 21:16
とっても素朴な質問なんですが、BeOSって何に使うんですか? グラフィックとかDTMとか以外にどういうことに使えるのか教えてください。 「ヤカン回す」っていうのはナシね。 いわゆる統合ソフトっていうか、Officeみたいなのってあるんですか? あとはGoLiveとかDreamweaverみたいなWEB作成ソフトとか。 そーゆーのがあればMacからの移行も考えたいんですが。
310 :
Be名無しさん :2001/01/04(木) 21:44
Office っていうのが MS Office のことならば Windows を使うのが良いでしょう
311 :
Be名無しさん :2001/01/04(木) 21:45
>>309 Gobeがあるよ。
クラリスワークス作ってた奴らが作ったので操作はほぼ同じ。
でもMacに満足してるならやめたほうがいいぞ。
312 :
Be名無しさん :2001/01/04(木) 23:27
BeOSはオモチャなんだよ。プログラマーのね。 実用性を求めるなら Win Mac Linux などを使うほうがはるかによい。 しかしあなたがプログラマーであり、なにか面白いものをさがしてる のなら BeOS つかってみ。まじ面白いよ。
313 :
Be名無しさん :2001/01/05(金) 02:13
312 に一票。 パソコンの使い道といって Office とか Photoshop、ネットサーフィンとかしか 思い浮かばんやつは止めとけ。
いつまでもオモチャじゃ駄目なんだけどね…
315 :
Be名無しさん :2001/01/05(金) 20:42
Be社が潰れない程度にマターリと進歩してくれればいいよ、 BeIA入りのWebPAD欲しい・・・。
316 :
Be名無しさん :2001/01/06(土) 01:21
>>315 同意。なんかマターリしてるんだよね。Beって。
みんなに使ってほしくもあり、使ってほしくもなし・・
317 :
Be名無しさん :2001/01/06(土) 02:02
318 :
Be名無しさん :2001/01/06(土) 04:02
今日、PersonalStudio買いにぷらっとホーム逝ったです。 単体では打ってなかった。 アプリパックには入っていたが、そんなお金ないよ。 無駄足踏んで鬱だった。
319 :
318 :2001/01/06(土) 07:14
↑愚痴っぽくってスマソ、一回氏にます。 でも軽いOSでこそ編集ソフトは使いやすいと想う。 だれか単体のを見かけたら教えてくれ。
320 :
Be名無しさん :2001/01/06(土) 15:13
もうすぐ2.0が出るんじゃなかったけか > pS Windows版が先のようだけど
321 :
Be名無しさん :2001/01/06(土) 19:17
322 :
315 :2001/01/06(土) 20:48
マターリ限定解除して投票したよ、BeOSはWindows2000の次、2位か・・・ ある意味怖いコミュニティだね、BeOS。 それにしてもまさかSONYが・・・ ・・・あっ、また持病のマターリが・・・
323 :
beじいさん :2001/01/06(土) 22:00
ふん!店先で売ってるのみるまでは、信じちゃなんねえ、あーそーだとも。
324 :
Be名無しさん :2001/01/06(土) 23:33
eVilla!
325 :
Be名無しさん :2001/01/06(土) 23:36
eVilla!
326 :
Be名無しさん :2001/01/06(土) 23:38
マルチユーザー!
327 :
Be名無しさん :2001/01/06(土) 23:55
328 :
beじいさん :2001/01/07(日) 00:11
か・・ちょえー。で・でもほんとはパームなんだろ?ふん!
329 :
SONY開発部 :2001/01/07(日) 01:20
330 :
Be名無しさん :2001/01/07(日) 01:21
メモリ増設したらBeの調子悪くなったです。 kernel Debuggerが立ち上がって、 "cache can't allocate memory" みたいなこと言われるです。 swapが有効になってくれないのかなぁ。 どうしたらいいの?教えてギコ様。
331 :
Be名無しさん :2001/01/07(日) 01:41
>>330 メモリの搭載量とHDDの空き容量でおかしくなるかもね
332 :
Be名無しさん :2001/01/07(日) 01:59
>>330 よくわかんないけど、ハードディスクの空きが無くて vm とれなくて、っていうんだったら
一旦 safe mode か CD-ROM で起動して
~/config/settings/kernel/drivers/virtual_memory
に vm off って書いてやるとか
333 :
330 :2001/01/07(日) 02:43
>331-332 どうもでっす。 HDの空き容量はあと3Gほどあるんですよ、それが。 ちなみに、メモリは256Mです。 うぅん、どうしてなんだろう?
334 :
Be名無しさん :2001/01/07(日) 13:09
メモリクロック下げてみてもだめ? 俺は安物のメモリをAppoloPro133Aに増設したら、133では 起動できなくなって(Win2kのほうはACPIエラー)、結局 100に下げるか、メモリモードをTurboからNormalに変えることで 起動できるようになった。
335 :
330 :2001/01/07(日) 23:24
とりあえず解決しました。 ~/config/settings/kernel/driver/kernelで disk_cache_sizeを指定してやればOKでした。 うちでは、これが無いと際限なくメモリを喰って can't allocate memoryになるみたいです。 お騒がせしましたでふ。
336 :
Be名無しさん :2001/02/09(金) 01:16
1ヶ月ぶりにあげ
337 :
Be名無しさん :2001/02/09(金) 11:44
ビデオカードがFireGL1000PROで非対応なんですけど、 VESAで対応させるアプリ入れたんですけど、うんともすんとも変わりません。 どーすればいいのでしょうか?
338 :
Be名無しさん :2001/02/09(金) 11:58
SafeMode(ShiftかSpaceおしっぱなし)で UseVesaだったかを選ぶとVesaで走るけど? なにかソフト入れなきゃならなかったっけ? あと、どのビデオカードでもVESAに対応していると思うのは 間違いだということも書いておこう。 ふつーは対応してるけどね。
339 :
Be名無しさん :2001/02/09(金) 13:00
FireGL1000proのPermedia2は、VESAモードをサポートしていない様だ。 だから今のところBeOSは使えない。残念。
340 :
337 :2001/02/09(金) 15:25
>>339 うう、そうでしたか。
白黒VGAでちょっといじった感じでは、とても面白そうなOSだと思って
使ってみたかったんですけどねぇ。
ビデオカード買うしかないっすね、トホホ。
341 :
Be名無しさん :2001/02/09(金) 19:00
HDの中身を消さずにすむOSの再インストールってあるんですか? 上書きインストールとか言うふうに聞きました。 どうなんでしょうか? 教えてください。 WIN98です。
342 :
Be名無しさん :2001/02/09(金) 21:02
>>341 ここでは取り扱っておりません。
Windows板へ逝って下さい。
343 :
Be名無しさん :2001/02/09(金) 21:05
>>341 わかった。教える。
WIN98が起動している時にWIN98のCDを入れなさい。
再セットアップのボタンが増えているよ。
だけど上書きインストールは一部のファイルを上書きしないから、
決め手にはなりません。
新規インストールがお勧めされるのはその為です。
しかし逆に一部のファイルを上書きしているので、うまく動かなくなるアプリ
がでてきます。
344 :
342 :2001/02/09(金) 22:01
345 :
341 :2001/02/09(金) 22:24
ここ関係なかったんですか。知らなかったです。すいませんでした。 ある問題で悩んでたんですが、「OSを上書きでも良いから 再インストールしてみると、その問題解決するよ」って言われました。 新規インストールほど面倒ではなさそうですが、 上書きインストールもなんしかのリスクがありそうですね。 この問題もうあきらめたいと思います。 343さん、ありがとうございました。 BEって単語の意味、今更ですがなんなのか調べときます。
346 :
Be名無しさん :2001/02/09(金) 22:34
あ、いや、ここは「OSなんでも相談室」ではなくてBeOSというOSの 相談スレなんですけど・・・
347 :
Be名無しさん :2001/02/09(金) 23:06
5.0.3のパッチってどーやって当てるんですか? 英語わかんないモンですみません。
348 :
Be名無しさん :2001/02/09(金) 23:36
>>347 1) Personal Editionですか?Pro Editironですか?
2) 現在のバージョンは何ですか?
349 :
Be名無しさん :2001/02/09(金) 23:41
>>348 すみません。
PersonalEditionの5、多分5.0.0だと思うのですが・・・
350 :
Be名無しさん :2001/02/10(土) 00:53
351 :
いるす :2001/02/10(土) 00:54
フォントのアンチエイリアスをOFFにできますか??
352 :
Be名無しさん :2001/02/10(土) 01:04
できません。
353 :
Be名無しさん :2001/02/10(土) 01:50
>>345 ネタだろ??
ネタだと言ってくれ!!!
354 :
いるす :2001/02/10(土) 02:08
どこにでていたのですか? できないことを証明してください。 yabel.comで同じ話題を見つけたけど、 そこの人たちはよくわかんない、できないみたい、って言ってた。 opentrackerはソースのアンチエイリアスのon-offの ところを書き直してコンパイルすれば できるようなのだけど。
355 :
Be名無しさん :2001/02/10(土) 04:49
356 :
いるす :2001/02/10(土) 23:13
>>355 これは知ってる。
検索してるときに見かけたし、上で書いた
opentrackerの例が、これに当てはまるでしょう?
352さんが断定していたので、理由を聞いてみたかったのです。
357 :
ヒロヒト :2001/02/11(日) 01:30
ISAのLANで リリース4.0で、使えるものを 教えてください
358 :
Be名無しさん :2001/02/11(日) 03:55
359 :
352=355 :2001/02/11(日) 12:27
>>356 システム全体でアンチエイリアスをオフにする方法を聞いているのだと
勘違いして「できない」と書いてしまいました。
その理由は
>>355 のリンク先に「デフォルトではオン」と
書いているのでシステムレベルで勝手にオフにできるはずはないと
思ったからです。
ですが「できない」と断定してある公式ドキュメントは
残念ながら私も知りません。断定してすみませんでした。
もしそのようなドキュメントが見つかったら教えてください。
360 :
いるす :2001/02/11(日) 15:55
説明がおかしかった。
システム全体で、アンチエイリアスをオフにする方法を尋ねていたのです。
>>355 は、
windowsでいうなら、
1.システム全体:「スクリーンフォントの縁をなめらかにする」のオン・オフ
2.個別のアプリ:Photoshop上でシステムや他のアプリに関係なくオン・オフできる
の、2番目の、
個別のアプリが、「デフォルトでオン」+「アプリ製作の段階でオフにする機能をつけることもできる」
ってことですよね。
尋ねていたのは、「BeOSで、1番目のようなことはできないのかな?」ってことでした。
opentrackerをシステムではなくて、アプリとみなして書いたのも、
分かりにくくする原因の一つになってしまったかもしれません。
361 :
ヒロヒト :2001/02/11(日) 16:58
>>358 ありがとう
これでネットにつなげられそうだ
362 :
ヒロヒト :2001/02/11(日) 21:52
>>358 ありがとう
明日は外神田にいってみるよ
CD−Rのメデイァもあと二枚だし!
363 :
マッする :2001/02/13(火) 22:10
先日、ThinkPad240を購入しまして、 色々OSを試しております. BeOSも入れては見たのですが、 640x480の、グレスケ表示になります。 Sillicon Graphics社のLynxEM+がビデオチップ(っていうんですよね?) なのですが、これに対応できないかあちこちのウェブサイトで 調べました.しかし、分からずじまいに終わりました. どなたか、Beに詳しい方、打開策をご存知有りませんか? あるいは、BeOSのためのドライバーについての情報を貯めこんである ウェブサイトを教えていただけたら幸いです.
↑間違えました、 購入したのは240Xでした。
365 :
Be名無しさん :2001/02/13(火) 22:24
365さん、情報ありがとうございました。 早速試してみましたが、 起動ができなくなってしまいました。 起動するまで、方法を変えて頑張ってみます。
367 :
365 :2001/02/14(水) 23:31
>>366 起動できないですか。。すみません。
とりあえずスペースキーを押したままブートすればセーフモードにはいれます。
(選択画面が出るのでSelect safe mode options -> Safe modeをチェックする)
そこでインストールしたファイルを消去して下さい。
具体的には、以下のファイルです。
/boot/home/config/add-ons/kernel/drivers/bin/smi
/boot/home/config/add-ons/kernel/drivers/bin/digit
/boot/home/config/add-ons/kernel/drivers/dev/graphics/smi
/boot/home/config/add-ons/accelerants/smi.accelerant
また、うまくいきましたら
http://www.bebits.com/app/1105/ こちらを使ってみて下さい。こちらは安全だと思います。
368 :
マッする :2001/02/16(金) 03:12
おおおおおおおお! すげえ! マジでカラーになりました。 367番さん本当にありがとうございました。 噂どおり、Beはアイコンのデザインがいいですね。
369 :
Be名無しさん :2001/02/16(金) 23:54
>>368 そのドライバ、非対応のカード用の一時しのぎ程度にしか使えないから
はやく対応ドライバ出来るといいね・・・
memory使用量が128MBを超えた段階で_BeOSが落ちます . 俺だけ ? . Pro5.03ですけど . 256MB搭載 . どないせえっちゅうねん ! . 助けて .
>>370 ramdisk入れて_128MB境界を潰して ( ? ) 試したら
今度わ_187MB辺りで落ちた ...
kernel_debugging_landでわ
area 05cba768 ( kernel_intel_text )
addr 00100000 size 00087000
とか出てます ( 128MB辺りで落ちた時も `` addr 00100000 '' と出た ) .
... 再install_するか ? .
372 :
いるす :2001/02/24(土) 03:21
メモリ消費量が多いからかどうかは分からないけど、 僕のPCでも画像を扱ってるときなんかに割とよく落ちる。 落ちるときの症状は、画面の上1/3位が白くなって、 細々とした文字が出て、 例えて言うなら、Win2000の濃い色のほうのブルースクリーンに よく似た、急に落ちるような感じ。 メモリを128MBから256MBに増設した後に、 増設前には全くみられなかったその症状がでるようになったこともあって、 128MB以上使ってるから、落ちるのかもしれないとも思うけど、 増設したほうのメモリの品質によるのかもしれないし、 詳しい原因や対処法はよく分からない。
373 :
Be名無しさん :2001/02/24(土) 05:04
それってバーチャルメモリーを手書きで制限すれば直る奴と違う? 違ったらごめん
374 :
Be名無しさん :2001/02/24(土) 11:29
128MB 以上使ったら落ちるということは普通ないです。
375 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/24(土) 14:43
そうだよな Win2000をしょっちゅうオトしてるような奴は自作厨房ドキュン
>>372 いるすさん
私も増設してからです . 私の環境でわ
PANIC ** error cache can't allocate data memory
といつも出るので
memory品質の問題でわないみたいな ( ? ) .
virtual_memoryを手書きで制限って奴やってみようかな
( でも_virtual_memory要るしなあ ) .
378 :
いるす :2001/02/24(土) 23:57
>>373 さん
バーチャルメモリーを手書きで制限ってどうやればいいの?
仮想メモリを使わないようにするっていうことなのかな。
試しにやってみたいので、もし知ってたら教えてください。
>>375 あなたは独り言を言ってるのか、
>>372 に反応したのかどっちですか?
なんとなく、
>>372 に反応しているように思うのですが、
どちらにしても、うざいので、今後は無視するかもしれないよ。
>>370 さん
>>377 のリンク先のいちばんうえのひとの症状に近いです。
captureした画像を連続してみてるときによく落ちる。
エラーの表示はどんなだったかなあ。
こんど落ちたときにみておきます。
379 :
373 :2001/02/25(日) 00:43
例の件は検索したけどみつからなかった。
だからVM制限すれば直るかは分かりません。ゴメン
でもどっかで見た記憶があるんだよな。
/boot/home/config/settings/kernel/drivers/virtual_memory
をエディタで開いてスワップサイズを直接指定してやればいいのでは。
コンパネで指定できる量より少ない方が無難かも知れない。理由無し。ごめん
別の例だけど下のurlにやり方載ってるので読んでみてください。
http://www.betips.net/cgi-bin/chunga.pl?ID=tip525
380 :
いるす :2001/02/25(日) 01:55
>>373 、
>>379 ありがとう。
BeOSでの仮想メモリの大きさは、物理メモリと同じか、それ以上になってしまって、
パーティションが小さいときなんかには困るから、その対処法が書いてあるね。
仮想メモリを使わなくする場合は
/boot/home/config/settings/kernel/drivers/virtual_memory.
のvm onという記述をvm offに変えて再起動。
仮想メモリのサイズを変える場合は
/boot/home/config/settings/kernel/drivers/virtual_memory.
に
vm on
swap_size 357564416
↑仮想メモリのサイズ
と言う記述をして再起動。
だって。
まぁ、関係あるかは分からないけど、後でやってみます。
381 :
Be名無しさん :2001/02/25(日) 02:54
ここの上の方 (330 から 335) って見た? もしかして同じパターンかも。
>>381 Be名無しさん さん
あっさり上手くいきました .
>>330 -335 .
私の環境でわ
32768だとギリギリ駄目っぽくて
16384だと余裕が結構ある感じです .
>>381 Be名無しさん さん
ありがとうございます .
384 :
教えてクン :2001/02/25(日) 18:21
ネットポジティブ使えないし、もじらくんもぜんぜん使えないっす。 なんかいいブラウザないすかねぇ…
385 :
Be名無しさん :2001/02/25(日) 22:01
マイクロソフトの インターネットエクスプロウラがあるじゃないか! Windowsが一番だよ。
386 :
Be名無しさん :2001/02/25(日) 23:14
Bezilaもまだやっと動くようになったという程度ですし、 Net+も見れるという程度、OperaもR6待ちっぽいですから、 JAVAやFLASHなんかを使ったホームページを見に行く事が 多いならWindowsのIEで見に行くのが確実だと思いますよ。
387 :
いるす :2001/02/25(日) 23:18
できた。ありがとう。
>>335 さんと同じやりかたです。
修正するのは、
/boot/home/config/settings/kernel/drivers/virtual_memory
のswap_sizeではなくて
/boot/home/config/settings/kernel/drivers/kernel
のdisk_cache_sizeでした。
調べたのは、いろいろある落ち方のうちの
ひとつの、ImageShowで画像を連続してみ
てるとだいたい40〜100個くらいで必ず
落ちることについてのことだけですが、
(BeOSのパーティションの空きは4GBちょっと)
swap_sizeは、Off,10MB,100MB,1GB,等いろいろ変えてみても、
あいかわらず再現性のある落ち方はするのだけど、
disk_cache_sizeを有効にしたら、
400枚くらい連続で表示させても全く落ちなくなりました。
理由とか、swapとdisk_cacheの違いはよくわからないけど、
とりあえずは、落ちなくなったからまあいいかな。
知ってる人がいたら教えてくれると嬉しいけど。
>>387 いるす さん
`` disk_cache_size '' ってのわ
maxを指定するparameter な筈 .
ある程度以上大きいcache を確保するのを
BeOSが何故か失敗していた感じ .
失敗する分まで確保する前に_stopをかける指定 をしたから
落ちなくなったのでしょう .
しかし memory増設したら不具合って
install時にその辺の値を決め打ちしてるのかなBeOS .
私の環境での 残された不具合わ{ * UDF_formatされたscsi_disk が接続されていると 起動時に固まる . そのhdd_の電源を切って対処 . * trackerの時計の表示が full_dateにならない ( open_trackerで解決か ? ) . * sambaを_mountすると数分後に mountしたfs_のroot から dir_treeを辿り直す必要がある ( FreeBSD2.2.8で確認 . 4.2も同様だった様な ? ) . }となった . 多分 .
390 :
いるす :2001/02/28(水) 23:52
なるほど、確かにそんなかんじだったかもしれない。 BeOSて細かいところで結構目立つbugが多いのかな。 他は、再起動後に勝手に解像度が変わっていることがあるのも原因がよくわからない。 それとBezillaのことですが、 これはSSLに対応してるのかな?
391 :
Be名無しさん :2001/03/01(木) 02:34
ぜんぜん話が違いますが、 同一名のフォルダが圧縮されている(home以下とか)ファイルを 上書きで展開するとちゃんと中のファイルが元のフォルダ構造の 中に配置されてくれるのに、他のフォルダで展開してから移動さ せると、移動先のフォルダの中身が全部消されて、移動元のファ イルしか残らなくなるんですね。 あのね、Python展開する時にこれやって、Homeディレクトリ以下 全部消しちゃって大変なことになってるの・・・
392 :
べじらん :2001/03/01(木) 05:12
393 :
Be名無しさん :2001/03/01(木) 09:43
AtermITX80にUSB接続してダイヤルアップしたいんですけど, ドライバありませんかね?
394 :
Be名無しさん :2001/03/01(木) 14:49
486でGD5434なFMVでBeは動くでせうか? gccで586用コンパイルされたLinuxが動いたので、 Beもひょっとしたら動くのではと思うのですが。
>>391 Be名無しさん さん
あの `` directory置き換え '' 困りますよね .
`` cp -R '' と選べる 様にして欲しい .
>>392 べじらん さん
thanx .
>>394 Be名無しさん さん
手持ちの486_machine 3台 で試した事があるんですが 駄目でした
( boot時のあの絵 すら出ない ) .
ナノsec_計測用に pentiumの RDTSC命令 を使っている とか
そんな理由なのかも
(
http://www.island.ne.jp/land/yosshin/main.bbs の 002000年12月の記事参照 ) .
でも それを_trapして適当な値を返すipl とか作ったら
もしかしたらイケるかも ?
( BeOSを 486で使えたらいいな ) .
396 :
394 :2001/03/01(木) 23:42
ありがとうございます。うーむ残念。
397 :
Be名無しさん :2001/03/02(金) 00:55
>>391 これ(フォルダ上書きでファイル消失)わしもやったことある。
この仕様だけはなんとかしてほしい。
398 :
いるす :2001/03/02(金) 03:16
>>391 これは最悪。
同じことやったことある。
399 :
391 :2001/03/02(金) 13:12
>>397 >>398 よかったー、自分だけじゃなかったんだ。
やっぱり再インストールしかないよね・・・
400 :
Be名無しさん :2001/03/06(火) 15:44
AtermITX80をシリアル接続してるんすけど、ダイヤルアップできない厨房です。 誰かATコマンド教えてくれませんか。
401 :
Be名無しさん :2001/03/07(水) 00:14
>>400 Winとか、ほかのOSでダイアルアップしたときのログファイルに
記録されるATコマンドをそのままパクればよいかと。
402 :
Be名無しさん :2001/03/07(水) 02:15
,一-、 / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < んなーこたーない ´∀`/ \__________ __/|Y/\. Ё|__ | / | | У.. |
403 :
Be名無しさん :2001/03/07(水) 13:08
404 :
Be名無しさん :2001/03/07(水) 22:45
>1 BeがVirtualPC上で動かないのは何故? 技術的な回答が欲しいです。
405 :
いるす :2001/03/08(木) 00:14
VirtualPCでは動かないのは本当ですか? 動作しないのなら、どういうふうに動作し ないのか、どこでひっかかるのか、 もう少し具体的に書いてみては如何?
406 :
Be名無しさん :2001/03/08(木) 08:57
音が出ないよー.Sound Bladter PCI 64D なんだけど.
407 :
Be名無しさん :2001/03/08(木) 09:32
VirtualPCで動かして楽しいか?
408 :
名無しさん :2001/03/09(金) 21:13
>406 Sound Bladter PCIディジタルのことでしょ?うちもそれだったけど どうもドライバがサポートされてないみたいだから、Live買いました。
409 :
Be名無しさん :2001/03/10(土) 11:25
>>404 、405
エミュレートハードが機能的に未実装だからです。
平たく言うとメーカーに対応させる気が無いから。
VirtualPC1.0ではwarp3が動いたんだぞ!
今対応しているOSも新バージョンから非対応になる可能性はあります。
そういえば今3.51は動くかな。
410 :
Be名無しさん :2001/03/11(日) 02:44
誰かBeOSでTeX使ってる人っている?
411 :
Be名無しさん :2001/03/11(日) 22:27
>>400 俺も詳しくはないんだがこれでうまくいっとるよ
ATQ0V1X4$N1=1
412 :
Be名無しさん :2001/03/16(金) 01:17
定期age なんか話のネタ内?
413 :
Be名無しさん :2001/03/16(金) 02:00
質問:いつになったらBeOSって、まともに使えるOSになるの?
414 :
Be名無しさん :2001/03/16(金) 02:17
>> 413 こいつ何言ってんだ?
>>414 使い方を教えて欲しいんでしょう、たぶん。
416 :
Be名無しさん :2001/03/16(金) 12:17
BeOSをネットサーフィン以外に使ってる人います?
417 :
Be名無しさん :2001/03/16(金) 13:13
いっぱい居るだろう ネットサーフィンの時Windowsって人が多いんじゃない?
最近はネットサーフィンの時だけWindowsだな
おしえてください この世に生きとし生けるものの すべての生命に限りがあるのならば 海は死にますか 山は死にますか 春は死にますか 秋は死にますか 愛は死にますか 心は死にますか BeOSはどうなんですか YUIBuilderはそろそろなんとかなりませんか BONEはどうすれば手に入るんですか レッサーメールはやっぱり忙しいんですか シモン・ユエットはいつ帰ってきますか 日本のBeOSプログラマーの半数以上がダメってのは本当ですか 萌えてなくても大丈夫ですか サコマンは何を喰ってあんなにでかくなったんですか ガセーの乳首は今もシコっていますか つーかそもそもR6っていつなんですか みんなついてきていますか 私の大切な故郷もみんな逝ってしまいますかぁ〜あああ〜〜〜〜ぁぁぁあアアああ〜〜〜
420 :
Be名無しさん :2001/03/17(土) 00:15
二番も希望age
421 :
Be名無しさん :2001/03/17(土) 00:48
┌─────────-┐ │ . │ │キチガイ警報!! │ │ . │ └―――──――――-┘ ヽ(´ー`)ノ ( へ) く
422 :
:2001/03/17(土) 01:07
Beって3年ぐらい前にMacで動かした覚えがある。 Windowsでいいだろ、わざわざあんな変ちくりんなOS(Be)使わなくても。
423 :
Be名無しさん :2001/03/17(土) 01:08
NetPositiveはスタイルシート非対応ってのと、 あるページを見たら、なんかいリロードしてもキャッシュを利用する 超強力なキャッシュ機能があるので、いやんな感じ
424 :
Be名無しさん :2001/03/17(土) 01:39
>>422 ここOS板だし、何使っててもいいと思うけど
425 :
Be名無しさん :2001/03/17(土) 03:37
>>422 OSやアプリの起動が委譲に早い&サクサク動く。
それだけでもう病みつきよん(はぁと
426 :
Be名無しさん :2001/03/17(土) 09:40
>>425 同意 同意
あの軽さと安定さには激しく魅力を感じるね
427 :
Be名無しさん :2001/03/17(土) 21:52
超漢字より遙かに遅いけどね。
428 :
Be名無しさん :2001/03/18(日) 04:33
なんかでっかいハードディスク(80G Fat32 1パーティション)をマウントしたら 結構時間がかかるんだけど早くする方法知りません?
429 :
Be名無しさん :2001/03/18(日) 11:10
>>427 ザウルスOSの方が遥かに早いよ
つうか比較対照じゃない気がするけど
ザウルスってDOSでなかった?
431 :
ところで :2001/03/19(月) 00:24
432 :
もうだめだな....... :2001/03/19(月) 00:39
今の方向性じゃBeもまずいよな なんでWindowsに近づこうとするんだろう OS/2の二の舞かね
433 :
Be名無しさん :2001/03/19(月) 01:48
超漢字のテキストエンジンをBeOSに組み込んだら、最強のOS ができると思うんだが・・・
434 :
Be名無しさん :2001/03/19(月) 03:37
>>433 加えて、対応ドライバの数をWindows並にして
フリーで、オープンソースで
マスコットキャラクターがあって、
ついでに稼動するマシンのケースデザインもよければ最高だね。
>>432 Be社はすでにBeOSではなくBeIAに商売を切り替えてるし、つーか今更PC用OSにしがみついても儲からない・・・
ガセーもWindowsと競合するつもりはないって言ってたよ
436 :
名無しさん@1周年 :2001/03/20(火) 01:05
Morphy Chessを立ち上げたとたんにまったくキー入力を 受けつけなくなる。なぜだ!
437 :
Be名無しさん :2001/03/20(火) 01:22
eVillaの開発現場&Internet Radio
438 :
Be名無しさん :2001/03/20(火) 23:45
BeOSが生き残るにはオープンソースにするしかあるまい。
439 :
Be名無しさん :2001/03/21(水) 00:22
すんません、ちょっと教えて欲しいんですが、 LinuxのソフトをBeに移植するのはやっぱり難しいんでしょうか? xboardというチェスクライアントをどうしても移植したいんです。 ちなみに当方ベーシック程度しかわからない初心者です。 これからプログラムの勉強始めようかと思ってます。
440 :
Be名無しさん :2001/03/21(水) 01:26
>>439 無理ですな。
誰かに頼んだほうがいいね(藁
441 :
439 :2001/03/21(水) 02:01
>>440 いちいち(藁とか付けなくていいよ。
だからアニメメガネに聞くのは嫌なんだよ…。
442 :
Be名無しさん :2001/03/21(水) 02:07
443 :
439 :2001/03/21(水) 02:26
444 :
Be名無しさん :2001/03/21(水) 23:51
>>439 せいぜいそれくらいしか返せないよね。
悔しかったらコード書こうね。
#「悔しくない」とか返すなよ(笑
446 :
439 :2001/03/22(木) 03:15
447 :
Be名無しさん :2001/03/22(木) 03:32
春だな〜
448 :
Be名無しさん :2001/03/22(木) 19:07
♪雪が溶けて川になって流れてゆきます?。
439も流れてくれんかな
451 :
名無しさん@1周年 :2001/03/22(木) 23:27
452 :
Be名無しさん :2001/03/22(木) 23:32
ブラクラみたいだが、 Net+ には無力
453 :
Be名無しさん :2001/03/22(木) 23:38
>ブラクラみたいだが、 Net+ には無力 それって嬉しいような、悲しいような。 複雑な気分。
455 :
>451 :2001/03/23(金) 03:25
むだむだむだあ〜!! Net+がパタパタリロードするだけで痛くも痒くもないわ!! 無敵、まさに無敵!! ちなみにインプットメソッドはSKKでさらに倍!! BeOSさいこ〜!!
456 :
Be名無しさん :2001/03/23(金) 20:00
>>436 うちではキー入力は普通にできるなぁ。 ID と password は
持っていなから、ログインウィンドウのとこまでしか進めないけど。
457 :
Be名無しさん :2001/03/23(金) 21:31
458 :
Be名無しさん :2001/03/23(金) 22:13
451はmozillaでもリロードを繰り返すだけだった
459 :
Be名無しさん :2001/03/24(土) 18:53
誰か助けて〜! NECのVersaPro VA50HっていうノートにBeOSPro版5.0.3を インストールしたけど、キーボードがまったく利かない! このますぃんぢゃ動かんのかねぇ?同じような症状の人いる?
東芝リブレットにインストールしたら459さんとまるっきり 同じ状態。キーボードが利かないんじゃ手の打ちようがない。
461 :
Be名無しさん :2001/03/24(土) 19:12
BeOSのキーボードの設定とかいじってみた?
462 :
459 :2001/03/24(土) 23:28
>>461 一応keymapをJapaneseにしてみたけど変わらず
463 :
Be名無しさん :2001/03/24(土) 23:45
ノートは良く知らないんだけど... BIOSでキーボード回りの設定があったらそこいじってみるとか 実はUSB接続とかだったりしたらBIOSのUSB回りみてみるとか BIOSのPnP OSって設定があったらOffにしてみるとか
464 :
名無しチェケラッチョ♪ :2001/03/25(日) 13:07
VMWARE for WIN2000で動きますか?
465 :
Be名無しさん :2001/03/25(日) 13:28
466 :
名無しチェケラッチョ♪ :2001/03/25(日) 13:51
>465 再起動するのが面倒だからです。
467 :
Be名無しさん :2001/03/25(日) 14:15
468 :
Be名無しさん :2001/03/25(日) 16:50
469 :
Be名無しさん :2001/03/25(日) 17:15
MorphyChessやっとまともに動くようになりました。 チェスに興味ある人はどんどん参加しよう!
470 :
Be名無しさん :2001/03/25(日) 17:47
Chessの勉強しようかな・・・
471 :
459 :2001/03/25(日) 21:58
>>463 うーん、BIOSをいろいろいじってみたけど、状況は変わらずです。
なんでかな?もうそろそろあきらめモード。
472 :
Be名無しさん :2001/03/25(日) 23:05
473 :
463 :2001/03/26(月) 19:52
>>471 だめでしたか。BeOSはデスクトップにしか入れてないから、
これ以上は良くわからないや。ごめん。
PS/2かUSBで外付けキーボードつけたら使えるのかな?
それで使えてもありがたみはないけど、、、
474 :
459 :2001/03/26(月) 23:16
>>473 ノートにわざわざキーボードつけてたらありがたみないなー(w
このマシンで使うのはもうあきらめることにしました。
やっぱノートにBeOSは鬼門なのかな。
アドバイスありがとう!
475 :
Seisei_Yamaguchi :2001/04/17(火) 03:16
>>397 tracker.newfsで
directoryを mv的に上書きするか否かを
選べる様です ( ? ) .
opentrackerだと recent_folderを使える .
476 :
Be名無したん :2001/04/18(水) 03:32
>>475 local trackerなら さらに日本語化できます。
BeBitsのtracker.newfsと同じところにあります。
477 :
Be名無しさん :2001/04/26(木) 22:56
リカバリーCDを無くしてしまったので 友達のWindows98を借りて自分のプロダクトIDを入力して使うことが出来ますか?
479 :
Be名無しさん :2001/04/27(金) 00:36
しかも違法だしな
480 :
Be名無しさん :2001/04/28(土) 03:18
バカ発見!!>479
481 :
まじれす :2001/04/28(土) 13:24
BeOS R5P.EDで動画(mpg)再生すると、画像と音声がどんどんズレてしまいます。 これはやっぱりスペックが悪いのでしょうか? CPUモニタは100%フル稼働と示してますから... 何か良い方法御座いましたら、ご教授願います>1さん
482 :
Be名無したん :2001/04/28(土) 22:31
>>481 音源によってはなるらしい…音が早いパターンだけど
とりあえず家のオンボードの音源(VIAのチップセット内蔵のやつ)は、
ずれる!思いっきりずれる
ちなみにMPEGに限らず音全般が早いみたい…
…SB Liveではその現象がなかったことを補足しておく
483 :
Be名無しさん :2001/04/28(土) 22:47
>>481 Preserve Video Timingにチェック入れてみたら?
484 :
まじれす :2001/05/01(火) 15:07
やっぱり、音が早くなりますね。 思い切りって訳じゃないんですが...>482 今日帰ったらやってみます>483 Thank you..>482&483
485 :
Be名無しさん :2001/05/10(木) 13:00
教えてください。 Winに入っていたHG−丸ゴシックをもってきたのですが、 アンチエイリアンが格好悪いのです。目が痛くなるし。 無効にする方法を教えてちょ。
>>481 -484
K6-III/450@450;ensoniq1380,SBawe64ISAでも音が途切れた .
ensoniqの方がほんの少しマシか .
mpeg1なら mpegplayerを使えばどちらのカードでもスイスイだけど .
>>484 さんの場合わマシンスペック不足の疑いありかも .
487 :
NetPositive :2001/05/11(金) 01:07
レスを全部読むをクリックすると 「なんか不調です。」 になるんだけど、うちだけかな?
488 :
Be名無しさん :2001/05/11(金) 01:13
うちもなる
489 :
Be名無しさん :2001/05/11(金) 10:19
>アンチエイリアン うっへり・・・ あんたこそエイリアンじゃい!日本語喋れ。
490 :
Be名無しさん :2001/05/11(金) 12:05
491 :
Be名無しさん :2001/05/12(土) 12:24
「マルチ」って何ですか?
492 :
Be名無しさん :2001/05/12(土) 12:48
493 :
Be名無しさん :2001/05/12(土) 18:22
494 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 21:26
オンボードサウンドチップsoundfusion cs4280を搭載したPCにBe(R4.5)を インストールしましたが、音がなりません。いろいろ調べてみたところ、この チップはR5で公式にサポートされているようです。 Bebitでドライバーを探してみましたが、ありませんでした。 ウィンドウズと同じIRQ9で認識はされているようです。 もし、CDの中にドライバ(モデュール?)が記録されているのであれば、 パスを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
495 :
Be名無しさん :2001/05/13(日) 21:36
マザーボードはなに?
496 :
494 :2001/05/13(日) 22:06
マザーボードと関係あるのですか? PC本体がメーカー製なので詳細は不明ですが、アメリカンメガトレンドです 私の妄想では、Beのインストール時にサウンドチップを誤認識してしまっているような気がします
497 :
494 :2001/05/13(日) 22:08
失礼しました、イソテル810です
オンボードと書いてるだろゴルァ!
499 :
Be名無しさん :2001/05/14(月) 00:12
妄想野郎は逝ってよし!
500 :
Be名無しさん :2001/05/14(月) 16:49
Windowsとかでサウンドチップなんと表示される?
501 :
Be名無しさん :2001/05/14(月) 17:06
>>500 だからSoundFusion CS4280でしょ・・・
>>494 それよりもR4.5じゃないといけない理由でもあるの?
なんだったらR5はFREEのもあるからそっちをインストール
して使うとかダメなの?
502 :
494 :2001/05/14(月) 17:18
ダメです、Bootしません
503 :
Be名無しさん :2001/05/14(月) 17:40
504 :
Be名無しさん :2001/05/14(月) 18:23
>>502 これは R5 では起動しないので R4.5 を使っているという意味?
506 :
494 :2001/05/15(火) 01:33
502は偽者です
>>501 R4.5を使いたい理由はお金を出して買ったOSだからです
ただそれだけです
507 :
Be名無しさん :2001/05/15(火) 01:36
R5.0 Pro買えよ。馬鹿
506は偽物です
509 :
Be名無しさん :2001/05/15(火) 01:40
>>506 Windowsは買ってないから使わないの?(w
ピーコしてないならそれつかってろアホ!
R5 だと起動しない等の理由が無いのだったら、 R4.5 ではなく R5 を 使う方が良いと思う。 Pro 版を買うのも良し。 旧バージョンを使い続ける意味は無いと思うし、情報も探しにくそう。 人に聞くにしても、旧バージョンのことは忘れてるってことも多いだろうし。
>>510 そうですね、BebitでもR5対応のものが多いので
何かと面倒なことが多いです
R5を買うほど入れ込んでないので、Net+中心に使っていくことにします
512 :
Be名無しさん :2001/05/15(火) 07:14
>>494 入れこんでないならきっと使わなくなるに9万1千ペリカ
>>503 どこから出てきたのか、という問いの答えになるかどうかはわかりませんが、
このドライバーは Be が作った物でしょう。
514 :
Be名無しさん :2001/05/15(火) 09:08
んなことわかるってんの どこから出てきたか聞いてるんだよ
どこから出てきたかというのは、どういう意味?
なんでR5PEを使わないの?
>>494 持ってないならダウンロードかBeOS Bible Vol.2を買うべし。
517 :
Be名無しさん :2001/05/15(火) 09:26
>>516 Vol.1買ったけど前半はぼったくりにも等しい
¥4,500の説明書
518 :
Be名無しさん :2001/05/15(火) 09:39
読んでから買えよ
>>517 Windows の書籍並みに売れるんなら安く出せただろうけどね。
>>520 いやー、高いから買いにくいという面もあると思う。
紙質下げるとか、なんか安くする方法なかったんかなと思ったけど。
印刷も本家よりいいような気がするし、2分冊ってのもちと。
>>517 内容についてはamazon.com(米)で一部読者から酷評されているけど、
ヘビーユーザ以外にはいい情報源になりうると思います。
#今となっては日本語の情報源ほとんどないし
522 :
Be名無しさん :2001/05/15(火) 12:07
ソフトバンクが悪い 以上
523 :
Be名無しさん :2001/05/15(火) 17:24
>>521 つーか、一般ユーザー向けのBeOS情報源自体が、英語版含めても
あれくらいしかないってことでしょ。あれしかないからすぐに紹
介されるだけで、原著も翻訳も解説本としてはさほど出来がいい
本だとは思わん。買うだけお金の無駄。
BeOS関連の本でいいと思えるのは、「Art of BeOS Programming」
1冊だけだな。プログラマ向けではあるが、あれは持っていて損は
ない1冊だと思う。
525 :
Be名無しさん :2001/05/15(火) 18:19
526 :
523 :2001/05/15(火) 18:36
>>524 スマソ、忘れてた。ドミニク本は持っていて損はない1冊に含めて
いいと思う。でもAOBPの方が上だと思うけど。
日本語訳は最悪ってのにも同意。
もう一点追記すれば、Bibleもペーパーバックで出されて1冊1,500円 程度ならば、初心者にはいいんじゃない?って思えるんだけどね。 内容の割には高すぎるということで。
>>526 AOBP が必要な人にはドミニク本は必要じゃないかも。
ドミニク本が必要な人には AOBP は必要じゃないかも。
目的の異なる書籍なので、どちらが上という言い方は違和感あるかも。
529 :
Be名無しさん :2001/05/16(水) 01:22
つーか両方買っておいても損はなかろう
530 :
Be名無しさん :2001/05/17(木) 14:37
USB-MPG2TVのドライバってないかな?
531 :
Be名無しさん :2001/05/17(木) 18:59
>>530 BeOS用ってこと?
誰かが作ってればあるんじゃねーの(w
532 :
Be名無しさん :2001/05/17(木) 19:15
初心者ですけど、LynuxのalsasoundをBeに移植できますか? 移植というか、そのまま使えますか?
533 :
Be名無しさん :2001/05/17(木) 19:31
Lynux?
534 :
Be名無しさん :2001/05/18(金) 04:30
無理
>>532 ここで質問する内容じゃねーよ
nifのfbeにでも逝け
536 :
NewBe :2001/05/27(日) 10:46
オンライン中、BeOSはクラックされにくいと聞いたのですが本当ですか?
>>536 クラッカーは大抵メジャーなプラットフォームを標的にするので
マイナーなOSは相対的には安全です
別にBeOSが安全だからとかそういう訳では無く
MacOSがクラッキングされにくいのも同じよーな理由です
MacOSにコマンドラインが無いから安全とかいうのは神話
>>537 相対的には安全なんだけど、TA/モデム直結だと結構ヤバイよ。
詳細はここには書けないけどさ。
>>538 詳しいことは分からないのですが、
ポートが全て空いているからでしょか?
541 :
Be名無しさん :2001/05/29(火) 02:00
はじめまして。 BeOS用のクエイク2をインストールしてやってみましたが、 ソフトウェアレンダーはそこそこ動きましたが、GLレンダーに設定すると 最低解像度でも激重です。グラフィックカードはリバ128互換を使ってますが、 何か早くする方法はありますか?
543 :
Be名無しさん :2001/06/04(月) 20:06
BeMAMEの最新版って何処で配布してるの?
>>542 Be教入信のために出窓してしまいました。
教えてください。
545 :
Be名無しさん :2001/06/05(火) 19:49
>>541 起動時に起動オプションでgldriverを指定して起動する。
ゲーム中にvideo設定を変えるとおかしなことになるから
変えないほうがよい。そもそもビデオカードが弱すぎるんじゃない?
547 :
Be名無しさん :2001/06/09(土) 15:10
フレッツADSLで接続できません。 どうしたらいいでしょうか?
548 :
Be名無しさん :2001/06/09(土) 15:44
549 :
Be名無しさん :2001/06/10(日) 22:18
>>548 無事つながりました。
ありがとうございました。
550 :
Be名無しさん :2001/06/11(月) 00:06
>>545 Beで3Dアクセラレーション効くビデオカードって何があります?
VooDoo?
551 :
Be名無しさん :2001/06/11(月) 11:53
ありません
552 :
Be名無しさん :2001/06/11(月) 12:08
過去にアクレラレーション効いていたときもあったけど(R4?R3?) 今はどのカードもサポートされていません。 現在テスト中なのがRADEONだったかな? (一般人は入手不可能)
553 :
Be名無しさん :2001/06/11(月) 20:12
GeForce系は難しいだろーなー Linuxとか対応すれば違うだろうけど
554 :
Be名無しさん :2001/06/12(火) 17:57
Voodoo用アクレラレーションは昔あったようだけど、 Beと3dfxがお互いに「お前が作れや!」といった姿勢だったため 出来上がったものは、逆に遅くなったという話を聞いたことがあります
555 :
Be名無しさん :2001/06/12(火) 18:07
興味本位でBe入れました でもでも・・・・厨房な僕はネットにつなげません・・・ なんとかGeForceのドライバは入れることができましたがネットワークの設定が・・・ ADSL使用、NICの認識はできてます DHCPもONにしました。 どんな理由が考えられますか? ご教授くださいませー
556 :
Be名無しさん :2001/06/12(火) 18:16
557 :
Be名無しさん :2001/06/12(火) 18:51
>>554 ソフトウエアより遅くなったの?
そりゃすげーな
558 :
555 :2001/06/12(火) 19:28
559 :
Be名無しさん :2001/06/12(火) 19:53
560 :
Be名無しさん :2001/06/12(火) 21:23
>ソフトウエアより遅くなったの? いくらなんでもそりゃガッセーねたっしょ
561 :
Be名無しさん :2001/06/12(火) 23:16
562 :
Be名無しさん :2001/06/13(水) 04:06
563 :
Be名無しさん :2001/06/13(水) 09:20
564 :
555 :2001/06/13(水) 16:24
PPPoEは使ってみました。 つながりません。 なぜなんだぁぁプシュー(´ω`;) Be消そうかな・・・
565 :
Be名無しさん :2001/06/13(水) 17:07
566 :
555 :2001/06/13(水) 17:11
うちはeAccessです 何か違いがあるのでしょうか・・・
eってUSBモデムかルータじゃないの? USBはどうやっても無理だろうし、ルータなら問題無しだと 思うけど?
568 :
555 :2001/06/13(水) 23:37
ADSLモデムでございます・・
569 :
Be名無しさん :2001/06/13(水) 23:47
ご愁傷様
570 :
555 :2001/06/13(水) 23:53
いや、USBではないですよ? それでもダメですか? (10BASEで接続です)
571 :
Be名無しさん :2001/06/13(水) 23:56
eはPPPoAなので。 ご愁傷様
572 :
555 :2001/06/14(木) 03:14
どうにもならないんでしょうか????(泣)
573 :
Be名無しさん :2001/06/14(木) 04:05
ルーターda
574 :
Be名無しさん :2001/06/14(木) 06:12
ウチはeAccessでルータータイプで問題なし。
>>555 さんはwin等ではつながりました?
winでいけたなら他のOSでも基本的にはつながるはずですが。
575 :
555 :2001/06/14(木) 13:58
>>574 WINではつながってます
その場合でも何か特別なことは必要ですか?
ああ・・WIN以外のOS使いて〜〜〜〜
ちゃんとBeOSでネットワークの設定してるか?
577 :
555 :2001/06/14(木) 14:50
試しに固定にしてみたら?
579 :
555 :2001/06/14(木) 16:05
やってみます。。どもです
580 :
Be名無しさん :2001/06/15(金) 04:00
>>579 DNSを設定すればいいかも
LinuxでめたりっくでDNS設定したら通った
581 :
555 :2001/06/19(火) 03:06
有り難うございます!!! 繋がりました。Beからの初カキコです。
582 :
Be名無しさん :2001/06/21(木) 08:19
ロジクールの無線ホイールマウスってBeOSで使える?
583 :
Be名無しさん :2001/06/27(水) 20:49
584 :
Be名無しさん :2001/07/06(金) 13:46
SONY VAIO PCG-SR9/KにDualBootでBeOS R5 P.E.入れてます。 インターネット等はLAN経由なので、大した支障はないのですが内蔵モデムが使用できなくて困っています。 モデムを接続されてるポートが表示されないのですが...なぜでしょうか? USBマウスを使っているのでBIOSのオウラグアンドプレイはオフに設定してあります。 誰か解決法等ご存知でしたら、ご教授願いますm(_ _)m
TipServerとかBe-INとかに手がかりが出ているかもしれないけど、 内蔵モデムはもともと対応ハードにはなっていませんので、 運がよければ動く程度に捉えておいた方が吉です
586 :
Be名無しさん :2001/07/10(火) 12:57
それらに関するTipsがBeOS TipServerに出てたはずなんで、
>>584 は、まずはPCG-SR9/Kの内蔵モデムのスペック調べて
TipServer検索してみるといいと思う。場所しらないならGoogleで検索。
>>586 フォローサンクス
BeOSforPPCはG3ではどうやっても動かないんでしょうか? もしかしたら裏技とかあるのかな〜と・・・・・。
PPC604系マザーボードにG3カードを載せたものなら動くことも あるようですが、それ以外の方法は寡聞にして知りません。
590 :
xxxxx :2001/07/12(木) 03:24
定期上げ
Be
592 :
Be名無しさん :2001/07/12(木) 10:49
Be上で動くエミュって何がありますか?
593 :
Be名無しさん :2001/07/12(木) 10:56
594 :
Be名無しさん :2001/07/12(木) 22:25
SNES9Xマンセー
596 :
Be名無しさん :2001/07/15(日) 01:28
新しいnVidiaドライバでビデオオーバーレイがサポート されたらしいけどMediaPlayerでFileInfo見ても DrawBitmapで描画されてるみたい・・・ なんか設定足りないんでしょうか?
597 :
:2001/07/15(日) 07:43
598 :
Be名無しさん :2001/07/23(月) 21:43
599 :
596 :2001/07/25(水) 23:06
>>598 ビデオ入力のデバイスないんで元々うごかないです・・・
サンプルコードについてたmplayもオーバーレイを利用するようになってる
みたいだけどサイズ大きくすると遅くなるし、そういうもん?
600 :
598 :2001/07/25(水) 23:17
ムービーのフォーマットによるので全てがoverlayになるわけでは なかったよーな。 まぁbt848のカードはbeos楽しむにはなかなかいいので買うべし 5000円でおつりくるしね
601 :
Be名無しさん :2001/07/26(木) 23:41
PanaのLet's Note CF-B5Rにインストールした。 モデムもPCTelを指定したら無事接続。 音は出ないなぁ(涙 LANは明日職場で試してみよ。 なんか、いいな、これ。
音は…すると出るらしいゾ
603 :
Be名無しさん :2001/07/27(金) 12:51
オークションで買ったPentiumProデュアル搭載のマシンにBeOS入れてみると 信じられないほど安定性が悪かった。 当時のワークステーション用マシンをさらにいじってるから 相性ヤバヤバなのかな。実用性も疑われるほどすぐ止まる・・・・
604 :
601 :2001/07/27(金) 16:03
LANもすんなり使えた。フォントも割と見やすいな。
標準のブラウザだとYahoo等が崩れたけどこれはブラウザの問題なのかな?
あとC++のプログラム(といってもhello worldだが)をコンパイルしようとしたんだけど
iostream.hが見つからないのかエラーが出たというのは謎。
"cc hello.cpp" でやったんだけど問題あるのか?
>>602 Googleで検索したけど見つけられなかった。
SoundBlasterのドライバも試してみたけど導入できなかったなぁ。
音が出ると更にGoodなのだが...
引越しはしないけど気軽に使える別荘に程度にはしたいな>BeOS
605 :
Be名無しさん :2001/07/27(金) 16:26
>>604 #include <iostream>
って書いてる? .hはいらんぞ
make hello
補足しておくと、 cc hello.cpp では libstdc++ がリンクされないので リンク時にエラーが出る筈。 cc ではなく g++ を使うべし。 make hello すれば g++ hello.cpp -o hello が実行される筈。
608 :
601 :2001/07/27(金) 18:02
>>605 ,606
make hello で作成できました。感謝感激
>>605 .h は無くても良いのですね。
ヘッダ見たらiostream.h呼んでました。
>>608 間違い(でもないか)
606,607です。
611 :
Be名無しさん :2001/07/28(土) 13:42
>601 CF-B5V 使ってるけど、サウンド以外はほぼつかえてるよん ワイヤレスコムポートとプライベートキーと パラレルポートと赤外線ポートは試してないけど >602 何するんですか? やっぱりふがほげ? じゃ、私には無理だな、、、
612 :
Be名無しさん :2001/07/28(土) 18:30
613 :
Be名無しさん :2001/07/28(土) 20:16
BeOSにDebianのdpkg&aptって移植できそう?
614 :
Be名無しさん :2001/08/04(土) 00:36
壁紙を変えるにはどうやるんですか?
>>614 PreferencesのBackgroundsで変えろ。
616 :
Be名無しさん :2001/08/08(水) 16:36
BeBoxをルータにしたいけどOSはなにがよいかな?
618 :
Be名無しさん :2001/08/08(水) 19:53
NetBSDでも入れれば?
619 :
保葉 :2001/08/08(水) 20:47
>1 R6はいつリリースですか?
620 :
Be名無しさん :2001/08/08(水) 20:52
>>619 R6?随分前にそういう呼び方はしなくなったはず。
621 :
Be名無しさん :2001/08/08(水) 21:48
じゃあ今はなんて呼んでるの>R6
622 :
Be名無しさん :2001/08/08(水) 22:01
(公には)存在しないので呼び名なんてありません。
623 :
Be名無しさん :2001/08/08(水) 22:17
WindowDecor(?)のデザインを自作することはできますか?
625 :
Be名無しさん :2001/08/08(水) 22:35
626 :
ななし :2001/08/08(水) 23:24
アプールコムピュゥータにだけは身売りしないでほし。 トランスメタッきぼんぬ。 ソニ?パム?う〜ん
628 :
Be名無しさん :2001/08/09(木) 04:45
たしかにノニーにみうりしたらダメになりおそ。 トランスメタッがよさおそ。 使いやすとうなノトーPcとか発売されおそだし。
629 :
Be名無しさん :2001/08/09(木) 10:25
トランスメターいにくとトラカーとえぴあぃだけびぃおえすの りぃぬくすになりおそ。
630 :
Be名無しさん :2001/08/11(土) 05:43
なあなあ、BeBitsで売ってるTitanってさ、5$だから気楽に買っちゃったんだけど 製品として成り立ってないバージョンのままほぼ開発中止状態にあるよねー・・・。 俺も期待されそうなアプリ適当にでっちあげたバージョンを5$位で売って 逃げようかな。
631 :
Be名無しさん :2001/08/11(土) 10:35
売れるってほど売れないよ、きっと 本当に期待できそうなアプリなら漏れが金だすから、 ちゃんと完成するまでやってくれい いくら要求する?
632 :
Be名無しさん :2001/08/11(土) 11:14
>>630 彼らは5$で販売開始したアナウンスの時点で、デモ版であるということと
ウィンドウズ版を開発優先のことを明言してたからね。
営利目的の価格設定でないこともね。
他のメディアAPでは不可能な再生中の編集が体験できるって意味では
ただのでっちあげでもないと思うな。
あとなにか販売開始する気があるなら、世界のユーザを相手にする必要が
あるとおもうぞ。まあ頑張んな。
634 :
Be名無しさん :2001/08/16(木) 11:53
>>395 ということは、PODP83なら動くんでしょうか?
635 :
Be名無しさん :2001/08/17(金) 16:21
大した返答もしてねーな。
おい
>>1 こんなクソスレさっさと削除しちまえよ!
636 :
_ :2001/08/17(金) 17:00
BeはPalmに買収されました。
637 :
Be名無しさん :2001/08/17(金) 21:00
これからどうしたらいいんだよう?
638 :
Be名無しさん :2001/08/18(土) 02:31
Beのサイトにアップされている物の扱いは どうなるだよ!!!
639 :
Be名無しさん :2001/08/18(土) 02:45
ていうかR6出せよ。
アメリカ軍に占領された時の日本みたいだ(藁
最初のロゴ(アンダーライン)のBeOSTシャツが欲しいんだけど 入手方法ある?
643 :
(゚д゚)Beからネットやりてー :2001/08/23(木) 00:05
644 :
Be名無しさん :2001/08/23(木) 00:12
このままBeつかってて大丈夫ですか?
別に爆発したりしないから大丈夫だよ。
646 :
Be名無しさん :2001/08/23(木) 00:24
>>643 BeOS5-DevTools.zipを入れないと開発ツール類(コンパイラやらなんやら)が
ないので...
647 :
(゚д゚)Beからネットやりてー :2001/08/23(木) 00:43
648 :
Be名無しさん :2001/08/23(木) 00:57
649 :
(゚д゚)Beからネットやりてー :2001/08/23(木) 01:54
(;´Д`)ノ ウゴカナカッタYO。
>>648
650 :
Be名無しさん :2001/08/23(木) 02:02
>>649 ちょっと差し換えてみたー。
もう一度拾ってみて。
651 :
千円君 :2001/08/23(木) 02:36
VAIOでBEOSが動かないという噂をききました まじですか?
652 :
Be名無しさん :2001/08/23(木) 02:50
VAIOってひとくくりにされてもいろいろあるからなぁ。
653 :
(゚д゚)Beからネットやりてー :2001/08/23(木) 03:49
(;´Д`)ノ ウゴカナカッタYO。
>>650 オレの環境では無理なのか・・・?諦めよう。
アリガトウ
654 :
千円君 :2001/08/23(木) 05:01
失礼しました のーとです srシリーズです なんかソニーのieee1394がうごかないとかって
655 :
Be名無しさん :2001/08/23(木) 05:40
>>653 ふと思ったけど、もしかして net_server add-on を入れてないとかあるかな。
オリジナルのアーカイブの via-rhine/add-on の中に入っている奴も入れて
あげないと動かないっす。 648,650 のは kernel add-on だけなので。
kernel add-on (driver) と net_server add-on の両方が必要なの。
656 :
(゚д゚)Beからネットやりてー :2001/08/23(木) 22:45
(;´Д`)ノ ウゴカナカッタYO。
>>655 installScript使ってやって、
ダメで消して、
手コピーでやって、
ダメで消して、
一応もいちど全部消して1からやり直してもダメだったYO!
アァ
657 :
Be名無しさん :2001/08/24(金) 02:37
>>656 もいちど入れ替えてみた。試して貰えますか?
"sh install-script" してやってください。
うまく動かないようでしたら、 /tmp/via-rhine.log
の内容を教えてください。
あと、 preferences の Devices で Ether card
って見えてますか?
658 :
Be名無しさん :01/08/29 04:35 ID:B98UDMuE
フォントの形式ttcをttfにかえるソフトとかって、どこかにあるのでしょうか? 既出だったらすみません。
659 :
Be名無しさん :01/08/29 05:01 ID:R8O4dMzY
>>658 BeOS で動く奴もあったと思うし、Windows 用のフリーのやつも
あったはず(昔使った)。Vectorあたりを漁ってみれ。
660 :
658 :01/08/30 13:49 ID:i/Mi1cls
ありがとうございました。
661 :
Be名無しさん :01/08/31 06:42 ID:ZQUJSv9E
今現在BeOS用ドライバの存在するオーディオカード (≠サウンドカード)ってRME のやつだけでしょうか? ちなみにRME のサイトでみると R4 しか対応してないみたい
662 :
Be名無しさん :01/09/01 19:43 ID:uPDRRMyM
BEOS用のかちゅーしゃみたいなものはないのでしょうか?
663 :
Be名無しさん :01/09/01 20:27 ID:32R6mGGg
664 :
Be名無しさん :01/09/01 21:08 ID:RhC2aHMQ
WindowsからBeOSに変える価値はあるんでしょうか?
665 :
Be名無しさん :01/09/01 21:28 ID:32R6mGGg
>>664 あると思う。
「Beでしか出来ない」って事はあまり無いと思うけどね。
僕は併用です。
今はBeOSで2chTrackerから。
666 :
Be名無しさん :01/09/01 22:08 ID:RhC2aHMQ
>>666 併用ができるんですか。どうやってするか教えてください。
667 :
Be名無しさん :01/09/02 09:25 ID:NTSB5tAw
単にDualBoot可能にしているだけと思われ 確かVMWareみたいにWindowsの動かせるEmuはBeOSにはなかったように思う
668 :
Be名無しさん :01/09/02 11:00 ID:oaMISuOI
>666 あと答えになってるか分からないけど、Fat、Fat32ならBeOS側から読み書きできる。
669 :
665 :01/09/02 15:51 ID:yqc.c7xM
っていうか別のHDに入ってるんだけど。
プライマリのマスターはリムーバブルにして
使用するOSによって切り替え、
スレーブの方にもBeOSが入ったHDがつけてある。
Beは結構いろんなファイルシステムに対応してるから
メインがトラブルで起動できなくなった時とか、結構便利。
>>667 Bochsが…。
670 :
Be名無しさん :01/09/03 18:34 ID:mO.UF3cE
opeaっていうブラウザーで日本語を表示したいんですけどできません。 どうしたら良いのでしょうか?
671 :
670 :01/09/03 18:35 ID:mO.UF3cE
opea->opera すみません
672 :
Be名無しさん :01/09/03 18:48 ID:17z0RGOc
673 :
Be名無しさん :01/09/03 23:12 ID:T5bq97ME
>>670 1.IEで開く。
2.画面をキャプチャする
3.適当にトリミングして保存する
4.operaで開く。
674 :
Be名無しさん :01/09/04 20:56 ID:YbgN/edY
>>669 BochsのBeOS版ってR4のリリース以降メンテされてないんじゃ?
動きます?
675 :
Be名無しさん :01/09/04 21:00 ID:YbgN/edY
>>670 FICを拝み倒して、BeIA用OperaをGetする
(日本語も表示できるという話だったハズ)
676 :
665 :01/09/04 22:52 ID:.s/k5CWo
677 :
Be名無しさん :01/09/05 08:31 ID:aMWjObtY
古いバージョンのBeOSどこかで手に入りませんか?
678 :
屁タレ :01/09/05 08:41 ID:c1SANygQ
あげられないこともないけど、ここで言われてモネ つーかなんで必要ナン?
679 :
Be名無しさん :01/09/05 10:08 ID:kWZjRJU6
ただ入れてみたいからです。
680 :
670 :01/09/05 12:11 ID:1V2cA2uU
返答ありがとうございました。 operaは日本語表示できないんですか、、、、、、
681 :
Be名無しさん :01/09/05 15:51 ID:RbwT.52s
これからもバージョンアプされるんですか?
682 :
Be名無しさん :01/09/06 15:15 ID:./Exdy/E
683 :
681 :01/09/06 15:52 ID:4ZPzGyb2
684 :
Be名無しさん :01/09/06 16:00 ID:7tJes9Is
たぶん無い>BeOSのバージョンうぷ
BeBochsバージョンアップしすぎage。
686 :
Be名無しさん :01/09/24 09:08
Be-in.orgが… 昨日Pro Editionが届いたばかりだってのにぃぃぃぃ!
閉鎖らしいYO!
688 :
Be名無しさん :01/09/24 11:24
んなこたない
689 :
Be名無しさん :01/09/24 11:46
あそこの掲示板、Be買収決定からいろいろ書いてる奴いるけど みんな口だけ。お前等コード1行でも書いてたのか? コード書かないにしてもBeOSの布教になにかやってたのか?
>>689 そういうキミは、きっとさぞかし素晴らしいアプリを書いてたんで
しょうなぁ。BeOSのトラクタアプリになるような。よかったら教え
ていただけまへんかね?(・∀・)
>>690 コラコラ、厨房煽ったらダメでしょ。
すぐプッツンするから。(w
692 :
Be名無しさん :01/09/24 17:49
>>690 ,691
ワーイ、ホントの事言われて釣れた釣れた〜(w
693 :
-モロ、無修正画像サイト発見! :01/09/24 18:03
694 :
ちょっとBeに興味 :01/09/24 19:03
超亀レス&低レベル質問なんですが 「ポットをまわす」ってどういう意味なんですか? (ネタじゃなくマジ質問!)
695 :
Be名無しさん :01/09/24 19:26
>>694 BeOSのデモに入ってるだろ、GL Teapot。
あれをマウスでつまんで引っ張ると回るんだよ。
アレの回し方でBeOSの熟練度が分かる仕掛けだ。
かつては世界大会が開かれたよ。
696 :
ちょっとBeに興味 :01/09/24 20:03
697 :
Be名無しさん :01/09/24 22:32
698 :
Be名無しさん :01/09/24 22:59
699 :
Be名無しさん :01/09/24 23:34
700 :
ちょっとBeに興味 :01/09/25 00:06
>>697 >>699 知らないないから人に尋ねるのってバカな事なの?
つまりアナタは検索もせずに、すべて独学で考えるのですね。
・・・だとしたら私がバカでした。申し訳ありませんでした。
701 :
Be名無しさん :01/09/25 00:16
702 :
Be名無しさん :01/09/25 01:09
ところでノートとかに使われてるNeoMagic 256AVの オーディオドライバーってあるの? パナソニックのCF-M1を先輩のおさがりでもらったんで Beを入れたいんだが、音でないのはいやなので悩み中 Googleとかで探したら開発中とかいうのばっか…
703 :
Be名無しさん :01/09/25 01:16
>>689 ごめん。
コード書けないからせめて掲示板を賑わせようとレスつけました。
705 :
ちょっとBeに興味 :01/09/25 03:21
>>697 さん
>>699 さん
私が、とんでもない勘違をいしていたようで、失礼な発言をした事をお詫び
申し上げます。
>>703 さん
フォローありがとうございます。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
709 :
Be名無しさん :01/09/25 12:57
be-in復活
710 :
Be名無しさん :01/09/25 13:07
Powered by Apacheか… 密かにRobinHoodなんかを期待してた漏れは PoorManですか?
711 :
Be名無しさん :01/09/25 13:20
Nimdaにやられたのかと思ってたけど違ったのか。
>>702 開発途中のものが公開されているだけだったはず。
今後もBeOSで動かないハードは増える一方だから、
ノートで音が出ない程度のことは我慢すれ。
キーボードすら全然利かないマシンだってあるんだから。
どうしてもというならUSBオーディオ。これもドライバはβみたいなものだけど。
714 :
Be名無しさん :01/09/26 14:16
ありゃ?今朝見たとき、TOPは復活してたのに。<Be-in
>今後もBeOSで動かないハードは増える一方だから、 OSの意味無いYO!組み込みシステム以下。
716 :
Be名無しさん :01/09/26 19:00
今度こそ完全復旧したかな?<Be-in
718 :
Be名無しさん :01/09/26 23:47
>>717 どーせ音が出ないんだったら、そのPCには腸浣痔でも入れて
BeOSには他にPCを用意したら?
719 :
Be名無しさん :01/09/27 01:10
自分でドライバ書く位の覚悟がないやつはBeOSに文句言ってはイカンヨ
720 :
Be名無しさん :01/09/27 03:11
721 :
Be名無しさん :01/09/27 06:15
バスマネージャってドライバの一つ上のレイヤーだと思うんだけど 自作できるものなの?
723 :
Be名無しさん :01/09/27 10:51
>>719 の意見は極端過ぎるにしても、文句たれながら使うべきOSでは
ないよね。
とはいえ、やっぱドライバのサポートが少ないと辛いのは事実だしなぁ。
724 :
Be名無しさん :01/09/28 00:19
そう思ってるだけでは増えないことは体験済みでしょ? ドライバ書けないなら自分の給料とかバイト代を溜めてどっかの会社に依頼する位の 根性を見せて欲しいものだ。 俺?俺は対応ハードで組んでいるので問題なし。
725 :
Be名無しさん :01/09/28 20:48
Mozilla、Scooby等のアプリケーションって、普通どのディレクトリに展開する ものなんですか? 自分ではhome下に展開してますが、これでいいんでしょうか?
726 :
Be名無しさん :01/09/29 17:07
>>719 >>723 ドライバを書こうにもBeが情報を公開してない分野が少なくない。
たとえば
>>717 がOHCIドライバ書こうとしても
USBバスマネージャの(HC側の)APIが公開されていない。
こういうのは基本的にユーザーはどうしようもないから厄介だ。
ユーザーのパワーを発揮すべき分野と、
Beが責任もって開発や情報公開をやるべき(だった)分野とがあり、
後者をおざなりにしていたのがBeのダメなところ。
>>725 一応の作法としては/boot/apps下。
でも、どうせシングルユーザーなんだし、
動いてればどこでもいいと思う。
727 :
Be名無しさん :01/09/29 19:12
厨房ですいませんが、OpenBeOSプロジェクトは、ドライバーの問題を どう解決していこうとしているのでしょうか。
>>726 >動いてればどこでもいいと思う。
ヤダヤダ!ちゃんとしたとこに入れ直すんだい!
ということで、どうもありがとうございます。
729 :
Be名無しさん :01/09/29 23:04
BeBoxにR4.5もR5もインストールできねえぞゴルァァァ(;_;)
730 :
Be名無しさん :01/09/30 02:20
>>726 聞けば結構教えてくれたのに…USB関係は聞いたことないけど。
ただ「くれくれ」では無視されるよ
731 :
Be名無しさん :01/09/30 11:46
>>727 OpenBeOSがコアにしているNewOSは
カーネルから何から全てオープンソースだから、
OS側の仕様について全て情報公開されている。
だから、デバイス側の情報が把握できていれば、
ドライバが書けるということじゃないかな。
デバイスの情報が分からんものについては、ハックして
情報を仕入れて、ドライバを作る気なんだと思う。
Linuxもそうでしょ。
>>729 PPC版がインストールできないってことですか?
>>730 726じゃないけど、株式公開後って手のひらを返したように
情報開示が少なくなったって聞いたけど……
多分、726は沢山苦い思いをしたんじゃないかな
>>731 レスありがとうございます。
>株式公開後って手のひらを返したように
>情報開示が少なくなったって聞いたけど……
そうですね。株式公開後、会社の体質がかなり変わってしまった気がします。
>>726 が言うことも分かる気がします。
733 :
PalmとBe :01/09/30 13:24
あとは、ソフトウェアベンダーを 引き寄せる力なんだけど わかるかな?
反応してくださった方がいらっしゃったのでまじめにかきます。 BeBoxのロムをアップデートしたいのですが、最近ネットワークの構成が 変わったのでインターネットに繋げないでいます。 環境はモデム→ルータ→BeBoxとつないで 設定はNetworkInterfaceにルータで割り当てたIPaddress DNS,UserNameはプロバイダのを。Routerにはルータのアドレスを入れています。 で、ルータへのpingすら飛ばないのでそれさえできたらとおもうのですが。。。
735 :
Be名無しさん :01/10/01 01:06
>>731 ,732
いかに向こうのエンジニアに名前を覚えてもらうかが勝負なのよ
向こうだって人間なんだからクレクレしか言わない奴と、何度も
熱心に「こんなことやってる〜」とかで成果物送りつけたりして
る奴が同じ質問してきても反応違うのだよ。
それはそれで問題なのかもしれんけど(w
736 :
Be名無しさん :01/10/01 13:13
>734 CD-ROMdrive付けていないのですか? bootROMのアップデートって、CD-ROM内の ROMupdaterアプリケーションからでも出来たような気が・・・。違った?
>736 どうもDR8のROMでCDからはブートできないようです。 で、フロッピーからできました。敗因はケーブルのつなぎ間違いと イメージを解凍してなかったことでした。ダサいです。笑ってください。 というわけでレスくださった皆さん有難うございます。 で、次の目標はCPUのアップグレードです(現在66)そこでどのチップが ちがって何が必要か?基盤のパターンに変更があるか?とか知りたいのですが。
誤爆です。
740 :
Be名無しさん :01/10/02 14:32
>740 ふむ。有難うございます。 いや、もしかしたらPLLいじるぐらいでクロックアップできないかな? なんて思いまして。66と133ってCPUしか違わないのか?とかRevの違いは? とか知りたくて。なにせメインで使うことになって、プログラム書く分にはよいのですが 走らせるとちょっと重くて。。。 っていうかBeBoxて天然記念物なんですね。。。
>>735 まさにそれが問題だったんだろうね。
同人アマチュア集団ならいざしらず、まともな企業の対応とはいいがたいね。
しかも最近は個人の開発者なんて完全に眼中にないような態度になってたし。
いや、だから、日本的な意味でのまともな企業なんかではなく (当時としては、部分的には今でも)先進的なOSで世の中に戦いを挑んだ 本来の意味でのベンチャーだったわけでしょ。
744 :
Be名無しさん :01/10/04 19:16
OpenBeOSよりもこっちの方がよくない?
blueOS
http://blueos.free.fr/ BeOSのクローンをLinuxカーネル、Xwindowを利用して作るんだって。
ドライバーとかとかlinuxからぱくってくるみたい・・・javaとかも・・・・・
>>742 >しかも最近は個人の開発者なんて完全に眼中にないような態度になってたし。
一応フォローすると、BeIAに全社生命を託して
突っ走っていたんだから、BeOSや一般ユーザの相手どころじゃ
なかったんじゃないかと……
やっぱゴアが政権とれなくて、ITバブルが弾けた影響で
資金繰りも製品販売の見通しも立たなくなったのが
大きいんじゃないかと言う気がするな。
#それじゃ営利団体としてはいかんのだけどね
>>744 肝心の部分をクローズドで開発するんじゃ、
完成までの道のりは長いと思うよ。
でも、OpenBeOSもサイトにアクセスできないし……
どうなることやら
実はVMWare&WinXPでのエミュレートが一番将来的という話に
なったりして。VMWare3.0だとBeOS動かせるみたいだし。
>>746 逆じゃない?
もうすでに、ウィンドウシステムもOSも出来てるわけだし(ドライバーも)・・・
あと、適当にbeosとの整合性をとれば・・・・
750 :
Be名無しさん :01/10/05 00:12
でもLinuxはクソだよ あんなカオスな世界、俺は嫌だ
>>747 失敬。OpenBeOS Developers Networkの方が繋がらない状態だったんで
ウィルスにでもやられたかと思ってました。
>>748 今のところ、BlueOSの全てがGPLではないです。開発中のコードも
コンソーシアムのメンバー以外には開示されていません。
メンバーになればいいって話はありますけど。
>>749 うーん。モノリシックなLinuxの上にBeOSのAPIやサーバ群を
移植するのって、実現可能な見込みがあるんかな……
ユーザインターフェイスの移植だけなら実現可能だろうけど、
そんなのBeOSじゃないし。
この辺あまり詳しくないんで、適当にBeOSとの整合性が
取れるような質のものなのかは疑問です。
詳しい方のフォロー求む
>>750 だからさ、BlueOSはGPLにしないんじゃない?
>>751 たとえばさ、linuxはnetwork系のことはlinuxカーネルがやってます。
BEOSはデーモン(サーバー)がやっています。
対処の仕方としてBlueOSの場合は、linuxカーネルのnetwork系の部分を切り捨てて、
その仕事を行うサーバーを作ればいいんじゃないんでしょうか?
組み込みLinuxなんてのは、いらない部分をどんどん切っていって特化していっているわけですし
同じようにいらない部分を切っていけば・・・・・^^
ついでに言うと、linuxをそのまま使うとは彼らは言ってなくて、ベースとして使うといってます。
>>753 その調子でうまく進んで行けるなら期待したいところですが、
今のところ9/11にupされたlibroot.so の1st以外、何も
出てきていない様子です……
過剰な期待はするまいと思っているのですが、どんなもんでしょう
>>755 07/01/2001: The BlueOS project is born
08/05/2001: FAQ has been updated
08/16/2001: Palm Acquires Assets and Hires Key Talent From Be
08/18/2001: FAQ updated
08/22/2001: mailing list opened and member section updated
09/02/2001: perforce server online
09/11/2001: a first version libroot.so available on the member section
まだ始まったばっかりのようですから・・・・・・どうなんでしょうね?
757 :
Be名無しさん :01/10/05 22:25
>757 明日買いに逝こうと思ってたが、意外と高いな。
759 :
Be名無しさん :01/10/06 20:49
>>757 >また、WWWやEメールなどの利用に特化したコンピュータ、インターネットアプライアンス(IA)
>が登場しようとしていますが、Be,Inc.はそれらIAにも適したプラットフォーム、BeIAを
>発表し、今後一般家庭にも普及するであろうIA(インターネットアプライアンス)でも注目を
浴びています。
ウソはだめだYO!
>759 過去形ならOK?
>>760 購入者が勘違いするような書き方はまずいんじゃない?
「注目を浴びていました。現在はpalm売却され今後のサポートは不明です」
とか書いてあればいいけど、誰も買わないよな(藁
>>761 そも何も知らないやつは買わんだろ
これまでのご愛顧への御礼割引在庫一掃セールダヨ
だったらもっと安くしろYO!
764 :
Be名無しさん :01/10/08 18:22
教えて下さい。 Beのネットワーク(ファイル共有)ってどうなっているのでしょうか? WinやMacとそのままで共有できたりするのでしょうか? それともBeとしかできないのでしょうか? よろしくお願いします。
BeOSを使い初めて1週間も経たない素人ですが。。。 >764 CIFSやNFSを実装する事により、マウントは可能だと、思われます。 が (^^;;;; ごめん、詳しいことはわかんない・・・・(^^ )\(--; だれか教えて下さい。
experimental(つづり怪しい)になんかあったような気が…
>>762 >御礼割引在庫一掃
途中、「割礼」と見えてしまった。
禿しく鬱死。
768 :
Be名無しさん :01/10/10 03:45
>764 とりあえずBeOSが簡単にftpサーバーにはなれるので (Networkの設定にあるヨ) ftp でファイルのやりとりしてまっす。 experimental (実験的)なやつはその名から想像されるとおり、 不安定だったりするそうなので、わたしはいれとりません イジョ
>768 まあ、それが正解ですな。
そのExperimentalなWoN(World of Network)は 書き直すからって配布されなくなったままだよ。 もう決して書き直されることもないんだけど(泣)。 でもAppleTalkクライアントは標準ではいってるし、 Sambe for BeOSもあるし、困んないでしょ?
771 :
Be名無しさん :01/10/11 11:27
BeOS R6のソースかLeakしたって本当か?
772 :
Be名無しさん :01/10/11 15:07
>771 ソースは?
773 :
Be名無しさん :01/10/11 23:02
774 :
Be名無しさん :01/10/13 01:12
はじめて今日Beを入れてみました。 古いマシンだから対応してるだろうと思って、確認もしないで。 そうしたら画面が白黒でした。 Mach64はサポートされてないんですね。ギャフン。 VGA16色とかでも写らんもんですかねー。 あと、ネットワークカードはReadyになったのに、ルータから情報は持ってこられなかったみたい。 おかしいな。 でも、うれしかったです。今度ちゃんとしたマシンを手に入れようと思いました。
775 :
Be名無しさん :01/10/13 02:20
>774 起動時にSHIFTキーおしっぱなしにしてmenuをだして VESAモードっつーのを選べばとりあえず256色では表示される ようになったと思う。間違ってたらだれかツッコンで。
ダメでした。 でもBeが動かせただけでうれしいです。 超憧れのOSでしたから。 これがMacOSXになってればなぁ・・・と考えると悲しいです。 今月のソフトウエアデザインで、外人エッセイストが、 OSXの方がすべてすぐれているって言ってましたけど、 えーって思っちゃいました。
777 :
Be名無しさん :01/10/13 11:07
>>776 ああ、カイル君ね
あいつも提灯記事書かないと生きて行けないライターの一人だからしょうがないよ
778 :
Be名無しさん :01/10/13 11:51
提灯記事云々は兎も角、カイル君はNeXT出身者だから NEXTSTEPに似てるほど優れていると感じるのでせう。
779 :
Be名無しさん :01/10/13 15:55
NeXTヲタかぁ…あいつらマッカー並に性質悪いしな
>>777 >>778 そういうことだったんですね。納得です。
今のパワーPCでも重いのに、当時の68040とかではまともに動いていたんでしょうか?
>>774 =780
Be の話題じゃないけどちょっとだけ許してもらって
68k でもけっこうサクサク動いたよ。> NEXTSTEP
for Intel は普通に早かった。
for HP RISC や for SPARC もきっと快適だったでしょう。
OPENSTEP はどうだったか知らない。
MacOS X が PowerPC でも重いのは GUI に無駄が多すぎだからでしょ。
ちょっと弁護してあげると、カイル君が編集して Adamation が出してた
BeSpecific って CD-ROM はけっこう役にたったよ。
782 :
Be名無しさん :01/10/14 01:29
>>775 SAFEモードはスペースキーじゃなかったっけ?
>>774 ダメって、メニューは出たん?
VESAモード選択してもダメだったら
Mach64はVESA対応してないのかも。
そのへん知らないので分からないけど。
>>781 さん
そうだったんですか。
自分はメインはMacなのですが、ジョブズは嫌いなんですよね。
OSXも自分にはあまり魅力がないです。
今回のことでさらにジョブズが嫌いになりかけちゃいました。
OSXは商売になるんですかね。
>>783 さん
メニューもでませんでした。
でももう消しちゃいました・・・。
HDガ1Gしかないのです・・・。
でももうじき新しいマシン(セレロン400)が手に入りそうなんで、手に入ったらそっちに入れてみます。
785 :
Be名無しさん :01/10/14 05:36
っていうか、ジョブズのアップルは、 i-macが完成形なんですよね。結局 CRT+キーボード+マウス型パソコン の完成形がi-mac まあ、Altoの真似だから、もともと 初期Appleはウォズニアックだから、 ジョブズは直感だけの経営者、 それとプレゼン能力はあるよね、 無いのは、エンジニアリングだけ まあ、対抗がMSじゃ、アップル信者 がいるのもわかるけどね!
786 :
Be名無しさん :01/10/14 09:43
i-macってなに?(w
787 :
Be名無しさん :01/10/14 10:19
788 :
Be名無しさん :01/10/14 14:57
だいたい、スレ間違っていました ここは、Beですよね、ごめ〜ん
789 :
Be名無しさん :01/10/14 15:24
Macintoshの完成形はSE/30だろう? ColorClassicやiMacなんてガキの玩具。
790 :
Be名無しさん :01/10/14 15:30
でも早さ(と利便性)は力でしょ
791 :
Be名無しさん :01/10/14 17:11
数割程度の差があるとしても、速度より普遍性の方が大きな要素だねぇ。 マクがウィソからの乗り換えを決意させるほど決定的に速いとも思わんが。
792 :
Be名無しさん :01/10/14 17:22
CPU処理速度より、自分の脳の処理速度 の有効活用を考えよう(W
ごめん、書き方が悪かった。 SE/30とかよりも、USBとか標準でPowerPCのiMacの方が使いやすいんじゃないかなー って思ったんです。 Macより互換機の方が早いんじゃない? それにMacはやっぱり高いよ。
SE/30が最高って人は当時OSもハードウェアも一番できのよかった PersonalComputerを指していっているのでしょうから iMacは比較の対象にさえならないでしょう。 また、68kのアーキテクチャが好きな人は PowerPCなんか全然好きじゃないだろうし PowerPCよりIntel Pentiumアーキテクチャの方が まだましとさえ思うかもしれないし。
795 :
Be名無しさん :01/10/17 01:55
まだ消えぬぞage!!
まだ消えぬゾヌ、に見えた‥ぞぬ
797 :
Be名無しさん :01/10/17 22:13
先日、粗大ゴミの日にBeBoxを見つけたYO! 電源いれたらR4.0がBootしたYO! CPUは133 x 2だったYO!
ちょおおおおおうらまやし!使わないならうってクレー
ちなみに五州貿易では298000円だかで売ってます。 大切にしてねん。 いらなくなったらヤフオクにでも出してくれぃ。 落札するけん。
800 :
Be名無しさん :01/10/18 01:55
29800円なら考えるんだけど。
801 :
Be名無しさん :01/10/18 01:59
そういや、BeBox風のDOS/Vケースを発売するって話、あったよね あれどうなったの?
802 :
Be名無しさん :01/10/18 03:34
あるよ、CPUレベルメーターはないみたいだけど
なにー!>レベルメータなし それじゃ全然BeBoxっぽくないよ‥ 値段が跳ね上がってもいいからちゃんとしたの出してほしかったな。 それとも意匠の問題でもでたのかな
Beは何時復活しますか?!
>>797 133x2のBeBoxでR4.0使ったことありますけど、
PM7100をPPC604-166に差し替えたのにR4.0を入れたのと
スピードを比べたらBeBox負けまくりでしたが……。
マルチタスクが強いかなと思ってGLTeapotを2つ起動させても
やっぱり7100の方が50%くらい早かったです。
安いCPU2個が高いCPU1個に勝つなんて幻想だって知りました。
ところでこれって7100の機能をフルに活かしてるってことですよね。
確か当時はAppleが資料をくれてたんでしたっけ。
書いた後に当時のこと思い出したら泣けてきたYO! BeBoxと7100と自作ATとで3台もBeOSマシンに囲まれてたもんなぁ……。 今になって思えばねーちゃんに囲まれてるより幸せだった鴨。
807 :
Be名無しさん :01/10/18 22:58
>>805 7100で動かしたってネタ?
NuBusの7100ではBeは動かんよ。
7200か何かのPCIBusMacの間違いやろ
808 :
Be名無しさん :01/10/18 23:00
>806 7100? 7300か7600の間違いですか。
>807 7200ってあったっけ?
>>809 あったyo。
PPC G1 75/90/120MHz
>>807 ,
>>808 すみません、7500の間違いです。
7500のCPUを604-166に交換していました。
当時6100も使っていたので
記憶がごちゃごちゃになっていました。
鬱なので逝って来ます……。
812 :
あげあしとり :01/10/19 10:43
>810 そうだったかー。っていうかG1とかいうなよ(ワラ
かわいーねえちゃんのほうがいい。
winとBeとの間で日本語が文字化けするので txtファイルに互換性を持ちたいのです。 Uni-code/JIS辺りの設定だとは思うのですが。 御知恵拝借。
815 :
Be名無しさん :01/10/20 01:53
816 :
Be名無しさん :01/10/20 05:25
>814 どういう経緯で文字化けするか書かないと対処法が確定できないけど 一般論を述べておくと、Beでのtxtファイルは基本的に UTF-8 なんで Win で扱いやすいシフトJIS あたりに変換しておくとよい。 変換にはBeOSかWinでツールなどを使うか、Be 側のアプリによっては S-JISなどで吐き出せる場合もある。
age
age
820 :
◆T4gG3lws :01/10/28 00:22
現在、Be OSから書き込みしています。 インストールが終わり、起動したのですが画面が白黒で、マニュアルを見てとりあえずカラーで表示されました。 そして、ここの過去レスを探し現在使っているGeforceMXのドライバーを入手して、解凍をしました。 ですが、解答したファイルの「install-nvidia-driver.sh」をダブルクリックしてもエラーが表示されて実行できません。 could not "install-nvidia-driver.sh"the file is mastakenly marked as executableと表示されています。 BeOSのヴァージョンは5。01です。 どなたか解決策を教えて頂けませんか?
821 :
Be名無しさん :01/10/28 00:54
アンテナが!アンテナが〜〜〜〜〜!
822 :
Be名無しさん :01/10/28 01:05
>821 アンテナがどないしたっちゅーねん?
ううん。なんでもない(てへっ
824 :
Be名無しさん :01/10/28 01:24
>820 私んとこも同じGeforceMXだけど、d-click でうまくいったけど... Terminal から直に実行してみるとか DLやりなおして解凍しなおしてみるとか それぐらいしか思い付かない。 あとは nvidia-2001_01_04.zip を自分で解凍して、system 以下のフォルダに 自分でコピーするとか。ただしこの場合気を付けてほしいのは !!!!!!!!!!!!!! 絶対にフォルダまるごとDrag&Dropでコピーしないように !!!!!!!! Tracker でフォルダをコピーするとフォルダがそのまま置き換えられてしまうので system の中身がすっからかんになって再インストールするはめになりますので。 一個ずつ手作業でファイルを対応するフォルダを確認しながらコピーしてね
825 :
motoki :01/10/28 19:23
>>824 BeOSを再インストールしたら、ドライバがインストールできるようになりました。(^ー^
いろいろアドバイス有難うございます。
始めてBeOSを使ってるのですが、なかなか良い感じですね。気にいりました!
これから少しずつ使い方をマスターしていこうとおもいます。
826 :
Be名無しさん :01/10/28 23:59
もう終わりなんだってば、、、
827 :
Be名無しさん :01/10/31 20:18
リブレットSS1000でBeOS4.5をインストールしたことがあるのですが、 R5はインストールしても、起動時にハングアップします。 リブレットSS1000でR5インストール成功された方っていらっしゃいますか? ちなみに、R4.5では音が出ませんでした。
828 :
Be名無しさん :01/10/31 20:40
Beって結局つぶれなかったんだ。 今どうしてるの?
Palmに買収されました。
830 :
Be名無しさん :01/10/31 20:54
Palmに乗せようとしてるの?
831 :
Be名無しさん :01/10/31 21:20
832 :
Be名無しさん :01/10/31 23:07
>>827 紫の画面でハングアップします?
だったらBeOS4Linux.tar.gz(名前違うかも)の起動フロッピーを使うと良いかも
>>832 さん
紫の画面・・・
起動時に出てくる(下のような画面で)
−−−−−−−−−−−
BeOS
○○○○○○○
5
ξBe
−−−−−−−−−−−
2番目の○(旗の絵)の所が明るくなった所で
ハングアップします。R4とかは使えたのに・・・
834 :
Be名無しさん :01/11/03 02:09
ちっぷせっととか教えてくれないとアドバイスできんなぁ
835 :
Be名無しさん :01/11/03 02:53
どーでもええけど、>833のAAなかなかイイネ!Beのロゴのところが ちなみに旗じゃなくて、たぶんカード(PCIとかAGPの)のアイコンだと思うヨ
836 :
BeBeBeのねずみ男 :01/11/03 08:37
昨日、The BeOS BIBLE Vol1,2 を衝動買いしてBePE5.0.1を 入手しました。本家サイトで5.0.3にアップデートしようと アクセスしましたが、どうしてもFTPサイトがウンともスンとも 反応してくれません。 ところで、日本語環境や開発環境は、すべて /boot に 解凍してよいのですよね。なんどやっても日本語が使えません。
すみません。日本語使えました。 あとは、USBマウスとWInModemの認識です。
838 :
Be名無しさん :01/11/03 11:42
839 :
Be名無しさん :01/11/03 13:45
>>833 ダイナブックSS3000系と同じ症状です。
832の言う起動フロッピーで解決すると思われ。
840 :
Be名無しさん :01/11/03 15:44
どうもありがとう。C++でちょっとしたGUIアプリを作る勉強をしたくて BeOSを選びました。DelphiもBCBももっているし、Linuxもインストール しているけど、なぜか気になるのです。Be・・・。 一冊しか発売されなかったムックをまだもっています。
832さん、839さんありがとうございました。 無事起動出来ました。 と言っても教えていただいた起動FDからはダメだったのですが、 インストール先をドライブDからドライブCへ変更しただけで あっさりと。(申し訳ございませんでした。) ドライブDへインストールしたいなあと思っているのですが・・・
843 :
Be名無しさん :01/11/04 11:56
>>841 もう終わってるんだよ、気付くのおそかったね(w
Delphi?BCB?それでアプリケーション作ってれば?
それともインストールマニアか?
>843 トゲがあれけど、どうかしたんですか? 自分にとって分かりやすいAPIとかクラスライブラリとか、 いろいろ顔をつっこんでるのです。
845 :
Be名無しさん :01/11/04 18:10
厨房な質問かもしれないんですけど、結局OSは沢山あれどそんなに性能違うの? celironやらペンティアムやらあるけど、周波数が一緒ならどれも一緒ですよね?
846 :
Be名無しさん :01/11/04 18:58
マジ・・・なんです。
848 :
Be名無しさん :01/11/04 19:56
>845 セリロン。。。 一回BeOS5personalEditionいれてみるべし。わかんなかったらWinXPでも使ってなさいってこった
849 :
Be名無しさん :01/11/04 20:14
>>847 Windows9XとWindowsNT,2000と使われたことあります?
明らかにNT,2000の方が安定しているのおわかりかと
思うのですが・・・
ただし、ゲームなんかはWindows9Xの方が良いと
OS同じメーカーの出しているOSでも得手不得手があります。
だったら、違うメーカーの出しているOSはもっと違うと
言うことになりませんか?
・・・ってマジスレなんかかっこわるい。
851 :
Be名無しさん :01/11/05 08:12
BeOSでいいのは、bootmanだけ。 例えば、WinとLinuxみたいな複数のOSを使い分けたい人にお勧め。 おれも、bootmanだけのためにBeOS入れてるよ。
852 :
Be名無しさん :01/11/14 04:09
FlashGetというダウンローダを使ってBe OSをダウンロードしました。 FlashGetというソフトは、ファイルを分割ダウンロードできたり、 ミラーサイトを捜すことのできるソフトなのですが、 ミラーサイトを探すように設定し、ファイルを分割してダウンロードすると、 Be OS 5 Personal Editionが正常にダウンロードできませんでした。 そのファイルを実行してみたのですが、ファイルは実行できたものの、 ファイルを解凍してBe OSをいれることができませんでした。 何度やっても同じです。 しかし、ミラーサイトを探さないようにしてダウンロードしたときは、 正常にダウンロードすることができました。 これは、なぜこうなるのでしょうか? 教えてください。お願いします。 ほかにもFlashGEtで巨大ファイルをダウンロードする予定もありますし、 ちょっと不安なんです。
FlashGEtってのはどこにあるんだ? FlashGEtはどのOSで動くんだ? FlashGEtのマニュアルは読んだか? どこのサイトからダウンロードしたんだ? 正常にダウンロードできなかったって、どんな状態なんだ? インストーラが動かなかったのか? 動いてもOSが起動しなかったのか? つーか結局ダウンロードできたんだから良いのではないか? (以下小一時間続く)
>>854 ご回答、ありがとうございます。
FlashGetっていうソフトは、こちらに有るものです。
http://www.amazesoft.com/ とりあえず、BeOSは、ミラーサイトを使わないでBe社のサイトから
ダウンロードしたと思います。
正常にダウンロードできなかったというのは、
ダウンロードは終了したのですが、そのファイルを実行しようとすると
解凍する部分でエラーが出てしまうんです。
最終的にはダウンロードできたのですが、
なぜそのような現象が起こるのかわからないと不安なんです。
現在、TurboLinuxのISOイメージもダウンロード中なのですが、
これが正常にダウンロードできるかも不安なんです。
QNXの場合は、ちゃんとダウンロードすることができたのですが・・・
>>854 お騒がせしました。(^^;
FlashGetのヘルプを見ていたのですが・・・
今まで、ミラーサイト機能を使うように設定していました。
それで、FTP検索のとき、BeOSの壊れたファイルまで
検索してしまっていたようです。
そういえば、あとからBeOSをダウンロードするときは、
ミラーサイトを無効にしていました。
そうしたら、正常にダウンロードできました。
やはり、ミラーサイト検索を行うとき、BeOSとはまったく関係のない
ファイルをダウンロードしていたか、壊れたBeOSのファイルを
ダウンロードしていたようです。
ありがとうございました。。m(_ _)m
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
857 :
Be名無しさん :01/11/16 21:09
VAIOのPCG-SR9MにBeOSインストールしたんだけど 画面がモノクロです。 やっぱコレってディスプレイドライバが対応してないの? と言うことはBeOSはボクのVAIOじゃ使えないって事? ちなみにディスプレイドライバは S3 Inc.Savage/Ix Display Driver です。。。
858 :
Be名無しさん :01/11/16 23:39
有り難う。 とりあえずダウンロードしてみます。
BeOS 5 Personal Editionを使いたいのですが、 BePE5って、BeFS にインストールする方法って、 ありませんでしたっけ? どこかに書いてあったようなきがしたのですが、良く覚えていません。 BeOS 5 Personal EditionをBeFSにインストールするやり方、 教えてください。 また、そのことについて説明されているサイトを教えていただけると幸いです。 どうか、よろしくお願いします。m(_ _)m
ドライバを何処に入れたらいいのか分からないです。。。
862 :
◆quBeOSbA :01/11/17 00:55
WIN2000上でドライバをインストールしたらいいのですか?
864 :
Be名無しさん :01/11/17 03:18
>857 install.sh ってシェルスクリプトを実行すれって書いてあるべ。 何がわからんか?
865 :
Be名無しさん :01/11/17 03:20
具体的に何がどこにコピーされるかは、そのシェルスクリプトを StyledEditで開いてみれば書いてあるっしょ。 手でそこに必要なものをコピーして再起動してもいいさ。
866 :
Be名無しさん :01/11/17 22:36
どこかにBONE落ちてませんかね?
867 :
Be名無しさん :01/11/18 19:19
>>858 ,864,865
なにぶん厨房なもので。
いろいろ手探りでなんとかできたはずなのですが
どうやらBesavageではうまくいかないみたいです。
Be使いたいのに。。。
869 :
Be名無しさん :01/11/18 22:01
870 :
名無しさん@Emacs :01/11/19 10:17
PentiumDOP83(@486マシン)でBeOSは動くのでせうか?
871 :
Be名無しさん :01/11/19 12:58
ねえBeはもうPC用のOS開発しないんだろうか。 パームオンリーになるのかなあ。 でも、もともとPCに入れても、使えるビジネスアプリないからいいけど
me→XP Proなんですが、削除しておいたほうがいいソフトってありますか? アンチウィルスソフトやCDライティングソフトは削除したほうがいいらしいんですが 他にあれば教えてください。
874 :
Be名無しさん :01/11/20 19:49
Beacon4がどうなったのか知ってる人いますか? 12/15,16っていう話までは聞いたけど、参加者募集とかしてないよね…
matigai
BeBItsにBONEあがってるぞゴルァ!!
877 :
Be名無しさん :01/11/21 22:44
>876 消されてる。。。だれかうpしてー
878 :
Be名無しさん :01/11/21 23:24
>873 LibrettoL1(SavageIX)では VGAドライバで使えてますよ。
どっかで公開したなぁ・・・
880 :
Be名無しさん :01/11/22 03:14
>879 どこだよ?おしえてくださいませ
881 :
Be名無しさん :01/11/22 23:17
今のうちにゲットしとくべきものは? 本家のftpとかなくなってるみたいだし。
882 :
Be名無しさん :01/11/23 22:41
Becon4延期
883 :
Be名無しさん :01/11/23 23:14
BeaCon4ってやる意味なあるのかな? 全然盛りあがってないジャン
884 :
Be名無しさん :01/11/23 23:17
BONEゲットしたYO! ネットワークのパフォーマンスが全然違うね。 まぁ他の人はR5でも使ってろってこった
>>883 そういってる時点で外様。
日本史やってなくて読めないといけないからふりがなふっとくと
「とざま」
886 :
Be名無しさん :01/11/24 04:16
>>884 漏れのところはftpで大きなファイル転送しようとすると落ちる>>BONE
そっちはどうよ?
887 :
Be名無しさん :01/11/24 09:48
888 :
Be名無しさん :01/11/25 00:34
>>885 こんな終ったOSのコミュニティの外様でも全然問題ありませんが何か?
890 :
名無しさん@お腹すいた。。 :01/11/25 17:04
>>862 亀レスすいませんが・・・
ご親切に教えてくださいまして。まことにありがとうございました。m(_ _)m
これで、僕のパソコンの中で、より良いマルチブート環境にすることが
できるようになると思います。
本当に、ありがとうございました。
Be最高
サイコー
893 :
Be名無しさん :01/11/27 00:28
そうかなぁ? WinXP+AQUAマンセー
894 :
KittyGuy :01/11/27 08:59
うぇ〜ん,BeOS だうんろーど したら,PC/AT ようだったよ〜. 2.5 じかんもかかったのに... BelA の ばか〜. ・PPC750 でも,うごくとか... これで,くそ Apple たんもおわりね.ほしいよ〜.
895 :
Be名無しさん :01/11/28 20:02
まだBeOSを使っている人に質問。 何に使ってるんですか? 使ってる人がいなかったら寒い。
896 :
Be名無しさん :01/11/28 20:20
使ってるよ、ゲームやったりツールつくったり
メール読んで2ch見てるYO
898 :
Be名無しさん :01/11/29 18:34
みんなBeShareつかってるかーい?
899 :
Be名無しさん :01/12/03 20:43
RADEON8500はともかく、 RADEON7500をBeOSで試した人いますか? むかしrage3dにあったdriverで動きますか?
動かないと思われ
BeaCon4開催age
902 :
Be名無しさん :01/12/04 22:33
903 :
Be名無しさん :01/12/05 00:48
98SEとMeの違いて何かある?内容的に進化した部分てどこ。
このスレで終了ですね
905 :
Be名無しさん :01/12/06 04:19
教えてください。 昨日Be-5peをインストールし無事起動してjapanese.zipなるファイルをダウンロードし日本語化したのですが、 ”び”を使い日本語入力をできるようになったのですが、ブラウザー(ネットポジティブでしたっけ?)の日本語表示ができません。 ブラウザーの上のタブの中にフォントを変えるような項目が有ったのでインストールしたフォント(haru)に変えてみたのですがダメです。 あとエンコードという項目をjapaneseに変えてもすぐにwesternに戻ってしまいます。 どこか間違っていますでしょうか??。
おーーい。誰か教えてクレー
edit-preference内displayのフォントは変更しなくても問題ない。 View-DocumentEncodingでJapanese(Auto-Detect)で表示されると思うが。
>>907 結構良いやつじゃん!
今。お外からなので家帰ったらやってみます。
頑張れ。 ProユーザなのでPeはあまり詳しくないが期待している。
あと、BeメニューのPreferenceのFontsから日本語フォント選んでね。 俺もやってみたが ・japaneseインストール ・Syetemからfonts選択して日本語フォント選択 ・ブラウザの設定 これでOKだった。
>>907 樣
どうもです!!、できました。
手順として
> view-DocumentEncoding-Japanese(Auto-Defect)をやってませんでした。
さっそく Beからのお礼の書き込みです、有り難うございました。
Beのきびきびとした動きには感激です。Pro判購入しようかな?今、安く売っているんですよね。
あとはTvチュナーの設定です。画面は綺麗に映るのに音が出ません。
おめでと。japanese標準のIMはお馬鹿さんだから苦労するでしょ。 Pro版買うとEGBridge付いてくるよ。
>>907 いろいろ有り難うございます。
今週末にでも"ぷらっとほーむ"に行ってPro判を買ってこようとおもいます。
無駄使いするなよ
ところでお前らBeaCon4は行きますか?
BeaCon2の頃はまだBeOS触っていなかったし、 BeaCon3は遠すぎた。なので逝こうと思っている。
ていうか今回って本当になにやるの? 逝こうと思えば逝ける場所だけど。 2chTrackerから書き込んでみた。
スレ違いならスマソ BeOS5とTLW7の同HDD内では共存可能ですか?
.
>>920 レスTHXです。
Turbolinux Workstation7 です。
20GのHDDにTLW7しか入ってません
未使用の領域もあります。
>>921 パーティーションきちんと切れれば同一HDD内で共存は可能の筈。
Linuxは俺はイマイチわからぬ。
>>921 BeOS4Linux.tar.gz を落とせば桶
みなさんレスTHXです。
>>923 さん
具体的にはどのようにすればよいのですか?
厨房でスマソです。
TLW7のliloにも追加できるんですかね?
BeOS5はWinからインストールするようですが・・・
925 :
Be名無しさん :01/12/09 21:24
BeOSって最新のマシンにもインストール可能ですか? Dellの Inspiron 4000なのですが。 Windowsと同一パーティションにインストール可能と聞いたのですが、 本当でしょうか?
926 :
Be名無しさん :01/12/09 21:58
927 :
Be名無しさん :01/12/09 22:01
>>926 ご丁寧にありがとうございます。
チャレンジしてみます。
スペック見たけど個人的には結構行けそうだと思う。 PersonalEditionはインストールもアンインストールも簡単なので とりあえずやってみるのもいいかも。
929 :
Be名無しさん :01/12/12 23:12
Beacon4期待age ・・・って本当に何やるんだろう。
?
931 :
Be名無しさん :01/12/13 18:01
BeOSでADSLが繋がりません。 もちろんPPPoEドライバは正常にインストール済みです。 IPは固定で割り当ててます。何が問題なんでしょうか? ちなみに東京めたりっくです。 めたで繋がってる人いますか?
932 :
Be名無しさん :01/12/13 18:02
BeaCon4逝ってみたいです。 が、installしたのがR5からのヘタレユーザー なんで、ちょっとビビッてますです。 どうしよっかナ
933 :
Be名無しさん :01/12/13 21:27
新規ユーザーは貴重なので、歓迎されるんじゃないですか? ちなみに自分は古くからのBeファンですが、Beacon自体は 初参加です。
BeaCon4開催あげ
936 :
Be名無しさん :01/12/14 02:37
937 :
Be名無しさん :01/12/14 02:41
さて、どうするかな。ちと悩む。
>>933 >>936 BeaCon1からのプログラムを見てみました。
予想と違って(自分はもうちょいカオスな
感じのをイメージしてた)シンポジウム
っぽい(?)きちんとした構成なんですね。
内容も面白そうだし、後で後悔したらヤなんで
逝っみようと思います。
なにを今更って感じだしな。感傷に浸るのは趣味じゃねーし。
うわ、過激意見・・・。
>>939 あんた今までに貢献したと胸はって言えるようなことあるのか?
そうだったとしたら仕方ないと思うけどさ
942 :
Be名無しさん :01/12/15 00:18
>>939 いちいち書かんでよろしい
とりあえず伸でくれ
あー、どうしよ。本当に。
944 :
Be名無しさん :01/12/15 00:49
945 :
Be名無しさん :01/12/15 01:16
946 :
Be名無しさん :01/12/15 01:41
>>941-942 いちいち目くじら立てるなよ、ヲタ。
単に同窓会みたいなBeOSマンセー祭りだったら興味がないってだけだよ。
今更後ろを向いてどーすんの?
敗因を様々な角度から分析したりするような、後に続く連中に何かを
残せるようなシンポジウムだったらぜひ参加させていただきたいと思
うけどさ。感傷に浸るだけなら、わざわざ行こうとは思わんってだけ。
948 :
Be名無しさん :01/12/15 07:28
こなくていいよ、うざいから
949 :
Be名無しさん :01/12/15 13:14
ところでSavageIXって使えないの?
950 :
Be名無しさん :01/12/15 13:19
951 :
Be名無しさん :01/12/16 10:42
結局 BeaCon4 行った人いるの? 感想きぼーん
952 :
Be名無しさん :01/12/16 11:11
953 :
Be名無しさん :01/12/16 11:24
>>951 楽しかったです。
技術的にも面白いのあったし、まだまだBeOSから離れることは
ありませんなぁ
954 :
Be名無しさん :01/12/16 20:31
>>951 今回初参加だったけど、行っといて本当に良かった。
デモで見せてもらったOpenGLの映像が、頭から離れない。
955 :
Be名無しさん :01/12/16 23:00
>954 同感。すごかった。 Palmの32bitOSとやらに活かされるんですかね? ↑これもディスカッションじゃまったく触れられませんでしたね。 ほとんど何も情報が無いから語りようがないか。 「WinBe」がいずれソース公開、協力求ムだとか。超期待。 ところで、次スレ立てます? 沈んでいるであろう「BeOSなんでも雑談室」スレを有効利用したほうがいいのかな?
956 :
Be名無しさん :01/12/17 12:00
とりあえずBeacon4はレポート期待するかな。
>>955 雑談室は半分氏んでるね。新スレもどうしますかねぇ。
>>951 単なる客として逝ったのだが、凄かった。
BeOS自体が持つpotentialに対して改めてスゲーって
思ったし、その環境を限界までいじくってるコアな
人達のGeekな態度にも感動した。
OpenBeOSも含めたりして今後もやればいいのに・・・
958 :
Be名無しさん :01/12/18 21:51
レポート見たよ。随分賑わってたんだね。
馬鹿を承知で質問、R6いつですか?
960 :
Be名無しさん :01/12/21 17:11
>>959 もうでねえよ
961 :
Be名無しさん :01/12/21 23:38
962 :
Be名無しさん :01/12/22 15:15
Be,IncのHP… www.be.com ホントにさよならなんでしょうか…
964 :
Be名無しさん :01/12/23 00:54
>>959 私の手元にはR6(BONE,Hard OpenGL)がありますが、何か?
965 :
Be名無しさん :01/12/23 01:39
BONEかよ。それって何なの?
966 :
Be名無しさん :01/12/23 02:06
>>963 ベルギーじゃんかよ!
お前みたいのにはR6あげない
968 :
Be名無しさん :01/12/23 10:27
969 :
Be名無しさん :01/12/23 13:28
>>968 ある程度は聞いたことあったよ。
これって公開したけど結局中止になったんだっけ?
970 :
Be名無しさん :01/12/23 14:05
>969 公開してないよ。
971 :
Be名無しさん :01/12/23 14:55
じゃあ何で持ってる人がいるんだろう。
972 :
Be名無しさん :01/12/23 20:53
>>964 ポットまわすとどれくらいFPS出ますか?
973 :
Be名無しさん :01/12/23 21:50
974 :
Be名無しさん :01/12/23 22:45
>971 初期の頃はデベロッパー契約があって、 その頃申し込んでまとも開発してた人間には むこうから送りつけられてきてた。
975 :
Be名無しさん :01/12/23 23:04
>>974 NDAのFAXが届いてサインして送り返したりしたねぇ、、、
というか、新スレどーするよ、これでおわり?
976 :
Be名無しさん :01/12/23 23:42
使ってる人がいる限り情報交換の場は欲しいので 新スレつくりますかねぇ?
977 :
Be名無しさん :01/12/24 00:23
BeOS欲しいのですが、どうやって手に入れたらいいのでしょう? be.comはだめだったし、製品版買うのもちょっと...
979 :
Be名無しさん :01/12/24 02:27
>>977 なぜたかだか5000円が出せないかねぇ?
数倍の値段のWinより数十倍は楽しめるのに。
標準のBeIMより変換の賢いEGBRIDGE for BeOSもついてくるのにさ。
他にもいろいろ違いあるぞ〜
981 :
Be名無しさん :01/12/24 05:20
>979 EGBRIGE+RealPlayerだけでも\5000の価値はあるね。 っていうか今買うとその利益はどこにいくの?ぷらっと?
982 :
Be名無しさん :01/12/24 09:54
983 :
Be名無しさん :
01/12/24 17:25