【Oracle】VirtualBox総合スレ Part12【仮想化】
同じ人がいたけど、4.3.8 以降ダメだな "intelppm.sys" でクラッシュして BSOD 試しに "intelppm.sys" をdisableすると、取りあえず起動するようにはなるけど 無理してまで上げる必要はないな。
ゲストAndroVMでWINホストのフォルダ共有って出来ないでしょうか?
グーグルドライブ使えば可能
ホストXPに新規で4.3.10入れたらブリッジアダプターのインスコがされないようで ネットワーク設定でアダプター名が出ない。4.3.6だとインスコされた。
Win7にVirtualBox4.3.10 r93012をインストールして XP SP3を動かして、アマレココでデスクトップを録画して 停止させると固まって失敗するんだけど・・・ VirtualBox上で成功してるひと居ないかな
>>4 AndroVMの4.1.1とAndroid86の4.2だとWinホストと共有できてるよ
でもGeniの4.4だと出来なかった
VBoxの対応次第なのかね
Genymotion4.4だった
安定してんのは 4.3.8 なん?
GUEST ADDITIONS を PuppyLinuxに適用しようとしてるのだけど心折れそう 上手く行ってる組み合わせ教えてください
>>13 一番使いたいのは Precise Puppy 5.7.1 日本語版(Ubuntu 12.04とバイナリ互換)
GUESTAdditonsを適用できるなら他の軽量Linuxでもいいので教えてほしいです
Ubuntu12.04ではGUESTAdditonsを適用できたのですが、
PuppyLinux571英語 PuppyLinux571日本語 PuppyLinux431英語 PuppyLinux431日本語では
"Unable to determine correct library path"と出てインストールできません
軽量化にともないGuestAdditionsに必要なライブラリが削られたのかな?と推測しますが対処法がわからない
それかLinux初心者ですので基本的な所でミスってるのかなぁと
前スレ落ちた
>>7 4.3.10 はボロボロ。うちもホストXPに入れたが、
1.ゲストの窓が応答なしが起きる
2.マウスポインタががゲストとホスト同時に出て同時にフックされてしまう
3.共有フォルダができない
4.ドラッグドロップができない
今までの報告みてると まともに動いてくれるのは、"4.3.6" までかな。
>>17 4.3.10にしたら、フルスクリーン表示関係はまともになった
きちんと1920x1080と1920x1200を検出する
保守。前スレ落ちたみたいだ。
すみません、Fedora20でVirtualBoxのセットアップをしているのですが、vboxdrv setupで以下のエラーが出てしまいます #/etc/init.d/vboxdrv setup Stopping VirtualBox kernel modules [ OK ] Uninstalling old VirtualBox DKMS kernel modules [ OK ] Trying to register the VirtualBox kernel modules using DKMSError! echo Your kernel headers for kernel 3.14.3-200.fc20.i686+PAE cannot be found at /lib/modules/3.14.3-200.fc20.i686+PAE/build or /lib/modules/3.14.3-200.fc20.i686+PAE/source. [失敗] (Failed, trying without DKMS) Recompiling VirtualBox kernel modules [失敗] (Look at /var/log/vbox-install.log to find out what went wrong) メッセージで検索するとkernel-headersが入っていないという情報もありましたが、kernelと同じバージョンのものが入っています ほかに対策は考えられるでしょうか?
22 :
20 :2014/05/12(月) 20:03:33.55
>>21 無事起動しました
ありがとうございました
VirtualBox 4.3.12 (released 2014-05-16)
ゲストOS上でゲストOSって動かせますか? 2段ともVirtualBox使用です Ubuntu (ゲストOS) ↑ Ubuntu (ゲストOS) ↑ Windows (ホストOS)
全部タダなんだからやってみればいい
64bitだったらVT-xでエラーになるんじゃね
ゲストOS上のゲストOSは ホストOS上のゲストOSとは違うの?
動画サイトで実験した映像があったな。 Win7だったとおもうが。
>>24 試してみた
ハード:EPSON Direct NJ5900E(i5-4200M/MEM 4GB)
HOST:Windows7 Pro 32bit + VirtualBox 4.3.12
GUEST子:Ubuntu 14.04LTS 32bit + VirtualBox 4.3.10
GUEST孫:Ubuntu 14.04LTS 32bitのISOイメージをマウントして起動。
起動途中にカーネルパニックが起きて起動せず
GUEST孫:Windows2000のDVDをマウントして起動。
インストール完了。起動も確認 →
http://i.imgur.com/17samOF.jpg 12.04以前のUbuntuなら起動するかもしれないけど、
ISOが手元にないので検証はパス
>>29 ちょっとまて、Win7で普通に使うだけでも4GBじゃ不十分だろ?
ましてやVMなんて検証環境がだめすぎるw
一段階の入れ子までなら、そこそこ使える。 仮想マシン上にモバイル端末の開発環境用意して、デバッグ用も仮想マシン使うとか普通にあるしね
32 :
29 :2014/05/30(金) 01:45:26.95
>>30 私は24とは別人ですよ
"VirtualBoxが多段で動くか?"という質問だったから>29の回答をしただけです
私がUbuntuを使うときには14.04の64bit版を直接起動してますw
33 :
29 :2014/05/30(金) 02:34:03.96
レスしてから気が付いたけど、VMのメモリが足りないという話ですかね? 子に1GB、孫に512MB(14.04の最低条件)を割り振ってやり直してみましたが、 孫のUbuntu14.04はLiveDVDの起動途中で止まりました。 手元にあったUbuntu13.10のISOでも同様です。 64bit版にしてもっとメモリを増やして試せ?知らんがなw
34 :
29 :2014/05/30(金) 03:23:18.27
タスクバーへ最小化する代わりにタスクトレイへ隠す方法ってなんかある? VMWareから移ってきたけどTrayzerからプロセスが読めずにVBoxじゃ動かないや VBoxHeadlessTrayはGUI作るまでめっちゃ時間かかるし
今更Guest Additionsを入れたがこれ凄いな フルスクリーンモードで完全にOS偽装だよ
ああ1行目で凄いって言ってるのは右CTRLなしで窓移動のことね WindowsからCentOSにドラッグアンドドロップできるのも変態的
楽しそうでなにより
XPサポート切れということで CPU A6-3500 MEM4G VBにMEM2G VRAM128MB ubuntu14.04に移行して VBでXPを延命させてるのですが ゲームをやってるさいに音が途中で切れてしまう。ということがありまして 外付けUSBのサウンドに切り替えたら切れることがなくなったので利用してるのですが 今度は音が割れたり遅延したりするのですが、これはどこが原因なのでしょうか? グラフィックのほうはゲーム用のDirect3D等有効にしたのですが グラフィックのほうも遅延というか動作が遅い?感じなのですが グラフィックドライバーはVB用のドライバーのでCCCはインストできたのですがそっちに切り替えができないようで どういった設定にすればAMDのドライバーに設定変えられるのでしょうか?
っ「ヒント:ホストの物理コア数とゲストの設定」
> グラフィックドライバーはVB用のドライバーのでCCCはインストできたのですがそっちに切り替えができないようで > どういった設定にすればAMDのドライバーに設定変えられるのでしょうか? USBサウンドと同じくグラボもパススルーさせられればAMDだろうと何だろうと入れられるだろうけど、 そもそもVirtualBoxってPCI-Expパススルーなんて対応してないでしょ。何バカな事やってるの?
>>41 すみません、インストールできたんでいけるかな?って希望を抱いてしまったのでorz
>>40 ホストのコア数を2ゲストを1にしたら
前にくらべて音割れ等が減りました。
もしかしてAMDのAPUのようにGPU重視よりintelのCPU重視のCoreiシリーズのクアッドコアにしたほうが
幸せなんでしょうかね・・
43 :
Be名無しさん :2014/06/09(月) 00:30:40.08
アムドは産廃 糞チョン並みにこの世に不要 今すぐ地上から一掃しろ
>>42 AMDだとかIntelだとか以前の問題で、その手の遅延したら駄目なアプリを動かすなら、
仮想環境がどう言う仕組みで動いてんのか、大雑把でも良いから把握してないと駄目。
結論だけ簡潔に言うと、VirtualBoxでゲームやるならそのくらい我慢しろ。
どんだけスペック積もうが遅延する時は遅延するし、原則としては仮想グラフィックetcに性能求める方が間違い。
IntelのHDグラフィック(試したのはIvyとHasのHD4000とHD4600)だと ゲストWin7などでAeroを有効化すると 画面が化けて使い物にならない問題は 未だに解消されていないようですね VBバージョン:4.3.6 Intelドライバ:10.18.10.3496 結果:× VBバージョン:4.3.12 Intelドライバ:10.22.10.3621 結果:× Intelグラフィックスではこの機能は諦めろって事ですが・・・orz
Aero草
っ最終ヒント ゲストの設定をホストの最大コア数の半分にすればいい コア数をMAXにする 又は 1 にすると処理出来ずに音割れする 2コアのCPUだったら、あきらメロンw
物理コア、ということはintelのハイパースレッドは論理だから対象外、AMDでブルドーザー系の場合は物理2個で1個扱い、ということですよね。
>>47 すみません。横から質問ご容赦下さい。
VirtualBoxにandroid4.2を入れてラジオアプリで楽しんでいるのですが、
ゲスト画面上でマウスカーソルを動かしたり、文字スクロール等の
画面描画時?にホストCPUの負荷がグンっと上がり、音割れが発生したり、
大きなノイズ的なものが乗っかったりして困ってます。
で、ゲストのハード設定は物理コアが4コア(古めのi5)なので、設定も
4コアにし、メモリやVGA関係の割り振りも推奨値までしっかり振ってる
にも係わらず上記の症状が出ています。
これって根本的に何か問題があるのでしょうか?
> 設定も4コアにし、 話読んでないよな
>>49 物理CPUが4コア1CPUなら、VM(ゲスト)側の仮想CPUを1コア2CPUか2コア1CPUにしたら良くなるんじゃないかな?って話だよ。
横から質問とか便乗質問とか言う奴は総じて駄目 人の話を聞かずかつ自分勝手
linuxホスト(debian)でvbox上にEaseus Todo Backupでシステムを復元したいのですが、アプリのバックアップファイル指定ダイアログで共有フォルダが参照できません。 不正なユーザー名パスワードのためログインできないと表示されます。 GuestAdditonもexPackも入れてありエクスプローラーからは参照できるのでEaseus板で質問したのですが、vboxの共有フォルダの設定ではないかと言われこちらにきました。 共有フォルダにログインするためのユーザー名とパスワードってあるのでしょうか?
54 :
Be名無しさん :2014/06/29(日) 11:11:28.77
WinホストのVbox4.3.10上のubuntuの起動がずっと安定しなかったんだが 4.3.12が出てるのを知ってアップデートしたらやっと直った
みんなスナップショットにどういう名前つけてる? 例えばなにかソフトインストール前にスナップショット取ったとき そのスナップショットには「○○インストール前」と名付けたいけど 最新を起動したときにウインドウタイトルにその名前が表示されて 非常に混乱してしまう
○○Configurationとか。 混乱するなら合間にCurrentとか適当にSS挟めばいいじゃん ホントにSS欲しいときにそこだけ削除すればマージできるし
>>56 インストール前、インストール後という名前で
同じスナップショットをふたつ取ればいいのね
試してみる
Please do NOT use this VirtualBox Release Candidate release on
production machines! A VirtualBox Release Candidate should be
considered a bleeding-edge release meant for early evaluation
and testing purposes.
You can download the binaries here:
http://download.virtualbox.org/virtualbox/4.3.14_RC1
>>59 typo発見。
C:\Womdpws\system32\certsentry.dll なorz
61 :
59 :2014/07/16(水) 09:00:17.42
C:\Womdpws\system32\certsentry.dll はcomodoのDLLなので、Comodo Dragon と ICE Dragon をアンインストールした。
更にこのURLに既述のある
http://www.solvusoft.com/ja/files/%E4%B8%8D%E8%B6%B3-%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93-%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC/dll/windows/comodo-security-solutions-inc/comodo-certsentry/certsentry-dll/ regsvr32 /u certsentry.dll
regsvr32 /i certsentry.dll
をやった。
/uの方は成功したが、/iの方は
RegSvr32
モジュール "certsentry.dll" の読み込みに失敗しました。
バイナリが指定されたパスに格納されていることを確認するか、バイナリまたは依存.DLLファイルに問題がないかを調べてください。
ダイナミックリンクライブラリ(DLL)初期化ルーチンの実行に失敗しました。
というエラーが出て失敗した。
この状態で4.3.15を入れたらVirtualBoxマネージャーは起動するようになった。
ところが既存のVMを起動しようとすると
VirtualBox - Error In supR3HardenedWinReSpawn
Error relauching VirtualBox VM process:5
Command line: '81954AF5-4D2F-31EB-A142-B7AF187A1C41-suplib-2ndchiled --comment openSUSE131T2 --startvm 8b2b07a1-70e5-408c-8608-c6acdc13d3b6 --no-startvm-errormsgbox' (rc=-104)
仮想マシン"openSUSE131T2"のセッションを開けませんでした。
The virtual machine 'openSUSE131T2' has terminated unexpectedly during startup with exit code 1.
終了コード : E_FAIL (0x80004005)
コンポーネント: Machine
インターフェース: IMachine {480cf695-2d8d-4256-9c7c-cce4184fa048}
というエラーでVMがabortし起動しない。VirtualBox VMS\*\Logs\の下にlogは吐かない。
結局、4.3.12に戻して、正常に使えている。以上人柱報告でした。
他の人柱の皆さんの4.3.14は正常に起動しますか?それともエラーになりますか?
4.3.15とか書いてるし。4.3.14が正しい。
そもそもWomdpwsって何? ぐぐったらWindowsのこととして使われてるようだが全く説明がない…
右手をひとつ右にずらして打つとそうなるな。
Winblows 98なら知ってる
>>61 4.3.14にしたら同じ現象出てます
何か仕様変更でもあって今後アップデートの度に
エラー出て起動しなくなるの怖いのでVirtualBoxアンインストールしちゃいました
やっぱ1日や2日で修正されないか・・・
4.3.14のエラーって何が原因なの? 英語分からんし翻訳掛けても分からん 英語と日本語堪能な人いたら教えて!
英語わからんのに使ってるのか
ウイルス的挙動とみなされて、ワクチンにブロックされてるのか…?
何時になったら修正されるのだろうね・・・ フリーソフトのが原因か外国の文化のせいかな? 日本ならフリーソフトでも2日や3日以内には修正されるのだろうけど
>>69 に VirtualBox 4.3.15 で原因の特定が期待されているというメッセージが載ってる。
もし関心があるならこれをダウンロードしては?生じるリスクは自己責任で。
79 :
77 :2014/07/28(月) 14:13:07.11
>>78 ありがとう。
β版だから躊躇ってる。
じっくりβ版使うか考えてみる
VBマネージャーを多重起動させないように出来ませんか?
やっぱりβ版はある意味怖いので正式版しか使いたくないかも。
とりあえずVMware Playerへ一時避難してみる
>>80 ごめん俺ではわからないからわかる人来るまで待っててね
>>81 一個前のバージョン使えばいいだけだと思うだが?
>>82 試しに4.3.15入れて見たけど、ボロボロとエラーが出てVMを起動できない。
おとなしく4.3.12使ってろとのご神託だなこれは。
4.3.12は脆弱性あるから他のVMソフトへ避難しろって事かと
4.3系にこだわらなくても4.2.26とか4.1.34とか4.0.26とか使えばいいじゃん
>>88 なるほど、一理あると思って4.2.26を入れて見た。
VMを起動すると
Error In supR3HardenedWinReSpawn
だって。
詰んだかも。
90 :
Be名無しさん :2014/08/15(金) 14:01:18.17
ゲストOS上のNICはホストOS上のものと同じものになるんですか?
92 :
Be名無しさん :2014/08/15(金) 22:32:37.15
Virtualbox上でLinux動かしてますが ウインドウが小さくて使いにくいです 全画面表示にできませんか?
>>92 どのディストリビューションを使っているかにもよるけど、
>>92 VirtualBox GuestAdditions
でネットを検索すれば解決する可能性が高いです;。
95 :
Be名無しさん :2014/08/15(金) 22:52:13.09
いろいろやったら全画面できました アザッス
97 :
Be名無しさん :2014/08/23(土) 01:48:03.87
VirtualBoxって金取れるレベルのソフトって思うのになんでタダなの? 無料で公開する意味がわからない
収益モデルの問題だな WindsowsだとVCがタダになったのと同じ理由だな VBそれ自体から金がとれなくても別の方面から収益があるなら無問題、とはいえ 今のVBが黒字だとは思えないけどOSSでないと最早VMWareやkvm、xenに対抗出来ないし 今は多少の赤字でも将来的可能性を考えて地道に開発するしかないんだろ ケチなオラクルが容認してる事からしてもそこまで資本投入されてる訳でもないんだろうしな
>>98 我々ルンペンプロレタリアにとってはありがたい話だな。
>>98 Oracleはホストサーバーの面倒くらいしか見てくれてない気がするわ
VMWAREと比較すると劣勢なの?
vagrantが最初VirtualBoxを想定して作られてたから オープンソース界隈を中心に盛り返してる感じがする
modernIE for VBox 重宝してる
Linuxをホストにする場合は、virtualboxが相性良いな vmware playerは、細かい不具合出る。キーマップ変えられたりとか
どっちに聴いたらいいかわかんないからこっちでも聴くわ。 マルチではないよ。 win7でこれ使ってubuntu入れたいんだけど手こずってる。 ubuntuサイトで仮想ハードなんたら用の}〜をDLして ubuntu-ja-14.04-desktop-amd64.iso がPCにある。 で、起動を押したらエラーメッセージが出る。 どの設定でこのisoを参照したらこのソフトは動くんだ? 教えてくれ。 おねがい。
馬鹿には無理
なんで、回答の足しになりそうな情報を隠しながら聞いてくるのか理解に苦しむ。 世の中のエスパー達はそんなに暇じゃ無いぞ。
4.3.14インストールしたらエラーが出て起動しないわ
ちょっと気になったので。
>>111 貴方が105の書き込みで示しているファイルは空のハードディスクにubuntuを
インストールする際に使用するisoイメージかと思われます。(ファイル名だけ聞くと)
ですので、110さんが書いてくれたURLを"そのまま"参考にする事はできません。
貴方が取れる方法としては以下の2つの方法があります。
■選択肢1 今DLしてあるisoを使ってubuntuインストール
この場合は、仮想ハードディスクを指定する場面(スクショの画面)で
『仮想ハードドライブを作成する』を選択し、仮想マシンの作成ウィザードを完了させた後、
設定ボタンを押してストレージの設定から光学ドライブの所に前述のisoファイルを指定して
仮想マシンを起動。その後指示に従ってubuntuをインストールする方法
■選択肢2 ubuntuインストール済vhdファイルを新たにDL、設定
この場合は110さんが書かれていたURLの所からファイルを新たにDLし、新規ハードディスクの
作成画面 (スクショの画面) で『すでにある仮想ハードドライブファイルを使用する』を選択。
DL、解凍して出来たファイルを指定し、起動すればOk
110さんが示したページに書かれている通りです。
長文失礼しました。
もう解決してそうですが、細かい所はググるなどして対処して下さい。
(週末の夜唐突に)よっしゃーLINUX制覇したるでー
↓
vhd落としたけど選択できんがなーやっぱりisoいるんやなー
↓
フガッ!?isoも使えんーたすけてー
↓
>>105 という流れとおもた
>>112 の人の選択2を補足すると
すでにある仮想HDを使うを選択して右のフォルダアイコンクリックな
>>linux以外のことは一通りできるんだがなぁ.....
せ、せやな(優しい笑顔
がんばれな
PC初心者はこれだから困るなw
>>111 マルチ我慢しろとかアホか。
死ねやマルチ
119 :
Be名無しさん :2014/08/25(月) 19:58:02.90
一度質問するスレを間違えたら二度とその質問をしてはいけない 人に一切聞くことなく自分ひとりで解決するのが当たり前 それぐらいの迷惑を全世界の2ちゃんねらーにかけてきたんだからな
>>97 有料になれば即日修正とかになるかもだけど
最新の正式版で起動出来ない不具合ありすでに数週間放置したまま
有料ソフトだとまずこんなに期間かかるのは有り得ないレベル
フリーソフトを考慮しても未だにβ版でも解決に至ってないのは遅すぎる対応
有料化するだけの技術レベルは持ってないと思う
有料化とか買収が必ずしもソフトがよくなるわけでもないからな virtualPCとかMSに買収されて年々クソになって行ったし…
4.3.12の脆弱性に必要以上に恐れてる人いるけど 別にVirtualBox動いてる状態でへんなWeb見るだけでVirtualBox乗っ取られるとか VirtualBoxのゲストOS上でWebサーバ動いてたらホストまで乗っ取れるとか そんなに簡単に攻撃できるもんじゃないよ
125 :
Be名無しさん :2014/08/26(火) 21:55:04.35
糞ソフトさっさと消えてなくなれ
126 :
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト :2014/08/27(水) 02:11:49.56
★マインドコントロールの手法★ ・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法 ・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法 偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い ,,,
4.3.15 95923
VirtualBox 4.3.16 (released 2014-09-09)
>>128 VMは無事に起動しました。
4.3.14は鬼門だったな。
VirtualBoxとVMLiteWorkstationPluginでXP使用したいんだけど、 このXPにもファイアウォールとかアンチウイルスとかインストールしないとまずいですか? あっ、本体はWin7 Pro 64bitでそれらのアプリは入れています。
>>132 ホストとゲストの抵抗力は同一。
ゲストをホストと同じ重要な用途で使い且つ使用後に毎回復元しないなら
セキュリティソフトが要る。
4.3.16になったら、シングルコアなCPU環境では使い物にならなくなった。 ゲストOSがCPU食い潰してる間は、表示更新が非常にもっさり
そもそもシングルコアで仮想化は・・・
糞環境でも使えるのがVirtualBoxの長所でもあった(過去形)
いまや3000円以下のCPUでもマルチコアだからな 時代の流れかと
138 :
Be名無しさん :2014/09/20(土) 09:09:08.41
4.3.16超重くね?
4.3.14がエラー出てまともに起動しなかったんだが16は改善されてのか?
Vagrantで4.3.16起動したらbooting vmで止まってゾンビ化するので注意
>>139 うちもエラー出て違うVMソフトに避難してたけど
起動出来たと情報聞いてこっちに戻ってきたら
確かに起動とシャットダウンは出来るけど再起動選択すると固まってしまう・・・
ホストOSが壊れてるのかとシステムイメージバックアップより
OSインストール直後へ復元したけど同じ結果となっております
おまけにゲストOSも新規インストールを試したけど同じ・・・
今はまた避難生活に戻っておりますw
まあこれはあくまで私の場合で正常動作してる人はいるんじゃない?
「自分で試さないとわからない?」と思う
俺のホストwin7x64も、 16のvm起動するとホスト側のエクスプローラが不安定になるんで、12に戻した
今はもうまともに開発する能力ある人が居なくなってるんじゃないの?
4.3.12 はどこで落とせる?
よかったな これで一生4.3.12と添い遂げられるぞ
なんだ結局まともに動くのは12だけか
GUIから安定板でバージョンチェックしても12のままだな。 一応直す気はあるということか
151 :
Be名無しさん :2014/10/01(水) 21:41:31.34
VirtualBox COMオブジェクトの作成に失敗しました。 アプリケーションを終了します。 呼び出し先 RC: CO_E_SERVER_EXEC_FAILURE (0x80080005) っというエラーがでて起動しないのですがどうすれば起動できるようになるのでしょうか? 管理者実行や互換性モードも変えたり バージョンを下げたりしても戻りません 前は動いていたのですが
152 :
Be名無しさん :2014/10/01(水) 23:14:04.02
糞ソフトさっさと消えてなくなれ
Windows Technical Preview入れたけどGuest Additionsはやっぱり入れられなかった
Guest Additionsってなんで最初から入ってないんだろう Linuxがゲストだと、長ったらしいファイル名を指定して sudoなんたらを付けてコマンドを手打ちしなきゃいけないので 毎回面倒くさくて仕方ない
>>154 Guest Additionsが最初から入っているか否かはディストリビューション側のポリシー次第だと思う。
例えばopenSUSEをVirtualBoxに入れるとGuest AdditionsがopenSUSEのパッケージとして最初から入っている。
Windows10 TPのインストールに失敗するな〜 成功してる人の仮想マシン設定はどんなんだろ?
自分は4.3.xの機能は特に必要ないのでVirtualBox 4.2.26を使ってるけど
VirtualBoxの設定で"バージョン(V):"を"Windows 8.1 (64bit)"にして他は全部デフォルトのままで
Technical Previewの64bit版を特に問題なくインストールできたよ
ホストのOSはWin8.1 Pro x64でCPUはi5-4430(Haswell)
ttp://i.imgur.com/FCvvnM1.png 32bit版も"バージョン(V):"の設定を"Windows 8.1"にして他は全部デフォルトのままでいけた
ただし32bitでも64bitでも153さんと同じくGuest Additionsはインストールできなかった
(ISOの中からVBoxWindowsAdditions-amd64.exeやVBoxWindowsAdditions-x86.exeを取り出して
互換モードの設定でWin8やWin7/Vista/XPとかを一通り試しても無理だった)
>>153 だけど4.3.10を使ってる
OS設定は Windows 8.1 (64bit)
インストール上のトラブルは特になかったよ
>>156 むしろ失敗している人の設定を聞きたいよ
他にもどういったエラーが出て失敗するのかとかね
外付けHDDとかにいれて使ってる人いる? PC買い替え時に面倒なクローン作業しなくていいからそちらのほうが賢いきがしてきた 多分、一度外付けにクローンしてから再度PCにクローンしなおさないと 無理だよね? 今はSSDもあるし60Gぐらいあれば十分使えそうだし
>>160 1.メディアマネージャ使って、今まで使っていたVMのhdiを除去
2.外付けHDDに、新しくVMを作成。(hdiは作成しない)
3.1.で除去したhdiを2で作成したVMフォルダにコピー
4.コピーしたファイルを既設VdiとしてHDDをマウント
以上
162 :
Be名無しさん :2014/10/04(土) 06:44:55.99
>>159 ホストPC再起動
VirtualBoxバージョンアップしたら
Win10TPインストールでけた
■失敗した環境
ホストCPU:Intel Celeron G550
ホストメモリー:4GB
ホストOS:Windows 7 Pro x64
VirtualBoxバージョン:4.3.4 r91027
仮想マシン:Windows 8.1 x64、メモリー1900MB、他デフォルト
■エラー
インストール(準備)途中で、「Your PC is 〜」と表示されて
※直ぐ消えてマシン再起動で
■成功前に行った事
長期でOSをスリープ運用していたため、OS再起動
VirtualBoxバージョンを4.3.12 r93733にアップデート
※同時に行ったからどっちが悪さしていたのか不明(SE失格
4.3.16ではインストーラーのキーボードの選択にすら辿り着かず 黒画面に白点がくるくる回る所でフリーズ、4.3.12に落としたらインストールも終わって 普通に使える(Guest Additionはクラッシュして入らず) やっぱり4.3.14以降は問題だらけだわ
半角/全角キーの押しっぱなしのバグってまだ治ってないのか… Windows 7がゲストOSのときの対処方法って何かない??
昨日初めてインストールして使い始めたんだけど、ゲストOSが再起動される時には必ずフリーズするね。
>>142 以降を見てその後4.3.12に変えたら問題なくなった。
フリーの奴だからまともにテストしてないのかな。
おま環
>>165 いや?
今日から4.3.16を使い始めて、無事に再起動できたが?
オラのは再起動時に毎回フリーズするよ
4.3.18
さすがに怖くてバージョンアップ出来ない
家のは平気だった 他の人に倣って環境は書かないw
VirtualBox 4.3.18 (released 2014-10-10) ・Windows Additions: some Windows 10 tweaks
ホストWin7に4.3.18を入れたんだけど、Extension Pack入れようとしたらエラーが出た ただ検索しても4.3.18に関する情報はないしうちだけかも 機能拡張パッケージ"x:/xxxx/Oracle_VM_VirtualBox_Extension_Pack-4.3.18-96516.vbox-extpack"のインストールに失敗しました。 VBoxExtPackRegister returned VERR_VERSION_MISMATCH, pReg=00000000 ErrInfo='Helper version mismatch - expected 0x10002 got 0x10000'. 終了コード : E_FAIL (0x80004005) コンポーネント: ExtPackManager インターフェース: IExtPackManager {3295e6ce-b051-47b2-9514-2c588bfe7554}
>>173 うちもWindwos 7 64bitだけど、特に問題なくExtention Pack入った。
DELL XPS8300
175 :
173 :2014/10/13(月) 14:41:33.06
>174 ごめん盛大に勘違いしてた 173は忘れて
18入れたらゲストが一切起動できなくなった Creating process for virtual machine xxxxx のダイアログが出て止まる
177 :
142 :2014/10/15(水) 16:10:58.07
一応環境記載しとくかな(不具合出る私の環境)
CPU Core i5 650 メモリ16GB OS Windows7 64ビット
まあ低スペックだけど特にこのソフト動かすに分には問題ないと思う
この環境では14と16ではまともに使用不可だった。
18が出たけど
>>176 みる限りまだ安定してないさそうね
まだ避難生活続ける事にする。
避難先のVMもいいけどVBはホストOSをFWでネット切断しても
ゲストOSがブリッジ接続で直接ネット接続可能だから好きなんだよね(VMの方は不可能)
早くVBに戻りたいので早く修正されるの祈る
178 :
176 :2014/10/15(水) 19:01:14.79
Corei5, メモリ8G, win7pro
12は問題なく使えてた
14でゲスト起動時にエラー出て全滅
16でゲストに複数コアを割り当てると
シャットダウン時に固まる
18で
>>176 の状態
そして12に戻したら復活
Core2 4GB ホストWin7Pro(32bit) ゲストWin10TP(32bit) 各種Linux 4.3.12から4.3.18に移行したが問題なし(4.3.14と4.3.16はコケてた)
180 :
177 :2014/10/18(土) 13:52:50.10
>>178 見て18でCPUを1個で試したら起動、再起動、終了、すべて正常になった
似たような症状出ていても18で不具合出る人と出ない人いたり訳わかんね・・・
でも1コアしか当てられないなら動作的に重くて実用域に達していない
やはりVMに戻るかなネット接続だけ我慢すれば元々VMのが軽く動くし(
Dゲームも結構動くのあるくらい)
A10 8GB ホストUbuntu(64bit) ゲストWin2kと各種Linux 4.3.12、4.3.16、4.3.18すべて問題なし Windowsホストだと問題起きやすいのかな?CPUも違うし何とも言えないな
Core i7-4770K, Debian testing amd64 上の VirtualBox 4.3.14-dfsg-1 で
Win7(32) が無問題。
18じゃないけど、
>>178-179 によると14でもコケてたと書いてるから、
俺も窓ホスト特有の問題な気がする...
C-60 8GB ホストWin7HomePremium(64bit) ゲストLinux(64bit)(仮想マシンのプロセッサー数2) 4.3.14でゲスト起動時エラー 4.3.16と4.3.18はゲストの起動・再起動・シャットダウンすべて問題なし 同じWinホストでも環境によって症状が違うのかね
この問題は開発の人は把握してるのかね? 把握してるにしては未だに修正されないなんて あまりにも不具合発生期間が長すぎなので知らないのでは? 英語が堪能な方いたら報告してくれると有難い
>>184 英語が堪能じゃなくても報告してくれていいんだよ
一銭も払ってないのにお客様気分の奴って居るよね
一銭でも払ったら神様になりますので
代金の支払いという義務を果たしただけだろ。 商品手にして未払いで負債者、払ってプラマイゼロだ。
無料でも提供する以上は管理する責任あるし 無料だからユーザーは黙って我慢しろは常識的に通用しない 無料で配ってもその企業の名声上げる手伝いをユーザーはしてる訳だし お金取るか知らないかはそこに影響はしないよ 本当に無料で提供してると言えるのは提供側に何のメリットもない場合だけ
このソフトでOracleの名声が上がっているとは思えんわけだが
まあもうデーターベースがあるからね SolarisとかWebLogicとかJavaとかMySQLとかもろもろおまけですわ 単に他社のシェアをそこそこ奪うだけのものだよ
んな事強弁されちゃあフリーソフトの作者は誰も提供したくなくなるわ
使えなかったら使わなければいいだけ
196 :
Be名無しさん :2014/11/17(月) 23:36:29.91
糞ソフトさっさと消えてなくなれ
>>190 >無料で配ってもその企業の名声上げる手伝いをユーザーはしてる訳だし
お前がどんな名声をあげる手伝いをしたの?ねぇ?
VMのファイルが自由にコピーできないから使いにくい
VBoxManageでWindowsXP上のプログラム動かすのにパスがいるけど、 パス有りのWindowsXPの起動はVBoxManageでは入力画面から進めない。 条件が矛盾してるんだけどCUIとしてWindowsは動かせないんでしょうか? なにか良い方法方法ないでしょうか?
VirtualBox 4.3.20 (released 2014-11-21)
>>201 ひょっとしてパスが
C:\Program Files\Oracle VM VirtualBox\
から
C:\Program Files\Oracle\VirtualBox
に変わった?
ショートカットが更新されなかったんだが。
それ以外はとくに問題なく動いているように思う。
203 :
200 :2014/11/23(日) 17:26:38.93
原理的に最初に細工しようとするからログイン拒否だとそこで終わりだな vb始めてなら力抜けよ
4.3.20導入
結果、
>>176 はい終了
もうダメね
とりあえずSmantecEndpointと干渉してるのは分かった ただ.12では問題ないというね
当たる奴は当たるんだな 俺みたい1.4辺りから全く当たらない奴もいるって言うのに
MSE使ってる俺も影響ないな 対処中の不具合みたいだし、早く直して欲しいなら#13187で報告したらいいんじゃね
SymantecのEndpointは、他ソフトとの相性問題が非常に多いと聞くね
ちゃんと仕事してるってだけじゃないの 勝手にドライバ入れて乗っ取る様な場合に警告出さないほうがザルすぐる
すまんテックEndpointをスタンドアロンなら無料で使えるからって、 やたらめったら使っちゃだめだぞー
ちゃんとウイルスパターンの更新はされてるのかい
いつの間にか20出てたので入れてみた。 複数コア割り当てしても再起動時のフリーズが無くなった しかし動作が重く今まで2コアでも軽かったのに3コア割り当てしないと 快適に動作はしなくなってしまってる 2コアだと動画再生で音声がひび割れして使い物にならん とりあえず3コアで何も問題はなくなるが12までのような軽さももう存在しないのかもね
機能いらんから軽くしてほしい
仮想上でh264デコードなんて凄く無駄遣いしてるなw 軽くする事がオラクルの利益に繋がる訳でもないし なんか新機能出しまくらないと氏ぬんじゃ オラクル買いあげで消えてったソフト多いぞ 最後にオラクルvmへの書き出し機能出して終わりだろ
オープンソースとか銘打ってるけどどうせ外部からのコミットは皆無だろうしなぁ
オープンソースは撒き餌
>>217 なんでオープンソースなのに想像でいうわけ?
>>219 カリカリすんな。確かめてないのは明らか。
それよりオラクル内と外で、貢献度の違いでも調べてくれた方が面白い。
4.3.20
バーチャルボックスでLinuxのVineを仮想化しようとしています。
一通りの設定が終わって最後にVineLinuxのインストールをしようとすると「マウントポイントの容量が足りない」という様な注意書きが出て進めなくなりました。
ここからどうすればいいかどなたか教えて下さい!お願いします。
http://sakanoueno-maro.blog.so-net.ne.jp/2013-02 …
↑のページを参考にして進めて、「ハードドライブのフォーマットとVine Linuxのインストールが始まります。」というところまで来ました。
インストール準備完了の画面で次へを押すと、
「選択したパッケージのインストールに必要なディスク容量が不足しているようです。次のシステムファイル上に空き容量が必要です:
マウントポイント 必要な容量
/ 442M」
というメッセージが出て進めません。
VirtualBoxを使うのは初めてなので説明部分な点あればすみません・・・他に書くべきことがあれば言って下さい。
>>223 割り当てたのは8GBの固定サイズです。「ストレージ」からも確認できました。
現在HDDの空き領域は38GBありますが上手くいきません・・・
メインメモリーは4GBのRAMのうち1024MBをVineLinuxに当てました。
>>224 自動パーティション設定ががどうパーティション切っているのかが気になるな。
搭載メモリ(VMの使用するRAMサイズを1GB(1024MB)にしたのであれば大丈夫なはずだけど、念のため確認してね)の1〜2倍をswapに割り当てて、それ以外をルート(/)にしていたりするかもね。
(昔の通例でswapをRAMサイズの2倍にするとかあったな…RAMが512MB以下の頃は特に)
RAMが2GBとか割り当てられたことで、インストール時にswapが大きく取られ、ルート(/)のサイズが少なくなったのかなと考えてたけど、違うみたいだね。なんでだろう…。
VM(ハードディスク)イメージが8GBなら、インストール時のパーティションを手動設定でルート(/)を約7GB、swapを約1GBにした上でインストールしてみるのも一つの手かと。
>>225 なるほど。手動でやるならいくらでもやりようがあるけど、あえて自動パーティション設定使うなら、ディスクイメージサイズを12GB以上確保しておいた方が良いね。(といっても20GBもとったらホスト側が手狭になるけど)
質問させてください。 virtualboxインストールしたのですが、起動しようとしても全く無反応で起動できません。 エラー文すら出ず、起動→無反応です。 再インストールしても駄目で、ggってもこんな現象の報告すら見つからなくて困ってます。 環境はwindows7 64bitです。どなたか解決方法分かる方お願いします。
起動していれば%USERPROFILE%\.VirtualBoxにログがあるはず フォルダすらないなら起動できてないから、インストールに失敗してるかもね
228です。 皆さんありがとうございます。 朝方にリカバリを行ったら無事起動できました。原因は分からなかったのですが報告しておきます。 本当にすみませんでした。
224です。 RAMを512MBにしてみたところ上手くいきました! 皆さんご助言ありがとうございました。
Windows 8.1上にインストールのVirtualBox 4.3.20にインストールしたFedora 21から書き込んでるんだが フルスクリーンにすると、たまにWindows側がチラつく。 大きなウィンドウが閉じたりすると、しばらく真っ黒になる(一部) という現象が起きている・・・Windows + VirtualBox4.3.20の組み合わせはまだ色々よろしくないのだろうか
単にVRAMが足りてないだけ
VRAM足りてないかー。GeForce GTX 970で(共有含め)メモリ合計8GBなんだけどなぁ。 VirtualBox側への割り当てで言えば俺の知ってる最大である128MB もっと多く割り当てられるのならぜひその方法を教えてくれると嬉しい。
236 :
Be名無しさん :2015/01/11(日) 18:28:21.76
糞ソフトさっさと消えてなくなれ
おかんとVirtualBoxは大事にしろ
238 :
Be名無しさん :2015/01/19(月) 02:55:09.34
4.3.12最強
俺もずっと4.3.12だわ それ以降が不具合多すぎてアプデするのが怖くなったわ
240 :
Be名無しさん :2015/01/26(月) 02:37:14.33
オラも4.3.12。 OSインストール時の再起動の時に固まるが、電源オフして一旦終了してから起動すれば問題ないし。 4.3.20では直っているみたいだが、ゲストOSの環境が重くなっているみたいだしずっと4.3.12で行く。
4.4系は〜まだでしょうか〜♪
4.4で少しは軽くなるのかな? それとも今のままプロセス3〜4つ使うのを続けていくのだろうか
まずは機能の追加はいいから、既存のバグの修正と動作を今よりも軽くなるようになってほしいな。
最新版でプロセスが直列で呼び出されているのって、 脆弱性対策のためのものなの? 外側のプロセスがFWみたいなネットワークシールドみたいな役割をしてるとか
Oracleは好きじゃないけどJavaとVirtualboxには頑張って欲しいね
LibreOffice「お前らだけが」 OpenIndiana「無事で済むと思うなよ」
Libre Officeは無事じゃないのか!
250 :
Be名無しさん :2015/02/05(木) 12:51:40.95
Oracleはみんなにひどいことをしたよね
オラ…狂う
オラクルの買収に遭う時点で終わってる
254 :
Be名無しさん :2015/02/06(金) 01:05:24.42
糞会社さっさとつぶれろ
VirtualBox 4.3.22
4.3.22 僅かに軽くなった気がするけど、Guest Additionsがおかしい気もする。 ゲストLinuxのLXDEがxboxvideoの読み込みエラーで立ち上がらなかったり、 ゲストwin2kのネットワークにvbox共有フォルダが表示されなかったり(アドレスを直接入力すれば繋がる)
259 :
Be名無しさん :2015/02/15(日) 07:00:06.39
共有フォルダ変だな
ホストMacのゲストWin7で、アップデートしたらかなりの確率で音声でなくなった
最近のVirtualboxはWin版でMacType入れてるとインストール出来ないんだ 知らなくてドはまってた
アイホンってほんと馬鹿だな
264 :
Be名無しさん :2015/02/18(水) 23:59:56.97
macで作成したvdiがあるんだけどこれをwinに持っていって使うことって可能なの?
アイホンってほんと馬鹿だな
>>265 ファイルその物は問題なく使用可能
中のイメージが移動先で問題なく使えるかは中身次第
CPUの変更に自動対応できないOSをインストールしたイメージとかだと
ホスト環境が変わると問題が起きたりする
>>267 win7だからいけると信じてやってみるわ
ありがとう
アップデートでデスクトップが狂って1日無駄にした 結局ゲストツールだけ前のバージョン使って解決 不安定すぎる
VirtualBox 4.3.24
4.4は〜まだでしょうか〜♪
ゲームプレイ中に動画再生が挟み込まれるとフリーズしちゃうのはどうやったら回避できます?
273 :
Be名無しさん :2015/03/07(土) 21:45:24.26
すまん、教えてくさい 最新バージョンにアップデートしたら ポートフォワーディングの設定全部消えてもうて 追加してOK押しても再度設定開いたら全部消えてるんだけど 何が起きてるの?
バグじゃないの 英語でググってみたら
>>273 サブディレクトリ".VirtualBox"が2つあるので片方からもう片方へ
その内容を移動すると治るかもしれない。
276 :
Be名無しさん :
2015/03/09(月) 13:57:24.74 Win10ゲスト入れるとクリップボードがホスト・ゲスト共倒れするのはバグ?