【Oracle】VirtualBox総合スレ Part9【仮想化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936Be名無しさん
さっそくWindows 8のプレビュー版を入れてみたがGPUドライバを入れなくても
Microsoft Basic Display AdapterというWDDMドライバが組み込まれていて
DirectXエミュレーションレイヤのWARP10上でAeroがデフォルトで動くみたいだな
937Be名無しさん:2011/09/14(水) 21:32:23.86
VBoxGuestAdditionsがインストールできんからエアロ無理かと思ったらエアロ有効なのか
938Be名無しさん:2011/09/14(水) 22:12:05.01
http://ascii.jp/elem/000/000/438/438414/
どうやらWindows7の時点で見送られた機能を実装したらしい
939Be名無しさん:2011/09/14(水) 22:16:48.67
>>936
性能はどう?
これでVBのWDDMドライバよりも性能よかったら笑うしかないな。
940Be名無しさん:2011/09/14(水) 22:20:28.24
CPUはi5-2410Mだけど流石に挙動はちょいモッサリするね
まあこれが仮想マシン上でのCPUエミュレーション
動作とは思えない動きだけど
941Be名無しさん:2011/09/14(水) 22:22:11.70
あと選択解像度からVESA VBEモード相当で動いていると思われる
942Be名無しさん:2011/09/15(木) 08:38:44.59
Win8入れようと思ってるんだが、OSのインストール終わってPersonalize画面
から進めなくなった。PCの名前を入れるところでNextボタンがグレーになってて
押せない状態。
943Be名無しさん:2011/09/15(木) 08:44:13.25
自己解決スマソ。
944Be名無しさん:2011/09/15(木) 12:43:09.01
そういう時は解決法をかけ
945Be名無しさん:2011/09/15(木) 13:13:26.10
>>944
自己解決できたんだから自分で解決法見つけろよ
ここはそういうところだろ?
ゆとり乙
946Be名無しさん:2011/09/15(木) 13:31:03.87
ここはそういうところだろ?(キリッ
947Be名無しさん:2011/09/15(木) 14:26:59.86
質問したなら、お礼とか、結果等を書くのがマナーだと思っていたのだが・・・古いのかしらね?
私はそうしてきたけど
948Be名無しさん:2011/09/15(木) 14:53:00.69
あ?誰も質問に答えてねえだろ?
949Be名無しさん:2011/09/15(木) 15:32:53.29
質問に回答を得ていなくても、結果を書くのがマナーと思っていますですハイ
強制力なんて無いけどね
950Be名無しさん:2011/09/15(木) 16:58:53.20
ああ・・・知りたかったんだねwwww
951Be名無しさん:2011/09/15(木) 17:05:24.63
そう、知りたいね
他の人のためにも結果は書くべきかと、少なくとも質問という形でスレを汚しているのだから
952Be名無しさん:2011/09/15(木) 17:31:15.38
スレ汚すってなあ。
こんな煽り煽られでレスしてるほうがよっぽど汚してるんじゃね
2chのスレでそんなのいちいち気にしないほうがいい
953Be名無しさん:2011/09/15(木) 17:58:22.46
お前ら助けろ
俺はお前ら助けないけどな

って感じなんだよ 自己解決で何も書かないのは
954Be名無しさん:2011/09/15(木) 18:02:44.92
Win8、Windows Developer Previewと表示されたところで、重大なエラーが発生しましたって、変なおっさんが出てきて止まってしまう
955Be名無しさん:2011/09/16(金) 00:50:51.93
Windows8入れようとすると
黒画面に白文字で
Your computer needs to restart.
Please hold down thet power button.
Error Code: 0x0000000A
Parameters:
0xFFFFF(あと数行
これが何回も表示されたあと重大なエラーで止まってしまう
956Be名無しさん:2011/09/16(金) 01:18:14.52
チプセトICH9だとWindows8が不安定だな
957Be名無しさん:2011/09/16(金) 02:07:42.07
>>955
VTサポート無い環境だとインスコ出来ないってさ
958Be名無しさん:2011/09/16(金) 09:09:12.84
ここはそういうところだろ?(キリッ
959Be名無しさん:2011/09/16(金) 09:32:40.73
113 :名無し~3.EXE:2011/09/15(木) 03:29:51.26 ID:0Arx9Ui/
あとVTのサポートがないとVirtualbox上で
Windows8のインストーラーが動かないっぽいね
一応試した環境は
Windows7 x86 XE840 ×
Windows7 x64 i5-2410M ○
Ubuntu11.04 x86 XE965 ○
960Be名無しさん:2011/09/16(金) 09:36:18.10
最新版に7やVISTAを入れてるけど
フリーズしたようになるんだけどどうしてかな?
1分くらい放置すればまた動きだす。
仮想hddへもアクセスしてないようだし。
どうすれば改善するかな?
961Be名無しさん:2011/09/16(金) 10:31:14.61
962Be名無しさん:2011/09/16(金) 14:01:49.19
自己解決(キリッ
963Be名無しさん:2011/09/16(金) 17:44:38.38
どうやって自己解決に至ったのか、その解決はどういう方法か?

これを書かないなら「自己解決しました」などというレスは日記。
つまり、ブログでやれって話。

分かった?
964Be名無しさん:2011/09/16(金) 21:54:39.64
Win7x64ホストに8x64入れてみた
天気予報とか開くとタスクにずっと残るんだが
閉じ方が分からなかったw
965Be名無しさん:2011/09/16(金) 22:01:48.04
macに最新VBでWIN7を入れてます。
例えば何かを保存したあととかウインドウを閉じたり開いたりする時に数十秒から数分フリーズしたようになります。
何が原因でしょう?
Guest Additionsはセーフブートでインストール、Ex Pckもインストールしています。

追加情報が必要でしたら追記させて頂きます。
分かる人いませんか?
966Be名無しさん:2011/09/18(日) 13:08:55.28
windowsホストでOSXが使えると知って
トレントでdmgを落として試してみたんだけど
daemontoolsでマウントはできるものの読み込めない
dmg2isoでISOにしても同様。
これはファイルが悪いの?それともほかに原因があるの?
ちゃんと使えるならOSXの製品版買ってもいいと思ってるんだけと
製品版でも同じになるだろうか
967Be名無しさん:2011/09/18(日) 13:15:22.57
>トレントで
968Be名無しさん:2011/09/18(日) 13:18:37.78
>>965
犯罪者乙
969Be名無しさん:2011/09/18(日) 13:23:09.97
965かわいそす
970Be名無しさん:2011/09/18(日) 13:26:20.73
965は無実
971Be名無しさん:2011/09/18(日) 13:30:06.29
>>966
>これはファイルが悪いの?それともほかに原因があるの?
お前が悪いんだよ
972Be名無しさん:2011/09/18(日) 13:32:53.67
>>968
あやまれ!965にあやまれ!w
973Be名無しさん:2011/09/18(日) 13:46:59.78
>> (965 + 1)

どーぼずびばぜんでじだっ! orz >>965
974966:2011/09/18(日) 14:49:46.01
たしかに犯罪かもしれませんが
現在使っているのはブートキャンプ上のwindowsで
マシンの実機はmacです。
ただ最近のmacにはOSのDVDすら付かなくなったので
このような方法をとりました
975Be名無しさん:2011/09/18(日) 15:04:40.39
いいわけかっこわるいよ。
悪いことにはかわりないし。
976Be名無しさん:2011/09/18(日) 15:07:41.00
>975
お前の方がかっこ悪いがw
977Be名無しさん:2011/09/18(日) 15:08:06.14
>>974
犯罪と認めた瞬間
978Be名無しさん:2011/09/18(日) 15:14:29.70
>>974
ひさびさに通報した
979Be名無しさん:2011/09/18(日) 15:17:19.65
いいぞお前らwww もっと暴れてこんな糞スレ二度と使い物にならないようにしてやれwwwwwww
980Be名無しさん:2011/09/18(日) 20:05:14.58
>>974
ブートキャンプ上のwindowsも出本が怪しい
981Be名無しさん:2011/09/18(日) 21:49:37.16
最近ここといいツイッターといいどうしてこうも自分で罪を犯しておいて罪を懺悔せずにいられない馬鹿が多いんだ

2chは法に背くほどアングラじゃねーんだよ
982Be名無しさん:2011/09/18(日) 23:25:42.73
えっ
983Be名無しさん:2011/09/19(月) 09:26:56.32
virtualboxが作成するディスクイメージって
ホストによらず全く同じ形式?
それならmacでしか読めないDVDやイメージでも
OSXのホスト上で構築したら使えるよね
984Be名無しさん:2011/09/19(月) 11:40:37.97
Macって今はMacバイナリとか腐ったものくっついてないの?
985Be名無しさん:2011/09/19(月) 13:00:59.81
レジストリなんてゴミを未だに使ってるどこかの盗んだOSもどきに言われたくない
986Be名無しさん:2011/09/19(月) 13:01:31.72
マカーって簡単に釣れるんだな
987Be名無しさん:2011/09/19(月) 13:25:55.94
仮想化スレでOS論争するアホどもが……。
988Be名無しさん:2011/09/20(火) 00:10:49.42
仮想化スレだけに自分の願望や夢を仮託したいんだろう
989Be名無しさん:2011/09/20(火) 18:15:27.45
その妄想を欽ちゃんと香取に見せてこいよ
990Be名無しさん:2011/09/20(火) 20:47:54.87
ゲストでUSBが使えません
ホスト:ubuntu 10.04 athlon X2 3800+メモリ2G
ゲスト:ubuntu 10.04 CPU1割当 メモリ1G割当 swap2G割当

リポジトリにdeb http://download.virtualbox.org/virtualbox/debian lucid contrib non-freeを追加しインストール
(Version 4.1.2 Editionと表示しています)

ゲストにubuntu 10.04をインストール後
Guest Additionsをインストール
VirtualBox 4.1.2 Oracle VM VirtualBox Extension Pack All platforms から
Oracle_VM_VirtualBox_Extension_Pack-4.1.2-73507.vbox-extpackをダウンロードしインストール
機能拡張の項目にはExtension_Packがあります
端末からsudo gpasswd -a ホストユーザー名 vboxusersでユーザー名を追加しましたが
USBサブシステムのアクセスに失敗しました。
VirtualBox is not currently allowed to access USB devices. You can change this by adding your user to the 'vboxusers' group. Please see the user manual for a more detailed explanation.
と出ました
USBを使いたいのですがどこがおかしいか
教えていただけないでしょうか
991Be名無しさん:2011/09/20(火) 21:18:14.18
usbメモリーが使えないな。
プルダウンには出るけど反転してて登録できない。
どこな方法がのってるサイト教えてもらえないかな?
992Be名無しさん:2011/09/21(水) 10:41:48.92
以下の構成でUSBメモリー普通に使えます
VirtualBoxのメニューでデバイス->USBデバイスで該当のUSBメモリーをクリックすれば
自動でマウントされてフォルダーが開きます

ホスト Windows7 64
ゲスト Ubuntu 11.04 日本語Remix

UnityやFedoraのGnome3標準モードが使えてVirtualBoxは最高です
993Be名無しさん:2011/09/21(水) 12:25:49.72
こういう奴に一番使って欲しくないな
994Be名無しさん:2011/09/21(水) 12:45:21.22
ってOracleが言ったの?
995Be名無しさん:2011/09/21(水) 13:24:28.33
【Oracle】VirtualBox総合スレ Part10【仮想化】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1316579000/
996Be名無しさん:2011/09/21(水) 13:32:25.85
埋め
997Be名無しさん:2011/09/21(水) 14:19:07.51
ポルシェ
998Be名無しさん:2011/09/21(水) 14:39:29.37
メルツェデス
999Be名無しさん:2011/09/21(水) 14:46:37.50
ベンキ
1000Be名無しさん:2011/09/21(水) 14:47:03.93
1000なら次々スレからOracleの文字がモゲル
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。