BTRON/超漢字初心者スレ/6版【まったり+質問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Be名無しさん
初心者用のTRONスレです。超漢字やTRONプロジェクトについての質問、雑談などに自由に使ってください。
質問に答えてくださる方もなるべくやさしくお願いします。

【まったり】BTRON/超漢字初心者スレ/5版【質問】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1214960359/
【まったり】BTRON/超漢字初心者スレ゙4【トロン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1161339184/
【マターリ】TRON/超漢字初心者スレッド/3版【質問歓迎】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1130375754/
【マターリ】TRON/超漢字初心者スレッド/2版【質問歓迎】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1097789090/
【まったり】TRON/超漢字初心者スレッド【質問歓迎】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1077569604/

■注意■
ここではまったりが原則です!! 荒れそうな話題はBTRONやITRONの本スレでどうぞ。

【超漢字】BTRON総合スレッド/8版【TAD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1188827239/l50
【TOPPERS】ITRON総合スレ3【NORTi】【HOS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/l50

bchan - BTRON 2ちゃんねるブラウザ http://sourceforge.jp/projects/bchan/
bchanダウンロード http://sourceforge.jp/projects/bchan/releases/
bchan - BTRON 2ちゃんねるブラウザ - の使い方 http://bchan.sourceforge.jp/
データパーティションに基本文章編集でbchan用実身「bchan処」を作成
→小物→bchanl→2ちゃんねる板一覧→読み書きしたい板を選んでクリック
→スレ一覧ウィンドウのスレ一覧から読み書きしたいスレを「bchan処」窓につかんでポン
→出来た実身をダブルクリックしてスレを開く→基本文章編集でレス用実身「レス原版」を作成
→「レス原版」書式「FROM: 改行mail; 改行改行」→都度これを実親複製してレスを書く
→そのレスの仮身をスレウィンドウにつかんでポン→「上記…」クリック→書き込み
→右クリック>操作>スレッド取得でスレッド更新→書き込みされているのを確認→終わり。。
2Be名無しさん:2010/10/22(金) 10:38:02
超便利超漢字リンク集

超漢字V FAQ集 - 超漢字ウェブサイト
http://www.chokanji.com/ckv/faq.html

超漢字FAQ
http://www.chokanji.com/faq.html
http://www.chokanji.com/ck4/faq.html

BTRONリンク集 (BTRON Club)
http://www.btron-club.org/

ベクターのダウンロードページ『他のOS用 > TRON-OS用』
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/other/tron/index.htm

BTRON Antenna
http://homepage3.nifty.com/sinkyu-/antenna/
3Be名無しさん:2010/10/22(金) 10:48:27
■用語集 (1/2)■
BTRON (Business TRON)
TRONプロジェクトにおけるパーソナルコンピュータ用OS仕様の総称

坂村健
TRONプロジェクトのプロジェクトリーダー・アーキテクト
フューチャーオフィスシステムスライドショーで現在未来の電脳状況を予見。
スライドショーの中のペルセポネは世界で初めて実用化された東芝ノートパソコンの原案。
ペルセポネはアップルのiPhone、iPadのモデルでもある。


パーソナルメディア (PMC)
超漢字、超漢字統合辞書、超漢字検索、ディスクシュレッダーその他の開発・販売元
http://www.personal-media.co.jp/

超漢字
BTRON仕様OSを含むソフトウェア・パッケージ
超漢字4まではPCの実機で、超漢字VはWindows+VMWare上での
動作がメーカーサポート内となっている
http://www.chokanji.com/

実身/仮身モデル
TRONにおけるハイパーテキストのモデル、システム。
ネットワーク構造をなすネットワーク型ファイルシステム。
人間の思考と親和性が高い。
故に人はBTRONを思考の道具と呼ぶ。

BTRON Club
BTRONファンの会。3ヶ月に一回例会が行われる。BTRON研究開発実証実験場の意味も持つ。
http://www.btron-club.org/welcome.html
4Be名無しさん:2010/10/22(金) 10:50:54
■用語集 (2/2)■
BTRON3
BTRON仕様の最新バージョン
http://www.personal-media.co.jp/tron/developer/doc/btron3/index.html

TAD (TRON Application Databus)
TRONのデータフォーマット
http://www.personal-media.co.jp/tron/developer/doc/btron3/shared_data/index.html

T-Engine
ITRON発展統合系の組み込み開発用プラットフォーム。
T-Engineフォーラムにより仕様の管理などがおこなわれている
http://www.t-engine.org/japanese.html

Brain Pad TiPO
Brain Pad TiPO PLUS
1996年にセイコーインスツルメンツ(株)(SII)から発売された、BTRON仕様OSを搭載したPDA
5Be名無しさん:2010/10/22(金) 11:04:45
■用語集 (1/2)■
BTRON (Business TRON)
TRONプロジェクトにおけるパーソナルコンピュータ用OS仕様の総称

坂村健
TRONプロジェクトのプロジェクトリーダー・アーキテクト
フューチャーオフィスシステムスライドショーで現在未来の電脳状況を予見。
スライドショーの中のペルセポネは世界で初めて実用化された東芝ノートパソコンの原案。
ペルセポネはアップルのiPhone、iPadのモデルでもある。


パーソナルメディア (PMC)
超漢字、超漢字統合辞書、超漢字検索、ディスクシュレッダーその他の開発・販売元
http://www.personal-media.co.jp/

超漢字
BTRON仕様OSを含むソフトウェア・パッケージ
超漢字4まではPCの実機で、超漢字VはWindows+VMWare上での
動作がメーカーサポート内となっている
http://www.chokanji.com/

実身/仮身モデル
TRONにおけるハイパーテキストのモデル、システム。
ネットワーク構造をなすネットワーク型ファイルシステム。
UNIX、Windows、Mac、Linuxのファイルフォルダ型ファイルシステムに対するアンチテーゼ。
人間の思考と親和性が高い。
故に人はBTRONを思考の道具と呼ぶ。
BTRONを使っていると「思考の構造化」(藤井講師)がなされるため、強烈な快感を脳にもたらす。

BTRON Club
BTRONファンの会。3ヶ月に一回例会が行われる。BTRON研究開発実証実験場の意味も持つ。
http://www.btron-club.org/welcome.html
6Be名無しさん:2010/10/22(金) 11:41:49
> UNIX、Windows、Mac、Linuxのファイルフォルダ型ファイルシステムに対するアンチテーゼ。
> 人間の思考と親和性が高い。
> 故に人はBTRONを思考の道具と呼ぶ。
> BTRONを使っていると「思考の構造化」(藤井講師)がなされるため、強烈な快感を脳にもたらす。

意味わかんない。
「ファイルフォルダ型ファイルシステム」って何よ。

「ツリー型より自由度が高い」程度に止めておけと思う。
坂村先生が自分で「アンチテーゼ」とか言ったことあった?
7Be名無しさん:2010/10/22(金) 20:08:31
>>5
> BTRON (Business TRON)
> TRONプロジェクトにおけるパーソナルコンピュータ用OS仕様の総称

「BTRON」はOSだけでなくシステム全般の仕様のことだろ
8Be名無しさん:2010/10/22(金) 20:24:56
>>6
ファイルフォルダというのはMulticsで発明されたファイルシステムで、
UNIXが引き継ぎ、以降UNIX型OSである、
UNIX、CP/M(を盗んだMS-DOS)、Macintosh、Windows、Linuxに引き継がれてきています。

しかし、このファイルフォルダという概念と、ファイルフォルダ型ファイルシステムは、
機械側に立ったものでありまだ人間の道具になっていません。

この一点をとっても、20年前から変わっていないBTRONの
ネットワーク型ファイルシステムが先進性を保っています。
ネットワーク型ファイルシステム実身/仮身システムは
人間の思考と親和性が高く、あらゆるOSの中でBTRONだけが人間の道具であり続けています。

身体で考えないタイプの方や、
道具論のわからない方にはわからないでしょうが。

身体で考え、道具論を踏まえている私には、当たり前のことです。

>>7
初代から変更されてこなかったテンプレートを今回私が一部改正しました。
思うところがあれば当該レス番号のレスを改正して描き込めば良いだけなのですよ。

私はあなたの母親ではありません。
9Be名無しさん:2010/10/22(金) 20:26:24
ばかじゃないの?
ばかじゃないの?
ばかじゃないの?
10Be名無しさん:2010/10/23(土) 08:14:03
Multics以来「ディレクトリ」と呼んでたはずです。CP/Mにはディレクトリはない。
フォルダ、と呼んだのはマッキントッシュと、マックからパクったWindows。

一般的な用語としては、グラフ理論の用語でもある「ツリー」を使って、ツリー型といいます。

ツリー型に対して、BTRONがネットワーク型であるわけ。
あなたにしか通用しない「ファイルフォルダ型」なんて用語を使っても、誰にも意味がわかりません。

> 身体で考えないタイプの方や、
> 道具論のわからない方にはわからないでしょうが。
>
> 身体で考え、道具論を踏まえている私には、当たり前のことです。

そうですね。あなたにしかわかりません。他人に伝える気がないと判断します。
11Be名無しさん:2010/10/23(土) 10:06:49
道具には道具なりの進歩改良の道もあろうかと。
12Be名無しさん:2010/10/26(火) 20:50:01
>>10
勉強になります。

しかしですね、「ファイルシステム」と言う名前は
すべてのものをファイルと見なして管理するからついた名前であって、
そこから勘案すると、Multics(とその子どもたち)においては、
管理するものという意味のディレクトリの方が
概念としてはあとのような気がしますが?

また、CP/M(とその盗作のMS-DOS)はやはりすべてをファイルと見なすファイルシステムをとっています。1階層ですが。

あなたの説明だとこうなりますがなにか違います。
ファイルシステム⊇ファイル⊇ファイル+ディレクトリ

ファイルシステム⊇ファイル⊇ファイル+フォルダ

「ツリー型ファイルシステム」のツリーが
グラフ理論のツリー構造から来ていることは知りませんでした。
ありがとうございます。
13Be名無しさん:2010/10/27(水) 02:36:32
@ソフトウェア@PC等
bchan/2版 - BTRON 2ちゃんねるブラウザ -
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288111479/
14Be名無しさん:2010/10/27(水) 08:38:04
> すべてのものをファイルと見なして管理するからついた名前であって、

その「すべてのものをファイルと見なして」ってのは、Unix の /dev みたいに、
普通のファイル以外の計算機資源もすべて(ネットワークみたいにそうなら
なかったものもあるけど)ファイルとして扱うことを言ってるのかもしれないけど、
その発想をあまり普通は「ファイルシステム」とは言わないし、

> 「ファイルシステム」と言う名前は
> すべてのものをファイルと見なして管理するからついた名前

という言明は意味不明ですね。

盗作盗作いちいち言うのもMSコンプレックス丸出しという感じがしますがそれはおいとくとして。

CP/Mやバージョン1の頃のMS-DOSはルートディレクトリしかないというのは、
ルートディレクトリというディレクトリがある、と言えばその通りかもしれませんが。
ツリー型管理のキモは、ディレクトリもまたディレクトリファイルというファイルであることで、
(実際昔のUnixでは、ディレクトリもファイルとしてopenできた。Multicsではディレクトリファイルと
いう用語は使ってなかったかな?)そうすることで自然にツリー型になっているわけです。

BTRONの実身/仮身は、ファイルシステム的には、全てのファイルが任意のリンクを持てる
ディレクトリにもなっている、という風に言えるわけですが。
15Be名無しさん:2010/10/31(日) 08:37:44
>>13
す、、、すげえ。
さっそく見てきました。
16Be名無しさん:2010/10/31(日) 09:41:38
>>14
要は、

>> すべてのものをファイルと見なして管理するからついた名前

じゃんw

ばかじゃないの?

>BTRONの実身/仮身は、ファイルシステム的には、全てのファイルが任意のリンクを持てる
ディレクトリにもなっている、という風に言えるわけですが。

ちがう。
知らんことについて述べんな。
17Be名無しさん:2010/10/31(日) 09:50:46
>>16
まあまあ、喧嘩腰のスレじゃないんだから、
初心者向けに、まったり講義で良いんじゃないでしょうか?

今、超漢字なるOSの情報を収集中。
18Be名無しさん:2010/10/31(日) 10:54:56
>>16
ここにもステテコ発見。w

>>16
>まあまあ、喧嘩腰のスレじゃないんだから、
>初心者向けに、まったり講義で良いんじゃないでしょうか?
の言うとおり。
19Be名無しさん:2010/10/31(日) 12:10:15
> >> すべてのものをファイルと見なして管理するからついた名前
>
> じゃんw
>
> ばかじゃないの?

違います。

「すべてのものをファイルと見なして管理する」というのは、デバイスファイルシステムとか
プロセスファイルシステムとか、そういうシステムのことを指して言います。

データを保存再生する機能だけのものでも、「ファイルシステム」です。

ばかはおまえ。

> >BTRONの実身/仮身は、ファイルシステム的には、全てのファイルが任意のリンクを持てる
> ディレクトリにもなっている、という風に言えるわけですが。
>
> ちがう。
> 知らんことについて述べんな。

どうちがうのか、論理的具体的に指摘してください。
20Be名無しさん:2010/10/31(日) 12:13:50
>>19
どうせステテコだから、満足な答えは期待できないぜ。w
21Be名無しさん:2010/10/31(日) 15:39:40
>>19
ばかじゃないの?
22Be名無しさん:2010/10/31(日) 17:08:13
> 「すべてのものをファイルと見なして管理する」というのは、デバイスファイルシステムとか
> プロセスファイルシステムとか、そういうシステムのことを指して言います。

BTRON2はすべての計算機資源を実身/仮身モデルで管理するけどな。
23Be名無しさん:2010/10/31(日) 17:41:10
>>22
勉強不足でスマソ。
BTRON2なんて規格あるん?
24Be名無しさん:2010/10/31(日) 18:00:07
規格はあるよ。

規格は…
25Be名無しさん:2010/10/31(日) 18:01:28
>>24
なるほど。先に続いてないってことね。。。
26Be名無しさん:2010/10/31(日) 18:29:27
TRONSHOW'92だかで、MCube上で2Bのデモらしきものは動いてたらしいんだけど。

最終的にはMCubeで動かしたのは3Bだったんだよね。
27Be名無しさん:2010/10/31(日) 18:54:14
古いTW誌には富士通製2B機の写真があったね。
中身がどこまでできてたかは定かじゃないけど。
28Be名無しさん:2010/10/31(日) 19:59:09
>>27
古いってどれくらい古いの?
29Be名無しさん:2010/10/31(日) 20:52:57
30Be名無しさん:2010/11/01(月) 07:38:46
あれ、この縦長って富士通製だったんだ。
MCubeのバリエーションとか聞いてたんだけど、俺が聞いた人の勘違いかな。
31Be名無しさん:2010/11/19(金) 18:56:13
○SNTPC(本体時計自動設定ソフト)におけるNTPサーバの指定の仕方
(むちゃんこ調べてむちゃんこ試しまくったwww)

◇基礎情報
超漢字V FAQ集 よくある質問と回答集
●小物
Q.1802コンソール小物において、実身名に「/」を含むパス上で、
1つ上の階層に移動しようとしてコマンド"cd .."を使うと、パス名の展開に失敗します。
「/」を含むパス名に戻るときには「cd ../..」で対処してください。
なお、「/」を含むパス名に移動したいときは
「%」でエスケープして「%/」として入力することで可能です。
例:「cd B−right%/V活用術」

◇具体的な複数のNTPサーバの指定の仕方
1.個人が使えて精度の良いNTPサーバを調べる。
2.stratum 1のNTPサーバ=ntp.nict.jp+ntp.nc.u-tokyo.ac.jp+ntp.tut.ac.jp
3.小物箱→コンソールでSNTPCのあるディレクトリまで行くには、
cd /SYS/USR
で、初期ウィンドウのディレクトリに行き、そこで
ls
とタイプしてその初期ウィンドウのディレクトリの中にある実身を表示させ、
例えば、その中に「BTRON+データ」とあってそこに行きたいならば、「cd 」とタイプしたあとに
つかんでポンでBTRON+データを足して、
cd BTRON+データ
このようにしてEnter、どんどん足して進んでいき、SNTPCまでたどり着く。
(※注:「原稿用紙/1版」などのように実身名に/を含む場合は、/の前に%を附ける。
つまりつかんでポンが効かないので、「原稿用紙%/1版」などとタイプする必要がある。)。
4.結果、カレントディレクトリが「cd /SYS/USR/BTRON+データ/データ%/2版/SNTPC」などとなる。
5.そこで以下のコマンドとコマンドパラメータをつかんでポンして、Enter。
6.SNTPC -sntp.nict.jp,ntp.nc.u-tokyo.ac.jp,ntp.tut.ac.jp... -r -m
32Be名無しさん:2010/11/20(土) 08:49:19
○SNTPC(本体時計自動設定ソフト)におけるNTPサーバの指定の仕方
超漢字V FAQ集 よくある質問と回答集
http://www.chokanji.com/ckv/faq.html
●小物
Q.1802コンソール小物において、実身名に「/」を含むパス上で、
1つ上の階層に移動しようとしてコマンド"cd .."を使うと、パス名の展開に失敗します。
「/」を含むパス名に戻るときには「cd ../..」で対処してください。
なお、「/」を含むパス名に移動したいときは
「%」でエスケープして「%/」として入力することで可能です。
例:「cd B−right%/V活用術」
◇具体的な複数のNTPサーバの指定の仕方
1.個人が使えて精度の良いNTPサーバを調べる。
2.stratum 1のNTPサーバ=ntp.nict.jp+ntp.nc.u-tokyo.ac.jp+ntp.tut.ac.jp
3.小物箱→コンソールでSNTPCのあるディレクトリまで行くには、
cd /SYS/USR
で、初期ウィンドウのディレクトリに行き、そこで
ls
とタイプしてその初期ウィンドウのディレクトリの中にある実身を表示させ、
例えば、その中に「BTRON+データ」とあってそこに行きたいならば、「cd 」とタイプしたあとに
つかんでポンでBTRON+データを足して、
cd BTRON+データ
このようにしてEnter、どんどん足して進んでいき、SNTPCまでたどり着く。
(※注:「原稿用紙/1版」などのように実身名に/を含む場合は、/の前に%を附ける。
つまりつかんでポンが効かないので、「原稿用紙%/1版」などとタイプする必要がある。)。
4.結果、カレントディレクトリが「cd /SYS/USR/BTRON+データ/データ%/2版/SNTPC」などとなる。
5.そこで以下のコマンドとコマンドパラメータをつかんでポンして、Enter。
6.SNTPC -sntp.nict.jp,ntp.nc.u-tokyo.ac.jp,ntp.tut.ac.jp... -r -m
7.次回からはSNTPCのディレクトリをつかんでポンして履歴カルテに書式を以下のようにメモして簡単にNTPサーバが変えられるようにしておく。
2010/11/19(金)SNTPCのNTPサーバの変え方
cd /SYS/USR/BTRON+データ/データ%/2版/SNTPC
SNTPC -sntp.nict.jp,ntp.nc.u-tokyo.ac.jp,ntp.tut.ac.jp... -r -m
33Be名無しさん:2010/11/20(土) 09:04:38
今回いろいろやってわかったこと。

1.超漢字V FAQ集 - 超漢字ウェブサイト http://www.chokanji.com/ckv/faq.htmlは、何度も読むべき宝の山。

2.得られた知見は質疑応答形式でPMCにFAQに載せてくださいと要望すると
超漢字V FAQ集 - 超漢字ウェブサイト http://www.chokanji.com/ckv/faq.htmlに載って
BTRONユーザ同士で知識を共有化できること。

3.解析ソフトなどのチートによるカスタマイズではバイナリチートのスキルがアップするだけだが、
マイクロスクリプトをチートすると、ソースコードを眺めていじることになるので、
「必然的に」プログラミング力がアップすること。
34Be名無しさん:2010/11/20(土) 09:30:14
今日わかったこと。
狂信者は掲示板のルールを守らずコピペマルチポストをする。
35Be名無しさん:2010/11/20(土) 19:13:36
>>34
失せろ、糞虫。殺すぞ。
36Be名無しさん:2010/11/20(土) 23:26:10
今日わかったこと。
狂信者に対して狂信者であることを指摘するとキレる。
37Be名無しさん:2010/11/21(日) 13:46:17
>>36
失せろ、朝鮮人が。
38Be名無しさん:2010/11/21(日) 15:03:41
>>37
やはりステテコか。
39Be名無しさん:2010/11/21(日) 15:26:53
ステテコは差別思想とかウヨ思想とかは持ってないだろ
40Be名無しさん:2010/11/21(日) 16:41:55
面倒だからステテコにしておこうぜw
41Be名無しさん:2010/11/21(日) 17:04:25
>38-40
レッテル貼りって思考停止。

思考の道具BTRONとは真逆だね。
42Be名無しさん:2010/11/21(日) 17:05:14
続柄:ステテコ
43Be名無しさん:2010/11/21(日) 17:25:48
> レッテル貼りって思考停止。
>
> 思考の道具BTRONとは真逆だね。

そう思うなら自分の >>37 のレスを振り返ろうね。
44Be名無しさん:2010/11/21(日) 17:33:18
>>43
禿同。
思考の道具BTRONを使うとこのような思考になるという事実がこれで判明した。
45Be名無しさん:2010/11/21(日) 19:07:35
>>44
失せろ、朝鮮人めら。ばかじゃないの?死ね。どくそが。
46Be名無しさん:2010/11/21(日) 19:08:48
>>44
思考能力ゼロのノータリンが。失せろ。どくそが。

免疫システムは人も組織も最小限必要なのである。

排除する馬鹿は排除。鉄則。
47Be名無しさん:2010/11/21(日) 19:09:38
>>44
マジで死ね。どくそが。死んだら神社に祝ってやるわ。
48Be名無しさん:2010/11/21(日) 19:34:09
>45-47
この手の奴が、BTRONを使っていると思うと、恥ずかしいわ。ここは初心者スレだから、
まったりと。
49Be名無しさん:2010/11/21(日) 21:38:06
>>48
免疫システムは人も組織も最小限必要なのである。
50Be名無しさん:2010/11/21(日) 23:27:17
>>49
それは間違った免疫システムだね。
51Be名無しさん:2010/11/22(月) 08:34:04
自分じゃ免疫システムのつもりでいるんだ、コイツ。
どう見てもガンなんだが。
52Be名無しさん:2010/11/22(月) 19:32:42
本体が弱くなってくれば、ガン細胞がはびこるのも道理だよね。
53Be名無しさん:2010/11/23(火) 11:58:05
>>50-52
あけぼのや、科学知識の、なき鮮人。
54Be名無しさん:2010/11/23(火) 12:01:02
ヽ(´ー`)ノ
55Be名無しさん:2010/11/29(月) 17:06:23
私の存在自体がお気に召さない人間が存在するようですので,私が本質的な部分を作成した箇所については撤去します.
私が何か言うたびに某インストーラ作者に当人の日記で絡まれていまして耐えられませんので,
引退することにし,それに伴いごみ掃除をいたしました(以前にも質問者を過剰に擁護する人々に絡まれてはきましたが,
件の人物の場合は継続的かつ執拗ですので(こういうことを言うと件の人物が凱歌をあげるだけですけれども)).
ああいうものが必要なら,>>52氏をはじめとする「初心者の味方」気取りの皆様に改めて書かせるとよいかと存じます
(私などが書いたものよりもっと「初心者に優しい」ものを書いてくださるでしょうから).
56Be名無しさん:2010/11/29(月) 17:34:40
頭の悪いコピペだ。
57Be名無しさん:2010/11/29(月) 17:38:22
日本弱体化戦術に、アメリカのスパイとして参加し、
アルバイト料をもらってる朝鮮人はまじで死ね。
つうか殺す。

うせろ、糞虫。
58Be名無しさん:2010/11/29(月) 22:29:46
この悪法は、恣意的に、ありとあらゆるマンガ・アニメ・ゲーム・インターネットを言論弾圧できる。
というより、メディア洗脳は既に完成しているので、
独裁のもう一方の要件たる、言論弾圧を、
自由なメディアであるマンガ・アニメ・ゲーム・インターネットに対して行う意図を持つものである


今のメディア洗脳+この青少年健全育成条例改正案
→言論弾圧の完成
→在日朝鮮人による日本独裁の完成

この条例はパンチラシーンですら取り締まることができる、
恣意性を意図した、独裁のための人治主義である。

このほうは、魔女狩りであり、言論弾圧であり、そして独裁である。そして民主主義は死んだ。

マンガ・アニメの危機!? 徹底検証「都青少年育成条例」 - ニコニコ生放送
59Be名無しさん:2010/12/21(火) 01:59:54
…なんか、初心者スレなのに殺伐としてません?
60Be名無しさん:2010/12/21(火) 02:03:35
半年ぐらい前に超漢字V買ったんですが
ネイティブインストールしようとしたら、出来なかった…

そのままインスコせずに半年放置…
61Be名無しさん:2010/12/21(火) 02:21:29
ネイティブインストールだとこんな環境を用意しないと無理かと
CPUはMendocino Celeron 533MHz
マザーはi440BXチップセット搭載品
VGAはVESA VBE対応品
サウンドカードはSound Blaster 16
NICはIntel PRO/100 S
62Be名無しさん:2010/12/21(火) 02:25:51
あとサウンド機能を使わないなら
63Be名無しさん:2010/12/21(火) 02:33:46
CPUはPentium4 3.4GHz
マザーは875P+6300ESBチップセット搭載品
VGAはGFFX5500やGF6200等(RADEON HD4670 AGPだと相性が出た)
HDDはSATA2接続の500GBをIDE互換モードで使用
NICは同上
の組み合わせでWin/FreeBSD/超漢字Vのマルチブード環境で動いていたはずです
64Be名無しさん:2010/12/22(水) 00:16:22
ネイティブでなければホスト側のサウンド機能を利用できますか?
65Be名無しさん:2010/12/22(水) 00:20:19
その場合どのような設定、操作をすればいいですか。
66Be名無しさん:2011/02/10(木) 08:30:30
>>60
こうすれば、超漢字Vをネイティブ運用できますよ。

○超漢字Vネイティブインストールの仕方
超漢字ウェブサイト
http://www.chokanji.com/
サポート情報 - 超漢字ウェブサイト
http://www.chokanji.com/support.html
旧製品(超漢字4など)サポート
http://www.chokanji.com/support/
超漢字4ユーザーサポート
http://www.chokanji.com/support/ck4/chokanji4.html
超漢字4:動作機種、動作条件、対応周辺機器
http://www.chokanji.com/support/ck4/ck4req/require.html
超漢字4 動作報告機種(パソコン本体)
http://www.chokanji.com/support/ck4/ck4req/reported_pc_pub.html

程度のよい中古ノートパソコンが出回っている、
東芝の型番を見て、価格コムの中古ノートで、
メーカー「東芝」で絞込みして、
見比べていって、程度のよい中古ノートを買う。
価格.com - 中古ノートパソコン製品一覧 東芝
http://kakaku.com/used/pc/ca=0020/ma=11/

超漢字VシステムCD(リカバリ用)でネイティブインストールする。

説明終わり。

超漢字Vネイティブ運用生活の始まりw
67Be名無しさん:2011/02/10(木) 08:50:07
>>64-65
○超漢字Vでサウンド機能を利用する手順
ダウンロード - 超漢字ウェブサイト
http://www.chokanji.com/ckv/download.html
超漢字シリーズ用サウンドドライバ
http://www.chokanji.com/download/sound.html
超漢字用サウンドドライバ:ダウンンロード手順
http://www.chokanji.com/download/sound_down.html

上記サイトから超漢字Vで「超漢字用サウンドドライバ」をダウンロードする
→システム環境設定→「バージョン」タブ
→サウンドドライバをバージョンにつかんでポン
→ユーザ環境設定→音属性→スピーカー:オン。
以上。。
68Be名無しさん:2011/02/10(木) 08:55:09
周波数を好みの音域にするととっても楽しいよw
69Be名無しさん:2011/02/16(水) 10:11:06
超漢字Vで、買ったパソコンについているLANカードでインターネットができますか?
70Be名無しさん:2011/02/16(水) 10:17:49
超漢字Vの場合、動作が保証されているのはエミュ環境なので、
ホスト OS で使えていれば使えるはずです。
71Be名無しさん:2011/02/18(金) 18:52:01
現在 Vine Linux のみが入っているマシンに超漢字4も入れて dual boot にしたいのですが可能でしょうか?
Vine Linux は入れ直してもかまいません。
boot の知識はなく Linux も超漢字も入れるときはインストーラにおまかせの初心者でございます。
72Be名無しさん:2011/02/18(金) 22:12:27
ディスク設定小物に、OS起動メニュー登録というのがあるから
あれを使って起動時のOSを切り替えることになるはず。
その際、Linuxのブートローダーは、MBRではなくLinux区画の
先頭にインストール…だったか。違ってたらスマソ
73Be名無しさん:2011/02/19(土) 12:55:01
確かMBMで
FreeBSD
Windows(NT系)
超漢字V
のマルチブートは可能だったよ
74Be名無しさん:2011/03/18(金) 18:30:16.62
超漢字Vでは、いろいろなワコム製のタブレットなら
使えることができるのでしょうか?
75Be名無しさん:2011/03/18(金) 18:58:47.85
エミュレータ通して使うことになるから、Windows側で通常のポインティングデバイスとして
使えるぶんは使えそうに思えるけど。
76Be名無しさん:2011/03/19(土) 21:37:14.75
>>71-72
Vine 3.xの頃にやった事ありますよ。
>>72のやり方で良かった筈で、最初に超漢字の起動メニューで起動するOSを選択して、Vineを選択するとそこからLILOが起動した記憶があります。
77Be名無しさん:2011/03/20(日) 18:59:52.77
素人ですが、デバイスドライバーの統一とか、
仮想デバイスドライバーマシンみたいなのを創つて
ソフトの負担を軽減できないものなのでしょうか?
78Be名無しさん:2011/03/21(月) 09:32:03.06
超漢字Vで、実機サポートを切ってVMware一本にしたのがそれだと思うけど。
79Be名無しさん:2011/03/22(火) 21:20:17.94
超漢字で年賀状の書体の文字はついていますか?
80Be名無しさん:2011/03/23(水) 13:32:07.55
↑つまり、毛筆の書体です
81Be名無しさん:2011/03/23(水) 18:15:22.40
↑楷書体だと思います
82Be名無しさん:2011/03/23(水) 19:06:11.27
それっぽい書体としては教科書体が入ってます
83Be名無しさん:2011/03/23(水) 22:04:13.46
素人のパソコンユーザーですが、超漢字は買いですか?
84Be名無しさん:2011/03/25(金) 13:29:07.54
素朴な質問ですが、16Bit実身がおわったら64bitまたは128bitの実身に切り替わり
16Bitの実身を64bitまたは128bitの実身にコピーしてまえの16bit実身を破棄したら
いいとおもうのたがどうでしょうか?
85Be名無しさん:2011/03/25(金) 20:15:50.68
>>83
買い、ですな。
86Be名無しさん:2011/03/25(金) 20:16:40.75
考える癖があるのなら。
87Be名無しさん:2011/03/25(金) 20:33:00.00
>>76
まったくインストールには素人なので具体的な手順を教えていただけるとありがたいです。
今は Vine Linux だけが入ってるマシンなのですが次に何をすればよいですか。
超漢字の説明書に書いてあったインストール手順は Windows が入ったマシンを想定していたような気がします。(今手元に説明書がないので記憶に頼って書いてます)
88Be名無しさん:2011/03/27(日) 14:15:37.51
表計算のに使うグラフソフトありますか?
簡単に作れますか
89Be名無しさん:2011/03/27(日) 20:57:45.59
>>87
5年くらい前の情報なんで役に立つかどうか…
私のやった方法だと先ず、まっさらのHDDにBTRON用の区画(基本区画)を作り、そこにB-right/Vをインストールします。
B-right/Vのインストール後、付属のブートセレクタをMBRにインストールします。
これで起動時にOSの選択が出来る様になります。

次にVineのインストールですが、GUIでのインストールを選択し示される手順に従ってインストールを進めて行きます。
途中HDDの区画をどうするか訊いて来る画面が出るので使用してない区画にインストールする(そんな感じの表現だったと思う…)を選択してインストールを進めます。
Linux用区画の割り振りはインストーラで勝手にやってくれた筈。システム領域、データ領域、スワップ、と3つくらい作られる筈。
区画の設定が終わればインストールが進み、その後でOSのローダ(LILO)のインストールをどうするかを訊いて来ます。
私はMBRではなくインストール区画の先頭にしました。B-right/Vのブートセレクタとカブるので。

Vineのインストールが終わればデュアルブート環境が出来上がってる筈で、先ずB-right/Vのブートセレクタが起動します。
数字キーで起動するOSを選択する訳ですが、B-right/Vを選択すればそのまま起動します。
Vineを選択するとそこから更にLILOが起動しVineを起動させます。
90Be名無しさん:2011/03/27(日) 20:58:17.00
--続き--

問題は「今の」VineだとLILOではなくGrubが入っている筈でこれだと設定方法が変わって来ます。
B-right/Vで試した事は無いですが、先にB-right/Vをインストール、次にVineをインストールしてGrubの設定にB-right/V用の項目を書き加えてやれば良いと思います。
Vine 4.x, OS/2, BeOSのトリプルブートではこの方法を取りました。
OS/2, BeOS, Vineの順にインストールし設定ファイルであるgrub.confを編集しました。

title OS/2
rootnoverify (hd0,5)
chainloader +1

の様な感じだったと思います。
ただ、私の所では現在Linux環境が無いので記憶に頼って書いており確認が出来ません。
デュアルブート機の方は欲しい(Windowsをインストールした上で)と言う人に持ってかれてしまいましたし、トリプルブート機の方は本体がお亡くなりになってしまったので…
Grubを使う場合B-right/Vのブートセレクタは不要な気もしますし。
なので私の方法がどれだけお役に立てるのやら(^^;
91Be名無しさん:2011/03/28(月) 00:07:28.41
>>88
火星の青い空ぐらいじゃないか。
92Be名無しさん:2011/03/28(月) 12:27:14.41
>>88
μGraphEditor
93Be名無しさん:2011/03/28(月) 17:58:37.73
「火星の青い空」がバンドルしていましたが表計算のデータから棒グラフとか円グラフと
グラフを作成できなかったと思います
もしできるのであればやり方を知らせてください
94Be名無しさん:2011/03/28(月) 18:15:42.81
使った事はないけどこんなのもあるよ

表計算の内容を「火星の青い空」によりグラフ化する為のマイクロスクリプトのサンプル。[2004.4.20.]
-table2graph.bpk.bin
http://homepage3.nifty.com/shinm/shed/shed.html
95Be名無しさん:2011/04/01(金) 21:26:01.32
>>89
私ひとりでは手に負えそうにないので知り合いに相談しながらぼちぼちやってみます。
詳しく説明いただきありがとうございます。
96Be名無しさん:2011/04/05(火) 16:47:01.60
UCのブラウザあるのなら、超漢字に移植できるのではないだろうか?
今年当たりバージョンアップしてほしいものだ
97Esperantisto:2011/04/06(水) 21:48:07.09
FMV LOOX U/G90 に超漢字をインストールしました。
ウェストポーチに入れて持ち歩いています。
キーボードもあるけどタッチパネルで操作できます。
かつてのTipoが復活した感じですね。
欠点は電池が2時間ほどしか持たないことです。
98Be名無しさん:2011/04/07(木) 21:58:18.41
>>97
iina...
99Be名無しさん:2011/04/23(土) 16:54:27.42
超漢字V購入記念カキコ。

超漢字3からの念願のバージョンアップです。

フリーソフトの充実ぶりも素晴らしいですね。

これからじっくり付き合いたいと思います。
100Be名無しさん:2011/04/23(土) 18:31:29.19
>>99
よろしく。
101これ、超漢字動きそうかな:2011/05/08(日) 11:31:44.92
当時としては画期的なビデオゲームEliteを作ったDavid Brabenが今運営している財団Raspberry Piが、
写真(http://www.crunchgear.com/wp-content/uploads/2011/05/hand.jpg)に見るような
超ミニマルなPCを大量生産して、OLPCに手が出ないような人びとに売ろうとしている。
それはまったくベアボーンな製品で、希望小売価格は25ドルだ。

大きさはUSBメモリぐらいで、700MHzのARM11プロセッサ、RAM 128MB、
ビデオやリムーバブルメディア用およびUSB 2.0のポートがある。これがすべてだ!
”汎用の”I/Oスロットがあって、カメラやワイヤレスのモジュールなどを取り付けられるが、
そのほかには何もない。でももちろん、これだけあれば今のコンピュータのOSを十分に動かせる。

これに、16GBのSDカード、USBハブにつないだマウスとキーボード、コンポジットまたは
HDMI用のモニタを付ければ、数年前のデスクトップPCよりも高性能な、
機能的にも不足のないPCになる。ARM互換のコードなら何でも動かせる。
上の画像(http://www.crunchgear.com/wp-content/uploads/2011/05/ubuntu.jpg)は
Ubuntu 9だが、ほかにもOSの候補はいろいろあり、どれも最新のWebブラウザや
オフィスツール、印刷、地図、などなど、おなじみの顔ぶれが揃っている。

これは、ただ安い部品で組み立てただけのそのほかのローコスト製品とは違って、
ジャンクではないと感じる。バルクで買って簡単に配布できるから、
貧困地域のインターネットカフェや学校でも使える。
彼らは嬉々としてLinuxを体験するだろう。どの子も、
自分のコンピューティング環境をSDカードに入れて持ち運べばよい。

http://jp.techcrunch.com/archives/20110505raspberry-pi-a-25-bare-bones-pc-that-fits-on-your-keychain/より抜粋

BBC http://www.bbc.co.uk/blogs/thereporters/rorycellanjones/2011/05/a_15_computer_to_inspire_young.html
本社 http://www.raspberrypi.org/
102Be名無しさん:2011/05/09(月) 00:57:07.09
>>101
数年前のデスクトップって。。。
数年どころか、十年前のスペックだろ
103Be名無しさん:2011/05/10(火) 04:11:38.11
充分じゃん。
丁度700MHz辺りを越えた辺りからどんなにスペックが上がってもPCに出来る事が増えない。
コンピューティングを向上させてるのはネットだし
104Be名無しさん:2011/05/10(火) 04:13:26.45
ハイスペックが要求される分野では確かに時間短縮にはなっているが
105Be名無しさん:2011/05/13(金) 19:46:56.86
106Be名無しさん:2011/05/13(金) 19:50:25.20
TRONキーボード(Tk1)の使っていた感想など
打ちやすいのですか究極のキーボードなのでしょうか?
107Be名無しさん:2011/05/15(日) 15:45:59.08
小物の実行機能付箋って取り出すことって出来ませんか?

共有フォルダ参照小物の付箋をコピーしたかったのですが。
108Be名無しさん:2011/05/15(日) 20:47:18.05
ディスク集めからディスクを選んで、実身操作→仮身参照
USR を参照して辿ったら、(初期ウィンドウと同じような内容が見えてるはず)
altキー(拡張キー)を押しながら右クリックでメニューを開くと、
「再参照(隠蔽)」という項目があるはずなのでそれを選ぶ。
すると「小物入れ」というキャビネットが出てくるのでそれを開くと、
小物メニューに出てくる小物の付箋はその中に入ってるんだけど、
不可視か何かになってたような気もする。うちのは見えるように
なってるんだけど、何か操作したかもしれないが忘れた。

メニューに出ない小物はその中にある(やはりウィンドウからは見えない)
「小物隠し箱」というキャビネットの中に入ってる。
109107:2011/05/15(日) 21:46:44.86
>>108
ありがとうございます。
無事に付箋を取り出せました。
110Be名無しさん:2011/08/19(金) 19:59:17.00
「基本文章編集」または「表計算」で作譜したマクロで、各種のグラフを表示.
とありますが、「作譜」とはなんのことなのか教えて下さい

111Be名無しさん:2011/08/20(土) 00:19:10.49
「火星の青い空」の紹介文のことですが、ときちんと説明しなければ通じないぞ。
楽譜を作ること、という意味もあるが、ここでは要はプログラミングの訳語として
いろいろ考えられた語のうちのひとつ。
112Be名無しさん:2011/08/25(木) 16:34:01.73
超漢字で
質問ですが、基本エディターでは数式を書くことができますか?
113Be名無しさん:2011/08/25(木) 17:59:53.23
マイクロソフトの現行の数式エディタのレベルのものを求めているなら、諦めてください。
(図形エディタで手作業で作って、文書エディタに貼り込む、とかはできますが)

Office2007 以降のマイクロソフトの数式エディタは、LaTeX の作者である Lamport 氏
(現在マイクロソフトリサーチに在籍)が関わっているという噂があり、非常にできが
良いものなので。(分野は違うが数式記述機能としては対抗できるのは Mathematica
ぐらいか?)
114Be名無しさん:2011/08/25(木) 20:43:40.56
情報ありがとう!!
次期超漢字に、数式対応お願いいたします!!
115Be名無しさん:2011/08/25(木) 21:17:17.35
ここでお願いしてもしょうがないだろ。
116Be名無しさん:2011/08/26(金) 11:09:38.67
復帰
117Be名無しさん:2011/08/26(金) 12:19:36.17
アップル社のジョブズ氏CEO辞任なにか一つの時代が終わったね〜
これから日本のコンピュータ業界はどうなるのだろうか?
118Be名無しさん:2011/08/26(金) 20:38:44.42
彼は本当に経営してたの、彼は看板だったんじゃないの?技術や経営のプロと言うより
インドを放浪したり,ただのヒッピー崩れだろう
119Be名無しさん:2011/08/26(金) 21:39:09.60
WinからTronへ移行してきた方への質問です。

Winでは、多くの人がツリーエディタを使われていたことと思いますが、
Tronではツリーエディタがないようですね?
ベクターでも見当たりませんし・・・。

そこで、ウィンドウが重なるのが嫌な人は、
Tronのウィンドウをツリーっぽく使う必要に迫られるわけですが、
みなさん、どうされているでしょう?


ちなみに、左右分割だと、3階層目以降がやはり重なってしまいます。。。


だれか、解決法を見つけた方がいたら、時間が経ってもかまいませんから、
教えてもらえると嬉しいです。
120名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/08/26(金) 22:16:02.70
>>119
要求されている範囲がよくわかりませんが
左方向のウインドウで仮身をコピーで集めてタブやタブ書式で
擬似的に階層表現するのはダメなのですか?
コピーで集めればメインツリーとの整合性は気にしなくて済むはずです。


左実身の擬似ツリー

仮身1    
 仮身2
 仮身3
  仮身4

という感じです。
121Be名無しさん:2011/08/27(土) 00:18:12.35
>>120
>要求されている範囲がよくわかりませんが
とにかく、ウィンドウが重なるのが使いにくくて。。。
せめて、ツリーエディタ風にすっきりまとまらないものかと。

左実身の擬似ツリーは、確かにツリーに収まる範囲内では、
うまく行きそうですね。。。
122Be名無しさん:2011/08/27(土) 08:36:05.83
ていうか、ツリーエディタってなんですか?

ツリーエディタで検索してみると、たとえばこんなのが出てくるわけですが。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se483659.html

掲示板で、自分しかわからない用語を使われても困ります。
123Be名無しさん:2011/08/27(土) 17:18:48.75
>>122
ツリーエディタで通じなかったのは、初めてだ。。。

ええっと、アウトライン表示が別ペインになっていて、ツリー状に表示されている
アウトラインプロセッサのことです。

↓の窓の杜のアイデアプロセッサーのページに載っているもののうち、
一番最後のXMind以外のものをツリーエディタと呼んでいます。


アイデアプロセッサー
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/ideaprocsr/


狭い面積に沢山の情報を詰め込めるという点では
ツリーを用いたエディタは優れているのですが、
ハイパーリンクを貼れないので、途中で整理しきれなくなるんですよね。

そこで、このTronを買ったんですが、
ハイパーリンクの方は貼れても、今度は逆に情報を詰め込みにくくなるという。。。
124Be名無しさん:2011/08/27(土) 17:30:20.09
失礼、表現があいまいでした。


呼んでいます。 → 通称しています。
125Be名無しさん:2011/08/27(土) 21:10:32.95
 書いていることと若干話がそれるかもしれないけど、関係あるかと思うので…
俺も用語がよくわからないんで、うまく説明できないけど、BTRONのウィンドウ設計で
最悪なのは、3ペインみたいな表示を基本的にはとっていなくて、サブウィンドウという
形でいっぱい開いてしまうと言うことだろうと思う。
 一番端的な例で最悪な設計思想が出ているのは、基本文章のページ表示のサブ
ウィンドウや図形エディタの道具パネルのサブウィンドウだろう。
 基本文章のウィンドウの位置を変えたり、サイズを変えるとページ表示のサブウィンドウ
が文章上にかぶってしまい、いちいちそれをどけて作業をしなくちゃいけない。図形
エディタでも同様。道具パネルもじゃまになってどけなければいけないということが
よくある。メールソフトなんかもそうでしょう。3ペインにしたほうが基本的に使いやすい。
 別々のウィンドウになってしまうと、つねにウィンドウの位置を神経を使いながら使う
必要が出てくる。タイリングというかピシッと位置が決まってくれていた方がずっと使いや
すい。
126123:2011/08/27(土) 21:49:52.82
>>125
それです、それです。
全然、ずれていませんよ〜。私が言いたかったのはそれです。

なぜだか、Tronは妙にウィンドウにこだわりすぎているんです。
それで、ウィンドウが重なってしまって、どうしようもなく使いにくいという。。。

ペインを使ってくれれば解決する問題なのに使ってくれないという。

だったら、せめてツリー型アウトラインプロセッサぐらい欲しい。
ないんだったら、それもどきのことが何とか出来ないものかと質問したわけです。
127Be名無しさん:2011/08/27(土) 22:26:50.03
>>126
文章実身群を入れてある実身(例えばキャビネット)を右クリック、実身操作→仮身ネットワークで開くとツリー(及びネットワーク)が表示されますが、それじゃ駄目ですか?
128Be名無しさん:2011/08/27(土) 22:50:15.41
>>127
>文章実身群を入れてある実身(例えばキャビネット)を右クリック、実身操作→仮身ネットワークで開くとツリー(及びネットワーク)が表示されますが、それじゃ駄目ですか?

手順が多いので、あまり実用的ではないですね。ネットワークが多いと表示できないときもあるし。
129Be名無しさん:2011/08/27(土) 23:05:49.33
>>126
BTRONの設計そのものはどうしようもないので、メインウインドウ内の仮身を一定数開く(3つとか)と自動的に仮想壁紙に隠しておくということなら、ちょっとはスッキリ感がするかも。
あるアプリに手を加えるとできるかもしれんが… あてにならない。
130123:2011/08/27(土) 23:13:45.66
>>127
今、取扱説明書を読みながらいじってみてました。

仮身ネットワーク・ウィンドウを他のウィンドウより大きく表示させれば使えそうです。
既に開いた実身で仮身ネットワーク・ウィンドウの後ろに隠したウィンドウでも
ツリー上の仮身をダブルクリックすれば再び現れてくれました。

ただ、仮身の長さを変えることは出来ても、色は変えられないみたいですが。。。


>>128
>ネットワークが多いと表示できないときもあるし。
そうなのですか?
ちと、怖い話ですね。。。
131Be名無しさん:2011/08/27(土) 23:24:11.36
>>130
仮身がすくないときは問題ないけど、多いとメモリー不足という表示も出てきたと思う。確か。
132123:2011/08/27(土) 23:29:19.76
>>128
仮身ネットワーク・ウィンドウって、
ウィンドウの大きさや仮身の長さを記憶してくれないみたいですね(´・ω・`)

まあ、でも、とりあえず使える。。。
133Be名無しさん:2011/08/27(土) 23:37:38.34
横レスだけど、ブラウザのパネルはウィンドウの移動や変形に追随してくれるみたいやね
134123:2011/08/28(日) 00:07:42.40
みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
とりあえず、この方向で使ってみようと思います。

これで、そこそこいけそうなら、
パーソナルメディアにバージョンアップの要望を出すかも。

それでは(^^)
135Be名無しさん:2011/08/28(日) 10:27:47.94
>>133
 まあ、そうですね。しかし全画面状態にすると駄目ですね。全画面にしないで使えば良いってことになるけど、
やはりウィンドウ設計の基本的な考え方が良くないと思う。
 ちなみに基本文章エディタで縦書き表示にしたとき、座標パネルが標準の位置にあったとき、どうなるか知ってます?
一度試してもらうとわかるとおもうけど。昔、縦書き表示ができるようになったときPMCに指摘したけど、まったく修正され
ていない部分がある。縦書き表示を常用しようと思うと、やはり座標パネルをどかしながら使わないといけないという、
大変おそまつな設計ですな。
136Be名無しさん:2011/08/28(日) 10:49:52.12
>>134

>パーソナルメディアにバージョンアップの要望を出すかも。

余計なお世話になりますが、ほとんど期待しない方が良いと思う。

ちなみに、個人的には仮身参照もおもしろいと思うだけど。表示が速いし。
パネルじゃなくてウィンドウ表示にして、実行メニューから直接使えるようになると、それなりに
おもしろいと思うんだけどね。
137Be名無しさん:2011/08/28(日) 12:22:39.69
>>135
Windowsみたいな、ツールバーやステータスバーの表示方式が規定されてないんだろうね
表示するとマイクロカードみたいに固定されて消せないし
ウィンドウをたくさん開きまくる割にはタスクバーみたいな管理方法も提供されてないから
どうもゴチャゴチャになる。あと一歩の進化が欲しいところ
138Be名無しさん:2011/08/28(日) 18:12:53.58
>あと一歩の進化が欲しいところ
それに尽きるよね。
139Be名無しさん:2011/08/28(日) 21:53:21.33
>>123
タブラ・ラサになって今までのすべてのWindowsでの経験を忘れて、
BTRONをBTRONとしてお使い下さい。
140Be名無しさん:2011/08/28(日) 21:56:35.90
>>125
ウィンドウ管理という小物を使って下さい。

ウィンドウ管理
http://yashiromann.sakura.ne.jp/prog/winmng/
141Be名無しさん:2011/08/28(日) 22:02:14.90
>>135
BTRONをBTRONとしてお使い下さい。
BTRONを使うときにはWindowsは忘れて下さい。
最初は不便かもしれませんが、
ものすごく使い勝手が良いことを体感できるようにレベルアップします。

タッチメソッドを覚えるにあたって、
人差し指で打つことを続けたり、
キーボードを見ながら打つようなものですので、
BTRONを使う技量が上達する道理がありません。
142Be名無しさん:2011/08/28(日) 22:05:57.92
>>137
>Windowsみたいな、ツールバーやステータスバーの表示方式が規定されてないんだろうね

ご存じないのでしょうが、それはアメリカが張った特許の罠です。
アメリカ企業のマイクロソフトがその方式を採用してもなにごともありませんが、
日本の企業がその方式を採用すると
特許侵害で莫大な懲罰金をむしり取られます。
143Be名無しさん:2011/08/28(日) 22:06:46.00
>>138
BTRONはBTRONとしてお使い下さい。
BTRONをWindowsとして使おうとするのは愚の骨頂です。
悪しからず。
144123:2011/08/28(日) 23:19:53.24
>>139
昔、すごく嫌みったらしい法学部生が居ました。
そいつは、わざわざラテン語を使うのが好きでした。

あなたは、多分、親切で書き込まれてるんでしょうけれど、
平気で検索しなきゃ意味が分からない単語を使ってくるところを見ると、

「教授に毒されたんですか?」

って思ってしまいます。


>>140
超漢字のおまけより出来がよさそうですね。
ちょっと時間がないので、明日、試してみます。

ちなみに、これってツリー状に表示してくれるんですか?
説明や画像を見る限りでは、はっきりしないですね。。。

>>141
相当に頭の良い方のようですから、もっと具体的に説明されたらどうですか?
その方が説得力が増します。

>>142
マイクロソフトは、時々、その手の話が出てきますよね(´・ω・`)
結構、疫病神だ。。。
145Be名無しさん:2011/08/28(日) 23:41:41.22
>>141
 俺の言いたいことがわかってないな。座標パネルのような些細なことでも、いちいち気をつかいながら
使わなくてはいけないのだよ。
146Be名無しさん:2011/08/28(日) 23:43:06.38
>>142
Linuxとかもおなじようなことやってるじゃん。
147Be名無しさん:2011/08/28(日) 23:50:19.25
>>140
 あのねえ。超漢字を使ったことがないみたいだね。ウィンドウ管理は優れものですが、俺の書いているような
例を解決する物ではない。BTRONの根本的なウィンドウ設計に関わる問題ですよ。
148Be名無しさん:2011/08/28(日) 23:59:00.72
 BTRONが3ペインとかツールバー表示の方法を採用しなかったのは20年ほど前の解像度の低い
PC環境では肝心なデータ表示部分が狭くなってしまうので、それなりに意味があったと思う。
しかし、今のPC環境ではそういうことはほとんど問題にならないでしょう。むしろいかに快適に
操作できるかということの方が大事かと。
 BTRONは20年前からほとんど何も進化してないからな。
149Be名無しさん:2011/08/29(月) 08:54:49.43
>>146 陰謀論を信じてるかわいそうな人ですので、内心でバカにしつつ放置しましょう。
150Be名無しさん:2011/08/29(月) 14:22:16.56
狂信的信者君は消えたのかな?
100歩譲って、狂信的信者君の言っていたことが正しかったとしよう
だが、あの高慢な態度では反感を買うだけだ
そんな態度で話半分でも聞いてくれるのは、情報が欲しい初心者だけだ

もっとも、その初心者も内心では信者君のことを馬鹿にしているんだろうがねw
151Be名無しさん:2011/08/29(月) 15:34:18.13
>>144
>ちなみに、これってツリー状に表示してくれるんですか?

ツリー状です。

>相当に頭の良い方のようですから、もっと具体的に説明されたらどうですか?

BTRONを使うときはBTRONとしてお使い下さい。
BTRONをWindowsとして使おうとなさらないで下さい。
鉄の掟です。

>>146
Windows、Mac、UNIX、Linuxのすべては、アメリカの張った罠です。
WindowsやMacに嫌気が刺してLinuxに全人類、全企業が逃げても、アメリカはUNIXの特許を持ちだしてきて一網打尽にします。

Linuxは、UNIX特許を使ったフリーに見える罠です。

完全に特許がクリーンなOSはBTRONだけです。

>>147
ですから、それはアメリカの罠ですので、不可能なのです。
BTRONを創った方々はあなたのように馬鹿ではありません。

>>148
> BTRONは20年前からほとんど何も進化してないからな。

20年経ってもBTRONの使い心地の良さに及ばないMacとWindows。

>>149
アメリカ雇い朝鮮人工作員は失せなさい。
152Be名無しさん:2011/08/29(月) 15:35:58.68
>>150
論争から情報戦に持ち込みましたね。

論争はあなたの負けです。

BTRON使いの僕には、あなたの思考は全く及びません。
僕ははっきりと賢く、あなたははっきりと馬鹿です。
153Be名無しさん:2011/08/29(月) 18:11:00.00
論争からFUDに逃げたのはどう見てもあなたです
154Be名無しさん:2011/08/29(月) 21:43:31.32
>>153
「オウム返しは、負け印。」
155Be名無しさん:2011/08/29(月) 21:44:38.57
>>153
もうちょっと日本語の語学力を上げてから出直してこいや、朝鮮ネット工作員。
156Be名無しさん:2011/08/29(月) 22:01:14.76
自分の論理的思考力の無さを棚に上げてなにをおっしゃいますやら。
157Be名無しさん:2011/08/29(月) 22:13:55.11
いつもながらTRONクォリティーの低さに呆れるな。
158Be名無しさん:2011/08/29(月) 22:50:41.95
敢えて横から言うが、今の日本は李朝末期の朝鮮並だぞ。
国難そっちのけで内輪の権力闘争に明け暮れる所とか。
同じ轍を踏まない事を願うが…
159Be名無しさん:2011/08/30(火) 13:35:23.05
>>151-152
2chには、頭のおかしい奴が沢山居るけれども、
あんたは、意味不明のことをぶつぶつ言うタイプだったか・・・

>>157
TRONクォリティーって言うか、
PCや家電関連のスレに現れるタイプの宇宙人
だよな

某スレで、精神科に通っていることをカミングアウトした宇宙人が居たが、
こいつもそいつと同じ星から来たのかもな
160Be名無しさん:2011/08/30(火) 15:04:19.16
「完全に、勝ったりとして、放置せば、勝ちとマンセー、馬鹿は鮮人。」

>>156
=オウム返し工作

>>157
=印象差工作

>>158
日本の国力はまだまだ高い。実力世界一。

おまえら朝鮮民主党が、朝鮮対日非軍事占領のために
日本を弱体化させただけのこと。

>>159
「悪口は、己を写す、鏡かな。」

へえ、あなたは頭がおかしのですね。
161Be名無しさん:2011/08/30(火) 15:15:48.40
>>160
>へえ、あなたは頭がおかしのですね。
韓国人か、精神科の患者か、どちらかなんだろうな・・・
162Be名無しさん:2011/08/30(火) 15:34:12.85
家電関係のスレで暴れてるのも、多分同一人物。
せっかくブログ作ったんだから、そっちに人が集まるよう工夫すればいいのに。
(と言われたからって2ちゃんねるで宣伝しないようにw)
163Be名無しさん:2011/09/11(日) 18:20:18.64
星の降る男女の仲はいとアなる

スターの舞い降りる 男女の仲は 亜空間で阿呆なんだよ

降る 降る と 猛威をふるう の掛詞

ア 亜空間 と 阿呆 の掛詞 
164Be名無しさん:2011/09/12(月) 15:07:35.77
>>161
失せろ、朝鮮ネット工作員。
165Be名無しさん:2011/09/15(木) 15:31:46.25
TRONコードとunicodeは、結局どうなったのですか?
文系の私でも解りやすく教えて下さい
166Be名無しさん:2011/09/15(木) 16:29:14.95
どちらも存続してるけど
167Be名無しさん:2011/09/15(木) 19:10:26.29
>>165
TRONコードは結局、超漢字以外どこも採用していないから、巨大な外字の集合体となっている。
168Be名無しさん:2011/09/15(木) 19:11:13.84
unicodeはTRONコードのパクリ
訴えられたら100%負けるので使う奴はいない
169Be名無しさん:2011/09/15(木) 19:15:09.95
>>168
 ふーん。そのパクリがTRONコードの中にも含まれているが。俺はそのパクリのunicodeを超漢字内
でよく使ってるよ。
170Be名無しさん:2011/09/15(木) 19:56:37.28
ていうか、超漢字のサンプルデータの「世界のあいさつ」は、CJK以外はUnicode
(Unicode2.0をTRONコードにマッピングしたもの)なんだけどな。

超漢字を雰囲気でしか使ってないことがまたひとつバレたなw
171Be名無しさん:2011/09/16(金) 02:59:13.90
>>170
俺は書き込んでいないぞ?

おまえ、誰に向かって話しているの?
172Be名無しさん:2011/09/18(日) 08:52:35.08
>>167
フォントがおおよそそろって来た(ゴシック体)ので、JIS外の漢字が使いやすくなった。
完全にそろったら、パソコンでなく昔のワープロ風の機械が復活するやも
173Be名無しさん:2011/09/18(日) 17:26:30.66
>>172
 いつもマイナスのことしか書かなくて悪いけど、昔ラッパの会社がそういうことをやろうと思ったみたいだけど、
駄目だったね。今もHPは残ってるみたいだけど、幽霊会社みたいな感じ。
 字が揃っても、肝心なワープロもないし、インターネットもまともにできないし。
 Tフォントができたのは結構なことだけど、何のためにやっているのかわからない。まともに使えるのは超漢字
だけだし。Windowsでも使えると言っても、フォント切り替えでやっているから、文字化けの恐れが常につきまとう。
 残念ながら、WindowsやMacでTRONコードが採用されれば一番良いんだけど。そういう方向に力を注ぐのが一番
近道のような気がするけど。実身、仮身もそうだけど、考え方としてはいいんだけど、主流に組み込まれないと駄目
だね。
174Be名無しさん:2011/09/18(日) 17:38:13.50
TRONと同じ方針の、つまり新しい文字集合を作るのではなく既存の文字集合を入れる
フレームワークだけ提供する、という設計方針のコードとしては ISO 2022 があった。
あったが、うまく普及しなかった。
TRONコードは、ASCIIとの互換性を考えて設計されていないので、「WindowsやMacで
TRONコードが採用」というのは難しい。で、再設計するような余力はプロジェクトにはない。

「主流に組み込まれなきゃダメ」って論は、90年代後半にWindowsを称揚した人たちが
さかんに主張したけど、Mac OS X は立派に今日存在してるよねぇw
175Be名無しさん:2011/09/18(日) 17:47:37.26
>>174

> 「主流に組み込まれなきゃダメ」って論は、90年代後半にWindowsを称揚した人たちが
>さかんに主張したけど、Mac OS X は立派に今日存在してるよねぇw

言葉足らずだったけど、売れ筋に採用されるかどうかってことで。Androidでもいい。
Macは昔からそれなりに一定の地位を保っていたからね。
 超漢字は現状では売れ筋になる可能性は残念だが、0に等しい。
176Be名無しさん:2011/09/18(日) 17:56:31.11
次世代のBTRONは、クラウドで仕切り直しか?
177Be名無しさん:2011/09/18(日) 18:02:28.92
>>176
 すでに雲のようにいつ消えるかわからない状態になっているが ww
178Be名無しさん:2011/09/18(日) 21:40:06.26
windowsは推奨メモリがどんどん増加する
買ったときのXPのノートはまともに動いていたはずなのに
数年たったらメモリ不足になってるよ><
179Be名無しさん:2011/09/18(日) 23:44:55.55
>>178
 メモリーよりも大きな影響があるのはレジストリー、使っているとレジストリーがごちゃごちゃに
なってくるので、アカウントを新規に作り直すとさくっと動くようになる。ってここはBTRONの話題。
 ただ、超漢字もアプリがないから速く動くように見えるだけで、いろいろアプリがもし仮にだが
増えるとおなじようなことが起こるかもね。Firebird(Firefoxじゃない)はやたら起動が遅いしね。
180Be名無しさん:2011/09/19(月) 00:44:40.74
サーバーのOSにCTRONを使いHMIをBTRONのようにして
実身仮身のファイルシステムを128ビットか256ビットにして、そして
まだ拡張できる仕様(ファイル名の拡張も)して、PMCのHPをゲートにして
パスワードを入力して
入会出来る仕組みにし、5年間使える権利にして商売し、PMCは、アマゾン
グーグル、富士通などのサーバーをレンタルしたらよいのではないかそうすれば
携帯、PC、タブレット端末、問わず使えて面白いのではないか
CTRONのCはCommunication and Central TRONとcludのCだ!!



181Be名無しさん:2011/09/19(月) 06:55:27.40
>>180
 まあ、夢は結構なことですが、CTRONはどこもやってないんじゃないの。実身仮身は16ビット。T-Shell
でも16ビット。32ビット以上には何があっても拡張しません!
182Be名無しさん:2011/09/19(月) 08:22:23.77
>>179
レジストリーみたいにぐっちゃぐちゃになりそうな仕掛けはないけど。
Fxが重いのはもともとのFxの重さと、多分だけどエミュレーションレイヤがあるせい。

アプリを増やして遅くなる可能性としては、もしかしたらUnixでひとつのディレクトリに大量に
ファイルを作るともっさりするみたいに、線形サーチをしてる箇所があるかもしれない。
183Be名無しさん:2011/09/19(月) 08:33:47.77
>>182
 BTRONの場合、仮身が大量に入っていると表示するのに時間がかかるね。開いた仮身にするとなおさら、
別に悪口ではないけど画像ビュアでたくさん画像を表示しようとすると時間がかかる。これもマシン性能に
大きく左右される。最近のPCではほとんど問題はないと思うけど、昔のマシンではしんどかった。仮身を表示
するのにキャッシュとして保持するような今のところ実装されていないと思うから、実身仮身を32ビット以上に
拡張しようとすると表示しきれない恐れがある。現在の仮身ネットワークでもメモリー不足になることがあるで
しょ。
 それとBTRON1のときに比べてBTRON3の超漢字の方がWindowsと比べて格段に速いとは言え、起動に
時間がかかるようになった。BTRONは速いというのはほとんど中に何も入ってないからね。
184Be名無しさん:2011/09/19(月) 08:41:15.98
>>183
 付け足しだが、ご承知のように実身仮身検索なんかも相当時間がかかる。それとBTRONは疑似マルチタスク!
だからポインタが湯飲み状態のとき、一部をのぞき、別の処理を受け付けられない。(マルチタスクってのはうそ)
185Be名無しさん:2011/09/19(月) 11:05:49.64
ロジクールから4本指操作に対応したワイヤレス式タッチパッド「TP500」 というのが
9月30日に発売されるみたいだけど、超漢字ではどの程度機能が使えるかなあ。
186Be名無しさん:2011/09/19(月) 12:41:31.04
> BTRONは疑似マルチタスク!

それは嘘。何か動きつづけるプログラム(アニメーションするマイクロスクリプトとか)を
動かしておけば、ちゃんと動いているのがわかる。

マルチタスクで動いているのだが、新しい処理を常に受け付けるとは限らないように
設計されていて、たまにひどくまずいことがある(16ビット時代のデータ量が前提
だったりするために)。

大きなデータの処理中に、別のプロセスが下手に同じデータいじったりすると壊れることが
あるのだけど、それを防止するために、そのデータをロックしたりするのではなく、単純に
処理を受け付けないことにして済ませてるのが原因。これも例によって小手先の改良では
改善は難しい。
187Be名無しさん:2011/09/19(月) 12:58:59.08
ノンプリエンプティブマルチタスクということ?
であれば擬似マルチタスクとも呼ばれるからそういうことかな
188Be名無しさん:2011/09/19(月) 13:14:07.66
>>186
 わざと挑発的に書いただけで、ユーザーにとっては疑似としか思えないという設計と言うことだよ。
パネルとかでもずらすこともできないから、何か参照しながら設定するということもできない。実身
を削除中は一切何も操作できないから、場合よっては強制終了しないと何もできないぐらい延々
削除をがんばっているときもある。ありがたいことに、超漢字VになってそんなときはWindowsを
触っていればいいが。
189Be名無しさん:2011/09/19(月) 13:29:45.15
>>186
>それは嘘。何か動きつづけるプログラム(アニメーションするマイクロスクリプトとか)を
>動かしておけば、ちゃんと動いているのがわかる。
それはウソ。マイクロスクリプトは完全にバックグラウンドで動作するとは限らない。マイクロスクリプト
で音楽を鳴らすとかあったように思うけど、比較的単純な操作をしているときでも、その間音が止まっていた。
190Be名無しさん:2011/09/19(月) 13:54:31.16
>まあ、夢は結構なことですが、CTRONはどこもやってないんじゃないの。実身仮身は16ビット。T-Shell
>でも16ビット。32ビット以上には何があっても拡張しません!

CTRONは、メインフレーム対応だから実身仮身は32bitじゃないのか?

191Be名無しさん:2011/09/19(月) 16:27:32.64
>189
BTRON使っていないけどスクリプトで音が止まることが
プリエンプティブでないことにはならないぜ

windowsNT系でもopenglのスクリーンセイバーでプリンターが止まるし
192Be名無しさん:2011/09/19(月) 17:04:27.85
BTRONがどっちなのかは知らないけれども
ただバックグラウンドでタスクが動くということが
擬似(ノンプリエンプティブ)マルチタスクでない
(プリエンプティブマルチタスクである)
ということにはならないよね
193Be名無しさん:2011/09/19(月) 18:01:40.23
>>190
CTRONと実身仮身とは関係ないと思う。
194Be名無しさん:2011/09/19(月) 19:01:50.43
ソフトでリアルタイムに重たい処理を行うのは限界があるよ
windowsはハードに仕事を任せてる部分が大きいから動画があれだけ動くのだろうけど
195Be名無しさん:2011/09/19(月) 19:04:44.45
>CTRONと実身仮身とは関係ないと思う。
CTRON仕様は、メインフレームにBTRONマシンを接続して連携させて使う
ようにしてあるため、BTRONのHMIと実身仮身ファイルを組み込んだ仕様
になっている、このBTRONは、おそらくBTRON2と思うので32bitだとおも
われます
196Be名無しさん:2011/09/19(月) 19:05:27.36
今まであったどのBTRONの実装もプリエンプティブマルチタスクですが。
197Be名無しさん:2011/09/19(月) 19:50:57.45
>>192
いやノンプリエンプティブでは無理だよ
198Be名無しさん:2011/09/19(月) 19:53:43.52
>>179
FUDの典型。
199Be名無しさん:2011/09/19(月) 19:55:54.48
ノンプリエンプティブであんなに絶妙に切り替えができるわけがない
200Be名無しさん:2011/09/19(月) 19:58:00.23
>>183
>BTRONは速いというのはほとんど中に何も入ってないからね。

負け惜しみw

失せろ、朝鮮ネット工作員。

>>184
マルチタスクって言っておいてマルチタスクさせると固まるMacやWindowsよりましだろw

201Be名無しさん:2011/09/19(月) 20:05:57.36
XPのノートパソコンメモリ最大256MBでwindows updateだけで使えるメモリがほとんどない
寿命がとても短かったなぁ
BTRONでも何でもいいが、windowsより軽いOSがメジャーだったらよかったのに
202Be名無しさん:2011/09/19(月) 20:07:37.55
>>200 やめろバカウヨ
203Be名無しさん:2011/09/19(月) 20:24:42.30
もう何年前か忘れたが、帝国データバンクでパーソナルメディアのところを見たら
結構よさげな会社と思ったなぁ
204Be名無しさん:2011/09/19(月) 22:38:04.76
ノンプリだろうがプリプリだろうが、俺が言いたいのは、パネルが出てると他の操作ができなかったり、
実身を削除しているときに他の操作を受け付けないとか、それを揶揄して言ったまでだよ。

>>201
>XPのノートパソコンメモリ最大256MBでwindows updateだけで使えるメモリがほとんどない
>寿命がとても短かったなぁ
 あと256を付け足すだけでも十分実用的に使えるだろうに。俺は7,8年前のxpノートを現役で
使ってるぜ。
 それとBTRONが本当に軽いのかね? たとえば、画像がでかいBMPを同じマシン上のWindows
とネイティブの超漢字でどちらが描画が速いか。今のPCではほとんど差がないかもしれないが、
ちょっと古いマシンでもWindowsの方が処理が速い。メモリーはBTRONでも重要で、画像処理の
ように重たいことをしようとすれば、当然メモリーも必要になってくるでしょうに。
 それとかデータのバックアップの処理とかコピーは断然Windowsの方が速い。USBメモリーで
データを扱おうとすれば、残念ながら超漢字の方ではコピー、バックアップの処理などは絶望
的だよ。
205Be名無しさん:2011/09/19(月) 22:51:54.37
チップセットの制限でできねえんだよ
206Be名無しさん:2011/09/19(月) 23:03:53.44
買ったときはなwindowsはキビキビ動くわい
windows updateでvista発売あたりになると
256MBのXPマシンはページングしまくりでまともに動かん
BMPだろうがだ
207Be名無しさん:2011/09/19(月) 23:12:55.80
windows 7の推奨メモリって2Gか
なんだか32bitCPUの終焉が近いな
208Be名無しさん:2011/09/19(月) 23:41:16.07
>>206
だからね、少なくとも256を足せばいい。ちなみに超漢字Vを動かすのに、256を足すだけで、xpで実用的に動くよ。
あんた、超漢字をどうやって動かしてんの? 完全にネイティブ?
209Be名無しさん:2011/09/19(月) 23:48:02.81
だからメモリたせねぇってぇの
それからBTRON使ってないよ
BTRONでもなんでもいいが軽いOSがメジャーだったらよかったのにといってるわけよ
ちなみに今使っているのはandroid
210Be名無しさん:2011/09/19(月) 23:53:51.37
>>201で最大256MBって書いているのに、256足せば動くよって馬鹿じゃねぇ
211Be名無しさん:2011/09/20(火) 00:07:17.15
>>209
 そうでしたか。ご愁傷様。そういえば、初期のPCは256だけのxpを売っていたね。しかし、増設できないのは
それはPCメーカーが明らかに悪い。xpが出た当時から256ではしんどいということはわかってたと思う。
メモリーが高かったということもあるんでしょうけどね。メモリーを増設できないようなPCを作っていたのなら、
それはメーカーの良心の問題でしょうねえ。
212Be名無しさん:2011/09/20(火) 00:54:38.08
画像や動画の表示が重いのは
単純にSSEとかの命令を使ってないからでは?
213Be名無しさん:2011/09/20(火) 02:09:19.94
20年前の技術しか使ってないからね
214Be名無しさん:2011/09/20(火) 08:36:17.37
>>211
XPが出た当初の最低メモリは128MBですぜ
215Be名無しさん:2011/09/20(火) 11:55:10.84
MSDOSが出た当時の「最大」メモリは1メガですぜ

昭和は遠くなりにけり。
216Be名無しさん:2011/09/20(火) 17:32:13.97
>>214
 それは当初からスワップしまくりですね。そんな製品は最初から素人だましですね。
ちなみに初期のBTRON製品はフロッピーベースで動くマルチタスクOSという触れ込みだった。
実際に触ったことあるが、当時としてはすごいってとこでしょうけど、今フロッピーで動かせば、
遅すぎていらいらするでしょうね。
 超漢字は軽いと言っても、フロッピーでは動かせないでしょ。
 何にせよ、メモリー自慢みたいになってるけど、WindowsにしろBTRONにしろそれなりに、機能が
増えればリソースも増えてくるわけで、昔買ったWindowsのメモリーが少ないと文句言っても仕方
がない。メモリーをたくさん積めるpc買えばってことになる。今はpcも安い。
 初めて買った1B/noteだって、今から思えば遅くて使いたくないだろうね。ちなみに40万ほどもしたよ。
217Be名無しさん:2011/09/20(火) 17:43:47.55
 誤解している人が多いようだけど、現在Windowsよりも速いBTRON製品は存在しない。
超漢字Vはバーチャル上で動いているわけで、基本的にWindowsよりも起動が速くなる
わけがない。ネイティブ環境で動くかもしれんが、それは動作保証対象外。
218Be名無しさん:2011/09/20(火) 17:50:42.42
>>209
 軽いOSを探しているってことですが、>>217にも書いたように現在市販されている唯一のBTRON製品
である超漢字Vはバーチャル上で動くのを前提に作ってますから、それなりにリソースを食います。
 Windowsがスワップを起こさないような環境でないと、使うのはしんどいでしょうね。
219Be名無しさん:2011/09/20(火) 18:16:53.92
>>218
 あっごめん。別に探してるわけでもないようだな。
220Be名無しさん:2011/09/20(火) 21:43:32.47
>>216
>それは当初からスワップしまくりですね。そんな製品は最初から素人だましですね。
この業界は昔からそうじゃない。
Win3.1の頃だってまともに使うなら8MB以上、推奨12MB以上とか言ってたけど、実際の搭載メモリは最低限動くだけの4MBしか無かったし。

>超漢字は軽いと言っても、フロッピーでは動かせないでしょ。
そりゃフォントだけでも巨大だからねぇ。
ただ1B/VがFDベースでも動いた事を考えるとB-right/Vの必要最低限のシステムがFDに収まるのかは興味ある。
OS/2なんかインストール時の起動用だけでFD2〜3枚必要だったからなぁ。

>>217
233MHzのネイティブ環境で使っとります(^^;
221Be名無しさん:2011/09/21(水) 08:57:36.95
>機能が増えればリソースも増えてくるわけで

XPの重要な更新のみでOSがメモリをほぼ占有している
機能が増える以前の問題だがのぉ
222Be名無しさん:2011/09/21(水) 09:01:33.29
フロッピーとか1Bが40万とか
例えが極端すぎる
223Be名無しさん:2011/09/21(水) 10:26:51.79
ジョブスが戻る以前のmacなんか、まともに使うには100万はかかるってな話があったな
224Be名無しさん:2011/09/21(水) 12:31:26.69
>>217
同一条件で、仮想環境上ではWindows7より
BTRONのほうが起動がはるかに早いですなあ。

とりあえず、仕事なんだろうけど、おまえは必死すぎw

>>222
「極論は馬鹿の証明。」

と言ってそいつが工作員だからですよw
225Be名無しさん:2011/09/21(水) 16:10:57.89
妄想で必死なんだよ、おまえが
226Be名無しさん:2011/09/21(水) 17:25:45.40
>>224
>同一条件で、仮想環境上ではWindows7より
>BTRONのほうが起動がはるかに早いですなあ。
それはMac上と言うことですね。まさかWindows上でWindows7を動かすという
あくまで仮定の話ではないですよね。
227Be名無しさん:2011/09/21(水) 17:46:32.70
>>226
 訂正。先ほどPMCのFAQを見たら、MacやLinux上では動作しないと書いている。ちょっと
詳しい人ならできるだろうが、超漢字Vとしての全機能は基本的に使えないはずだ。
 超漢字Vを使ったこともない人間が仮想環境上のWindows7と比べて速いという自分では
やってもいないことを適当に書くなよな。
228Be名無しさん:2011/09/21(水) 18:19:33.55
>>224
 まあ、必死なのはわかるが、逆に今普通に売ってるPC上に超漢字Vをネイティブで入れても
いつまでたっても動かないです。
229Be名無しさん:2011/09/21(水) 18:23:47.79
>>221
 で、そんな環境でそもそも超漢字V が使えるわけがない。
230Be名無しさん:2011/09/21(水) 18:35:24.72
超漢字Vの必要メモリーは最低256MB 推奨512MB 以上だよ。ww
231Be名無しさん:2011/09/21(水) 20:01:40.34
そりゃ仮想PCで動かすのが動作保障の条件なら
ホストOS+ゲストOSのメモリが必要だよな

メモリ最大256MB程度の古いPCならPATAだし
ネイティブでも動くかもしれんが
232Be名無しさん:2011/09/23(金) 15:36:54.35
>>225
必死よのうw

>>226
同一条件なのだからWindows上も含むに決まっているだろうが。馬鹿か。

>同一条件で、仮想環境上ではWindows7より
>BTRONのほうが起動がはるかに早いですなあ。

>>227
>超漢字Vを使ったこともない人間が

俺は毎日BTRONを使い続けているが?

>>228
意味が分からない。
日本語で。
朝鮮人だからと甘えるな。
ここは日本だ。
233Be名無しさん:2011/09/23(金) 17:53:06.95
>>232

同一条件なのだからWindows上も含むに決まっているだろうが。馬鹿か。

>同一条件で、仮想環境上ではWindows7より
>BTRONのほうが起動がはるかに早いですなあ。

Windows上でWindows7を動かしている馬鹿が一人。

>>228
意味が分からない。
日本語で。
朝鮮人だからと甘えるな。
ここは日本だ。

超漢字Vを使ったことがない証拠。
234Be名無しさん:2011/09/23(金) 18:03:56.26
>>232

>>227
>>超漢字Vを使ったこともない人間が

>俺は毎日BTRONを使い続けているが?

どんなBTRON? 
235Be名無しさん:2011/09/23(金) 18:26:53.67
>>232

>>228
>意味が分からない。
>日本語で。
>朝鮮人だからと甘えるな。
>ここは日本だ。
ちょっと素人のようですな。ネイティブというのは、PCのハードディスクにそのまま超漢字をインストール
するということ。超漢字は現在多く使われているシリアルATAのドライブでは動作しないので、古い中古の
PCとかを探してこないとネイティブ環境で使えない。
236Be名無しさん:2011/09/23(金) 20:06:09.12
>>233
比較には、条件を同一にするという原則がある。

この場合、条件を同一にできる。
よって、条件を同一にして比較すべし。

結果、BTRON超漢字VはWindows7より軽く、早い。

したこれのどこがまともな日本語なのか?失せろ、朝鮮ネット工作員。
228 返信:Be名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 18:19:33.55
>>224
 まあ、必死なのはわかるが、逆に今普通に売ってるPC上に超漢字Vをネイティブで入れても
いつまでたっても動かないです

>>235
そんなことは常識だ。
このレスはその常識をまともに示していない。

228 返信:Be名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 18:19:33.55
>>224
 まあ、必死なのはわかるが、逆に今普通に売ってるPC上に超漢字Vをネイティブで入れても
いつまでたっても動かないです。
237Be名無しさん:2011/09/23(金) 20:07:13.07
失せろ、朝鮮ネット工作員。

一人ひとりお宅訪問してマニュアル取り上げてパソコンを没収させてもらうぞ?
238Be名無しさん:2011/09/23(金) 20:42:20.67
>>236

>>233
>比較には、条件を同一にするという原則がある。

>この場合、条件を同一にできる。
>よって、条件を同一にして比較すべし。

>結果、BTRON超漢字VはWindows7より軽く、早い。

仮想環境上で比べた場合、超漢字Vの方が速いのはわかっている。その逆に同じ条件の最新PC
に超漢字を入れて比較ということも考えてみろ。それが今のBTRON製品の実態と言うことがわからん
のかね?
 それと、仮想環境上の比較は現実には全く意味がない。超漢字Vを知らない人に紹介するときに、
Windowsよりも起動が速いんですよって言って、Windowsを立ち上げてから、超漢字Vを起動して、
「どうです? 速いでしょう」って言ったら、笑われる。普通の人からしたらOSと言う認識よりも一つの
アプリという認識しかないだろうね。
 メモリーのこともそうだろ? 少ないメモリーで動く? 

>>237
>失せろ、朝鮮ネット工作員。

>一人ひとりお宅訪問してマニュアル取り上げてパソコンを没収させてもらうぞ?

まあ、スレをもり立てるためにいろいろ挑発してやっているが、もうちょっとまともな反応しろよ。
239Be名無しさん:2011/09/24(土) 09:41:54.29
>>237
>失せろ、朝鮮ネット工作員。
 まあ、いい加減負け犬の遠吠えみたいなことはやめてまっとうなことをやってみないか。
超漢字Vは基本的にはWindowsがなければ動かないのは間違いないこと。
しかし、「超漢字Vを使っていてこういうことが良いよ」ってことをもっとアピールしなさいよ。
 たとえば、俺のようにww フリーソフトを作って公開する。それが無理でも超漢字ならではのデータウェア
を公開するとか。昔はそういうデータウェアを作るってことでも熱気があったね。
 それとか実際の超漢字の活用例を画像にして公開するとか。結局はユーザーが動かないと何にもならんでしょ。
 たとえば、基本図形エディタとか今でも重宝してるけど、凝った図を書くと言う目的では物足りないが、文字や図形
や画像、開いた仮身を部品として自由に配置できるという点はWindowsのアプリにもよく似たものがないわけではない
が、意外と便利だ。
 そういう活用例を公開するってことも大事なことじゃないのかな。BTRON Clubって訳のわからんのがあるけど、
そういった取り組みすらおそらくしていないでしょ。結局は、ユーザーもばらばらなんで盛り上がりも出てこないんでしょう
けどね。って、書いても結局はいつもそれっきりになってしまうけどな。w
240Be名無しさん:2011/09/24(土) 10:57:22.15
>>238
仮想環境こそはこれ以上ない絶対同一条件を揃えられる状況。
よって、おまえの言説は却下さる。
よって、論争は俺の勝利。
おまえは負けた。

失せろ、朝鮮ネット工作員。
241Be名無しさん:2011/09/24(土) 11:27:09.24
>>240
ww
242Be名無しさん:2011/09/24(土) 11:34:12.09
>>240
これがTRONクウォリティー
243Be名無しさん:2011/09/24(土) 17:31:36.42
正直ネイティブの速度比較なんてどうでもいい
作業中の大部分の時間がアイドリングだからね
244Be名無しさん:2011/10/02(日) 20:19:44.91
超漢字V買いましたが、書体のメニューに変体仮名文字がないのですが
どこお探したらあるのでしょうか?
245Be名無しさん:2011/10/02(日) 20:24:08.92
超漢字にない文字はありません
246Be名無しさん:2011/10/02(日) 21:51:32.29
>>245
超漢字もってないんだったら、書くなよ。しかし、持ってるんなら親切に教えてやれよ。

>>244
>超漢字V買いましたが、書体のメニューに変体仮名文字がないのですが

 基本的なところで勘違いされていますが、Windowsのように書体切り替えで文字を出すような低レベルな
ものではありません。ちゃんとTRONコードに割り当てられていますので、書体メニューでいくら探しても出
てきません。
 文字検索小物でコード一覧タブを選び、さらにたとえば「日本一覧」というボタンになっていたとしたら、
そこをプレスすると「その他」のメニューが出るのでそれを選べば「変体仮名」が出てくると思います。
以後、よく使う文字であれば、単語登録をすれば、普通のJISのコードとかとまったく同様に変換して出す
ことができるかと思います。
 この点がWindowsとかと大きく違う利点ですね。

 しかし、今でも超漢字を買う人がいるんですねえ。きっかけとか教えていただけるとうれしいです。(^^)
247Be名無しさん:2011/10/02(日) 21:54:59.16
>>245
 古代エジプト文字とかくさび形文字も入ってるってことですか。
248Be名無しさん:2011/10/02(日) 21:57:21.06
>>245
 何も知らんくせにあまりウソを書くと、また変なのが湧いてくるぞ。
249Be名無しさん:2011/10/02(日) 22:00:47.81
>>246
 あっ、ごめん。ちょっと間違い。やってみたらわかると思うけど、「その他」を選ぶとふつう「iモード」という
ボタンも出てくるので、そこをまたプレスするとやっと出てくる。(^_^; しかし、面倒なようだけど、さっきも書いた
通り単語登録してしまえばいいです。
250Esperantisto:2011/10/02(日) 22:28:58.10
>244
小物/文字検索 で 記号検索タブを選び、名称「あ」で検索すると
「あ」に対応する仮名文字や記号がでてきます。変体仮名もあります。
251Be名無しさん:2011/10/03(月) 09:06:36.93
超漢字サンプル集の多漢字・多文字の世界の中に
マイクロカード形式でも入ってるね
252Be名無しさん:2011/10/03(月) 18:25:54.89
>>247
恍惚文字とか甲骨文字は作成中だ
253Be名無しさん:2011/10/05(水) 15:02:56.13
超漢字のグラフソフト火星の青い空は、MSのエクセルみたいに数値を選んで
簡単にグラフが作れないのですかどうしたらグラフが出来るのか説明を読んでも
ぜんぜんわかりませんだれかやり方を知りませんか?
254Be名無しさん:2011/10/05(水) 18:46:30.86
お前のセンスが悪い
センスがない奴は何を使ってもだめ
255Be名無しさん:2011/10/05(水) 19:05:19.76
>>254
 お前のセンスが悪い。
 センスのないやつはBTRONすらさわったことがなくて、親切に教えることもできない。
256Be名無しさん:2011/10/05(水) 20:51:40.51
つまりBTRONが生まれる前は人類全てがセンスのないやつなんですね


アホ晒しage
257名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/10/05(水) 22:06:36.40
>>253
サンプルのグラフの仮身をメニューの実行から基本文章編集に切り替えて開くと
文章でグラフのマクロデータが表示されます。
その数値を任意の数字に置き換え閉じて保存
再び仮身から実行→火星の青い空で開くと変更した数値のグラフが出ます。
あとは説明書の「火星の青い空の使い方」の仮身を基本文章で開き
マクロ書式を比較しながら調べると
自分なりのグラフのパターンを作成できるようになると思います。

258Be名無しさん:2011/10/06(木) 10:08:19.63
【訃報】前アップル代表、スティーブ・ジョブズ氏死去 56歳 ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317861351/
259Be名無しさん:2011/10/06(木) 20:18:16.33
>>258
スティーブ・ジョブズ氏が・・
お悔やみ申しあげます。
本当に惜しい方を亡くしました。
260Be名無しさん:2011/10/06(木) 22:26:09.08
巨星墜つ
261Be名無しさん:2011/10/06(木) 22:54:37.23
坂村さんがジョブズさんをどうコメントとするのか楽しみだ!!
262Be名無しさん:2011/10/07(金) 12:59:21.69
根が早すぎたマイコン少年だから、どっちかというと「すごいのはウォズ」とか言ってる連中に
近い人だろうと思うんだよなぁ、坂村先生。
263Be名無しさん:2011/10/07(金) 14:54:57.72
アップルは終わり、グーグルに時が移り、SONYが復活して欲しいのだが、
SONYも、BeOSを買取って面白い製品を創ったら良いのに
264Be名無しさん:2011/10/07(金) 18:24:38.95
 余計なことを書いて申し訳ないですが、初心者スレなので、質問するのはもちろん結構。
ですが、せっかくいろいろ回答があるのにせめてその後の反応がほしいところ。別に
礼はなくてもいいが、その後使ってみてどうだったとか… ちょっと使いにくいと思ったとか
でも結構。もちろん、変な奴は無視すればいいですけど…

 単にスレを伸ばすための質問だったのかと勘ぐってしまったり… そうではないと思いますけど。 
265Be名無しさん:2011/10/07(金) 18:50:02.35
>>253
 火星の青い空はちょっと高度なので初心者には難しいと思いますよ。無理して超漢字でグラフを作らなくても
エクセルでグラフを作ればいいのです。μGraphEditorというのはちょっとだけ使いやすいように工夫している
みたいだけど…

>>257
>サンプルのグラフの仮身をメニューの実行から基本文章編集に切り替えて開くと
>文章でグラフのマクロデータが表示されます。
>その数値を任意の数字に置き換え閉じて保存
>再び仮身から実行→火星の青い空で開くと変更した数値のグラフが出ます

 ここがBTRONの使いにくい点の一つでもあるでしょうね。Windowsでも一つのファイルの実行
アプリを変更して編集という同様のことができますが、Windowsのアプリは一般的にエクセルを
起動してそこでグラフを作ったりというのが当たり前ですが、現状のBTRONではそのようなことが
できない。アプリで対応すればできないことはないが、そんなアプリがないから使い勝手が非常に
悪い。
 たとえば、表計算の実身にグラフソフトを付箋を貼れば、表計算を起動したときに、メニューに
グラフ作成が表示されるっていうアドオンのようなことはやろうと思えばちょっと手を加えるだけでできる
はずだけどね。
 昔、ハンディスキャナのアプリをインストールすれば、図形エディタを起動してスキャンできるようになった
し。
 現状では、表計算(文章)を起動してデータを入力して保存して終了し、今度はグラフソフトを起動する
っていうばかげたことをしなければいけない。
266Be名無しさん:2011/10/07(金) 19:51:48.96
>>263
http://en.wikipedia.org/wiki/BeOS#Products_using_BeOS
↑この中にローランドのミュージックワークステーションがあるように、
BeOSは消え失せたわけではなかったし、逆にいうと、やっぱり勝てなかった
んだと思う。

Sonyは、自分の研究所で作った OS(Aperios)ですらもてあましてるからねぇ。
267Be名無しさん:2011/10/07(金) 19:55:02.73
ありがとう!!良くわからなかったがなんとなく
雰囲気でもわかりました
268Be名無しさん:2011/10/10(月) 20:04:31.58
>>261

ttp://mainichi.jp/select/opinion/jidainokaze/news/20111009ddm002070134000c.html
時代の風:「正しい独裁者」の死=東京大教授・坂村健

周りの人は誰か止めなかったんだろうか。
269Be名無しさん:2011/10/25(火) 14:33:18.55
270Be名無しさん:2011/10/25(火) 14:35:05.88
siriみたいな機能を付けて欲しいな・・・・
271Be名無しさん:2011/10/29(土) 22:46:01.72
読売新聞に、日本のジョブズについて
坂村氏の発言が載っていました
272Be名無しさん:2011/10/31(月) 20:08:09.81
siriって何なのか知らないが他スレでこんなのあった


103 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2011/10/31(月) 12:16:36.20 ID:f5gNaXG2
>>101
お前4sもってないだろ。
フル充電でSiri併用しながら使ってみ
3時間でバッテリー切れるぞ

っていうか3時間持たないぞ

104 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2011/10/31(月) 12:27:32.90 ID:TV0r9C9M
>>103
そこまでわかってるならsiri使うなよw
273Be名無しさん:2011/10/31(月) 20:57:20.99
マイクロカードで年賀はがきを創りたいのですが、プリンター設定で
はがき縦をえらんでもうまくいきません、PMCのHPではいけると書い
ていましたがダメですどうすれば年賀状が作れるか教えて下さい
274Be名無しさん:2011/11/01(火) 00:32:29.55
>>272 iPhone4Sのことだろうが、Siriどうこうじゃなくて色んな通信をする
アプリがいろいろ動く設定にデフォルトではなってるから、らしいぞ。
そういうの止めろとかいう話が流れてる。

>>273 正直その情報だけじゃどうにもわからないんで、PMC に聞いてみて
ください。
275Be名無しさん:2011/11/01(火) 21:00:33.50
>>273
 今時マイクロカードを使っているのも珍しいですが、それで年賀状(宛名印刷ですよね)を作ろうと考えている
のも珍しいですね。って、別に悪口ではありません。そんなもの使うよりWindowsの年賀状ソフト(フリーソフト
もあると思いますが)を使う方がずっと楽で見栄えも良くなると思いますが。悪いですが、はっきり言ってマイク
ロカードで宛名印刷は暴挙というか使いものになりません。すでに私もマイクロカードが出た当時20年ほど前(?)
にやってみたことがありますので、使えないというのが実験済みです。
 文面では縦書き印刷をしたいようですが、駄目です。
 ところで、超漢字用のフリーソフトで宛名印刷がありますが、それでは駄目なんですか。T楷書体を使えば、宛名
の縦書きがまずまず様になると思いますが。ハイフン(正確には−)を「ー」に、算用数字を漢数字に自動的に変換
して印刷できるようになっています。ただ、表計算が使いにくいので、作者はバージョンアップをする気がまるでない
ようです。
276Be名無しさん:2011/11/01(火) 21:03:28.43
>>270
 お尻をつけるってのは駄目なの。(^^)
277Be名無しさん:2011/11/01(火) 21:04:55.44
>>274
 >>273 正直その情報だけじゃどうにもわからないんで、PMC に聞いてみて
ください。

 悪いけど、PMC社内で誰も超漢字を常用してないから、どこが駄目なのか、どこを直す気があるのか
誰もわからないと思います。
278Be名無しさん:2011/11/02(水) 10:12:27.10
>>273
これをお使い下さい。

μLaboratory
http://www.eonet.ne.jp/~nisaka/
宛名印刷R0.300[2005/03/11(金)]

概要:超漢字上でハガキの宛先を印刷するソフトです。計算用紙に入力した住所録を元にハガキに縦書きで印刷します。→宛名印刷画面
ダウンロード→addressprint0300.bpk
http://www.eonet.ne.jp/~nisaka/addressprint0300.bpk
279Be名無しさん:2011/11/02(水) 14:27:22.97
ありがとう
280Be名無しさん:2011/11/02(水) 21:05:51.53
>>279
どういたしまして。

私も昔同じ悩みを持ってマイクロカードで奮闘していたのですが、
宛名印刷のお陰で楽に宛名印刷ができることを発見し、
曽祖父の年賀状の宛名印刷をしてあげることができて大層喜んでくれました。

宛名印刷の作者様には大変感謝いたしております。
281Be名無しさん:2011/11/02(水) 23:56:07.08
bbbでは、ブログみれないのですか?
282Be名無しさん:2011/11/02(水) 23:58:59.10
siriのしくみを日本語で書いているところしりませんか?
283Be名無しさん:2011/11/03(木) 09:09:18.48
siriません
284Be名無しさん:2011/11/03(木) 18:12:26.61
>>281
 やってみたらわかるだろ。
285Be名無しさん:2011/11/07(月) 16:31:59.15
手の内のみどりは今も脚じまん

陽あたり良好 一層ガラス
286Be名無しさん:2011/12/08(木) 18:56:01.22
超漢字のモジラでブログを見ることができますが
BBBでは見られませんがブログの情報の保存ができない、
できればモジラをつかんでポンできればいいのだがどうでしょう
287Be名無しさん:2011/12/08(木) 20:49:24.86
>>286
モジラは無理矢理のエミュレーションなのでBTRON作法はまったく通用しません。
Mozillaが必要な場合Donut Qを使ってください。

で、手作業で実身/仮身モデルを使って(あまり多用せずに)、
BTRON上で、
ブログのネットワーク構造ごとテキストとして保存してください。
288Be名無しさん:2011/12/09(金) 19:14:16.37
>>286
 超漢字でブログとかを保存するというのがよく分からんな。それよりかFirefoxのアドオン
のスクラップブックの方がなんぼか役に立つだろう。ネット関係は完全に駄目だし。
289Be名無しさん:2011/12/12(月) 13:20:28.56
>>288
Web保存はBTRON
290Be名無しさん:2011/12/12(月) 18:12:36.18
>>289
見たまま保存は駄目でしょ。テキストだけですか? なら可能でしょうけど。w 
291Be名無しさん:2011/12/12(月) 18:15:59.64
>>289
 たとえば、BTRON3仕様書を保存したいとき、きちんとできますか? それと該当の箇所を検索してさがすときに
どうします? 
292Be名無しさん:2011/12/13(火) 16:52:08.14
>>290
観たまま保存できますよ???

あなたは、BTRONを知らないのに、BTRONの中傷書き込み工作を依頼されて、
BTRON中傷書き込みを行ったわけですね。わかります。

>>291
Web保存はBTRON
293Be名無しさん:2011/12/13(火) 18:24:54.53
画像で保存することを「見たまま保存」というような、詭弁に近いな。
294Be名無しさん:2011/12/13(火) 22:26:44.77
>>292
 bbbを使っていない人はこれだから困る。リンクは保存対象にならないでしょ。それとbbbは特定の文字列が
入っている場合、保存するとそこの部分が読み飛ばされるというバグが一向に直っていないと思う。
295Be名無しさん:2011/12/13(火) 22:28:48.02
>>292
他のブラウザではまともに表示できるのに、bbbはまともに表示すらできないのに、観たまま保存ってできるわけがない。
296Be名無しさん:2011/12/13(火) 22:55:47.59
>>292
草g という漢字はbbbでは文字化けする。多漢字を標榜する超漢字のブラウザでは表示できないのに、
WindowsのブラウザやAndroidのブラウザではちゃんと表示できるのはどういうことか。
297Be名無しさん:2011/12/13(火) 23:47:52.02
そうそう、bbbはjavascriptも駄目だし、まともに表示出来ないブラウザじゃん。
bbbで見たまま保存でできたってどうしようもないよ。
おいらは、WebはiCabでPDF化するか、一括ダウンロードして保存してる。
少なくとも現時点において、超漢字はweb保存には使えないね
298Be名無しさん:2011/12/14(水) 08:59:25.66
>>293
>画像で保存することを「見たまま保存」というような、詭弁に近いな。

BTRONはWeb保存を画像で保存しているわけではないんだけど・・・・

>>294
> bbbを使っていない人はこれだから困る。

私はBTRON基本ブラウザBBBを使っています。

>リンクは保存対象にならないでしょ。

そういう場合は布石を打つ。

一つ目、知恵を使う。
二つ目、要望する。

BTRON(超漢字V)でのWeb保存法(ウェブ保存法)

1.BTRONでWeb保存の基本操作
1-1保存したいウェブページで、
右クリック→[保存]→[新しい実身へ S]

→分岐1 [HTML(ソースのまま)] ※注1:BBBで表示できている形式で画像抜きで保存
 (くだらない飾りのアイコン画像だけの場合などは画像を消して保存してしまいましょう。)
→分岐2 [HTML(画像も保存)」 ※注2:BBBで表示できている形式で画像入りで保存
→分岐3 [TAD(文章)] ※注3:テキストとしてWeb保存
→分岐4 [TAD(図形)] ※注4:BBBで表示できている形式で画像としてウェブページを保存
299Be名無しさん:2011/12/14(水) 09:00:27.57
→Web保存実身の「タイトル」は、一度[TAD(文章)]を選び、
そこで「実身名」として表示されているテキストを[編集]→[トレーへ複写]して、
保存する実身名の参考にすると善いです。参考にする分け(わけ)は、
そのままのタイトルでは冗長である場合や不要な修飾語句が附いている場合が多いので、
冗長である場合はまとめ、不要な修飾語句は削除します。
→[保存]ボタンを押す→BTRONが保存作業を行うので待つ(というほど時間はかかりませんが)。
→作成された仮身を保存したいところへ「つかんでポン」
→終わり。

2.BTRONでWeb保存する場合次の三通りの形式の保存を行う
2-1.テキストで、タイトルとURLを基本文章編集に保存し(実身数節約を兼ねている。)、
改行して、平文(プレーンテキスト)で、
保存したい1.「文章の箇所(或いは文章全体)」や、
保存したい2.「画像」や、
保存したい3.「文章の箇所(或いは文章全体)と画像」を、
「つかんでポン」で基本文章編集に保存します。

2-2.画像の有る無しを見て、
画像がない場合、[HTML(ソースのまま)](緑色)で、
画像がある場合、
画像が必要ない場合は[HTML(ソースのまま)]=画像なし(緑色)で、
必要な画像が入っている場合は[HTML(画像も保存)](紫色)で、
タイトルを一度[TAD(文章)]を選んでそのウェブページに附けられているタイトルを
[編集]→[トレーへ複写]→[HTML(ソースのまま)]か[HTML(画像も保存)]の
[実身名]の右の欄に[編集]→[トレーから複写]し、
そのタイトルを削ったり補ったりして分かりやすくタイトルを要約してWeb保存します。
300Be名無しさん:2011/12/14(水) 09:01:10.29
2-3.階層状ににWeb保存する(詳細は後述)場合、
基本文章編集上で、下記のように並記します。


 一行目:テキスト:タイトル
 二行目:テキスト:URL
 三行目:仮身:「保存」→「新しい実身へ S[HTML(ソースのまま)]か[HTML(画像も保存)]で[保存]した仮身
 四行目:仮身:「保存」→「新しい実身へ S」→[TAD(文章)]で[保存]した仮身


例:超漢字ウェブサイト(http://www.chokanji.com/)の場合

超漢字ウェブサイト
http://www.chokanji.com/
仮身(地球マーク)「超漢字ウェブサイト」
仮身(文章マーク)「超漢字ウェブサイト」



要は、
1.テキストと、
2.HTML(ウェブページのママ)と、
3.自動生成されるテキスト、の
3つの形式で保存する分けです。

この意味は、使っているうちに分かります。

301Be名無しさん:2011/12/14(水) 09:01:37.89
軽く説明すると、
「現に自分が必要なのはテキスト引用だけなんだけど、
それがどういう分野でどのURLものもだったかを「タイトル」と「HTML」で知り(1)、
それがどういう文脈のものだったのかを[HTML(ソースのまま)]か[HTML(画像も保存)]で知り(2)、
ある時、別の箇所をテキストで引用したくなったり、
階層状に詳しく保存したくなったときのために、
[TAD(文章)]で保存する(3)。」分けです。

3.階層状にWeb保存
3-1.まずこの様に形式を準備
ウェブページトップのタイトル
ウェブページトップのURL(http://www.xxxxx.yyy/)
HTML仮身(地球マーク)「ウェブページトップのタイトル」
TAD仮身(文章マーク)「ウェブページトップのタイトル」

3-2.親子・孫子構造で、次々と、手作業でWeb保存してゆく
「TAD仮身(文章マーク)「ウェブページトップのタイトル」」を親として、
どんどん子孫のページを孫子構造で手作業で保存してゆきます。
その際、ウェブページを[TAD(文章)]で保存した場合、すべてのリンクにリンク実身が生成されているので、不要なものは「ゴミ箱R1.03」へ「つかんでポン」し、
必要なリンク実身はテキストURLに置き換える(実身数節約)。

3-3.神経質にならない
気楽に保存する。
1.楽しく保存する。
2.その日に保存しきってしまおうとか思わない。
3.全部を保存しようとか思わない。
302Be名無しさん:2011/12/14(水) 09:04:38.88
4.[HTML(ソースのまま)]か[HTML(画像も保存)]でWeb保存した場合の文の検索と引用法
4-1.「実身仮身検索」して「検索結果」を保存してコピー&ペーストや「つかんでポン」する

4-2.具体的手順
Web保存した[基本文章編集]の仮身を[右クリック]→[実身操作]
→[実身仮身検索]→「検索結果」窓をクリック→[保存]→[新しい実身へ]
→どこか(Web保存した五行目が好ましいです。)に「つかんでポン」
→[検索結果:○○○]をダブルクリック→引用したい範囲を指定して、
[トレーへ複写]して(左[CTRL](左[コントロール])キーを押しながら「つかんでポン」して)、
使い廻します→終わり。

(以上ですっ。)


303Be名無しさん:2011/12/14(水) 09:04:48.28
(この文章は、最初Wordで作成していましたが、
BTRONで物を書くことに慣れてしまっているので、
あまりの不便さに(これでもWordは便利になった方なんですよ?
BTRONが超便利すぎるだけで。)、
一度仮想マシン(VMware Player)上のBTRONの中に入って
文を書いてから、文をコピペしてWindowsに戻って来ました。

「なんであれ、モノを書くなら、BTRON。」。

BTRONはほんとうに便利で楽しくて未来性いっぱいです。

例えば、このWordで、テキストをドラッグアンドドロップでコピーしたり移動したり出来るのは、
BTRONの機能をMicrosoftが剽窃してWindowsに実装したお陰です。
MicrosoftはBTRONには一円も払っていません。

私はスティーブ・ジョブズ氏には一目置きますが、
ビル・ゲイツはただの詐欺富豪です。)
304Be名無しさん:2011/12/14(水) 09:11:48.91
>>296
>草g という漢字はbbbでは文字化けする。多漢字を標榜する超漢字のブラウザでは表示できないのに、
WindowsのブラウザやAndroidのブラウザではちゃんと表示できるのはどういうことか。

Microsoftが、ワザと、TRONメタコードを無視して漢字のコード配分に動いているから。

こんなこともわからないとはなさけなや。

>>297
>そうそう、bbbはjavascriptも駄目だし、まともに表示出来ないブラウザじゃん。

「工作で、欠点ばかり、挙げるパターン。」

「便利は危険、危険は便利。」

便利なことばかりが良いことではないのですよ。

>bbbで見たまま保存でできたってどうしようもないよ。

この世の「情報」のほとんどは文と図である。

>少なくとも現時点において、超漢字はweb保存には使えないね

バンバン使ってなんの不自由もない。

BTRONで表現できないものは保存できなくて当たり前。

BTRONを潰したアメリカに言え!タコ
305Be名無しさん:2011/12/14(水) 14:59:58.28
TRONSHOW2012を見てきた人BTRON関係の製品や話はありましたか?
306Be名無しさん:2011/12/14(水) 15:57:10.39
坂村教授が、OSと実身/仮身を切り離すと書かれていたが
BTRONに実身/仮身モジュール化してあらたに追加した仕様を
考えているのだろうか
307297:2011/12/15(木) 00:23:15.18
> この世の「情報」のほとんどは文と図である。
でも
>> bbbはjavascriptも駄目だし、まともに表示出来ない
から、文と図の情報すら表示出来ないことがあるんだよ。

超漢字はもう4年以上使ってるし、文章のまとまやメモに関しては優れていることはわかっている。
んでもって、駄目なところは駄目と割り切って使ってるけど、不満の一つも言いたいわけよ
ファイル数の制限も解除されないから、仮想ディスクを3つ作って無理矢理使える数を増やしているけどさ。
しかも、一つのディスクばかり保存しちゃうと、パンクしちゃうからバランスよく保存しなきゃいけないとか無駄な気を遣ってるし。
ファイル数の制限がなかったらしなくても良い苦労じゃん。あほらしい。
他にも、実身名が20文字って何の制限だよ。もっと長い実身名使わせろとか、
縦書きが出来るくせに縦書きの仮身が出来ないなんてアホじゃないかとか、
セル内で改行できる表計算ソフトを出せとか
もっと賢い日本語入力IMEにしろとか
言い出したらキリがないけど。

んでも、μPDFがあるからとりあえず5年は戦えそうとか楽観視してたりもする。
出来ないことは、WinやMacでやればいいので、まあのんびりと使うのが超漢字かと。
不満だらけだけどな、仕方がないのだな。
308Be名無しさん:2011/12/15(木) 21:46:30.73
今更ながら松下の様に体力のあるメーカーが開発していたら…と思う。
あるいはPMCがBTRON用の開発環境を1Bの頃からフリー配布していれば、と。

コンピュータ ソフト無ければ ただの箱

とは古くから言われてた事なんだから、販売で不利ならせめて開発者を引きつけてフリーソフトが充実する様な戦略を取った方が得策だったろうに。
確かに開発環境はあるにはあったけどDOSとのクロス開発とか他のOSに依存してたんじゃ開発者自身がBTRONに魅力を感じないよ。
309Be名無しさん:2011/12/16(金) 14:00:54.42
>>307
>ファイル数の制限も解除されないから、仮想ディスクを3つ作って無理矢理使える数を増やしているけどさ。

はい、嘘。
通常使用において現実に実身数制限の壁に当って
「あれ?仮身化できないな?あれ?」
と思った人間は俺と美崎さんの二人だけだ!

という訳でスクリーンショットプリーズ。

>仮想ディスクを3つ作って

推奨されている当たり前の使い方ですな。ばかじゃないの?
1.OS
2.データ
3.バックアップ用

>ファイル数の制限も解除されないから、仮想ディスクを3つ作って無理矢理使える数を増やしているけどさ。
>他にも、実身名が20文字って何の制限だよ。もっと長い実身名使わせろとか
>縦書きが出来るくせに縦書きの仮身が出来ないなんてアホじゃないかとか、
>セル内で改行できる表計算ソフトを出せとか
>もっと賢い日本語入力IMEにしろとか

おまえに足りんのは知恵。
おまえは馬鹿だから、「BTRONをWindowsとして使おうとして失敗する。」。
もし、おまえが、万が一、BTRONユーザならなw

>もっと賢い日本語入力IMEにしろとか

BTRONのIMEは使い勝手が良い。Windows付属のMS-IMEよりはるかに優れている。
310Be名無しさん:2011/12/16(金) 14:06:07.86
>>308
グダグダいわず、日々淡々と思考ツールBTRONを使え。

コツは、唯一つ。

「BTRONは、BTRONとして、使う事。」
311Be名無しさん:2011/12/17(土) 10:29:35.16
>>309
開発環境に関しては何も言わないの?
使い方にはいちゃもん付けるくせに開発にはスルー?w
312Be名無しさん:2011/12/17(土) 12:49:51.79
>>311
 俺は>>309ではないが、BTRONユーザの中でもネイティブアプリを作っているには一握りの人間しかいないのに、
一般ユーザにそれを言わしたいの? 
 で、お前はBTRONの開発環境が優れているとでも言いたいの?
313Be名無しさん:2011/12/17(土) 12:59:39.09
>>302
 長文、ご苦労様。BTRONを使うとウェブの保存でも非常に手間がかかることが理解できたよ。
BTRONを盲信している信者には付ける薬はないが、コンピュータは人が手作業でするには時間がかかることを
いかに効率的に素早く楽にできるかということが根本的な原則の一つですから、コンピュータを使うことによって
よけいに時間がかかるようなことでは何の意味もない。俺が例に挙げている超漢字3仕様書をリンクも保存するの
にちなみにBTRONの手作業では何時間でできますか?(この仕様書はリンクは深くないのですけどね)
314Be名無しさん:2011/12/17(土) 13:02:48.10
>>311
 こういうことを書くからには超漢字セルフ開発環境とその他のOSの開発環境の比較ってことですよね。
315Be名無しさん:2011/12/17(土) 13:30:11.48
>>298

>そういう場合は布石を打つ。

>一つ目、知恵を使う。
>二つ目、要望する。

何も知らないようなので書いておくが、bbbはフリーソフトで誰が作ったのかも正式には公表もされていないし、ソースも
公開されていない。だから要望したくてもできないし、バグがあるからと言って自分で修正することもできない。
秘密結社のBTRON Clubで発言すれば、疑問点はこたえてくれるということですが… バグを直すとい保証は何もない。
大昔、PMCにバグを報告したが、まったく改善されていない。
316Be名無しさん:2011/12/17(土) 13:59:45.77
>>309
>はい、嘘。
>通常使用において現実に実身数制限の壁に当って
>「あれ?仮身化できないな?あれ?」
>と思った人間は俺と美崎さんの二人だけだ!

>という訳でスクリーンショットプリーズ。

という訳でスクリーンショットプリーズ。>>309
317Be名無しさん:2011/12/17(土) 14:11:42.73
>>311
 ごめん、>>312,>>314だが、書いた相手が間違っていた。てっきりBTRON教徒が書いたものと勘違いした。
俺の味方に文句をつけていたようだ。すまん。m(__)m
318Be名無しさん:2011/12/17(土) 14:21:03.49
>>309
>BTRONのIMEは使い勝手が良い。Windows付属のMS-IMEよりはるかに優れている。
俺の使っているATOKはBTRONのIMEよりはるかに使い勝手が良い。Windowsには
MS-IMEしかないと思っている馬鹿が一人。
319Be名無しさん:2011/12/17(土) 21:38:06.49
MS-IMEの出来の悪さはWindowsユーザの間でも有名な事実。
それをBTRONのIMEの方が優れているとか言われてもねぇ…
大体超漢字のIMEはVJE-Deltaだろ。
これでもマシになった方でTiPOや1Bの頃はそれはもう…
320Be名無しさん:2011/12/19(月) 18:23:57.51
>>313
なんかさ、やったこと無いみたいだけど。

BTRONでWeb保存を実際にやるとわかるよ。
完全に自動化された作業だと嫌気がさしてとてもできないが、
表示のされ方や就職などをちょくちょく手作業でやる必要が挟まるので、
飽きない。

>>315
>何も知らないようなので書いておくが、bbbはフリーソフトで誰が作ったのかも正式には公表もされていないし、ソースも
公開されていない。

あなたはホント、何も知らないんですねw
BBBの由来すら知らんとはw
ww

一つ目、知恵を使う。
二つ目、要望する。

注:おまえには言っていない。

>>316
スクリーンショットプリーズ♪

>>317
敵とか味方とか、ネット工作員はこれだからw
321Be名無しさん:2011/12/19(月) 18:37:19.93
>>318
>>BTRONのIMEは使い勝手が良い。Windows付属のMS-IMEよりはるかに優れている。
>俺の使っているATOKはBTRONのIMEよりはるかに使い勝手が良い。

BTRONのIMEはATOKと比べても遜色ない。

そもそも、ジャストシステムは愛国者のふりをした国賊。
こんな程度も見抜けないようでは、BTRONユーザとは言えんなあ(遠い目)。

Microsoftとジャストシステムは、争っているように見せて、
MS-IMEとATOKという怪獣が暴れる下で日本製IMEが潰され続け、
日本製IMEを壊滅させ、その後、MS-IMEは
「通貨引き下げ政策」という「宣戦布告」を発している馬鹿な韓国に外注に出し質を下げ、
競争相手の皆無なATOKが売れるようになり、
ジャストシステムボロ儲け。

その後も、ジャストシステムは、十年もの開発時間をかけた
PMCの虎の子「超漢字原稿プロセッサ」をジャストシステムは
さっくり丸パクリした剽窃ソフト「一太郎文藝」を出す始末。

愛國者パーソナルメディア株式会社、売国奴ジャストシステム。
322Be名無しさん:2011/12/19(月) 19:06:23.21
>>321
>BTRONのIMEはATOKと比べても遜色ない。
そのとおり。超漢字の今のIMEが出た当時のATOKと比べるとまったく遜色はないよなあ。Windows3.1か。w
今のATOKはWindows7(XPでも動く)で使っているが、はるかに進化したよ。
323Be名無しさん:2011/12/19(月) 19:22:11.03
>>320
>>313
>なんかさ、やったこと無いみたいだけど。

>BTRONでWeb保存を実際にやるとわかるよ。
>完全に自動化された作業だと嫌気がさしてとてもできないが、
>表示のされ方や就職などをちょくちょく手作業でやる必要が挟まるので、
>飽きない。

なんか哀れだな。BTRONしか知らないと。俺の使っているFirefoxのスクラップブックはほぼ一瞬ですけど。
階層を指定する場合でも1分かからないか。

>あなたはホント、何も知らないんですねw
>BBBの由来すら知らんとはw
>ww

BTRON Baka Browser のことでしょ。

>一つ目、知恵を使う。
>二つ目、要望する。

>注:おまえには言っていない。

おれに言いたくなくてもいいけど、バグがあってもどうしようもないってことは最悪だな。

ちなみに、バグってのが次の通り。

 <これがバグです>   <これがバグです>

この2つの文をbbbで見ると、正常に表示されるが、この文をbbbで保存すると、< > や <   > が
表示されない。おそらく、bbbがタグと勘違いしてるんだろう。  
324Be名無しさん:2011/12/19(月) 19:53:12.15
しょうもないバグだな
小学生が夏休みに作ったプログラム?
325名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/12/19(月) 21:08:02.83
仮想マシンでWindows等と橋渡しが出来る現在
好きでもないBBBに固執する気持ちが分からないな
オリジナルを保存したいならWEBそのものに置くことさえ可能だし
検索も可能なサービスもある
BBBが変わらないのは何年も言い尽くされているのに
よっぽど暇なのか?
326Be名無しさん:2011/12/19(月) 22:11:21.30
要はWindowsアプリとしてのBTRONに甘んじて満足してるか否かの立場の違いだろ
327名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2011/12/19(月) 22:20:18.38
>>326
不動の地位であったはずのWindowsでさえ
スマホやタブレットで十分っていう人が出て脅かされる現在
他のサービスとの連携は不可欠だと思うな
実身仮身はメタスケッチやメモのネットワーク
そうやって割り切って見通しを良くした方が総合的に便利だと思うよ
328Be名無しさん:2011/12/20(火) 03:34:10.14
>Firefoxのスクラップブック

超漢字のはFirebird0.7で止まってるから使えないw
329Be名無しさん:2011/12/21(水) 21:49:31.27
>>325
いや、そうではない。俺が文句ばっかり書いているようだけど、未だに俺にはBTRONに対する期待感があるからだよ。
まったくどうでもいいのなら文句は言わない。言ってもどうなるってもんじゃないのはわかっているが、書くしか方法が
ないだろ。アプリの開発もしたいけど、気持ちが萎えているよ。なぜだかわかるだろ。
 それと、BTRONのスレを活発にしたいという気持ちもちょっとはある。こんなことでも書かないと何も話題がないだろ。
いつのまにBTRONに夢がなくなったんだろうねえ。
330Be名無しさん:2011/12/21(水) 22:05:25.05
>>327
>他のサービスとの連携は不可欠だと思うな
わからんことはないけど、連携もなかなかやっかいだよ。共有フォルダとかクリップボードでやりとりができてもいろいろ面
倒なことが多い。
 結局、BTRONに魅力を感じて使い始めても、自身がスキルアップしてくるとどうしてもいろいろ使い勝手が気になってくる。
で、BTRONを使うよりもWindowsやスマートフォン、Macを使う方がいいってことになってBTRONから卒業していく人が
多いんじゃないか。
 俺は、ワープロ専用機から始めて、パソコンというのを本格的に触ったのは1B−NOTEだったが、それはそれで良かったと
思っている。Windowsから始めた人と比べるとパソコンに対する考え方がそれなりに見通しが良くなったと思っているが、
いろいろやろうと欲が出てくると、進化しないBTRONからはどうしても遠ざかってしまうな。と言いながらも、ちょくちょく仕事には
使っているが…
 よく登場する変わり者のBTRON信者に比べてもずっと精通していると思うよ。bbbを触ったことがなければ、バグもわからないだろ。
331Be名無しさん:2011/12/21(水) 23:04:36.01
>まったくどうでもいいのなら文句は言わない。

まったくその通りだな。
BTRONはOSなのだからOSとしてできる筈の事は当たり前にやりたい。だから文句も出て来る。
更に突っ込めばOSとして出来ないことを他のOSに依存しているのを「連携」とは言い難いよな。
逆に文句を言わなくなった人はBTRONがOSでなくてもいいと思ってるんじゃなかろうか。
プラットホームが何であれ実身・仮身システムが使えればいい、みたいな。
332Be名無しさん:2011/12/21(水) 23:45:24.45
bbbと言えば、矢代さんのWebKit T-Shell Portというのが気になるが、結局公開されないですね。超漢字V
では動かないようですが、見た感じ、優れもののように感じますが、さわれないのが残念。
333Be名無しさん:2011/12/21(水) 23:46:28.14
>>309
> 通常使用において現実に実身数制限の壁に当って
壁があるとわかっているなら、制限に引っかからないようにデータを分散して使うのが普通じゃないのかな?
おいらはデータ数が3万を超えたあたりからディスク数を増やして、制限に引っかからないように気をつけてるよ。

> 「BTRONをWindowsとして使おうとして失敗する。」
309さんがWindows使いだからって、Windowsをひいきしないでよー。
おいらの使っているMacもいれてちょ。

ディスクの状態表示とディスク設定のスクリーンショットを撮ったけど、みたい?
アップして欲しいなら、簡単にアップできるところ教えてちょ。
アップローダーは使ったことないからよくわからんのだ。

一応自分の使用環境を書いておくね。
現在使っている、仮想ディスクは全部で4つ。
つーか、VMWare上では4つ以上使えないみたいだね。

一つがOS+バックアップ用で、残りの3つがデータ用。
データ用はパーティションで区切ってるので、データ用の保存区画は全部で7つ。

それぞれの実身数は下記の通り。
OS+バックアップ用 4803個
データ1 33798個
データ2 11965個
データ3 1772個
データ4 32098個
データ5 248個
データ6 36504個
データ7 256個
334Be名無しさん:2011/12/22(木) 00:25:28.92
>>329
そうそう、もっと使っていきたいから文句が出るんだよね。
文句があるならアプリを自分で作れって言われるだろうけど、今更プログラムを勉強するのは、時間と能力的に無理だわ。

サブフォルダのあるフォルダを丸ごと超漢字に持ってくるときも大変。
一つ一つサブフォルダを作って、その中にコピーって手作業でしなきゃいけないからね。
一括移動とか出来ないのかな。
335Be名無しさん:2011/12/22(木) 15:41:34.66
>>322
はい、論争は茶化したおまえの負け。

>>323
>>BTRONでWeb保存を実際にやるとわかるよ。
>完全に自動化された作業だと嫌気がさしてとてもできないが、
>表示のされ方や就職などをちょくちょく手作業でやる必要が挟まるので、
>飽きない。

>なんか哀れだな。BTRONしか知らないと。俺の使っているFirefoxのスクラップブックはほぼ一瞬ですけど。
階層を指定する場合でも1分かからないか。

だったらオレはオレで幸せだから、あんたはあんたで
WindowsでOSを含む

システムに振り回された人生

を勝手に送ってくださいな。ここに書き込まずに。奴隷さん。

>>BBBの由来すら知らんとはw
>>ww
>BTRON Baka Browser のことでしょ。

んと、おまえ、馬鹿だなw
俺は誰がBBBを創ったかすら知らないかって言ってんのに、略称かよwwww死ね、クソ

>ちなみに、バグってのが次の通り。 <これがバグです>   <これがバグです>
この2つの文をbbbで見ると、正常に表示されるが、この文をbbbで保存すると、< > や <   > が表示されない。おそらく、bbbがタグと勘違いしてるんだろう。

それは「仕様」だ。Windowsなんかたった3日起動し続けるだけで勝手に壊れる仕様w
336Be名無しさん:2011/12/22(木) 15:54:14.02
>>325
>BBBが変わらないのは何年も言い尽くされているのに
よっぽど暇なのか?

「彼ら(朝鮮系外国人)」はBTRONの「中傷」が「職業」ですから。
雇い主はアメリカ。直接所属粗組織は朝鮮系団体。
愛国心と恨を満たせて一石三鳥の応募殺到の「職業」なんですわ。

>>326
何を分けのわからないことをいっているのか分からない。
Microsoftは必要もないのにWindowsを何度も改訂してはハードウェアの仕様も替えて
BTRONを振り落とした。
だから、BTRONはそんな阿呆なMicrosoftには付き合えないので、
ハードウェアの仕様変更戦術に振り回されない仮想マシンという賢明な道を選んだ。

嫌気性細菌が通常の状態だった地代に
光合成細菌というとんでもない悪の組織が、
酸素というとんでもない毒物の化学兵器レベルの産業廃棄物を捨てまくって、
もう全滅という時に
酸素を使える唯一の細菌を捕食細菌が何千し回と食べまくったら、
酸素を使える唯一の細菌はミトコンドリアになって楽をすることを選んだ。

ま、そんな感じだ。
BTRONはミトコンドリアだ。
ちなみに、アメリカから観た日本もミトコンドリアだ。
こういう知見はBTRONを使っていると「湧き出る」。

>>329
>それと、BTRONのスレを活発にしたいという気持ちもちょっとはある。こんなことでも書かないと何も話題がないだろ。

では、改めてお願いします。あなたは書きこまないでください。
337Be名無しさん:2011/12/22(木) 16:00:38.48
>>329
>いつのまにBTRONに夢がなくなったんだろうねえ。

BTRONには夢がある。
夢がある唯一のOSはBTRONだけだ。

おまえらが、そのように「輿論操作」したいだけだってこと。
BTRONはメディアでは無名だから、ネット輿論総工作だけだから、安く済んでいいな。
まあ、俺の性分だと実際におまえらが誰かわかったら二度と書き込めないように手続きするけどね。

>>330
> 結局、BTRONに魅力を感じて使い始めても、自身がスキルアップしてくるとどうしてもいろいろ使い勝手が気になってくる。
で、BTRONを使うよりもWindowsやスマートフォン、Macを使う方がいいってことになってBTRONから卒業していく人が
多いんじゃないか。

????

どうでもいい情報はWindowsで読み流すが、
これはと思った情報は「情報」にしてBTRONでまとめて、保存するが??

> よく登場する変わり者のBTRON信者に比べてもずっと精通していると思うよ。bbbを触ったことがなければ、バグもわからないだろ。

じゃあ、あんたの知恵が俺の知恵に及ばんだけだな。
属人の問題であって、BTRONの問題では決して無い。
338Be名無しさん:2011/12/22(木) 16:17:37.14
>>331
>まったくその通りだな。
BTRONはOSなのだからOSとしてできる筈の事は当たり前にやりたい。だから文句も出て来る。
更に突っ込めばOSとして出来ないことを他のOSに依存しているのを「連携」とは言い難いよな。
逆に文句を言わなくなった人はBTRONがOSでなくてもいいと思ってるんじゃなかろうか。
プラットホームが何であれ実身・仮身システムが使えればいい、みたいな。

「BTRON、Windowsとして、使う馬鹿。」

「BTRONは、BTRONとして、使う事。」

>>333
>> 通常使用において現実に実身数制限の壁に当って
>壁があるとわかっているなら、制限に引っかからないようにデータを分散して使うのが普通じゃないのかな?

違う。
実身をいかに作らないかに知恵を絞るのも知恵。

>おいらの使っているMacもいれてちょ。

「BTRONを、Macと思って、使う馬鹿。」
339Be名無しさん:2011/12/22(木) 17:19:34.13
>>335
>>ちなみに、バグってのが次の通り。 <これがバグです>   <これがバグです>
>この2つの文をbbbで見ると、正常に表示されるが、この文をbbbで保存すると、< > や <   > が表示されない。おそらく、bbbがタグと勘違いしてるんだろう。

>それは「仕様」だ。
あまり相手にはしたくないが、バグを仕様という程度の低さには参ったよ。
340Be名無しさん:2011/12/22(木) 17:46:44.58
キチガイだから相手にするな
341Be名無しさん:2011/12/22(木) 18:14:43.45
http://www.chokanji.com/ckv/faqans/appl.html#Q502
http://www.chokanji.com/download/mozilla_firebird07.html
8年前にリリースされたFirebird0.7が9ヶ月後に移植されたきり放置状態。
それでもHTML 4.0.1, JavaScript, Cascading Style Sheets, SSL等を
サポートしていない基本ブラウザよりまし、ということか。
悲惨だな。
342Be名無しさん:2011/12/22(木) 22:06:17.89
BTRONユーザは狂信者というイメージを植えつけたい、それこそ工作員がユーザのフリをしてるんじゃないの?
343Be名無しさん:2011/12/22(木) 23:16:18.41
ステテコ復活かw
344Be名無しさん:2011/12/23(金) 13:39:21.63
ステテコとは別人だよ。

どちらも病んでいるとしか思えない書き込みをしているという点は共通するが。
345Be名無しさん:2011/12/23(金) 17:26:27.99
>>339
はっきりとその場合は、バグでは無く仕様だ。
346Be名無しさん:2011/12/23(金) 17:52:38.39
>>345
 しようがないね。で、それはBTRON仕様ですか。それともbbbの仕様ですか。
仕様となると、一般の人に、いかに仕様の程度が低いという印象を与えて
しまうことになるが。よけいに印象が悪くなるね。そういうことをわかって書いてるんだな、
お前は。
347Be名無しさん:2011/12/23(金) 18:03:53.53
>>345
 おそらく俺の予想ではbbbでTADデータとして保存したときに、< > <  > があったときに
単にタグとして認識して表示しなようにプログラミングしているだけのことだと思うけどな。
コードが書ける人なら、bbbがちゃんとタグかどうかをチェックするように修正できるはずだけどな。
それを仕様と言い張るなら単にBTRONが低レベルの仕様になっているということを暴露している
ようなもんだ。
348Be名無しさん:2011/12/23(金) 19:11:26.40
>>347
 改良に期待できないソフトに文句を言っても仕方がないが、再度テストをしたところ、いろいろわかってきたので
書いておく。俺も昔の経験で書いていたので、まず若干の勘違いがあった。誰も指摘せんなあ。w
 まず、bbbの保存のバグのことだが、htmlで保存のときに起こる。
 まず、不等号の< >については俺の若干の勘違いがあって、これは保存しても間に文字のあるなしにかかわらず
正常に表示される。ところが不思議なことにhtmlを直接基本文章で編集して <文字> とすると、どういうわけかbbb
で読み飛ばされる。(原因不明)
 それから、< > についてだが、実はbbbは < > を保存するとhtmlの仕様通り、「<」は「<」、「>」は「>」として正常に
保存している。つまり、タグではなくhtmlの文字として保存している。ということは保存に関してはbbbはバグっていないという
ことだ。ところが、一旦保存したhtml文書(正式にはTAD-HTML)を読み込んだ時点で、「<」「>」の間に文字が挟まって
いると読み飛ばしてしまう。 ところが、「<」「>」の間に単に空白文字がある場合は正常に文字として表示される。
 つまりbbb自体がTAD-HTMLを正常に表示できないバグがあるってことだ。
349Be名無しさん:2011/12/23(金) 19:19:20.64
>>348
 ちょっとミスった(^_^;

それから、< > についてだが、実はbbbは < > を保存するとhtmlの仕様通り、「<」は「& l t ;」、 「>」は「& g t ;」として正常に
保存している。
これでちゃんと表示できたか?
350Be名無しさん:2011/12/25(日) 14:13:37.22
だから仕様だと
351Be名無しさん:2011/12/25(日) 14:42:14.18
>>350
 ということはTAD-HTMLで「& l t ;」「文字」「& g t ;」となっているときは、BBBで「& l t ;」「& g t ;」はタグとして
認識し、「& l t ;」「空白文字」「& g t ;」のときは普通に文字として認識するということを言ってるんですが、これが
仕様だと。
 無茶苦茶ですな。htmlの仕様では「& l t ;」「& g t ;」は文字として表示するようになっているはずだが…
BTRON仕様は最悪ですな。
352Be名無しさん:2011/12/25(日) 14:48:17.99
>>350
まともに文字も表示できないBTRON! w
353Be名無しさん:2011/12/25(日) 15:45:45.70
>>350
 >>351だが、お前が真のBTRONユーザなら一度試してみろ。BBBを使ったこともないくせに。
 その後、いろいろ実験しているが、どうもよくわからない。「& l t ;」「文字」「& g t ;」だと
BBBの読み込み時に読み飛ばされることは確かだが、ちゃんと読み飛ばされずに表示される
ときもあることがわかってきた。ある特定の条件下で起こっているようだが原因がわからない。
 仕様でもなんでもなく、BBBの不具合であることは間違いないと思うが。
 仕様と言い張って何か得になるとでも?
354Be名無しさん:2011/12/25(日) 16:09:57.88
>>350
 >>351だが、前言を翻すようだが、言ってることが正しいかも。(^_^; HTMLの仕様(バージョン)とBBB
の実装の問題かもしれない。しかし、BBBが出たときからおかしかったから、古い仕様にしか対応していない
ということなのかもしれない。ってことは、BTRONはいろいろバージョンアップしない限り、孤立したOS
にますますなるばかりってことになるか。
355Be名無しさん:2011/12/25(日) 17:20:16.73
そんな < > とそのエスケープの仕様なんて、RFCになる前からずっと、変わったり
なんかするもんか。

そもそも現状のBTRONには、ASCII(ISO646)なデータを持ってくる時にどうするか、
あるいは、BTRONからそのようなデータに変換したい時どうするか、ということに
関する公式の規定すらない。つまり世の中に存在するデータとの交換性が、
実は全く無い。

わかってる奴の誰も、はっきり言わないけど。
356Be名無しさん:2011/12/26(月) 12:40:00.57
>>346
=中傷工作

朝鮮人は知恵が足りんな。
357Be名無しさん:2011/12/26(月) 12:46:22.03
>>348-349
Microsoftが非公式に勝手にHTMLの仕様をどんどん変えていったからだ。
そんなこともわからんとは。

>>354
>しかし、BBBが出たときからおかしかったから、古い仕様にしか対応していない
ということなのかもしれない。

だから、わざと非公式にHTMLの仕様を
Internet Explorerでどんどん変えていったMicrosoftに文句をいうべきであって、
BTRONやBBBには何ら責はない。
358Be名無しさん:2011/12/26(月) 16:07:03.56
>>357
 ちょっと俺が仕様かもしれないと書いたものだから、まんまと調子に乗ったようだが、bbbは
少なくともウェブを表示するときには、俺の言っている不具合は起こっていない。Microsoftが非公式に勝手に
HTMLの仕様をどんどん変えてあろうが全く関係ない。「&gt;」と「&lt;」として正常に保存を
している。しかし、TAD-HTMLを読み込んで表示する段階で正常に表示できないことを俺は
ずっと書いているつもりだが。俺の説明が難しすぎて、お前には理解できないのかもしれないが。
 簡単に言えば、BTRONの内輪の問題だよ。
359Be名無しさん:2011/12/27(火) 13:46:00.92
>>358
では、要望を出せない「事情」を持つおまえの負けだな。
360Be名無しさん:2011/12/27(火) 15:51:37.52
このスレで勝利宣言をすれば、おまえの気がおさまるなら好きにすれば?
361Be名無しさん:2011/12/27(火) 17:40:45.87
>>360
おまえのユーザ番号を書け。照合するから。
362Be名無しさん:2011/12/27(火) 18:12:27.21
なぁ。

PMCに通報していいか?
御社の製品のシリアル番号を照合できると称している奴がいます、って。
363Be名無しさん:2011/12/28(水) 00:57:50.30
>>359
 ?だな。とにかくやっとbbbのバグということを認めたと言うことか。で、要望を出せない「事情」
って何なの。ここでバグ報告を書いてるじゃないか。bbbは誰がつくったのか知らんけど、俺が
つくったフリーソフトとは別格扱いで超漢字をインストールすればプリインストールされる。けど、
不具合についてはPMCは無関係という、よくわからんけどな。不具合があってもどこへ言ったら
いいのやら。そんな不具合があるのをプリインストールするってのが余計に分からない。
そもそもフリーソフトなら、ユーザ自らが自己責任で入れるもんだろ。
bbbが出た当初は確か某T大学のS研が作った云々というのをどこかで見たような記憶があるが、
取扱説明書小物にはそういった記述は一切無い。
 以前、PMCにバグ報告したが報告先が駄目だったみたいだから、ここでわめくしかないじゃ
ないか。連絡先があれば、こんなところでわめかずに丁重にメールを書いてバグ報告をするよ。 
 まあ、そもそもbbbを最近は使ってないから、どうでもいいんだけど、bbbでウェブの保存は良い
とか言ってるやつがあったから、そうじゃないでしょって言いたかっただけだ。ホントはBTRON
に少しでも良くなってもらいたいという気持ちもあったからだけど。
364Be名無しさん:2011/12/28(水) 10:46:48.44
B-TRONって16bit OSなの?
実身仮身が16bit整数しか扱えないんだって?
365Be名無しさん:2011/12/28(水) 16:05:19.58
>>363
>ここでバグ報告を書いてるじゃないか。

ほら、要望を出せない「事情」w

命令
PMCにお前が要望を出してその要望と返信をこのスレにコピペしろ。

>以前、PMCにバグ報告したが報告先が駄目だったみたいだから、ここでわめくしかないじゃ
ないか。連絡先があれば、こんなところでわめかずに丁重にメールを書いてバグ報告をするよ。

はい、嘘。

「朝鮮人、息を吐くよに、嘘を吐き。」
366Be名無しさん:2011/12/28(水) 17:26:43.73
民族差別がしたいならよそでやれ、ゴミカス。お仲間のたくさんいるフォロミーとやらとかな。
「TRONユーザー=差別主義者」と思われたくないんだよ、ゴミカス狂信者が。
367Be名無しさん:2011/12/29(木) 06:21:01.37
>>366
>民族差別がしたいならよそでやれ、ゴミカス。

>ゴミカス。

いきなりの人格差別w

>ゴミカス狂信者が。

レイシストw

>ゴミカス

=キチガイ

と言いたかったのに無理に抑えたんだねw
文章全体が差別主義者のものだよ、残念w
368Be名無しさん:2011/12/29(木) 07:23:34.45
> 「朝鮮人、息を吐くよに、嘘を吐き。」

これが差別主義者の言動でないというのか?
どこまで二重基準なんだおまえは。
369Be名無しさん:2011/12/29(木) 09:34:59.78
まあ、まあ落ち着いて。
 >>365は私の診断ではステテコ症候群という病気にかかっているようだ。
昔出没したステテコと症状が似ているところからこの病名がついた。
以前は心の病かとも考えられたが、最近の研究では、未知のウィルスに感染
したのではないかと言われている。ノートンやカスペルスキーでも検知できない
ウィルスで一度かかるとなかなか直らない。
現在、元祖ステテコとBTRONスレに出没する>>365の2人が発見されているが、
海外では患者が今のところ見つかっていない。コテハンを付けていると誰でも
すぐわかるが、つけていなくても書き込みを読めば、私のような専門家でなくても
慣れればすぐ発見できる。元祖ステテコは症状が軽くなったみたいで最近は
見かけないが、>>365が今、感染しているようである。(つづく)
370Be名無しさん:2011/12/29(木) 09:35:12.94
 本来、BTRON(超漢字V)だけを使っていれば、感染することはまずないのだが、
このステテコ症候群はBTRONを使ったことがない人間にだけ感染する。とすれば、
世界中で蔓延しそうだが、どうやら超漢字を買いたいのだが高くて買えないので、
精神的に弱い状態になっているときに、感染しやすいようである。
 目立った症状はというと、あたかも超漢字(BTRON)を使っているように書いているが、
お金がないので超漢字を使ったことがない。だから、他人に画像をアップしろ、メールを
アップしろとか登録番号を書けと書くが、自分は使ったことがないからできない。
また、文章が支離滅裂で、都合が悪くなると差別的な言動を発する。(以上)
371Be名無しさん:2011/12/29(木) 11:33:43.76
ユーザーではあるとは思うんだけどね。

ニコ動に「世界最速OS」というタイトルで動画をいくつか上げてる
ユーザ名BTRONってのがこの人だと思うんだけど。
372Be名無しさん:2011/12/29(木) 15:51:41.66
>>368
「レイシスト、差別に耽る、朝鮮人。」
373Be名無しさん:2011/12/29(木) 18:48:26.62
民族差別ってさ、本人は悦に入ってるんだろうけど、端から見ると、
論理的な反論が出来ない可哀想な人としか見えないんだよね。

それはともかく、
> BBBの由来すら知らんとはw
とか
> 俺は誰がBBBを創ったかすら知らないかって言ってんのに、略称かよwwww死ね、クソ
とか
> では、要望を出せない「事情」を持つおまえの負けだな。
とか言うって事は、作った人を知っており、かつ、その人に要望を出せんですよね。
なので、その人に新しいバージョンを作るように言ってもらえないかな。
それくらいは当然できるんでしょ。
374Be名無しさん:2011/12/29(木) 21:33:21.84
その差別してるのは俺じゃないけど、TRONWAREとかで確認できる情報とかをまとめておくと、

BBBはBTRON Basic Browserの略で、作られたのはTRONチップを積んだTRONマシンのMCubeの
3Bの時代で、東大坂村研究室のどなたかによって作られたもの。(最近WebKitとかやってる人が
東大に入られたのよりだいぶ前)

B-right/Vへの移植とかはPMCがやっているけど、基本的にはPMCのプロダクトじゃないよ、
という扱いで超漢字に添付されてる。

以上。
375Be名無しさん:2011/12/29(木) 23:39:40.45
>>374
BBBが無いのと有るのとは致命的に大きく違うが、
BBBがシンプルなのと多機能なのとは致命的ではない違いしかない。

こういう考え方も出来ぬ人間がBTRONユーザとは考えられぬ。
376Be名無しさん:2011/12/29(木) 23:40:57.10
もう、レスの無駄遣いになるBTRON批判は禁止。
そんなのみんなわかった上でBTRONとMacやWindowsを上手く使い分けているんだから。
377Be名無しさん:2011/12/30(金) 02:24:24.71
>>374
B-right/Vへの移植は作者の許可が出たのでできたけど
バグの修正や機能強化の許可は出てないのでできない、とか?
378Be名無しさん:2011/12/30(金) 06:21:31.68
>>375 >>376
言論封殺をするのがBTRONユーザーなんですね。
おまえの存在が無駄。

>>377
許可とかそういうことよりも、単純に、ソースコードのどこをどうしたらいいのか
わからんのじゃないですかねぇ。設計は古そうだし、学生か院生の設計だろうし。
379Be名無しさん:2011/12/30(金) 12:46:55.17
>>376
>もう、レスの無駄遣いになるBTRON批判は禁止。
って差別発言はスルーですか?
で、bbbのバグ報告が批判になるの。
380Be名無しさん:2011/12/30(金) 12:54:09.20
>>378
>許可とかそういうことよりも、単純に、ソースコードのどこをどうしたらいいのか
>わからんのじゃないですかねぇ。設計は古そうだし、学生か院生の設計だろうし。
どうなんだろ。フリーとはいえ、PMC内にも事情通はいると思うけど、TAD-HTML
は学生個人で勝手にできるもんではないし、BTRONワーキンググループが関わ
ってるんじゃないの。第一、フリーソフトと言いながら、ウェブコンバータでHPを作
るときに、プレビューはBBBになっているから、単にフリーソフトですから、知りません
って言っていいものかどうか。
 俺の言っているバグはほったらかしだけど、BBBはいくつかバグフィックスがおこなわ
れているね。これもユーザーからの指摘があったと思われるけど。
381Be名無しさん:2012/01/03(火) 10:53:49.68
へ〜。遅ればせながら333さんに訊きたいんだけど、
ディスクをわけてパーティションに切ってデータをわけると、
(1)再起動しないとアクセスできない実身があるので用途ごとに再起動?
(2)ディスク間のリンク(間接参照)は保証されない
というのが大問題として横たわっているはず。

これをどう回避してるの?
記憶違いとかで、(1)の「あるはずの実身を探しても見つからない」となると、けっこうストレスになると思うんだけど。
382Be名無しさん:2012/01/03(火) 17:29:53.03
>>369
あんたが落ち着いて自分のレスを読み直すべきだと思うよ?
383Be名無しさん:2012/01/04(水) 03:02:22.48
>>381
> (1)再起動しないとアクセスできない実身があるので用途ごとに再起動?
起動時に、全ての仮想ディスクのパーティションの実身は参照できていますので、どういう現象なのかわかりません。
どこか参考になるサイトとかありますか?

> (2)ディスク間のリンク(間接参照)は保証されない
これもよくわからないのですが。

環境による問題でしょうか。
うちの環境はこんな感じです。

パソコン本体(MacBookとLoox U/B50)に超漢字Vの入った仮想ディスクが、それぞれ1つずつ。(※USBメモリの容量節約のためです)
USBメモリに、仮想ディスクが3つ。それぞれパーティションを切ってある。
起動時に、全ての仮想ディスクが使えるように、vmxファイルを編集済み。

ちなみに、以前はUSBメモリ自体にパーティションを切って、2つを超漢字用にフォーマットして使ってました。このときも、両方のパーティションを同時に使えていました。またリンクも特に問題なく使えてました。
もっとも、仮想ディスクにデータを移行するときは、リンクが切れてしまったため、だいたい手動でリンクを張り直しましたけど。これのことを言っているのかな?
384Be名無しさん:2012/01/05(木) 00:28:15.14
>>383
 >>381さんも書いてますが、別の区画のデータを参照するということがないように気を付けて運用していれば問題
ないのですが、間接参照になっていると、元の実身を削除した場合、リンクが切れてしまうということです。同じ区画
内で実身仮身を張り巡らして、仮身を消しても参照している仮身が1つでもあれば、実身は消えることありません
ってことを言ってるわけです。実身仮身は便利な面もある反面、うっかり別の区画の実身を参照していて、その実身
を知らないうちに消してしまっていて難儀するということがままあります。
 間接参照かどうかは三角のマークでわかるわけですが、開いた仮身で表示項目なしになると気づかないということも
あるし、やっかいなのは任意の実身が他の区画から参照されているかどうか仕様上知ることができないってことでしょう。
385Be名無しさん:2012/01/05(木) 02:57:14.02
IDの制限をパーティションで回避してね☆

って前世紀の素晴らしい仕様だよね
386Esperantisto:2012/01/06(金) 18:16:50.58
基本文章編集で、縦書きで使える「回転」を横書きでも使えるようにしてほしい。
用途: おおがえし(???)を横書きで使う。
(狂言のエスペラント日本語対訳に。今は図形でごまかしています。)
387Be名無しさん:2012/01/07(土) 10:48:12.12
だからPMCに投げろと。

PMCはたらい回しすることさえできないほど無能なのかもしかして。
388Be名無しさん:2012/01/07(土) 12:47:55.80
>>387
 内情は知らんけど、有能な人材はいるけど、超漢字の開発よりもt-engineの方に
人材が回されているんでしょう。
 俺から見ると、1Bが出た当時はいろいろアプリが開発されたけど、今から考えても
かなりすごいことをやっていたと思う。俺は普段ここでよく文句をつけているけど、実は
たとえば基本表計算なんかはある意味すごいことやってると個人的には思っている。
だけど、そのあとのブラッシュアップがないというのが残念なこと。やはり資金とか開発
の人員がネックになってくるんでしょうねえ。
389Be名無しさん:2012/01/07(土) 21:55:40.32
>>388
まったくもって同意見。
390BTRON名無し:2012/01/07(土) 23:31:17.06
BTRON64bitはでないのかな
391Be名無しさん:2012/01/08(日) 08:40:10.86
>>390
T-Kernelは64bit版がでると思う
実身仮身モデルはu-codeを利用する予定と聞いたが。
利用者が増えないとどうにもならないが。
392Be名無しさん:2012/01/08(日) 08:51:55.35
> T-Kernelは64bit版がでると思う

MIPS64なプロセッサ用のT-Kernelが既になかったっけ。

あとC言語でILP64モデルはなかなかないから、おそらく、LP64で、
扱える数値をあちこち64ビットまでに拡張した、という感じになるんじゃ
ないかなと思うけど。(T-Kernel2はあちこち拡張してるとは聞いてるけど、
まだ仕様書見てない)。

> 実身仮身モデルはu-codeを利用する予定

実身仮身というか...

現状、TADの中に出現した仮身は、その出現順によって、
(BTRONのマルチレコードな)ファイルシステムにおけるファイル中の、
順番に並んでるリンクレコードに対応させてる、という仕組みになってるのね。

だから、64ビット値だろうがu-codeだろうがファイル名だろうが、順番に
対応を付けることができれば、TADデータはどうにでもなる。

思うに今から実身仮身モデルを実装するのに、u-codeだけしかIDに使えない、
(たとえば、URIを参照する仮身ないしリンクファイルのようなものが使えない)
なんてデザインにするのは、16ビットIDの反省が全く無いということだと思うね。

正直、新BTRONが出てくるという気もあまりしないが、もしそれがu-code縛りなんて
システムだったら完全に見放すわ。
393BTRON名無し:2012/01/08(日) 17:09:03.82
32bitか64bitの実身になれば・
394Be名無しさん:2012/01/09(月) 11:07:28.33
>>392
MIPS64向けでもABIは32bitなので32bitと一緒。
ていうか公開されてるソースコード見れば分かるけど
あれを64bit化するのは結構面倒だぞ。

手間と時間さえかければどうにかなるだろうが
そのリソースを出せる体力はもう残っていないし。
395Be名無しさん:2012/01/09(月) 20:12:37.93
>>394
CTRONなら64bitの必要性がありそうだがね。
CTRONってどうなった?
396名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/01/09(月) 22:28:31.44
んー、よくわからんがucodeはQRコードにもバーコードにも対応してなかったっけ?
包括的に飲み込めるんじゃないの?
今回の話でまず思うのは、誰が資金を出すんだ?ってことかな
俺でもリアルの知人ユーザを一切見たことがない幻のようなシステムに
今どき金を出す物好きがいるのか?という疑問があるな

これはむしろ逆の話じゃないのか?
BTRONがucodeを採用するのではなくて、ucodeにBTRON UIを押し込むって話じゃないのか?
397名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/01/09(月) 22:35:26.23
ucodeにしてもRFIDにしても依然として実験段階のようなニュースしか見れれず
依然としてバーコードが主流で流行る気配がない
Amazonでカラーバーコードで一括で入力を読み取るシステムが放映されたのを見たが
ああいうのがあれば相当包括的なシステムを構築できない限り
コスト的にもICチップの出る場はないよね
その包括的なシステム構築で企業ならデータベースだが一般ユーザのUIに
リンクシステムの実身仮身を持ち込もうって話じゃないのか?
それなら可能性としては考えられなくもないが?
398Be名無しさん:2012/01/10(火) 10:43:59.55
> ucodeはQRコードにもバーコードにも対応してなかったっけ

バーコードについては知らんが、QRについてなら、単に
UCODEID="なんとかかんとか" みたいな文字列を QR コード化するだけで、
確か一応規約を決めてあったとは思ったけど、「対応」なんて言って威張れるようなもんじゃあない。
(という認識がT-Engineフォーラム会員企業の皆様にあるかどうかは知らないがw)

早いもの勝ちなんだから、URI の ucode: スキームを取るために RFC でも書けば、
と思うが、多分それができる人材もいなければ、そもそもそういう発想すらないんだろう。
ttp://www.iana.org/assignments/uri-schemes.html

T-Engineフォーラム会員企業の皆様の経営陣の、IT社会に対するヴィジョンがよくわかる。
399Be名無しさん:2012/01/10(火) 18:55:17.17
>>395
>CTRONなら64bitの必要性がありそうだがね。
CTRONってどうなった?

アメリカのイージスシステムに悪用されとる。

そもそも、重たくて、不安定で、リソースばかり食う、馬鹿OS、UNIXが
使い物になるようになったのは、全面的にCTRONのお陰。

だからUNIXではなくCTRON仕様UNIXOSと呼ぶべき。
400Be名無しさん:2012/01/11(水) 08:04:00.69
根拠の全くない、嘘ばかり書くのはやめましょうね
401Be名無しさん:2012/01/11(水) 13:21:14.12
>>400
>根拠の全くない、嘘ばかり書くのはやめましょうね

「全く」であることを証明せよ。さもなくば黙れ。
402Be名無しさん:2012/01/11(水) 19:44:42.15
> アメリカのイージスシステムに悪用されとる。

> そもそも、重たくて、不安定で、リソースばかり食う、馬鹿OS、UNIXが
> 使い物になるようになったのは、全面的にCTRONのお陰。

これらについてひとつでもまともな証拠を出せ。さもなくば黙れ。
403Be名無しさん:2012/01/12(木) 00:25:14.42
アンチが湧いてきて住みにくくなったなぁ
404Be名無しさん:2012/01/12(木) 07:00:47.86
自分のデマを否定されたからってそうボヤいても誰も同意しないぞ。
405Be名無しさん:2012/01/12(木) 14:08:52.84
>>404
それは俺じゃねえよw

失せろ、朝鮮ネット工作員!呪い殺すぞ????
406Be名無しさん:2012/01/14(土) 13:31:17.05
 病人を相手にしてはいけません。スルーすること。
407Be名無しさん:2012/01/23(月) 08:52:00.87
何十万もの漢字を扱えるのに
16bit整数個しかファイルを扱えないヘンテコ
408Be名無しさん:2012/01/29(日) 14:30:10.37
すいません、超漢字の最初の製品が発売されたのは98年で合っていますでしょうか?もっと早いですか?
409Be名無しさん:2012/01/29(日) 18:36:13.70
>>403
ホント

>>404
その方は俺じゃねえよ。おまえはある種の精神疾患に罹っているからそう観えるだけ。

>>406
=レッテル貼り工作
=論争で負け
410Be名無しさん:2012/01/29(日) 18:39:48.72
>>408 超漢字は99年です。その前にB-right/Vとか1Bとかありますが。
411Be名無しさん:2012/01/29(日) 19:15:48.29
>>410
ご回答ありがとうございます。
つかぬことをお尋ねしますが、超漢字以前には
実際に動作するTRONは無かったのですよね?
実際に動作するTRONの一番最初が超漢字なんですよね?
合っていますか?
412Be名無しさん:2012/01/29(日) 20:17:00.56
間違っています。

超漢字は、BTRON仕様OSの実装であるB-right/V(のR2.x以降だったか)を
含んだパッケージ全体の名前です。

超漢字以前からB-rightはありましたし、3Bや1BといったBTRONの実装もありました。
413Be名無しさん:2012/01/29(日) 23:31:09.14
松下(パナソニック)のPanacal-ETもあったね。
414Be名無しさん:2012/01/29(日) 23:34:40.38
>>411
BTRONが実装された最初の製品は松下のPanaCAL-ETですよ。
OS名はET-Masterです。
286の8MHzでGUIを動かすという驚異的な代物でした。
例のスーパー301で問題になったマシンです。
この頃のBTRONはFMR機用だったのですがPC/AT用に移植されたのが1B/Vシリーズです。
1B/Vの起動画面にはMatsushitaのロゴがきっちりと出てますよ。
415Be名無しさん:2012/01/30(月) 09:57:58.43
>>414
それで脅威ならXeroxのAltoはどうなるんだよw
それからBTRON/286はなかったことになってるのかなw
416Be名無しさん:2012/01/31(火) 21:17:32.76
>>415
驚異=おどろくべき
脅威=おそるべき

漢字読めないの?
417Be名無しさん:2012/02/08(水) 16:27:13.60
418Be名無しさん:2012/02/08(水) 16:31:58.53
孫正義さんが、パソコンのPC98や携帯電話
なたいにBTRONがガラパゴスになると思って
反対したと書かれていますかみなさんどう思われますか?
419Be名無しさん:2012/02/08(水) 16:33:30.50
孫正義さんが、パソコンのPC98や携帯電話
みたいにBTRONがガラパゴスになると思って
反対したと書かれていますかみなさんどう思われますか?

420Be名無しさん:2012/02/08(水) 16:35:06.52
むしろIEやモデムみたいに無料にして世界にばらまけばよかった話じゃないの?
別に日本製品にしか使えない技術じゃないし。
421Be名無しさん:2012/02/08(水) 16:39:04.78
>>418 ソースは?
422Be名無しさん:2012/02/08(水) 17:44:09.09
「孫正義起業の若き獅子」という本
423Be名無しさん:2012/02/08(水) 18:25:12.68
東大教授と在日禿、どっちも詐欺師やん
424Be名無しさん:2012/02/08(水) 18:41:14.34
どこに「ガラパゴス」って語がありました?
425名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/02/08(水) 21:20:20.12
>>418
当時TRONが叩かれたのはTRONのオープンはビジネスを破壊するという主張で
現在とは真逆の雰囲気だったな
孫正義に限らずこの種の実業家は改革者の振りをしてビジョンを騙る
勘違いした若者を安くこき使えるからなw
426Be名無しさん:2012/02/08(水) 21:28:36.07
ソフトバンクは最初パソコンのソフト流通から始まってたから、BTRONでOSととりあえずのビジネスソフトが一通り揃うというのは完全に商売の邪魔だった。
427Be名無しさん:2012/02/08(水) 21:43:02.87
別に一太郎やOASYSの代替になるわけじゃないでしょ?
428Be名無しさん:2012/02/08(水) 22:28:22.35
>>427
当時のMS−DOS(16ビット)はしょぼかったから。
Btronは既に実用的なマルチウィンドウだった。
アメリカにとっては、邪魔しなくてはいけないソフトだった。
429名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/02/08(水) 23:28:34.34
アメリカっていうかTRONには一応IBMも入っていたのだから
ガラパゴスとか最近の後付けの話でしかないな
430BTRON名無し:2012/02/09(木) 00:22:27.58
BTRONを今作って無料で配布して意味あるかな
431Be名無しさん:2012/02/09(木) 00:49:00.66
>>430
linuxやマックOS(OS X)上の仮想OSで動けば使用者が増えるでしょう。
無料はどうでしょう?
432Be名無しさん:2012/02/09(木) 04:27:14.36
むしろOS/2・win3上に載っかるBTRONがあれば、MSだって独禁法で苦労することもなかったんじゃないか?
OS-9000に載せてもよかっただろうし。
433Be名無しさん:2012/02/09(木) 04:59:33.12
しかし>>428とかの話のソースってなんなんだろう?
案外元は何人か技術者出向(留学?)させれば済んだ程度の話だったりはしないの?
434Be名無しさん:2012/02/09(木) 05:24:44.48
MSが開発したBASICの噂を聞いてOSを持っていると勘違いしてたIBMのように、
技術を持ってなかった所が噂に聞いただけの話であって、
それを天下のアメリカが技術を持っていない訳がないと信じこんでた
どこぞの偉い人が消去法の結果曲解したとかはないかな?
435Be名無しさん:2012/02/09(木) 05:57:21.54
>>418
孫正義はただのアメリカのスパイだよ。

ソフトバンクには公取委は動かないだろう?

>>420
>むしろIEやモデムみたいに無料にして世界にばらまけばよかった話じゃないの?
別に日本製品にしか使えない技術じゃないし。

ですから、「無料」だったんですって(「オープン・アーキテクチャー」といいます)。
だからアメリカが躍起になって潰したわけで。

>>423
味噌と糞を一緒にしない。

>>425
同意ー。

>>427
>別に一太郎やOASYSの代替になるわけじゃないでしょ?

BTRONは、「一太郎やOASYS」を包含する。

>>428
その通りです。
WindowsもWindowsとは名ばかりのWindows3.1でしたし。

BTRONの実機(PanaCALET)を、アメリカが国家として研究して
剽窃したのがWindows95です。

436Be名無しさん:2012/02/09(木) 06:05:39.05
>>429
>アメリカっていうかTRONには一応IBMも入っていたのだから
ガラパゴスとか最近の後付けの話でしかないな

一応どころかバッチリ入っていましたよ>IBM

だからこそ、アメリカは、国家として、BTRONを潰したわけです。

>>430
アフリカ諸国とアラビア諸国に、
通用する形に改良した上で、
かつどんなハードウェアでも動くように徹底した上で、
無料配布すれば、
情勢は変わると思います。

>>432
>むしろOS/2・win3上に載っかるBTRONがあれば、MSだって独禁法で苦労することもなかったんじゃないか?
OS-9000に載せてもよかっただろうし。

違います。
米国司法省とMicrosoftは結託しています。

>>433
>案外元は何人か技術者出向(留学?)させれば済んだ程度の話だったりはしないの?

違います。
アメリカは、はっきり意識してBTRONとTRON分ロジェクトを潰しています。
アメリカは、働かずに寝ていて金が儲かる「全自動資本主義」を構築すると、
70年代に決定し、実行したからです。
437Be名無しさん:2012/02/09(木) 06:52:12.35
だからその情報源はどこよ?
独自ソース(受信電波)?
438Be名無しさん:2012/02/09(木) 09:02:26.83
キチガイの脳内
439Be名無しさん:2012/02/09(木) 13:09:52.39
>>436
2000年頃だったか、NHKがBTRONの妨害を訴えたアメリカ人の取材をしていた。
自分がBTRONの妨害を始めたと認めていたけど、実際は個人が始めたことではないかもね。
真相は別にあるように思える。
440名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/02/09(木) 13:32:49.16
「TRONのオープンはビジネスを破壊する」このネガティブキャンペーンいたるところで展開され
その記憶の片鱗は最近のゴルゴ13「ユビキタスの迷路」でも散見される
この内容もよくある誤解で、タダってのはベース規格の部分だけで
全盛期のMSのIEのように意味のない規格乱立を避けようというW3Cに近い目的だったのだが
あとTRONは最初から企業寄りだよ
それが最も多くの人の生活に関わるから
近年のフリー志向は「輝けるボクチン」という感じで個人を必要以上に煽っているがw
その行き着く先はアニメーターみたいな業界じゃない?
441BTRON名無し:2012/02/09(木) 14:02:27.49
BTRON 64bit版でない
442Be名無しさん:2012/02/09(木) 15:25:04.50
>>440
そもそも個人向けだからマイコンでパソコンなんでしょ?
アニメといえばレイヤが使えるのがキラーアプリとか言われてたと思うけど
そういうのってどうなの?
443名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/02/09(木) 15:36:36.59
>>442
それはユーザが使う話でそれとは全然関係のない話だね

TRONのオープンは自分らが仕様を勝手に最終決定出来るとかそういうのとは違うね
「ボクの美しい仕様が実装されるべき」無条件にそう思う人はフリー系で少なくないんじゃない?



444Be名無しさん:2012/02/09(木) 16:20:42.39
>>437
高校の世界史の教科書と某省庁の資料。

>>439
>真相は別にあるように思える。

まあアメリカのやることですから裏は何重(なんじゅう)にもあります。

>>440
同意同意。

>あとTRONは最初から企業寄りだよ

そうそれ!

>>441
>BTRON 64bit版でない

やるなら256bit
445Be名無しさん:2012/02/09(木) 16:24:29.24
gimpの話だよ?
オープンのがあれば彼らは新しく作っただろうか?
不満があれば一から作るより改良したほうが早いんだし。
446Be名無しさん:2012/02/09(木) 16:53:02.71
> 2000年頃だったか、NHKがBTRONの妨害を訴えたアメリカ人の取材をしていた。

具体的にいつ放送されたなんて番組?
447Be名無しさん:2012/02/09(木) 16:55:31.02
トロンのCGをBTRONで作る方法は?
448Be名無しさん:2012/02/09(木) 18:30:23.33
◎6ヶ月若牛米国産牛が全て成牛で全てBSEであるからくり

鍛錬後の30分以内にタンパク質を摂るのは正しいです。
必ず摂るべきです。

しかし、卵や、牛乳・チーズなど乳製品はいけません。
現代の卵と牛乳・チーズなどの乳製品は生物毒です。

卵は白色レグホンというやたらと卵を生む品種が居るのですが、
当然卵の殻のカルシウムが足りませんので
産業廃棄物でBC兵器のBSEの肉骨粉を与えます。
また、狭いケージの中にストレス満載で詰め込まれていますので、
ありとあらゆるホルモン剤と薬物を与えていますので、
当然子孫を残す卵にそのホルモンや薬物が凝縮されます。
これをヒトが摂取するので、まだ幼いのに生理が来る女の子ばかりになったりしているのです。当然薬物つまり毒物も身体に大きな害を与えます。
バイオ系の研究者は絶対に安い卵は食べるなと必ず言います。
やすい卵には安いなりの理由、つまりホルモン剤と薬物という毒物があるのです。

牛乳・チーズなどの乳製品は、ホルスタインというやたらと乳を出す乳牛から生成されます。
しかし、牧草ではそんなにカルシウムは補えません。
そこで、ホルスタインには、産業廃棄物のBSE肉骨粉を食べさせます。
すると、ホルスタインの出す子孫を養う大切な牛乳には、BSEカルシウムが凝縮されます。
これをヒトが摂ると、潜伏期間が長いので米国は世界中を騙していますが、いずれ必ずクロイツフェルトヤコブ病つまり狂牛病、BSEになります。
449Be名無しさん:2012/02/09(木) 18:30:45.25
ではどうすればいいのか?
ヒトが摂取する食品には厚生労働省が成分表示を義務付けています。
成分表示に「乳」や「骨Ca」などとあればアウトです。
当然牛肉もアウトです。
ハンバーグなどミンチ肉もアウトです。
また、アレルギーの方のためにアレルゲンとして乳成分が入っているかどうかの表示は必ずあります。
これを利用して、入成分の含まれている食品は一切摂取しないでください。
よく調べてBSEを避けてください。

背景情勢
コストカットのために草食の牛に牛の肉を取った残骸の骨と筋と肉を焼いた
「肉骨粉」を牛に与えることが長く行われてきました。
牛が牛を食べるので、たまたま発生した少量の異常プリオンが増殖される増殖サイクルにはまっていました。
まだ、BSEは発見されていません。
英国でBSEというヒトでいうクロイツフェルトヤコブ病にあたる異常プリオンによる
牛と人の共通の感染症が発見され、発表され大騒ぎに鳴りました。
アメリカは、BSE感染牛は0だと言い張っていましたが、非常によく似た症状を示す
「へたり牛」はBSE発見以前から、米国には大量にいました。
米国でBSE感染牛が発見されました。
米国がBSEではなくこれは昔から米国で大量発生していた
牛の病気「へたり牛」という病気だと言っていたものが
そのままBSE感染牛だったのです。
米国は6ヶ月以内の若牛なら大丈夫といって日本にBSE感染牛を買わせて日本人にBSE感染牛を食べさせています。
からくりは、米国では、本来牛は牧草を反芻とセルロースを分解してくれる細菌の共同作業で栄養を得ていますが、米国では、とうもろこしの澱粉を牛に摂取させ反芻すると病気になるので半数を抑える薬物を与え6ヶ月で成牛にしています。
つまり、すべての米国産牛はBSEであるのにそのまま全頭日本に入っているのです。
450Be名無しさん:2012/02/09(木) 18:43:22.39
意外な罠「園芸用肥料の「骨粉」」
「園芸用肥料の「骨粉」」は、そのまま肉骨粉のことです。
土壌が汚染されると水道水まで汚染されます。
絶対に「園芸用肥料の「骨粉」」を使わないでください。
451Be名無しさん:2012/02/09(木) 19:39:45.64
>>448
環境ホルモンによってブリオンが作られ、それが生殖細胞に作用して獲得形質の遺伝が起こると?
452Be名無しさん:2012/02/09(木) 20:32:33.47
もともと通産省のワーキンググループで企業向けのヒアリングから起こったプロジェクトですし。
企業寄りというか、企業の希望の一つのかたちですよね。
453Be名無しさん:2012/02/10(金) 10:09:44.92
>>451
×ブリオン
○プリオン

プリオンはアミノ酸の極小の構造で、細菌より小さいです。
プリオンには独自の増殖システムがあります。

異常プリオンはこれによって生体内で増殖します。

>>452
はっきり言うと、TRONは日本の夢だった。
454Be名無しさん:2012/02/10(金) 10:19:44.09
どっかの会社のスローガンじゃないけど
かたちにできない夢ほど無駄なものはないな
455Be名無しさん:2012/02/10(金) 13:01:12.86
ハイパーメディアコンソーシアムってどこへ飛んで行ったの?
456BTRON名無し:2012/02/10(金) 14:14:37.56
超漢字に欲しいソフト
開発環境 RAD
グラフィックソフト テキストエディタ
457Be名無しさん:2012/02/10(金) 14:31:19.86
ハイパーメディアの化身みたいなOSなのに、なんかブームに乗り遅れたよね。
マルチメディアにもブロードバンドにも。

開発が出遅れた訳でも遺産を引き摺ってた訳でもないのになんで?
458Be名無しさん:2012/02/10(金) 15:03:37.90
役人に”商品”を作るのはむりだったような気がする。
市場でシェアを取っていく技量もノウハウもないだろう。
アメリカのように産学共同体ががっちり組んでいればどうかなったかも。
アメリカは、日本独自のOSなど初めから許さないだろう、草刈場だから
459Be名無しさん:2012/02/10(金) 16:18:43.26
ペンシルロケットにスリーダイヤを付ければ売れるでしょ。
460Be名無しさん:2012/02/10(金) 16:53:26.63
>役人に”商品”を作るのはむりだったような気がする。
この考えがそもそも間違い。
石ころをダイヤとして売る環境を整備するのが役人の本業。
461名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/02/10(金) 18:17:03.47
>>458
>産学共同体ががっちり組んでいればどうかなったかも。
難しいんじゃないの?韓国の有名らしい実業家?がTwitterで
日本でそれをやられると困ると共に
今の日本では自由(定義の解釈はざまざまだがw)が尊重されるから難しいだろうというツイートしてたw

BTRONに関しては、実身仮身があまりにも奇抜過ぎてどう使っていいか
コアコミュニティさえ手探りだった状態が長すぎたのが主因だろう

リナックスやGoogleなんかでも有能だという人材の宝庫の割に結局パクりだし
462Be名無しさん:2012/02/10(金) 18:17:07.54
>>454
>かたちにできない夢ほど無駄なものはないな

アメリカに本気で破壊されてどうしろと?
解決策は対米核武装しかありませんが?

>>457
>開発が出遅れた訳でも遺産を引き摺ってた訳でもないのになんで?

日米貿易戦争で槍玉に挙げられて十年以上「TRON」という言葉自体がタブーだったんですよ。
ITRONなんかITRONとは名乗らず(名乗れず)に
各社隔離で極秘で開発されていましたから。
その成果の一つが世界のケータイ文化とi−modeです。

>>458
>役人に”商品”を作るのはむりだったような気がする。」

TRONプロジェクトは産学共同プロジェクトです。
役人は関係ありません。

>市場でシェアを取っていく技量もノウハウもないだろう。

ですから、役人どうこうは別にして、
米国はBTRONを潰しておいて、
BTRON1が動いている実機のPanaCAL ETを徹底解析して、
BTRONの亜種であるWindows95を作り、独占体制を作り、
如何にBTRONが優れていてももう挽回不可能なように計画して実行しました。

>アメリカのように産学共同体ががっちり組んでいればどうかなったかも。

アメリカの産学官共同戦略は日本の産学官共同戦略の剽窃です。
463Be名無しさん:2012/02/10(金) 18:18:34.58
>>458
>アメリカは、日本独自のOSなど初めから許さないだろう、草刈場だから

日本はアメリカジャイアンの独占しているドラえもんで財布です。
464名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/02/10(金) 18:21:18.66
日本的自由を叫ぶ人って結局交渉と言うより懇願なんだね
トラッカーなんかが流行ってるようだけどアレって西洋の水戸黄門だよねw
465名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/02/10(金) 18:45:45.30
>464
訂正ドラッカーだったね
466Be名無しさん:2012/02/10(金) 19:10:12.46
>>464
ピーター・ドラッカーが流行ったのはもう随分前のことですよ?
467Be名無しさん:2012/02/10(金) 19:19:13.60
>>462 おまえの脳内以外にソースがある話を頼む
468Be名無しさん:2012/02/10(金) 19:24:31.46
>>467
こんな程度の情報(インフォメーション)も持っていないのですね。
469Be名無しさん:2012/02/10(金) 19:25:27.96
>>467
NHKのニュースを観なさい。
それで世界の潮流は肌でわかります。

ある程度素質は必要みたいですが。
470Be名無しさん:2012/02/10(金) 19:29:50.58
>解決策は対米核武装しかありませんが?
テポドン乙

>日米貿易戦争で槍玉に挙げられて十年以上「TRON」という言葉自体がタブーだったんですよ。
売上税って言葉が駄目なら消費税にすればいいんだよ。
核は駄目でも原子力利用ならOKさ。
471Be名無しさん:2012/02/10(金) 19:56:33.04
北朝鮮と同じ道を日本が歩むのが正しいと思ってるキチガイか
472Be名無しさん:2012/02/10(金) 20:50:21.47
流れを変える

アメリカがBTRONを推して、自分たちのものにしていたら世界が変わっていたろう。
本格的なマルチ言語OSはBTRONでしょ。
マイクロソフトは金持ちになったけど、
アメリカにとって税収以外に大きなメリットがあっただろうか。
473Be名無しさん:2012/02/10(金) 21:00:23.38
アメリカとしては石ころが売れれば良かったんだろ?
石ころが売れればどうしたってソフトは売れるし、ハゲだって携帯屋になってないんじゃないの?
474Be名無しさん:2012/02/10(金) 21:14:04.80
>>458
>産学共同体ががっちり組んでいればどうかなったかも。

富士通の池田敏雄がIBMコンパチのメインフレームを日立と開発するにあたっての通産省に出した3つの条件のうち、ビッグユーザーとして電電公社が利用するように申し出たとあったけど、結局断られた。
CTRONは電電公社>郵政省、総務省へと採用されたわけだけど、逆にその辺からTRONと経済産業省の話がこじれ始めたような気がする。
実際、IBMとNTTが組んで、1989年にBTRONのシステムをリリースできていたらどうなっていたのかなあと思わなくもない。
しかし何で1989年にIBMとNTTが組んだのだろうか?
475Be名無しさん:2012/02/10(金) 21:14:25.29
”役人”とは大学教授であったり、教育現場にいきなり入れようとしたりと言った事をさしたつもり。
476Be名無しさん:2012/02/10(金) 21:19:31.58
アメリカが産学と言うより軍産複合体ですね
477Be名無しさん:2012/02/10(金) 21:25:45.28
>>474
machがtronになって、ダーウィンがガラパゴス化したんじゃない?
478Be名無しさん:2012/02/10(金) 22:12:20.99
>>475
そりゃ単なる評論家であって役人じゃない。
連中の思いつきなんて2chの書き込み以上の価値はないんだけど政治力はある。
利口な奴は自分でそれを利用できるけど、凡人は制御しきれなくなってケツをまくる。
役人は首がないんだからそんな橋は渡らない。
479BTRON名無し:2012/02/10(金) 23:10:38.86
21世紀BTRON4を作って
実身仮身を64bitでつくるのです

480Be名無しさん:2012/02/11(土) 10:04:35.39
>>470
>>解決策は対米核武装しかありませんが?
>テポドン乙

茶化しは負け。

1.テポドンはアメリカ東海岸にどどかない。
2.燃料注入式核ミサイルである。
3.核ミサイル原潜を持っていない。

逆に日本のあるべき姿はこうだ。

1.アメリカ東海岸と大富豪を確証破壊できる核武装を持つ。
2.固体燃料ロケット方式核ミサイルを配備する。
3.核ミサイル原潜を最低6船以上配備する。
4.地球シミュレータ2で純粋水爆を開発・実用化する。
5.世界の大富豪を確証暗殺できる諜報員を世界中に配備する。

>>日米貿易戦争で槍玉に挙げられて十年以上「TRON」という言葉自体がタブーだったんですよ。
>売上税って言葉が駄目なら消費税にすればいいんだよ。
核は駄目でも原子力利用ならOKさ。

TRONなどと名乗らずともTRONプロジェクトに関われば暗殺されたんだけど?
おまえ、死ぬか?

481Be名無しさん:2012/02/11(土) 10:04:55.22
>>472
>アメリカがBTRONを推して、自分たちのものにしていたら世界が変わっていたろう。

無理だね。不可能。
アメリカは、コンピュータに関わる全ての利益を独占したかったのであり、
世界中の企業・故人が自由競争するTRONプロジェクトは、
その邪魔以外の何者でもなかった。

>アメリカにとって税収以外に大きなメリットがあっただろうか。

ない。
だが、アメリカは発狂した人造国家であり、
我利我利亡者の金亡者国家がアメリカの全てであるのが実態である。

>>473
>アメリカとしては石ころが売れれば良かったんだろ?
石ころが売れればどうしたってソフトは売れるし、ハゲだって携帯屋になってないんじゃないの?

アメリカは、コンピュータを含むエレクトロニクスに関わる全てのパテントを独占して、
働かずとも寝ていて大富豪国家で要られる「全自動資本主義」システムを
構築することを計画し、実行し、成功したのであり、
CPUなどという狭い範囲だけの独占を目指したのではない。

>>475
>”役人”とは大学教授であったり、教育現場にいきなり入れようとしたりと言った事をさしたつもり。

嘘、言い訳、見苦しい。
”役人”と言えば、それは象徴の国家一種公務員を指す。
482Be名無しさん:2012/02/11(土) 10:06:03.22
>>477
>machがtronになって、ダーウィンがガラパゴス化したんじゃない?

欧米はどうしたって日本を孤立させる共同戦略を採る。
だったら、そうできないようなシステムを日本が構築すれば良い。
日本には、その財力と、技術力がある。

はっきり言うと、日本が世界を見放して「もう世界の面倒を見ない。」と宣言し、実行したら、世界は崩壊する。
世界超大国とは単なる軍事超大国の独裁国家でしかないアメリカではなく、
世界超大国日本のことであることを知っておいてほしい。

>>479
×21世紀BTRON4を作って
実身仮身を64bitでつくるのです

○22世紀BTRON4を作って
実身仮身を512bitでつくるのです
483Be名無しさん:2012/02/11(土) 10:22:20.18
おまえがやれよ。

できないなら坂村さんに提案したりとか、ちゃんとそれが現実になるように、
きちんと自分にできることをやっているのか、おまえは。
2chで吠えることだけが、自分にできることなのか?

> TRONなどと名乗らずともTRONプロジェクトに関われば暗殺されたんだけど?

ええと、だったらあなたこそ、真っ先に暗殺されていそうなものですよねぇw
484Be名無しさん:2012/02/11(土) 12:58:43.04
>>480
そもそも初心者がまったり質問するスレで、答えが「対米核武装」なんて言う方が茶化しそのものだろ。

>TRONなどと名乗らずともTRONプロジェクトに関われば暗殺されたんだけど?
>おまえ、死ぬか?
もし本当に暗殺があったなら拉致問題より一大事になってる筈。
人権問題なら経済制裁をも正当化できるんだから、そんな愚策は無い。
まずもって駐留米軍が困るだろう。

呪いの宝石のような都市伝説を茶化して「暗殺」とか言っているんだとすれば
オカルトでやるか神話板辺りで検証したものを出しといてくれ。
まあそもそもアメリカ絡みの話自体、質問スレでやる必要はないと思うけど。
485BTRON名無し:2012/02/11(土) 13:46:39.90
実身仮身64bitで足りるじゃないの
486Be名無しさん:2012/02/11(土) 21:07:38.58
ユビキタスIDは128ビットの面切り替えじゃなかったっけ?
487Be名無しさん:2012/02/12(日) 00:44:59.67
>>485
実際に使い込んでる者からすれば16ビットで十分と思う。
488Be名無しさん:2012/02/12(日) 03:54:34.19
今なら可変長でやってほしい。
489Be名無しさん:2012/02/12(日) 07:10:20.25
ファイルシステムとかで可変長というのは難しい。
Unixでも過去色々問題があった。

例の16ビット問題は、そもそも基本設計としてフロッピーディスクの
フォーマットとして設計したもの(BTRON1のプログラミングハンドブックにある)を、
そのまま拡大してハードディスクに流用しちゃったってのが原因だし。
490Be名無しさん:2012/02/12(日) 08:36:14.62
>>487
 負け惜しみですか。それともBTRONに期待していない発言? w
JPEG画像もまともに扱えないから、十分という考えもありますが。
491Be名無しさん:2012/02/12(日) 08:39:37.49
>>472
>本格的なマルチ言語OSはBTRONでしょ。
漢字だけでしょ。まともに扱えるのは。アラビア文字を右から表記できるのかね?
492Be名無しさん:2012/02/12(日) 08:49:08.03
>>491
仕組みのことを言っているだけ。
アメリカが移民国家を標榜しているなら、世界の言語の表記(文字を持つ言語で)を実装できたはずだ。
493Be名無しさん:2012/02/12(日) 08:59:07.15
 未だにアメリカの謀略説を言っているけど、そんなこと今更関係ないだろう。それと本当に謀略説だけかい?
 今でも起死回生しようと思えばできなくないと思うけど、PMC以外のソフトウェアベンダーがついて行かない
ってことが大きいだろう。過去との互換を切り捨てて、新しく作り直す。アプリの互換よりデータの互換が大事
と言っていたことがベンダーが敬遠した大きな原因の一つでもあると思う。DOSからのアプリの移植が簡単です
よ、ベンダーさんは神様ですっていう戦略で行っていたらまだ何とかなっていただろう。TADというデータの規約が
あっても実際の超漢字を見ていても、かなり怪しいし。昔つくづく思ったのは、図形エディタで作成した実身に基本
文章の付箋を貼り付ければ、そのままレイアウトも同じように表示されると思ったけど、全然違ったし、文章エディタ
で保存すれば、図形の付箋は保存されずに飛んでしまうし。超漢字メールや基本表計算、マイクロカードはTAD
を扱ってないし。表面上はやりとりできるようになっているだけで、それではWindowsとなんら変わらない。むしろ
Windowsの方がデータのやりとりに苦労しない。
494Be名無しさん:2012/02/12(日) 09:09:28.24
>>492
少なくとも使っている人口が多い言語は超漢字よりはるかにきちんと扱えるようになっていると思うけどね。メモ帳ですら
アラビア文字は右から左に、途中に日本語を入れると左から右に表記するように混在できるね。さっきやってみたらちゃんとなっていた。
495Be名無しさん:2012/02/12(日) 09:19:28.51
>>493
>図形エディタで作成した実身に基本文章の付箋を貼り付ければ、そのままレイアウトも同じように表示されると
>思ったけど、全然違ったし
ちょっと正確じゃなかったね。仮身が混じっているとだね。文章→図形の方がいろいろ読み飛ばされてしまうことが
多いね。
496Be名無しさん:2012/02/12(日) 09:26:54.68
>>494
本当のマルチOSは、使用者が日本人の時に日本語のOSとして使え、イギリス人のときに英語のOSとして使えること。
中国は多言語国家なので、マルチ言語OSではないウインドウズの弱点を良くわかっている。
497Be名無しさん:2012/02/12(日) 09:34:19.27
>>496
で、あなたは中国の方ですか。弱点をわかっていても得意のパクりでBTRONをパクらないのは
どうしてなの?
498Be名無しさん:2012/02/12(日) 09:48:03.08
>>496
>中国は多言語国家なので、マルチ言語OSではないウインドウズの弱点を良くわかっている。

 しかし、中華思想の強い国だから、中国語(北京語?)を強要して、そんな多言語のことを
気にするような優しい気持ちを持っているとは思えないけど。
499Be名無しさん:2012/02/12(日) 09:55:32.19
>>496
 少なくとも超漢字はマルチOSにすらなっていないことは確かだね。
500Be名無しさん:2012/02/12(日) 10:03:12.30
データの互換が大事とかいって古い設計ずっと引きずってるから誰もついて来れない
501Be名無しさん:2012/02/12(日) 10:17:06.89
昔、firebirdを超漢字に移植してくれた人がいるけど、コードを少し書ける者でもできるのかな。ノウハウが
公開されていれば、最新版でも移植しやすくなると思うが。かなり労力がいるのかも。
502Be名無しさん:2012/02/12(日) 10:18:38.72
>>498
 土地や資源が手に入りさえすれば、他民族はなくてもいいと思っているだろう。
503Be名無しさん:2012/02/12(日) 10:20:31.44
>>502
 中華思想だから、マルチOSなんかとんでもない。
504Be名無しさん:2012/02/12(日) 11:08:13.31
>>496
 しかし、このような状況が必要なニーズってほとんどないでしょ。自分のパソコンをたとえアカウントを切り替えて
別の言語が使えるようになってもあかの他人にあまり使ってほしくない。差別感情は関係ない。
あくまでパーソナルコンピュータだから。
505Be名無しさん:2012/02/12(日) 11:18:58.58
多言語ドキュメントは欲しいけど。

たとえばUnicodeの規格票を電子出版するために必要でしょw
506Be名無しさん:2012/02/12(日) 11:28:02.35
>>505
 Windowsでできるでしょ? 超漢字では無理でしょ。特に電子出版するときに。
507Be名無しさん:2012/02/12(日) 11:31:59.93
PDFとアドビ様のおかげでできる、のであって、OS関係ないんだよな、その件については正直。
508Be名無しさん:2012/02/12(日) 11:35:21.50
>>507
超漢字でいつからアドビが使えるようになったの? pdf出力もできませんよ。頑張っている人もいますが、
まだまだ不具合がありますね。
509Be名無しさん:2012/02/12(日) 11:46:28.40
>>507
pdfとかjavaとかプラットホーム関係なしってよく言われるけど、それはあくまでBTRON以外の世界で
みんなそう誤解しているだけで、OS上で動くアプリがない限り、使えない。
510Be名無しさん:2012/02/12(日) 12:00:43.78
超漢字の上で動くアドビのツールがないというだけで、
WindowsでもMacでもLinuxでも、正直差はないでしょ、という話。

Linux版は無いし、Win版とMac版で、アプリに結構差はあるけど、それはOSに由来してるわけでもないし。
511Be名無しさん:2012/02/12(日) 12:03:33.62
>>510
 いずれにせよBTRONは蚊帳の外ってことですよ。
512Be名無しさん:2012/02/12(日) 12:27:06.25
>>483
あなた、知らなかったのでしょう?
今は知った。
それが大きいのです。

一人の賢者では役に立たず、
万人(ばんにん)の識者が世を動かすのです。

>ええと、だったらあなたこそ、真っ先に暗殺されていそうなものですよねぇw

私は当時小学生だったから関係者ではないので暗殺はされない。
情勢だけをじっと見ていた。

>>484
>そもそも初心者がまったり質問するスレで、答えが「対米核武装」なんて言う方が茶化しそのものだろ。

アメリカの暴走を止める手段の2つのうちのの一つが「対米核武装」です。
もうひとつは、「対米技術供与完全停止」です。

>>484
>もし本当に暗殺があったなら拉致問題より一大事になってる筈。

アメリカは、簡単に大量の日本人を暗殺してきました。
あなたはその程度のことも知りませんでした。

×駐留米軍
◎米占領軍

>まあそもそもアメリカ絡みの話自体、質問スレでやる必要はないと思うけど。

この程度で逃げの布石を打つとは情けない。
513Be名無しさん:2012/02/12(日) 12:39:42.71
>>485
>実身仮身64bitで足りるじゃないの

BTRONにとって実身/仮身モデルは根幹システムです。
今後100年根幹システムを換装しなくても済むように512bitは必要です。

>>487
>実際に使い込んでる者からすれば16ビットで十分と思う。

私は充分に足りていますね。
実際にBTRONを使う者なので。使わずBTRONのことを書き込む者共とは違って。

>>490
あなたは「使わざる言う者」ですね。

>>493
>未だにアメリカの謀略説を言っているけど、そんなこと今更関係ないだろう。

関係あります。
「未だにアメリカの謀略」は作動しているからです。

>今でも起死回生しようと思えばできなくないと思うけど、PMC以外のソフトウェアベンダーがついて行かないってことが大きいだろう。

PMCだけが残ったのは、坂村健とPMCの社長が「暗殺されるのを覚悟して」
やり通したからです。
他者は外国企業も含めてすべて手を引かざるを得ませんでした。
暗殺と企業破壊の現実の恐喝を受けていれば、
企業の判断としてはTRONプロジェクトからの全面撤退を社員に命じざるを得ません。
ITRONが残ったのは、「技術者の独断」で「ITRONではないものとして」
マイコンには不可欠であり将来性もある技術者にとってはほうっておけない
ITRONを開発し続けたからです。そのせいかがi-modeであり人工衛星はやぶさです。
514Be名無しさん:2012/02/12(日) 12:53:50.16
>>493
>過去との互換を切り捨てて、新しく作り直す。アプリの互換よりデータの互換が大事
と言っていたことがベンダーが敬遠した大きな原因の一つでもあると思う。DOSからのアプリの移植が簡単です
よ、ベンダーさんは神様ですっていう戦略で行っていたらまだ何とかなっていただろう。

それではTRONプロジェクト自体が立ち上がっていません。
過去の互換性に引きずられて今後百年を見通した将来性を失っていた
1970年代のコンピュータの状況に対して、
真っ向からアンチテーゼをぶつけたのが東大助手坂村健の
「フューチャーオフィスシステムスライドショー」です。

「フューチャーオフィスシステムスライドショー」が、現実化させたものを列挙します。
Windows、Macintosh、Mac、ノートパソコン、携帯電話、インターネット、
イージスシステムのリアルタイムOS、
軽くて早くて簡素で深いところまで扱えるITRONOS.....

>昔つくづく思ったのは、図形エディタで作成した実身に基本
文章の付箋を貼り付ければ、そのままレイアウトも同じように表示されると思ったけど、全然違ったし、文章エディタ
で保存すれば、図形の付箋は保存されずに飛んでしまうし。超漢字メールや基本表計算、マイクロカードはTAD
を扱ってないし。表面上はやりとりできるようになっているだけで、それではWindowsとなんら変わらない。

一つ知っておきていただきたいことがあります。
BTRONでは、実身/仮身モデルと基本文章編集はOSの核ですが、
基本図形編集などはアプリケーションソフトウェアです。

>Windowsの方がデータのやりとりに苦労しない。

それはWindowsとMSOfficeがBTRONを剽窃し続けてきたからです。この程度は知れ!
515Be名無しさん:2012/02/12(日) 13:02:40.53
>>494
>少なくとも使っている人口が多い言語は超漢字よりはるかにきちんと扱えるようになっていると思うけどね。メモ帳ですら
アラビア文字は右から左に、途中に日本語を入れると左から右に表記するように混在できるね。さっきやってみたらちゃんとなっていた。

それを実現したのはどこの文化圏のどなたですか?
それは西暦何年何月からですか?

>>497
>で、あなたは中国の方ですか。弱点をわかっていても得意のパクりでBTRONをパクらないのは
どうしてなの?

支那の剽窃は、アメリカの剽窃の猿真似に過ぎません。
支那朝鮮のバックには、アメリカがいて、日本を利用しつつ封じ込めています。
現に、近代以降人為的通貨引き下げは宣戦布告と同値であり
通貨引き下げが行われた場合宣戦布告なしに攻め込んでも良いことになっていますが、
支那と韓国の人為的通貨引き下げは、
日本を現に軍事占領し続けているアメリカをバックとしているので、
日本は支那と韓国に攻めこむことができません。

アメリカがバックにいなければとっくの昔に支那と韓国は日本の統治下にあります。

ちなみに、北朝鮮のバックもアメリカです。地下鉄サリン事件はアメリカが実行したテロ実験です。

>>499
>少なくとも超漢字はマルチOSにすらなっていないことは確かだね。

ユーザが今の一万倍になってからなにか言ってください。それまではその臭い口を閉じて。
516Be名無しさん:2012/02/12(日) 13:04:20.63
>>514
 いちいち相手にしてられんが、

>一つ知っておきていただきたいことがあります。
>BTRONでは、実身/仮身モデルと基本文章編集はOSの核ですが、
>基本図形編集などはアプリケーションソフトウェアです。

基本文章エディタ、図形エディタはシステムアプリケーションですよ。この程度は知れ!
『TRONからの発想』を読みなさい。
517Be名無しさん:2012/02/12(日) 13:10:24.78
>>500
>データの互換が大事とかいって古い設計ずっと引きずってるから誰もついて来れない

1984年時点では、BTRONはオーパーツレベルで未来のものでしたよ。

「BTRONなかりせばWindowsもMacもありえず。」

>>501
>firebird

Firefoxは必要ありません。
正規ユーザの一万倍増加による、BBBのグレードアップこそ本質的解決策です。

>>506
>Windowsでできるでしょ?

Windowsのマルチリンガルは、金にモノを言わせた、BTRONの不完全な剽窃に過ぎません。

>>508
>超漢字でいつからアドビが使えるようになったの? pdf出力もできませんよ。頑張っている人もいますが、
まだまだ不具合がありますね。

それはAdobeが対応すべき問題です。

>>509
>pdfとかjavaとかプラットホーム関係なしってよく言われるけど、それはあくまでBTRON以外の世界で
みんなそう誤解しているだけで、OS上で動くアプリがない限り、使えない。

それはAdobeとサン・マイクロシステムズが対応すべき課題です。びーとろんに瑕疵なし。
518Be名無しさん:2012/02/12(日) 13:11:51.20
>>513

>BTRONにとって実身/仮身モデルは根幹システムです。
>今後100年根幹システムを換装しなくても済むように512bitは必要です。

>私は充分に足りていますね。
>実際にBTRONを使う者なので。使わずBTRONのことを書き込む者共とは違って。

16ビットで余りまくってる奴が512ビット必要とはどういう思考回路。
519Be名無しさん:2012/02/12(日) 13:13:27.43
>>512
>私は当時小学生だったから関係者ではないので暗殺はされない。
>情勢だけをじっと見ていた。

ずいぶん頭でっかちな小学生だったんだな。小学生の時から、外で遊び回らずに
変なこと考えているから、大人になっても変なままなんですね。
520Be名無しさん:2012/02/12(日) 13:16:46.57
>>515

>ユーザが今の一万倍になってからなにか言ってください。それまではその臭い口を閉じて。

一万倍になるのは西暦10000年頃ですか?
521Be名無しさん:2012/02/12(日) 13:28:18.36
>>511
>いずれにせよBTRONは蚊帳の外ってことですよ。

アメリカ合衆国政府と、Microsoftと、Appleと、Adobeと、Sun Microsystemsに直談判してこい!

>>516
>『TRONからの発想』を読みなさい。

アプリケーションソフトウェア同士の密な連携を言っているのでしたら、
MSOfficeが現在のようにアプリケーションソフトウェア同士でデータのやり取りをできるのは
びーとろんとそのアプリケーションソフトウェアのデータ連携という
「現実に存在する前例」があったから、それを米国とMSが剽窃して可能になっただけです。

>>518
現実使用実感と、あるべき未来像を、分けて考えることすらできないのがあなた。

BTRONユーザはその性質上賢者になります。
「BTRONを使わず言う者」は「足の浮いた馬鹿」です。

あなたは「足の浮いた馬鹿」です。

522Be名無しさん:2012/02/12(日) 13:30:13.12
>>521
>あなたは「足の浮いた馬鹿」です。

空中浮揚ですか。w
523Be名無しさん:2012/02/12(日) 13:35:58.25
>>519
>ずいぶん頭でっかちな小学生だったんだな。

小学生はあなたが思うより賢いですよ。
私の場合は、習ってもいないのに原子あるいは分子の存在を、
「匂いがするからにはその物体から微小な何かが遊離して鼻がそれを検知している。」
からだという現実から、予言したりしていました。

他には、男子で習っていないのに、
「子供が母親に似るのは母親から生まれるからとされているがこれは異なり、
子供が父親にも似ているのは、夫婦で暮らしているときに、
キスをした際にある確率で父親からその形質を司った微小な何かが
母親の体内に入って、母親の形質を担う何かと融合して、
それが最終的には赤ちゃんになるからだ。」と、
生殖システムや卵子と精子の融合の存在を予言したりしていました。

>小学生の時から、外で遊び回らずに
変なこと考えているから、大人になっても変なままなんですね。

冬でも短パンで外で遊び回っていましたが?
体育の器械体操で私に勝てるものはいませんでしたが?
曽祖父の祖父が忍者なもので。

>>520
>一万倍になるのは西暦10000年頃ですか?

一万倍では足りませんね、「BTRONユーザ百万倍計画」です。
アメリカの妨害を一切排除できれば、
「BTRONユーザ百万倍計画」は10年で可能ですよ。

日本人と反米(アメリカとイスラエル以外は全てそう)の国の国民が
Windowsを使うのをやめてBTRONを仕事に私用に使うだけでいいのですから。
524Be名無しさん:2012/02/12(日) 13:36:01.52
TRONは当時は最高レベルでしたよ。

そこで思考停止するから時代についていけない。
525Be名無しさん:2012/02/12(日) 13:40:06.59
>>523

>曽祖父の祖父が忍者なもので。
やはり! その影響で陰謀説、謀略説が好きなんでしょうね。
526Be名無しさん:2012/02/12(日) 16:41:02.16
>>507-511
いやいや、TADの仕様書がPDFで配布される状況がそもそもおかしいんだよ。

そこの電波の人じゃないけど、「その程度のことも知らない」から自分で作ってしまったんだよ
彼らも、彼らに反発する連中もさ。
527Be名無しさん:2012/02/12(日) 20:35:28.13
>>524
>そこで思考停止するから時代についていけない。

世界情勢の構造を1レスで説明してください。

>>525
事実なものは仕方が無い。
忍者はそれほど珍しいものではありませんよ。

私もその血を受け継いで、脚が早く、高く遠く跳べますし。

>>526
>いやいや、TADの仕様書がPDFで配布される状況がそもそもおかしいんだよ。

TRON開発者が、ロマンチストではなく、リアリストである証左ですね。
528Be名無しさん:2012/02/12(日) 20:47:10.06
>>523
>曽祖父の祖父が忍者なもので。

どこの流派だよ?
現存する流派は二つしかないが。
529Be名無しさん:2012/02/12(日) 21:50:12.13
>>479
21世紀BTRON4

セネットのyotsuyaか……。何もかも懐かしい……。
実際、富士通や三菱やIBMで作っていたと言われているそのへんの2Bの残骸ってどこへ消えたんだろう。
ARM向けに実装しなおすとか、無理か。
530Be名無しさん:2012/02/12(日) 21:58:17.96
>>527
>TRON開発者が、ロマンチストではなく、リアリストである証左ですね。
リアリストだったらTADで配布できてる筈だよ。
サブセットのビューアを誰も作ろうとしないから、知らずに作られた独自規格が普及するんだ。
531Be名無しさん:2012/02/13(月) 06:27:20.52
何も作らず2ちゃんねるで吠えてるだけのゴミカスがリアリストとか言うなボケ
532Be名無しさん:2012/02/13(月) 07:58:58.97
吠えてるのは(夢から覚めた)リアリストそのもの。
ゴミカスとか言う香具師こそ誰だよ。
533Be名無しさん:2012/02/13(月) 12:19:03.92
>>528
忍者に流派なんてありませんよ。現実世界では。

「里」はありましたが。
伊賀の里、甲賀の里、柳生の里など。
534Be名無しさん:2012/02/13(月) 20:04:16.51
>>533
藤田西湖は甲賀「流」14世を名乗ってましたが?
後継者がいなかったのでこの流れは途絶えたよ。
これとは別の系譜の甲賀流は現存する。
それと君は戸隠流と言うのを知らんのかね?
現存するのはこの二つだけ(継承の事情で戸隠流に統合されたのは幾つかあるが)。
昔と違って今はネットで簡単に情報が手に入るんだがな。
535BTRON名無し:2012/02/13(月) 20:59:43.27
>>529
ノートパソコンやネットブックにLINUXじゃなく超漢字をいれれば便利そう
536Be名無しさん:2012/02/13(月) 21:10:05.22
>>535
アンドロイド端末で、画面が広いものに、
アンドロイドとT-Kernelのハイブリッドのものができれば、
超漢字が載せられるだろうね。
537Be名無しさん:2012/02/13(月) 21:24:21.74
LOOX F-07Cに超漢字入れてみた人って居ないの?
538Be名無しさん:2012/02/14(火) 15:41:21.66
>>534
うちのご先祖様は、「甲賀の里」にも「戸隠の里」にも属していませんでした。
539Be名無しさん:2012/02/14(火) 20:29:23.24
うちのご先祖様もどっちでもないなー
540Be名無しさん:2012/02/14(火) 22:34:40.04
>>538
ああ、なるほど。つまり忍者を名乗るだけのニセモノなわけね。
「流派」と呼称するかは別として系統すら示せないんだろ?
昔からいるよなぁ、そういう輩が。
「忍者」と名乗りながら武術は「少林寺拳法」なじーさんとか。
もっとも藤田西湖の場合は全てを継承する前に師匠である祖父が死んだから武術は別に習った南蛮殺到流になるが。
ついでに言っとくが現存する二流派共に継承者はその血筋の者ではない。
先祖が忍者云々と大ボラ吹く輩の言う事を真に受けるアホはいないと思うがこれでボロが出たって事で。
まともなTRONユーザの迷惑だから二度と現れないでくれ。
541Be名無しさん:2012/02/15(水) 09:58:58.04
>>540
>まともなTRONユーザの迷惑だから二度と現れないでくれ。

あなたはBTRONユーザではない。
542Be名無しさん:2012/02/15(水) 11:00:21.61
なんか盛り上がってるみたいだけど、超漢字って忍者文字でも使える訳?
543Be名無しさん:2012/02/15(水) 11:11:14.56
漢字の正しい書き順 検索サイト
http://kakijun.main.jp/page/rou11200.html
544Be名無しさん:2012/02/15(水) 21:55:14.82
>>541
>あなたはBTRONユーザではない。

自分が気に入らなければ全て「BTRONユーザでない」の一言で済ますんだな。
それとも俺が使って来たこれらの製品がBTRONではないとでも?
もしそうならディスクの盤面にBTRONと書かれたこれらを製造・販売したPMCはとんでもない会社だな。

http://freedeai.saloon.jp/up/src/up10151.jpg

忍者を名乗ってるのに少林寺拳法なじーさんの話は実話だからソース出してやるよ。
人物往来社の『歴史読本』昭和39年8月号を見てみ。甲賀流を名乗るじーさんの話が出てるから。
このじーさんの何が怪しいかって、少林寺拳法も合気道も忍者が活躍した時代には存在しない事。
忍者である「証拠」なる物が先代から頂いた「証書」なのはともかくとして、武術だって時代に応じて変化する。
甲冑に身を固めた時代と着物に刀差しただけの時代で使う技が違うのは当然だろ。
受け身一つ取っても裸体を前提にした武術の技は刀を差した状態では使えない。
藤田西湖みたいに継承する前(本人がまだ子供の頃)に師匠が死んでしまったならともかく「証書」まで発行してるのに全ての技を受け継いでないのは不自然だろ。
だからこそ戸隠流の継承者は「武芸考証家」の肩書を持つ。各時代の技をきちんと受け継いでるからこそできるんだよ。

人を貶す暇があったら自分が言ってる事のソースの一つでも示したらどうだ?
出典がはっきり分かる形で。

>うちのご先祖様は、「甲賀の里」にも「戸隠の里」にも属していませんでした。

これだって、うちの先祖は「○○の里」の系統です、と言えば済む話だろ。
もちろんそれを裏付けるなにがしかは必要だが。
それすらできないなら本当に二度と現れるなよ。

>>542
「しのびいろは」は入ってないよ。
545Be名無しさん:2012/02/16(木) 10:19:34.29
>>544
>このじーさんの何が怪しいかって、少林寺拳法も合気道も忍者が活躍した時代には存在しない事。

少林寺拳法も合気道もそもそもは「古流柔術」であって、
その名が「少林寺拳法」や「合気道」と変わったに過ぎず、
その実態は「古流柔術」以外の何者でもありません。

>これだって、うちの先祖は「○○の里」の系統です、と言えば済む話だろ。

どこの里の系統でもありませんねえ。
「忍びの里」という公儀に雇われた存在自体が忍びから見れば例外では?

忍んでないでしょうw
546Be名無しさん:2012/02/16(木) 11:55:15.89
> そもそもは「古流柔術」であって

違いますが
547Be名無しさん:2012/02/16(木) 22:31:34.28
>>546
>違いますが

だな。

少林寺拳法は宗道臣が昭和22年に始めたもの。
これのどこが「古流武術」なのかと。
しかも源流は支那拳法であって日本の武術に対して用いる「古流武術」には該当しない。

合気道は大東流武田惣角の弟子だった植芝盛平が始めたもの。
合気道の名称は昭和23年からだが大正頃からやってたので始まりは特定できない。
が、何れにしても明治以降に発生した武術は「古流武術」とは言わない。

武術関係の人間が普通「古流」と聞いて思い浮かべるのは柔術。ちょっと詳しい奴なら柳生心眼流とか。
骨法は名前は知ってても実態を知る奴は少ない。「喧嘩藝」の方は有名だが怪しいとも言われてるし。

源流が古流だと言うなら柔道も剣道も「そもそもは」古流だったと言えるが柔道や剣道自体は古流ではない。
古流武術を語る人間なら講道館と古流柔術の確執くらい知ってる筈だがな。
そもそも戦いの中で相手を殺す為の技術と護身か競技試合に勝つ為の技術を同じレベルで考える方がおかしい。

>どこの里の系統でもありませんねえ。

としか言えないんだから「勝手に」忍者を名乗ってただけだろ。
現在の○○県××市辺りにあった一団ですよ、すら言えないんだからな。
裏付けるものは何も無い。

で、俺に対してBTRONユーザでないと貶しておきながら、反証を示されても自分の非を認めず無視。
名和弓雄によれば忍者は半島から来た人間の系譜らしいから、このキチガイがやれ朝鮮のスパイだの人を散々貶してたのは自分自身の事を言ってたんだろうな。
俺自身は朝鮮だろうが日本だろうがいい人間もいれば悪い人間もいるとしか思ってないが。
548Be名無しさん:2012/02/16(木) 22:40:40.22
よくわからんが要するに沖縄に忍者が居たのかって話?
549Be名無しさん:2012/02/17(金) 07:26:55.92
頭のおかしい人が忍者とか言い始めたの、最近のような気がするから、
単にブームに乗せられただけでしょ。あるいは日本刀つながりか。

ちょっと前に哲学に凝って、「道具論」とか言い出して、どこの誰がそんなこと
言ってるんだ、って問い詰められて逃亡して、次に精神を寄せる先として
選んだのが「忍者」じゃなかろうかと。
550Be名無しさん:2012/02/17(金) 11:07:48.73
>>546
>> そもそもは「古流柔術」であって
>違いますが

少林寺拳法は、そもそもは古流柔術です。

米国が大日本帝國陸軍に先制攻撃

米国が対日禁輸封鎖戦略

日本、自衛の大東亜戦争

日本敗戦

米国が日本を武装解除

米国が日本武道禁止令

帝国臣民たる朝鮮人ら戦勝国民を自称し
朝鮮進駐軍と称する破壊工作組織を組織し、
日本人大虐殺と日本一等地戦略的大規模土地略取

古流柔術家集団が戦勝国たる支那伝来の拳法
「少林寺拳法」であると詐称し、朝鮮進駐軍を撃破

古流柔術たる少林寺拳法が支那拳法であるという建前のまま戦後を過ごし、
事情を知るものはこれを古流柔術と知っているので、
少林寺拳法は日本九大武道に
551Be名無しさん:2012/02/17(金) 11:19:21.67
>>547
>合気道は大東流武田惣角の弟子だった植芝盛平が始めたもの。
合気道の名称は昭和23年からだが大正頃からやってたので始まりは特定できない。
が、何れにしても明治以降に発生した武術は「古流武術」とは言わない。

大東流合気柔術も合気道も、もともとは古流柔術であり、
現在も古流柔術。
(本来の古流柔術は「合気」を普通に使う柔道のようなものだった。
戦前の剣道では投げや足技ありだったが、
つかみにくい甲手を着けたまま、掴むところなど殆ど無い剣道着で、
剣道の稽古中にちょっとつかまれただけで軽く放ることのできる
古流柔術もできる剣道家が大勢いた。)

>源流が古流だと言うなら柔道も剣道も「そもそもは」古流だったと言えるが柔道や剣道自体は古流ではない。

柔道や剣道は今は古流柔術でも古流剣術でもない。
そもそも剣道と柔道は表と裏の表裏一体。それすら忘れられている。

>としか言えないんだから「勝手に」忍者を名乗ってただけだろ。

曽祖父の祖父は忍びを名乗っていない。
状況証拠からどう見ても忍びだったとわかるだけ。
そんな馬鹿な忍者はいない。だから、公儀の忍者、
伊賀の里、甲賀の里、戸隠の里、柳生の里は、本物の忍者ではない。

>名和弓雄によれば忍者は半島から来た人間の系譜らしいから、

全く違う。嘘を吐くな!
552Be名無しさん:2012/02/17(金) 11:50:22.98
> 状況証拠からどう見ても忍びだったとわかるだけ。

じゃああんたは状況証拠からどう見ても精神病です。医者行け。以上。
553Be名無しさん:2012/02/17(金) 14:39:29.14
007は忍者だと言いたいだけなんじゃない。

マイクロフトはCTRONの夢をみるか?
554Be名無しさん:2012/02/17(金) 16:02:04.99
> 少林寺拳法は、そもそもは古流柔術です。
(略)
> 少林寺拳法は日本九大武道に

妄想をベースに意味不明なことを書き込む前にちっとは考えろよ。
だったらなんで江戸時代からの歴史がある示現流が健在なの?
あるいはもっと古い念流、神道流、陰流が健在なの?

>>547
ちょっとウィキペディアを調べてみたが、明治の武道復興までの流れとか、
結構面白いな。剣道の本来の気合は、大日本帝国剣道形が示す通り、
ヤーとかトー、なのだが、現代剣道の一般の稽古や試合では、打突部位を
発声して、試合で一本入れたならば、慎ましく、しかし明確に示すことを
要求されているわけだけど(下手をすると一旦上がった審判の旗が下がるw)、
これは武術的でないのはともかく、「武道」としてそうなったものと思っていた
んだけど、撃剣興行の影響なんだな。
剣道関係者もあまり大っぴらには言及しないようだがw
555Be名無しさん:2012/02/17(金) 17:38:59.99
チェリオ!
556Be名無しさん:2012/02/17(金) 22:58:24.83
>>554
古武道は普通に生活してる限り接する機会が無いからね。
伝承者側としては後継者がいないのが悩みの種ってのも多いみたい。
逆に習いたい人にとっては習いたくても行ける範囲にないとか。
世の中上手くいかんもんだね。

しかしまぁ少林寺拳法が名前を変えただけの柔術だなんて中の人が聞いたら怒るを通り越して苦笑いするだろうな。
呆れ果てて。
剣道と柔道が表裏一体とか…
確かに古流剣術を身につけた江戸時代の武士に取っては刀を使わない武術が「裏芸」として必須だったから、剣術と柔術は表裏一体だったよ。
そんな事は古流柔術知ってる奴なら常識。柔術の受け身は柔道と違って刀を差した状態を考慮してるし。
また、骨法体術を見ても素手の技と刀などの武器を持った技が同じ動きをベースにしてるのがよく解るよ。
手技、脚技、武器が見事に組み合わされてる。
が、剣道と柔道はそんな関係には無い。腰に刀差した状態で柔道の動きをやったら邪魔で動きにくいと言うのが普通だろう。
伊賀流・甲賀流が忍者ではないとかに至ってはもはや何と言っていいのかw

支離滅裂な妄想を喚きちらしてあまつさえ人を罵る輩を一般的な言葉では「キチガイ」と呼ぶのが適切だろうが医学とかの専門用語だと何て言うんだろうね。
マイナーOSのスレでOS/2でもBeでもこんな輩は湧いて出ないのに、何故TRONスレだけ?と思ってしまうよ。
全くもって普通にTRON使ってるまともなユーザの迷惑だ。
それともTRONのイメージを貶める為の工作員なのかね?
557Be名無しさん:2012/02/17(金) 23:12:09.24
日の丸OS、と煽られた結果、右寄りばっかり引き寄せちゃったのさ。

極右と極左がバランス良く集まれば、そういう奴等同士で潰しあってもらって、
おこぼれを中道がいただいて万々歳、なんだけど、右ばかり目立って左な人は
去っていくか目立たなくなっちゃった。その結果、こういうキチガイが暴れ続ける
土壌が出来てしまった、と。
558Be名無しさん:2012/02/17(金) 23:19:37.67
よろこんで反応するからじゃないの?
TRONと関係ない話が幾らデタラメだろうと、元々眉唾なホラ話には何の影響もないのだから、
面白くなければスルーすればいいだけ。
559Be名無しさん:2012/02/17(金) 23:28:48.76
ベクトルが違うだけでどっちも似たもん同士
誰のせいとか誰かの為にいるわけ?
560Be名無しさん:2012/02/17(金) 23:29:14.93
ほっといたらいつまでもやり続けるんだよ、この人。
迷い込んだ人相手にデタラメを吹き込み続けるし。
561Be名無しさん:2012/02/17(金) 23:29:50.34
>>559 壊れた相対主義は今時流行らん
562Be名無しさん:2012/02/17(金) 23:41:56.38
周囲がどう思おうと信じこんでる本人にとってはきっと真実なのだから、
用もないのにそれを否定するのは愚の骨頂というもの。
563Be名無しさん:2012/02/17(金) 23:55:11.29
忍者とかスパイとか言い出す人も痛いが
まともな人とか言い出す人も痛いな
そんな集まりならいつでも誰でも簡単に潰せるってことじゃない?
ステマとか流行るわけだよ
564Be名無しさん:2012/02/18(土) 11:20:26.99
ステマとか言い出す奴だけがイタイのさ。
既出のFUDを手を替え品を変えいくら喧伝されたところで
何も響くわけがないじゃないか。
565Be名無しさん:2012/02/18(土) 12:39:19.98
>>564
どっちも変わらんスレ違いの荒らし
566Be名無しさん:2012/02/18(土) 14:59:04.73
おまいら超漢字ネタを書けよ
ここは初心者スレなんだぞ
567Be名無しさん:2012/02/18(土) 15:27:39.04
そもそも初心者なんてイタイ奴は居るのか?
568Be名無しさん:2012/02/18(土) 15:40:13.71
まあ、原則論で考えるなら、初心者が要領良く質問できる筈がないのだから
それをまったり上手いこと聞き出せない方に問題があるな。
569Be名無しさん:2012/02/18(土) 19:10:53.54
超初心者ですが・・・・
570Be名無しさん:2012/02/18(土) 21:39:18.38
>>569
では質問をどうぞ。
571Be名無しさん:2012/02/19(日) 20:58:26.46
pcの分からないものですが32it化すれば
どの位のファイルになるのでしょうか?

TRONキーボードUSB端子か無線に対応したものを
38000円位で発売して欲しい
昔の仕様のTRONキーボードでもソフトの追加でマルチタッチ
対応になるのですか?
572Be名無しさん:2012/02/19(日) 21:19:08.81
理論上は4ギガ個だから、弱含みで面切り替えなしで42億個ぐらい管理できる。

物理的な形状はマイクロソフトナチュラルキーボードの方が、こないだのTRONキーボードより物理的形状はよっぽどTRONキーボード。

ただ、タブとエンターが真ん中にあるのはTRONキーボードがいいと思いました。

大昔に言っていたTRONジェスチャー機能の標準化を仕様にして文書化しておけば良かったのにね。
573Be名無しさん:2012/02/19(日) 21:27:21.58
>>571
どの位のファイルの意味が分からないんだけど。
例えば文字コードを16ビットから32ビットにすると一文字のデータサイズが倍になるって話?
574Be名無しさん:2012/02/20(月) 08:49:25.44
> TRONキーボードUSB端子か無線に対応したものを
> 38000円位で発売して欲しい
> 昔の仕様のTRONキーボードでもソフトの追加でマルチタッチ
> 対応になるのですか?

情報が足りないから推測で書かせてもらうけど(なんでそういう人ばかりなの)、
パーソナルメディアのTK1のことを言ってる?

おそらくハードウェア的に、マルチタッチにはできないと思う。そもそもあのパッドは、
(指)タッチ検出じゃなくて、付属スタイラスペン専用だから。
575Be名無しさん:2012/02/20(月) 14:06:05.74
そうTK1のこと
金額の上限38000円がぎりぎりだと思う
ペンタブレットは噂では指でなぞつたらポインタ
が動くと聞いたのでマルチタッチができるのかな〜
と思いました
576Be名無しさん:2012/02/20(月) 22:18:11.41
ttp://www.ouzak.co.jp/minebea/coolleaf.html

川崎和男キーボードもいいかも。
577Be名無しさん:2012/02/22(水) 18:38:30.61
CTRONをクラウドにして広告載せてあるところまで無料して有料年間500円
ぐらいでやったらいいと思えう、ベンチャ企業や起業家やったら良いのに
578Be名無しさん:2012/02/22(水) 21:09:10.90
579Be名無しさん:2012/02/27(月) 12:47:28.63
サッカーの試合で選手たちが殴る蹴る、入り乱れての大乱闘=中国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330309327/
サッカー・スーパーリーグに所属する上海申花と上海申●(●は「森」の「木」の位置に「金」)
チームの交流試合が25日に行われたが、前半25分に4分間にわたって双方の選手が入り乱れての大乱闘が発生した。

   金
  金金 
580Be名無しさん:2012/03/03(土) 20:24:30.93
581Be名無しさん:2012/03/03(土) 20:28:16.18
「さよならSONY」という本にセルの批判が載ってました
ハードの知識のある人そんなにセルはだめなMPUなんですか?
582Be名無しさん:2012/03/05(月) 21:52:04.57
583Be名無しさん:2012/03/05(月) 21:55:24.81
BTRONが32bitの場合でも、全世界人をデータベースとした場合
たりなくなるのではないのだろうか?
584Be名無しさん:2012/03/06(火) 11:04:56.55
>>583
だからね、こういう場合は、百年後のことを考え、
かつそれに安全率を三倍かけた数字を基準として設定すべきなの。
585Be名無しさん:2012/03/06(火) 19:45:07.24
16ビットあれば6万やでwww
ファイルなんて6万もあれば十分やろwww
586Be名無しさん:2012/03/06(火) 20:07:52.88
写真と音楽と動画であっという間に消える人もいる。
587Be名無しさん:2012/03/06(火) 20:08:17.57
残念ながら、この板を発言毎に保存するだけでパンクするんだ。
588Be名無しさん:2012/03/07(水) 19:28:05.28
「足らん足らんは工夫が足らん」
昔の人はいいことを言ってますね。
589Be名無しさん:2012/03/07(水) 20:41:46.50
そういう人は一生かけてオール機械語で1メガバイトぐらいのプログラムでも書いてればいいとおもう。
590Be名無しさん:2012/03/07(水) 20:55:36.57
足らぬ足らぬよ 夫が足らぬ
591Be名無しさん:2012/03/07(水) 22:15:12.38
トロントロンと熟れくさる
592Be名無しさん:2012/03/08(木) 13:10:43.90
足らぬ足らぬよ 本スレが足らぬ
593Be名無しさん:2012/03/08(木) 17:49:52.51
>>588
同意。
594Be名無しさん:2012/03/08(木) 20:45:24.11
「超漢字」というのは限られた道具をどう工夫して
使うか、これが面白いんだよね。
595Be名無しさん:2012/03/08(木) 23:47:00.01
奴隷は鎖の自慢を始める
596Be名無しさん:2012/03/09(金) 12:26:36.22
>>595
ちょっと読み損なっているね。>>594
597Be名無しさん:2012/03/09(金) 12:54:19.61
は?
>>594 が奴隷の鎖自慢以外に思えるとしたら、
お前の読解能力が壊れてるんだよ。
598Be名無しさん:2012/03/09(金) 14:58:19.07
>>597
「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ。」
599Be名無しさん:2012/03/09(金) 14:59:23.65
>>597
ところで、あんた、BTRONユーザなの?
証明してよ。
俺はあんたをなりすましと強く疑っているのでね。
600Be名無しさん:2012/03/09(金) 15:43:32.01
ttp://freedeai.saloon.jp/up/src/up10690.jpg

他人にあれこれ要求してるけど、そもそも自分はどうなんだよ。
601Be名無しさん:2012/03/09(金) 19:58:38.76
>>600
俺はどっからどう観たって「BTRON脳」であることが明らかでしょ。
良い意味でも悪い意味でも。

ttp://freedeai.saloon.jp/up/src/up10690.jpg

BTRONユーザじゃねえw

失せろよ、なりすまし!
602Be名無しさん:2012/03/09(金) 21:46:10.72
超漢字4のディスクさえ認識できなくなっちゃった?
603Be名無しさん:2012/03/09(金) 21:54:21.44
若者の深刻なBTRON離れが進行中。
足りぬ足りぬはユーザが足りぬ。
604Be名無しさん:2012/03/09(金) 22:43:39.51
>>602
ここまで言われてわからんとはwさすが朝鮮人は一味違うw
605Be名無しさん:2012/03/09(金) 22:53:09.80
あんたがキチガイだという確信がますます増えてるだけだと思うぞ。
606Be名無しさん:2012/03/10(土) 05:23:55.61
まあ基地外の駆逐は必須でしょうなあ
607Be名無しさん:2012/03/10(土) 11:47:06.56
>>605
>>606
なに多数派工作してんの?
非BTRONユーザアンチステマ同盟さんよw
608Be名無しさん:2012/03/10(土) 12:03:19.06
>>594
 「紙」という限られた道具をどう工夫して使うか、これがおもしろいんだね。
 BTRONよりも紙の方が工夫次第でいろいろ使える。
609Be名無しさん:2012/03/10(土) 12:18:25.06
っていうかBTRONスマホどこよ?
610Be名無しさん:2012/03/10(土) 13:02:36.71
>>609
 BTRONスマソのことだろ。
611Be名無しさん:2012/03/10(土) 13:04:42.15
>>601
足らん足らんはノーミソが足らん
612Be名無しさん:2012/03/10(土) 13:08:38.01
>>601
色が3のディスクっぽいな。
613Be名無しさん:2012/03/10(土) 13:35:55.88
>>608
紙とBTRON

この二つを融合して使う「紙*BTRON」が俺の情報ツール。
614Be名無しさん:2012/03/10(土) 13:56:20.17
>>612
 買ったときのバージョンによるんじゃないの? 俺のはバージョンの刻印がないな。超漢字の背景の文字
と4の色が違う。
615Be名無しさん:2012/03/10(土) 14:00:11.94
「最新版メディア」の奴かな?
616Be名無しさん:2012/03/10(土) 14:23:10.45
>>615
 最新版って、4は売ってないだろ。
617Be名無しさん:2012/03/10(土) 14:24:36.12
ttp://www.chokanji.com/download/latestmedia.html
↑これとか、メディアは何種類かあるはず、ってこと。
618Be名無しさん:2012/03/10(土) 20:04:04.82
先人だらけだなあ。全員身元調査してひとりひとり片付けていくかあ。
619Be名無しさん:2012/03/10(土) 20:35:49.75
BTRONに戸惑うやつってBTRON以前に紙の使い方を
知らないんだよ。
ノーミソ不足じゃ4の5のいってもしょうがないってこと。
620Be名無しさん:2012/03/10(土) 23:06:12.37
超漢字V買ってやれよ
お布施を払うユーザが減ったから次が出ない
621Be名無しさん:2012/03/11(日) 09:32:47.99
>>619
バッチ処理が全然できない(現状の)BTRONを崇め奉るバカは、
コンピュータの使い方を知らない=脳味噌が不足どころか、無い。
622Be名無しさん:2012/03/11(日) 09:49:49.31
今のアメリカを見ていると、BTRONに限らず、アメリカがコントロール出来ない
如何なるOSも許されなかった気がする。
リナックスはアメリカのビジネスに影響を与えないから良いのか?
623Be名無しさん:2012/03/11(日) 09:52:40.80
バッチなんて土方仕事ですよ
624Be名無しさん:2012/03/11(日) 09:57:52.74
BTRON界隈には仕様マニアという言葉があってだな
625Be名無しさん:2012/03/11(日) 10:07:38.28
初心者どころか古参の怨念が渦巻くスレになっているな
626Be名無しさん:2012/03/11(日) 10:18:59.43
>>623 土方仕事を人間が手作業でやらなければならないのが、
(現状の)BTRON、という事実を指摘したまでですが。

>>624 主に、このスレで暴れている狂信者みたいな人が、それを
宥める理知的なBTRONユーザーを見下すために作った語でしたねw
627Be名無しさん:2012/03/11(日) 10:19:51.00
>>622 アメリカのビジネスにLinuxが影響していない?
どこの地球にあるアメリカの話でしょうか? あなたの脳内?
628Be名無しさん:2012/03/11(日) 10:33:25.39
>>625
 古参はほとんどいないでしょ。過去に活躍した人ほど引退していると思われる。
629Be名無しさん:2012/03/11(日) 10:46:41.92
このスレは過疎っているんじゃなくてささくれ立ってきていますねw
630Be名無しさん:2012/03/11(日) 10:48:27.10
>>625
 たとえば、けむさんとかkakkoさんとかπさんとか地雷原・ピラミッドの作者さんとかetc が結集すると
すごいことになるんでしょうけど… 
631Be名無しさん:2012/03/11(日) 10:51:42.85
見切ったのならさっさと引退すればいいのに燻ったおじさんがボヤいてると
632Be名無しさん:2012/03/11(日) 10:55:46.88
>>630
無理だな
世の中はiPhoneやiPadのような考えなくても済むデバイスを選択した
Squeakでさえあの有様だし
633Be名無しさん:2012/03/11(日) 10:57:31.55
>>631
 いや違うだろ。ホントにできる人はこんな場所でおかしなことを書くわけはない。
 おかしなことを書いてるのは一人だけで、確か先祖が忍者とか言っている若者じゃ
なかったっけ?
634Be名無しさん:2012/03/11(日) 11:27:31.60
>>621
Rubyあたりで、BTRON的操作の表現ってなんかできないものなんだろうか?
635Be名無しさん:2012/03/11(日) 11:42:15.27
>>632
考えなくて済むって間違いじゃない?
ポインタが二本になって、指示だけじゃなくて手話が可能になった。
本当は覚えなきゃいけないんだけと、現実で既に使っているアクションだから知ってるだけ。
筆記というシリアルでは高速化できないから手旗信号のパラレルになっただけとも言える。
636Be名無しさん:2012/03/11(日) 16:17:22.40
>>633 80年代のジャパンバッシングをリアルタイムで知っているような雰囲気があるから、
いい年してガキのようなことしてる困った中年、だと思う。
637Be名無しさん:2012/03/12(月) 11:01:18.73
っていうかさあ、ウォークマンがandroid化される時代なのに、
なんでBTRON版の音楽プレーヤーとか超漢字の電子ブックが無い訳?
ユビキタスなにやってたの?
638Be名無しさん:2012/03/12(月) 21:17:18.84
昔は1BのMIDI再生ソフトがあったんだがねえ。
MIDIは音楽プレーヤーに入らないという意見もなくはない。
639BTRON名無し:2012/03/14(水) 08:07:36.64
BTRON4に期待
640Be名無しさん:2012/03/14(水) 21:23:49.67
見果てぬ夢か
見果てた夢か
641Be名無しさん:2012/03/14(水) 21:50:55.85
日本のソフトって4をスキップしたがるような気が……。
642Be名無しさん:2012/03/15(木) 07:15:56.69
MS-DOS も 4 はほとんど広まらなかったバージョンだし、
3 あたりで機能が固まるとかよくあること。
643BTRON名無し:2012/03/15(木) 17:58:06.63
BTRON4でWindowsに対抗するのさ
644Be名無しさん:2012/03/15(木) 19:52:08.36
WindowsCEとは協調関係のはず。
645Be名無しさん:2012/03/15(木) 22:10:21.16
>>644
技術的な困難でポシャッタようです。
いまはアンドロイドとの融合
646Be名無しさん:2012/03/21(水) 22:19:46.28
ないな
647 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/23(金) 17:03:25.13
T-Kernel 2/RTH評価キット
本製品により、組込み向けに高速リアルタイム制御を行うT-Kernel 2.0と、GUIやクラウドとの通信などを行うWindowsとの連携動作が可能となり、T-KernelとWindowsの双方のOSのメリットを活かした高性能かつ高機能な組込みシステムを1台の制御用PCで構築できます。

ttp://www.t-engine4u.com/press/tk2rthkit.html
648Be名無しさん:2012/03/31(土) 21:30:01.39
Microsoftが出資してたのはここに繋がるのか
649Be名無しさん:2012/04/01(日) 10:34:13.61
googleのモールス入力が秀逸だ
さっそく使うぞ
650Be名無しさん:2012/04/01(日) 10:37:52.12
>>649
 でいつから超漢字で使えるようになったんだよ。スレ違いだろ。
651Be名無しさん:2012/04/01(日) 19:35:12.86
朝刊時は、2005年で諦めたよ
652Be名無しさん:2012/04/02(月) 12:59:50.16
>>651
随分早まったことを。だけど期待はしてるんでしょ?
653BTRON名無し:2012/04/02(月) 13:28:05.26
エンデバーに超漢字いれて超漢字マシンに
654Be名無しさん:2012/04/03(火) 14:40:13.99
エンデバーって?
655Be名無しさん:2012/04/03(火) 18:29:04.75
非国民機?
656Be名無しさん:2012/04/03(火) 19:56:24.19
EPSONのマシンがエンデバー
今も現役だよね?
657Be名無しさん:2012/04/09(月) 09:34:47.10
「さいとうたかを」形式のプロダクション製作が漫画の主流。

原案、キャラクターデザイン、脚本、執筆を分業。

連載スタートからアニメ、TVゲームのタイアップが当たり前。

スタッフが途中で逃げても続くのだ。

ワンピース、NARUTOなんかが典型だね。
658Be名無しさん:2012/04/09(月) 09:50:02.53
白泉社の「柴田昌弘」の「紅い牙」シリーズをアニメ化して平成育ちに
見せるべきではないだろうか?

NHK放送研究所の「Hybrid Cast」で騒ぐ「国士」が
育つ。


659Be名無しさん:2012/04/09(月) 22:11:52.07
>>658
「クラダルマ」を見せたら…
660Be名無しさん:2012/04/10(火) 06:30:18.95
自己の尊厳を国家に依存するバカをこれ以上増やしてどーすんだヴォケ。
自己の尊厳は自己のものというのがアーヴ的発想であろ。
661Be名無しさん:2012/04/12(木) 17:37:53.12
>>658
冗談抜きで正常な国家には国士が必要。
662Be名無しさん:2012/04/12(木) 22:43:09.26
>>660
自己の尊厳を最終的に保障してくれるのは国家だろ。
パスポート無しでは一歩も国外には出られんぞ。
663Be名無しさん:2012/04/13(金) 07:30:20.90
能力も覚悟も無い国士気取りのポッポのような人間は
逆に国や周囲に迷惑をかけさせる
いっそ日本を捨てて欲しい
664Be名無しさん:2012/04/13(金) 08:30:54.17
この板で暴れてるBTRON狂信者もな
665Be名無しさん:2012/04/13(金) 21:22:17.03
BTRONが再生する可能性はないと思うが
再生するんなら狂信者の粛清は必要だな
666Be名無しさん:2012/04/14(土) 14:52:15.85
>>663
国士気取りではないだろ。とっくに日本を捨ててるよ。
667Be名無しさん:2012/04/15(日) 19:48:26.95
>>664
朝鮮人ステマはどっかいけよ(怒)

>>664
>>665
おまえ(ら)の書き込みは違法行為。

>>666
「ネット右翼」は民団の工作専門用語。
668Be名無しさん:2012/04/16(月) 17:10:41.99
次スレは無しでいいよね。
669Be名無しさん:2012/04/17(火) 13:31:04.41
次スレは、お前なしでいいよ。
670Be名無しさん:2012/04/17(火) 21:15:56.14
>>668
>>669
失せろ、ステマ韓国民団工作員。
671Be名無しさん:2012/04/17(火) 21:17:10.69
>>668
>>669
おまえら朝鮮人がアメリカが日本を間接支配するための道具の間接支配層だってのはもうバレてるんだよ!
672Be名無しさん:2012/04/18(水) 07:56:06.77
BTRON ユーザーは変な人ばかり、と思わせたい工作員は消えてください。
673Be名無しさん:2012/04/18(水) 20:42:37.18
また湧いて出たのか、自称忍者の子孫…
674Be名無しさん:2012/05/10(木) 16:24:06.47
675Be名無しさん:2012/05/10(木) 16:27:48.20
超漢字Vでウェブの保存した場合実身仮身検索した場合、
HTMLが混じって表示されるがHTMLを表示したりしなかったりする
機能を付けて欲しい
676Be名無しさん:2012/05/10(木) 18:00:43.33
ここは願いがかなう不思議の泉ではありませんよ
677Be名無しさん:2012/05/11(金) 07:22:37.92
>>672
>>673
反論になってねえぞ。ホロン部&民団青年部共同戦線。
678Be名無しさん:2012/05/11(金) 07:35:31.99
おまえの誹謗中傷こそ、論理になってないのだが。
679Be名無しさん:2012/05/11(金) 09:02:46.06
非人に論理(笑)
680Be名無しさん:2012/05/11(金) 18:30:56.12
>>678
「反論になってねえぞ。」という論になってるじゃねえか!

国語が不自由なホロン部&韓国民団共同戦線部隊員は半島へ帰れ!
681Be名無しさん:2012/05/11(金) 18:55:05.96
日本語が、だろう?
それともおまえの住む世界では、「国語」とは日本語のことなのかw
682Be名無しさん:2012/05/11(金) 20:24:50.28
何かにつけ朝鮮云々言ってるのは

BTRONは日本の国産OSだからそれを使うユーザは国粋主義者。
そして朝鮮を差別する差別主義者。

と言うイメージを植えつけたいんだろうw
まさに工作員だな。

大日本帝国時代で日本人より立派な朝鮮人は結構いたんだけどな。
683Be名無しさん:2012/05/12(土) 14:04:33.52
>>681
>それともおまえの住む世界では、「国語」とは日本語のことなのかw

そうだが?
おまえらは違うようだな。
自爆御苦労。

>>682
レイシストは朝鮮人。

朝鮮人は黒人差別と日本人差別をやめろ!
684Be名無しさん:2012/05/12(土) 17:31:27.08
外国人に対して、日本語のことを「国語」と言って通用すると思ってるとかw

日本人に対して「朝鮮人」と罵っている自覚があるのか?
それとも、外国人に対して、日本語のことを「国語」と言って通用すると思ってる完全な馬鹿か。

いずれにしろ、壮絶に自爆したのが自分だということにも気づかない馬鹿のようだ。
685Be名無しさん:2012/05/12(土) 20:18:35.97
いい加減辞めろよ見苦しい
686Be名無しさん:2012/05/12(土) 22:27:09.26
何とかならんのか、この基地外は。
鬱陶しい事この上ない。
687Be名無しさん:2012/05/12(土) 22:29:56.35
超漢字の2chブラウザってNGワードとかないの?
688Be名無しさん:2012/05/12(土) 23:17:32.46
>>687
スレを無駄に消費されるだけで迷惑だから。
689Be名無しさん:2012/05/12(土) 23:29:53.92
ならここで質問するんじゃなく管理者へ。
690Be名無しさん:2012/05/13(日) 03:33:07.53
>>684
「国語」という言葉自体日本語だよね?

>>686
失せい、朝鮮工作員。
だから、バレバレなんだってw
無駄無駄。
691Be名無しさん:2012/05/13(日) 07:51:07.33
バレバレじゃなくて、単にあんたの妄想だから。
692Be名無しさん:2012/05/13(日) 08:13:30.81
>>691
日本人ならそういう回答にはならんね。
693Be名無しさん:2012/05/13(日) 09:30:10.98
>>691
主張してくれ。日本語に不自由ないなら簡単なことだろ
694693:2012/05/13(日) 09:37:49.41
わざわざ根拠不明な妄想に付き合う必要はないだろうけど。
695Be名無しさん:2012/05/13(日) 10:56:21.71
TRON文字の言語面って、そんなに細かな区分はないんじゃない?
国際的に登録されていなくて世界から無視されている事こそ
なんとかならんのかという気がするけど。
696Be名無しさん:2012/05/13(日) 11:42:24.98
登録する、って言ったって、TRON コードは ISO-2022 に意味のある登録ができるようには
できてない。mohta 氏の本には TRON はそうすべき、とか書いてあるが、少なくとも俺には、
現実的で具体的なモディファイ案はおもいつかん。

できることと言えば MIME type に application/tad を登録するぐらいだと思うが、
それを登録したところで、どこでどれくらい嬉しいのかわからんのに、誰がその
手間を負担するのかという話に。
697BTRON名無し:2012/05/13(日) 18:35:59.19
フリーのBTRONをいつか作りたい
698Be名無しさん:2012/05/13(日) 23:45:31.96
>>697
頑張れ! 今も挑戦している人がいるかもしれんな。
699Be名無しさん:2012/05/14(月) 02:07:35.93
ある実身の11-12行目を開いた仮身として、どこかに張り付けた後
その実身の始めの2行に、文字列が追加された際
先ほどの開いた仮身の表示は、どうなりますか?

↓これは、「1つの実身を2か所から<同時に>編集」すると問題が起きますよ、と解釈しました。
http://www.chokanji.com/ckv/manual/01-02-10.html
2つ以上の仮身から開いていても
ある1つの編集結果を保存して実身に反映させてから
もう1つの編集を始めれば問題ないと思ってますが…
持っていないので、正直わかってないかもしれません。


推測で例を書いてみました。
700Be名無しさん:2012/05/14(月) 02:11:54.47
文字列の追加後、開いた仮身は、AとB のどちらになるのでしょうか。
(または、A,B 以外)

○ はじめの状態
行 文字列
01行 05/01
02行 05/02
-- 省略 --
11行 05/11
12行 05/12

----開いた仮身 始------
05/11
05/12
----開いた仮身 終------
701Be名無しさん:2012/05/14(月) 02:14:36.50


○ 文字列の追加
01行 2012年
02行 5月
03行 05/01
04行 05/02

-- 省略 --
11行 05/09
12行 05/10
13行 05/11
14行 05/12

A
----開いた仮身 始------
05/11
05/12
----開いた仮身 終------

B
----開いた仮身 始------
05/09
05/10
----開いた仮身 終------
702Be名無しさん:2012/05/14(月) 07:44:30.32
「開いた仮身」と、ウインドウに実身を開いている状態(写身がある状態)を混同しちゃダメ。

単に、同一の実身を同時に複数から開いて編集して保存したら、あとから保存したほうで
上書きされますよ、という、普通のコンピュータと同じ動作が、BTRONでは実身/仮身になって
いるので、直感的にわかりにくい、というだけ。

不具合が起きるわけじゃなくて、単に先に保存したのが、後から保存したので上書きされて
消えちゃうというだけ。

で、「開いた仮身」というのは、ウインドウを開いてる、ということじゃなくて、
http://www.chokanji.com/ckv/manual/01-03-19.html
これみたいに、仮身そのものに、その中身の一部が表示されるような状態の
仮身のこと。
703Be名無しさん:2012/05/14(月) 08:56:10.70
>>675
>超漢字Vでウェブの保存した場合実身仮身検索した場合、
HTMLが混じって表示されるがHTMLを表示したりしなかったりする
機能を付けて欲しい

◎根本的解決策
概要=システムとデータを別ファイルにし、
データ内にのみデータを蓄え、
データファイル内を幾つかの実身に区分けし、
それぞれの実身感は隔絶すること。
1.VMware Playerの機能でデータファイルを作成する。
2.初期ウィンドウに現れたデータ区画にキャビネット「データ」を一つだけ作る
3.1,2は自動起動するよう設定する。
4.「データ」内に次のキャビネットと基本文章編集の仮身を作る。
4-1.あいうえお順(キャビネット)
4-2.分野別(キャビネット)
4-3.BBBとHTMLリンク専用基本文章編集を一括起動小物「仮身起動」でまとめる(仮身起動)
4-4.メール(メール管理小物)
4-5.μDiary(μDiary)
4-6.ToDoパッケージ(ToDoパッケージ)
4-7.履歴カルテ(基本文章編集)
4-8.重要(キャビネット)
4-9.ゴミ箱R1.03(ゴミ箱R1.03)
5.相互の仮身間はスタンドアローンとし、
絶対に相互にネットワークで繋がない。
以上。。
704BTRON名無し:2012/05/14(月) 09:05:20.90
>>698
まずはitronづくりから
705Be名無しさん:2012/05/14(月) 10:27:25.29
>>703 だからパーソナルメディア社に言ってください。
ここに書き込んでもどうにもなりませんよ。
706699-701:2012/05/14(月) 19:33:36.33
>>702
どうも、ありがとう。

体験版の本を買えばいいんだろうけど
ウェブコンバータも購入予定なんで、総額をおさえたくて…。
給料日まで、マニュアルとか読んでイメトレしておきます。
707Be名無しさん:2012/05/14(月) 22:54:45.73
>>702
>「開いた仮身」と、ウインドウに実身を開いている状態(写身がある状態)を混同しちゃダメ。

単に、同一の実身を同時に複数から開いて編集して保存したら、あとから保存したほうで
上書きされますよ、という、普通のコンピュータと同じ動作が、BTRONでは実身/仮身になって
いるので、直感的にわかりにくい、というだけ。

わかりにくいというか、ユーザーには不親切な実装。
Nextジェネレーションマクロを使わないと駄目でしょう。
708Be名無しさん:2012/05/14(月) 23:01:56.52
>>699
>ある実身の11-12行目を開いた仮身として、どこかに張り付けた後
その実身の始めの2行に、文字列が追加された際
先ほどの開いた仮身の表示は、どうなりますか?

開いた仮身は、その仮身からウィンドウに開いて更新して閉じた状態が保存されて表示されている。
別の仮身から同じ実身を編集して更新しても、先ほどの開いた仮身の表示状態にはいつまでたって
も反映されない。
開いた仮身を次に開いて、その後閉じてはじめて表示状態が更新される。

これが良いかどうかは一概に言えないが、よく似たものにAndroidのウィジェットがあるが、Android
の場合は例えば、PCのGoogleカレンダーで予定を入れておくと、Androidのスケジュールアプリの
ウィジェットにしばらくしたら反映される。
 それに対して、BTRONの開いた仮身はその仮身をウィンドウに開かない限り表示状態はいつまでも
反映されない。
709Be名無しさん:2012/05/14(月) 23:07:22.98
>>705
 PMCに言ってもどうにもなりませんよ。

実身仮身検索を使うより、Windowsとかにもっといい物があるでしょうに。
710699-701:2012/05/15(火) 05:34:31.84
> 開いた仮身を次に開いて、その後閉じてはじめて表示状態が更新される。

> BTRONの開いた仮身はその仮身をウィンドウに開かない限り表示状態はいつまでも
> 反映されない。

なるほど。

たぶん、頭では分かったはずだけど…
あとは 実際に使ってみて、(仕様に自分の習慣/クセを)合わせていきます。
711Be名無しさん:2012/05/15(火) 09:58:32.97
>>709
実身仮身検索より優れたツールはWindowsには、無い。
712Be名無しさん:2012/05/15(火) 13:57:40.82
Windowsに限った話じゃないが、正規表現が使えるスクリプト言語だって、
あるいはでかいデータを扱うならDBMSだって、BTRONにこだわらなければ
使えるんだから、そういったものが何も使えないBTRONで無意味に頑張る
のは無駄。適材適所で使うべき。
713Be名無しさん:2012/05/15(火) 18:05:37.03
>>710
ようこそ
超漢字は長いこと更新されてないのもあるが、古い部分も多い
かかる期待が多すぎるのか、極端な人もいるので適当に聞き流してね

開いた仮身はその仮身で開いた行にそって更新される
一つの実身を多数の箇所に振りまいて、一箇所で更新すると他も反映される
この機能で紹介され実際に運営している人も少なくないだろうが
個人的には、類似のデータを集めたグループ、もしくは検索等でピックアップした仮身を
一箇所にコピーして運営したほうが見通しもデータの密度も上がるのでそちらを勧める
マイノリティリポートでトムがスクリーンにコピーしたデータを手元に展開していくが
それと同じ考えで実身仮身は実装されていると思う
714名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/05/15(火) 18:22:23.72
>713あれ?ハンドルが消えてるね
iPadアプリも片っ端からウオッチしているけど
グラフィックや拡大縮小など超漢字にない要素も多いが
あんまり使い込む気になれないのね
幾つかのアプリは既に更新されず使い物にならなくなったり、仕様変更でパーなデータもあるし
使い込むほどデータUIも分散し逆にややこしくなるので
今でもテキストオンリーとかメーラー主流みたいな人の気持ちはわかるな
超漢字はその中間かな+ノート系って感じ
もう20年近いデータの互換性は保証されたわけだし
データハブ・ノート+アイデアプロセッサって割り切ればちゃんと使える
仮想マシンが消失(まず来ないよねw)するまでは動くし
715Be名無しさん:2012/05/18(金) 11:15:01.36
>>712
10回以上は使ってから言えよ、朝鮮工作員。
716 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/05/18(金) 15:13:40.61
BTRONのアプリケーションの軽さと言ったらない。
表計算はエクセルには遠く及ばない機能だが、軽快さははるかによい。
重いOSと重いアプリはいらない子
717BTRON名無し:2012/05/18(金) 16:50:55.63
20年前のソフトだし
718Be名無しさん:2012/05/18(金) 17:28:44.53
>>716
超同意。

>>717
古いから軽いというだけではありませんな。
719Be名無しさん:2012/05/18(金) 18:03:58.33
>>716
ぷっ、使ってない者の言いぐさだね。軽くても使い勝手がわるけりゃ意味ないだろ。
720Be名無しさん:2012/05/18(金) 18:05:54.71
>>715
20回以上は使って言えよ、超漢字を使ったふりをする朝鮮工作員。
721Be名無しさん:2012/05/18(金) 20:22:00.30
>>719
超漢字の使い勝手は世界一だが???

>>720
朝鮮工作員は死ね。マジ死ね。
722Be名無しさん:2012/05/18(金) 20:23:36.93
>>720
>20回以上は使って言えよ、超漢字を使ったふりをする朝鮮工作員。

三万回以上は使いました。
なんか文句のつけ泥があるか?朝鮮人よ!!!!
723Be名無しさん:2012/05/18(金) 20:52:01.80
>>722
>なんか文句のつけ泥があるか?朝鮮人よ!!!!
日本人になりすましてもすぐばれる。日本語がおかしい。
724Be名無しさん:2012/05/18(金) 21:10:35.33
日本人じゃないから「つけどころ」の入力ミスだと推測できないんですねわかります。
725Be名無しさん:2012/05/19(土) 12:10:18.55
>>721
MS-DOS、Windows3.1、Windows95と比べると確かに世界1だね。
726Be名無しさん:2012/05/19(土) 12:13:18.81
>>722
1日1回起動したとして、おおざっぱな計算で82年使っているということですか。
727BTRON名無し:2012/05/19(土) 12:54:23.63
超漢字向けHTMLエディタをつくりたい
728Be名無しさん:2012/05/19(土) 14:18:15.97
>>726
保存回数だよ!そんなこともわからない朝鮮工作員w
729Be名無しさん:2012/05/19(土) 14:22:29.37
>>723
>>>>722
>>なんか文句のつけ泥があるか?朝鮮人よ!!!!
>日本人になりすましてもすぐばれる。日本語がおかしい。

そういう自然な国語間違いに「意識が向く」のはおまえらが外国人だから。
730Be名無しさん:2012/05/19(土) 17:33:53.44
>>729
超漢字を使っていると、国語間違いに「意識が向かない」体質になってしまうということですね。わかりました。
731Be名無しさん:2012/05/19(土) 17:56:07.80
>>730
茶化したら負けだよ、朝鮮工作員。
732Be名無しさん:2012/05/19(土) 17:57:10.58
茶化す=論理は認めてしまっている

こんなこともわからないとは。
さすが朝鮮工作員は権力だけ有って馬鹿なだけはある。
733Be名無しさん:2012/05/19(土) 18:19:17.35
>>731
 茶化す能力がないところが、すでに朝鮮工作員。
734Be名無しさん:2012/05/19(土) 19:48:38.40
>>733
はい負け。

茶化したら終わり。
それがわからないから朝鮮人なの。
わかる?
735Be名無しさん:2012/05/20(日) 08:52:07.85
なんの論理もない決め付けは朝鮮人のすることだ、っておまえ言ってなかった?
736Be名無しさん:2012/05/20(日) 08:54:48.16
超漢字に関係ないようだけど、関係ありそうなまじめなことを久しぶりに書くが、
みんなは数式(中学校程度までの文字や分数が混じったもの)をパソコンで
作成するのに何を使ってる? Word 2010には数式入力がついているが、
慣れれば簡単なんだろうけど、以外と面倒。
 最近発見したんだけど、いつも文句付けている基本表計算を使うと簡単に
分数が作れる! あと図形エディタや数式入力モジュールも必要だが、比
較的簡単に分数やルートが混じった文字式が作れるね。補助的にNextジェ
ネレーションマクロを使うと操作が楽になる。
 高校レベル以上の数式は専用のツールが必要だけど、分数を超漢字で
作るのが今までネックだったんだが、表計算を使うと簡単だ。ある程度目処
がついたらどこかで正式に書くかも。
737Be名無しさん:2012/05/20(日) 09:24:45.49
>>736
 今調べて気がついたがWindows7には数式入力パネルってのがあるな。これは
便利そう。俺のアイデアは没か。しかし、筆算のような表記はどうするんだ?
超漢字の表計算を使うと筆算の表記は簡単にできるんだが。
738Be名無しさん:2012/05/20(日) 11:22:31.12
>>735
相手にすがるなよ、情けない。
だからもうバレているんだって気づけ!失せろ朝鮮工作員。

>>736
よろしくお願い致します。
739Be名無しさん:2012/05/20(日) 11:33:56.13
筆算の図示とかは、基本図形編集の文字入力とか、他のOSでも同じような
図形編集ソフトを使えばいいんじゃない?

複数行の数式とかは、LaTeX記法で入力して、MathMLで出力・閲覧する、
というのが綺麗だと思うけどね。積分なんかも綺麗に書けるし。
740Be名無しさん:2012/05/20(日) 12:35:53.50
>>739
>LaTeX記法で入力して、MathMLで出力・閲覧する、

それ、やったことあるけど、面倒くさすぎるし、一般人には無理。
741Be名無しさん:2012/05/20(日) 12:38:20.06
> 相手にすがるなよ、情けない。

自分で自分の首を絞めているおまえが情けないの。
742Be名無しさん:2012/05/20(日) 13:16:22.55
>>739
LaTeXはやったことないけど、今からすぐってのはとても無理。知り合いの数学の先生が挑戦しているのを知っているが、
なかなか面倒そう。
Windows7の数式入力パネルはペンを使うと簡単で、Wordにそのまま埋め込むことができる。まあ、それ専用なので確か
にきれいに表示できるが埋め込んだ数式の編集とかが慣れてないせいかもしれんが、ちょっと面倒なところがあったり。
超漢字での例の組み合わせは、簡単な数式は数式入力モジュールを使うとかなり快適。高度な数式は無理だが、
表計算、図形エディタを併用すると簡単な用途では意外と使える。
 昔あった、PanaCAL ETの数式入力は分数入力とかで使い勝手が割と良かったが、あれのソースとか手に入ると
いいんだけどな。どこかに落ちてない?
743Be名無しさん:2012/05/20(日) 13:54:02.00
検索してみたら、数式を編集してMathMLで出力、は OpenOffice.org でできるらしい。
744名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/05/20(日) 15:27:24.87
>>736
数式を実際に入力する状況下にないので詳細は分からないが
画用紙上で組み合わせるとどうにでもなりそうなイメージだけど違うの?
画用紙上のパーツは選択状態にするとカーソルで1ドット単位で容易に動かせるし
格子点拘束などで組み合わせると簡単なイメージがあるが
パーツの背景色を変えて位置調整が終わったらまとめて透明にしてもいいし
そんな感じのやり方じゃ駄目なの?
745Be名無しさん:2012/05/20(日) 16:51:26.95
>>744
 結局はそうです。が、まず計算用紙上に一行の式と2行の式(分数)のひな形を作っておくと楽と言うことで。
ひな形を計算用紙上の適当な位置にコピーして、それを元に一行だけの式、分数だけを作っておき、それを絵形式
で画用紙に放り込んでパーツを組み立てるという感じ。分数を表計算でする理由は文字式の長さに応じてセルの横幅を
変化させるだけでバランスの取れた分数がすぐできるということで。画用紙だけでは罫線の長さを変えたり、バランスを
取るのはなかなかやっかい。
 数式モジュールはキー入力だけで、文字だけイタリックに簡単にできるという点が便利か。累乗もキー入力だけで済む。
746Be名無しさん:2012/05/20(日) 16:58:04.13
>>744
 一番わかりやすい例は、やはり分数。画用紙で分数を作るのはやっかいですよ。1/2をきれいに作るだけでも時間が
かかる。それを2x-3/3y+4 とかになってくるとますます。表計算だと無茶苦茶楽です。
747Be名無しさん:2012/05/20(日) 17:45:26.81
>>746
なるほど。イメージできました。
それは楽ですね。
748Be名無しさん:2012/05/20(日) 18:51:07.27
>>747
 しかし、本当は超漢字にも専用の数式入力ソフトがあればいいな。昔の数式入力小物のソースの
残骸がどこかに落ちてません? (^_^;
749Be名無しさん:2012/05/20(日) 19:43:38.01
>>748
松下電器をハッキング…しても「今の」コンピュータ内にはそんなデータ無いだろうなw
どっかの奥にホコリ被った開発機の残骸でも転がってればその中にあるかも知れんが。
750名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/05/20(日) 21:36:56.36
>>746
こだわっている部分がよく解らない
過去に入力した式をコピーして数値の部分だけ編集状態にして書き換えれば
一番最初に調整した間隔でそのまま出来ると思う
調整位置に特に拘る人は、高さと幅のマス目専用の背景を裏に回して重なった状態にしてグループ化
そうしてできたパーツ手浮かせ選別してコビー、格子点拘束にそって繋いで全体のレイアウトを完成させる
それからグループ解除で数値の部分だけ編集して書き換えるとかで済みそうな気がする
751名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/05/20(日) 21:40:06.64
×そうしてできたパーツ手浮かせ
○そうして出来たパーツ集から選別して
752Be名無しさん:2012/05/21(月) 00:34:58.54
>>750
 数式はプロポーショナルピッチですからね。それといつも決まった数式とは限りませんから…
格子点拘束は文字サイズやピッチとはなんら関係ありませんから。こういう場合には向かない。
まあ、専用のエディタの方がずっといいんでしょうけど。
753Be名無しさん:2012/05/21(月) 00:37:19.14
>>752
 表計算を利用すると言っても、表計算から絵形式でコピーする場合、画面上では文字が見えているのに
セル幅が狭いと空白のままコピーされてしまう不具合がありますね。
754名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/05/21(月) 03:34:27.89
>>752
超漢字では標準の階調オフが一番美しいような気もするがそれは置いといて
もし、自分がプロポーショナルを使うなら格子点+カーソルで調整するかな
高さと先頭がだいたい揃うし、式挿入もずらすのも範囲をまとめて選択してカーソルでずらせる
文字サイズは全部グループにして最期にドラッグ+Shiftで合わせる

ttp://www.antenna.co.jp/pdf/reference/Office2007Equation.html
ここ見る限りじゃ専用グリフとかもあり美しいというのは主観的要素も多そうだし
かなり泥臭いんじゃないかな?

科学計算でそれ用の資料を大量に流しこむ様な用途なら素直にそれ専用のTeXとかを使うんだろうけど
そういうのには縁がないからね
755BTRON名無し:2012/05/21(月) 10:55:22.75
超漢字ってなんGまで使えるの?
756Be名無しさん:2012/05/23(水) 19:20:41.82
>>754
 別に画用紙は否定しているわけではなくて、表計算→図形エディタという手順で行くと意外とうまくいく
というわけで。
757Be名無しさん:2012/05/23(水) 21:59:08.20
超漢字Vは、フリーソフトで数式が使えるのがありますが
私は使っていませんのでなんとも言えないません
758Be名無しさん:2012/05/26(土) 04:17:36.64
「BTRON数式「入力&計算&解析」アプリ」

を、作って下さいとパーソナルメディアにメールで要望しました。

皆様におかれましても、各々方が必要となさる
数式に関する機能を要望してくださるようお願い申し上げます。

すぐには動けなくとも、製品イメージが固まっていれば、
長期的に「BTRON数式「入力&計算&解析」アプリ」の
開発をすすめることもできますので。
759BTRON名無し:2012/05/26(土) 08:19:20.15
BTRONの表計算と図形編集パワーアップして欲しい
760Be名無しさん:2012/05/26(土) 09:34:45.67
>>759
 そんなこと俺は20年前から言ってる。
 それよりも表計算や図形、文章のアプリのソースを公開して、自由に改変してよろしい
ってやってくれた方がいいと思うが。
761Be名無しさん:2012/05/26(土) 09:53:46.08
>>760
マイクロソフトに剽窃されて終わり。

懲りんな。

BTRONの時も、BTRONのプロトタイプを盗まれて剽窃されて、
日本はTRON禁止、ITRON禁止、CTRON禁止、
BTRON禁止でBTRONを名乗れない
松下電器産業のPanaCAL ETで
教育コンピュータシステムを「自国の政策として」行おうとしたら
スーパー301というアメリカ合衆国国内法で
日本とTRONとBTRONと松下などTRONに関わった企業が罰せられて、
アメリカはBTRONを剽窃したWindows九十五でボロ儲けしまくった。

忘れるな。
アメリカ合衆国はそういう国だということを。
大東亜戦争の時も日本人大虐殺が何十件もあっただろう?
米国はそういう国だ。
762Be名無しさん:2012/05/26(土) 10:59:29.74
また脳内妄想ソース野郎かよ。

てめぇのせいでどんだけこの界隈のモチベーションが下がってるかわかってる?
763Be名無しさん:2012/05/26(土) 12:35:54.41
>>761
>アメリカはBTRONを剽窃したWindows九十五でボロ儲けしまくった。

Windows九十五って初耳だね。あちらさんも漢数字を使ってたのか。w
764Be名無しさん:2012/05/26(土) 15:03:46.52
ムー
765Be名無しさん:2012/05/26(土) 15:09:25.04
超漢字Vのフリーソフトで数式のかけるのは「化学式入力支援」と「μ簡易数式
エディタ」ルート、累乗の入力、分数などが作成できるよ
766Be名無しさん:2012/05/26(土) 19:05:23.49
>>762
事実は事実。
失せろ朝鮮工作員。

もうおまえら在日朝鮮工作員が
敗戦後日本の米国によって形成された
間接支配層だってのはバレてるんだって。

地下鉄サリン事件の実行犯もおまえら在日朝鮮工作員で、
首謀者は米国だったわけだが、
サリンでも何でもない米国産化学兵器で
あんなに大量の後遺症患者出しやがって。
767Be名無しさん:2012/05/26(土) 19:06:02.55
せっかくの御厚意が流れるといけない。

765 名前:Be名無しさん[] 投稿日:2012/05/26(土) 15:09:25.04
超漢字Vのフリーソフトで数式のかけるのは「化学式入力支援」と「μ簡易数式
エディタ」ルート、累乗の入力、分数などが作成できるよ
768Be名無しさん:2012/05/30(水) 19:19:25.56
一年に一回くらい気になって見に来るこのスレ。
トロンにはグーグルOSみたいな展開はないのかなあ。
769Be名無しさん:2012/06/08(金) 00:01:59.41
見えないな
今は組み込みプログラムというちまちました世界で、辛うじて生きながらえてる
770BTRON名無し:2012/06/08(金) 12:58:47.44
BTRON4を作って欲しい
771Be名無しさん:2012/06/08(金) 13:14:33.24
キャノンキャットを作って欲しいな
772Be名無しさん:2012/06/08(金) 21:13:13.54
ヤマダ電機からTRONタブレットが発売、されたらどんな顔するだろう
773Be名無しさん:2012/06/08(金) 21:29:31.50
技術のことはまったくわからんシロートだが、クラウドでトロンドライブを提供して、その中では実身仮身が使える、みたいな商売できないのかねえ。「超漢字」とは違うものではあるけども。
月々1000円くらいの料金設定なら需要はあるとおもうんだが。
774Be名無しさん:2012/06/09(土) 09:23:38.87
>>773
有料だと使わんだろ。知ってると思うけど、Dropboxに超漢字の仮想ドライブを入れて使えばいいだろ。ただ、スマホとかでは見れないので、個人的には不便だけどね。
775Be名無しさん:2012/06/09(土) 09:28:52.83
>>772
名前だけTRONというAndroidタブレットw

昔、ソニーもトロンを出してただろ? トリニトロン  w
776名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/06/09(土) 12:14:11.40
>>773
ネットはタダがデフォだから単独のサービスとしては難しいね

自宅にPCを置いてそこからリモートでコントロールするなら今でも可能
数秒でサッと立ち上げるって訳にはいかないが
少しばかりの時間を待てるならスマホからでも使える
777BTRON名無し:2012/06/10(日) 06:46:45.40
トロンドライブじゃないけど
ブラウザ上で実身仮身が使えるもの考えてるよ

778773:2012/06/10(日) 08:25:43.29
みなさんレスありがとうございます。

「超漢字を」自分がうまく使う、ってことよりも、パーソナルメディア社の今後の具体的な事業の方向は?ってことを
聞いてみたかった。
Dropboxの件は知っていますし、超漢字をいれてはいませんが、Dropboxはインストールしています。ただ今回google driveを
いれてみておもったのが、(表面上だけかもしれませんが)Dropboxよりも反応がはやいですね。一方でDropboxよりプライバシーが気になりますが。
パーソナルメディアがクラウドをやるなら、個人的には多少有料でもセキュリティが高いものがいいなとおもいます。
779Be名無しさん:2012/06/10(日) 10:12:13.88
>>778
スレとはずれますが、個人的にはDropboxの方が今のところgoogle driveよりも出来がいい。
履歴機能とか… google driveよりも容量が少ないように見えますが、みかけに騙されないよう。
780Be名無しさん:2012/06/10(日) 10:13:10.39
>>777
 期待しているよ。
781Be名無しさん:2012/06/10(日) 10:15:02.95
>>778
>「超漢字を」自分がうまく使う、ってことよりも、パーソナルメディア社の今後の具体的な事業の方向は?ってことを
>聞いてみたかった。
少なくとも超漢字の方に向いていないことだけは確か。
782Be名無しさん:2012/06/10(日) 10:29:41.21
>>779
すまん、google drive にも履歴機能はあるみたいだね。m(__)m
ただ、5GBの中に履歴ファイルの容量は含まれるのか。確かめてないけど。
783Be名無しさん:2012/06/10(日) 10:50:06.75
>>777
私も大期待。

>>782
わたしもgoogle drive使い始めたばっかりですが、たいしたものはいれていません。
プライバシーを気にする派なので、この先どんどん使おうという感じでは今のところないですね。
784Be名無しさん:2012/06/10(日) 14:35:13.56
>>778
>「超漢字を」自分がうまく使う、ってことよりも、パーソナルメディア社の今後の具体的な事業の方向は?ってことを
聞いてみたかった。

まず使って!
お願い!

しばらく使うとそう間もない間に超漢字というものが「見えてくる」から。
785Be名無しさん:2012/06/10(日) 15:11:13.01
周りを見てみろ
直感的に使いやすいものが流行ってるだろ
覚えるために苦労しなきゃいけないものが流行るわけがない
786Be名無しさん:2012/06/10(日) 15:40:54.40
>>777
 ということは動的にリンクを変更できるっていう理解でいい? プラットホームも
関係ないってことで。 β版でもいいので是非使ってみたいのですが、ある程度
形になってきたら教えてください。
787Be名無しさん:2012/06/11(月) 05:29:02.30
>>785
>直感的に使いやすいものが流行ってるだろ

超漢字は「直感的」です。
788Be名無しさん:2012/06/11(月) 07:30:13.28
・直感的
・覚えるために苦労

単に慣れの問題。

> 超漢字は「直感的」です。

ぜんぜん。
789Be名無しさん:2012/06/11(月) 11:39:59.70
>>788
超漢字は本質的に直感的に扱えます。

御存知ないのはあなたが超漢字ユーザではないから。
790Be名無しさん:2012/06/11(月) 20:33:16.94
一つの実体(実身)を指している仮身があちこちにあって、それぞれからバラバラに
開くことができる。これが、BTRON信者による「本質的に直感的」の定義ですので、
皆さんよく知っておきましょうw
791Be名無しさん:2012/06/11(月) 21:54:56.62
使ってないのバレバレ
792Be名無しさん:2012/06/11(月) 22:01:20.88
>>790
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
793Be名無しさん:2012/06/12(火) 08:22:32.35
>>791 間違ってるなら具体的に指摘してみろよ。できないからAAに逃げるしかない国士様よ。
794Be名無しさん:2012/06/12(火) 20:09:13.45
Dropboxのこともうちょっと知りたい。
Dropboxに超漢字Vを入れるとどうなるの?
vmwareとの関係とかも。
795Be名無しさん:2012/06/12(火) 20:54:32.53
>>790
仮身をそれぞれ開いて編集すると難儀なことになるの知らないで書いてんの?
 それが本質的に直感的にわかり辛いのが分からないの? 馬鹿なの?
796Be名無しさん:2012/06/12(火) 21:04:46.54
>>793
791だが792ではない。
797名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/06/12(火) 22:29:15.43
>>795
その方法はやり方を間違えてると思う。前から言ってるだろ
自由度が高いのと俺様定義の間違った直感とは全然違う
Apple辺りの信者だと初動の敷居と思い込みの場当たり操作で
そのメリットとデメリットを把握してない人が安易に直感を言うね
自称簡単なチップスが大量に溢れかえる事になる
最近のスマホだと似たようなアプリが膨れ上がる
798名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/06/12(火) 22:43:04.71
iPhoneの例えばBB2Cとかが異様にもてはやされたのはUIの完成度より
SFXゴッコが好きなオタクと場当たり的な楽さを求める層の増大がある
ダラーっと流し読みと適当にレスするには楽なのね
2ちゃんで3行Twitterは1行しか読まないと皮肉られるが
さらにまとめサイトで鬱憤を晴らしてくれるスレなら出どころや真偽もどうでもいいという層は
単語しか読んでない
そういう需要には俺様直感は時流に合ってるねw
799Be名無しさん:2012/06/13(水) 01:24:28.90
>>797
いやいや、そんなことはない。いくつも仮身を張り巡らせ、多重編集してしまう問題は重要だと思うけど。アプリで解決する問題でもない。OSで対処するのは簡単だけど、現状は手を抜いている。それを使い方が間違っていると言っちゃいかん。
800Be名無しさん:2012/06/13(水) 01:55:07.61
TRON信者ってTRONに思考を支配されてるよね
怖い怖い
801名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/06/13(水) 02:56:32.30
>>799
多重編集自体、直感とか関係ない
多重編集は一回はハマるけどね
その問題は、本当はBTRONですら無く、ハイパーリンクの話で、本質的にややこしいやり方
一応は可能でもややこしいことを無理にやっているだけ
仮に多重編集が片付いても、ウインドウを階層をまたがして多量に起動するようになり
切り替えと参照が本末転倒になる
そこで保持した内容をいじれないという思い込みがさらにウインドウを増やし
BTRONはややこしいという勘違いをするようになる
やっていることをちゃんと考えず思い込みに固執するから余計ややこしくなる
下手に年季が入っている人ほどややこしいことに固執する
このへんが初心者で思い込みがないほど楽って話になるんだと思う



802名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/06/13(水) 03:05:17.45
Windows等で主流になったシングル3ペインのウインドウはそういう人に方を嵌めることで
無理矢理でも一箇所に集めるのと同じ効果がある
最近はさらにタイリングに先祖返りしようとしているが

でも、マルチウインドウかつ実身仮身の自由度という点から
一箇所にコピーしてまとめたほうが楽って言っているわけ
その方が後々の使いまわしや関連情報をハンドリングしやすい
803名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/06/13(水) 03:07:08.56
×方を嵌める
○型にはめる
804Be名無しさん:2012/06/13(水) 07:03:31.30
いや単純にさ、編集中の実身は「写身」というコピーです、っていう、286時代の遺物を捨てて、
編集による変更は即座に共有されます、でいいんじゃねぇの?

狂信者はなぜか「妨害のせいで理想のBTRONは実現しなかった」「現状のBTRONは理想のOS」
という矛盾した主張をするわけだけどさw 完全に正気を失ってるのかねぇ。
805名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/06/13(水) 07:18:24.85
>>804
直感とか意味不明の俺様定義を語られてもなあw
全然違う話だろ

単に知名度もないし商売下手で売れなかったから進化しなかっただけだが
誰かのせいでBTRONは進化しなかったとか言う
自称中立はお腹いっぱいだな
昔からそんなポーズを取りたがる奴がいるよねw



806名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/06/13(水) 07:41:22.99
まあブラウザとかスクリプトとか進化の余地は多いし実装もずいぶん古い
でも実身仮身自体は泥臭いデータ操作、そこが嫌いな人が
BTRONが俺様直感になったら使えるはずだとか
思い込んでいるのは本当にそうか疑問だよなあ

素直にWindowsやMacを使えばいいんじゃあないの?BTRONは過去なんだろ?
自分の欲しているもの自体をまともに把握できてないんじゃないのか?
807Be名無しさん:2012/06/13(水) 09:19:57.01
TADの実装とかは泥臭いと思うけど、ハイパーテキストとしての実身仮身は
そう泥臭くもないと思うけどな。

「写身」だの「虚身」だのといった、80年代的な性能の限界に由来するダサさは
実身仮身に必須なものじゃないでしょ。
808名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/06/13(水) 09:39:45.58
>>807
同期はあってもいい
が、それよりもあちこちに仮身を振りまいたら使い勝手があがるという
昔の考えは捨てたほうがいいと思うな
とりあえず2000とか、とりあえずリンクを張りまくるとか
昔は仕方がなかったし、客も引けたが、今はトラブルと挫折の元だし
かえって使い勝手が途中で止まる
809Be名無しさん:2012/06/13(水) 10:08:57.00
横からですが、ではどう使うといいのでしょう
810Be名無しさん:2012/06/13(水) 10:15:35.41
あれでしょ。

日記を1日1実身とかで作って、その全てに、その日より過去の
日記全ての仮身が入ってるとかやってた人がいたというw

あれ正直どういう意味があるのか、俺もわからんわw
811名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/06/13(水) 10:20:16.35
>>810
彼を擁護するなら
彼のやりたかったのはブログでありwiki的なものなんだと思う
そういう意味じゃそんなに外してなかったと思う

ただBTRONではその必要もないと思う
当時は手探りだったからね
812Be名無しさん:2012/06/13(水) 13:52:22.08
BTRON頓挫はITの発展に水を差したくらいの被害では済まないでしょう。
ウィンドウズ8が世界を変えるだろうか?
電気を食うインテル入ってる機械を何時まで使いたいのか?
813Be名無しさん:2012/06/14(木) 22:36:22.33
やはりオワコンか
814Be名無しさん:2012/06/15(金) 15:25:09.37
>>812
インテルって電気をそんなに食うのか?
BTRONは、ITの発展に寄与出来たと?
815Be名無しさん:2012/06/15(金) 20:39:17.40
インテルは暖房器具メーカー
816Be名無しさん:2012/06/15(金) 23:36:25.22
超漢字も今ではwindows上で動く一つのアプリケーションと同じになってしまった
独自OSとしてはもう諦めたのかな
817Be名無しさん:2012/06/16(土) 15:26:45.16
>>801
 亀レスだが、それは違う。例えば、実身名が「A」を参照している仮身が2つあるとする。それをうっかり
ウィンドウに開いて2重編集してしまって、あとで保存するときにややこしくなってしまうのが、現状。初心者
ほどこのような状態になって困るというのは昔から知られている事実だろ。参照する仮身をたくさん作って
なくてもそういうことはあり得る。現状ではまったくの素人さんが超漢字を触るということがほとんどないから
そういうことがあまり問題にならないだけ。DIOさんはベテランだからそういうことは当たり前だけど。
 あやまって多重編集してしまう恐れがあるってのは決して初心者にはやさしくないし、直感的にはまるで
わからない。
 さらにやっかいなのは、中身はまったく同じ内容だが別実身の「A」を参照している仮身もウィンドウに開いた
とき。ユーザには先ほどの仮身と別実身の「A」を開いたときに同じ実身かどうかということを直感的に
知ることができない。
 そういった問題を解決しているのが、Nextジェネレーションマクロだが、こういった機能は、本来OSに入れて
置くべき。いやアプリでやることだという考えもあるが、現状では基本文章、図形のシステムアプリケーションし
かない状態では少なくともOSである程度親切にしないとな。そういうこともなしに直感的とか言ってはいけない。

818Be名無しさん:2012/06/16(土) 15:28:38.52
>>812
 電気を食わないPCがどこかに存在するとでも?
819Be名無しさん:2012/06/16(土) 15:33:04.05
>>812
 何と比較して言ってる? 
820Be名無しさん:2012/06/16(土) 20:44:49.56
まーた工作員が現れたぞ
821Be名無しさん:2012/06/16(土) 21:29:40.06
>>820
というお前が工作員。
822Be名無しさん:2012/06/17(日) 15:12:26.83
>>817
難しく考えすぎ。
823Be名無しさん:2012/06/17(日) 16:53:10.19
>>822
 使ってないとわからんな。
824Be名無しさん:2012/06/18(月) 01:22:02.85
乾電池で駆動するものこそ理想のパソコン
あるいは昔の電話回線のように通信線と電力線の両方をつなげるパソコン

探査衛星はやぶさにウィンテルは載せられない。
825Be名無しさん:2012/06/18(月) 08:46:38.25
使ってるからこそわかる欠点の指摘に対して「工作員だな」と怒り、
使っていれば超漢字は全く欠点のない至高のソフトと自演する。

そういうことを続けたら、誰にも相手にされなくなる、と指摘されても、
やめるどころかますますエスカレートさせる。
TRONを嫌いになる人を増やすためにやっている工作員にしか見えない。
826名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/06/18(月) 10:56:43.04
>>817
多重起動自体をさせないようにするこれが一番トラブルがない
多重起動を許容しているのは同じ実身を複数のバージョンで編集し
最後に選択するとかいうような考えを初期に見たような気がするが
今となっては過剰な自由度だし、新規に保存で代用できるから要らない機能でもある
多重編集の警告はちゃんとあるから落ち着いて新規に保存で更新しないで解決する
警告がある事は想定範囲で学習の問題
直感というなら新規に保存自体がわかりにくいが機能上必要な機能
学習と直感は全然違う
直感と言われる最近のスマホやタブレットのゼスチャーなんか直感的でもなんでもない
安易に直感と言わない事だ
827名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/06/18(月) 11:05:43.39
過去に警告のメッセージを出すべきだという意見があったが
それなりに妥当な意見だと思う
更に拡張して同期ができればとは昔俺自身が言ったが
今考えると自己満足の範疇かな
倍率の違う画用紙とか長い文章とかを想定してたが


今ならタッチスクロールやズーミングを取り込むか否かという問題の方が切実だな
俺自身は使ってないがフリーソフトもあるんだし
そんな余裕があるぐらいなら最新のブラウザを導入する事を最優先するべきだな
828Be名無しさん:2012/06/18(月) 15:07:33.09
朝鮮人はマジでしね。
829Be名無しさん:2012/06/18(月) 15:09:50.29
>>827
>最新のブラウザを導入する事を最優先するべきだな

要らん。
BBB2.0を作るべし。
830Be名無しさん:2012/06/20(水) 15:40:10.85
>>826
>今となっては過剰な自由度だし、新規に保存で代用できるから要らない機能でもある
>多重編集の警告はちゃんとあるから落ち着いて新規に保存で更新しないで解決する
>警告がある事は想定範囲で学習の問題
これ以上書いても平行線のままかもしれんが、超漢字の多重編集時の警告は使い勝手
でいうと駄目だね。Wordとかだと最初から多重起動しないようにな設計。一太郎は多重
起動するが、最初から警告が出るし、保存時に上書きしないような設計になっている。
超漢字は編集後閉じるときにはじめて警告が出てきて、どうすれば良いか悩む。誤って
上書きすると消える。

>落ち着いて新規に保存で更新しないで解決する

口で言うのは優しいが、実際簡単ではないよ。超漢字を単に思考の道具、メモとしてしか
使わないんだったら、たいしたことないが、実用的な仕事に利用するときにたえずこの問題
が出てくるね。
 単に学習の問題ではないですよ。超漢字を仕事に使うとそれはよくわかる。みんな仕事に
使ってないからわからんだろ。
831Be名無しさん:2012/06/20(水) 15:55:43.28
ちょっと斜め上のレスで申し訳ないですが、どのくらい仕事に使えますか?さしつかえない範囲で
具体的に教えてください。
832名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/06/20(水) 16:33:43.94
>>830
単に古い仕様でいじる余裕もないだけだと思うが

>実用的な仕事に利用するときに

どういう意味か不明だが元から俺は最初に手元に集めてしまうから
まず、起こり得ないんだよね
最初に複数のグループから選択してマージしてしまうし

ネットワークにばら撒いてウインドウを開いて並列で管理できるのはごく初期か
狭い範囲で固定されたネットワークだけだと思うよ
833Be名無しさん:2012/06/20(水) 18:06:26.55
>>831
正直、今頃そういう質問をするということは、
Wordのファイルが読めなきゃ仕事にならない、とか、
Excelのファイルが読めなきゃ仕事にならない、とか、
最新のHTML5なウェブに対応してなきゃ(略、とかいう注文が付くんじゃないかと
想像するけど、そういうのは全部無理だから。
834Be名無しさん:2012/06/20(水) 18:35:53.65
>>833
あ、いえ、そういうつもりじゃなくて。
>>830が「超漢字を仕事に使うと」とおっしゃるので、
どういう風に使ってるのか具体的に知りたかっただけです。
自分では、仕事にはとてもつかえないと思います。
835BTRON名無し:2012/06/20(水) 18:53:42.99
超漢字6はいつでるの
836Be名無しさん:2012/06/20(水) 19:51:49.31
>>834
 そうですね。仕事でもいろいろあるんで、普通の会社ではまあ無理。PMCでも社内で使ってないでしょう。
837Be名無しさん:2012/06/20(水) 20:01:55.83
>>836
 おっと、続きを書こうと思ったら、アップしてしまった(^_^; 
 まあ、ある種の書類で。Windowsが8割だが、残り超漢字で。過去のデータを
参照、編集しながらというのは超漢字ならではで、Windowsに移行しにくい。ちなみに
扱っているデータはプリントアウトだけが問題になってくるので、他人とのデータのやり
とりは基本的に気にしなくてもいいので。
 多重起動の問題は、俺的には解決済みで、Nextジェネレーションマクロがあればいい。
 過去のデータを参照、編集というときにどうしても、同じ実身かどうか、2重に起動してしま
わないかということがどうしても問題になってくる。
 要するに、実身仮身はできるといいんだが、同じ実身を複数のウィンドウで開く必要は
まったくないわけ。というか満足にOSが多重起動の問題に対処できていないのに、
ウィンドウをいくつも開いてしまうような超漢字の実装はそもそもおかしいと言ってるだけだ。
838BTRON名無し:2012/06/21(木) 07:30:37.01
坂村ちゃんまたパソコン設計しておくれ
839Be名無しさん:2012/06/21(木) 16:48:44.67
>>837
ありがとうございます。
なんとなく想像してたような使い方をなさっているように感じました。
840名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/06/21(木) 19:25:07.09
>>837
これで最期にするよ
後半の警告のメッセージはアプリの作者が提唱したもので、そのアプリで実装されているもの
ユーザでない俺が言うのも何だが
パネルを出して警告するぐらいにわかりやすくしてもいいのでは?と思わなくもない
単に作者の趣味かもしれないし、パネル嫌いのM氏の影響かもしれない

ネットにかぎらずよく散見されるのは
自身の正当性を主張したら誰かや現実がどうにかしてくれるとでも言いたげな主張をする人で
俺、不思議なんだよな
前にも言った理想のコミュニティが出来上がったら進化したはずとでも思ってそうな人もそうだし
現行の政権からしても野党気分だし今はそんな時代なのかなw
841BTRON名無し:2012/06/22(金) 16:08:42.89
BTORNは21世紀を乗りきれるのか
842Be名無しさん:2012/06/22(金) 20:20:05.03
あと87年後には、すごいBTRONになっていると前向きに考えるんだ。
843Be名無しさん:2012/06/22(金) 22:11:48.55
今ダメなものが何年たっても変われるかよ
今その87年後だと思って頑張れよ
844Be名無しさん:2012/06/23(土) 15:22:25.87
>>840
>パネルを出して警告するぐらいにわかりやすくしてもいいのでは?と思わなくもない

 警告を出すだけの設定もできますね。あるいは多重起動すると、参照モードで
ウィンドウを開くこともできるようになっています。
使っていない人に言っても仕方がないですが、Nextジェネレーションマクロになれてしまうと
うっかりということが皆無なので、かなり快適です。試しにそれを使わずに超漢字を
使うと、やはり俺がやっているような作業ではやっかい。単に、更新終了時に警告が出てきて
そのときに対処すればいいというように単純ではないな。実身仮身をごく単純にキャビネットに
仮身を入れているだけというような場合はほとんど気にならないけどね。
 WindowsのWordとか一太郎の例もあげたけど、結局は使いやすいかどうかという哲学の問題
でしょう。
 まあどうでもいいです。別にPMCとか誰かに期待しているわけではなくて、単に実身、仮身
を使っていると直感的でわかりやすいってなコメントを見て、そうでもないだろっていう意味で
書いただけで。
845名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/06/23(土) 19:31:32.55
>>844
同一人物か別人なのか不明だし、論点もどんどんずれているようだが?
もし同一人物で継続で書くなら番号ぐらい打ってくれ
俺は最初から安易に直感の問題にするのを咎めているんだけど
人によってはパネルを廃止すべきとかいう人もいるし
俺様直感ならいくらでもいえる

詳しい人ならなおさらアプリで解決済みの問題で喚きたてるほど暇なの?
次のバージョンが出せるかどうかさえ怪しいのに
846名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/06/23(土) 19:40:11.44
大体、実身仮身自体が泥臭いぞって何度も書いているんだけどね
ノート術と同じく運営ノウハウがそのまま跳ね返ってくるし
847Be名無しさん:2012/06/24(日) 02:04:36.55
>>846
使う人次第ってとこがあるな。
848Be名無しさん:2012/06/26(火) 10:11:43.47
超漢字って動画は見れない、音楽聴けない、WEB見れないで最悪だけど
文字は美しいんだから、小説ビューワで活路見い出せよ
849BTRON名無し:2012/06/26(火) 18:55:38.62
超漢字6では動画も見れる音楽もきけるWEBもみれる!!
850Be名無しさん:2012/06/26(火) 20:57:15.42
妄想はもうよそう
851Be名無しさん:2012/06/26(火) 22:40:51.57
Webは見られるだろ 妄想はもうよそう
852BTRON名無し:2012/06/29(金) 17:28:27.46
超漢字は進化する
853Be名無しさん:2012/06/29(金) 20:09:58.21
本の整理で久しぶりに使ってみる。データーベースだスプレッドシートだと
大げさなことを言わなくても、個人で使うには十分だと思う。
我流で好きに使えばいいと思う。
854名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/06/29(金) 23:07:43.02
>>853
前は基本俺もそのつもりだったんだけど
どういう時にトラブりやすいかとか
他システムからの考えをそのまま持ってきては却って不便とか
長年使っている人でも割と把握できてないところがある
それはBTRONに原因があるのか、使い手の考えに自体に無理があるのかとか
歴史がある割にロジックであまり詰められてないからなあ

初心者やいまいち使えてないと思う人はとりあえずノート術とか
読んだら色々参考になるネタがあると思うよ
855名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/06/29(金) 23:15:53.32
ノート術でたまたま検索で引っかかったネタ
ttp://tetsugoro.blog.so-net.ne.jp/archive/c180759-1

<1>連絡ToDoには、電話番号を書いておく

 「明日、朝一番で○○さんに連絡すること」
 という案件が発生し明日のページに書き込む時、
 その場で電話番号も書いてしまう。
 電話をかけるときに、また調べるのは面倒だから。
 電話番号ぐらいならメモっても無駄な時間ではないでしょう。

      ↑
こういう感じで情報の属性を引き継ぐ範囲、可視化出来る範囲をどうするとか
自分なりのアプローチで色々いじって試すような人はいいけど
そういうのをすべてアプリケーションで決めてもらったほうが楽な人はあんまり向いてないと思う
856名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/06/29(金) 23:30:02.43
結論から言えば電話帳に先に登録したほうが楽とは思うが
大事なのは考え方ね
857名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/06/29(金) 23:39:06.75
そうかスマホだったら逆に直接電話掛けられたね(アプリによるが)
そう考えるとレトロなようでいて最先端なのかもねw
858BTRON名無し:2012/06/30(土) 15:58:07.72
超漢字で電話につながるサービス出てきてほしいな
859BTRON名無し:2012/06/30(土) 16:59:29.55
MACは英語ばっかりでムカつく
ウインドウズのほうがまし
860Be名無しさん:2012/06/30(土) 21:28:22.62
本物の多国語対応のものはできていない
インド人が使いたいと思うだろう機械はどれ?
861Be名無しさん:2012/07/01(日) 09:31:40.80
>>854
>どういう時にトラブりやすいかとか
>他システムからの考えをそのまま持ってきては却って不便とか
>長年使っている人でも割と把握できてないところがある
>それはBTRONに原因があるのか、使い手の考えに自体に無理があるのかとか
>歴史がある割にロジックであまり詰められてないからなあ

>初心者やいまいち使えてないと思う人はとりあえずノート術とか
>読んだら色々参考になるネタがあると思うよ

基本的には、「使い手の考えに自体に無理」などはない。「いまいち使えてない」のは
使い勝手が悪いからだよ。
862名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/07/01(日) 10:08:15.03
>>861
使い勝手をいじれるのは、悪くもいじれるということなんだからそういう人は向いてないな
素直に他のを使うべき、それの判断も出来ない人だから良くなるわけがない


863名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/07/01(日) 10:15:13.07
BTRONでなくても使いやすいWebやそうでないのがあるというのは作る人の影響なんだから
そう思う人は永遠に何処かの記事のライフハックでもブクマしてたらいいんじゃない?
ここにいる事自体が無駄だろw
864861:2012/07/01(日) 10:29:44.49
>>862

>それはBTRONに原因があるのか、使い手の考えに自体に無理があるのかとか
>歴史がある割にロジックであまり詰められてないからなあ

BTRONに原因があるとわかっていても、

>使い勝手をいじれるのは、悪くもいじれるということなんだからそういう人は向いてないな
>素直に他のを使うべき、それの判断も出来ない人だから良くなるわけがない

そうやって避けているわけだ。

>歴史がある割にロジックであまり詰められてないからなあ

きちっとシステムの問題点について論議しようとすると、他のを使え、判断も出来ない人と
責めて、逃げようとする。
865861:2012/07/01(日) 10:30:59.96
>>863
朝鮮工作員とまったく同じ発想だよ。
866名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/07/01(日) 10:37:38.92
>>865
君こそプロ市民か何かなの?システムの限界とかw
それよりマーケットの限界で、今後劇的な改善なんてまず来ないね。
次が出たらラッキーてのが現状
867861:2012/07/01(日) 10:54:26.55
>>866
かもね。w BTRONの改善なんか期待しているわけはない。

俺が言っているのは、

>他システムからの考えをそのまま持ってきては却って不便とか
>長年使っている人でも割と把握できてないところがある
>それはBTRONに原因があるのか、使い手の考えに自体に無理があるのかとか
>歴史がある割にロジックであまり詰められてないからなあ

しかし、あんたはこんな風に書いておきながら、「使い手の考えに自体に無理」がない
と俺が書こうとするとどうして必死で反発するのかね。

>歴史がある割にロジックであまり詰められてないからなあ

って、そういうことを俺が書こうとすると、いつも否定するよね。
868名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/07/01(日) 11:01:09.18
>>867
ハア?
使いにくい使い方している人が実際に少なくないから書いてるんだろ
仕様の限界ならどんなシステムでもあるから出来るだけ回避するべきだし
君の話は具体性が無い
869861:2012/07/01(日) 11:02:37.25
>>868
 で、使いにくい使い方ってどんなの?
870名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/07/01(日) 11:08:16.41
>>869
で、君は使いやすい使い方してるの?
その割に意味不明な話ばかりだね
871名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/07/01(日) 11:12:52.98
「俺が使えてないのはBTRONのせいだ!」
なら、素直に他のを使うべきっていつも書いてるのだが?
872Be名無しさん:2012/07/01(日) 14:38:32.90
>>853
同意。

但し、
>>854
物凄く同意。
誰かがノウハウをまとめる必要があります。

>>855
>そういうのをすべてアプリケーションで決めてもらったほうが楽な人はあんまり向いてないと思う

ああ、そういう方々への「理解」が必要ですね。

>>856
>結論から言えば電話帳に先に登録したほうが楽とは思うが

細かく言うと、
必要になった時に、
「ToDoパッケージ」などに打ち込んだついでに、
「重要」キャビネット内の
「住所録」一実身の基本文章編集にプレーンテキストとして集めておいて、
次に使うときは「つかんでポン」。

873Be名無しさん:2012/07/01(日) 14:43:12.00
>>861
>基本的には、「使い手の考えに自体に無理」などはない。「いまいち使えてない」のは
使い勝手が悪いからだよ。

そうでもないどころか
明らかに、
「そうではない。」。

>>863

ホント。一生コンピュータの奴隷でいて欲しいよw

>>867
馬鹿は黙っておきなさい。

>>869
直前に実例あったでしょう?
874Be名無しさん:2012/07/01(日) 15:36:38.67
1980年代の基本設計から一歩も進歩してないOSの奴隷の
鎖自慢をお送りいたしました。
875861:2012/07/01(日) 18:21:21.24
>>868
>使いにくい使い方している人が実際に少なくない

へえー、例えば? あんたも俺に負けず劣らず書いていることがよくわからない。
876Be名無しさん:2012/07/01(日) 18:26:42.57
>>872
>誰かがノウハウをまとめる必要があります。

人をあてにせんと、えらそうなことを書いている、あんたがやったらどうなの?
877Be名無しさん:2012/07/01(日) 22:07:48.56
前々から限られた使い方を「工夫」する事で出来ないことを直視しない傾向があったが
超漢字VになってからはWindowsアプリとしてのBTRONに満足するのが増えたな
878Be名無しさん:2012/07/01(日) 22:50:58.38
>>854

>初心者やいまいち使えてないと思う人はとりあえずノート術とか
読んだら色々参考になるネタがあると思うよ

超漢字を使えていないという事とノート術とは何の関係もないな。
879Be名無しさん:2012/07/01(日) 23:13:20.61
>>877
超漢字VになってからはWindowsアプリとしてのBTRONに
満足するしかないし、限られた使い方を頭をつかって「工夫」
するしかない。それが漢の生きる道じゃないか。
880Be名無しさん:2012/07/01(日) 23:20:47.06
他に使いやす物がたくさんあるのになぜ苦労して工夫しないといけないのか
881Be名無しさん:2012/07/02(月) 00:28:11.25
それが漢の生きる道じゃないか。
882名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/07/02(月) 08:17:18.08
>>880
だったらそれ使えばいいのに何度同じこと言わせるんだ?
アホなのか
883名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/07/02(月) 08:56:51.99
>>877
BTRONに最期に残る実身仮身自体が何度も言うようだが泥臭い
ある意味、それ故に他はまずこれを実装しない
Longhornでは指数関数上に手間が膨らんで自滅したし
BTRONが止まってもここだけハブとして使うのは合理的だろ

どうせ最終的にはX Windowのように分散したリソースを一括管理するようなスタイルになる
特大スクリーンに浮かぶ多数のWindowの中の一つとして使うようになる
Windows8は断片的だがその方向に進んでいるし
884名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/07/02(月) 09:01:49.62
そこまで行かない範囲でも最新のブラウザエンジンがあれば
いずれほとんどのアプリはそれで動くようになる未来になる
少しでも余力があるならそれに集中すべきだな
885Be名無しさん:2012/07/02(月) 09:06:51.68
坂村先生は次世代の無線電話網で遅延のQOSが桁違いに上がるから、
そこでもういちど大きな変革が来る、と見てるみたいだが。
886Be名無しさん:2012/07/02(月) 18:09:20.88
>>883
 泥臭いと思うんだったら、使うなよ。アホなのか。
887名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/07/02(月) 19:05:02.20
>>886
泥臭いから色々いじれるんだろアホ
おとなしくスマホだけ使ってろ
888Be名無しさん:2012/07/02(月) 19:56:08.25
>>887
一人でいじってろ。泥臭くて、フリーソフトの作者も寄りつかないくせに。
889BTRON名無し:2012/07/03(火) 07:04:41.16
アプリケーションを作ろう
890Be名無しさん:2012/07/04(水) 21:15:30.54
超漢字上でソースコード書いて実行できるプログラムのサンプルをここに書き込む。
ごく初歩レベルのでいいから。
裾野広げるにはこういうやり方しかないと思うが。
891Be名無しさん:2012/07/05(木) 18:52:07.00
もう遅いよ
892Be名無しさん:2012/07/05(木) 22:02:10.23
マイクロスクリプトは使われてないの?
893Be名無しさん:2012/07/06(金) 05:47:27.98
>>892
探査衛星はやぶさのプログラムはマイクロスクリプトだった?
894Be名無しさん:2012/07/06(金) 09:09:23.78
>>878
あるだろ、常識的に考えて。
895Be名無しさん:2012/07/06(金) 17:55:41.06
>>894
 常識的に考えて、初心者が超漢字をノート的に使おうと思ってないだろ。ってか、そんなOSは結局
オタク受け。ビジネストロン、イネーブルウェア、誰でも使えるコンピュータを目指すという言葉はなん
だったの?
896名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/07/06(金) 19:45:04.08
>>895
何年前の話だ?
今日コンピュータなんて誰でもでも使っている。
高齢者でも同様、ネット界隈じゃそうじゃないらしいが
実際は半数が使っている
ttp://markezine.jp/article/detail/6136
日記も今ではタダでブログや日記が利用できるし
わざわざ超漢字を知っていて買うのはよほどのマニアか漢字関係
897Be名無しさん:2012/07/06(金) 22:45:42.07
>>896
ふーん、いつから変節したの w 
マニアか漢字関係なら使いこなせるだろ?
898Be名無しさん:2012/07/07(土) 10:57:58.67
ここも早ければ7月には埋まりそうだが、次スレはどうなるの。
内容は総合と変わらない雑談で、初心者もいない。
分散するくらいなら、次スレは無しで、総合に合流を提案。
899Be名無しさん:2012/07/07(土) 11:13:59.16
そう思うなら自分から話題を提供してみてはどうか
900Be名無しさん:2012/07/07(土) 15:05:53.62
T-Kernel 2/x86無償評価版が出るようだけど、結局30日間しか使えない。本格的に使おうと思うと、
10万近くする。意味ねえ。
901Be名無しさん:2012/07/07(土) 15:12:57.39
>>896
 で、結局は超漢字を使わない方がいいと言いたいの?
902BTRON名無し:2012/07/08(日) 05:44:34.13
超漢字Yを出してよ
903Be名無しさん:2012/07/08(日) 11:39:46.37
TADを完成させろよ。
あと、アンドロイドがこけた場合に備えてBTRONを復活させろ。
有料化してボッタクリとか互換性が滅茶苦茶になったとか。
このままでは肝心なところは外製で、赤字のPC事業と同じになる。
PCの失敗を繰り返す気か。
904Be名無しさん:2012/07/08(日) 12:16:48.95
今更墓掘り返して何の意味があるんだか
905Be名無しさん:2012/07/08(日) 12:46:29.66
現状でもTADで決まっていても、ほとんど実装されていない。
906Be名無しさん:2012/07/08(日) 14:14:02.51
>>903
BTRONも互換性がないのは隠れた事実。アプリは単純に再コンパイルすればいいというわけではない。
実身数を増やせないのもこれと関係する。
データさえあやしい。BTRON1からBTRON3になったとき、図形の色とか文字枠がずれるとかあったね。
文字に関しては完全に上位互換だし。
907Be名無しさん:2012/07/08(日) 17:27:24.88
上位互換なら問題ないだろ
908Be名無しさん:2012/07/08(日) 22:38:15.09
さすがにもうBTRON1規格のTAD使ってる奴いないんじゃないのか?
909Be名無しさん:2012/07/10(火) 09:47:43.21
>>895
不自由なやつ。
910Be名無しさん:2012/07/10(火) 09:49:28.20
>>903
>PCの失敗を繰り返す気か。

パソコンは失敗ではなく、アメリカの戦略の一環だ。
911Be名無しさん:2012/07/10(火) 18:35:01.75
機能を制限したお試し版 でも無料配布しない限り初心者なんて
912BTRON名無し:2012/07/11(水) 07:19:14.60
BTRON1を5000円で配布するのはどう?
913Be名無しさん:2012/07/11(水) 08:20:10.08
>>912
具体的にどれのことを言ってるの?
それは何のために。
914Be名無しさん:2012/07/11(水) 08:31:55.57
5000円なんかでばら撒いたら倒産してしまう
915Be名無しさん:2012/07/11(水) 09:01:16.46
もう枯れている超漢字Vを、ダウンロード価格5000円で出すってのはありだと思うがな
ユーザー数が増えないことにはどうしようもない。
もちろん、次のバージョンでお布施してもらえることが前提だが
916BTRON名無し:2012/07/11(水) 13:17:27.00
>>913
BTRONがより多くの人の手に渡るために
917Be名無しさん:2012/07/11(水) 15:52:49.62
それでなくても乏しいPMCの戦力をさらに削ってまで...
918Be名無しさん:2012/07/11(水) 18:57:46.58
超漢字Vを5000円で売って、PMCが倒産するってことはないだろう。第一、超漢字で
PMCが利益を得ている割合はごく一部だと思う。超漢字を中心にやっていたらとっくに
つぶれていたと思う。ほとんどはt-engine関係ではないかと思う。
 BTRON1の1Bを売る意味はほとんどないだろう。というか買う人に失礼だろう。
多漢字も使えないし、細かい点でも超漢字と比べると明らかに使い勝手が落ちる。
919Be名無しさん:2012/07/11(水) 19:57:25.97
1B/V3を配布フリー宣言すればいい話だと思うが。
こんな風に。
http://www.alicesoft.com/annai.html
920Be名無しさん:2012/07/11(水) 21:26:43.41
VJEもついていない1Bなんて何をどうすればいいんだろう。
VJEがあってもほぼ単漢字変換の悪夢再び?
921Be名無しさん:2012/07/14(土) 11:58:42.35
「T-Kernel上の超漢字が動く製品が出そうな予感」
という書き込みが別スレにあるのだが、このスレの
住人にはちと敷居が高そうであるが、文字通り音響
メーカのOnkyoから出るとか興味をそそるので、
どなたか差し支えない範囲でどういうことなのか
教えてもらえないでしょうか。
922Be名無しさん:2012/07/14(土) 15:31:11.88
>>921
予想だが、
http://www.t-engine4u.com/support/tkx86conf/onkyotw2b.html
に動作報告があるが、これを売ると言うことかな。

おそらくオンキヨーのタブレットに載せたのPMCが売るという形でしょう。
オンキヨー自身は発売しないでしょう。載せても売れませんから。
結局、まともに動かそうとすれば、仮想キーボードとタッチパネルが
標準についてないと使いもんにならんでしょう。GUIの設計もタッチパネル
オンリーでできるような設計にカスタマイズしているのかどうかだね。
外付けのキーボードをつけて動かすんだったら、現状の超漢字Vで
十分。Windows8が出るときに、ブート切り替えでできますって形で売るのかも。

あくまで予想。あまり期待しない方がいいでしょう。値段も気になりますね。
923Be名無しさん:2012/07/14(土) 22:29:33.39
90%出ないよ。

最近はPMCもほとんど積極的にやらなくなったけど、
1B/VやB-right/V(超漢字)で、PMCが公表していた「動作確認機種(PMCで動作を確認)」とか、
「動作報告機種(ユーザーからPMCに報告があった機種)」みたいなもの。
そういう形で報告のあった機種を、PMCがプレインストールマシンとして販売したこともあったけど。

もし、他所のメーカーがそういうのを出すのなら、公表前にこんな風に情報を出すということは、
どう考えても普通はない。
924Be名無しさん:2012/07/15(日) 07:48:05.72
液晶の解像度に表示が合わず、横に拡大表示って時点で
終わってると思うけどね。
縦横比の狂った画面を見せられるのはもうたくさん。
925Be名無しさん:2012/07/15(日) 09:48:33.40
>>924
動作報告に
>画面の解像度を1024ドット×768ドットに変更した後の画面を以下に示します。
>(タブレットパソコンの実画面1280ドット×800ドットに自動的に拡大表示されますので、若干横長に引き伸ばされます。)
とあるけど、これよくわからんな。1280×800に設定すればいいだけのことだろ?
超漢字Vではちゃんと設定項目にあるし、任意のサイズに設定することも可能だ。
T-Kernel 2/x86 ではうまくできないということかな。しかし、もし商品として
出すのなら、当然ちゃんと表示できるようにチューニングはするはずだ。
ただ、気になるのはやはりタッチパネル操作にも対応できるということだが、どの
程度の細かい操作までできるかということだな。使い勝手が悪いと書くとすぐ
攻撃してくる馬鹿がいるが、図形のリサイズや表計算でのセル幅の変更など
超漢字でもポインタ操作が難しいところを指1本でどの程度できるのかな。
タブレット用にかなりチューニングしないと、まず使えない。見かけに騙されないように。

ところで、T-Kernel 2/x86  と T-Shellとの違いがよくわからんなあ。T-Shellは
超漢字に当たる内容に思うんだけど、T-Kernel 2/x86にも超漢字相当が入っている
ように見えるが… 触ったことがないから、ウェブ上に書いていることを見ていても
よくわからん。誰か詳しく教えてくれ。
926Be名無しさん:2012/07/15(日) 09:52:56.61
ウインドウの外枠 1 ピクセルをつかむと、ウインドウの移動、とかいう
アホな仕様をちゃんと潰すこと、とか、普通に考えてやることは一杯ありそうだが、
まー、何もやらんだろうな。

T-Kernel 2/x86 は、その名の通りカーネルでしょ。T-Shell も付いてるようだけど。
T-Shell はカーネル以外の部分。

T-Shellは超漢字相当なのだろうけど、超漢字にあったコンポーネント全部と
比較すると、いくつか足りない気がする。
927Be名無しさん:2012/07/15(日) 09:58:31.92
>>926
レスありがとう。昔風に言えば、T-KernelがITRONで、T-ShellがB-rightVという理解でOK?
928Be名無しさん:2012/07/15(日) 10:10:05.12
929Be名無しさん:2012/07/15(日) 10:28:43.66
>>928
この表ではマイクロスクリプトがT-Shellの中で重要な位置を占めているように見えるんだけど。
実際にどうなんだろう。機器制御用のGUI部分として重要視しているということなんだろうか。
ところで前から気になってたんだが、T-Shellのマイクロスクリプトのコードを見ると、コメントが
C言語のように/* */ で囲むようになっているね。超漢字のマイクロスクリプトより機能が上がっている
のだろうか。単にコメントの書き方を変えただけ?w
930Be名無しさん:2012/07/15(日) 10:31:06.36
>>928
何となくわかりました。ありがとう。
931Be名無しさん:2012/07/15(日) 10:46:12.46
>>929
自己レスだが、
http://www.t-engine4u.com/archive/tshell.pdf#search=%27TShell%27
の説明を読むと、

>マイクロスクリプトで書かれたアプリケーションに関しては、再コンパイル
>さえも必要ありません。

とあるけど、コメントが/* */で囲んでる奴を、超漢字Vに持ってきたら、
エラーになるでしょうが。
手作業で修正するのはかなり面倒だと思うが。
932BTRON名無し:2012/07/15(日) 11:06:31.59
超漢字が生まれ変わって欲しい
933名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/07/15(日) 18:06:37.65
ネイティブの最大のメリットはその反応速度だと思うが
あとこれブラウザはWebkitなのかな?
UIはタッチパネルにタッチパッドモードか仮想キーボード+透明のタッチパッドで
現状でもどうにかなると思うがあとホバリングとかWindows8で採用してくれるメーカが出るのを待つか
どうせ体力もないし下手にタッチパネル対応すると今後色んな環境下で衝突するから
仮想キーボード+透明のタッチパッドがベストだと思う

WindowsではTPN2TPDというタッチパッドモードのフリーソフトがあるね
基本悪くないんだけど仮想キーボードとの切り替えが不安定であともう少し
仮想マシンの超漢字との相性が悪くて仮想マシンでは使えない
タブレットのリモートはタッチパッドモードが多いのに
Windowsがそれを採用しないのはなぜなんだろうか?
934Be名無しさん:2012/07/15(日) 18:40:31.63
>>931
うーん。

VERSION 3 で加わった新機能かなと思って試してみたが、超漢字V の
マイクロスクリプトでは、VERSION 3 を先頭に付けても構文エラーになるね。

昔TRONSHOWで、住宅のデモかなんかで使ってたマイクロスクリプト改造版で、
/* */ のコメントを見た記憶もあるような気もするけど、勘違いかもしれないw
「プログラミング言語T」もあるし、まぁなんにしろ、まともなことを期待して
裏切られたことは数知れずだから……
935名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2012/07/15(日) 19:26:20.50
ttp://www.t-engine4u.com/press/tk2x86sdk.html
>最新技術を用いた高性能な機器はもちろん
>MS-DOSやITRONで制御していた古い組込み機器のシステム更新に伴う置き換え用にも利用されており
>業務用の無線機器や監視装置、工業用カメラ、車両制御やFA分野など
>いろいろな用途の製品への採用実績があります。

これは最初からT-Engineの顧客専用でT-Engineの資産を使い
安価で入手容易なx86マシンとタッチパネルモデルで
リアルタイム端末を更新、開発できますという立ち位置で
さらにマイクロスクリプトを使いタッチUIも利用できますってな感じで
超漢字ユーザとは縁がありそうで無さそうな製品だね
リアルタイムに拘るネイティブユーザや、ブラウザ次第では超漢字ユーザもターゲットにはなるだろうが
今のところその気はないんだろうね
936Be名無しさん:2012/07/15(日) 22:43:29.03
超漢字ユーザとしては、知りたかったことは
とりあえずそういうことなんだね。参考になり
ました。いろいろとありがとうございました。
937BTRON名無し:2012/07/16(月) 12:01:43.97
超漢字という名前になった時点で売れ行きは決まっていた
938Be名無しさん:2012/07/16(月) 14:27:09.43
ネーミングセンスが前世紀のJK並
939Be名無しさん:2012/07/16(月) 22:23:05.87
21世紀のBTRONにふさわしい名前を募集するスレになりました。

で、T-Engine?
940BTRON名無し:2012/07/19(木) 09:23:13.67
21世紀のBTRONは実身が1600万個扱えるようになってほしい
941Be名無しさん:2012/07/19(木) 22:23:39.06
μIDは128bitで面切り替えアリ個までアドレス可能(予定)じゃなかったっけ?
ユビキタスTADが全く見えないことについては保留。
942Be名無しさん:2012/07/22(日) 10:23:21.01
 とぼけた信者しかいないんだろうけど、これぐらい紹介できんのかね。

「超漢字検索」のAndroid版無料アプリを提供
http://www.chokanji.com/ckk/android/press/ckkapress.html

PMCも頑張ってるやん。
943Be名無しさん:2012/07/22(日) 10:39:22.02
>>942
 ついでだが、Androidアプリで「実身/仮身メモ」ってなアプリができないもんでしょうかね。
ファイルそのものは1つだが、簡単な実身/仮身風のメモアプリ。図やリンク、仮身もどきを
貼り付けられるというような。Dropboxで共有ができる。
 うまく作り込めば、Evernoteを超えるものができるかもと夢想してるが(^_^; 有料でも買うぜ。
(年払い、月払いの課金ってのはいやだけど)
944Be名無しさん:2012/07/22(日) 15:57:00.00
>>942
ubuntuで超漢字のフォントがすべて使えるように、
文字コードを追加して欲しいわ
945BTRON名無し:2012/07/22(日) 18:48:54.62
漢字検索なんて滅多に使わないなぁ
946Be名無しさん:2012/07/22(日) 19:50:59.75
>>945
姓名の入力で結構使う。仕事上でつかう場合が多いでしょう。
947Be名無しさん:2012/07/22(日) 23:22:48.45
トンパ文字収録に意味はあるのか
948Be名無しさん:2012/07/24(火) 07:47:20.71
こんなものまで入ってます、という宣伝ぐらいの意味はある。
949Be名無しさん:2012/07/26(木) 01:04:39.89
トンパ文字なんて何に使うんだよ
950Be名無しさん:2012/07/26(木) 20:37:59.62
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD250HT_V20C12A7TJ1000/
ネット技術を研究するYRPユビキタス・ネットワーキング研究所(東京・品川、所長・坂村健東京大教授)は開発した技術規格「ucode(ユーコード)」が国際電気通信連合(ITU)の国際標準規格に採用されたと発表した。
951Be名無しさん:2012/07/26(木) 23:10:08.93
>>947-949
辞書と同じだよ。
自分が一生見る事の無い言葉でもそれが必要な人がいるかも知れない。
それを否定するなら諸橋大漢和やOEDは存在しなくてもいい事になるだろ。
952Be名無しさん:2012/07/27(金) 01:01:48.69
ウチには諸星の大漢和がある
親父がそういうの好きで貧乏なくせに分割払いで買った。
ただ親父がそれを読んでるのを見たことがない
まあ文化とはそういうものだ
953Be名無しさん:2012/07/27(金) 12:25:24.08
30年以上コンピュータ使っているけど、この間初めてJISにない文字に遭遇した。
誤字だろって思ったけど、超漢字検索で調べたら見つかったのでイメージを
文章に挿入して印刷した。
年寄りの偉い先生の作品名だったので、似たような字使うわけにいかなかったのだ。
初めて役に立ったw
954Be名無しさん:2012/07/27(金) 23:06:18.27
GTにだって無い文字は結構遭遇するけどな。
まぁどんな文献読むかは人それぞれだから。
955Be名無しさん:2012/07/28(土) 05:58:34.73
>>931
よーするに(前も似たようなことがあったけど)、スクリーンショットがちゃんと
スクリーンショットじゃなくて、フォトショ仕事とか、そういうオチらしい。

いつものPMCクオリティだ。
956BTRON名無し:2012/07/28(土) 19:10:06.13
BTRONは生まれ変われないのか
957Be名無しさん:2012/07/29(日) 00:33:25.81
どうなんだろう
条件はマーケット。PC市場がWindowsでほぼ制覇されている現状では難しい
しかし全ての物事には栄枯盛衰のことわりがある。
未来にマイクロソフトが衰退するようなことがあれば、食い込むチャンスもあるかもしれない
958Be名無しさん:2012/07/29(日) 00:55:32.21
>>957
低消費電力のパソコン、あるいは無停電のパソコンは、ウインドーズOSでは開発できない
959Be名無しさん:2012/07/29(日) 09:56:05.13
>>958
低消費電力のパソコン、あるいは無停電のパソコンはOSと関係ないだろ。
960Be名無しさん:2012/07/29(日) 11:34:13.92
結局インテルのx86が複雑すぎて消費電力下げられないんだよな。
だけど働くときと休むときのメリハリをつけることで省電力機能を生かす方法があるらしい。
961Be名無しさん:2012/07/29(日) 11:36:35.86
負荷が下がってる時にはクロックを下げる、
クロックを下げたら電圧もそのクロックに必要なところまで下げる、
そんなところかな。
962Be名無しさん:2012/07/29(日) 11:47:57.51
>>959
ファン無しでバッテリー付きのパソコンを作るには、
相当な作り込みをしないと無理
マイクロソフトには無理 完全なソフト会社だから
963Be名無しさん:2012/07/29(日) 11:55:16.68
現状、BTRONはWindows上で動く超漢字Vしか商品として存在しないんだから。
964Be名無しさん:2012/07/29(日) 12:01:12.31
>>962
マイクロソフトが出すという Surfaceはファン付きかね?w
965Be名無しさん:2012/07/29(日) 21:34:25.99
> マイクロソフトには無理 完全なソフト会社だから

競争したら商売にならないと判断して、製造・一般市販に手を出してないだけだよ。
NTを作るとき、最初にターゲットとして使ってたのはMIPS載せた自前設計のマシンだし、
WindowsCEも最初の試作段階では自社設計のボードとかで動かしてたはず。

T-Engineを知らずに「日本のメーカーはあれも作れない、これも作れない」って、
言ってるのと同じ。
966Be名無しさん:2012/08/02(木) 10:48:46.95
>>963
サポート対象として明言してるのがWindows上のVMwareというだけで、
Windowsアプリってわけでもないけどな。
967Be名無しさん:2012/08/03(金) 07:14:18.74
VMwareにおんぶに抱っこ状態である以上、超漢字は
OSであることを捨ててWindowsアプリに成り下がってるよ
(Windows以外でもVMwareは動くけどさ)。
それを見てBTRONオワタって叩いた連中は結構居たような気が。

実機至上主義だったらイマドキのマシンで動かすくらいの根性見せろ
とか言ってみたくもなる。
968BTRON名無し:2012/08/03(金) 08:17:51.70
BTRONは永遠なり
969Be名無しさん:2012/08/03(金) 18:55:56.06
>>967

>実機至上主義だったらイマドキのマシンで動かすくらいの根性見せろ
>とか言ってみたくもなる。

結局、これが無理だからVMに走ったわけで。ノートPCの省電力対応とかCPUのパフォーマンス
の制御(っていうのか)をPMCのマンパワーだけではどうしようもない。T-Engine上で動く物も
出る見込みがない。
970Be名無しさん:2012/08/04(土) 08:07:01.93
いや、T-Shellがあるじゃない。

個々の機能の問題じゃなくて、Windows PCの山のようなバリエーションに対応しきれないことと、
ハードウェアベンダが必要な情報を非開示にしてることが問題。
971Be名無しさん:2012/08/04(土) 09:03:17.20
>>970
>いや、T-Shellがあるじゃない。
まだ一部の信者向けでしょ? そんなもの俺のような普通の人にはつかえない。
972Be名無しさん:2012/08/05(日) 11:13:34.46
「普通の人」はWindowsでもMacでも使ってればいいと思うよ、正直。

BTRONだろうがLinuxだろうが、何を使おうと「あれがないこれがない」しか
言わない人、って意味での「普通の人」なら。
973Be名無しさん:2012/08/05(日) 11:40:54.77
>>972
 でお前は当然ながらT-Kernel 2/x86評価キットとかTeamacaronとかどれか常用してるんだよね。
974Be名無しさん:2012/08/05(日) 11:47:24.63
>>972
じゃあ、T-Shellの魅力とか語れば?
975Be名無しさん:2012/08/05(日) 12:01:14.89
>>972
何この上から目線。超漢字Vユーザーの普通の人である俺でもT??shellが気軽に使えるようになったとでも言うのかね?
976Be名無しさん:2012/08/05(日) 12:28:46.80
>>972
普通の人でなくても、T-shellのネイティブアプリを開発するのはかなり敷居が高いだろ。
977BTRON名無し:2012/08/05(日) 13:31:22.91
LINUXは急速に進化した
BTRONは追いぬかれた
978Be名無しさん:2012/08/14(火) 04:16:20.45
今X86用の拡張ボードを買ってT−SHELLを学ぶと
どんな分野で仕事が出来ますか
979Be名無しさん:2012/08/14(火) 22:19:36.94
なにもできないんじゃない?ACPI未対応だし
980Be名無しさん:2012/08/24(金) 21:20:24.03
しかし組込みプログラムの分野では活躍しているのでは。
981Be名無しさん:2012/09/18(火) 22:42:16.19
 
982Be名無しさん:2012/09/19(水) 10:13:41.25
980レスを超えたー
スレが落ちるぞー
983Be名無しさん:2012/09/19(水) 23:53:47.78
もう総合スレだけで良くね?
984Be名無しさん
問題ないね