UZIXはUNIX V7コンパチのUZIのZ280版のUZI280をZ180に移植したUZI180を更にZ80に移植したものなのかな?
元のUZIってそもそも8080コードだったらしいから、Z800由来のMMUからHD64180由来のMMUに移植した差分を利用して
MMUのないMSXのバンク切り替えで動くように移植したって事なんだろうか?
>>427のAVR版linuxはelksを移植した訳じゃなくて、ARMのエミュレータをAVRで書いて
ARM版のlinuxをAVRで動かしているみたいだね。
すると、AVRのエミュレータを書けばlinuxが動くってことか?
まあエミュレータ書くのに32bitのARMと8bitのAVRでもそれほど違わないような気もしなくもないけど、
回路から全部自作ハードみたいなことを考えた場合は結構違ってきそうだよね。