OSを1行で作るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Be名無しさん
0x800x8e0x8e0x800x800x800x000x000x000x800x8e0x000x000x000x800x8e0x800x80
2Be名無しさん:2008/12/04(木) 01:31:06
include <os.h>
3Be名無しさん:2008/12/04(木) 03:41:44
+++++[>++++[>++++[>+<-]<-]<-]>>>-.++++.
4Be名無しさん:2008/12/04(木) 03:48:53
_| ̄|○
+++++[>++++[>++++[>+<-]<-]<-]>[]>[]>-.++++.
5Be名無しさん:2008/12/05(金) 21:45:46
このスレは、CUI・マウス操作の超軽いOSを考えるスレでいいんじゃね?
1行で作るのはいいけど、なにも作業が出来ないよw
ネットも見れないしwwwww

|EXPLORER ̄ ̄ ̄ ̄_×|
|Address | C:\OS\     |
|←→|HOME|☆Bookmark |
|FileName|FileType|MB  |
|―――――――――――|
|mouse |Folder|3MB   |
|dosfiles |Folder|1MB |
|startmen |Folder|0.003MB|
|explorer |.exe |5MB |
|startmen |.exe |2MB |
|taskmgr |.exe |3MB |
|taskbar |.exe |2MB |
|       ↓        |
|explorer.os|erogame| →|
|жStart|noteaad|internet |

↑こんな感じのどう?
これだったら、MS-DOSアプリで作れるはず。
MS-DOSアプリにこんなのがあったら便利だと思うんだが。
それか、Win上で使って、USBメモリで持ち歩くとか。
6Be名無しさん:2008/12/05(金) 21:46:36
でも、AAズレするから、あまり分からない?
7Be名無しさん:2008/12/05(金) 21:48:21
なんでCharacter based User Interfaceでマウスが必要なんだよ
8Be名無しさん:2008/12/06(土) 10:18:04
一行の長さ制限がなければ
普通にコード書いて
スクリプトで一行にまとめればいいだけじゃん。
9Be名無しさん:2008/12/06(土) 22:39:03
C:\> WIN
10Be名無しさん:2008/12/07(日) 01:07:39
public class OS { public static void main(String[] args) { System.out.println("NewOS"); } }
11Be名無しさん:2008/12/07(日) 13:31:10
>>9
違うだろ

C:\WINDOWS\> WIN
12Be名無しさん:2008/12/07(日) 14:48:09
環境変数も知らなければMS-DOSも知らない厨房か・・・
13Be名無しさん:2008/12/11(木) 19:23:40
いや環境変数知ってるからこその、
PROMPT=$P"\"$G
なんだと予想してみる
14Be名無しさん:2008/12/19(金) 19:58:46
10 goto 10
15Be名無しさん:2008/12/19(金) 21:25:16
goto yoshiaki, 19 years old.
16Be名無しさん:2008/12/19(金) 23:22:51
>>5
そんなものはとうの昔にできている
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se402899.html
17Be名無しさん:2008/12/20(土) 02:02:10
それのどこがcuiかと問い詰めたい
18Be名無しさん:2008/12/28(日) 08:49:27
一行で作るのは無理なのでは?
19Be名無しさん:2008/12/28(日) 22:34:09
このスレちょっと期待
20Be名無しさん:2008/12/28(日) 22:34:55
>18
機械語1行で40GBとか
21Be名無しさん:2008/12/28(日) 22:43:52
ギガ?
22Be名無しさん:2008/12/28(日) 22:54:21
>>5
つまり、メモ帳感覚のOSを作りたいわけ?
選択したりするのをマウスでしたりするの。
23Be名無しさん:2008/12/29(月) 16:36:14
それってディスクブート?
24Be名無しさん:2009/01/05(月) 11:20:34
ほしゅ
25Be名無しさん:2009/01/07(水) 13:32:26
C:?>Windows?win.com

だったかな?
26Be名無しさん:2009/01/07(水) 13:38:53
あれ?円マークがはてなになっとる
27Be名無しさん:2009/01/08(木) 12:07:39
じゃあまずはメモリシステムからやろうか(´∀`;
28Be名無しさん:2009/01/08(木) 15:31:00
いやいや、カーネルだろ
29Be名無しさん:2009/01/08(木) 22:51:14
ベースは何にしましょうか(´∀`;
FreeBSD
Osask
Linux
30Be名無しさん:2009/01/09(金) 22:13:45
Linuxが互換性に優れていると思われ
それかDebianを小さく小さく縮めるとか
31Be名無しさん:2009/01/11(日) 15:20:33
ここはもう一行で作るのを諦めて、普通にOS作るってことで
3230:2009/01/12(月) 12:19:32
「超軽量OSを作る」か。
俺的にはやっぱりDebian(又はUbuntu)を改造して作るのがいいと思う。
やはり、Debianは.Debパッケージが使えるから、ソフトのインストール作業を簡略化することができる。
これが大きいと思うんだ。
肥大化しまくったUbuntuを、非力なマシンでも動かせるようにする。
こんなディストロはありきたりかも知れないが、安定していてそれでもなお高機能なものは少ない。
というわけで目標は「安定していて高機能なDebian派生ディストリビューション」ということでいいだろうか。
俺は開発には関われないが。(何しろ、HSPとVBしかしたこと無いもんだから・・・(^^;))
33Be名無しさん:2009/01/12(月) 12:42:19
なるほど (--)
じゃあ、名前はどうするか・・
34Be名無しさん:2009/01/12(月) 16:04:31
>>32がディストロって呼んだから名前はねぎとろ
35Be名無しさん:2009/01/12(月) 17:08:10
Negitoroか。
いいんじゃない?
36Be名無しさん:2009/01/12(月) 18:30:00
じゃあ、製作分担するか・・
3730:2009/01/12(月) 20:32:41
negitoroかwウマいこと思いついたな。
しかし、やっぱり俺も開発にかかわりたいなぁ・・・・
VBも、ちょっとかじったくらいでもう覚えてないし・・・・
3830:2009/01/12(月) 20:33:20
sage忘れてしまったorz
スマソ。
39Be名無しさん:2009/01/12(月) 22:26:19
べつに無理にプログラミングすることはないとおもわれ
GUIデザインとかアイデアの方向で関わっていけば
4039:2009/01/12(月) 22:33:01
と、いうことでコテハン決める。
4130:2009/01/12(月) 23:16:27
いつもブログとかHPで使ってるやつでおk?
ただ、そこじゃいつもは「僕」って言ってるからイメージ違うけど。
4239:2009/01/13(火) 07:04:51
いや、もう30で固定しておけば?個人的にはこの方が分かりやすい(^^;

しかし、ちょっと開発班のメンバーが足りん。それにまだDebianのソースも解読してないし。
4330 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/13(火) 19:35:31
そうか。
と、言うわけで酉付けてみたw
メンバーかぁ〜、誰かのHPで宣伝してみたらどうかな?

ところで、俺はこの中で年齢は結構低い方だと思うんだが、
それでもいいだろうか?
4439:2009/01/13(火) 22:12:49
年齢なら俺も低さに自信がある( ̄ー ̄;)

まあ、それはいいとして・・

メンバーを募集しようか。
決めてもらうのはコテハンと希望班くらいでいいかな?
班は、デザイン班とプログラム班みたいに大雑把に分けたほうが分かりやすいか。

ま、そのうちプロジェクトっぽくIRCでチャンネルなんかも作って
リアルタイム会議なんかもできるといいね(^^;
4539 ◆uVldcR5T9E :2009/01/13(火) 22:14:07
おっと・・名前・・
4630 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/13(火) 22:27:55
じゃあ、僕(ぇはデザイン班希望。
トリップはとあるAA長編にあったスレで一度だけ使ったもの(何

さっそくデザインなんだけど、個人的にNeXTstep風がいいな(ぇ
まあ、NeXTstep風なら、WindowMakerつかえばいいんだけどね(^^;

しかし、どうやってメンバー募集すれば、効率よく集まるだろうか?
4739 ◆uVldcR5T9E :2009/01/13(火) 22:33:52
こうやって気長にスレを見てくれる人を待つか
それとも、他のスレやらで宣伝をするか?
4830 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/13(火) 23:19:35
あんまりしつこく宣伝するとシケるからね
新たにスレを立ててsageずに続けるとか
名前は「Negitoro GNU/Linux 制作プロジェクト」とかにして
4939 ◆uVldcR5T9E :2009/01/13(火) 23:22:47
そのアイデアはいいな( ̄ー ̄)

ベースはDebianなんだろ?
5030 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/14(水) 18:31:04
Debianベースだよ。
Debianは重いイメージがあるから、目標としては「10年前のパソコンでも動く」(あれ、なんか聞いたような・・・w)物としたい。

ウチに10年前のバリュースターがあるんだけど、Ubuntuじゃ重いからEcolinux入れてる。WMはWmaker。

でもやっぱり、重いと言えば重い。今回のプロジジェクトでは、そこが「なんとか動く」から「サクサク動く」ようになりたい。
まず、アプリケーションを消しまくった上で、そのアプリケーションの代わりの軽量なソフトを入れてやればいいと思う。これだけでかなり違うかもw

次に、ウィンドウマネージャは、JWMかFluxBoxがいいと思う。
軽量なことで有名なこの二つを採用すれば、かなりイケてる感じになるんじゃないかな?
あと、個人的にはWindowMakerを入れてほしい。(シツコイ


正式名称は?
Negitoro GNU/Linuxは思いついたんだけど、
もっと親しみやすい名前がいいかな?
5139 ◆uVldcR5T9E :2009/01/14(水) 19:03:28
正式名称はNegitoro GNU/Linuxでいいと思う。

しかし、このプロジェクトはOSを作ることでは?

アプリケーションを消しまくった後に代わりのアプリを入れるんじゃあ・・
「Debianの軽量アプリを入れよう」みたいな事になっちゃうんじゃ?

OSの実質的な改造は行わないのだろうか?
( ̄Д´ ̄;)
5230 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/14(水) 19:44:19
やっぱ、中身も変えたいよな。そのことをわすれてたorz

少なくとも、WindowsやUbuntu等の不満点をカバーすればいいと思う。
たとえば、

・高速なファイル検索
・初心者でもすぐに扱えるような分かりやすいインターフェイス
・Dock
・柔軟、簡単に変更でき、軽量なスキン
・生産性の高い開発環境
・しつこいようだが、なんといっても軽量である

こんな感じだろうか。
特に、Debian派生ディストロをつかってて不満なのは、ファイル検索が遅いことだ。
WindowsではVistaで改善してあるので、Vistaユーザーにとっては苦痛である。(特に僕)

あと、Ubuntuのインターフェイスについてだが、これは、GNOMEを使用しており、そこまで使いずらいわけではない。
ただ、ちょっと重い。
そこでFluxBoxの登場・・・・かと思ったが、FluxBoxでは、あまり柔軟にデスクトップ環境を構築できそうにない。(もっとも、これは僕の予想だが。)
KDEが、おそらく一番柔軟だろうけど、重さがどうしようもない。ううううぅぅぅぅむ・・・・どうしたものか・・・・・(゚д゚;)
5339 ◆uVldcR5T9E :2009/01/14(水) 21:38:19
たしかに初心者でも扱いやすいインターフェースというのは魅力だな( ̄ー ̄;)

やはり内部でもう少しシステムを削るか?
それともベースを乗り換えるか?

しかし・・中のシステムを削るとなると、低機能化しそうだしなあ・・(´_,,`;)
5430 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/14(水) 22:18:50
ベース乗り換えか・・・・
確か、.debパッケージを扱える軽量ディストロで有名なのは、「Puppy Linux」くらいだろうか。
これなら軽いし、ソースも簡潔で改造も容易だろう。

ただ、これでSynapticが使えれば・・・・・(^^;
それとも、中のソースをちょこっと弄るだけで(Synapticを)組み込めるのだろうか?

実際、軽量ディストロのEcolinuxは、ブラウザ以外のソフトをほとんど省くことで、大幅な軽量化に成功している。(おそらく、400MBほど・・・)

システムも、削るだけでなく、軽くなる実装の仕方を考えてみてもいいかもしれない。

または、普段使わない機能をバッサリ削って、それ以外を(カバーできる範囲で)ソフトウェア等でユーザーに補ってもらう、という方法もあるかも。
5539 ◆uVldcR5T9E :2009/01/14(水) 22:51:16
じゃあ簡単なモンでいい感じか・・

もっと・・OSASKベースとか?

(で、風呂ROMします)
5630 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/14(水) 23:21:42
お風呂いってらっさい

奇遇だな。今僕も、OSASKを試してみようと思っていたところだ。
OSASKなら、本体も小さく、他OSへの互換性も高いみたいだし。

当時としてはフロッピーに入れてたからかなりコンパクトだけど、今の時代なら200MBくらいまでならいいと思う。(ウチの10年ものPCがそれくらいで動くから・・(^^;))
ただ、そのPCはHD容量6GB,CPUはCeleron(なんMHZあるかは確認できなかった(ぇ メモリもよくわかんない(ぇぇ
やっぱLinuxはWinと違うから確認法がワカンネ。。。
57Be名無しさん:2009/01/14(水) 23:26:37
軽さならLFS(http://www.linuxfromscratch.org/)だろ。
ブラウザ限定なら100MBとかでもできそうだ。
5839 ◆uVldcR5T9E :2009/01/14(水) 23:26:39
でさ、俺はそのOSASK開発者の川合氏の本を買って読んだのよ。
で、それをベースにKasOSってのをつくったのよね(´。`;)

(まあ、ほぼ内部システムはいじってないんだけどね)
5939 ◆uVldcR5T9E :2009/01/14(水) 23:30:06
Linuxベースもいいんだけどサ、Linuxってあらかた開発され尽くしてる気がするんだよね(´Д`;)

だからもう手が出ないというか・・・
6030 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/14(水) 23:51:40
やっぱ、OSASKベースにしてみようかな。
なんか、今公式ページみてて鳥肌立ったw

ううむ、やはり、Linuxはネタ切れかな。

このOSASK、割とシンプルに作ってあるけど、これなら、機能を足すにもひくにも丁度いいだろう。
6139 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 00:03:14
しかし・・・ここからの機能追加は相当なスキルと時間が・・(´_`;)
6239 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 16:30:43

とりあえず近況報告 1
http://issoft.nobody.jp/negitoro/shot001.png
6330 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 17:38:57
おお!何となくそれっぽいなw

ところで、こういうのってどうやってビルドとかするの?gcc?
6439 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 17:50:30
いや、これは川合さんの「OS自作入門」から
自分で作り変えたOSなんだよね(^^;)

ビルドとかはその付属キットでやった。

でも、このOSを作り始めた時点で著作権は俺にあるハズなんだけど・・・
もう配布とかしても大丈夫なのかな?
65Be名無しさん:2009/01/15(木) 18:10:11
>>64
>でも、このOSを作り始めた時点で著作権は俺にあるハズなんだけど・・・
その通りのはず

>もう配布とかしても大丈夫なのかな?
おkのはず

>付属キット
ttp://hrb.osask.jp/tolset_h.zip
で誰でも(読者じゃなくても)DLできる

分からないことはサポートwikiで確認したらいいと思う
ttp://hrb.osask.jp/wiki/?impressions
6639 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 18:14:43
なるほど・・じゃあ完全にオリジナルOSとしていいわけか( ̄ー ̄)
6730 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 18:55:06
キットかぁ〜、確かに面白そうだけど、どうやってソースとかをいじるの?
6830 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 18:55:54
途中送信してしまったorz
ちょっといじってみたんだけど、使いかたわかんなくて・・・
6939 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 18:58:54
ソースはいじらなくていいのよ。実行形式ファイルのまま使えば(´O`;)

あとはOSのソースをコンパイルして、QEMUでエミュするだけ
70Be名無しさん:2009/01/15(木) 19:02:02
>>69
39氏がソースをうpしないと30氏には理解できないと思われ
7130 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 19:03:42
あう〜、こんな教えて君で済まないのだが、ソースってどこのフォルダにあるの?
コンパイラも。
72Be名無しさん:2009/01/15(木) 19:19:30
キットはあくまで開発ツールキット。ただ、OSASKと「はりぼてOS」も入っていて、
z_osabinやz_hrbappにそのOS用のアプリケーションを入れて、コマンドを実行すると
OSASKや「はりぼてOS」が起動するようになっている。
7339 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 19:22:36
ちょいまち、いまうpする
7439 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 19:39:23

・表面的にはNegitoroだが、中のソースのいたるところがハリボテOSである
・スクリーンショットを見れば分かると思うが、ウィンドウ左上の「↓」ボタンは最小化のつもりだが、現在のところは未実装である(クリックしても何も起きない)
・コメントは入れてあるが、ソースは少しぐちゃぐちゃ
・Roak TextEditorというテキストエディターも未完成のまま入っている。開発協力班を募集したい。

以上が注意書き
やっぱし、一人で作り続けるのは無理があるね(´_`;)

http://issoft.nobody.jp/negitoro/negitoro_proj.zip
7530 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 19:41:35
消えてない?
7639 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 19:45:27
7772:2009/01/15(木) 19:56:16
sysinfoのバージョン表示がKasuOSのままw
アプリだから好きな時に差し替えられるけど。
78Be名無しさん:2009/01/15(木) 19:58:12
>>74
それじゃ30には分からないと思われ

1.tolset_h.zipを解凍する
2.negitoro_prjも解凍する
3.tolset_hの中にnegitoro_prjをコピーする
4.tolset_h\negitoro_prjのフォルダを開いて!cons_ntをダブルクリック
5.コンソールが出る
6.そこにmake runと打ち込む
これでとりあえずエミュが起動してネギトロが起動するので遊ぶ
7939 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 19:59:40
たいして遊べるモンもないけどw
8030 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 20:03:48
おお、できたありがとう!
でも、これだけシンプルなら、改造も簡単にできそうだな〜
8139 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 20:04:54
うp用の鯖が欲しいな・・・(´Д`;)
8230 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 20:05:38
じゃ、FC2は?w
比較的容量も大きいし。
8339 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 20:06:43
うむ、いいかもしれん。

ではだれが手続きを?
8430 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 20:07:49
ヤフーメールでやってみる?
8539 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 20:10:08
そうだな・・・フリーメールで作っておいて
プロジェクトが終わったら破棄できるようにしておこう( ̄ー ̄)

では飯ROMします。
8630 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 20:11:05
いってら
俺もそろそろ飯ROM
もしかしたらそのまま今日来ないかも
8739 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 20:24:24
プログラミングできるヤツいない?
8830 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 20:26:07
今、やほお(w)のID取得しようとしてるけど、パスワードはここで言わない方がいいかな?
なんか、悪用されそう・・・
8939 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 20:28:09
そうだな・・・どうするか・・(´ー`;)

とりあえず漏れのメアド晒しとく・・
9030 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 20:33:34
ええっと、これでどうするの?アフォでごめん。
9130 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 20:35:03
一回登録するから、そこから39さんがパスワードとかいじって変更する?
9239 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 20:37:32
一旦fc2に登録しておいて
パスワードだけメールでおくってくれればいいと思うのだが・・
9330 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 20:38:11
そうか。わかったけど、一回飯ROMする。
9439 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 20:41:17
よろしく頼んだぞ(´∀`;)
9530 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 20:57:14
仮登録メールがメルアドのとこに行くの忘れてたorz
本登録してくれ。すまない。
9630 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 20:59:49
ついでに僕のメルアドも(あまり意味はないが)
gmailだけど
9730 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 21:01:02
あ、>>95はつまり、39さんのメーラーに仮登録メールが来るってことね
9839 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 21:03:48
あーはいはいOKです(^^;
9930 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 21:04:50
すみませんね(^^;
僕なんか最近ボケてるみたいで・・・
10039 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 21:08:54
ところで・・これって無料の方だよね?
10139 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 21:16:41
登録完了っス

http://negitoroos.web.fc2.com/
10230 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 21:27:12
ありがとう
ここにfc2のアップロードサービスでうpしたらいいよ
http://web.fc2.com/からログインして
「ファイルマネージャ」をクリックしたら、アップローダーになるよ
10339 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 21:28:49
ところでよ、試しにネギトロスレ立ててみない?
10430 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 21:32:31
【OSASKベース】NeGItoro OS PLOJECT part1【寿司ネタ厳禁】
こんな感じ?
「NeGItoro」は「NeXTstep」っぽくしてみた
10530 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 21:33:37
すまん、意味フだった
【丼もの?】で
10630 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 21:34:19
いや、あってたのか
やっぱボケてる・・・orz
10739 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 21:36:10
む、104のモノでいいか(^^;)

荒らされたら、放置しておこう(- -;)
10872:2009/01/15(木) 21:49:22
このスレッドを使いきってからでいいんじゃない?
10939 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 21:50:54
そうかな・・・ただ、このスレの名前が誤解をまねくのではないかという一抹の不安が・・・
11039 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 21:51:59
72も開発手伝ってくれない?
111Be名無しさん:2009/01/15(木) 21:52:27
PLOJECTでいいのか?
11239 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 21:53:04
おっと111さん、あなたは誰?
11330 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 21:55:35
projectだった、スマソ
11439 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 21:56:40
いいよ、それで
115Be名無しさん:2009/01/15(木) 21:58:50
>>112
1-110の誰でもないただのROMだよ
11639 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 21:59:59
へえw そうですかw
11730 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 22:00:51
【OSASKベース】NeGItoro OS PROJECT part1【寿司ネタ厳禁】
訂正ヨシ。テンプレ考えようかな。
11839 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 22:01:30
いいんじゃない?
11930 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 22:08:34
・NeGITORO OSは、OSASKをベースに、軽量で高速、そして多機能であることを目標に開発中のOSです。

・現在人手不足です。プログラマー急募。
希望者はスレに「手伝いたい!」みたいに申し込んでください。

・まだ見た目くらいしか出来上がっていません。しかし、これから大きく変化することが予想されます。

こんな感じでw

誰が立てるかだけど・・・かぶったらめんどくさいし、決めちゃおう。
だれにする?
12030 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 22:08:58
sage忘れた
121Be名無しさん:2009/01/15(木) 22:09:47
「はりぼてOS」はOSASKとは完全に別物なんだけど分かってる?
初心者は区別がつかなくてよく間違えてるみたいだけど
はりぼてベースを脱却して将来的にOSASKベースにする予定ならいいんだが
老婆心スマソ
12239 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 22:16:09
>>121
そのことについては少し理解しておりませんでした。
無知申し訳ない(´_`;)

はりぼてOSベースで行きましょう・・
12330 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 22:19:47
【はりぼてベース】NeGItoro OS PROJECT part1【寿司ネタ厳禁】

・NeGITORO OSは、はりぼてOSをベースに、軽量で高速、そして多機能であることを目標に開発中のOSです。

・現在人手不足です。プログラマー急募。
希望者はスレに「手伝いたい!」みたいに申し込んでください。

・まだ見た目くらいしか出来上がっていません。しかし、これから大きく変化することが予想されます。





はりぼてOSの説明どーしよ
12439 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 22:22:37
はりぼてOSはほとんど完全に土台みたいなOSだから、大した説明はいらないんじゃない?
12539 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 22:25:05
あとIRCのチャンネル名もいれといて

#Negitoro_Project
12630 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 22:29:08
【はりぼてベース】NeGItoro OS PROJECT part1【寿司ネタ厳禁】

・NeGITORO OSは、はりぼてOSをベースに、軽量で高速、そして多機能であることを目標に開発中のOSです。

・現在人手不足です。プログラマー急募。
希望者はスレに「手伝いたい!」みたいに申し込んでください。

・まだ見た目くらいしか出来上がっていません。しかし、これから大きく変化することが予想されます。


IRC:#Negitoro_Project


↑ってチャットの何かでしょ?
でも、何だっけ・・・・
12739 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 22:30:17
それでOKだよ(´∀`
12872:2009/01/15(木) 22:36:32
開発環境の準備ができた。だけどコンパイルやリンクがうまくいかないアプリもある。
12939 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 22:44:25
なにが上手くいかない?
130 ◆Windows.lI :2009/01/15(木) 22:47:37
いきなり乱入してスマンけど
うpはBitTorrentおぬぬめ
OSが肥大化してきたら移行したらどうかと。
あとfc2はたまに(というかこまめに)鯖落ちするから注意。

で、ベースはOsaskにするらしいけど、
NoNameっていう2ちゃんねる発OS(というよりはKernel)もある。(開発終了)
許可取って開発を続けるっていう手もある。
13139 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 22:50:34
BitTorrentってあの危険極まりないファイル交換ソフトの類じゃないの?
132Be名無しさん:2009/01/15(木) 22:50:45
typeはうまくいく。sysinfoがダメ。
もしかしてCOL_L_GRAYの定義をapilib.hに書いた?
13339 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 22:51:50
>>132

スマソ
多分そうだ。

とにかく一つに統合しようとしたからさ
13439 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 22:52:35
でも漏れの環境ではsysinfoは動くんだがなあ・・
13530 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 22:53:27
うーん、まだ諦めずにいじってみてるけど、うまくいかんなあ・・・
13672 ◆U1B6euTwf6 :2009/01/15(木) 22:54:11
名前入れ忘れた132のBe名無しさん=72です
13772 ◆U1B6euTwf6 :2009/01/15(木) 22:57:55
apilib.hはもちろんz_toolsの中だから、含まれてない。
独自APIとか追加するなら、そのファイルも入れとかないと。
とりあえず、
1. z_tools/haribote/の中のファイルをネギトロのフォルダに入れる
2. Makefileの INCPATH = ../z_tools/haribote/の部分を移動したフォルダの方に書き換える
13839 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 23:05:40
72氏は何班に所属するんだ?
13972 ◆U1B6euTwf6 :2009/01/15(木) 23:08:18
あと、コンソールの表示にバグがあるみたい。
type haribote.sysってやってみると右下の方が変になる。
14039 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 23:09:01
>>

いや、apilib.hはnegitoroフォルダに入ってるぞ
14130 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 23:10:02
つ、ついていけない・・・・
14239 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 23:10:25
>>139

思いもよらぬバグが沢山見つかってしまった(´ー`;)
こりゃ改善に時間がかかりそうだ・・
14372 ◆U1B6euTwf6 :2009/01/15(木) 23:11:00
>>140
あれ、気づかなかった。不注意ごめんなさい。
うまくコンパイルできるようになったので、sysinfoの表示も直せます。
144 ◆Windows.lI :2009/01/15(木) 23:13:32
>>131
でもOSの容量がでかくなったらガチで鯖立ち上げるか、
BitTorrentを使うことになるだろ。(シェアを本気で増やしたいならBitTorrentはどっちにしろ使うことになる)
鯖はWindows Server 2008がいいと思う。
まだ肥大化してないからfc2で良いけどw

でもノーガードでBitTorrentでうぶんつをダウソしたことがあるけどウィルスついてこなかったよ。
糞回線のひと(俺とか)には重宝するんだな。これが。
14572 ◆U1B6euTwf6 :2009/01/15(木) 23:14:39
もしオープンソースにするつもりなら、SourceForge.JPを使うって手があると思う。
14639 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 23:15:09
>>139

たしかに・・・一定以上の文字を表示すると右下に謎の文字&黒
が出現するな・・文字表示の問題か?

>>141

その内についていけるようになるよ(^^;)
14739 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 23:16:33
>>144

なるほど(- -;)
14830 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 23:17:06
僕も30日OS自作の本買おうかな・・・
しかし、4000YEN近くあるとなかなか・・・・
14939 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 23:18:47
>>148
たしかに漏れも自費で少し厳しかった(^ー^;)
150 ◆Windows.lI :2009/01/15(木) 23:18:53 BE:538331827-2BP(222)
>>145
そういう開発支援サイトを使えばいいのか。
まあ、この流れだとWindows互換とか独自最強OSとか目指してるわけじゃなさそうだから、
クローズドソースになっちゃいそうな予感がしない(今はクローズドソースだよな)
商売目的じゃないならオープンソースのほうが開発がkskするよかーん
15139 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 23:20:17
>>150
そりゃあ、漏れ的にはオープンソースの方向で行きたいと思っていますが・・
みなさんは?
152 ◆Windows.lI :2009/01/15(木) 23:21:06 BE:1345827757-2BP(222)
>>148
お前のスキルによっては自作OSの本も意味のないものになる。
OS作るにはアセンブリ言語を覚えると良いらしいぞ。
15372 ◆U1B6euTwf6 :2009/01/15(木) 23:22:28
>>152
OS自作の本にアセンブリについて書いてあるから大丈夫
15439 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 23:24:04
>>148
でもできる限りのバックアップはするよ(^^;
15539 ◆uVldcR5T9E :2009/01/15(木) 23:26:14
ところで72氏はどれぐらい出来ます?
15630 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/15(木) 23:26:28
わかった!頑張ってみる!みんなありがとう^^
しかし、そろそろ寝ます・・・寝不足でボケてるのかも?!w
ではノシ
157Be名無しさん:2009/01/15(木) 23:26:53
ヤフオクだと半額くらいで買えると思うよ
158 ◆Windows.lI :2009/01/15(木) 23:27:24 BE:1538088285-2BP(222)
>>153
それだったら安心。というか普通に書いてあるかwww
アセンブリが分かんなかったらOS開発オワタになるもんな。

でも、OS自作の本を買う前にアセンブリ言語の基本をおさえておくと良い希ガス
15972 ◆U1B6euTwf6 :2009/01/15(木) 23:33:09
>>158
OS自作入門は独自のアセンブラだし、他の本はOS自作向けのこと以外が多いだろうし、
そもそもOS自作入門でアセンブラを使うのは、Cではできないチョットをやるぐらいだから
あまりアセンブリ言語を知らなくても大丈夫。
ただ、プログラミングの経験はあった方がいい。JavaScriptとかでもいいから。
160 ◆Windows.lI :2009/01/15(木) 23:39:32 BE:769044645-2BP(272)
>>159
俺はコドーモだからアセンブリとかやったことない(どんな言語かとかは知ってるけど)からわかんないけど、
jsってwwおれもjsだったらできる
他言語だと、VBとかHTMLとか。
C#は、Visual Studio Express Editionを焼いたDVDがあるからそれ使ってインスコできるけど、
VBとぜんぜん違うからワカンネー!ってやつwww(今勉強中。春休みを狙う。)
16172 ◆U1B6euTwf6 :2009/01/15(木) 23:56:17
>>160 そいつはすごい。ガンバレ!
>>155 Cで書ける。

今Wikipediaで知ったが、ねぎとろの「ねぎ」は葱じゃなくて、
「ねぎとる」(中落ちをそぎ取ること)なんだって。要出典だけど。
16239 ◆uVldcR5T9E :2009/01/16(金) 00:06:16
>>161

と、いうことは・・
中落ちをそぎ取る=おいしいところをそぎ取る=いいところをそぎ取る(他のOSから)

うん、いい意味じゃないか(^^)
ほかのOSからいいところを吸収するということかなww

ところでさ、>>139のバグってなにかしら見当付く?
163 ◆Windows.lI :2009/01/16(金) 00:09:20 BE:922853546-2BP(272)
>>161
頑張ってるつもりなんだが宿題とか多杉でまともに勉強できないっぽかったから、
徹夜してやってる。
で、これから宿題タイムってやつ。ググって簡単に終わらしとくww

OS作り…
PC使い始めたとき(4歳ごろ)から夢に見てたよなあ。
宿題を超kskしてプログラミング勉強もじっくり頑張ってみるか。
Cで書けるならVC++をインスコして勉強すればいいんだな。
よし分かった。頑張るよ!
16439 ◆uVldcR5T9E :2009/01/16(金) 00:41:56

☆近況報告2☆

>>139を参照の事
コンソールでのコマンドであるtypeを使用して、haribote.sys等の長いファイルを表示させたときにコンソールの右下に謎の黒い四角と謎の文字が出現するバグを修正。原因はcons_putchar関数の改行プログラムの不備
165 ◆Windows.lI :2009/01/16(金) 02:18:44 BE:153809322-2BP(272)
それはどこにうpされてるのかね?
166Be名無しさん:2009/01/16(金) 06:11:49
次スレの名前

OSを2行で作るスレ
とかだったりするのかな。
16739 ◆uVldcR5T9E :2009/01/16(金) 07:48:54
168Be名無しさん:2009/01/16(金) 11:57:20
サケいくら丼?いやいや親子丼だろ
16972 ◆U1B6euTwf6 :2009/01/16(金) 14:48:32
私の今使っている環境について
Ubuntuを使っているのですが、デスクトップ環境をLXDEに、ブラウザをEpiphanyにしています。
Firefoxを使わないだけで、だいぶ軽くなりますよ。(レンダリングエンジンは同じですが。)
17072 ◆U1B6euTwf6 :2009/01/16(金) 15:01:34
あと、ZimってデスクトップWikiを入れている。
デスクトップWikiって、ランチャの代わりにもなるし便利だから
LXDEが起動すると同時に、表示するようにしてある。
Wikiのようなシステムでデータを管理できれば面白いんじゃないかな?
17139 ◆uVldcR5T9E :2009/01/16(金) 15:51:14
>>170
具体的にどんなシステムなんだ?
17272 ◆U1B6euTwf6 :2009/01/16(金) 15:59:04
http://zim-wiki.org/
にあるスクリーンショットを見ればだいたい分かるかと思う。
あるいはTomboyとか。(http://projects.gnome.org/tomboy/
デスクトップWikiのシステムは、BTRONにも似ているように思う。
http://journal.mycom.co.jp/news/2003/04/25/22.html
173Be名無しさん:2009/01/16(金) 16:01:12
この板でTRONの名前だすと信者がTRONが起源とか言い出すからやめておけw
174 ◆Windows.lI :2009/01/16(金) 16:07:44 BE:1730349959-2BP(350)
>>169
Ubuntu起動遅杉ワロタww
LiveCDな。
インストールとかしたくないしww
17530 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/16(金) 18:03:09
こんにちはー
今30日OS自作の本買うためにおこずかいためてマース
いや、おこずかいが無いわけではないんだけど、別の用事で貯めてるもんだから・・・・(^^;
本当のことを言うと、なんかMacが欲しくなって、中古で買おうと思ってるんだ。
なぜ?・・・・なんでだろ(何

>>159
jsか・・・・使う場面を考えたこともなかったから、やったこと無いな。本はあるけど。
jsなら簡単だし、ホムペとかにも使えるから、いっちょやってみるか!
176 ◆Windows.lI :2009/01/16(金) 19:52:10 BE:461426843-2BP(350)
Macは爆発するからApple保障付きの新品が良いよ。
ちなみに、爆発したことをブログとかに書くと、
Appleが圧力をかけてくるらしいwww
自社製品を絶対に傷つけさせないAppleより、
自社製品をとことん貶すMicrosoftは最強だと思うww

サポートもAppleは賢くないというか馬鹿だからやめたほうがいいな。
Microsoftのサポートはガチで役に立ったことがある。(たまに腐ってるのもあるけど)

単にMacを使いたいくらいだったらDVD-R一枚買ってきて、
「ToH_x86_9A581_RC2」でggってBitTorrentでダウソして、
ISOイメージをかんべとかでDVD-Rに書き込んで、
DVD-Rから起動すればおk
17739 ◆uVldcR5T9E :2009/01/16(金) 20:11:21

☆近況報告(アプリ編)☆

・roakアプリにカーソルが追加されました。点滅は未実装です。

http://negitoroos.web.fc2.com/roak_1.zip
17830 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/16(金) 20:18:47
>>176
爆発すんの?!DELLのPCはケムリがDELL(w)っていうのは聞いたことあるけど、Appleもか・・・
179 ◆Windows.lI :2009/01/16(金) 21:15:06 BE:1730349959-2BP(380)
>>177
つまりアプリも動くということか。
ものすごく本格的だな。
人数が少ないけど。

>>178
DellのPCは2ちゃんねらーで使ってる人多いけど煙が出た人は居ないんじゃないかな?2ちゃんねるには。
Appleのは対処が悪杉だし、圧力ばっか。
18030 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/17(土) 00:16:44
それでも、僕はMacが欲しい!
あのスタイリッシュな外観・・・・
高い生産性・・・・
中の人が悪くてもPCは裏切らない!!・・・はず
181 ◆Windows.lI :2009/01/17(土) 00:29:39 BE:1230471348-2BP(435)
EeeのネットブックにLeopard x86をイヌスコすればいいじゃん
18239 ◆uVldcR5T9E :2009/01/17(土) 11:49:37
ネギトロのロゴとか、アイコンはどうすんの?
18330 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/17(土) 12:08:57
わがままな話かもしれないけど、一応、ハードウェアもMacのにしたいんだ。
ところで、デスノート(漫画の方)読んでてわかったんだけどLが使ってたのってMacだったんだな
大場つぐみさん(又は小畑健さん)はMacが好きなんだろうか?
18430 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/17(土) 12:09:43
あ、今のは>>181に言ったことね
185 ◆Windows.lI :2009/01/17(土) 12:15:32 BE:576783735-2BP(510)
>>183
Lは確かにAppleの爆弾PC(w使ってたけど、
ハードウェアの質はASUSとか東芝とかNECのほうが良いことは明らか。
NECはサポートに相当力いれてるよな。
しかも、買う前にMac OS x86のLeopardでMacを体感してみるといいと思うんだ。
「買って損した」なんてことにならないように。

>>182
それはある程度Negitoroの形になってきてから作らないか。
GIMPで作ろう。Photoshopなんて高いもの買えないしw
18630 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/17(土) 12:21:08
>>185
そうか・・・・じゃ、もうちょっと考えてみるか・・・・

あと、GIMPで作るんなら早く言って欲しかった。
変なものができてしまったぞ。あー、だめだこりゃ。
ttp://www.uploda.org/uporg1939821.png
18730 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/17(土) 12:28:10
あと、今調べたけど、MACって電池が韓国製だと爆発するみたいだね。
韓国製じゃないのってあるの?
18830 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/17(土) 12:33:14
スレチでした。スマソ。
189Be名無しさん:2009/01/17(土) 12:37:50
>>187
Performa以来のMacユーザーが来ましたよ。
それにしてもデマにつられ過ぎw
爆発モデルがあったのはPowerBook 5300でそれは今から13年前の話。
というか最近のバッテリーリコールはソニー製のリチウムイオンバッテリーが問題。
他のメーカーも交換プログラムやってる。
190 ◆Windows.lI :2009/01/17(土) 12:42:46 BE:1845706368-2BP(510)
>>186
ダウソして堪能できたらポイすればおk

その画像、公式ページとかに使えそうだな。(左上とか)
ロゴ・アイコンはGIMPで作ろうってやつ。
窓標準ペイントだと作るのに数ヶ月かかるような…

>>187
無いんじゃね?
爆発するのはチョンの日本人への恨みです。
国内メーカーのPC使えってことじゃね?
Dellは中国だけど。
国内メーカーの再セットアップ方法は気に入らない。
何で糞アプリ入れなきゃいかないんだよ(トレソドマイクソ製糞仕様ウィルス対策ソフトとか)
Dellだったら本当の意味でのクリームイヌスコができる。
大体、NECはウィルス対策勧めてるけどノーガードにするのは自由だろがクズってやつ。

その面はAppleのもクリームイヌスコできるんじゃね?
ハードもソフトもApple製だし。
191 ◆Windows.lI :2009/01/17(土) 12:44:13 BE:1730349959-2BP(510)
>>189
最近にもMacBookで発生した出来事なんだが。

続きはマカーの集まる板でどうぞ。
19230 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/17(土) 13:48:46
うーむ、考えたんだが、とりあえず爆発の起きてないモデルで朝鮮・・・ちがった挑戦してみることにした。
みんなアドバイスありがと

公式ページのロゴか・・・ほんとに使ってくれるならうれしいが、MSペイント製(しかも3分)だぞ?
193 ◆Windows.lI :2009/01/17(土) 13:53:12 BE:615235182-2BP(510)
いや、ロゴじゃなくてページ左上の画像。
194Be名無しさん:2009/01/17(土) 15:27:48
開発されてるぅwww
ガンガレw
195Be名無しさん:2009/01/17(土) 16:31:53
傍から見てると◆Windows.lIが違法&シッタカ発言多くてウザいな
196 ◆Windows.lI :2009/01/17(土) 16:35:46 BE:3114628799-2BP(570)
あっs(ry
197Be名無しさん:2009/01/17(土) 16:41:43
198 ◆ow5WTnmi96 :2009/01/17(土) 17:03:37
19930 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/17(土) 17:34:49
Niceな左上画像をありがとう。
おれもガンガってみるぞ

ってかこれじゃ、僕、左上画像班になるでしょ(^^;
20030 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/17(土) 19:51:18
なんかできたw
Gimpって便利だな〜、と、今更ながら思う。

http://www.uploda.org/uporg1940913.png

http://www3.uploda.org/uporg1940921.png

上のは、適当にいじってたらまばらになった
下のは、それをごまかすためぼかしたもの
20139 ◆uVldcR5T9E :2009/01/17(土) 23:44:18
ほとんどのうp画像が見れん・・(´_`;)
202Be名無しさん:2009/01/18(日) 02:00:59
20334:2009/01/18(日) 02:07:52
皆さんお疲れ。
>>34書いて、後で見たら名前が採用されてて笑った。
ちょっとした事で通院中だったけど元気が出た。有難う。俺、具合がよくなったらねぎとろ巻き買うんだ。
将来的に音源が要るなら、超微力だけど何かお役に立ちたい。それまでは陰ながら応援してるので頑張って下さい。

お礼にアイデア貼ってく。
http://r.pic.to/wbazg
20439 ◆uVldcR5T9E :2009/01/18(日) 10:33:40
>>203

なんか少し感動する(;;)
20539 ◆uVldcR5T9E :2009/01/18(日) 10:39:24
で、>>203のロゴは結構いいと思ったんだが・・ネギトロ(食べる方)の写真も少しつくといいんだがなあ( ̄ー ̄;)
20639 ◆uVldcR5T9E :2009/01/19(月) 15:03:57

☆近況報告☆
http://negitoroos.web.fc2.com/shot002.png

やっぱりウィンドウバーはウィンドウズみたく色があったほうがいいか??
20772 ◆U1B6euTwf6 :2009/01/19(月) 18:55:51
>>206
見た目はユーザーが自由に変えられるのがいいな。
もちろん標準のテーマでも格好いい方が良いだろうけど。
20830 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/19(月) 19:30:19
スキン機能はあったら楽しいだろうな〜
最初の目標に「柔軟で軽量、何より簡単に変更できるスキン」ってのがあったからね。
軽量化に無理がありそうなら無しでもいいかもしれないけど。
209Be名無しさん:2009/01/19(月) 19:32:57
>>206 GJ! 最近ロゴばかりだったから開発が止まったんじゃないかと心配したよ

72氏はいろいろアイデア出しして偉いと思うんだけど、プログラムもできそうだから、
もうちょっと具体的な実装方法を含めて提案するのはどうだろう?
自分で作るのが一番だけど。
21030 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/19(月) 20:02:48
一番なんもしてないの俺だな(^^;
何か手伝うことはないかな?
21139 ◆uVldcR5T9E :2009/01/19(月) 23:08:32
>>210

なにより開発している物がOSだからな・・時間はかかる上になかなか進まない(´Д`;)
過去に一人で開発していたときも何度か挫折しそうになった・・・
でも、このスレでわかったんだよね(^^
一人で開発するよりかは・・誰かが開発を見ていてくれるってだけで、相当な励みになるってことがさ(´∀`;)

だから、アイデアを出してくれたり
開発を傍観してくれるだけでも・・・十分な協力さ (^o^;)y
21230 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/19(月) 23:22:10
そうなのか

じゃあ、頑張って応援してるよ!
21330 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/19(月) 23:25:38
あと、左上画像も頑張るよ(^^;
21430 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/19(月) 23:27:03
何度もスマソ
>>212
>頑張って応援してるよ
「頑張って!応援してるよ!」でした
うむ、僕今日もよくボケとる
21539 ◆uVldcR5T9E :2009/01/19(月) 23:39:16
>>207

と、いうことは・・
「RGB単位で色が変えられるもの」
あるいは
「ウィンドウズでいう『テーマ』みたいなもの」
のどちらかになるかな?

漏れはウィンドウズしか使ったことないから
ほかのOSはよくわからんが(´_`;)

システム的には数値を変更するだけだからRGB単位の方が楽な上に、量もすくないだろうな。
しかし、面白さ的にはテーマのほうが明らかに面白いだろうし・・(゜_゜)

どちらにすべきか?
216Be名無しさん:2009/01/20(火) 02:03:44
30も39もいいやつだな
30は何でも自分のできることをすればいいと思う
応援とロゴだけってのはさすがに情けないから、少しずつ勉強したらどうかな?
追いつくことはできなくても役に立てる日は来るさ
21739 ◆uVldcR5T9E :2009/01/20(火) 16:53:43

☆近況報告☆

http://negitoroos.web.fc2.com/shot003.png

○変更点
・ipl09.nasのCYLSを9から15に変更
・ロゴをファイルとして入れた

○今後の予定?
・sysinfoにロゴを表示する
・背景募集&背景表示システムを作る。

とりあえず、うpされたロゴ入れますた(´o`;)
今回はロゴの画像ファイルを入れるのが一番大変だった・・
21830 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/20(火) 18:29:19
>>216
ありがとう!少しづつ頑張ってみるよ!
21930 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/20(火) 18:32:19
しかし、みんなのロゴ見てたら、自分のロゴがショボすぎることに気がついた・・・
GIMPをもっと使いこなさなくては。
背景で挽回するしかない!いや、ここは下がっておくべきか?w
22039 ◆uVldcR5T9E :2009/01/20(火) 18:34:12
>>

背景はシンプルかつ、ネギトロが分かりやすいデザインの物がいいなあ(´_` )
22134:2009/01/20(火) 23:54:33
皆さんお疲れ様です。
39氏、ほめてくれて&大変だったのに一緒に入れてくれて有難う。

>>205で食品の方のねぎとろの事が書かれてたんで、写真じゃないけど副産物を置いてく。
画像班30氏の何かの足しになればいいなと。
http://g.pic.to/yuebv

色や余白の微調整が要るなら言って下さい。
22239 ◆uVldcR5T9E :2009/01/21(水) 14:37:30
>>221

GJ(´∀` )

真ん中のヤツが個人的に好みです。
さっそく使わせて貰いますww
223Be名無しさん:2009/01/21(水) 15:34:58
ずっとROMってたけど楽しそうだから参加したいなw
22439 ◆uVldcR5T9E :2009/01/21(水) 18:10:00
>>223

じゃあ、参加して貰いましょう^^;

コテハンだけ決めておいてください。
22530 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/21(水) 18:37:42
みんなすごいww
なんたって、アイデアが凄い。
俺も考えなきゃ(^^;
22639 ◆uVldcR5T9E :2009/01/21(水) 18:41:16

☆近況報告☆

・スクリーンショットはありません(要望があれば作成します)

○変更点
・拡張子別起動をhrbファイル以外で、JPEG、BMP、TXTの3つに対応させました。
・gviewで使用されている画像処理関数系をpictlib.libにまとめました。使用時はpictlib.hのインクルードを使用します。

○ソースコード
http://negitoroos.web.fc2.com/negitoro_1.zip

○今後の予定
>>217と同じです。

作りかけのアプリが沢山あります・・・ごめんなさい
バグやら、分からない点があったら39までどぞ(^^;)
あと、引き続き背景画像募集中ですww
227Be名無しさん:2009/01/22(木) 03:07:34
22839 ◆uVldcR5T9E :2009/01/22(木) 16:23:39
P.S.

背景画像は800x600のサイズでおねがいします(^^
22939 ◆uVldcR5T9E :2009/01/22(木) 16:49:29
☆緊急速報☆

・念願の背景画像機能のたった今、実装しますた(゜∀゜)!!

スクリーンショット
http://negitoroos.web.fc2.com/shot004.png

でも、いま使ってる背景の画像は34氏の物を引き伸ばした物なので・・
やはり、ちゃんとした800x600の画像が必要です(´Д`;)

23030 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/22(木) 20:27:51
こんなかんじでどうでしょうか。
ちょっと手抜き感がありますがご了承くださいませm(_ _)m

http://www3.uploda.org/uporg1954712.png
23130 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/22(木) 20:41:50
ちょっと真ん中に寄せました

http://www3.uploda.org/uporg1954733.png
23234:2009/01/22(木) 22:42:43
皆さんお疲れ様。
壁紙表示がもう実装出来たとは。自分の提出した画像は切り貼りしてくれていいんで、必要なら適当な大きさに加工して下さい。
海苔巻きの修正分と、簡単な壁紙作ってみた。白いけど表示テスト用にどうぞ。
http://r.pic.to/whyvf

壁紙に日本語を入れたら見づらくなるかと思いつつ、>>161-162の会話を踏まえてみた。
読み方次第で食品への賛辞にも開発者の野心にもとれる…といいな。
23339 ◆uVldcR5T9E :2009/01/24(土) 08:05:59
>>231
GJ!!
デフォルト壁紙として実装させて頂きます(゜∀゜)m

>>232
テラクオリティです。和風テイストですね(´∀` )



と、いうことでどちらもファイルとして入れておきます。
23430 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/24(土) 09:18:11
採用していただいてありがとうございます!これからもがんばります!
23530 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/26(月) 17:04:24
ところで、もし僕がNegitoroの開発に直接かかわる(基本部分の開発的な意味で)ようになったとき、必ず使用する言語はC/C++言語でないといけないのでしょうか?
たとえば、システム部分を開発するときに、(もちろん、まだ使えるようになったわけではありませんが)C#言語で開発する、なんてことは可能でしょうか?
あ、プログラムなら別に大丈夫なのかな?
23639 ◆uVldcR5T9E :2009/01/26(月) 21:58:45
>>235

それでもいいのかもしれませんが・・・開発が不便になるのは目に見えてますね煤i´_`;)

なぜなら、あなたがC#で書いたものを他の人(おそらくほとんど私)が使う際にCに直す作業が必要になるからです。
そうすると、コンパイル作業の間に変換作業とかいって、時間がかかる訳です。
C#でオブジェクトファイルを作ってから、それをC用に変換してからCで使う方法もありますがね( ̄ー ̄)
まあ・・それはそれで、なにかの問題が起こると思いますが・・・( ̄∀ ̄;)

ただ

アプリでは別だと思いますよ。
23730 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/26(月) 22:05:03
そうですか・・・やっぱりそうですよねえ・・・・
まあ、Cを頑張ってみます(いえ、単にC#が面白そうだなーと思っただけなので気にしないでください)

それとも、使えるようになったらアプリケーション作ったりして行こうかな?
使えるようになる確立は高くはありませんが(^^;
23830 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/26(月) 22:08:22
・・・・まてよ、C#で作ったら、.netframework入れなきゃ動かないような・・・
どうなるんでしょう?
239Be名無しさん:2009/01/26(月) 22:12:53
つまりネギトロ用の.netframeworkを作ればいいだけのことさ
そりゃ楽ではないだろうが、OSを作ることに比べたらそれほどでもないかも?
24030 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/26(月) 22:39:10
Negitoro用の.netframework互換フレームワークか〜、想像したらなんかかっこいいですね^^
成功すれば、Windows用のソフトの導入も楽になりますね
241Be名無しさん:2009/01/26(月) 22:55:35
OS板でこんな面白いことやってたのか。
で興味を持ったが現在Objective-C勉強中の俺はどうすればいいんだ?
24239 ◆uVldcR5T9E :2009/01/26(月) 23:09:14
ちょいまちな、ネギトロ内でC#用のコンパイラをつくるっていう手もあるんですぜ

>>241
オブジェクティブだろうがCはCだよww
24339 ◆uVldcR5T9E :2009/01/26(月) 23:14:25

☆近況報告☆

・時間表示機能が付きました(まだ、リアルタイム更新は実現していません)
・説明書みたいなのを入れてみた

スクリーンショット
http://negitoroos.web.fc2.com/shot006.png
244Be名無しさん:2009/01/26(月) 23:26:37
Objective-CはかなりSmalltalkの影響受けてるからC++やCとかなり違ってる。
関数の定義の仕方とか。
24539 ◆uVldcR5T9E :2009/01/26(月) 23:31:09
>>244

そ、そうだったのか・・スマソ
246Be名無しさん:2009/01/27(火) 00:15:20
いやいやそんな。
でなんかできることない?
UIの英語化でもやって国際進出しようか?w
24739 ◆uVldcR5T9E :2009/01/27(火) 00:18:32
>>246

ほほお、夢が大きいですねえ( ̄ー ̄;)
好きなことやっていいですよ。

フォントの開発とか、プログラミングとか。
24830 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/27(火) 18:52:44
>>242
C#のコンパイラか、なるほど、おもしれえ手でですな、お代官様(何
扱えるようになるかどうかはまだまだ解らないけど、できる様になったらなにか手伝わせていただきますね^^
Macも買えたら、Applescriptかなにかでてつだえたらうれしいです。
でも、使えるのかな?REALbasicのほうがいいかも。

UIの多言語翻訳もやってみたいです^^できるかどうかは(ry
249Be名無しさん:2009/01/27(火) 19:19:10
>>248
プログラミング目当てでMac買うならOS無しPCかってDebian入れたほうが良くない?
25030 ◆U0/vyuLFKs :2009/01/27(火) 19:23:55
プログラミング目当てもあるんですが、「ただ欲しい」ってのもあるわけです。
お金がもったいない気もしない訳じゃないんですが、小学五年生くらいからの夢だったので買うことにしますw
25172 ◆U1B6euTwf6 :2009/01/27(火) 19:45:55
>>244
コンパイルされた後は、みんな機械語の命令ですから、そういう意味では同じです。
もちろん、Objective-CでもC++でも、最低限オブジェクトを管理をするプログラムが必要です。
ライブラリを準備できれば、Objective-Cで開発することも可能でしょう。
25230 ◆U0/vyuLFKs :2009/02/01(日) 21:29:17
Wikiのトップページ的な文章を書いてみました。

The Negitoro OS Project(NeO・Project)


1.Negitoroとは?
Negitoroは、はりぼてOSをベースとした、軽量、高速、それでいて多機能なOSです。


2.Negitoroの目標は?
・軽量である
・極めて多機能である
・カスタマイズが容易である
・初心者でも簡単に扱うことができる
・生産効率が非常に高い
 ことです。


3.Negitoroを使うにはお金がいるの?
いいえ。Negitoroは無料で使用することのできるOSのひとつです。
今後、有料化する予定もありません。


4.僕も手伝いたい!
手伝いたい人は、2ちゃんねるにある下記の現行スレッドで申し込んでください。
その瞬間から、あなたはOSの制作関係者1人です。
プログラミングなんて出来ない・・・でも手伝いたい・・・
そんな方も、アイデアや画像などを提供することで、開発者の1人となることが出来ます。
こちら→http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1228318077/


どうでしょうか?(^^;
253Be名無しさん:2009/02/03(火) 22:47:54
デスクトップWIKIってLINUXの世界ではあるんだね。
WINではひとりWIKIってしょぼいのだけだ。
25430 ◆U0/vyuLFKs :2009/02/04(水) 19:47:07
>>デスクトップWIKI
なんか外観だけ出来たんでSSうpします。
http://www3.uploda.org/uporg1990154.png

それっぽく作ってありますが中身はすっかり空っぽです(^^;
僕の構想(妄想)ではそのデクストップWikiをファイラーのように使えたらいいと思ってます。

・・・しかし、ここからどういう風に発展させて行けばよいのだろうか?
僕がC++をいまから学習して作り上げるのか、誰かに作ってもらうのか。
どっちがいいでしょう?(^^;

255Be名無しさん:2009/02/04(水) 20:03:37
基本的には自分で作る方向で考えたほうがいいんじゃないかな。
そうしておけばもし誰かが作ってくれることになったとしても、
そのときに手伝えたり、機能を競争したりできるだろうし。
受身の「誰かに作ってもらうまで待ち」になったら
いつまでたっても何もできないまま終わる気がする。
256Be名無しさん:2009/02/04(水) 22:00:38
OS作りスレからきた
25730 ◆U0/vyuLFKs :2009/02/04(水) 23:20:52
>>255
そうか・・・そうですね!
頑張って作れるようになります!
25839 ◆uVldcR5T9E :2009/02/06(金) 16:47:09

☆近況報告☆

○ソースコードうp先
http://negitoroos.web.fc2.com/negitoro_prj_3.zip

○変更点
・dateコマンド追加
・エラーメッセージ変更
・APIを少し追加
・sysinfoを少々変更
・拡張子起動の不具合(?)を修正
・haribote.sys等をnegi32.sysに変更
・壁紙ON/OFF機能実装
・taskmanを仮実装(まだ機能無し)


最近、開発ばっかやってて
なかなかスレ見れなかった
(´ー`;)スマソ・・・
25939 ◆uVldcR5T9E :2009/02/11(水) 23:27:07

☆近況報告☆

○ソースコードうp先
http://negitoroos.web.fc2.com/negitoro_prj_4.zip

○SS
http://issoft.nobody.jp/negitoro/shot008.png

○変更点
・ctimerアプリを導入
・コンソール関連を少し変更
・taskmanの機能が増えた
(1048x768のときに起動すると、表示されないバグ有り)


なかなか、いいアイデアが思いつかぬ!!
みんなアイデアを求む!!
現実的にナ・・
260Be名無しさん:2009/02/13(金) 12:12:57
55h,0AAh


これで起動するよ

はい完成
26139 ◆uVldcR5T9E :2009/02/13(金) 18:34:10
>>260

なぜ?
26230 ◆U0/vyuLFKs :2009/02/13(金) 18:54:50
やっぱり、ファイルの管理はDesktopWikiで管理したいので、開発したいんですが、なかなかC++を一から勉強する気力とか勇気とかが出てこないんです・・・・
いったい、僕は何を、どうしたらいいんでしょう?
26339 ◆uVldcR5T9E :2009/02/13(金) 21:37:30
>>262

気が向いた時に続ければいいのさ。
無理にやる必要はない。

俺だってCの勉強なんてしたことないし

ところで思ったのだが(^^;
SourceForge.JPって相当よくないか?
26430 ◆U0/vyuLFKs :2009/02/13(金) 21:52:34
そうですね・・・地道に、気が向いたとき、行動を起こすことにします!


SourceForgeですか、あれなら開発が容易になるかもしれませんね(^^;
アップロードとかいろいろ出来ますしね。
ある程度本体とアイデアが固まったら、プロジェクトを立ち上げてみましょうか?
それとも、今すぐ?
26539 ◆uVldcR5T9E :2009/02/13(金) 22:11:27
FC2の方を消してから、作ってみるか・・

じゃあ、これは漏れがやっておこう。
26639 ◆uVldcR5T9E :2009/02/13(金) 22:34:26
プロジェクト名はなんだっけ?
267Be名無しさん:2009/02/13(金) 22:37:13
>>266
NegitoroOSでいいんじゃないんですか?
26839 ◆uVldcR5T9E :2009/02/13(金) 22:39:30
それでいいか・・(´∀`;)

いまプロジェクト立ててる
あと、開発者参加するには登録が必要らしい。
26939 ◆uVldcR5T9E :2009/02/13(金) 22:45:42

ライセンスはどうする?
270Be名無しさん:2009/02/13(金) 23:04:06
>>269
暫定的なライセンスを自分で作ってみたらどうでしょうか?
27139 ◆uVldcR5T9E :2009/02/14(土) 00:06:06

GNU General License にした。
272Be名無しさん:2009/02/14(土) 10:00:40
>>262
いきなりC++を勉強しようと思うよりまずCを勉強するのがいいと思いますよ
C++を勉強しようと探しても恐らくCが解っていることが前提で説明されていることが多そうな気もするし

勉強の材料はNegitoroOSのソースがあるじゃない?
環境とかも判らなければ39とかに教えてもらえばいいんだし
27339 ◆uVldcR5T9E :2009/02/14(土) 11:38:43
SourceForgeでプロジェクト立ち上げますた(゜Д゜)
274Be名無しさん:2009/02/14(土) 11:49:04
27539 ◆uVldcR5T9E :2009/02/14(土) 13:00:49

ということで、プロジェクトの開発メンバー募集中ですm(´ー`;)

(SourceForgeで募集したほうがいいかな?・・)
27630 ◆U0/vyuLFKs :2009/02/14(土) 13:56:58
>>272
そうですねー
Negitoroでちょくちょく勉強していきます^^

>>273
登録名はどんなのにすればいいんでしょう・・・?
27739 ◆uVldcR5T9E :2009/02/14(土) 14:07:21
アカウント名は好きなものでいいんじゃないすか?
278Be名無しさん:2009/02/14(土) 16:59:19
>>276
コテハンでいいんじゃないんですか?
27930 ◆U0/vyuLFKs :2009/02/15(日) 09:17:08
とりあえずコテハンで登録して、申請してきました。
これからも頑張りましょう!
28030 ◆U0/vyuLFKs :2009/02/21(土) 17:42:24
えー、こちら、プログラミングの勉強が、何度やってもはかどらない30です(^^;
将来性(?)とか、Negitoroの開発とかを考えたら、やっぱり「C++」なんですが、
やっぱり、HSPからのステップアップは難しいんでしょうかね・・・
前作ったアプリケーションの移植さえ出来ませんからねぇ・・・

「日本語プログラミング言語」みたいなのもありますが、Negitoroで実行するとき何か起こりそうだし、重たそうです。


それとも、Javaでもしてみましょうか?どこでも動きそうな雰囲気がしてますんで。
それともそれとも、Javascript?!
28139 ◆uVldcR5T9E :2009/02/21(土) 18:34:30
引き続き39です( ̄ー ̄;)

C++は難しいのでCからやってみては如何?
質問は出来る限りでお答えしますよ。
28239 ◆uVldcR5T9E :2009/02/21(土) 18:37:09
どんな言語でも最後にCへ変換できればいいんですけどね(^^;
283Be名無しさん:2009/02/21(土) 18:47:43
>>280
お疲れさまです。

> 将来性(?)とか、Negitoroの開発とかを考えたら、やっぱり「C++」なんですが、

ソースを見る限りは今のところC++ということはなくてCみたいですけどね。
NegitoroOSのソースを材料とするとは言え(>>272)、negitoroディレクトリの中を見るのは複雑怪奇にしか思えなかったりするでしょうから、まずは簡単そうなirohaディレクトリ辺りから見ていくとか。
Cの基本的なところから学んでいくということも踏まえつつ。

iroha.cはよくあるCのサンプルとしては「Hello World!を表示してみよう」とかにあたる筈ですけど、そこで出てくるprintfがiroha.cにあるapi_putstr0に相当し得るものとかっていうことにはまだまだピンとき難いという難はありそうな気はするけどね…

> 前作ったアプリケーションの移植さえ出来ませんからねぇ・・・

HSPというものは使ったことなくて、探して見つけたものがそれらしいものなら、そのmsgというのがprintfやapi_putstr0にあたるらしいですけど、移植するってときにはそういう風に見れるようにしておかなきゃでしょうね。

> それとも、Javaでもしてみましょうか?どこでも動きそうな雰囲気がしてますんで。
> それともそれとも、Javascript?!

それはきっと以前C#で…と言っていたときと同じ壁があるんじゃないでしょうか。
今のところJavaもJavascriptもNegitoroOS上では動かせないんじゃ?
28439 ◆uVldcR5T9E :2009/02/21(土) 18:51:53
>>283

確かに今のところはJavaはNegitoro内で使用できません(-_-U)

28530 ◆U0/vyuLFKs :2009/02/21(土) 18:56:41
Negitoro OSのWiki立てました。
ここです→http://wikis.jp/Cam-2009/index.php?FrontPage
28630 ◆U0/vyuLFKs :2009/02/21(土) 18:59:39
それで、言語のほうは結局、C++ではなくCにします。
そこから、出来たらC++を学んでいくことにします。
28739 ◆uVldcR5T9E :2009/02/21(土) 18:59:41

あちゃー・・(゜Д゜;)
このwikiもいいですけどSourceForge.JPにあるwikiを編集して欲しかったのです・・
28830 ◆U0/vyuLFKs :2009/02/21(土) 19:00:58
あちゃー・・・スミマセン・・・
急いで作成してきます・・・
289Be名無しさん:2009/02/21(土) 19:01:18
そうそう
283だけども(ただのROMだよと言って出てきた111でもあるのだけども(^^ゞ)

書き忘れたので追記ですけど

30さんがNegitoroOSを活用して学んでいく上で例えば「api_putstr0とかが何者か」とかいったリファレンスは何処かにあるものなのかな?
元になってる30日本?とかは読んだことないのでその中とかに書いてあるのかも知れないけど、書かれたものがあるならそれを見つつがいいよね。

あえて言うまでもないだろうけど。
29039 ◆uVldcR5T9E :2009/02/21(土) 19:03:48

スマソ・・・・(´п`;)

技術資料がまだ出来上がってない・・・
29130 ◆U0/vyuLFKs :2009/02/21(土) 19:38:00
>>289
そうですねー
実際、僕も「api_pustr0」なんt言われても何のこっちゃですからね(^^;
一番解るのは30日本での本だとおもうので(なにより、それをベースにしたプロジェクトですしね)
買えるとき買うことにします。
(今、すぐに買えないわけじゃないんですが、まだMacBook intelを狙っていますし、最近5000円くらいのPowerBook 1400csを衝動買いしてしまったので貯めなおしです(^^;)

>>290
技術資料とはどんなものでしょうか?アホですみませんorz
Wikiはもう少し待ってください・・・さっきのと形がちがうので(゚_゚;
29239 ◆uVldcR5T9E :2009/02/21(土) 19:47:21

技術資料というのはNegitoroの仕組みを解説したりだとか
APIの説明とかそういうものです。

あんまり大したものは期待しないでください・・
29330 ◆U0/vyuLFKs :2009/02/21(土) 19:57:26
>>292
なるほどー
そういったものもそのうちWikiに乗せるわけですね。

とりあえず、FrontPageだけはなんとかなりました。
ただ、ページの追加の仕方がよくわからないので、まだ」FrontPageのみです・・・(^^;
29439 ◆uVldcR5T9E :2009/02/21(土) 20:08:21

いや、技術資料は「文書」の項目に追加します。

あとwikiの「開発に参加したいです。」のところは
もうSourceForge内で開発者募集をしているので
必要ないと思われます。

あとはこのスレでたまに募集とかすれば・・
29530 ◆U0/vyuLFKs :2009/02/21(土) 20:11:39
>>294
解りました、いえっさー。
光の700/1の速さで(微妙)修正してきます。
296Be名無しさん:2009/02/21(土) 22:48:25
>光の700/1の速さで

( Д )゜゜
29739 ◆uVldcR5T9E :2009/02/21(土) 22:52:16

>>296
死んどるやんwww
29830 ◆U0/vyuLFKs :2009/02/22(日) 09:33:54
あれ、1/700かな?w
仮分数だったwwwww

と、とりあえず一日遅れで修正完了報告です(^^;


ところで思ったのですが、Negitoroは、やはり「使いやすく」がコンセプトですから、
ウェブブラウザやメーラーなどを標準で装備しちゃったりするんですか?
29939 ◆uVldcR5T9E :2009/02/22(日) 10:33:43

そうなるだろうなぁ・・・(´∀`;)
でも、それが実現するのはいつだろうか・・・・

すくなくとも名前は
NegiBrowserとかNegiMailerとかかな?

(ネーミングセンスなくてスマソ・・・)
300Be名無しさん:2009/02/22(日) 11:21:35
>>299
まずはネットワークカードドライバから作らないと話にならないじゃん
30139 ◆uVldcR5T9E :2009/02/22(日) 11:22:19
そこまでまだ出来てないすよ
302Be名無しさん:2009/02/22(日) 13:27:36
NegiNori(ねぎ乗り←ネットサーフィン) NegiBin(ねぎ便←郵便)
30339 ◆uVldcR5T9E :2009/02/22(日) 18:28:43

USBデバイスドライバ制御の技術書みたいなのを探してるんだが・・・

なかなか見つからん・・・OS非依存だからかな(-_-U)
304Be名無しさん:2009/02/23(月) 01:14:22
ホストなら
[EUO]HCIの仕様書があるのでそれを読む

ターゲットなら
1. 石の名前でぐぐる
2. 運がよければPDFなデータシートが出てくる
3. 頑張って読む

ほとんどえーごなので勉強になるぞ。
305Be名無しさん:2009/02/23(月) 13:08:46
軽く"usb driver"で検索してみたりしたけど

例えばCQ出版「改訂新版 USBハード&ソフト開発のすべて」とかいう類のものとかを見てみるとかいうのはダメ?

データシートとかを見るにしても併せて見たりすると楽に見れそうな気もするけどね。
306Be名無しさん:2009/02/23(月) 13:56:34
PCで俺OS作るために必要な情報はあんまし載ってないんですな。

金余ってるなら持っていて損はしないと思うが。

30730 ◆U0/vyuLFKs :2009/02/23(月) 16:15:50
>>302
いいですね(゚∀゚)b!!
僕の考えていた分では
NeT←Negirtoro+Net(そのまんま)
と言うインターネットツール群です。
ただ、名前がちょっとNeXTstepとKDEのアプリケーションのパクリっぽい(^^;
ほかには、Newser(ニューザー?)とか、Neil(ネイル?)とか変な名前です・・・
まあ、出来上がったとき正式に決めればいいので、今は開発コードネームとして暫定的に決めておきましょう。
なにがいいでしょう(^^;

>>303
USBですか・・・
ちょっと探しただけではありそうにないですね・・・
こんなの
http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&ct=res&cd=2&url=http%3A%2F%2Fwww.n-plus.co.jp%2Findex%2Fsolidio1%2Fusbmanu17.PDF&ei=ekyiSaHgMczPkAWtsqnJCw&usg=AFQjCNEm3ZYfKolkjgvXvqKJ6ats8aWU5g&sig2=oPFiAZf6Bl2ago6EDyzRgw
はあったんですが・・・見当違いですかね?(^^;
30839 ◆uVldcR5T9E :2009/02/25(水) 13:41:33

みんなありがとう(´_`*)ノ

いろいろ漏れもググってみたりしたのだが
OS依存のものが多くてな・・・
とくにWindowsとかLinuxでのデバドラ設定とか

もちょっと加えておくと
BIOSを介したUSBドライバの技術書でもいいんだがなぁ・・
これがなかなか出てこない(´Д`;)

川合さんのサイトでいろいろ出てるっぽいんだが、いまいち分からなくてサ
誰か分かる人が居たら助かるんやけど・・・(´o`;)
309Be名無しさん:2009/02/25(水) 14:42:58
>>307
残念ながら

>>308
AT BIOSはUSBの面倒なんてほとんど見てくれないぞ。
当然資料なんて物も存在しない。

Legacy emulationとかUSB BOOTすればそのへんだけは面倒見るが。


310Be名無しさん:2009/02/25(水) 14:47:35
>>308
PCI→U/OHCI経由でガシガシアクセスしないとUSBは無理だよ。

単にUSBから起動したいってことなら、ハードディスクと同じように
MBRとIPLを仕込んで、BIOS の USB Boot をオンにすればできる。

というか >>305 が言ってるように CQ の本を先ず嫁。
31130 ◆U0/vyuLFKs :2009/02/25(水) 15:10:30
http://www.usb.org/developers/docs/
に、USBの仕様書があるようです。
しかも、
http://mcn.oops.jp/wiki/index.php?USB%2F%BB%C5%CD%CD
に、
>電気的な仕様が殆どですが Chapter 9 以降は Software でも重要な情報があります。
とあるので、僕も見てやろうと思い、ファイルをDLしたんですが、英語だし、ファイルがなんかいっぱいあったのでさっぱりでした(´・ω・`)
とりあえず、usb_20.pdfがその「Chapter 1」とか「Chapter 9」とかがあるやつだって事まではわかったのですが・・・
どうでしょうか?
「仕様書」じゃ意味が無いんでしょうか?(^^;
312Be名無しさん:2009/02/25(水) 19:40:05
確かにその後>>311のwww.usb.orgも見てたけどとりあえず置いときました。
>>305を書いた後39さんの求めているものがまだよく見えていなかったし…

"usb 仕様 サンプル"や"usb ドライバ サンプル"でも探してみると、PCではないようですがナショセミやPhilipsのサイトにサンプルコードがあって参考にしたという話もありました。
話が古いらしくサンプルは見つけられてないけど。
あと電子回路ではお世話になったりしたNECエレクトロニクスでも少し解説はあったけど求めるものには足りないかも…
http://www.necel.com/usb/ja/about_usb/

単にソースコードを参考にして自分なりのロジックを考えてみたいのならLinuxソースを参考に見させてもらってもいいと思うんですけどね。少なくとも物理層とかになる部分は自前で考えても同じようなコードになってたりするんじゃないでしょうか。
http://www.linux-usb.org

>>305で書いてみたのはそんな本もあるらしいというだけの一例だけど>>306の言うように大した情報は書かれていないのかな。
申し訳ないけど書籍紹介だけで中身までは見れてないので39さんに合うものかどうかはご自身で見てもらうしかないですが…
確かにドライバで検索して出てくるものの多くはWinで出来合いのドライバをラップしただけのような話が多いみたいですけど、書籍紹介にある作成記事とかもそんなものってことなのかな。
(金余ってるなら…だったら余ってる金があっても買う価値はないと思うけどね)

今はUSBドライバを作ってみたいとかいう気にはなっていないから軽く検索するしかしてませんが、また時間のあるときにでも探してみますよ
313Be名無しさん:2009/02/25(水) 20:26:05
そうそう 30さん

WiKiの紹介文で「*お金はかかりますか?」の下の文中の"[[BR]"て、もしかしてBRタグにしたかった?

ちっこいとこ突っついたりしてごめん(^^ゞ
314 株価【24】 :2009/02/25(水) 21:52:30
315Be名無しさん:2009/02/26(木) 01:36:16
俺も最近FDのマスターブートローダーいじくってOS作りもどきやってるw
316Be名無しさん:2009/02/26(木) 05:28:19
>>311
最終的にはそれを読むことになりまふ。

>>312
NECELの資料は
USB1.1の仕様概要 - 全部
USB2.0の仕様概要 - デバイスデスクリプタ/USBリクエスト
あたりは抑えておいた方がよいかと。

CQの本は…多分今買っても読めないと思う。
NECELのを読んで理解できたら、買っても大丈夫でしょう。
317 株価【30】 :2009/02/26(木) 05:30:12
ほう
31839 ◆uVldcR5T9E :2009/02/26(木) 13:44:16

お金あんまりないんですよ(´_`;)
31930 ◆U0/vyuLFKs :2009/02/26(木) 16:22:09
>>313
あーー(^^;;;
はずかしはずかし・・・
修正しました。
32039 ◆uVldcR5T9E :2009/02/26(木) 17:06:31

USBのことは後回しにして、PCIデバイスからやろうかと思います(´o`;)
PCIデバイスのほうが川合さんのページで積極的にサポートされているらしく、情報量も多いので・・

http://community.osdev.info/index.php?hardwares
321Be名無しさん:2009/02/26(木) 22:49:42
>>320
OHCI/UHCI も PCI デバイスな訳だが…。
322Be名無しさん:2009/02/26(木) 23:52:15
そうではあるけどUSBコントローラをPCIバスに繋げて扱えるようにしたものであって…
PCIデバイスとしてはPCIバスを介してコントローラが動かせるようにセットアップするくらいまでなのでしょうね。

USBのことは深く調べてないのは前出とおりで申し訳ないけど、PCI側でUSB I/O Addressなるものを設定しておいてその後はそのI/Oポートを使って実際のやり取りを行う…
ぺらぺらのデータシートでもそうらしいことくらいまでは読めます。
で、恐らくPCI周りはBIOSが既に設定してくれているだろうから、特に触ろうと思わなければその辺はBIOS任せにしておいてもいいのかも。

PCI周りについて基本的には殆ど参照だけでも済んだりするのだろうと思うけど、先にPCI周りを知らなきゃと思った39さんの考えは偶然にも?USBに関しても順番が合ったのかも。
他のデバイスでも見やすいデバイスから見ておけばUSBを見るときも楽になってるかも。
323Be名無しさん:2009/02/27(金) 01:52:13
PCIはBIOSが面倒見てくれるので何もやる必要はなかったりする。
どこに何がつながってるか教えてもらうくらいだろうな。

自力でPnPとかHotplugとかやるならそれなりに頑張らんといかんが。
32439 ◆uVldcR5T9E :2009/02/27(金) 19:33:18
いろいろやってたら問題発生した

ビットフィールドのビット1とかビット2のデータってどうやって取得するの?
325Be名無しさん:2009/02/27(金) 21:30:37
>>324
0x02や0x04でマスクしてやればいいとかいう話ではなくて?
PCIの延長とするならバイト,ワード,ロングワード(ダブルワード)で取り出した後マスク掛けるという話か、
今使っているコンパイラでビットフィールドが扱えるかという話?
32639 ◆uVldcR5T9E :2009/02/27(金) 21:37:26
http://community.osdev.info/index.php?PCIの中に

利用するI/Oポート

* CONFIG_ADDRESSレジスタ(0x0cf8、32bit、Read/Write可)
o bit0-1:0に固定
o bit2-7:レジスタアドレス
o bit8-10:機能番号
o bit11-15:デバイス番号
o bit16-23:バス番号
o bit24-30:リザーブで、0に固定
o bit31:イネーブルビットで、1に固定

・・・っていうのがあって、このbit0-1とかの取得方法が知りたいねん。
32772 ◆U1B6euTwf6 :2009/02/27(金) 22:00:33
AND(&)やOR(|)を使ってビットを操作する方法が自作入門の73ページとか102ページに載っているはず。
32839 ◆uVldcR5T9E :2009/02/27(金) 22:11:29
それは操作だけど、取得ってできないのか?
32972 ◆U1B6euTwf6 :2009/02/27(金) 22:17:12
「OUT(DX, EAX);命令を使い、32bitアクセスしてください。」
と書いてある通りに、io_out32を使えば多分できると思うんだけど……
33072 ◆U1B6euTwf6 :2009/02/27(金) 22:17:46
取得はio_in32か。
331Be名無しさん:2009/02/27(金) 22:21:39
これ参加するとしてC#出来ても意味ない?
332Be名無しさん:2009/02/27(金) 22:21:43
アドレスレジスタのbit1-0の設定値が欲しいということでいいんですよね。
元々bit1-0には設定できないので取得もできないですよ。

bit1-0には00bを書いておいてデータレジスタでCFC〜CFFの各ポートアドレスを指定してアクセスする仕組みになっているので。
バイト: CFC,CFD,CFE,CFFのいずれか
ワード: CFC,CFEのいずれか
ロングワード: CFC
のアクセスしかできないというので合ってたと思うけど…

例えばBIOSのルーチンではサブルーチンを呼ぶときレジスタアドレスをbit7-2,bit1-0に分けて指定するなんてのはダサいので、サブルーチン内でbit7-2,bit1-0を分離してアクセスサイズに合わせて処理分岐させてたりしてます。
333Be名無しさん:2009/02/27(金) 22:30:42
>>331
私が答えても…だけど

C#だけってことになると>>238前後の話に。。。
334Be名無しさん:2009/02/27(金) 22:39:58
>>333
サンクス・・・orz
33539 ◆uVldcR5T9E :2009/02/27(金) 22:40:52
>>332
CFC,CFD,CFE,CFFとはなんぞや?
ビットにはandやorを使うのではないんか?

>>331
意味無くはないが・・Cが読めないと厳しいかも・・
33672 ◆U1B6euTwf6 :2009/02/27(金) 22:44:26
>>335
ポートについては88ページに載っている。
良くは知らないけど、同じように
CLIする
→I/Oポート0x0cf8に書き込む
→0x0cfcを読み書き
→0x0cf8のイネーブルビットを戻す
→STIする
でいいのかな?
33739 ◆uVldcR5T9E :2009/02/27(金) 22:46:09
ちょっ・・・
すいません

↓に分かりやすく載ってました
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89
338Be名無しさん:2009/02/27(金) 22:49:18
C#で参加できないことは分かったけど、理想としてはCLI実装して欲しいな
33939 ◆uVldcR5T9E :2009/02/27(金) 22:52:33
CLIってことは・・・割り込み禁止?
34072 ◆U1B6euTwf6 :2009/02/27(金) 22:55:32
>>339
wwwCLI違いw
C#のCLIは割り込み禁止じゃなくて、共通言語基盤(Common Language Infrastructure)のこと。
341Be名無しさん:2009/02/27(金) 23:00:54
>>335
手抜きしてごめん。ポートアドレス0xcfc〜0xcffのこと。

Command line interface・・・違うよね。既にそれらしいのがあるし
Common Language Infrastructure?

>>336の話のほうのCLI/STIはそのときの必要に応じてでしょうね
34239 ◆uVldcR5T9E :2009/02/27(金) 23:17:48
ビットフィールド取得方法は理解できた!( ̄ー ̄;)
分かってみれば案外簡単だったよ・・

次はデバイスのコントロールだ。
まずは・・PCIデバイスがあるかどうかだけでも分かればいいよね(^^;
343Be名無しさん:2009/02/27(金) 23:24:01
取り出せた値が想定外…というようなのではなくてビット自身の扱い方だったわけね

がんばれ
344Be名無しさん:2009/02/28(土) 01:17:18
>>342
余力があればPCI configはPCI BIOS経由で読み書きした方が
いいと思う。

最近のは大丈夫だと思うが、昔は読み書きする方法が何種類か
あったのでな。
34539 ◆uVldcR5T9E :2009/02/28(土) 13:13:26
ところでhttp://community.osdev.info/index.php?PCIの中に

0x0cf8へのワードやバイト幅のアクセスはCONFIG_ADDRESSレジスタのアクセスとはみなされません。
必ずOUT(DX, EAX)を使って32ビットアクセスしてください。

・・・って書いてあるのだが、これってビットを変更するときはOUTで、ビットの値を取得するときはINを使うのか?
OUTで参照渡しという手もあるが・・・
346Be名無しさん:2009/02/28(土) 14:03:01
前半はあるデータシートでは
The ports respond only to double-word
accesses. Byte or word accesses will be passed on unchanged.
とあったりするので、そうでしょう。

後半の話はよく見えないのだけど…
アセンブラとしての話?使っているCにあるIN, OUT関数として話しているのかな?
> OUTで参照渡しという手もあるが・・・
と言っているところが参照渡しとはどういうことを言っているのか特に見えなかったりしますが。。。

仮にCの関数として書いてみると。

IN, OUT関数の意味(用途)がよく見えていない?
DXの指すポートアドレス…は変数へのポインタと考えてもいいでしょう。
DXの指すその変数にEAX変数の値を"書き込む"(設定する)のがOUT。
DXの指すその変数から値を読み出す(取得する)のがIN。

"ビットを変更するとき", "ビットの値を取得するとき"と言っているのがどういう捉え方をされているのかちょっと疑問を持ってしまったけど…
DXの指すポートアドレスに値を設定したり、値を取得したりするのがIN,OUT。
その値はバイトだったりワードだったりロングワード(ダブルワード)だったり。
ビットの変更, 取得は、その値に対してビット操作をする。
というのはOK?
347Be名無しさん:2009/02/28(土) 14:06:33
書き忘れたので追記。

2.0以前ではなのでしょう。この制御は使ったことないので不正確ですが。。。
0xcf8と0xcfa(だったかな?)にバイト書き込みして…というものあります。
これは>>344の言う"いくつか"のひとつということになるかな?
348Be名無しさん:2009/02/28(土) 17:27:44
>>347
名前も書き忘れてるんじゃない?ぴゅあ。
34939 ◆uVldcR5T9E :2009/03/01(日) 22:45:31
35030 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/02(月) 20:39:56
>atsuinfoさん
参加ありがとうございます!追加いたしました。
ところで、プロジェクトの「肩書き」はどういたしますか?
肩書きは、どのような技術があるかを具体的に示すものです。
現在、全ての権限にチェックをしています&肩書きは「開発者」にしてありますので、何か主張したい項目があれば、
ここで報告してくれればと思います。
「肩書き」の項目には、

未定義
開発者
プロジェクトマネージャ
Unix管理者
文書作成
テスター
サポートマネージャ
グラフィック/その他デザイナー
文書翻訳者
編集者/コンテンツ執筆者
パッケージャ(.rom,.debなど)
分析/設計
アドバイザ/世話役/コンサルタント
ディストリビュータ/プロモーター
要求定義
Webデザイナー
移植者(クロスプラットフォーム開発)
何でも屋
特別な役目はなし

があるので、好きなものを選んでください(^^;
351atsuinfo ◆KvKoaNcMgg :2009/03/03(火) 17:49:27
この1年間は受験に専念したいので、来年から肩書きを大きく変えることになると思いますが、
一応今の時点で設定するとすれば
文書作成(文系なんですw
要求定義
分析・設計
Webデザイナー(フォトショとかは使えないけど最低限は
35230 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/03(火) 23:27:52
>>351
おkです(^−^)
ひとまず、「文書作成」に設定しておきました。
(すみません、偉そうに書きましたが「要求定義」とか何のこっちゃなんです・・・orz)
ま、まあ、来年から本格的に参加出来るとの事なので、
今年は、ぜひお受験を頑張ってくださいね!
353Be名無しさん:2009/03/04(水) 00:42:06
>>352
> 「要求定義」とか何のこっちゃなんです
ユーザーからの要望をまとめることですよ
354atsuinfo ◆KvKoaNcMgg :2009/03/04(水) 19:04:50
たぶん、ユーザーからの抽象的な要望の数々を、いつでも仕様書に組み込めるような具体案にまとめなおすってことだと思うので、
Negitoroの場合は「ネットしたい」みたいな抽象的な理想を「〜〜のソースから〜〜と〜〜を流用してきて、こういう形でつなげる」という表現に下ろすことになるでしょうね。。

で、そのメモ書きを開発者が見て書くべきコードが思い浮かぶような仕様書にしたり、詳細が頭の中でまとまった時点でコーディングに入ったり・・・?
35530 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/04(水) 21:16:57
なるほどφ(・・)メモメモ
みんなの意見を聞いてまとめるんですね。
僕もやってみたいwwでも、キチンとまとめられる自信がないからいいや(^^;
356Be名無しさん:2009/03/15(日) 16:26:17
今更だけど、

Hurdで作って欲しかった
35730 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/15(日) 22:35:51
>>356
Hurdって・・・あれですか?Machとかいうものの上で動くなにかですか?
今Wikipediaで見ましたが、どうもバックグラウンドで動くプロセスみたいなもののようですが・・・
いまいち、わかりません(^^;
なんだか、マイクロカーネルであるMachと組み合わせてやっとカーネルそのものになる・・・っぽいかんじですね。

モノリシックカーネルとマイクロカーネルのそれぞれのメリットデメリットも理解しきれない自分ではわかんないです><

Hurdだと、何か、こう、開発が容易になるとか(互換的な意味で)、あるんでしょうか?
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?(^^;
358Be名無しさん:2009/03/15(日) 22:41:35
Kernelじゃないのか?

Debian GNU/Hurdとかあるじゃん
Hurd系はいまのところDebianしかない(多分)から作るには格好のKernelだったと思うけどな
35930 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/16(月) 20:52:39
>>358
そうですね・・・
しかし、そのDevian GNU/Hurdを使用したことが無いので、いまいち利点がわかりません・・・

とにかく、よくわかんないので保留とします。
Negitoro本体がBugfix以外にすることがなくなったくらいに、移植してみても面白いかもしれませんね。
(そのころには、僕も完璧にプログラミングで開発に参加できたらいなあ(^^;)
360Be名無しさん:2009/03/19(木) 00:16:07
Hurd使ってるのがDebian GNU/HurdくらいしかないからHurdベースで作ってもいいんじゃね?っていう(ryだからスルーしてくれ

> Negitoro本体がBugfix以外にすることがなくなったくらい
機能追加はしないのか?
Windows,Ubuntu,Debian GNU/Linux,Fedora,Sabayon,Gentoo,Mac OS XとかのOSとして出来上がっているOSでもBugfix以外にも
Updateで新機能を次々と提供してくれているではないか。
361Be名無しさん:2009/03/19(木) 00:21:28
追記

> Devian GNU/Hurdを使用したことが無いので
Debian GNU/Hurdは普通にダウンロードできるよ
インストールして使ってみなよ。いろいろなOSを使うのも良いと思う。

Debian -- Debian GNU/Hurd
http://www.debian.org/ports/hurd/index.ja.html

Debian -- Debian GNU/Hurd --- Hurd-CDs
http://www.debian.org/ports/hurd/hurd-cd
36230 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/19(木) 20:45:50
>>361
そうですね。
今度ThinkPadT42pを購入する予定なので、それで試してみることにしますw
アドバイスありがとうございました!
363Be名無しさん:2009/03/20(金) 21:30:28
実際にGNU Hurdをベースとするかどうかの是非は置いておいて、GNU Hurdをベースにすることを考えてしまうとNegitoroOSとしては趣旨も作業も今とは全く別のものになってしまうのではないのかな?
364Be名無しさん:2009/03/20(金) 23:06:59
>>363
LinuxでのVine、OpenSolarisでのJarisみたいなディストロ開発になるから
カーネルのプログラミングはやらなくなるだろうね
36530 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/20(金) 23:15:34
>>363
>>364
ですよねえ・・・
でも、もし移植ができて、そちらの方が良い物なら、そちらに移行するかもしれませんね(^^;
366Be名無しさん:2009/03/21(土) 04:01:56
B-Free系はどうよ?
367Be名無しさん:2009/03/21(土) 10:50:15
迷走気味だね
方針がはっきりとは決まってないからこの手のアドバイスで揺さぶられる
揺さぶられるから方針が決まらない
悪循環が始まったような気がする
36830 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/21(土) 11:56:12
じゃ、ここではっきり決めちゃいましょう。
とりあえず、Hariboteベースを完成させて、そこから皆さんのアドバイスで機能を追加していく。
ベースの変更は無しにしましょう。でないと、ただの派生扱いみたいになっちゃいますからね(^^;
もう揺れません。ガッシリいきます。
369Be名無しさん:2009/03/21(土) 12:45:57
っていうか、そもそもHurdってよく知らないなあ
UNIX互換を目指してもたもたしているうちにlinuxやらなにやらに出し抜かれたって印象しかないんだけど
なんか良いものなの?
別にハリボテには規格があるわけじゃないんだから指摘があれば幾らでも機構を変更する事はできるんじゃないの?
37030 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/21(土) 18:05:06
>>369
そうでもいいんですが、まあ、暫定的にコレです。
自分もHurdのいいところ悪いところはさっぱりなんで、使わないかもしれません。
でも、Linuxなら・・・?(^^;
371Be名無しさん:2009/03/21(土) 21:55:03
そもそも、hariboteの良いところって何?
ソフトもろくに無いし、これから開発する人もそんなに多くはないと思うぞ。
数百、数千と作らなきゃいけないんだぞ?数万人単位の人手が必要だろう。

あと、完全独自のOSを作りたいなら、
Kernelから作ったほうが良いと思うが。
hariboteベースにしてる時点でharibote派生じゃん。

派生がそんなに嫌い?
俺は、派生にしたほうが利用者は増えると思うが。
例えば、Debian GNU/Linuxベースで作るとすると、Ubuntuなどの他のdeb系ディストリからの移行が容易。

だが、Debian GNU/Linuxベースのディストリは多すぎるから、新参ディストリはあまり目立たないような傾向になってきている。
Debian GNU/Hurdベースなら、初派生ということにもなって、良いと思うよ。


hariboteベースで作るなら、それでもいいが、
利点が無いのに無理矢理hariboteベースでつくるのは、どうかと思うぞ。
372Be名無しさん:2009/03/21(土) 22:33:20
なに逆切れしてんの?
ハリボテ視点で考えるなら、例えばDOSもlinuxも割り込み番号が違う拡張サービスコールでしかなくね?
373Be名無しさん:2009/03/21(土) 22:56:37
ネギトロは39や30のものだから彼らが好きにすればいい
371は客でも株主でもなんでもないから答える必要すらない
371はそこまで言うのなら勝手に自分でやればいい
好き勝手なこといっているだけの癖に態度が大きすぎ
374Be名無しさん:2009/03/21(土) 23:11:07
俺だったらRemastersysでDebianを独自カスタマイズして使うけどなあ
Negirotoには期待していないよ ただ見てるだけ
何をどうしたって2人じゃ大したものは作れないよ
「開発してるんだなあ」と見てるだけ

>>371にもRemastersysをおすすめするよ
Hurd版で使えるかどうか分からないけど
375Be名無しさん:2009/03/21(土) 23:20:44
GNU Hurdをベースにしたものが欲しいのならNegitoroOSに押し付けるのではなくて他でプロジェクトを立ち上げればいいんじゃないの?

>>371が求めているものは彼らがNegitoro OS Projectを立ち上げるにあたってやりたいと思ったこととは違うものだと思うんだけど
376Be名無しさん:2009/03/21(土) 23:33:12
つまらない議論するより、開発進めろよ
377Be名無しさん:2009/03/21(土) 23:41:13
>>375
とりあえず>>52辺りだっけか?
これなら別にハリボテベースでも不満はないわな。
hurdでもEOTAでもいいけど、目標に対してのメリット言わなきゃ始まらないよな。
378 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/21(土) 23:55:53 BE:1845706368-PLT(13072)
KDEってそんなに重いか?
Debian lenny KDE4.1 on Kubuntu8.10 & Debian Squeezeでも全然重くないんだが。(SqueezeはGnomeだけど)

と、Debian原理主義者+KDEファンの俺が言ってますけど。
379 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/22(日) 00:00:42 BE:1230470584-PLT(13072)
あ、
割れ厨からDebian原理主義者になったのを書いておかなくては。
人生の120%を取り戻したよ
380Be名無しさん:2009/03/22(日) 00:05:57
そりゃ、Debian原理主義者+KDEファンの人が>>52を見たら腹が立つよな
原理主義者様にきちんと謝れよカス
381 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/22(日) 00:08:36 BE:384522825-PLT(13072)
俺に謝れよ、カスども

と、調子に乗ってみる
382Be名無しさん:2009/03/22(日) 00:31:58
正直家のK6-2には荷が重いですが何か?
まあ他に選択肢もないんで使ってるけど。
383Be名無しさん:2009/03/22(日) 00:36:59
SMBでファイルコピーなんかしてると他に何もできなくなるから
いちいちreniceでプライオリティ下げて使ってるのは私だけでいい!
38430 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/22(日) 11:43:57
どうしてこんな修羅場になってしまっているんでしょう・・・
僕のせいでしょうか?
385Be名無しさん:2009/03/22(日) 11:46:11
>>384
枯れ木も山の賑わい♪
38639 ◆uVldcR5T9E :2009/03/22(日) 13:34:08
まあ、無理に目的を見つけてもらわなくてもいいですから。
こだわりはありませんし
38739 ◆uVldcR5T9E :2009/03/22(日) 13:39:53
Negitoroは独自でやっていこうと思っています。
そのうちファイルシステムも独自のものに変えますし。

DebianとかLinuxが良いと思うのなら、勝手に使っていればいいんですから^^
Negitoroと他のOSを一緒にするのはねえ・・
388 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/22(日) 14:19:35 BE:2076419096-PLT(13072)
> そのうちファイルシステムも独自のものに変えますし。
btrfsとかを使うのかと思ってた
negifsでもなんでもがんがれ

> DebianとかLinuxが良いと思うのなら、勝手に使っていればいいんですから^^
DebianとかLinuxが良いと思うから、勝手に使ってますから^^

Negitoroは正式版が出てUpdateも提供されるようになったらインストールしようかと思う。
期待してないけど期待してるよ
389Be名無しさん:2009/03/22(日) 16:19:00
>>387
いや逆だよ。
そうやってポンポン言うから理由もなくあれにしろこれにしろと言われるんだってば。

変えるのには理由が要るって話なんだから、それを言わないと同じ事だよ。
390Be名無しさん:2009/03/22(日) 16:47:45
>>389
少し違うような気もするな

39さんは自分の思うものをNegitoroOSで形にしようとやっているんだと思う
そのときベースにしたのは派生とか考えたのではなくて全くのゼロからでは大変だから土台として選んだだけだろう

そこに趣旨も判らないまま「派生派生…」などとか言い出す人たちが出てきただけでしょ

で30さんは戸惑ってしまったり(?)とか
39さん自身は直接コードに触ってるんだし、あれこれ言われても自分のやろうと思っている方向は解ってるんだと思うけどね
391Be名無しさん:2009/03/22(日) 17:10:02
>>390
>>356>>358>>360は、Hurdでやれば目立つって言ってただけじゃないの?
>>30は機能的に良いところはなにかって話に繋げたかったんだけど、言ってた方に知識が無かっただけ。

で、この辺の話は>>352-355の延長だったりするのさ。
392 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/22(日) 17:23:19 BE:922853164-PLT(13072)
で、次のBuildはいつになるの?
39339 ◆uVldcR5T9E :2009/03/22(日) 19:21:13
そうだな、多分再来週になるかな・・?
早くなるかもしれないけど(^^;
0.0.6はアイコンのクリックと左下のメニューをつける予定だから、結構長くなるかも。
こういうときになると開発者が欲しくなってくるよ

しばらくは0.0.5で我慢してくれ
http://sourceforge.jp/projects/negitoro/releases/
394 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/22(日) 19:44:01 BE:461427034-PLT(13072)
そんなに進化しちゃうのか!!
がんがれ
気長く待ってるお

そういえば、コードネームとかは無いの?
0.0は、
Negitoro Projectの「始まり」にかけて、「Big Bang」ってどう?
395 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/22(日) 19:55:45 BE:2422489379-PLT(13072)
空白を入れずに、「BigBang」のほうが良いか
396 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/23(月) 12:51:36 BE:807497137-PLT(13072)
daremoinaino?
39730 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/23(月) 21:00:56
>>393
メールありがとうございます。すこし元気がつきました!

アイコンとメニューですか!ついに実用性が高まってきましたね〜。

>>394-396
いいですねー
「0.x系」の名前のほうが良いかも?(^^;




・・・こんなときにKY発言で恐縮ですが、
前にも言いましたが、僕はおそらく、この中で一番年齢が低いでしょう。
(たぶん、皆さんから見ると「お子様」レベルだと思います)
それでも、ここで活動を続けても大丈夫でしょうか?
いずれ皆さんも分かってしまうことだと思いますので、ここで質問させていただきます。
398 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/23(月) 21:09:37 BE:692139863-PLT(13072)
ansinsiro.
oreha 12sai daYO!

codename ha 0.0.x nohouga iitoomou.
0.x dato , Windows ni tatoeruto , 2000,XP,2003 ga onaji codename ni
nattesimau youna mono.
39930 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/23(月) 21:15:12
wow!

nanto,12sai nandesuka!
sugoinaa(^ ^;

naruhodo, 0.0.x ka,
sottino houga wakari yasui desune.

Thank you ,VAAAAAAAA san!
400Be名無しさん:2009/03/23(月) 22:16:40
>>399
なんか変じゃないかい?

0.xとか0.0.xとかは一般に言うところのバージョン表記のことを言っているのでは?

0.xにするか0.0.xにするかとかは改変規模に応じて各桁にどう割り当てるか決めた上で番号を振っていくものではないかな
明確な定義はされていないけど現状39さんがそれなりに付けているそのままのものだろうと思うけど

コードネームはそれを数字で呼ぶのはあまりにも味気ないからメンバーの中で愛称を付けて呼ぼうというものではないのかな

> 前にも言いましたが、僕はおそらく、この中で一番年齢が低いでしょう。
> (たぶん、皆さんから見ると「お子様」レベルだと思います)

年齢とかではなくプロジェクトのメンバーとして役立っていこうと思う気持ち、追い付いていないと思うなら追い付こうとすることとかではないのかな
実際に行動としてね
40130 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/23(月) 22:59:02
>>400
>コードネームはそれを数字で呼ぶのはあまりにも味気ないからメンバーの中で愛称を付けて呼ぼうというものではないのかな
愛称ですか!
では、バージョン0系は・・・
何にしましょう?(^^;

>年齢とかではなくプロジェクトのメンバーとして役立っていこうと思う気持ち、追い付いていないと思うなら追い付こうとすることとかではないのかな
なるほど、なんだか気が楽になりました、ありがとうございます。これからがんばって行きたいと思います。
402Be名無しさん:2009/03/23(月) 23:58:48
さび抜き
403Be名無しさん:2009/03/24(火) 00:49:17
まだ作る途中だからネタ何てどう?
404Be名無しさん:2009/03/24(火) 11:16:20
tuna「マグロ」

vessel 「(漁)船」

market「市場」

auction「競り」

successful bid「落札」

dissect「解体」

chunk「塊り」

って思いついた。
40530 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/24(火) 17:38:56
>>403
>>404
良いですね〜
迷いますね(^^;
40639 ◆uVldcR5T9E :2009/03/25(水) 13:04:37
ところで、だれかNegitoroOSのサイト作ってみない?
せっかくSourceForgeにNegitoro用のサイトスペースあるんだし
(できればwikiじゃない物で..)
40730 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/25(水) 19:00:19
>>406
そうしましょうか。

ですが、そのサイトでは、どのような内容を書けばいいでしょうか?
40839 ◆uVldcR5T9E :2009/03/25(水) 21:07:14
そうですな・・・まあ個人的にはPuppyLinuxの公式サイトみたくしてほしいですが
簡単に内容やら写真やら、まあプロジェクトページとあんまり変わりませんが、見やすくした感じで。
409 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/25(水) 21:39:46 BE:2422488997-PLT(13072)
DebianProjectのHPみたいのを想像してたけど、
PuppyLinuxのHPみたいなやつのほうが確かに良いかもしれない

あと、画像は控えめにしたほうがいいと思う
画像非表示とかテキストブラウザのユーザーもいるし。
ちなみに俺はテキストブラウザ。
回線が遅い(emobile)だから重宝してる。
41039 ◆uVldcR5T9E :2009/03/25(水) 22:19:12
なるほど・・そういうニーズもあるわけか(・_・;)

で、だれが作るか??
411Be名無しさん:2009/03/25(水) 22:48:58
>>408-409
PuppyLinux や DebianProject の公式サイトってブログシステムみたいなのが使われていそうですね。
そういうのを設置できたらあとが楽だと思います。
41239 ◆uVldcR5T9E :2009/03/25(水) 23:25:48
確かにパピーリナックス日本語版のトップページの下の方にはAnother HTML-lintなるバナーが貼り付けてあるな・・
41330 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/26(木) 10:33:39
そうですねえ・・・
ブログシステムですか。
それなら、編集が容易そうですね。

僕も昨日、HTMLで作ってみようとは思ったんですが、デザインがPuppyとかDebianのそれのように綺麗になりませんorz

とりあえず、どんなものかをうpしときます・・・
パスは"negi"です。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9871.zip.html
41439 ◆uVldcR5T9E :2009/03/26(木) 11:21:29
うーむ、なかなか良い線いってる感じだなぁ・・
あとはロゴも付けてくれ。

しかし、内容にあまり書くことが無いからな・・
あとはメニューとか??
41539 ◆uVldcR5T9E :2009/03/26(木) 11:22:33
あと、googleとかyahooで「negitoro」と検索すると上位にこのプロジェクトが上がってくる。
見た人がこのサイトでnegitoroのことをいろいろ知ってくれるようなサイトにしたいなぁ( ̄ー ̄;)
41630 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/26(木) 13:40:29
こんな感じでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10040.zip.html
パスは同じ"negi"です。
41739 ◆uVldcR5T9E :2009/03/26(木) 15:22:38
おお!なかなか良い!
左のメニューなんか最高だね^^
あとはスクリーンショットとかかな
背景色も変えてみたら?
418Be名無しさん:2009/03/26(木) 16:13:18
>>416
気になったので手を加えてみました。
もし、勝手に加工したのがムカついたなら却下して下さいませ。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10203.zip.html
pass: negi
419Be名無しさん:2009/03/26(木) 16:16:30
ちなみにHTMLとCSSに加工しました。
420Be名無しさん:2009/03/26(木) 16:20:25
a
421Be名無しさん:2009/03/26(木) 16:37:19
javascriptは使わない方向で?
42239 ◆uVldcR5T9E :2009/03/26(木) 16:38:35
なるほど・・見た目上は変化無いけどcssは結構変わりましたね。
もっと加工しちゃってくださいよ(^^;)
423418:2009/03/26(木) 17:24:44
リリースページ作ってみました。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10248.zip.html
pass:negi

他に必要なページや内容って何でしょうか?
スクリーンショットだけのページって必要でしょうか?
42439 ◆uVldcR5T9E :2009/03/26(木) 17:32:34
左のメニューに追加する感じでスクリーンショットだけのページも欲しいですね。
Negitoroの説明がなぁ・・・あんまりこちら側でも説明できるものがないからなあ(・・;)
425 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/26(木) 17:45:46 BE:384522252-PLT(13072)
Konquerorでは問題無かったけど、
w3mでフレーム表示にし、mainframe上のTopリンクを踏むと、mainframeのみの表示になってしまう。
なので、mainframeに表示させたいページへのリンクには、全てtarget ="mainframe"を付けたほうがいいと思う。
42639 ◆uVldcR5T9E :2009/03/26(木) 17:49:34
だれかIRCやろうよ〜(^^;)
427 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/26(木) 17:57:11 BE:2768559089-PLT(13072)
emacs入れてません。
42839 ◆uVldcR5T9E :2009/03/26(木) 18:03:49
あれ?OSなに使ってる?
429418 ◆Ri8Y0lhEIc :2009/03/26(木) 18:04:57
>>424-425
ちょっとやりすぎ感があるので 30 ◆U0/vyuLFKs さんからリプライがあるまでいじりません。
&しばらく寝ます。

フレームだとページの追加とかが楽なんですけど、425のようにリンクに問題があるですよねぇ。
(自分のミスを棚に上げてみる)
43039 ◆uVldcR5T9E :2009/03/26(木) 18:14:30
atsuinfoさんGJ!!
なかなか凝ったつくりでいいですね!

P.S.
atsuinfoさんへ
2ちゃんねるのアクセス規制はHidemyIPを使えば回避できますよ
431 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/26(木) 18:21:36 BE:384522252-PLT(13072)
>>428
Debian GNU/Linux 5.0.0(lenny) 32bit x86
43230 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/26(木) 18:54:00
なんか僕がいない間に進化してる(^^;
418さん、ありがとうございます。
>>424
ScreenShotsを追加しました。

>>425
すべて指定してみました。(でも、まだ抜けてるかもしれません・・・)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10319.zip.html
43339 ◆uVldcR5T9E :2009/03/26(木) 19:00:44
>>431
デビアンか・・IRCソフトは知らないな
43439 ◆uVldcR5T9E :2009/03/26(木) 19:10:36
>>432
なかなか良いですwww
左のメニューをもう少し充実させて欲しいですね。
43530 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/26(木) 19:12:39
>>434
了解。メニューを何とかします。

ところで、IRCのサーバ名ってのがイマイチわかんないんですが、どのように設定すればよいのでしょうか?
436Be名無しさん:2009/03/26(木) 19:20:44
フレームを使わないバージョンを作ってみようかな
43730 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/26(木) 19:24:44
>>436
その場合、ブラウザを判別して、w3mの場合はそのページにリダイレクトするようにするんですか?
43839 ◆uVldcR5T9E :2009/03/26(木) 19:29:04
>>435
IRCのサーバではなくてチャンネルですね。チャンネルは#Negitoro_Projectだということを伝えられれば十分です。
439Be名無しさん:2009/03/26(木) 19:37:14
>>436
いえ
単純にCSSが無効になったときでもある程度の見栄えができるようにするだけだと思います
段組レイアウトのサンプルから仕立て上げるだけのものです

Layout Gala: a collection of 40 CSS layouts based on the same markup and ready for download!
http://blog.html.it/layoutgala/
440 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/26(木) 19:46:52 BE:692140436-PLT(13072)
w3mはフレーム表示できるよ
441Be名無しさん:2009/03/26(木) 20:02:30
>>440
なるほどそれでフレームで作っているわけですか
しかし検索エンジンのことを考えるとなるべく使わないほうがいいんですよね・・・
442 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/26(木) 20:13:55 BE:615236328-PLT(13072)
メニューページにメタタグを張り、Topリンクにindex.htmlを指定すれば検索エンジン対策もokだと思う。
もちろん、index.htmlに変える場合にはtarget="mainframe"は外す。
44330 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/26(木) 20:18:42
>>438
なるほど
しかし、なぜかつながりません・・
IRCはまったく分からないもので・・・(^^;

>>441
フレームを使用すると、検索に引っかかりにくくなるんでしょうか?


あと、ページのメニューを何とかしました(爆
リンクを追加し、メニューそれぞれに間隔を与え、見やすくする&なんとなく寂しくなくならせることができました。
ちょっとセコイ気もしますが(^^;

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10430.zip.html
パスはnegiです。
44430 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/26(木) 20:44:42 BE:2464157287-2BP(0)
どうしましょう・・・
うまくいかないようなら、atsuinfoさんのを流用させてもらいましょうか?
44539 ◆uVldcR5T9E :2009/03/26(木) 21:14:46
うーん・・そのあたりはatsuinfoさんと話し合って決めたいものですが
どうしますか・・・(´。`;)
44630 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/26(木) 21:48:26 BE:1408089784-2BP(0)
ここは、技術の統合(?)ということにしたいのが僕の野望ですが、
atsuinfoさんと連絡が取れさえすれば・・・
44739 ◆uVldcR5T9E :2009/03/26(木) 22:10:40
そうですよねえ・・・でも、あの方はいまアクセス規制の巻き添えみたいなんで
SourceForge.JPのサイト内メールを使うのはどうでしょうか?
448 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/26(木) 22:18:01 BE:307618324-PLT(13072)
シベリア郵(ry
44930 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/26(木) 22:48:50 BE:440028252-2BP(0)
>>447
そうですね。
と、思ったのですが、今日はもう時間が遅いし、明日も忙しいので、この件は一時保留にして頂けないでしょうか。
450Be名無しさん:2009/03/26(木) 23:03:53
SOURCEFORGE.JPのプロジェクト内にあるホームページなのに既にある内容とダブっていてもなあ…とか
デザインも確かにそうだけどまずは39さんも出し切れてないと言ってる39さんの中に持ってるものを兎に角引き出してネタを列挙していくのもひとつじゃないか
と思ったりもするけども・・・

とか言いつつアップされたものの話になってしまうけど出てきた話の中でいくつか思ったものでも。

BODYの終了タグの位置がおかしいんじゃないの?とかもあるけどまず>>425に関する話

TOPへ飛ばすのがうまく行かないということだけど、ターゲットを_selfにするとか
index.htmlをターゲット_topにしてみるとかはどうでしょうね
45139 ◆uVldcR5T9E :2009/03/26(木) 23:14:29
そうですね^^;
では、また明日にしましょうか。
452418 ◆Ri8Y0lhEIc :2009/03/27(金) 06:55:29
フレームをなくしてみた。
リンクページに”「30日でできる! OS自作入門」のサポートページ”を追加してみました。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11246.zip.html
pass:negi

これから編集していくとファイルが増えたときに
全部ファイルのメニュー部分を変更する必要があるのが面倒(´Д`)

#IE6を気にしなくても良いよね?
45330 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/27(金) 08:20:20 BE:1980126959-2BP(0)
>>452
フレームなしバージョンもいいですね。
>リンクページに”「30日でできる! OS自作入門」のサポートページ”を追加してみました。
それは気がつきませんでした(^^;
ありがとうございます。

>#IE6を気にしなくても良いよね?
IE6で何かあったのですか?
うちのIETesterでは問題等見受けられませんでした。
45430 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/27(金) 08:21:48 BE:2112135168-2BP(0)
今から学校の用事で出かけます
たぶん5時くらいまで帰ってきません(^^;
455418 ◆Ri8Y0lhEIc :2009/03/27(金) 08:48:47
>>453
IE6 で見ると下のほうにある「TOP」のリンクの位置がセンタリングされていないんです。
IE6の為だけにCSSをあれこれいじるのが面倒なんだもん。
456 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/27(金) 09:27:05 BE:576783353-PLT(13072)
むしろ、IEなんか相手にしてたら手間がかかってしまうから、W3Cに合格できてればokだと思う。
Konqueror,Firefox,Epiphany,w3mでは普通に表示できてるし。
457Be名無しさん:2009/03/27(金) 09:29:12
php使うのはありなの?
45839 ◆uVldcR5T9E :2009/03/27(金) 11:54:40
>>457
じゃんじゃんつかいましょう!
459 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/27(金) 11:57:26 BE:307618324-PLT(13072)
SourceForge.jpのスペースでphp使えるの?
46039 ◆uVldcR5T9E :2009/03/27(金) 12:05:13
あと私のブログをアドレスも入れておいてください。
http://issoft.blog.shinobi.jp/
46139 ◆uVldcR5T9E :2009/03/27(金) 12:05:53
>>459
おそらく使えるはず。
たしかperlとかも使えたかな・・
462 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/27(金) 12:10:56 BE:461427326-PLT(13072)
同じDebian使いとして、あういうのは恥ずかしく思う。
463Be名無しさん:2009/03/27(金) 12:16:36
464@bienna(sfID:atsuinfo) ◆KvKoaNcMgg :2009/03/27(金) 13:18:32 BE:1333483687-2BP(1006)
>>446
>>447
hidemyip使いました。
俺は土日は連絡取れませんので、次は月曜になります。
----------------------
技術を持ってる人がその分野に全力投球して、HP作りとかはどんどん自分の外に掻き出していくのが組織だった開発を持続させるコツかと思います。
ですので、今のところPC向けホームページは俺が提供するという方針でどうでしょうか?(デザインは専門ではないので、いずれHPは俺も外に掻き出すことになると思うけど)

あと、オープンソースのHPってツッコミとか入れやすいようにWikiとか、今だとCMS形式にしているのが多いので、今話題のconcreteとか導入するのがいいかと思います。
一応、OSASKとかNWSOSの二の舞を踏まないよう、出来るだけプライドを捨てて、外部オープンソースプロジェクトの成果物をずんずん流用していくなどして実を追求するというのが自分の考えですので。。
46530 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/27(金) 13:50:47 BE:3564227399-2BP(0)
予定が繰り上がったので帰ってきた30です。


ええっと、僕のブログって、(リンク追加して)良いでしょうか?
まだ、Negitoroの事については書いていませんが、これから書くつもりです。
http://msco.blog43.fc2.com/

>>455
センタリングですか。そこ見てなかったorz
WebDeveloperとして失格かも・・・(。。川)

>>464
いいですよ(^^
僕もPHPとかPerlとかそのConcreteというものもよく分からないので・・・(^^;

そういえば、僕も早くC言語を多少使えるようにならねば・・・
まだ何にもしてないので、なるべく早くします。
4月から勉強しようかな、と、思う今日この頃です。
466Be名無しさん:2009/03/27(金) 16:07:50
>>452
>これから編集していくとファイルが増えたときに
>全部ファイルのメニュー部分を変更する必要があるのが面倒(´Д`)

SSIかPHP利用してみるとか
46739 ◆uVldcR5T9E :2009/03/27(金) 20:10:10
ちょっと思いついたんだけど、企画みたいな感じでHaribote派生OSの系統図とかものせてみたいね(^^;)
468 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/27(金) 20:14:26 BE:615236328-PLT(13072)
はりぼて派生って他にもあるの?
46930 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/27(金) 20:18:36 BE:616039272-2BP(0)
>>467
それはどんな物になるんでしょう?

Haribote OS

KasOS

Negitoro OS

的な感じですか?



#どうでもいい話ですが、「KasOS」を並び替えると「OSasK」、OSASKになるのって、
47030 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/27(金) 20:19:22 BE:2464157478-2BP(0)
途中送信です・・・(^^;

「KasOS」を並び替えると「OSasK」、OSASKになるのって、何か関連性があるんですか・・・(^^;?
471 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/27(金) 20:26:56 BE:2076419669-PLT(13072)
>>470
ググった限りは、特に関連性はなく、単なる偶然なようだが
47239 ◆uVldcR5T9E :2009/03/27(金) 20:52:06
いやいや、そういうものではなく
他の人たちが作ったOS(たとえばOSAkkaieやrapuOSとか)は全てhariboteの派生なのですよ。
そういうのを図にしてみようかな〜みたいな感じで
47330 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/27(金) 21:13:25 BE:616040227-2BP(0)
>>472
なーるほど!

つまり、

OSAkkaie←Haribote→RapuOS
           ↓
       Negitoro
的な図ですね?
474 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/27(金) 21:18:37 BE:1345827375-PLT(13072)
>>437
いや、そうじゃなくて、

OSAkkaie←Haribote→RapuOS
           ↓
        Negitoro

が正しい。君のは少しずれている。
475Be名無しさん:2009/03/27(金) 21:21:25
OSAkkaieってググっても出てこないんだが。
>>474
つまらん。
47630 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/27(金) 21:24:40 BE:2112135168-2BP(0)
>>474
何を言う、

OSAkkaie←Haribote→RapuOS
          ↓
        Negitoro

こうだ。
君は矢印を見落としている。
477 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/27(金) 21:41:59 BE:615235744-PLT(13072)
>>476
いや、重力があるから、

           ib
        Har↓ote
OSAkkaie← Negitoro →RapuOS

最終的にはこうなる。
47830 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/27(金) 21:55:18 BE:2112134786-2BP(0)
>>477
まてよ、ルーの法則を参考にすれば、
Haribote→RapuOS
   ↓       
OSAkkaie  Negitoro

もありえなくは無い。


って何の話になってんだか
47939 ◆uVldcR5T9E :2009/03/27(金) 22:59:18
だんだん話が変わってきてるけど、内容的には正しい!
48072 ◆U1B6euTwf6 :2009/03/27(金) 23:42:32
いや綴りが間違ってるだろ
48139 ◆uVldcR5T9E :2009/03/28(土) 00:13:07
72さん!お久しぶり!
482Be名無しさん:2009/03/28(土) 00:48:32
・・・よくわからないけど、怪盗になにか盗まれた流れ?
48339 ◆uVldcR5T9E :2009/03/28(土) 11:09:57
魔理沙?
48430 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/28(土) 11:30:18 BE:1540098757-2BP(0)
藁人形に〜ww
485Be名無しさん:2009/03/28(土) 13:03:52
コナンVSルパン三世かw
あれは面白かったな
486@bienna(sfID:atsuinfo) ◆KvKoaNcMgg :2009/03/28(土) 15:06:55 BE:571493838-2BP(1006)
これは酷い流れww

#注目を浴びるようできるだけage推奨で・・
487 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/28(土) 15:14:56 BE:922852883-PLT(13072)
このスレタイだと、age信仰すれば訪問者多くなるね
488Be名無しさん:2009/03/28(土) 15:25:39
なんかBE持ちが多いスレだな
ちなみに名無しとは何の関係も無いぞ。
48939 ◆uVldcR5T9E :2009/03/28(土) 17:55:14
はいはい、じゃあサイトの方はどれくらいできたのかな?(^o^;)
490Be名無しさん:2009/03/28(土) 18:34:58
ふと原点に戻って考えてみたんだけどさ
改行コード入れなきゃ1行でOS作れるんじゃないかな?
491 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/28(土) 18:36:35 BE:1076661874-PLT(13072)
作れるけどわざわざそんなこと今更しなくても・・・
49239 ◆uVldcR5T9E :2009/03/28(土) 18:38:45
そうするとヘッダーファイルとかはどうなるんだろう・・
493418 ◆Ri8Y0lhEIc :2009/03/29(日) 05:44:30
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org13785.zip.html
pass:negi
更新しました。

リンクページ: 関連リンク、開発関係者リンク、掲示板のログを追加
スクリーンショット:「ロゴについて」を追加
リリースページ:「Negitoro OS の名前の由来は?」を追加
#「はりぼて友の会」や「ロゴについて」の文が抜けているのは、すぐに思いつかなかった為です(汗)


そろそろSourceForge.JPにUpして欲しいお。
まだ磨きが足りないというならアレですけど。
49439 ◆uVldcR5T9E :2009/03/29(日) 09:45:09
なかなかいいですねえ(^^;)
しかし、>>464のレスを見るとbiennaさんもいろいろと言っているようですね
ここはどうにかして話を付けないとトラブルになりそうです(・_・;)

それからOSの話ですが、今回はリリースが遅くなりそうです。
デスクトップクリックはシステムを一から作ることになるので、難しいところもいろいろあるわけです。
(まあ・・言い訳ということです。)
49530 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/29(日) 12:59:44 BE:1232078674-2BP(0)
biennaさんの物と418さんの物を合わせてみました。

気分でフレームを戻しました。(ゴメンナサイm(_ _)m
ちょっと手抜きです(ホントスミマセンm(_ _ ;)m
おまけにちゃんとチェックしていません(モウダメポ・・・(; ;)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14083.zip.html
496 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/29(日) 13:30:00 BE:692140829-PLT(13072)
>>495
カコイイけどw3m,Konquerorだとまともに見れない
Trident(IE),Gecko(Firefox等)以外は以前の高互換性なページに飛ばしたほうがいいと思う
497@bienna(sfID:atsuinfo) ◆KvKoaNcMgg :2009/03/29(日) 14:56:43 BE:285746562-2BP(1006)
SourceForgeに前俺がうpした奴ですが、いちおう参考のためこっちにも貼っときます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14262.zip.html
498@bienna(sfID:atsuinfo) ◆KvKoaNcMgg :2009/03/29(日) 14:57:28 BE:95249322-2BP(1006)
一応、パスワードはnegiです。
49930 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/29(日) 16:58:25 BE:3564227399-2BP(0)
>>496
Linksで見れたらw3mでも見れるかな?
50030 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/29(日) 16:59:32 BE:3168202289-2BP(0)
Lynxでした(^^;
50130 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/29(日) 17:17:07 BE:1188075593-2BP(0)
>>496
うーん、振り分けはめんどくs(蹴

CGIとかSSLとかよくわかn(殴


・・・どうしましょう(殺
502Be名無しさん:2009/03/29(日) 18:57:23
良く話が見えないけど、>>350のWeb担当決めればいいんでないの?

それとも担当から話が振られてるって事かな?
503 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/29(日) 19:59:05 BE:961305555-PLT(13072)
>>499-500
見れるよ

>>501
HTMLでできたはずだけど分かんない('・ω・`)
50430 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/29(日) 23:01:09 BE:880056645-2BP(0)
話がそれますが、
このサイト
http://mtrx.asia/

どう思いますか?
直感でどうぞ。
505Be名無しさん:2009/03/29(日) 23:38:29
>>504
典型的な詐欺
506 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/30(月) 00:00:41 BE:615235182-PLT(13072)
俺もそれは詐欺だと思うけど、
どっちにしろ俺が使ってるPlatformはLinux i686だから全く興味なし。
上から下まで読んだけどさあ、ページ長すぎだろw
釣り針っていうレベルじゃないw
50730 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/30(月) 00:01:10 BE:2112134786-2BP(0)
>>505
でしょう?ww
しかし、このブラウザ、Vectorに登録してあるんですよ。
以下レポート

「Vectorでの作者情報を見たところ、この作者は他にも多数ソフトを公開している模様。
ただし、その他のものも含め、かなり周囲に電波を放出する感覚のものばかりであると推測される。
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an049228.html
また、作者のサイトも発見した。
http://1kiss.jp/nanaco/map/
どうやら、携帯電話専用サイト向けのアフィリエイト支援のサイトのようだ。
以上のことから、彼女(もしくは彼?)は、自らの技術のせいで、ここまで妖しい雰囲気を醸し出してしまっているのだと推測される。」


とんでもないスレチのような気がしましたが、(汗
あんまり変に長所ばかり記述すると、このように詐欺まがいみたいなサイトになっちゃうかもしれないので、
あくまで謙虚に行きたいですね。
508 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/30(月) 00:12:54 BE:1730349959-PLT(13072)
『魅力的』ではなく『開発中』な感じにすれば、超人柱思考な人を惹くことができると思う。
つまり、凝りすぎないことが重要になってくるんじゃないかな
509Be名無しさん:2009/03/30(月) 00:33:45
>>507
詐欺っぽいOSサイトとして引き合いに出すならJarisでしょ
http://jaris.jp/
510 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/30(月) 00:54:52 BE:153809322-PLT(13072)
>>509
index2.htmlは普通だけど、最初のページはものすごく怪しい雰囲気がした。
511418 ◆Ri8Y0lhEIc :2009/03/30(月) 07:26:31
Webページを3人?が書いているのは変なのでWebマスターを決めた方が良いと思う。
そんで残りの人が補佐するかたちで良いかと。

>>495-497
黒地に紫って何となく夜の家業を連想させるかなw

フレームになってる。(;_;)
サイトをフレームにしていてリンクをミスすると他人のサイトを自分のコンテンツのように見えてしまうこともあるから注意が必要で、
リンクを書くときに一瞬でも考える必要があるから、フレームがイヤなんです。

IE や Gecko 以外でまともに見れないページを作るのは反対です。
IE や Gecko 以外のブラウザを使っている人が興味を持ってくれてサイトに来たのに見れなかっただけで、「もう見ない」となってしまう可能性があると思う。
だからといってIE や Gecko 以外で見られるページを余計に作るのは、作る手間が増えるからもっと反対ですけどね。
512418 ◆Ri8Y0lhEIc :2009/03/30(月) 07:28:16
連投失礼。

SourceForge.JP でCGI (PHP / Perlなど)が使えるなら CGI とかを使って表示できるテンプレートを作成するのが良いと思う。
テンプレがしっかりとしていればCSSで一発で見た目を変えられるから、ちゃんと作りこんだほうがいいと思う。

Negitoro OS のイメージカラーってありますか?
例えば、FreeBSDとかだと赤だと思うけど。

話は変わりますけど、IRCってどのサーバを使う予定なんでしょうか?
51339 ◆uVldcR5T9E :2009/03/30(月) 10:21:43
えーっとサーバーはirc.tokyo.wide.ad.jpのポート番号6662です。
そのなかに#Negitoro_Projectってのがあります(^^;)
51439 ◆uVldcR5T9E :2009/03/30(月) 10:22:34
>>512
イメージカラーですと・・緑みたいなイメージでしょうか?
51530 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/30(月) 10:29:37 BE:2816179788-2BP(0)
>>511
フレームについて・・・
フレームすみませんorz

テンプレートについて・・・
CGIできませんorz
どなたかできる方いらっしゃいませんか?

ページの目標としては、NCSA MOSAICで見ても崩れないページがいいですね。(無理かな?)

イメージカラーは・・・
たぶん、「赤」「黒」「緑」とかじゃないですかね?(^^;
ひとつに絞ったほうがいいですかね?
516418 ◆Ri8Y0lhEIc :2009/03/30(月) 14:11:59
>>513
教えていただきありがとうございます。

>>515
持論をごり押ししてすみません。
イメージカラーは複数あってもいいと思います。
多すぎるのは変ですけど。

517 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/30(月) 14:48:18 BE:461426562-PLT(13072)
イメージカラーは1〜3色がいいと思う
例えば、Windows XPは青。Debianは水色。Ubuntuは茶色。Fedoraは紺色。
Negitoroは赤か緑(赤と緑)辺りかな?
518@bienna(sfID:atsuinfo) ◆KvKoaNcMgg :2009/03/30(月) 15:17:55 BE:428619492-2BP(1006)
イメージカラーなんて途中で注目を集めるために何回も変えるものなんだから、軽い気持ちで決めたらいいと思うよ。。

それにしても俺の作ったHP(正確には昔作ったのをNegitoro仕様にしただけ)マイナー、モバイルエンジン非対応てことで意外に軽く見られてるなぁ、、
昔W3C標準のXHTMLとかDOM3とかにあこがれてブログを改造して、IE弾いたせいで知名度3分の1になった苦い記憶から、あれはとにかくIE・FX両立を目指したんだが。
519Be名無しさん:2009/03/30(月) 15:54:04
>>518
そんな大したもんじゃないだろ
52030 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/30(月) 21:19:55 BE:2156137777-2BP(0)
>>516
いいんですよ^^
僕がその案を正しいと思った次第ですので・・(^^;

たちまち(とりあえず)、イメージカラーはRedとGreenにして置きましょうか(^^;;
521418 ◆Ri8Y0lhEIc :2009/03/30(月) 21:45:12
僕が思うイメージカラーは
白、赤、緑、黒(ネギトロの色:米、トロ、ネギ、海苔)かな。
多いかもw
52230 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/31(火) 08:50:20 BE:264017232-2BP(0)
>>521
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17115.png
こんな感じでしょうか?w
523Be名無しさん:2009/03/31(火) 11:59:59
アフリカのどっかの国旗みたいだ
524418 ◆Ri8Y0lhEIc :2009/03/31(火) 12:12:57
>>522
ほんと国旗みたいだw
緑は少なめでおねがいします。
525Be名無しさん:2009/03/31(火) 12:54:07
526Be名無しさん:2009/03/31(火) 13:02:23
527Be名無しさん:2009/03/31(火) 13:14:14
528Be名無しさん:2009/03/31(火) 13:19:24
>>527
そこまでやるんだったら普通にネギトロの絵にした方がよくね?
529 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/31(火) 14:06:43 BE:1538088858-PLT(13072)
別に、無理に『ネギトロ』を意識して『Negitoro』のロゴを作る必要はないと思うんだ。

例えば、Windowsだって、最初(1.0〜Whistler)は『窓』を意識していたけど、
XP〜7は『窓』ではないじゃん。
530Be名無しさん:2009/03/31(火) 14:37:40
おいマルチコピペすんなよカス ウゼー
531 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/31(火) 14:43:05 BE:807497137-PLT(13072)
何の話?
532@bienna(sfID:atsuinfo) ◆KvKoaNcMgg :2009/03/31(火) 16:05:24 BE:285746562-2BP(1006)
>>527がとても造形美的だと思う。とりあえずこれで何の問題もないと思う。

>>519
俺はプログラムが専門で、Webデザは趣味ですらないので。
533 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/31(火) 16:28:09 BE:922852883-PLT(13072)
何か、このスレにいて感じることは、Windowsは一応入っていたほうがいいのかと思う。
53430 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/31(火) 16:47:00
>>533
いや、Linuxユーザもいたほうがいいと思います。
絶対windowsユーザには分かりえない良い機能や意見を出すことが出来ると思いますよ。

>>527
とてもgjです(゚∀゚ )!!
ただ、僕的には「Negitoro」の文字が、筆で書いたようなフォントならイイなーと思いました。
フリーでありますかね?
いえ、個人的な意見なんでパスおkです(^^;
535@bienna(sfID:atsuinfo) ◆KvKoaNcMgg :2009/03/31(火) 16:57:16 BE:357183353-2BP(1006)
>>533
ちなみにですが、厨3のときWebOSまがいのものを目指してJavascript+PHP+MySQLで一緒に作った友人がLinux厨で、
そのことで大喧嘩したぐらいのWindows保守派(べつに至上主義ではない。自分では中立のつもり)です。俺は。

>>534
俺は今のフォントのほうがイメージ良いとおもったけど、ぶっちゃけフォントなんて趣味の世界だしな・・
53639 ◆uVldcR5T9E :2009/03/31(火) 17:09:56
いやー皆さんいいですねー(^^;

しかし>>525>>526をみていると、クウェート空軍のマークを思い出しますww
537 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/31(火) 17:43:47 BE:538330872-PLT(13072)
>>534-535
LinuxユーザーというよりはDebianユーザー(=Linuxユーザーだけどw)なんだけど・・・(Hurdも使ってる)
そういえば、Windows教・ニコ厨の人が結構いた。というか、学校自体がXP厨だった。中学校はどんな感じなんだかわけわかめだけど。
Debian使いは結局、小学校で俺一人だった。中学校にはいるだろうと思うけど。

Windowsのライセンスもあるよ。XPHomeプリインスコ。

WebOSと聞いてStartforceを(ry
538527 ◆PRRCNhfL5s :2009/03/31(火) 17:44:35
53930 ◆U0/vyuLFKs :2009/03/31(火) 17:48:44 BE:1540098757-2BP(0)
>>538
すごくいい感じです!!(゚∀゚ )スゲー
まさにそんな感じです。
Wikiのtopとかにはりたいですね。
54039 ◆uVldcR5T9E :2009/03/31(火) 17:54:29
>>538
ネ申か・・プロジェクトトップページのロゴにこれつかおうかなぁ(^^;
541Be名無しさん:2009/03/31(火) 17:55:19
>>532
すでにあるのになぜ作るの?と思ったんだけど。
http://static.sourceforge.jp/thumb/g/0/150/600x80_0.png
542Be名無しさん:2009/03/31(火) 18:06:14
>>541
空気嫁カス
543 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/31(火) 18:09:45 BE:1076662447-PLT(13072)
MeiryoKe-PGothicでやってみた
http://114.48.31.253/1.png
544@bienna(sfID:atsuinfo) ◆KvKoaNcMgg :2009/03/31(火) 18:23:11 BE:142873632-2BP(1006)
>>537
消防時代からDebian厨とは・・なかなか豪のガキだったんだなw
あと、厨房時代の俺がややWindows厨っていうのは、学校のソフト系パソオタのなかでUNI / Linux=知的、Windows=シロウトっていう空気があったから、
「ガキかお前ら」見たいな理由で市場におけるWindowsの立場の妥当性と、WindowsもなかなかなOSであることをそういう奴とOSな話題になった時説いてた感じ。

Windowsのライセンスに関しては、厨2の時ポンバシのオッサンから買ったXP Proの海賊版をPC買い換えるたびにごまかしパッチあてて使ってる。
今は受験生だからPCとりあげられて、メーカー製の親のPCつこてる。

Startforce・・結構近い。てか当時あれも出来たばっかりだったのでライバル視してました(恥)

>>541
誰かが少しでも改善につながるような動きをしてくれるならどんどん受け入れるスタンスなんで。俺は
もちろん、既存のもののほうが良いなら却下ですが。
545Be名無しさん:2009/03/31(火) 18:34:59
546 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/31(火) 18:41:55 BE:346070333-PLT(13072)
>>544
> あと、厨房時代の俺がややWindows厨っていうのは・・・〜・・・説いてた感じ。
俺、WindowsのKernelはLinuxより完成度が高いと思う。
でも、肝心のGUI部分が劣等なのが残念だと思う。

あ、WinKDE入れてみ。劣等なGUI部分をKDEで補えば最高だと思うんだ。

> Windowsのライセンスに関しては、厨2の時ポンバシのオッサンから買ったXP Proの海賊版をPC買い換えるたびにごまかしパッチあてて使ってる。
それは書かないほうが・・・
547@bienna(sfID:atsuinfo) ◆KvKoaNcMgg :2009/03/31(火) 18:52:09 BE:190498324-2BP(1006)
>>544
嘘です。
チャットでポンバシをアキバに変えた内容の武勇伝語ってる人がいたのでそれをまねて格好つけただけです

ごめ、、
548 ◆/VAAAAAAAA :2009/03/31(火) 19:01:43 BE:461427326-PLT(13072)
>>547
> 格好つけた
割れって格好悪いよ?
54939 ◆uVldcR5T9E :2009/03/31(火) 19:02:36
>>512
ここから話がはじまったわけだが・・
だんだんロゴの話になってきとるな( ̄ー ̄;)
イメージカラーとロゴは別物だし、ここは割り切って考える方向なのでは?
550418 ◆Ri8Y0lhEIc :2009/03/31(火) 22:16:49
>> 549
何でイメージカラーを聞いたのかを書き忘れてました(汗)

Web ページに使う基本的な色に使うと良いかもと思ったんです。
それ以外にも使うんだと思うけど思いつかない…。
55139 ◆uVldcR5T9E :2009/04/01(水) 00:28:03
なるほどー・・そこからロゴに繋がっていったわけですね(´。`;)
552Be名無しさん:2009/04/01(水) 00:43:07
スレがよくのびてるなと思ったら、またロゴの話か。
そういうどうでもいいことばかりで、肝心のプログラムの話が少ないね。
本題よりも雑談ばかりしているように見えてしょうがない。
こんな調子だと永遠に進まなくなるような希ガス。

苦言スマソ
553Be名無しさん:2009/04/01(水) 01:16:35
>>552
空気嫁カス
55439 ◆uVldcR5T9E :2009/04/01(水) 08:21:57
>>552
本当にそうなんですよねー(−_−;)
実際、プログラミングをしているのはほとんど僕だけな訳ですし・・・
55539 ◆uVldcR5T9E :2009/04/01(水) 08:27:45

http://sourceforge.jp/projects/negitoro/

まあ、ここを要参考にw
55630 ◆U0/vyuLFKs :2009/04/01(水) 09:41:11 BE:2772177179-2BP(0)
イメージカラーはページやロゴに使うのはもちろん、
(Slaxを真似てみて)CDラベルに使ったりしてみたらどうでしょうか。
557 ◆/VAAAAAAAA :2009/04/01(水) 11:44:27 BE:1345827757-PLT(13072)
ところで、Negitoro Shellの使い方はどこに書いてあるの?
55839 ◆uVldcR5T9E :2009/04/01(水) 12:50:31
helpコマンドで見れるハズ
559@bienna(sfID:atsuinfo) ◆KvKoaNcMgg :2009/04/01(水) 17:37:40 BE:1500168997-2BP(1006)
かなり大胆というか普通に迷惑行為ですが、
開発用スレ(OS開発の技術的な話題・開発方針の議論)と広報用スレ(ロゴ、ホームページ系の話題・大雑把な意味での開発方針の妄想)
を分けるのもNegitoroPJにとっては1つアリかもしれませんね。
560Be名無しさん:2009/04/01(水) 18:09:39
スレを分けるのも一つの方法なのかもしれないけど、個人的には、
コードを書こうともしない人が大きな顔をして偉そうに口を挟むのがムカツク。
お前らは39氏の盛り立て役でしかないことを忘れるな。
それに不満なら、ぐだぐだとどうでもいいこと書いてないで勉強して少しでも追いつけ。

俺は39氏のファンだ。
56139 ◆uVldcR5T9E :2009/04/01(水) 22:59:27
>>560
お言葉ありがとうございますm(^^
でも、ちょっと言葉がキツいですね・・


あと、atsuinfoさんのリリースしているパッケージのことなんですが
日本語を含めないファイル名に変えていただけないでしょうか?
「Negitoroホームページ候補」ならば「Negitoro's Homepage Pack」みたいな感じで・・(^^;
562Be名無しさん:2009/04/01(水) 23:13:27
56330 ◆U0/vyuLFKs :2009/04/02(木) 12:01:34 BE:924058973-2BP(0)
>>560
盛り立て引き立て珈琲で悪うござんしたねぇぇ(意味不明
よーし、今週の土曜日になんかの学習本でも買ってきてやらぁぁ
ただ、今、独習Cにしようか、30日本に使用か迷ってまーす。。。
56439 ◆uVldcR5T9E :2009/04/02(木) 12:16:12
頑張ってくださいねー(^^
56530 ◆U0/vyuLFKs :2009/04/02(木) 17:00:25 BE:704045344-2BP(0)
ところで、このNegitoro OSは、
PC/AT互換機以外では動作しないんですよね?
566Be名無しさん:2009/04/02(木) 18:28:37
>>563
RAINBOW OS-9ガイド

一度読んでおいて損はないよ!(発見できるならね)
567527 ◆PRRCNhfL5s :2009/04/02(木) 18:31:13
HPはブログ形式にしてはいかが?
568Be名無しさん:2009/04/02(木) 18:59:44
>>30はどれくらいプログラミングが出来るんだろう
569@bienna(sfID:atsuinfo) ◆KvKoaNcMgg :2009/04/02(木) 20:07:05 BE:95249322-2BP(1006)
>>560
口だけ達者なダメ人間でごめんね、、

>>561
対処しました。

>>563
より「プログラミングの基礎」的な一般化されたシロウト向けの本を読んだ上で、そういう言語本片手にソースにぶつかったほうがイイ。
言語本は学校の問題集みたいな使い方しても空を掻くような感じばっかり。
(最近の本はもしかしたら洗練されてるのかもしれないけど、俺がJavascript、PHPを覚えた4、5年前はそのやり方がベストと感じられた)

>>567
Wikiと別に広報ブログつくるのがいいんじゃね?
570Be名無しさん:2009/04/02(木) 21:09:21
正直、常時接続環境なら、大抵の本は要らないよね。
ググりゃ出てくる。

でも中には何故かポッカリ無い情報とかがあって、そういうのが意外と古いオフライン資料には
ひょっこり載ってたりするから莫迦にはできないんだよね。
571Be名無しさん:2009/04/02(木) 21:15:11
572527 ◆PRRCNhfL5s :2009/04/02(木) 21:51:28
http://japan.nucleuscms.org/
これなんかいいんじゃない?複数ユーザーで管理できるし。
57339 ◆uVldcR5T9E :2009/04/02(木) 22:57:14
>>563
もしもプログラミングをNegitoroの事だけに留めるならば
川合氏開発のaskaやnaskなどのアセンブラを覚えてもらっても開発に関われるかと思います。
(実際のところ、僕が余りそちらの方を使えていないからということもありますが・・)

>>565
今のところはそうです。
(でも、やってみたら他のヤツでも出来るかも・・)

>>569
ありがとうございます(^^

>>572
これをNegitoroのホームページスペースに使うということですかな・・?
574Be名無しさん:2009/04/02(木) 23:20:54
>>569
君は30日本を読んだことがないようだね。
57530 ◆U0/vyuLFKs :2009/04/03(金) 17:20:46 BE:1540098757-2BP(0)
>>566
Unix的な本ですよね?
一体、何の発見が在るのだろうか・・・?

>>568
物すごーく簡単なプログラミング言語の、さらに物すごーく簡単な部分しかできない、と言うくらいかな?
ほぼ出来ないと同じくらいといっても過言じゃありません。。。

>>571
ありがとうございます。難しそうですね・・・
参考にさせていただきます。

>>573
そうですね・・・
自分的には、他のプログラムも作ってみたいという野望(ぇ があるので、なるべくC言語を覚えたいです。←わがまま

もし、Negitoroが他のプラットフォームでも動作すれば、とても普及率が上がりそうですね。

本については、自分の目的に合った本を随時購入しながら探そうと思います。
(個人的には独習Cも30日本も両方欲しいので、もしくは最終手段として中古のものを入手することも検討中です。。。)
576Be名無しさん:2009/04/03(金) 17:47:23
違う違う。
OS-9 は OS-9。Unix とは全然違うブツ。
57730 ◆U0/vyuLFKs :2009/04/03(金) 17:57:21 BE:1540098375-2BP(0)
>>576
あれ・・・そうでしたっけ(^^;
一回サブのPCに入れようとしたけど挫折したんですよね・・・あれ・・・
578Be名無しさん:2009/04/03(金) 18:14:21
OS-9はOS-9だよ、unixはC言語で組まれてたけどこれは8bitのアセンブラで組まれた。
(BASIC09の為だったと言う説もある。)だけど後発なので優れている部分も多い。
後にC言語で書き直された版はOS-9000と呼ばれて色々移植されて、RTOSとして有名
ただ、マイコン制御にはちょっと贅沢だったんだよな、今ならそうでもないと思うけど。
パーソナルユースで欲しかったファンは多かったと思うんだけど、モタモタしてるうちに
MSとlinuxに全部持ってかれたね。
579Be名無しさん:2009/04/03(金) 19:28:19
Cなんかはネットに色々とあるからいくつか書いてるうちになんとかなるだろ
ただ設計をちゃんとやらないとOSはまともに書けなさそうだよなあ
(はりぼては色々と酷い部分があるからねえ・・・)
58039 ◆uVldcR5T9E :2009/04/03(金) 22:21:25
>>579
(同感です。。元のソースは・・・)
581Be名無しさん:2009/04/03(金) 22:32:45
>>579
だから、他のOSもコロコロ浮気と言うんじゃなしに、色々その作りを一度見てみたほうが良いと思うんだよな。
582Be名無しさん:2009/04/03(金) 22:47:46
>>579
> Cなんかはネットに色々とあるからいくつか書いてるうちになんとかなるだろ

アプリを書くCと、OSを書くCはかなり別物の面がある。
58330 ◆U0/vyuLFKs :2009/04/03(金) 22:53:56 BE:528033762-2BP(0)
>>579-580
ううううーむむむ・・・(^^;
しかし僕はC言語はほぼやった事ないし、(C++を少しして挫折した)
じっくりと本を読みながらCの基本を覚えていこうかなーと思ったりします・・・
なんとなく、独習Cの方が頼りがいがありそう・・・って言うと、川合さんに失礼な気がするけど・・・

>>582
そうなんですか!
こりゃ、また迷いますねえ・・・

こうなりゃ、最後の手段、中古です(何
中古で両方買えば・・・・
読みきれないかも(^^;
584Be名無しさん:2009/04/03(金) 22:54:31
>アプリを書くCと、OSを書くCはかなり別物の面がある。
・・・インラインに逃げちゃ駄目?
だって構造体とか共用体とかコンパイルしたらメモリ上で何が起こってるかわからなくなるんだもん
585Be名無しさん:2009/04/03(金) 22:57:05
>>583
いや、それならあえてOSASKのintroシリーズからはじめるべきかも?
ソフト作れない奴がOS作っても使いにくいだけさ。
586527 ◆PRRCNhfL5s :2009/04/03(金) 23:13:45
とりあえず始めてみれば?
587Be名無しさん:2009/04/04(土) 00:05:19
>>584
それをイメージできないとOSなんて書けねえ。
588Be名無しさん:2009/04/04(土) 00:06:25
>>584
例えばビットフィールドとか、Cの仕様ではどっちから割り当てるか
決まってないんで、アセンブラのほうが移植性が高い(Cはコンパイラが
違うと結果が違うかもしれない。アセンブラなら石が同じ限り普通は
同じ)という逆転現象があったりしますな。

まぁ、とにかくコードを書いてみることからだね。
コンパイラがどういうコードを吐くか調べたりとか、いろいろやってみること。
58930 ◆U0/vyuLFKs :2009/04/04(土) 00:20:21 BE:1584100894-2BP(0)
皆さんアドバイスありがとうございます。
とりあえず、予算は置いといて(オイ
早速いろいろ取り掛かろう・・・と、その前に、
前から言おう言おうと思っていたことがあります。

まず、tolsetとNegitoro本体をDLするじゃないですか?
それで、ビルドしようとするんですが、なぜか失敗してしまいます。
手順は合っているはずなんですが・・・なぜでしょうか?

コンソールにはこう表示されています。

C:Users\<ユーザ名>\Desktop\tolset_h\Negitoro_x_x_x\full_package>..\z_tools\make.exe full
指定されたパスが見つかりません。

どこかで僕がアホな間違いをしているんでしょうか?
ちなみにOSはVistaですが、初めのころはちゃんと動作していました。←自分のアホな間違い決定?
590Be名無しさん:2009/04/04(土) 00:28:04
問題はアセンブラの記法に方言が多い事かなあ。
GOのインラインやASM出力オプションはGAS表記であべこべ
ASKAはそれ自体がマクロアセンブラだし、出力は386||ASM形式でMASM風
それらはNASK形式に変換されるんだけど、これはNASMと似てるようで違うし。
591Be名無しさん:2009/04/04(土) 00:33:54
>>589
あのさあ、DOSの使い方位はわかるよね?
59239 ◆uVldcR5T9E :2009/04/04(土) 00:42:16
>>589
それは、「Negitoro_x_x_x」のフォルダがあるせいです(^^;
tolset_hの下にfull_packageを入れてやってみてください。
59330 ◆U0/vyuLFKs :2009/04/04(土) 00:42:23 BE:1760112858-2BP(0)
>>591
僕が生まれたのはWindows95が出たくらいの年でした・・・
59430 ◆U0/vyuLFKs :2009/04/04(土) 00:43:17 BE:1540098757-2BP(0)
>>592
そうだったんですかwwww
くだらない事で長々文章書いてスミマセンでしたwwwww
595Be名無しさん:2009/04/04(土) 00:51:47
っていうか、..\が何を意味するか判らないと、ちょっとツライぜ。
59630 ◆U0/vyuLFKs :2009/04/04(土) 13:18:08 BE:1408090548-2BP(0)
ディレクトリみたいな意味だと思ってましたが・・・
違ったんでしょうか?


昨日は親に早く寝ろと言われたので試しておらず、
今日言われた方法を試したのですが、
今度は

../z_tools/make.exe: *** [run] Error 2

とか出ます。
自分は真性のアホの可能性が高いので、どなたか教えてください><;
59739 ◆uVldcR5T9E :2009/04/04(土) 15:31:22
コンソールのメッセージの中に「<ソースファイル名>:<エラーメッセージ>」みたいに表示されているところが
あると思うのですが・・そこを教えてください(^^;
598Be名無しさん:2009/04/04(土) 15:47:26
うーん、Debianがどーの言ってたから、ソースに既存パッチ当てて野良パッケージ化程度は出来るんだと思ってた。
・・・正直すまんかった。
59930 ◆U0/vyuLFKs :2009/04/04(土) 16:07:17 BE:176011722-2BP(0)
Warning : can't link_error
make[2]: *** [gview.bim] Error 1
make[2]: Leaving derectory `C:/Users/<ユーザ名>/Desctop/tolset_h/full_package/gview'
make.exe[1]: *** [default] Error 2
make.exe[1]: Leaving directory `C:/users/<ユーザ名>/Desctop/tolset_h/full_package/gview'
..\z_tools\make.exe: *** [full] Error 2

こんな感じのエラーが出ています。
60039 ◆uVldcR5T9E :2009/04/04(土) 16:35:15
>>599
うーん・・(´,_`;)
もしかしたら、僕のプログラムが間違えていたのかもしれません・・
もう一度こちら側でもビルドし直して見ますので、少しお待ちください(^^;
601418 ◆Ri8Y0lhEIc :2009/04/04(土) 16:48:24
Web ページにNegitoroOSのコンパイル方法の解説ページ(スクリーンショット付き)が欲しいです。

Webページはまだ設置しないんですか?
そのうちWeb管理ツールを使うとしても仮ページがあったほうが良いと思います。
602@bienna(sfID:atsuinfo) ◆KvKoaNcMgg :2009/04/04(土) 18:57:27 BE:285746843-2BP(1006)
<<連絡>>
418さんから加盟申請があったので、全権限を付与して、肩書きはとりあえず「開発者」にしました。
先輩方、問題あったら修正してください。
603Be名無しさん:2009/04/04(土) 21:47:38
このサイトめちゃ安いよ
買っても大丈夫か教えて
http://www.surprise002.co.nr
60430 ◆U0/vyuLFKs :2009/04/04(土) 22:24:11 BE:2816179788-2BP(0)
>>603
馬鹿に安いですけど、やたらぁゃιぃですね・・・
気を付けた方がいいですよ。
どこか、人柱になってくれるスレがありませんかね?
60530 ◆U0/vyuLFKs :2009/04/04(土) 22:53:45 BE:352022742-2BP(0)
>>603
!!
お、おぬしマルチだな
チキショー
60639 ◆uVldcR5T9E :2009/04/04(土) 23:04:59
>>603
下の方に検索ロボットを引っかからせるためのワード羅列が有りますね・・
怪しいです(^^;
607Be名無しさん:2009/04/04(土) 23:28:13
SErver2008が10000円とかないwwwv
絶対詐欺か何かだと思う。
60839 ◆uVldcR5T9E :2009/04/04(土) 23:29:24
>>599
原因は分かったような気がします(^^;
つまり、tolset_hがダメなのです・・グレードアップされすぎています。
私が使っている環境でのtolsetをSourceForge.JPにリリースしますので、そこからDLしてください。
609418 ◆Ri8Y0lhEIc :2009/04/05(日) 02:25:38
開発は、まだできないので「文書作成」に変更しましたが、よろしく お願いします。
610Be名無しさん:2009/04/05(日) 10:19:44
603 みたいなのは
「ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ」に通報しましょう
611Be名無しさん:2009/04/05(日) 10:22:25
Windows Server 2008なら、今ならDreamSparkがあるからタダで手に入ったりするぜ。
学生限定だけどな。
61230 ◆U0/vyuLFKs :2009/04/05(日) 10:48:28 BE:2376152069-2BP(0)
>>608
ありがとうございます!
うpされているものがダメだったんですね・・・
早速試してみます。
613Be名無しさん:2009/04/05(日) 10:59:14
ttp://d.hatena.ne.jp/daiki41ti/20090403/p2

1994年4月1日生まれの高校1年生です。
4/5(日)にオンラインでプログラミング言語Erlangの勉強会をやろうと思います。
気軽にどうぞ!!

日時
4/5(日)12:00〜夕方くらいまで

場所
とりあえずLingrです。
もっと良いサービスを見つけたら誘導します。
ttp://www.lingr.com/room/9OFKsml09bi
61430 ◆U0/vyuLFKs :2009/04/05(日) 11:21:03 BE:2772177179-2BP(0)
>>611
中学生はカードの発行みたいなのすら出来ないようです・・・
早く大学生になりたーい。
あれ、コレって大学行かずに就職したらムリになっちゃうのかな?
615Be名無しさん:2009/04/05(日) 11:43:12
放送大学でも良いんじゃね?
っていうかVPC版の環境なら色々落とせるよな?
616qaz:2009/04/05(日) 12:31:23
これまでROMでしたが初書き込みいたします、qazです(30日本第6版所有)

>>599,608,及び Negitoro OS Ver 0.0.6 alphaのビルドに失敗する方々へ

今回のビルドの失敗の原因は、
full_package/apilib.hに定義されている関数errorをgviewで使用しているつもりで、
gview.cがインクルードするヘッダがz_tools/haribote/apilib.hになっていることです
この問題がほかのアプリで発生しないのは関数errorを呼んでいないためでしょう
z_tools/haribote/に同名のapilib.hが存在するのはttp://hrb.osask.jp/tolset_h.zipで
30日本のCDに付属のtolsetには存在しないため39さんの環境では問題が表面化しなかったと思われます

解決方法は
1. >>608にしたがってNegitoro専用に別のtolsetを使う
2. すべてのアプリのインクルードを"apilib.h"から"../apilib.h"に変更する
3. app_make.txtの8行目で指定しているIスイッチを"-I../ -I$(INCPATH)"のように順序を逆にする

の3つが思いつきますが、私個人としては3を推奨します
理由として、既存のtolsetが使えるならそれを使うべきであるし、すべてのアプリに適用する修正は好ましくない、
また、ローカルに定義するものはデフォルトのものを隠す(優先される)べきだと考えるからです

また、補足として、今回の問題の原因となった関数errorですが、
関数をヘッダファイル内で定義することは好ましくないということを挙げておきます
これは、将来、Negitoroがアプリの分割コンパイルに対応したとき、
複数のソースからapilib.hをインクルードすると関数の多重定義でエラーになるためです
ヘッダのコメントにもあるとおり、この関数は将来的に大幅な変更が予測されますが、
その前に、何らかの独立したソースファイル(名前の例 shell.c)に移動してライブラリに追加しておくほうがよいと思います

長文失礼しました
617 ◆/VAAAAAAAA :2009/04/05(日) 20:06:11 BE:769044454-PLT(13072)
久々に来てみたけど、30がDOSを使えないとは思わなかった。
ちなみに、俺はDOS持ってないからXPで起動ディスクを作り、
W9xFlatフォルダを作成し、そこにMeのセットアップファイルを入れてインストールした。
で、Meで起動ディスクを作り、日本語入力可能にして、EBDに特化しているものをDOSとして使用できるようにしたんだけど、
あいにく紛失;;

PC DOS 2000買うお^^
618Be名無しさん:2009/04/05(日) 20:50:09
>>617
FreeDosは?
61939 ◆uVldcR5T9E :2009/04/05(日) 20:53:00
>>616
ありがとうございます(^^;
少し僕には手に負えなかった問題でもあったもので、実に助かりました。

関数errorのヘッダーファイル定義のお話になりますが
この関数はもともとgview.cに付いていたのをapilib.hに「とりあえず」移動したものでした、
それがこんなにも大きな問題を引き起こすことになるとは考えていなく、
私自身もtolset_hを使用したビルドを一度も行っていなかったことが、今回のエラーの原因になったかと思います。
本当に申し訳ない・・m(_ _)m

(この問題は次回のbetaでは改善しますので、あしからず)
620 ◆/VAAAAAAAA :2009/04/06(月) 02:34:02 BE:461426843-PLT(13072)
>>618
FDの動作が笑える
621@bienna(sfID:atsuinfo) ◆KvKoaNcMgg :2009/04/06(月) 12:14:08 BE:142873632-2BP(1006)
>>519
http://d.hatena.ne.jp/atmarkbienna/20090401/1238573741

のコメ欄で、ROMの方から
<<引用>>
app_make.txt の8行目の1つ目の "-I" を "-isystem" に変えて make してやると make が完了しました。
(givew でのエラー回避を強引にやって進めてみたところでは sysinfo も同様の問題を抱えているようでした)

gview でのエラーの原因は system include path の指定がないため、#include <...> も #include "..." も同レベルで扱われ、#include "apilib.h" と書いたつもりが #include <apilib.h> であるかのように処理されてしまったためと判断しました。
(要はソースコード上で2つの #include を使い分けた意志が cc1.exe へちゃんと伝わっていないため)

# ../apilib.h が取り込まれないので error 関数のプロトタイプ宣言もないよというのが、warning: implicit declaration of function `error'
<<ここまで>>
といった内容のご報告がありました。
引用は全文ではないので、是非上記URLにアクセスしてお確かめください。
622qaz ◆HZ9OCbulIg :2009/04/06(月) 13:36:32
>>621
確認しました

-isystemというオプションもあるんですね
Cの仕様としては、<...>はsystem include pathのみを探し、
"..."はカレント、main include path、system include pathの順で探すことになっていたかと思います

> # 3. app_make.txtの8行目で指定しているIスイッチを"-I../ -I$(INCPATH)"のように順序を逆にする
> # にしても見かけ上、今の問題を回避させているようにしかならない筈。
> # 場合によってはこの先別の問題がまた発生することに繋がるかも?
とありましたが、これは問題ないと思います
-Iオプションはmain include pathの"一番後ろに"パスを追加するので、
私の方法では同名のヘッダがあった場合"../"が優先されます
いずれにしても、同じ名前で複数のヘッダを持つようなことはするべきでないですね

こうして考えると、system、mainのヘッダを分離するという利点もあり、
私の方法よりもROMの方のやり方のほうがいいと思われます
62339 ◆uVldcR5T9E :2009/04/06(月) 20:40:29
だれかフォントファイル作ってくれませんかね?
作りたい方居たら、作成方法など詳しく説明しますm(^^;
624Be名無しさん:2009/04/06(月) 21:40:35
>>622
コンパイラ跨ぐときに同名ヘッダとかでそれやらざるを得ないときがあるんですよね。

>>623
ん?なんか欲しい書体でもあるの? 探してくる位しか出来ないけども。
62530 ◆U0/vyuLFKs :2009/04/06(月) 23:32:16 BE:792050292-2BP(0)
>>617
悪うござんしたねー(-3-)

PTS-DOSの試用版でも使ってみようかな・・・?
626 ◆/VAAAAAAAA :2009/04/06(月) 23:36:51 BE:2768559089-PLT(13072)
>>625
よりにもよってPTS-DOSかよw
95とMeを所持しているならMS-DOS 8.0、
所持していないならPC-DOS 2000。
62730 ◆U0/vyuLFKs :2009/04/07(火) 14:00:29 BE:1584101366-2BP(0)
>>626
PC-DOS 2000ですか・・・
しかし、7000はきついゾ・・・

お金を所持してないからFreeDOSです
628 ◆/VAAAAAAAA :2009/04/07(火) 14:45:26 BE:2153323878-PLT(13072)
7000がきついって、おいおいw
どこでWindows買ったんだよw
62930 ◆U0/vyuLFKs :2009/04/07(火) 23:36:27 BE:2772177179-2BP(0)
>>638
だってwww
今のPCだって共用なんだぞうwww
しかもケチりにケチった11万YENの激遅VISTA入りPCだぞうwww

今自分用のPCが欲しいから貯めてるんだよ・・・
ThinkPadT 42pが欲しいんですYO
セロリンMじゃもうもたない・・・!早く買おう
630 ◆/VAAAAAAAA :2009/04/08(水) 00:04:48 BE:615236328-PLT(13072)
>>639に期待
631 ◆/VAAAAAAAA :2009/04/08(水) 00:05:59 BE:2153323878-PLT(13072)
間違えた
>>638に期待
632Be名無しさん:2009/04/08(水) 00:32:41
今使ってるのはその10分の1で買ったなあ。
633 ◆/VAAAAAAAA :2009/04/08(水) 14:05:14 BE:1153566656-PLT(13072)
そして俺のPCは¥20000だったっていう
Netbook+emobileだからね
63430 ◆U0/vyuLFKs :2009/04/08(水) 22:41:01 BE:924058973-2BP(0)
>>633
なんというwwwww
635 ◆/VAAAAAAAA :2009/04/09(木) 00:37:29 BE:1076661874-PLT(13072)
でもVista,7も軽快に動くし、もちろんXPは20秒台で起動。
Linuxだと、Gnome+KDE Plasmaの二刀流(ドラクエで言えばエスターク)も軽快に動いた。

俺、最近Windowsにした。UbuntuもcoLinuxで使ってるけどね
7RCもインストールする予定だし、製品版が出たらUpgrade版を買う予定。
Windowsの安定性は異常だと思う。
63630 ◆U0/vyuLFKs :2009/04/09(木) 18:12:48 BE:1848118267-2BP(0)
>>635
何のネットブックなんだろう・・・?
普通にAspire One?
EeePC?
意表をついて東芝とか?

やはり、大半の人や会社に選ばれるOSだから、その安定性は目を見張るものがあるよね。
ubuntuより安定してる?
637 ◆/VAAAAAAAA :2009/04/09(木) 18:22:01 BE:922853838-PLT(13072)
> 何のネットブックなんだろう・・・?
nec lavie light

> ubuntuより安定してる?
うん
Ubuntuはsudo rm -rf /etcで死亡だからねw
638Be名無しさん:2009/04/09(木) 21:34:50
それは全然別の話だってば

しかしまあ、インストールしすぎてdiskfullになったときの復旧が面倒なんだよな。
dpkgちゃんと容量計算してくれよと。
63930 ◆U0/vyuLFKs :2009/04/09(木) 21:51:09 BE:1408090548-2BP(0)
>>637
NECのかあ。
サポートがいいらしいね、NECは。

僕はthinkpadが欲しかったけど、やっぱりネットブックにしようかな。
NB100くらいが妥当かな?
64072 ◆U1B6euTwf6 :2009/04/09(木) 22:10:37
>>637
Windowsだってシステムフォルダ削除したら動かないんじゃなくて?
641 ◆/VAAAAAAAA :2009/04/09(木) 23:55:05 BE:461427326-PLT(13072)
>>638,640
Windowsは、『ちょっと待て。つうか、これだけは削除させねえぞ!』ってやってくれるけど、
Ubuntu(というかLinux)は権限さえあれば、『削除したよ』って感じな件。

>>639
でもNECはドライバをまともに提供してくれないから困る('A`)
タッチパットとかはマウスつかうなり他機種のを当てるなりでできるけど・・・
642Be名無しさん:2009/04/10(金) 00:16:34
>>641
それって要は権限が制限されてるだけで一緒じゃん。
643 ◆/VAAAAAAAA :2009/04/10(金) 00:34:53 BE:2768558898-PLT(13072)
え?
Administratorでも削除できないよ?
つまり、/windows/unko.shというシステムファイルがあったとして、

Linuxの場合:
$ su (または、sudo -i)
# rm /windows/unko.sh
で死亡。

Windowsの場合:
C:\Users\NullPo>runas /user:administrator "del ..\..\unko.sh"
とやっても削除させてくれない。

あ、要するにTrustedInstallerってやつか。
んじゃあ権限だね、すまそ
644Be名無しさん:2009/04/10(金) 00:37:27
>>643
素人だがおそらくadministratorでも特殊ファイルを変更できる権限を持っていないと思う
645 ◆/VAAAAAAAA :2009/04/10(金) 19:10:05 BE:1845706368-PLT(13072)
>>644
そのとおりなんだけど、kwsk書くと、
XP: SYSTEM
Vista,7: TrustedInstaller
が権限を持ってる。
だけど、その権限を持っているアカウントがないから、Administratorで所有者を変更(Linuxで言うchown)しなくてはいけない。
64639 ◆uVldcR5T9E :2009/04/13(月) 22:51:14
Negitoroのデフォルトアイコンをだれか作ってくれや( ̄ー ̄;)
647Be名無しさん:2009/04/13(月) 22:55:25
526のでいいじゃん。もうファイル消えてるけど。
648Be名無しさん:2009/04/14(火) 11:24:35
>> 646
絵かけないけど、聞いてみる。
必要なアイコンのサイズ(縦×横)は何?
64939 ◆uVldcR5T9E :2009/04/14(火) 16:02:25
一応32x32
650Be名無しさん:2009/04/14(火) 23:37:16
65139 ◆uVldcR5T9E :2009/04/14(火) 23:45:18
これはロゴだ(・.・;)
つまり、ウィンドウズで言う関連付けがされていないファイルのアイコン・・みたいな感じのを求めている。
652Be名無しさん:2009/04/15(水) 00:04:42
653Be名無しさん:2009/04/15(水) 00:48:11
65439 ◆uVldcR5T9E :2009/04/15(水) 00:48:50
>>652
よろしいです。

あとそれから、実行形式ファイル的なもののアイコンもお願いしたい。
(Winだと窓だよな)
655Be名無しさん:2009/04/15(水) 00:54:10
656 ◆/VAAAAAAAA :2009/04/15(水) 01:05:25 BE:2076419096-PLT(13072)
> 実行形式ファイル
exe?bat?com?
657Be名無しさん:2009/04/15(水) 01:35:18
>>656
hrb
30日本嫁
658 ◆/VAAAAAAAA :2009/04/15(水) 16:59:16 BE:461426562-PLT(13072)
はりぼて系はhrbか。
Windows系(本流MS-Windows,Longhorn Reloaded,ReactOS)はexe、
Unix系は無拡張子がほとんどで、たまにshだけど。
659Be名無しさん:2009/04/15(水) 17:40:46
そんなことはない
66039 ◆uVldcR5T9E :2009/04/15(水) 19:07:23
>>658
そのうちに変えようと思ってるけどね^^;
ネギトロだからNegitoroでngtかな?
661Be名無しさん:2009/04/15(水) 19:59:29
互換性あるなら変えなくてもよかんべ
662 ◆/VAAAAAAAA :2009/04/15(水) 20:06:55 BE:1884158377-PLT(13072)
cuiソフトもあるだろうから、

guiソフトがngx(NeGitoro+eXec)、
cuiソフトがnsh(Negitoro+SHell)。

みたいな感じでcui/guiで分けたほうが良いと思う
663Be名無しさん:2009/04/15(水) 21:30:55
わけんでいいわ
66439 ◆uVldcR5T9E :2009/04/15(水) 23:12:29
>>661
のちのちには互換性を完全に無くす予定ですからw

>>662
良いアイデアだけど、cuiとguiで分けて拡張子化をかえるのは難しいなあ・・
普通にexecだけで考えてngxは結構かっこいいかも^^
665Be名無しさん:2009/04/15(水) 23:23:57
>>664
だったら混ざらないようにその時かえたほうがいいな。
逆に言えばOSで極力シームレスにサポートするならば、全部同じで構わない訳。
666Be名無しさん:2009/04/15(水) 23:40:23
ドキュメントテキストとワープロの専用形式が同じ拡張子じゃ色々不便だけど、
バイナリの実行ファイルなんて違いを意識する必要がないからね、走ればいいんだから。
昔はメモリが限られてたから、comとexeのリソースの違いとかを意識する必要があったりしたけど。
667Be名無しさん:2009/04/16(木) 09:45:28
> 昔はメモリが限られてたから、comとexeのリソースの違いとかを意識する必要があったりしたけど。

新たな拡張をしたかったときcomを引き継ぐのは困難と考えた。
或いはcomとの差別化を図りたかったということもあるのじゃないかな

>>661
深くは見れていないれど
(元となったとされるはりぼてOSのソースも所有していないので比較材料もないが)
APIにもかなり手を入れているみたいだし、下位互換は薄くなっていると言えるでしょ?
更に手を入れていこうと思っている筈だし(>>664で明確にされたが)

拡張子による識別の概念を入れるという前提で

既存のフォーマットに準じるものは既存と同じ
NegitoroOS独自のものはNegitoroらしい拡張子で明確にすることに賛成
668Be名無しさん:2009/04/16(木) 09:52:12
.comは互換性のために残した。
.exeが本命。
まあ名前で見分けてるわけじゃないんだが。

拡張子はランチャとかのレベルで意識すりゃいいんでないかい。
execの方は中身を見て種類を判別した方がいいと思う、
669Be名無しさん:2009/04/16(木) 11:52:41
実行ファイルの拡張子は、むしろ実行属性に相当するものだと思う。
パーミッションで管理するよりもわかりやすくていい。

>APIにもかなり手を入れているみたいだし、下位互換は薄くなっていると言えるでしょ?
.NET アプリなんて導入してないと全く実行できないけど、拡張子はEXEのままなのはどう説明する?
67039 ◆uVldcR5T9E :2009/04/16(木) 16:32:19
ネギトロは実行形式ファイルの先頭4バイトが「Negi」というシグネチャ(?)になっているので、拡張子だけで区別しているわけではありませんからねぇ・・
それに出来るだけHariboteっぽさを無くして行きたいわけですし
671 ◆/VAAAAAAAA :2009/04/16(木) 18:30:08 BE:807496373-PLT(13072)
nihongonyuuryoku ga dekinakute suman

>>670
nara .hrb wo tigaumononi kaetahouga iine
dakedo Ubuntu no Package tokaha Debian de tukaenainoni .deb no mamadakara sonomamadeOK tomo ieru.
67239 ◆uVldcR5T9E :2009/04/16(木) 18:48:48
>>671
次はファイルシステムの改良になりますから、もう本当に独自的なOSになってくるでしょう(^^;
ファイルシステムの名前は・・NEgi File Tableみたいな感じでNEFTかな?
673Be名無しさん:2009/04/16(木) 18:52:43
Haribote色を消したいならオリジナルのgccで生成できるELFにすりゃいいんでないの
67439 ◆uVldcR5T9E :2009/04/16(木) 19:32:06
>>673
面倒くさいです
675Be名無しさん:2009/04/16(木) 22:05:09
>>669
> .NET アプリなんて導入してないと全く実行できないけど、
> 拡張子はEXEのままなのはどう説明する?

39様に対する問いかけみたいだけど、スルーされちゃったから、
かわりにお姉さんが答えちゃうね。

.NETアプリはPEの構造に手を入れていないからEXEなの。
PEの中にセクションとしてCILが入っている。
エントリーポイントからmscoree.dllの_CorExeMain()を呼び出して、
制御を移すようになっているの。

.NETがインスコされていなければmscoree.dllが存在しないから、
DLLが見付からないというエラーで実行できないというわけ。
DLLが足りなくて実行できないのは.NET特有の問題でも何でもないわよ。
676Be名無しさん:2009/04/16(木) 22:07:47
>>674
今はそれでいいんじゃないかな。
そのうち自分でアセンブラやコンパイラが作りたくなるときが来ると思うの。
そうなってから考えればいいことだわ。
677Be名無しさん:2009/04/16(木) 22:23:31
>>675
間違いだらけ
腐れマンコは引っ込めや
67839 ◆uVldcR5T9E :2009/04/17(金) 23:28:54
そろそろ僕自身も受験生という身なので勉強に力を入れなければやばそうです・・
開発が滞るかもしれませんがそれはそれでよろしくお願いします(^^;)
679418 ◆Ri8Y0lhEIc :2009/04/18(土) 01:36:48
39さんはOS自作本を一通り読んだんですか?
それとも読みながらやっているんですか?
680Be名無しさん:2009/04/18(土) 02:56:45
>>678
どこの大学受けるの?
京大くらいなら無勉で受かるよ、大丈夫。
681Be名無しさん:2009/04/18(土) 08:03:40
>>680
嘘を吹き込むなw by 現役京大生
まあ学部にもよるけどな。
理系なら経済学部の理系入試おすすめなきもする。
一応京大生にはなれるな。
68239 ◆uVldcR5T9E :2009/04/18(土) 11:02:27
>>679
一応全て読み終えました。
たまに見ながらとか、ネットで検索したりしながらやってます。

>>680
>>681
いやいやww
じつは僕まだ厨房なんですよ・・
だから次は高校受験です。
683 ◆/VAAAAAAAA :2009/04/18(土) 11:14:00 BE:2076419669-PLT(13072)
俺今1年生だけど3年生になるまでにアセンブリ言語書けるようにがんがります
684Be名無しさん:2009/04/18(土) 12:29:31
>>680
1973年生まれ(第二次ベビーブーム世代)が受験する頃は、京大工学部
の電気/情報学科は東大理Iよりも偏差値が3も高く必要だった。
つまり東大理Iよりも遙かに優秀だった。
685Be名無しさん:2009/04/18(土) 13:48:45
難易度はよくわからないけど、KMCと言えばOS的には有名だよな。
686Be名無しさん:2009/04/18(土) 14:43:40
OS関係で有名人では鵜飼さんとかかな。
687Be名無しさん:2009/04/18(土) 15:05:48
OS関連で有名な京大出身者といえば青木豊氏を忘れてはいけない。
688Be名無しさん:2009/04/25(土) 13:02:57
ソフトの事ならここが安い!
http://www.surprise002.co.nr
689Be名無しさん:2009/04/25(土) 19:56:31
さて、今週誰も出てこないけどアクセス規制でもあった?
690 ◆/VAAAAAAAA :2009/04/25(土) 20:26:39 BE:1730349195-PLT(13072)
俺はp2だから規制シラネだけど
691Be名無しさん:2009/04/25(土) 23:09:54
>>689
39君はMonaに浮気ですよ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1201436942/586

586 名前: Be名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/19(日) 17:47:52

作ってみた
http://file.issoft.blog.shinobi.jp/WS000000.png
692Be名無しさん:2009/04/25(土) 23:14:35
誰か登場人物整理しろよ
693Be名無しさん:2009/04/25(土) 23:20:58
39◆uVldcR5T9E 中学3年生 14才
http://issoft.blog.shinobi.jp/

30◆U0/vyuLFKs 中学1年生 13才
http://msco.blog43.fc2.com/

@bienna(sfID:atsuinfo)◆KvKoaNcMgg 高校生
http://d.hatena.ne.jp/atmarkbienna/
694 ◆/VAAAAAAAA :2009/04/25(土) 23:27:21 BE:1345827375-PLT(13072)
で、俺はというと、登録してないヘンな人です。
中学1年生 12才
695Be名無しさん:2009/04/25(土) 23:28:24
>>694
ブログはかかないの?
696 ◆/VAAAAAAAA :2009/04/25(土) 23:31:52 BE:615235182-PLT(13072)
かいてないよ
面倒すぎて、俺はそこまで頭が回らない。
697Be名無しさん:2009/04/26(日) 02:40:56
主要メンバーマジで全員未成年だったの?
それは驚きだ
そして今後に大いに期待
698Be名無しさん:2009/04/26(日) 14:39:37
>>696
他人に読ませる気なくても防忘録的に書くといいかもよ
GTDの一環にもなるし
69930 ◆U0/vyuLFKs :2009/04/26(日) 14:39:48 BE:440028825-2BP(0)
>>693
もう2年生です・・・
ブログの情報変えてなかった(^^;
700 ◆/VAAAAAAAA :2009/04/26(日) 21:04:23 BE:1730349195-PLT(13073)
>>698
ポケモン関連の変なブログになるかもしれないけど・・・
Ubuntu人柱記も書くかもしれない
70130 ◆U0/vyuLFKs :2009/04/26(日) 22:47:33 BE:1540098757-2BP(0)
>>700
ポケモン大歓迎」ですww
と、いうか、ブログの内容なんて何でもいいですよw
僕のなんか有益な情報なんてかけらも在りませんからね(^^;
(って、僕のブログなんかを人様のブログと比較してもいいのだろうか?)
702dokumonokuro ◆8E8cryD24Q :2009/04/28(火) 11:18:39
はじめましてです
2ヶ月ほど前このスレ見つけて100くらいまで読んだところで
勉強が忙しくなり、見ていなかったのですが
今朝、再発見したので1から701まで読んでいました
僕も酸化したいんですがまだ募集していますか?
ちなみに僕のプロフィールは以下です。
・学年 高専2年
・学科 情報工学
・使用可能な言語 python2x VB
・OS作成経験ゼロ

一応、Sforgeのほうに登録に行ってきます。
703dokumonokuro ◆8E8cryD24Q :2009/04/28(火) 11:19:34
×酸化 〇参加
704Be名無しさん:2009/04/28(火) 12:59:36
10MBの軽量Linux「Tiny Core 1.4」リリース - SourceForge.JP Magazine
http://sourceforge.jp/magazine/09/04/28/029228
70530 ◆U0/vyuLFKs :2009/04/28(火) 18:03:55 BE:1848118267-2BP(0)
>>702
メンバーとして追加しました。今後ともよろしくお願いします。
肩書きは暫定的に「開発者」にしましたが文句などあればどうぞw
706dokumonokuro ◆8E8cryD24Q :2009/04/28(火) 18:40:26
>パッケージャ(.rom,.debなど)
興味はあるんだけど.debしか知らないし
いまは暫定的に開発者でおねがいします。

ちょっとパッケージについて学んできます。
707Be名無しさん:2009/04/28(火) 19:16:36
>>704は宣伝?それともまた30さんを惑わさせる?

Linuxのディストリビューションを作っているわけじゃないんだから・・・
708Be名無しさん:2009/04/28(火) 20:47:41
ていうかスレで別に作る分には構わんだろ。
まあ他人は当てにすんなって話だ。
709dokumonokuro ◆8E8cryD24Q :2009/04/29(水) 00:23:49
少し気になったことを

ひとまずqemu上でエミュレートしてみたのですが、
メニューの"~ARM"からの終了処理でqemuの
CPU使用率が100%になってしまいます。
シャットダウン、再起動ともにoutです。

当方の環境が悪いためか、エミュレート失敗なのか、
など、いろいろと調べたいので、この件について
同様の挙動が見られるかたがおられましたら
レスおねがいします。
710 ◆/VAAAAAAAA :2009/04/29(水) 11:19:30 BE:538330872-PLT(13073)
>>709
まず、HostOS書け
711Be名無しさん:2009/04/29(水) 13:12:30
>>709
Win2000上で動かしたけど確かにそうみたいね
Win上でINT 19やAPMが直接呼び出されたりするとどんなことになるんだろ…

39さんはどんな環境で動作試験したんだろ


ちょっと気になるところもあるけど…

リアルモードに切り替えるのはいいけど、その後少なくとも使われているCS,DS,SSの設定は何もしていないようにも見えるけどいいんだろうか?
712dokumonokuro ◆8E8cryD24Q :2009/04/29(水) 23:58:14
今日一日触ってみた感想

完成度 〇
操作性 〇
CUI ◎
GUI 〇
メニュー◎
挙動  〇
計算  △

横から突然現れて、微妙な評価をつけている自分が恥ずかしいです,,


ttp://blog-imgs-27.fc2.com/d/o/k/dokumonokuro/negi0429.jpg

上の画像にもあるように、ngx形式の実行ファイルで
小数点以下の数が扱えないところを優先して
調整して行く方向で進めるといいと思います。

また、パッケージ管理についていろいろ調べたんですが、
情報が少なく、時間がかかりそうなので長期間かけて
作成していこうとおもいます。

>710
すいません。記述漏れです。
OSはWindows XP Pro SP2です。
Debian環境でも試してみる予定ですが、現在networkに
繋げれないため少しお時間をいただくと思います。

713Be名無しさん:2009/04/30(木) 10:23:41
>>212

> 小数点以下の数が扱えないところを優先して
> 調整して行く方向で進めるといいと思います。

それはたまたま目で見た一端なのかも知れません。
多少なりともプログラミングが出来るようですから、今まで組み上げられたコードに一通り目を通して改善点を挙げFixさせていくのもひとつかも。

問題点として挙げられた浮動小数点の扱いについても、元となっているはりぼてOSからまだ抜け出していないからだと思います。
浮動小数点を扱えるようにする反面、整数主体で処理するようにしたり小さな値で扱えるように工夫するというような手法が採られたりもしてきました。

浮動小数点が扱えないというのはまだライブラリとしてgolibcが使われているからでしょう。
golibcから離れてNegitoroOS独自のライブラリとして作り上げていくという作業もある(できる)と考えられると思います。

現状、浮動小数点が扱えない理由は恐らくここにあると思いますよ。
http://osaskml.hideyosi.com/oldml/200309/msg00065.html
714Be名無しさん:2009/04/30(木) 10:28:04
訂正

>>212ではなく>>712でした。。。

括弧付けにしときます。
# (浮動小数点を扱えるようにする反面、整数主体で処理するようにしたり小さな値で扱えるように工夫するというような手法が採られたりもしてきました。 )
715Be名無しさん:2009/04/30(木) 10:53:07
>>713
ライブラリがなくても一通りの計算は出来る。
複数のアプリケーションで計算すると楽しいことになるけど。
716Be名無しさん:2009/04/30(木) 11:57:34
カーネル側でFPUのコンテキスト保存は実装されてるの?
717 ◆/VAAAAAAAA :2009/04/30(木) 18:46:49 BE:538330872-PLT(13073)
>>712
俺はWindows 7 BetaとUbuntu Jaunty Release Candidateでいけた。

CPU: Intel Atom N270 @ 1.60GHz
RAM: 1GB

>>712
ngxいつのまにか採用されてるんだあ
なんかうれしい
718418 ◆Ri8Y0lhEIc :2009/05/01(金) 03:58:43
公式サイト [ http://negitoro.sourceforge.jp/ ] の件はどうなった?
というかWebマスターは誰になったんだっけ?
719Be名無しさん:2009/05/01(金) 08:50:17
>>716
hariboteにはなかったような気がするが。

独占出来るようにして、FPUレジスタは一切面倒見ないてのもおもしろそうだな。

fpu_lock();
色々計算
fpu_unlock();

とか。

720Be名無しさん:2009/05/01(金) 23:19:32
>>713-714
もっともらしく出鱈目を書くな
あと名乗れ、ぴゅあ
72139 ◆uVldcR5T9E :2009/05/04(月) 09:53:05
さて、そろそろ僕も中三なので受験に本腰を入れないといけないようです..
そろそろ次のバージョン0.0.7で一時的に開発を停止させていただきます。
(まぁ.. そのころにはだいぶ人が減っていると思いますが..)
722Be名無しさん:2009/05/04(月) 11:08:49
>>721
Monaのアプリはどうするの?
72339 ◆uVldcR5T9E :2009/05/05(火) 15:03:19
>>722
ネットワーク系処理が簡単に出来るようになるまでは触らないかと
72430 ◆U0/vyuLFKs :2009/05/07(木) 20:13:40 BE:2772176797-2BP(0)
ついに!
買いましたよ30日OS本ww^^
定価3800YENですが、最近広島に新しく出来たBOOK OFFに行ったら、1900YENで置いてありました。
とりあえず、買ったからには頑張りたいので、夏休みにでも、「本当に30日で出来るか」試してみたいと思いますw
725Be名無しさん:2009/05/07(木) 23:11:25
>>724
お、いいね
726dokumonokuro ◆8E8cryD24Q :2009/05/08(金) 00:16:34
僕も頑張ってみます。
先輩に30日本もってる人いたんで借り手読んでみます。
727Be名無しさん:2009/05/08(金) 01:01:38
まああそこはどんな古本でも半値で売る商売だからな。
秋までに39追い越しちゃえ。
728Be名無しさん:2009/05/08(金) 02:23:34
30日OS本って注意が必要です。何刷り目か確認した方が良いよ。
6刷り以下は修正箇所が多いから大変らしい。
72930 ◆U0/vyuLFKs :2009/05/08(金) 15:30:33 BE:2112134786-2BP(0)
>>728
初版6刷発行って書いてあるんですが、これは・・・?

夏休みまで待ってたら待ちどうしいので、ちょっとはじめて見ました。
今はまだ最初の一日目で、バイナリエディタで0を沢山打っています。
ほんとに、ネコの手も借りたい、いいや、ネコを飼いたいですw
前から飼いたいなーと思っているんですけどね・・・
話がずれましたが、ここから頑張ってみます!いや、頑張ります!
730Be名無しさん:2009/05/08(金) 16:00:46
コピペ使えよ
731 ◆/VAAAAAAAA :2009/05/08(金) 18:40:29 BE:1845706368-PLT(13073)
>>729
その本持ってないから分からないけど、
0だけじゃ何も動かなくね?
732Be名無しさん:2009/05/08(金) 18:56:58
っていうか、普通のダンプエディタはゼロクリア位付いてないかな?
73330 ◆U0/vyuLFKs :2009/05/08(金) 20:20:53 BE:792051629-2BP(0)
>>731
いえ、コレはまずバイナリエディタで土台を作る作業で、すこし入力したらあとは全部0だけなんですよ(^^;
説明不足ですみません。。
73430 ◆U0/vyuLFKs :2009/05/08(金) 20:23:31 BE:880056645-2BP(0)
>>730
今僕の根性を試してるのでコピペはしません(爆
だるくなったらコピペですが。
735Be名無しさん:2009/05/08(金) 20:32:18
だったら一番最後の番地だけ0を入力すれば、全部埋めてくれたりしないのかな?
まあ根性を試したいなら止めないけど(w
736Be名無しさん:2009/05/08(金) 20:45:00
キーのオートリピートで、だーっと入力できないの?
73730 ◆U0/vyuLFKs :2009/05/08(金) 21:20:15 BE:924059737-2BP(0)
>>735
うーん、とりあえず入力しないと、最後まで行けないようです。
入力し終わるのと、指が痛くなるのと、キーボードがクラッシュするの、どれが早いか。
パソコンと一騎打ちです(ドーンwww

>>736
うーむ?
間隔を変えるソフトが分かりません・・・
73830 ◆U0/vyuLFKs :2009/05/08(金) 21:26:14 BE:528033762-2BP(0)
>>736
と思ったらありましたw
「kbdacc」というソフトでした。
やけに早くなって、おもしろいですw
「伝説の剣!」みたいな気分で使ってみますww
739Be名無しさん:2009/05/08(金) 23:21:03
もう解決したみたいだけど
キーのオートリピートってOSのキーボードの設定でできるんじゃない?
740Be名無しさん:2009/05/08(金) 23:58:23
>>734
コピペしないでやることはお勧めするよ

今のエンジニアのレベルが極端に落ちたのはWindowsが流行ってコピペで済ますことが多くなったことも原因と言える
本から根性で打ってもソースコードを打ち込むときに今打っている一行一行がどういうものか考えながら打つようにしないと根性の意味もなくなるけどね
741Be名無しさん:2009/05/09(土) 04:57:20
>>740
サイズを合わせるための0fillを手打ちなんてコピペと大して変わらん。

勝手にやってくれる使い捨てプログラムを作って楽する方が俺は正しいと思うぞ。


742Be名無しさん:2009/05/09(土) 11:16:27
>>740
そういう考えはプログラマには向かない。

手を抜くためには労力を惜しまない、という姿勢が必要。
743rd:2009/05/19(火) 16:04:06
ふーん。
74430 ◆U0/vyuLFKs :2009/05/19(火) 23:01:43 BE:704045928-2BP(0)
こないだから0埋めが滞っている30ですww
やっぱり続きは夏休みにはじめようと思います。

最近、MetalGearAcid買ったんですが、難しいですね〜
何が難しいって?それは、「システムが」ですよww
非常に操作性が悪くて大変です。
Acid2では改善されているとのことなので、クリアしたら買ってみたいと思います。

って、何で関係ない話のほうが長いんだw
745Be名無しさん:2009/05/19(火) 23:40:14
>>741-742
ちょっとした捨てスクリプトすら書けない初心者なんだろ
プログラマならそれぐらい察しろ

自分でどうにかできる実力もないうちから楽な方法だけ探してても
ただの教えて糞とか口先弁慶が関の山
そういうカスを嫌になるほど見てきた
74630 ◆U0/vyuLFKs :2009/05/23(土) 23:40:42 BE:2112134786-2BP(0)
>>745
そ う で す か ・ ・ ・
た ち な お る の に は  1 ヶ げ つ く ら い か か り そ う で す ・ ・ ・
747Be名無しさん:2009/05/28(木) 16:36:40
>>746
気にすんなー。そのうち出来るようになればいいのでは。
39氏が本腰入れられるようになるまでの今のうちが、色々習得するにはいい時期だと思うから頑張れ。
748Be名無しさん:2009/05/29(金) 20:44:54
頑張ってください
74930 ◆U0/vyuLFKs :2009/05/30(土) 22:17:54 BE:2464157287-2BP(0)
>>748
>>747-748
ありがとうございます!
頑張ります。
早く夏休みが来るといいなー。
75030 ◆U0/vyuLFKs :2009/05/30(土) 22:19:44 BE:924059737-2BP(0)
な、なに?このレアな間違いw
75130 ◆U0/vyuLFKs :2009/06/07(日) 17:51:12 BE:880056454-2BP(0)
ほんとに関係のない話なんですが、
LightConeさんが「L」、ひげぽんさんが「H」と呼ばれるように、
僕らも「C」とか「I」とか呼ばれる日が来たりするんでしょうか・・・?w
752Be名無しさん:2009/06/08(月) 23:18:06
>>751
Kは本人が名乗っているから別として、
LやHと略されるときは悪口なんだが。
75330 ◆U0/vyuLFKs :2009/06/09(火) 23:54:19 BE:792050663-2BP(0)
>>752
時が来れば名乗ってみましょうかww
他の場所でも「30」だとややこしそうですからねw
754Be名無しさん:2009/06/13(土) 16:17:15
echo "os"
75530 ◆U0/vyuLFKs :2009/06/14(日) 10:32:41 BE:704045928-2BP(0)
>>754
75639 ◆uVldcR5T9E :2009/06/21(日) 10:41:54
どうも、久しぶりに39です( ̄ー ̄;)
やっとアク禁が解除されたので書き込みました。
(おそらくまた書き込めなくなるのも時間の問題かと・・・)

現段階では開発が滞っている状態です。
(試験やら勉強やらゲームやらで)

とりあえず私のブログURLを晒しておきます。
このスレで書き込めなくなったときなどはコチラで報告いたしますので(^^;
http://developnn.blog.shinobi.jp/
757Be名無しさん:2009/06/21(日) 12:38:19
tes
758Be名無しさん:2009/06/21(日) 12:40:08
>>756を見てもしやと思って試してみたら書き込めた。
同じプロバイダを使ってますね。今回永久アク禁かってくらい長かった。
75930 ◆U0/vyuLFKs :2009/06/21(日) 13:02:10 BE:1848118267-2BP(0)
>>756
>>758
お久しぶりです。アク禁解除おめでとうです!

ところで思ったんですが、fc2のプラグインに、negitoroの広告を作ってみませんか?
現在トライ中なんですが、どうでしょうか?(^^;
76072 ◆U1B6euTwf6 :2009/06/21(日) 13:47:41
アク禁おめでとう。ちなみに私もアク禁されていた。
76172 ◆U1B6euTwf6 :2009/06/21(日) 13:48:25
アク禁おめでとうじゃなくて、解除おめでとう、でした。
76239 ◆uVldcR5T9E :2009/06/21(日) 18:57:23
>>759
広告とはいったいどういう物ですかな?
76330 ◆U0/vyuLFKs :2009/06/22(月) 20:56:29 BE:792050292-2BP(0)
>>762
fc2ブログの共有プラグイン(いわゆるブログパーツ?)に、Negitoroの広告のようなものを作ってブログに貼ろうって話です。
ぼくのブログ→http://msco.blog43.fc2.com/でも、左側に沢山プラグイン(いわゆるry)が貼ってあります。
(例:緑のgoo、Firefox3をダウンロード、など)
これの、特に「Firefox3をダウンロード」みたいな感じの広告を作りたいんです。
76439 ◆uVldcR5T9E :2009/06/22(月) 21:52:14
なかなか良いですねえ( ̄ー ̄;)

そういう感じのはじゃんじゃんやっちゃってください。

P.S.
おくれた提案ですが、NegitoroOSのサイトにはブログソフトみたいなものを使って
やっていくのはどうでしょうか?
(まあ、管理者の方はのちほど考えるとして・・)
765Be名無しさん:2009/06/23(火) 00:28:40
いわゆるCMSですね
http://ja.wordpress.org/
http://japan.nucleuscms.org/
これかこれがおすすめです。
766Be名無しさん:2009/06/23(火) 00:46:28
開発に関係しない話ばかり
もうだめかもわからんね
767Be名無しさん:2009/06/23(火) 02:32:16
それは今に始まったことじゃないだろ
768Be名無しさん:2009/06/23(火) 05:09:17
>>766
こういう所ではよくあることです。
769Be名無しさん:2009/06/23(火) 08:45:25
こいつらが作りたいのは
OSそのものではなく
OSのロゴやバナーなのだよ

それは冗談にしても結局はOSを作ることよりも
OSを作った人という羨望を集めたいだけなんだろうな
770Be名無しさん:2009/06/23(火) 19:03:32
OSなんてアセンブラで書いたコードをCの1行コードで呼び出せば完成。
77130 ◆U0/vyuLFKs :2009/06/23(火) 20:40:56 BE:1320084465-2BP(0)
>>764
やってみます!
なんかさっきから失敗ばっかしてるんですが、とりあえず何らかの方法を取って広告を作りますv(^^)
>>769
むむっ失礼な( ̄ー ̄;



僕の場合は作ること50%、ロゴ30%、羨望10%、その他が10%ですよ!!
>>770
もっもしややった事あるんですか?!
772Be名無しさん:2009/06/23(火) 21:09:00
>>771
>>770だけど、業務経験一切無しのヒッキーだよ〜ん。
最近マイコンの本を読んで、アセンブラとCの関係を少しずつ理解していくにつれて過去に少しかじった
Win32と脳内の回路が少しずつ繋がっていく感じがした。
初めて勉強した当時はWindowsプログラミングってコードの流れがつかめなかったけど、
アセンブラと言うかマイコンの構造を少し理解することによってOSの構造がなんとなくイメージできるようになってきた。
77330 ◆U0/vyuLFKs :2009/06/23(火) 21:58:36 BE:880056454-2BP(0)
>>772
おおお〜、マイコンの構造が少しわかるなんてすごいです。
僕なんて未だマイコンの定義すら掴めてないんですからね(^^;
僕も、その本を読んでみたら、OS作りの参考になるかな?
774Be名無しさん:2009/06/24(水) 00:02:33
>>773
そ〜ゆ〜レベルなら何かしら読まないと無理。

ハード寄りな部分に手を付けるつもりがなけりゃ
わざわざ読まなくても何とかなると思うが。
775Be名無しさん:2009/06/24(水) 05:55:04
まあ、NAND XOR でフリップフロップ作ったらSRAMで、ラッチでまとめてメモリテーブル作りゃ演算器になる位は覚えてて損はないかもね。
776Be名無しさん:2009/06/24(水) 06:10:43
いや、OS作るだけならそこまで低い知識はいらんが…

CPUのマニュアル読めりゃなんとかなるべ。
777Be名無しさん:2009/06/24(水) 06:26:15
っていうかOSって結局IOの管理なわけで、IOって何かと言うと押しボタンとラッチ
778Be名無しさん:2009/06/24(水) 12:14:48
LinuxってUbuntuとかVineとかFedoraCoreとかたくさん種類があるけど、
ようは2000のクラシックスタイルとXPのLunaスタイルの違い、それに+αくらいの機能の差と思えばいいのかな?
779Be名無しさん:2009/06/24(水) 14:04:49
前者はWS2003/2008とかXP/vista
後者はgnomeとKDEの違いとかXorgとXvesaの違いに相当するんじゃないか?
780Be名無しさん:2009/06/24(水) 21:13:55
>>778
Linuxについて料理に例えると
材料は同じだが調理方法が違うということ
78139 ◆uVldcR5T9E :2009/06/26(金) 13:23:05
難しい話ですね・・・
782Be名無しさん:2009/06/26(金) 20:16:14
ハリボテのOSが全部別なのと一緒でしょ、そんなに考え込むような話じゃない。
78339 ◆uVldcR5T9E :2009/07/02(木) 17:14:36
とりあえずNegitoroOSのサイトにWordPressが入りました。
これからいろいろとやっていくかと。

http://negitoro.sourceforge.jp/negitoro-develop/
784Be名無しさん:2009/07/02(木) 19:16:52
>>780
調理方も同じ。違うのは盛りつけ方だけ
78539 ◆uVldcR5T9E :2009/07/11(土) 16:55:14
誰か・・・翻訳作業が出来る人なんていませんか?
78630 ◆U0/vyuLFKs :2009/07/11(土) 18:59:29 BE:440028252-2BP(0)
>>785
何を翻訳するんですか?
…と言っても、僕が翻訳できるのは中学生レベルの文章ぐらいですが…(^^;
787Be名無しさん:2009/07/11(土) 23:30:40
近場にそこそこレベルの高い大学があると、
古本屋に内容が古くてほぼ現在では役に立たないけど、
読み物としてみたら面白そうな技術本が100円とかで売ってるから面白い。
788dokumonokuro ◆8E8cryD24Q :2009/07/17(金) 01:09:15
開発停滞状態ですね。

僕はいままでVBをやっていて時間が取れませんでした。
これから、サーバー管理のためにSQLの技量を深めなければいけないのですこし(10月くらいまで)開発に参加できません。
すこしでもいいので協力できることがあれば協力します。
78939 ◆uVldcR5T9E :2009/07/17(金) 17:51:16
まあ、いまのところはとくに何もないですからねえ・・
790Be名無しさん:2009/07/17(金) 19:10:39
どの言語ができると喜ばれるのでしょうか?
まあそれ以前に未経験の人間じゃ全く役に立たないでしょうが・・・。
791Be名無しさん:2009/07/17(金) 19:14:28
アセンブラ
792Be名無しさん:2009/07/17(金) 19:45:30
後は適当なオプソから機能を移植するならその言語だな。
79339 ◆uVldcR5T9E :2009/07/17(金) 20:20:01
>>791
たしかにアセンブラでしょう( ̄ー ̄)
しかし、ここでいうアセンブラは川合氏が作ったNASK(なすく)というアセンブラです。
でもNASKはエラーの表示が無いのでちょっと使いづらいですね(・・;)
(リストファイルを見ればいい話ですが)
794Be名無しさん:2009/07/17(金) 20:48:45
まあアセンブラなんて疑似命令を置換するスクリプト組めばなんだって使えるよ。
GASならコンバータもあるし。
79530 ◆U0/vyuLFKs :2009/07/18(土) 14:00:16 BE:1056068238-2BP(0)
しばらくです。最近新規加入したプロバイダから届いたPCをいじってました。
ついに夏休みに入った・・・(^^;
これから、30日本頑張ってみます。
79639 ◆uVldcR5T9E :2009/07/18(土) 21:43:01
まあ、じっくり頑張ってみてください(^^;
797dokumonokuro ◆8E8cryD24Q :2009/07/25(土) 17:05:36
高校生のためのNVIDIA CUDAサマーキャンプ!
http://www.nv-info.com/cuda_for_highschool/
79830 ◆U0/vyuLFKs :2009/08/02(日) 22:34:02 BE:2464157478-2BP(0)
プロバイダから届いたVersaProRが早くもぶっ壊れた(;;
799Be名無しさん:2009/08/09(日) 21:30:42
ほしゅ
800Be名無しさん:2009/08/15(土) 06:37:20
ネギトロのロゴ画像作ってもいい?
80139 ◆uVldcR5T9E :2009/08/15(土) 16:16:27
どうぞ

(てか801に書き込みってやおいかよ!)
80230 ◆U0/vyuLFKs :2009/08/15(土) 17:11:05
>>801
それ僕も一回なったことあるw
803Sero:2009/09/01(火) 00:16:33
友人にNegitoroOSを紹介された。

ついかっとなって作った。後悔は夏休みの宿題が終わらなかったことだけだ。
http://sero.tm.land.to/negiEx01.zip
804jsz ◆9iLyiaWJOQ :2009/09/02(水) 17:17:39
だれかと思ったらSero氏じゃないですか...
知ってますよ、川合氏のwikiにいましたよネ。

Negitoroに口出ししないで下さいよ..あなたの方が技術面では上なんですから..ww

P.S.
39からjszに変えました。トリップもです。
(もし信用できないようでしたらメールにてご確認ください)
805Sero:2009/09/02(水) 19:55:27
>>804
こんにちは、Seroです。
昨日は無礼な書き込みで失礼しました。
それでも目を通してもらったようで何よりです。

さて、今回は実装最優先でソースの可読性など何も考えずに書いたので、
マウス関係にバグがあります。
今後デバッグの際に参考にしますので、
もし差し支えなければ、使ってみての感想などいただければ幸いです。
806Be名無しさん:2009/09/03(木) 03:26:05
名前を使うときはトリップをつけましょう。
807Be名無しさん:2009/09/03(木) 04:45:07
>>806
どうでもいい、ハゲ。
808Be名無しさん ◆YRMXbNPeI3zw :2009/09/03(木) 12:46:21
?
809jsz ◆9iLyiaWJOQ :2009/09/03(木) 16:32:46
>>805
こんなOSを弄ってくれてありがとうございますw
(本当はNegitoroを紹介した友人も気になる..)

実はまだソースをちょろっと眺めただけで、ビルドはしていません。ごめんなさいm(_ _)m
ブログの方にも書いてあります通り、開発用の機を没収されてしまいましたのでね..(高校受験生ですからw)

今後ビルドできる機会があればやってみますので、そのときは何かしらのコメントを書かせていただきます(^^
810Be名無しさん:2009/09/04(金) 02:06:00
口出しするなとか書いている時点で39のほうがずっと失礼だ
それで気を悪くしないSero氏は大人だな
811Be名無しさん:2009/09/04(金) 06:48:58
>>810
しょせんただの子供だからいちいち目くじらたてんなや
812Sero:2009/09/04(金) 07:31:27
>>811
どうでもいい、ハゲ。
81330 ◆lEFIrejiS. :2009/09/04(金) 18:33:52
この話に突然入ってすみません。30です。
トリップを忘れてしまったので僕もトリップを変更しました。

ところで、SF.netのWikiがいまいち使い方が覚えられなかったので(アフォですみませんorz)
fc2でアカウントを作ってWikiを立ててみました。
情報を一部修正、きっと間違いだらけのEnglish版ページを追加などしてみました。
ここです。
ttp://negitoro.wiki.fc2.com/
何か問題等あればご質問してください。
また、現在のページ編集方法は「数字の入力」になっています。
長文失礼しました。
では
814Sero ◆YfepSutnOY :2009/09/04(金) 20:13:55
>>809
そうですか。時間が空いたときにでもよろしくお願いします。
(マウス関連を無理やり付けたせいで動作が重い……)


>>806 トリップつけました。
このスレに来ている聡明なる方々はお気づきでしょうが、
>>812なる成りすましが出た以上、念のためトリップを使うことにします。
ついでに本人証明のためメールアドレス晒します。sero_1st||at||yahoo.co.jp
815Be名無しさん:2009/09/05(土) 14:38:11
喪主age
816jsz ◆9iLyiaWJOQ :2009/09/06(日) 22:30:33
おお、凄い!英語とはなんとグローバルな(゜Д゜;)

このwikiを見ていて思ったのですが、Negitoroの本家のページをこのfc2のwikiにいっそのこと移してしまいましょうか...
今現在使っている本家ページのwordpressはなかなか使いづらいので..(^^;)

多分wikiの方が編集なども楽だと思いますしww
817jsz ◆9iLyiaWJOQ :2009/09/06(日) 22:34:10
っと、それからもう一つ

この板もそろそろ1000を迎えそうなので、次の板の名前を考えておいたほうがいいかと。
また、この板も過去ログとしてwikiかなんかに、Negitoro開発の経緯みたいな感じで置いておきましょうw
81830 ◆lEFIrejiS. :2009/09/07(月) 19:08:42
おお、本家サイトにしていただけますかw
ありがとうございます。
英語は得意なほうじゃないんで、みなさん間違いを見つけたら修正をお願いしますorz

ところで、編集のやり方はどうしましょうか?
今のように、数桁の数字を入力すると編集できるようにしましょうか?
ただ、誰でも編集できるようにすると、Slax-jaのWikiのように、

slax 6.0.7 日本語版を作成しました。お待たせしました<誰も待ってないよ!
半年ぶりのリリースです。ベースはSlackware12.1で、このSlax6.0.7がSlackware12.1ベースの最終版と思われます。
今回からm17nライブラリを利用しているので、マルチバイト対応のアプリケーションとの親和性が高まりました(たぶん)。

―てなことになりかねませんw
荒らされないといいんですがね…
いっその事管理パスで編集できるようにしましょうか?

新スレは、
【じっくり】Negitoro OS製作スレ Part1【製作中】
って感じでどうでしょうか。
819dokumonokuro ◆8E8cryD24Q :2009/09/09(水) 15:42:27
どうも おひさしぶりです
試験と留学関連で忙しく、レス&開発ができませんでしたm(___)m
いろいろと話が進んでいてびっくりです
次スレは'part1'無しのほうが無難です。
wikiの編集昨日はnegitoroOS上にパスワードファイルを置いといて、ビルドした人だけ編集できる っていうのはどうでしょう
複雑な計算式(ソースからわからないくらい)とかにしとくとなおいいです

ちなみにCUDAサマーキャンプ行ってきました
もし必要でしたらその時知り合ったデベロッパ(高校生)を紹介しますよ
820jsz ◆9iLyiaWJOQ :2009/09/09(水) 15:49:24
次スレの名前はそれでいいでしょう(^^
(980くらいになったら立てるのかな?)

wikiの編集の件ですが、管理パスが良いかと思われます。
できれば英数混ざったものの方が解析され難くていいのではないのでしょうか?

で、管理パスはNegitoro開発のメンバーにメールで教えれば良いかとw

821atsuinfo ◆KvKoaNcMgg :2009/09/09(水) 17:10:57 BE:857239294-2BP(352)
Part2でいいんじゃね?
822Be名無しさん:2009/09/10(木) 02:03:51
っていうか別にこのスレ使い潰す必要もなかろう。
逆に急いで立てる必要もないから準備が整った時に立てれば?
823comeknight ◆lEFIrejiS. :2009/09/11(金) 19:11:47
こんにちは。
今回から「comeknight」とします(分かり辛かったら言って下さい(^^;)。

とりあえずwikiの編集方法はパスワード方式にします。教え方はとりあえずメールにしようかと思います。
あと、FC2IDに登録してあるメールアドレスが、僕のgooメールで登録してあるので、
ちゃんとしたものにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
パスワードも同様に変更したいです。
824jsz ◆9iLyiaWJOQ :2009/09/11(金) 22:42:22

http://negitoro.sourceforge.jp/negitoro-develop/?page_id=2

ここにあるリストからメールを皆さんに送ればよいかと。あるいはSF.JPのメーリングリストを使うというのも有りです。
(SF.JPのメールは登録メールアドレスに自動転送されるから問題ないです)

FC2もSF.JPのアドレスにすればどうでしょうか?
825comeknight ◆lEFIrejiS. :2009/09/12(土) 11:34:18
メーリングリストで送った…はずなんですが、
何度かうまくいかなかったので、届いていない、もしくは、数回届いているかも知れません(^^;
何かありましたらここでお聞きください。
826jsz ◆9iLyiaWJOQ :2009/09/12(土) 12:25:08
メーリングリストにはメンバー全員のメールアドレスを登録する必要がありますし、メーリングリストの送信を管理者がOKしないといけません。
(その管理者は私なのですが・・・)

なので、あなたに管理者権限を渡しますのでよろしくお願いします。
827comeknight ◆lEFIrejiS. :2009/09/12(土) 19:26:37
>>826
ありがとうございます。
これで送れた・・・と思うのですが、未だよく分かりません(物知らずで知りませんorz)
出来ていなかったら、とりあえずメンバーのリストから送信しますので、教えてくださいm(_ _)m
828atsuinfo ◆KvKoaNcMgg :2009/09/13(日) 18:58:16 BE:95249322-2BP(352)
一応だけど届いてない
829jsz ◆9iLyiaWJOQ :2009/09/14(月) 15:58:16
先ずはメーリングリストにメンバー全員がメールアドレスを登録する必要があります。
これは公開メーリングリストではないので、SF.JPにログインしなければ登録できません
83030 ◆lEFIrejiS. :2009/09/14(月) 17:16:06
>>829
そうだったんですか・・・orz
では、皆さんが登録して下されば送れるんですね。

とりあえず、メンバーリストから送信しました。ご不便をかけてすみませんでした。
831comeknight ◆lEFIrejiS. :2009/09/14(月) 18:49:56
30になってたww

Wikiを編集して下さった方、ありがとうございます。
あと、中国語のページを作ろうとしているんですが、需要ありますかね?
832atsuinfo ◆KvKoaNcMgg :2009/09/14(月) 18:57:52 BE:1333483878-2BP(352)
>>831
今の時点では英語すら需要内と思う。
日本語だってOS板からの受け皿でしか・・

やっぱなにか素人にも目に付くような機能実現しないとじゃね?

受験終わるまで傍観者の俺が言うのも何だけど;;
833jsz ◆9iLyiaWJOQ :2009/09/15(火) 16:14:50
たしかにネギトロはまだまだOSと呼べない代物です....
やはり本体(ネギトロ)ができてからその周り(ページ等)を作っていくという感じでしょうか?
834comeknight ◆lEFIrejiS. :2009/09/15(火) 18:05:08
あんまり英語の意味なかったですかねぇ…
要らん事してすみません(^^;
あと、明日からテストなんで、最低でも金曜日の夕方まで来れません。
835jsz ◆9iLyiaWJOQ :2009/09/18(金) 23:07:59
ふとおもったが、英語があれば他の言語はいらないのかもしれん
836atsuinfo ◆KvKoaNcMgg :2009/09/19(土) 18:50:56 BE:1166798377-2BP(352)
>>835
現実を見ろ
83772 ◆U1B6euTwf6 :2009/09/20(日) 23:39:11
宇宙飛行士にはロシア語が必須のようです
緊急脱出用の宇宙船がロシアのものだから
838Be名無しさん:2009/09/29(火) 22:43:37
OS自作入門って本は何で有名どころの技術系出版社じゃないんだろ?
やっぱり専門的な機関で勉強してないってことで相手にされなかったのかな?
こういう嫌な感じなところがこの業界の悪いところだよね。
839Be名無しさん:2009/09/30(水) 01:08:39
そもそも誰の企画だったの?
てっきり出版社の方から白羽の矢を立てたのかと思ってたけど。
持ち込みなら全部書き上げてからだろうし、出るまで秘密とかにするのは変だし。
840Be名無しさん:2009/09/30(水) 03:48:05
>>638
誰も売れると思ってなかったので、
手を出さなかった。
841Be名無しさん:2009/09/30(水) 06:14:09
>>838
毎日コミュニケーションは、イロモノに見せておいて本格的(「CPUの創り方」)とか、
他ならまずやらないような力作(RHGこと「Rubyソースコード完全解説」)とか、
「OS自作入門」を出す会社としては、一番おかしくない「有名どころの技術系出版社」だと思うが。

「専門的な機関で勉強してない」かどうかはともかくとして、
(たとえとして出すのはどうかと思いますが、CQ出版の著者には叩き上げタイプ多いですよ)
専門レベルの人間から見て(一応大学院でシステムプログラミング系の研究をしました)、
専門的なレベルへのとっかかりがほとんどない(作者自身そこは割り切って書いてることだけど)、
とは思う。

あなたの言う「有名どころの技術系出版社」に当たるかどうかは知らんけど、
仮に共立出版とか森北出版とかから出てたとしたら、読者が、その出版社なら、ということで
期待する内容を全く裏切ることになるのは確か。

> こういう嫌な感じなところがこの業界の悪いところだよね。

悪いけど、誰もあなたに悪意をもってないのに、勝手に感じてしまう人という感じがします。
842Be名無しさん:2009/09/30(水) 09:27:05
でも実際この業界は専門的な機関で勉強してないとものすごい排他的だからねえ。
独学でプログラマを目指すスレでも定期的に排他的な輩が現れるし。
843Be名無しさん:2009/09/30(水) 10:34:06
自分がついていけない内容を「ものすごい排他的」と勝手に感じてるだけじゃないのか?

2ちゃんねるの、いじめっこホイホイなスレタイのスレに現れる輩についてまでは
責任持てんが。
844jsz ◆9iLyiaWJOQ :2009/09/30(水) 23:00:41
利益のでないものは誰もサポートしないということですかね・・w
845Be名無しさん:2009/10/11(日) 20:52:31
1行の長さに上限など無いから、
まあ、どんなサイズのプログラムでもできるね。
846Be名無しさん:2009/10/11(日) 20:54:18
まあ、改行コードは使えないけどな
847comeknight ◆lEFIrejiS. :2009/10/20(火) 21:52:28
皆さん、お久しぶりです。
思わずホムペ改装にはまり込んだり文化祭の準備があったりしてなかなか来れませんでした。

・・・スミマセン。言い訳ですorz
話を切り出す話題が無いのでカキコする勇気がありませんでした(^^;すみません。
848Be名無しさん:2009/11/23(月) 01:27:32
この超ストップスレに1レスいれてみる
849jsz ◆9iLyiaWJOQ :2009/11/23(月) 22:35:20
せめて3月10日までは残ってくれてると助かるんだけどなぁ
850comeknight ◆lEFIrejiS. :2009/11/27(金) 20:27:55
>>849
全力で保守しますぞ!
851Be名無しさん:2009/12/18(金) 20:08:26
同じく保守しますぜ
852Be名無しさん:2009/12/18(金) 23:09:47
OS板って半年放置されても割と大丈夫だったりします。
853jsz ◆9iLyiaWJOQ :2010/01/14(木) 23:51:39
さーて、皆さんお久しぶり。

しつこいようだけど、そろそろこの厳しい受験も終わりそうなところです。
ってなことでさっそくもう明後日に一番最初の私立の試験が迫ってるんだけどね(^^;

まあ、おわったらまたしっかり戻ってくるんで
乞うご期待!

なんちゃってねw

P.S.
ちょっと寂しかったんでカキコしただけです...
854Be名無しさん:2010/01/15(金) 23:22:50
ガンガレ
855comeknight ◆lEFIrejiS. :2010/01/16(土) 10:53:21
日曜日ですか・・・明日ですね。
頑張ってください!
856Be名無しさん:2010/01/26(火) 00:05:23
ユニックスのソースコード
int main(){
for(;;)
getChar();
}
857Be名無しさん:2010/02/07(日) 18:13:22
保守
858jsz ◆9iLyiaWJOQ :2010/02/24(水) 17:08:34
いやー、やっと終わりました。
開発再開ってとこですね。
859Be名無しさん:2010/02/24(水) 19:59:58
>>856
実際、それだけでも広義のUNIXと言えるものなの?
つか動くの?
860comeknight ◆lEFIrejiS. :2010/02/26(金) 18:23:49
>>858
お久しぶりです&お疲れ様でした。
これから忙しくなりますかね?w
861jsz ◆9iLyiaWJOQ :2010/02/26(金) 21:59:08
ま、それでも特に忙しいことなんかないと思いますがw
とりあえず、これからもよろしくです(^^;
862comeknight ◆lEFIrejiS. :2010/02/28(日) 15:43:11
コチラこそよろしくお願いします。
最近C入門の本買ったんでゆっくり勉強でもしてますw
863Be名無しさん:2010/02/28(日) 23:40:25
>>862
Q1.Vi使える?
Q2.SKK使える?
Q3.つかそもそもCUI使える?
864comeknight ◆lEFIrejiS. :2010/03/02(火) 21:43:58
>>863
Emacs系のエディタはあんまり使いません(^^;これってまずいんでしょうか
CUIですか・・・パーフェクトにって意味なら微妙ですorz
865jsz ◆9iLyiaWJOQ :2010/03/03(水) 19:25:32
報告までに。
しばらくNegitoroのソースを読まなうちに、だいぶ意味がわかんなくなってしまいました。
なんで、ちょっと時期バージョンのリリースまで時間がかかると思います。

では、そゆことです。
866Be名無しさん:2010/03/04(木) 23:59:39
>>864
> Emacs系のエディタはあんまり使いません(^^;これってまずいんでしょうか
別にまずいわけではないけど・・・
あとviとemacsは違う系統で、むしろ敵同士。エディタにもいろいろあるんですねって感じ。

> CUIですか・・・パーフェクトにって意味なら微妙ですorz
OS作るなら、パーフェクトにはできないしにても、
DOS(Windowsのcmdでもおk)とかUNIXコマンドはある程度使えてた方がいいかもしれん。
867comeknight ◆lEFIrejiS. :2010/03/05(金) 20:21:44
>>866
あ、そうでしたかw
viとemacsって対立してたんですね・・・キャッハズカシ//
cmdはともかくunixはCygwinがなぜかインスコしてあったんで練習してみます。
868Be名無しさん:2010/03/06(土) 18:05:15
あとbash for WindowsとGnuWin32も入れた方がいいね。
Windows標準のcmdでもUNIXコマンドが使えるようになる。
869comeknight ◆lEFIrejiS. :2010/03/10(水) 23:48:09
>>868
え・・・それめちゃめちゃ便利な気がする・・・
皆様色々教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
870jsz ◆9iLyiaWJOQ :2010/03/23(火) 00:14:19
一つ協力して欲しいことが

qemuとかbochsとかのエミュレータ上でNegitoroを使ってみて、なにかエラーやバグを見つけてください。
既に知っているものでもいいです。

もし、見つけられたら下のURLで報告をしてくだされ

ttp://negitoro.wiki.fc2.com/wiki/バグ報告



871Be名無しさん:2010/03/23(火) 17:05:13
0.0.7αのソースをみていてきづいたのですが、
より多くの機種でNegitoroOSを動かすために
ttp://hrb.osask.jp/wiki/?Athlon64X2
のページのバージョン4とバージョン6を適用されることをおすすめします。
872comeknight ◆lEFIrejiS. :2010/03/24(水) 00:24:06
突然空気読まない発言すみません。(毎回会話に入るの下手だな・・・)
NegitoroのPackageに入っているフォントについてなんですが、あのフォントは編集してみてもいいでしょうか?
ちょっぴり地味な作業が自分に合いそうな気がしましたので・・・w
873jsz ◆9iLyiaWJOQ :2010/03/24(水) 13:16:20

>>871
わかりました。
betaから適用させていただきます。

>>872
おお、是非お願いします。
完成しましたら、どこかにアップロードをお願いします。
(どこにあったかは忘れましたが、bmpファイルからhariboteフォント用txtファイルに変換するツールがどこかにあるはずです。自分はそれを使いました。)
874comeknight ◆lEFIrejiS. :2010/03/24(水) 16:38:54
>>873
ありがとうございます!
早速取り組んでみます。
875comeknight ◆lEFIrejiS. :2010/03/25(木) 12:24:45
訊くのを忘れていたんですが
↑は元のファイルを改造したものでもいいですか?
それとも1から作り直した方がいいでしょうか?
876Be名無しさん:2010/03/26(金) 07:29:11
>>873
>>(どこにあったかは忘れましたが、bmpファイルからhariboteフォント用txtファイルに変換するツールがどこかにあるはずです。自分はそれを使いました。)
OSAkkieWikiです。
ttp://osakkie.info/wiki/%A5%D5%A5%A9%A5%F3%A5%C8/
877Be名無しさん:2010/03/26(金) 10:09:13

>>875
1から作ってもいいと思いますがだいぶ面倒かと
878jsz ◆9iLyiaWJOQ :2010/03/26(金) 10:09:55
877は僕です
すいませんw
879comeknight ◆lEFIrejiS. :2010/03/26(金) 12:34:23
>>876
ありがとうございます。
使ってみますね。

>>877
わかりました。
改造する方向で行ってみます。
880comeknight ◆lEFIrejiS. :2010/03/26(金) 18:57:41
これまた訊き忘れなんですが、元ファイルはnegitoro.txtですよね?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org762082.txt.html
とりあえずテストです。パスはngtrです。dlしたらリネームして下さいね。
881Be名無しさん:2010/03/28(日) 12:44:44
ttfやらotfに対応した方が早いような・・・
882jsz ◆9iLyiaWJOQ :2010/03/28(日) 15:43:08

>>881
それなんですけど、そういうののフォーマットをどういう風に読めばいいのかがいまいち分からないところなんですよ。
前にfontx2フォント(東雲とか)を対応させてやろうと思ったのですが、いろいろ違うところがありまして駄目でした。

ってなことでそういうのに関するデータを提供していただければうれしいんですけどね(´-`;)
883Be名無しさん:2010/03/28(日) 15:59:09
fontx2に対応できないレベルならアウトラインフォントに対応するなんて無理じゃない?
884comeknight ◆lEFIrejiS. :2010/03/28(日) 18:21:33
ttp://www.microsoft.com/typography/SpecificationsOverview.mspx
こういうの見たらわかるのかな、とか思っちゃうけど僕は読めないorz
885jsz ◆9iLyiaWJOQ :2010/03/28(日) 18:28:51
よくわからんですけどね

haribote系OS自体のフォント認識の方法(?)が他と大きく違うのかとおもわれますが。

つまり、negitoroでそのttfとかなんやらに対応させるには元を変える必要があるんですなぁ
886comeknight ◆lEFIrejiS. :2010/03/28(日) 21:52:46
確かに・・・
今はテキストファイルを読み込んで、それの並びをフォントとして表示しているだけですものね。
そういうライブラリみたいなものがないもんですかね?
887Be名無しさん:2010/03/29(月) 08:34:55
ハードワイヤーで残りを実現w
888jsz ◆9iLyiaWJOQ :2010/03/29(月) 11:25:14
まあ、おそらくいま一番簡単に他のフォントを使ってみようと思うのならばfontx2フォントを使うべきでしょうかね。
hariboteOSに流用されているosaskのフォントはfontx2の改造フォントらしいので
889comeknight ◆lEFIrejiS. :2010/03/29(月) 22:55:14
>>888
fontx2について(たった今)調べてみて知りましたworz
でもいまいちどうすればいいのか分かりません・・・
890Be名無しさん:2010/04/26(月) 17:18:31
停滞気味?それとも開発中止?
891comeknight ◆lEFIrejiS. :2010/04/27(火) 23:59:33
>>890
停滞気味の方ですかね。
なにせ学生さんばかりですので、受験や進学等の進路についていろいろあります。
一段落ついたらまた活性化すると思います。
892890:2010/04/30(金) 21:35:30
今後に期待してます。がんばってください。
893Be名無しさん:2010/05/01(土) 21:16:27
def os():
while(True)
894comeknight ◆lEFIrejiS. :2010/05/01(土) 21:55:04
>>892
有難うございます!とても励みになります。
895おしりからミミズが出てきたYO:2010/05/21(金) 23:16:38
>>894
きにすんな
896Be名無しさん:2010/05/24(月) 07:40:06
897Be名無しさん:2010/05/26(水) 00:16:23
テクマクマヤコン テクマクマヤコン 素晴らしいOSになぁれ
898Be名無しさん:2010/05/26(水) 17:49:05
ブートストラップの一行モンがあったな、忘れたけど
899Be名無しさん:2010/05/27(木) 23:00:40
10 INPUT A
900Be名無しさん:2010/05/28(金) 07:51:20
Syntax Error
OK
901Be名無しさん:2010/06/19(土) 17:24:34
/bin/sbin/rm -rf /*
902Be名無しさん:2010/08/13(金) 00:06:18
保守
903Be名無しさん:2010/09/08(水) 18:28:26
おもしろそうだからage
904jsz ◆9iLyiaWJOQ :2010/09/17(金) 00:16:39
とりあえずシリアルポートの実装はできた。
次はパラレルポートも使えるようにしてやりたいんだけど、誰かいい感じの資料をしらないかな
英語でもいいです(・ω・`)
905Be名無しさん:2010/09/21(火) 02:46:30
2マイでおさまった
906Be名無しさん:2010/10/02(土) 14:39:37
907Be名無しさん:2010/11/01(月) 01:30:19
いやー、活発けっこうですな
908Be名無しさん:2010/12/21(火) 23:01:17
保守
909Be名無しさん:2011/01/07(金) 18:05:20
止まっとるで
910Be名無しさん:2011/01/07(金) 21:25:37
ほしゅ
911Be名無しさん:2011/01/14(金) 17:27:16
保守
912Be名無しさん:2011/01/16(日) 08:53:58
今北産業
913Be名無しさん:2011/01/16(日) 10:40:50
男達が
OSを
自作する
914Be名無しさん:2011/01/16(日) 11:50:32
>>913
ありがとでつ

ttp://sourceforge.jp/projects/negitoro/
これのこと?
これならプロジェクト参加してるんだが
915Be名無しさん:2011/01/16(日) 11:52:40
連レススマソ
書いてあった
半秒ROMってる
916Be名無しさん:2011/01/16(日) 17:37:29
スレが止まってるからとっくに飽きて頓挫してるかと思ったけど
ちゃんと開発続いてたんだな
917Be名無しさん:2011/02/04(金) 14:28:30
保守
918Be名無しさん:2011/02/04(金) 14:51:41
ほっしゅ
919Be名無しさん:2011/02/14(月) 01:37:43
そろそろ次スレの立てどきかな
920Be名無しさん:2011/02/18(金) 20:23:11
次スレは>>950に頼もう。
921!ninja:2011/02/18(金) 21:26:19
まだまだ先の話だな
922小学生@へぼいプログラマー:2011/02/19(土) 20:52:14.43
http://ashida.daiwahotcom.com/soft/os/main.zip
に換えたのあるからね
923Be名無しさん:2011/02/21(月) 22:50:22.82
hosyu
924 冒険の書【Lv=6,xxxPT】 :2011/02/23(水) 22:15:29.65
いま俺がこうしてグータラな生活をしている間にも、どこかでOSの開発をしてくれている人がいるんだな。
925Be名無しさん:2011/03/10(木) 11:14:56.96
保守
926Be名無しさん:2011/03/24(木) 14:25:14.95
>>922

アクセスできない件
927Be名無しさん:2011/03/25(金) 13:27:27.47
ほし
928Be名無しさん:2011/03/28(月) 16:27:22.23
生きてますか?
929Be名無しさん:2011/03/29(火) 22:48:21.64
>>928
とりあえずSF.JPのプロジェクトページの最終更新日みてみようか
930Be名無しさん:2011/04/01(金) 14:13:35.11
とまった・・・・・?
931Be名無しさん:2011/04/01(金) 23:09:31.48
linuxを一からフルスクラッチで書き直す
932Be名無しさん:2011/04/02(土) 21:05:42.92
>>931
無駄すぎるw
933小学生@ヘぼいプログラマ:2011/04/03(日) 12:54:15.12
>>926
鯖のページの設定間違えた。httpd.confの見直し中or ...だれかHackした?
>>922
名前入れ忘れた。

だれか最小化&最大化ボタン作ってけR(
934Be名無しさん:2011/04/09(土) 00:10:45.62
ほし
935Be名無しさん:2011/04/16(土) 22:59:37.97
hoshu
936Be名無しさん:2011/05/08(日) 22:07:24.23
保守
937sage:2011/05/08(日) 22:59:30.65
なんの予告もなく開発止まったな...
938Be名無しさん:2011/05/09(月) 01:44:51.29
受験で忙しいんだろ
939Be名無しさん:2011/05/09(月) 02:01:00.30
え!落ちたの?
940Be名無しさん:2011/05/16(月) 16:36:46.85
保守
941Be名無しさん:2011/05/17(火) 00:59:52.05
保守ついでに一行でOS書く方法考えようぜ。

#include <os.c>
942caim ◆3RMj4hNK/Q :2011/05/17(火) 23:38:00.55
どうも、元comeknightです。
トリップを失念してしまったため変更です。前にもあったような。
僕は相変わらず技術不足でお手伝いすら出来ない有様ですが、プロジェクト自体は凍結していません。
たぶん・・・もうすぐ再開?←メンバーらしからぬ曖昧さ
943Be名無しさん:2011/05/23(月) 20:42:32.43
期待して保守。
944Be名無しさん:2011/07/27(水) 18:40:46.62
良スレ保守
945 ◆yNcyk0sqX9pe :2011/07/29(金) 06:06:47.01
1行を数億文字にすれば楽勝だろwwwwww
946Be名無しさん:2011/07/29(金) 16:02:15.38
まあ既に方向性は変わっているけどな
947Be名無しさん:2011/07/29(金) 20:57:02.70
>>945
つプリプロセス
948Be名無しさん:2011/07/30(土) 01:25:00.25
os.h
class OS {
うんたらかんたら
};

os.cpp
#include <os.h>
OS os;

二行になってしまった…
949Be名無しさん:2011/07/30(土) 02:35:50.48
はい失格
950Be名無しさん:2011/07/30(土) 13:32:28.65
も り あ が っ て ま い り ま し た
951Be名無しさん:2011/08/01(月) 02:15:44.30
int main(void){なんちゃら(かんちゃら);return 0;}
952Sero 忍法帖【Lv=5,xxxP】 ◆YfepSutnOY :2011/08/05(金) 13:17:59.34
2年弱ぶりのこんにちは Seroです
自分のトリップキー完全に忘れてたけど3回目でヒットした 簡単すぎワロタww

久しぶりにスレに来てみたら伸びてたので、>>950さん、>>919-921の件頼みますわ
数日待ってダメなようなら>>960に頼みます
953Be名無しさん:2011/08/05(金) 21:29:33.24
wktk
954Be名無しさん:2011/08/06(土) 08:12:51.95
ksk
955Be名無しさん:2011/08/23(火) 00:42:27.38
OSは、ハードとソフトをつなぐもの。
よって、ここで語られているのはすべて似非
956Be名無しさん:2011/08/24(水) 20:37:47.92
CMD /P
957Be名無しさん:2011/08/26(金) 13:49:35.05
VMM「呼んだー?」
958Be名無しさん:2011/09/01(木) 21:41:01.05
Negitoroはどうなったんだろう
959Be名無しさん:2011/09/03(土) 23:19:47.13
どうなったのかなあ
960Be名無しさん:2011/09/07(水) 16:23:48.23
次スレなんて立ててやんないよーだ
961Be名無しさん:2011/09/07(水) 16:47:51.36
ぐっへっへ
962Be名無しさん:2011/09/16(金) 22:40:26.46
滅びた?
963 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/22(木) 08:04:17.25
......._______*xxxxxxxx!==||\$#\$%\%^&&*#$%^&*&&....?;run^z
964Be名無しさん:2011/09/25(日) 00:00:35.34
int main(void) { while(1){ int loop_shell,count_command; char command[100]; char command_tmp;
printf("こまんどー > ");for(count_command=0;count_command<100;count_command++) {scanf("%c",&command_tmp);
if(command_tmp=='\n') { command[count_command]='\0'; break;} else {command[count_command]=command_tmp;} }
if(strcmp(command,"test") == 0) {printf("テスト\n");} else if(strcmp(command,"exit")==0) {exit(0);}
else if(strcmp(command,"ver")==0) {printf("version 0.00000001\n");}
else if(strcmp(command,"\0")==0) { printf("");} else if(strcmp(command,"help")==0) {printf("test\nver\nexit\nhelp\n");}
else{printf("%s :command not found.\n",command); }} printf("Kernel Panic!!"); }
965Be名無しさん:2011/09/25(日) 11:19:39.21
 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 削除まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_______
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
966Be名無しさん:2011/09/25(日) 11:56:49.61
>>964
そのprintf/scanf/strcmpの実体はどこにあるのだ?
とかつまらんことを聞いてみる
>966
宣言書いてコンパイルしたらだいじょーぶなはず
extern "c"{int scanf (const char*, ...);int printf (const char *__format, ...); int strcmp(const char *s, const char *t);}int main(void) { while(1){ int loop_shell,count_command; char command[100]; char command_tmp;
printf("こまんどー > ");for(count_command=0;count_command<100;count_command++) {scanf("%c",&command_tmp);
if(command_tmp=='\n') { command[count_command]='\0'; break;} else {command[count_command]=command_tmp;} }
2分割になたスマソ

if(strcmp(command,"test") == 0) {printf("テスト\n");} else if(strcmp(command,"exit")==0) {exit(0);}
else if(strcmp(command,"ver")==0) {printf("version 0.00000001\n");}
else if(strcmp(command,"\0")==0) { printf("");} else if(strcmp(command,"help")==0) {printf("test\nver\nexit\nhelp\n");}
else{printf("%s :command not found.\n",command); }} printf("Kernel Panic!!"); }
969Be名無しさん:2011/10/01(土) 17:13:34.55
拡張すればシェル風にファイル操作とかできそうだな
一行に変換してスマソ
extern "c"{
int scanf (const char*, ...);
int printf (const char *__format, ...);
int strcmp(const char *s, const char *t);
}
APIをなんか作って宣言する。
int main(void) {
while(1){
int loop_shell,count_command;
char command[100];
char command_tmp;
printf("こまんどー > ");
続く
続きでs
for(count_command=0;count_command<100;count_command++) {
scanf("%c",&command_tmp);
if(command_tmp=='\n') {
command[count_command]='\0';
break;
} else {
command[count_command]=command_tmp;
}
}
if(strcmp(command,"test") == 0) {
printf("テスト\n");
} else if(strcmp(command,"exit")==0) {
exit(0);
続く
またまた続き
}
else if(strcmp(command,"ver")==0) {
printf("version 0.00000001\n");
}else if(strcmp(command,"\0")==0) {
printf("");
} else if(strcmp(command,"help")==0) {
printf("test\nver\nexit\nhelp\n");
}else if(ファイルAPI(command,"exist") == 1){
実行(command);
}else{
printf("%s :command not found.\n",command);
}
}
printf("Kernel Panic!!");
}
973Be名無しさん:2011/10/01(土) 21:40:57.49
面白そうだからディレクトリ移動もつけてみた。なぜかプロンプトが2回表示されるけど...

extern void c () {
int scanf (const char*, ...);
int printf (const char *__format, ...);
int strcmp(const char *s, const char *t);
int chdir(const char*);
int getcwd(const char *buffer,int size);
}


int main(void) {
int count=0;

while(1){
int count_command=0;
char command[100];
char command_tmp;
char current_pwd[100];

printf("%s こまんどー %d > ",getcwd(current_pwd,100),count++);

for(count_command=0;count_command<100;count_command++) {
scanf("%1c",&command_tmp);
if(command_tmp=='\n') {
command[count_command]='\0';
break;
} else {
command[count_command]=command_tmp;
}
}
974Be名無しさん:2011/10/01(土) 21:41:38.61
if(strcmp(command,"test") == 0) {
printf("テスト\n");
} else if(strcmp(command,"exit")==0) {
exit(0);
}
else if(strcmp(command,"ver")==0) {
printf("version 0.00000001\n");
}else if(strcmp(command,"\0")==0) {
printf("");
} else if(strcmp(command,"help")==0) {
printf("test\nver\nexit\nhelp\ncd\n");
} else if(strcmp(command,"cd")==0) {
char newdir[100];
printf("new dir(or cancel)> ");
scanf("%100s",&newdir);
if(strcmp(newdir,"cancel")!=0) {
if(chdir(newdir)!=0) {
printf("%s :そのようなディレクトリはありませぬ\n",newdir);
}
}
} else if(strcmp(command,"pwd")==0) {
printf("%s\n",current_pwd);
}else{
printf("%s :command not found.\n",command);
}
}
printf("Kernel Panic!!");
}

一応以上
975Be名無しさん:2011/11/02(水) 10:54:32.98
PRINT "システムディスクを入れてください"
976Be名無しさん:2011/11/03(木) 01:37:12.70
次のスレのタイトルはどうするんだろう?
977 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/11/11(金) 00:22:24.30
OSを2行で作るスレ
978Be名無しさん:2011/11/11(金) 00:59:28.17
スレが進む毎にOSが高度になるのか。
胸が熱くなるな。
979Be名無しさん:2011/11/12(土) 15:11:32.07
それにしても停滞しておる
980Be名無しさん
まともなOSになるまでに数万スレが必要だなww