NWSOSの事が気になる人の数【Lノート】6K+

このエントリーをはてなブックマークに追加
146LightCone ◆sSJBc30S5w
>>145
API Setがシンプルで理解しやすい、と言うことがあります。
Windowを単に表示するだけなら、
HWND hWnd =AllocWindow();
StartWindow(hWnd);
とするだけで済みます。サイズや属性などを指定する時は、これらの
行の間に必要な設定だけを記述すれば済み、長いマニュアルを呼んだ
り、引数が多すぎて最初から挫折するようなことがありません。

このような事は、これに限らずなるべく踏襲しようとしてます。
引数の数は非常に少ないが、それでいて、将来どんな拡張にも耐え
られるます。初心者には分かりやすく、なおかつ、複雑なことをやり
たい熟練者の要求にも耐えうるように設計されています。

それから、32BITの普通のアプリケーションから、BIOSや割り込みがが
簡単に使えるます。こう言った事により複雑な設定や分厚いドキュメント
を読むことなくハードウェアを叩くアプリが簡単に書けます。

それから、Unixと同様に、シェルが自動的にワイルドカードを展開
するのでアプリはそれを処理しなくて済みますが、同時に、
copy *.txt --> *.bak
のような記述もシェルが面倒を見てくれるようになっています。
これは、Unixにはない機能です。

また、Windowのアクティブ化とZ-Orderの変化を独立して行えるので、
前面に持ってくることなく背後にあるウィンドウに直接入力を
行えます。これは、WindowsではZ-Orderが勝手に変わって扱いにくく
なっていた部分に対する答えです。

他は、Linuxなどと違って、インストールが簡単で、FD一枚でGUIまで
使えるということがあります。