64bitOSを作ろう さっきゅん編

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さっきゅん
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 前略
 ∪  ノ  さっきゅんです・・・
  ∪∪

前スレ さっきゅんだけどなんか質問ある?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1074144781/l50
2さっきゅん:2008/05/16(金) 12:03:00
数年前、OS板のあるスレッドで「64bitOSの踏み台になる」という目標の元、「おれんじぺこ」は誕生しました。
その後、おれんじぺこプロジェクトは一定の成果をあげ、当初の目標であった「64bitのDOS」と呼べそうなレベルまで完成しました。
しかし、その後の方針を巡ってプロジェクト内部で対立があり、迷走を続けたまま消滅してしまいました。

それから数年、自作OS界隈で新しい64bitOSが誕生したという噂を聞きません。
当時より64bit環境も整い始め、敷居は下がってるはずなのに、です。

★決まっていること★

★カーネル★
おれんじぺこの対立の焦点になったのは、元々オープンソースを想定していなかったカーネルをオープンソース化するための手段を巡ってでした。
なぜ、カーネルをそのままオープンへ移行できなかったのか?
実は当時のカーネルは「64bit時代のDOS」というより「64bitで実装されたDOS」と言った方がしっくりくるようなコードでした。
当初、カーネルのすべてのコードはアセンブリ言語で記述されていましたが、徐々に多くのコードが高級言語で置き換えられました。
しかし、DOSサブシステムには無意味にDOSを意識した構造が多くあり、高級言語への置き換えは大変困難でした。
そういう問題がおきないよう、最初からオープンで高級言語を想定して進めようと思います。

★ブートローダー★
「OSを作りたいならブートローダーを作るべきではない」という格言があるので、独自のローダーは当面考えないことにします。
汎用ローダーとして有名なものにMultiboot仕様とgrubがあり、32bitのOSならばそれらに対応させておけば楽でいいわけですが、どうやら64bitを考慮した汎用ローダーというのは存在しないようです。
64bitモードへ移行する32bitのコードが必要になり、色々と面倒です。
ということで、64bitのカーネルを直接起動できる bijou を当面使用することにします。
ただし、bijou は将来完全に置き換える事を前提にいくつかの完全でない機能を残したまま開発が凍結されているので、いつかはブートローダーも置き換えたいです。
3Be名無しさん:2008/05/16(金) 16:30:21
例によっておれんじぺことmegosの中の人
4さっきゅん:2008/05/16(金) 21:35:47
>>3
あ、はい
5Be名無しさん:2008/05/17(土) 09:13:54
えっと
さっそく質問

EFIのブートについてはサーベイした?
6Be名無しさん:2008/05/18(日) 02:12:33
はてダ消滅は残念だった
7さっきゅん:2008/05/18(日) 07:33:03
>>5
以前調べたときはx64の事を考慮していなかったようなのでパス
最近はちゃんとx64に対応してるんですかね?EFI環境がないのでわからないです><

>>6
あの頃は忙しくて維持が困難だったので;;
あと日記形式で続けるのは若干無理があったかなと・・・
8さっきゅん:2008/05/18(日) 09:11:22
★カーネルファイルの構造と初期ステート★
カーネルと称していますが、よく読めばわかるようにカーネル本体ではありません。
当面はこのファイルを生成することを目標にします。

★メインヘッダー
bijouで64bitモードを認識させるためにCOM64を採用します。

★サブヘッダー
Multibootへの対応とビデオモードの指定のためにMultibootヘッダーをつけます。

★想定するビデオモード
VGAモード3(いわゆる一般的なテキストモード)を想定します。

★構造
カーネルを収めたファイルは最終的に次の4つの部分からなる構造になります。
・COM64ヘッダーと64bitモードカーネルローダー(メインローダー)
・Multibootヘッダーと32bitモードから64bitモードへ遷移するコード(Multiboot用)
・リアルモードから32bitモードへ遷移するコード(自力ブート用)
・カーネル本体と初期化に必要なデータを格納するアーカイブ
9Be名無しさん:2008/05/18(日) 17:25:54
10Be名無しさん:2008/05/18(日) 17:45:45
>さっきゅんさん
応援しています
11さっきゅん:2008/05/19(月) 18:45:47
>>10
ありがとー!


今回作るOSと直接関係ないけど色々整理してたら例の奴を発見したので置いときますね
ttp://meg-os.jp/bin/os/os071104_hello.zip
ttp://meg-os.jp/bin/os/os071105_gdt.zip
ttp://meg-os.jp/bin/os/os071115_gpf.zip
12Be名無しさん:2008/05/19(月) 19:36:41
>>11
ブログの連載のファイルですね。
幸いログが全部手元に残っています。
とても良い記事なので死蔵させるのはもったいないです。
13さっきゅん:2008/05/19(月) 22:33:42
>>12
ああいう記事を作るならもっと構成を考えないとダメだと思いました。(´・ω・`)
日記で連載するのは難しいと思いました。
ファイルは準備してたけどうpする機会ないまま終わっちゃったんですよね(´;ω;`)
14Be名無しさん:2008/05/20(火) 01:21:43
何だろう
最初は鳥取砂丘とかただの厨房だと思ってたけど、ぐり氏が消え、Mona関係も変な方向に行って、
タダだからって理由だけでLinuxに異常に固執する厨房しか見当たらない昨今、さっきゅんが愛すべき存在に見えて仕方がない。
15Be名無しさん:2008/05/20(火) 12:05:17
さっきゅんと一緒にOSを作ってみたいな。
でもごめん、まだ俺の準備が出来てない。
あと2年くらいは勉強しないと・・・。
16さっきゅん:2008/05/20(火) 12:55:12
>>14
恋ですねわかります

>>15
ゆっくりしていってね!
17Be名無しさん:2008/05/21(水) 01:56:19
俺もOSつくりてー
18さっきゅん:2008/05/21(水) 12:41:03
>>17
カーネル!デバドラ!シェル!そう!ほら!やればできるじゃない!


とりあえずOSのコンセプトを決めようか。

名前を安価にするほどスレの勢いがないから何個か案出して投票がいいのかな?

完全に64bitのOSはデバイスドライバが揃っていれば理想的できれいだけど、現実的には一部の処理をBIOSに依存せざるをえない。
ロングモードには仮想86モードがないので、BIOSを呼び出すためには
・リアルモードに戻る
・32bitのサブカーネルの上で仮想86モードを呼び出す
・エミュレータを乗せる
という解決方法が考えられる。どれも一長一短で色々問題がある。
それとも思い切って64bit以外完全切り捨てのほうがいいのかな?(´・ω・`)
19Be名無しさん:2008/05/21(水) 19:11:55
とりあえず「64bitOSの踏み台になる」っていう目的を重視するとしたら、
BIOS使わない方向でとりあえずやってみるのがいいかも。
BIOSを使おうとするとそこからソースが汚くなりそうだし。
BIOS使わなくてもFDとATAとATAPIくらいはいけるでしょ。
BIOS使ってもnetwork使えるわけじゃないしさ。
20Be名無しさん:2008/05/21(水) 19:22:05
すごいなぁ、おもしろそう
どういうところから勉強すれば話が理解できるかすらわかんないけど
応援してます
21Be名無しさん:2008/05/21(水) 23:16:26
じゃあ俺コンパイラ作るわ










・・・・・え?gccがあるって?
22Be名無しさん:2008/05/22(木) 03:24:37
さっきゅんと一緒に物語を作ってみたいな。
でもごめん、まだ心の準備が出来てない。
あと2ヶ月くらいはアナル開発しないと・・・。
23Be名無しさん:2008/05/22(木) 22:38:28
オックスフォードをもじってシックスフォード
24Be名無しさん:2008/05/24(土) 01:05:20
がんばれ
25Be名無しさん:2008/05/24(土) 03:32:41
セッ○スホール
26Be名無しさん:2008/05/24(土) 17:32:03
たった8バイトでOSなんて書けるのか?>>1って天才!
27さっきゅん:2008/05/26(月) 11:16:33
最近ちょっと暇が無くてレスできませんでしたpq

>>19
やっぱりそうすか(´・ω・`)

>>20
がんばれ。

>>21
gcc超えてくれ

>>22
がんばれ。

>>23
略称は64d?

>>24
がんばる。

>>25
  _, ._
( ゚ Д゚)

>>26
"OS"は2バイトですよっと。
28Be名無しさん:2008/05/26(月) 22:49:34
定期応援 っと
29Be名無しさん:2008/05/28(水) 04:56:48
64bit用汎用ローダーを作ることよりもカーネル作りに没頭する理由はなんで?
30Be名無しさん:2008/05/28(水) 17:04:59
64bitOS作るためのいい本ありませんか?
31Be名無しさん:2008/05/28(水) 20:14:46
bit数が違うと本が違ってくるのかw
32Be名無しさん:2008/05/28(水) 20:54:00
チーズビット
33Be名無しさん:2008/05/30(金) 00:37:57
がんばれ
34Be名無しさん:2008/05/31(土) 05:43:16
>>31
x86-64の「はじめて読む486」みたいな本はあってもいいかなと思ったり。

売れねえと思うが。
35さっきゅん:2008/05/31(土) 06:17:02
スレ立てといてあんまり進んでなくてごめん><
現在予想外のトラブル対処中;;
そろそろ何かブツを出したいよー

>>28
定期ありがとー

>>29
そこにCPUがあるから

>>30
ないのでぼくがOSを作るの><

>>31
ロングモードの基礎概念はプロテクトモードとだいたい同じだけど、細かいところが違うので参考程度にしかならんです。
初めて読む486の内容が古すぎるというのもあるけど。
ちなみに、30日本はページングを全く使わずセグメンテーションだけでメモリ管理してるけど、ロングモードは逆にページングしか使えないので30日本のメモリ管理もあまり参考にならないのだ。

>>32
名前の案かな?

>>33
ありがとー

>>34
そういう本ないっすねー
36Be名無しさん:2008/06/02(月) 07:48:07
Twenty fourにあやかって Sixty fourでよくね?名前。
37Be名無しさん:2008/06/09(月) 01:25:47
不定期応援っと
38Be名無しさん:2008/07/26(土) 12:01:47
39さっきゅん:2008/07/26(土) 15:34:24
>>38

これは期待
40Be名無しさん:2008/07/26(土) 20:39:07
>>39
おっひさ〜!
41さっきゅん:2008/07/27(日) 17:02:09
(・ω・)ノ
42さっきゅん:2008/09/17(水) 10:37:26
こんにちは。
今月末にmeg-os.jpのドメインが期限切れになります。
去年に引き続き自力で維持する余裕がありません。
去年は有志によるカンパで何とか維持できましたがその後成果を上げる事ができていないため、
不本意ではありますがドメイン破棄の方向で検討しています。(汎用JP高いです。。。)
移転後のURLについては現在検討中です。
43Be名無しさん:2008/09/17(水) 16:57:37
VDならドメイン代くらい何とかなるだろ
送金機能だってあるんだしw
44さっきゅん:2008/09/17(水) 18:59:48
むりす・・・
45Be名無しさん:2008/09/17(水) 21:13:36
>>42
お久しぶりです。去年寒波に参加した人です。
今年もやりますよ〜。去年のメアドはまだ生きてます。

私の方はサクっとコンパイラを作ってBijouを移植しようと思っていたのですが、
工程の見積もりが甘くてサクっとどころか1年以上掛かってしまいました。
とりあえず動くようにはなったのですが、テスト不足ですし、
最適化が皆無なため吐き出すコードが異常に冗長です。
ですので残念ながらまだBijouを移植できる段階には達していません。

32bitコンパイラに振り回されるとは情けない限りですが、
64bitに逝く前にARMに寄り道したくなった今日この頃です。
ARMの命令が32bit固定長なのを昨日知ったばかりの初心者ですが・・・。
46Be名無しさん:2008/09/17(水) 22:25:49
>>44
暗に送金用の垢あれば送金してにゃんよってことじゃね?
47さっきゅん:2008/09/18(木) 01:35:12
意外に見てる人多いんすね
>>42にあるとおりこの一年成果上げれてないので寒波募集するのに抵抗が・・・
48さっきゅん:2008/10/07(火) 12:51:52
遅くなりましたが、無事にドメインの期限を更新できたようです。
カンパありがとうございました。
期待に沿えるようにがんばりたいです。。。

毎年こういう事になるのは色々と面倒なのでもっと安いドメイン(gTLD?)に乗り換えて
広告収入等で運用できないか検討中です。
49さっきゅん:2008/10/25(土) 06:00:42
Multiboot対応のOSってなんかないすか。。。
50Be名無しさん:2008/11/15(土) 01:01:59
GRUBのMultibootならNetBSDが対応していたような気がしますです。
51さっきゅん:2008/11/15(土) 14:21:42
>>50さん
調べてみましたがインストールイメージはmultiboot対応してないようですますです。
インストールしてカーネル再構築までして検証するのはさすがに。。。(´・ω・`)ボショーン
52さっきゅん:2008/11/24(月) 20:45:31
現在、おれんじぺこを改修中です。
これによっておれんじぺこを復活させるというわけではありませんが、
このまま埋もれて失われてしまうのはもったいないので
再公開をもって正式に開発終了ということになりました。
いくつか気になる点を修正しているので公開までもう少しお待ちください。
53さっきゅん:2008/11/28(金) 02:36:40
tp://meg-os.org/bin/op05_081127.zip
tp://meg-os.org/wiki/?Doc/OP_leaf

とりあえず気になった点をいくつか修正しました。
数年ぶりのリリースでベースになっているソースも最新版なのかどうかよくわからないので
後退してる機能があったりするかもしれません。。。
おれんじぺこの時代にはなかったものとして、最近はCOM64 GREやぐいぐい01といった
OS非依存APIセットがあるのでランタイムも移植しました。
efg01(abcdw005)についてはソースに全く手を加えることなく移植できてしまいました。。。
54さっきゅん:2008/12/01(月) 00:20:04
//meg-os.org/bin/op05_081201.zip

マイナー修正版をリリースしました。

RC-1からbetaに降格したのは、日本語表示に関して後退してると思ったからです。。。
昔のドライバの実装が汚かったのでうまい方法がないか検討してる最中ですが、
どうしても思いつかなかった場合は以前のような実装で我慢する事になるかもしれません。

GREのアプリはどうやって作るのかという問い合わせがあったので、
おれんじぺこの件が落ち着いたらSDK公開の作業にかかることになると思われます。
55さっきゅん:2008/12/09(火) 17:04:29
おれんじぺこの状況がわかりにくいようなので補足します。

現在公開されているものは昔おれんじぺこと呼ばれていたもののforkです。
(現実的にはソースをもってるぼく以外にforkは不可能ですが、直系の最終バージョン
がどうなったのか不明なのでforkという扱いにします。)

設計や実装の様々な問題によりぼくの志していたものとは程遠く、根本的に作り直した
方がいいという判断に至り、破棄される事が決まりました。
その件に関するごたごたでオリジナルのおれんじぺこは消滅してしまったようです。

しかしながら、ある程度のアプリケーションを動かす事が出来る数少ないx64対応の
OS環境がこのまま埋もれて失われてしまうのは少しもったいないのではないかという
話が出てきました。

設計が成熟していない失敗作が世に広まるというのは、作者としては不本意です。
しかし、現在の設計をすべて捨ててしまうのであれば、数少ない64bit環境という貴
重なサンプルとして歴史に残すのもいいのではないかという事になりました。

このまま破棄してしまうのであればソースツリーをそのままアップロードするのでも
十分という話も出てたのですが、経年による環境の変化で作者ですらビルド不可能な
ソースツリーをそのまま公開するのは無責任すぎると思い、手直しをはじめました。

おれんじぺこを凍結することになった頃と現在では様々な状況が変化し、当時は不可
能だった機能修正も現在では可能になったものもあります。
現在のアップデートはそれらの修正作業であり、開発再開ではありません。
56Be名無しさん:2008/12/12(金) 22:38:15
>>55
リリースエンジニアリングですね、わかります。
57さっきゅん:2008/12/14(日) 19:39:54
//meg-os.org/bin/op05_081214.zip

2週間ぶりのリリースです。
大規模変更の途中でなかなかリリースできませんでした。
主にソースツリーの整理をしました。
まだ途中ですがそろそろGRE関係に取り掛かろうと思います。。。

>>56さん
リリースエンジニアリングっていうんすか
58Be名無しさん:2008/12/14(日) 19:41:24
いいません
59さっきゅん:2008/12/14(日) 19:54:24
 _, ._
( ゚ Д゚)
60Be名無しさん:2008/12/14(日) 22:45:08
超良スレ保守
61さっきゅん:2008/12/19(金) 19:53:49
/meg-os.org/bin/meg081219.zip
/meg-os.org/wiki/?Doc%2FCOM64%2FGRE

MEG-OS Embryo のアプリケーションは COM64 GRE という規格に準拠しており特定の
OS に依存しません。
数年前から仕様が存在していましたが認知度が低すぎて「はりぼて実装でいいからと
りあえず動かせるものをリリースしたほうがよい」という助言をもらい、既に実装が
あったおれんじぺこをベースに公開することになりました。
まだC言語向けの環境が整っていないので近日整備します。

このアーカイブに付属のrungre.comはCOM64plusの初期α版に対応しています。
hello.com と chars.com が COM64 バージョンで、 hello+.com と chars+.com が
COM64plus バージョンです。
一時期「ぐいぐい01」のアプリケーションより小さいバイナリになりましたが、その
後すごい勢いで改良されてしまったのでもうサイズで勝てないかもしれません。
62Be名無しさん:2008/12/28(日) 22:43:21
こんな良スレがちゃんとあるから2chは成り立っているんだな〜
とっても応援してます!
頑張ってください!
63さっきゅん:2009/01/24(土) 11:39:30
そろそろメインPCの老朽化が気になったのでPC買いました。話題の某15K鯖です。
実はここ数年経済的な理由でAMD64の実機もってなかったりしたのですが
これで実機で動作確認できるようになりましたです。

早速動かしてみたらきちんと動いてないようです(。・ω・)
64Be名無しさん:2009/01/28(水) 09:56:16
>>63
「話題の某15K鯖」
これはどれのことですか? 教えてください。
65さっきゅん:2009/01/29(木) 00:12:11
 〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) ML115でググレカス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
66Be名無しさん:2009/01/29(木) 10:04:22
>>65
なんで「カス」なんですか? そんなに有名なんですかね。
67Be名無しさん:2009/01/29(木) 18:05:01
ググレカスはいまや2chでは普通に使う言葉なので、ジョークの一環だと考えてもらえたらいいです。。。
68Be名無しさん:2009/01/29(木) 19:23:06
ヒドス
69さっきゅん:2009/01/30(金) 00:44:26
ググレカスにそこまで突っかかられるとは思ってなかった
今は反省してる(´・ω・`)
70さっきゅん:2009/01/30(金) 12:38:59
今回の軽率な行動を深く反省し当面の間活動を自粛する事にします。
71Be名無しさん:2009/01/30(金) 12:50:49
深く反省するのは好感が持てるが
活動の自粛が>>64への贖罪になるのか疑問
むしろたとえばこれから3ヶ月に渡って毎月のリリースを約束してくれたほうが・・・
72Be名無しさん:2009/01/30(金) 20:39:05
できる範囲でいいので、活発な保守と安定性の高い製品の製作が、>>64氏への償いとなるでしょう。
なぜなら、>>64氏は、ここでの製品に大変期待をこめてこのスレを開いたんでしょうからね。

ちょっとえらそうですみません
73Be名無しさん:2009/02/04(水) 20:10:08
さっきゅんアニメ化決定
ttp://www.takeshobo.co.jp/sp/yuru/
74Be名無しさん:2009/02/15(日) 15:06:56
64bitなんてケチ臭いこと言ってないで128bitOS作ればいいんだよ
75Be名無しさん:2009/02/15(日) 17:57:20
いいや、256bit、いや、512bit、
1024bit?2048bit??4096bit?!??!!
ちょっと無理か。
76Be名無しさん:2009/02/16(月) 12:04:29
64bitASMってどの辺が違うの?
77Be名無しさん:2009/02/17(火) 12:11:32
当たり前の話だがレジスタ一個辺りのサイズが64bitになる
78Be名無しさん:2009/02/17(火) 12:27:08
そもそも64bitレジスタ名すら把握してないんで
79Be名無しさん:2009/02/18(水) 21:09:44
32bitでも高級言語しか使ったことが無い。
8bitとか16bitリアルモードならアセンブラでカリカリプログラム作っていたけど。
80さっきゅん:2009/04/03(金) 20:08:40
megOSの開発を再開します
81Be名無しさん:2009/04/04(土) 22:25:19
>>80
おわっ!!
びびったwwww
82Be名無しさん:2009/04/10(金) 21:49:01
>>80
おかえりwww
83Be名無しさん:2009/05/01(金) 00:11:44
>>80-82
以上エイプリルフールでした
84Be名無しさん:2009/05/01(金) 02:00:11
ん? 本当に嘘なの? 本当なら嬉しいと思っていたのに。
85Be名無しさん:2009/05/01(金) 19:19:17
遅れてやっちゃダメだろ
86さっきゅん ◆AEqcy/sQU6 :2009/05/07(木) 02:05:27
偽者が多いのでトリップつけます
87Be名無しさん:2009/06/16(火) 20:51:05
>>86
megOSもやはり64bit?
88Be名無しさん:2009/06/27(土) 09:10:23
>>86
今頃トリップの付け方を覚えるとは・・・で、進捗具合はどうでしょう?
89Be名無しさん:2009/07/05(日) 15:15:29 BE:1345249139-2BP(0)
wktkあげ
90さっきゅん:2009/08/02(日) 23:51:22
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ Atom買っちゃった・・・
 ∪  ノ
  ∪∪
91さっきゅん:2009/08/04(火) 00:51:26
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 安くて小さくて省電力でこの性能ですか・・・
 ∪  ノ
  ∪∪
92Be名無しさん:2009/08/04(火) 06:58:23
meg-osをマルチコア化する作業に戻るんだ!
93さっきゅん:2009/08/04(火) 19:22:10
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ マルチコアのやり方がよくわからんとです・・・
 ∪  ノ  そんなことよりこのスレ一年以上ほとんど機能してなかったのですか
  ∪∪
94Be名無しさん:2009/08/04(火) 19:53:49
本人が動かなきゃ誰も動かないよ。
基本的にオチして囃し立てるだけだから。
でもね、オチされてるだけでも幸せだよ?
見向きもされないプロジェクトだってあるんだから…
95さっきゅん:2009/08/04(火) 20:13:39
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 色々と忙しくてそれどころじゃなかったの・・・
 ∪  ノ
  ∪∪
96Be名無しさん:2009/08/04(火) 20:24:31
こういっちゃなんだが
所詮は個人プロジェクトだ。
きばらず、のんびりやんなよ。
97さっきゅん:2009/08/05(水) 01:35:02
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 32bitOSにVMware入れたら64bitゲスト無効って言われたお
 ∪  ノ  罠だお・・・
  ∪∪
98Be名無しさん:2009/08/05(水) 06:04:22
VirtualBoxとか駄目かな?
ドラッグ&ドロップはできないけど仮想マルチCPUとかやってるし…
あと、こんなスレが立ったから人が居るうちに相談してみたら?

和製OS総合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1249341250/
99Be名無しさん:2009/08/05(水) 13:16:56
>>97
その組み合わせはVTいるでよ。
100さっきゅん:2009/08/05(水) 18:58:06
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ VTと64bit両方対応したAtomは存在しないから罠ですよね・・・
 ∪  ノ
  ∪∪
101Be名無しさん:2009/08/06(木) 01:25:46
さっきゅん、トリ付けなよ。また偽物が現れるよ。
102さっきゅん:2009/08/06(木) 02:54:22
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 鳥がないのが本物ってことで
 ∪  ノ
  ∪∪
103Be名無しさん:2009/08/14(金) 02:07:08
>>102
よく分からん。トリのない偽物の方がいくらでも現れると思うんだが・・・
104Be名無しさん:2009/08/14(金) 04:51:08
まあ、真似できないのが本物ってことだな。
っていうか偽者が開発してなんの意味があるんだ?
105さっきゅん:2009/08/14(金) 14:00:40
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ qemuってSMPいけたっけ?
 ∪  ノ
  ∪∪
106Be名無しさん:2009/08/14(金) 14:54:18
qemuはわがんねげど
VirtualBoxはいげるらじいど
107さっきゅん:2009/08/14(金) 16:21:31
ttp://meg-os.org/test/20090814_vb1.jpg
1CPUしか選べない
ttp://meg-os.org/test/20090814_vb2.jpg
起動した瞬間に謎のエラー

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 後は任せた・・・
 ∪  ノ
  ∪∪
108Be名無しさん:2009/08/14(金) 17:35:09
普通に選べるなあ…ただしVT-x/AMD-Vが必須らしく、
起動時にVT-xねーって起こられて起動しない。
1CPUなら起動するけどmegos沈黙。
ホスト環境はCore2Duo/VISTA SP2
PAE/NXはOFFってますた。
VirtualPC2007なら動くけどマルチCPUとか無理
109さっきゅん:2009/08/14(金) 19:35:26
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 仮想マシンで遊ぶにはCore買わないとダメでつか・・・
 ∪  ノ
  ∪∪
110Be名無しさん:2009/08/14(金) 19:46:33
bochsはどうなってるの?
111Be名無しさん:2009/08/14(金) 20:09:55
>>109
夏コミ逝く?
112Be名無しさん:2009/08/14(金) 20:11:07
マルチコアとか64bitとかが無しならVirtualPC2007は試してみた?
めぐたんも64bitOSになるんだっけ?
…間休話題…
megos→メゴス→女ゴス…新めぐたんはゴスロリですか
113Be名無しさん:2009/08/14(金) 20:16:28
すんまそん、ちと質問なんすが、
tubeデモプログラムのオリジナルは誰(何処)だか判りますか?
114さっきゅん:2009/08/14(金) 20:24:48
>>110
SMPあたかもしんない
でも異常に重い

>>112
スレタイ読むべき

>>113
たしかゆいたん
115Be名無しさん:2009/08/14(金) 20:29:45
ゆいさんか…さすが
プレレンダリングした絵を順次表示してるだけだと思ってみたら
なんか計算してるんでびびったw
116Be名無しさん:2009/08/14(金) 20:34:45
最近のbochsは軽くなったと聞いたような気がしたんだけどなあ。
117Be名無しさん:2009/08/14(金) 20:40:00
>>115
猫様は外人のをMonaに移植しただけだよ
118Be名無しさん:2009/08/14(金) 20:46:09
外人さんっすか
確かにこの手のメガデモはAMIGAとかそっち系っぽいですね。
これは普通にPC-ATかもしれないけど。
119Be名無しさん:2009/08/14(金) 20:54:02
64 flash playr for windowsありませんかねー
120Be名無しさん:2009/08/14(金) 23:42:40
>>105
0.9あたりから
qemu -smp 2 〜
俺は使ったことないが。
121Be名無しさん:2009/08/25(火) 23:33:40
windows7の64bitって対応ゲームやアプリ豊富ですかね?

7発売したらプロフェッショナルの64bitを検討してますが・・・
122Be名無しさん:2009/08/26(水) 00:39:57
ぜんぜん。
普通に使うなら無駄に苦労するだけだ。
123Be名無しさん:2009/08/31(月) 21:23:34
VISTAの32bit版からwindows7アップグレード版での64bitにアップグレードって可能なのでしょうか?

32bit版から64bit版に変えるには何か特別な設定が必要?
124さっきゅん:2009/09/01(火) 12:21:15
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ セロリンより安いのにDualCore+HTで4Thread走ってしかもCool
 ∪  ノ  Atomってすごいね・・・
  ∪∪
125Be名無しさん:2009/09/01(火) 21:48:01
>>124
でもセロリンより遅いよ
1コアあたりのパフォーマンスはK7-900MHzくらい。
126さっきゅん:2009/09/02(水) 16:32:47
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 前まで使ってたPenMよりだいぶ軽いしVistaもサクサク動くから
 ∪  ノ  この値段でこれ以上の性能は求めてないかな
  ∪∪  最近のセロリンがどの程度かは知らないけど
127Be名無しさん:2009/09/02(水) 17:37:59
いつはちゃんなら1まんえんだよ
128さっきゅん:2009/09/07(月) 20:57:53
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ もうすぐmeg-os.jpのドメイン切れるけどどうしよう
 ∪  ノ  今年はorgあるからいらん気がする
  ∪∪
129Be名無しさん:2009/09/08(火) 08:23:51
どっちかに統一したら?
130さっきゅん:2009/09/08(火) 19:31:07
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 一時期並行してたけどどっちがメインかよくわからなくなったし
 ∪  ノ  ドメイン分けるほどコンテンツ多くないから統一でいいかなと思ってる
  ∪∪
131さっきゅん:2009/09/15(火) 04:21:10
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 最近の成果
 ∪  ノ  meg-os.org/bin/ex_090915.zip
  ∪∪
132さっきゅん:2009/09/21(月) 13:03:19
>>131だとアンマウント後にブートセクターが壊れてるって言われて認識しなくなることがあるので要調査(´・ω・`)
133Be名無しさん:2009/10/06(火) 21:08:20
もうじきwindows7発売ですね

64bit流行らないかな?
134Be名無しさん:2009/10/06(火) 21:09:01
う〜ん・・・
135Be名無しさん:2009/10/09(金) 00:54:17
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ これって笑顔ですよね?
136Be名無しさん:2009/10/09(金) 04:15:01
後ろ向いてるキーホルダーだろ?
137さっきゅん:2009/10/24(土) 12:34:15
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ Win7インスコ長すぎだろJK
 ∪  ノ
  ∪∪
138Be名無しさん:2009/10/24(土) 13:35:28
Vista Meなんかインスコするから…
139さっきゅん:2009/10/24(土) 23:46:28
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 64bit版入れたけどVMwareが64bitゲスト作らせてくれない・・・
 ∪  ノ  おとなしくCore系買えということですか><
  ∪∪
140さっきゅん:2009/10/24(土) 23:51:40
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ VPCに至っては最新版がVTがないと動かないし旧バージョンはインスコすらさせてもらえない
 ∪  ノ  最近のエミュはVT非対応に厳しすぎるだろ・・・
  ∪∪
141Be名無しさん:2009/10/25(日) 01:40:16
そうだ、いい事を思いついた。
VirtualBoxに32bitOSを入れて仮想CPU数を2個にするんだ。
そうすれば「64bitOS級」になる。
142Be名無しさん:2009/10/25(日) 14:19:03
どこのセガだよw
143Be名無しさん:2009/10/25(日) 21:26:11
おとなしくAMDにするが宜し。
144さっきゅん:2009/10/25(日) 21:32:22
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 正直最近のA○Dにはあまり魅力を感じなry
 ∪  ノ
  ∪∪
145さっきゅん:2009/11/06(金) 08:49:37
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ やっとブートセクタのチェックサムの計算式がわかったので
 ∪  ノ  夜にでも修正版書き込みプログラムうpします
  ∪∪
146さっきゅん:2009/11/07(土) 11:14:10
うpしたよ⌒☆
147Be名無しさん:2009/11/10(火) 16:28:12
ダウソしようとクリックすると編集画面が開くのは
「みんなで開発しようぜ!」のメッセージでつか
148さっきゅん:2009/11/10(火) 18:03:49
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 404をwikiにリダイレクトしてるので単なるURLミスだとおもいますつ・・・
 ∪  ノ  今出先なんで家帰ったら確認しますorz
  ∪∪
149Be名無しさん:2009/11/17(火) 10:24:52
修正乙
tubeデモを試したら
VMWarePlayer3.0が爆速でVirtualPC2007はそこそこだったよ。
VirtualBox3.0では起動しなかった、なんでだろね。
150Be名無しさん:2010/01/01(金) 20:01:06
あけおめこ
151!omikuji!dama:2010/01/02(土) 13:59:29
あけまんこ
152Be名無しさん:2010/01/21(木) 19:47:25
クパァ・・・
153Be名無しさん:2010/01/21(木) 21:35:11
>>152
おまいおもろいなw
154Be名無しさん:2010/02/06(土) 14:52:56
今気付いたけどくぱあってぱっくりってことか。
155Be名無しさん:2010/02/06(土) 15:51:46
遅いよw恐竜の痛覚並みなよw
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/50975446.html
156Be名無しさん:2010/02/06(土) 16:21:59
>>155
意味は知ってるよ
どこから由来したのか疑問だったんだ
157Be名無しさん:2010/02/07(日) 07:15:21
俺がくぱぁと初めて出会ったのは
ひぐらしのなく頃にでリカちゃんが自分の喉の傷をこじ開けるシーンだった・・・
158Be名無しさん:2010/02/17(水) 08:47:39
http://moeos.jp/
これはさっきゅんに対する挑戦だと思うんだが
159さっきゅん:2010/06/06(日) 14:34:42
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ アセンブラで直接叩けるようなのと
 ∪  ノ  Cから叩けるようなのとどっちのほうが好み?
  ∪∪
160Be名無しさん:2010/06/06(日) 15:02:49
>>158
linux の亜流なんかめじゃないんだが
161Be名無しさん:2010/06/06(日) 16:11:45
俺は、8bitマシンが大好きだったから、断然アセンブラ。
162さっきゅん:2010/06/06(日) 18:54:17
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 半年振りの書き込みでレスがあった。わーい。
 ∪  ノ  おひさしぶりぶり
  ∪∪
163Be名無しさん:2010/06/07(月) 00:48:52
Cから叩ければ他の大抵の奴からも叩けるので楽かなあと思うけどそもそも何の話
164Be名無しさん:2010/06/07(月) 14:55:41
システムコールの仕様どうするべ

とか?
165さっきゅん:2010/06/07(月) 22:14:15
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ MEGOSのときはアセンブラはちょっと・・・って言う人が結構いた
 ∪  ノ  一方でおれぺこはハードウェアを気軽に叩ける方がいいのかなと思って
  ∪∪   どっちの方が需要あるのかなと
166Be名無しさん:2010/06/07(月) 22:42:37
どっちからも叩ければ問題ない!
167Be名無しさん:2010/06/07(月) 23:46:40
そ ゆ 話ならCでin/outだけどうにかできれば、
どっちでも同じでないかと思わんでもない。

と思ったけど割り込みを直に受けるのがCじゃめんどいか。
168Be名無しさん:2010/06/08(火) 03:11:06
つってもIDT直に触らせんの?
C的にはコールバック登録しといたら割り込みハンドラが勝手にそれ呼んでくれるようなのを思いつくけど。
169Be名無しさん:2010/06/08(火) 14:15:35
ハード直にいじれるなら、そんな所だけ抽象化されるのは許せん。
みたいな。

そういうヘルパライブラリがあってもいいとは思うが、強制されたくないなあと。
170さっきゅん:2010/06/08(火) 19:34:23
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ ほーほー
 ∪  ノ  そういうヒトもいるのね。
  ∪∪
171Be名無しさん:2010/06/10(木) 03:56:33
Cから叩けるなら、アセンブラでも直接叩けると思うんだけど違うの?
172Be名無しさん:2010/06/10(木) 16:08:21
出来るけど、自由が奪われてつまらん。

173Be名無しさん:2010/06/10(木) 18:44:19
cで書けない命令コードを直叩きしたいってことじゃないの?
174Be名無しさん:2010/06/10(木) 23:45:53
それくらいならインラインアセンブラ使えばいいわけで
175さっきゅん:2010/06/11(金) 00:01:42
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ モダンなOSでIDT完全開放するのは色々と問題があるかな
 ∪  ノ  EOIとかマスクの管理とか・・・
  ∪∪
176Be名無しさん:2010/06/11(金) 01:48:15
I/OはIOPL=3にでもしときゃ済むんだけどなあ。NWSナントカがそんなのだっけ。
あとはメモリマップドI/Oと割り込みをどーすっかかねハード叩くというと。
177Be名無しさん:2010/06/11(金) 01:54:28
いっそ常時カーネルモードで特権命令全開放にしてですね
178さっきゅん:2010/06/11(金) 02:16:59
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ えるしってるか おれぺこのアプリは リング0でうごく
 ∪  ノ
  ∪∪
179Be名無しさん:2010/06/11(金) 09:56:03
さすが64bitDOS
180Be名無しさん:2010/06/11(金) 19:42:07
【必殺技は】64bitDOSおれんじぺっこー【トリプルフォルト】
181Be名無しさん:2010/06/13(日) 15:18:45
日記の更新がぱねぇ・・・さっきゅん本気だしてる
182Be名無しさん:2010/09/01(水) 20:50:45
さっきゅんいきてた
183Be名無しさん:2011/03/15(火) 00:13:29.65
保守
184Be名無しさん:2011/04/13(水) 16:46:09.28
ほしゅ
185Be名無しさん:2011/05/25(水) 21:19:11.62
これを忘れてないか?
186Be名無しさん:2011/06/07(火) 22:23:53.99
これだろ
187Be名無しさん:2011/06/20(月) 23:03:02.69
http://d.hatena.ne.jp/nanary/
アプリが動作したのはおれんじぺこだけなのか・・・
てっきりmeg-osでも何か動作したんだとばかり
188Be名無しさん:2011/10/13(木) 14:46:19.27
VirtualBOXでも突っ込んでLinux環境を構築しちゃいなよ!
189Be名無しさん:2011/10/14(金) 16:39:55.43
どー考えても情報量的にはELF>>>>PE-COFF>Mach-Oだろう
OSX環境でもクロスコンパイラ作っちまえば問題ないべ
190Be名無しさん:2011/10/15(土) 11:47:18.44
面倒を背負いたくなければELFおすすめ
マゾなら別
191Be名無しさん:2011/11/03(木) 16:49:12.75
作ろうスレシリーズ!
192Be名無しさん:2012/01/26(木) 09:26:43.63
ほむん!
193Be名無しさん:2012/02/06(月) 00:45:57.07
こういうのにも挑戦したいね
194Be名無しさん:2012/02/07(火) 06:01:16.65
     Å   
   ヽ('A`)ノ、スーパーちんぽマン参上!!
    / ( ) \
    んヘヽヽ〜'
195Be名無しさん:2012/04/17(火) 17:57:45.26
196Be名無しさん:2012/04/18(水) 08:05:12.66
お疲れ様でした
197さっきゅん:2013/02/24(日) 02:26:33.09
このスレの存在忘れてたわー
いろいろ心配かけてすんません
198Be名無しさん:2013/02/25(月) 00:34:03.48
>>197
おひさ〜!!!
199Be名無しさん:2013/02/25(月) 14:44:34.25
ええっ?meg-os終了宣言したのにさっきゅん登場の巻
200さっきゅん:2013/02/28(木) 20:21:14.93
ちょっといろいろあってね...
201Be名無しさん:2013/03/29(金) 03:08:41.54
ねりねりっすね。
202さっつん:2013/04/01(月) 02:55:03.18
メゴス開発再開します!!
203Be名無しさん:2013/04/01(月) 07:53:16.13
頑張れ!
…頑張りすぎない程度に。
204Be名無しさん
また消えた・・・引き篭もっただけかもしれないが