Windows2000をインストールしたんですけど2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Be名無しさん
前スレ
Windows2000をインストールしたんですけど
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/983687541/

本当に困ってますい
お願いします
2Be名無しさん:2008/02/24(日) 13:36:00
そろそろ2kの時代も終わりだな・・・
3Be名無しさん:2008/02/24(日) 14:38:04
アンインストールすれば問題解決!
4Be名無しさん:2008/02/24(日) 18:15:33
教えてちゃんの立てたクソスレが、7年かけてpart2にまで成長するとはなあ。
あ、初見の方に一応説明しておくと、ここは「Windows2000 総合スレッド」みたいなもんです。

ちなみに俺が遭遇した「さすがにWin2kでは時代遅れか…」と実感した出来事↓
●注意書きを読まず適当に買った「はがきスタジオ2007」がXPのみ対応だった。
●iTunesを起動すると「新バージョンが出たから更新しろ」とメッセージが出たので
 アップデータをダウンロード。インストールしようとすると2000非対応。なめてんのか。
5Be名無しさん:2008/02/24(日) 19:20:30
>>1 前スレ埋め立ててきたぞ
6Be名無しさん:2008/02/24(日) 21:34:35
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  いまだ!6GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/     /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
7名も無き者:2008/02/24(日) 22:40:24
http://www3.rocketbbs.com/731/2828NYA.html
↑この掲示板は自分の友達のです。バンバン荒らしちゃってください
お願いします。
8Be名無しさん:2008/02/25(月) 00:21:07
つい最近2K買ったけどセキュリティパッチ多いなこれ・・
統合インストールCD作ろうと思ったらあれもやりたい
これもやりたいで全然進まねぇ
9Be名無しさん:2008/02/25(月) 16:56:00
このスレの続行を阻むやつがいる

  なにゆえ〜?w
10Be名無しさん:2008/02/26(火) 00:24:07
10get
11Be名無しさん:2008/02/26(火) 00:26:49
>>10
甘いなー坊ちゃん

今日日の2ちゃんトレンドは11Getですよ、11
12Be名無しさん:2008/02/26(火) 23:28:12
今更なんですがサービスパック4をインストールすることとなりました。
(中古のPCにドライバを入れようとしたら3以降が対応だったんで)。
そこでマイクロソフトのHPからSP4express_ja.exeをDLしてインストールしよう
としたところ、アーカイブの作成でエラーが発生しました。
作成する、しないのどっちを選んでもエラーでした。
ちなみに、その中古PCはLANドライバがないためネットには繋げず、旧PCでDL後
フラッシュメモリで新(とは言え中古)PCに持ってきました。
HPからいろいろDLできるようになっていましたが、DLしたものを間違えていますか?
教えて下さい。
13Be名無しさん:2008/02/27(水) 02:25:26
具の入ってないダウンロードインストラー落としたんじゃない?
14Be名無しさん:2008/02/27(水) 06:54:28
15Be名無しさん:2008/02/27(水) 07:07:58
>>12
>そこでマイクロソフトのHPからSP4express_ja.exeをDLしてインストールしよう
何でexpressを落としたんだ?
そこが間違いじゃね
16Be名無しさん:2008/02/27(水) 12:31:05
>>15
一般向けはexpressになっとる
>14 のファイルはITPro向けになってる

ITPro向けのページからリンクされてるってこと
17Be名無しさん:2008/02/27(水) 23:07:09
>>16
ITPro向け?
リンク先は誰でも入れるマイクロソフトのダウンロードセンターだろ
何を言っているんだ
18Be名無しさん:2008/02/27(水) 23:37:40
>>17
>ダウンロードセンター
そっちの方は使うとは直球だな
19Be名無しさん:2008/02/27(水) 23:53:41
>>18
直球ダメでしたか
すんまそ
20Be名無しさん:2008/02/28(木) 23:01:53
少し揺れる方がいいらしいぞメジャーのストレートは
21Be名無しさん:2008/02/29(金) 02:51:50
俺の心が揺れている
22Be名無しさん:2008/02/29(金) 12:35:34
わたしのオッパイも揺れてるわ
23Be名無しさん:2008/03/11(火) 19:39:12
俺のは揺れるほどでかくない
プルプルぐらい
24名無しさん:2008/04/06(日) 21:48:51
age
25Be名無しさん:2008/04/06(日) 22:35:10
サゲ
26Be名無しさん:2008/04/15(火) 21:46:48
2000最高とか言ってるバカはXP使ったことすらないんだろ?
27Be名無しさん:2008/04/15(火) 21:57:28
>>26
XPのライセンス(5〜10ぐらい)を安く手に入れる方法を書いてくれ
28Be名無しさん:2008/04/15(火) 22:15:37
XPは一台どうしても動かないソフトのために入れてる。
会社で割り当てられてるPC2台はWindows 2000、自宅で 2000Serverと 2000 Pro使ってる。

XP使ったことあるからこそ、あのもっさり感に堪えれん。
仕事でMSDN版で使ってた英語版XPは結構 軽いんだけどな。
>>26氏こそ 2000を使ったことないんだろう。

と釣られてみる。
29Be名無しさん:2008/04/16(水) 01:15:50
へーなんでそんなにライセンスを必要としてるの?
いったいどんな目的でやってんの?
30Be名無しさん:2008/04/18(金) 11:36:34
俺のマシンではVM環境で今後2000は生き続けていく

31Be名無しさん:2008/04/24(木) 09:34:06
2000とVistaは現役で使っているけどXpは捨てた。
XpマシンはCPUがネトバで不良電解コンデンサ
だから寿命が極端に短い。
32Be名無しさん:2008/04/24(木) 10:05:10
>>31
Pen4の欠点をXPのせいにするなんて
33Be名無しさん:2008/04/24(木) 11:06:26
>>32
Xpの発売時期と不良マシンの発売時期が一致した。
河童でXpを使う気にはならないし。
34Be名無しさん:2008/04/24(木) 12:48:29
VISTAのマシンにXP入れれば良いだけでは?
わざわざVISTAで自爆する意味がわからん
35Be名無しさん:2008/04/24(木) 14:12:11
Core2QuadにHD3870でメモリ3GB
Xpにする意味無し。
IPv6にできないし。
36Be名無しさん:2008/04/24(木) 20:51:30
>>33
だからあれほどPen4買うなとキャンペーン張ってたのに。

そして今はVista買うなとキャンペーン中。
37Be名無しさん:2008/04/24(木) 21:09:18
>>36
河童マシンが爆音なので耐え切れずに静音Pen4マシンを買った。
Pen4マシンが壊れたのでやむなくVistaマシンを買った。
必要なときが買い時スパイラル。
38Be名無しさん:2008/04/25(金) 01:39:38
河童で爆音てどんだけOCしてんだぜ?
1GHzでさえリテールのでも充分だろ
どう考えてもネトバのほうが爆音
39Be名無しさん:2008/04/25(金) 09:04:48
>>38
当時は静音電源がなかっただけ。
爆音電源が多くてその後静音電源が大流行。
40Be名無しさん:2008/04/27(日) 00:56:35
筆4+Xpで8年目に突入してるのだが
なんともないよ?
41Be名無しさん:2008/05/07(水) 10:40:12
>>40
8年目にHDDもマザボも逝きましたが、何か?
42Be名無しさん:2008/06/07(土) 15:28:53
うちのも2001年製のマザボが先日逝ってやっとWin2k+Athlon1.4GHzと手が切れた。

しかしXP+C2Dになっても、スーパーπ以外速くなった実感ゼロなのが悲しい。
43Be名無しさん:2008/06/07(土) 15:36:13
PentiumMのWindows2000からCore2DuoのXPに換えたけど、起動時間は早くなった
ベンチマークでは3倍以上早くなっているけど、いろいろ最適化しても基本的な
Windowの操作で微妙にもっさりしてる
44Be名無しさん:2008/06/07(土) 15:43:10
特に、IE6のセキュリティオプションでクッキーのレベルを変えて適用を
押した後の戻りや、セキュリティのカスタマイズで詳細設定を変えて
OKを押した後の戻りの時間が殆ど変わらない
結構頻繁にいじるから、このレスポンスが改善される事を期待して
いたんだけど、期待はずれだった
45大空の名無しさん:2008/08/04(月) 20:28:10
age
46Be名無しさん:2008/08/11(月) 18:08:34
XPがもっさりだからな
47Be名無しさん:2008/10/31(金) 20:05:30
無印2000からいきなりSP4にアップデートできないんだね。

いまセットアップしてるけど、更新プログラム71っていつまで掛かるんだ・・・orz
48Be名無しさん:2008/10/31(金) 23:34:46
いきなり
の意味が分からん
4947:2008/11/01(土) 00:47:39
ようは無印windows2000からSP1・SP2・SP3を無視して直接SP4にしたんだよ。
見事に途中で固まって動かなくなること数日・・・ようやくこの原因に気付いてインストールできた。

が・・・、インストール出来ないソフトの多さにびっくり、メディアプレイヤーとウィルスバスターは
古いもので我慢してますが、めったに使わないRealplayer11とQuicktimeplayerがWindows2000に
非対応ともうね・・・。
50Be名無しさん:2008/11/01(土) 01:22:04
>>49
普通に無印からSP4にできるが、統合CD作ってインストールの方がお勧めだな
51Be名無しさん:2008/11/01(土) 04:13:54
>>50
いや、パッチを当てる順番はSP1,SP3,SP4だと言われてきた。
5250:2008/11/01(土) 10:43:28
>>49
SP3の統合CDにしてからSP4にしないと、MSJavaが入らない程度の差だ
むしろSP3を統合していないとUSBのCDROMからのインストールで不具合が出る
53Be名無しさん:2008/11/01(土) 15:30:07
>>51
SPには過去のパッチが含まれるから
直接SP4にして問題ない。
54Be名無しさん:2008/11/01(土) 16:10:13
>>53
でも現実にバグってるからしょーがない。
5547:2008/11/01(土) 19:26:07
>>54
そうなんだよな。現実に無印Windows2000からSP4に、Windows Update経由で
インストールに失敗するんだよ。
なんだかわけのわからないダイアログボックスが出てきてSTOPする。

とりあえずSETUPは完了したんだが、正直昔のゲーム用にしか使えないのが笑えるww
56Be名無しさん:2008/11/01(土) 21:54:09
うちでは無印からすんなりSP4にアップデートできたけどなあ。
Windows Update経由ではなくネットワークインストール版を使ったけどね。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=1001AAF1-749F-49F4-8010-297BD6CA33A0&displaylang=ja
57Be名無しさん:2008/11/02(日) 01:03:18
>>55
>WindowsUpdate経由
これが間違ってる

IE6入れてないと動かないよ

>56 の方法が確実
58Be名無しさん:2008/11/02(日) 04:17:00
Windows Updateの場合、MS側の(最新の)Windows Updateシステムと
やり取りをする必要があるため、直接SP4を当てられないかもね。
5950:2008/11/02(日) 11:42:41
>>55
わけのわからないダイアログじゃなくて、ちゃんと理由が書いてるだろう
ESPにきけ

ちなみにIE5でもアップデートはできる
WindowsUpdateに失敗するときは、まずインターネット一時ファイルの削除だ
60Be名無しさん:2008/11/14(金) 18:50:50
WindowsNT4.0のSPだとSP当てようとするとIE上げると要求され、
IE上げようとするとSP当てろと要求される問題があった。
2kはいきなりSP4でもおk。
6147:2008/11/15(土) 18:15:30
ウィルスバスター2007という地雷を踏みました。
再インストールし直しです。本当にありがとうございました。
62Be名無しさん:2008/11/15(土) 18:33:28
なんでイメージ作っておかないんだろう?
6347:2008/11/15(土) 23:21:53
OS再インストールほかアプリケーションのインストールも順調に終了しました。
残りはウィルス検知ソフトです。権利を持ってるバスターが超地雷なので何かしら
軽くて安くてそこそこの性能の物ないっすか??

さて実際何に使おうか。もう7年以上前のノートPCだから最新のソフトじゃ重そうだ。
実家の甥っ子(6歳)にやろうとおもったがまだ早そうだし、兄貴の家にネット環境があるかどうか分からんし。
64Be名無しさん:2008/11/17(月) 06:25:36
avast! オヌヌメ
65Be名無しさん:2009/01/28(水) 02:54:25
66Be名無しさん:2009/01/29(木) 01:23:06
ELSA高いタカイタカイ
67Be名無しさん:2009/02/01(日) 19:34:33
68Be名無しさん:2009/02/02(月) 00:22:11
ネットワークインストール版のSP4が見つからんorz
69Be名無しさん:2009/02/02(月) 13:16:59
268 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2009/01/26(月) 19:30:05 ID:LbNqz1RY

DLセンタから2ksp4が消えているそうなので、一応貼り

IT プロフェッショナル向け Windows 2000 Service Pack 4 ネットワーク インストール
ttp://download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/w2ksp4_ja_beb10c6f96ac4bb93f6e192b419a50f.exe
70Be名無しさん:2009/02/11(水) 02:51:25
63>
キングソフトのセキュリティツールがお勧めです。
広告を表示するのと引き換えに無料です。500円だかを
はらってライセンスキーを買えば広告は出なくなります。
動作が軽くてそれまでウィルスバスターを使っていたマシンが
まるで数倍早くなった感じがします。Windows2000にも対応
しています。(XPもVistaも)嬉しいことはいろいろありますが、
OSのまだ充てていなかったパッチを充ててくれる機能があります。
71Be名無しさん:2009/02/27(金) 07:48:03
ついでに、ユーザがどんな操作をしてどんなファイルを持っているのかを、
中国に送信するキーロガーパッチに対応しています
72Be名無しさん:2009/02/28(土) 02:47:30
ビデオキャプチャ

中古で買ったら2000SP4だった
パソコンがずばりそうだった。XPにしないでもできた
73Be名無しさん:2009/02/28(土) 02:53:23
日本語でおk
74Be名無しさん:2009/05/12(火) 12:00:01
今はサブで使っている2000のPC、
先日、HDDクラッシュしちゃって
久しぶりに2000の環境を再構築したけど
久しぶりだったので、色々とやらなきゃあいけない設定を
忘れているなあ。
DVDの読み込みが異様に遅いんで調べたら
そういやあPIO病なんてのがあったな・・・・・ なんてのを思い出してみたり
75Be名無しさん:2009/07/24(金) 06:12:15
すみません、Windows2000のSP4統合版をインストールしたのですが
インストール後に自動更新が動いてくれないのです。

コントロールパネルから「更新を自動的に・・・準備ができたら通知する」を選らんで何度か
再起動してしばらくほったらかしたり、
「更新を・・・指定したスケジュールでインストールをする」で6:00に指定して
さっき6時を超えたのですが、自動更新してくれません。

自動更新が開始されるように、なにかのきっかけを与える必要があるのでしょうか?
自分でWindows Updateにアクセスしにいかないとだめなのでしょうか。
76Be名無しさん:2009/07/24(金) 08:24:38
Win板の2K質問スレで聞いたほうがええ
77Be名無しさん:2009/07/24(金) 22:43:20
アドバイスありがとう。
78Be名無しさん:2009/07/25(土) 07:38:12
無効で回答もらえました。ありがとでした。
79Be名無しさん:2009/08/16(日) 19:01:36
□■□■□■□■□■□■□■□■
現在、複数の韓国IPより2chが攻撃を受けています。
その為、下記スレにて作戦本部を設営しています。
数多くの人たちの力が必要です。
今こそ2chの力を結集しましょう!!

http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1250405690/l50

■作戦隊長
自動保守 ◆AOIMAD.NZM
※偽者が複数います、酉確認をして

■攻撃方法
・Apache砲(当スレで入手)
・ハイピング砲
※田代砲の使用は厳禁!!
(田代砲よりもApache砲の方が高威力です)

■現状
現在第一波攻撃終了(挨拶程度)
十分な手応えを得る

第二波予定
22時00分から、ハイピング砲で攻撃開始
22時05分から、アパッチ砲で攻撃開始

アパッチ砲の砲弾は21時30分投下予定

※予備日 8月17日夜を予定

□■□■□■□■□■□■□■□■
80Be名無しさん:2009/08/17(月) 21:45:30
sage
81Be名無しさん:2009/09/20(日) 20:00:57
OSインストール時ユーザ名パスワード入力要求時ユーザ名にスペース一文字
パスワード無しで登録できていたのですが諸事情がありスペース一文字のユーザ
を削除してしまいました、コントロールパネルから新規ユーザを登録しようとすると
スペース一文字は受け付けられません、復活させるのにクリーンインスト以外の
簡単な方法はないものでしょうか?。
82Be名無しさん:2009/09/20(日) 21:14:13
>>81
Windows2000を使いつづけるスレ その13
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1244342573/
83Be名無しさん:2009/10/26(月) 16:48:48
みなさんはWindows Updateちゃんとやっておられますか。不具合とか出ませんか。
84Be名無しさん:2009/10/26(月) 22:27:59
やってる
不具合もない
8583:2009/10/30(金) 15:22:23
>>84
ありがとうございます。MSの人じゃないっすよねw
8684:2009/10/31(土) 00:23:34
>>85
不具合じゃないがパッチを当てるとOS起動するたびにイベントログにエラーとか
警告が記録されるやつがある。何のパッチだかは忘れちまったが
ググれば解決方法書いてるサイトが見つかるんでそれを参考に
87Be名無しさん:2010/02/26(金) 12:38:02
偉大なOSだった Windows 2000のサポート終了7月に迫る 2000から7って流れで正解?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267123273/l50
88Be名無しさん:2010/02/26(金) 17:49:15
>>87
次はXPだろ?どう考えても
89Be名無しさん:2010/04/09(金) 05:10:25
Internet Explorer 5からのアクセスが今週になってできなくなった。
今後Windows2000をインストールする人は事前にIE6Setupをバックアップ
しておく必要がある。
90Be名無しさん:2010/04/09(金) 05:25:31
先週、Windows2000のPCのハードディスクが壊れたので、
4.3GBのHDDにとりあえず2000と最小限のアプリをインストールして
IE5からのアクセスも確認した。

で、おととい、20GBのハードディスクのやりくりが付いたので
改めて2000その他アプリをインストールし、IE5を起動した。
ところが接続エラー。何度やっても駄目。
2000のインストールからやり直しても駄目。
先週繋がった4.3GBのHDDに差し替えて・・・やっぱり駄目。
インターネットを使うのはあきらめるしかないのか・・・・

昨日ふと気がついて以前のバックアップを繋いで
\Program Files\Internet Explorer\IE6Setup.exeを実行してみた。
それで更新されたIE6を起動してみると、

繋がった!

もちろんWindows UpdateもOK。
皆さんご注意を。
91Be名無しさん:2010/04/09(金) 05:28:34
>>90
何を注意しろというのかわからん
92Be名無しさん:2010/04/09(金) 05:30:24
本当につながらなかったら、世界中でパニックになってるだろ。
おまえのポンコツPCがおかしいだけだ。
93Be名無しさん:2010/04/09(金) 05:55:26
平成12年購入だからポンコツといえば確かにポンコツだな。
パニックになっていないということは、Windows2000のIE5のままで
インターネットを使っている人はほとんどいないということ。
94Be名無しさん:2010/04/14(水) 19:38:26
mdac2.8sp1とie6は必ず入れるな
95Be名無しさん:2010/04/22(木) 15:08:08
>>87
アップデートはとりあえず入手しとかんといかんな。
最終SPはSP5だっけ?
96Be名無しさん:2010/04/23(金) 19:07:48
2000は、SP4が最終。
実際は、SP4が2回マイチェンしていて、SP4ロールアップv2ってのが最終になる(ダウンロードするときは自動でこれが落ちてくるので選ぶ必要は無い)。
それ以降のアップデートは、WindowsUpdateで個別にFixするしかない。

因みに、SPが一番多かったのはNT4.0で、SP6aが最終。
97Be名無しさん:2010/05/07(金) 12:25:36
で、SP5まだ (・ε・)?
98Be名無しさん:2010/05/12(水) 23:22:39
sp4が7月までだから、もうちょい待ちか
sp5Black版はメーテルママの鬼チューンと聞いたが
素人はもう、このへんで降りたほうがええんやろか
99Be名無しさん:2010/06/15(火) 04:52:31
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
100Be名無しさん:2010/06/16(水) 07:24:33
>>93
Windows2000 SP4 with IE5.01SP4使用してるが何か?

最近はFirefox併用


IE6入れるぐらいだったらXPにしてる
101Be名無しさん:2010/06/18(金) 19:14:13
これ見てよ↓
http://livedoor.blogimg.jp/tekepo/imgs/3/4/3414dfca.jpg
ばらまこうぜ!
102Be名無しさん:2010/07/02(金) 18:27:12
Windows 2000 セキュリティ支援サイト
http://w2k.flxsrv.org/
103Be名無しさん:2011/09/06(火) 17:43:56.70
埋め落とし反対
糞スレ温存!
104Be名無しさん:2012/09/22(土) 10:40:08.56
105Be名無しさん:2012/10/13(土) 21:08:34.72
したんだけど?
106Be名無しさん
(´ー`)