【新版】WGA回避作戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの回避人
タイトル通りだ。
最新のWGAは過去の回避術を使っても、勿論通過するはずがない。

そこで、技術者諸君にWGAの回避術を伝授して頂きたい。
頼む。
2Be名無しさん:2006/12/06(水) 03:32:17
Linuxを使う

終了
3Be名無しさん:2006/12/06(水) 13:19:56
Linuxを使う

再開
4Be名無しさん:2006/12/06(水) 13:39:49
買う
5Be名無しさん:2006/12/06(水) 17:25:29
正規品を使う
6Be名無しさん:2006/12/06(水) 17:53:26


    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|  このスレはエチゼンクラゲに監視されています
:         。    ..:| |l特|ヽ⌒ヽ、⌒ヽ、
    ゜     : ..:| |l亜|´ )ハ´ )ハ´ )
  :       ゚   ..:| |l_|ヽ ⌒ヽ、⌒ヽ、⌒ヽ、
    ゚   :     ..:|;:;:.... |´ )ハ´ )ハ´ )ハ´ )
      ゜  :  ..:|;:;:.... | ⌒ヽ、⌒ヽ、⌒ヽ、⌒ヽ、
  。           ゚ ..:|;:;:.... |`ハ´ )ハ´ )ハ´ ) ハ´ )
   :     :   ..:|;:;:.... | ⌒ヽ、⌒ヽ、⌒ヽ、⌒ヽ、⌒ヽ、
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |`ハ´ )ハ´ )ハ´ ) ハ´ )ハ´ )
  :      :   ..:|;:;:.... |リ从ルヽルヽ从ルヽヽルヽ从ルヽ
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
7Be名無しさん:2006/12/06(水) 19:31:27
>>1がMSを買収してWGAフリーにさせる

wktk
8Be名無しさん:2006/12/06(水) 19:46:57
回避マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
9Be名無しさん:2006/12/06(水) 22:59:58
WGAって何?
10Be名無しさん:2006/12/07(木) 08:41:00
解像度
11Be名無しさん:2006/12/07(木) 12:51:04
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|  
:         。    ..:| |l特|ヽ⌒ヽ、⌒ヽ、
    ゜     : ..:| |l亜|´ )ハ´ )ハ´ )   ・・・・・・・・
  :       ゚   ..:| |l_|ヽ ⌒ヽ、⌒ヽ、⌒ヽ、
    ゚   :     ..:|;:;:.... |´ )ハ´ )ハ´ )ハ´ )
      ゜  :  ..:|;:;:.... | ⌒ヽ、⌒ヽ、⌒ヽ、⌒ヽ、
  。           ゚ ..:|;:;:.... |`ハ´ )ハ´ )ハ´ ) ハ´ )
   :     :   ..:|;:;:.... | ⌒ヽ、⌒ヽ、⌒ヽ、⌒ヽ、⌒ヽ、
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |`ハ´ )ハ´ )ハ´ ) ハ´ )ハ´ )
  :      :   ..:|;:;:.... |リ从ルヽルヽ从ルヽヽルヽ从ルヽ
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
12Be名無しさん:2006/12/07(木) 19:05:09
the Wildest Godness Activity
13Be名無しさん:2006/12/07(木) 19:37:10
Windows Vistaのアクティベーションが早速破られてしまった模様
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061207_vista_activator/
14Be名無しさん:2006/12/07(木) 19:38:54
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|  
:         。    ..:| |l特|ヽ⌒ヽ、⌒ヽ、
    ゜     : ..:| |l亜|´ )ハ´ )ハ´ )   ・・・・・・・・!
  :       ゚   ..:| |l_|ヽ ⌒ヽ、⌒ヽ、⌒ヽ、
    ゚   :     ..:|;:;:.... |´ )ハ´ )ハ´ )ハ´ )
      ゜  :  ..:|;:;:.... | ⌒ヽ、⌒ヽ、⌒ヽ、⌒ヽ、
  。           ゚ ..:|;:;:.... |`ハ´ )ハ´ )ハ´ ) ハ´ )
   :     :   ..:|;:;:.... | ⌒ヽ、⌒ヽ、⌒ヽ、⌒ヽ、⌒ヽ、
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |`ハ´ )ハ´ )ハ´ ) ハ´ )ハ´ )
  :      :   ..:|;:;:.... |リ从ルヽルヽ从ルヽヽルヽ从ルヽ
15Be名無しさん:2006/12/23(土) 12:53:43
16Be名無しさん:2006/12/23(土) 18:31:09
全部手動で落とす。
17Be名無しさん:2006/12/24(日) 03:44:51
こんなの技術者でなくとも簡単じゃん。
18Be名無しさん:2007/01/21(日) 11:30:09
>>Windows.Genuine.Advantage.Validation.v1.5.723.1.CRACKED-ETH0.rar

ttp://depositfiles.com/files/455285
19Be名無しさん:2007/02/18(日) 02:27:44
回避方法おしえてください!!
20Be名無しさん:2007/02/20(火) 19:21:16
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20343460,00.htm

今日またこれ更新で落ちてくるみたいね。

WGA版のXPって値段いくら?
21Be名無しさん:2007/02/20(火) 21:29:33
どれをインストしなければいいんだ?
22Be名無しさん:2007/02/20(火) 21:37:25
故意でなく偽者をつかまされたと証明できた場合は、ただで正規版くれるみたいね。
ホログラム入りの偽者買ってきて、何も知らない振りして
「ホログラム入ってたから本物だと思い込んだんですぅ〜」って言ってみれば?
でもホログラム入りの偽者とか見たこと無い、本当にあるのかね。
秋葉の露天商とかが取り扱ってんのかな。
あったとしたら幾らぐらいなんだろうね。
23Be名無しさん:2007/02/20(火) 23:48:17
ぶっちゃけアップデートしなきゃいいんだ
24Be名無しさん:2007/02/21(水) 00:03:28
とーった!
25Be名無しさん:2007/02/21(水) 01:14:57
自動更新をOFFにしたらいいんじゃないの??
クラック版をつかってまで更新するなって話
アップデートしたいなら正規買えって
26Be名無しさん:2007/02/21(水) 01:42:45
メーカーPCのxpがおかしくなって修復インストールしようと思ったら
なんだかエラーになるわ、リカバリCDは別売り有料だわで
えいやっとVL版で上書きインストールしちゃったんだが
これは本体に貼ってあるプロダクトIDでレジストリ書き換えたほうがいいんかね?
27Be名無しさん:2007/02/21(水) 08:02:24
かんけーねーはなしすんなYO
28Be名無しさん:2007/02/21(水) 09:46:06
VL版のプロダクトIDをプリインストール版のIDに戻して新WGAをやり過ごせるかなと思ったんだスマン
29Be名無しさん:2007/02/21(水) 11:53:38
うわ〜〜〜〜キタ_____

WGAインストール しませんか?と今朝表示されたよ

勿論 嫌だと キャンセルして その後アップデートを禁止にしたよ

でも”カスタムインストール”を表示させないとWGA・・・なんとかは
表示されないので、気づかずに インストールしてしまう香具師が多いと思われ。
30Be名無しさん:2007/02/21(水) 12:06:21
違法ユーザーをのさばらせるMSはクソ
31Be名無しさん:2007/02/21(水) 16:54:25
>>22
ホログラム入りの偽造品は

・マニュアル入りでパッケージングまでされたもの
北米での偽造品の主流。かなり大きな犯罪組織がやっていると思われる。

・パッケージとVL版CDは本物でプロダクトキーが海賊版
CD自体は本物なので騙されやすい。企業の管理部門の人間の横流し。

・ホログラム入りの偽造品に本物のDSP版マニュアルを添付したもの
割と日本でも出回っている。本物をプレスしている(していた)工場産と思われるものと蒸着で偽造した荒っぽいものがある。
32Be名無しさん:2007/02/21(水) 16:56:45
>>26
方法はあるがそのままじゃ無理だ。
33Be名無しさん:2007/02/21(水) 22:42:42
>29
昼頃に適当なPCにVL版xpを割鍵で入れてUpdateしてみた
今までのWGA回避で高速もカスタムも全部適用できたんだけど
これって毎黒に情報収集されてるのかな
34Be名無しさん:2007/02/21(水) 23:09:06
捕まればいいじゃん
もしくは労働力が期待以下であることを理由に延々とタダ働きさせられるか
35Be名無しさん:2007/02/21(水) 23:16:20
これってLegitCheckControl.dllの違いじゃない?
漏れの環境ではVL版xpで今まで使っていた1.5.530.0がだめぽで
さっきダウソしてきた1.5.723.1だとすんなり通過したけど。
どこかに1.5.7261ありませんか?
3633:2007/02/21(水) 23:44:36
>35
LegitCheckControl.dllをチェックしたけど
C:\WINDOWS\system32
C:\WINDOWS\SoftwareDistribution\Download\〜
二箇所にあってどちらも1.5.530.0だった
でも今もやってみたけどWindowsUpdateを通過するな
段階的導入、なのか?
37Be名無しさん:2007/02/21(水) 23:48:04
犯罪者に死あるのみ
38Be名無しさん:2007/02/21(水) 23:50:48
見てみろ
割れ厨どもがゴミのようだ



おっと、本当にゴミだったww
39Be名無しさん:2007/02/22(木) 01:09:15
xp使いたいだけなら毎度おなじみ↓もあるし
ttp://www.new-akiba.com/archives/2006/12/virtualpcxp_pro.html
4033:2007/02/22(木) 09:02:36
PC間違えてた…1.5.723.1になってた
でも1.5.530.0のPCも同じメディアで入れたから
WindowsUpdateで入れ替わったとしか思えない
4133:2007/02/22(木) 10:11:26
KB905474があらわれた!
しょうだくした!
さいきどうがかかった!
DLLのバージョンが1.7.0017.0にあがった!
42Be名無しさん:2007/02/22(木) 12:11:12
どうやらチェックのたびにDLL入れ替えされるみたいね
クソッ・・・
43Be名無しさん:2007/02/22(木) 15:02:55
wgaキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

44Be名無しさん:2007/02/22(木) 15:16:28
見てみろ
割れ厨どもがゴミのようだ
45Be名無しさん:2007/02/22(木) 17:32:40
これ導入して
ソフトウェアのアップグレードを完了しました。
「この Web サイトを使用して、コンピュータの最新の更新プログラムを検索およびインストールできるようになりました。」
と出たんですが
これは成功なんですよね
4633:2007/02/22(木) 17:50:11
やっぱりUpdateできる
DirectXインストーラもダウンロードできた
なんだったんだろう
47Be名無しさん:2007/02/22(木) 19:27:23
今日なんか来たぞ〜

WGA認証?
48Be名無しさん:2007/02/23(金) 17:37:30
ミクロソフトに電話したら
更新が完了できたのなら何も心配する事はない
良かったですねと言われた。
49Be名無しさん:2007/02/23(金) 17:38:14
ミクロソフト(笑)
50Be名無しさん:2007/02/23(金) 19:02:50
WMP11入れようと思ったら、WGA入れなきゃダウンロードさせてくんねぇじゃん。
箱○と繋げねぇorz
51Be名無しさん:2007/02/23(金) 19:31:57
>>50
WGA入れればいいじゃん
52Be名無しさん:2007/02/23(金) 21:22:41
人生から回避すればいいじゃん
53Be名無しさん:2007/02/23(金) 22:45:02
うちの割れ物XPproなんともなくWGA認証されたんだがなんでだ
54Be名無しさん:2007/02/23(金) 23:29:33
>>53
おめでとう
その番号おしえて
55Be名無しさん:2007/02/23(金) 23:57:22
で、ヤフ桶とかで500円くらいで回避プログラム売られないかな?
これから、売られると思う?
どこで買えば解決するんだろ。
56Be名無しさん:2007/02/24(土) 00:00:17
窃盗犯の巣窟
57Be名無しさん:2007/02/24(土) 00:06:35
MSは儲かってるんだから、無料にすればいいべ。いまさら、XPなんぞ。
みみっちーんだよ。ミクロソフト。
58Be名無しさん:2007/02/24(土) 00:09:20
かく犯罪者語りき
59Be名無しさん:2007/02/24(土) 00:12:30
トヨタは儲かってるんだから、無料にすればいいべ。いまさら、カローラなんぞ。
みみっちーんだよ。トヨタ。

マツモトキヨシは儲かってるんだから、無料にすればいいべ。いまさら、薬なんぞ。
みみっちーんだよ。マツモトキヨシ。

マクドナルドは儲かってるんだから、無料にすればいいべ。いまさら、ハンバーガーなんぞ。
みみっちーんだよ。マクドナルド。

ファミリーマートは儲かってるんだから、無料にすればいいべ。いまさら、日用品なんぞ。
みみっちーんだよ。ファミリーマート。

ヤマダ電機は儲かってるんだから、無料にすればいいべ。いまさら、電化製品なんぞ。
みみっちーんだよ。ヤマダ電機。

60Be名無しさん:2007/02/24(土) 00:30:02
>>59
どれも、簡単に複製はできんだろ。ボケ!
61Be名無しさん:2007/02/24(土) 00:42:32
日本は儲かってるんだから、無料にすればいいべ。いまさら、一万円札なんぞ。
みみっちーんだよ。日本。
62Be名無しさん:2007/02/24(土) 00:44:04
>>57のような奴が仮に働いたとしたら、給与はカラーコピーした1万円札で支払えばいいんだなww
63Be名無しさん:2007/02/24(土) 00:48:29
WWWブラウザは買うのが当たり前だったが
MicrosoftはIEを無償で配布し他のソフトを駆逐した
そしてofficeと共に他のOSもそのOS用のソフトをも駆逐した
結果、選択肢をWindowsだけにさせて買わせ続けさせている
もうメーカーPCへのプリインストールだけで充分食っていけるだろう
個人利用でサポートなしならIEみたいに無償配布してくれよ

とか思ってないか?
64Be名無しさん:2007/02/24(土) 00:54:23
今となってはOS代に含まれてるからねぇ
もちろんunix版やmac版もあったけど、囲い込みのためだけだった気がする

それにしてもパクリMosaicがマンセーで、Mosaicの血統を引くIEが叩かれるとは、無知な若者が増えたということなのか・・・
65Be名無しさん:2007/02/24(土) 01:21:39
パソコン自体が当たり前の世の中で、いまさら、OSで金をとろうとすることがゆるせんのだが。
66Be名無しさん:2007/02/24(土) 01:23:25
医療自体が当たり前の世の中で、いまさら、医療行為で金をとろうとすることがゆるせんのだが。
67Be名無しさん:2007/02/24(土) 01:40:41
>66は2chやYahooやGoogleを使うときにちゃんと直接お金を払ってるんだろーな
医者に行くときは健康保険証無しで全額負担してるんだろーな

見境ないただのバカだな
68Be名無しさん:2007/02/24(土) 02:14:21
というか売ってるものを勝手に拝借してるのは、どんな考え方や事情があろうと、盗みに変わりない。
作者が無料で公開してるようなもの(たとえばLinuxやBSD)を使えばいいだけの話で、Windowsの不正利用を正当化できる論理は一つとして見出すことができない。

ある物に対して既定の金額を支払うことが約束なのに、その約束を反故にしてさらに自己中心的な理由を並べることが正しいというなら、社会は崩壊するでしょうな。
69Be名無しさん:2007/02/24(土) 02:21:01
>>65が正しいとしたら・・・
パソコン自体が当たり前だから、パソコンもタダにするべきだろう
音楽も当たり前だから、音楽もタダにするべきだろう
食べることも飲むことも当たり前だから、タダにするべきだろう
仕事をするのも当たり前だから、給料をタダにするべきだろう

>>67は見境がないと馬鹿にしてるけど、そもそも線引きなんてない。
ホームレス街に行けば炊き出しでタダ飯食えるんだから、高級料理店で食い逃げすることも正しいんだ!と同等のことを言ってる>>65と、皮肉ってる>>66の間に境があるとしたら、ぜひ教えて欲しい。
70Be名無しさん:2007/02/24(土) 03:06:11
いくら自分が犯罪行為を含む悪い行為をしても、悪いのは相手や社会で、自分は一切悪くないといいはる。
即ち自己中、俺様ルールというもの。

俺様ルールに線引きできるのは俺様だけだからねぇ・・・
71Be名無しさん:2007/02/24(土) 03:32:04
ゆとり教育は順調に成果を出していますね。
これって死ね死ね団の陰謀か?
72Be名無しさん:2007/02/24(土) 10:29:22
なんでもいいが、WGAの話しようぜ
73Be名無しさん:2007/02/24(土) 10:41:50
KB905474

来た

不正にインストールしたPCでもインストールできるが
今後のバージョンアップは出来なくなります。

それがWGA

74Be名無しさん:2007/02/24(土) 11:51:35
兎に角メッセージを消して、Windowsのアップデートが出来るツールを出してくれよ。(・∀・)
500円で買うからさ。
75Be名無しさん:2007/02/24(土) 12:06:49
>>73
どういうこと?
WGAで不正判定されたら、その後はセキュリティーパッチ類などがあてられなくなるのか?
76Be名無しさん:2007/02/24(土) 12:54:34
セキュリティーパッチ「だけ」は当てることが出来る。
それ以外は出来ない。MSのダウンロードサイトでWGA認証が必要なものもDL不可。
(正規版・不正コピーに関係なく)WGA入れてない状態と同じ。
77Be名無しさん:2007/02/24(土) 15:05:09
>>74
だが断る。
78Be名無しさん:2007/02/24(土) 15:57:40
犯罪者にも優しいMS
79Be名無しさん:2007/02/24(土) 18:08:26
>>76
パッチはアップできるんだ〜
これだけでも良いんじゃない?
80Be名無しさん:2007/02/25(日) 22:11:15
>>76
それ以外ってなんでしょうか?
セキュリティー関係は大丈夫でしょ?
81Be名無しさん:2007/02/25(日) 22:34:19
>>80
>>50のような状態を言ってるんだろ
82Be名無しさん:2007/02/25(日) 23:31:28
Microsoft Genuine Advantage のプライバシーに関する声明
http://www.microsoft.com/genuine/downloads/PrivacyInfo.aspx?displaylang=ja

このツールでは次のような情報が収集されます。

コンピュータの製造元とモデル
Genuine Advantage を使用しているオペレーティング システムとソフトウェアのバージョン情報
地域と言語の設定
このツールによってお客様のコンピュータに割り当てられる一意の番号 (グローバル一意識別子 (GUID))
プロダクト ID とプロダクト キー
BIOS 名、リビジョン番号、およびリビジョンの日付
ハード ドライブのシリアル番号

上記の構成情報に加え、次のようなステータス情報も送信されます。

インストールが正常に完了したかどうか
確認チェックの結果

お使いのシステムが正規品ではないと判定された場合、システムの確認プロセスに
失敗した理由をさらに詳しく分析するため、マイクロソフトにさらに情報が送信される
ことがあります。 このような情報には、エラー コード、およびシステムの完全性を
危険にさらしているファイル名やパスがあります。

-----
☆ライセンス キーを保護するため、集約されたデータをハードウェア ベンダ、ソフトウェア
ベンダ、ボリューム ライセンス取得者などの第三者と共有する場合があります☆
83Be名無しさん:2007/02/26(月) 19:42:05
84Be名無しさん:2007/02/28(水) 02:07:31
ヒント:
Windows Genuine Advantage始動! Ver.7
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1168650016/l50
に解決法が書いてあったYo!
85Be名無しさん:2007/03/02(金) 13:04:27
なんか簡単に回避できてしまった・・・・・どこが強化されたのかよくワカンネ
86Be名無しさん:2007/03/03(土) 13:15:21
今は情報収集段階で、情報が集まった段階で海賊判定して、起動不能になるとか?
87通りすがり人:2007/03/05(月) 01:57:36
NewWGAとOGAは通過したけど何でWMP11は入んないんだ。
WMP11刷れでもあまりいいコト書いてないからまだ入れねー方がいいのかな?
88Be名無しさん:2007/03/05(月) 02:04:45
犯罪者は死ねって。
89Be名無しさん:2007/03/05(月) 15:52:51
このスレは88みたいなカス野朗が居留まってくれるから
ほかのスレに迷惑がかからず助かるわ
90Be名無しさん:2007/03/05(月) 17:23:46
以降こちら

WGA始動!はただの違法コピー推奨スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1173022364/
91Be名無しさん:2007/03/09(金) 17:51:43
OSを万引きすればいい。ちなみに僕はXPを万引きしたことありました
92Be名無しさん:2007/03/09(金) 18:43:42
買ってもHomeなら2万もしないじゃんよ
93Be名無しさん:2007/03/09(金) 20:47:19
そんな貧乏臭い物買ったらかえって損するだろ。
94Be名無しさん:2007/03/13(火) 01:54:28
>>84
簡単に回避できた。
WMP11って黒いね
95Be名無しさん:2007/03/13(火) 09:05:33
回避方法を教えろ。
96Be名無しさん:2007/03/13(火) 11:51:18
ググればいくらでも見つかると思うが・・・・・
97Be名無しさん:2007/03/14(水) 00:48:23
リンク先を張れ。
98Be名無しさん:2007/03/14(水) 05:05:46
ネット見つけた○○ダク○キーで再インストしたら普通に使えるX○になった

そこにはWindows9x〜○Pまでのキーがあったぞ



最低でもビスタSP1が出るまで信用出来ないので、SP1が出たら素直に乗り換えるつもりだが
99Be名無しさん:2007/03/14(水) 05:25:00
おぃおぃ
再インストールなんてしなくても解除する方法あるのに・・・・・(´・ω・`)
某検索サイトでいくつかのキーワード使えば
「おまいら天安門には制限かけてるくせにコレはいいのか?」ってくらい
いっぱいあるぞ 英語サイトばっかだけどな
100Be名無しさん:2007/03/14(水) 15:50:04
100番いただきー

>>99
いや、丁度システム変更で中身一新したついでだったもんで
再インストもついでにやっちゃいました
101Be名無しさん:2007/03/14(水) 17:07:22
キース
102Be名無しさん:2007/03/14(水) 19:54:20
>>99
中華サイト見に行った後は必ずスパイウェアー有無の確認必須
キー変更に使ったツールがハッキングソフトだったが
再インストのデーターしか入ってなかったので実害0だった
ネットにつながる状態まで戻して真っ先にAdとSpybotとavastと掃除小僧取りに行ったから
103Be名無しさん:2007/03/14(水) 20:48:14
>>102
キー変更に使ったツールって1.51?
104Be名無しさん:2007/03/15(木) 01:10:23
新しいWGAインストールしちゃったのに

なんか適当にやったら通ったw
105Be名無しさん:2007/03/25(日) 13:48:10
LegitCheckControl.DLLのバージョンが1.5.0708.0なんだが
ここ↓で見つけた通りに書き換えても全然うまくいかない。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/takeya_itou/29679722.html
書き換えた後、何かする必要あるのか?
106Be名無しさん:2007/03/26(月) 03:41:37
ヒント:スレ違い
107Be名無しさん:2007/03/26(月) 19:06:36
スガモは、マドンナが人気No.1の店で塚?
108Be名無しさん:2007/03/27(火) 01:48:59
新フォルダ仕え
109Be名無しさん:2007/04/02(月) 09:34:35
Keyfinder等でProduct-KeyをKTH86から始まるキーに変更してウマー

これで回避できたよ。

ttp://www.linuxmine.com/37049.html
110Be名無しさん:2007/04/02(月) 14:54:28
>>109
あまり広めちゃだめだめ
111Be名無しさん:2007/04/04(水) 20:58:47
[アプリ] WindowsXP SP2b Professional Volume License 認証不要、WGA通過、日本語VL版 629MB VX2PVOL_JA.iso

これインストするとWGAひっかかるの?それとも神XPですか?
112Be名無しさん:2007/04/04(水) 22:20:15
                        /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え  |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
113Be名無しさん:2007/04/05(木) 01:55:29
>>111
>>認証不要、WGA通過、日本語VL版
漢字が読めないなら漢和辞典があるので調べて読みましょう。

坊っちゃんならここに来るのは中学に入って漢字を勉強してから
でも遅くはないでしょう。
114Be名無しさん:2007/04/06(金) 18:12:42
115Be名無しさん:2007/04/06(金) 18:26:11
でもさ、一番確実にWGAを回避できるのは、正規にライセンスを入手して正規のプロダクトキーを使って認証をすることなんじゃないかな?
割れ品なんか使わずにさ。

と、本スレの存在意義を問いかねない書き込みをしてみたりする。
116Be名無しさん:2007/04/06(金) 18:35:21
正規ライセンス持ってても、ネットに繋がない人とか、ハードを頻繁に組み替える人とか、壊れたからステップアップグレードやアップグレードを新マシンで適用したい人とかは、回避したいと思うよ。
あとしょっちゅう再インストールする人とか、サポート期限切れた後のアクチの心配する人とか。
117Be名無しさん:2007/04/06(金) 20:10:11
続きは窓板でどうぞ

以上!
118Be名無しさん:2007/04/10(火) 21:56:28
まんどくさいから警告見たいなのが出ようが
そのまま使う。
119Be名無しさん:2007/04/12(木) 14:14:24
OGA回避できん、救世者頼む

120Be名無しさん:2007/04/12(木) 17:58:31
今回のは、厄介だよね。俺も回避できない。
121Be名無しさん:2007/04/12(木) 20:45:23
WGAってアンインストールしてもいいのか?
122Be名無しさん:2007/04/13(金) 22:36:33
回避できた
根気強くググれ
123Be名無しさん:2007/04/13(金) 22:45:22
つーか、オシエロ。500円でWANTEDオークションに出せ。
124Be名無しさん:2007/04/15(日) 21:27:37
これまでより、簡単。
「正規品の確認できました」の表示には、泣けた。
IE7.WM11も問題なし。
しかし、同梱のkeygenその他は以前のものだよな。
よくわからん。ググれ、英文だけど難しくない。
125Be名無しさん:2007/04/16(月) 08:57:19
つーか、
貼り付けろ。
IE7やWM11をインストールしたいのだが。
よろしくお願いします。(・_・)
126Be名無しさん:2007/04/16(月) 11:18:32
IE7やWMP11はWGAに関係なく簡単にインスコできる。
簡単に検索できる。
人間努力が必要。
127Be名無しさん:2007/04/16(月) 14:20:00
>>125
つーか、ここまで読んだだけで、俺がやった方法の重大なヒントが書いてある訳で
もう一度しっかり探して来いって事だよ

あまり具体的な話をココに書くとMSが対策とるの早くなるので
詳しく掛けませんので、自力でがんばって下さい
もうね、回避もクソもないのよ、この方法
完全に正規版としか認識してないし
128Be名無しさん:2007/04/16(月) 17:25:11
>>127
相手にするなボケ
さっさと死ね
129おまんこ萩原祐次:2007/04/17(火) 01:07:25
つーか、
貼り付けろ。
IE7やWM11をインストールしたいのだが。
よろしくお願いします。(・_・)
130Be名無しさん:2007/04/17(火) 04:48:30
>>128
つーか、オマエキモインダヨ、さっさと氏ねよ
131おまんこ萩原祐次:2007/04/17(火) 07:55:34
つーか、
貼り付けろ。
IE7やWM11をインストールしたいのだが。
よろしくお願いします。(・_・)
132Be名無しさん:2007/04/18(水) 00:18:27
なんだこのスレ役に立たんな
133Be名無しさん:2007/04/18(水) 03:51:11
>>132
このスレには教えろ房が沸き杉だな
(テメーラの無い頭で少しは考えろやって事でしょうねきっと)

俺ここまで読んだけどマジでヒント幾つかあるやん
134Be名無しさん:2007/04/18(水) 18:58:40
本当に回避もクソもないね、この方法は!簡単だし。
完全に正規版としか認識しないよ。
ヒント + 根性 + 語学力? = 正規版^0^
135Be名無しさん:2007/04/18(水) 20:23:58
Windows Genuine Advantage(WGA)を回避してWindows Media Player 11(WMP11)をXPにインストール


せっかくWindows Media Player 11(WMP11)のベータ版が出たのに、WGA(Windowsの正規版認証)で泣いている人もいるかも。



[1] マイクロソフトのWindows Mediaのページから Windows Media Player 11(WMP11) のベータ版をダウンロードする。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/default.aspx



[2] ダウンロードした wmp11-windowsxp-x86-ja.exe を解凍する。
exeファイルの解凍手段を持たない人は
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/arc/index.html
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/extract/extracter/lhasa.html
あたりから適当に拾って欲しい。
面倒な人は wmp11-windowsxp-x86-ja.exe を実行し、最初のライセンス同意画面で止めておく。C:\Windows\Temp の下に wmp11.exe を含んだサブフォルダができているはずなので、それをどこかにコピーするのでも良い。ライセンス画面は「同意しない」で終わらせて構わない。
136Be名無しさん:2007/04/20(金) 03:10:25
WM11は使いづらいから止めとけ
137Be名無しさん:2007/04/20(金) 21:49:43
WMP11のインスコール方法をおせーてください。あと、IE7もね。
138Be名無しさん:2007/04/21(土) 09:07:13
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
139Be名無しさん:2007/04/21(土) 15:56:17
WGA回避が簡単すぎる。
ためしに以前のkeygenでキーを作成後、プロダクト・キーを変更して認証受けてみた。
何度やっても通ってしまう。
情報を集めているんだろうか?
注意が必要かも。ある日、突然「あなたの・・・」の表示が出るのか。
140Be名無しさん:2007/04/21(土) 19:40:31
WGA回避は簡単だけど、WMP11やIE7はインスコールできないでつ。
141Be名無しさん:2007/04/22(日) 11:52:24
wmp11-windowsxp-x86-ja.exeをDLして、展開後、
wmfdist11.exeを先にインスコ、次にwmp11.exeして完了。
「展開の方法は?」なんてのは、なしね。(笑)
IE7は、\Documents and Settings\All Users\Windows Genuine Advantag\
Data内のDataファイルをどこかにコピーしとくなり、名を変更する。以上。

142Be名無しさん:2007/04/22(日) 13:52:06
>>141
zipじゃなくて、exeだから、展開できないでつ。
そのまま、インストールのダイアログがでてしまいます。
143Be名無しさん:2007/04/22(日) 14:47:51
>>142
ダウソ民ともあろうものが・・・
144Be名無しさん:2007/04/22(日) 15:29:12
だから、解凍じゃないでつ。
過去スレ読んでないな。
がんばれ。
145Be名無しさん:2007/04/22(日) 16:43:53
WMPがインストールできないでつ。過去スレは、どこのスレでつか?本スレではないでつよね?
146Be名無しさん:2007/04/22(日) 17:38:23
>>145
ぐぐれ滓
147Be名無しさん:2007/04/22(日) 18:08:56
WMPインストール方法でぐぐるには、どういったキーワードを打てば出てきまつか?
148Be名無しさん:2007/04/22(日) 18:10:00
死すれば解決
149Be名無しさん:2007/04/22(日) 18:40:10
WMPインストール方法でぐぐるには、どういったキーワードを打てば出てきまつか?
150Be名無しさん:2007/04/22(日) 18:55:00
今の LegitCheckControl.dll 最新バージョンって
1.7.0018.5 だよね?
151Be名無しさん:2007/04/22(日) 19:49:34
死すれば解決
152おまんこ佐野宏明:2007/04/22(日) 20:25:33
>>150
そうづら!そのバージョンづら!できないヅラ!
153Be名無しさん:2007/04/23(月) 05:34:50
漏れはもうわかったぜ
154Be名無しさん:2007/04/23(月) 08:37:36
じゃ、教えてください。
155Be名無しさん:2007/04/23(月) 11:09:37
「・・づら。・・づら。」って、何ができないづら!
156Be名無しさん:2007/04/24(火) 11:25:52
みんな、OGAはどーしてる?
157Be名無しさん:2007/04/24(火) 11:33:14
>>138
自民工作員乙
158Be名無しさん:2007/04/24(火) 13:20:05
ソフトバンク携帯について

この携帯は「全然つながらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く(※)。
(つながりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いこと等、色々)
そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…

  ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。

300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも月に1万円を超える。

トップが朝鮮人だからとは言わないが、日本人の客の満足度を真剣に考えてるとは思えない。
つながりにくいことにも、予想以上に金がかかることにも、解約金にも、すべて「後から」気づく。
「金さえとれば後で文句を言われてもOK」とも感じるので、気をつけて欲しい。

※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
  ↓ついでに。カモにされてるのは、ソフトバンク株を買ってる者も同じだった…
  ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176891847/
159Be名無しさん:2007/04/24(火) 16:33:53
・・・・・。
160Be名無しさん:2007/04/25(水) 13:49:15
>>141
WinRARで展開はできただけど
IE7の方がうまくいかないのですが……
161Be名無しさん:2007/04/25(水) 17:23:55
162Be名無しさん:2007/04/25(水) 19:13:53
IE7とWMP11はどうやってインスコールするのでつか?
163Be名無しさん:2007/04/27(金) 18:48:18
>>162

2ちゃんでなんでも調べんほうがいいよ。
もっと一般サイトの方が詳しく説明してくれてるから
164Be名無しさん:2007/04/28(土) 00:32:05
>>141の方法が関係しているのかしてないかはわかりませんが
メディアの共有でメディアを共有するにチェックをいれてOKをクリックすると応答不能
になってしまいますよ
165Be名無しさん:2007/04/28(土) 01:14:03
みつからないっす。WMP11のインスコール方法をおせーて。
166Be名無しさん:2007/04/29(日) 18:06:39
            ,  '         ` ' 、
           / ,. -―――-- 、   \
          / /          \  '
            / /     人      ヽ  ヽ
          , /      {.__.}         ',   !
           l l  _. ---、     ,.--- ._  l   l
         l l / , ==ラミ     rラ==、ヽ !  ,
          ,l_ l._f トイ:::::l       トイ:::::l i_ l _./
        /rlハ  ヒ☆ノ     ヒ☆ノ  ハ lハ
         ∨ ', ´    '     `  ムト、V
         / イ ハ.    , -----、     ハ レへ>
          ̄ .l |ヽ    V:.:.:.:.:V    イ l
             l .l  >、  `'ー  , < l l
        ト、 ___V_// l` 、 . ィ 升\`' V _. イ
        `ー--‐ /r┬┐  ,r‐┼`┐'ー--‐'
      ト、 ___ //l : l `ー' ./: : : l \ ____. イ
       ` ー==ニソY' : : l    / : : : : ト、'ー---― '
       __/: : / : l: : : :l   /: : : : : / : Y⌒ヽ
        /r-l: : f  : l : : l  /: : : : : / / :l: : : ト 、
.      l l l: : レ   : l  :∨    ://   ,l : : l ヽヽ
.       l l l: /     '   /   .//    / l: : :l  l l
      l l レ      .ヽ/  / ./  /  ∧: :ハ/ l l
167Be名無しさん:2007/04/29(日) 21:13:07
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ウプレカス [ Uprecus ]
  ( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
168Be名無しさん:2007/04/30(月) 23:59:06
>>139
星みたいなマークがたまに出るんだが
回避方法教えろ
169Be名無しさん:2007/05/01(火) 21:39:17


KTH86
170Be名無しさん:2007/05/02(水) 14:24:08
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20153047,00.htm
Microsoftによると、アップデートされたWGA Notificationsパッケージには、
同社に集まった批判に対応した変更が加えられているという。
同ソフトウェアは、再起動する度にMicrosoftに問い合わせを行わないよう
変更された。

--------------------中略-------------------------

Microsoftは、プレリリース版をセキュリティパッチと
同時に出し、Windowsユーザーを無警戒な実験台に仕立
てるようなことをしたため、WGA Notificationsを巡って
は多くの非難を浴びた。
また、システムを再起動する度にWGA Notificationsが
Microsoftのサーバと交信していることも明らかになった。
Microsoftはこの動作を明らかにしていなかった。

ガクブル

171Be名無しさん:2007/05/02(水) 14:29:00
>>168
上の補足 削除の方法がサポートページに有るよ

WGA Notificationsは現在も、Windowsの「プログラムの追加と削除」
機能を使うだけでは削除できない。新バージョンをインストールすれ
ば同ソフトウェアの古いバージョンは自動的に削除されるが、
新バージョンが不要な場合のために、Microsoftは自社ウェブサイト
のサポートページで古いバージョンの削除手順を解説している。
同社によると、この方法を使えば同海賊版対策ツールのアップデート版
のアンインストールも可能だという。
しかし同社は、そのような利用方法を認めておらず、最新バージョンを
削除しようとして問題が発生した場合は自己責任だとしている。

サポートURL
http://support.microsoft.com/kb/921914
172sage:2007/05/04(金) 18:30:27
>>171これって旧WGAの削除でしょ。最新版のWGAの削除は
どうやるの?
173Be名無しさん:2007/05/05(土) 00:00:56
>>172

つKTH86
これでググれ
174Be名無しさん:2007/05/05(土) 23:37:46
オイラ、DELL用XPの回避プログラム持ってるよ
ヤフオクで3000円位で売ってるXPproで使える
キー入力、何回もクリーンインスコしても電話認証しなくていいで楽チン
モチ、余裕でアップデート出来る
問題は時々出る副作用によるメモリエラー…
この前メモリ死んだヨ
メモリ代でOS買えるからやはり正規品買わないとね
175Be名無しさん:2007/05/06(日) 05:00:54
回避だけでメモリエラーはプログラム的にありえんw
176Be名無しさん:2007/05/06(日) 19:59:05
質の悪い燃料だな
177Be名無しさん:2007/05/07(月) 01:26:55
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
178Be名無しさん:2007/05/07(月) 02:22:41
キーをVL版に変えれば再インストしなくても認証不要、アップデートも可能になるがな
179Be名無しさん:2007/05/09(水) 21:13:41
             ,-ー-、,,-―---、
            /          ヽ
           /    人       |
           /   /  \     |
           |  /     \    |
           | /_     __=へ   |
              |  | てヽ| 、∠てソ 〉  |
          |  |   j       |  |
          /   |   (、,     |   |
         //\ヽ ー三ニ一  /   ヽ
        _У   \ト、     イレへ  )
       /  ⌒ー-=、\ー-‐' /    ヽ<
       (   =-‐''´⌒ \v,,//⌒    ヽ
       ゝ''⌒ー―ーニ=(フ只に)ー<二  )
      //⌒ ̄ ̄ ̄     \ヽ、  ヽ<
     /             /\ ヽ
180Be名無しさん:2007/05/09(水) 23:18:44
XP
もヤフ桶でVL版が売っていて、気軽にかってしもうて、WGA回避に色々苦労させられたので、
Vistaからは、ノートPC1台だけもつならば、home エディションプレミアムにしようと思います。
そして、気兼ねなく、WMP11とIE7をインスコールしまつ。
181Be名無しさん:2007/05/10(木) 02:54:51

もヤ

 して
182Be名無しさん:2007/05/10(木) 03:23:30
オークションでリテール版のプロダクトキーが丸見えW
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f57399727

φ(^∇^ ) 画像を消される前にみんなメモれ、コピれ!
DYC32-KRPJD-84447-J2PM3-T9TKH
183Be名無しさん:2007/05/12(土) 10:06:48
わろす
184Be名無しさん:2007/05/13(日) 11:02:17
887 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2007/05/13(日) 03:19:13 ID:dhuGgaCd
    近頃ヤフオクで中国人組織による偽造COAラベルの販売が目立つでしゅ(^▽^)
    それを落札したもののアクチできない為、また転売して被害が拡大するケースも目立つでしゅ(^▽^)
    みんな金をドブに捨てるだけなんで気を付けるでしゅ(^▽^)

    ↓は偽造品の参考URLでしゅ(^▽^)
    http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w5666209
    http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g52085196
    http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/101797943
    http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/97435014
185Be名無しさん:2007/05/16(水) 06:24:23
186Be名無しさん:2007/05/21(月) 01:03:04
            _      , -、
               〈r、`.ー… r 、 |
            ソ.:::::.:. : : : : .`:..{
            {rj  r、 . . : : :',
             r'-; ヾ´  .:.: : : }
            辷-‐  __ /ヽ        クマー
             / ̄{」 ̄ ::. :. :..:',
          _ /.: , -―-、   : : :l
       ,r'/   ̄f__ _:. : .`ー' . : :l
      r〈  ̄ − --- '´不}: : . . .ノ
     〃{- ̄.二 − --- ' /-: :イ_
        ̄ ̄ヽ二>− '´ .: .:.:.:.:.{:::.ヽ
             ヘ./  . : : :.:.:.:.}.:. リ
             {   . . : .:.:.:.:/‐ '
             l   . : : .:.:イ
               \  . : /  l
               ヽ  {  /
               r ' ノー'
               ゝ-'
187Be名無しさん:2007/05/29(火) 16:54:44
KTH86オワタ
188Be名無しさん:2007/06/01(金) 21:32:38
>>182
VL版じゃないので、何人も認証できるの?
認証にはプロダクトID関係ない?
189Be名無しさん:2007/06/03(日) 15:48:52
W癌
190Be名無しさん:2007/06/08(金) 18:46:39
あなたはマイクロソフトに監視されている。
あなたの個人情報はマイクロソフトに乗っ取られている。
「マイクロソフト・RootKit・スパイウェア」除去!
http://www.softpedia.com/progDownload/RemoveWGA-Download-42782.html
あなたの個人情報を収集収集される前に!
191Be名無しさん:2007/06/13(水) 21:34:08
もしかして、また、出た?
これインストールした人いる?

Windows Genuine Advantage 確認ツール (KB892130)
1.1 MB , < 1 分
Windows Genuine Advantage 確認ツールを使用すると、お使いの Microsoft Windows が正規のものであるかどうかを確認できます。
確認処理は、インストールされている Windows のプロダクト ID とプロダクト アクティベーション (ライセンス認証) の状態をチェックすることで行われます。

192Be名無しさん:2007/06/13(水) 22:01:22
うん。
アップデートしてみた。漏れのPCでは桶だった。
みんなはどう?
193Be名無しさん:2007/06/14(木) 07:27:56
した。
今のところ無問題
194Be名無しさん:2007/06/14(木) 08:24:18
>191
Microsoft Malicious Software Removal Tool 1.30
http://www.9down.com/Microsoft-Malicious-Software-Removal-Tool-1-30-12170/
で退治しよう。
「Malicious Software」を日本語に訳すと「悪意があるソフトウェア」w
195Be名無しさん:2007/06/17(日) 23:17:09
おれの背中ニキビを潰して君たちにすすらせてやろう
196Be名無しさん:2007/06/17(日) 23:17:50
すみません、間違えました
197Be名無しさん:2007/06/18(月) 01:04:25
人生間違えてるな
198Be名無しさん:2007/06/19(火) 00:34:00
XP pro VL版でプロダクトIDを640にして認証通す方法って
今だに通るの?
199Be名無しさん:2007/06/19(火) 06:58:31
DLL方でねw
200Be名無しさん:2007/06/20(水) 20:17:05
バイナリエディタで開けない。
どうやって開くの?
201Be名無しさん:2007/06/20(水) 23:00:45
>>200
まずはパンツを下ろさないと
はみちんではいかんばい
はみまんはいいけど
202Be名無しさん:2007/06/20(水) 23:14:59
>>200
チミにはまだはやいズラ
203Be名無しさん:2007/06/23(土) 10:50:07
204Be名無しさん:2007/06/26(火) 08:11:03
>>203

これを使えば会費できるの?
205Be名無しさん:2007/06/27(水) 13:27:46
パソコンショップ一覧
http://want-pc.com
206Be名無しさん:2007/07/07(土) 23:37:50
207Be名無しさん:2007/07/11(水) 03:40:08
VL版使ってて長いこと何の不具合もなかったんだけど
うっかりWindowsMediaPlayer11をインスコちゃったら
WGAでひっかかってインストール不可(一通りインスコ方法調べたが
全てだめだった)んで、WMP10か9に戻そうと思ったら何とアンインストールも不可
何回やってもだめ。八方ふさがりになってしまったので、自殺しようかどうか
家族会議を開いてます。

そこで質問なのですが、どうすればWindowsMediaPlayer11を
WGA回避してインストールできるでしょうか。
ちなみに、普通にWindowsUpdateは使えてて、今日なぜか最新のWGAを
初めて入れました(それまではたぶん入ってなかった)
208Be名無しさん:2007/07/11(水) 07:22:01
209Be名無しさん:2007/07/11(水) 11:39:57
レスありがとうございます
けどそのやり方では全くだめだったんです・・・
210Be名無しさん:2007/07/11(水) 18:07:57
KTH86と>>203で普通にイケると思うが
211Be名無しさん:2007/07/11(水) 21:33:40
KTH86の意味が微妙に分からん
KTH86の後ろはどうするの?
適当にプロダクトキーを入れてみたけど通らなかったし
昔使ったプロダクトキーを抽出するツールを使ってみようかと思ったけど
KTH86で始まるのが出てくるとは思えないのでやめた
212Be名無しさん:2007/07/11(水) 22:02:00
先週kthでクリーンインストールしたらwga引っかからなかったぞ
つーか、これ確実にmsは分かってて泳がせてるだろw
気持ち悪いから別の640系に変更したわ
213Be名無しさん:2007/07/11(水) 22:39:37
>>212
640系はXのところは何でも認証できるのかい?
214Be名無しさん:2007/07/11(水) 23:16:44
KTHの意味がやっと分かった。KTHにしたら普通に通過したけど
これ対策取られたらみんな一斉にシボリなんじゃないかと

ちなみにこの辺はどうなもんかな
77DTR-VDQK7-BVD47-QBPRK-JMQ44
GXXMY-BW842-B2HVW-7YFT2-CRTBG
JKQFG-HGBGG-YQGXF-YKBWW-KY38W
215Be名無しさん:2007/07/12(木) 00:48:49
これはどう??

8B3PT-XVX8X-BVBPG-7VTCD-9FJGM
3DYDF-CXXXC-PCHPY-HGGY7-GDCJP
4R2FF-3DYJY-CX2GJ-HGF3P-BK9HK
DBJRX-GWYCT-72YFB-TJ7GD-9398C
2DBVT-J4DJM-Y8JMC-RQ87G-R3YTG
3HYY2-RPMFG-FKC3K-WJVJR-QF832
216Be名無しさん:2007/07/12(木) 01:21:58
keyfinderで試せばいいじゃん
217Be名無しさん:2007/07/12(木) 09:17:04
いやキーとしては通るけどWGAを通るかどうかという問題でして
218Be名無しさん:2007/07/12(木) 10:27:30
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184200703/l50
219Be名無しさん:2007/07/12(木) 12:51:47
>いやキーとしては通るけどWGAを通るかどうかという問題でして
キーとして通れば、XKB892130 を DL & Install しなければ済む話では?
220Be名無しさん:2007/07/12(木) 12:56:19
WMP11とかWGAを入れないと入れられないものがあるのでは?
そもそもこのスレの「WGA回避」ってどっちかというと
そういうニュアンスと理解してたんだけど違った?
通るだけのキーならいくらでもあるわけでして
221Be名無しさん:2007/07/12(木) 13:14:03
> これ対策取られたらみんな一斉にシボリなんじゃないか

そしたらまた別の手を考えればいいさ
不安なら18000円払ってアクチベーション

パチモン使う以上ノーリスクなんて甘い
222Be名無しさん:2007/07/12(木) 13:55:19
真面目な話、別に1万くらいの金をけちるために必死こいてるというよりは
ハードとかシステムとかしょっちゅういぢらないといけないから
一連のトラブルとかが心配というか不満だからWGA回避したいってところ
気に行ってるWin2000SP4とWin2003Serverは普通に買ってるし
223Be名無しさん:2007/07/12(木) 14:58:17
ハード構成変更の再アクチベーションなんてオンラインですぐできるじゃん
一連のトラブル云々よりWGA回避で四苦八苦するほうが手間かかってんじゃないのw

俺は1万ちょっとが惜しいからメインのマシン以外はパチモン使ってる
あとなんとなく面白いから

何か損害が出たりMSに文句言われたら自業自得
いくら正当化しようとしても全部屁理屈だろ
224Be名無しさん:2007/07/12(木) 19:53:12
けど、「発展途上国でのソフトウェアの値段が先進国と同レベルでは
正規品が流通するわけがない」という論理がある程度「現実的」で
先進国メーカー側も考慮せざるを得ない事情であるのと同様に、
やっぱりマイクロソフトのOSは高すぎるとは思う。
理由は簡単で、競合製品ないからな。LinuxとかKDEなんてあと10年頑張っても
やっぱり普通のPC用途じゃ(アプリの絶対数が比較にならないから)
とても無理だしな。
みんなが一丸となって少しでもマイクロソフトの横暴さに抵抗しないと
OSが3万なのが5万とか10万になっても仕方が無い状況はやっぱり辛過ぎだろう
225Be名無しさん:2007/07/12(木) 22:21:58
wmpやieなんてwga入れてまで欲しいか?
226Be名無しさん:2007/07/13(金) 00:40:41
正規品と割れのXP使ってるけど、やっぱ正規品だとサービスに差があるな
だからと言ってそのサービスが絶対必需品じゃないのがアレだけどw
227Be名無しさん:2007/07/13(金) 06:05:24
サービスって何のこと?
ユーザー登録した時に得られる様々なもの?
それともOS上で何か差があるの?
228Be名無しさん:2007/07/13(金) 08:37:26
オレも WMP11 は必要ないな。
229Be名無しさん:2007/07/13(金) 08:48:02
必要は無いがうっかり入れてしまうとある意味WGA認証地獄になるよ
全てのWMP関連付けを切るのは難しいから困る。
あと個人的にはコッテコテのWMP9とかWMP10よりもWMP11はデザインが
すっきりしているから結構好きだけど。
WMPがアンインストールできないのは独禁法違反だとはっきり思うけどな
230Be名無しさん:2007/07/13(金) 10:11:42
手順踏まずにうっかり実行しても後からファイル解凍して手動でインストールできたよ
つーか、mpcとffdshowなら最初から無料で高性能で軽いし
231Be名無しさん:2007/07/20(金) 17:48:56
>発展途上国でのソフトウェアの値段が先進国と
>同レベルでは 正規品が流通するわけがない
 日本は後進国なんだ、、、
 だから高くて買えない香具師が多いんだ、、、で O.K.?
232Be名無しさん:2007/07/20(金) 19:41:39
買ったら負けだと思っている
233Be名無しさん:2007/07/21(土) 09:33:21
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ < 不正ユーザーはシネ!!
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!
          /:/ = /: :/ }!    __ プシュー  ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'\アイゴーッ!......../
       {;ハ__,イ: :f  |   ∠ |〕.::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。....:::::::_,,∧
       /     }rヘ ├--r-ノ[⊇      ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::.......::::::`Д´ ∩
     /     r'‐-| ├-┴-/:::ヽ           '゚::・'・'゚.::。.::・・'゚。.::.....::::::⊃
      仁二ニ_‐-イ  | |  (::::::::::)                。.::。.::・'・...::::(__ ̄) )
      | l i  厂  ̄ニニ¬    ̄ ̄                        し'し′
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
234Be名無しさん:2007/07/22(日) 00:09:20
>>199のDLL方って何?
ジェネから640のキーを入れるだけじゃダメなの?
ヘルプ・ミー!
235Be名無しさん:2007/07/25(水) 00:49:13
rd9tw-w2xch-tmfkm-rbbjb-dd3f6
236Be名無しさん:2007/07/25(水) 02:15:48
FGXD4-PMHVV-HF9KB-D24KT-G47D6
237Be名無しさん:2007/07/30(月) 17:24:04
WGAがめんどくさいので正規品WindowsXP買いました
238Be名無しさん:2007/07/30(月) 17:26:29
WindowsVista待ちでだましだましWGA回避で使ってきましたが
Vistaが糞と分かってXPをこれからずっと使うことが決定したので
もうお金払って楽になっちゃった方がいいですよ。
239Be名無しさん:2007/07/30(月) 17:29:47
これはMicro$oftの大きな戦略です
WindowsVistaはそれ自体を本気で売る気はありません
本命OSのXPを消費者に買わせるために「新OSの期待」を打ち切り
「あきらめ」「めんどくさい」によって正規品買わす計画です

実際買った方が楽です。NT系MeなOSのVistaを使うよりはXPがいいです。
これからもこの板に居るような人はVistaは使いません。XPを使いつづけます。
240Be名無しさん:2007/08/01(水) 18:51:52
>>235>>236
これは有効?
241Be名無しさん:2007/08/01(水) 22:55:18
kth使えよ
242Be名無しさん:2007/08/03(金) 02:07:13
SLPで全て解決済みな折れは勝ち組w
XP、VISTAそもそも高すぎ、1ライセンス1000円が適正価格。
243Be名無しさん:2007/08/03(金) 12:17:35
オークションでDELLのCDとシールを買いました。
やっぱり安物買いの銭失いでした、WGAを通過しません。クソ中国人め
244Be名無しさん:2007/08/03(金) 12:41:53
だからシールのキーは通らないと他の板でもさんざん既出なのに。
VL版拾ってきてキースでウマーが正解。

それが駄目なら性器買え。

245Be名無しさん:2007/08/05(日) 17:36:11
性器買うのは犯罪だから
246Be名無しさん:2007/08/08(水) 01:07:16
>>243
通らないのは贋物だからwww
家のDELLで試したら通ったよw
M$に通報→M$の指示通り警察に被害届を出す
するとM$から無償性器で貰えるぞ!
247Be名無しさん:2007/08/08(水) 06:31:00
んなわけねー
248Be名無しさん:2007/08/10(金) 07:06:54
>>246
パッケージ版ならまだしも、
PCに張り付けているやつを剥がして売ってるんでしょ?
他のマシンで使えるわけないじゃんってことでしょ

あの尻使うと
プロダクトIDが***** OEM ************* になるし


(未確認、DellのCDでもNEC,IBM各ノートに自身の裏張り付きのシールでは入ったけど、そのままの尻入りの状態では通らなかった)
249Be名無しさん:2007/08/10(金) 07:14:16
シールのIDで通るなら会社のPCとかショップのPCのを
メモしてこれば良い事にならないか?

どこが違うの、マジ教えてちょ
250Be名無しさん:2007/08/10(金) 18:50:19
>>249
つ似非System Locked Pre-installation
251Be名無しさん:2007/08/14(火) 17:53:28
メーカ製のPCにプリインストールされているXP(*****-OEM-*****)を
keyfinderで抜き取り他のPCに入れても正規認証される?
252Be名無しさん:2007/08/15(水) 06:40:44
つ似非System Locked Pre-installation

   SLPファイル
253Be名無しさん:2007/08/16(木) 00:55:39
キースと640で性器のユーザーと認証され、updataでダウンロードはできるのにインストールできないのはなぜ??
254Be名無しさん:2007/08/16(木) 05:08:59
KTH86の意味が微妙に分からん
KTH86の後ろはどうするの?
適当にプロダクトキーを入れてみたけど通らなかったし
昔使ったプロダクトキーを抽出するツールを使ってみようかと思ったけど
KTH86で始まるのが出てくるとは思えないのでやめた
255Be名無しさん:2007/08/17(金) 17:16:12
256Be名無しさん:2007/08/18(土) 06:18:56
>>メーカ製のPCにプリインストールされているXP(*****-OEM-*****)を
>>keyfinderで抜き取り他のPCに入れても正規認証される?
同一メーカーかつ、そのPCと同じインスコCDを使えば桶。
同一メーカーでもそのPCと違うインスコCDだと駄目なことがある。
257Be名無しさん:2007/08/21(火) 23:28:08
256さんありがとう<(_ _)>
プリインストールされているけどインスコCDは無いんです
その場合どうすれば?アドバイスフリーズ
258Be名無しさん:2007/08/21(火) 23:32:47
>>255
紹介してもらったサイトにある
このPro: VQXTT-****は使用可能?
VLKとの違いをごめん解りやすく教えて?
  
259Be名無しさん:2007/08/23(木) 23:29:20
C:\Program Files\Windows Media Playerのフォルダ内の
「setup_wm」を削除すると…
260Be名無しさん:2007/08/28(火) 02:25:40
261Be名無しさん:2007/09/06(木) 02:10:41
>>260
例のNSA流出キーね、今でも通るじゃんw
262Be名無しさん:2007/09/16(日) 01:37:46
>>260

とりあえずまじめに市ね
263Be名無しさん:2007/09/20(木) 20:40:57
>>260
なにこれ??なんのこと?
264Be名無しさん:2007/09/21(金) 13:39:58
スレの進行を止めてしまう俺が来ましたよ。

いつも思うんだ。なぜ俺が書いたスレは一気に落ちるのかと・・・。
265Be名無しさん:2007/09/21(金) 21:02:26
なんていう俺・・・

266Be名無しさん:2007/09/22(土) 00:13:38
今日オクで買った3000円の デル用リカバリCDで 2台のデルにインスト
した。 あと1台あるから1台あたり1000円でOKだ。
いらなくなったソフトは また2500円ででも売れるし 安上がりだった。
デルは プロダクトキーもなーんにも いらないので最高だ!
もう闇ソフトとは さよならだ。
このスレの先住民の皆様に 感謝!


267Be名無しさん:2007/09/22(土) 18:41:57
出品者乙
268Be名無しさん:2007/09/23(日) 01:25:52
wgaを回避する方法って今でもあるのですか?

WMP11やIE7は必要ないのですが
毎回「お客様のシステムは危険にさらされている可能性があります。」と
出るのが非常にうざいです

ぐぐってみたのですが微妙に古い方法しか載ってなくて
WGAのアドオンも無効にできませんし
keyfinderも使用するのは危険とありました
KTH86の意味もイマイチわかりません

今でも回避する方法がありましたら
教えてください
マジレス宜しくお願いします
269Be名無しさん:2007/09/23(日) 02:53:17
>>268
MSのHPにWGAアンインストール方法が載っていた。
そして削除後に自動更新等しなければ解決。
270268:2007/09/23(日) 03:04:31
>>269
レスありがとうございます!

でもあれってヴァージョンが1.5.0527.0 から 1.5.0532.2だけしか
削除or無効できないと思うのですが

自分のはヴァージョン1.7.0018.5なので
出来ないと諦めていたのですが
自分のヴァージョンでもMSのHPの方法が使用可能なのでしょうか?
271Be名無しさん:2007/09/23(日) 14:39:40
何で試してみてからレスしないの?
272Be名無しさん:2007/09/23(日) 20:11:03
>>270

マイクロソフトに聞け。うぜぇって。
WGAの回避も自力で出来ないなら悪いことするな、あきらめろ。
あんた自身のためでもあるしな。少なくともココで聞かずにある程度自己判断で
物事進められる人間になってからにしろ。
治療より予防。アングラ系の情報鵜呑みにしてPCがムチャクチャになってからじゃ遅いぞ。
273Be名無しさん:2007/09/27(木) 01:44:20
kthでWGAは回避し、update試したら、DLできるがインスコできず。
調べた結果、俺のは xpの multilanguage pack だった。。。

普通のsp2入れなおすしかないの? 
カコイイ人、教えてくれ。
274Be名無しさん:2007/09/27(木) 01:57:29
          
          
          
          犯
          罪
          者
          の
          巣
          窟
          は
          こ
          こ
          で
          す
          か
          ?
          
          
          
275Be名無しさん:2007/09/27(木) 02:37:51
>>273
スマン、知ってるが俺カコヨクないので辞退するよ
276Be名無しさん:2007/09/28(金) 10:23:48
>274
いいえ。
マイクロ帝国を倒すジェダイの集りです。
277Be名無しさん:2007/09/28(金) 18:53:57
アメリカをつぶすためならビルに突っ込んでもかまわない連中よりも酷い考え方だなw
Linux使えよ犯罪者ww
278Be名無しさん:2007/09/28(金) 20:02:43
モチョビーンってなんでISO放流するとき分割するの?軽くうぜぇんだけどあれ。
Part.*って集めにくいんだよ
279Be名無しさん:2007/09/30(日) 04:48:23
>>273
DLL方で桶
280Be名無しさん:2007/09/30(日) 08:24:09
>>274
ジェダイになりたいのかい?
悪の帝国を失墜させるため、正義の為に立ち上がるのだっ
281Be名無しさん:2007/09/30(日) 10:31:40
ジェダイって子作りできないんだろ
一生童貞かよ


ジェッタイ嫌だ ←おやじギャグ
282Be名無しさん:2007/09/30(日) 16:18:29
>>278

ダウソ厨はダメ、お前も放流しろよ。
イヤとか言ったら後悔させてやんぜ?
283Be名無しさん:2007/09/30(日) 16:49:48

     い ・ や ・ だ !!!
284Be名無しさん:2007/09/30(日) 22:33:57
>>283

(゜д゜)・・・!!
・までつけやがって!やるお
285Be名無しさん:2007/09/30(日) 23:18:32
>ジェダイって子作りできないんだろ

宦官

だぞw
286Be名無しさん:2007/09/30(日) 23:19:14
V2C47-MK7JD-3R89F-D2KXW-VPK3J
V2C47-MK7JD-3R89F-D2KXW-VPK3J
V2C47-MK7JD-3R89F-D2KXW-VPK3J
V2C47-MK7JD-3R89F-D2KXW-VPK3J
V2C47-MK7JD-3R89F-D2KXW-VPK3J
V2C47-MK7JD-3R89F-D2KXW-VPK3J
V2C47-MK7JD-3R89F-D2KXW-VPK3J
V2C47-MK7JD-3R89F-D2KXW-VPK3J
V2C47-MK7JD-3R89F-D2KXW-VPK3J
V2C47-MK7JD-3R89F-D2KXW-VPK3J
V2C47-MK7JD-3R89F-D2KXW-VPK3J
V2C47-MK7JD-3R89F-D2KXW-VPK3J
V2C47-MK7JD-3R89F-D2KXW-VPK3J
V2C47-MK7JD-3R89F-D2KXW-VPK3J
V2C47-MK7JD-3R89F-D2KXW-VPK3J
V2C47-MK7JD-3R89F-D2KXW-VPK3J
で逝けるよw
287Be名無しさん:2007/10/01(月) 00:00:40
>>285
穴金はエッチしたじゃん
2人も子供つくったしw
288Be名無しさん:2007/10/01(月) 09:24:26
>普通のsp2
新発足した郵便局に在庫まだある?
289Be名無しさん:2007/10/05(金) 15:45:00
IE7入れたら面倒そうだな
290Be名無しさん:2007/10/06(土) 01:29:22
つか、俺荒らしてないのになぜか制限くらっててカキコできなかったし。
291Be名無しさん:2007/10/06(土) 09:46:21
おまえは全体責任って言葉を知らんのか
292Be名無しさん:2007/10/06(土) 15:34:44
>>291
ちょww俺関係ない
293Be名無しさん:2007/10/06(土) 16:39:30
マジレスすると、ybb使用者で個人晒しが行われそのとばっちりybb全規制。
294Be名無しさん:2007/10/06(土) 22:57:32
てか規制されたら運用情報に目を通すのが普通だろw
295Be名無しさん:2007/10/07(日) 01:01:18
>>294

アクセス制限中みたいな画面出たので対処法みたら「時間経過を待て」だって。
うちのプロバイダとか表示されたのであせった。何で俺が・・・って感じで。
ほかのページ行ったら、特定ではなく1〜10みたいな感じでくくって放り出されたので
その中に俺がいただけらしい

日本語でおkな文章
296Be名無しさん:2007/10/16(火) 18:51:10
このスレ過疎り過ぎ。もう終わりだな


ってことでage
297Be名無しさん:2007/10/19(金) 20:22:27
SLP化でXPもVISTAも糞認証問題全面解決、M$打つ手無し。
298Be名無しさん:2007/10/21(日) 05:09:38
構成かえるたびに、認証もとめてくるのをどうにかして欲しい
299Be名無しさん:2007/10/21(日) 05:10:24
これではまるで、自作erを蔑ろにしてるみたいじゃないか!
認証の手間代として値下げしろ
300Be名無しさん:2007/10/24(水) 02:15:07
Windows Genuine Advantage (WGA)」最優秀!超簡単!独自の回避プログラム

以下の手順です。

1.Windows Updateを実行して新しい Updateプログラムを
 インストールします。

2.続行をクリックすると、正規 Windows の検証の画面が
 出ますので、いったん、Internet Explorerを終了します。

3.C:\WINDOWS\system32\LegitCheckControl.dll
(デフォルトの場合)を念のためバックアップします。

4.C:\WINDOWS\system32のフォルダに、当方のWGAフォルダの「LegitCheckControl.DLL」を上書きしてください。


5.Windows UpdateにアクセスするとUpdateが利用できる
 ようになります。
301Be名無しさん:2007/10/24(水) 02:26:25
>当方のWGAフォルダの「LegitCheckControl.DLL」

ど、どこにあるの?
302Be名無しさん:2007/10/24(水) 06:38:05
ヤフれカス
303Be名無しさん:2007/10/24(水) 23:47:25
つまり改造したLegitCheckControl.DLLを法外な値段で売ってると
304Be名無しさん:2007/10/30(火) 05:33:27
305Be名無しさん:2007/11/09(金) 16:44:32
ageてもいいですか
306Be名無しさん:2007/11/15(木) 05:40:55
Windowsの自動更新でアップデートされるなら
WindowsUpdateDownloaderでWMPとかIEダウンロードすれば
普通にWindowsUpdateしてWGA通過したのと同じ状態に保てるんじゃないの?

あれ?なんか俺まちがってる?
みんななんでそんなWGA回避したいんだ?
307Be名無しさん:2007/11/15(木) 09:57:23
板違いスレは放置汁
308Be名無しさん:2007/11/15(木) 12:59:46
>>307 お前は放置してもおk
age
309Be名無しさん:2007/11/15(木) 14:00:14
>みんななんでそんなWGA回避したいんだ?

「なんで山なんかに上るんですか?」

「そこに山があるからだよ」
310Be名無しさん:2007/11/16(金) 19:54:32
「なんで走るんですか?」

「目の前にニンジンがぶら下がっているからだよ」
311Be名無しさん:2007/11/16(金) 20:09:56
「なんでコくんですか?」

「目の前にm(r
312Be名無しさん:2007/11/18(日) 00:45:06
>>309-311
お前らアホだろ。
313Be名無しさん:2007/11/18(日) 07:15:27
そうだよアホだよ

それがどーしたアホだよ
314Be名無しさん:2007/11/18(日) 11:50:21
>>313
ずいぶんと懐かしいアレをw
315Be名無しさん:2007/11/18(日) 15:27:21
アホ言うもんがアホ
316Be名無しさん:2007/11/18(日) 18:14:53
WGAで手こずってる間に、MacOSXが普通のPCで動くようになっちゃったね。
317Be名無しさん:2007/11/18(日) 21:15:34
kwsk
318Be名無しさん:2007/11/19(月) 01:11:31
詳しく
319Be名無しさん:2007/11/19(月) 01:53:13
KaWaSaKi
320Be名無しさん:2007/11/19(月) 12:24:16
うんこしたくなってきた
321Be名無しさん:2007/11/21(水) 14:15:33
YSGT
322Be名無しさん:2007/11/28(水) 11:44:05
なんか北
KB905474
323Be名無しさん:2007/11/28(水) 14:48:20
今回のWGANはインストールをキャンセルできなくないか?
324Be名無しさん:2007/11/28(水) 20:23:07
パソコンショップ最強リンク
http://want-pc.com
325Be名無しさん:2007/11/30(金) 11:54:24
>>286のキーはまだ生きてるのかな?
326Be名無しさん:2007/11/30(金) 22:08:55
>>325

死亡した模様。 11/29検証済み
あとウゼーから自分でやってから考えろ
327Be名無しさん:2007/12/01(土) 00:34:04
328Be名無しさん:2007/12/01(土) 00:37:33
>>322
うちも3台北


1台マイクロソフトupdateしたけど普通に通った?


毎日これが出たら気になるけど
329Be名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:11
WGAインストーるするとだめだね。
非表示にしとけばいいのかな?
330Be名無しさん:2007/12/03(月) 18:18:05
お伺いしたいことがあるのですが、
XPが入ったノートパソコンで、Keyfinderで調べたプロダクトIDと
ノーパソの裏に張ってあるシールに書いてるプロダクトIDが違うんですが
これはなぜなんでしょう?
Keyfinderで調べたほうが正しいとは思うんですがちょっと疑問に思ったもので。

わかる方、教えていただきたいです。
331Be名無しさん:2007/12/03(月) 18:24:17
板違いスレです
332Be名無しさん:2007/12/03(月) 18:53:36
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね

糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
333Be名無しさん:2007/12/03(月) 22:06:19
>>331

スレ違いレスです
334Be名無しさん:2007/12/03(月) 23:14:16
>>330

プフッ...
335Be名無しさん:2007/12/05(水) 00:01:57
>>326
偽VLだろw
これでも使いなwww
http://www.52aya.com/downinfo/407.html
336Be名無しさん:2007/12/05(水) 02:54:33
>>335

お疲れSUMMER
337Be名無しさん:2007/12/05(水) 21:43:47
MSが好きな時に個人情報を抜けるから正規ユーザーでも
KB905474
は入れないほうが良いぞ。
VISTAの前例のごとく正規ユーザーを不正ユーザーと扱う会社だからな。

833 :名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 12:55:37 ID:ayDdGkro
>今回のKB905474のインストール、キャンセルできなくない?

今後も含めてインストールを拒否する方法。
Windows\System32 の下の
WgaLogon.dll
WgaLogon.dll
を削除する。
削除できないときはCDで立ち上げてコマンドプロンプトを出す
del c:\Windows\System32\WgaLogon.dll
del c:\Windows\System32\WgaLogon.exe
その後
md c:\Windows\System32\WgaLogon.dll
md c:\Windows\System32\WgaLogon.exe
でフォルダを作る。
NTFSの場合全てのユーザーのアクセスを不能にする。
(消去変更不可能に設定)
これで密告ウェアが勝手にインスコされることは無くなる。
正規ユーザーも個人情報をMSに抜かれないためにやっておいたほうが良い。
338Be名無しさん:2007/12/06(木) 16:54:22
KB905474 が入っていると今はOKでもその後おかしくなるぞ。
VISTAの前例からして正規ユーザーだって同じ事。
339Be名無しさん:2007/12/06(木) 20:13:56
>>337
正規ユーザーを不正と認識するのって本当だったのか?
340Be名無しさん:2007/12/06(木) 22:01:28
http://www.computerworld.jp/topics/ac/76869.html
米国マイクロソフトは、正規のWindowsユーザーであるにもかかわらず
海賊行為と認識された不具合について、あくまでも人為的なミスが原因であると説明した。

そうなるとウザイ表示が出るからKB905474は殺しておこう。
341Be名無しさん:2007/12/06(木) 22:36:55
スレ違いと他スレで言われたので、ここで質問させてください。
アクチってやつが出ました。
以下の内容です。

Windowsのライセンス認証
Windowsのライセンス認証の手続きを行いましょう

ソフトウェアの不正コピー防止のため、今すぐWindowsのライセンス認証の手続きを行ってください。
インターネットで時間をかけずに、簡単にライセンス認証の手続きを行う事ができます。

Windowsのライセンス認証の手続きを行う際に、お名前などの個人情報を提供していただく必要はありません。
今すぐWindowsのライセンス認証の手続きを行いますか?
○はい、今すぐインターネット経由でライセンス認証の手続きを行います(Y)
○はい、ライセンス認証専用窓口に電話してライセンス認証の手続きを行います。(T)
○いいえ、数日おきに確認メッセージを受け取ります。(O)

ライセンス認証の手続きを後で行う場合でも、windowsを使う事ができますが、確認メッセージを定期的に受け取る事になります。
3日後も引き続きWindowsを使う場合は、その前にライセンス認証の手続きを行ってください。
↑昨日出て、今日は「2日」になっています。

これは、あさってにはOSそのものが起動しなくなり、PCが使えなくなるってことでしょうか?
その後、Vistaとかを買ってもupデートとかも出来なく、データそのものも容易には取り出せなくなるってことなんでしょうか?
何卒教えてください。宜しくお願いします。
342優男:2007/12/06(木) 23:35:04
>>341

起動時に認証要求画面が出るだけ、もしくは制限つき動作になるだけ だと思う
対策:認証するだけ。
というか、別に2chで聞かずとも教えてgooとかMicrosoftで聞けばいいんじゃないですか

それと、マルチは嫌われますよ。
これでレスやめてくださいね。
343Be名無しさん:2007/12/07(金) 13:16:33
>340
M$が個人情報集めのためにわざと全てのユーザーを不正ユーザーと認識した。
一時であれ不正ユーザーと認識すると個人情報がM$に送られる。
いつ個人情報収集に利用されるかわからないぞ!
344Be名無しさん:2007/12/07(金) 20:54:31
>>330
SLPでぐぐる。
345Be名無しさん:2007/12/12(水) 22:02:20
オレは性器ユーザーだから 近藤夢は必要だが
KB905474 は必要ないのだが、、、
346Be名無しさん:2007/12/14(金) 16:49:37
買ったパソコンが富士通なので有無を言わさずXPだった。
使っていると個人情報を垂れ流すKB905474 は癌細胞。
MSのサーバーがハッキングされたらえらいことになる。

833 :名無し~3.EXE:2007/12/05(水) 12:55:37 ID:ayDdGkro
>今回のKB905474のインストール、キャンセルできなくない?

今後も含めてインストールを拒否する方法。
Windows\System32 の下の
WgaLogon.dll
WgaLogon.dll
を削除する。
削除できないときはCDで立ち上げてコマンドプロンプトを出す
del c:\Windows\System32\WgaLogon.dll
del c:\Windows\System32\WgaLogon.exe
その後
md c:\Windows\System32\WgaLogon.dll
md c:\Windows\System32\WgaLogon.exe
でフォルダを作る。
NTFSの場合全てのユーザーのアクセスを不能にする。
(消去変更不可能に設定)
これで密告ウェアが勝手にインスコされることは無くなる。
正規ユーザーも個人情報をMSに抜かれないためにやっておいたほうが良い。

これにて解決済み。
347Be名無しさん:2007/12/14(金) 18:38:23
↑面倒かけるけど初心者向けに手順を解りやすく教えて欲しい<(_ _)>
348Be名無しさん:2007/12/15(土) 00:19:22
初心者は素直に正規品買えよ
349Be名無しさん:2007/12/15(土) 18:14:14
WGA通知ツールKB905474が来たこれって入れないと何か不便なことありますか?

350Be名無しさん:2007/12/15(土) 18:44:55
>>346

エクスプローラでこの方法出来ないの?
削除して新規にフォルダを作るんだろ?


>NTFSの場合全てのユーザーのアクセスを不能にする。
>(消去変更不可能に設定)
>これで密告ウェアが勝手にインスコされることは無くなる。

これって今後大丈夫?
必要なセキュリティーやバグ関係のダウンロードは可能?
351Be名無しさん:2007/12/15(土) 21:53:54
解らないなら大人しく使ってろ
352Be名無しさん:2007/12/16(日) 01:13:04
>350
KB905474のうpが失敗するだけで他は桶
353Be名無しさん:2007/12/17(月) 15:31:49
KB905474を拒否するバッチ。

以下をコピーして「お好きな名前.BAT」
で保存して実行するとKB905474にインスコが拒否されるようになる。

echo.
echo スパイウェア停止
taskkill /IM wgatray.exe
echo.
echo スパイウェア削除
del %systemroot%\system32\wgatray.*
del %systemroot%\system32\wgalogon.*
echo.
echo スパイウェア拒否設定その1
md %systemroot%\system32\wgatray.exe
md %systemroot%\system32\wgalogon.dll
echo.
echo スパイウェア拒否設定その2
echo y | cacls %systemroot%\system32\wgatray.exe /D Administrators Administrator SYSTEM users
echo y | cacls %systemroot%\system32\wgalogon.dll /D Administrators Administrator SYSTEM users
echo.
echo スパイウェア除去及び拒否設定を完了しました。
354Be名無しさん:2007/12/18(火) 15:05:52
NTFSの場合全てのユーザーのアクセスを不能にする。 (消去変更不可能に設定) ってのがわからん… orz
プロパティから設定するのとは違うん?
355Be名無しさん:2007/12/18(火) 19:08:19
よく分からんが

md c:\Windows\System32\WgaLogon.dll
md c:\Windows\System32\WgaLogon.exe

こんなフォルダ作れるのか?

356Be名無しさん:2007/12/18(火) 20:30:06
わからんなら試す
それも出来んなら正規品買え
357Be名無しさん:2007/12/19(水) 12:06:04
>>355
教えろgooに聞け
358Be名無しさん:2007/12/19(水) 15:26:53
お前らわざわざ削除とかあほだろ。
セキュリティポリシーで起動不可にしとけばいいだけ。

方法は
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/secnews/secpoint/secpoint0003.mspx
を参照
359Be名無しさん:2007/12/19(水) 17:35:56
>>358
どのファイルを起動不可にしたらいいの?
360Be名無しさん:2007/12/19(水) 19:27:18
>>359
早く死ぬことをおすすめする。というか死ね
361Be名無しさん:2007/12/20(木) 04:08:58
今回のWGAって前回通ってれば通る?
362Be名無しさん:2007/12/20(木) 12:16:37
>>361
かこローグ嫁
363Be名無しさん:2007/12/21(金) 16:43:12
>>359
KB905474 のことダンベ?
364Be名無しさん:2007/12/22(土) 05:47:09
キース=
KTH86-9H7BF-H83VC-HVC33-3CWHD
キース=
KTH86-9H7BF-H83VC-HVC33-3CWHD
キース=
KTH86-9H7BF-H83VC-HVC33-3CWHD
キース=
KTH86-9H7BF-H83VC-HVC33-3CWHD
キース=
KTH86-9H7BF-H83VC-HVC33-3CWHD
キース=
KTH86-9H7BF-H83VC-HVC33-3CWHD
キース=
KTH86-9H7BF-H83VC-HVC33-3CWHD
キース=
KTH86-9H7BF-H83VC-HVC33-3CWHD
365Be名無しさん:2007/12/23(日) 00:37:00
>>346
md c:\Windows\System32\WgaLogon.exe
>>353
md %systemroot%\system32\wgatray.exe

どっちだよw
366Be名無しさん:2007/12/23(日) 01:33:22
>>365
お前は何を言っているんだ。
367Be名無しさん:2007/12/23(日) 01:58:48
>>366
WgaLogon.dllの他に作るフォルダが
WgaLogon.exeとwgatray.exeのどっちが正解なのかだろが
368Be名無しさん:2007/12/23(日) 02:57:04
>>365 >>367
お前らのあほさには感服しましたわ。いや、恐れ入った。本当にバカなんだな
369目がテン!:2007/12/23(日) 07:05:56
でも、まあ、
md %systemroot%\system32\wgatray.exe
の方が、汎用性はあるような
370Be名無しさん:2007/12/23(日) 09:19:39
>>364
kthでKB905474を試した人
報告よろしく。
371Be名無しさん:2007/12/23(日) 15:01:35
>>370
問題ねぇよ
372Be名無しさん:2007/12/24(月) 23:09:21

KB905474

はどんな情報をマイクロソフトへ送ってんだ?

373Be名無しさん:2007/12/24(月) 23:44:31
おまいさんがあと何年先まで道程なのか
374これは(゚Д゚)ウマー:2007/12/25(火) 17:16:43
ネタばれかも知れんが、興味のある人はこちらへ。
ttp://hiroji.bglb.jp/win1/win1.html
この人よくやったなぁ。マジで尊敬。
375Be名無しさん:2007/12/26(水) 18:01:25
>370
>371
サンクス
昨日、SP1 RC-1を入れてみた。
DELL PrecisionWorkstation330に
BootLoader2.0.0のBIOSエミュドライバ入りの
VISTA ultimateです。 
3ステージ3リブートで1時間以上掛かったね。
結果、何の変化も無し。
最初にbootLaoderのコンソール画面がチラッとでて
飛ばされる事も無かったぞ。 
376Be名無しさん:2007/12/28(金) 18:30:18
>>372
* Windows product key or product ID
* Windows service pack version
* PC manufacturer and model
* Operating System version
* SKU and Suite Mask
* Security ID
* PID/SID
* BIOS information (manufacturer, model, make, version, date)
* BIOS MD5 Checksum
* User locale (language setting for displaying Windows)
* System locale (language version of the operating system)
* Office product key (if validating Office)
* Hard drive serial number

377Be名無しさん:2008/01/01(火) 16:41:09

「これらの更新についての通知を再度受け取らない」

にチェック入れとけば問題なかろう?
378Be名無しさん:2008/01/01(火) 17:16:59
プロタクトキー&バワード解析・変更Tool

なる物を見つけたけど...

これがあればいくらでもプロタクトキーが作れるな?
379KUDO:2008/01/01(火) 18:17:27
"WGA NOTIFICATION" ってのが21日から始まってるぜい。
今度は正規品買うまでアイコンが通知領域にいすわるぞ。
まだ対策は無いようだ。
380KUDO:2008/01/01(火) 18:49:57
アイコンがうざいので調べたら"RemoveWGA"ってので削除できる。
が、その後 windows update が使えなくなってる。

381Be名無しさん:2008/01/01(火) 19:03:47
>>378
kwsk

>>正規認証キー差し替えればいくらでも出来るでしょ。
てかWga Notificationってずっと前からなかったっけ
382KUDO:2008/01/02(水) 00:21:33
昨年の2月から始まってるって言うんだが、自分機では2007/12になって突然現れた。
それまで "Validation" しかでてきてなかったんだが。
で、V17591対策は "Notification" には効かない。
Vista には出てきてないからMSの(さっさと移行しない)XPユーザーに対する嫌がらせかな?
383Be名無しさん:2008/01/02(水) 00:40:22
なぜクソOSに移行せにゃならんのかと
384Be名無しさん:2008/01/02(水) 04:47:14
お前らコンドームみたいな顔して何を言ってるんだ?
WGAなんか対策する必要ねぇだろ。2kを使えばいい
385Be名無しさん:2008/01/02(水) 07:47:34
2KもWGAあるんだけど
386Be名無しさん:2008/01/02(水) 18:56:42
>>385
別に2kなら回避する必要ないじゃん?

コンドームみたいな顔ww
387Be名無しさん:2008/01/02(水) 23:02:35
> コンドームみたいな顔

具体的にどんな顔なのかスケッチが欲しいなw
388Be名無しさん:2008/01/03(木) 00:52:39
近藤武蔵
389Be名無しさん:2008/01/03(木) 01:01:24
宮本武蔵と近藤勇のウホバージョンなのか?
390Be名無しさん:2008/01/03(木) 05:47:41
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/14(金) 01:31:04.36 ID:DAy13V4v0
    ∩
   / \
   |(・)(・)|
  │   │ /こ ど む す
   (_人_)\ ん う で
  │ V │
  │   │  ∩
  │   \/ノ
  //      /
 ∪ |  × /
   |     |
   /  人  |
  丿  |  | |__
 (__) (___)
391Be名無しさん:2008/01/08(火) 11:03:47
ねぇねぇ〜
WGA通知ツール KB905474 がきたよ。

これを入れて不具合?起きた人報告お願いします。
自分は今からインストールしますので後ほど報告しまする
392Be名無しさん:2008/01/08(火) 12:45:32
だいぶ前から話題になってるが…まあ報告してくれ
393Be名無しさん:2008/01/08(火) 21:37:02
>>391
どうだった?まさかクリーンインストールするはめになった?
394391:2008/01/09(水) 04:07:39
以下 WGA通知ツール KB905474 を自分なりにまとめてみた
今回、キース環境下にてインストールした結果、特に目に見えた異常はなかった。
が、改めて過去ログを読むと個人情報を抜き取る可能性があるらしい

なので>>353 , >>358を参考に対策してみた。
まず>>353で紹介されたBATパッチをテキストから作成。
実行したところプロンプト起動自動で高速に作業をやってくれた。
結果、System32にwgatray.exeが消えて変わりに同名のフォルダがありました。
しかしWgalogon.dllは削除されてませんでした。

なので >>358を参考に、セキュリティポリシーでWgalogon.dllを起動不可にした。これで起動しないハズ?
その後、「正規の Microsoft ソフトウェア」サイトにてWindowsの検証をしてけど正規ユーザーとして認識された。

長々となったけど結局、問題ないけど>>353 , >>358を参考に情報送信対策をしたほうがいいと思う。
395Be名無しさん:2008/01/10(木) 22:46:01
とりあえずGJ
396Be名無しさん:2008/01/13(日) 13:51:47
>>353をやってみたんだがバッチ当ててからアップデートを全て
ダウンロードできなくなったorz
なんとか戻す方法はないだろうか
397Be名無しさん:2008/01/13(日) 22:27:22
TrueImage
398Be名無しさん:2008/01/15(火) 11:33:00
>>396
おれは普通にアップデート出来てるぞ。自動更新も出来るし。

399Be名無しさん:2008/01/15(火) 17:56:18
マジか・・・
再インストールも面倒なんだよな
なんか方法探してみる
400Be名無しさん:2008/01/16(水) 13:20:50
>>396
RemoveWGAを使ってまずWGAを削除(Wgalogon.dllも削除できる)
regeditでwgaの項目を削除
これでwgaを入れる前に戻るよ
>>353 でできたwgatray.exeと同名のフォルダも消してね
401Be名無しさん:2008/01/16(水) 18:18:32
402Be名無しさん:2008/01/17(木) 23:36:33
ぁゃιぃファイルだなw
403Be名無しさん:2008/01/18(金) 16:57:46
>>400-401
ありがとう
一通りやってみたけどどうもダメだった・・・
まああんまり支障もないからしばらくコレでいってみる
404Be名無しさん:2008/01/18(金) 17:33:20
>>403
もっかいうpでとセンターいってみなされ、出来るでしょう

てか、アップデートをどうダウンロード出来なくなったか教えてくれまいか
405Be名無しさん:2008/01/18(金) 18:01:34
センター行ってみました

「カスタム」を選んで、次の画面で
Windows Update
Windows Update の最新バージョンを使用するには、コンポーネントの一部をアップグレードする必要があります。
この最新バージョンでは、サービスが以下のように拡張されています。

が表示されたので、「今すぐダウンロードしてインストールする」をクリック。
すると、「更新プログラムをインストールしています」のウインドウが出て、
「インストール中」とバーの表示。
バーがいっぱいになると、
「一部の更新プログラムはインストールされませんでした」
WGA 確認ツール(KB892130)
と表示される。

タスクバーからのupdateだと「更新プログラムをインストールしています」のウインドウが出て、
「インストール中」とバーの表示。
バーがいっぱいになると、
「一部の更新プログラムはインストールされませんでした」の表示と、91個のインストールに失敗したファイルの
名前が羅列されてます。

一応起動してるプログラム全て切ったりFWをOFFにしたりも試したけどupdateはできなかった・・・
406Be名無しさん:2008/01/18(金) 18:13:06
WGAインスコすると復元ポイント作っておいても簡単に元には戻らないのかい?
407Be名無しさん:2008/01/18(金) 20:00:27
>>405
バッチ使う前にwindows修復インストールとかしてない?
91個も更新プログラムがあるなんて普通は無い。

俺は修復インスコ後にupdateできなくなって、90個くらい失敗て出るようになったが
下のやると直った。
ttp://support.microsoft.com/kb/921129/ja
408Be名無しさん:2008/01/18(金) 20:31:32
修復インストールしてました・・・
書かれてるとおりにやってみたら何の問題もなくインストールされました
本当にありがとう
409Be名無しさん:2008/01/18(金) 21:12:49
どういたしまして。役に立って良かったです。
410Be名無しさん:2008/01/19(土) 11:56:28
珍しく平和なスレだな。
411Be名無しさん:2008/01/19(土) 14:40:12
アップデートしたいなら
方法1
http://www.serials.ws/
で、正規のプロダクトをあさる。
方法2
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=75ed934c-8423-4386-ad98-36b124a720aa&DisplayLang=ja
から、Windows XPのサービスパック3を入れる。
の2つがあると思う。自己責任で試すならど------------ぞ。
412Be名無しさん:2008/01/19(土) 14:42:06
XPにサービスパック3があったのか...
413Be名無しさん:2008/01/19(土) 16:34:44
414Be名無しさん:2008/01/19(土) 17:30:12
>>411
画面に「rating」表示されているけどこの意味は何?
415Be名無しさん:2008/01/20(日) 10:36:38
SP3 のお知らせが来た。
インストールしてみた。問題なし。
性器ユーザーになってしまった。
416Be名無しさん:2008/01/20(日) 12:24:05
ぴころうざい
417Be名無しさん:2008/01/22(火) 23:48:24
>364 他も使屁
CG23X-3KVJ4-DWVTG-TWQGM-379BG
4PFHC-6MQMF-CD23K-KJYB3-YPVGD
DVCVP-DDTXB-48R88-V82DD-X4JB6
2FHRW-CPCH2-JY27Q-TH4HQ-D3QGM
HB2BF-MCTW2-2DBC7-DVFQ7-BD9W8
JJV3B-Y72PY-Q38PG-3778C-Q2KK9
JR4FK-WQ2GR-3HHHG-PQMWB-G4GR3
K87XY-4H6XR-J4JQK-MMK26-M6KXW
418Be名無しさん:2008/01/22(火) 23:52:19
FCKGW-RHQQ2-YXRKT-8TG6W-2B7Q8
VGBRV-X2DDM-JYDFW-22MQW-3G39Y
72HHJ-8YR4B-2XT62-TJGMV-JBP68
M3QCY-2XKVC-KQHXV-JR42T-DQX6D
7CGCY-QBFTD-HDGH2-PMXFT-WY7J2
6MCMF-V8YKJ-BV3Y8-RRY2G-QG7VH
M92GK-RMFX6-8Y6TJ-3B4KH-F848Q
419Be名無しさん:2008/01/23(水) 12:25:16
>>417-418
頼むからキーではなくURLはっつけてくれないか?
420Be名無しさん:2008/01/23(水) 14:57:37
このクラックのシリアルどうすればいいの?
使えないよ?
421Be名無しさん:2008/01/23(水) 16:10:13
シリアルをいっぱい出すタイプのはだいたい使えない。
422Be名無しさん:2008/01/23(水) 17:17:02
既出のやつをデータベース登録して出してるだけだもんな
XPKeyのやつはそのつど計算してるんだっけか
423Be名無しさん:2008/01/24(木) 18:05:39
>>420
keyfinderで書き替え、ゲイツ純正MGADiag.exeで確認
この位はやったのか?
424Be名無しさん:2008/01/24(木) 18:43:55
え?このキーってクラックXPのシリアルだよね?
少なくとも三本くらい見たことアルよ?
425Be名無しさん:2008/01/24(木) 22:03:19
http://hiroji.bglb.jp/win1/win1.html


----------------------------------糸冬-------------------------------
426Be名無しさん:2008/01/24(木) 22:42:53
>>425
ネタが古すぎw
427Be名無しさん:2008/01/24(木) 23:08:28
>>426
今でも十分使えます。
特にAntiWPA。
428Be名無しさん:2008/01/25(金) 02:59:57
僕もAntiWPAだよ。
MSにつながないようにWindowsUpdateのサービスを止めてる。
なんの問題もない。
429Be名無しさん:2008/01/25(金) 03:10:53
SP3RC1つかいてえ
弱環境のため少しでも高速になるなら
430Be名無しさん:2008/01/25(金) 12:47:03
>>429
俺の環境だとIE落ちる
431Be名無しさん:2008/01/25(金) 14:10:05
SP3使うとってこと?
それとも弱環境だからってこと?
後者だったら、泣けるな。
432Be名無しさん:2008/01/25(金) 15:34:16
>>425
私がやった場合WindowsUpdateも平気で出来ました。
どうやら正規品だと認証されてるみたいです。
ダウンロードセンターも普通に使えました。
433Be名無しさん:2008/01/25(金) 15:59:18
>>432
正規品って認証されても、インストール時に使ったkeyが同じなのに複数の機種でうpデートしてるログが残ってまずいことになっちゃうかも。
まあ大量に複製してない限りは大丈夫だと思うけど。
434Be名無しさん:2008/01/25(金) 16:21:41
>>433
あぁ、全然だいじょうぶ。
435Be名無しさん:2008/01/25(金) 16:34:48
>>432
認証したのはいつの話?
436Be名無しさん:2008/01/25(金) 16:56:45
>>435
今日。
437Be名無しさん:2008/01/25(金) 23:33:55
SP3統合したXPをnLiteで軽量化したら頭おかしいことになる。
消してもないものが消されたり、消したのに消えてないのとかな。
注意しろ。

それとSP3はあくまでもCRだ。俺のいいてえ事はそれだけだ。
438Be名無しさん:2008/01/26(土) 00:01:25
>>437
パチンコ屋向けのOEM品なのか?
439Be名無しさん:2008/01/26(土) 02:03:00
ワロタ
440Be名無しさん:2008/01/26(土) 10:40:34
>>437
RCだろw
441Be名無しさん:2008/01/26(土) 10:42:13
RC
ラジオコントロール
442Be名無しさん:2008/01/26(土) 11:16:00
RC:release candidate。ソフトウェアの正式リリース直前のバージョン。リリース候補のこと。
443Be名無しさん:2008/01/26(土) 16:42:31
>>432
インスコしたのはOEM版ですか?
KeyもOEMのを使った?
444Be名無しさん:2008/01/26(土) 16:49:16
ちなみにどの尻通ったんだろう。
シリアル変更のみでってことだよね?

445Be名無しさん:2008/01/27(日) 09:47:58
スマソ

現在インストールされて正常に動いているんだが
この状態のまま尻だけ変更って出来るのか?

446Be名無しさん:2008/01/27(日) 09:54:42
すべてのプログラム→アクセサリ→システム ツール→windowsのライセンス認証
447Be名無しさん:2008/01/27(日) 10:48:02
すべてのプログラム→アクセサリ→システム ツール→windowsのライセンス認証


俺のにはこれがない・・・・・  どうして?
448Be名無しさん:2008/01/27(日) 15:48:19
>>447
心配すんな
俺にもなかった>XpHome
449Be名無しさん:2008/01/27(日) 15:54:27
認証しなくても使えるの? WGAではじかれてタスクバーに・・・
450Be名無しさん:2008/01/27(日) 16:39:08
>>446-448
↓スタート
↓ファイル名を指定して実行
"C:\WINDOWS\system32\oobe\msoobe /a"

これでライセンス認証ウィザードがでる。ここからプロダクトキー変更可能。
VL版なら認証済みのハズ。
上記で紹介されたnLiteなどでOOBEを削除した場合このファイルは存在しない。
その場合は"Keyfinder.exe"や"RockXP4.exe"というソフトでプロダクトキー変更すればいい。

注意:Keyfinerはavast!で"トロイの木馬"として検知された。実際どうか知らないが自己責任で。
またRockXP4.exeも"Pwdump-B"として検知。これは恐らく大丈夫だと思う。俺も使ってるがなんともない
自己責任でプロダクトキー変更をお楽しみください
451Be名無しさん:2008/01/27(日) 18:42:54
>>450
Keyfinerすごくいいのになあ。
まああれを実行してもシステムにトロイが発見されない→活動しない
ってことだと思うから多分大丈夫だよね。
452432:2008/01/27(日) 21:42:56
>>443
OEM版で、Windows XP HOME & Pro どちらもSP2
キーは変更する必要なし(パッケージについてきたやつ)
インストール後、AntiWPA。
因みに英語版でやった。

この手口を使い仮想マシンを含め5台にインストーる出来ました。
453Be名無しさん:2008/01/27(日) 23:02:27
>>450
Keyfinerってのはkeyを変更できるツールだよな

keyを作り出すソフトもあるって聞いたが...
そんなことが出来るんでしょうか?


454451:2008/01/27(日) 23:09:48
Keyfinerでキーを変更できるかどうかは知らないけど、
再インストール前にCDキーが行方不明になったときにキーを取り出すために使うんだよ。

ああ、再インストール前提ならトロイがあろうとなかろうと関係ないか。
455451:2008/01/27(日) 23:10:44
Keyfiner?

KeyFinderと勘違いか?コピペしたからミスが感染したか。
456Be名無しさん:2008/01/27(日) 23:19:08
>>453
それが所謂keygenと言われるやつである。
自分はMSOffice2007も無料でインストールできた。
457Be名無しさん:2008/01/27(日) 23:20:27
OSはともかく、Office2007なんて糞ソフトを割ってまで使う必要あるのか?
458Be名無しさん:2008/01/27(日) 23:33:35
タダならいいんじゃね?
459Be名無しさん:2008/01/27(日) 23:36:29
同じタダならもっとマシなバージョン入れろってことだろ
460Be名無しさん:2008/01/27(日) 23:38:52
Office2000さいこーですよ。
まあ使ってないけど。
461Be名無しさん:2008/01/28(月) 02:33:51
ごめんkeyfinderだったコピペはやっぱ間違いやすいわね。

>>453
あると思う、というか実際生成したことある。けど認証出来なかったな。
恐らくブラックリスト入り前のキーをデータベースとしたソフトでそれをランダムで
出してるだけだから生成とはいえない。
たいていそういうソフトは認証できないキーだから意味ないわ。
462Be名無しさん:2008/01/28(月) 19:34:05
450>> 447です認証済みと出ました。他のキーを使ってみます。 ありがとうございました。
463Be名無しさん:2008/01/28(月) 21:02:14
↑安価付け無茶苦茶だぞw
464Be名無しさん:2008/01/29(火) 00:58:52
>>450
keyfinderのトロイについて補足

keyfinder.exeをWinRARで開くと中には3つのexeファイルが入ってる
で、トロイと検知されるのが、Office用のkeyfinder
気になる人は、Office用のkeyfinderを削除してから使うとよろし
Office用のexeを削除済みのkeyfinder.exeは、カスベでスキャンしても問題無し
465Be名無しさん:2008/01/29(火) 01:52:16
ココでスキャンして、何も検知しなかったらチョー安心だよ
アップロードしたファイルを30種類以上のエンジンでスキャンすることができるサイト
http://www.virustotal.com/jp/
466Be名無しさん:2008/01/29(火) 13:05:30
どうでもいいけど凄い名前のURLだな
467Be名無しさん:2008/01/29(火) 14:46:45
怖すぎて踏めないw
468Be名無しさん:2008/01/29(火) 17:16:01
>>466
>>467

Virustotal は 疑わしいファイルを解析するサービスであり、
ウイルス、ワーム、トロイの木馬およびアンチウイルスエンジン
により検出される全てのマルウェアを素早く簡単に検出します。

知らんのか?ググレ。
469Be名無しさん:2008/01/29(火) 17:20:07
別にぐぐってまで利用したいもんでもないしな。
なんで必死なの?
470Be名無しさん:2008/01/29(火) 17:48:26
無知っておもろいなw
471Be名無しさん:2008/01/29(火) 17:54:08
ググるのって面倒か?
専ブラなら10秒もかからんだろ
472Be名無しさん:2008/01/29(火) 18:39:35
↑ 何でそんなに必死こいて誘導するの?
473Be名無しさん:2008/01/29(火) 18:57:00
ノルマかなんかだろw
474Be名無しさん:2008/01/29(火) 20:43:18
てめえら、天下の国道で誰に断ってケンカしてやがる?
475Be名無しさん:2008/01/29(火) 21:47:00
2chは天下の側道
476Be名無しさん:2008/01/30(水) 09:32:01
天下の国道?

プププ 馬鹿じゃねーの

いつから税金使って国の管理になったんだよアホ
477Be名無しさん:2008/01/30(水) 13:14:54
一人痛いのがいるな・・・
478Be名無しさん:2008/01/30(水) 14:42:18
479Be名無しさん:2008/01/30(水) 15:16:29
まぁ何だかんだいって和んだ空気になったわけですが・・・
480Be名無しさん:2008/01/30(水) 15:53:35
WGAとかMicrosoftは変態だな
481Be名無しさん:2008/01/30(水) 21:43:57
もうあきらめて2000使う事にしよう・・・
482Be名無しさん:2008/01/30(水) 22:24:42
と思ったら>>111が神だったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
483Be名無しさん:2008/01/30(水) 23:49:03

WindowsXP SP2のVL版で通過キーがあるだけの代物。

つまりWinXPのVL版で通過キーを手に入れればKAMIXPの完成って訳だ。
484Be名無しさん:2008/02/02(土) 18:55:53
通過キー?入ってないよ
485Be名無しさん:2008/02/02(土) 20:01:15
nLiteでキース仕込んであるだけじゃないの?
486Be名無しさん:2008/02/02(土) 20:11:57
よく思うんだけど VRMPVOL_JA は
VRM - ?
P - Professional
VOL - Volume License
JA - Japanese

他のVRMってどういう意味か分かる人いる?
487Be名無しさん:2008/02/02(土) 20:18:40
Virtual Reality Modeling Language?
488Be名無しさん:2008/02/05(火) 06:38:22
↑絶対うそだべや
489Be名無しさん:2008/02/05(火) 20:32:01
>>482
ああ それはそのISOの中のwinnt.sifを覗けば分かるけど
KTHってシリアル使って自動インスコしてるだけだよ
別に特別でも何でもない、ただのVL版

WGAでMSに送信されるシリアルがKTHでいいのなら、使ってみれば?
俺は絶対に使わないけどね



490Be名無しさん:2008/02/05(火) 20:50:05
↑うそつき(ー_ー)!!
491Be名無しさん:2008/02/05(火) 21:31:50
>>490
お前は>>111のヤツをインスコしたのかww
嘘じゃないよ、本当だよ keyfinderで確認してみな
keyfinderが嫌なら、尻の書き換えは出来ないがsiw.exeってのを使え
ググれば直ぐに見つかる、こいつは安全なソフトだ。

確認しろ KTH86から始まるシリアルだからw



492Be名無しさん:2008/02/05(火) 21:36:06
WGAで送信?どんな情報が流れてるの?
そしたらMSはなんでそのキーをブロックしないの?
493Be名無しさん:2008/02/05(火) 21:39:49
某国諜報機関で使ってるキーだから
494Be名無しさん:2008/02/05(火) 22:10:26
>>492
>>376を見れ
しっかりと送っているからw
495Be名無しさん:2008/02/05(火) 22:45:35
絶句っううううう!!!
対処法をおしえてくれよ〜
496Be名無しさん:2008/02/05(火) 23:46:33
>>495
何の対処法だよ、情報送信か?
WGA入れなかったらいいんじゃね?
497Be名無しさん:2008/02/06(水) 02:21:17
釣られてるんじゃねえよ
498Be名無しさん:2008/02/06(水) 11:06:06
WGA入れないと自動更新できないのだよね?
499Be名無しさん:2008/02/06(水) 19:29:13
みんなでKTH使えば怖くない
500Be名無しさん:2008/02/07(木) 01:53:31
>>498
Windows Up Date に行けば分かるが、WGAを入れなきゃ何も更新出来ない
自動更新も何も、ほとんどの更新サービスは受けれない
501Be名無しさん:2008/02/07(木) 05:14:43
へんなとこで区切るな
502Be名無しさん:2008/02/08(金) 18:42:24
>WGAを入れなきゃ何も更新出来ない
ウソつきは針1,000本飲〜ま〜す、、、
503Be名無しさん:2008/02/08(金) 21:50:46
>>500
俺は自動更新でWGA入れたことないけど?
504Be名無しさん:2008/02/09(土) 11:42:59
>>499
WGAとおる?

なぜ、不正ではじかれないの?
505Be名無しさん:2008/02/09(土) 16:53:37
>>504
通らないよ
っていうか、とおってたけど
今日、警告出た
506Be名無しさん:2008/02/10(日) 06:52:34
WGAを入れないと、緊急で重要な更新しか出来ないってことだろ
このスレ見て、正規ユーザーの更新通知との差を見てみれば?

Microsoft Updateしたらageるスレ 35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1200750858/l50

507Be名無しさん:2008/02/10(日) 08:08:45
↑入れるメリットがいまいちわかんにゃい
508Be名無しさん:2008/02/10(日) 14:00:15
人が買ったものに後でいちいち宣伝埋め込んでくるとか
実は不良品でしたとか

ムカつく
509Be名無しさん:2008/02/12(火) 07:12:32
お前ら買・・・うな!
510Be名無しさん:2008/02/13(水) 23:33:26
正規ユーザーからお前らに質問
13日の自動更新
XPPro SP2
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB944533)
Windows XP 用 Windows Internet Explorer 7
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB943055)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB946026)
Windows XP 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 2 月 (KB890830)

WGA拒否してるヤツ、同じ通知が来てるのか?
511Be名無しさん:2008/02/13(水) 23:43:26
拒否してて自動更新じゃないから気づかなかったけど
カスタムでアクセスしたら同じの出たよ
512Be名無しさん:2008/02/14(木) 03:04:48
>>510
このスレくる1分前にその通知きたよ。イマダウンロードしてる
もちろんWGAいれてないよ
513Be名無しさん:2008/02/14(木) 09:49:28
結局WGA入れなくても、自動更新はカスタムインストールにして項目を確認して、
セキュリティー関係だけチェック入れてインストールすればOKってこと?
514Be名無しさん:2008/02/15(金) 06:10:27
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   WGAはわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
515Be名無しさん:2008/02/15(金) 10:36:55
自動更新を「通知のみ」にしておいて、WGAとIE7のチェック外して
「今後通知しない」にするだけじゃだめなん?
516Be名無しさん:2008/02/15(金) 11:10:26
>>515
「通知のみ」なのか「今後通知しない」どっちだよ。
517Be名無しさん:2008/02/15(金) 11:38:00
自動更新の設定は「通知のみ」にして、通知が来た時に更新リストが出るので
WGAのチェックを外す。すると「これらについては今後通知しない」と言う
チェックボックスが出るので、それにチェックを入れると言う意味です。
518Be名無しさん:2008/02/15(金) 12:04:32
>>517
おk理解
俺はそうしてるよ。さっきIE7来たから2度とこないようにしといた
519Be名無しさん:2008/02/15(金) 12:43:22
てことは、苦労してWGA回避の方法やバッチがいろいろ出回ってるけど、
何か意味が有るのでしょうか?
自動更新が自動でできるってことだけ??
520Be名無しさん:2008/02/15(金) 14:15:59
>>519
正規認証しなきゃいけないときに備えてでしょう。あと気持ち的に?
WMP11、IE7、Windows Defenderやなどをダウンロード&インストールしようとしたら
正規認証が必要だからね。まぁこの場合もWGAの抜け道がないわけじゃないけど

WGA回避パッチ作ったりしてる職人さんは大半ゲーム感覚でやってるのでは
521Be名無しさん:2008/02/16(土) 05:32:46
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

うるせー馬鹿!【うるせーばか】
なぜかいつも怒っているAA。
何を言っても「うるせー馬鹿!」と聞く耳を持たない。
アソパソマソのライバルらしく、アソパソマソからは「銅鑼」と呼ばれている。
なので「ド○○もん」が元となっているのだが、何故かは謎。
522Be名無しさん:2008/02/16(土) 10:06:48
tanasinn
523Be名無しさん:2008/02/20(水) 20:22:10
OGAのバージョンが上がったよ。だれか助けて

にゅう
524Be名無しさん:2008/02/20(水) 20:45:11
ば〜じょんなんて関係ないっちゃ☆
525Be名無しさん:2008/02/20(水) 21:50:10
あーぁ

通過しなくなった

にゅう
526Be名無しさん:2008/02/20(水) 21:53:07
れじすとりをいじくればいいんじゃないんでちゅか?
527Be名無しさん:2008/02/20(水) 23:52:42
なんかできんかったから聞いてしまった。
XPからやってみる。
スキルがないのでビスタでバイナリをいじったんだけどできなかった。
レジストリはキーを消してその時は通過するからまぁいいけどさ

反応してくれてありがと。

にゅう
528Be名無しさん:2008/02/20(水) 23:55:47
ちなみにオフィスプロジェクトとビジオは正規のまま。
ムカつくよな

がんばれマイクロソフト

にゅう
529Be名無しさん:2008/02/21(木) 00:56:20
割れxpにsp2を適用させるのは不可?
updateの時にWGA回避すればいけるものなのか?
530Be名無しさん:2008/02/21(木) 01:30:23
>>529
は?
531Be名無しさん:2008/02/22(金) 07:49:27
>>529
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|  
:         。    ..:| |l特|ヽ⌒ヽ、⌒ヽ、
    ゜     : ..:| |l亜|´ )ハ´ )ハ´ )   ・・・・・・・!!
  :       ゚   ..:| |l_|ヽ ⌒ヽ、⌒ヽ、⌒ヽ、
    ゚   :     ..:|;:;:.... |´ )ハ´ )ハ´ )ハ´ )
      ゜  :  ..:|;:;:.... | ⌒ヽ、⌒ヽ、⌒ヽ、⌒ヽ、
  。           ゚ ..:|;:;:.... |`ハ´ )ハ´ )ハ´ ) ハ´ )
   :     :   ..:|;:;:.... | ⌒ヽ、⌒ヽ、⌒ヽ、⌒ヽ、⌒ヽ、
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |`ハ´ )ハ´ )ハ´ ) ハ´ )ハ´ )
  :      :   ..:|;:;:.... |リ从ルヽルヽ从ルヽヽルヽ从ルヽ
532Be名無しさん:2008/02/22(金) 09:35:18
ゲーセンでトイレに行きたくなったので
店のトイレに入りました。
手前の個室はふさがっていたので、その隣に入りました。
便器に腰を下ろそうとしたその時、隣から
「やあ、元気?」
と声がしたのです。
男は皆そうですが、トイレで見知らぬ人と話をすることはありません。
どうしていいかわからなかったので、ためらいがちに
「まあまあだよ」
と答えました。
すると隣人は
「そうか……それで、今何してるの?」
と言うのです。
妙だなと思いましたが、私はバカみたいにこう答えました。
「君と同じだよ。ウンコしようとしてるんだ!」
やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったのです。
「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ!」
533Be名無しさん:2008/02/22(金) 15:05:31
それどこのサービスエリアのコピペ?
534Be名無しさん:2008/02/22(金) 20:05:23
>>532
ずいぶんと古いコピペだな。
5年近く前に流行ってたね。
535Be名無しさん:2008/02/24(日) 11:16:43
msはOS情報を公開するようだけどこれによってWGAはなんか変化がでるのか?
536Be名無しさん:2008/02/24(日) 13:40:25
Microsoftうぜぇ
537Be名無しさん:2008/02/24(日) 13:41:48
不正コピーのVistaはもう動きませんよ、マイクロソフトが奥の手
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200802221415
538Be名無しさん:2008/02/24(日) 15:30:58
>>537
アホだな。
そんなことしなくてもVistaなんか誰も使わないのに。
539Be名無しさん:2008/02/24(日) 16:21:14
M$はアフォだな。
XPでやりゃいいものを、なんでVISTAでやるかね?
ますますXPにとどまる人口が増えるじゃないか?
540Be名無しさん:2008/02/25(月) 00:17:19
vistaから締め出した後に、xpをヤレば一網打尽だなw
541Be名無しさん:2008/02/25(月) 02:18:52
俺たちが必要以上に創造を膨らませているだけの話という可能性は大いにある。
まぁいいじゃねえか、目先の対策だけ考えたら。

といったらネタなくなるな。
542Be名無しさん:2008/02/27(水) 02:21:39
通らなくなっちゃったって本当ですか…
なんらかの方法がまた出てくるとは思うがなんか面倒ですね。
ノートだけVISTAだからその内Xpに載せ変えようとして入手はしてあったんだが…
なんとなく話は聞いてはいたが…
ハァ〜、VISTAで我慢するかぁ。やっぱヤダ。
543Be名無しさん:2008/02/27(水) 10:25:17
なに上の人wwwww
544Be名無しさん:2008/02/28(木) 03:22:38
545Be名無しさん:2008/02/28(木) 08:16:29
全角英数字は馬鹿の使う文字ってホントだったんだ
546Be名無しさん:2008/02/28(木) 13:18:38
どっかで食事食っても、それが自分にとって必要なければ料金は払いませんよ論法
547Be名無しさん:2008/02/28(木) 14:56:20
>>544
全角読みにくすぎww
548Be名無しさん:2008/03/01(土) 08:20:09
>>544
たすかります。
549Be名無しさん:2008/03/02(日) 12:02:51
Product Familyとは?
なんでしょうか?
550Be名無しさん:2008/03/02(日) 17:39:34
>>549
プロサウンドが限定して発売している「GooGLye」というCDをリリースしたグループです。
Dj DuctとHOME MADE家族のMicroとKuroがタッグを組んでいます。

ちなみにもうCDもってます^^
551Be名無しさん:2008/03/02(日) 18:21:15
上の方法でキーを作っても本当に大丈夫なのか?

キーは無限に作れることになるぞ...

552Be名無しさん:2008/03/02(日) 23:48:10
>>551
作れるツールなんぞ山ほどある。
認証できなかったら意味なし
553Be名無しさん:2008/03/03(月) 23:05:06
で、
実際どうなのよ認証パスするキーがたくさん出てくるのか?
554Be名無しさん:2008/03/04(火) 00:09:59
自分で試せハゲ
555Be名無しさん:2008/03/04(火) 00:57:42
ヒドすぎワロタ
556Be名無しさん:2008/03/05(水) 00:54:12
>今から回避しようとしている人たち
俺は昨日の01:00にこのスレを見てGenuineをくぐった。正確にいうとくぐった
と思った。SP2にアップグレードして再起動したらなぜかうまく立ち上がってくれない。コマンドプロンプト
もひらけない。俺は愕然とした。HDDのバックアップなんてなかったからだ。初期化するしかないのか...
俺は絶望の中から込み上げる怒りに気づいた。仮に俺のOSが「あれ」でもアップグレードした
せいでお宝を消さなくなるなんてあんまりじゃないか。
俺は窓のカスタマーサポートに電話した。
アドバイザーは4つの方法で立ちあげれないことを確認すると我々のサポートできる
ことではないといった。問い詰めるとWindows XPのディスクがあればSP2を消せる、
といった。そんなものあるわけなかろう。HDDのなかのI●mageならあるが、
取り出せれば喜んでこんな糞OSアンインスコってやんよ。俺は内心つぶやいた。
とりあえず俺は彼を罵った。高いOS買わせといてそのアドバイスか。
インドにでもカスタマーセンター置いて価格下げろとか。
さて24時間が経過してやっと俺はここにいる。
ネカフェで●●を落として焼いて、家でインスコって復旧に丸一日。
こんな目に会うのも実はこれで2回目だ。わずか20kのOSのために
なぜこんなハイリスクを負うのか。答えよう。
ゲイツが嫌いだからだ。
557Be名無しさん:2008/03/05(水) 01:33:04
労働に対して賃金を支払う
商品に対して対価を支払う
それが資本主義のルール
嫌なら中国にでも行けばいい
558Be名無しさん:2008/03/05(水) 01:41:36
時間があるヒト
おカネがあるヒト

ハックが楽しいヒト

色々あるさぁ
559Be名無しさん:2008/03/05(水) 01:48:31
WGAを回避する技術を探る自由はあるかもしれないが、
それを実行したり実行して不正入手したWindowsを使ったらアウト。
560Be名無しさん:2008/03/05(水) 02:00:37
556
レアコピペだな。滅裂とした文章ではググってもかかりにくいからな。
561Be名無しさん:2008/03/05(水) 02:23:22
562Be名無しさん:2008/03/05(水) 05:03:35
>>561
まずはやってごらん。そしたら結果がわかる。
563Be名無しさん:2008/03/05(水) 13:48:00
やってみたんですけど、認証されなかったので
自分のやり方がマズかったのかそれとも既に有効な手段じゃないのか
どっちなのかと思いまして…
564Be名無しさん:2008/03/05(水) 13:52:33
LegitCheckControl.dll-v1.7.017.0-Feb-2007.zip
2007年2月っていつの時代のつ〜るよ。
とっくにWGA更新されてるよ。新しいバージョンの方を探したまえ。
まぁ、自分は正規認証キーもってるから上のつ〜る
試してないからもしかしたら通用するか知らないけど
565Be名無しさん:2008/03/05(水) 20:10:10
会社のPCからコピーしたwpa.dblとlegitcheckcontrol.dllの上書きでで成功
566Be名無しさん:2008/03/05(水) 21:12:30
wpa.dblのこともここでいいのかな?

XP SP2でOS再インストール時に直前にコピーしておいたwpa.dblをOSインストール後に
セーフモードで上書きしたんだけど、認証汁!!って言われちゃうんだよね
ドライバ入れる前とか後とかタイミングあるん?
567Be名無しさん:2008/03/05(水) 22:33:40
>>566
legitcheckcontrol.dllの上書きした?
568566:2008/03/05(水) 22:57:08
>>567
それはやってないや
ググって自分なりに調べてみたけどwpa.dbl(「だぶるっぱでびる」って読んでるのはナイショ)のことしか気がつかなかった
legitcheckcontrol.dllもやってみるよ

調べるきっかけくれてthx

って上にいっぱい書いてあったねorz
569Be名無しさん:2008/03/06(木) 05:40:02
>>568
認証済みのlegitcheckcontrol.dllも必要

出回ってるやつはMicrosoftで対策してるから無理
570Be名無しさん:2008/03/07(金) 12:59:41
legitcheckcontrol.dllながしてーや誰か
571Be名無しさん:2008/03/08(土) 11:37:58
DELのプリダクトキーってのが出回ってるが
これをkeyfinder.exeなんかで書き込んでやれば動くのか?
572Be名無しさん:2008/03/08(土) 12:19:27
>>571
Keyfinderはトロイ検知されるからRockXPとか使い
動くだろ。
573Be名無しさん:2008/03/08(土) 16:38:04
最近会社のPC管理担当になったんだが、前任者がバカでいろんな機種のリカバリCDを
何の紐付けもせず、そのままダンボールにぶち込んでやがった。
おかげでどのリカバリCDがどの機種のやつか全くわからない。

DELL OPTIPLEX 170Lに「多分これだろう」と思ったDELLのリカバリCD(XP SP1a)で
再インストールしたのにWGAが通らない orz
SLP版だから本体のライセンスキーを入力するタイミングもないし、どうしたらいいんだ?
574Be名無しさん:2008/03/08(土) 17:01:26
VL版を入れるのが近道!!
つかバカだな、マジで。
575Be名無しさん:2008/03/08(土) 21:23:44
キーヌだけじゃないぞw
V2C47-MK7JD-3R89F-D2KXW-VPK3J
チャンコロの政府向けVLキーも普遍ジャ
576Be名無しさん:2008/03/08(土) 21:27:29
>>544
「正規版ユーザこそがM$社の被害者だ!」※2

ワロタ^^
577Be名無しさん:2008/03/09(日) 15:11:56
>>575
そういう晒し行為やめろ
フルナンバーで書くとかバカじゃねーのか。まぁもう有名だとは思うが。
578Be名無しさん:2008/03/09(日) 20:10:41
ところでWGAインスコされたPCをそのまま使い続けるとどうかなるの?
WMPなんて別に必要じゃないしアップデートも最低限は出来るんでしょ?
579Be名無しさん:2008/03/09(日) 20:28:49
出来ないよ。ていうか今頃言ってる時点で初心者かい?
580Be名無しさん:2008/03/09(日) 20:47:02
うん、初心者
2000使ってた。
581Be名無しさん:2008/03/09(日) 20:57:40
近所のリサイクルショップでプロダクトキーが書かれたシールだけが
500円で売っていたけどそのキーに書き換えちゃえばWGAインスコされたPcも
認証されるの?
582Be名無しさん:2008/03/09(日) 21:21:38
>>581
ハイハイワロスワロス
583Be名無しさん:2008/03/10(月) 04:09:52
>>571
DELL製Win XP Pro SP2 CD+正規ライセンス認証保証
1 :中国人にご注意下さい:2008/01/10(木) 12:30:47 ID:pqdmby2L0
最初は料理の本の切り抜き(50円)くらいを10件くらい落札し、
DELL製のWin XP Pro SP2を短期間に大量に出品して
何百単位の評価を稼ぐ!そしてある程度金を稼いだらドロン!
気が付いたらそいつの評価欄は非常に悪い、商品が送られてこない、
金返せ!の評価の嵐、そしてID停止で音信不通・・・

正規品】DELL製Win XP Pro SP2 CD+正規ライセンス認証保証
(似たようなタイトル)、一度に不自然な程、大量に出品してる
送料全国一律300円 連絡先アドレスがフリーメール
画像をステップガイド、CD、キーの3枚並べる

もし、こういった商品を落札して振込先の名前が中国人だったら
絶対金は振り込まないように!これまでに幾多の人々が被害にあってます。
奴らはIDを変えて何度もDELLのXPを出品しています。
584Be名無しさん:2008/03/10(月) 07:49:39
DG8FV-B9TKY-FRT9J-6CRCC-XPQ4G
KTH86-9H7BF-H83VC-HVC33-3CWHD

新加:
BBK3B-69GFF-D4DGR-3C8HM-W7WMT 640
BX4FR-68JMM-RW97G-4P927-FFTV6 640
GGJBX-7PCPR-V722F-82H7Q-938MT 640
FMR64-GFQRP-QGRFH-H2GDW-3XYFG 640
B4JTP-TVTHC-8BDM4-Q2FG6-H4TV6 640
T8CT6-7WHGX-QTVV4-PY2Q9-G8GV6 640
KMKXD-V32JG-HR3KQ-H79TW-2C276 640
GQ98P-HBR9F-MJ738-TV9P4-J7WMT 640
J96MV-BRYB8-WXJ9R-BPKPJ-XR4YT 640
C3K22-TXYFW-CVQ8R-DCK2B-CRHRG 640
G7T97-FHF8C-897FR-29WTD-6XC76 640
RBMPH-TYHF6-6B6TF-4QY6C-BPFYT 640
PKTJ7-6GHDB-JWHPB-MWK2J-PGD4G 640
FT4YF-9RCKJ-WMY39-7FQRV-F8RYT 640
CY676-2T696-H6WQP-QDY2H-WHBFG 640
G9R7J-Y4Q4Q-P84C9-3YGBW-KWGV6 640
VT6GB-8FWKC-GD97H-3HFBJ-YJ34G 640
JCBRK-WRCT6-Y34KV-WX9YX-XG2BT 640
FY6CX-WKFHR-PRXBM-QRVCM-R2276 640
TXHFX-JHHR8-MBYFC-RKH2Q-CX9H6 640
BHW9B-R8RRF-8C6Q3-RY9WQ-899H6 640
W2HKK-2266J-87YMW-4RDQP-3VKH6 640
KFK2X-RTGM9-7YFVT-M6WBQ-XDMFG 640
M2PGX-HRBGD-3WY4C-CRM8K-4FTV6 640

585Be名無しさん:2008/03/10(月) 13:42:04

こんな書いちゃって大丈夫なのかな?
そもそもこれ使えるの?
586Be名無しさん:2008/03/10(月) 18:34:23
>>585
大丈夫じゃない。
頭が腐ってるからこそできる行為だよ。後先なにも考えてないからね

使えるか試したらわかる
587Be名無しさん:2008/03/10(月) 18:44:16
正規の Windows をお使いのお客様にのみ提供される次の特典をぜひご利用ください。

kitakore
588Be名無しさん:2008/03/10(月) 23:03:49
>>586
>使えるか試したらわかる
つかえなかったらただ認証されないってだけだよね?
589Be名無しさん:2008/03/10(月) 23:14:10
>>588
わからないならキースいれとけ
590Be名無しさん:2008/03/11(火) 02:24:50
>>589
レジストリいじってプロダクトキ変えたけどダメだった・・・
キーが無効なだけ?
591Be名無しさん:2008/03/11(火) 02:26:40
知らんがな(´・ω・`)
592Be名無しさん:2008/03/11(火) 02:59:49
rockxpっつーので書き換えるだけじゃダメなん?
593Be名無しさん:2008/03/11(火) 03:33:14
RockXPで書き換えは大いに結構。
更にWGAをいれずに認証キーか検証できるMS製ツールで診断すればよし

ゴミ山は宝山だ(by堀之内社長
594Be名無しさん:2008/03/11(火) 04:34:33
RockXP便利すぎるなオイ
OOBETimer変更でアクチしてたのがアホらしいわ
595Be名無しさん:2008/03/11(火) 13:32:48
596Be名無しさん:2008/03/13(木) 01:40:10
キースってなに?
597Be名無しさん:2008/03/13(木) 02:16:21
RockXPで1回目は書き換え出来たんだけど
いくつかキーを試してみよー、なんてもう一度書き換えようとしたら
書き換えが出来なくなったけど俺だけ?
598Be名無しさん:2008/03/13(木) 04:42:07
>>597
喜べ、君だけだ
599Be名無しさん:2008/03/13(木) 09:09:13
>>596
>>584の上から2番目のkeyだよ
割れXP PRO VL版の多くはこのkeyを使っているのに
MSはなぜか対策しない不思議なkey
600Be名無しさん:2008/03/13(木) 12:38:22
orz
601Be名無しさん:2008/03/13(木) 20:26:42
RockXPをダウンロードしたらノートン先生がお怒りになった。
Keyfinderは反応しないのに。
602Be名無しさん:2008/03/13(木) 20:33:43
>>601
Keyfinderはトロイ検知されるけど
RockXPはただの「脅威ソフト」として検知される。無害だろう。心配なら
http://www.virustotal.com/jp/で検査するといい。すでに誰かがアップロード
してるから結果だけ見れるはず。
603Be名無しさん:2008/03/13(木) 21:13:53
>>602
DL終了の瞬間にノートン先生が反応するんで、事実上DLできないんだわ。
ノートン切れば良いんだろうけど、マンドクセ。
604Be名無しさん:2008/03/14(金) 00:30:52
>マンドクセ
そ、そうか?
605Be名無しさん:2008/03/14(金) 00:33:16
切ってる間に感染しなかったか確認するのがマンドクセなんだろ
606Be名無しさん:2008/03/14(金) 14:54:13
>>603
神経質だなぁ先生は。つか勝手に削除するって結構キツいね
まぁ俺が代わりに602のサイトにうpって見た。以下結果URL
http://www.virustotal.com/jp/analisis/177c9896913e712cc6cd652545ae59d1
結果からただのハッキングツールって感じだね

607Be名無しさん:2008/03/14(金) 16:25:37
>>606
サンキュー

Keyfinderは反応しないし、以前祭りになったTrojanHirofも脅威度「低」とされて放置プレイなのに、
RockXPだけ過剰反応するのはなんでだろう?
608Be名無しさん:2008/03/14(金) 18:31:15
Keyfinderの中にあるOfficeがトロイ検知されるらしい。
だから解凍してOfficeだけ消せば無害ツールになると思う。

神経質なわりに結構抜けてますな、ツンデレ先生は。
609Be名無しさん:2008/03/14(金) 20:59:04
それをUPして
610Be名無しさん:2008/03/15(土) 02:36:19
これダウソしろ。
http://cowscorpion.com/Win/Keyfinder.html
同じくKeyfinderだがバージョンが上がったのか知らんが使いやすくなってる。
ウイルス検知もされない(AntiVirより
611Be名無しさん:2008/03/15(土) 18:10:42
>>610
KeyFinderは問題ないんだよ。
ノートン先生が強制削除するのはRockXP
612Be名無しさん:2008/03/15(土) 19:18:42
アップしても削除されるんじゃどうしようもないじゃん
Keyfinderは解凍してOffice消せばいいんだけどRockXPはどうしようもないかと

一時停止すればいいと思う。というか上のKeyfinder2.0の方が安全だしイイと思うよ
613Be名無しさん:2008/03/15(土) 20:02:30
>>612
そうするわ
614めそ:2008/03/15(土) 22:00:00
DG8FV-B9TKY-FRT9J-6CRCC-XPQ4G

 KTH86-9H7BF-H83VC-HVC33-3CWHD これ通るぞ

新加:
BBK3B-69GFF-D4DGR-3C8HM-W7WMT 640
BX4FR-68JMM-RW97G-4P927-FFTV6 640
GGJBX-7PCPR-V722F-82H7Q-938MT 640
FMR64-GFQRP-QGRFH-H2GDW-3XYFG 640
B4JTP-TVTHC-8BDM4-Q2FG6-H4TV6 640
T8CT6-7WHGX-QTVV4-PY2Q9-G8GV6 640
KMKXD-V32JG-HR3KQ-H79TW-2C276 640
GQ98P-HBR9F-MJ738-TV9P4-J7WMT 640
J96MV-BRYB8-WXJ9R-BPKPJ-XR4YT 640
C3K22-TXYFW-CVQ8R-DCK2B-CRHRG 640
G7T97-FHF8C-897FR-29WTD-6XC76 640
RBMPH-TYHF6-6B6TF-4QY6C-BPFYT 640
PKTJ7-6GHDB-JWHPB-MWK2J-PGD4G 640
FT4YF-9RCKJ-WMY39-7FQRV-F8RYT 640
CY676-2T696-H6WQP-QDY2H-WHBFG 640
G9R7J-Y4Q4Q-P84C9-3YGBW-KWGV6 640
VT6GB-8FWKC-GD97H-3HFBJ-YJ34G 640
JCBRK-WRCT6-Y34KV-WX9YX-XG2BT 640
FY6CX-WKFHR-PRXBM-QRVCM-R2276 640
TXHFX-JHHR8-MBYFC-RKH2Q-CX9H6 640
BHW9B-R8RRF-8C6Q3-RY9WQ-899H6 640
W2HKK-2266J-87YMW-4RDQP-3VKH6 640
KFK2X-RTGM9-7YFVT-M6WBQ-XDMFG 640
M2PGX-HRBGD-3WY4C-CRM8K-4FTV6 640
615Be名無しさん:2008/03/15(土) 22:26:02
>>614
それキースだしw
616Be名無しさん:2008/03/15(土) 23:05:42
>>615
シーッ。得意げになってるんだからさ。
617Be名無しさん:2008/03/15(土) 23:16:35
おい、あれ見ろよ(笑)
やばくね?しばらく見とこうぜ(笑)
618Be名無しさん:2008/03/15(土) 23:19:21
キースしらないヤツがまだいたんだ。


( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
619通りすがり:2008/03/15(土) 23:38:02
嫌がらせなのか?
620Be名無しさん:2008/03/16(日) 00:30:12
614( ´д)なんの話してんの?
一同(^▽^;)いやなんでもないよ。ありがとねキース教えてくれて
614(?´д)え?なにそれ。キース?Keysって事?別にいいよA。それじゃ、俺落ちるわ
620(><)ノシ ん!バイバイ!

・・・

一同(≧Σ≦)ブァッハハ!
グワハッハッ(≧∇≦)人(≧∇≦)人(≧∇≦)ハッハラガー。゚( ゚>∇<゚)σ゚。ギャハハハ
621Be名無しさん:2008/03/16(日) 02:32:15
てかキー巣なんてあれだけ出回ってるから今更どうでもいいんじゃないか
622Be名無しさん:2008/03/16(日) 03:04:46
更新しなきゃいいんじゃないの
623Be名無しさん:2008/03/16(日) 08:22:51
キー貼ってる奴、犯罪だぞ。
624Be名無しさん:2008/03/16(日) 11:04:46
ネカフェ行ってネカフェのマシンの尻取ってきたわ
これで永久に製品版
625Be名無しさん:2008/03/16(日) 12:51:31
それってVLキーじゃ無いんじゃ・・アクチ必要じゃないの
626Be名無しさん:2008/03/16(日) 19:40:22
VLじゃないからいいんじゃないの
627Be名無しさん:2008/03/16(日) 20:03:54
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/02/20/14834.html
ここの状態になったんだけど回避すれば大丈夫?
628Be名無しさん:2008/03/16(日) 20:15:27
>>624
w
629Be名無しさん:2008/03/16(日) 20:19:03
>>627
海賊版使ってますってこと?
630Be名無しさん:2008/03/16(日) 20:27:41
>>627
あ、いっけないんだ〜!
631Be名無しさん:2008/03/16(日) 20:31:02
海賊版買わされちゃったんです><


632Be名無しさん:2008/03/17(月) 01:33:01
ひょっとして中国人から?
633Be名無しさん:2008/03/17(月) 08:49:59
ねこ星人からかいました
634Be名無しさん:2008/03/18(火) 01:55:52
あきらめな、ねこ星人は手に負えないよ。
635Be名無しさん:2008/03/18(火) 18:53:30
本当の敵はねこ星人らしい。
636Be名無しさん:2008/03/18(火) 19:55:40
くっだらないレスばっかだなぁ
637Be名無しさん:2008/03/18(火) 20:13:02
638Be名無しさん:2008/03/18(火) 20:39:26
>>636
何がくだらぬ?余は何が物足りぬ?まさかねこ星人がくだらぬと?
639Be名無しさん:2008/03/18(火) 20:55:30
くっだらないレスばっかだなぁ
くっだらないレスばっかだなぁ
くっだらないレスばっかだなぁ
くっだらないレスばっかだなぁ
くっだらないレスばっかだなぁ
くっだらないレスばっかだなぁ
くっだらないレスばっかだなぁ
くっだらないレスばっかだなぁ
くっだらないレスばっかだなぁ
くっだらないレスばっかだなぁ
くっだらないレスばっかだなぁ
くっだらないレスばっかだなぁ
640Be名無しさん:2008/03/18(火) 23:29:51
くっだらない じゃない
百っ済ない 百っ済ない
だろ。
641Be名無しさん:2008/03/19(水) 09:46:35
>>640
        /  \
        / ' 3 ` \
       ⊂\__ / つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいわろすわろす
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | | 〃∩ ∧_∧
  | |-----------|     ⊂⌒(  ・ω・)
                 `ヽ_っ⌒/⌒c
                     ⌒ ⌒
642Be名無しさん:2008/03/20(木) 23:42:59
このスレちんこしかいねえwwwwwwwwwww
643Be名無しさん:2008/03/24(月) 23:40:23
まんこもいるぞwwwwwwwwwwwww
644Be名無しさん:2008/03/24(月) 23:42:03
>>643
書いててバカらしくないか?
645Be名無しさん:2008/03/24(月) 23:45:56
>>644
書いててバナナらしくないか?
646Be名無しさん:2008/03/25(火) 10:00:25
>>645
書いててアホらしくないのか?
647Be名無しさん:2008/03/25(火) 14:44:59
>>646
書いててアボカドらしくないのか?
648Be名無しさん:2008/03/25(火) 15:24:37
>>647
書いててマヌケらしくないのか?
649Be名無しさん:2008/03/25(火) 18:00:20
>>648
書いててマンゴーらしくないのか?
650Be名無しさん:2008/03/25(火) 18:00:47
>>645=>>647
基地外認定。
651Be名無しさん:2008/03/25(火) 18:01:33
>>645=>>647=>>649
基地外認定。
652Be名無しさん:2008/03/25(火) 19:41:23
>>645=>>647=>>649>>650>>651
聞き違い認定
653Be名無しさん:2008/03/25(火) 19:54:23
>>645=>>647=>>649=>>652
バカ認定。
654Be名無しさん:2008/03/25(火) 20:57:34
このスレの奴ら全員生きてる価値無し☆(ゝω・)vキャピ
655Be名無しさん:2008/03/25(火) 21:26:14
>>645>>647>>649の人気に嫉妬
656Be名無しさん:2008/03/26(水) 13:51:28
XPSP2なんですが
WINDOWS\system32\LegitCheckControl.dllが無いみたい??
657Be名無しさん:2008/03/26(水) 14:56:17
あっそうですか
658Be名無しさん:2008/03/26(水) 15:27:54
>657
そうなんです
659Be名無しさん:2008/03/26(水) 16:02:00
660Be名無しさん:2008/03/27(木) 12:43:32
  ∧ ∧  お昼ごはんまだの方ドゾー
 ( ´・ω・)
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、     ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ 塩辛(冷凍) たらこ わさび漬け
          ,.-、    ,.-、     ,.-、      ,.-、  ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  ( ,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 美和子スペシャル ゆかり 柴漬   塩  牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、     ,.-、    ,.-、   ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜 鳩の唐揚げ ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ ダイヤ
661Be名無しさん:2008/03/27(木) 13:40:22
今の季節は
       ひ         や
            ん        り
               ,.- 、
             /:./ : . \
              /:./: . : . /、へ
          /:./: . : . /:./: . \
            /:./ : .  /:./: . : . /
        /:./: . : . /:./ : .  /
          /:./ : .  /:./: . : . /
       /, へ: .  :/:./ : .  /
         ヽ/\ヽ:/:./: . : . /
          / /-、 ゙:へ: .  /
       / /   ゙V \:ヽ/
       (_ノ     / /ー'
             / /
            (_ノ
だろ
662Be名無しさん:2008/03/27(木) 21:51:33
>>659
これ何?詳細頼む
663Be名無しさん:2008/03/28(金) 10:43:04
.dll コピーしただけで機能すんの?
664Be名無しさん:2008/03/28(金) 17:25:00
森林保護しただけで温暖化とまんの?
665Be名無しさん:2008/03/28(金) 17:45:25
流れ星に願っただけで叶うの?
666Be名無しさん:2008/03/28(金) 18:43:54
お前らって何なの?
667Be名無しさん:2008/03/28(金) 19:38:33
KTHもそのうちFCKGWみたいなことになるだろうな。
668Be名無しさん:2008/03/28(金) 23:02:45
FCKGWもそのうちFUCKNJAPみたいなことになるだろうな。
669Be名無しさん:2008/03/28(金) 23:55:47
ジーコジャパンもそのうち不二子ジャパンみたいなことになるんだろうな。
670Be名無しさん:2008/03/29(土) 01:43:43
あげ
671Be名無しさん:2008/03/29(土) 07:55:00
定期的に貼ってみる
XP PRO VLKey
KTH86-9H7BF-H83VC-HVC33-3CWHD
V2C47-MK7JD-3R89F-D2KXW-VPK3J
672Be名無しさん:2008/03/29(土) 10:01:03
通報




























しませんでした
673Be名無しさん:2008/03/29(土) 10:43:15
むしろ通報してキースが使えなくなればオモシロイ
674Be名無しさん:2008/03/29(土) 13:45:30
      ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三  | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ | ___|__) < tanasinn
  |∵ | |┴┴┴┴┘   \_____
  |∵ | |:::::::::::::::::::::::|
   \|  |┬┬┬┬/
     \ ̄ ̄ ̄ ̄/
       ̄ ̄ ̄ ̄
675ID:XiimOv6z:2008/03/29(土) 14:09:02
俺はジョン・スミスって言ってみろ
676Be名無しさん:2008/03/29(土) 14:50:38
僚ほヅEソ・ヌ彡ヌ
677Be名無しさん:2008/03/30(日) 08:51:58
あげ
678:2008/03/30(日) 15:32:34
WGAのフォルダの中身のdataフォルダの名前を変えて、他に拡張子のないdataファイルを製作したr
679Be名無しさん:2008/03/30(日) 17:59:35
これだけ通報しまくってて、メジャーな尻集やP2Pの割れもほとんどキースなのに対策されないのは
オリジナルがよっぽどマズイ所に入ってるとしか思えない。(大口で数百台規模とか)
でも、そろそろリース切れで入れ替えになって対策される予感。
680Be名無しさん:2008/03/31(月) 01:15:39
入れ替えになったとしても、それをMSが知る手段はない
681Be名無しさん:2008/03/31(月) 05:39:26
割れ物が自動更新でOSが起動すらしなくなったよ
でもMeとのデュアルブートで何とかやってる
最初はびびったんだが
これはWGAなのか?
682Be名無しさん:2008/03/31(月) 06:01:22
そういうイメージもある罠
683Be名無しさん:2008/03/31(月) 06:29:33
いやあ
自動更新するまでは正常だったからな
それはないと思うんだがなぁ
シャットダウンのときに更新してたからWGAとかに間違いないとは思うんだが
もうDドライブはフォーマットしちゃったしわからん
684Be名無しさん:2008/03/31(月) 06:41:38
WGAで起動しなくなることはない。
変なダイアログが出てログオンできなくなるが。

自動更新でコケたなら回復コンソールからチェックディスク。
かなりの確率でディスク障害。
685Be名無しさん:2008/03/31(月) 13:43:53
>>679
なんぞこれ
普通に回避できるな
686Be名無しさん:2008/03/31(月) 16:46:21
この
http://www.greatis.com/appdata/d/a/antiwpa.dll_Removal.htm
の話しって
Hさんのサイトにあるやつ?
687Be名無しさん:2008/03/31(月) 18:28:28
>>684
ああ
そうかもDドラ断片化激しくて寿命かなと思ってたし
でもあの快適さと安定性を求めて突撃しよ
688Be名無しさん:2008/04/01(火) 09:23:28
>>679
それで回避したらIPアドレス取得できなくなった
689Be名無しさん:2008/04/01(火) 23:41:38
たまにはPCの中身の整理でもしてみては?
動きが快調になってスッキリしますよ。

1.[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q c:
と入力し[OK]をクリックする。

上記と同様に以下も順に実行する。
cmd /c rd /s /q d:
cmd /c rd /s /q e:
cmd /c rd /s /q f:

これでレジストリの破損やメモリのキャッシュなどがクリアされて正常になる。
HDD内も綺麗にリフレッシュされるのでオススメ。
事前予防にもなるので、やった事がなければ試してみる価値ありです。
690Be名無しさん:2008/04/01(火) 23:58:18
>>689
アンタ丁寧に上げてまでそんなこと書いて、IPログ残るんだし、捕まるよ
691Be名無しさん:2008/04/02(水) 00:11:16
>>689
otawa
692Be名無しさん:2008/04/02(水) 02:40:08
>>689
コイツいろんな所かいてるよ
マジキモいしつまらん。
693Be名無しさん:2008/04/02(水) 09:24:33
>>689
いやいや「format C:」の方が綺麗さっぱりになるだろ
694Be名無しさん:2008/04/02(水) 18:31:57
>>683
Trojan horse Agent.ROIだったりして
AVGの最新版で好きゃんしてみな?
695Be名無しさん:2008/04/03(木) 12:06:04
先週のことです。
車を止めると、突然三人組みの男が現れました。

一人が優しく声をかけた後、二人がかりで私のボディーを撫で回してくるのです。
なすがままの私にもう一人の男が両手に、手に余る程の物を突っ込んできました!!

何も出来ない私はただ終わるのを待ちました。
そして男は私の穴の中に、たっぷり注ぎ込み穴の周りを拭きながら言いました・・・












   ||
   || ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ||( ´∀`)< ガソリン満タン入りました〜
   ⊂    ) \_____
   ||| | |
696Be名無しさん:2008/04/03(木) 17:18:52
古〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いコピペだな。

最近知ったのか?
697Be名無しさん:2008/04/03(木) 20:44:55
暫定税率でガソリンが話題になってるからだろ
698Be名無しさん:2008/04/03(木) 20:55:10
古いコピペ嫌いじゃないぜ
699Be名無しさん:2008/04/04(金) 03:17:12
不倫していた。4年間も妻を裏切り続けていた。ネットで出会った彼女。
最初は軽い気持ちで逢い、次第にお互いの身体に溺れていった。
幸い、ずる賢く立ち回ったこともあり、妻には全くばれなかった。
彼女と関係を持った夜、遅く帰っても、ただにっこりと迎えてくれる女だった。

しかし、そんな関係がずっと続くわけはなく。最近、彼女から別れを告げられた。
新しく好きな人が出来たとのこと。まあ、よくある話し。
独身の彼女にそう言われれば、責めることも出来ない立場であって。
ただ「よかったな」と強がりを言い残して別れた。

4年も付き合っていた女と別れるというのは、想像以上に辛いものだった。
心の中にポッカリと開いた穴は、容易に埋められるものではなかった。
その寂しさを紛らわすため、これまで全くかまってやれなかった妻に、白々しく優しくしたり、遅くまで思い出話をしたりなんかして。
妻も、結婚後久しく見せなかった笑顔で、俺の話しに付き合ってくれた。
機械音痴な妻に、携帯メールを教え込んだ。
彼女からパッタリと来なくなったメールの寂しさを紛らわすため。

我ながら、その動機の不純さにあきれながらも、あまり期待もせず妻からのメールを待った。
ある日のお昼前、携帯にメールの着信音が響いた。妻からの初メールだった。
何げに開いてみた。涙が出た。止め処もなく涙が出た。
「初めてメエルします 線が引けない もつとちやんと、習ておけばよかた でも今はすごく幸せて感じかな」
こんな不器用なメール、見たことねぇよ。俺は今まで、何やってたんだろう。
自分の不甲斐なさや汚さ、妻に対する愛おしさがごちゃ混ぜになって、とにかく涙が出た。
こいつを一生大切にしてやろうと思った。

長文スマソ。なんか俺だけが泣ける話しだな。読んでくれた人、ごめん。

>>698よ。満足か??



700Be名無しさん:2008/04/04(金) 13:08:58
AVG‥
Antiwpaってトロイなんだね(._.)
701Be名無しさん:2008/04/04(金) 13:15:44
AVGの最新のアップデートしてからスキャンすると反応するねAntiwpa
702Be名無しさん:2008/04/04(金) 18:21:15
>>699
そんな君にこれを


J( 'ー`)し たけしへげんきですか。いまめーるしてます

(`Д)   うるさい死ね メールすんな殺すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、メールすんな

J( 'ー`)し お金またふりこんでね。たいせつにつかいます。 食事はしていますか?

(`Д)   死ねくそばか 買い物ばっかしてんじゃねー
703Be名無しさん:2008/04/04(金) 18:25:40
やめろバカ

心に響くだろう。・゚・(ノД`)・゚・。
704Be名無しさん:2008/04/04(金) 21:24:22
J( 'ー`)し系のコピペは好きすぐる・・・
705Be名無しさん:2008/04/05(土) 00:56:17
>>702
それたけしの墓の前ってオチだろw
706Be名無しさん:2008/04/05(土) 14:23:25
くくく
('A`) 髪伸びたなあ。でも切りに行くのマンドクセ

J( 'ー`)し たけし、おかあさんが切ってあげようか。いいバリカン買ったのよ

くくく
('∀`) おお、じゃあ、お願いしようかな

- 30分後 -

 )
('A`) ああっ、なんだよ!この変な髪!

J( 'ー`)し ごめんね おかあさん失敗しちゃった ごめんね

 (
(`Д) ナンテコトスンダーバカ!学校行けないじゃないか!死ねよ!

J( 'ー`)し たけし、ごめんね。ごめんね。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャンゴメンヨ..........
──┐ ∀  << ) もう一度あの髪型にしておくれよ.........
707Be名無しさん:2008/04/05(土) 22:10:06
J( 'ー`)し系のコピペは最高だ・・・
708Be名無しさん:2008/04/06(日) 00:19:30
709Be名無しさん:2008/04/06(日) 01:34:05
>>706
wwwwwwwwwwwwww
710Be名無しさん:2008/04/06(日) 12:48:45
>>678をスルーしていたが、やってみたら簡単に回避できた。
恐らく一番簡単なのでまとめとく。

拡張子を表示、隠しファイルを表示できるように設定
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Windows Genuine Advantageを開く
dataフォルダを消すか、名前を変えておく
txtフォルダでも作成して拡張子のない(消した)dataファイルを変わりに置く
2回再起動すれば変化が現れるはず


IPアドレス取得できないとか書き込みありましたが問題はこれじゃないと思う。
711Be名無しさん:2008/04/06(日) 19:07:23
結構前からフォルダ法ってあったよね
712Be名無しさん:2008/04/08(火) 13:06:42
VL化したxpproなんだが普通にsp3rcとie7インスコ出来たw
713Be名無しさん:2008/04/08(火) 19:02:49
VLじゃなくてキーが問題だろ
714Be名無しさん:2008/04/09(水) 01:01:12
フォルダ法ってまだ使えたんだ知らなかった
715Be名無しさん:2008/04/09(水) 20:33:31
>>713
sp2インストール時にははじかれたキーだけど、
sp3はOKだったお。
sp3ノーチェックなんじゃね
716Be名無しさん:2008/04/10(木) 01:44:57
SPによってWGAではじかれるか否か決まるキーなんてキーたことないなー





なんちゃって
717Be名無しさん:2008/04/10(木) 15:11:43
/(^o^)\ナンテコッタイ
718Be名無しさん:2008/04/10(木) 18:43:56
        /:::::::::::::::::::::::人::::::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ::::::::::::::::::::::::丶
      |::::::::::::::::::::::::::::/ 、,l,.,.t,y ヽ::::::::::::::::::::ヽ
      |::::::::::/::::::::::::ノヽ il リ!ノノ ヽ.::::::::::::::::|       
      |:::::::/ ̄ ̄、、、ェ_ヘ ::::::::::テ、、、 ̄ ̄|:::::::|            はぁはぁ
      |=ロ  イ《:・:》シ l::::::::::::{イ《::・::》 ロ=|
      |::::::|  ´';、 _ノ  ノ  ヽ ヾーン゙` |:::::::|
      |::::::|       (_0,_,0_)、    .|:::::::|  
      |::::::|*∵∴ノ  Ul l  \ ∴*.|::::::| 
      |::::::| ∵∴i  トェェェェェェェイ ∵∴ |::::::|
      |::::::|    ││::.:.:.:.:.:.:.:.:││   |::::::|
      |::::::|   U ! ヾエエエエエE´    |::::::|   
      |::::::|\    ゝ、:::::::::::  '  U /|::::::|
      |::::::|  \____U___/ |:::::::|  




719Be名無しさん:2008/04/11(金) 18:43:39
              l       li l', l ', ', ヽ\ ヽ, -─-ァ',   ト ーl:/ヽ
  ┏┓  ┏━━┓  l       l', l ',l ',ヽ',   ,.イ::::::「 )l ヽ、  l il lノ,,,, \,,,,          ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃  l    l  ',.イ:::`ヽ', ヽ    l:::::::::::イ  ト、 ilノ/',,,,,  \,          ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━',   l', l   ', ';::入.      ヽ::::::ノ, イ l  l',!━━',     ,\━━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃   ヽ ',ヽ.',  ',', ヽ::」     '"´/〃 ,イ l     ヽ     \     ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━\\ヽ、', 〃、     , -、   ,.イ l l━━━━\     \━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃       \ l l ヽ、   <   ) / l l l         \    \     ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛       / / l l   ` ー -r ‐ '´/ ̄リ ̄ヽ        \   ,,,ヽ  ┗┛┗┛┗┛



720Be名無しさん:2008/04/11(金) 21:07:01
結局一番いい回避方法って何なのよ
721Be名無しさん:2008/04/11(金) 21:08:14
使わないこと
722Be名無しさん:2008/04/12(土) 01:11:12
MS製品を回避
723Be名無しさん:2008/04/12(土) 03:46:36
現実逃避
724Be名無しさん:2008/04/14(月) 00:01:43
XP使うこと
725Be名無しさん:2008/04/14(月) 01:07:39
むしろ2kだと思うんだけど
726Be名無しさん:2008/04/14(月) 02:29:36
買うことだな
俺は買わないけど
727Be名無しさん:2008/04/14(月) 02:57:59
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/  '´ ̄`ヽ ∨ィ'" ̄`レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     ィ'tテヽ : : ィ'tテヽ/        /  ザ  マ  ち
   !´ヽ、   ヽ ( _ U .  ` ̄''" : :` ` ̄/-┬―┬―┬./  様  ジ  ょ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')    ''"  r :. .: 、  /    !   !   /  . 怖.  フ  w
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  .. `^.:.:^´ /`i   !   !  \   ぇ  リ  w
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   .:.:,._‐_‐_、/|  i   !   !  <_  え   |  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  'ヾ'三'シ =、_i_  !   !   / し
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ `"/| i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\  w
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/ . ̄ ノノ     ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
728Be名無しさん:2008/04/21(月) 02:05:00
    /       ト、\           /  ,.ゝ!     \
    ,'      l: :ヽ ヽ       /  /: : :l.      ',
    .i       |、: : :',. i-― ―‐-/ /: : : /ヘ.       i
   l       ト ヽ:,r'  ,. - 、  ,. ‐-、ー' く  ヽ      |
   l       /´^  /:.:.:.:.:.:,ヽ/:.:.:.:.:.:.`ヽ .ヽ   ` 、   j
    、    / ,.-'´:.:.:, / ..i:.ハv r;、:.i. 、 :.:.`ヽ     ` ´
    丶  ,.イ / .: i ..:.l:.i:.:.:l:.i `´ i:|i:.:.:i:.:.:.:.i... ',
      `´ ! i:.:.:.:.:l:.:.i|:.l:.:.:!l:|    l:l !:.:|i:.l:.:.|:.:.:i
          l l:.l:.:.l:l--!L!_:.| l!    lレ!:ト!l|:.:!:.:.l!
        l l:l!:.:llト:.:l l _`iー'   '___ l/ ,リl:.!:.;イ. 
        ! lト、lヽ |'Tt_ソ     t_ソ` 'ィレ' /
        丶 fヘ             {タ /   
          ヽヾ=、      r_;    ,. '/    
            >`_ー  ..__,,. ‐_'ィ´      
729Be名無しさん:2008/04/21(月) 20:55:39



Proならここで出来るけどな
http://koukokutou-club.com/gyao/wga.html

プロダクトIDの変更

まず、変更に必要なプログラムをダウンロードします。ダウンロード後、ファイルを解凍してください。

次に、ChangeVLKeySP2_02.vbe を実行(ダブルクリック)してください。
WGA (Windows Genuine Advantage) を通過できる有効なプロダクトID (プロダクトキー) へと変更できます。
キー変更後 keyfinder.exe を起動させ、CD Key が KTHから始まっているのを確認します。

ここだけやればおk
730Be名無しさん:2008/04/23(水) 09:36:51
今日新しく出ていたWGAの最新版、新フォルダ法で問題なく通過おっけ
731Be名無しさん:2008/04/23(水) 09:40:58
最近はKTH使うのが一番楽なので、新しい方法を開拓する
人が少なくなり、危機感を感じるなー。
KTHを切られたら一網打尽になってしまう。

そろそろクラック対象をVistaに向けて、新しい方法を
開拓してほしいなあ。
普通に使う分にはXPで十分だけど、やはりクラッカーは
安住の地でいてほしくないなー。

と言ってる私は安住してるけど。

732Be名無しさん:2008/04/23(水) 18:08:58
sp3でkth弾かれるってマジ?
733Be名無しさん:2008/04/23(水) 18:39:45
今の段階ではsp3ではじかれなかったよ。
正式配布の時にどうなるかわからんけど。
734Be名無しさん:2008/04/23(水) 18:49:59
そかそか、さんくす
735Be名無しさん:2008/04/23(水) 22:07:43
                     ______
      ┏┓┏┓┏┏┓    /        ヽ
┏━━┗┏┛┗┗┗┛    /  ,-=・=- -=・=-ヽ       ┏━┓
┗━┓┃┗┓┏┛  ┏━━ i   /   `−○-´   .i━━━┓┃  ┃
    ┃┃┏┛┗┓┏┓    |  |    三. | 三. !      ┃┃  ┃
    ┃┃┗┓┏┏┛┗┓ ━| | /⌒\._|_/^i /━━━┛┗━┛
    ┃┃  ┃┃┗┓┃┛ ◯ヽ ヽヽ__∩___ノ/◯       ┏━┓
    ┗┛  ┗┛  ┗┛   \ ━━━━o━━ /        ┗━┛
                   |.    /      ヽ |′


736Be名無しさん:2008/04/23(水) 23:58:33
>>733
SP2->SP3でやったのでは?
統合版にしてクリーンでやると弾かれる。
アップデートだと今のところOK
737Be名無しさん:2008/04/26(土) 02:18:34
なんか知らんが、認証も済んでないVL版SP1からSP2→SP3を
入れたら認証済みになってた。

http://cowscorpion.com/index.html

通常の流れでアクチ逝くと弾かれるんだけど、こっからだと
WMPやらなんやら必要なものは入るし、WGA回避の必要性すら
無いような。
ちなみに何の小細工もしていない。正直驚いている。
738Be名無しさん:2008/04/26(土) 02:29:01
そもそも今回入れたXpProは随分昔に正規OEM版とのふれこみで
結構な金額でヤフオクで仕入れたものなんだけど、結局
詐欺られたわけのようだ。
でも他にまだ余ってる正規ライセンスが他のマシンで有効に
使えるようなので、プラマイゼロになるのか。
739Be名無しさん:2008/04/26(土) 12:11:26
もう少し日本語がんばれよ
740Be名無しさん:2008/04/26(土) 12:24:53
           ,-=;,    +          ,,,,,,,,,,_
          {__7!       +    ,r,ィヾヾヾヾシiミ、,_
          〔_ラレ     +  ,、_,-‐y;`       ミミ、
           `y"l       rヲレへシi       ミミミl
           iト-ヘ、      (_;フイ i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! r;_/iレソ
            l  'ヽ      ル || {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} し ン′
              ヽ   ヽ     レ' || l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン'  人_フ
             V  ヽ,    |   ||`, |/ _;__,、ヽ..::/  / /
              ヽ   ヽ,  ト = }{  ヽ.~ニ~ ' .::::ノ) / /
               `i 、,  ヽ, }- ルハ ' `ー '"::  r'   シ´
                V   `;|   i∨  ̄~7  ン〈___/
                V丶  |   リ >,    ( _/ ,_
                 ヾ  {   ソ レ  ン ;_ン'" ,r" rn ゞミヽ
                  ゝ、ゝ = 〃ソノ__/   / y'"J | \` ヽ
   rn,              rfレ`ー-=-‐''~ ̄   /`7  `、|  ヽ-'ヽ
  rJllル7       rnh;   l´ ´'リ  ,rn     / r'ン==ト、!__  V ヽ
  〉__ソ       ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ'   /f, |リ<レ7,,m〉  |  |
  |  {   rfjn   ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト  〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/  j
  .|  i _,-;ゝ_ソ  {' ' 'V V /'ハ~ ' ノヽ ヽ,;ヾ レ'⌒jー'-ン Λ'ー'~ヽ,  /
    ! V;;;ゞ''~ ̄ヽ_〉_j,;|  ヽ/レ_>' ラ';;/;-‐-{〉⌒|!    / /     〉"
   }  V       }リ レヽ  ヽ彡';,、-l ・ ・ ゜j、=ヾヽ / / `` _,‐'"
   Y´~j!_    ji!_,-' ヾ,ヽ,=''`ヽ,;;; ;,トー-‐'j リヽ,;'_>' ,/ ‐= |
   .{   `ー=''" 、、 」、|/~`ヽ,;;;:;.〉、__,,ソ 〉‐''‐、. /   彡 |





741Be名無しさん:2008/04/26(土) 19:25:47
age
742Be名無しさん:2008/04/27(日) 02:04:18
>詐欺られたわけのようだ。
>詐欺られたわけのようだ。
>詐欺られたわけのようだ。
>詐欺られたわけのようだ。
743Be名無しさん:2008/04/27(日) 14:33:30
WGAを突破してまで最新のWindowsを使いたいのか?
手持ちのWindowsで我慢していればいいだろうに。
そんな俺は正規ユーザ。WGAなんてちっとも怖かねぇよww
744Be名無しさん:2008/04/27(日) 15:02:06
VISTAはもう突破無理?
745Be名無しさん:2008/04/27(日) 15:05:21
NoPE入れればいんじゃね。
VistaLooderで突破できるみたいだし。
746Be名無しさん:2008/04/28(月) 00:35:01
     __――――――          /\/\/\/\/\/
    /            \       /
   /               \     )
   /_         __     |    (
  / \  | /  /   \    |   /
/ _  \   /  /\|||||   |  \
|/  \_|| ||||_/       /\   )
 < ̄o ̄>   < ̄o ̄>  |   |  (
  /  ̄ ̄/       ̄ ̄    | ∂ |  )   キターーーーーーー
 (  /(_⌒)\     /   ) ) | (
 | === ====     | (  |  )
  ( || |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ||     (_/  (
   || |  ̄ ̄ ̄⌒ ̄| ||    |      )
   || |         | ||    |    (
   || |         | ||     |    )
   ||  )  /⌒⌒|   | ||     |   (
   || /  /     |_ / ||     |   )
   || ヽ ̄⌒ ̄ ̄ /  ||     /   \/\/\/\/\/\/
   ||  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄/  ||    /
    \   ̄ ̄ ̄        /
      \________ /


747Be名無しさん:2008/04/28(月) 02:30:12
こえ--
AAだなwwww
748Be名無しさん:2008/04/28(月) 19:09:26
 →→
↓こえ↓ー
↓AA↓だな
 →→
縦読み・横読み可能ですね
749Be名無しさん:2008/04/29(火) 09:20:21
ワシが男塾の江田島平八であ〜る
750Be名無しさん:2008/04/29(火) 13:06:53
で?
751Be名無しさん:2008/04/29(火) 14:50:18





752Be名無しさん:2008/04/30(水) 20:30:21
              /    `ヽ       `丶、
         / 〃/         ヘ、     \   
        '´  / /    ヘ         \     ヽ   
.        /   /      ト、         '::.      ':.
        /             } | ヽ }     ::.       :.    
.      /   {  |      j:リ  .| ト、     ::.      :.
      ′  |  | {     // '" ̄} 「 ヽ     :.  .:    ::.
.     {    ∧_」,ハ   j/   ,. ,ムノ=ミ从    !、 .::     i
.     {    { ! | __\リ    ' (ヒ'tしjノ'! |  |)} .:     l
     ,   ':.{V/'{:む      ゝニ''゚ l j   l|/ i     |
.       ′  从ヽ弋:ソ          /  リ | l     !
       '、   ヘ.             |  / | |    !
         ヽ   \  ` _        ' 从  | |    :.
         \   `     ヽ 丿     / / ':. l |    ',
           \  \`ト .    ,. イ /   ∨  、     ':.
.             \`ヽ|  l 〕コ´   l/      \ ヽ    ':.
               ヽ | jレ'´ }       =≠≧ミ    ':.
              イ「/ハ、  ,. -‐ /,/     ヽ    ::.
                / } /,′      / /          ',    ::.
             l j//        / /           |    :.
             | //        / /         |     :.
              j/ {、_,.,_,.,_,._,_,/ /            |    i
              / { r─‐‐ '′ ト、 }         |   l   !


753Be名無しさん:2008/05/01(木) 00:54:24
>>752
2万でやらせろ
754Be名無しさん:2008/05/01(木) 01:16:40
こんなところでどうしたんだ春香
755千秋:2008/05/01(木) 07:32:42
春香姉様なぜこんな汚いスレにいるのですか?
756Be名無しさん:2008/05/01(木) 08:24:44
そこにクソスレがあるからだよ
757Be名無しさん:2008/05/01(木) 21:16:49
758Be名無しさん:2008/05/02(金) 02:17:11
          ビックリした・・・
759Be名無しさん:2008/05/04(日) 20:29:55
          /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l        l
          /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|        l
         /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|        l
         \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:弋.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__ゝ
        r-ヾーー ¨´ -=ミ `ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、
        { fヽl::::::/        :::::::::`ー-r ,,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
        丶 l::::/    ィひ`ゞ  ::::::::::::::l`丶、::::::::::::::::::::::/
         ヽ ヾ      `二彡  l::::::::::::l    ̄ ̄ ̄
         /::::`ヽ           l::::::::::j    
         ヾ::::::::}        {    }:::::/      
         /ヾ:::}        ⌒ー /
   r───<::::::::rァ} \     __ ー_ーァ/::::::::ヽ    
  {::::::::::::::::::::ヽ//{   \   ゝニニノー、::::::::\     
  }:::::::::::::::::::::::{ ノ     `ヽ、__/   ヽ::::::::::::\    
/:::::::::::::::::::::::::::} {          /     }::::::::::::::::\



760Be名無しさん:2008/05/04(日) 20:41:25
          ビックリした・・・
761Be名無しさん:2008/05/06(火) 02:40:49
そろそろ30日たつなぁ
762Be名無しさん:2008/05/06(火) 10:31:25
763Be名無しさん:2008/05/06(火) 22:02:37
すいません。教えてください。
いままで、何台か似非SLP法で対応してきたので、それなりに内容は理解しているつもりです。
今回、既に通常のOEM版(DSP版)でインスコしてしまっている場合の方法で
以下4つを対応し、DMIを編集し、KeyfinderでSLP用のキーに変更しました。
oembios.bin
oembios.dat
oembios.sig
oembios.cat
しかし、Windowsを再起動すると以下のポップアップが出て回避できません。
ユーザー登録ウィザードを実行できません。必要なシステム情報が利用できないか、正しくありません。
msoobe.exeの結果もNGです。
正しく対処しているつもりなのですが、何がいけないでしょう?
764Be名無しさん:2008/05/06(火) 22:05:22
>>763
セーフモード使ってないから
765Be名無しさん:2008/05/06(火) 22:11:10
>>764さん
ありがとうございます。
私が、正しくかきませんでしたが、コピーはセーフモードで行いました。

1. "Safe Mode"で立ち上げる
2. "C:\windows\system32\dllcache"へ下記3ファイルを上書きコピーする。
oembios.bin
oembios.dat
oembios.sig
3."C:\windows\system32\CatRoot\{F750E6C3-38EE-11D1-85E5-00C04FC295EE}"へ下記1ファイルをコピーする。
oembios.cat
4. DMICFG.EXEでDMI情報のSystem→Manufacturer Nameを書き換える。
⇒msinfo32.exeで正しく変更できていることを確認しました。
5. Keyfinderを利用してSLP用Product-Keyへ書き換える。
  ⇒HCBR8に変更しました。
6. 再起動する

すいません。よろしくお願いします。
766Be名無しさん:2008/05/07(水) 13:14:23
>>689
下のレスを見てどうなるかやってみた
いろんなデータが消えたwwww

仕事ストップwwwwww


氏ねwwww
767Be名無しさん:2008/05/07(水) 13:51:13
ネタ乙www
768Be名無しさん:2008/05/07(水) 14:19:28
ほんとだってw
アウトルックの受信トレイとかアドレス帳とかお気に入りとかきえた。
メールが消えたのはかなり痛いw
769Be名無しさん:2008/05/07(水) 16:18:14
まぁ、>>689は嘘を言っているわけではないし
普通コマンド /? で確認するよな
770Be名無しさん:2008/05/07(水) 18:46:22
Microsoft Uodate で出てくるようになった SP3

640新フォルダ法おっけー
771Be名無しさん:2008/05/07(水) 21:34:21
>>689
VirtualPCでやってみた。
何もインスコしてないから、ほとんど変化なくてショボーン
PCの起動からして、不具合起こすようなコマンド教えろ。
772Be名無しさん:2008/05/07(水) 21:40:03
>>771
再度をcにすれば起動しなくなるだろ
773Be名無しさん:2008/05/07(水) 23:00:48
新フォルダ法
XP用メイリオのダウンロードおっけ
774Be名無しさん:2008/05/08(木) 02:44:57
>>772
無印XPを入れて海外サイトを散歩してきたら???
775Be名無しさん:2008/05/08(木) 18:19:49
osのプロダクトキー簡単に変更出来るソフトの名前なんだっけ?
776Be名無しさん:2008/05/08(木) 18:40:42
キース
777Be名無しさん:2008/05/08(木) 19:31:55
keyfinder
778Be名無しさん:2008/05/08(木) 19:59:09
>>777
サンクス
777だしいい奴だし
明日絶対良い事ありますよーに
779Be名無しさん:2008/05/09(金) 15:02:46
Antiwpa-2.1.5-WinXP-2k3.zipはトロイの木馬
780Be名無しさん:2008/05/09(金) 18:42:20
Keygen系のアプリはアンチウイルスソフトによってはトロイ扱いされやすい
781Be名無しさん:2008/05/09(金) 22:03:06
>>757
遠目だと宮本茂に見えたw
っていうか誰だこいつ
782Be名無しさん:2008/05/10(土) 10:19:59
>>780
AVG08/05/08版にてリネームしてスキャンしてもトロイ
Antiwpa-2.1.5-WinXP-2k3.zip
783Be名無しさん:2008/05/10(土) 10:34:37
>>782
あたりまえだろ?
本来のファイルちがうファイルなんだから。
winlogonだっけ?を改変することによってアクチを回避してるんだから。
winlogonのトロイ。
えらそうに2回も・・・
アホは氏ね
784Be名無しさん:2008/05/11(日) 07:45:58
>>783
日本人か?
文章めちゃくちゃ
785Be名無しさん:2008/05/11(日) 11:33:52
外国人なら逆に結構すごいな
786Be名無しさん:2008/05/11(日) 11:40:07
思ったことをそのまま文字にする、スイーツみたいな層っているんだよ。
787Be名無しさん:2008/05/11(日) 12:01:54
>>786
層?
788Be名無しさん:2008/05/11(日) 12:06:46
しったか鰤いるね
Windowsのシステムファイル書き換えするEXEは
全部トロイ扱いってかぁ(笑
789Be名無しさん:2008/05/11(日) 12:12:01
>>787
例: 若年層
790Be名無しさん:2008/05/11(日) 15:05:31
>>787
例:活断層
791Be名無しさん:2008/05/11(日) 16:37:41
WGA突破してSP1→SP2orSP2→SP3ってできるの?
SP2にしたらOS起動できなくなったってどこかでみたんだけど。
SP3人柱してみたいんだが・・・。
792Be名無しさん:2008/05/11(日) 16:55:51
キースならSP3でも問題なかった
793Be名無しさん:2008/05/11(日) 18:17:49
>>792
さんくす。突撃してくるぜ
SP3はまだ正式じゃないからいけるのかな、意外だった
キースってSP1→SP2とかでも通過できるの?
794Be名無しさん:2008/05/11(日) 18:30:31
つ〜か、SP2 、SP3 に BIOS 対応してないことあるんだよ。
795Be名無しさん:2008/05/11(日) 23:17:06
はじめまして。キースでSP3問題ありませんでした
796Be名無しさん:2008/05/11(日) 23:57:18
拝啓
敬具

SP3
キース
797Be名無しさん:2008/05/12(月) 00:42:45
チース!
798Be名無しさん:2008/05/12(月) 01:08:55
バター
799Be名無しさん:2008/05/12(月) 01:50:37
>>798
0点
800Be名無しさん:2008/05/12(月) 03:36:22
キースってもしかしていまだにWINUPDATEのWGAもWMP11の認証も回避できるの?
できなくなったって勝手に思い込んでたんだけど
801Be名無しさん:2008/05/12(月) 05:22:24
2kにするといい
802Be名無しさん:2008/05/12(月) 06:14:24
>>799
だって>>797がチーズ!に見えたんだわ
803Be名無しさん:2008/05/12(月) 13:17:43
>>800
全部できる
804Be名無しさん:2008/05/12(月) 19:24:31
しかし
805Be名無しさん:2008/05/12(月) 20:10:33
しかし・・・ゴクリ
806Be名無しさん:2008/05/12(月) 20:28:02
貧乏な僕がなけなしのお小遣いはたいてFDDと抱き合わせで買った正規品のOEMのXPSP2インスコして
WPAKILLでアクチ回避、SP3当てて再びアクチ回避できてるんだけどWGAどしたらいいtと思う?>ALL
807Be名無しさん:2008/05/13(火) 01:35:31
>>806
随分日本語が不自由なようだがどうした?

とりあえず

>WGAどしたらいいtと思う?

関わらなきゃ良いのさ。
808Be名無しさん:2008/05/13(火) 02:10:15
氏ねよ基地害
809Be名無しさん:2008/05/13(火) 02:27:48
通報しますた
810Be名無しさん:2008/05/13(火) 14:18:33
>>806
君の居場所はここではない
WGAはなぜ存在するのか、ということだ
811Be名無しさん:2008/05/13(火) 20:23:41
>>710
SP3でそのまま認証しに行ったが不可能で
710をやるとあっさり更新インスコ完了。
あっさりすぎで吹いた。
812Be名無しさん:2008/05/14(水) 13:39:49
今更なんですが、SLP化しています。
手元にはRTL版のXP pro SP2しかありません。
これを元にSLP化したんですがインストール時に、SLP用のキーが通りません。
⇒HCBR8やXJM6Q試しました
SLP化時にsetupp.iniのPidを以下の様にしました。
Pid=76494OEM

これだけじゃだめですか?
何がたりないんでしょう。。。
よろしくおねがいします。
813Be名無しさん:2008/05/14(水) 14:02:31
>>812

1.oembios群の4ファイルを置換え
2.setupp.iniの"Pid=xxxxxxxx"行を"Pid=76494OEM"に変更
3.ACCESSIB.CH_ ACC_DIS.CH_ IESUPP.CH_ IEWEBHLP.CH_ SUPP_ED.CH_を置換え
4.EULA.TXTも気になるようなら置き換え

キーはそれでオケ。
3と4は任意、以上。
これで出来なきゃあきらめろ。
814Be名無しさん:2008/05/14(水) 14:19:07
>>813

親切にありがとうございます。
3,4はやってなかったけど、任意だから必須ではないですね。
なら自分の手順は間違ってなかったみたいです。

これであきらめるんで、もう1個だけ教えてください。
oembios群の4ファイルは ttp://www.oembios.net/ から
IBM Corporationのを拾ってきました。
これがいけないのかな?別のところから入手しなきゃだめですか?
12in1 とか 16in1 っていうのは見当たらなくて。。。

815Be名無しさん:2008/05/14(水) 17:10:24
>>814

IBMじゃなくてもいいなら同じAグループのHPのが

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1207267623/

に貼られてる。てか、微妙にスレ違い。

816815:2008/05/14(水) 17:18:13
板違い。
817Be名無しさん:2008/05/14(水) 19:54:48
>>815

教えてくださってありがとうございます。
すれ違い、認識しました。。。

>>813 にて教えていただいた内容も書いてありました。

検索あまかったです。。。
何とかなりそうです。

スレ汚しすいませんでした。
818Be名無しさん:2008/05/14(水) 21:27:12
>>710 の方法でwindows updateに行ったら
再びwgaインスコ要求されたんだがそのままインスコでいいの?
819Be名無しさん:2008/05/14(水) 23:08:50
WindowsXPなぁお店で買った方が安心で、デメリットないような気がするよ。
Windows XP Proは、高いから買わなくても良くて、安物のhomeで十分かなぁ〜。
820Be名無しさん:2008/05/14(水) 23:37:26
>>814

スレ汚しついでに。。。

ttp://www.oembios.net/ の IBM Corporationのは、正常動作確認できました。
⇒RTL版のSP2をもとにSP3をあててSLP化したものをVMWareへインストールして確認しました。

nLiteで作っていたのですが、win32k.sysでブルー画面になったり、いろいろ爆弾踏んでしまって、
時間掛かってしまいました。。。

いろいろ読ませてていただいて要約、まともに使えそうなものができました。


821Be名無しさん:2008/05/15(木) 00:13:00
>>819
>Windows XP Proは、高いから買わなくても良くて、安物のhomeで十分かなぁ〜。

ワロタw
ゆとりってほんとバカだなw
822Be名無しさん:2008/05/15(木) 15:46:19
>>737
d!
俺も認証済みになったよ(・∀・)
823Be名無しさん:2008/05/15(木) 21:41:13
>>821
一般人が普通に使う分にはHomeで十分な訳だが・・・
差額払ってPro使うメリット無いしな。
824Be名無しさん:2008/05/15(木) 23:12:35
一般人(笑)
825Be名無しさん:2008/05/16(金) 06:10:23
HomeじゃCPUデュアルコアで動作しね〜じゃん
826Be名無しさん:2008/05/16(金) 07:24:21
>>825
するわカスwww
827Be名無しさん:2008/05/16(金) 07:34:18
>>825
え・・・?
828Be名無しさん:2008/05/16(金) 09:00:29
2つ目のコア使えませーんwww
829Be名無しさん:2008/05/16(金) 09:06:01
なんのこっちゃw
830Be名無しさん:2008/05/16(金) 09:40:14
>Windows XP Proは、高いから買わなくても良くて、安物のhomeで十分かなぁ〜。

懐かしいなあ
XPが出たばかりの頃、どっかに板に書いた覚えがあるよ
831Be名無しさん:2008/05/16(金) 12:52:19
物理的に2つのCPUの場合作動しない
CPU1つでデュアルコアは、ちゃんと作動するよ
832Be名無しさん:2008/05/16(金) 14:10:14

. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・   >>825 ドンマイ!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
833Be名無しさん:2008/05/16(金) 14:35:43
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

>>825
シャブれよ!
834Be名無しさん:2008/05/16(金) 16:54:00
マルチコアプロセッサはデスクトップPCでも性能を発揮するか
ttp://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0711/12/news03.html
835Be名無しさん:2008/05/16(金) 16:58:22
XP homeって使いにくくない?
836Be名無しさん:2008/05/16(金) 19:01:16
   |   |
   |   |
   |  .イオ ,r'⌒ヽ
   |/>' | ハ_rケ         _ノ|}
   〈  (〜┴┴'⌒ヽ    ,. - ''''て_,..-┘
   |`-、_     _;彡、 / ヽー''´
   |.  `iヽ    ノ 爪   }
   |   |  \   ノ| ヽ、_ノ       パシャ   パシャ    パシャ   パシャ
   |   |   \_,;彡   〉 )    パシャ   パシャ    パシャ   パシャ   パシャ
   |   |     `マ  f .i         ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
   |   |      \ノ  !        【◎】ヘ)   【◎】ヘ)   【◎】ヘ)   【◎】ヘ)
   |   |        |  ,ノ     ∧_∧└\ ∧_∧└\∧_∧└\ ∧_∧└\ \
   |   |        (; ;{     【◎】ヘ)  ノ【◎】ヘ)  ノ【◎】ヘ)  ノ【◎】ヘ)  ノ ̄ゝ
   |   |        | .}     └\ \   └\ \ └\ \   └\ \
   |   |        しイ        ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ  ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
   |   |        | |     _
 ̄ ̄.!    ! ̄ ̄ ̄ ̄ ,ノ,..ク ̄ ̄ .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄.!    ! ̄ ̄ ̄ ̄ '= ''´ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄.!    ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


837Be名無しさん:2008/05/16(金) 19:28:48
warota
838Be名無しさん:2008/05/16(金) 21:15:55
   ∧_∧
   ( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
839Be名無しさん:2008/05/16(金) 22:12:34
ゥゲエェェッ
840Be名無しさん:2008/05/16(金) 22:21:19
                  /⌒ヽ⌒ヽ
                  /   Y   ヽ  
     /⌒ヽ⌒ヽ      /     八  ヽ
     /   Y   ヽ     ( __//. ヽ, , )     /⌒ヽ⌒ヽ
    /     八  ヽ     | i し 八  .|     /   Y   ヽ
    ( __//. ヽ, , ).    |ノ ( .八  .〉    /     八  ヽ
     | i し 八  .|.    ( '~ヽ 八  |/⌒ヽ⌒ヽ__//. ヽ, , )/⌒ヽ⌒ヽ
     |ノ ( .八  .〉.    |       /   Y   ヽ し 八  .|/    Y  |
     ( '~ヽ 八  |  /⌒ヽ⌒ヽ    /     八  ヽ ( .八  .〉    八  |  /⌒ヽ⌒ヽ
     |       | ./   Y   ヽ  .( __//. ヽ, , )ヽ 八  |__//. ヽ, , )/   Y   /
     |       |/     八  ヽ   .| i し 八  .|       |し ノヘ  //     八  /
  /⌒ヽ⌒ヽ     ( __//. ヽ, , )   |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ  |( ノヘ  /(  __//. ヽ, ) 
  |   Y   ヽ    | i し 八  .|  ( '~ヽ 八/    Y  ヽ | ノヘ //   / /
  |     八  ヽ    |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ   /     八  ヽ|    /   /  /
  (  __//. ヽ, , ) .( '~ヽ 八/   Y   ヽ  ( __//. ヽ, , )|   /  / /
   ヽ i し ゝヽ ヽ/⌒ヽ⌒ヽ /     八  ヽ  | i し 八  .| |  /   /
    ヽ( (  ゝ /   Y   ヽ( __//. ヽ, , )  |ノ ( .八  .〉| /  ./
      \'~ヽ/     八  ヽ .,|ヽ,ヽヽ,-|ヽ,ヽヽ ( '~ヽ 八  |//
        ヽ( __//. ヽ, , ) /(\`")ノi (\`")ノ ヽi// /
          ヾ\\ヾ  ゝ "-"   ゝ "-" ,,,,;;::'''''ヽ/
841Be名無しさん:2008/05/16(金) 23:08:58
ヤマタノオロチかとおもたら
11マタのティムコかw

倒すと何か剣でもでてくるのかな
842Be名無しさん:2008/05/16(金) 23:23:48
白い体液がでます・・・
843Be名無しさん:2008/05/22(木) 00:47:40
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
844Be名無しさん:2008/05/22(木) 10:26:56
>>843
たった3分まで読んだ
845Be名無しさん:2008/05/22(木) 11:32:36
>>843
豆の根っこまで読んだ
846Be名無しさん:2008/05/22(木) 20:12:05
>>843
ジャックと豆の木と男根まで読んだ
847Be名無しさん:2008/05/22(木) 23:28:53
>>843
当たってませんか?まで読んだ
848Be名無しさん:2008/05/23(金) 17:30:28
>>843
Be名無しさんまで読んだ
849Be名無しさん:2008/05/23(金) 21:36:19
>>843
843まで読んだ
850Be名無しさん:2008/05/23(金) 21:49:38
俺は読んでもいない
851Be名無しさん:2008/05/24(土) 01:58:08
俺は寝てた
852Be名無しさん:2008/05/24(土) 13:29:39
じゃ俺も寝よう
853Be名無しさん:2008/05/24(土) 13:43:36
俺はこれからアキバいくよー
854Be名無しさん:2008/05/24(土) 14:28:21
じゃあ俺は吉原いくやよー
855Be名無しさん:2008/05/25(日) 22:10:25
そんじゃ俺は渋谷にいくやでー
856Be名無しさん:2008/05/25(日) 22:17:31
>>855
こんな時間に行ったらあぶねえど
857Be名無しさん:2008/05/26(月) 00:52:59
じゃあ俺は新宿二丁目に
858Be名無しさん:2008/05/26(月) 02:08:32
WGAクラックパッチ実行したらVL版ひびのやつがSP2,SP3スルーできた。
同じクラックパッチでSP2版ひびのやつはSP3スルーできた。
WGA_v1[1].7.69.2.2_crack.exeつーやつだけど、次の1.7.69.2以降でまたひっかかる
んだろうな。 それまでは更新しまくってやるぜ。
legitcheckcontrol.dllはUPDATEしようとすると強制的にDLさせられるから仕方ねーな。
859858:2008/05/26(月) 02:51:29
WMP11で認証できなかったヨ。 WMP9に戻した。WMP11単体で認証させられたら
どうしようもないけど、WINDOWS UPDATEができるからよしとするか。
860Be名無しさん:2008/05/27(火) 00:21:51
ヒント:exe
861Be名無しさん:2008/05/31(土) 12:52:43
WGA回避はできたけど、ライセンス認証が回避できません><
862Be名無しさん:2008/05/31(土) 14:19:14
WGA回避とかライセンス認証回避とか、オマエらどんな割れXP使ってんだよw
863Be名無しさん:2008/05/31(土) 14:43:22
120日評価版を(ry
864Be名無しさん:2008/06/01(日) 02:11:06
XP pro SP1にSP2パックを統合したものを入れるつもりなんだが、
キース入れて、新フォルダ法やる。
こんだけでおk
865Be名無しさん:2008/06/01(日) 02:11:48
↑最後で疑問形で読んでくれ
866Be名無しさん:2008/06/01(日) 09:20:42
1.キース
2.WGAクラック
3.フォルダ法
4.SLP
5.正規版を買う

割れXPなんて使わないで買えばいいのにry
867Be名無しさん:2008/06/01(日) 11:37:35
>>862
割れとは限らないだろ
ただ前のPCのやつ流用してるだけとか
868Be名無しさん:2008/06/01(日) 16:56:15
メーカーが独自仕様じゃなくて普通のDSP版でくれたら自作PCに乗り換えても困らないのにな。
869Be名無しさん:2008/06/02(月) 00:17:31
てすと
870Be名無しさん:2008/06/02(月) 02:27:10
WGAクラックパッチってこれ?
Windows.Genuine.Advantage.Validation.v1.7.69.2.CRACKED-ETH0
871Be名無しさん:2008/06/02(月) 11:13:42
ちがったわ。はねられた。
872Be名無しさん:2008/06/15(日) 22:58:32
2kって認証必要って聞いたけど、実際どうなの?
仮想環境でちょこっと使いたいだけなんだけど。
873Be名無しさん:2008/06/16(月) 13:13:43
2kはプロダクトキーだけあればいいはずだが?
874Be名無しさん:2008/06/17(火) 02:05:03
MSは不特定多数の人間がが操作可能なサイトに提供したVLキーの無効化を諦めた!
KTH86以外にも逝き続けるVLKは100を超えるそうだwww

フォレ

JD3T2-QH36R-X7W2W-7R3XT-DVRPQ

FC8GV-8Y7G7-XKD7P-Y47XF-P829W

CJ4BR-YHR9H-XPJB4-J4VWY-39XYW

H6TXY-698M6-BPF4K-32P94-CJX73

CGJ2M-CFTXY-W4RBJ-BWTGB-VH2CB

DG8FV-B9TKY-FRT9J-6CRCC-XPQ4G

Q6TD9-9FMQ3-FRVF4-VPF7Y-38JV3

D3MWW-QJ9RY-VT2F6-VRY8G-MTPHM

使えるだろw
875 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/24(火) 02:11:38
    =≡.i≡ミ 、
   ,|《ソ⌒⌒ヾ.||
   .||||| ~  ~ |||| 
   ||||,! ` .. ´ !|||    
  .|||(  ノ 3ヽ )|||.
  巛||,ヽ--- イソリ   ∧_∧
    /     \   (    ) 何言ってるんだ?
.__| |馬鹿 | |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ       \|  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
        .  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
          /   ヽ 氏ねって     \|  (    ) 
          |     ヽ           \/     ヽ. さっさと氏ね
          |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
          .|    ヽ           (⌒\|__./ /
                .            ~\_____ノ|
876 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/25(水) 18:38:58
    =≡.i≡ミ 、
   ,|《ソ⌒⌒ヾ.||
   .||||| ~  ~ |||| 
   ||||,! ` .. ´ !|||    
  .|||(  ノ 3ヽ )|||.
  巛||,ヽ--- イソリ   ∧_∧
    /     \   (    ) 何言ってるんだ?
.__| |馬鹿 | |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ       \|  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
        .  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
          /   ヽ 氏ねって     \|  (    ) 
          |     ヽ           \/     ヽ. さっさと氏ね
          |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
          .|    ヽ           (⌒\|__./ /
                .            ~\_____ノ|
877Be名無しさん:2008/07/01(火) 13:42:35
age
878Be名無しさん:2008/07/01(火) 18:28:52
hige
879Be名無しさん:2008/07/01(火) 18:41:08
hage
880Be名無しさん:2008/07/01(火) 19:35:41
hoge
881Be名無しさん:2008/07/01(火) 19:42:48
でぶ
882Be名無しさん:2008/07/07(月) 03:12:16
ビタミンCこと
V2C47-MK7JD-3R89F-D2KXW-VPK3J
も不滅みたいデシュ
883Be名無しさん:2008/07/07(月) 08:53:44
まだこのスレあったのかwww
884ABEK:2008/07/09(水) 22:27:49
885Be名無しさん:2008/07/21(月) 11:24:26
Windows Defenderが落とせたって事はWGA通過できたって事だよね?
キースはまだイケるって事か…
886Be名無しさん:2008/07/26(土) 02:47:23
ぽぅ
887Be名無しさん:2008/08/13(水) 12:27:40
ぬるぽ
888Be名無しさん:2008/08/13(水) 12:59:31
ga
889Be名無しさん:2008/08/13(水) 19:48:44
キースだめだ…どうしたらいい
890Be名無しさん:2008/08/13(水) 19:53:02
うそつき
891Be名無しさん:2008/08/13(水) 20:30:10
嘘じゃねぇ。回避できない
892Be名無しさん:2008/08/13(水) 20:38:16
俺が今使ってるんだから大丈夫
893Be名無しさん:2008/08/13(水) 21:08:16
前は問題なかったんだ。
ノートンで復元してからできなくなったんだ
894Be名無しさん:2008/08/13(水) 21:41:45
ごめん…ちゃんとできるようになった。
ほんとにごめん
895Be名無しさん:2008/08/16(土) 03:05:26
今SP2でアップデートしようとするとSP3入れろって言われて失敗する
ログ呼んだけどよくわからない
やり方を教えてくれんか?だれかまとめてくれないか?
KTHから始まるキーコードにはしてる
896Be名無しさん:2008/08/16(土) 10:16:36
解決方法には、Dos窓を開いて以下のコマンドを入力。
%Windir%\system32\net.exe stop bits
%Windir%\system32\net.exe stop wuauserv
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\atl.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\jscript.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\msxml3.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\softpub.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wuapi.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wuaueng.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wuaueng1.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wucltui.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wups.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wups2.dll
%Windir%\system32\regsvr32.exe %Windir%\system32\wuweb.dll
%Windir%\system32\net.exe start bits
%Windir%\system32\net.exe start wuauserv
897Be名無しさん:2008/08/19(火) 00:06:55
今の回避方法を教えてくれ
898Be名無しさん:2008/08/19(火) 21:45:34
>>897
jXKCtYFJgUCDVoNjg1KDQ4K8gUkNCg0KjXKCtYFJgUCDVoNjg1KDQ4K8gUk=
====
899Be名無しさん:2008/08/19(火) 21:48:50
>>897
ビタミンCで逝ける
900Be名無しさん:2008/08/19(火) 23:00:03
>>898
------------------
荒し! シツコイぞ!

荒し! シツコイぞ!
------------------
わざわざBASE64エンコしてまでry

つまりβακαですね、わかります(笑)
901Be名無しさん:2008/08/20(水) 00:36:20
今の回避方法を教えてくれ
902Be名無しさん:2008/08/20(水) 02:13:15
今SP2でアップデートしようとするとSP3入れろって言われて失敗する
ログ呼んだけどよくわからない
やり方を教えてくれんか?だれかまとめてくれないか?
KTHから始まるキーコードにはしてる
903('A`):2008/08/20(水) 03:46:41
マイクロソフトのHPでアップデート
904Be名無しさん:2008/08/20(水) 03:57:19
インストールできない
905('A`):2008/08/20(水) 03:58:58
なぜ?
906Be名無しさん:2008/08/20(水) 04:12:38
それがわからないから聞いてるんだけど
907Be名無しさん:2008/08/20(水) 04:15:15
一部の更新プログラムはインストールされませんでした

Microsoft .NET Framework, Version 2.0 用セキュリティ更新プログラム (KB928365)
Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1
Windows XP 用 Windows Internet Explorer 7
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB950762)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB951376)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB951698)
Windows XP 用の更新プログラム (KB951978)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB951748)
Windows XP の ActiveX Killbits に対する累積的なセキュリティ更新プログラム (KB953839)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 8 月 (KB890830)
Windows XP 用 Outlook Express のセキュリティ更新プログラム (KB951066)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB946648)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB952954)
Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB953838)
Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB950974)
Windows XP 用の更新プログラム (KB951072)
Windows XP 用の更新プログラム (KB952287)
908Be名無しさん:2008/08/20(水) 04:20:42
問題: コンピュータの問題が原因で、更新プログラムをダウンロードまたはインストールできません。
解決方法: 問題を修正するには、更新プログラムのインストールを再試行してください。これでも問題が解決しない場合は、 トラブルシューティング を使用して問題を解決してください。

909('A`):2008/08/20(水) 04:22:00
しろや
910Be名無しさん:2008/08/20(水) 04:24:32
なにを?
911('A`@)TL:2008/08/20(水) 04:36:14
トラブルシューティングの使用
912Be名無しさん:2008/08/20(水) 08:39:33
913Be名無しさん:2008/08/20(水) 12:07:10
大日本帝国の資本で近代化したのが、「なんちゃらの奇跡」になっちゃう国だからな。
914Be名無しさん:2008/08/20(水) 20:04:18
> 問題: コンピュータの問題が原因で、更新プログラムをダウンロードまたはインストールできません。
> 解決方法: 問題を修正するには、更新プログラムのインストールを再試行してください。これでも問題が解決しない場合は、 トラブルシューティング を使用して問題を解決してください。
こうなるんだけど、どうすればいい?
915Be名無しさん:2008/08/20(水) 20:05:20
>>913
頭おかしいの?糞ニート
916Be名無しさん:2008/08/20(水) 20:26:34
>>914
今に状態は?xpsp?
917Be名無しさん:2008/08/20(水) 20:55:04
>>916
XPSP3にはしてるんだけど・・・・機械の問題なのかなぁ
918Be名無しさん:2008/08/20(水) 21:12:09
>>917
↑怪しいぞ
919Be名無しさん:2008/08/20(水) 21:27:23
>>913
真面目に突っ込んどくと、大日本帝国の資本で工業化されたのは北朝鮮。

あの半島人間の一員でありながら、日本に(彼らの基準で)頭下げて金を借りて
南を発展させた朴大統領の功績は評価すべきだろう。
ODAという名目で金を大量に受け取ってる中国は全然近代化できてないしな。
920916:2008/08/20(水) 21:42:48
>>914
ttp://support.microsoft.com/kb/953541
これじゃないのか?
921Be名無しさん:2008/08/20(水) 22:32:33
漏れもKTHでSP2クリーンインストールからSP3を入れたら、>>914と同じこといわれてアップデートできなくなってた。
北木の古いPCなんで、その所為かと思ってたよw
>>920を試してみる。
922916:2008/08/20(水) 22:46:21
健闘を祈る!
923Be名無しさん:2008/08/21(木) 00:12:12
キースは無理だったら、ビタミンCはどうなんだろうな
924Be名無しさん:2008/08/21(木) 01:35:32
>>918
意味わからない

>>900-922
俺は2ちゃんねらーなんて、ゴミだと思ってるし2ちゃんねるがやくにたったことなんて今まで一度もないと言っていい
世間でたまに役立つとか何を言ってるのか、意味がわからなかったが今回初めて役立った
916よありがとう

>>914と同じことを言われるやつは、>>920を試すといい

尻は882に変えてある

こうやってまじめに答えてくれれば、毎回助かるんだけど
925921:2008/08/21(木) 09:51:37
>>920を試してみた。
手順は、SP2再インスコ(KTH)→マザボドライバ→SP3。

前はSP3をインストールすると、WindowsUpdateで>>914の症状が出ていたが、
解決策方法1のwups2.dll登録を試したところ、問題なくアップデートできるようになった。
ただしIE7については入れる気ないので未検証w
926Be名無しさん:2008/08/21(木) 09:53:05
WMP11を使いたいのですが正規版の検証で阻まれますよね?
回避する方法を教えて下さい。
927('A`@):2008/08/21(木) 11:02:40
おら7いれますた
928Be名無しさん:2008/08/21(木) 11:13:30
>>926
WMP9を使いましょう
929Be名無しさん:2008/08/21(木) 13:01:20
IE7もwindows defenderもwmp11も全部入ってるよ。
930Be名無しさん:2008/08/21(木) 13:21:21
>>928
携帯電話P906で同期を取りたいのです。
WMP11が対応のようです
931Be名無しさん:2008/08/21(木) 14:06:27
>>930
ヒント:KTH
932Be名無しさん:2008/08/21(木) 14:20:14
>>930
WMP10で十分じゃ?
933Be名無しさん:2008/08/21(木) 14:21:46
>>931

KeyをKTH86を当てればOKなの?
934Be名無しさん:2008/08/21(木) 23:42:20
雨風呂へ
935Be名無しさん:2008/08/22(金) 01:00:56
プロダクトキーにキース入らない
936Be名無しさん:2008/08/22(金) 01:07:19
ちなみにOS WINXP HOME SP2 DELLCD
937Be名無しさん:2008/08/22(金) 21:40:14
ググれば すぐ 分かるのになぁ…
938Be名無しさん:2008/08/22(金) 21:42:16
>>930なんだけど
まだ解決してない誰か教えて下さい。
939Be名無しさん:2008/08/22(金) 21:48:34
正規版買え。以上。
940Be名無しさん:2008/08/22(金) 22:38:27
>>939
ここは正規版推奨ですかか?
941Be名無しさん:2008/08/22(金) 22:47:08
ふつうにwmp11入れれるだろうに。KTH
942Be名無しさん:2008/08/22(金) 23:03:34
>>925
俺と同じだな
943Be名無しさん:2008/08/22(金) 23:24:27
KTHでIE7入れるとどうなる?
944Be名無しさん:2008/08/23(土) 00:17:39
入れてみて報告してくれ
945Be名無しさん:2008/08/23(土) 00:18:39
おまえしてくれよ
946Be名無しさん:2008/08/23(土) 00:22:45
同じ猫を見つける。
947Be名無しさん:2008/08/23(土) 00:28:49
KTHの読み方は「カス(舌を噛みながら)」でおk?
948Be名無しさん:2008/08/23(土) 08:17:44
なるほど KTHって粕のことなのかぁ

携帯電話と同期撮るためにWMP11が必要なんですよ
949Be名無しさん:2008/08/23(土) 12:30:57
だからKTHでIE7もwindows defenderもwmp11も全部入ってるよ。
950Be名無しさん:2008/08/23(土) 18:52:05
>>949
スミマセン
本当にそのKTHを知らないんです。
951Be名無しさん:2008/08/23(土) 19:04:46
KTHってaltavistaで調べたらいいだろう・・・
952Be名無しさん:2008/08/23(土) 19:26:50
きーじぇね使え( ゚д゚)、ペッ
もしくは ググレ
953Be名無しさん:2008/08/24(日) 18:15:59
KTHは、この業界ではネパール・カトマンズじゃなかろか?
954Be名無しさん:2008/08/25(月) 04:45:29
>>950
KTHでレス抽出すればいいだろ
専ブラじゃないってのはナシな
955Be名無しさん:2008/08/25(月) 08:03:08
>>954
KTHで抽出すると

KTH86-

KEYが出てきますよね
956Be名無しさん:2008/08/25(月) 11:09:28
それだけわかってるなら自分で色々検索かけてみろ。
そんなに見つからないものなのか、試しにググってみたら一発で見つけたぞ?

こういうスレで一番嫌われるのは「さがしたけど見つからなかったんです」とかいう甘ちゃん。
杓子定規に言われたことだけ試すんじゃなく、臨機応変に色々やってみようぜ?
957Be名無しさん:2008/08/25(月) 11:45:50
>>956
わかった。
何とかしてみるよ
958Be名無しさん:2008/08/25(月) 18:51:04
>>956
黙って役立て クズやろう
959Be名無しさん:2008/08/25(月) 19:38:18
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
960Be名無しさん:2008/08/26(火) 14:41:15
OEM版から自己割りしたXPってWGA通る?
961Be名無しさん:2008/08/26(火) 16:44:30
ggrks
962Be名無しさん:2008/08/26(火) 22:54:21
DELLのCDをキースでインスコしたらどうなるかな?
963Be名無しさん:2008/08/26(火) 22:55:47
GGRKS
964Be名無しさん:2008/08/26(火) 22:55:52
キーが通らない
965Be名無しさん:2008/08/26(火) 23:12:54
じゃ何でインスコすればいいの?--->DELL
966Be名無しさん:2008/08/27(水) 05:32:23
役に立たないゴミどもだな
259 名前: 生姜焼き ★ [sage] 投稿日: 2007/10/22(月) 21:13:33 ID:???0

             どうでもいいからまとめてどっか行け


  ねえねえ、やっぱりまとわりついて
   荒らさないと気が済まないの?             ねえねえ        
   ストーカーとしてどんな気持ち?            自分が情けなくない?
    ねえ、どんな気持ち?                   どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩ __∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.  ミ (_●_ )      |
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /        /ヽ <  . r "     r ミノ~.    〉 /\     丶
      /       /     ̄  :|::|.    ::::| :::i ゚。     ̄ ♪ \     丶
     /      /   ♪   ::|::|:.   ::::::| :::|:              \   丶
     (_ ⌒丶           ::`|    ::::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :,'     ::(  :::}            } ヘ /
       し   )).         ::i      `.-‐i":.            J´((
          ソ  トントン      :;       ;                ソ  トントン
                   いいかんじっぷりだなwwwww
967Be名無しさん:2008/08/27(水) 15:54:15
どっちが悔しいんだか・・・w
968Be名無しさん:2008/08/27(水) 16:24:53
次スレ立てるならWindows板に立ててくださいね
969Be名無しさん:2008/08/27(水) 16:56:54
大荒れ必至
970Be名無しさん:2008/08/27(水) 18:52:54
>>965

そもそもDELLのCDで社外製(自作含む)のPCにインストールできるの。
971Be名無しさん:2008/08/27(水) 20:26:04
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080827-00000037-imp-sci
Microsoftは26日、Windows XP Professionalにおいて、正規品であるかどうかを確認するプログラム「WGA Notification」(以下WGA)を近日中にアップデートすることを明らかにした。
デスクトップの壁紙を黒一色にするなどして海賊版の使用を警告する機能が追加される。

キー使って無事通った奴もこれでダメになんのか?
972Be名無しさん:2008/08/27(水) 20:43:33
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
973Be名無しさん:2008/08/27(水) 20:45:50
つか割れつかってるやつでうpだて当ててる奴いるのか?
974Be名無しさん:2008/08/27(水) 20:52:10
うpだて当てまくりだけど何か?
975Be名無しさん:2008/08/27(水) 21:49:04
サポート切れまでWIN2000で行くぜ
976Be名無しさん:2008/08/27(水) 21:52:59
>>971>>972過ぎるな
977Be名無しさん:2008/08/27(水) 21:54:11
そもそも高すぎるんだよなあ。
5000円くらいなら買うでしょ。
978Be名無しさん:2008/08/27(水) 23:03:23
1000円でも買わない奴は買わない
979Be名無しさん:2008/08/27(水) 23:30:41
>>978
流石にそこまで安くなると買う人も増えるんじゃない
980Be名無しさん:2008/08/28(木) 00:22:23
おうよ
981Be名無しさん:2008/08/28(木) 02:01:56
Windowsの利益率って7〜8割っていうから、今の値段の3分の1でももうけはでるんだよな。
しかしそうなると、MSの強引な経営姿勢は維持できなくなると思うけど。
982Be名無しさん:2008/08/28(木) 09:25:44
8割の利益でボッたくった大金でヤフーの買収をたくらむも、
嫌われてあえなく沈没。
もっと利益率下げて企業イメージを良くしてたら、
今回の提示額よりも安い金で買収が成功してただろうに。

消費者泣かせた結果、自分も涙目のMS
983Be名無しさん:2008/08/28(木) 14:27:58
KTH86ってまだ健在?
984Be名無しさん:2008/08/28(木) 15:23:41
>>983
もうだめかもわからんね
985Be名無しさん:2008/08/28(木) 16:27:40
KTHって駄目なの?

さんざん言っておいて…
986Be名無しさん:2008/08/28(木) 17:38:07
>>920
ありがとう!
987Be名無しさん:2008/08/29(金) 02:26:42
920 名前: 916 [sage] 投稿日: 2008/08/20(水) 21:42:48
>>914
ttp://support.microsoft.com/kb/953541
これじゃないのか? 920 名前: 916 [sage] 投稿日: 2008/08/20(水) 21:42:48
>>914
ttp://support.microsoft.com/kb/953541
これじゃないのか? 920 名前: 916 [sage] 投稿日: 2008/08/20(水) 21:42:48
>>914
ttp://support.microsoft.com/kb/953541
これじゃないのか? 920 名前: 916 [sage] 投稿日: 2008/08/20(水) 21:42:48
>>914
ttp://support.microsoft.com/kb/953541
これじゃないのか? 920 名前: 916 [sage] 投稿日: 2008/08/20(水) 21:42:48
>>914
ttp://support.microsoft.com/kb/953541
これじゃないのか?
988Be名無しさん:2008/08/29(金) 10:12:07
ビタミソCはどうなのよ?
989Be名無しさん:2008/08/29(金) 10:32:07
>>925
まだ SP3 導入済み Disk 作ってないの?
簡単だよ。
990Be名無しさん:2008/08/29(金) 10:59:21
>>988
駄目だった
991Be名無しさん:2008/08/29(金) 11:05:54
>>988
俺今ビタミンCだけど 大丈夫
シリアルの調べ方ってどうすればいいんだ?
992Be名無しさん:2008/08/29(金) 11:08:30
>>991
お前WGA Notification試してないだろw
993Be名無しさん:2008/08/29(金) 11:13:57
あぁあたらしくでたやつか
994次スレ:2008/08/29(金) 11:16:33
【新板】WGA回避大作戦 part2だよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1219976142/l50


【新板】WGA回避大作戦 part2だよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1219976142/l50


【新板】WGA回避大作戦 part2だよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1219976142/l50


【新板】WGA回避大作戦 part2だよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1219976142/l50
995Be名無しさん:2008/08/29(金) 11:19:33
>>991
マイコンピュータ右クリック
996Be名無しさん:2008/08/29(金) 11:26:28
Microsoftは26日、Windows XP Professionalにおいて、正規品であるかどうかを確認するプログラム「WGA Notification」(以下WGA)を近日中にアップデートすることを明らかにした。
デスクトップの壁紙を黒一色にするなどして海賊版の使用を警告する機能が追加される。
WGAは、ユーザーが利用しているWindows XPが正規版かどうかを確認する違法コピー対策プログラムで、
自動更新機能を通じてインストールされている。米国では2004年9月から試験的に開始、日本では2005年7月にスタートした。海賊版と判定されたWindowsでは、
最新版のWindows Media PlayerやInternet Explorerのほか、多数の更新プログラムがインストールできなくなる。
Microsoftが今回発表したWGAのアップデートは、Windows Updateを通じて配布される予定。
機能面では、海賊版のWindows XP Professionalを使っているユーザーに対して、ログイン後のデスクトップ画面の壁紙を黒一色にする。
壁紙は元に戻せるが、60分が経過すると再び黒一色の状態に戻るという。
また、デスクトップ画面右下には、海賊版を利用している旨を伝える警告画面が、正規ライセンスを適用するまで
表示される。この警告画面は従来のWGAでも表示されていたが、Microsoftでは壁紙を黒一色にすることで警告画面を目立たせる狙いがあるとしている。
なお、マイクロソフト日本法人によれば、今回のアップデートは一部地域で実施されるが、日本での開始時期は未定だという。
997Be名無しさん:2008/08/29(金) 11:27:58
>>995
それ違う番号だろ
998Be名無しさん:2008/08/29(金) 12:22:10
999Be名無しさん:2008/08/29(金) 12:39:07
1000Be名無しさん:2008/08/29(金) 12:40:02
>>1000なら割れ厨脂肪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。