10年後にシェアNo.1のOSは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Be名無しさん
どんなOSだと思いますか?
そのままWindows天下だと思いますか?
俺はGoogleが作った(もしくはどこかから買い取った)OSが
シェアNo.1になっていると思う。
10年後について語りましょう。

俺のストーリーはこう
年は、200x年、もしくは20xx年。
Windowsが打ち出した大変革、ファイルシステムも含む、メジャーバージョンアップ。
しかし旧Windowsから思うように移行がすすまず、皆レガシーなWindowsでやりたいことはでき満足してしまっている。
自らの巨体と資産についに足を引っ張られることになったマイクロソフト。
そこの絶好のタイミングで他社がスゴイものを発表。Windowsがじょじょ陥落していく。。。

みなさんはどうお考えですか>
2Be名無しさん:2006/09/20(水) 20:34:49
BeかSolarisをGoogleが買って、Googleのセンスで、面白いように展開したら、面白いことになると思うんですよ
しかもWindowsアプリもMacアプリも仮想化技術などでOSデフォルトで動く、と。
3Be名無しさん:2006/09/20(水) 20:38:28
私は、Windowsのシェアが落ちていくとしたら、競合他社に負ける、というよりは、
ハードの買い替え需要が落ちまくって、皆現状のOSとアプリで満足して停滞が長く続いたときに起こると思うんです。
巨体が巨体ゆえに互換性や資産に縛られて動きが鈍っている間に、
マニアだけでなく、PCに詳しくない一般庶民も、パソコンに関わる誰もが
「OSを買い換えたい」と思うようなOSが絶好のタイミングで出てきたら、わからないと思います。
4Be名無しさん:2006/09/20(水) 20:40:36
ただ、ゼロから独自で作ったOSが天下を取るとも思えない。
今あるものをどこかが買い取って改良して、急激に伸びるとおもうんです。
べつにgoogleじゃなくても良いですけど。

BeやSolarisの他にも候補はありますかね?
5Be名無しさん:2006/09/20(水) 20:47:44
こういう力に負けないのはGoogleぐらいだとおもうんですよね

>日立がBeOSのプリインストールの意思をMicrosoftに伝えたところ、Microsoftが彼らの怒りを伝えるために2人のマネージャーを日本に派遣し、Beとの間の合意やWindowsライセンスについて再考するように促した。
>その結果、起動シーケンスからBeOSの存在を示すものは排除され、BeOSの起動はフロッピーディスクを必要とする手間のかかるものになってしまったという。
>また、Compaqが計画していたBeOS搭載のIAも、Microsoftの圧力により開発途上で中止となったという。

ttp://www.rikai.com/perl/LangMediator.En.pl?mediate_uri=http%3A%2F%2Fpc%2Ewatch%2Eimpress%2Eco%2Ejp%2Fdocs%2F2002%2F0220%2Fbe%2Ehtm
6Be名無しさん:2006/09/20(水) 21:00:22




     自 演 楽 し い ?
7Be名無しさん:2006/09/20(水) 21:00:48
これもお読みください

GoogleがデスクトップOSを持つことの利点
http://japanese.engadget.com/2006/01/08/google-conference/
http://japanese.engadget.com/2006/01/08/google-conf-2/
8Be名無しさん:2006/09/20(水) 21:01:18
>>6
自演じゃないよ、連続書き込み
9Be名無しさん:2006/09/20(水) 21:04:30
os板で立ってからこんなにレスの付くスレをはじめてみましたwwwww
10Be名無しさん:2006/09/20(水) 21:06:19
関連スレ

「Google PC」は本当だった・・・「Google OS」については回答を濁す
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1136610221/
11Be名無しさん:2006/09/20(水) 21:12:53
GoogleOSとか言ってる奴はただのバカだから
そもそもアプリはOSを選ぶって考え方を変えたことが革命的なんであって、その逆をやったところでまったく意味が無い
仮想デスクトップがストレージや各種ツールと連携して・・・ってことは、ある程度ajaxについて知ってる人ならできることだし
12Be名無しさん:2006/09/21(木) 00:30:43
GoogleのCEOがApple取締役になっちまったから、
Google OSってMacになる可能性もでてきたぞ。
水面下で色々やってそうな悪寒。
13Be名無しさん:2006/09/21(木) 00:40:47
日本語が読めない子ちゃん
14Be名無しさん:2006/09/21(木) 01:59:37
う〜ん。なんだかんだでそのままMSがいそうですけどね。
逆に他のどこかが取って代わるなら、それは、
根拠は何も無いけど、今は無名のところが作ったOSの気がする。
少なくともGoogleとかYahooは来ないだろうね。
15Be名無しさん:2006/09/21(木) 05:34:28
GoogleとAppleが新しいOSを一緒に出したら、
俺マカになるよ。
16Be名無しさん:2006/09/21(木) 14:09:21
人工生命で勝手に進化するOS
17Be名無しさん:2006/09/21(木) 14:19:41
SkyOSといって見るテスト・・・
18Be名無しさん:2006/09/21(木) 14:28:06
SkyOSにしても、これだけ完成度が高めなのに、一切名前を聞かないのは何でだろな。
もう少し聞いても良いと思うんだがなぁ。

日本人がこれくらい作れれば、名前が知れ渡るかなぁ?
19Be名無しさん:2006/09/21(木) 16:30:56
SkyOSって2chにスレすら無いんだね
20Be名無しさん:2006/09/21(木) 17:29:10
Windowsの明確な対抗馬が出てない現状で10年後と言われてもWindowsとしか言いようがない
21Be名無しさん:2006/09/21(木) 17:45:01
>>20
対抗馬が出てないからこそ想像するのが楽しいんじゃまいか?
22Be名無しさん:2006/09/21(木) 18:52:10
VineLinuxってどこで無料ダウンロードできますか?
23Be名無しさん:2006/09/21(木) 19:32:01
Vine等のlinuxを数年ぶりにいろいろ落として使ってみたが、
全然進歩してなくてわらった。

こいつらがデスクトップOSとして普及することは、たとえ10年後だろうとあり得ないと
再認識した。
24Be名無しさん:2006/09/21(木) 19:40:39
Vistaがあれで進化してるというなら先進のLinuxやMacOSXはどんだけ先にいってるんだよ
25Be名無しさん:2006/09/21(木) 20:05:24
Linuxのウィンドウシステムってさあ、
なんかどこかしらWindowsが見本になってるところがいけてないんだよな
もっと全く違う発想で斬新でかつPC音痴にも使えるぐらいの
すばらしいユーザーインターフェイスはLinux界からはでてこないのか?
26Be名無しさん:2006/09/21(木) 20:30:18
ないこともないけど誰も使わないだけ
27Be名無しさん:2006/09/21(木) 21:42:12
そうだよな。ハッキリとした対抗馬がいれば、
そいつか既存のままかと言うことになるからな。
対抗馬のいない今だからこそ、言い合いが楽しめる。
少し前ならそれこそ「Linuxがあるぜ!」で終わってたからな。
もうLinuxがWindowsに取って代わることはないからな。
リーヌスがビルと仲良くなったし。何にしても、
これからならあれじゃないか。大穴でIBM!
28Be名無しさん:2006/09/21(木) 21:44:53
Windows vs Mac
Windows vs Linux
なんて、どこのスレでもやってるし、な。
ここではそうじゃない議論をしたら面白いと思う

>>27
OS/2?
29Be名無しさん:2006/09/21(木) 21:47:56
Be vs Palm
30Be名無しさん:2006/09/21(木) 21:59:15
10年後はJavaが動けばOSなんて関係ないよ。
デスクトップはすべてJavaで動くようになってOSなんてJavaを動かすための低級ライブラリでしかなくなるからね。

というか、JavaVM自体がOS、って感じになるんだろうな。
31Be名無しさん:2006/09/21(木) 22:01:20
10年前に同じことを言ってた人たち今どこに行っちゃったんだろうなぁ・・・
32Be名無しさん:2006/09/21(木) 22:09:53
Javaは5年以内に、AjaxブームとXMLやFlashの台頭でつぶれてく希ガス
33Be名無しさん:2006/09/21(木) 22:22:43
今から考えれば、Javaアプレットなんて黒歴史だと思う。
それでも、世の中のOSが100%Windowsにならない限り、
Javaプログラマが存在しなくなることは無いのじゃないかと。

恐らく、ブラウザだけで事足りる世の中になり、
10年後もWindowsXPを使い続けている人が大半だったりしそうだ。
34Be名無しさん:2006/09/21(木) 22:27:31
10年後もDOS、3.1、95、98、2000だと思ってた時期もありました
35Be名無しさん:2006/09/22(金) 19:54:10
逆を言えばMSがシェアを支配し尽くしたとき、
JAVAは自動的に存在意義を失う事になるんだよなあ(笑)
36Be名無しさん:2006/09/22(金) 20:15:31
10年後もビルや尊師が生きてるの?
37Be名無しさん:2006/09/23(土) 00:15:46
10年近く前の98なんて今でも余裕で現役
2000、xp、vistaは普通にあるだろ
38Be名無しさん:2006/09/23(土) 00:22:53
98どころか95が現役ですが
39Be名無しさん:2006/09/23(土) 00:26:41
95どころかMS-DOS 6.2/Vですが何か?
40Be名無しさん:2006/09/23(土) 01:06:46
DOS6.2なら98版、EPSON版、TOWNS版、PC/AT版全て持ってますが何か?
41Be名無しさん:2006/09/23(土) 19:05:08
>>35
Javaって結局どれくらいのOSに対応してるんだろ。
少なくともFreeBSDじゃ、有志の作ったパッチを当てても不安定だな・・・

まぁ、10年後のシェア一位はWindowsの何かだろうな
個人的には犬vs馬の結果が興味ある。
42Be名無しさん:2006/09/23(土) 19:37:14
>>41
馬ってUNIX?
43Be名無しさん:2006/09/23(土) 23:58:27
Linuxは消えてもNetBSDは残り続けるだろうな
44Be名無しさん:2006/09/24(日) 00:26:04
RPMは自滅する
DEBは簡易ウニになる
45Be名無しさん:2006/09/24(日) 05:12:11
UnixWare
46Be名無しさん:2006/09/24(日) 08:55:52
1
47Be名無しさん:2006/09/24(日) 21:13:22
>>35
.NETがWindowsに特化されたJAVAである以上、
まあそういう結論になるなあ(笑)
48Be名無しさん:2006/10/01(日) 11:57:14
意外と現実的な意見が多いな
49Be名無しさん:2006/10/07(土) 02:29:00
10年後シェアNo.1はきっとDoCoMo OSだな
50Be名無しさん:2006/10/07(土) 11:57:19
ドコモにそんな技術はない
51X68000:2006/10/09(月) 01:27:47
futsu ni Linux daro
52Be名無しさん:2006/10/09(月) 02:40:39
拙作
53Be名無しさん:2006/10/09(月) 16:31:53
ネットワーク網が変わらなければOSもそれほど進化がない
ダイヤルアップでネットつなげてる奴はまだまだ多い
メールだけしか使わないネットユーザーも多数いるし
さらに国外に目を向ければ、新しいOSの台頭はまだまだ先です
54Be名無しさん:2006/10/09(月) 21:43:17
PCがなくなって携帯が机の上のキーボードで
操作されるている。
55Be名無しさん:2006/10/09(月) 23:42:02
おぺれーしょんおっぱい!
56Be名無しさん:2006/10/09(月) 23:43:27
Mona
57Be名無しさん:2006/10/09(月) 23:43:31
架空のiPod作って新・mac板の奴ら釣ろうぜwww
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1160400654/223

223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/10/09(月) 23:41:27.67 ID:o/xx3t9c0
VIPのみんなでここに一人ずつ
「おぺれーしょんおっぱい!」
て書きましょう。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1158751887/
58Be名無しさん:2006/10/09(月) 23:44:12
おぺれーしょんおっぱい!
59Be名無しさん:2006/10/11(水) 05:41:09
60Be名無しさん:2006/10/11(水) 09:20:36
Linux系月刊誌二誌が年内で休刊

大手が次々と休刊して行くね。流行ってない証拠だこりゃ。
61Be名無しさん:2006/10/11(水) 18:33:43
インスコ本だからな
62Be名無しさん:2006/10/18(水) 00:44:41
著作権が廃止されて
ハードウエアメーカーが
共同でOSを作るようになる
63Be名無しさん:2006/10/22(日) 02:55:12
>>60
Linux系月刊誌は、1年間で似たような企画に戻るものばかり。
学研の「小学1年生」となどの雑誌と同じだ。
つまり、みんな卒業したけど、新入生が入ってこない。

数年前までは、Linuxデビューをする大量の現役プログラマーがいたが、
デビューするものはデビューしちゃったため、
最近Linuxデビューを果たすのは、理系学生とプログラマー1年生くらいだ。

Linuxはそういった状況にいる。
64Be名無しさん:2006/10/22(日) 02:59:17
まあ所詮、一般人が普通に使うOSには成らんわな
65Be名無しさん:2006/10/22(日) 03:15:54
パソコン自体、一般人が利用するのにまだまだ抵抗があるからな。
なんでもできることを売りにしている以上、あまりお着せになると受け入れられないんだろうけど、
このあたりを解決するシステムが早く出てきてほしいな。
66Be名無しさん:2006/10/22(日) 20:18:20
10年後ねぇ。微妙なところだねぇ。
なんだかんだで、まだPCのOSとしては、MSの製品(Windowsじゃないかも)がシェアとっていると思うよ。
PC以外のデジタル機器が勢力として出てくる可能性があるよね。
そのOSとして、今は、まだ存在さえしていない会社がシェアを取ることになるかも知れない。
(かつてのMSのようにね)
67都営6300系:2006/10/23(月) 15:12:48
ウィンドウズじゃね?
68Be名無しさん:2006/10/23(月) 20:52:31
Lindowsだろ
69Be名無しさん:2006/10/24(火) 00:06:32
キャナルOSだろ
70Be名無しさん:2006/10/24(火) 01:17:55
たぶんiPodが今のPC並みの性能を獲得して
AppleのOSが世界を征服する。
71Be名無しさん:2006/10/24(火) 01:39:38
機械はいくらでも高性能化、小型化できるけど、人間の脳や体の構造はそれに対応してない。
それを補うには技術革新だけじゃなくて、入力方式や出力方式の革命がないと無理。
72Be名無しさん:2006/10/24(火) 02:46:27
>>71
キーボードとマウスの構成がまず変わらんとなw
73Be名無しさん:2006/10/24(火) 22:29:16
BSDじゃね?
74Be名無しさん:2006/10/25(水) 07:23:22
 米Apple Computerが先日,Windowsに感染するウイルスが少数のiPodに混入した件について,
「Windows がこのようなウイルスに対してぜい弱であることを遺憾に思う」という声明を
Webサイトに掲載した(関連記事:ビデオ対応iPodの一部がWindowsウイルスに感染)。
75Be名無しさん:2006/10/25(水) 07:50:44
>>74
悪意たっぷりな引用だな。AppleはWindowsがなくちゃやっていけないんだから仕方がない。
76Be名無しさん:2006/10/26(木) 00:49:14
iPodやクイックタイムのような糞ソフトは駆逐しなければならない
77Be名無しさん:2006/10/29(日) 12:11:52
Windowsが音声認識機能を取り入れ
家電用端末として販売
仕様標準化され家電業界もwindows対応で販売

すべて音声で処理簡単べんり

もちろん今までのPCもあるけど
ほぼ音声処理、人工知能、音声による返事

キーボードもマウスも必要ない
ほぼテレビに話しかける感じでスッキリ
78Be名無しさん:2006/10/29(日) 15:09:57
OS番長
79Be名無しさん:2006/11/01(水) 20:51:46
頭に電極さして、頭で操作するのがいいよ。
いちいちタイプしたり、マウス動かしたり、しゃべったりってめんどうだよ。
80Be名無しさん:2006/11/02(木) 01:05:50
>77
>すべて音声で処理簡単べんり
音声認識機能つき全自動料理メーカーでシチューを作ってみよう。
「コンピュータ、シチューを作るわよ。材料はじゃがいも、豚のひき肉、にんじん…」
「ママー、プリン食べても良い?」
「駄目よ、プリンはデザートに食べるのよ」
「ちぇー、ぶつぶつ…」
「えと、コーンと玉葱と…」
そして料理メーカーは律義に作り上げる。プリン入りシチューを。

>79
>頭に電極さして、頭で操作するのがいいよ。
「コンピューター、俺の思っている通りの仕事を処理してくれ」
(小一時間後)
コンピューター「エラーです。HDDが一杯で、アダルトビデオはもうダウンロードー出来ません」
周りの同僚「…」
「ち、違うんだ!俺はエロの事など全然思ってなかった!本当だ!」
コンピューター「新しい命令が認識されました。SM動画と獣姦動画をググっています…」
「ち、違うんだーーー!!!」
81Be名無しさん:2006/11/02(木) 14:13:23
脳に電極差してパソ使う技術はもうあるが、ハッキングされた時間違いなく死ぬよ
82Be名無しさん:2006/11/02(木) 14:15:24
意思を読み取る技術は
疑似人間を作った後の技術だよ。

分かりなされお馬鹿さん(笑)
83Be名無しさん:2006/11/02(木) 19:24:05
Windows TDNだな
84Be名無しさん:2006/11/17(金) 23:42:46
将来すべてのOSはUnix系になる。
WindowsもPowerShellなんて出してる。いっそOS作り替えろよ。

Microsoftの最大の失敗はIEをOSに取り込んだこと。経営的には意味が有っただろうが、ユーザには百害有って一理無し。
85Be名無しさん:2006/11/17(金) 23:44:47
posixって何か知ってる?
86Be名無しさん:2006/11/27(月) 01:11:36
Unixって古臭くてレガシーなOSっていう印象しかないんだが。
もっと新しくてモダンなOSがいい
87Be名無しさん:2006/12/12(火) 20:34:21
AKIBA PC Hotline!読者環境調査結果
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061209/enquete200611.html#os
Linux使用者は1パーセントにも満たなかった。
88Be名無しさん:2006/12/13(水) 11:16:03
XP Proの64bit版にも負けてんのか。
89Be名無しさん:2006/12/13(水) 14:39:39
安定してて自分の好きなように使えればシェアなんて関係無い。
最近はLinuxでも見た目だけに惹かれる者がいてるようだが
俺は今でもXDMとFvwmしか使わない。最新を追いかけてるのは
Webブラウザと日本語IMEだけで他のアプリは枯れて安定したものがいい。
ちなみにtexを使いこなせるようなおやじでは無いです。
90Be名無しさん:2006/12/17(日) 19:29:34
一つまたは複数ののHDにいくつかのOSを何個も入れる時代がくると思う。
実際今そうやっている人もいるとおもうが、いろいろと面倒。
俺は中のHDのスイッチを入れ替えてOSを使い分けている。MEとXPと98を使い分けている。
HDを3つ用意してつなげていない。つなげるとセキュリティーに問題がでてくる。

それぞれのOSには長所・短所がある。ソフトによってその長所だけをいかしていけばいいと思う。
たとえばメールでは安全性に定評のあるソフトを使う。
エンコードでは○○を使う。ゲームでは○○を使うという感じだ。
ワープロ・表計算では起動がはやいOSなどである。

個人情報の入ったHDを完全にきりはなすことによって、最高のセキュリティをつくりだすこともできる。
ウイルス混入の危険があり、個人情報が入ったメールは小さな別HDかフラッシュメモリーを要して、
完全独立させて欲しい。いまは個人用と遊びよう二つパソコンをもたなければならないし、
セキュリティーに気を遣いすぎて楽しめない。
91Be名無しさん:2006/12/19(火) 07:54:10
 MSは益々強大になり、プログラム実行毎にOSが実行数を加算して料金を
徴収するようになる。
MSはWEB犬を飼うようになる。MSのWEB犬はあちこちかぎまわり、不正に
プログラムを使用したりコピーする者を容赦なく摘発するようになる。
 MSは中立な財団などを巧みに買収して、大量の広告(プロパガンダ)を通じて、
不正コピー、不正使用などの意味を拡大解釈して、強烈な「悪」のイメージを
植えつける。このためプログラム1行を書くたびに、MSに権利の確認をする必要
が生じるようになる。もし何らかの解釈間違いから、WEB犬により不正と断定
されると中立とされる国家機関から容赦なく告発され、直ちにWEB上の犯罪者
リストに顔写真付きで断罪される。お昼のテレビなどではまだ健在な「みのもんた」
が、極悪非道!、言語道断!と罵る。

 以上の兆候は既にある。必ず実現する。恐ろしいことだ。
92Be名無しさん:2006/12/19(火) 07:55:48
I/Oの規模が拡大しかつ重要になってきて、I/OマネージャーがOSから
分離し、権利を主張するようになる。A社のdisk i/oマネージャーを
購入するとアクチベーションが必要になる。ということで、各社の
権利が膨らんで、PC一台のアクチベーションに各種I/O300社、300回の
アクチベーションを行うようになり、新しいトラブルが発生する。
 プログラマーはプログラミングよりもインストーラに近い存在になる。
常にインストールしたり、アクチベーションしたりと、プログラムやOSを
単純に実行するために多大な労力を払うことになる。
93Be名無しさん:2006/12/22(金) 11:15:19
OSにもう夢はないですよ。ゲイツはいい夢見たね。
MozillaとGoogleが使えればOSなんてどれもいっしょ。
94Be名無しさん:2006/12/22(金) 14:10:11
次世代はネットワーク分散型OSになって、携帯電話からデスクトップまで
ハードの仕様に合わせたOSが自動的にダウンロードされるようになり、
PCも携帯のようにハードの購入と同時にサービスの契約ですべてが済む
ようになる。機能の追加・変更もコンポーネントオブジェクトのダウンロード
で行われる。
マイクロソフトは携帯キャリアのような会社となり、各国で地元企業との対立
が激化する。

95Be名無しさん:2007/01/04(木) 15:54:46
現在OSってどれだけあるんでしょうね?
大きく分けると、Windows、Linux、Unix、MacOSくらい?
96Be名無しさん:2007/01/04(木) 18:57:06
>>95
とろんも入れてやれよ。可哀想だろw
97Be名無しさん:2007/01/04(木) 21:40:01
とろんなんて一般人は使わないだろw
98Be名無しさん:2007/01/04(木) 21:40:32
荒俣せんせーくらい博識でないとね
99Be名無しさん:2007/01/05(金) 16:55:08
>97んなこたない
100Be名無しさん:2007/01/06(土) 02:01:16
以前、ITRONは組み込み用途で相当なシェアを持っていたらしいが
今はどうなんだろう?
101Be名無しさん:2007/01/06(土) 10:46:09
すでに過去の胃酸
102Be名無しさん:2007/01/06(土) 11:07:47
じゃ、今の組込み用OSって何が主流?
103Be名無しさん:2007/01/13(土) 11:39:29
9年後に ShareNo.1社 って名前の会社を作って 10年後に ShareNo.1 OS を発売する。
104Be名無しさん:2007/09/07(金) 23:06:48
液晶テレビにキーボードとマウスを接続すれば、そのままパソコンとして使える。

OSに何使っているかだって?知らんよ。メーカーに聞けよ・・・という時代に。
105Be名無しさん:2007/09/08(土) 11:01:54
>>102
それは不明、ただITRONって名前は聞かなくなったけど今でも一大勢力だよ。

http://www.t-engine.org/japanese.html

106Be名無しさん:2007/09/13(木) 10:37:44
トロンだけはありえない
107Be名無しさん:2007/09/13(木) 20:07:24
Linuxだろ。タダだし。
108Be名無しさん:2007/09/28(金) 20:04:33
Linuxかぁ
109Be名無しさん:2007/09/29(土) 17:16:40
bravia
110Be名無しさん:2007/09/29(土) 18:01:43
>>12
IntelMacをベースにしたPC/AT用GoogleOSが出来ればいい
111Be名無しさん:2007/09/29(土) 18:22:24
パソコンショップ最強リンク!
ttp://www.want-■pc.com

■はとってくださいね。
112Be名無しさん:2007/10/04(木) 18:42:56
俺は無料だからLinux使ってる訳じゃないけど
113Be名無しさん:2008/03/10(月) 19:22:59
Windows機でそのまま使えるMacかな
Mac互換機復活とか?
114Be名無しさん:2008/03/11(火) 01:23:49
使いやすさの限界を想像してみると楽しいな
115Be名無しさん:2008/03/11(火) 03:15:37
10年後にはパソコンと言うもの自体が無くなっている
代わりに耳にイヤーポッドというものを引っ掛け
頭で考えただけで電源オンオフするようになる。
電源をオンにすると目前に立体的な視覚映像が浮かび上がり
それを見て通信したり書類を作成したり出来る。
本体にOSは無くデータセンターのようなものがサービスとして複数あり
気に入った物の中から選択しOSに当たる基礎部分はそこに存在する。
116Be名無しさん:2008/03/11(火) 23:25:20
>>115
バーカwwwwww
117Be名無しさん:2008/03/12(水) 00:08:20
>>115
10年じゃできねぇだろ
まぁ将来的にはそうなるかもしれないが
118Be名無しさん:2008/03/12(水) 08:49:15
ヒット商品や最新技術とは馬鹿みたいな想像力から産まれるもんだ
ネタスレに来てんだからもっとネタ出せよ
119Be名無しさん:2008/03/13(木) 10:14:15
120Be名無しさん:2008/03/16(日) 16:45:02
>>115
ハルヒの見杉
みくるか?
御前
121Be名無しさん:2008/03/17(月) 20:19:18
REX OS(auの携帯電話に使われてるOS)ってどうよ
122Be名無しさん:2008/03/20(木) 04:05:05
>>120
何言ってるのかさっぱり解らん
123Be名無しさん:2008/03/20(木) 16:17:15
10年後か・・・
それならALTIMIT(実在していたら)だろ
124Be名無しさん:2008/03/21(金) 17:49:29
Windows2018
125Be名無しさん:2008/04/15(火) 00:04:31
どう考えてもWinの後継OSしかないだろうな。
Win対応のソフト&ハードが全て使えて
操作もWin同様の使い方が出来る
他社OSが存在したら他の可能性もあるけど。
126Be名無しさん:2008/04/15(火) 03:40:25
Windows2000がでた、2000年ごろに
このスレがたっていたら、
もうすぐ10年だったのにね。

そう考えると10年なんてあっという間だなぁ。
今から10年後もWindowsがシェアNo1だろうな。
127Be名無しさん:2008/04/15(火) 13:10:30
2030年から来ました。
この頃はまさかTORONが主流になるとは誰も思わないんだあ(^-^)
128Be名無しさん:2008/04/15(火) 22:37:10
へぇ。名前も間違えられるようなOSがかw
129Be名無しさん:2008/04/21(月) 22:09:37
いやいや、これから>>127が開発する新OSの名前かもしれんぞ
130Be名無しさん:2008/04/22(火) 02:10:42
討論?
131Be名無しさん:2008/04/22(火) 02:23:02
きっと>>127がTRONじゃない新OSを作ってくれる!!
132Be名無しさん:2008/04/23(水) 04:18:59
その名もMEGATRON!
133Be名無しさん:2008/04/24(木) 00:20:36
GALVATRON
134Be名無しさん:2008/05/04(日) 00:46:40
Macintoshは不滅です。
Windowsの愚かさに気づいた人間が世界中にあふれMacintoshに移行する。

俺が言うから間違いない

中野良明
135Be名無しさん:2008/05/04(日) 01:09:23
MacはOS変わり杉
136Be名無しさん:2008/05/04(日) 08:17:16
2030年から来ました。
この頃のOSは機能ごとにコンポーネント化されていて、
コンポーネントの組み合わせだけで、
8ビットのワンチップから、大規模なネットワークまで対応できます。
もちろん2030年にもWindowsやMacやLinuxがありますが、
OS部分はすべて共通で、インターフェイスだけが違うみたいですね。

で、そのOSというのは・・・よくわからない。
137らびっと:2008/05/04(日) 23:26:28
>>136
1990年代のMicrokernel論を思い出す(w
138Be名無しさん:2008/05/05(月) 10:19:55
BeOSとかeComStationとかはどうなんだろ。
特にeComStationなんかは、Windows後継としては一番いいと思うけど。
139Be名無しさん:2008/05/05(月) 11:58:16
Windowsがシェア減らす、快進撃のMac OS & Linuxに大きな勢い
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/05/045/index.html
140Be名無しさん:2008/05/05(月) 15:16:59
>>138
windowsの後継って言っても、OS/2のwindows互換はWin3.1までじゃなかったっけか
141Be名無しさん:2008/05/05(月) 15:20:30
互換じゃねーよw
IBM版Win3.1入れるんだよww
142Be名無しさん:2008/05/05(月) 16:09:47
Windowsがシェア減らす、快進撃のMac OS & Linuxに大きな勢い
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/05/045/index.html

上から順に、Win、MacOSX、Linuxのシェア、一メモリ1%

before
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||


after
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||
|
143Be名無しさん:2008/05/05(月) 16:23:27
10年後の予定?
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||
||||||||

144Be名無しさん:2008/05/05(月) 17:25:20
>>140
ん〜、初心者としては
根が一緒ということで、比較的入りやすい
というのがあるかなと。

んで、入りやすい+今のVistaとかにないものが
あるってんなら、eCSの出る幕もあるのかなと。
万が一、M$の覇権を覆すということになるんだったら、
そういう要素も大事なんじゃないのかなあと。
(>>142みたいになっているのは、二つのOSについて「Windowsと使い方が
あまり変わらないなら買ってもいいかな」と考える人が少ないからでは?)
145Be名無しさん:2008/05/05(月) 17:30:21
>>144
>>142が言いたいのはそういう意味じゃねーだろ。
146 id91:2008/05/05(月) 19:17:51
147Be名無しさん:2008/05/06(火) 19:50:53
148Be名無しさん:2008/05/06(火) 20:47:54
Gartnerの予想は当たったためしがない
149Be名無しさん:2008/05/06(火) 21:44:56
>>146
コテハンってなんでこんな馬鹿ばっかなの?
150138=144:2008/05/07(水) 20:56:37
>>145
いや、私は>>142さんの言いたいことをどうこうしようというのでなくて、
単に、シェアがそんな状態になってしまっているのは
「Windowsに慣れてしまうとMacが使いにくい」っていう状態になっているのでは?
ってこと。少なくともwindowsに慣れた人にとっては、「エイリアス」って何? っていうように思ってしまう。

あくまでも10年前に感じた私個人の感想なので、皆さまとは違うかもしれませんが。
151Be名無しさん:2008/05/08(木) 02:43:02
使いたいとか使いにくいとか言う以前に Mac導入してまで使いたいソフトがないし
152151:2008/05/08(木) 02:45:49
>>151
× 使いたいとか使いにくいとか
○ 使い易いとか使いにくいとか
153Be名無しさん:2008/05/08(木) 07:26:53
MS幹部オールチン氏が欲しいのはMac?--バルマー氏とゲイツ氏あてのメモで発言
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20338765,00.htm

氏が2004年にSteve Ballmer氏とBill Gates氏にあてたメモの内容が、アイオワ州で
のある訴訟がきっかけで明らかになった、とGroklawが報じた。そのメモの中で
Allchin氏は、「顧客が何を必要としているかをMicrosoftは分かっていない」、
また、「もし自分がMicrosoftの社員でなければ、Macを買っている」と述べている
という。

オールチン氏は、Vistaの開発責任者。
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20342167,00.htm
154Be名無しさん:2008/05/09(金) 15:31:13
というか、普通にLinuxだと思う。
OSとしての基盤は確実に整ってきてるし、
これからも少しづつ加速しながら発展していくだろうから
あとはそこに目をつけてアプローチする企業が増えれば
雪達磨式の好循環で、ある時点から急激に伸びると思う。

Googleが社内でUbuntu使ってるのもさすがに賢い。
Linuxベースならユーザーに近い部分から
無限の自由度で弄っていけるんだから
一からOS書くメリット自体がないということに気付いてる。
155Be名無しさん:2008/05/10(土) 22:25:19
Linux(笑)
156Be名無しさん:2008/05/13(火) 01:49:58
ipodのOS Xはシェアに入るのかなあ?
10年後には、携帯機を制したOSがあれば、それがシェアNo.1でしょ。
windowsは終わってる感があるな。
157Be名無しさん:2008/05/13(火) 02:08:55
このスレがたってからもう二年・・・というにはまだ早いが、
今のところWindowsだなぁ。

このスレ本当に10年後まで続けたい。
それまで2ちゃんねるがあるかは知らないが。
158Be名無しさん:2008/05/16(金) 08:54:01
続々移行するそのワケとは
プログラマーを引き付けるMac OS Xの魅力
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/mac/macosxa.html

最近、Macintoshを使う著名エンジニアをよく見掛けるようになった。

 代表的なところだけでも、シックス・アパートの元CTOの平田大治さん(現
News2U社取締役)や米マイクロソフトでWindows 98やInternet Explorerの
開発に中心的な役割を果たした中島聡さん(現UIEvolution社チーフアーキテク
ト)、Lingrなどの開発で知られる江島健太郎さん(現インフォテリアUSA社長)、
ニコニコ動画の技術コンセプト設計などを行った清水亮さん(現ユビキタスエ
ンターテイメント社CEO)などが思い浮かぶ。

 この傾向は、シリコンバレーに行くとさらに顕著だ。
159Be名無しさん:2008/05/16(金) 09:38:32
プログラマはMacといういうより、Unixだから使ってるんだろう?
CUIとかいう真っ暗の画面で文字ばっかり見ているやつ。
そうじゃない人にとっては役に立たない。
普通の人が真似してつかったら後悔するだろうね。
160Be名無しさん:2008/05/18(日) 08:02:00
Windows me改
161Be名無しさん:2008/05/18(日) 22:41:48
携帯電話用OSに一票。
symbianとかandoroidか、その後継。
十年前にwinでやってた作業の一部を今は携帯が肩代わりしてる。
メールとブラウザが使える情報端末のOSインストール数ベースでシェアを考えると、
もうPC用OSのシェアは大分少ないのでは。
っていうか十年後にPCでしか出来ない仕事ってなによ?
162Be名無しさん:2008/05/19(月) 01:49:42
それは10年先になるまでわかりません。
163Be名無しさん:2008/05/19(月) 03:40:26
>>159 ←馬鹿
164Be名無しさん:2008/05/19(月) 20:17:45
↑マカ
165Be名無しさん:2008/05/21(水) 09:42:19
なんだかんだ言っても10年後もPCのOSはWinだろうな。
UNIXやLinuxは大手のPCメーカーを取り込まないかぎり無理だろうね。
大手を取り込めない理由なんて挙げたらきりがないくらいあるし。
166Be名無しさん:2008/05/24(土) 23:13:27
2030年から来ました。
この頃のOSはクローン技術で培養された聖スティーブ・バルマー様の脳そのままです。
そしてPCは全人類の脳内に埋め込まれています。
167Be名無しさん:2008/05/25(日) 01:21:54
Linuxとかそれに変わるOSSじゃないかな
OSでビジネスが成り立つ時代は終わってると思う
168Be名無しさん:2008/05/25(日) 13:49:11
OpenOfficeは3.0でめちゃ良くなってる。データベースまでついたし。
これからは、無料のOpenOfficeを使えるOS(Linux,Windows,Mac)なら
何でもいい時代だな。
そうなるとLinux有利だろう。
169Be名無しさん:2008/05/25(日) 13:49:32
170Be名無しさん:2008/05/25(日) 14:06:39
SolarisがどこまでLinuxに追いつけるかだな
BSDには未来が無いけどSolarisは化けるかも
サーバーOSではPLAN9が躍進しそうだ
171Be名無しさん:2008/05/25(日) 17:02:59
2021現在だとみんな新潟linux使ってるよ
172Be名無しさん:2008/05/25(日) 19:16:04
やっぱLinux優勢だよなあ。
いまだにUNIX界隈とかOSマニアにはLinux(笑)という奴もいそうだけど
OS的完成度とか思想への拘りとかはさておき現実性で考えると
少なくともWin,MacをのぞけばLinux以上の有力候補って思いつかないな。
いまのところLinuxが主流化する確定的要因もないが、
Winの最近の動向、MacのUnix化などをみても、
この二者がLinux陣営に対して磐石の体制ではあるとはとてもいえない。
10年後となるとこの三つに関してはまったく未知数だな。
173Be名無しさん:2008/06/06(金) 00:07:17
KDE、GNOMEの両WMは、WinやMacから乗り換えるには便利だろうなぁ
あとは起動速度。
それと、エンドユーザが見なくてもいい部分は見せないようにするとか
何がどこにあるかわかりやすく見せるようにするとか
そういう部分。
174Be名無しさん:2008/06/06(金) 01:00:05
>>173
そういう部分は勘弁してくれ
見たくなければ隠せばいいが
見ることが出来るというのを前提で無ければ安心できない
もうそういう人は素直にWinやMacを使っててくれホント勘弁してくれ
175Be名無しさん:2008/06/11(水) 02:06:09
おまえら、馬鹿か。


tronだよ。


BeBeBe Chocolatier kobe078 ベルギーチョコ 偽ショコラティエ フランチャイズ詐欺 中野良明 ベルギーアイスクリーム 食品衛生法 消費期限切れ チョコペースト ソルベー スーベニース
Glacio Glacio Glacio Glacio Glacio Glacio Glacio Glacio
176Be名無しさん:2008/06/11(水) 22:57:24
おまえら、忘れたのか?
あのOSを

超漢字
177Be名無しさん:2008/06/12(木) 00:21:07
坂村センセは忘れてしまったようだがな。
178Be名無しさん:2008/06/12(木) 01:07:09
tron準拠の超漢字(笑)
POSIX準拠のWinNT(笑)
179Be名無しさん:2008/06/12(木) 03:06:27
NPTLマンセー
180Be名無しさん:2008/06/12(木) 17:30:42
ジャストシステムのxfyでしょう!
iPhoneなみのインパクトだよ!
181Be名無しさん:2008/06/12(木) 18:04:14
test
182Be名無しさん:2008/06/13(金) 04:28:04
ComunicationOS
183Be名無しさん:2008/06/20(金) 23:12:19
WSJ:なぜiPhone向けのアプリを作っているのか?
私:OS+開発環境という意味で他のモバイルプラットフォームより圧倒
的に優れているから。私は、Windows Mobile、BREW、Symbian、
J2ME/MIDP、J2ME/DojaなどのさまざまなモバイルOS/VMの開発に関わ
って来たが、iPhoneの開発環境ほど開発効率の良いプラットフォームに
出会ったことはない。

WSJ:ちなみに、元Microsoftの開発者がこれほどAppleの製品に肩入れ
をするというのはいったいどういうことなのか
私:そこに関しては私も複雑な気持ちだが、実際のところ私の家のパソ
コンは今やすべてApple製だし、Apple TVからiPod/iPhoneを含めれば、
いくつApple製品を持っているか数えきれないぐらいだ。

WSJ:確か、Windows95の開発に関わっていたんだよね
私:しかし、その後の進化に関して言えば、OSに関してもブラウザー
に関しても、Appleに一歩も二歩も先に行かれてしまっているというの
が実情だ。メインの開発マシンに関しては、私もぎりぎりまで抵抗し
ていたのだが、一年ほど前についにMacに切り替えた。

http://satoshi.blogs.com/life/2008/06/wsjiphone.html
184Be名無しさん:2008/06/21(土) 02:54:04
ただひとついえることは、Macははりぼてでしかないこと。
林檎のセキュリティ意識はMSの90年代後半とほぼ同じ。
林檎の社会的責任の意識はMSの80年代後半とほぼ同じかそれ以下。
185Be名無しさん:2008/06/21(土) 04:40:05
将来的にはパソコンはなくなり、クライアントは携帯電歯でサーバから低狂されるサービスで今あるパソコンの機能をあすべて賄える
186Be名無しさん:2008/06/21(土) 04:51:59
それは歯医者に取り付けてもらうんですか?
187Be名無しさん:2008/06/21(土) 11:59:38
口ん中で送受信されると電磁波の人体への影響が心配だな。
188Be名無しさん:2008/06/21(土) 13:59:25
WSJ:なぜiPhone向けのアプリを作っているのか?
私:OS+開発環境という意味で他のモバイルプラットフォームより圧倒的に
優れているから。私は、Windows Mobile、BREW、Symbian、
J2ME/MIDP、J2ME/DojaなどのさまざまなモバイルOS/VMの開発に関わって
来たが、iPhoneの開発環境ほど開発効率の良いプラットフォームに出会った
ことはない。

WSJ:AppleがiPhoneアプリを流通させるために作ったapp storeに関して
はどう思うか。
私:これもiPhoneを開発者にとって魅力的にしている理由の一つだ。
Windows Mobileに関してMicrosoftの最大の失敗はアプリケーションの
流通経路を作らなかったこと。私も以前、Windows Mobile用のソフトを
作ったことがあるが、まともな販売チャンネルがHandangoぐらいしかな
いため、全くビジネスにならなかったのだ。それは現時点でもあまり改良
されていない。

WSJ:確か、Windows95の開発に関わっていたんだよね
私:しかし、その後の進化に関して言えば、OSに関してもブラウザー
に関しても、Appleに一歩も二歩も先に行かれてしまっているというの
が実情だ。メインの開発マシンに関しては、私もぎりぎりまで抵抗し
ていたのだが、一年ほど前についにMacに切り替えた。

http://satoshi.blogs.com/life/2008/06/wsjiphone.html
189Be名無しさん:2008/06/21(土) 23:26:32
2008/06/21(土) 22:05:51 ID:NdHQWB+s0
そう言えば松下(パナソニック)のお得意様感謝商談会に行ったとき(2004年ぐらい)、
2010年にはパソコンは消えて無くなり世界中でテレビがPCの機能を統合してしまうと
説明されていた。
190Be名無しさん:2008/06/21(土) 23:53:00
いつの世も、シェアNo.1のOSはM$の最新OSである。
10年たっても変わるはずがない。
シェアNo.1のOS→バグだらけのベータ版のOS
191Be名無しさん:2008/06/22(日) 00:56:51
戦略は技術に勝るなんて80年代から言われ続けてるわけで
192Be名無しさん:2008/06/22(日) 11:53:21
シェアNo.1のOS=バグだらけのベータ版のOS=Windows
193Be名無しさん:2008/06/22(日) 12:57:54
もうシェアが多いことでしか叩く事ができなくなってしまった。
194Be名無しさん:2008/07/01(火) 01:38:51
もうシェアが多いことしかでしか擁護する事ができなくなってしまった。
195Be名無しさん:2008/07/18(金) 02:50:55
米国で10%の市場シェア獲得が見え始めた「Mac OS」

調査会社Gartnerが米国時間7月16日に発表した2008年第2四半期の
市場シェア報告書によると、米国内でのAppleの出荷台数は前年同期
比38%増となり、
全出荷台数に占める割合も前年同期の6.4%から8.5%へと拡大している。

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20377386,00.htm
196Be名無しさん:2008/07/22(火) 14:54:24
N2020-Disk BASIC
197Be名無しさん:2008/08/08(金) 11:00:07
スマートフォンも入れると、すでにWindowsのシェアは1位じゃ無いはず。
10年後なんて予想できないけど、今は形の無いものが10年後に1位になることも考えにくい。
となると、Linux、symbian、windows、OS X、google OSのどれか。
ほぼ拮抗すると予想。
198Be名無しさん:2008/08/09(土) 04:11:35
シンビアンなんか既にpalm化しつつある
googleも技術はさておきOS作る理由がない(好き好んで無数にあるハードをサポートするために無駄な時間を割いたり金をつぎ込むとは思えない)
199Be名無しさん:2008/08/10(日) 15:28:54
> スマートフォンも入れると、すでにWindowsのシェアは1位じゃ無いはず。
スマートフォン入れても、一位だと思うよ。

スマートフォンの一位はNokiaのSymbianだと思うが、
それでもスマートフォンの半分のシェアでしかない。
(ちなみにiPhoneのシェアは5%)

ただでさえ、利用者の少ないスマートフォンで
50%とってもWindowsに影響を与えるほどじゃない。
200Be名無しさん:2008/08/15(金) 23:43:02
つReactOS
201Be名無しさん:2008/08/16(土) 00:17:48
>>200
10年後までに実用レベルまで完成しているかどうかが問題だな・・・
202Be名無しさん:2008/08/16(土) 07:28:35
WINDOWSに決まってるだろ。
VISTAですら適応できない連中が多数いるのに。
203Be名無しさん:2008/08/16(土) 22:58:16
まず落ち着いてどのジャンルでのシェアについて話しているかを確認したい
204Be名無しさん:2008/08/16(土) 23:17:19
日本人なら炊飯器
205Be名無しさん:2008/08/30(土) 02:25:42
何かと話題のULPC。
ASUSのEeePC(linux)が爆発的にヒットし数ヶ月で100万本以上のlinuxを出荷した。
マイクロソフトはwindowsXPを$22(新興国向けは$16)まで値下げして対抗。
linuxモデルとwindowsモデルはほぼ同額だけどまだlinuxモデルの方が売れてる。
HP、Dell、MSIもLinuxモデルを用意。
各社windowsモデルとlinuxモデルはほぼ同価格の設定。
HPの2133はvistaモデルが$599でlinuxモデルが%549、ハードは同仕様。
vistaと$50差でlinuxが売れる時代となりました。
でも日本向けはlinuxモデルは封印される、マイクロソフトの圧力かな?
206Be名無しさん:2008/08/30(土) 03:07:28
新興国や欧米はネットできればいいと割り切ってる人たちが買ってる
日本は安物に過去のソフトが使えないとかオンラインバンキング使えないとか難癖つけて高機能要求するドアホが買ってく
207Be名無しさん:2008/08/30(土) 11:38:02
>>205
日本語入力まわりをカスタマイズして提供することができないんじゃないかと
俺は想像している。
208Be名無しさん:2008/08/30(土) 17:24:19
Linuxの日本語化
ttp://wiki.livedoor.jp/asus_eeepc/d/%BD%E3%C0%B5%A4%CB%B6%E1%A4%A4901%CD%D1Linux
windowsの日本語化
ttp://www.cotton-tree.com/garyu/archives/2005/06/_windows_xp.html
どちらも数分の作業。
実は日本製Linux(中国、韓国との共同開発)がレノボに採用される。
日本はこのLinuxを待っている、と希望的観測。
でもやっぱマイクロソフトの威圧感だろうな。
209Be名無しさん:2008/08/30(土) 17:40:23
コンシューマー向け営業の知識くらいつけてから話しよう。な?
210Be名無しさん:2008/08/30(土) 18:03:47
なんでもかんでもマイクロソフトのせいに見える病人に何を言っても無駄
211Be名無しさん:2008/08/30(土) 22:49:06
でもさぁ北米ですらwindowsモデルが安売りされてる現実をどう思う?
中国や台湾は言うまでもない、ヨーロッパもLinuxだろうな。
日本がwindowsの在庫処分場地な気がするのは俺だけ?
EeePCの話ね。
212Be名無しさん:2008/08/31(日) 00:55:21
xpがオープンソース化されてずっと使われる。
213Be名無しさん:2008/08/31(日) 01:07:11
何処で何が売れるかも知らないアホは黙っとけ
そういうことだ
214Be名無しさん:2008/08/31(日) 01:23:26
スレがたってからあと一ヶ月で2年。
10年先まではまだ長い。

結局MSだったなw って落ちを期待しているんだが。
215Be名無しさん:2008/08/31(日) 01:48:47
OSが存在しているかどうかすら怪しい。
EFIが拡張されるだろうし、OSそのものよりもJavaや.NET Frameworkのようなアプリケーション実行環境の重要性が増してくる。
今のOSのオプショナルな部分は、オフィススイートのようにエンターテイメントスイートとかホームスイートになるだろう。
216Be名無しさん:2008/08/31(日) 02:10:39
といっても、今から10年前はwindows98の時代だしぃ。
あんまりかわらないんじゃね?いまと。
217Be名無しさん:2008/08/31(日) 07:41:18
ドザはすぐ逆上するねw
日本人のwindows依存症は世界的に見て異常なのは間違いない。

>>215
BIOS/EFIレベルにLinuxも入れてるマザーがもうある。
普通にPC/ATマザーなんだけどBIOSを起動するのと同じ感覚でLinuxも起動できる不思議な
デュアルブート。
しかもフルセットのLinuxでFirefoxとか動いちゃう。
だからEFIが完全なOSとなっても不思議はない、むしろ自然な流れかも。
218Be名無しさん:2008/08/31(日) 09:27:38
Linuxの場合は悲惨な日本語入力環境と、高価なサウンドカード&ビデオカードがゴミと化すドライバーを
何とかしないと普及しないんじゃないかと。とくにマルチメディア系は酷すぎて話しにならない。
219Be名無しさん:2008/08/31(日) 18:35:10
初めて
220Be名無しさん:2008/09/03(水) 22:38:00
OSXがOSSプラットフォームとなりOSS連合は一気にシェアを拡大した。
対してwindowsの90%割れは秒読み段階。
windowsが盛り返す材料はまるで無し。
GoogleもOSSでwindowsを侵食。
今度はこれttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/02/20727.html
OSが何であれOSSが普及していく。
開発手法の優劣がそのまま勢いになってると見る、マイクロソフトのやり方は時代遅れ。
221Be名無しさん:2008/09/03(水) 23:05:46
OSXが正規な利用方法でもオープンな環境で動くのかなΩΩΩ
Googleは検索技術とか同社の基礎技術をオープンにしてるのかなΩΩΩ
見せ掛けのOSSに騙されてる馬鹿な連中は誰かなΩΩΩ
222Be名無しさん:2008/09/04(木) 06:40:16
appleが革命を起こすか
googleが天下を取るか




俺がOSを作るかだな
223Be名無しさん:2008/09/04(木) 20:36:23
>222 お前に賭ける!
224Be名無しさん:2008/09/04(木) 22:21:47
ぶっちゃけ規模がぜんぜん違うから一企業でしかないマイクロソフトがOSSに対抗するのは無理なのよ。
OSSは全世界共同開発。
RedHat、Novell、オラクル、IBM、Sun、Google、アップル、、、大学、研究機関、、、
例えばアップルが開発したWebKitを使ってGoogleはChromeを開発した。
そのGoogleはChromeの開発成果として爆速JavaScriptエンジンのV8を共同開発の場に還元する。
GoogleだけでなくWebKitなブラウザは雨後の筍、リッチなやつから軽量なやつまで。
マイクロソフトのIE開発チームにこれだけの開発能力があるわけもなく。
IEにWebKitやV8を使いたいならIEをオープンソースにして共同開発の場に差し出さないとならない。
Give and Takeがルールだ。
マイクロソフトは孤立し、やがて滅びるかもしれない。
そこまで愚かではないかな?
225Be名無しさん:2008/09/04(木) 22:37:41
ちなみにChromeは次期OSの有力候補だ。
GoogleOSの本命、メインストリーム。
クライアント側にはブラウザしかなくwindowsの実体はマイクロソフトのサーバーなんて時代も無い話じゃない。
ハードは無料、もしくはレンタル、いまのモデム感覚。
226Be名無しさん:2008/09/05(金) 03:42:48
>>224
IEをオープンソースにしなくても、WebKitを使うことは可能。
WebKitはGPLではないでしょ。
227Be名無しさん:2008/09/05(金) 05:59:26
>>224-225が馬鹿な理由:HTMLとJSが動けばOSだと思ってる

フォトショやワードもOSなんですね。わかります。
228Be名無しさん:2008/09/05(金) 09:11:01
>>224-225の話は分からなくもないけど、
シェア獲得と孤立はトレードオフだろう
そうでないと均衡しないし法も許さない
229Be名無しさん:2008/09/05(金) 10:25:36
>>225
そこまでオープンにこだわるお前は今何使ってるんだよ。
どうせ XPでChrome使ってます^^ だろうな・・
230Be名無しさん:2008/09/05(金) 20:43:33
相変わらずドザがキャンキャンうるさいなw

Googleの未来予想図
GoogleはGoogleOSをインストールさせる気はない。
ローカルのOSは何でもいい、ユーザーはブラウザを使ってGoogleOSを使う。
やがてローカルのOSは消失しブラウザ専用端末になるだろう。
電源を入れるとブラウザが立ち上がりGoogleOSのデスクトップが表示される。
(参考ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060807/245311/)
231Be名無しさん:2008/09/05(金) 20:47:53
そういやSSDのミニノートはストレージの容量不足なのでネット上のストレージが利用される。
もうHDDの在り処なんてどうでもよくなっている、こんなのも兆し。
232Be名無しさん:2008/09/05(金) 21:01:58
結局OSという概念がわかってないのよ。
OSをネットワークに実装すると途端にOSが何なのか分からなくなる。
OSはローカルのハードに張り付いていないとならないという思い込み。
BIOSにはコンソール付きのもあるよね。
ブートローダーのGRUBはコンソールを持ってる。
OS無くてもコンソールは動くしこれをグラフイカルにするくらい何でもない。
Firefoxを動かせるLinuxの最小限が30〜50MB。
OSの体裁だからでファームレベルと割り切ればもっと小さくできる。
EFIはLinuxより立派になるかもしれない。
最低でもEFIの上に直に仮想を実装できるくらいにはなる、つまりEFI=OSの代り。
233Be名無しさん:2008/09/05(金) 21:12:46
EFIが追加のハードウェア、たとえばPCIスロットにさした
新しいビデオカードを認識するようになったら、OSと認めてもいいよ。
ドライバどうすんのかねぇ。
234Be名無しさん:2008/09/05(金) 22:49:42
>>232
そんなのUNIXで20年前からやってることやんけ。だけど一般には普及しない罠。
理由は自分で調べれ。お前の好きなGoogleで調べろよ。
ところでなんでそんなにGoogleに都合のいい未来ばかり提示するの?
10年後にまだGoogleあるかどうかが怪しいよ。最近えらく迷走してるし。
235Be名無しさん:2008/09/06(土) 03:14:07
つかOSの概念を分かってないのは>>232だろ。
アプリケーション実行環境なんて考え方はJavaとかである程度示されてるし、通信速度が向上してハード性能も良くなって、オンラインでいろいろできるようになっただけ。
ハードウェア資源を適切にプロセスに割り当てられて、フォントデータなんかが適切に処理されて、HTMLやJavaScriptの解釈が旨くできて、はじめてHTML&JSでアプリが成り立つ。
機械が動く仕組みとかその程度の基本的なことも理解してないのに、たかだかWebアプリ程度をOSとか言っちゃってる時点で馬鹿丸出し。
GoogleOSとか肯定するなら、スクリプトが動作するアプリは全部OSと認めなければならない。
ソフトの実行環境なんていうのはOSの機能のごくごく一部に過ぎない。
236Be名無しさん:2008/09/06(土) 03:51:28
これはきっとクライアント側やサーバー側のハードウェア管理ソフトやスクリプト解釈ソフトを無視して、サービス自体をOSと捉える新しい見方だ
つまり従来の定義は間違っていて、俺様定義こそが万物の真理であると
237Be名無しさん:2008/09/06(土) 06:27:05
OSとアプリケーション実行環境の区別が付いてないのか。

でも、アプリケーション実行環境がOSから切り離されるってのは
将来的な方向としては可能性は大きいかもしれないかな。
アドビのAIR、MSのSilverlight、モジラのPrismとか期待はしてる。
238Be名無しさん:2008/09/06(土) 07:42:20
それを言うならもうBASICの時代からry
高級言語がよりライトになってるだけで、OSの進化とは何の関係もない。
ハードウェア性能に依るところが大きい。
239Be名無しさん:2008/09/06(土) 13:19:44
さっき2020年から来ました。久々のキーボード入力はきびしい。。。

・高速無線通信が主流の時代には、ぱっと出してすぐ使えることが求められる。
 20世紀のOSでは起動に時間がかかりすぎるし、いちいち再起動とかやってらんない。
・通信が高速化され、サーバーが高性能になれば、ファイルの保存も当然、
 アプリの保管やプログラムの実行すらサーバーで行える。
 手元の端末は、命令の転送と、実行結果を表示するのみ。
 こうすることで、OSは大幅なダイエットができる。
・プログラム言語が、プラットフォームだけではなくOSの違いを超えて実行されるのが当たり前になる。
 だいたい実行環境がサーバー側なので、クライアントで意識することはあまりない。

・・・禁則事項なので正解は言えないが、これだけの情報があれば答えは分かるだろ?
240Be名無しさん:2008/09/06(土) 14:38:10
>>239
おまえな、クライアントにある膨大な記憶容量忘れてんじゃないのか?
今でさえメモリ4、HDD1Tとかいってるのに何で外部に保存しなきゃいけないんだよ。
クライアント&サーバー型は今でも使われてるし、その性質から一部の用途にしか使われ
ないんだよ。いくら通信が高速化しても全てがクライアント&サーバー型にはならない。
規模が大きくなるほど障害&セキュリティー&プライバシーリスクが大きくなって使い物に
ならなくなるのが現実。
241Be名無しさん:2008/09/07(日) 01:48:34
つかサーバ型はクライアント環境の貧弱な頃の発想だろ
専用線がネットになって、提供方式がバイナリからHTMLになっただけ
サーバがサービス辞めてしまえばそれまでだから、サーバ-クライアント関係が企業や学校レベルには適してるが、不特定多数が使うには適さない
日本においても銀行とか金融系の業種が公的性格が強いからって法でガチガチに縛り上げてるのに、Googleなんてほとんど縛りを受けてない
裏づけのない不確かな信頼の上に成り立ったサービスが永続的に続くと思ってるのは、厨房くらいだな
242Be名無しさん:2008/09/07(日) 13:49:30
最近ウェブサービスが増えているのは、
金を取りやすいからだよ。
243Be名無しさん:2008/09/09(火) 01:17:52
携帯OSもどうやらLinux亜流が占有しそうだし、
家電、携帯、PCでかなりのウェイトを占めそう。
244Be名無しさん:2008/09/10(水) 23:23:32
>>240
おー、1TB程度で大容量? そんな時代なんですね。
そしたら未来の話は分かりづらいでしょうね。
厳密に言えば外部にも内部にもデータは残りますよ意識することなく自動的に。
むしろこの時代のほうが障害に弱いでしょう。HDDがアボンするだけでデータがなくなって大騒ぎw
それともネットワークが不安定? あなたまだADSLとかいう原始的なものを使ってるんですか?
高速無線通信が多重化された未来の感覚からするとそういう余計な心配は不要ですが。

ブラウン管で表示されるのが前提のOSをそのまま使っていたら分からないでしょうね。
起動に何分もかかるOSなんて、淘汰されていきますよ。
機能UPをサーバに任せることによって、固定化された機能のクライアントは、
起動にかかる時間も最小限。安定していて、再起動も不要。
だいたいネットワークにつなぐことを前提にしていない時代に基本設計された、
データに閲覧権限の付与もまともにできないし、
レジストリやなんかが自由にいじくれるようなOS使っているからネットワークと聞いて
セキュリティリスク思い浮かべるんですよ。
245Be名無しさん:2008/09/11(木) 00:10:55
誰が管理してるかも分からないオンライン上のディスクが安全だということですね。わかります。
246Be名無しさん:2008/09/12(金) 00:09:06
WebがOSに取って代わられる時代は、まだ来ない
ttp://cpplover.blogspot.com/2008/09/webos.html
247Be名無しさん:2008/09/12(金) 00:52:28
>>246
もう既に始まってるんだよ。
徐々にネットワーク側にシフトしてる。
ある日突然windowsを捨ててwebに切り替わると思ってるのかい?
せめて今起きてる事は理解しようよ。
248Be名無しさん:2008/09/12(金) 00:57:48
YouTubeはどこにある?
昔はダウンロードしてから再生するしかなかった。
ダウンロードしないでネットワーク上のビデオを再生する時代がくる、ネットワーク上に膨大な
ビデオアーカイブができて全世界で共有するという予言は大昔からあったが馬鹿には理解できなかった。
現実YouTubeが実際にできるまでは馬鹿には理解できなかった。
馬鹿ってのはこういう生き物なんだよ。
しかも自分では賢いと思ってるから始末悪い。
249Be名無しさん:2008/09/12(金) 03:54:37
ネットストリーミングなんて、20世紀からあるのだが。。。
250Be名無しさん:2008/09/12(金) 04:03:25
この馬鹿はYouTubeもOSと言い出したのかw

インターネットのキーワードは共有であって恒常性ではない。
つまりウェブデスクトップや共有ストレージには意味があっても、ハードウェア管理やプライベートデータ向けストレージにはむしろ害しかない。
デバイスを使おうと思っても、そのデバイスの「オンラインドライバ」サービスが中止されれば使えなくなってしまう。
ある日Gmailが突如として終了する可能性だってあれば、無通告にアカウントが飛んでしまうこともある。(これはしばしばある)
今まで使っていたものが突然有料になることもある。
そう。ある日突然今まで使っていたサービスが改廃されても文句は言えない。
サーバーのデータが消えても、文句は言えない。(メール消失事件なんて典型的だが)
事業者が顧客情報の管理にオンラインストレージを使うのも向かない。

この15年に改廃されたウェブサービスは数知れず。
ある日突然メールが届かなくなった、ある日突然データが消えていた、ある日突然アカウントがなくなっていた。
(俺がいちばん驚いたのは、突然アクチできなくなったソフトw)
そんなことを経験してなおそんな夢を見られるとしたら、本当のアホとしか思えないね。

技術的にはネットワーク上の本物のOSをロードすることは可能だが、それもWebOSとは根本的なものが違う。
WebOSなんてOSではなく、ただの擬似デスクトップ、アプリケーション群に過ぎない。
プロセスや入出力、メモリ、デバイスを管理するカーネルや、シェル、あるいはレンダラやXML/HTML/JavaScriptパーサまでそろっているというなら話は別だが。(パーサはあるかw)
251Be名無しさん:2008/09/12(金) 18:37:50
>>248
> YouTubeはどこにある?
アメリカ?しらないけど、
そのYouTubeがある場所には
コンピュータがあってそこでOSが動いているよ。
252Be名無しさん:2008/09/12(金) 20:30:42
「OS」というか、「デスクトップ」じゃないか?
253Be名無しさん:2008/09/13(土) 01:28:15
どうせWindows98以降しか触ったことのないゆとりだろ
254Be名無しさん:2008/09/13(土) 07:15:40
でたwwゆとりwwwwwwwww
255Be名無しさん:2008/09/13(土) 07:25:26
ゆとりにとってOSとデスクトップとウェブサービスは同次元なんですね。わかります。
256Be名無しさん:2008/09/13(土) 23:02:26
ブラウザで上で全てのソフトが動く時代がくる。
そう思ってた時期が僕にもありました。
257Be名無しさん:2008/09/15(月) 00:31:11
IEの5あたりじゃそんなことを少し夢みてたんでないの?
258河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/16(火) 17:48:13
メイドインチャイナで、全ての作業を中央に管理されるようなOSが使われているんじゃないか?
そのOSでないと、違法な動画などが閲覧できないという理由から。
259Be名無しさん:2008/09/16(火) 18:02:32
仮想化が一段と進歩して一つのOSに縛られること無くなるとおもうけど。
260Be名無しさん:2008/09/16(火) 21:51:39
犬厨帰れ
261Be名無しさん:2008/09/17(水) 01:42:09
OSSアプリはOSを選ばない。
OSは何だっていいのよ。
にしても、OS板なのにいまだにCP/MやDOSレベルの理解しかできない馬鹿がいるのがびっくりだ。
GoogleOSはunixのX11をブラウザに置き換えただけにすぎないのに。
Linuxは同じPC上なのにサーバー/クライアントで動かしてる。
別々のハードに分散する方が自然。
unixをOSの祖とするなら元々OSとはネットワーク上に分散して構築する物でGoogleOSは回帰にすぎず。
262Be名無しさん:2008/09/17(水) 02:17:58
66 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 01:29:39
アプリが動けばOSは何でもいいのよ。
windowsでしか動かないアプリはwindowsと共に衰退していくのみ。
OSSアプリはOSを選ばない。
windows離れの流れはもう何年も続いているしこれからさらにペースUP。
べつにOSXやLinuxが流行ってるわけじゃない。
ともかくwindowsから逃げ出したい、その逃げ場所がOSXだったりLinuxだったり。
もうさ、ウィルス対策してまでwindowsを使い続ける価値は無い。

67 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 01:38:48
Avidですね。わかります。
263Be名無しさん:2008/09/17(水) 22:03:39
OSを選ばないからこそ、必然的にOS以外の部分で
がんばっているWindowsが普及する。
そのことにまだ気づかんのか!?
264Be名無しさん:2008/09/17(水) 22:24:27
半分正しくて半分間違ってる
たしかにOSとしての性能でWindowsを選ぶ人は少数
市場から見ても、開発者から見ても、メーカーやユーザーから見てメリットが大きいから支持されてる
販売戦略がトロン勢の方が上手だったらトロンだっただろうw
265Be名無しさん:2008/09/18(木) 17:12:28
>>264
>販売戦略がトロン勢の方が上手だったらトロンだっただろうw
ナイナイ無いナイナイ、それは絶対無いな。
266Be名無しさん:2008/09/18(木) 21:38:09
それがあるから困る
現に組み込みでは絶大なシェアを持ってた
Linuxの組み込みフレームワークも増えたから牙城は切り崩されてるが
267Be名無しさん:2008/09/19(金) 11:31:28
ないない。

日本の組み込みでITRONが絶大なシェアを誇ったのは、俺の見立てだと、
(1) 非常に筋のよい状態遷移モデルがあった
(2) 日本メーカーの内製主義と、自由に使える実装可能な公開仕様がマッチした
この2つだな。

BTRONについて考えてみると、デスクトップ環境の開発には必須な、
GUIツールキットを提供したわけでもないし、何か画期的なイベントモデルが
あったとかそういうこともない。
実身/仮身モデルは筋がよいとか言ってみても、アプリのための
フレームワークがあの実身/仮身マネージャじゃあな。

BTRONの仕様は表面上は公開された形になってはいるけど、実態は
1B/3Bは286/386上の実装のユーザーズ・リファレンスだし、2Bは、
概念モデルのようなものをC++のような記述で書いたもの。
一応3Bは、元がTRONチップのMCube用だから仕様的にはポータブルに
なってはいるけど。

技術以外の面はどうかというと、

MSの販売戦略は、技術的な面と密接に結びついてるけど(過去との互換性とか)、
TRONにはそういう戦略がありえないので、MS的な「販売戦略」は、TRONには
存在しえない。

販売戦略よりももっと大きい観点で見て、普及戦略がうまくいっていれば、
という目は、301条での恫喝と教育PC化の失敗で潰れている。
268Be名無しさん:2008/09/19(金) 15:54:03
技術営業とソフトウェア営業の違い

つまり>>264の「販売戦略がトロン勢の方が上手だったらトロンだっただろう」は間違いではない
それを日本でも独禁法スレスレのことやって挙句アメリカの脅しがあったと逃げるのは、失敗から何も学んでいないようだね
脅されたなら組み込み市場からもとっくに消えてるだろうw
269Be名無しさん:2008/09/19(金) 16:07:27
>>268 実際脅されたわけですが?

ていうか、独禁法スレスレって何? 具体的に言ってくれるかな?
270Be名無しさん:2008/09/19(金) 20:27:18
BTRONはもう死んでるんだし、そっとしておいてやろうよ。
271Be名無しさん:2008/09/19(金) 21:15:22
脅されて、実際組み込みのトロンは死んだのか?
否、死んでない。
これが事実だ。
272Be名無しさん:2008/09/20(土) 12:36:46
> BTRONはもう死んでるんだし、そっとしておいてやろうよ。

アンチにしろマンセーにしろ、いいかげんな流言を許す気は俺にはさらさらない。
273Be名無しさん:2008/09/20(土) 13:09:03
PCで使えるBTRONってあったっけ?
アプリがそこそこあって、今的な機能備えててスレ的にも10年後に夢があるよう
なの。(クソ漢字は該当しないから除外
274Be名無しさん:2008/09/20(土) 17:11:08
ヒント:犬厨
275Be名無しさん:2008/09/21(日) 07:25:33
>>250
だからぁ、あなたのOS観はDOSの時点で停止してるよ、古すぎ、ローレベルすぎ。
ローレベルってハード寄りって意味ね。
組み込みやファームの話じゃない、もっと上層の話。
だれもYouTubeをOSとは言ってないしね。
276Be名無しさん:2008/09/21(日) 13:06:27
OSの定義はちゃんとあるのでそれに従えばいい。

まあ、プロセス管理とかハードウェア管理とか
そういうことをしているもの。

277Be名無しさん:2008/09/21(日) 22:11:33
OSとアプリ実行環境とアプリケーション(群)がごっちゃになってるのが厨房
3者の境界は曖昧だが、特にOSとアプリケーション群はまったくの別物

WindowsはOSとして販売されてるが、あれはOSとシェル、アプリケーション実行環境、アプリケーションをすべて含めたパッケージで、OSそのものではない
現にメモ帳やペイントはプロセス管理や物理メモリの割り当て管理、入出力制御をしていない

Linuxも然り
KDEやQtをOSと言う馬鹿はいない
278Be名無しさん:2008/09/25(木) 20:13:20
AstroBSD
279Be名無しさん:2008/09/26(金) 01:05:26
やっぱ希望としてはBEベースのOSがいいなあ。
280Be名無しさん:2008/09/26(金) 12:58:10
PC用のOSではなく組み込みosなのは確か
最有力は予想だがfelica os
felicaチップの出荷台数は以下の通りで今年中に四億行く

200510 一億
200703 二億
200803 三億
200806 三億三千万
組み込みosは君たちの予想もつかない所で大量に使われているんだよ
iTRONも現在linuxなんかより大量に使われているし、これからも使われる
何も知らずにあまりバカにしないほうが良いよ
281Be名無しさん:2008/09/26(金) 13:50:18
組み込みのOSとか大差なくね?
282Be名無しさん:2008/09/27(土) 00:41:42
このスレの結論としては、Hurdが最も有望ってことでいいかな?
283Be名無しさん:2008/09/27(土) 00:51:07
10年後に完成していればな
284Be名無しさん:2008/09/27(土) 04:21:16
>>280
FelicaってOS載せてるの?
285Be名無しさん:2008/09/27(土) 13:39:28
PC用と組込用をいっしょくたにして数だけで比べてもなぁ
用途も違うんだし
286Be名無しさん:2008/09/27(土) 17:57:36
>>285
別に1はPC用に限定してないじゃん
ばかなの?
287Be名無しさん:2008/09/27(土) 19:10:48
「そのままWindows用」と明記しているから、
PC用と読み取るのが大人の余裕。

ガキのあげあし取りでは、なあんにも解決せんよw
288Be名無しさん:2008/09/27(土) 19:11:42
おとと、「そのままWindows天下」な。
289Be名無しさん:2008/09/29(月) 22:13:52
>>280
Felica OSとか、アフォか?
290Be名無しさん:2008/09/30(火) 00:25:45
>>289
なんでアホ?
291Be名無しさん:2008/09/30(火) 06:24:15
OSの選択の自由もなければ機能もぜんぜん違う
まあ>>1がヴァカだったからしょうがない
292Be名無しさん:2008/10/09(木) 03:14:03
293Be名無しさん:2008/10/11(土) 14:27:32
馬鹿なM$がなかなか64bitに切り替えなくて
Macがいきなり64bitに変えて
Midoriも失敗してGUI時代は終わり…かな
294Be名無しさん:2008/10/11(土) 16:16:34
90年代のワープロ専用機が消えたように、パソコンの地位が低下する。

CTRONベースのサーバーにアクセス、アプリケーションを購入する
のではなく1回ごとにソフトをダウンロードして使用料金を支払う。

TVゲーム機とPDA、ネット端末の中間形態。
295Be名無しさん:2008/10/11(土) 16:45:49
>>90年代のワープロ専用機が消えたように、パソコンの地位が低下する。

>>CTRONベースのサーバーにアクセス、アプリケーションを購入する
>>のではなく1回ごとにソフトをダウンロードして使用料金を支払う。

>>TVゲーム機とPDA、ネット端末の中間形態。

プレイステーション3の組み込みOS、Googleのアンドロイドが
いいとこいくんじゃないかなぁ?
296Be名無しさん:2008/10/11(土) 22:11:16
まだ見ぬ多用途OSがシェアを奪っているような気が。
SDカードみたいなタイプで、携帯もPCも身分証明証も車の運転のログの保全や、
ナビや自動走行、人形ロボットの制御まで出来て、玄関の鍵の変わりにもなるようなの。
297Be名無しさん:2008/10/11(土) 22:16:39
そこらへんのメーカーでもwindows完全互換で
保守料金多段性の商売とかやりはじめたりしてな。
298Be名無しさん:2008/10/12(日) 02:03:09
OSはもはやアプリケーションで選ばれてるだろ
10年も前から
299Be名無しさん:2008/10/15(水) 00:43:58
やっぱAMSですよ。
いまやHPも落ち目だし、TIの一人勝ちですよ。
300Be名無しさん:2008/10/15(水) 01:18:13
hpが落ち目なのはもう10年近く前からry
301Be名無しさん:2008/10/25(土) 11:52:08
もうOSのシェアは当分変わらないんじゃないか。

言うならば鉛筆のシェアのように、
三菱が7割(Windows)、トンボが1割(Mac)、その他(Linuxなど)
みたいな感じで、何十年でも続くのでは。ポイントは鉛筆がシャープペンやらワープロにとって変わられたように、パソコンという枠組みを超える電子機器が登場するかどうかだと思う。
302Be名無しさん:2009/02/01(日) 19:30:10
http://marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=8
によると、現在

Windows 88.31%
Mac 9.90%
Linux 0.82%
iPhone 0.48%
iPod  0.11%
Playstation 0.04%
Nintendo Wii 0.01%

10年後も変わらんね、こりゃ。でもsymbian無いのおかしくね?
303Be名無しさん:2009/02/01(日) 19:36:49
日本のケータイ業界みたいな勢力図が理想
304Be名無しさん:2009/02/02(月) 01:07:27
いつかみんな電脳空間に引越しちゃうんだよ
305Be名無しさん:2009/02/02(月) 22:39:20
もういい加減、マイ糞ソフトの営業戦略に
乗るのは止めようぜ
ふざけんなってSPパッチ充てないとまともにならない製品を
見切りで出してんじゃねーよ
いつまで殿様商売できると思ってんだ
ユーザー様お客様を舐めてんじゃねーよ
無視だ無視 OSで祭りの時代は終わったってマジで
306Be名無しさん:2009/02/03(火) 00:51:08
景気悪くなって稟議が通らなくなったんで
ウチの会社は少なくともあと2、3年はXPのままだな。
307Be名無しさん:2009/02/03(火) 07:40:34
10年後は俺の作ったOSがシェア1位になるぜ。
ググってみてくれ。OreOS。
明日SP配布するからな。
308Be名無しさん:2009/02/03(火) 20:55:49
お菓子しか出てこんぞふざけんな検索にかかった16秒返せ
309Be名無しさん:2009/02/03(火) 21:21:24
本体より先にパッチ配布かよ
310Be名無しさん:2009/02/05(木) 13:22:35
>>307>>308
昼真っからPCの前で笑わせてもらいました
311Be名無しさん:2009/02/07(土) 14:34:45
ubuntuが健闘すると思う。
これに出会ってからwindowsを全く使わなくなった。
312Be名無しさん:2009/02/07(土) 19:57:33
普通の人は、出会わない。
313Be名無しさん:2009/02/08(日) 04:15:12
マイクロソフト以外なら
どこでもいい。
314Be名無しさん:2009/02/08(日) 08:09:19
リアクトス、エコリナックスは?
315Be名無しさん:2009/02/08(日) 10:04:17
Linux全般 … 企業のデスクトップ用途に使うには対応ソフトが…(会計関連とか)
ReactOS … まず完成されろ。話はそれからだ。
Hurd … まず完成されろ。話はそれからだ。
BTRON … いい加減あきらめろ。
316Be名無しさん:2009/02/08(日) 10:15:14
間違いなくgoogleがすっげぇーの開発してる
317Be名無しさん:2009/02/08(日) 20:57:08
Linuxもちったあ普及してきたかと思ったけどなんと1%も
普及してなかったと知った2009の冬。

http://marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=8&qpdt=1&qpct=3&qpcal=1&qptimeframe=Y&qpsp=2009

しかし5年前と比べればシェア3倍だ。
一般人が何にも考えなくても扱えるレベルになったのもごく最近の事だし、
やっぱりWinに勝てる可能性があるのはLinuxだけだろ。
MACではWinに勝手っこねーべよ。
318Be名無しさん:2009/02/09(月) 03:53:33
>>317
PlaystationとかWiiとか入ってるけど、それ本当に OS のシェアなのか?
319Be名無しさん:2009/02/09(月) 07:16:51
>>317
そのサイトに載ってる統計は、ある任意なwebサイトにアクセスしてきた人の
使っているOSとブラウザを調べたものでしかないから、真にOSを使ってる数は
あまり当てにはならない。

Linuxの使われている総数はサーバやその他のモノを入れると10%位だと
言われている。
320Be名無しさん:2009/02/09(月) 15:40:42
>>319
”パソコン”のシェアと考えればいいんじゃね?
321Be名無しさん:2009/02/09(月) 17:25:17
とにかくデュアルブートでも何でもいいからLinuxは入れとけ。
WinでもLinuxでも出来る事はLinuxでやれ。
そうする事でWinもちょっとでも気を抜いたらヤラレル、、
という緊張感が生まれ、寡占状態でも競争原理が働き、
より安価で良質なサービスに繋がっていく訳ですよ。

Win以外を鼻で笑っちゃうような奴らは己の行動が自らの
首を絞める結果に繋がるという当然の帰結を学ばねばならん。
322Be名無しさん:2009/02/09(月) 18:20:21
>>321
お前ががんばれ。他人に押し付けるな。
323Be名無しさん:2009/02/09(月) 19:06:48
まあとりあえずWinのシェア落ちてるって認識させればいいんだから
ネットだけLinuxでみとけばいいんじゃね?
324Be名無しさん:2009/02/09(月) 19:15:47
日本じゃあまりシェア落ちてることは感じないが、アメリカはかなりwinのシェア
落ちてるようだ、winのシェアの高いのは日本と韓国がダントツらしい、
日本と韓国は英語音痴が多いからかもしれんな。
結局winしか使えないバカが多いってこったなw
325Be名無しさん:2009/02/09(月) 20:09:41
なんか無理やりWinのシェアが落ちているという結果をだすために
従来ではシェアに含めていなかった分野のものを含めて
相対的に下がっているという結果を出す手を使っている気がする。
326Be名無しさん:2009/02/09(月) 21:10:08
>>323
User-Agentだけ偽装してWinで見ればおk
327Be名無しさん:2009/02/10(火) 13:34:03
途上国の海賊版Windowsを徹底的に取り締まれば
Linuxの普及率もかなりの物になりそうだが・・・
328Be名無しさん:2009/02/10(火) 18:56:14
正直言うと、もうMicrosoftがどうだとかAppleがどうだとか更にはLinuxがこうだとかほざいてる場合じゃないと思う
もうここからLinuxが追い上げてもMicrosoftのシェアはなかなか落ちないだろう
まあ、50年もすればいけるかな?

あと、Appleはもう別世界と考えてもいいだろう。
印刷業界ではMacは必需品だし、MacユーザはしんでもMacから離れないだろう。
少なくとも、iPodやiPhoneとかの成功した商品があるから、しばらくは元気だろう。

まあ、Win使う奴はWin使い、Mac使う奴はMac使い、Linuxが好きな奴はLinuxを使う。
これでいいだろ。わざわざMicrosoftにけんか売って、勝っても負けても、何の意味もないしさ。
まあ、強いて言えば、Microsoftからの失業者がdでもない数になるだろうけど。
329Be名無しさん:2009/02/10(火) 20:04:41
国産OSが盛り上がってきたら
世界一消費者の目が厳しい日本なら
あっというまに洗練されるだろうし
期待したいとこ。
330Be名無しさん:2009/02/10(火) 21:49:10
今更新規のOSなんか作られても、それがどんなに高性能で安くても
その上で動くソフトの開発やら既存システムとの入れ替えやら使用者の教育やら考えたら
コストが掛かりすぎて割に合わん。
331Be名無しさん:2009/02/11(水) 00:20:23
Linuxでいいじゃん。
オフィスもエクセル以外は使えるだろ。
マイクロソフトに上納する意味が分からん。
332Be名無しさん:2009/02/11(水) 01:45:11
実際企業や官公庁でもLinux利用の動きは広まってきてる。
理由は経費削減。Linuxのオフィス関係ソフトも増えてきたしな。

別にOS入れ替えるぐらい勉強ってほど大層なもん必要ないし、
難しく考えすぎなんじゃないか?
Winだろうとなんだろうと、新しいソフト、新しいバージョンが
でたらそれなりに覚える事があるのは同じ。
333Be名無しさん:2009/02/11(水) 12:26:34
> Winだろうとなんだろうと、新しいソフト、新しいバージョンが
> でたらそれなりに覚える事があるのは同じ。

それなら、OSの部分を覚えなくていいWindowsの方がいいですね。
334Be名無しさん:2009/02/12(木) 03:27:06
>>332
>別にOS入れ替えるぐらい勉強ってほど大層なもん必要ないし、
>難しく考えすぎなんじゃないか?

ウチの会社にゃ、アイコンの数や位置が変わっただけで
「使い方がわからない」とか「オートルックが開けない」とか
わざわざ電話してくるジジイ共がたくさんいるよ。
335Be名無しさん:2009/02/12(木) 06:05:21
家はともかく職場でどのOS使うかなんて
お上が決める事だからボンクラの窓際族が
集う2ちゃんなんぞで啓蒙しても無駄だと思うぞw
336Be名無しさん:2009/02/13(金) 02:53:11
大学あたりじゃUNIXがどんどんLinuxに置き換わってないか?
337Be名無しさん:2009/02/13(金) 07:06:30
そうか?担当の趣味でMacに置き換えてた大学なら知ってるが。
338Be名無しさん:2009/02/13(金) 09:14:05
windowsも終わり、パソコン売れない、メールはノキアの携帯、DSiのopera
でブラウジングできるようなHPが主流になってくる、今話題のミニノートよりDSIはさらに安い。
339Be名無しさん:2009/02/13(金) 13:43:41
Fラン私立大学情報系ですが、WindowsにASTEC-X?で赤帽子つかう感じ
340Be名無しさん:2009/02/13(金) 14:30:29
>>336
UNIXが使えるからOS Xが増えてるって聞いた事あるけど
341Be名無しさん:2009/02/14(土) 06:49:51
車売れなくなった○ヨタがOSを作って、世界一になります。
紡績→自動車→OSってありえない話じゃない。
342Be名無しさん:2009/02/14(土) 09:43:08
もしトヨタがコンピュータ業界のような絶え間ない技術開発競争にさらされていたら、
私達の車は1台2300円になっていて、燃費は400km/リットルになっていたでしょう。
343Be名無しさん:2009/02/14(土) 21:07:55
>>341

次に○ヨタが何か作るとしたら、OSではなく介護用ロボットだと思うぞ。
344Be名無しさん:2009/02/15(日) 03:30:16
車用は作ってるはず。
最近の騒ぎで切られたかもしれんが。
345Be名無しさん:2009/02/16(月) 00:37:42
>>343 介護用ロボットにもOSは必要
346Be名無しさん:2009/02/16(月) 02:15:25
ロボット屋が皆OS自作してるわけじゃない
347Be名無しさん:2009/02/16(月) 19:50:32
ロボコップはDOSだったらしい
348Be名無しさん:2009/02/18(水) 01:34:16
だからしょっちゅう壊れてたのか
349Be名無しさん:2009/02/18(水) 08:22:51
開発はPythonで。
プラットホームはWindowsからUbuntuに移行中なオラが通り過ぎますだや〜

MSはもういいとおもうよ
350Be名無しさん:2009/02/18(水) 11:07:19
MSは仮想環境で使うのがベスト
351Be名無しさん:2009/03/04(水) 20:11:23
10年後はだいこんがシェアNo.1の予感
352Be名無しさん:2009/03/05(木) 20:32:34
去年はLinux一本でやらせていただいたけどwinに戻った
353Be名無しさん:2009/03/07(土) 20:22:53
>>351
現在のにんじんやかぶを蹴散らして堂々の一位へ
354Be名無しさん:2009/03/11(水) 15:33:28
>>352
VirtualBoxでえーやん
355Be名無しさん:2009/06/15(月) 03:17:42
保守。

10年たってもWindowsさぁ〜
356Be名無しさん:2009/06/15(月) 12:52:53
5年後のOSはLINUX50パーセント、マイクソソフト50パーセント
10年後はLINUXが99パーセントです
マイクソソフトは父さんの危機を迎えています
マイクソソフトによるマイクソソフトのためのマイクソソフト
357Be名無しさん:2009/06/15(月) 19:24:44
スレたってからもうすぐ3年だね。
時代は変わったような変わってないような。
358Be名無しさん:2009/06/21(日) 13:31:51
マジレスすると、Youtubu か Googlu がトップ取ってる気がする
おれも今はこの2種類の使用率が90%をこえた
windowsの画面はほとんど使わなくなったし
359Be名無しさん:2009/06/21(日) 15:21:46
>358
何を言っているのだ?ハァ?それってOSか?ゆ、ゆとり?.....
360Be名無しさん:2009/06/22(月) 17:39:09
TRONが携帯からジワジワとOS市場を席巻すると思う
361Be名無しさん:2009/06/22(月) 20:29:40
>>359
ゆとりとは言われたことは無いなあ
パソコンは結構得意で友達のパソコンもセットアップしたこともあるよ
Windowsの画面いやだからGoogluの画面にしてあげたけどw
362Be名無しさん:2009/06/23(火) 03:03:48
363Be名無しさん:2009/06/23(火) 09:31:12
>>358,361
朝から笑わせてもろた
364Be名無しさん:2009/06/23(火) 13:29:59
釣られないぞ!
365Be名無しさん:2009/06/23(火) 22:15:10
>>358師匠、Youだけあってる所が今日も決まってますぜ
366Be名無しさん:2009/06/24(水) 10:06:03
NoTAが天下取る
367351:2009/06/27(土) 12:59:21
368Be名無しさん:2009/06/27(土) 14:08:04
>>367
どう見てもLinuxです。本当にありがとうございました。
369Be名無しさん:2009/06/27(土) 15:02:07
>>367
ネタにもならないからスルーされてるだけだろ
370Be名無しさん:2009/06/27(土) 19:50:37
>>367
ここはGoogluの画面知らない人ばっかりだしみんな知らないかも
俺も知らなかったし
YoutubuとGoogluだけで何でも出来てしまうし
371Be名無しさん:2009/06/30(火) 18:19:39
>>356
10年前に中村正三郎がそんなこと言っていたな・・・
372Be名無しさん:2009/07/06(月) 00:30:08
Googluって何? 検索すると「アダルト検索エンジン Googlu」ってのがあるけれど、
これのこと?
373Be名無しさん:2009/08/17(月) 20:00:53
10年後までもたせなきゃいけないから上げとこう。
まだ3年か。先は長い。
374Be名無しさん:2009/08/17(月) 21:46:35
2年以上書き込みがないスレですら落ちずに残っている板でなんて事しやがりますか。
375Be名無しさん:2009/08/18(火) 03:36:25
>>370
Youtube・Googleなら知ってるのだが
Youtubu・Googluってワザとだよな?
376Be名無しさん:2009/08/19(水) 19:38:57
マイクロソフト以外であれば何だって良い
10年後に慢心企業のマイクロソフトが破綻して消えていることを切に願っています。
377Be名無しさん:2009/08/20(木) 01:13:01
>>376
伸ばすなよw
少なくともこのスレに置いては10年後とは
>>1を立てた日から10年後。つまりあと7年とちょっとだ。
378Be名無しさん:2009/08/21(金) 09:01:37
長年に渡って独占と言っていいほどのシェアを維持しているOSでさえ
ユーザ不在の中途半端設計では売れないことをVistaで証明したからな。
これからはどうなるやら。
379Be名無しさん:2009/08/21(金) 10:57:01
売れないといってもVistaは20%以上のシェアなんですが。
380Be名無しさん:2009/08/21(金) 17:14:52
普通に売れているぞ。馬鹿売れでないだけで。
381Be名無しさん:2009/08/22(土) 22:08:55
Linuxという無料で利用できる素晴らしいOSがあるのにウン万するOSが
高いシェアを維持してることのほうが不思議だわw
Linuxの素晴らしさが理解できない馬鹿が多いと見える。
382Be名無しさん:2009/08/22(土) 23:02:44
>>381
そりゃ一からスタートするのならそうかもしれないけど、現状では
・すでにある環境をわざわざ変えたいと思う人は多くない
・PCを変えてもWindowsがついてくる
・「互換性」。この言葉に限る
383Be名無しさん:2009/08/23(日) 00:28:43
難しいかどうかではなく、
「自分で設定をしなければならない」で大多数は見向きもしませんから。
大多数の人がお金を出してパソコンを買うのは、
「便利な道具を手に入れるため」なので、道具を使うために時間や労力を使いたくないわけです。
384Be名無しさん:2009/08/24(月) 18:54:56
シェアを気にするくせに初心者お断りな空気を作ってるLinux信者は馬鹿。
385Be名無しさん:2009/08/24(月) 22:26:29
単に面倒なだけだと思うが。お金をもらっているわけでもないし、
わざわざ初心者に使いやすい形にしてどうするんだよ。好きなら勝手に学ぶだろ。

っていうのが基本。それでいいと思うけどな。
シェアを気にしているなら、こびへつらってもいいかもな。気にしているとは知らなかった。
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:21:10
マック買ったらソフト少なすぎて泣いた

やっぱり過去の資産があるOSは強いと思うよ
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:53:20
>>386
逆に考えるんだ!
「面倒なインストール作業がなくて楽ちん」と考えるんだ!
388Be名無しさん:2009/08/31(月) 11:00:23
>>386
まぁ、選択肢は確かに少ない

でも、結構探すと、あったりする。大半が洋ピンだったりするが。
でも、フリーソフトも大分増えた。一時期のようなシェアウェアだら
けという、Windows95時代を彷彿とさせる、おかしな文化はなくなり
つつあるよ。

なによりも、オープンソースのソフトも増えてきたし、UNIXの強み
を生かせるから。さらには、サーバとしても結構使えるので、自分
は、MediaWikiやWordpress動かしたり、MySQL動かしてWindows機
からデータ鳥にいったり。
389Be名無しさん:2009/08/31(月) 21:12:03
まあアレだ。
全PCメーカーがMSとの契約を一斉に切ればWindowsは終わりだ。
390Be名無しさん:2009/09/01(火) 01:51:47
>>389
当たり前だが、それがおきないから終わらないのだろう?
391Be名無しさん:2009/09/01(火) 06:14:17
まあアレだ。
全人類が偽者使わなくなったら中国は終わりだ。
392Be名無しさん:2009/09/01(火) 21:37:25
>>391
当たり前だが、それがおきないから終わらないのだろう?
393Be名無しさん:2009/10/02(金) 21:40:21
10年後は、
ubuntu が首位だな。
394age:2009/10/05(月) 12:14:03
10年後はマジでフリーのOSが首位だと思うよ。
それとmacOSがシェア伸ばすと思う。

Linuxが伸ばしてくるだろうと思われる理由はクラウドコンピューティングが
そろそろブレイクスルーを迎えそうだから。
OSがなにつかっても自分の使いやすい同じ環境を使えるわけだから
わざわざ有料のダサいOS使う必要ないよね。
でもiTunesやPodcastやAppleのMacOSは先を見通して他では絶対に追いつけない
オリジナリティーがあるからたぶんこれから伸びてくる確実に。
それに全てのOSが走るパソコンって要ったら事実上AppleのPCだし。
ハッキントッシュするやつもいるかw
395Be名無しさん:2009/10/05(月) 18:44:44
>>394
> OSがなにつかっても自分の使いやすい同じ環境を使えるわけだから

だったらわざわざOSを変える奴はいない。
なにを使っても同じなら今のWindowsで十分だろ?
だったら今の状態は続くよ。
396Be名無しさん:2009/10/05(月) 22:55:45
まだスレたってから3年か。長いな。
397Be名無しさん:2009/10/06(火) 19:03:07
今のうちに犬厨はもっと恥ずかしい発言しとけよ
10年後に笑ってやるから
398Be名無しさん:2009/10/07(水) 02:31:55
10年後にはパソコン?何それまだあんなデカい機械使ってんのww
ってなる。
OSなんて問題じゃなく、PCとは思えないくらい進化したコンピュータになってる
399Be名無しさん:2009/10/07(水) 18:00:35
>>398
いつまでたっても10年後じゃきりがないから、
スレたってから10年後ですよ。
つまりあと7年後。
400Be名無しさん:2009/10/07(水) 18:09:06
>>398
10年前、俺もそう思っていたよ。
401Be名無しさん:2009/10/07(水) 22:18:20
とりあえず1985年当時にウインドウズ95なんてすごいの出るとは思わなかっただろうな。
402Be名無しさん:2009/10/08(木) 00:10:12
>>401
GUIを備えたAlto(アルト)は、1973年に作られていたし、それを模倣したのが
Macintoshであった。初代Macintoshが発売されたのが1984年であったから
1985年当時にはwin95位のGUIを備えたOSが10年後くらいに出るのは想像できた
のではないか。
403Be名無しさん:2009/10/08(木) 02:40:05
>>402
それは一部のパソコンに詳しい人だけ。
世間一般の人は、あの当時パソコンが一家に一台感覚になるなんて思っても見なかった。
95でおっさんでもインターネットって言葉を知ったはず
404Be名無しさん:2009/10/09(金) 23:40:03
Return of Windows XP

(帰ってきたWindows XP)

405Be名無しさん:2009/10/09(金) 23:57:57
結局7ってリファインVISTAもしくは
VISTA修正版だよな
VISTAは結局不完全なまま
製品出荷したということだろ
VISTAは完全なメーカーの設計ミス
普通のメーカーならリコール対象
無料修正保障が常識

本当にマイクロソフトのものづくり精神はひどすぎる
7が修正版なら
少なくともVISTA正規ユーザーには
7を無償配布、少なくとも優待価格提供すべき
本当に反省が無い
アメリカンものづくりウエイのひどさの典型
こんなことしてるから
アメリカのGMは破綻し、GEのジリ貧になる
406Be名無しさん:2009/10/10(土) 11:13:45
> 本当にマイクロソフトのものづくり精神はひどすぎる

いや、ひどいって言っているけどさ。
それはお前が、ただの修正版だって
勘違いしているからなだけじゃん。

なに一人で空回りしているんだよ
407Be名無しさん:2009/10/10(土) 13:55:33
ウィンドウズ7の発売より気になるのは、
おれのエコポイントの商品券がいつ来るのかってことだ。
とりあえず1ヶ月たった。
408Be名無しさん:2009/10/10(土) 17:16:28
>>406
Windows7ってVISTAの修正版ではないの?
例えば、
Windows98
Windows98SEのような。

Windows7もVISTAもカーネルはほとんど一緒って聞いたんだけど?
409Be名無しさん:2009/10/10(土) 17:45:25
>>408
「修正」の範囲内と思うことと
範囲外と思うことを羅列してみよ。
ほかのOSのことも考えながらね。
410Be名無しさん:2009/10/10(土) 20:52:15
>>409
Windows7やVISTAはソースは公開されていないんだから
修正された部分とされていない部分は
M$に訊きなよ。
411Be名無しさん:2009/10/12(月) 20:31:40
>>410
そういう話じゃねーだろw

っていうか、お前のその言い方だと、
全てのOSは修正版でしかないってことになるな。
412Be名無しさん:2009/10/12(月) 23:21:19
OSを売るにはカーネルを一から作り直さないといけないのか
大変だな。
413Be名無しさん:2009/10/13(火) 06:44:47
>>411
あんさん、Linuxのkernel見たことないいん。
Linux-2.4.x
Linux-2.6.x
を比べても丸で違うだろ、
PCMCIAのドライバがLinux-2.4.xのときは外部ドライバだったが
Linux-2.6.xはkernelに内包されてモジュール化され外部ドライバは必要としなくなった。
こういうのは、修正とは言わないんだよ。
414Be名無しさん:2009/10/13(火) 08:04:34
>>413
どうでもいいことだが、pcmcia-csが別になってたのは2.2.xまでだ。
415Be名無しさん:2009/10/13(火) 19:14:59
>>414
どうでも良いことなんだが、DSL-4.4の kernel 2.4.31では
pcmcia-csが使われていることが /var/lib/dpkg/info/pcmcia-cs.*
として記録されている。
416Be名無しさん:2009/10/14(水) 11:36:05
そんなの普通のユーザーからすれば
修正どころか、

”何も変わってない” のレベルじゃんw
417Be名無しさん:2009/10/14(水) 20:01:48
>>416
なるほど。
そうすると、
普通のユーザーは、Windows7もVISTAも見分けがつかんてことだなや W
418Be名無しさん:2009/10/14(水) 20:36:33
は? 俺はドライバが外部ドライバか内蔵されたかが
一般ユーザーにわからないといっただけだが?
普通にわかるわけ無いだろうが。こんなもの。
419Be名無しさん:2009/10/14(水) 20:45:59
>>418
は?
お前は、M$ Windowsでいうなら
Windows3.1のドライバーの組み込が手動であったものと、
Windows95のプラグ&プレイの違いが分からんと言ってるのだが W
420Be名無しさん:2009/10/14(水) 23:01:03
うぜーやつだな。
はいはい。ドライバが標準添付されただけも
OSは違うものになったということです。
修正とは呼びません。だからWindows7も修正ではありません。

これで満足か?
421Be名無しさん:2009/10/15(木) 06:39:40
OSのカテで、
Windows7とVISTAの違いを一言も明記せずに
ただ違うのだと、ほざいているのがどれほど
うぜーか、お前には分からんのか?
422Be名無しさん:2009/10/15(木) 11:38:27
> Windows7とVISTAの違いを一言も明記せずに
ぐぐればいくらでもかいてあるだろ。
423Be名無しさん:2009/10/15(木) 12:59:20
>>422
>ぐぐればいくらでもかいてあるだろ。
それで、ぐぐったのを読んでみたのか?

以前に読んでいるが、概ねの評価は
「Windows7とVISTAは殆ど同じ」と言うのが大半だぜ。

俺は、ぐぐったのを知りたいんじゃなくてお前が使って
どう違うか聞きたいから書いているんだがな。
424Be名無しさん:2009/10/15(木) 15:14:56
タスクバーが違う。
といえば満足するか?
425Be名無しさん:2009/10/16(金) 07:59:12
       __       __
     \|\_ \     ∠ /|/
        |○|    |○|
 _| ̄|○   __     __   ○| ̄|_
       / /|)  (|\ \
       | ̄|      | ̄|
      / /       \ \
426Be名無しさん:2009/10/17(土) 07:55:21
       __       __
     \|\_ \     ∠ /|/
        |○|    |○|
 _| ̄|○   _Wintosh __   ○| ̄|_
       / /|)  (|\ \
       | ̄|      | ̄|
      / /       \ \
427Be名無しさん:2009/10/21(水) 09:58:58
MSが商品企画で失敗こいてユーザのMacやPC-UNIXへの流出を起こしたんで、嫌われた部分を手直しして名前を変えて出してみましたって事でしょ
新商品って事でVistaに飛びついた人の負け、様子見をしてダメそうだと判断してXPを使い続けた人の勝ち
負けた人達は所謂授業料だと思って諦めなされ
428Be名無しさん:2009/11/07(土) 10:55:34
ネタが尽きたか。この板って放っておいても勝手に落ちないんだね
429Be名無しさん:2009/11/15(日) 17:03:33
先は長いけど定期的に保守しておこう。
もし落ちたりしたら、2016/09/20が10年後だと
わかるようにスレを立てよう。
430Be名無しさん:2009/11/29(日) 01:24:55
OSなんかどうでもいいじゃん
っていう時代になるんじゃまいか
431Be名無しさん:2009/12/06(日) 22:53:33
>>430
ドライバ(というよりはハードウェア)の問題とかソフトウェアの問題とか
そんなものがあるからWindowsを捨てることができない。

こんなものがなかったらとっくにみんなUbuntuやらSolaris使ってるよ
432Be名無しさん:2009/12/06(日) 23:50:20
Youtubeから落とした動画を
DVDプレイヤーで見れるようにエンコードして
DVDのライティングがブラウザでできるようになる日はくるのかな?
433Be名無しさん:2009/12/28(月) 14:38:38
保守
434Be名無しさん:2009/12/28(月) 14:46:58
>>432
それぐらいなら、技術的には今すぐにでも出来そうだな。
435Be名無しさん:2009/12/28(月) 15:19:29
>>434
技術以外の処をクリアする方が面倒くさそう
436Be名無しさん:2009/12/28(月) 15:56:49
実現するための技術は、標準技術じゃないといけないからな。

独自技術(ActiveXなど)を使えばできるのは
分かっているんだよ。
437Be名無しさん:2010/01/16(土) 03:44:13
OSそのものを買うなんて人は稀だろうけどPCにセットでついてくる限り
MSの牙城は鉄壁なんだろうな。新しいPCに買い換える=OSが変わる、
というのが9割くらいと考えると。

ただ最大シェアと考えると携帯以外考えられない。PCは業務でどうぞ。
という世界はどんどん近づいてる。
438 [―{}@{}@{}-] Be名無しさん:2010/01/16(土) 12:54:08
クラウド化が進んで、電脳あるいは埋め込み型コンピュータが普及し、
家の外でも中でも電波さえあればニコニコ動画を楽しめる時代になると予想

もちろん、機械が自我を持つことは永遠にありえないし、コンピューターが人間の体を支配することもありえない
(10年後でもコンピューターのON/OFFはできるだろうから)
439Be名無しさん:2010/01/16(土) 13:01:45
ニコニコ見るのに必要なのは、アドビフラッシュのライセンスだろw
440Be名無しさん:2010/01/16(土) 15:30:39
>>438
10年じゃ脳に直接アクセスするところまでは発達しないんじゃないかな。20年だと分からないけど
441Be名無しさん:2010/01/16(土) 23:04:55
この10年でどれだけ進化したと思ってるんだ!
442Be名無しさん:2010/01/21(木) 20:56:35
ほしゅ
443Be名無しさん:2010/01/23(土) 00:52:22
MacOS以外のOS
444Be名無しさん:2010/02/06(土) 22:48:43
じゃあ、iPhoneOSだな。
445Be名無しさん:2010/02/07(日) 14:12:27
WindowsMobileかChromeだろうね。OEMをしない以上iPhoneOSが大きなシェアを握ることはあり得ない
Unix系の携帯用フリーOSで非常にユニークな物が開発されたらWinMに取って代わるかもしれないけど
446Be名無しさん:2010/02/12(金) 02:28:12
スレが立ってから考えると後6年。
今無いものがシェア1位になることは無いから考えなくていい。
取り合えず、今あるOSを分類してみると、OS X、Windows、Unix、Linuxでいいかな。Chromeは分ける?
分けなきゃシェアNo.1になるのはLinuxっしょ。
447Be名無しさん:2010/02/12(金) 21:47:43
>>446
OS XもChromeも広義にはUNIXでしょ
それにしても6年じゃ余程MSが恐ろしいポカをやらない限りPC限定ではWinの首位は動かないよ、シェアを確実に落ちていくだろうけど
448Be名無しさん:2010/03/17(水) 19:37:09
一応あげとくか。
449Be名無しさん:2010/03/22(月) 09:42:57
殆ど全てのアプリがブラウザからサーバ側のデータいじっているだけ
みたいな形になったら、LinuxとFirefoxで大丈夫だろ。

Windowsじゃなくなって痛いのは、Office VBAでちょこっとした定型作業を
自動化できなくなることぐらいだな。思いつくのは。
しかし、MSもLinuxにOSシェア奪われたら、OfficeをLinux対応させたりするじゃないかね。
450Be名無しさん:2010/04/13(火) 09:46:18
最終的に日本のOSがナンバーワンさ
451Be名無しさん:2010/04/28(水) 19:20:01
10年後のOS
452Be名無しさん:2010/04/28(水) 23:42:43
亀レスだが、

> 殆ど全てのアプリがブラウザからサーバ側のデータいじっているだけ
> みたいな形になったら

それはならない。少なくとも近い未来には。
なぜかというと、1時間6GBもある地デジの映像を
サーバーで録画編集が出来るようになりますか?って話。
453Be名無しさん:2010/04/29(木) 10:29:26
GUNDAM
454Be名無しさん:2010/06/19(土) 01:08:09
10年まではまだまだあるな
455Be名無しさん:2010/06/20(日) 14:02:35
>>450
TRONとかか?
456Be名無しさん:2010/06/28(月) 13:45:06
現時点で考えればAndroidかな
下手したら数年後にはシェアNo1なんて事もありうる
457Be名無しさん:2010/06/29(火) 03:04:15
スマートフォンで普及しそうだからな
でも多分もっと地味な組み込み系のOSが数の上では最多、みたいな形になると思う
458Be名無しさん:2010/06/30(水) 23:50:13
もう4年経ったよ
459Be名無しさん:2010/07/07(水) 14:54:23
携帯から券売機、レジや、ちょっとした家電にも使われてるから既に組み込み系OSはシェアNo1
シェアの話をする場合、組み込み系は除かないとだめでしょう
460Be名無しさん:2010/07/08(木) 00:04:31
っていうかもともと組み込み系は省いていたわけだし、
いまさら含めるのはおかしい。

昔にさかのぼって組み込み系OSを含めたシェアを出すのなら
比較してもいいけどね。昔の組み込み系OSは「その他」になるだろうけど。
461Be名無しさん:2010/07/12(月) 11:30:41
★★★★圧倒的 iOS の強さ★★★
--BCN ランキング 携帯電話 --
(集計期間:2010年6月28日〜7月4日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
1位 iPhone 4 32GB(前週1位)  ★iOS
2位 iPhone 4 16GB(前週5位)  ★iOS
3位 BRAVIA phone U01(前週6位)
4位 F06B(前週2位)
5位 Xperia(前週7位)
6位 SH005(前週17位)
7位 IS01(前週226位)
8位 iPhone 3GS 16GB(前週4位) ★iOS
--BCNランキング ノートPC --
集計期間:2010年6月28日〜7月4日
1位 iPad Wi-Fi + 3G 64GB ★iOS
2位 iPad Wi-Fi 64GB    ★iOS
3位 Lenovo G560
4位 dynabook EX プレシャスブラック
5位 iPad Wi-Fi 32GB    ★iOS
6位 dynabook EX リュクスホワイト
7位 LaVie S スノーホワイト
8位 iPad Wi-Fi + 3G 32GB  ★iOS
--BCNランキング 携帯オーディオプレーヤー --
集計期間:2010年6月28日〜7月4日
1位 iPod touch 32G    ★iOS
2位 iPod touch 8GB    ★iOS
3位 iPod nano 8GB ピンク ★
4位 iPod nano 8GB ブルー ★
5位 ウォークマン Sシリーズ ホワイト
6位 iPod nano 8GB ブラック ★
7位 iPod nano 16GB ピンク ★
8位 iPod nano 8GB シルバー ★
462Be名無しさん:2010/07/12(月) 11:32:49
10年後にはMacOSもiOSと統合されていると思う。

今のiOS自体がMacOSの亜流サブセットだし。
2〜3年以内に統合されると思う。
もうマウスの使いづらさには辟易する。
463Be名無しさん:2010/07/12(月) 23:14:23
毎回毎回10年後じゃいくらたっても10年後にはならないので
スレたってから10年後、つまり2016年の話ということで。
464Be名無しさん:2010/07/13(火) 03:21:56
Macは約10年ごとにアーキテクチャ変えてるから、2016年にはARMに移行してるだろ
iOSに改称するのがその時でも十分間に合うさ
465Be名無しさん:2010/07/22(木) 22:49:49
>>463
終わりの方になると、「やっぱりWindowsなんだね……」って絶望感に打ちひしがれるスレになりそうだな。
466Be名無しさん:2010/09/14(火) 11:20:52
>>465
このスレはそんなに長くは残らないから大丈夫。
残り少なくなる前に荒す奴が出てきて埋まるよ。
467Be名無しさん:2010/09/14(火) 20:16:32
暗黒エネルギーのせいで10年後は無いらしい
OS買う金があったら遊んだ方がいい
468Be名無しさん:2010/09/14(火) 23:51:54
ノストラダムスの予言の日はもう10年前に過ぎたぞw
469Be名無しさん:2010/11/29(月) 13:48:24
>>468
再計算したら2014年だか2016年だかになったらしい
470Be名無しさん:2010/12/02(木) 18:31:00
>>469
その前に2012年12月28日(だっけ?)ってのがある
471Be名無しさん:2010/12/02(木) 18:38:17
マヤ暦のカトゥンの回帰だかなんだかだっけ?
472Be名無しさん:2010/12/26(日) 01:55:33
>>466
もしこのスレが10年持たなかった場合は
>>1がスレを立てた日から10年
つまり「2006/9/20にシェアNo.1のOSは?」という
名前で次スレを建てることになっている。
473Be名無しさん:2010/12/26(日) 07:20:52
474Be名無しさん:2011/02/22(火) 11:57:40.85
保守
475Be名無しさん:2011/03/17(木) 13:31:35.53
Ubuntuってどこまでのソフトに対応してるのか知りたい。
例えば流行のオンゲーとかできるの?
476Be名無しさん:2011/03/18(金) 12:31:13.02
>>475
流行のオンゲーってのがどんなのを指すのかわからんが、FPSもMMOもほとんどLinux非対応だな。
ただ、SteamがLinux版を作ってるらしいから数年後はできるかもしれないよ
477Be名無しさん:2011/03/22(火) 12:03:43.86
>>476
そうなんや。
気まぐれでUbuntuインストールしてみようかな、と思ってたけど、
俺には用の無さそうなOSだな・・・
478Be名無しさん:2011/03/29(火) 15:12:10.48
確か炊飯器の世界ではTRONがシュアNo.1じゃなかったっけ?
479Be名無しさん:2011/04/08(金) 01:11:43.76
それは関係ない話。

今というか2006/9/20時点で、シェアNo1がWindowsである
業界が、2016/9/20にどうなっているのかという話。

炊飯器なんかずっと前からWindows関係ない世界じゃん。
480Be名無しさん:2011/04/11(月) 00:18:15.34
炊飯器はいまだに水加減が手動なのが納得できない。
Tronには無理でもWindowsなら出来るだろう。
481Be名無しさん:2011/04/11(月) 21:55:10.10
水加減はともかく、CPUの排熱で保温できたりして
482Be名無しさん:2011/05/01(日) 01:52:48.14
俺の感触では2016年9月20日もWindowsだろうな
Appleはモバイルで急速に伸びてるけどWindowsのシェアを奪ってるわけじゃないし
なんつっても法人が圧倒的にWindowsでこれはそうそう変わらんだろ
483Be名無しさん:2011/05/07(土) 01:49:19.09
>>478
TVも昔はTRONだったけど、今はLinux。
484Be名無しさん:2011/05/07(土) 01:50:28.21
>>481
負荷テスト専門のLinuxデストリが出来て、
MSのサイトでも紹介されたw
485Be名無しさん:2011/09/19(月) 22:54:59.41
あげ
486Be名無しさん:2011/09/21(水) 06:26:29.87
5年経過
487Be名無しさん:2011/09/21(水) 10:56:01.69
ついに折り返し地点ですね

今までのストーリーはこう
年は、2007年。
Windowsが打ち出した大変革、セキュリティモデルも含む、メジャーバージョンアップ。
しかし旧Windowsから思うように移行がすすまず、皆レガシーなWindowsでやりたいことはでき満足してしまっている。
当然Windows以外へ移行が進むはずもなく、そうこうしているうちに新Windowsの改善版が発売。
他社はモバイルに希望を託して退却を始め、PC向けOSではWindowsの天下が続くのであった。。。
488Be名無しさん:2011/09/23(金) 18:28:58.84
Windows 7のシェアはXPを超えたんだけどねw
489Be名無しさん:2011/12/17(土) 16:55:35.69
保守上げ
490Be名無しさん:2012/03/18(日) 23:50:28.99
最近ChromeOSの話題聞かなくなったな
491Be名無しさん:2012/03/20(火) 18:04:33.49
マイクロソフトがマスコミに圧力をかけてる
492Be名無しさん:2012/03/23(金) 01:06:43.88
んなわけねーだろ
493Be名無しさん:2012/05/08(火) 05:38:29.11
マスコミが勝手に圧力を掛けられてるんだろ。
494Be名無しさん:2012/09/10(月) 19:06:18.88
もう少しで6年経過か・・・
495Be名無しさん:2012/09/11(火) 19:13:12.73
>>494
6年の今だとlinuxがシェアNo.1でいいのかな。
車から携帯、家電、などなど含めて恐らく一番だろう。
4年後はわからんが。
496Be名無しさん:2012/09/11(火) 20:54:33.44
>>495

>>1の内容は明らかに当時の携帯・家電を含めていません。
だから勝手に加えないように。
497Be名無しさん:2012/09/13(木) 19:34:33.06
当時も今もTRON天下
498Be名無しさん:2012/09/13(木) 19:37:55.92
なんかある人が「昔はTRON使ってたけど今はLinuxが動くハードが安く作れるから…」って言ってた
499Be名無しさん:2012/09/14(金) 17:58:21.19
>>497
組み込みのTRONも下落傾向だろ
500Be名無しさん:2012/11/08(木) 01:44:50.50
折り返し地点でちょうど半分。
一応あげとくか
501Be名無しさん:2012/11/08(木) 19:10:52.60
Microsoftは消えてなくなってる事を望む
502Be名無しさん:2012/11/09(金) 11:47:25.91
組み込みも石が早くなって自分で一から詰めて開発しなくて良くなったのでTRON→Linuxのトレンドが生じて居るらしい。

それにしてもLinuxerはTRONの仕様の随所にある256択制限を散々馬鹿にして居たにも拘わらず、いざ自分達がRTOSを造る段になってたらあっさりパクったのだからTRONistに土下座して謝るべき。
503Be名無しさん:2012/11/12(月) 02:39:10.58
>>501
お前の願いは聞き届けられなかったw
504Be名無しさん:2012/11/17(土) 07:50:07.49
UNIX/Linuxコミュニティーは李氏朝鮮と同じだから早く滅びて欲しい。
505Be名無しさん:2012/11/17(土) 08:01:55.27
貴様のような日本人は日本人の恥だから滅びてほしい
506Be名無しさん:2012/11/19(月) 23:38:37.00
>>505
お前の願いも聞き届けられなかったw
507Be名無しさん:2012/11/20(火) 15:54:45.45
>>504
面白いよな
知っているかUNIXのためにアメリカのベル研究所という有名な研究所でC言語が開発されたんだ
では君はwindowsにもC言語がつかわれているところがあったりmacOSはUNIXの種類の一つだということを知っているかね?
androidやさまざまな家電のOSがLinuxだということも知っているかね?
もし君の言うとおりUNIXとLinuxが李氏朝鮮と同じならPC世界ではまさしく韓国人の言う韓国起源説がほんとのことになるんだろうねえ
508Be名無しさん:2012/11/20(火) 18:28:37.34
8bitPC黎明期はCP/Mや独自の混沌だったが、16bitPC普及期はMS-DOSが王道。
MS-DOSの貢献は計り知れないが、MS-DOSはUNIXのパクリに過ぎない。
という認識は正しいのでしょうか。
509Be名無しさん:2012/11/20(火) 19:31:05.91
事務専門のパソコンとか、インターネットができること専門のパソコンTVとか、
子供や老人にやさしいタブレットパソコンとか、専門化されるこれからのパソコン。
10年後といえば特に、量子コンピュータの各分野のOSのスタンダードをにぎったものが、
今のOSにとって代わるだろう。
510Be名無しさん:2012/11/20(火) 19:42:53.46
>>508
Unixもどき、にすら足りない、「Unixもがき」= MS-DOS
あと、もともとは CP/M-86 からのパクりも多かった。
511Be名無しさん:2012/11/20(火) 20:17:04.86
PC-8801からPC-9801に移行したときMS-DOSには感動した。
OSについて考えるきっかけを与えてくれたし、たくさん世話になった。
色々からかわれるMS-DOSだが、俺はいつまでも忘れないよ。
さようならMS-DOS。
512Be名無しさん:2012/11/23(金) 15:06:55.95
>>510
確かに
ところで激安ソフトでググるとかなり格安でソフトがそろうな
今のところすぐ使えてサポートの万全なのが激安PCソフトダウンロードマート
すぐ使えるのがいいよ
513Be名無しさん:2012/11/25(日) 15:00:07.63
514Be名無しさん:2012/12/23(日) 06:43:48.72
まああげとこか
515Be名無しさん:2013/01/01(火) 13:16:56.28
Windowsはデスクトップ分野でしかシェアないだろ。
すべての分野を含めるとlinuxがシェアNo.1
UNIX系とくくるとさらに増える。
516Be名無しさん:2013/01/01(火) 15:11:17.42
正直、LinuxってTRONからどれくらいシェア奪ったの?
517Be名無しさん:2013/01/01(火) 20:45:16.86
そのまえにTRON自体スマートフォンでは活躍してない
アンドロイドはLinux、iosはしらね
518Be名無しさん:2013/01/02(水) 14:30:00.54
ガラケーでもパナがLinux使ったでよ
519Be名無しさん:2013/01/27(日) 13:32:58.41
携帯、タブレットPC、スパコン、家電製品、自動車、etcetc
だいたいがlinuxだろ。
UNIX系でくくるともっとシェアは増える。
Windows? は? デスクトップでしか普及していないゴミですか。
520Be名無しさん:2013/01/28(月) 02:27:41.28
>>519
ゴミと言い切るのは早計だと思いますよ。
Windowsは以前覚えたことをOSが新しくなっても応用できる一貫した作りなのに対し、
LinuxのGUIまわりはコロコロ変わる。
それは、LinuxのGUIのツールキットの仕様自体が不安定だから。
そのことによって、LinuxのGUIに関してはまだまだ使い手にも作り手にも使いづらい。
根本的に、Windowsは末端の使い手重視、Linuxは作り手(しかも根幹寄り)重視なんですよ。
モノづくりは基本がしっかりしていないと応用はまともに出来ないんですよ。
だから、LinuxのGUIはいまだに不安定だし、使う上で洗練されない。
いつも工事中みたいで若々しいとか活気があるという見方をする人もいるけど、実態は幼稚なだけ。
521Be名無しさん:2013/01/28(月) 08:48:03.46
> OSが新しくなっても応用できる一貫した作り

Windows8 を見てから寝言を言えよwwwwwwwwwwwww
522Be名無しさん:2013/01/28(月) 23:41:45.58
あと3年半分だなー
523Be名無しさん:2013/01/30(水) 01:31:16.10
 
iOSだね
 
524Be名無しさん:2013/01/30(水) 01:31:53.80
>>520
メトロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
525Be名無しさん:2013/02/02(土) 05:54:43.27
Windows8は、もう入手不可能なかなり古いアプリでも互換モードで動かせるだろう。
従来のスタートメニューでの操作にも切り替えられるだろう。

Linuxはリポジトリに無かったら野良ビルド、野良にもなかったら入手不能。
ソースがあっても、依存するライブラリやAPIの仕様がコロコロ変わってビルド不能だろ。
526Be名無しさん:2013/02/02(土) 09:25:40.89
DLL hell という言葉を生み出した Windows がよく言うよw
527Be名無しさん:2013/02/02(土) 21:19:51.77
DLL Hellはとっくの昔に解決済みだろ。
今はまったく話題にならない。

Linuxのライブラリ依存問題は
今も続いているけどな。
528Be名無しさん:2013/02/18(月) 13:02:23.31
2ちゃんねるもOSやブラウザのバージョン表示すればいいのに
529Be名無しさん:2013/02/20(水) 01:32:40.61
怒られるようなことやればUser-Agent晒されるべ
530Be名無しさん:2013/02/24(日) 20:51:00.85
>>528
普通のLinuxユーザーが目立つためにLinux使ってるんだろって叩かれそう
531Be名無しさん:2013/03/13(水) 07:08:35.76
>>509
>量子コンピュータの各分野のOS

よく根拠がわからん
なぜ量子コンピュータ?
532Be名無しさん:2013/04/27(土) 20:28:03.45
10年後まで3年半切ってますよ。
残り日数1223日です
533Be名無しさん:2013/04/27(土) 22:57:07.23
新しい10年後スレを立てる必要があるな。
3年半だと、1位に意外性は全く無いだろ。
2位だとそこそこ面白いが。
534Be名無しさん:2013/06/03(月) 22:58:44.35
あげ
535Be名無しさん:2013/06/08(土) 16:39:54.41
完全にGoogleOS の勝利だな
536Be名無しさん:2013/06/23(日) 05:56:49.20
google os=android
当たってるw
537Be名無しさん:2013/06/25(火) 06:57:16.51
Windowsを除けばもう一位なんだっけw>android
538Be名無しさん:2013/09/06(金) 02:22:19.66
あと3年ですかね。
539Be名無しさん:2013/09/15(日) 12:38:33.09
そろそろ、Google が Desktop用のディストリビューション提供すれば
デスクトップもLinux シェアNo.1 いけるんじゃないか?
540Be名無しさん:2013/09/17(火) 01:06:35.21
>>539
GoogleのDesktop用のディストリビューションは
その他のディストリビューションに比べて
何が優れてると思うの?

何も優れていなければ、
何も変わるわけがないからね。
541Be名無しさん:2013/09/17(火) 18:23:31.15
OSのシェアが取って代わるってのは言わば左脳型の人間が右脳型に変わるぐらい
の技術革新かCPUのコアがシフトするぐらいの技術向上がなければ無理でしょ。
まぁでも10年あれば今の技術は飽和しちゃうかもね。そうすれば自ずと革新構想に
走りざる負えなくなるわけだけど。
542Be名無しさん:2013/09/18(水) 12:02:32.18
右脳左脳説というトンデモで話を始めている時点で、論理が最初から破綻。
543Be名無しさん:2013/09/18(水) 20:39:18.96
え?w右脳と左脳の違いくらい分かるでしょ
544Be名無しさん:2013/09/19(木) 00:11:16.76
ttp://www2.bpe.es.osaka-u.ac.jp/ackamaracka/auditory_top.php の結論の一部を引用。

> (略)世間でよく言われている「右脳人間と左脳人間のように……(大幅に略)……右脳のトレーニング)」というような
> 風説のほとんどすべては科学的検証がほとんどなされておらず、信用に足る証拠は皆無に近いのです。

大学教授とかでも、脳科学が専門じゃない人とかは大量に騙されてるけどね。
545Be名無しさん:2013/09/21(土) 03:55:27.49
右脳左脳はただのたとえ話として出しているだけだからどうでもいいことだな。

OSのシェアが取って代わるってのは言わばトランジスタがCorei7に変わるぐらい
の技術革新かCPUのコアがシフトするぐらいの技術向上がなければ無理でしょ。
まぁでも10年あれば今の技術は飽和しちゃうかもね。そうすれば自ずと革新構想に
走りざる負えなくなるわけだけど。
546Be名無しさん:2013/09/21(土) 08:38:05.45
> トランジスタがCorei7に変わるぐらいの技術革新

意味不明

> CPUのコアがシフトする

意味不明
547Be名無しさん:2013/09/21(土) 11:03:12.58
この十年なんか進化したか
548Be名無しさん:2013/09/21(土) 15:03:03.55
とうとう、あと3年を切りました。

楽しいですねw
549Be名無しさん:2013/09/21(土) 16:49:44.52
>>546
確かに意味不だなw
550Be名無しさん:2013/09/22(日) 00:37:04.02
> 今の技術は飽和しちゃうかもね

これだけは当たってるかな。
そろそろムーアの法則の限界が近付いてきている。

ていうか、従来は微細化すれば消費電力が下がっていたのに、
最近はリーク電流の増加でキャンセルされちゃって下がらなくなってるとか。
551Be名無しさん:2013/11/29(金) 09:54:46.58
OS世界シェア、Windows 8がMac OS Xの全シェアをあっさり抜き去る
http://ggsoku.com/2013/09/os-market-share-windows-8-win/
552Be名無しさん:2013/11/29(金) 14:26:17.06
>>1
【恥】iPad mini Retinaの液晶が糞だとバレる【いつもの糞液晶】

「iPad mini Retina」、タブレット3機種のディスプレイ調査で最下位
http://japan.cnet.com/news/service/35040200/

DisplayMateは調査結果の中で「Appleはかつて、
モバイル機器のディスプレイにおいて業界をリードする立場にあったものの、
残念ながらタブレットとスマートフォンの双方において他社に後れをとるようになった。

>残念ながらタブレットとスマートフォンの双方において他社に後れをとるようになった。
>残念ながらタブレットとスマートフォンの双方において他社に後れをとるようになった。
>残念ながらタブレットとスマートフォンの双方において他社に後れをとるようになった。


7インチの
Kindle Fire HDXとNexus 7がsRGB/Rec.709の色域
(ディスプレイが表示できる色の範囲)を100%網羅しているのに対して、
iPad mini with Retina displayは63%しか網羅できていないという。
iPad mini with Retina displayは63%しか網羅できていないという。
iPad mini with Retina displayは63%しか網羅できていないという。
iPad mini with Retina displayは63%しか網羅できていないという。
iPad mini with Retina displayは63%しか網羅できていないという。
iPad mini with Retina displayは63%しか網羅できていないという。
iPad mini with Retina displayは63%しか網羅できていないという。
553Be名無しさん:2013/12/02(月) 17:10:42.50
Windows 7 46.64%
Windows XP 31.22%
Windows 8 6.66%
Windows Vista 3.57%
Windows 8.1 2.64%
Mac OS X 10.9 2.42%
Mac OS X 10.8 1.85%
Linux 1.56%
Mac OS X 10.6 1.53%
Mac OS X 10.7 1.34%
Mac OS X 10.5 0.32%
Windows NT 0.09%
Mac OS X 10.4 0.08%
Windows 2000 0.03%
Mac OS X (no version reported) 0.01%
Windows 98 0.00%
FreeBSD 0.00%
www.netmarketshare.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=10&qpcustomd=0
554Be名無しさん:2014/01/08(水) 00:21:02.11
あげときますか
555Be名無しさん:2014/01/08(水) 22:39:04.57
なんかWindowsの先行きが怪しくなってきたような。
Win8PCにメーカー製造段階でWin7を入れなおしても
Win8出荷台数としてカウントされるとTVで観た。
現実はWin7機だらけなんだろうけど、企業・官公庁では
もはやMSに対しての信頼は崩壊しただろう。

10年後…
一般(職場家庭向け端末)PCのOSはBSDベースになる
ことを期待。Linuxは個人的にかんばしく思えない。
556Be名無しさん:2014/03/29(土) 11:33:39.49
定期上げ
557Be名無しさん:2014/05/09(金) 23:57:26.09
10年意外と短いよな
558Be名無しさん:2014/06/15(日) 00:45:26.69
10年後は着実に近づいています。
559Be名無しさん:2014/11/01(土) 18:55:37.31
10年後とは2016年9月20日のことですよ。
560Be名無しさん:2014/11/15(土) 01:51:23.40
Chrome OS (Linux) か…
561Be名無しさん:2014/12/18(木) 14:06:44.82
2014年もあと僅かで終わります。
562Be名無しさん:2014/12/18(木) 19:19:51.18
>>1が2014/09/20なので、期限はあと2年後の
2016/09/20 か。
現状デスクトップではWindowsがNo.1だが、
昨今の情勢を鑑みるにあと2年もつのか。
まあ、例えばLinuxベースのOSが明日出たとしても
2年でシェアNo.1に到達するのは難しいだろうな。

2016/09/20 時点ではWindowsが、ギリギリ
シェアNo.1だろう。その先は知らない…
563Be名無しさん:2014/12/21(日) 08:29:28.63
Google、Apple、Microsoft以外が作ったものがシェア1位であることを期待したいが、
564Be名無しさん
2015年もよろしく浮上age