BTRONで情報整理〜紙を超えるTRON

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Be名無しさん
紙を超えるコンピュータ TRON
いまだ世界最強の媒体 紙

BTRONと紙を組み合わせれば現時点で最良の情報整理ができます。

BTRON者のあなたはどんな使い方をしていますか?
2Be名無しさん:2006/04/06(木) 22:28:12
===== ここまでネタスレ =====
3Be名無しさん:2006/04/07(金) 04:13:54
μdiaryとToDo

これ最強の情報管理法。
4Be名無しさん:2006/04/07(金) 04:14:47
μdiaryとToDoとメモ紙

これ最強のry
5Be名無しさん:2006/04/07(金) 22:25:31
cat >>textとln -fs 最強の
6Be名無しさん:2006/04/09(日) 17:07:18
228 名前:名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y 投稿日:2006/04/08(土) 13:23:58
>>225
時間がないので詳細はあとで書く。
俺は多重起動はまずしない。
ほとんどの仮身を手元にコピーして仮身展開などを駆使するスタイルだから。
My Yahoo!なんかに近いかも。
携帯サイズはTiPO的な使い方でなくても
持ち歩く端末が一つで済むメリットだけでもかなり違うと思う。
Mozillaのような感じで混在できるだけでも使いこなしは全然違う。
最悪、外で携帯、ブラウザ、家で超漢字だけでもメリットはある。
7Be名無しさん:2006/04/12(水) 22:30:52
255 名前:名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y 投稿日:2006/04/12(水) 17:10:52
リアルタイムに書きなぐって、リンク及び情報を展開していくのに
Wikiじゃ思考のスピードに追いつかない。
インターフェース的にも霧がかかったようだ。
だから機能的リストアップはあくまでカタログデータ的な感じ。

最終的な清書されたリンクを貼りつけるなら何でもいい。
ブラウザがあればWikiは使えるんだし。
手軽に清書されたハイパーリンクを作りたいのならWikiは便利だと思うよ。
俺も使っているわけだし。
ユビキタスコミュニケータでBTRONなら取り込んで境目さえ気にならなくなると思われ。
8Be名無しさん:2006/04/13(木) 16:05:40
256 名前:Be名無しさん 投稿日:2006/04/13(木) 01:39:36
>>255
同意。

実身/仮身とWikiでは、言葉で説明すると同じような機能だと勘違いされがちだが、
実際に使ってみると似て非なるもの。

古い実身/仮身と新しいWikiでは、古い実身/仮身の方が優れているという矛盾。

坂村健はやっぱ天才。


257 名前:Be名無しさん 投稿日:2006/04/13(木) 05:58:53
実身/仮身と新しいWikiとで、実身/仮身の方が優れている、というわけではなく、
実身/仮身は思考過程を助けてくれるものであり、新しいWikiは、その思考の結果を表現することを助けてくれるものだと思う。
9Be名無しさん
底にき

2006年5月6日(土曜日)
 さとみくんによると『最近、「〜を使うべき10の理由」っといったOS啓蒙がまた流行って』るんだそうな。
どこら辺の話なんだろう。
 それはともかく、私が超漢字を使う理由なんて、TADと実身/仮身と多漢字(概ね文字検索小物)
だけですな。10もない。
 操作体系とかって好みもあるだろうし、何より慣れの問題だろうしね。多くの人がWindowsで
 パソコン原初体験を得ている以上、「Windowsと違う操作体系」はデメリットにしかならない、
という見方も成立するわけで。
 ただ、圧倒的に超漢字が使い易いと言える点があるとしたら、
TADと実身/仮身によって裏付けられたハイパーテキスト文書の作りやすさなんだけど、
そんなもんがどれほどの利点なのかといわれると、説明し難い。
紙に印刷できない複雑怪奇な連絡をした文書塊を容易に作れると言って、
それが利点だと見拔ける人間がどれほどいるやら……。
 まあ、文書に図を張り込む時に、開いた仮身とか使うと凄く便利なんだけど、
OLEでも同じことができると言われりゃそこまでだしなー。