知り合いが、コピーWINDOWSを使ってますが 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 善意の第三者  
MSの正当な攻撃に困っているようです。
なんとか、このまま甘い汁を吸いたいと言ってます。
2Be名無しさん:2005/10/23(日) 20:51:39
やめとけ
3Be名無しさん:2005/10/23(日) 20:52:15
1を頃して俺も氏ぬ
4Be名無しさん:2005/10/23(日) 21:45:04
OSが無料でないなんて世の中間違ってるよ。
5Be名無しさん:2005/10/23(日) 21:54:38
Linuxに乗り換えろ
Windowsのシェアが低くなれば、値段が下がる。
6Be名無しさん:2005/10/24(月) 04:22:56
コピーOSでネットに繋げたり、WINのUPDATEを行うとどうなるの?
7Be名無しさん:2005/10/24(月) 06:44:49
なかなか高度な吊り棚
8Be名無しさん:2005/10/24(月) 09:48:53
所詮パッケージだってMS謹製コピーだけどな。
9Be名無しさん:2005/10/24(月) 12:33:49
>>6
どうもなりませんがなにか?
普通に使えます だいじょぶ
10Be名無しさん:2005/10/24(月) 15:23:05
OSなんてM/Bに組み込んでおいてくれよな
11Be名無しさん:2005/10/24(月) 21:34:11
もうすぐ割れ物OSXをVAIOで動かす俺様が来ましたよ
12>>:2005/10/27(木) 22:31:00
>>6
XPだとコピー品は識別され、UPDATEが不可となる。
しかし自動更新を有効にすると重要な更新だけは勝手にインストールされる。
13Be名無しさん:2005/10/27(木) 23:57:45
コピーじゃないOS使ってる奴なんているの?
14Be名無しさん:2005/10/29(土) 22:56:27
自分の気に入ったパーツとデザインで構成されたパソコンを購入したら、
はじめからXPが入ってる状態だった。
使いもしないXPのために金フンだくられて、なかば詐欺にあった気分だよ。
この時点で損した気分なんだから、なんとかして取り返したいわけ。

金はらったXPはHDDから完全に消し去ったし、なんも問題なかろう。
15Be名無しさん:2005/10/30(日) 04:17:59
XPをインスコすることを条件にライセンス販売してもらったんだから
XP消したらそのHDDはもう使えないぞ
16Be名無しさん:2005/10/30(日) 19:35:09
>>15

HDD壊れたので、交換しました。無問題。
17Be名無しさん:2005/10/30(日) 20:08:10
OSにしろOfficeを正規品を使ってる人はいますか?
18Be名無しさん:2005/10/30(日) 22:06:35
コピー以外を使ってる人はいますか?
19ピル:2005/10/31(月) 19:08:57
普通に買って使っていますよ
20Be名無しさん:2005/10/31(月) 19:14:46
普通に買うよネー
21Be名無しさん:2005/10/31(月) 21:33:21
コピー以外を使ってる奴ってすごくね?あ、でもLinuxなんかはコピーとは言えないのかな…
天下のMS様謹製コピーなんて合法じゃねぇか。
22Be名無しさん:2005/10/31(月) 22:21:07
俺もはじめからインスコされてたXP使ってない。
そもそも使用承諾契約書に同意できないし。
なのでプリインストールしてあるXP分の金をかえせと言ったが、返してもらえなかった。

なんで使ってないものに金はらわなきゃいけないの?
なんで貧乏な一般人が金持ちゲイツに寄付しなきゃいけないんだよ。
ふざけんな。
そのぶんのお金を赤十字にでも寄付した方がよっぽどマシだ。

23Be名無しさん:2005/10/31(月) 22:28:07
つーかデスクトップのパソコン買って、キーボードやマウスいらないから返すって言ったって返せないだろ。
最初から入ってないのをオーダーすればいいだけ。既製品しか買えないなら我慢しろよな。
24Be名無しさん:2005/10/31(月) 22:29:32
先月、引越しをしました。
たくさんのCD-Rをダンボールに詰めました。
引越し業者のお兄さんが、ダンボールに「割れ物」と書いてくれました。
25Be名無しさん:2005/10/31(月) 22:35:24
ブーンではないが。

⊂二二二( ^ш^)二⊃
26Be名無しさん:2005/10/31(月) 22:46:39
ビル様がなんかイイコぶってどっかに大金寄付したらしいですよ。

もっとましな使い道あるんじゃねえのか?
27Be名無しさん:2005/10/31(月) 22:47:49
イスラエルに?
28Be名無しさん:2005/11/01(火) 23:05:38
>>24
ワラタ

割れ好きは、2Kを使ってれば問題無しだね
29Be名無しさん:2005/11/01(火) 23:48:54
え、OEM版のWinXPが一万糞もして仕方なくくっつけられたんだけど
それにWin消してLinux入れたらHDD、使えなくなるんですか?!
30Be名無しさん:2005/11/02(水) 00:23:51
なんない。15がおかしい。
31Be名無しさん:2005/11/02(水) 00:26:47
>>15は池沼だろ。
むしろ本気で信じる奴はドザ板に帰れと。
32Be名無しさん:2005/11/02(水) 00:35:31
安心しました....。
そこまでライセンスの縛りを入れているのかと思った....。
33Be名無しさん:2005/11/02(水) 04:55:40
そいつぁ〜まんまんみてちんちんおっきだな〜や
34Be名無しさん:2005/11/02(水) 08:41:13
友達ならM$に通報して
証言してあげるのが

本当の友達ダロ
35Be名無しさん:2005/11/02(水) 10:51:22
【ハァハァ】白い軌跡【ドピュッ】

http://www.russel.co.jp/hp/adult/siroikiseki/siroikiseki_top.html

Apple絶好調、流石だ
36ビル:2005/11/04(金) 15:39:41
コピー品使う勇気?がないものできちんと買って使っています
37Be名無しさん:2005/11/04(金) 15:53:32
実はそれもコピー品だぞ。
38Be名無しさん:2005/11/04(金) 16:26:29
俺はヨドバシカメラでコピー品買ったぞwwwwwww
39Be名無しさん:2005/11/04(金) 17:50:27
オリジナルはどこだ?
40Be名無しさん:2005/11/04(金) 18:01:23
CDの原版がオリジナルじゃね?
41Be名無しさん:2005/11/05(土) 13:45:07
コピーOffice2000使ってますがなんか?
42Be名無しさん:2005/11/06(日) 11:04:16
OSの値段、せめて2万以下にしろよと言いたいが駄目だろうか。
2個目以降9800円だったらOS買いまくると思うが…。
43Be名無しさん:2005/11/06(日) 11:49:04
個人でWindowsは2つもいらん
44Be名無しさん:2005/11/06(日) 14:16:36
3,1, 95, 98SE, ME, NT4, 2000, XP, と7種類も持ってるなw
使ってるのは95と2000だけだが。
45Be名無しさん:2005/11/06(日) 14:43:47
2Kはともかく何故95?
46Be名無しさん:2005/11/06(日) 15:34:28
ベンチマーク用ですか?
47Be名無しさん:2005/11/06(日) 16:11:08
言いたい年頃なんだよな
48Be名無しさん:2005/11/06(日) 20:23:19
95は9x系でしか動かないえろげ用に
2000は最近のえろげ…ry
winの使い途ってえろげと2chくらいしかないのよw
メインマシンはBeとLinuxとBTRONのトリプルブートなんでね
49Be名無しさん:2005/11/06(日) 20:43:00
言いたい年頃なんだよな
50Be名無しさん:2005/11/06(日) 23:44:28
デュアルやトリプルブートはメインでシングルブートしてるマシンが不調な時用なのが普通
他(>>48)は単なるインスコ厨
51Be名無しさん:2005/11/07(月) 00:50:08
つーか「いろんなOS使ってる」って奴に限って・・・
しかもいまさらBeって・・・

俺は普段Winだけど、仕事上必要なソフトが動かないからBSD入れてるけど。
まあそんなもんだろ。
52Be名無しさん:2005/11/07(月) 07:16:21
あっそ
53Be名無しさん:2005/11/07(月) 20:54:50
>>50-51
パソコン一般の常識がOS板でも常識なのかと(ry
54Be名無しさん:2005/11/07(月) 22:49:09
まあだいたいOS板でも常識だね。
Win板いったら、Win1.0からWinVistaまで勢ぞろいのPCがあるとでも?
使えるものを使う、それが一般人ってもんだろ。

インスコ厨やリカバリ厨は、自分らみたいのがOS板のメインだと思ってるんだろうね。
55Be名無しさん:2005/11/07(月) 22:56:07
これはクオリティタカスクリニック
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/982560027/159
↑このおかしさがわかる人も少なくなったんだろうなぁ〜

これはインスコ厨クオリティ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1130065271/48
56Be名無しさん:2005/11/08(火) 00:19:22
linuxやbsd、Be、Btronなんて、パソコン使用者の限りなく100パーセントに近い99パーセント
の人が使い道なしと思ってる(つかそもそも知りもしない)から、そんなに必死にならんでも。
使ってるのは一部のクソオタクのみ。あれだよ、トランシーバーオタクとか無線オタク等と一緒。

縁の下のチカラもちって感じでサーバーだけがんばってればいいよ。
サーバーにもならんBe等はカスだけど。
まあサーバーあってのクライアントだけど、サーバーにとってもクライアントなしじゃただの箱だしね。
まあ、縁の下のチカラもちなんてあってないようなもんだ。
俺らが普段くってる肉等とものになってるウシや豚を殺して加工してるやつらの事なんて考えもしないだろ?
それと一緒。
57Be名無しさん:2005/11/08(火) 00:30:51
大学の課題で使うソフトがBSDでしか動かない件。
58Be名無しさん:2005/11/08(火) 00:35:46
サーバーとしてみなの役にたってるlinuxやbsdサーバー立ててる人は尊敬してる。
IRCサーバーなんてlinuxなしじゃ成り立たないし。

「デスクトップとしてlinuxつかってます。すごいでしょ」みたいな感じのやつキモスギ。
59Be名無しさん:2005/11/08(火) 00:39:59
こいつらイタス
60Be名無しさん:2005/11/08(火) 01:13:54
>>56
いってる事がよくワカラナス
皆の役にたってるサーバー管理者=ブタ等を加工してる人

サーバー向けOSをデスクトップ用途で使用して玄人気取りや>>57の大学の教授のような
てめーのゲスな趣味を他人に押し付ける、害虫オナニー野郎=トランシーバーオタク

ってことか?
すくなくとも後者は現実でなんも取り柄がないから、コンピューターの世界では
人とちょっとでも違う事やろう、みたいなやつばかりってことだろ。
実際linuxやBSD使ってるやつ何人か見たし、web上でlinuxオフ会の様子の写真みたいなのもみたが、
変なオッサンとデブオタとヒョロメガネばっかりだし。
かわいい女の子なんて皆無。
61Be名無しさん:2005/11/08(火) 01:21:57
>>57=51

「仕事上必要なソフト」が、いつ「大学の課題で使うソフト」になったんだ?
62Be名無しさん:2005/11/08(火) 01:25:34
ん?俺の大学の設計関連のソフトだけどなんか問題ある?
要するにそれだけ需要があるってことだろ。
63Be名無しさん:2005/11/08(火) 01:29:31
問題おおありだ!!
どう責任とってくれるんだコノヤロウ!!!!!
64Be名無しさん:2005/11/08(火) 22:31:22
インスコ厨ワロス
65Be名無しさん:2005/11/09(水) 07:26:01
BSDとLinuxいれて使ってる人はハッカーなみに凄いって聞いたんですけど・・
自分もあこがれていて入れたいと思ってたんですけど、やめた方がいいですか?
66Be名無しさん:2005/11/09(水) 09:00:12
>>65
入れるだけならぜんぜん凄くないからやめたほうがいい。
BSDなりLinuxで何かやりたいことがあるならやってもいいけど。
67Be名無しさん:2005/11/09(水) 18:17:32
入れる羽目になることもあります〉〈
68Be名無しさん:2005/11/12(土) 09:45:41
ねーよ
69Be名無しさん:2005/11/12(土) 16:42:30
65から68がオモロイ




70Be名無しさん:2005/11/12(土) 20:04:33
XP-PROの無印の割れを友人が持っていますが
認証が面倒なのと、Direct9を利用出来ないので
2Kの割れに移行するらしいです。
71Be名無しさん:2005/11/13(日) 09:28:30
>>Direct9が利用できない

初耳だな。
72Be名無しさん:2005/11/13(日) 13:31:27
>70
RIVA TNT&SoundBlaster32とか その他もろもろ 昔のパーツつかってんの?
73Be名無しさん:2005/11/13(日) 20:09:06
無印って標準で、D9が入ってるんだっけ?
SP1からだと思ったが・・
74ビル:2005/11/13(日) 21:50:38
無印って何ですか??
割れって何ですか??
75Be名無しさん:2005/11/13(日) 23:14:19
つか、ネットカフェ逝ってDirectX9.0cのインストーラーDLしてくれば良いんじゃねら?
ネットカフェのOSも割れ使ってたら意味が無いけどね

って近所の田畑さんが言ってた
76Be名無しさん:2005/11/14(月) 00:54:11
ここは新しいウェブサイトで、必要であることがあって、見てみにいく
www.okppp.com
77Be名無しさん:2005/11/14(月) 00:57:14
↑これなんて池沼?
78Be名無しさん:2005/11/14(月) 10:00:42
75はあほ
79Be名無しさん:2005/11/14(月) 20:28:51
>>75
その手があるのか、お前頭良いな
80Be名無しさん:2005/11/14(月) 20:32:52
つか、B.o.Sのデモ版にDX9のインストーラーが付属してた
4gamerからフリーでダウンロードできるし、ネットカフェ行く必要ねぇな

やべ、オレ天才かも
81Be名無しさん:2005/11/14(月) 22:25:08
>>79-80
以上の事を、近所の空き地で暮らしている飯野さんが言っていた
82Be名無しさん:2005/11/14(月) 23:29:11
国内で市販の韓国産キムチから回虫の卵…厚労省発表
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051114-00000315-yom-soci

厚生労働省は14日、「国内で市販されていた韓国産キムチから回虫の卵2個が見つかった」と
の報告が東京医科歯科大の研究チームからあったと発表した。

同省輸入食品安全対策室によると、10月中旬ごろ輸入された400グラム入りパック1個を研究
チームが購入して調べたところ、卵が見つかった。ブタ回虫かヒト回虫の卵とみられる。
83Be名無しさん:2005/11/15(火) 02:19:37
古ぃよ、情報が
そんなんじゃやってけねぇぞ、この先
84Be名無しさん:2005/11/19(土) 21:25:30
友人が言ってましたが、結論として割れ物好きの最強は
サポートも受けられ、認証も必要ない 2Kと決定しました。
85Be名無しさん:2005/11/19(土) 23:39:26
駅で寝てるおっさんが言ってましたが、結論として割れ物好きの最強は
サポートも受けられ、認証も必要ない leafBSDと決定しました。
86Be名無しさん:2005/11/20(日) 08:16:51
>>1
通報してあげるのも友情です。
87Be名無しさん:2005/11/20(日) 10:00:00
nyで出回っているOSは
サポートも受けられ、認証も必要ないVL化XPが一番多いワケだが。

2kと9xはXPほどひっかからんぞ。
88Be名無しさん:2005/11/20(日) 15:26:03
はいはいドザ死ねドザ死ね
89ビル:2005/11/21(月) 01:03:27
そうだ。友達の為にも通法してあげなさい
>86に1票♪♪
90Be名無しさん:2005/11/22(火) 05:16:46
なんか久しぶりにアップデートしようと思ったら
OSが正規品かどうかチェックするのをインストールしなきゃダメっぽくなってた
これって>>12でどうにかなる?
91Be名無しさん:2005/11/22(火) 14:22:41
>>90
ID変える方が早いと思ったが。
やり方は失念。
92Be名無しさん:2005/11/22(火) 20:49:32
ふむぅ・・・
93Be名無しさん:2005/11/22(火) 22:44:06
>>90
そんなもん、自動更新を有効にするをやれば
セキュリィティー関係は勝手にはいってくるらしい・・
と近所の魚屋のおじさんが言ってました
94Be名無しさん:2005/11/23(水) 06:15:27
分かりました
近所の魚屋さんを信じてみます
95Be名無しさん:2005/11/23(水) 08:58:52
漏れは駅裏の酒屋のおじさんに聞いたよ。
96Be名無しさん:2005/11/24(木) 11:51:01
>>95
面白い
97Be名無しさん:2005/11/26(土) 23:37:07
ヤフオクのWGA・・・
98Be名無しさん:2005/11/27(日) 00:10:23
http://www2.spline.tv/bbs/fate/?command=GRPVIEW&num=221
XPのコピーOSを使っているのですが、↑のメッセージを出さないように出来ませんか?
「19日後もWindowsを使う場合は、ライセンス認証をして下さい。」とありますが、
19日たったらパソコンが起動しなくなるのでしょうか?
99Be名無しさん:2005/11/27(日) 00:52:30
そうだお。
ライセンス認証が出てこないバージョン使えば?
ボリュームライセンス版のXP
100Be名無しさん:2005/11/27(日) 13:02:59
スマソm(_ _)m
それって、呪文打つヤツでしょうか?
101Be名無しさん:2005/11/27(日) 14:51:07
XPでもコピーできるコピーソフトは何使ってる?
102Be名無しさん:2005/11/27(日) 20:18:22
知り合いがコピーされてますが
103Be名無しさん:2005/11/27(日) 22:12:27
ソフト探してるがわからん
104名無しさん:2005/11/28(月) 04:20:08
俺も知りたいマイクロソフトのこぴーできるソフト
105Be名無しさん:2005/11/28(月) 07:38:03
スマソm(_ _)m
oem番でつね!
「寝ろ」で桶でわ?
106Be名無しさん:2005/11/28(月) 09:16:16
>>105前に寝ろでやったが無理だったよ
107Be名無しさん:2005/11/28(月) 22:50:29
>>101
隣町の豆腐屋さんの奥さんが
Win-CDRで出来たとの話が、風の便りで聞こえてきました。
108Be名無しさん:2005/11/28(月) 23:54:02
隣の魚屋の爺ちゃんが、ググれって言ってたよ。
109Be名無しさん:2005/11/29(火) 00:18:45
ウインCミリ
110Be名無しさん:2005/12/04(日) 18:59:31
2Kも、そろそろ認証が必要になるのでしょうか?
111Be名無しさん:2005/12/05(月) 13:52:59
ならない。






 つか、あまり細かいこと気にしてるとハゲるよ?
112名無しさん:2005/12/05(月) 16:39:43
なるなんて聞かないし
無理だよ。やらないと思うし
113Be名無しさん:2005/12/05(月) 21:00:18
なるよ。
114Be名無しさん:2005/12/05(月) 21:41:57
以前、2000も認証の対象になるって記事を読んだが
実際はやらないだろうね
115Be名無しさん:2005/12/05(月) 21:57:24
いや、やるよ。
116Be名無しさん:2005/12/06(火) 17:27:02
じゃあちょうだい
117Be名無しさん:2005/12/06(火) 17:56:47
つS
118Be名無しさん:2005/12/06(火) 23:03:27
WINDOWS 20 かよ。(´・ω・`)
11925:2005/12/08(木) 22:48:47
友人のアパートの隣に上海出身の自称、呉月山さんが住んだそうです。
彼はコピーのXPを所持していて、OS無しの安いパソコンを探しているそうです。
友人は人がいいので私財をなげうって彼のためにそのようなPCを探しています。
どこかいい商品はありませんせしょうか?どなたか知人の酒屋さんに聞いて
くれませんか?
120Be名無しさん:2005/12/09(金) 16:06:59
2Kはユーザーが糞だから認証が必要になってもいいよ
121Be名無しさん:2005/12/09(金) 21:37:45
ヒューザー社長「OS無しのパソコンを作れ」
姉歯設計士  「それではパソコン使えませんよ」
ヒューザー社長「出来なければ他の設計事務所に頼む」
122Be名無しさん:2005/12/09(金) 22:53:14
コピー20周年記念エディションを使っていますw

123Be名無しさん:2005/12/10(土) 22:42:24
アメリカで遊んでた頃、連中は、ライセンスにこだわっていた。
>>1 の友達は、韓中よりか、または、米英よりか?(なんてネ)
124Be名無しさん:2005/12/11(日) 21:32:35
BASICの頃からゲイツはライセンスに煩かった。
125Be名無しさん:2005/12/12(月) 20:17:59
他人が開発したものを勝手に自社製品として売っといてな(w
126Be名無しさん:2005/12/14(水) 05:14:45
>>125

悪徳業者にパクられWIN高速化XP開発中止
ttp://blog.livedoor.jp/oisa25012/archives/50253440.html

WIN高速化 開発者サイト
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~jtdan/
127Be名無しさん:2005/12/21(水) 21:42:34
UPDATEなんてしなくても大丈夫だよ。対策ソフトを入れとけば・・
と、毎朝すれ違う女子大生が言ってました
128Be名無しさん:2005/12/25(日) 23:26:15
OSは起動し始めている時が一番危険
ルータなりのFW立ててないPCなんかもうry
129Be名無しさん:2005/12/28(水) 02:42:30
こぴーXP
こぴーOfficeつかってますがなにか?
130Be名無しさん:2005/12/28(水) 02:49:30
コ、コピーOSな、なんて、ゆ、ゆ、ゆ、ゆるされん★※◇◎・・・
131Be名無しさん:2006/01/15(日) 23:34:29
UP-DATEなんて必要無し!

132Be名無しさん:2006/01/16(月) 15:23:54
ショップ系の組み立てパソコンの作動確認用のOSをそのまま使ってたのですが
upgrade出来ないので、XPproのOSを上書きインストールして承認出来ないのでしょうか?
また、その際、proからhome useに変換は出来ないのでしょうか?

133Be名無しさん:2006/01/16(月) 22:53:05
バイナリエディタやるよ
134Be名無しさん:2006/01/25(水) 23:31:01
隣の家の98歳のおじいさんが、XP-Proの無印のコピーCD-ROMを拾ったそうです。
アップデートは出来ないらしいのですが、ウイルスソフトを入れておけば
大丈夫なんでしょうか?と相談を受けました。
135Be名無しさん:2006/01/26(木) 00:10:26
ウイルスソフト
136Be名無しさん:2006/02/12(日) 11:20:01
あげ
137Be名無しさん:2006/02/12(日) 22:36:41
今日日本橋いってきたけどピーコのXPprosp2売ってたよ。
認証解除済み6kだってさ。あとアップデートのパッチが1k。
7k出すなら製品買うつーの。
138Be名無しさん:2006/02/13(月) 01:05:01
また大阪か!
139Be名無しさん:2006/02/16(木) 22:35:59
中国・アジア系女性の画像掲示板作りますた。(・∀・)
見に来てください

hhttp://g2003.immex.jp/cyons/
140Be名無しさん:2006/02/16(木) 22:47:46
シナやチョンには興味ありません><
141Be名無しさん:2006/02/16(木) 23:09:52
マルチ(ry
142Be名無しさん:2006/02/20(月) 23:20:20
所有のwin2000のDISCが割れてしまいました。
PCからコピーする方法は無いのでしょうか?
やさしい方教えてください。
143Be名無しさん:2006/02/21(火) 07:07:17
windirのi386の中
144Be名無しさん:2006/03/26(日) 20:06:52
WinnyでDLしてくる。
原版所有してるんだから合法だろ?
145Be名無しさん:2006/03/26(日) 20:42:59
ここにも割れ厨が一人・・・
146Be名無しさん:2006/04/19(水) 23:55:25
Proが割れ
Homeが正規品を持っている97歳の知り合いがいます。
なんとかProで認証解除が可能にならないか悩んでいます。
147Be名無しさん:2006/05/11(木) 14:10:29
ピーコ売ってるとこ教えてくれ
148Be名無しさん:2006/05/11(木) 21:49:51
>147
中国
149Be名無しさん:2006/05/12(金) 01:55:55
      _, -‐-、___
     /  `   ` _ )
   / ̄  _,,ニ=‐─'´ー''',、
   ゝ-┬l;;;        ヽ
    l// |;;         _l
    l ,./;;   (ニ=、  , ,=ニ
   /イr'ヽ;   ー=o、', ', ro'l
   ノ/ l l、!l   `'''''  ヽ`´!
  . レ  〉、`ヽ     ノー-‐' l
      lゝノ''l    ,イメ三ヾ、!
     /、 l ヽ   〃 ,,, リ,,/l!
   , -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
  ´   l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
     ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
     ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ

       通 報[Zin hau]
     (1551〜1604 中国)

ごめん、張りたかったんだ。
まあ、でも、通報と、>>148のネタに重なっているからいいかな。
(そういう問題かな)
150Be名無しさん:2006/05/12(金) 18:46:49
コピXP認証を勝手に解除(Tel&NETしないで)して使ってるけど、どうなるかな?
おんなし事してるしといたら
おせーて!
151Be名無しさん:2006/05/12(金) 21:26:15
通報しますた



152Be名無しさん:2006/05/12(金) 22:10:17
コピーOSを使っていると情報が漏れたりして捕まるのですか?初歩的な質問で申し訳ありません。
153Be名無しさん:2006/05/12(金) 22:14:45
万引きしたらつかまりますか?
154Be名無しさん:2006/05/13(土) 01:13:21
>>153当たり前だろ!
ってかしないのが常識ですけど? DQN
155Be名無しさん:2006/05/13(土) 01:25:44
と、>>152に言ってあげてください。
156Be名無しさん:2006/05/13(土) 13:40:27
でも現在コピーOSを使ってる人はいるがなぜ見つからないのかというのが疑問に思いまして。
157Be名無しさん:2006/05/13(土) 17:34:55
たとえ見つかったとしても、そんなのをいちいち訴えてたらきりない。
だから未然に防ぐために、プロダクトIDやアクチが導入されたんだろ。
アクチなんてソフトに使用期限を設けるようなもんだけど。(10年後にアクチができる保証なんてないからね)
158Be名無しさん:2006/05/13(土) 17:52:20
まぁだいたいにして
コピーしてMSが攻撃するのも矛盾だな。
windows95はもともとはmacが元を作っていたのだから。
システムが違うだけで中身は一緒だった・・・・
それをビルゲイツ君がパクったんだし人の事いえないお^^
そんなwindowsが嫌いなんでmacXを使ってるお^^
159Be名無しさん:2006/05/13(土) 18:01:08
そういう問題じゃない。
MacだってNeXTから多大な影響を受けてるし、単に時代がそれを欲求してるんだと思う。
160Be名無しさん:2006/05/13(土) 20:34:05
返事ありがとうございました。
161http://ex11.2ch.net03.tripod.com/log/1146858220.html:2006/05/16(火) 20:00:05
Windows Vistaに向けてのパソコンどうする?
162Be名無しさん:2006/05/19(金) 00:48:59
リカバリを紛失してしまい、現在コピーを使っているのですが。先日PC本体にプロダクトキーが貼ってあるのを発見したのですが認証を受ける事は可能でしょうか?
163Be名無しさん:2006/05/23(火) 09:32:05
OSをイメージでCD−Rに焼いたのでもIDがあればインストできるのでしょうか
CDだけ紛失したので
164Be名無しさん:2006/05/23(火) 21:25:58


HDDのイメージなら、シリアルはいらない
165Be名無しさん:2006/06/02(金) 13:32:51
windowsのCDを何枚コピーしても違法にはならん。
実はプロダクトキーを買っているわけでプロダクトキーの不正使用は違法。
そのうちシェアウェアみたいな流通形態になるかもしれんね。
166Be名無しさん:2006/06/02(金) 23:56:35
>>165
複製は1部しか作れないって昔のライセンスには書いてあった
167Be名無しさん:2006/06/11(日) 10:40:59
オクで買ったXPVL版で去年夏にWGA対策してUPDATE出来ていたが、先日から出来なくなった。
他のUPDATEできているPCのC:¥Windowsの中のKB913580とかを比較して
入ってないやつをMSのサイトからDLすればいいのかな?
ってか、やってみたが出来た。
168Be名無しさん:2006/06/19(月) 23:22:19
メディアプレイヤー10も別サイトからダウンロード出来るし
Direct-9も、DVDソフト買えば付いてくるし自動更新を有効にし
市販のウイルス対策ソフトを入れとけばコピー品でも問題無いがな・・
と、今年89歳になる翁が言っておりました
169Be名無しさん:2006/06/27(火) 22:14:11
認証解除できるプログラム出回ってるけど、ほんとに出来るの?
170Be名無しさん:2006/06/28(水) 22:50:08
>>169
対策済みで今は使えなかったと思うが
Direct9cもググればWINアップデートを使わなくともダウン出来たのですね
171Be名無しさん:2006/06/29(木) 22:57:46
cd-xp


はコピー何枚も焼くやつkっやつやってるぞ!すでに報告ずみだがな!k.

172Be名無しさん:2006/06/30(金) 19:35:25
>>166
最初に作るリカバリーディスクで1部で
その後はバックアップ取れないってこと?
173Be名無しさん:2006/07/10(月) 12:37:21
エプソンのXPをコピーして人のパソコンに平気で認証してるからといっていたバカなサルがいた!
174Be名無しさん:2006/07/12(水) 22:20:27
2をしてPCばらしてオールかよ。やめとけ坂田!
175Be名無しさん:2006/07/21(金) 21:17:43
まだあいかわらずコピーして認識させてんの?坂田?
176Be名無しさん:2006/07/21(金) 21:55:58
正規アップ版2Kを二つのPCに入れて使うのはおけー?
177Be名無しさん:2006/07/22(土) 01:23:36
坂田は悪いことだけは、中途半端でやるからバレバレなんだよ!ランクあげろよ!坂田
178Be名無しさん:2006/07/22(土) 03:26:58
そういえばコピー版てどうやって手に入れるの?
179Be名無しさん:2006/07/23(日) 19:41:34
>>176
ライセンス的には駄目だが、当のMSさんが容認してるから、おk。
ソースは、探してくれ。


でも、会社等は駄目ですよん。
180Be名無しさん:2006/07/23(日) 19:42:43
>>178
性器品を買って、コピーする。
181Be名無しさん:2006/07/23(日) 22:59:01
> 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/19(水) 19:20:23.05 ID:IdBiI1r0O
> アリの巣コロリってあるじゃん。
> 蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
> 邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。 > そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
> そいつをマネして何匹も入る。
> 毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
> いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
> 黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
> 一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
> せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
> 蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
> 次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
> ほんとにいない。探ししてもいない。泣きたくなった。                   


> このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
> それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
> 信じるか信じないかはあなた次第です。
182Be名無しさん:2006/08/27(日) 10:03:30
イタリア語版落としたけど、日本語化できる?
アップデート日本語版で無理かな。
183Be名無しさん:2006/08/28(月) 00:01:52
なんでニホン語゙版落とさないんだろう…
184どう?:2006/09/24(日) 22:25:09
「ピーコ品では、Win2000かXPのSP-1が最強かと思われる。」
と中国人留学生が言ってました
185Be名無しさん:2006/10/04(水) 17:24:12
ピーコVista使ってまふ。
186Be名無しさん:2006/12/06(水) 19:46:26
NT6のピーコ版を、10台くらいにインスコしますた。 
187Be名無しさん:2006/12/06(水) 22:54:00
>>182みたいの前にもいなかったか?
英語版落としたとか…?
188Be名無しさん:2006/12/07(木) 19:06:47
WindowsのシェルはMUI使わなくても、ほとんんどローカライズ可能でしょ?
189Be名無しさん:2006/12/08(金) 13:55:11
dragon
190Be名無しさん:2006/12/10(日) 23:20:50
>>170
なぁ、すまん・・direct9をアップデート使わずにDLできるところ、
ググりまくっても見つけられない。
ヒントだけでいいから教えてくれ・・・
191Be名無しさん:2006/12/11(月) 09:00:33
192190:2006/12/12(火) 19:47:58
>
193190:2006/12/12(火) 19:48:57
>>191
助かったよ
thx!
194Be名無しさん:2006/12/15(金) 01:16:07
コピーWindowsって何ですか?
195Be名無しさん:2006/12/19(火) 10:15:08
>>191
>>193

全く同じ質問をしに来たので助かった。
感謝!!!!


・・・つかネットで買ったPCはやはり正規版じゃなかた。
正規版購入しようかなと思うのだが、超低スペックPCをあれこれかえて使ってる状況だし、
ビスタでてるし、新しいPC買うまでがんばるかな・・・。

そいでも、アップデート拒否られるのは気分的にorz
自業自得。
196Be名無しさん:2006/12/19(火) 20:12:39
LinuxかSolarisかBSD入れればいいんじゃね?
197Be名無しさん:2006/12/20(水) 12:12:23
>>196
Linux使った事無いし周りにもいないんだよね・・・。
なんだか使えるか不安。
その点個人的にはWinはソフトもいっぱいあるしわかりやすいのでつかってるけど・・・。
(むちゃむちゃ日本人・・つか漏れの悪いトコだけど)
つか、その前にピー子の点で選ぶ余地ないのは分かってるんだけどさ。

PC壊れてあせって中継ぎに中古買ったけど、なんだかんだ交換したり不具合おおいし、本体より高くついたよ。
もう中古はかわね。正規と唄いながら違うかったし。
198Be名無しさん:2006/12/20(水) 14:47:48
俺は素人だけど起動しないようなジャンクパソコンでも長年使ってるよ
HDDだけはすぐに廃棄処分して新品に載せ替えるけどね
デスクトップはそうでもないけどノートは不具合が多いな。
外装部分がね。ヒンジやACアダプタのコネクタ回りとか。
でも中古のおかげでパソコンの知識が増えていくのは嬉しい。
199Be名無しさん:2006/12/20(水) 15:10:00
コピーOSだとパソコンがフリーズしやすいのが難点だな
200Be名無しさん:2006/12/20(水) 15:37:38
>>198
それは凄い分かる。
漏れは本当に知識無い初心者だけど、新品だと、下手な事はよそう・・みたいな感じだったけど、
中古であちこち開けたり換えたりしてる内に少しずつ知識ついてきたし、
なんか妙に愛着が沸いてきた。最初は半泣きだったけどww
セカンドとしてはだけど、アリかなとは思った。
次買うのは新しいの欲しいけどね。スレ違いごめんよ。
201Be名無しさん:2006/12/21(木) 12:54:37
現在すでにWindowsを持ってて不満なく使ってるなら、linux入れる理由はないと思う。
202Be名無しさん:2006/12/21(木) 13:56:32
それはそれでいいんじゃね?
203Be名無しさん:2006/12/22(金) 23:23:11
win2000とオフィス2003を2500円で買いました。
全く正常に動作してます。
204Be名無しさん:2006/12/24(日) 01:57:42
Windows95からパソコンを使い始めて10年
歴代のWindowsを使いつづけてきたが、今までMSに1円たりとも支払ったことが無い奴がいる。
というかたくさんソフトを持っているが一度も自分でを買ったことが無い。
もちろんWindows以外のOSなど触ったことも無い。
そいつの口癖は「マイクロソフトは糞。ムカツク。」

マジ死んで欲しい。
205Be名無しさん:2006/12/25(月) 00:02:50
俺が持ってるのはWin98、Win2000、WinXPhome

使ってるのはWin2000のみ。ちなみにこれだけ割れ(藁
他のはPCに勝手についてきた。頼んでもいないのに。
206Be名無しさん:2006/12/29(金) 00:00:32
申し訳ないんですが質問させて下さい。
PCが壊れてしまったので、中古を買ったのですが、これのOSがWindowsaアップデートで引っかかってしまいました。
いわゆるコピー品だと思うのですが、マイクロソフトでは、新たに正規版を用意して、それで更新すれば、新たにOSを入れなおす必要は無いと言ってきます。
(正規版として更新され、今まで通り使えるとの事)

そこでですが、以前使っていたPCのXP(正規版)を、今使っているPCに入れると言う事は可能でしょうか?
新たにOSを入れなおす事無く、更新すると正規として使える様になりますか?
ググってみたところ、OS1枚につきPC1台まで、厳密に言うと、HDDが飛んで交換する際も、OSを新たに用意しなければならないとあったので、無理な気がするんですが・・・。
そもそも、もし仮に出来たとしても、上の行為は不正行為となるのでしょうか?
似た様な経験がある方いれば、教えて頂きたいです。
質問するスレッドが違ったらすいません。
207Be名無しさん:2006/12/29(金) 05:37:07
208Be名無しさん:2006/12/29(金) 05:38:32
>>206
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ392【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1167270400/
209Be名無しさん:2006/12/31(日) 14:23:20
>>206
XP(正規版)ならインストール可能。中古PCのOSにより、アップグレードCDの種類がある。
ハードディスクを交換しても関係ない。
210Be名無しさん:2007/09/02(日) 02:42:48
>>1
m9 ( ´Д` ) 通報しますた
211Be名無しさん:2007/09/23(日) 03:58:49
>>206
そのXPって以前使っていたPCにもともと入っていた奴だったら正規版でも
使えない。使えるのは、PCとは別に買った正規版だけ!
212Be名無しさん:2007/09/27(木) 23:52:58
ちょとまて
コピーじゃないオリジナルのWindows使ってるのって、
MSの研究所に数人しかいないはずだが。
213Be名無しさん:2007/09/28(金) 12:30:57
コピーのそのまたコピーの話をしてるんだよ屁理屈君
214Be名無しさん:2007/09/29(土) 15:37:13
コピー品をM$に通報するようなウィルスってないかな?
Winの標準機能とかじゃなくて。
割れ使ってるヤツのマシンに仕込んでやりたいんだが。
215Be名無しさん:2007/10/04(木) 17:44:44
ヤフオクで
プロダクトキー買えばいいじゃん

安ければ2000円ぐらいで買える
216Be名無しさん:2007/10/06(土) 21:54:27
>>215
そんなの買うならnyで落とせ。タダだよ!w
217Be名無しさん:2007/10/07(日) 10:53:36
こういうOSも買えない貧民が増えたと言う事は
日本も貧しい国に成り下がったんだな
218Be名無しさん:2007/10/14(日) 20:23:22
こいつから買ったのか?
renbin88881 よ、コピー大国へ帰れ
NEC LaVie LL5507Dから取り外した30GハードディスクWinXP付
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f61695627
後から後から湧いてきます。
コピーしてますから
おまけに日本語変ですから
219Be名無しさん:2007/10/15(月) 16:28:45
>>217
本当に金がなかったらPC買えんだろ馬鹿が
220Be名無しさん:2007/10/16(火) 02:17:00
>>219
心が貧しいとは思えないかな。
221Be名無しさん:2007/10/16(火) 14:25:50
>>218
こりゃ中国人か韓国人だろ。さすが大阪。キムチの看板背負ってるだけあって気狂いが多い。
まぁ俺も大阪だが・・・。とっとと東京にいきてぇ。

正規品を買う人間は知識が貧しいといいたい。
222Be名無しさん:2007/10/25(木) 21:23:41
>>218

「非常に悪い」評価つけた人のコメントが
223Be名無しさん:2007/10/27(土) 17:33:58
金儲けのためにライセンス違反をしているやつはだめなやつ。

個人の範囲内で魔法を使ってアクティベーション通過してるやつはまだまし。

商品を購入しているひとは普通のひと。

俺はまだましか。
224Be名無しさん:2007/10/30(火) 21:23:17
>>223

お前もどうかと思うぞ。
225Be名無しさん:2008/01/07(月) 18:50:40
コピー品のWindowsだったら、このWindows は、正規品のWindows に合格しませんでした。
と出て、ソフトウェアのダウンロードができません。
226Be名無しさん:2008/01/08(火) 18:57:33
227Be名無しさん:2008/01/22(火) 18:39:35
ちんちんがマイクロソフト おっおっおっ(^ω^ )
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1200972526/
228Be名無しさん:2008/02/21(木) 18:28:46
アイヤー、DELLのXPのCDにIBMのシリアルとうしたら、見たことのないインターフェースになりました、
5000円で買って 本物のOEM版を11000円で売りましたが、一つ問題が・・・修復インストロールできないのね

229Be名無しさん:2008/02/23(土) 02:22:59
>>228
どうなったの?

修復インストールってCDブートでRのやつか
まざのせかえできんな
230Be名無しさん:2008/04/02(水) 02:12:33
『ネットで買ったら割れOSだった』の場合は
マイクロソフトに対しては善意の第三者になるから
売り手の方は好きにして貰うとしても、サポート受ける権利主張できんじゃね?
231Be名無しさん:2008/05/16(金) 19:10:02
   |   |
   |   |
   |  .イオ ,r'⌒ヽ
   |/>' | ハ_rケ         _ノ|}
   〈  (〜┴┴'⌒ヽ    ,. - ''''て_,..-┘
   |`-、_     _;彡、 / ヽー''´
   |.  `iヽ    ノ 爪   }
   |   |  \   ノ| ヽ、_ノ       パシャ   パシャ    パシャ   パシャ
   |   |   \_,;彡   〉 )    パシャ   パシャ    パシャ   パシャ   パシャ
   |   |     `マ  f .i         ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
   |   |      \ノ  !        【◎】ヘ)   【◎】ヘ)   【◎】ヘ)   【◎】ヘ)
   |   |        |  ,ノ     ∧_∧└\ ∧_∧└\∧_∧└\ ∧_∧└\ \
   |   |        (; ;{     【◎】ヘ)  ノ【◎】ヘ)  ノ【◎】ヘ)  ノ【◎】ヘ)  ノ ̄ゝ
   |   |        | .}     └\ \   └\ \ └\ \   └\ \
   |   |        しイ        ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ  ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
   |   |        | |     _
 ̄ ̄.!    ! ̄ ̄ ̄ ̄ ,ノ,..ク ̄ ̄ .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄.!    ! ̄ ̄ ̄ ̄ '= ''´ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄.!    ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


232Be名無しさん:2008/05/17(土) 01:27:18
なんでDELLのPCについてくるOSCDがオクに出てるけどあれってなんか利点あるのか?
233Be名無しさん:2008/05/17(土) 23:07:16
まじで質問なんだが、今使ってる自作PCが逝かれたんだわ
で、本体をOSなしで購入して、いままで使ってたXPをソイツにぶち込み使用。
これ違法?教えてエロい人
234Be名無しさん:2008/05/24(土) 00:43:57
>>233
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/lineup/default.mspx
一番下参照。

端的に言うと
DSP版(何かPC部品と共に購入)→PC部品にライセンス(その部品を使えばOK)
パッケージ版→パッケージにライセンス(アンインストールすればOK)
メーカープリインストール版→そのPCだけにライセンス(他は一切不可)

いままで使ってたXPとやらがメーカー製ならたぶん違法。
235Be名無しさん
今使ってる自作PCが逝かれたんだろ
なら可能
ただしDSP版なら、その部品はくっつけてねってだけだろ