【組立型OS】NWSOSの事が気になる人の数→2K+

このエントリーをはてなブックマークに追加
927LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/06(土) 00:45:56
そういえば、統計力学を最初に創った人であるボルツマンは、当時
理論を発表しても理解者がほとんどいなくて、晩年神経症を患って
自殺してしまう。この辺はゴッホにも似てる。

しかし、ボルツマンが神経症にかかった原因は、周囲が認めてくれなかっ
た事だけではないように思える。というのは、統計力学は、現在、その
結果と計算過程の正しさは正式に認められて広く利用されているものの、
理論の根本的な部分に問題があり、未だに明確には理解されていない
と言われている。まだ誰にも認められなかった自論の基本部分が抱える
難問を一人で解決しようとすれば、誰でも気が狂って当然と思える。
結果が広く正しいことが分かった現在でも、その疑問は未だに解決できて
ないのだから、如何にこの天才が立ち向かった問題が大きかったかが
分かる。
928LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/06(土) 00:56:02
新約聖書を読んでいたら、
「人からではなく、神からの誉れがあるだろう」
みたいな文言があった。

「名誉」とは、業績があった者が得るものだが、しばしば、人間界
から与えられる「名誉」は、神の名の下における本来の名誉とは
思えないことがある。

人間から認められることと、神から認められることとは、同じではない
ということを聖書は述べているのだなと。

この考え方は凄く新鮮に感じた。
929LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/06(土) 01:12:33
これも前にも書いたけど、人間から「悪い人」と烙印を押されてしまう
人たちがいるが、親鸞によれば、悪い人だからこそ救われる。

良い人よりも、悪い人の方が神は救いの先に手をさしのべる、という
ようなこと。

悪い人になろうと思って進んで悪くなる人は少ない。良い人と思われたい
のに、いつのまにか悪い人と思われてしまう。

こんな風な人がかなり多くいるのが人間界。

悪人だと決めつけられれば、風当たりも強くなるし、「いじめ」の
正当な理由となってしまう。


しかし、これはあくまでも人間界の評価であって、神の評価ではない、
ということを心にとめておくべきだということを、聖書も親鸞も言いた
かったのではないかと思う。
930LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/06(土) 01:13:49
誤字訂正:
>救いの先に手をさしのべる
--->
先に救いの手をさしのべる
931LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/06(土) 05:13:37
血統上のユダヤ人であるアインシュタインは、「スピノザの言う神しか信じ
ない」と言ったという話があるが、それはユダヤ人迫害から逃れるためで、
本当はユダヤ教徒だった可能性もある。自分が「モーセの宗教」に属する、
と書いたこともあるそうで、それが本当だとすると内心はユダヤ教徒で
あったことになり、興味深い。また、ベジタリアンであったらしい。

ボーア、デバイ、パウリ、シュレーディンガー、ノイマン、
オッペンハイマー、ディラック、ファインマン、B.ジョセフソン、
レオン・クーパー、アインシュタイン
カントル、ヘルツ、フロイト、マルクス、レーニン

これは全てユダヤ人。世界の人口の0.25%に過ぎないのに、20世紀の
ノーベル賞受賞者の20%を占める。


金融、宝石業(Jewel<--Jew<--ユダヤ)を作ったのもユダヤ人。

凄くないですか?
932LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/06(土) 05:40:20
キノコの一種であるトリュフには、オスブタの唾液に含まれるアンドロス・
テノールという性フェロモンを高濃度に含むらしい。これを利用してメス
ブタにトリュフを掘らせたとか。人間にも作用するとか言う話もあるが。

それはともかく、「タマゴタケ」というキノコは何かを彷彿とさせる:
http://www2.odn.ne.jp/~cfk15620/DSCF01441.jpg
http://www2.odn.ne.jp/~cfk15620/DSCF01441.jpg
http://psyco.jp/tsurukeito/p/2002/11/0977.jpg


松茸の臭いとかも何か不思議な気もするな。


キノコと生殖器やフェロモンに何かの関連性でもあるのだろうか??
933LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/06(土) 06:04:58
日本人はユダヤ人!?:
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tootake/hla.htm

オモロイナー。確かにIQテストでは両者が世界でも一番高いとかいう
話があるけども。


アメリカが優秀なのは、ユダヤ人が移住したからだとか。

ユダヤ人が移住した国は栄えるとか・・・。

面白い。

やっぱり、「神様に選ばれた民」なのかーーー????
934LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/06(土) 06:13:52
インドの古代叙事詩、「マハー・バーラタ」を読んでて、日本語に
近い言葉が沢山出てくるし、日本人の祖先のクル族が物語に出てきた
りとかもある。

日本語は、古代インドのサンスクリット語が仏教を通じて入ってきた
のだろうから当然かな、とも思うけれど、色々面白いもんだ。


やっぱ、「物好き」の研究は面白い。
935LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/06(土) 06:30:45
日本語の起源は「タミル語」?

http://simasiba.hp.infoseek.co.jp/hotuma-singi-kouko-mame02.htm
936LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/06(土) 08:19:31
もしかしたら失礼なのかも知れませんが、大笑いしてしまいました:
http://plaza.rakuten.co.jp/newzea/8013

エンヤラヤー: エァニ・エハレル・ヤー(ANY・AHLL・YH)
「わたしはヤハウェを賛美する」

ヨイショ: ヨー イシェオ(YW・YSW・W)
「ヤハウェが助けて下さる」

ヤーレン・ソーラン:ヤーン・レ・ソーラン(Y・N・LY・SWRH)
「ヤハウェが私に答えて下さった。見てください」

アーリャ サ:アハレリー・サー(AHLL・SR)
「私は主権者を讃えます」




あと、祇園=「シオン」だとか。
937LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/06(土) 08:30:56
祇園の「祇」の字は、「つくり」からすると「シ」と読めても不思議は
ないですね。

八坂神社の「ヤサカ」がヘブライ語の「神への信仰」、
「ひ・ふ・み・よ」が女神を呼び出す呪文、「やまと」が「神の民」、
東北民謡の「ナギヤドヤラ」は、旧約聖書・出エジプト記の
「神を讃える歌」。


面白いナー。
938LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/06(土) 09:12:00
「イスラエルと日本の双方に存在するダビデの星と菊の紋。
これは双方の関係を示すものではないのか?
それとも、偶然のなせるわざか?」

http://www.246.ne.jp/~y-iwa/davidhoshimonsho.htm

http://www.246.ne.jp/~y-iwa/111kikumon.jpg
http://www.246.ne.jp/~y-iwa/111iseshrine.jpg
http://www.246.ne.jp/~y-iwa/111manai.jpg
939Be名無しさん:2005/08/06(土) 15:38:12
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1123259015/121

日猶友好の成れの果てがこれか。
940LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/06(土) 17:21:26
>>939
「神は試練を与える」という立場からは、神の下僕であるところのユダヤ人
に核爆弾を作らせ、なおかつ、彼らに核を投下させたのはまんざら理解でき
ないことではないかも。

神は核は人類がいずれ獲得することを予想し、ほっておくと人類滅亡が
確実であることを知っていた。人類滅亡を防ぐため、その悲惨さを後生
に伝え続けるために、人類の一部を犠牲者にならしめた。

神の考えることは人間には分からない、と言われる。

神は必ずしも人間を助けない。彼は自分の望む世界を実現するために、
人間を働かせているのかもしれない。
941LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/06(土) 17:23:06
誤字訂正: 後生--->後世
942LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/06(土) 21:42:32
広島に原爆が落とされなかったら、さらに悪くなっていた、と神は
考えたのかもしれないということ。

実際に、日本国民の大多数が誤った事実認識をしていたと言われてい
るし、あのままだと自国民も含めて全世界がさらに大きな被害を受けて
いたと考えられる。

また、当時の日本の技術レベルは結構高かったという話もあるが、
国の制度面で問題が多かったとも考えられていて、放置しておけば
今の日本はなかった、と多くの人が考えている。しかも、諸外国
も巻き込まれるような、負の影響も持っていた、とも考えられてい
る。

だから、今から考えれば、あの当時の原爆投下は、神が許可したのか
もしれない。
943Be名無しさん:2005/08/06(土) 21:55:55
>942
そんな大層立派な次元の話ではないような気が。

リナックスでOpenJaneDoeからてすと。
944Be名無しさん:2005/08/07(日) 00:18:27
乗り遅れたか

竹内文献

越中負婦郡神明村の赤池大明神の神主家
竹内一族に伝承され数々の古文書、系図、神代文字を刻んだ神剣、神鏡、 超古代天皇の骨を砕き固め造られたと称する神体神骨など数千点にのぼる文書、器物、その他から成り立っている。
中には、キリスト遺書、遺骨、モーゼ2種の十戒石、謎の金属ヒヒイロカネ、ムー大陸時代の長古代地図など、常識では考えられぬ遺物も含まれており、同文献の異様さより際立たせている。
宇宙第一の神は元無極躰主大御神(モトフミクライヌシノオオミカミ)。
第三世天地分主尊大神に至り天と地を創造されたという。


あまりに電波で調べる気にならなかったけど、ユダヤ人と日本人で思い出した。
もう知ってたらすまんね。
945LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/07(日) 02:27:50
>>944
指摘通り、既知でんな。
それは偽造品だというのが有力。

ただ、伊勢神宮の石灯籠には、ダビデ家の紋章と同じ紋が彫られている
のは写真で見る限り本当らしく、物が物だけに偽造品であるとは言えま
い。

オカルティックでない見方ができるとすれば、偶然の一致か、古代、
ユダヤ人と日本の皇室が友好関係にあったということか。
極度にオカルティックな見方をすれば、天皇家の遺伝子の一部に
ユダヤの血統が入っているというようなものとか。
946LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/08(月) 05:10:29
そのダビデ紋の石灯籠は、伊勢神宮周辺の国道脇に大量に建っているらし
いが、伊勢神宮当局は関知しておらず、「伊勢神宮奉賛会」が寄贈し、
設置したものということ。
伊勢神宮境内には、設置されておらず外宮と内宮を結ぶ幹線道路の両脇
のみに設置。

http://64.233.179.104/search?q=cache:jwgWe-5ei4cJ:www.page.sannet.ne.jp/tsuzuki/ise.htm+%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%A5%9E%E5%AE%AE+%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%87&hl=ja&lr=lang_ja

1965年: 伊勢神宮奉賛会--->伊勢神宮奉賛会 改称
947LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/08(月) 05:35:11
「真名井神社」もダビデ紋が彫られた石碑があったらしいが、
今は修正されている??

http://kammuri.com/special-1/06-motoise2/manai/04-1.jpg
http://kammuri.com/special-1/06-motoise2/manai/04-2.jpg
http://64.233.179.104/search?q=cache:1tJvb5_FIdAJ:kammuri.com/special-1/06-motoise2/manai/+%E7%9C%9F%E5%90%8D%E4%BA%95%E7%B4%8B&hl=ja&lr=lang_ja


「真名井」の「マナ」とは旧約聖書に出てくる天から地に降ってきた、
食べ物と同一名称ではあるが、不思議。
948LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/08(月) 06:06:36
「三つ鳥居」ユダヤに関係?


京都市右京区太秦森ヶ東町, 木島神社:
http://agua.jpn.org/film/f56_8.jpg

京福電鉄嵐山線の「蚕ノ社(かいこのやしろ)」駅の側:
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/7222/torii1.jpg

東京都墨田区向島, 三囲神社(旧村社)

三柱鳥居「京都三井家にあったもの」:
http://ocean-geek.ld.infoseek.co.jp/photos/mimeguri/mimeguri7.jpg
独特な形をした手水屋:
http://ocean-geek.ld.infoseek.co.jp/photos/mimeguri/mimeguri6.jpg
949LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/08(月) 06:49:06
ユダヤの「契約の箱(アーク)」は、上部に羽を生やした天使が二つ
付けられた金色の箱を二本の棒で担ぐ、とか:
http://dateiwao-id.hp.infoseek.co.jp/111hakokatsugu.jpg

二本の「御輿(みこし)」は、上部に一羽の鳥があって、金箔が貼られ、
二本の棒で担ぐ、、、、。

確かに似ているようだが、アークの方は、本当は棒が箱の上部に付いて
いたような気もする・・・。
950LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/08(月) 06:52:49
やっぱり、下で合ってるかも:
http://x51.org/x/05/05/2420.php

よく似てるかも。

えーーー、二本の御輿は、あの「失われたアーク」のレプリカだったの
かーーー??
951LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/08(月) 07:08:46
952LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/08(月) 07:15:02
もし、日本の「御輿」が、ユダヤの「アーク」に対応するもので、
鳥居や神社がユダヤのものが起源だという説が本当に正しかった
とすると、衝撃が余りにも大きすぎる。

単に古代の日本がユダヤと関係を持っていたという驚きだけでは留まら
ないから。

旧約聖書には、世界に散らばる全ての人間は、もともと同一で、
同じ言葉をしゃべっていたのに、悪いことばかりするから神が世界各地に
散らばらせて、言葉も通じなくしてしまった、と書いてある。


こ、これが、実は史実だとでも言うのか??
953LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/08(月) 08:22:20
「伊勢神宮」の前身(元伊勢)である「籠(この)神社」
の宮司を代々務めてきたのが海部一族の82代目宮司、海部光彦氏
が最近公開した「裏家紋」がダビデの紋だったそうな。

真名井神社は、「籠神社」の奥の院。

http://www5.nkansai.ne.jp/com/tankai/konozinnzya.htm
954LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/08(月) 08:26:23
日本の「修験者」だと勘違いしてしまいそうなこの写真、
ユダヤ人が、額に「ヒラクティリー」と呼ばれる小さな
小箱を付けたもの。日本の山伏が頭につける兜巾(ときん)
とよく似てる。

その箱だけでなく、服装もよく似てる。


http://inri.client.jp/hexagon/img/Schneerson4.jpg
955LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/09(火) 00:12:31
「真名井神社」が「奥宮(奥の院)」であるところの「籠(この)神社」
について、「籠」という字は、「ロウ」「かご」「こ・める」「こも・る」
と読んで、バスケットボールを表す「籠球」という言葉に使われる漢字。
「籠目紋(かごめもん)」で「六芒星」を表すらしい。

つまり、「籠神社」とは、「籠目紋」即ち「六芒星」を「裏神紋」に持つ
神社、とも考えられる。

最初、偽造かと思ったが、神社の名前自体に「籠目紋」由来と考えられる
字が入っているし、なおかつ、この神社の宮司であるところの海部光彦氏
が公表した裏家紋とも一致することから、偽造路線は薄いかも・・・。


不思議・・・。
956LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/09(火) 01:05:52
何がそんなに凄いかって言うと、古代日本、それも、日本の神社の元締め
であるところの伊勢神宮のさらに「元」となっている「籠神社」が、
古代イスラエルと関係を持っていたか、場合によってはイスラエルの
部族が逃れた地が天橋立付近だった可能性も出てくること。
最近10年の発掘調査で、その地域で大量の鉄やガラスが発掘されて
いて、日本で鉄やガラスがもたらされた地である可能性もあるという
ことも興味深い。

それだけではなく、日本人は結婚式を「神式」でやるか「教会」でやるか、
などと言っていることも、本来は「同じ神」を讃えていたに過ぎない、
と言うことになってしまう可能性さえある。

つまり、元々同一の神だったのに、古代における情報の伝わりにくさから、
「変質」してしまっていただけかもしれない。

こんな不思議な結論に至るとすれば、ただごとではない。


突き詰めれば、世界の宗教が一つになってしまうような。

そもそも、イエスが仏教を熟知していた可能性が高いという説も
あるし。バラモン教、ヒンズー教、仏教、ジャイナ教が起源が重なり
あってることも事実だろうし、キリスト教、ユダヤ教、イスラム教は、
アラブ3宗教として起源は同じだし。

というか、日本の神社が日本起源の物でなく、ユダヤの選民に
日本人が関係しているのなら、日本人にとっては誇れることでは
あるが。
957LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/09(火) 01:25:07
「籠神社」では、毎年4月24日に葵祭(あおいまつり)が行われる。
しかし、賀茂社の葵祭では、葵の葉を付けるのに対し、この神社では、
冠に藤の花を挿すため欽明朝以前は「藤祭」と呼ばれていた。

この「藤」は、イスラエルの12部族の紋章の一つにあったような・・・
(それも日本人のルーツの可能性が高いと呼ばれているエフライムの
ものだったような)。


そして、この祭りの要となるのが、
「御祭神の再誕(再生)を示す御生れ(みあれ)の神事」
だと言うことも驚くべきことかも。


旧約の「メシヤの復活」や新約「イエスの復活」が、宗教の中心と
なっていることと関係しているような・・・。
958LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/09(火) 02:38:12
この人の文章を見てると、天才性に怖ろしくなってくる:
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/6352/sub5/nikkid.html
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/6352/sub2/math.html

このページの下の方のOPINIONの部分とか見ると、やっぱり天才は
いるんだな、と思える。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/6352/gate.html
959LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/09(火) 03:51:27
バナッハ・タルスキーのパラドックス


球を適当に分割してまた寄せ集めると,元の球と全く同じ球を2つ作ること
ができる! この奇妙な結果はバナッハ・タルスキーの定理と呼ばれるれっ
きとした数学の定理である.数学が「無限」を扱うようになったために生じ
るこのようなパラドックスを通して,無限概念の発展とパラドックスが数学
に果たしてきた役割を探る.


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000065491/250-2738870-7019432


分割自体は、無限ではなく有限個らしい。

わけわからん。
960Be名無しさん:2005/08/09(火) 16:52:40
>>958
うっわー。脳あるタカ派爪隠そうよ。
961LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/10(水) 01:45:01
【イスラエル12支族の各シンボルマーク】
をやっと再発見した:
http://inri.client.jp/hexagon/img/jjmark.gif
http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_ha/_floorA3F_ha.html

エフライムのシンボルマークは、ブドウか藤か?
962LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/10(水) 01:57:02
日本のブドウは、平安時代に遣唐使により甲州へ持ち込まれたのが始まり:
http://www.ja-toyohashi.com/brand/kudamono/budou/budou_mame.html

つまり、平安時代より前の時代は、日本にはエフライムの紋章のような
大きな実を付ける種類のブドウは存在しなかったと考えられる。

そこで代用品として、見た目のよく似た藤を使ったとも、考えられなく
もないかも。

ヤマブドウの種類は日本にもあったらしいけど、粒が小さく、エフライム
の紋章とは似てないと思うから。
963LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/10(水) 02:10:35
崇神天皇: 紀元前148年 - 紀元前30年12月5日(紀元前29年1月9日)
--->籠神社、真名井神社建立?
欽明天皇: 在位539年12月5日 - 571年4月
--->「藤祭り」から「葵祭」に改名?
遣唐使: 630年 -
--->「ブドウの栽培法を伝える」?

ということは、最初にこれらの神社が建てられたときには、日本には
エフライムの紋章にあるようなブドウがなかったとは考えられる。

だから、藤で代用したとしても不思議はないかも。
964Be名無しさん:2005/08/10(水) 16:51:31
<紀元前148年 - 紀元前30年12月5日
965LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/11(木) 15:48:55
>>964
現代人もびっくりの長寿、、、だとか。
966LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/13(土) 05:53:45
「蘇民将来」なる伝説がある。
スサノオノミコトを裕福なのに泊めなかった巨旦将来と、貧乏なのに
泊めた蘇民将来。蘇民将来であることを示す護符があれば疫病から
逃れられるというような話。京都の八坂神社にもある。

「蘇民将来」は分解すると、将来に蘇る民、つまり、
死んでから、将来、再生する民、という意味になる。

これは、復活を約束されたイスラエルの民、「撰民」と関係してそう。

護符としては、「チマキ」と六角柱または八角柱の木彫りの二種類ある
らしいが、面白いのは、山形県の笹野観音にある蘇民将来符.

胴体は八角柱だが、上部に星マークが書かれている。しかし、cでは
なく五芒星。ダビデマークは、六芒星なので、微妙にずれている。

http://museum.umic.ueda.nagano.jp/somin/sominshou/s_katachi06.html
笹野観音蘇民将来符(山形県米沢市)
http://museum.umic.ueda.nagano.jp/somin/sominshou/photo/28-1.jpg



「巨旦」は、「キリシタン」や「契丹」などに関係してるのだろうか。

もし、キリシタンに関係しているのなら、キリスト教に反対する
ユダヤ教信者がもたらしたものか。
967LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/13(土) 05:56:47
青森県弘前市の岩木山神社蘇民将来符:
http://museum.umic.ueda.nagano.jp/somin/sominshou/photo/31-1.jpg

これにも「五芒星」が書かれている。「六芒星」でないのは何故だろう。

968LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/13(土) 06:02:00
ここに色々と写真がある

http://web.thn.jp/maroudo/shape.htm
http://web.thn.jp/maroudo/sasanokannongofutop.gif

「蘇・民・将・来・之・子・孫・也」

「子孫」と書いてあるところが、まさに「撰民」であることを
主張したがっているような気がするんだけど。
969LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/13(土) 06:33:08
970Be名無しさん:2005/08/13(土) 11:41:28
>>966
蘇民将来の不思議なソフトがあります。
小学生にお告げなんでしょうか。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se335815.html
971 ◆YLWgTxgTPw :2005/08/13(土) 15:18:48
蘇民将来の五芒星は安倍晴明の桔梗印由来だったような気が。
972Be名無しさん:2005/08/13(土) 15:30:21
>>966
ttp://askado.web.infoseek.co.jp/column/column.html
浪漫サイエンス→古代文明
> この国が預言された「蘇民将来」を迎えるのは果たしていつのことだろうか。
> この預言がある限り、未だ日本は最盛期を迎えていないことになるはずなのだ。
973Be名無しさん:2005/08/13(土) 15:31:46
>>971
日猶同祖論者に言わせると陰陽道とカバラに関係があるらしいよ
974LightCone ◆sSJBc30S5w :2005/08/14(日) 14:33:15
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/6832/jud.html


例えば、「カゴメ紋はダビデの星」だといわれることがある。だが、
六芒星が「ダビデの星」と呼ばれてユダヤのシンボルとなったのは、
17世紀のヨーロッパにおいてである。「へロデ王宮の遺跡には菊
文様が刻まれており、これは<失われた十支族>が古代日本に渡来
して在来人を征服したという皇室のルーツを表している」などとい
われることもある。しかし、「菊の御紋」が皇室のシンボルになっ
たのは鎌倉時代以降のことである。「日本人の先祖はイスラエルの
失われた十支族」とする説は、こうした歴史的経緯をあえて無視し
て、見た目の類似性から相関関係を紡ぎ出した空想の産物である。
975Be名無しさん:2005/08/15(月) 02:16:06
>974
嘘つき外国人に釣られたのね……
976Be名無しさん
一青窈の夢世界 京都で1年ぶりワンマンライブ
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20050817/spon____hou_____005.shtml
忘れてた…