俺は普通にLILOなんだけどさ。
2!
NTLDR!
3 :
Be名無しさん:04/12/29 19:40:09
3
グラブ
↓4様
MBM
アニョハセヨ、ナヌン4様ンニダ。
ネイリタイシネソイリソタマッテコリサヘリコンニダ。
モッチリムッチリンオンナリキスキッソッソニンニダ。
6 :
Be名無しさん:04/12/30 02:21:19
GAG
7 :
Be名無しさん:04/12/30 02:22:21
GAG
8 :
Be名無しさん:04/12/30 15:07:08
MBM使う利点って何よ?
まぁ、MBMが高機能ってのはわからなくもないが。
だが、Windows、Linux、*BSDあたりをごく単純にマルチブートするだけで
MBM使うのはよくわからん。
単純に複数のOSを切替えて起動できれば良いのなら
もっとシンプルで使いやすいもので事足りるのでは?
はいはいそーですねー
>>8 ところで、Windows、Linux、*BSDあたりをごく単純にマルチブートするだけの場合
最もシンプルで使いやすいブートローダは何だとお考えですか?
>>8 extIPLかな?それともliloやGRUBか?(藁
BootMgrしか使ってない。
ブートローダーなんてOSについてるやつで必要にして十分だべ
14 :
GAG普及委員会:05/01/02 03:55:13
GAGはグラフィカルなブートローダです。
GAGは機能が少なく、高機能を求める人には向いていませんが、
シンプルなブートローダで十分だと考える利用者にとっては単純明快で使いやすいでしょう。
公式ページ
http://gag.sourceforge.net/index.html 【インストールの手引き】
インストールするためにはCDかフロッピーにイメージを書き込んで起動ディスクを作成する必要があります。
まず、公式ページよりダウンロードしたファイルを展開すると、install.batとdisk.dskというファイルがあるはずです。
Windowsの場合、フロッピーディスクをドライブに挿入した状態でinstall.batをダブルクリックすればフロッピーディスクにイメージが書き込まれます。
UNIX系OSの場合、フロッピーディスクをドライブに挿入した状態で
cat ./disk.dsk > /dev/fd0
または
dd if=/dev/fd0 of=./disk.dsk
とします。
作成した起動ディスクをドライブに挿入したままで再起動し、
あとは画面に表示される説明にしたがって適当に操作すればインストールできます。
GRUBに慣れちゃった俺。
GRUB
grub はいいんだけど Windows からの使い勝手がいまいち.
grub で syslinux の memdisk 相当のことできたっけ?
kernelにsyslinuxのmemdisk指定すれば出来るよ
MBMがCDブートに対応すれば最強
いや待て、MBMからブータブルCDをロードするという意味かもしれん
FDはいけるけどCDはできないシナ
他HDDのMBRも
ブートタルCD呼べるローダってひとつしかシラネ
CDから起動させるのはBIOS以外無理(#^_^#)
Liloです
>>26 El Toritoローダを自分で実装すれば可能
漏れはみこすり半で起動です
システムコマンダー8使ってる。
32 :
Be名無しさん:2005/08/04(木) 13:56:30
SystemSelector3最強
超漢字4にもれなく付いてくる。
パーティションの移動もらくらく。
とても重宝している。
LILO→NTLDR→WinXP
↓ ↓
Linux Win2k
こんな感じかな?
MBM
grub1.90が出たそうですね
36 :
Be名無しさん:2005/12/15(木) 10:40:25
NTLDR->GRUB->linux
->w2k
37 :
Be名無しさん:2005/12/17(土) 10:07:32
マルチブート総合スレ 2つ目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1094022155/ このスレッド落ちちゃったんだな・・・残念。
ところで、HDD2台積んで、それぞれにLinuxインスコしてて
それぞれのMBRから独立に両方ともブートできるようにしてるんだけど、
hda の MBR から立ち上げた grub から hdb のMBRをチェインロードして、
その grubから hda の MBR をチェインロードして、その grub から
hdb の MBR をチェインロードして、ってのを延々と繰り返しつつ
このクリスマスを過ごしたいと思ってる。せっかくの連休だしね。
grub は BIOS のドライブ番号 (0x80とか)、つまり (hd0) (hd1) で
ドライブを判別しているわけだけど、hda の MBR からブートすると
hda が (hd0) に、hdb の MBR からブートすると hdb が (hd0) に
なるわけで、別ドライブの MBR にチェインロードしたときには
適切に map しないといけない気がする。というかわけわからん。
現状、別ドライブの MBR (stage1) をチェインロードすると、
そいつは適切な stage2 を見つけられないって止まっちまう。
チェインロードじゃなけりゃちゃんとブートする。
title Chainload MBR on other HDD
map (hd0) (hd1)
map (hd1) (hd0)
chainload (hd1)+1
これじゃだめなのか?
38 :
Be名無しさん:2005/12/17(土) 11:24:04
linux
GRUB > NTLDR >PC-DOS2000
NTLDR >Windows2000
鯖移転に気づけ
どんなOSでもネットブート出来るブートローダって無いの?
tftpとかで取得してメモリ上に置いて制御渡してくれるだけでいいのだけど。
GRUBをHDから削除する方法教えてください。
fdisk
44 :
Be名無しさん:2006/12/20(水) 18:42:33
良スレの切迫感
MacのBootCampはブートローダなのかな。
そもそもブートローダ自体がわからん(汗)
EFI→GPT→BootCampということか。
Grubだが、本当はNTLDRでFedoraをマルチブートしたかったorz
現在は、Win2k / XP / FC6の構成。
47 :
Be名無しさん:2007/08/25(土) 07:06:34
OS一個だけどGRUB
48 :
Be名無しさん:2007/10/20(土) 16:28:36
AT互換機にIDEとSCSIのハードディスクを繋げた状態で、SCSIディスクからブートしたいのですが、
マシンが古いものなのでBIOSでブートデバイスをIDEかSCSIかで選ぶことができません。
またIDEに何も接続していないとSCSIボードのBIOSが働いてSCSIハードディスクから起動するのですが、
IDEに接続してると意地でもそこから起動しようとして、SCSI BIOSが有効になりません。
この状態でIDEハードディスクにMBMをインストールしても、SCSIのディスクは認識されてません。
WindowsNT系のNTLDRはそれ自身がSCSIドライバを持ち、BIOS無しSCSIデバイスから起動できるようですが、そのようなフリーのブートローダーはありますでしょうか?
49 :
48:2007/10/24(水) 22:52:31
無理そうなのであきらめました。
素直にIDE起動でSCSIと併用することにしました。
>>46 boot.ini書け
ところで1年経過したわけだが今の構成はどうなんだ
まだ窓にしがみついてエロゲでもしてんのか?
MBMで98/2000/xp
52 :
Be名無しさん:2008/05/30(金) 05:53:08
grub
フロッピーに入れて緊急起動ディスクにもなるし
↑こいつ犬厨(自称35過ぎ)
毎晩Windows、Mac、Be叩きに必死
名無し欄にBeが入っているにもかかわらず、Beは認めない
それが犬厨クオリティ
grubってばっちゃが言ってた
>>53 ( ゚Д゚)ハァ?どうでもいいんだよカス、今すぐにとっとと自殺して今すぐに死ね(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう基地外ニート猿はとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
電車にダイブとビルからダイブは迷惑だからヤメレ
57 :
Be名無しさん:2008/07/18(金) 00:34:11
MBMで10.4とXPてデュアルブートできう?
ntldr→GRUB→ウブントゥ!!
↓
XP
59 :
Be名無しさん:2008/07/22(火) 01:58:04
ほぼ一週間OSを入れなおしたりしまくってる俺が着ました。
もうクリーンインストールあきたよ・・・
そしてついたのがこの聖地。もうgoogle先生なんか嫌いだ!!
ぜひ、この板の皆様のお力をお借りしたい。
当方HDD4台を使っています。
ハードウエアRAID0(ICH9R) 2台 hda
バックアップ用兼データ用 1台 hdb
Linux用 1台 hdc
ってのが自分の理想です。
現在hda1にvistaを入れていて初心者丸出しかもしれませんが、
MBRはVISTAのブートローダーになっています。
調べたところVISTAはBcdeditなるものを使わないといけないとのこと。
bootpartでlinuxのブートイメージを作りBcdeditで登録したけど軌道で着ません。
同じことをノートPCの1ドライブを分割したパーティションでやったところVistaとlinuxのデュアルブートは実行できました。
ノートとの違いはRaidかドライブか になります。でもまさかドライブが2つ以上の場合にそれぞれにOSを入れることはできない・・・
ってことはないと思うのですが・・・
ほかにもMBMを試してみたりGRUBを先頭に持ってきてみたりしたのですがうまくいきませんでした。やり方がおかしいのかもしれません;x;
hdbについてはOSを入れるつもりはないです。
ntldr → VISTA
→ GRUB → FedoraCore64
→ VineLinux
という形になるのかな・・・とおもいました。もし違っていたらすみません。なにか知りたい情報があったらおしえてください。
ぜひ皆さんのお力お貸ししてください!
60 :
Be名無しさん:2008/07/22(火) 02:13:57
連すれでごめんなさい。
hdcの起動順位をあげてLinuxのGRUBからのインストールを試していませんでした。
この場合hdaのVISTAのローダーの場所やら設定やら何やらを変えることがないので実行できるのではと思い試してみます。
GRUB→Fedoracore63
→VineLinix
→WindowsVista
って感じになるんでしょうか?
GRUBとBIOSでのドライブ番号?見たいのが違っていたらできないのかもしれません;x;
とりあえず試してみます!
61 :
Be名無しさん:2008/07/22(火) 10:50:13
ぶっ続けでいろいろためしているあほが帰ってきました。
そろそろ気力切れです。これから学校です;x;
また帰ってきてからがんばってみようと思います。
家に帰ったらMBMを使ってみようかと思いました。
FDDをさがさなくちゃ。
redbootとかviviとかあるらしいがよーわからん
63 :
Be名無しさん:2009/10/07(水) 11:22:21
MBMでドライブに*を付けて既定のブートドライブを指定する方法があるよね。
あのデータがどこに保存されるのか誰が知ってたら、おせえて。
windows内から、既定のブートドライブを書き替えて使いたいんだけど。
FreeLoader
65 :
Be名無しさん:2009/12/23(水) 23:31:33
こんなスレがあったんだなあ
>>63 MBRの後続のセクタに書き込んでるよ
ハードディスクの最初のトラックをダンプしてみれば解ると思う
1個目のパーテはその次のトラックからが普通だから、最初のシリンダの空き領域ってこと
別の方法をおススメするぜ
...まぁ、もう見てないだろうがw
ext4とgrubは相性が悪いと聞いたので、grub2に変更したけど
極たまに、起動しなくなる。
67 :
Be名無しさん:2009/12/27(日) 15:49:59
loli
68 :
Be名無しさん:2009/12/30(水) 01:52:16
Q.
ブートローダが "Loli" で止まりました
A.
成熟してください
Loliで止まってくれたら俺はそいつと結婚する。
SELinux無効にしたら
起動しなくなるのは仕様なんでしょうか?
71 :
Be名無しさん:2010/06/09(水) 08:03:02
GRUB2でisoを直接ブート
Grub2なんてよろこんで使ってるのは情弱だろ
こだわらないなら、使う事自体は否定しないけどさ
73 :
Be名無しさん:2011/03/23(水) 02:34:42.01
WindowsXP x86,7 x64,ubuntuをマルチブートしたいんですけど
日本語で使えて強力で操作が簡単なツール教えてください
市販でもフリーでもどちらでもいいです
75 :
Be名無しさん:2011/03/25(金) 20:58:06.81
>>74 MBM、説明書読んでも分かった気がしない。
有料ソフトでいいので、もっと誰でも説明書なしで使える
ユーザーフレンドリなブートローダはないですか
HaikuのBootManager使ってる
OS起動時に引数渡したりはできないけど(多分)、インストールはGUIで
簡単だし、メニューに色が付くなのが何かイイ
>>72 解像度の高い画像が表示できるってのは大きいと思う
GRUBレガシーだけど、デフォルトの黒画面しか使ったこと無い
MBMのときもデフォのみ
画像機能って極限られた人が使ってるイメージ
80 :
Be名無しさん:2011/04/03(日) 22:44:52.16
Debian使ってるから無意識にGRUBが入る
81 :
Be名無しさん:2011/04/04(月) 04:05:27.61
自分で入れ直すって発想は無いものか…
てかカーネル関係はパッケージばらしていれて
ブートローダは野良ビルドくらいしないとね
何で普通に使えるものが入ってるのにわざわざ入れなおさないといけないの?
普通より便利とかそういう実用上の理由
ほしゅ
86 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/20(土) 04:18:42.69
GrubでUbuntuとXPのデュアルだなぁー
87 :
Be名無しさん:2011/08/21(日) 06:48:14.54
塗る穂
カッ
89 :
Be名無しさん:2011/12/04(日) 23:35:43.29
win7 64bitで使える奴教えて
↑コイツ、知恵遅れだろw
↑コイツ、知恵遅れだろw
Windows世代は
>>91 のような発言をして
何故、嗤われているかがわからない
哀れなモンだ
おうむ返し乙w
win7 64bitで使えるヤツと聞かれたんだから
Win標準のブートローダって答えればいいのに
だからこそアホな質問した
>>89 は
知恵遅れあつかいなんじゃ?
> win7 64bitで使えるヤツ
この質問の時点ですでにイタイw
ブートローダーの意味がわかってないし
Plop Boot Manager
最近のバージョンがNTLDRから起動できなくて諦めかけてた
plpcfgbtGUI.exeばっかりいじってて本家のNewsのページちゃんと見てなかった
・C:\plop 作って(ディレクトリ名は固定)
・plpbt4win /C <出力ファイル名>
早くUSB-光学ドライブをブートできるようにならないかな
100 :
Be名無しさん:2013/01/30(水) 23:27:52.90
質問なんですが
1.インストールに特定のパーティションを必要としない
2.起動に使用するパーティション(複数の場合有り)以外をhiddenにできる
以上の機能をもつブートローダにいいのないですかね
OS Aが基本1/2、OS Bが基本3を使うとき
OS A起動 基本1/表示 基本2/表示 基本3/hidden
OS B起動 基本1/hidden 基本2/hidden 基本3/表示
こんな感じです
GAGとmbmは複数のパーティションを一度に表示できないようで
plopは出来そうだったんですが肝心のブート動作が不安定で使用に耐えなかった
101 :
Be名無しさん:2013/02/01(金) 17:08:33.79
Chameleon-2.1svn-r2064
それはHFS+が要りませんか