1 :
Winnnar :
04/10/25 14:53:56 漏れが思うにウィンドウズはいろいろな機能がつきすぎて(特にXP) あまり性能のよくないパソコンだと、本当のWinが出せていないと思う。 さらに、ホールありすぎだし・・・ Macは互換性をもっと高めたらいいと思う 等々 いろいろな議論をしてくれ たとえば、この分野だったら これ とか、 〜〜〜だから、●●●がいい・ など 前すれが見つからなかったので、見つけたらはってくれ
また(ry)か!
3 :
Be名無しさん :04/10/25 15:04:21
(ry)ってなに?
(略)
ハードと組み合わせになるが、なんだかんだでMacじゃね?
現実的な枠でそこそこ理想追求できてるOSつったらそうかもね。 ただOS単体で見てもまだまだバギーな所あるよ。デスクトップのファイルまとめてドラッグしただけでFinder落ちたり、LAN接続でエイリアス不明とかいう謎エラー出たり。 まあその辺含めて随分野心的にやった方か。ユーザー切り捨ては毎度どうかと思うけど、利点は判るからそれがAppleのやり方だとか言われたら返す言葉もない。 ハードはiBookを除いて全部において割高感あるな。 とはいえその新iBookも標準メモリが256ってのは微妙。現実的な512で我慢するとして、値段は137,970円。まあG5がある今では安くもなく高くもなく、くらいかな。 あの値段で最下機種までスーパードライブだったら満点だったかな。 BTOもできないのは寂しい。12インチのフットプリントでスーパードライブ欲しい奴もいるだろうに。
用途を限定しないと困る 個人ユースのpcであらゆる用途を想定するならWinXP
9 :
Be名無しさん :04/10/26 23:15:13
Winは余計なプログラムが多すぎww いらないもんばっかりついてくる ソリティアとか・・・ Macはどうなの? ついてるの?
チェスとか入ってるよ。まあたまにやるけど。 iPhotoやらiTunesも使わない人というのがいない訳じゃないだろうし、そういう人にとっては重量級の余計なプログラム。 漏れもとりあえずiMovieとかiSyncとか使わんし。 ところでもちろん常用してる訳ではないが、ふと思い付いたときにソリティアもマリンスイーパーもフリーセルもないとなると物凄く寂しい気がするのだが。 そういう人は少ないのだろうか。
いや、そう言うゲーム系はシステムの負担になってないじゃん。 独立してるし…。参照タスクも関連タスクも無いわけだから。 それよりもシステムに食い込んでるものの話じゃないのかな。 WinXPはIEやWMPはまともに食い込んでるし。
MacだったらWebKitで実装されてる部分ってWinIEよろしくシステムに食い込んでるんじゃないのかな。 別にそれを使わずにブラウザを作成できる点ではWinも一緒だし。 そのうちWebKitにセキュリティホール発見とか出てきたら、仕組み的には使ってるアプリ一網打尽でWinIEの騒ぎと何も変わらなくなるような。 WMPに対応する構図にしても、QuickTime無かったらカラムでプレビューもできないんじゃなかろうか。
13 :
Be名無しさん :04/10/27 15:50:13
そう セキュリティーホールで思い出したけど、Winにはセキュリティーホールが 1万2000個? あるんだってね なんなんだよww
どこの記事だったっけそれ。俺も見た気がする。 一部抜粋とかでもいいから内訳知りたいやな。 大手記事でも単純な提灯記事のみならず買い換え促進による不安煽り記事とかを意図的に書いてたりするから鵜呑みはやめた方がいいかもだけどね。 その辺引き合いにすると、一番眉に唾つけて読まないといけない記事が大本営発表という状況のAppleはちょと寂しい。
15 :
Be名無しさん :04/10/27 16:30:03
すいません ちょっと分かりませんでした。 そういえば、Macにセキュリティー ホールって何個あるの?
16 :
Be名無しさん :04/10/27 16:31:46
age
マジレスすれば9のときで2800個。
ああいうのってリサーチ企業とかの発表でしか知る事が出来ないのかな。 OS Xもニュースサイトの煽り記事っぽいので定期的に穴が報告されてるような気がするんだが
20 :
Be名無しさん :04/10/28 15:26:09
用途を限定しましょう 「個人で楽しむ」でつまり、ゲームやインターネットが優れているOSと…
その用途だと俺の生活的には携帯電話でiTRONになるのかな プレステではネットやらんし 2chはザウルスでばっかりだし
ザウルスで2chてできるの?
無線LANとq2chはなかなか快適ですよ
24 :
Be名無しさん :04/10/28 23:11:37
いろいろ言う人はいるけど、WindowsXP っていいよな。
25 :
つかぢ :04/10/29 02:30:29
肉・・・肉っていいよな。
使ったこと無いけど雰囲気で断言レス。 Macが最強!
XP重いよー SP2になってからさらに重いよー ギガ未満セレロン機でXP移行は無謀だったかな macはギガ未満機であのOSが動いてるのが凄いと思うね もっと重たいけどね ウインドウ移動時は枠だけ表示とかそういう負荷逃がすような簡略設定を懇願
28 :
Be名無しさん :04/10/29 15:50:11
MacとWinを使った人に質問 どっちのほうが同じパソコンに入れて重たいと思う?
同じのに入らない PB667とWinはベアボンのCeleron800弱の奴との比較では Win2000はPB667上のOS Xより快適な感じ。 WinXPだと死にそう。漢字変換でモタるわDonutのタブ表示がもさもさするわで。 貧弱なマシンで動かして無理感が無く感じる順では2000>OS X>XP。 Athron64機やらG5やら持ってたらどっちも大差なくねーすか。 ムカつくのはハイエンドマシン持ってる奴に限って不平たらたらなんだよな。やれ安定しないだPDF表示でモタるだ画面狭いだのPCのスペックよりお前のスペックがボトルネックなんだよって言って友達を減らした事もありました俺は社交性がない OS X、UIの表示速度をOnyXってソフトで高速に設定してから相当個人的な評価が変わってしまった。
XPはCPUよりグラフィックカードの性能上げた方がキビキビする
だろーな。いい加減オンボードグラフィックスはきっつい いっちょタワーでしっかりしたの組むか
32 :
Be名無しさん :04/10/29 23:36:48
紳助の紳は、紳士の紳。 伸助の助は、助けるの助。紳助の紳は、紳士の紳。 伸助の助は、助けるの助。
33 :
Be名無しさん :04/10/31 12:14:45
そういえば、Linuxがでてこない・・・ Linuxはどうなの?
34 :
Be名無しさん :04/10/31 13:26:08
>>33 使いこなすのが大変。妥協して今Win2000使ってる
それとゲノムで色々ウインドウ立ち上げると糞重たい
PEN3 600Mhz とメモリ256MBだとちと辛かった
でもいつか使いたいOS
35 :
Be名無しさん :04/10/31 19:15:17
age
まぁFreeBSDでFAだな。
>>33 .
カスタマイズ後の性能だけを見ると非常に良いのだが、
その「カスタマイズ」が個人の力量に大きく左右されるので、
万人向けではないし、敬遠される理由でもある。
使いこなす力量と根気があれば非常に良いOSだと思います。はい。
38 :
Be名無しさん :04/11/01 02:05:00
>>1 んじゃWindows XP Embeddedで
39 :
Be名無しさん :04/11/01 11:52:38
それよりさ、A|Xってロゴの入ったシャツとかあるじゃん、 あれってAIXのノベルティなの?
40 :
Be名無しさん :04/11/01 14:52:50
>>33 .34
紅旗linux(red flag linux)は?
中華製linuxで中身はほぼwin2k。linux使いはあまりのwindowsっぷりに
爆笑間違いなし。知名度が極めて低いのが難点。
41 :
Be名無しさん :04/11/02 00:07:23
Windows XP Embedded興味あります どこまでカスタマイズできるのか どこまで小さくなるのか などなど
42 :
Be名無しさん :04/11/02 00:28:06
ウィンドウズXPエンベッド 【Windows XP Embedded】 Microsoft社のパソコン向けOS「Windows XP」をベースに開発された組み込みシステム向けOS。 Windows NT Embeddedの後継にあたり、Windows NT系デスクトップOSのWindows XP Professionalをコンポーネント化して、必要な機能だけを組み込めるようにしている。 組み合わせ方によってはWindows XPより大幅に少ないハードウェアリソースで使用できる一方、限りなくWindows XPフルセットに近い機能を搭載することもできる。 Windows CEも同様の用途に向けてリリースされているが、Windows XP Embeddedの方がターゲットとする機器が大型で、業務用制御システムなどでの利用を見込んでいる。 さらに検索 … e-Words内 / GoogleでWeb検索
>>41 .
しなくていいものをインストールしないだけ。
小さくなるわけではない。削りたいだけなら、
Windows板の該当スレに出てるソフトを使えば良い。
Homeでも400〜500MBに落とせる。
45 :
Be名無しさん :04/11/02 09:55:07
>>43 でもEmbeddedにあるEnhancedWriteFilterって機能で
指定ドライブに対して書き込みが発生したら
その箇所だけメモリに書き出して、以降の読み出しもそこからやるようになるんだろ
これってチョー欲しくねぇ?
RAMディスク作れ。同じ。 ただし、OSに標準でついてくるのは、 初心者にはありがたいな。 初めてRAMディスクを作ったときは、 失敗するとOSが起動しなくなるようなところも、 いじらないといけなかったので怖かったしw
ちげーよ
RAMディスクじゃねーの? RAMディスクと似たようなもんだと思うけどな。 メモリに書き出してその後もメモリから操作してくれるんだろ?
49 :
Be名無しさん :04/11/05 15:55:03
age
50 :
Be名無しさん :04/11/05 16:09:44
age
51 :
Be名無しさん :04/11/05 22:35:15
■アップル、自画自賛の「5つ星」-オンラインストアで顧客評価を掲載(04/11/05)
Apple Computerのオンラインストアでは、顧客が自分の購入した製品について評価を載せられるようになった。
ただし、最新のiPodは例外のようだ。
Appleは同社のオンラインストアで、ユーザーがMacやiPod用として各社から出ている製品について自分の評価を
載せられるようにしたが、しかし同社の製品には自動的に最高ランクの「5-Apple」(5つ星)が付くようにしている。
これについて、同社はFAQページで次のように説明している。
「Appleの全製品に『5 Apples』を与えるのは、これらが素晴らしい製品だと考えるからです。
それに、リンゴが1つでも足りなかったら製品を信頼していただけないと思います」
なお、後半の一文は4日午後に削除されてしまった。
Appleの関係者はこの評価方法に関するコメントを控えている。
以下、ソースで。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20075580,00.htm
52 :
Be名無しさん :04/11/06 09:55:31
アップルねー 良いんだけどねー 南下ねー 買うのになんか・・・こう
53 :
Be名無しさん :04/11/06 13:46:26
書き込めない板があるよー
54 :
Be名無しさん :04/11/06 19:19:08
いつものスレで、自作自演! (( (`Д´) (`Д´) (/ /) (/ /) )) < ̄< < ̄< ハイ!あるある探検隊! あるある探検隊! (`Д´)ノ (`Д´)ノ <| ヘ| <| ヘ| < 、, < 、,
55 :
Be名無しさん :04/11/06 21:52:54
Vine Linux使いなさい。楽だよ。
iMacG4 800 10.3 510MB VS P3 800 SP2 512MBだと、 ファイル操作とネットのブラウズはXPが軽いな、ただ動画再生はWMV9再生だとOSXが軽く感じる どっちもクリーンインスコ時の比較だけど、ウインの場合セキュリティーソフトを入れると 途端に重くなるし、追加アプリを入れると不要なサービスが結構増えるから Utilソフトで最適化しても総合ではOSXの方が、軽いままですむ感じ 今はBitDiffenderを入れてるけどノートン2004なんて入れたらウイソはまともに動かんよw ノートンや他の有名セキュソフトをインスコするなら 「G4 800 = P3 1.2G = P4 1.5G」位じゃないかな
57 :
Be名無しさん :04/11/07 22:56:00
>>56 俺もそう思うww 絶対わざとだってww 2ちゃんねるに書き込めないし
ガード固すぎるし 逝って良し!ゴルァ
>ウインの場合セキュリティーソフトを入れると途端に重くなるし、 それは設定と使い方がアレなだけだろ。 HDDのスキャンなんて裏で一日中やらせておく必要なんかないし。 業務マシンで終業後は電源落とすなら昼休み中、 常時稼動なら深夜にでもスケジュールして、スキャンさせとけばいい。 あとは出入りするファイルだけ重点的にチェックすれば十分なわけで、 オプション全部有効なんて事にしたらそりゃ重くなって当然。 それとBitDefenderは結構取りこぼし多いよねぇ…オンラインスキャンもできないし。 つうか、BD使えるならノートンの設定を適切にして使えばいいじゃんとか思うわけで。 ノートン入れたWindowsなんてダメダメだよねMacの方が速いよねなんて言ったところで、 それは私はWindowsもノートンもまともに設定できなかった阿呆ですと言ってるようなもんだ。 >追加アプリを入れると不要なサービスが結構増えるから アプリくらいじゃサービスは増えねえなぁ… でまあ、SMP環境ならノートンのオプション全部有効でもサクサクですよ。
SMP環境って何、nlite見たいな奴?教えてちょうだいな
>ウインの場合セキュリティーソフトを入れると途端に重くなるし、
この言い方が悪かった→ウインの場合セキュリティーソフトをインスコしなければいけないし、すると重くなる
別にhdd丸ごとスキャンしてる訳ではないけど、常駐させるだけでも重くなるって事
所でノートンの設定ってそんなに弄れるところあったっけ、せいぜいDLする圧縮ファイルのチェック外しと
2ch用の設定(リファラだっけ?)位しか弄ってなかった、
後BDって余り良くないんだ、たまにノートンのサイトでオンラインスキャンしても何も出ないから十分だと思ってたなw
本当は何もインスコしたくないんだけど、SP2も五月蝿いしやばそうだしね↓
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/18/news021.html
SMP = Symmetrical Multi Processing 要するにマルチプロセッサ。 NT/2K/XP Proなら2プロセッサまで対応してるから、DualCPU環境を組めばサクサクってこと。 問題は、Intel系でそれをやろうとすると現状でXeonに手を出すしか無い点かな。
成るほどね、ありがとうございます。
62 :
Be名無しさん :04/11/08 14:55:40
age
NeXTStepが最高ですね
64 :
Be名無しさん :04/11/08 21:25:26
インターネットエクスプローラーとネットスケープはどっちが使いやすいでしょうか?
65 :
Be名無しさん :04/11/08 21:46:19
>>63 つーことはMac OS Xが最高ですな。
>インターネットエクスプローラーとネットスケープはどっちが使いやすいでしょうか? あなたが慣れている方が、あなたにとっては使いやすいでしょう。
つーか自分で試せばいいのにね。
FireFoxがいい
69 :
Be名無しさん :04/11/11 16:16:44
>>69 おれもFireFoxがお勧め。
かなり人気があって、ついこないだリリースした1.0はダウンロード用サーバが
パンクしちゃうぐらいの勢いがある。
軽いし、タブ対応のブラウザで使いやすい。
俺はFireFoxアンインスコした口。 最初の起動が遅いし、細かな設定がきかないし(特にタブ) 取得失敗した画像の再取得もF5で簡単にできない。 ブラウザは毎日手垢がつくほど使うツールだから使い方が合わないと難しいな。
>最初の起動が遅いし これはIEと比べると勝てるものは存在しない。 なんせOSと一緒に立ち上げてるから。気になるならスタートアップに仕込め。 その他諸々は今までと同じやり方じゃダメかもしんない。
>最初の起動が遅いし、 これはIE(IEコンポーネント)がWindowsの起動時に同時に読み込まれていて、 ロード時間の大半がそこに潜んでいることにユーザーが気付かないだけですな。 さらに言えば、メモリの消費もIEの場合はExplorer(IEではなく)やsvchostが肥大して IEやIEコンポーネントを利用したブラウザ自身がそれほど消費していないように見えるため 誤った判断をするユーザーが結構いるが、トータルで考えれば大差はない。 ついでに言えば、そのIEコンポーネントで不具合が発生した場合に、 Windows全体に影響が波及してしまう。 GeckoはWindowsとは(もちろんLinuxやMacOSとも)独立しているから、 仮にMozillaが不安定になっても、Mozillaだけkillして再起動すれば後腐れなし。 >細かな設定がきかないし(特にタブ) タブに関しては、それを言い出すならIE自身にはそもそもタブ機能が無い。 で、Mozillaのタブ機能に関しては、XULアプリで拡張して使うものだと思った方が良い。 わかりやすく言うと”TabBrowser Extensionを入れずにタブが使いにくいとか言うな”と。 >取得失敗した画像の再取得もF5で簡単にできない。 mozillaの再読み込みはctrl+R >ブラウザは毎日手垢がつくほど使うツールだから使い方が合わないと難しいな。 まあ、俺が慣れていないものは全部糞、とか言い出すと、マカーみたいになっちゃう訳で。 「ねぇ、なんでWindowsはMacと同じことができないの?全然ダメじゃん」みたいなー。 で、”俺が慣れてるものが最強”と言うなら、君はIEでもプニルでもドーナツでも使っていればよろしい。 わざわざここへ来て毒を吐いたり、泥をかけたりする必要は、どこにもない。
で、起動時間が遅いとか言ってる奴は、そもそも一日に何回ブラウザを起動するのかと問いたいね。 まあ起動時間起動時間言ってる奴は、過去例を省みてもものごとの本質見えてない事が多いと思うんだけど。 たとえばMeより2Kの方が起動遅いじゃん、NT系なんかイラネーヨみたいな意見も、XPが出て来る前は結構あったし。 んなもん起きて(あるいは出社して)起動する何分かくらいの違いじゃねーか、みたいな。 まあメモリが256Mとか512Mとかしか積んでなくて、なにか他の事をするときブラウザを終了させないと作業できない とかいう場合は、仕方がないけどさ。 それならIEに固執するよりメモリ足すとかマシン買い換えるとかした方がいいと思うよ。
>>75 ブラウザって目的があって起動するんじゃなくて、
俺は気分でなんとなく起動するんだ。なもんで日に数十回起動してる。
環境はFreeBSD4-10+FireFox
そのうち誰かが速くしてくれるんじゃねーか?みたいな感じで使ってるよw
どうせ遊びだし、なんとなく好きな環境使ってる。
俺もブラウザは何も考えずにバシバシ立ち上げてバシバシ閉じるタイプだ
>環境はFreeBSD4-10+FireFox FreeBSDならメモリマネージメントもしっかりしてるし、起動させっぱなしで放っときゃいいじゃん…。 俺は起動画面にローカルのhtmlを指定して、そこに検索ボックスやリンクを貼ってるよ。 IEしか使わないならGoogle barでもなんでも組み込んで使えばいいけど、 俺はWindowsに特化してる訳ではないから、Google barとか使う訳にもいかないし。 emacs-w3も、起動したらそのままログアウトするとき(emacsを終了させるとき)まで起動させっぱなし。 html/webブラウザは、単に検索するとかホームページを見るとかいう以前に ヘルプやドキュメントの参照、wikiやrssの参照にも使っているから、ターミナルと同じくらい使い倒してるし、 ログイン時間≒利用時間って感じだけどねぇ…。
>>74 最近この言葉を見なくなったが・・・必死だな。本当に。
80 :
Be名無しさん :04/11/12 20:01:36
キモチワルイFireふぉっ糞)笑(
しかし「嫌なら使うな」という言葉はこの手の談義でよく使われるが、 「嫌だから使わない」というレスに「嫌なら使うな」って言っても意味ないよな・・・
>「嫌だから使わない」というレスに「嫌なら使うな」って言っても 「嫌だから使わない」という主張に「わざわざ言わなくてもよろしい」と言っているだけに見えるが・・
83 :
Be名無しさん :04/11/13 10:18:33
真っ黒ソフトのOSは使いたくないんだけどな〜、ソフト面での充実を考えると使わざるを得ない
85 :
Be名無しさん :04/11/13 12:34:44
>>83 × ソフト面での充実
○ PCゲームの充実
87 :
Be名無しさん :04/11/14 10:20:30
ネットスケープ 23?MB・・・・ 重すぎんだよ(,,゚Д゚)ゴルァ
88 :
Be名無しさん :04/11/18 15:51:31
Linuxは軽くてロースペックのパソコンでもらくらく使えるらしいよ。 あぁ、あのパソコンなおんねぇかな。。。
w2kだな。窓だからソフトも多いし9xより安定してるXPより軽い。
w2kは割と同意。 が、どうもサポートがXP重視で2k見捨てられ感が出てきてるのが残念だ。
>>90 w2kは玄人思考だから、それもまた良しだと思うよ。
92 :
Be名無しさん :04/11/19 12:55:48
MSはちょっと前のVerは、おしなべてサポートしたがらない。 同じ物を長く使うつもりならMSは避けた方が・・・(選択肢があればだが)
みんなそんなにサポ受けてるの?? 俺は一度もないが
94 :
Be名無しさん :04/11/19 16:00:20
Unix と Linux なにがなんだかわかんなくなってきた。
95 :
Be名無しさん :04/11/19 16:49:10
ちなみにセキュリティ強化ってのは、セキュリティを強化する新しい 機能は付けないという意味で、セキュリティホールに対応しないと いう意味ではないそうな
Linuxは良いな。根気良く付き合えばわかりやすいOSだ。 MSのWindowsシリーズも実は嫌いじゃないが、 98SEから毎シリーズとお付き合いしているがころころ変わるので、 まさに「12人妹」を出されたような勢いで疲れる… orz... レジストリも微妙に名称を変えてくるし。同じでも良いのに。 アップデートの打ち切りについては特に不満は無し。 5年以上前のシステムの追加をするのは容易では無いし、 その辺りはOSだけでなく市販ソフトのどれにも言えることだ。 手直しだけなら、何とかなるのだがな。金も時間もかかるが。
98 :
Be名無しさん :04/11/20 16:40:28
Linux 軽いらしいね。 本に書いてあったww
99 :
Be名無しさん :04/11/20 17:24:44
w
Win2kかLinuxか? とりあえずXPが最高って奴が少ないことはわかった。
禿げ同。Winの場合は、機能的に2Kで充分。不足分はFreeSoftで足りるし・・Linuxだと、FC-3が好きなのだが、映像系のApplicationの対応が遅いので・・そこだけはturbo10Fを使ってるよ。
103 :
Be名無しさん :04/11/21 18:41:13
WindowsXP 最高!! の人は名前欄にWin それ以外はなんもなしで、、、
104 :
Be名無しさん :04/11/21 20:07:37
w2kだな。 XPはw2kに重い飾りを付けてMSが金儲けしてるだけで重い糞OS。 me以下は論外。 Linuxはサーバ以外の価値がわからん。 しかも、win2003鯖の方が速かったりする。 ネットでもメールでも窓の方が便利。どーせ喪前ら普通にネットするだけでも カスタムするだろ。 そんなときツールが充実してる窓に敵無し。 ちなみに、Linuxよりチューニングしたw2kのほうが速い。
105 :
Be名無しさん :04/11/22 02:10:38
XPのセキュリティーホール多いうんぬんって言うけどさ、探す敵が多ければそれだけ見つかる穴も増えるとゆうだけの事だ。
確かにMacOSやLinuxに、 セキュリティーホールが無いかと言われれば、 そうでもないからな。Linuxは公開することで、 逆にセキュリティーを固めようとしているし。 Windowsもどうせなら公開して、 懸賞金をつけて、アイデアを募集したら良いのにね。 もっともそんなことをすると、 解決するまでは、にわかウィルスが繁殖するが。
大勢がよってたかって丸裸にされているWindowsが一番危険と言う事実は動かないな。
108 :
Be名無しさん :04/11/22 15:14:34
>>107 同意
しかシェアがLinuxに傾いた場合同じことが起こるだろう。
それにオープンソースのOSは特定の人間が穴を開けて配布する
ことも予想できWindowsとは違う危険性も考えられる。
システムエンジニアが自分専用のバックドアつけるのと同じ。
109 :
Be名無しさん :04/11/22 15:51:51
>>108 Winにバックドアが無いと?
むしろオープンソースの方がバックドアをしこんでも見破られる可能性高くね?
BDは無いと面倒だし、それくらい見逃してあげろよw
むしろ危険がそこだけしかないOSなら現時点では最強。
>>109 .
いや、その辺りはどっこいどっこい。
書いてたら長文になったので書かないけど。
Windowsの場合パッチ公開した途端にそれを解析して攻撃ツール 作られて感染が拡大ってパターンが多いみたいだよね。 圧倒的なシェア持つOSはユーザーが信用ならんから短時間に勝手に パッチ当てる機能は必須だろうなぁ、Windowsじゃなくても。
>パターンが多い そんなにパッチが出るたびに攻撃されてるか?
113 :
Be名無しさん :04/11/22 21:29:48
>>109 XPのエラー送信機能もバックドアの一種だし、それ以外の機能が無いとも
言い切れないけど、個人が悪質な目的で仕込むことができるオープンソースと
大企業の作るOSどっちを使うかってことだ。
まあ一つだけ言えるのは現在のWinには支持に答えられるだけの器は無いってことだ。 皆が落胆して乗り換えを考えなきゃいけない時期は迫ってる。 いまM$はセキュリティ対策を必死に考えてるよ。 がんばれゲイツ。
Win以外にはこれだけのユーザーの要求をこなせる器のOSがないしな。 落胆したところで代替OSがなければ乗り換えようにも乗り換えられない。
残念ながらWinが選択される理由の大半はWinで動くアプリのおかげだ。 Winに特筆すべき機能なんて無いと思ってるが。 XPが否定され、いまさら古い2Kが評価されたりするのは、この辺りが原因だと思ってる。 がんばれゲイツ。
Winで動くアプリは当然XPで動くわけで、 選択される理由がある以上Winが使いつづけられるわけか。
互換性の良さがゆえに新しいOSが売れない現象は起こるかもしれない。 XPも出た当時はぜんぜん売れなかったらしい。 数がさばけるようになったのはプリインスト機が出始めたころからだと思う。 だから次のOSじゃ過去の資産が活かせるように必死で調整中ですよ。 がんばれゲイツ。
119 :
Be名無しさん :04/11/22 23:47:55
いままでで winxp最高の人は居ない・・・ 当たり前かww 互換性のないwindowsXPは売れないというわけか・・・がんべれゲイツ で、Mac x はどうなの?
つまり第二のゲイツになる可能性も無いわけじゃないんですよね。 そこに人生かけてみようかなあ。 どうせこのまま言っても飼い殺しSEだしw 今の調子だとWindows陥落までには数年はかかるだろうし。
上のやり取りを見ていると、なんだかんだいって、 Windowsはこれからも使われていきそうな感じですね。
そりゃそうだろう、ここ数年のうちはWinの地位を奪えるようなOSは無さそうだもの。 しかし、このスレはシェアを競ったり、確認したりするスレではなのだ。 最高のOS=シェア一位ではない。
シェアが大きいのは場合によっては法さえ無視する売方が・・・
>個人が悪質な目的で仕込むことができるオープンソースと さすがに、いきなり「俺のソース(パッチ)を使え」と持ち込んで採用してもらえる訳ではない。 オープンソースといえども、特に主要かつ大規模なプロジェクトの開発体制くらいは勉強してから発言して欲しい。 危険性の高いソフトは、むしろ個人が全て作ってリリースしている小品の方だろうね。 たとえば、WinGrooveに作者自らが仕込んだロジックボムなんかが有名だけど。 (余談だが、それでも俺個人は相変わらずWinGrooveユーザーであり続けているけどな。もちろん正規ユーザーとして) >大企業の作るOSどっちを使うかってことだ。 ならばプロプライエタリなソフトウェアなら安全か、となると、これも何らの保証はない。 単に、作っている所を傍から眺めることができないから、想像力に欠けた連中は不安を感じる事もないというだけ。 また、企業に悪意を持った個人(や集団・組織の息のかかった人物)が正規の手段で採用され、 バックドアや破壊的なコードを潜ませたり、ソースやセキュリティ情報を持ち出してリークする危険も、常にある。 例えばマイクロソフトやアップルに、アルカイダの信奉者が潜入していないという保証はどこにも無いし、 あるいは”NSAの意向”が製品に反映されているような事はない、とも言い切れない。 (まあ、さすがにオウム真理教の信者が居るとは思えないが…創価絡みくらいは居るかもなぁ) そういえば、WindowsのNSA_KEY APIの問題(存在)っていつの間にか立ち消えたけど、どうなったんだっけ?
>>124 それ言っちゃえば、自分で作るしかないだろw
で君の意見は何が一番いいOSなの?
パーソナルユースでBTRONに優る物なし。
>ならばプロプライエタリなソフトウェアなら安全か、となると、これも何らの保証はない。 プロバイダが一つ(またはごく限られた数)だから、 信用するかしないか自分で判断できるという事だろ。 電子署名のあるwebアプリとそうでないものの違いみたいなものじ?
128 :
Be名無しさん :04/11/23 12:48:18
つまり、Winはシェアは大きいが最高のOSではない。 Linはシェアは小さいがこれも最高のOSではない、か。 結局最高のOSはできないんだろうな・・・ ところで、Mac は趣味で使う場合堂なのだろうか。
>それ言っちゃえば、自分で作るしかないだろw それも1つの解法ではあるね。 実際に、コンピュータのアーキテクチャからOS、ソフトウェアまで全て内製でまかなう、というやり方もある。 しかしそれですらも、従事者の中に…といった疑念を払拭することは、ついに出来ない訳ですよ。 >で君の意見は何が一番いいOSなの? ”俺様の気に入った答えを出さない奴の意見など俺は認めませんよ”とでも言いたげな態度ですな。 …いや、そういうあり方もあっていいんだけどね。ま、俗に言うバカの壁そのものだけど。 で。 一番いいOS? そんなもんあるかヴォケ。そういう質問を、愚問と言うのだよ。 そして、そんなもんが本当にあると思って、求めてしまう時点で、既にドグマに堕ちてるよ。 さらに、それがこれだ!…などと主張できるような奴に至ってはもう、以下略だ。
130 :
Be名無しさん :04/11/23 13:51:06
どんぶりを電子レンジであたためたら、 中に入っていたうどんの残りが爆発しました。 どうすればよかとですか?
131 :
Be名無しさん :04/11/23 14:00:24
そばに変えるww
132 :
Be名無しさん :04/11/23 14:51:33
>>126 > パーソナルユースでBTRONに優る物なし。
UnicodeもろくにサポートできないOSですね。
133 :
Be名無しさん :04/11/23 14:53:44
BTRONってUnicode3.1もサポートできてないと聞いたが。。。
134 :
Be名無しさん :04/11/23 15:02:58
>>129 > さらに、それがこれだ!…などと主張できるような奴に至ってはもう、以下略だ。
いいんじゃないの?主張しても。
Amoeba, Machのころはそういう雰囲気だったんでねーの?
>> 一番いいOS? そんなもんあるかヴォケ。そういう質問を、愚問と言うのだよ。 何でこのスレにいるの?
>>129 は科学者や探求者の集まりに顔を出し、
「おまえらあるかないかわからんもんに何をムキになってるの?」
と暴言を吐くのと何も変わらん。そして、
大半の人に無視されるというところも変わらん。
相手してくれるのはなんちゃってな俺みたいなやつだけだ。
>>129 >一番いいOS? そんなもんあるかヴォケ。そういう質問を、愚問と言うのだよ。
たしかに、全てにおいてパーフェクトなOSなら君の答えが適切かも知れないが
既存のOSの中から各々の選択で語るわけだ。
当選そんな事はどこにも書いていない。
だとすれば君が正しいかもしれない。
わかったから
も う あ っ ち い っ て 下 さ い。
しっし
俺のサイトのOS統計何の参考になる?と言われても困るが 一応貼っておく。 98よりMEが少ないのは当然の(ry 1 Windows XP 59.4% 2 Windows 2000 16.5% 3 Windows 98 13.3% 4 Windows ME 8.4% 5 Macintosh 1.1% 6 Linux 1.1%
でもMEのドライバの豊富さと、IEEEファイル交換のサポートがされているのは素直に羨ましい。
winアプリが全部動くos作ってくれたら別のに代えても良いよ
>>140 winアプリが全部動くLinux でもM$製品なんてのはどうだ?w
何か妙なものを知らない間に仕込まれるのが怖いと言う事なら、ソースが公開されているものが いいに決まってる。全部自作する必要はない。内容が把握できればいいんだから。
>>138 個人のサイトの統計に何の意味がある。
Windowsのことばっかりのページなら、他のOSが少なくて当然だろう。w
>>143 すまん。一応これで許してくれ。
>俺のサイトのOS統計何の参考になる?と言われても困るが
ちなみに、サイトは一般リンク集だから使用OSによって偏ることは無いと思う。
>>143 逆にいえばスラッシュドットのようなオタク臭い内容ばかりのサイトなら
linuxやBSD、sunばかりだろうな。
お前のつまらん揚げ足取りにも何の意味も無いなw
146 :
Be名無しさん :04/11/24 12:58:33
>>138 Meは安定性のないOSだ、って書いてあったけど本島?知人の話でもそうだっていってたけど…
>>129 >>135 さんに激しく同意 (#゚Д゚)ゴルァ!! 愚問だと思ったら個々に書き込まないのが大人ってもんだ
それをいちいち指摘するのは厨房だ まぁ厨房ならそう思ってしまうのも無理ないか。ま、アホの証拠なんだがww
>>146 Meが不安定ってよりWin自体まともに安定したのは2000以降だろ。
NTは昔から安定してましたがね。
149 :
Be名無しさん :04/11/24 16:59:55
趣味には使えないけどねww(当たり前
>>146 前から窓には、9x系とNT系ってのがあって
仕事で使われていたNTはデータが消えたりしたら困るから
安定性重視だった。
9xはmeも含め遊び用って認識だったんだろうなM$は。
今回のXPから全てNT系になって安定路線に突入した。
それで最後の9x系がmeで不安定なベースに重い飾りを付けたから
最後になって不安定度を高めた結果になってしまった。
現在のXPは仕事で使われた安定性と遊びもOKな柔軟性をもっている。
しかし、これも2000ベースに重い飾りを付けた形になった為、動作が軽く
安定した2000のほうが人気がある。
>>144 一般のリンク集なら、あまり偏りがないとみていいかな?
多分、日本語のリンク集だと思うから、日本国内のユーザ達についてという条件で。
>>150 M$の出すものは、余計なものをがんがん付け加えるから、時とともに加速度的に
重くなる。
ハードの性能も加速度的に上がって行き、値段も安くなるのなら、それでもいいが、
昔と比べると、ハードの性能は加速度的に伸びてないからねぇ。
そろそろ、M$のソフトはスリム化を意識した方がいいだろう。
>趣味には使えないけどねww(当たり前 wwとか、頭わるそうだね。つうか実際にアホ丸出し。 NTは趣味に「使えない」とかいうバカが居るとはな…というか、まあ当時も居たけど。 俺は仕事でNT3.51から使っていたから、Daytona(NT4.0)はプレビューテストから付き合って、 自宅でそれこそ「趣味で」ずっと使っていたよ。 当時のNTで動かないソフトは、95用のデバイスドライバとハードウェアを直接叩くコントロールアプリくらい。 DirectXを利用したゲームは、D3Dを使ったものも動かなかったが、DirectDrawのものは結構動いた。 3Dものは当時はDirect3DではなくOpenGLに(も)対応したものが多かったから、 OpenGL環境はむしろNTの方が高パフォーマンスだったくらいで、実際にQuake系のFPSなんかは 快適で安定したNT上でプレイするのが半ば常識化していたりもした。 一般的にハードウェアへの依存性の高いゲームですらそんな状況だったくらいだから、 Officeや普通のWin32アプリはもう、それこそ何の気兼ねもなく、同じバイナリでそのまま動いたよ。 NTの安定した環境を知らない奴は(それとマカーは)、Windowsは不安定だなんだとブーブー言ってたね。 アホだからバカなライターあたりが書いた「NTはプロ用」「NTは設定が難しい」とかいう言葉を鵜呑みにしてな。。 Windows95を自力でセットアップできる奴なら、NT4.0をセットアップできない理由なんて何もなかったのに、 本当にアホの所業としか思えなかったね。 まあ控えめに言っても俺は、そいつらを横目に、アホだなーと思いながら快適なNTライフを送っていたよ。
加速度的にというけどOS9->OSXほど凄まじい違いのある変化はないような
アホを控えめに言ってアホって、変わってねーじゃん! だが、俺もNTは好きだったな。よく世話になった。最後はUSBもサポートしたし。 もっとも、古いOSなだけあって自分に合わせてちゃんとセッティングしないと テキパキとは動いてくれなかったが。ほっといてもキチンと動くOSは2000まで待ったな。 それでもまあ、2ヶ月に一度再インストールをしていた98に比べると頼りになった。 ただ、当時大学の研究室にあったNT4.0は全く使えなかったが・・・ (ハードの性能は良いのに死ぬほど反応遅いしブルースクリーンもよく出た)
>前から窓には、9x系とNT系ってのがあって つうか、9x系はNTのサブセットとして開発されているんだよね。 そもそもWin32APIの開発ベッドはNT(の3.1。日本語版は出ていない)。 それのサブセットをWin3.xに移植したのがWin32sで、より互換性の高いWin32環境を構築したのが9x。 そして9x系はその当初から、DOS/Win16アプリユーザーを3年ないし4年の移行期間を設けた後に NT5.0(後の2000)でNT/Win32環境に移行させるためのアップグレードパス、言い換えれば捨て石環境として作られた。 >仕事で使われていたNTはデータが消えたりしたら困るから >安定性重視だった。 つう訳で、仕事用とかそんなバカっぽい話ではなく、MSは90年代末〜21世紀初頭の標準OS環境としてNTを開発した。 当時のPCの処理能力では、DOS環境をエミュレーションさせても満足な速度では動かなかったから、 Win3.x以前からNTへ橋渡しをするために、9x系という泥縄的な実装を行った、珍妙なOSを作り上げたんだよ。 そして当初は、95→97(後の98)→NT5.0(後の2000)で、NTにすべて収斂される予定だった。 それが実際には、Windows97は98となり、さらに98SE、MeとダメOSを連発した挙げ句、 2Kと名を変えたNT5.0でも間に合わず、NT5.1(XP)でようやく、という経過を辿ったことは、 さすがに覚えている奴も多いだろうかと思う。 この背景には、MS社内の熾烈な権力闘争が背景だったとも言われているけど、あまり表沙汰にはならない話だね。 当時最大の顧客数を握る9x系のセクションが、顧客の明け渡しを渋って引き伸ばしにかかったという泥臭い話があったりする訳だけど。 さすがに社内でも影響力を持ちすぎて手がつけられなくなったため、まずIEの開発を9xチームから引き剥がして中立化させ、 その後にDirectX、WindowsMediaPlayer…と、当初9x系をベースに開発され現在Windowsの主要コンポーネントともなっている これらの巨大なアプリ/API群を9x開発チームから次々と引き剥がし、その代わりに中継ぎバージョンの発売を認める…といった 社内での政治的な工作に時間を取られた結果が、98SEやMeの発売、2Kの微妙で中途半端なポジショニングの原因だと言われている。
>もっとも、古いOSなだけあって自分に合わせてちゃんとセッティングしないと >テキパキとは動いてくれなかったが。ほっといてもキチンと動くOSは2000まで待ったな。 NT4.0は、2Kと比べても全然軽いけど? >ただ、当時大学の研究室にあったNT4.0は全く使えなかったが・・・ >(ハードの性能は良いのに死ぬほど反応遅いしブルースクリーンもよく出た) NTで青窓出すような状況って、それハードウェアがやばいかドライバがタコなんだよ。 ハードウェアの対応は9x系よりも限られるから、そのあたりのパーツの目利きのきく奴なら 枯れて安定したパーツで組んで、サクサク使っていけた訳だけど。 普段9xで使ってて、9x専用(NT系のドライバが供給されていない)のハードウェアまで搭載してるような 怪しい環境をデュアルブートでNTとしても使うようなバカな真似をすると、まあ不安定でも仕方ないわなって感じか。 俺は自宅でPC-UNIXでの利用も念頭に置いて、PentiumPROのDualのマシンを組んで そこにNT4.0を導入して使っていたよ。安定していて速くて、いいマシンだった。 Socket8はその後に続かなかったけど、PenPROも良いCPUだと思うね。 いまだにP6アーキテクチャはPentiumM系として生き残っているし。正直言ってNetBurst(P7)は好かんし。
>> >ただ、当時大学の研究室にあったNT4.0は全く使えなかったが・・・ >> >(ハードの性能は良いのに死ぬほど反応遅いしブルースクリーンもよく出た) >> >> NTで青窓出すような状況って、それハードウェアがやばいかドライバがタコなんだよ。 大学でってんだから多分ネットワーク管理者がインスコしただけの状態で一括管理してたんでしょ。
158 :
Be名無しさん :04/11/24 20:19:39
はいはい
NTってぇとコトラーの話が聞きてぇ
>>155 APIセットがWIN32のサブセットのWin32cとかいうだけで
Win9xがWinNTのサブセットっつーわけじゃないぞ
全然別の起源をもったまったく違うOSだ
>>153 まああれはあれで、どちらかといえば特異な例だろう。
OSそのものがごっそり変わった別物だし。
なんか、NT厨がいるようだが。
Windows98以上にゲームができるOSを出してみろお!
わざわざPCでゲームやる理由ってあんまり無いよね。
無理にシステムに無理がある98を使わずに、 2000/XPで仮想OSを走らせるほうが快適に使える。 3GHz超えCPUが主流の今では特にそう思う。 基本的には2000/XPで全てのゲームができると思うのですよ。 今はエロゲと言うだけでOSを選ぶ時代ではない。 むしろ仮想OSを使えばさらに古いOSのエロゲも動くし。
NTは、3.1の段階から既に安定していたよ。 もっとも、当時はWin32アプリなんて何処にも無かったけどね。 さらに日本語版は出なかったし、3.1は開発者向けにわずかに出回っただけだけど。
NT3.1だってwwww NTは3.5からですYO!! 3.1は16ビットOS。
3.1キターッ!!
169 :
Be名無しさん :04/11/25 05:00:16
NTの起源はOS/2だという話もあるからなぁ Ver.1は割りふりにくかったというのもあるかもしれず(推測モード)
NT4はSP3か4くらいまではかなり怪しかったような気がするが 常時稼働させとくと不定期に不具合が出て再起動してたような
安定したのはSP3からだねぇ…。 それでも9xよりは全然安定していたが。
連続稼働すると止まる仕様だったのは9x系だけだったっけ?
174 :
Be名無しさん :04/11/25 16:00:20
俺、このあいだ使用OSを、ネトラン読んで喜んでる自称ハッカーの厨房に聞かれて win2003だけど。。。 と答えたら、あはは、Windowsは2000までですよ〜しっかりして下さいよ(プ と言われて、あ、そうなの? と答えた。 こんなのは相手にせんのが一番だ。
175 :
Be名無しさん :04/11/25 16:43:29
マジ話なら、激しく同意!!
2003 serverをデスクトップ環境として使ってる奴も、それはそれでアホだと思うけどな。
>>176 禿同。
MCEならoemが安いからそういう香具師もいるかも。
アホは無視するのがいちばん付き合っても時間の無駄。
いやマジでXPより軽くて堅実>2003 server
182 :
Be名無しさん :04/11/27 12:35:18
OS X Tigerの特徴(来年1〜6月に出る予定) ・64bitOS ・core image/core videoはOpenGLを通して処理 ・core image(GPUによる高速の高精度画像処理フレームワーク、プラグイン対応) ・core video(動画用のcoreimage、プラグイン対応) ・core audio(機能追加 + 改良、プラグイン対応) ・core data(モデル先行型のオブジェクトグラフおよび持続性フレームワーク) core dataでは、以下の形式をサポート SQLiteベースのデータベースファイル形式 テキストベースのXMLファイル形式 バイナリファイル形式 ・新しく書き直したQuicktime(H.264/AVC対応) ・カーネル(Apple版FreeBSD5.x + Apple版Mach) ・64bitアプリ開発環境Xcode 2.0付属 Windowsが市場を支配してるから難しいだろうけど もう少しMacも意識しておいてもいいと思う。
ビジネス系に関係しないなら、なんといってもAMIGA Workbenchに勝るもの無かったですね。
史上最高にアトラクティブでファンタスティクな存在が消えたのは、ほんとに惜しまれます。
(ただし一応ドイツではいまだ細々と供給はされてますが・・・)
やはり、2000に勝るもの無しでしょ、現状。
でも、MacOSXが良い味出しつつありますね、やっと。
>>169 厳密にいうと最初に登場したNTには、バージョンナンバーは付いていなかったはずです。
ただたんに「WindowsNT」でしたよ。
あとになってWindowsの歴史を語るとき、当時のエントリークライアント系との対比で、
「NT3.1」と語られるようになったんです。
ワークベンチは面白い環境だったねぇ。 リアルタイムマルチタスキングを最も”実感”できた環境。 こんなもんが68000/8MHzとかでもグリグリ動いていたんだから、 まさにAMIGAマジックと言って過言では無かった。
>>184 一枚のワークベンチ窓を下げると、あらまふしぎ。
ちゃんと稼動してる別のワークベンチあらわる!
これで擬似タスクでない、モノホンのマルチタスクをユーザーに実感させた。
PCでほんものマルチタスクの奇跡!
アミガユーザーにとって、この”ズリズリ”は、優越感に浸らせてくれた。
BeOSつくってたガゼーとかいうフランス人のおっさん、 夢やぶれてどんなきもちなんだろ? ホームレスになってなければいいんだけど。
>>186 palmのトップかなんかになってなかったか?
188 :
Be名無しさん :04/11/27 20:19:16
hage
なってた。
>>186 は自分の心配したほうが良さげ。
190 :
Be名無しさん :04/11/27 20:37:36
結局最高のOSってのはオナニーして 自分が一番気持ちいい物が最高のOSなんだよな。
つまり、 Oマン子 Suペルマ ってか?
>>190 それだとオナニーというよりOS相手のセクースだね
ニョガーソ型のPCとか出てくれば現実味を帯びるww
193 :
Be名無しさん :04/11/27 23:03:25
>>191-192 釣られ覚悟でぇ・・・
リナクス、マク、ウィン。
それぞれツボってあんだろ?
リナクスなら鯖とかマクなら画像とかwinなら・・・
みたいな。
自分のツボなOSが最高なわけだ。
ロリだってショタだって熟女同性愛だって結局個人の趣味だってことだ。
ちなみに俺はw2k派だから。
またw2k派か 俺もだよ
Macは正直ハードが足を引っ張っている。 専属キャッシュの意味がわからない。 結局Windowsのページングをメモリに割り当てているのだが、 実際にはHDを経由しているために意味が無い。 直接叩き込めないみたいなのだが、 あの辺りはSISの十八番。素直に支持を仰げ。 どうやらアーキテクチャーに優秀な人材はいても、 M/Bの基盤関係に優秀な人材がいないと見た。 今、元IntelのPen3基盤の人が戻ってくれば、 間違いなく世界のM/B規格は変わるはず。 エアフローもあれじゃあ、ほとんど意味がないし。 熱い空気は上昇するんだよ。Macはそんなことも忘れたのか? と、ハードの愚痴になった。すまん。ここはOS板だな。 とりあえずシステムのOSとしてのMacはそんなに悪くないと思う。 詳しくは知らないけどw
196 :
Be名無しさん :04/11/27 23:48:07
スレ見ているとLinuxVSWindos2000か同等に使えば俺の中ではLinuxだな。 でも、ネットに繋いだりサポしたりすれば間違いなくWindos2000だな。 安定してて軽いしアプリも多いから。 こんな俺はどっち派なんだ?
基本設定をいじるくらいで使い込むなら、
現時点ではWindows2000がいちばんだと思う。
それこそ趣味の時間を費やしカスタマイズをするのなら、
Linuxがいちばんだと私は思う。Linuxは完成度は高いが、
それ故に使う側にもそれ相応の知識とリスクを求める。
Linuxに神が多いのもその辺りが理由なのかもしれない。
結論としてひとつをあげるのなら私はWindows2000。
自分はLinuxだが全ての人に同じ労力を強いるのは無理だろうし。
XPが出る前は反MSだった頃が懐かしい。
>>196 .
二つ好きでも良いんじゃないか。
「両方」と言うのもありだろう。
>>197 XP出る前が反MSなんて香具師は珍しいな。w
俺はXPが出てから反MSだ。
ついでにLinuxは完成度が高いなんて言ってる香具師がLinux使いだとは信用しない。
>>190 気持ちいいBTRON
実身/仮身がたまらん♥
200 :
Be名無しさん :04/11/28 11:58:27
>>190 オナヌーするならLinux
ネット上をデートするならw2k
ポスターにするならMac
尻ろん このスレは、w2000で、圧勝ですね!
Win2000も終わりだがな。
204 :
Be名無しさん :04/11/28 17:22:59
BTRON(超漢字)で一番気に入っているところ、、、 とにかく起動時間がちょーーーー短い。(実測12秒) まあ、マルチメディア系は全滅に近いけどね。
205 :
Be名無しさん :04/11/28 17:45:59
起動爆速超漢字 10s
plan9
207 :
Be名無しさん :04/11/28 19:47:08
age
208 :
Be名無しさん :04/11/28 20:10:39
東京女子大学 情報処理センター センター長 今井久登氏(談 Windows環境はトラブル等の原因が不明なことがあり、 管理面でやや苦戦することもあった。 Windowsは未だに未完成品ということやな
あった、と過去形で言うとは現在はそうではないという事か。
210 :
Be名無しさん :04/11/28 21:48:52
>>209 いま、OSは何をお使いですか?
窓ズを使っているのなら、それが「過去」でないことは明白であるはず。
211 :
Be名無しさん :04/11/28 22:06:56
未完で終了したOSなら沢山
Mac OS9とか。
214 :
Be名無しさん :04/11/29 10:54:58
>>213 屋に屋を重ねるモノを未完とは言わんでしょ
つかこのOSだけでなく、ソフト全部に言えることだろ。 それも特定のOSに言うことではない。 規模や用途は知らんが、どのシステム下でも、 現時点では「管理面でやや苦戦」はするものだろ。
だから少しでも楽したいって話なのでは?
217 :
Be名無しさん :04/11/30 01:19:11
win2000を低スペックPCで動かしてる人いる? ペン2ぐらいで稼働してる人いないのかなw
w
ペン1で動かしてますが何か?
>>217 Pen166Mhz,90MB,2GB office2000常用
>>217 cele333MHz 128M 現役無茶しなければ快適
>>220 >>221 起動するのに時間かかりそうですが凄いですねw
XPじゃこうはいかないですもんね。
えと質問なんですけど、OSを何故95や98にしないのですか?linuxとか。
ハードやソフトの相性から2kにしているんでしょうか?
>>222 ファイルサーバなどで連続稼動させるならやはり95系より2Kだろうね。
FAT16しか扱えないNT3.5-4では都合の悪い事も多いし、USB1.1も4の最終SPでやっと対応。
後、NTLDRをXPと差し替えて起動を早くするのは低スペック2Kの常套手段。
常時稼動を考えると2000やXPに絞られてくるなあ。
98SEやMeは長時間動かすとそれだけでエラー出すからなあ。
システムの内部面はよくわからんが、
これも2000とかのほうがいじりやすい感はある。
>>220-221 .
マゾか!と言いたくなるくらいの気合ですな。
案外、いちど動いてしまえばそんなに不満は無いのかな?
言われてみれば私も自宅では基本的にネットしかしてないし、
2GHzや3GHzとかの性能は要らないだろうなあw
>>223 >>224 ありがとうございます。
長時間の稼働でOSって落ちてしまう事もあるんですね。
自分はXPしか使った事がなくシステム等全然わからないんですけど
XPはクロック300のメモリ128ないとキツイんでしたよね?
やっぱ低スペックでも稼働する2000が最高って事なんでしょうか。
226 :
211 :04/11/30 21:22:03
>>222 このセレ333マシンには、98・2000・XPインスコしたが
起動時間はストレス感じるほど違わないよ。
一番駄目だったのが98で、兎に角止まる。
元は98マシン(ノート)です。
XPは動くが2000より重いから却下です。
それから、切実に感じたのが、ブロードバンド環境になって
サーフィンしまくるとアナログ環境より流れ込んでくるデータ量の
違いからフリーズしやすくなる。
ってことで2000快適です。
227 :
211 :04/11/30 21:27:38
ちなみに仕事用携帯マシンでMicrosoft OfficeXP使う必要 があるので、Linuxは問答無用で却下です。
皆さん詳しくありがとうございますw
>>211 →
>>221 さんでよろしいでしょうか?
自分はずっとパソコンのスペックに合わせてOSを
決めると思いこんでいたので新鮮に聞こえます。
ペン1で動かしてる人もいるとはw
linuxでOpenOfficeOrgでしたっけ?動くと思いま
したがやっぱ窓の方がいいんでしょうね。
>>223 を見て初めて知ったのですがUSB1.1って
SP4からだったんですか。
安いノートを購入してlinux入れるか98入れるか
悩んでましたがこのスレ見て2000導入してしまい
そうですwなんか勇気付けられましたw
2000は良いOSだ。現状の話だが!! 良いOSだが私は早く2000を超えるOSを見たい。 そのためだけに今日もこうしてネットをさまよう。 ただひとつ。今までに見たことの無い素晴らしいOSを求めて!!
Linux+OOやるくらいならWin2k+Office2kの方がずっと快適(体感速度
>>211 →
>>221 です。思いっきり間違えてました(笑)
私の場合仕事関係で一太郎もパワーポイントも必要なので
オープソオフィスは使えないんです。
w2k/XPのみ対応のソフトも多くなってきたのでw2kがお勧めです。
低スペックだから使えないソフトもありますが('A`)
あとは、自分で何をしたいかって問題になると思います。
当然動画のエンコなどは色々な意味で無理でしょう。
232 :
Be名無しさん :04/12/01 16:00:06
窓2000とXPの違いはなんなんでしょうか?
名前
何を以って最高とするかが疑問だが、長い間多くの人に使われ続けているという点では、 Windows98SEかな。(仕事場で使われているのは除く。) 実際、俺の周囲では今現在一番使われているOS。 次に多いのがXP。 パソコンを買った時期によって、98SEかXPに別れているようだ。 (なぜかMEがない。98SEとXPの隙間OSみたいなもんだからかね。) XPは次のWindowsがなかなか出ないから、そのうち98SEを抜くかな? (あくまで、俺の周囲での話しね。) 連中にとっちゃ、最高も糞もなく、使えている限りはそのまま使い、壊れたら部品交換も 再インストールすることもなく、パソコンごと買い換えるのが当たり前みたいだしね。 俺的にはWin2kはバランスが取れたOSだとは思うが、高いから個人使用ではXPにして その分、ハードに金かけた方が利口だと思うな。 あ、ここで書いたXPはHome Editionのことね。
98SEは究極のエロゲーマシン 確かWindows95が出た時も同じような事を言っていた記憶が・・・
>>231 手段と目的をあえて無視していわせてもらうと
JustArkとオープンオフィスまたはスタースイートを組み合わせると
Linuxで一太郎文書もMSオフィス文書も閲覧編集出来たりする
>>234 >>138 の統計の方が一般的だと思うぞw
そうするとXPか?
俺はw2kがトータルでは現在最高だと思う。
なんて書き込みしているOSはリヌックルだったりする。
もし、このOSが1万以上したら絶対に買わない。
>>236 それでPowerPointも動くの??
動く。オフィススイートを売るのにパワーポイント互換は欠かせない。
>>240 クドくてすまん
ちなみに、俺の周りは98とXPが同じくらいだな。
242 :
Be名無しさん :04/12/02 05:25:21
208 :Be名無しさん :04/11/28 20:10:39 東京女子大学 情報処理センター センター長 今井久登氏(談 Windows環境はトラブル等の原因が不明なことがあり、 管理面でやや苦戦することもあった。 Windowsは未だに未完成品ということやな 209 :Be名無しさん :04/11/28 20:28:09 あった、と過去形で言うとは現在はそうではないという事か。 東京女子大学は、Macを導入した。
ちなみにスタースイートはソースネクスト(Sunmicrosystems)の製品で 1980円で1年ライセンス+解説本 または 1980円で1年ライセンス×2本 というお値段。通常ライセンスは1本9800円(5台までインストール可能なライセンス)だったと思う バージョンアップとかの事を考えると1本目は1980円の1ライセンス+解説本というのがお得っぽい 1980円なら気に入らなくて捨てるのもそれ程きにならんだろ お試しみたいな感覚で使いはじめることも出来るって事で。 それで気に入って複数のPCに入れるのなら通常ライセンスを必要数購入すればいいし。 ちなみに対応OSはWinがXP/2000/Me/98、Linux(ディストリビューションは書いてない)、Solaris
246 :
Be名無しさん :04/12/02 12:02:50
いまLINUX使ってるけど、初期段階だとw2kより軽いね。 でも、軽いってだけで使い込むとw2kより重くなる。
>>246 いらないサービスをはずしなさいな。w
できないならw2kを使ってなさい。w
>>245 SUNもいよいよ本格的な対Linux防衛体制をとってきたね。
Solarisはサーバ分野では長年の実績と信頼があるから、Linuxとの競争がおもしろそう。
しかし、使えないサーバOS出しておいて、FUD使ってサーバ市場に進出しようとしている
某企業とは戦略にえらい違いがあるな。w
248 :
Be名無しさん :04/12/02 15:12:24
>>247 そんなこと言われても困るって。不要なのは切って当然だろ。
結局やる事が違うから、俺の場合重くなるんだよ。
Linuxが重いのは事実だからなあ。。。
軽いって言う香具師は使わないで持ってるだけじゃねーの
やれやれ、嵐にも困ったもんだ。w
>>252 ふむふむ。
しかし、一太郎買ってLinuxに乗り換える必要俺にはないなw
貧乏人の俺には引越しと同じで金掛かり過ぎ
255 :
Be名無しさん :04/12/04 19:14:17
>>254 割れなら貧乏でも乗り換え可能だろ。
文字読めるようになってから2chにこいボケ
>>246 遅レスだが、スタースイートとOOoってほとんど同じものだとおもてた。
なんかレスみてると、スタースイートの方がMS文書との互換性が高いのかな?
試しにその1年1980円のライセンス買ってみようかな。
>>255 ???
一太郎forLinuxが買えないのに、WindowsXP+一太郎forWinが買えるんでつか?
ああ、古いのをそのまま使うということね。
>>256 乗り換えって書いてあるからそうじゃね?
どうでもいいけど、いくらオシスが使えるっていっても
オープソオシスとはマクロが多少違うから仕事関係の人は2度手間になるので
お勧めしない。
>>257 ちょっと、試すだけだから。
第一、仕事でオフィスほとんど使ってない。
というか、仕事でパソコンあまり使ってない。w
261 :
Be名無しさん :04/12/07 16:38:40
age
262 :
Be名無しさん :04/12/07 21:20:08
OSはともかくオフィスはOpenOfficeで良いだろ? 今年の初めには互換性の点で申し分ない状態だし。 OSもLinuxで使えるけど。使えないのは能力が無いから。 経理の人ならOSはWindowsにしてオフィスはOpenOfficeにする。 PC関係の人なら最初からある知識でLinuxとOpenOfficeにする。 欧州のほうでは既にMS離れは進んでいるし、 日本が進まないのはなんだかんだで、 使えないからなんじゃないかとも思ってしまう。 Windowsそのものですら使えてない人が多いんだから、 当然かもしれないが。エミュがある今では、 アニメやゲームはMSに留まる理由にならないし。 結局、皆、なんだかんだ言いながらMS製品が好きなんだと思う。
>>263 >欧州のほうでは既にMS離れは進んでいるし、
行政がコストの観点から見てLinuxが得だからと考えているだけ。
個人が使うのはWindowsネイティブのアプリばかりなのにどうやって乗り換えるんだ。
Linuxにも同じようなアプリがあるとでもいいますか?
てか使えないのは能力がないからなんてかもユーザーだけが悪いような
単純なこと言ってる時点でダメダメだが。
>>264 Linuxが使えるかどうかは別にして、欧州でMS離れが進んでいるのは、思想的、文化的な要因が大きいよ。
フランスでディズニーランドがうまくゆかず、撤退したのもそのせい。
イギリスを除くと、欧州はアメリカのものは素直に受け入れない気風がある。
話題がずれてスマソ。
>>263 >経理の人ならOSはWindowsにしてオフィスはOpenOfficeにする。
そんな無駄なことする経理に金勘定任せられない。
OSもLinuxにするよ。
ただし、うちの会社でそんなことしたら莫大な金かかるがな。
互換性の確保を理由に最新のMSOfficeを導入する会社がほとんどなのに 完全な互換性を確保できないOpenOfficeを導入する会社があるのか?
信用第一のビジネスでOpenOffice使うのは危険すぎ。 会社に一台LINUXがあって遊び程度でOpenOfficeが動いてるなら問題ないが。
俺はOpenOffice使ってるけど仕事ではまだ使えないな。
>>263 はチャレンジャーだなw
OOoが仕事で使えないのは分かったが、みんな必死すぎてかえって不安だぞ。 もっと、さらっと流せよ。w
,,-―--、 |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::::( 」 < Open Officeは最高だぞ! ノノノ ヽ_l \_____________ ,,-┴―┴- 、 ∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | バ | '、/\ / / / `./| | カ | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ |
>>270 263の態度気に入らないからムッツリな叩きしてんじゃね?w
273 :
Be名無しさん :04/12/08 11:49:57
OSの話はどうした?
>>265 昔っから、アメ嫌いのフランスにディズニーランドを造った奴のセンスがどうかしてる。
おっと、ここはこんな書き込みしちゃ駄目な。
そうよね。ヨーロッパ人がアレンジしたLinux広がるのモタリマエ。
実際導入時やランニングのコストってどうなん? 内容として Webブラウジング(セキュリティ&ウィルス対策込) e-mail送受信 オフィスソフト利用 程度の場合
>互換性の確保を理由に最新のMSOfficeを導入する会社がほとんどなのに MSOfficeのデータ互換性って完全ではないって聞いたことあるけどな(笑
>>276 実態は新しいMSOffice買う金もなくて、古いOfficeをそのまま使っているのが多い。
互換性を気にするほど、複雑な文章を扱っているとこなんて希。
まあどちらにせよOpenOfficeを選ぶ理由は皆無だわな。
>>278 OpenOfficeを企業が使うとは思えない。
使うとしたら、StarSuiteだろ。
MSとSunが結託して、企業がOpenOfficeを使わないよう、封じ込めを図ったからな。
OpenOfficeは個人向けに限られる。
280 :
Be名無しさん :04/12/08 21:52:11
質問なんだけど結局スレ読むと w2k VS Linux になってるけど ズバリ!このスレの住人はデスクトップ環境でどっちを使ってるの? ここの人たちは素人ってことは無いと思うから信用できる統計だと思うんだよね。 俺は、デスクトップじゃ95%以上w2k Linuxは鯖とルータにしか使ってないよ。
>>279 >使うとしたら、StarSuiteだろ。
それはありえない。
てかOpenOfficeに+αしただけのものだし。
282 :
Be名無しさん :04/12/08 22:13:40
普通にLinux使ってる企業なんて一握りだろ。 サーバ屋とか開発系なら別だけどwww あふぉ杉
>>281 よく知らないでOpenOfficeを叩いているようだな。
あくまでもOpenOfficeは商用のStarSuiteのオープンソース版にすぎない。
StarSuiteが先で、OpenOfficeは後なんだよ。
別にOpenOfficeに限らないが、何かを叩く香具師はだいたいてーのーが多いから困る。
一生ここでOOoサイテーってほざいてろ。w
漏れは相手にせんから、おまいはMSOffice叩きと乳繰りあってろ。w
個人でOpenOffice使ってる香具師はみたことあるが 企業じゃやないな。 俺はM$OfficeXPもってるから玩具のLinux以外には入ってない。
285 :
Be名無しさん :04/12/09 01:17:34
一般的にサーバとしてしか使われてないOSにビジネスソフト入れてどーすんだ? みんな遊びで使ってるだけだろ。
というか、OS板のOSすれでビジネスソフトのことをねちねち言うことそのものがまぬけです。 ソフトウェア板に逝きなさいな。
空気嫁
個人用途ならやはりLinuxかなあ。
ごみ(不要なファイル)の溜まらないOSって最近ないのかな? 不要になったアプリをアンインスコしてもいらなくなったファイル(DLLとか)を 自動で削除はしてくれない。かといって自分で管理できるほどその手のファイルは少なくない。 別のアプリで使ってることもあるし・・・ その点DOS時代はほぼ把握出来てたから(ってか把握してないと逆に大変だった) 微妙にスレ違いsage
共有モジュールの概念の無い古代のOSを使ってください
291 :
Winnnar :04/12/09 16:41:09
ちなみに、このスレはage進行で、、、 でも、厨房が増えてきたらsage進行(一定期間たったらage) 荒らしは徹底無視で(相手したら貴方も荒らしとミナサレマス) 暴言は禁止(する香具師出てくるんだろうな(゚Д゚)ハァ) で、お願いします。
糞スレ上げんなよ。
>>289 .
それはOSに任せるには無理がある。
DLLなどは登録することでソフトとはまた別だから。
実際にはありえないのだが、他の企業のソフトが使うことも考えると、
OSが独自の判断で削除できるものじゃない。
まあ、本当のところは今のパソコンのHDとCPUなら、
DLLはいらないのと同じで、ソフトが中に組み込めば、
それで終わる話なのだが…それはしないだろうなあ。
金がかかるだけだし、疲れるだけだし、
おまけに不具合がもしでたらなんて考えたらとてもとても。
使用者に押し付けるのが一番楽で賢い方法。
どうせ気付かないし、2000/XPはDLLが増えたところで、
ブルースクリーン出さないしw
不要なファイルの定義も難しいね。 あるソフトをアンインストールしたら、 そのソフトで作ったファイルを消していいのかどうか。 設定とか残したほうがいいかもしれないし、 テキスト文書なら確実に残すべきだろう。
結局、OSはメンテナンスに人の手がかかるものなんだな。
Windows CEかな… なかなかきっちりハードウェアを活かしてくれるOSの気がする。 自由がなくて使いやすい。 省電力、ネットワーク、しょぼしょぼサウンド、しょぼ(ry)画像、もう求めるものはない。音楽聞きながらsshできて、たまにwebをみられればいいんですよ。
298 :
Be名無しさん :04/12/10 18:58:31
そうは言っても、けっきょくは、将来もWindowsを使いそうな漏れです
最高のOSなど存在しない幻想、今ある中から自分の目的に合わせて選ぶのが吉w
300 :
Be名無しさん :04/12/10 19:37:41
使った事無いけどNewtonOSとか言ってみる。
302 :
Be名無しさん :04/12/10 20:20:19
XPSP2に軽いアンチウイルス入れてcoLinux動かすのが最強
それじゃ、苦悩費楠使うのと(ry
俺の最高のOSは Windows2000 これ最強
Windows2000は確かに良いOSだ。 私も嫌いじゃない。
306 :
Be名無しさん :04/12/11 12:35:47
俺もw2kだな、今の環境ではXPより軽くて必要なアプリがガンガン動くから好き。 Linuxは鯖にしか使ってないし、それ以外の必要性を感じない。
また2k廚かい。w
Winに慣れてるならXPを選択する理由なんてサポートの問題ぐらいしか 思い浮かばんよ。 2Kで十分。
309 :
Be名無しさん :04/12/11 13:41:43
Mac使ってるけど、結局は自分なりに使いやすくしたLinuxとWinが良いと思ってしまう。
32bitドライバとかがABI変換レイヤーを通して実行されるようになり パフォーマンスが出ない上にネイティブアプリやドライバが出てこないで 何時までも泣いてるのがマカだよな。
GUIの使いやすさだと Win>>KDE>>>Mac>>>>>GNOME Macはしっくりこなかったら諦めろって感じだし。カスタマイズの自由度も低い。
どこか2k安く売ってるとこないですか? 貰ったノーパソ(Win98)に入れたい
313 :
Be名無しさん :04/12/11 14:15:49
>>307 2k房ってどんな意味なんだ?
w2k使ってると厨房なのか?ww
>>313 linux持ってるだけで上級者気分の厨房だ。
放置しようぜ。
えっ?XPしか持ってないって??
失礼しましたm9(^Д^)プギャー
そもそもこの板って厨房しかいねえじゃん。
オマエだけだろw
>>313 XPが信頼性安定性セキュリティアプリ対応数圧倒しているのに
それを認めようとせず2kをマンセーし続ける貧民の事だよ
XPより2kの方が高いよ
2003Serverが存在する現在、XPはmeみたいなネタ的存在でしかないな。
321 :
Be名無しさん :04/12/11 15:12:24
>>317 XPsp2で異常としか思えないトラブルが多発してること知らないのか?w
Windowsは2000で頂点に達し、XP以降はどうでも良いものになった。 XPに較べたらまだMacOSXがいいが、それでもイマイチ なによりマックはハードをいじれないのが、ツマンネ やはり、これからは、Linuxの時代です。 オープンソースは、21世紀PCの決定的流れです。 で、Linux初心者や詳しくない人にとって、現在もっとも無難なLinuxといえば、 TurboLinux日本語ディストゥリビューションなわけで、確かにもう充分な環境を整えつつある。 Windowsとの併用でも良いわけで。 Turbolinux10Desktopの価格\16,590は、MacOSXと、どっこいどっこい。 Windowsより、もち安い。 ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズといった、ぼったくりさんの時代はいずれ終焉します。 ちなみに当方w2kユーザー
でもTurboもほりえだからな…
Thubo
XP Homeなら\10,000 XP Pro(MCE)なら\15,000 XP Proなら\17,000 2k Proは\18,000 OSXはヒラギノだけで定価を超えるからダンピング。 製品自体は、単品という扱いではなく既存ユーザーのアップグレードパス(Mac以外での利用不可) という扱いなので、価格には事実上意味無し。
328 :
Be名無しさん :04/12/12 21:06:26
BTRON
329 :
Be名無しさん :04/12/12 21:15:20
Mac 王女と下僕 Linux サドとマゾ Windows 王と奴隷 BTRON 道具と人間
BTRON 教祖様と信者 これが真実
んじゃ BTRON 村長さんと村の衆 こんどはばっちりだろ?
BTRON?それは新しいアプリケーションでつか?(´・ω・`)
>>335 そのサイトはUnix+アパーチ使ってるんですねw
BTRONはどこいった?w
>>324 そうは言えんだろ。
ライブドアのグループ傘下に入って、役員も派遣されてるが、
あくまで開発販売はターボリナックス。
>>323 一般ユーザーには、むしろ、Turbolinux10F...のほうね。
あと余計なもの一切不要というなら、Turbolinux10DesktopBasicで、これなら、
\4,179!ですむ。
お好みに応じてと言ったところでしょ。
2k使いの多くは、XPも使ってるから、XPと2kの比較で物を言う。 XPで安定度とレスポンス、使い勝手の一部が若干向上、 大量のゴミと余計なお世話、俗悪GUIですべて帳消し逆にマイナス。 2k最高、そりゃそうだ。 XP最高の連中には、ME(98SE)→XPてのが多い。2k使ったこと無い。 クソなME、前世代98と比較すりゃXP最高、そりゃそうだ。 2kは中身も外観もすっきりと仕上がったOS。やはりNT5.0。 しかも、ネットワークコンポ2つ削除して不要サービス切るだけで 最高のスタンドアロン用OSの出来上がり。 加えて、M$も提灯ライターもMEを売るために一般コンシューマーをMEに誘導。 2kなんて法人向けですよ皆さん。是非マルチメディアを堪能できる 次のOSのMEをどうぞ。なんたって新しいですよ。復旧機能もグー(死語)。 メーカーも、2kプリインスコ機の市場投入をかなり抑え目にして、 98SE→MEの規定路線でM$を後押し。こうして2kユーザーコミュニティは 多くの厨房を排除して比較的まったりした稀有なものとなった。 しかしXP登場でMEユーザーが大挙XPに鞍替え。バージョンでは2kの上位に君臨。 OSの選択すら満足に出来なかった自らの不徳を省みることも無く、 2k使いというだけで調子に乗ってた連中相手に報復に出る。 XP重たいなんてどんなクソPC使ってんだ。 安いおもちゃ(ハード)の付録(OS)がうれしくてしょうがない。 OSインスコマニアのノリで2kを入れてた連中も 当然XP最高派に移行し、これに合流。 2k最高は貧乏オヤジの懐古趣味。 たしかに2kはM$てんこ盛り路線から見ると骨董品的価値がでてきた。 最新のOSが最高でいわば当たり前の話。どの提灯記事にもそう書いてある。 2k最高論がいまだに後を絶たないってこと自体(ry マカーもLinux使いもこれを横目で見ながら大笑い。
↓要約
俺様ってば物知り
俺、98 XP win2003 w2k linux 使ってるけど・・・ やっぱw2kだな、次は2003だけど会社の余ったライセンス使ってるんで 自分のじゃないって感覚がいやw体感ではやっぱりw2k、2003は2kに比べると重いし 扱いが面倒、安定はしてるけどね。 98は論外でおけ? linuxは電源入れっぱなしのルータとしてしか俺には使用価値ない。 つーか、安いルータ買ったほうがランニングコストも安いじゃん(ーー;) でも、たまに使うから許してくれって感じ。 最後にXPだが、、、最高だよ!うん。XPね。それもhome!最強!! やっぱ最新のOSは違うよねぇ〜。 と、初心者には言ってる。 どうせ後々サポしなくちゃだし、俺が使うわけじゃないから 重くても楽なほうがいいからw
Me使ってみろよ 涙出るぜ
BTRON使ってみろよ ドーパミン出るぜ
>>342 Meは付き合いで買ったメーカーパソコンに入って
ましたが、速攻消しました・・・
>>343 ご遠慮致します(*´Д`)
2003server どこでも評判いいね。 2kProの後継としての2k3Proがあったら速攻で買いだったのにな。
>>346 おおすまん。よかったらちと教えて。
今から検索してみる。
Windows MSDN Deluxe
350 :
Be名無しさん :04/12/14 09:36:29
最高はやっぱ Palmでしょ?
ありがとう。 PDA充電するの忘れるところだったよ
>>341 98! 一瞬、NEC98かとヲモタヨw
w2kも、2000が揶揄われてるようで、ヤダナ
多少スペックが落ちても、軽快にうごくGNU/Linux 元気が無くなったようなPCを、再び活き活きと活性化させてくれるGNU/Linux ハードのハイスペック化に、若干さめた思いをもつ人たちが増えてきた。 ということもあり、中古PC市場もなかなかのものらしい。 また、リサイクルに対する意識も高まってきたのも、中古市場を活性化しよう。 そういうことからも、まあGNU/Linuxは、ゆっくりと浸透していくのかもしれない。
354 :
Be名無しさん :04/12/14 20:09:59
かなりスペックが落ちても、軽快にうごくBTRON 元気が無くなったようなPCを、再び活き活きと活性化させてくれるBTRON ハードのハイスペック化に、若干さめた思いをもつ人たちが増えてきた。 ということもあり、中古PC市場もなかなかのものらしい。 また、リサイクルに対する意識も高まってきたのも、中古市場を活性化しよう。 そういうことからも、まあBTRONは、まったりと浸透していくのかもしれない。
かなりのスペックをガバガバ要求し、もっさりと動くWindows & Mac 元気が無くなったPCを、永遠の死に至らしめるWindows & Mac ハードのハイスペック化に、若干さめた思いをもつ人たちが増えてきた。 ということもあり、中古PC市場もなかなかのものらしい。 また、リサイクルに対する意識も高まってきたのも、中古市場を活性化しよう。 そういうことからも、まあWindows & Macは、ゆっくりと終焉していくのかもしれない。
高価な機会を投入してもそれほど早くなった気はしないけど 古い機械でもそれなりにさくさく動かないか?>Win もちろん、XPだけは例外だけど。
TRON必死だな
実際、ゲームをしなければ2GHz以上で、 まず問題ないからな。後は演算処理が速いか遅いかだけ。 それもほとんど気にならない時間差だし。 今のところ、現行の最低CPUで良いと思うよ。 それでも2〜3GHzあるわけだから。 CPUよりもメモリとHDに金をかけるべき。 こちらはシビアに差が出るから。
HDDは金を掛けただけ速くなるような代物じゃない
HDDは金を掛けただけ萌え動画が入る代物だよ
>>359 SCSIや10000rpmのHDに変えると体感変わりますよ。
実際の速度も全然違うし。7200rpmに戻れなくなります。
RAIDでもアホみたいに変わるね。
>>361 高速化の手段はその二つだけで、
せいぜい40万あれば上限が見えちゃうじゃないか。
済んまへん
ここはハードウェアの掲示板じゃありませんので。
悪しからず
>>324 むしろ、ライブドアは、Linspire(旧Lindows)のほうでしょ。
こっちのほうはライブドアもろ米Linspireと共同開発してますから。
アメ企業のM&Aばりに膨張する感覚で、ターボリナックスへは資本参加でしかありませんよね。
しかし、なぜか、Linspireの話題上りませんねぇ。
みなさん、ビミョ〜に、避けてるのかどうか知りませんが…
>>363 甘いな旦那。
金に糸目をつけないのなら、
200万300万からのがあるんですよ。
形は流通のとは違うかったと思うし、
自分でHDの換装もできないが。
日本でのGNU/Linuxとしては、TurboLinuxの優位は固まってくるかな? 日本で開発され、よって、2バイトコード処理に強さを発揮するメリット。 またパシフィックハイッテックと名乗りアメリカ人社長を頂いていた当時から、 いちおうGNU/Linuxディストリビュータとしての知名度と実績は作っていた。 他のディストリビューション、Linspire、RedHat、SuSe、Vine、Debian・・・etc. それぞれに特色(癖?)があって、そんな中ではまさに無難であり、 比較的(癖?)もない? 着々と、足場を固めるか? それにしても堀江って、ちょうどマイクロソフトがIBMとOS/2を開発しながら、 一方でWindowsを成功に導いたように、この場合は自分のところのLinspireに弱さがあるんでは? 資本参加してるところの物のほうが強いよね。 マイクロソフトの場合とは逆で。 P.S. ターボリナックスの矢野社長って、ちっぴり民主党岡田に似てるかな? そうでもないか。これからはこの手の顎の線がクッキリで、角張った顔の時代?
367 :
Be名無しさん :04/12/16 19:01:36
厳然たる事実として、Windowsむけに圧倒的に魅力あるアプリは開発される。 この事実には逆らえない。 よって、人は自然とWindowsをつかう。 漏れがLinuxを使うことになると予想するのは、Win2000むけアプリがサポートされなくなったとき。 それまでは2000を使いつづける。 XP以降が糞になってくるので、Linuxにはチャンスが訪れるだろう。 Linuxには、既製品アプリでない、人を自然に何かに向かわせるものがあるのも事実。 その意味でデジタルコンピューティングの原点の楽しさを味わわせてくれるかも。
2003は糞じゃないぜ なんとなく
2003なんて、一般ユーザーに関係ないだろ ブルジョワはべつにして
ブルジョアっつーか、2003をデスクトップ環境として使ってる奴は勘違いオタくらいのもんですよ。
ん? 使ったことがないくせにダメとかいってんの?w
ダメじゃないけど、勘違いヲタってのは同意だな
2003は微妙だな・・・ XPより軽いし2000より安定してるので快適! だが、エンドユーザー向けのOSと比較すると ハードやアプリの不適応要素も多く含んでいる。 2〜3日に一回でも再起動できるなら2000をお勧めする。
おまいら、ブルジョアとか言ってると、ぼるじょあが出るぞ。
>>373 別に起動しつづけても2000安定してるぞ。
俺はちょこちょこハード弄くるから電源消すが、
それでも一ヶ月以上動かしつづけたこともあるし、
今だって起動後10日目だ。
うむ、50日*24時間電源入れっ放しで スクリーンセーバちゃんとしててもモニタが焼き付くぐらい安定している
377 :
373 :04/12/17 00:31:55
んむ。すまぬ。 >2〜3日に一回でも再起動できるなら2000をお勧めする。 どうも自分中心に考えすぎてたらしい。 俺はロースペマシンのデスクトップ環境で使うから どうしても、アプリとかの関係で再起動が必要になるんで書かせて貰ったんよ。 スマヌ。
>別に勃起しつづけても2000安定してるぞ。 >俺はちょこちょこハードに弄くるから電源消すが、 >それでも一ヶ月以上動かしつづけたこともあるし、 >今だって勃起後10日目だ。
ワロス
早く病院行っとけよ
音楽再生に特化したOSてないの? 省電力で軽くてジュークボックスにできるような。
etBI OS
おぉ、情報ありがとう。 まさにこんな感じなんだけど、これは最初から積んでるマザーでしか使えないの?
384 :
Be名無しさん :04/12/21 23:22:31
Windows2000Professional is eternity! It's good, it's very nice.
385 :
Be名無しさん :04/12/24 08:38:18
solarisは
WinXPEmbeddedのEnhancedWriteFilter機能 Win2000SP4の堅牢性 Win98SEのDOS
たまに、お世話になる俺言うのもアレだが 今更DOSはないだろ
今のギガHzマシンでDOS使うと快適さはどうなんだろう? いやWin31でもいいけど
重くならないだけだよ
390 :
Be名無しさん :04/12/27 19:07:20
実用性&軽さならw2kしかないだろ。
391 :
Be名無しさん :04/12/28 02:37:23
Windows3.1
DOS
393 :
Be名無しさん :04/12/29 12:40:35
エラーが出ない。netにつなげるための※情報 とワープロとしての最低限の 機能(かな入力、縦書き、印刷)が標準で付いているOSってないでしょうか? CDブートでOS本体はRAMディスク上で動き、ログやソフトウェア使用に よって生じるデータはOSのCDブート後にトレーのディスクをCD−R(W) と入れ替えてそこやフロッピーディスクに随時保存される、というものが 使い勝手がよさそうに思うんですけど、そういうOSはないでしょうか? OSやアプリケーションを走らせる中で生じる様々な情報をフロッピーを 含めたCDやDVDのドライブ類を駆使して種類別に管理しておきたいの ですがね。HDDに情報のすべてが混在していることはソフトウェア的な迷路を いくら積み上げてセキュリティだのなんだのと言った所でやはり使用者の 一人としては同一記憶媒体上に安全な部分と危険な部分があるという話を 信用することが出来ません、正直。 自分のようなコンピュータ音痴の初心者にも安心感の得られるOSや コンピューター仕様上のコンセプトというのはインターネット上にはあまり ないのでしょうか?あれば教えてください。>All ※電話・LAN・USBほか各種ケーブルに繋がるネットワークハードウェア (カードとかM/B付属機能)のドライバ情報はすべて網羅されているかアクセス 検証されている特定のPCI接続のLANカードを確実に入手できる連絡先と 方法がインストール前のユーザに明示されるもの。
394 :
Be名無しさん :04/12/29 13:25:48
ここは質問スレじゃねー
395 :
Be名無しさん :04/12/29 13:38:28
>>394 OSを見極めるための一つの指針を挙げてみたんだよ。
「最高のOS」という定義は人それぞれであって自然だろ?
自分の
>>393 で書き込んだような思うようなOSは自分に
とって現状最高のOSかもしれない。そんなOSがあるんだったら
自分にとって最高のOSだということを逆説的に表現しているのが
スレッドの趣旨を履き違えた質問だなんて騒ぐならそっちの方が
おかしいよ。
396 :
Be名無しさん :04/12/29 14:07:53
>>395 アホか。
このスレは、既存のOSの中で自分が一番いいと思うOSを書いてるんだよ。
条件出して
>あれば教えてください。>All
じゃねーだろ。しかも注文多杉。妄想は他でやれ。
>自分にとって最高のOSだということを逆説的に表現している
だれもオマエの逆説的表現なんか興味ねーっての。
398 :
397には触らない触らない… :04/12/29 15:33:12
>>396 既存のOSすべて試して使った奴なんているんかい?
「おう、そのOSなら今使っている○○○なんかどう?」てな反応から
話がかみ合ってくるってもんじゃないのか?
>>398 なんで全て使ってるとか言っちゃうかな。
最初にエラーが出ないといってる時点で(ry
エラーがでないってのは、DOSみたいに何も知らせることなく急にお亡くなりになってくれるもので良いのか?
バグの無いOSって意味じゃない? コイツ痛すぎ
404 :
Be名無しさん :04/12/29 16:11:55
アプリAのデータディスクを挿入して下さい。 アプリBのデータディスクを挿入して下さい。 アプリCのデータディスクを挿入して下さい。 ディスク”アプリA”は使用中です。アプリケーションを終了して下さい。 アプリCのデータディスクを挿入して下さい。 こんな感じですか?
痛い香具師が出てくると盛り上がるなw
頭の弱い者いじめは止めろ!!
>>393 そんな都合のいいOSなんかあるわけねーだろww
408 :
393 :04/12/29 16:59:01
オー、盛り上がってくれていい感じです。 コンピュータの操作上で生じるエラーは、任意に指定した直近数十行の コマンド入力ログとエラーログがファイル上に残るだけでよいのではないかと 素人目には勘ぐります。エラーでシステムが止まったり確信犯的にわけの わからない文字列をユーザーに読ませておいて「エラーが出ましたけどどう しますか?」みたいなメッセージが出るのは困ります。 「あなたの直近○○行に示されるコマンドと入力は以下の通りです。」と エラー表示されるならそのような操作を回避するなりどういう操作の流れの 中でエラーが起こったのかをユーザ側でも知ることが出来、対応方法について 考えようもあるってもんです。しかし現実は如何せんアドレス○○○○で (16進数記号羅列)エラーみたいなことをいちいち表示しますね? 正直こっちは「お前は製品か?」PL法に抵触しないんかい?そんな動きそんな 走りで・・・とストレスが鬱積します。エラー表示は詐欺の確信犯と同じこと、本来はフリーズしてしまうのがアプリケーションやOSのバグが見せる べき反応なのではないかと思います。エラー表示に行き着くプログラムを作る のはトラップを確信犯的に混ぜているのであり、マッチポンプという詐欺に 酷似した行為だと思います。商品を買わせ、ぐるぐる回る周回路をユーザに 廻らせながら所々に関所を置いて料金や情報を奪っていく詐欺が、エラーに 隠れた意図としてチラチラと見えてくるような気がするのです。 乱文、失敬!
盛り上がりと荒れてるの区別がつかないバカは目障りだからくるな(´・ω・`)
長文ウザイよ
411 :
Be名無しさん :04/12/29 17:43:15
フリーズするような処理をした時にOSもしくはアプリケーションは、 「このままだとフリーズしちゃうよーどうする?」 「フリーズしちゃいそうな処理をやめちゃうよ」 「詳しい情報を教えてもアンタじゃどうしようも無いから、こんなerrorがでたよってメモってメーカーに連絡しちょ。」 「ん?面倒くさい?じゃぁおれが今度ネットに繋がった時に連絡しておくよ」 親切じゃないですか。
「このままだとフリーズしちゃうよーどうする?」 はぁ?テメーP4だろ!優秀なんだろ?!何とかしろやボケ!! 「フリーズしちゃいそうな処理をやめちゃうよ」 誰が止めて良いって言った?何時何分何秒??? 「詳しい情報を教えてもアンタじゃどうしようも無いから、こんなerrorがでたよってメモってメーカーに連絡しちょ。」 あ?誰に命令してるんだゴルァ!! 「ん?面倒くさい?じゃぁおれが今度ネットに繋がった時に連絡しておくよ」 あっごめんなさい。あのぉですね・・・メーカーに連絡は簡便して下さい・・・えぇ世間一般でワレ(ryと呼ばれて・・・ 親切じゃないじゃん(´・ω・`)
それはそれで使ってみたい
>>408 CDRに記録するのに直前数行だけとか、本気で言ってる?
入力と出力だけで原因が特定できると、本気で思ってる?
漏れは2000ユーザーだが、マイクロソフトの独占は良くないとヲモテル。 ここへ来て、過去のものとなったかに見えたWebブラウザ競争で、 Mozilla Firefoxのスンバラシサでもって、天下のマイクロソフトもチョト慌てたかな? アメリカでもアイ〜ンから炎の狐へと宗旨変え信者が増えてるそうじゃ。 しかし、Firefox殿のこの軽快さ、融通利く態度は、イイネェ 漏れは、IEよりもNetscapeのほうが長かったのだが、IEで決まりかとヲモテいただけに、 うれすぃかぎり。 まずは、Mozillaプロジェクトによる、マイクロソフト帝国が受けようとしている、 最初の「危機」に拍手
どうせ単体のIEも6が最後だしな
良さは主観的だと人で違うので客観的にするのが良いよ。 対象がOSだとかなり難しいけど。
エロエロな俺はIEな人 狐火のGeckoエンジンも悪くないが、画像系はIEエンジンの 方が高速なため、エロイ俺向き! そのままでIE使うとなると厳しいので、IEはエンジンのみ使用ね。 OSはw2kこれ最ero。
419 :
Be名無しさん :04/12/30 14:09:27
>>404 >CDRに記録するのに直前数行だけとか、本気で言ってる?
>入力と出力だけで原因が特定できると、本気で思ってる?
一つのエラーをディスプレーに表示することに対して代替策の一例を
示しただけ。エラー表示はユーザーには不快であるのみ。エラーコードは
アプリやOSの製作者サイドが把握して改善する義務に供すればよいこと。
アプリケーションやOSを使う側が一々コンピュータの内部演算について
計算出来なかっただの表示してユーザを困惑させる必要がどこにある?
ネット上でタマタマ以下のようなLinuxベースのOSを見つけた。ユーザ
各自がDEEPONのようなCDを各モジュールのアップデートなどに呼応して
いつでもCDを焼いて作ることが出来、常に最新のセキュリティパッチを
付加しつつCDブートでRAMディスク使用の環境が構成できるOSがあれば
よいと思う。
http://www.cramworks.com/prod/deepon/index.html OS起動時にはRAMディスク制御・HDD使用の別やインターネット利用・
スタンドアロン(またはTCP/IP以外のネットワーク使用)の別を選択して
コンピュータの起動をかけることの出来るOSが望ましい。
420 :
419訂正 :04/12/30 14:15:24
>>419 本文5行目
>×表示してユーザを困惑させる
↓
○表示見せられて困惑する
>>419 おまえバカか
問題の発生する環境で詳細データを取らなけりゃ
まともなバグ報告にはならないだろが。
「エラーがでます」だけで開発サイドは把握できるのか?
あと、義務ってなんね?
422 :
Be名無しさん :04/12/30 14:22:26
>>421 昨日の
>>393 からきて、あまりの痛さに
叩かれてた可愛そうな香具師だ。
放置プレーでよろ。
アホがうつるぞ。
2kユーザーの俺は、Firefox、Quicktime、iTunesの3つを欠かせない。 FirefoxでWMV系はダウンローダ使うわけだが、そのぶん、Quicktimeを見直した。 ブラウザとかマルチメディア関連は、固まったもんだと思っていたので、 非マイクロソフト陣営による再活性化を歓迎する。 つくづく競争があることは、全体を活気づかせるもんだなと...
424 :
Be名無しさん :04/12/30 16:11:11
>>421 >おまえバカか問題の発生する環境で詳細データを取らなけりゃ
>まともなバグ報告にはならないだろが。「エラーがでます」
>だけで開発サイドは把握できるのか?
問題の種は開発者が撒いているもの。開発者の都合で使用者を縛るな!
それだけ。
>>422 野次って荒らして中傷して・・・無意味なレスばかり付けないでくれる?
QuickTimeなんて必要か?
バグフリーとか、存在するハードのドライバをすべて備えるとか 釣りだよな
427 :
Be名無しさん :04/12/30 16:29:22
>>424 はいはい。わかったよ。あんたは偉いよ。さすがだよ。
日本で3本の指に入るハッカー認定!
しっし
>>425 オイラヒツヨウアルヨ
QuickTime7Mpeg4AVC
タノシミアルヨ
wmv以外のmpeg4の方がシェアずっと小さいだろ。 家庭用AVプレイヤーでも、本家mpeg4対応している器械は必ずといって良いほどwmv対応してるし、 wmv対応していても規格どおりのmpeg4に対応してないケースは山ほどある。
と独自規格のごり押し止めましょ これだからM$て・・・
利用者の利便性という面からみると、対応製品の数が重要であって 標準かそうでないかはあまり問題ではないと思うんだけどな。 かつてのNetscape依存だったサイトや、現在までのIE依存のwebサイトとかみたいに。
Netscape もし運を引き込んでれば、いまごろ、君臨してたか・・・ 歴史に、もしは、タブーなれど。 NetscapeOSが幅を利かす世界をみなはん、想像してみな晴れ
2ちゃん見て、エロ画像集めるだけだから、どのOS使っても一緒な事に気がついた。
434 :
Be名無しさん :05/01/03 21:49:12
まだまだエロの深さがわかってないな。
俺はペド専用のOSをデュアルで入れてる。
ことしのPC界キーワード、Linux & Mpeg4AVC 当方Win2000ユーザー。Mpeg4AVCエンコードで動画扱ってみると、 その軽さにPCにはこれだと確信。 しょせん、Mpeg2なるものはAVの世界のもので、ありゃPCには重すぎる。 ブラウザをFireFoxに変えたら、Webブラウジングの楽しさがよみがえった。 90年代IT・PCバブルでOS・ソフトウェアも肥大化しすぎたのを、もう一度スッキリ見直す時代到来だね。
mpeg2の方が数倍軽いぞ
438 :
Be名無しさん :05/01/04 12:59:26
俺はwin2003+再起動(リセット)ソフトで巨大なエロに立ち向かってる。 ウイルスに感染しようが環境書き換えられようが一発で修復可能。 こんなことに2003使って会社の人ごめんなさい。
H.264だろ? 糞思いcodecの代名詞じゃん。
エンコが? エンコ終えて再生される画像は、やはり軽いよ。 エンコ速度もどんどんアップされてくだろ。
OSとプロバイダが前面に出てふるまっちゃ駄目だよ。 OSは快適なPC作業の下支え! プロバイダは快適なインターネット利用の下支え! まさかwebブラウザのホームページディフォルトに、 利用してるプロバイダサイトを設定なんかしてないだろうな。
>439 >441 素人はこれだから痛い。
444 :
Be名無しさん :05/01/06 09:30:21
エラーがでるからだめだろ
446 :
Be名無しさん :05/01/06 17:06:08
エラーが出ないOS見てたいもんだな
447 :
Be名無しさん :05/01/06 17:14:40
ゲーム機。 ブートしてOSが起ち上がるまでほぼerror無し。
任天堂が最高ってことでFA?
449 :
Be名無しさん :05/01/06 18:33:47
しかし、俺の中で最重要とされるエロに弱いのは・・・
最近のゲーム機はネットに対応しているんでFA?
451 :
Be名無しさん :05/01/13 15:56:44
Linuxはサーバーで、Windowsは万人のための最大公約数クライアントで、 Macはクリエイティブな環境で。 ちゃんとすみ分けてるから、いいじゃん。
452 :
Be名無しさん :05/01/13 16:21:06
>>451 馬鹿にするな!LINUXはルータにも使えるぞ!
って俺はw2k派。
その割にMacもWinもホームサーバ狙ってるな 挙げ句サーバでも戦ってるし なんでどこのメーカーもなんでもかんでもやろうとするんだろ
yellowTAB、OSC2005 で Zeta 1.0 を発表
ttp://japan.internet.com/linuxtoday/20050325/4.html 2005年3月25日と26日に東京で開催される「オープンソースカンファレンス2005」(Open Source Conference 2005:OSC2005)に出席のため来日したドイツの Zeta OS 開発販売会社、
yellowTAB CEO Bernd Korz 氏はカンファレンスに先立ち24日、報道関係者に対し、「Zeta 1.0」のプレゼンテーションを行った。
Zeta は Be が1990年代に開発した「BeOS」の後継 OS で、特にハードウェアを最新のオーディオ/ビデオアプリケーションに対応させた、初心者、スーパーユーザー、開発者向けの
デスクトップ OS。 Zeta 1.0 は、 2月にハノーバーで開催された「Cebit 2005」で初めて紹介された。
ロケールキットで多国語に対応、インストール時に言語を選べると同時に、リアルタイムで言語の切り替えができるようになっている。
現状でもアプリケーションで日本語の入力ができたり、ファイル名に日本語を使用できる。このロケールキットは、中国のパートナーと開発したとのこと。
また SVG の採用で、画像は拡大縮小時にも非常に鮮明で、美しい。通常の画像だけでなく、アイコンやサムネイルも SVG だ。これら画像は、ほとんどアプリケーションの壁を越えたかの
ように、ドラッグアンドドラッグで自由にコピーとペーストができる。
Zeta 1.0 では、 OS の中心であるカーネルが更新され、以前の制限が撤廃されて、 1GB 以上のメモリを持つマシンにもインストールして稼動するようになった。
また、ほとんどの最新 CPU にも対応し(64bit は 32bit デュアル CPU として認識する)、アドオン空間も 32MB から8倍の256MB に拡張され、多数のアドオンを同時にロードできる。
YellowTAB はカンファレンスのスポンサーであり、 2004年10月に Zeta 搭載 PC の販売を開始している東京フォレックス・フィナンシャル株式会社(東京 FXF)と共同で展示ブースを設け、
Zeta 1.0 搭載マシンの展示を展示、また26日にはデモも行う予定。 Zeta 1.0、百聞は一見にしかず、である。
Korz 氏によると、 YellowTAB 社のスタッフは昨年は5名だったが、今年は現時点ですでに35名にだという。 2005年は50万ライセンスの販売とスタッフ100名が目標。
実身/仮身のあるかぎりBTRON最高
OSが最高でもソフトがないからどうしようもない
457 :
Be名無しさん :2005/11/04(金) 17:39:59
このスレwin2kが最高って言ってるけどproとserverでは大きく違うよ serverの方が軽い
はいはいドザドザ
↑しね
はいはいドザドザ
>まあまあ、嫉妬するなって、ドザ > >東京女子大もマックだぜ > >「賢者、一流を知る」だよ。 > >わかるかな? ∧ ∧ ( ^ω^)<無職が使う一流のOSなんてネーヨw ノ( )ヽ < >
はいはいドザドザ ドザにはドザ板があるから、そこでオナニーしててね。 ここはOS板だから、他OSを見れないドザはすっこんでろ。
マックはOS自体が糞だが、Windowsは使いこなせた気になってる奴が糞。
>ここはOS板だから、他OSを見れないドザはすっこんでろ。 プッ、こいつはOSを見てるのか? OSは使うものだよw
まあまあ、捏造するなよ、ドザ。 比喩的表現という物を知らんのか. さすが在日。
賢者のOS Mac OS X なら、縦書きも自由自在。
もっさりドザ機では、マック賢者が縦書き3つしてる間に 低俗なAAコピペ一つが精一杯かなw
マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知Microsoft Windows に影響を及ぼすマイクロソフト セキュリティ情報 1 件 最大深刻度は「緊急」 Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール MU、WU、WSUS および SUS での セキュリティ以外の優先度の高い更新プログラム マイクロソフトは Microsoft Update (MU)、および Windows Server Update Services (WSUS) に関するセキュリティ以外の優先度の高い 2 つの更新プログラムを公開します。 マイクロ ソフトは Windows Update (WU)、および Software Update Services (SUS) に関する、セキュリティ以外の優先度の高 い 1 つの更新プログラムを公開します。 Software Update Services (SUS) に関する、セキュリティ以外の優先度の高 マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知Microsoft Windows に影響を及ぼすマイクロソフト セキュリティ情報 1 件 最大深刻度は「緊急」 Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール MU、WU、WSUS および SUS での セキュリティ以外の優先度の高い更新プログラム マイクロソフトは Microsoft Update (MU)、および Windows Server Update Services (WSUS) に関するセキュリティ以外の優先度の高い 2 つの更新プログラムを公開します。 マイクロ ソフトは Windows Update (WU)、および Software Update Services (SUS) に関する、セキュリティ以外の優先度の高 い 1 つの更新プログラムを公開します。 Software Update Services (SUS) に関する、セキュリティ以外の優先度の高 マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知Microsoft Windows に影響を及ぼすマイクロソフト セキュリティ情報 1 件 最大深刻度は「緊急」 Microsoft Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール MU、WU、WSUS および SUS での セキュリティ以外の優先度の高い更新プログラム マイクロソフトは Microsoft Update (MU)、および Windows Server Update Services (WSUS) に関するセキュリティ以外の優先度の高い 2 つの更新プログラムを公開します。 マイクロ ソフトは Windows Update (WU)、および Software Update Services (SUS) に関する、セキュリティ以外の優先度の高 い 1 つの更新プログラムを公開します。 Software Update Services (SUS) に関する、セキュリティ以外の優先度の高
人は、iTunesを「シンプルで使いやすい」という。 それはなぜなのか? ここにこそ、レガシーOSの思想と Macとの最大の違いがある。 昔、海外のドザで、画像ファイルを例に、WindowsはXPでファイル単位の 操作性を実現した、Macはレガシーだと言った大馬鹿者がいる。 レガシーな愚か者は、そのファイルの管 理、そこにたどりつくまでの段階を考える ことができない。 iTunes,iPhoto,Spotlight、共通点はフォルダに 縛られないこと。 音楽ファイルにはタグがあるのだから、それで管理すれば良い。 画像は画像で見分け られるのだから、全部丸ごと一覧できた方が良い。 大量に増えるデジカメ写真をそうやって管理するには 、GPUの性能を最大限に 利用する必要がある。→QuartzExtreme実装!LonghornのAVALONが真似しよ うとしている。 ドキュメントファイルを探すには、高速な全文検索が必要だ。Spotlight登場! ネット検索で もディレクトリ型は人気が無い。 なぜか?多種多様で大量な情報を分類などできるはずがないのだ。 分 類は補助手段でしかない。 パーソナルなユーザーのコンピューターの中も同じになりつつある。 レガシー なWindowsがレガシーであるのは、技術が劣るからだけではない。 思想自体が間違っていたのだ。やっと 、Longhornから修正が始まる。 XPで満足しているドザがいるとすれば、それは間違いなく芯笑捨だ。 人は、iTunesを「シンプルで使いやすい」という。 それはなぜなのか? ここにこそ、レガシーOSの思想と Macとの最大の違いがある。 昔、海外のドザで、画像ファイルを例に、WindowsはXPでファイル単位の 操作性を実現した、Macはレガシーだと言った大馬鹿者がいる。 レガシーな愚か者は、そのファイルの管 理、そこにたどりつくまでの段階を考える ことができない。 iTunes,iPhoto,Spotlight、共通点はフォルダに 縛られないこと。 音楽ファイルにはタグがあるのだから、それで管理すれば良い。 画像は画像で見分け られるのだから、全部丸ごと一覧できた方が良い。 大量に増えるデジカメ写真をそうやって管理するには
ドザの 脳に障 害がな ければ 美しい デザイ ンと使 いやす いイン ターフ ェイス を搭載 した マ ックを 使わな いわけ がない。 愚民ド ウズみ たいな あんな キモイ OS使 うような 愚民は 生まれ つき脳 に傷が あるに 違いな い。 車
ドザとマカが必死だな。 犬糞厨なんか入ってきたら、まさにアホの三重奏。
473 :
Be名無しさん :2005/12/11(日) 23:33:56
プ 土座
474 :
Be名無しさん :2005/12/14(水) 15:32:51
えいがーまだあ
475 :
Be名無しさん :2005/12/16(金) 22:50:41
はやく捕まれw
477 :
Be名無しさん :2006/01/12(木) 02:46:19
FM-7のOS9. マックじゃないよ
478 :
Be名無しさん :2006/01/12(木) 10:29:16
「中古PCを買う。 少し昔の1ギガないセレロン機だ。 OSを入れてみようと思う。 XPはちょっと重い。 よし、98にしよう。 あれ?もう手に入らないじゃん。。。」 こういう問題を解決してくれるOSが欲しいなぁ。
FreeDOS使って自分で作れ
483 :
Be名無しさん :2006/01/15(日) 20:24:08
2kとXP ノートで主に仕事用に使うならどっち入れる?
んなもんソフトが動けばどっちでもいい。
485 :
Be名無しさん :2006/01/17(火) 00:56:23
俺は一生ソラリスマンセー Sunは商売下手過ぎるよ
Tru64いいよTru64。
487 :
Be名無しさん :2006/01/17(火) 09:17:58
knoppixってどうよ? いいところある?
いいよknoppix インスコしなくていいから楽ちん
ウィスルーとかにやられても再起動すればもう大丈夫。
490 :
Be名無しさん :2006/03/11(土) 09:18:21
Appleの製品をIntelの幹部が褒めるようになるとは...
エデン氏にはデュアルコア世代のプロセッサとOSの省電力機能との関連につ
いても訊いてみた。興味深いのは、同氏がMac OS Xの省電力制御を高く評価
している点だ。
「Macの場合、業界標準のACPIでどのように省電力制御を行なうのかを考える
までもなく、独自に省電力機能を実装し、OSからコントロールしている。だ
から彼らのサスペンド・レジューム速度は速いし、省電力という観点でも良
い」とエデン氏。
Mac OS XはAppleのコンピュータでしか動作しないため、独自に理想を掲げて
作ることが出来てしまう。これは以前からMacにある本質的な優位点(欠点でも
あるが)だから、驚くべきことではない。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0310/mobile328.htm デジタルエンタープライズ事業部(IntelにおけるデスクトップPCの総元締め)の
Gelsinger副社長は、「PCとMacはどっちがイノベイティブだと感じるかい」と
聞き返した。質問者が返答に困っていると、「Macの方がイノベイティブだよ
ね。僕もそう思うよ。ということは、PCにはまだまだイノベーションの余地が
残っているということじゃないかい」と回答した。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0310/hot413.htm
MacOSはβ実装のものを平気で本リリースする会社だからなぁ。 信者のお布施がいくら入るからってねぇ。
WindowsXP:レガシー、脆弱、危険、悪 、ドザ用、生活保護者向き Mac OS X:先進、堅牢、安全、良 、勝ち組、高額納税者向き
Mac:β版=良
windouzeはファイルコピー中は動作が糞鈍くなるバグが解消されていない エキスポローラで大きな動画ファイルをポイントすると何秒も待たされるバグも健在 プププッ芯笑は一生車椅子の上でドザ機をお使い下さいw
Mac:β版=良
Mac:β版=良
windouzeはファイルコピー中は動作が糞鈍くなるバグが解消されていない エキスポローラで大きな動画ファイルをポイントすると何秒も待たされるバグも健在 プププッ芯笑は一生車椅子の上でドザ機をお使い下さいw
マカーからも死んでいいと思われてる↑の荒らしが未だにアク禁にならないのは、 これが削除人の仕業だからだろ?
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす `ヽ_っ⌒/⌒c
>>492 WindowsXP:レガシー、脆弱、危険、悪 、ドザ用、生活保護者向き
Mac OS X:先進、堅牢、安全、良 、勝ち組、高額納税者向き
BTRON:SF、鉄板、平和、善、天才化、差別はいけませーん
Macが最近勝ち組に見えない件。
最近自動化兄さんが必死な件についてw
実身/仮身とTADのある限り、BTRON
505 :
Be名無しさん :2007/09/12(水) 19:52:47
目がTRONとしてるでしょ? ありゃキチガイの目ですわ つー訳でチョロメ
508 :
Be名無しさん :2009/12/03(木) 01:19:19
あーLinuxってことになんのかな?
509 :
Be名無しさん :2009/12/06(日) 23:52:05
最近は携帯OSが話題になるね
>>502 Mac って結局 UNIX なんでしょ、なんだかんだいって。
やっぱり、OS/400でしょう。「素人がコンピューターを使いこなせると」錯覚 させるぐらいだから。
Windowsが使えないMacユーザと付き合うのは気が疲れるわ
おめーらMIKO GNYO/Linux 4.0 を使えよ 推薦スペック CPU:Athlon64 3200+以上 メモリ:1GB以上 HDD:80GB以上 グラボ:ゲフォ7600GT以上 CUIがわからなくても全然問題ないにょ
penモバ1.5G メモリ756MB オンボード のノートで普通にUbuntu使えてるのにそんなもの必要か
こんなスレ有ったんだw iPhoneOSが最強な気がするけど どうよ
iOSな。
Appleのものは何でもキモくて敬遠している
518 :
Be名無しさん :2011/09/17(土) 21:26:31.58
Vineかな
UNIX系 ということで終了
520 :
Be名無しさん :2012/04/08(日) 11:27:18.49
赤帽子
UNIXだLinuxだMacだと言ったところでWindowsがあれば何でもできるし困らんって現実がな
522 :
Be名無しさん :2012/04/08(日) 18:18:40.15
バージョンアップで困ったことが無いヤツは初心者ってことでいいのかな?
バージョンアップで動かなくなってギャーギャー騒ぐのは初心者だけだろ
調子よく動いているものは弄らないのが鉄則。
最高のOSを見極めろ!!