1 :
◆YLWgTxgTPw :
04/09/27 21:59:31
2 :
◆AkKieSc2Jw :04/09/27 22:04:35
あっきゅんが2ゲット!! 次はさっきゅん、よろ。
3 :
Be名無しさん :04/09/27 22:43:11
>>2 2chばっかりやってないで、勉強しなさい!
ヤンヤヤンヤ→ヤンッイヤンアンアン 萌
5 :
◆AkKieSc2Jw :04/09/27 22:47:27
通りすがりのななしさんが6ゲットだずざぁ
今だ!10くらいゲットオォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
onz
御社をキチガイと言ったヤシを刑事告訴しるので、みんなヲチの準備しといてね?hearts;
12 :
笑む獅子 ◆uBIhBQyqV6 :04/09/30 16:52:03
↑ この人は私の偽者じゃありません! みんな!騙されないで!
矢張りキチガイか・・・
インターネットまだみれないの?
一生むりなんでわ・・・
ドライバの仕様がまだ決まってないんじゃないの? そうならそれが最優先だとおもふ。
カーネル開発者のくせしてドライバの仕様も決めれないの、プププ とか焚き付けてみれば。
ブラうざなんかつくった日ニャOSよりでかくなる予感ププププププププププププ
お前ら、前スレで1000取り合戦やってますよ。
埋め方がガキ臭いな・・・OSASKスレらしいというか
飽は10年後も成長してないんだろうな・・・
23 :
Be名無しさん :04/10/09 01:04:45
Kさん impressionsにもありましたが KHDOS, KHBIOSはどうなったのでしょうか?
やってないよ
ONASK最高
Kさん impressionsにもありましたが KHDOS, KHBIOSはどうなったのでしょうか? 教えてください。お願いします。
>>27 結論としてどこを読めば現状が分かるのでしょうか?
impressionsにはそのものずばりは書いてないですよね
「飽きた」と素直にいえないKタン萌え
岩手
ひどいわ KHBIOSは遊びだったのね!
まずはOSASK-MLの復旧からだな...
>>31 ちょっとしたハズミで女子大生と中出ししてしまい、ほんの少し後悔しています。
孕ませてはいないけどこんな不倫の関係はうまく続くわけが無く、やめてしまおうと思っています。
で、先日その事を女子大生M本人にも思い切って告げました。
最初はさすがにMもショックを受けたらしく黙り込み、俺もどうしたらいいかわからず困っていました。
Mはやがて「やっぱり遊びだったんだよね。真剣なわけないか!」と現状を理解したみたいで、ちょっとほっとしたのは事実です。
「最後にもう一度だけ抱いて。それで私あきらめるから。アルバイトもやめるから。お願い!思い出にしたいの。」といじらしい事を言ってきました。
俺はきれいさっぱりと別れたいので、はじめはあまり乗り気じゃなかったけどこれで最後ならとラブホ代を奮発していちばん良い部屋にチェックインしました。
MLの復活の前に 「KHDOS, KHBIOSは現状XXXXです」 と書いてもらったほうがありがたい。 そんなにたいした負荷じゃないでしょ?
wikiに書いてみたら?
>>35 アクセスログをとられるのは本意ではありません。
代わりに書いていただけないでしょうか?
KHDOS, KHBIOSは現状不倫の関係です
うーん・・・ 別にログ取られるのとかは気にしてないんだけど、 OSASKについてはこのスレをヲチしてるぐらいだから、 何も知らないのに書くことはできないなぁ。 提案しておいてスマソ。
伝え聞いた所に拠ると ・現在はKHBIOSがDOSASK(KHDOS)よりも優先されている (理由はフロッピー無しでの起動を可能にするため) ・KHBIOSの開発が本格的に再開するのは圧縮の完成後、 つまりbim2bin4のリリース後になる まとめると、bim2bin4 → KHBIOS → DOSASK(KHDOS) ただし、KHDOSの位置付けはKHBIOSのおまけ的存在。
ちょっぱやのOSとりあえずできたしぃ うふ、公開してアプリ募集しましょ! そぅこうしてる間に、もう一度起動から作り直しするわねっ ちょっと待ってね あら、いい案思いついちゃったわ! 他の人もCF起動使えるように、共通ベースを作っちゃうのはどうかしら? でもOS一個しかないと、良さがわからないかもしれないわねっ 仕方ない、DOSも作ってみせたげる! これで複数OS起動の例を確認するのよ、いいわね? あ、いけない、待って待ってっ とっても大事なこと忘れてたわ 共通ベースで圧縮使おうと思っていたのよ 先にこれを決めちゃわないといけないのよね あぁまったく! 一つやろうとすると、次から次へとやらなきゃいけないことが出てきて、 どんどん遠くなってる気がするわね… でもね、そんなことないのよ、大丈夫。 もう圧縮はできたから、これから巻き戻っていろいろ作っていくわ。 がんばるわよ、うふ。 でももしまた問題が出てきたら、突っ込んで一つ一つ解決していくわ。 だって、それが私のやり方だもの K続は力なり
アプリが増えないのはKの作戦ですか?
FD入れて電源つけたらかってに再起動(?)するけど何?
透明人間がおまいの後ろでCtrl+Alt+Del押してるんだろ。
おいおい、なんだそりゃ(w 電源いれる→すこし時間が。(2,3秒くらい)画面は黒→もどる(再起動?) どうなんですか?やばい?
あーそれ俺のThinkPadもなるよ。多分>42もThinkPadだと勝手に予想。 FDDがちょっと特殊だからだよ。たぶん。linux floppy=thinkpad とかやるし。 たぶんそうだよ。うん。と勝手に予想してみる。
K氏はオナニーのためのOS作ってると思うんだよ 画像表示出来るようになったから、エロサイトでゲットしまくったのを OSASKでスライド表示させて毎日すごい量出してる 研究開発という名目もあるから、まさにやり放題 動画、音声に対応すればさらに快適になるから 今はオナニーほどほどにして、音声対応してください
>>46 それがおまいの夢なんですか。ビッグな夢ですね♥
__________ | 河合堂ライセンス |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ビッグなナニですか?
T98でエロゲしている香具師挙手
クリスマスを
彼女写真うpしる>あっきぃ
sartolってstk5の展開はできるけど本物tek5の自動展開はしてくれないのねん。
tekのライセンス形態について知りたい ゲームとかでデータ圧縮に勝手につかってもいいの?
>>57 tekは、展開ルーチンは全てKL-01(川合堂ライセンス)。
tek5系のみ、圧縮にはt5lzmaが必要。
K氏、生活は大丈夫なんだろうか? 本人の生活基盤がしっかりしていないと、OS開発どころではなくなってしまいそうで…
gzexeをいじってt5exeでもつくろうとしたらなんか変 問題切り分け $ ls hello hello2 $ cat hello Hello $ cat hello2 Hello2 $ bim2bin -osacmp -tek5 in:hello2 out:/dev/stdout >> hello すると helloの中身が 一行目:Hello それ以降:hello2ファイルをtek5で圧縮したものになるはず。 実際には一行目のHelloが入っていない。bashでもcshでも駄目。 $ echo hello3 >> hello2 $ cat hello2 Hello2 hello3 シェルが壊れているわけではない。UNIX/Linux板できいたほうがいいかな
>>63 bim2bin が /dev/stdout を再オープンしている。
シェルが作った追記用パイプを使っていないので、
元の内容は消去される。
bim2bin に追記モードを持たせれば良いのでは。
>>66 標準出力に吐けるようにする方がunix的ではないかと。
win的には追記が普通かなあ。
秋ウィキの ・ アイコンをつける方法も、ウィンドウを閉じるテクニックも、両方とも判明。えっへん。 -- K 2004-11-05 ってなに
卑下にコンサルティングするのやめれば > K氏。
71 :
Be名無しさん :04/11/10 18:20:45
ランチャ改良させて m(__)m by emu-shishi
73 :
Be名無しさん :04/11/12 09:59:43
厳格な家庭に育った俺は、典型的な英才教育を受け、一流大学を卒業した にも関わらず、就職に失敗、フリーターで転々としながら気づくと親からは勘当、 友達にも見放され、いつしかホームレスになっていました。2ヶ月もすると 物を拾う習性がすっかり身に付き、持ち物は増える一方。そんなある日、 いつものように隅田川沿いに歩いていたらOSASKを拾いました。その時は これが自分自身の運命を180度変えてくれるなどとは思いもしませんでした。 身につけるとなぜか恐ろしくなるぐらい毎日発売したばかりの雑誌を拾う ようになり、食い物に困らなくなると人間欲が出るものでパチンコ屋に 出入りするようになり、これが不思議と負け知らず、アッという間に銀行に 預金するほど溜まりました。そのころからOSASKに秘められた不思議なパワーを 感じ始めました。ギャンブルというギャンブルほとんどに勝ち続け、 現在銀行預金はちょっと怖くて人には言えません。東京都港区白金台には億ション、 銀座、赤坂、六本木のキャバクラではモテほうだい、最近では金髪美人とも 付き合っています。
sar形式で配布するのはいやがらせとしか思えん
信者しか使わなくなってたまたま見掛けた一般ぴーぽーが被害に遭わなくなるからいいやん 荒布になっておとなしくなった鸚鵡みたいなもん
AMDのプロセッサ名から「K」の文字が消える 「K-5」、「K-6」、「K-7(Athlon)」、「K-8(Opteron)」と長い間AMDのプロセッサの先頭に付いていた「K」の頭文字が、同社の戦略の変更によって消え去ろうとしている。
実はK-9で復活する
さっ9になるであろう(マジ)
尾崎秀実って命名由来に関連?
Kって兄弟なんにんいるの?
82 :
笑む獅子 ◆uBIhBQyqV6 :04/11/20 14:14:12
ボク、最近思うことがあるんですよ。 本当は、みんな素敵なんじゃないかって。 いままでいっぱい好きになったり嫌いになったり。 辛いこともいっぱいあったけど。 でも、本当は違うんです。 やっぱり愛しているんです。みんなのことを。 そして大好きなんです!!!!! だから次のオフ会では一緒にご飯食べて、一緒にお布団で寝て、 そして求め合うんだって。 だからボクは今日からみんなを愛そうって。そう思ったんです。
>>82 ハーラン・エリスンの『世界の中心で愛を叫んだけもの』を読め。お前そっくりな奴が描写されてる。
85 :
笑む獅子 ◆uBIhBQyqV6 :04/11/24 18:50:54
>>83 そのフレーズーを始めて見たのはエヴァゲリオソですたょ
つまり皆を愛する奴が登場しるんでしょ?
よし!ボクももんなを愛しるぞ!
いや、そう決めたんです!
86 :
笑む獅子 ◆uBIhBQyqV6 :04/11/24 19:11:16
ぼくにはランチャ改めファイラを改訂する程の情熱が薄らいでいく模様です しかもぼく最近ロボットに注目してるんですしかも作れないのに。ショボーン ウワーン だからぼく int 18h を検索したら難しかったからここで質問しようって
よし、君のために該当部分を抜粋してあげよう。 「ビル・スタログは、彼の真下に群らがる観客の背中に向けて、掃射を開始した。 群集が彼を組み伏せるまでに、スタログは四十四人を殺していた。」 ・・・中略・・・ 「スタログはそのときこう叫んだのである。『おれは世界中のみんなを愛してる。 ほんとうだ、神様に誓ってもいい。おれはみんなを愛してる、おまえたちみんなを!」 > しかもぼく最近ロボットに注目してるんですしかも作れないのに。ショボーン とりあえずシミュレータから作ってみるってのはどう?どんなロボットを作りたいのか 分からないけど、二足歩行や多足歩行ならシミュレーション環境から作って 物理シミュレートも織り込むとかなり勉強になると思うよ。
88 :
笑む獅子 ◆uBIhBQyqV6 :04/11/26 15:18:14
ま、んまさしく漏れとおんなじだぎゃ!? 最近検索しまくってますょ 物理エンジンを搭載して、ニューラルネットワークを搭載して、 人工生命とか、カール・シムズにほだされて・・・ モデリングはOSたん 物理エンジンは金子勇先生のアプリで感動した しかし!!!!!作れるのは何時か!!!!!誰か作るの待つしかないか!?!?!?!?!? 萌えーーーーーーーーーーーーー
89 :
笑む獅子 ◆uBIhBQyqV6 :04/11/26 15:44:10
今、ちょっと気になって見てきました 「あの板を」 私も、うすうすそうなるんじゃないかって思ってましたけど まさか期日前だとは思いませんでした ただただ、すごい の一言です DQ8
笑うとこか?
91 :
笑む獅子 ◆uBIhBQyqV6 :04/11/26 18:48:32
おまえはなにがいいたいんだ?タコ!
どなたかnVIDIA RIVA TNT2 M64用のドライバ for OSASK(リフレッシュレートをいじれるもの)を作ってくれませんか? モニタのと関係で画面が小さいんです。 Win98では、リフレッシュレートを70Hzに固定するとHappyなのです。 nVIDIA RIVA TNT2用でも良いので。
なにしょろくらやってんだ 音対応、ネット対応まだかよ
95 :
笑む獅子 ◆uBIhBQyqV6 :04/11/30 18:54:14
_,.. ---- .._ ,. '" `丶、 / ` 、 ,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ. . ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ . ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.', ,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l . ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';| l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. ' . ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | | ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 荒らしが死にますように・・・ |::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ .. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.| . /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./ . /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、 ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:| !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
お前に言われてモナー、と荒らしにも思われるであろうMCC萌え
tek5って8mb以上は圧縮できないのねん?
>>97 今のところはbim2binの制限で。
8MBとなると制限とるより圧縮速度上げないと実用に堪えないような。
ドライバの造り方って知っている方いますか? 作れる能力はまだないですけど。
笑む獅子おまいこそ ”荒らし” だよ
>>94 せっかちなやつだな.たかが10年やそこら待てないのか.
102 :
Be名無しさん :04/12/01 15:30:00
103 :
Be名無しさん :04/12/01 15:30:44
新参者市ね
104 :
Be名無しさん :04/12/01 15:32:47
>>100 (佐藤)
佐藤おまいこそ ”荒らし” だよ
佐藤とかいう人わだれ
>>101 素朴な疑問ですが、今のスタイルで10年後も開発を続けられるんでしょうか?
まあ霞を食って生きられる特異体質なら出来るだろうけど。
つーかそんなんだったらうらやますい。
まじで佐藤とか意味の分からないこと言っている奴ってリアルでヤバイな。 精神異常来たしているだろうから、近づかない方が良い。くわばらくわばら
なぜ佐藤??100と104は知り合いですか?
From: [476] LightCone ◆sSJBc30S5w <sage>
Date: 04/12/01 22:12:06
>>473 ほほおーー面白いね。でも個人的にはKは、こないだの在日の人に
参政権を与える法案がテーマのときのTVタックルに出てた韓国人
に似てると思った。
使ってみた。 動作が速いのは気に入ったけど、何故かマウスカーソルが遅いな…。 まあ昔はアセンブラ使い込んだことあるし、コンセプトは好きだけど、 実用的になるには時間掛かるかなあ。
マウスは速度設定すれば良さそうだね。 それよりネットワークが使えれば、この古いマシンをOSASKにしてもいいんだけどな。
あ、コンソールで変更できるのか>カーソル移動速度 linuxのloadlinやldldlinみたいにDOSやwinから起動できるようにならないかなあ。
「おごちゃんこと生越昌己氏が進めていた日本医師会のORCAプロジェクトなどは 改めて学ぶ点が多いのではと思う」(佐渡氏) ORCAから学ぶのかORCAが学ぶのかはっきりしないな。 どっちかというとORCAは失敗プロジェクトの一例だと思うけど。
>>114 > linuxのloadlinやldldlinみたいにDOSやwinから起動できるようにならないかなあ。
linuxのことはわからんけど、DOSからOSASKを起動させたいなら、
OSASK.EXEをDOSから起動させればいいかと思われ。
どこにあるんだ…と思ったら常連向けセットの中に入ってた。thx。 リアルモードでないと動かないのはloadlinと同じか。
http://www.ibiblio.org/pub/Linux/utils/compress/tcx-linux.tar.gz用だけど動かないのでどうぞご自由にいじってください 。
とりあえず動かそうとする過程でCの流儀等は全て無視したので汚いとかおっしゃらないで。
begin-base64 664 t5tcx-1.diff.gz
H4sICN4Mr0EAA3Q1Y3gtMS5kaWZmAMWVbW/aMBDHX4dPcaLSBCUmdsJDYZtU
tDGt2tZWhWqVpr1IEwNWIYkSh5Zp/e4754GEh3ad2mqWUGLu7p/z3S8XV0wm
QOIQpHNnOL43EdPmDGS7tKsQQjbMGuv1WoQywijQbp+ZffOoSfMFDdqjtNJo
NDZlNJPSFmEmoSaYrG91++0eRlkdq8e6nSzq+BhIx9QZ7vFiUjg+roBxCI6/
CEIeRcKbgvQhkq4fy6aWrENDubzQQq0KOXD5RHhcOx+MP58PPnwZXmhVI45C
41p4xvSXCKplH2U/Ox+PtCrpVjEfTPcskML37DmgXsMwMl8o9CBZ26Ibrrls
5orasGdtP2xf6tdiYeJDqmVrkTQQP7KdRQBE8ps2CK9vuHxpYImFB1jl9Rbv
4Tc4ttxzSHjZFqC6OsDlqUoUbM8FOePg5w9M/0+KE/FwycGGSCzE3A4hiMPA
jzhCopWEsqIroVJh7Wt/yZvwuvykuZb5ib3dZq/Pus1F5qwOkqsWp0fi3Cqe
c5e5fRnsYABlJSD4fkk/5E8i4BUaPjz9NPp4cgEiSpod2HLm2QvVyWTvipA7
mN8Kbmccs+QLHk6556ygptLyJ+gR3aCWW55o+Gs66RxKbtezLNmpQWapkWR2
QU2xdp91Hx5kacjmFMOQ9u7sU1PMoqbehYa6MJaMMU0Tk5obB6ZKeOLqwOrw
Dmhd43dC1girv1VtHEhpOzNIXIpRl0CqabWlL9y6M0fCU5H62wociAn2swR2
heSe/I4781rxBuhQDWznhodVveSvQ82Z4btzWKeoh1w+K1zTkt3Mn/If3wZX
Kvrr8PRnYolk6ASrmrLphWx9bbNlbsvFM9sqknyR2JIT83nEi3o8lmY5NYzz
kI60PYwm7WEt/Sjtzj3+ct1AuPAebm3sy5tI2jKOMJxoIZdx6MH34dXJeDQe
jC9HtbVVle1Re26lmMi9At71EV/f5dn83AQ39kroZps1vNl+6zvcwi+q9TC+
edAWwJ2+ucu8qhCzzCNVouT6F4RhjTA8A+HSZNuHcGrVoXxfROxQaBjPFHg6
xqnILsaF+L9hvC/Rh0BmltVJ29Si/xFll5dR/gO5lrHOVgoAAA==
====
やばいぐらいに手抜き 本当は[ -t ]でいろいろチェックすべきかも(zcatを真似るには) #!/bin/sh # t5cat.sh [041203] BIM2BIN=${BIM2BIN:-"bim2bin"} if [ $# = 0 ] ; then $BIM2BIN -restore in:/dev/stdin out:/dev/stdout else for f in $@ ;do $BIM2BIN -restore in:$f out:/dev/stdout done fi
>>120 少なくとも俺を佐藤と言うという事は、
語調でしか判断していないということですが。
ここに来る人みんな君の都合で佐藤ですか、あぁそうですか。
相手するだけ損だよ。みんなどっちがおかしいかわかってるって。
ガラパゴスは「上流があるのにローカルにこもるな」つー話なので、 べつに気にしなくてもいいと思うが。
sarinst形式のexeってLinuxではどうやって展開するものなんですかね? upx -dで圧縮解いて, tail +11737c sarinst16.exe > a.sar したら読めたけど。
>>126 話の内容はどうでも良くて、進化の孤島という表現がぴったりで藁った
>>129 表現がぴったりだという点は同意だが、そこで藁うのが分からん。
"進化の孤島"のメリットを想像できなかったとか?
それともおまいはぴったりな表現を見つけるととにかく笑う癖があるのか?
>それともおまいはぴったりな表現を見つけるととにかく笑う癖があるのか? 落語を見て「うまい!座布団一枚!」ってのと同じだろ
>>122 別にそこまで必死になって隠すことないよ。
誰も佐藤さんのこと笑ってないもの
いいじゃない佐藤なんだから
誰にだって名前はある!
ばれたってどーってことないよ!
133 :
笑む獅子 ◆uBIhBQyqV6 :04/12/07 19:29:42
私の為に喧嘩はしないで!!!!! _,.. ---- .._ ,. '" `丶、 / ` 、 ,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ. . ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ . ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.', ,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l . ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';| l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. ' . ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | | ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 荒らしさんと恋が出来ますように・・・ように・・・ |::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ .. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.| . /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./ . /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、 ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:| !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
_,.. ---- .._ ,. '" `丶、 / ` 、 ,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ. . ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ . ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.', ,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l . ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';| l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. ' . ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | | ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! わたすの名前は佐藤では伊藤! |::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ .. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.| . /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./ . /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、 ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:| !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
135 :
笑む獅仔 ◆OgKn2287uI :04/12/08 17:52:56
>佐藤では伊藤 ???
ネタだろ。
ネ申だろ。
138 :
獅子舞 ◆wz6Dqdfa5U :04/12/09 17:27:57
>ネ申だろ。 ???
お前!彼女とネタだろ!?
佐藤さんは日本に190万人いるから63分の1の確率で佐藤さんに当たる! 川合さんは日本に3万4千人しかいないから当たらないね┐(´д`)┌
>>140 ソースきぼんぬ
青木さんの数が前から知りたかったんでこのついでに。
$ upx -d enyainst16.sar $ tail +6485c enyainst16.exe > a.sar #manによると+は付けないほうがいいらしいね。 で展開成功!(Linux) $ strings -t d -a enyainst16.exe | grep KHB0 6469 KHB0 6488 KHB0 して後ろの方の数値からtailに与える数値を調べられます。(bviewとかも使いながら)
145 :
144 :04/12/10 16:58:56
結局VPC+Linux+WINEで見られた。 >40 青木 約325,000 麻田藩主は丹党。ほかに清和源氏、藤原秀郷流など。
146 :
シシ神 ◆DnIaQhQxd2 :04/12/11 18:45:39
>とネ夕だろ ???
147 :
猪 ◆rwX/dhVxs6 :04/12/11 18:48:02
このトリップを見破った先着10名の方にポケットティッシュが街頭で民衆に紛れて受け取らされます
>>>>>>>>>> >>>>>>>>>> >>>>>>>>>>佐藤さんが隠蔽工作をしている模様です >>>>>>>>>> >>>>>>>>>>
てきとうにいれたらあたったしw
#猪木 ぐらい凝ってるのかと思ったら #猪 じゃねーか。つまらんな
佐藤さんいいかげんにしてちょ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 次で本題に戻して!.| |_________| ∧∧ .|| (,,゚Д゚)|| / づΦ
nurupo
>>153 ネタが無いからなあ。
そういえば2004年の計画がほとんど実現されていないような気がするな。
あのへんが形になったら、もう少し盛り上がったのかなあ。
156 :
Be名無しさん :04/12/17 07:19:02
とりあえず普通にHDD使えるようにはしてほしいなあ。 HDDをFAT12でフォーマット(MAX32MB?)すりゃ入るかなと ちょっと馬鹿なことを考えてしまった。
win上のアプリのよう(エミュータを使わず)に動くようして欲しい。 ただ単にOSASKのゲームをやりたいだけだけど。
UMO(User Mode OSASK)
OSASKに限らないけど、winとの違いを吸収するようなライブラリ作って 両対応のソース書けるようにすりゃアプリ増えるかな。
普通にWindows用のアプリ作りたいときにわざわざそういうライブラリを 使う必然性も無いのでたぶん増えない。 QtとかgtkとかWideStudioとかSDLとかそういうのを移植したほうがいい。
SDLはともかく、それ以外はでかすぎて無理だろう。
OSA-APIをLinuxに移植すれば。しても使う奴はどうせ延べ4〜5人ていど だろうけど。
*BSDにCOMPAT_OSASKを
単にwinやlinuxで使ってもそれなりにメリットあるのを作らないと駄目だろうけど OSASKの開発陣なら少なくとも「軽くて小さい」のは作れるかな。
OSASKの開発陣って今何人ぐらいなの?
_,.. ---- .._ ,. '" `丶、 / ` 、 ,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ. . ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ . ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.', ,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l . ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';| l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. ' . ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | | ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! Kひとり大変ですわねー |::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ .. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.| . /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./ . /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、 ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:| !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
>>169 いや、一人の方が良いと言う時もある。
例えばメンバー制でやる場合の煩わしい争いがない。
結構この業界に居る人間は言語等で思想があるからな。
そんなもので争って、開発を中断するのはただの無駄な時間でしかないからな。
とは云っても開店休業中だけどネ
一人だけなのか… あとアプリを作っているのは趣味の方々?
173 :
Be名無しさん :04/12/20 19:36:41
言うな、それだけは言うなァ11111!牛がDjぱl@;fsあsbgl
qemuで実行するとメモリ食いすぎる。 Linux+qemu(CVS)なんだけれども。 -m 64でもX落ちた。-m 128だと最悪。
1Gつんでるから屁でもないぞ
CPUは3.80 GHzですが
bim2bin4u(アプリケーションローダと圧縮について)
ttp://www.afis.to/~mone/osask/osask_ml/200412/msg00014.html OSASKはみかけ上、ディスク上のファイルを直接実行する仕組みだと
聞いていました。メインメモリもキャッシュにすぎないと。
起動時にアプリがAPIを使って転送するということは、アプリがその
キャッシュを意識していることになります。それってディスクからの
直接実行というのとはちょっと違うのでは?
上を実現するには、アプリケーションローダはOS内蔵にするしかない
と思うのだけど・・・
#詳しくないので変なこと言ってたらごめん。
CPUキャッシュを意識するのは一般的な事なんでしょうか? 漏れは計測手段が無いので気にしないことにしていますが。 根性で最適値に追い込んでも、外的要因で結果変わるし。
ディスクキャッシュのことじゃないの?
CPUキャッシュにしても、ディスクキャッシュにしても 俺は動かして遅いと思わなかったら一生気にしない。 そのかわりスマート(且つ出来ればコンパクト)な実装を心がけてる。
>>178 サンクス。できれば2chで話したかったんだけど…
>>179 ,180,181
仕事(組み込み系)になるとそういう訳にもいかないです。
キャッシュが効きやすいようにと、アルゴリズムといっしょに
考えるようになります。「ちょっと一言」にある配列の例や、
一部アセンブラにしたり、それはもう涙ぐましい努力をします。
ディスクキャッシュを生かす例は知りませんが、それはスピード
の要求がないからかもしれません。DB系ならもしかしたら…?
さておき。
「ちょっと一言」のおかげで、俺でもなんとなくイメージできま
した。感謝。ただ違和感があって、なぜだろうと考えていたところ、
メモリレスアーキテクチャ(全てディスク上のファイル)と
メモリマップドファイル(全てメモリ)って真逆なのに、中では
使われているからだと思います。アプリのプログラムの中で
fprintf()してると思ってみてみたら、memcpy()だったという感じ。
えーと、まだちょっと頭の中で整理できておらず、うまく説明でき
ません。過去に議論あったかも。読むとすっきりしそうなので、
あればポインタ希望です。
>>182 そっちか。ならありそうな話ですな。
漏れはキャッシュのカバレッジ取れるような高級ICEを使わせて貰った事なんて無いので、
深く追求した事は無いなあ。
つーかそんなチューニングにかける時間自体取れた事無かった…orz
メモリから溢れて必死に削った事なら数回あるが。
そういう世界に比べるとPCは堕落できて良いですなあ。
メモリレスアーキテクチャは2年くらい前に議論があったような気がする。
一言の過去ログを漁ると出てくると思われ。
(リアルタイムOSの知識は皆無ですけど質問させて下さい) OSASKはリアルタイムOS(RTOS)になりえるんだろうか?
>>184 リアルタイムOSの定義は、指定された時間内に指示に応えようと努力する
OSのことです。なのでOSASKもその方向に改造すればリアルタイムOSに
なりえます。
>183
俺もチューニングはテストプログラム+時間測定が基本です。
ここしばらくICEは使っていません。
個人的には、PCのプログラムは、他人のバグが増えるのであまり
好きではないです :-p
K氏からの素早い返答もありましたが(再び感謝)
ttp://osask.jp/filesystem.html が詳しいようです。他にも、昔のL氏とのやりとりも面白かった。
俺なりにまとめると、
・Unixはデバイスを全てファイルとみなし、シーケンシャルアクセスの対象としている
・Osaskはデバイスもヒープ領域もキャッシュも全てファイルとみなし、ランダムアクセスの対象としている
ランダムアクセスさえできればメモリマップドファイルでなくともいいかも
しれない。が、他にアクセス手段は無い模様。
OSに詳しい人とK氏とのやりとりが、昔のように増えれば楽しいんですが。
XPproの画面のプロパティでのcleartypeのチェックボックスが選択できなく なってしまいました、システムの詳細設定を全部ON OFFにしてみましたが 選択できませんでした。 どうすれば選択できるようになるでしょうか?
すみません、事故解決しました
tekの圧縮って、UPXのアルゴリズムを汎用ファイル圧縮に使った場合と 比べてどうなんだろ? 展開速度・消費リソースやらは問題無いだろうし、実行ファイルでなくても 結構圧縮率高かったと思う。
俄然やる気をなくしたので、にちゃんねるの名無しさんは、win32用のuclpackを作ってください。もしくはデータをUPX圧縮できるプログラムを別途持っているのならそれをください。それまで比較は保留です。 -- K 2005-01-04 (火) 17:21:21
俄然やる気をなくした 俄然やる気をなくした 俄然やる気をなくした 俄然やる気をなくした
ttp://wiki.osask.jp/?impressions ここの一番下か。
とりあえず拡張子.comに変えりゃ何でも圧縮出来るけど自己展開付くし
64k未満で無いと駄目だからなあ…。まあ一応実験。
README1 TXT 13,890 04-12-27 11:17 README1.TXT
README0 TXT 12,729 04-12-27 11:17 README0.TXT
FDCDRV0 ASK 63,503 03-06-27 17:38 fdcdrv0.ask
KEYMOS0 ASK 45,053 02-08-29 23:54 keymos0.ask
VGADRV0 ASK 64,108 03-06-27 18:18 vgadrv0.ask
上の2つはosat47r.lzhより、下3つはmake46.lzh\src46\nec98より。
UPX 1.25w Markus F.X.J. Oberhumer & Laszlo Molnar
File size Ratio Format Name
-------------------- ------ ----------- -----------
63503 -> 13263 20.89% dos/com fdcdrv0.com
45053 -> 11065 24.56% dos/com keymos0.com
12729 -> 5862 46.05% dos/com README0.com
13890 -> 6109 43.98% dos/com README1.com
64108 -> 13215 20.61% dos/com vgadrv0.com
-------------------- ------ ----------- -----------
199283 -> 49514 24.85% [ 5 files ]
(オプション特に無し。(拡張子を全部comにして、upx *,*)
63503 -> 12911 20.33% dos/com fdcdrv0.com 45053 -> 10769 23.90% dos/com keymos0.com 12729 -> 5642 44.32% dos/com README0.com 13890 -> 5825 41.94% dos/com README1.com 64108 -> 13026 20.32% dos/com vgadrv0.com -------------------- ------ ----------- ----------- 199283 -> 48173 24.17% [ 5 files ] ちなみに最高圧縮(--best オプション)。
>>189 > 結構圧縮率高かったと思う。
gzipに完敗の模様ですな。
一概にそうともいえない事情があるような・・・。 アーカイバそのものの大きさも、結構小さい必要がありますものね。
まあ自己展開ルーチン何バイトくらいかにもよるだろうけど。 FDCDRV0 TGZ 46,467 05-01-06 12:38 fdcdrv0.tgz FDCDRV0 ZIP 48,406 05-01-06 12:38 fdcdrv0.ZIP ちなみにwinのtar32.dllとzip32.dllのデフォ。 あれ、どっちもdeflateだよな?設定の違い?
>>195 自己展開ルーチンを小さくするために圧縮率が下がるのは
もちろん仕方ないよ。でもとにかくgzipに完敗なのは確かだよ。
自己展開ルーチン込みで比較すればUPXは強そうだけど、
普通に圧縮として比較した場合は常に負けるということを認めないとね。
今回の比較は、自己展開アルゴリズムとしての比較じゃないから。
189をよく読んでよ。
>>196 自己展開ルーチンは128バイトだよ。
48173-128*7=47277だから、結局gzipの勝ちだね。
gzipに勝てないようでは、tekの足元にも及ばないね。
どこに質問すべきかわからなかったのでとりあえずここにポストさせて頂きます。
Linux版GO(
http://www2.hideyosi.com/~hideyosi/age/goset/goset-006.tgzを使用 )
は,-Iオプションを複数使用できないのでしょうか? (Fedora Core 3)
src47bをビルドしてみるとpcatディレクトリで
~/goset006/gocpp0 -P -I../../z_tools/guigui00/ -P -I.. -DPCAT -DWIN9X -o timerdrv.ias timerdrv.ask
timerdrv.ask:7:24: osaskinc.ask: No such file or directory
とでます。../osaskinc.askは当然ながら存在致します。
~/goset006/gocpp0 -P -I.. -DPCAT -DWIN9X -o timerdrv.ias timerdrv.ask
はできましたがwinman0.cではこうもいきません。
WineでWin版動かすと問題ないのでdrv_stdcの問題なのかな?
昨日go_0020bで,makefileをMakefileに変名して rules.gccベースでwin32用stdc版を作ってみましたが,これは問題なく動くようです。 linux+stdcなときだけ問題が発生するのでしょうかね。暇な方試してみていただけると幸いです。
漏れのノートじゃ動かんorz
スペックとか詳しく
203 :
Be名無しさん :05/01/22 00:31:46
PHPやHSPを上回る厨房向け言語を作る予定は?
やっぱり日本語プログラミング言語ひまわりしかないだろ。
205 :
Be名無しさん :05/01/23 09:58:31
マウス左利き用に出来ないのかな?
tolset08リリース声明ってなし?
アセンブラでつくれ。 それ以外ゆるさん!!
OSASKってオールアセンブラじゃん。
オールだっけ
Cもあるよ
英語で5割ぐらい。 数学はボロボロ。 本番に間に合うように勉強せんとなあ...orz
(´-`).。oO(英語で5割ってのはボロボロに入らないのかな?)
うーん。さっきゅんもそうだけどOSに関わる頭のある人が必ずしも 勉強も出来るわけではないのね。
プログラミングの勉強をする。 普通の勉強をする時間がなくなる。死亡
maskの調子はどうだったんだろ Lたんにそそのかされて東大狙ってるんだっけか
とりあえずまだ二年だから、大丈夫。 この一年でなんとかする。たぶん。
2005年の計画 1.生活資金集め 2.KHBIOS 3.OSASKのサウンド対応(APIレベル:SB16, TOWNS, AC97, YMF724) 4.DOSASK 5.ネットワーク対応(えせ未満:I/O直叩きアプリにて) 数字はとりあえずの優先順位。 就活ガムバッテください。
>>220 二年でセンター受けたの?
それとも自宅/塾での学習でセンターの問題やったというだけ?
>>221 去年と同じじゃねーか。
と思ったら微妙に違ってるな。
とりあえず2番あたりまでは実現してほしいですな。
>>222 問題やっただけですよー。
どうだった、と聞かれたもんで一応。
今年こそ真面目にやらんとまずいなあ......
>>224 で、Osageのミラーはどうなったの?<
>>217 やめたならやめたって言うだけじゃん。
228 :
Be名無しさん :05/01/29 20:35:58
qemuで実行するのにタイマドライバの書き換えだか何だか要るのが 少々敷居高くしてる気も。 とりあえずqemuのバグが直るまでは、qemuかどうか判別して分岐する わけには行かんのかな…? あとOSASKに限らないけど、イメージファイルへのファイル出し入れが 面倒。 イメージファイルをアーカイブ扱いする統合アーカイバDLLでもありゃ ファイラーで仮想ディレクトリ扱い出来るんだけど、何故か無い。 OSASKのディスクイメージ読み書きルーチン使い回して簡単に 作れないものか。
おまえ作れYO!
>>228 DiskExplorerは如何でせうか
>230 いやそれ使ってるんだけど、それが面倒だから。 普段エクスプローラー使ってる奴は違和感無いかも知れんが キーボード系のファイラー使ってるし(ちなみにDYNA)。 ちなみにルートにファイル出力しようとすると固まるバグもあり>DiskExplorer
>>231 イメージファイルをドライブとして使えるのがどっかにあったなそーいや
pitaten.comに見えた
Kってフリーター(日雇い低賃金)で 生活するのやっとで開発出来なくなったの?
日雇いなのか低賃金なのかは知らないが、そのようだよ。 昨年から、1月からしばらく仕事して5月から開発復帰になっているみたい。
1年の1/3しか働かなくていいのなら、賃金は238よりも良さそうに思えるけど?
親不孝のバカ息子が かーちゃん泣いてるぞ
>>241 ひとりごと嫁。母に何か解体からお仕事癌バルトか書いて多様泣きガス
viaのC7-Mに期待
244 :
Be名無しさん :05/02/16 18:13:50
うちはWin95/98だから。 9x用の同種ソフトもあるかも知れんが、spiだとマウントせずに 気軽に中身みたい時に使えるから、使い分けりゃいいんじゃないかと思う。
250 :
Be名無しさん :05/02/27 23:14:14
SORA OSの開発再開は3月末になったみたいね。
高校入試中っつーことは、厨房やったのか > SORAの中の人 化け物すぎる...
253 :
Be名無しさん :05/03/03 21:46:22
インストールからteditでの新規ファイルの作成/保存・漢字変換を ビジュアルで説明する頁があれば 試す人は増えるんじゃないでしょうか。 漢字入力出来るんですよね?
高橋友城なんて、人間に値しない
>>254 なにこれ?
bって湾岸??
湾岸が批判してるってことは高橋=砂丘???
>>252 求められているのはAT互換BIOS。KH-BIOSなんぞ話にもならん。
メモリレスアーキテクチャ、読んでみたのだけど効率的とは思えない。 高級言語のメリットは無名のメモリを取得できることなのに、 いちいち名前をつけて確保するのは退行ではないのか? 1億個くらいのオブジェクトを生成するときもいちいち名前をつけるの? ハードディスクはファイルとしてアクセスするのに、 リムーバブルデバイスにはキャッシュがあるというのは非対称だし、 リムーバブルハードディスクはどうなんだって思うのだけど。 あとK氏のコメントに「メモリマップトファイルは〜メモリを使っている わけではない。」とあるけど、それはメモリマップトI/Oでしょ。 実メモリ量に左右されないのは論理アドレスを使うからであって メモリを使わないからじゃない。 メモリを使うかどうかは実装依存だけど、普通はバッファリングする。 OSASKは1バイト変更する毎にライトバックするのかもしれないけど。 長文ごめん。
>>257 動的にユニークな名前生成して、そいつを無名メモリにすればいいんでは。
今のテンポラリファイルみたく。
名前空間を使い果たしたらどうするかというあたりは気にしない。
>>258 でも実行効率重視なんでしょ?
「ユニークな名前を生成」という手間が増えてない?
ファイル名をつけるとファイル管理の手間も増えるでしょ。
APIの数を減らすと汎用的にはなるけど、汎用的にすると
実行効率は犠牲になる。実行効率重視ならひたすら
専用的でないと理にかなっていないように思う。
>>257 なんだかなあ…
http://osask.jp/comment.html 内の
>>175 (コメント書き込み日:2003/05/21)参照。
要はヒープ用のファイル1個を(APIで)作って、
(アプリが持つ)ヒープ管理ルーチン使えばいいじゃん。
/app/heapみたいな感じで。
で、このヒープ管理ルーチンはライブラリとして用意されていて、
自作する必要はほとんどない。
当然メモリマップドファイルなので好きなだけ(たぶん4G以内なら)伸張できるんで、
普通の使い方ならどうにでもできると思うが。
>>260 その管理ルーチンのコードは共有できるんだろうか?
静的リンクでプロセスごとに別な領域を取るようだとメモリの無駄でしかない。
>>261 OSASKではDLLがつかえますが何か?
>>260 「メモリレスアーキテクチャは最高の効率」と主張しているようなので
つっこみを入れてみた。
そのやり方でヒープが取れるのはわかるし、サンプルを見てもたぶん
それに近いことをやっていそうだ。でもそれって、直接メモリのヒープを
取れないから、メモリマップトファイルを確保して、そこからメモリの
ヒープを取る、ってことになるよね。
それって無駄な手間を増やしているだけじゃないの?
一般的に、マイクロカーネルは美しくシンプルに設計できるが、
汎用化すると手順が増えるので、速度は犠牲になる。
マイクロカーネルにならってAPIを減らして共通化することは、
効率が悪いことを意味すると思う。
「シンプルだから効率がよい」というのはデタラメ。
だーかーらーOSASKのサイト他をよく読んでみてよ。
#まあわかりづらいのはわかるが…
http://osask.jp/filesystem.html のメモリレスアーキテクチャ(2003.03.21追記)にも
そういう主張はガイシュツだって書いてあるし。
この点では効率うんぬんよりも、「カーネル*自体*をシンプルにする」
ことを主眼としていると思うのだが。
「メモリレスアーキテクチャは最高の効率」と、どこで主張しているか教えて欲しいのだが。
あと、失礼だが、他OSのCのライブラリでも(APIを使う以外にも)
ヒープ管理は自前で実装しているものが多いのだが、ご存知だろうか?
しかもこれにより、ほとんどの場合効率は*よく*なるのだが。
訂正、 > そういう主張はガイシュツだって書いてあるし。 ここでは、スワップファイルについてだ、スマソ。 まあ、「手間が増えると遅くなる」についてのことということで。
一般的な傾向としてマイクロカーネルが遅くなるというのはもっともだと思うが、 >マイクロカーネルにならってAPIを減らして共通化することは、 これは違うと思うぞ。 マイクロカーネルはAPIを減らして共通化なんかしてないだろ。 サービスをカーネルに実装しないで、プロセスとして実装しているだけ。
>>261 とすると、その動的リンクは「誰が」やっているんだろうね?
コード領域はともかく、データ領域に関しては、リンクする相手ごとに、
その領域に充てる「ファイル」を、ユニークな名前で確保する必要がある。
つまり、動的リンカの中には、すでにそういう管理機能があるわけだ。
なんでそれを流用できないんだろう?
あとは、プロセス本体が4GBをフルに使ったら、もう動的リンク用の
ページテーブルエントリが残らないような気もするんだが?
ということは、ライブラリルーチンを呼ぶたびにタスクスイッチしている?
だとすれば、そんなものを動的リンクとは言わない。
>>264 >だーかーらーOSASKのサイト他をよく読んでみてよ。
多少は読んでいるつもりだが理解不足があるとしたら申し訳ない。
>「メモリレスアーキテクチャは最高の効率」と、どこで主張しているか教えて欲しいのだが。
上でも紹介されている
ttp://osask.jp/comment.htmlに 「・アクセス方法に関しては、純粋にどちらのアクセス法が効率がいいかを考えて、結局メモリマップトファイル法を主にした。
→だってOSASKは効率命だから。」
とあるよ。
繰り返しになるが、通常のヒープを廃してメモリマップトファイルのみにすると
シンプルにはなるが、思考実験としてたくさん確保することを考えると、
ファイルの管理コストは無視できず、最高の効率とは言えない。
>ヒープ管理は自前で実装しているものが多いのだが、ご存知だろうか?
C言語だとそうだが、WinAPIでは直接取るのもよく使うと思う。
>>266 >マイクロカーネルはAPIを減らして共通化なんかしてないだろ。
申し訳ない。「システムコールを減らして」だな。
共通化というか、専用化したシステムコールを作らないというのが
元々のマイクロカーネルの思想だと理解している。(で、そうすると遅い)
>>268 > 多少は読んでいるつもりだが理解不足があるとしたら申し訳ない。
まあ、俺も言い過ぎた、気にせんでくれ。
> 「・アクセス方法に関しては、純粋にどちらのアクセス法が効率がいいかを考えて、
> 結局メモリマップトファイル法を主にした。
> →だってOSASKは効率命だから。」
これは、「OSASKは効率命」、「メモリマップトファイル法は効率的」と読めても
「メモリレスアーキテクチャは最高の効率」とは読めないが…
ヒープの予約なんて、1プロセス1回で済むと思うが、そんなもんで
OS全体の効率うんぬん言われてもなあ。
で、ヒープの確保(malloc等)は、何回も行われるが、こんなもん
効率悪くてAPIなんて呼んでられない。前にも書いたようにライブラリ等を
使うとか、自前でアロケータを書くことだってある。
API使って問題ない程度のものなら、ハナから効率なんて関係ないと思うが。
>>268 あと1個。
マイクロカーネルが遅い原因は、主にメッセージ通信と
それに伴うタスクスイッチのためだ。(と一般にいわれてきた)
#今では色々改良案があるようだが、よく知らんです。
OSASKはマイクロカーネルじゃないので、そのような問題が起こるわけではない。
OSASKは別にマイクロカーネルみたいにしようとしてシンプルにしている
わけでもないし。
>>269 あなたはK氏ではなさそうだが、丁寧なレスありがとう。
>「メモリレスアーキテクチャは最高の効率」とは読めないが…
そうか、効率“命”というからには最高なんだろうと解釈していた。
>API使って問題ない程度のものなら、ハナから効率なんて関係ないと思うが。
大差ないというのは身もふたもないが、メモリレスアーキテクチャは
「純粋にどちらのアクセス法が効率がいいかを考えて」選択したとのこと。
だから少なくともbetterであるべき。rawレベルのベンチマークを行って
大差が出るのなら、その方式が「より効率的」とは言えないのでは?
(というか逆に効率性を示すにはベンチマークするべきと思う)
>>260 に話を戻すと、
>(アプリが持つ)ヒープ管理ルーチン使えばいいじゃん。
>/app/heapみたいな感じで。
同じアプリを複数起動する場合には、プロセスIDか何かのユニークな名前で
確保する必要がある。(ユニークな名前を生成するコストが無駄)
それに強制終了したらファイルを消さないといけない。(カーネルにヒープ
管理機能があれば不要)
あとネットワーク処理を高速化しようとすると、カーネル内でヒープが
取れないとつらい。
より効率的なものを求める姿勢には共感するが、シンプルさと効率性を
混同していることには賛同できない。
>同じアプリを複数起動する場合には、プロセスIDか何かのユニークな名前で >確保する必要がある。(ユニークな名前を生成するコストが無駄) >それに強制終了したらファイルを消さないといけない。(カーネルにヒープ >管理機能があれば不要) タスクディレクトリがあるじゃん。 このために作ったかどうかは知らんがね。 >メモリレスアーキテクチャは >「純粋にどちらのアクセス法が効率がいいかを考えて」選択したとのこと。 それはメモリマップトファイルのことだろ?混同してないか? 混同してないのなら、すまないがページを示してくれ。
>272氏もいっているが、メモリレスアーキテクチャと メモリマップドファイルを混同しているのかな… で、K氏の考えは、従来のバッファを用意してファイルをいじるより、 メモリマップドファイルの方が楽にプログラムが書けるし、効率も いいよねって話だと思われ。 で、その考えから、なんでもメモリマップドファイルで扱えれば スワップファイルなんていらなくなるし、カーネルがシンプルになるね、 と繋がっていく。 さらに、スタックやヒープといったものまで、ファイルにしちゃえば、 いつでも好きなときに状態を保存できる、「タスクセーブ」が 簡単に実装できる!となる。 他にも色々あるみたいだけど、こういうのがメモリレスアーキテクチャの考え。 (続く)
で、>271
> そうか、効率“命”というからには最高なんだろうと解釈していた。
メモリレスアーキテクチャ*自体*は「実際につくってみなくちゃ効率はわからない」と
いう立場。(
http://osask.jp/filesystem.html 当時。今は知らん)
264氏は「ファイル名」と効率の関係について、ずいぶんとこだわっているが
「ユニークな名前を作るコスト」なんてほとんど効率に関係ないと思うのだが。
> 強制終了したらファイルを消さないといけない
これは、別に*強制*終了かは関係ないですね。で、ファイルにすることで、
前にも書いたようにタスクセーブにも繋がっていく。OSASKでは、終了時に
実行に必要な諸ファイルをとっておくことで、次回起動時に続きをシームレスに行える。
「普通」にヒープを取れるようにしてもタスクセーブするなら、結局名前を使う必要が
出てくるよね。
タスクセーブについては、
http://osask.jp/boyaki07.html 参照。
> あとネットワーク処理を高速化しようとすると、カーネル内でヒープが
> 取れないとつらい。
ごめん、意味がわからない。
また、訂正 #ごめんな、眠くてさ > 264氏は「ファイル名」と効率の関係について、ずいぶんとこだわっているが 264は俺じゃねーか。 257氏です。 ごめんなさい。
ファイル中心主義のわりに、その屋台骨のファイルシステムがタコなのはなんで?
今は似非だから。
OSASKでプログラム始めてみるのに挑戦したいんだけど まず何から見ればいいんだっけ? 公式サイトの開発者向けページを見ればいいのかなあ
>>279 情報提供感謝
とりあえずそこから始めてみる
>>281 ちょうど今ページ更新したら追加されてて驚いた
今度からとか、ちょっと他人を洗脳する時はそこのページ見ればいいっぽいなあ
なんというか超感謝
tolsetにデバッグ環境が入ってるのに今気づいた。便利だなあ でもうちのMeさんの環境だとqemuの表示が横に潰れて見えない orz ちょっとqemuの設定調べてみるか
結局正常動作の仕方が分からなかった orz bochsと入れ替えたら終了後にmake.exeのエラーが出るけど (bochsが)一応動いてるぽい状態になった ばんざい というかチラシの裏スマソ
なんでbochs? qemu使え
OSASKのタイマドライバにパッチ当てないとまともに使えない>qemu
>286 tolsetからqemuを使う場合は、パッチは自動で当たるので、気にする必要はない。 284がbochsなのは、284=283だからだろ?
>>287 >284がbochsなのは、284=283だからだろ?
その通りですよ
なんでqemuの表示が横に潰れるのかなあ
OSC行ってきた人、いる?
>>289 行って来た。
川合さんのキレ具合に爆笑しまくりの10分間でしたよ。
打ち上げで会話出来無かったのが残念。。
次回OSCは9/17で確定のようだ。また出るのかな?
K氏の慶応講義ムービーってどこて見れるん? 見れへんの?
OSASKネット対応キタ――――――――――――――――!
今度はOpenFirmwareもどきですか。 そういう用途にスタックマシンつーのはいにしえからの伝統ですかね。
∧ ∧ |1/ |1/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / ⌒ ⌒ | | (●) (●) | / | / | { | ヽ、 ノ | ``ー――‐''" | / | | | | .| | | | .| し,,ノ | !、 / ヽ、 / 、 ヽ、 、 /ヽ.ヽ、 | | | ヽ.ヽ、 (__(__| ヽ、ニ三 ムーミンがkabaに興味を持ったようです
ムーミンはトロル
kaba禿しく期待。 もはや実装完了か、テラ禿しく乙であります>K氏
悪いことはいわない、PHPだけはやめたほうがいい。 面倒でも他の言語にしておくべき。
スーパー黒客 来了━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!! へ ) ( ノ ( )ノ ( ) へ ) へ ) へ ) > > < < < > >
ドメイン直ったっぽいな
誰か横浜学校行って、 動画で撮影してアップしてくれよ
304 :
Be名無しさん :2005/04/13(水) 20:34:15
いるかな?
なんでローカルIP貼ってるのん。
よく判らんけどあちこちで見る。 山崎渉みたいなマルチポスト荒らし?
なんか、ウィルスに感染すると自動で書き込まれるらしいよ。
309 :
Be名無しさん :2005/04/14(木) 18:45:08
311 :
Be名無しさん :2005/04/17(日) 03:07:19
khaba/khabaoでわからないのですが・・・ 汎用性の無い、汎用バイトコードに意味はあるのでしょうか? 「OS依存であるべきもの、そうでないもの」までは理解できるんだけど、 結局その目標から離れていってる気がします。
> 汎用性の無い、汎用バイトコードに意味はあるのでしょうか? 何のこと? もうちょっと分かりやすく
313 :
311 :2005/04/17(日) 15:35:36
314 :
312 :2005/04/17(日) 15:48:20
khabaには汎用性が無いって言いたいのかな? 自分はそうは思わないけど。てか、モノがないので何ともいえないのが正直なところ。 311が何を言いたいのか、やっぱりよくわからない。
315 :
311 :2005/04/17(日) 16:17:37
はい、khabaには汎用性が無いって言いたいです。 最初の目標としては、 >しかしネットワークにはVESAのようなものがありません。 >そういうものがどうしてないのでしょうか。 >あってもいいと思うのです。いや、あったほうがいいと思うのです。 : >あらゆる観点から互換性を重視しようと思います。 >効率なんてどうでもいいのです。 >となると、VMしかありません。 >IA-32に限定する意味はないと思います。 とここらへんかなと思っていました。
316 :
311 :2005/04/17(日) 16:19:32
ですが、結局作られるものは >ネイティブなので、Java(waba含む)や.NETなどよりも格段に高速に動作します >(その代わり、IA-32の32bit環境が利用可能なOSでしか動きませんが) : >kabao386aはwin32やOSASKやLinuxやMonaなど、おそらく全てのIA-32のOS上で実行可能なのですが、 >十分な抽象化を検討した結果、今のGOやその他のC言語ではプログラミングできないということになりました。 >ASKAやnaskやNASMでがんばらないとアプリやライブラリやDLLやドライバなどが作れません >いっぽう、kabao386bはGOなどのC言語も問題なく使える書式なのですが、 >今度はOSASKとTownsOSくらいでしか実行できそうにありません。 ということで、かなりの制限付きのようで、汎用ドライバはいったいどこに? と感じています。
317 :
312 :2005/04/17(日) 17:10:46
それはkhabaoのことだよね。 khabaとkhabaoは別物みたいだよ。khabaoはバイトコードじゃないっぽい。 >バイトコードで、任意の環境上で動くプログラムをkabaとしましたが、 >そのkabaとのコミュニケーション可能なネイティブコードを、kabao386ということにしました。
khabao386はkhabaから見れば他の機種依存コードと同様ってことかな。 しかし、khabao386自身もIA-32上では共通に利用できる、と。 ここらへんがややこしくなる原因かな。 khabaコードをkhaba386バイナリにコンパイルして使う、というのが正しいのかも。
319 :
311 :2005/04/18(月) 02:34:21
確かにkhaba/khabaoを混同していたので、読み直しました。 khaba(共通バイトコード) = waba + ネイティブとのインターフェース khabao386(CPU依存) = IA-32 + 共通API(khabaとのインターフェース含む) のようですね。そう考えると、 >汎用性の無い、汎用バイトコードに意味はあるのでしょうか? の質問は確かにおかしかったです。すみません。 >khabaコードをkhaba386バイナリにコンパイルして使う ここは読み取れませんでした。 waba -> khaba トランスレータの話は出てましたが・・
320 :
311 :2005/04/18(月) 02:36:42
汎用ドライバの観点からみると、 waba上 > khaba上 > khabao上 > OS依存 の順で作成されることが望ましいですが、上で引用した >ASKAやnaskやNASMでがんばらないとアプリやライブラリやDLLやドライバなどが作れません に「ドライバ」の文字が入っていることから、khabaoをメインに 据えていく(ここでドライバも作る)のではないかと推測しています。 さらにもう少し穿った見方をすると、 1.最初はkhabaで汎用性重視をメインに考えていた 2.ネイティブから使えるようにインターフェースを作成した 3.ネイティブ側のインターフェースにも共通化を取り入れた 4.3をそのまま発展させて、ドライバなどもここで作成するようにした 5.khabaのことなど忘れた・・・ になるのではないだろうかと。 khabaoを発展させても、汎用性は無いだろうに。 というのは、考えすぎでしょうか。
>>320 > >ASKAやnaskやNASMでがんばらないとアプリやライブラリやDLLやドライバなどが作れません
> に「ドライバ」の文字が入っていることから、khabaoをメインに
> 据えていく(ここでドライバも作る)のではないかと推測しています。
なんでそういう推測になるかなあ。自分で、
> 汎用ドライバの観点からみると、
> waba上 > khaba上 > khabao上 > OS依存
> の順で作成されることが望ましい
だって言っているから、khabaoでもドライバを書けるようにする必要があるってのは、
320にも分かっているんだよね? どうしてこれだけのことから、
> 5.khabaのことなど忘れた・・・
という飛躍した結論になるのか、さっぱりです...
付け加えて言うと、K氏は2005.04.17の時点で以下のように明言してます。
> OSASK計画の全体的な戦略としては、もしユーザがとにかく新規にアプリ・ドライバを作りたいのなら、
> まずはkhabaで作ったらいいと思います。khabaで作るとバイトコードになりますが、
> 全てのOSやすべてのCPUで移植の手間なしに同じアプリやドライバを動くようにしたければ、
> これが一番手っ取り早いと思うのです。
ttp://wiki.osask.jp/?K より
322 :
311 :2005/04/19(火) 01:20:20
ある程度飛躍してることは理解してます。 他の人の意見が聞きたいのです(今でも) よろしくです。 >khabaoでもドライバを書けるようにする必要がある… すみません、わかってません orz 私の(そしてK氏もそうだと勝手に思っている)理解では、 ドライバは、 ・汎用に特化したもの。バイトコード ・機種依存に特化したネイティブ の2つがあればよいという考えです。 なので中途半端な khabao上ではドライバを作る必要がないのです。 >付け加えて言うと、K氏は2005.04.17の時点で以下のように明言してます。 はい。私の飛躍した結論は、この時点から徐々に心変わりしてるのでは?という問いです。 そしてその根底は、khabaoの大事さが理解できてないところからきてるのかもしれません。
323 :
311 :2005/04/19(火) 01:42:30
が!今K氏の追加説明に気付いた。 一つのバイナリの中で、khabaとkhabaoの両方のルーチンが持てる ってところに気付けなかった・・なるほど、それなら右か左かって 話じゃなくなるし、いいかも。(具体的にはどうやるか見当つかないが)
どうでもいいけどkhabaのhって何?
>>324 KH-BIOSと同じ(本人は否定しているが)で川合秀実のKHのH
最初はwabaをもじってkabaって名前だったが自己顕示欲でkhに落ち着いた
>>325 というより、kabaが先に存在したからだったかと。
カバを逆から読めばバカ
Mac板から来ました。sar+tek5を圧縮/展開するのはsartolであってますか? linux版のソースをもらってきてMacでコンパイルしたけど、案の定動きませんでした。 手元でtek5を使ってみたいんだけど、どこから手を付けたらいいかな。
330 :
328 :2005/04/22(金) 20:20:12
「年中無給のOSASK」で sartol, bim2bin, t5lzma 全部そろいましたよ。
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~t40370/osask/ そのままコンパイルしてできたツールを使うスクリプト、 sarsh (ふろく) は
使っても「arcfile error」が出るだけのようなので、使わず。あっさりギブアップ。
当方 make clean && make しか能がないので…
でも、t5lzmaは素直に使えましたよ。
tar cf - foo/ | t5lzma e foo.tar.tek5 -si
t5lzma d foo.tar.tek5 -so | tar xf -
丁寧な説明、ありがとうございました。
確認したところt5lzmaの生成ファイルは中間形式であってtek5ではないようです。 bim2binが正常動作するのならt5lzmaと同じディレクトリにおいて bim2bin in:foo.sar out:foo.sar -osacmp -tek5 のようにするとtek5ができます。 また、8MBを超えるファイルは現在扱えないのでエラーの原因になっているかもしれません。
333 :
328 :2005/04/23(土) 22:20:23
んー。bim2binでは、大きなファイルが生成されてしまいました。 $ bim2bin in:hoge.tar out:hoge.tar.tek5 -osacmp -tek5 「bim2binが正常動作」していない、ということかもしれません。 ちなみに、t5lzmaのみでも圧縮効果はあるようで… $ cat hoge.tar | t5lzma e hoge.tar.t5lzma -si $ gzip -c hoge.tar > hoge.gz $ ls -l -rw-r--r--__1___163840_23__4_22:06_hoge.tar -rw-r--r--__1_33554432 23 4 22:10 hoge.tar.tek5 -rw-r--r--__1____27369_23__4_22:15_hoge.tar.t5lzma -rw-r--r--__1____33274_23__4_22:18_hoge.tar.gz
>>333 t5lzmaで生成されるファイルは、具体的にはほとんどLZMAのようなものです。
そこからいろいろ処理をして、tek5にしています。
いずれは独自ルーチンになると思いますが。
335 :
328 :2005/04/24(日) 15:00:49
あ
た
ま
? そうか、あたまか!!
340 :
&rlo; ◆uBIhBQyqV6 :2005/04/27(水) 17:46:19
_,.. ---- .._ ,. '" `丶、 / ` 、 ,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ. . ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ . ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.', ,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l . ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';| l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. ' . ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | | ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 私の名前は「ちよ」。旧姓は「島袋」。父の名は「ちよ父」。はじめましてお父様。 |::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ .. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.| . /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./ . /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、 ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:| !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
341 :
&rlo; ◆pK04yYsoRg :2005/04/27(水) 18:58:29
ごさぃ〜やす!
KH-DOSってどこからダウソできますか?
>>343 いやさすがに再来年の夏あたりになればα版くらいはダウソ可能なんじゃないか
>>344 その前にKH-BIOSがあるからなあ。
もう少し待たされそうな気がするな。
KH-DOS や KH-BIOS などのロードマップってあるの?
347 :
Be名無しさん :2005/04/30(土) 17:31:14
r'。∧。y. ゝ∨ノ ,,,ィf...,,,__ )~~( >>KがクソスレOS作ってる間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,, ,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--... ,i> <i 文明はどんどん発達し r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕 i> <i. ていく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ= `=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~ ~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___ ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\ .|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\ ))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一' ├―┤=├―┤ |li:, |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:; ||//__|L_」||__.||l」u|:; |ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/ |_. └ー┘ ._| ||/ ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
sarやtek5の仕様書ってどこ? ソース解析するしかない?
まずはMLで訊いたらどうよ。なければKたんが書いてくれるかもよ。
MLについては
>>1 ね。
その辺に転がってる.sarって、どうも「sar中の各ファイルがtek5」じゃなくて、 「無圧縮sarでまとめてからtek5掛けた」っぽいんだが、これって (サイズは小さくなるだろうけど)、sarの意味あるんだろうか… >349 thx。
>>351 sarのできた経緯が、「tarでは無駄が多い」ということだったと思うので、問題ないかと。
ROM化出来んのか?これ
>>348 残念ながらWikiとMLの情報と照らし合わせながらソース読むしかなかったと思われ。
ディレクトリ、掘ってないだけじゃなく思いっきり未対応だったのな…。
8月までお仕事でつか。 今年もKH-BIOSは無理かな…
英語を差し置いて韓国語にだけ外語対応してるOSASK ひょっとして、Kってあっちの人?
KはKoreaのK
しぃーっ!
sjisにも英語フォント入ってるから別に対応要らないとは思うが。
SJISでは半角カナ領域に当たる部分に特殊文字が収録されているはずなので、 ある程度の西欧言語には対応できるはず。 それから、フルフォント使えば第三水準まであるからアイヌ語も可。 もちろん、入力手段は考える必要があるけれども。
日本の文化は、朝鮮半島からの渡来人に、与えてもらったものだしね。 本当は、日本人の殆どは、朝鮮人の子孫だと言える訳だし。 すべての文化を、朝鮮人に与えてもらってるって事に、日本人は早く気付いて欲しいね。 キモい右翼は認めないけど、賢いKタンはよく分かってるから、韓国を大切にしてる。
Kさんって、やっぱりあっちの人なんすね 純粋な日本人にしてはちょっと気性が激しいってゆうか、自尊心が強すぎるとは思ってたけど
367 :
Be名無しさん :2005/05/26(木) 00:37:52
368 :
Be名無しさん :2005/05/28(土) 21:40:58
ねぇ、オレの税金ってOSASKにいくら使われたの? 税金使っておもちゃなんか作ってんじゃねーぞ!(怒) とかいって見るテスト中
>>365 によると気性の激しい純粋な日本人はいないらしい。
ってか純粋な日本人てなに?
きっとKDE系のソフトはみんな韓国製品になってしまうんだろう。
おっと洩れも韓国人にされるなw
>>369 プッ
消費税ぐらいしか払ったことのないニートが何いってんのw
374 :
Be名無しさん :2005/05/31(火) 20:33:34
sora os は遅れてるんですか?
375 :
Be名無しさん :2005/06/04(土) 08:52:06
>>369 つられてみるが、
あんたの去年の確定分の納税額は?
それが出ないと計算できない。
376 :
笑む獅子 ◆uBIhBQyqV6 :2005/06/14(火) 18:32:05
/::.__ .::::::::::::: __ ヽ_
/ /●ヽ_ヽv /: /● ヽ ヽ
/  ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄ |
| / / tーーー|ヽ |
| ..: | |ヽ |
| | |⊂ニヽ| | |
>>376 プギャーーーーーッ!!!
| | | |:::T::::| ! |
\: ト--^^^^^┤ 丿
\:: / ̄ ̄^ヽ 丿
l l
_ /,--、l ノ
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l
,/ ::: i ̄ ̄ |
/ l::: l::: l
l . l !:: |::: l
| l l |:: l: l
| l . } l:::::,r----- l
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... /
\::::`ー‐' / l__l__/
378 :
笑む獅子 ◆uBIhBQyqV6 :2005/06/18(土) 17:10:27
........____ . . .。 0 o彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .:フ⌒ . / \゙: | サンボで逢いましょう・・・ ..:;ィ⌒ ./[|,★].\,.; 0 \_______________ シ⌒; _/ .ミ 、| ,. \ *.皿 ,,,,,,,,,,,,,,, *・ 。彡 ヾ!;;;::iii|//"  ̄|| || || ||../\_!,. || ̄ | | ゚ [|,,★,,,,,|] .゙: . |;;;;::iii|/゙ || || || ||/,,, |ゝ..|| / ヽ*. .・゚ (・ω・` )、 。 ・┳━┳ * |;;;;::iii| || || |<;と_)_) || ||.ヲ|| ミニ=ー〃 ╋━╋ 。 |;;;;::iii| || || | |├──┤|,., || .ッ|| ⊂と ヾ ┃ ┃, _.,,。 |;;;;::iii| | ̄ ̄ ̄|~~~~~~~~~~|凸 .||.カ|| .凸 ・゚。。( (⌒, .,,.),,..,,,:' , .' '"''.''"''.,"''.;"'' !;;;;::iii|''゚;:;:'";::' ': ;;:' ''゚;:;:''"'';"'' :"' '゚ ''゚;:;:'"; '' '';;:' ''゚;:;:''"'';"'' :"' '゚ ''゚;:;:'";';;:' ''゚;:;:''"'';"'' :"' '゚ ''゚;:;:'";
379 :
Be名無しさん :2005/06/27(月) 18:34:58
WinXP EmbeddedみたいにROM化出来るようになってんの?>>OSASK なってねぇーならEnhanced Write Filterと同じ仕組みの機能付けろよな 解るだろ?
380 :
Be名無しさん :2005/06/27(月) 19:13:11
osaskノートの構想も解んねぇーな A4なのかB5なのか、A5なのかB6なのか、A6なのかB7なのか
おさすくは まだインターネットできないんですか?
Kが大遊びにコキ使われながらTCP/IPを勉強したって話はどうなったんだ?
去年のお仕事だっけ? そのへんは別な人が作ったとか。 確かopen-cobolな人も参加していたはずだ。
tek5ってLZMAのパラメータを弄っただけ?
忙しい世の中にあって、このスレだけは時間の流れが遅くてホッとする
387 :
笑む獅子 ◆uBIhBQyqV6 :2005/07/07(木) 18:38:26
な?なんだ!?この過疎地は? っでってゆー ぱにぽに は あずまんが の再来かも?ね?>ALL
388 :
笑む獅子 ◆uBIhBQyqV6 :2005/07/07(木) 18:39:59
今日は 女神様 最終回だからみんな! わすれるな! 実況板も準備はいいか? よし! ベルダンディまってて〜〜〜〜〜
389 :
笑む獅子 ◆uBIhBQyqV6 :2005/07/07(木) 18:41:21
合言葉は「でってゆー」
390 :
Be名無しさん :2005/07/10(日) 23:17:42
OSC2005 in Hokkaidoへ逝ってきたよ。 K氏のプレゼンおもしろかった。 あのプレゼン内容、そのままドキュメントにすればいいのにな。
>>390 そこであなたの出番ですよ。行きたくてもいけなかったっす!
ところでK氏の今やっている仕事はまだ終わらないんですか? 前に夏ごろ完了と言ってたけど、どうなの?>K氏
Kさんにとって,もはやココは邪魔なだけ。さっさとスレ消費しちまおう。
Kさんにとって,もはやココは邪魔なだけ。さっさとスレ消費しちまおう。
Kさんにとって,もはやココは邪魔なだけ。さっさとスレ消費しちまおう。
Kさんにとって,もはやココは邪魔なだけ。さっさとスレ消費しちまおう。
Kさんにとって,もはやココは邪魔なだけ。さっさとスレ消費しちまおう。
Kさんにとって,もはやココは邪魔なだけ。さっさとスレ消費しちまおう。
Kさんにとって,もはやココは邪魔なだけ。さっさとスレ消費しちまおう。
Kさんにとって,もはやココは邪魔なだけ。さっさとスレ消費しちまおう。
Kさんにとって,もはやココは邪魔なだけ。さっさとスレ消費しちまおう。
402 :
K :2005/07/17(日) 14:34:32
このスレッドは邪魔ではないです。 それをいうなら393-401さんのほうがずっと邪魔ですよ。
404 :
K :2005/07/17(日) 15:21:35
405 :
Be名無しさん :2005/07/17(日) 16:46:12
他のスレでも見かけるが、ヒゲポン氏やK氏等を貶めようとしてる香具師 がいてその厨房が夏休みなので活発化してるってことじゃない? 毎年けっこうこの時期出てくるよ。Kはロリだとか卑下は違法コピー奨励だとか くだらない書き込み。 この流れで行くと絶対次出てくるのがKは税金でって手のやっかみだな。
407 :
Be名無しさん :2005/07/18(月) 23:08:36
OSASKでプレゼンするらしいけど見栄えは?
>406
>他のスレでも見かけるが、ヒゲポン氏やK氏等を貶めようとしてる香具師
その2人は格付けが違うと見られてるようです
764 :Be名無しさん :2005/06/29(水) 21:50:32
>>763 ●SSクラス
LightCone
Yui_Neko
●Sクラス
muramura
K
●Aクラス
さっきゅん
Gaku
nikq
覆面
I.Tak
´ -`)
●Bクラス
ひげぽん
-----超えられない壁-----
●Dクラス
湾岸
409 :
Be名無しさん :2005/07/19(火) 00:38:37
●SSクラス LightCone Yui_Neko ●Sクラス muramura K ●Aクラス さっきゅん Gaku nikq 覆面 I.Tak ´ -`) ●Bクラス ひげぽん -----超えられない壁----- ●Dクラス 湾岸 ----- 論 外 ---------- ●Zクラス 秀吉 霧 へそ ウヨ厨房十把一絡 ※卑下のランクが低いのは褒めのつもり。卑下は才能もなんもないくせに 努力と継続でMonaをここまでにしたつーことで
これの開発ってどうなってんの? 終ったの? 毎月更新って所も、全然更新されてないしさ
411 :
Be名無しさん :2005/07/19(火) 07:31:07
またランク付けか……。 前にもやってたな。
>>410 OSの開発プロジェクトとしては、すでに終わって(失敗して)いると思うよ
414 :
◇笑む獅子 ◆56sQZ9/1kE :2005/07/19(火) 12:25:53
でってゆー
415 :
笑む獅子 ◆LLLLLLLLL. :2005/07/19(火) 12:29:40
ニヤニヤ
>>407 OSC2005ではサクサク動いて軽快にプレゼンしてたよ。
WindowsのMSペイントで作ったプレゼン資料(BMP形式)をそのまま
展開してスライドショーにしたんだって。
プレゼン途中で、いかに高速起動かを実感してもらうために
いきなりLibrettoを再起動して数秒後にはプロジェクター表示されますた。
そのあとブースではコンパイル環境の紹介や、
K氏の軽快なトークにみんな群がって楽しんでましたよ。
OSASKをコンパクトフラッシュ起動にする簡単な方法の確立や、
TCP/IPに対応が待ち遠しいです。
正直Khabaより2GBまでの領域を自由につかえるとかの機能を付けて欲し(ry いやまあ要望することじゃないと思うけど
>>418 英語バージョンが無いと無理ではないかと。
次期Windowsにはあったけど、OSASKのブロック図って存在するの?
421 :
420 :2005/07/25(月) 23:17:55
あと64ビットCPUは動くの? PentiumDとか、Athlon 64とかで
なんでこの馬鹿自分で調べようとはしないの?
そういう季節だから。
>>422 「ゆとり」という名の堕落教育て゛育ったからだよ(はあとw
425 :
420 :2005/07/30(土) 00:22:55
検索してみつからなかったから質問をしたのです。
君の調べるは検索することなの?
まあ特にネタもないしいいじゃないか。 ブロック図は漏れが知る限りはないが、 osask.jp見てわからないようなら、ブロック図を見ても何もわからんだろ。 64ビットCPUはそりゃ動く。 動かないCPUなんか売ってどうするんだ? PenDとかAthlon64とかのAA-64環境でOSASKが動くかどうかについては、 IA-32向けのWin32が動くプロセッサであれば、原則として動くはずだよ。 プロセッサ以外の要因で動かないことはあるだろうけど。
428 :
420 :2005/07/30(土) 18:45:52
>>427 ふと思った疑問に回答していただきありがとうございます。
やっぱりブロック図はないのか…
工学社のI/Oの何月号だったかに、あったような気がするが、記憶が曖昧。 ブロック図といっても、詳しいものではなくて、OSASKのシェルの話の関連だったと思う。
おまいら・・・ PentiumDry
431 :
Be名無しさん :2005/08/11(木) 19:52:51
>>392 (コメント書き込み日:2005/07/18)
>ところでK氏の今やっている仕事はまだ終わらないんですか?
>前に夏ごろ完了と言ってたけど、どうなの?>K氏
すみません、秋頃まで延長になりました。自分としては、時間をかけた
だけのものにはなっていると思うので、満足はしていますが、待っている
皆さんには申し訳ないです。
ただ、今年は仕事がかなり長引いたので、来年は仕事は引き受けないで
OSASK関係の開発に集中します。個人的には、まず何よりもkhabaを
すごくやりたいと思っています。
432 :
Be名無しさん :2005/08/11(木) 20:40:55
エキサイトで翻訳 Cawaidou license 01 Ver.1.0 2000.12.30 H.Kawai (Mino Kawai) 0.Outline In popular parlance「It is free software. It is possible to use it freely without paying the value after it uses it before use. You may copy it. You may modify it. You may use commerce. However, even if damage occurs due to the bug etc. , the responsibility cannot be taken. 」. The user, it modifies, and there is a guarantee of not demanding the patent fee for the profit of the person who refers, too, while programming it even if the writer in the algorithm used will patent it in the future occasionally.
433 :
Be名無しさん :2005/08/11(木) 20:41:39
1.Purpose To say that it is possible to have great benefits to to a lot of people even a little, and to contribute to the advancement of the software technology even a little, the software offered by this license is opened to the public. 2.Outline This license doesn't abandon the copyright (The right to copy exclusively is abandoned). The user freely copies, and can distribute all of this software partially again. The value is not demanded upon use. It admits without the values in the analysis and the modification either.
434 :
Be名無しさん :2005/08/11(木) 20:42:20
Commercial use is unconditionally admitted about the use of software to which this license is applied. You may sell it for a fee as it is. This license may give what license of the applied software to the made software (It is called that it derives at the following) based on ..all... That is, the derivative may be your copy prohibition, and the derivative may be distributed only for a fee. Of course, it may be free. As for the copyright to the derivative, it returns to the person who generates the derivative, and the writer of software to which this license is applied doesn't insist on the copyright to the derivative.
435 :
Be名無しさん :2005/08/11(木) 20:43:44
There is no obligation to introduce the writer of the software made an origin in the document of the derivative. This sentence doesn't prohibit introducing it of course either. There is no obligation to take the confirmation in the writer of the software made an origin when the derivative is opened to the public. Of course, this sentence doesn't prohibit confirming. The writer doesn't guarantee the quality of software. It assumes damage with this software, and therefore, it doesn't receive, and even if the result of the expectation is not obtained, the writer assumes the responsibility.
436 :
Be名無しさん :2005/08/11(木) 20:45:02
It prohibits the technology used with software to which this license is applied that people except the person permitted by the writer beforehand acquire the patent. The added part is admitted to generate the derivative that adds a new technology, and to be patented. It is guaranteed to request neither the patent fee nor other values from the use of the derivative and this software though the writer can patent the technology in software. This guarantee is applied to not only the derivative generated before the patent is acquired but also the derivative generated after the patent is acquired. The permission of the prior writer is necessary for patenting collectively of an analytical result or there is no limitation excluding patenting it.
3.Supplementation Basically, the copy is a very welcome. Please copy this software to a lot of people even by oneself encouraging it when you feel some kindnesses in the writer. The writer is pleased because the writer thinks that it wants a lot of people to use it if it copies it. Still, please send the writer the impression by all means when feeling that it is insufficient. It might be pleased more if it does so. It is prohibited not to modify copyright information on the software licensed by this alone not to distribute it again by this license. It is a derivative treatment. This is not a secret passage. Therefore, it does and it doesn't care if rewriting distribute only copyright information again is necessary.
The bug is taken, made legible putting the annotation on the program though is of course the addition of the function, and the modification not reflected in such a binary and the execution result as the document is supplemented either is a very welcome. When it is possible to report, it is glad when such a derivative can be done (It is not an obligation). It is possible to question by contacting the writer when there is something doubt point or information is insufficient to make the derivative and it feels it. However, it is not likely to be able to answer at once in writer's convenience. Please pardon it. Please contact the writer or Cawaidou when this license points out incompleteness etc.
Prohibiting the acquisition of the person not permitted by the writer of the patent of the technology used with the software licensed by this might collided with the patent method of Japan (The opinion is waited). The opinion of Mino Kawai that advocates the license first of this is written as follows.
There is a spirit of legally protecting the monopoly use of a certain period in the background to which the patent law is enacted instead of making it public because not making details of the invention public so that the inventor may defend the profit by my invention delays the advancement of the science and technology. In this license, it thinks will the intentional concealment of details of the invention to be no contradiction to the spirit of the patent method though it is prohibited to take the patent without. It be thought that the person who doesn't draw the spirit of this license acquires the patent and uneasiness that might claim the patent fee to original software and the derivative delays the advancement of the science and technology. Therefore, it is thought that this license to wipe out the uneasiness beforehand was suitable for the patent method.
It might be borne in the writer safely though the writer only has to acquire the patent of everything admitted an invention in original software, and to disturb the others' patent acquisition beforehand. Opening to the public might be likely to be given up if there should be a balance whether to open the load and software to the public. It is not what the spirit of the patent method expects it, and is along our purpose (Refer to "1. the purpose"). Moreover, the one other than the writer are admitted to analyze and to clarify it without permission when it is not clear because details of the invention are not described by the form of the patent method by this license. You may open it to the public free of charge, and it is possible to sell it for a fee. 。
It is not because there is no worry that pays the patent fee when using it for
all technologies in software licensed by this at all. If it opens to the public
and the technology by valid patents is used in software, the patent holder
demands the patent fee and it is gotten. This license is only a technology of the
patent fee that it is admitted an invention to guarantee newly in this software
if there is no worry.
It uses without asking for permission beforehand and after the fact and it
doesn't care when there is wanting to apply this license to my software. You may
modify the license sentence if there is an inconvenience and use it. Please
change the license name to head off flaps for remembrance' sake when you modify
it.
4.Link
Cawaidou URL
http://www.imasy.org/~mone/kawaido/ Kawai real URL
http://www.imasy.org/~kawai/ e-mail kawai(AT)imasy.org
スッゲ
スクリーンショット画像をPSPで表示させただけでは?
一応、元記事を見るとBochs for PSP上で動作、とあるよ
>>445 Bochs for PSPが動いたらしくて
他にもWindows95あたりを動かしてる奴もいる
448 :
Be名無しさん :2005/08/24(水) 23:05:59
「エコ」を前面に出せば支持者が増えそうな気がする。
遭池沼吐に出展
まあ、管理側としては好き勝手されないほうが都合が良いわけで。 いらないページが作られたり無断の改変があったときに、削除・修正できる根拠があったほうが楽。 もちろん利用者としてはやりにくいのは事実。(Wikiとしては) ポリシーに書いてあるように、掲示板的なものの延長として捉えたほうが良いのでは。
>>451 そういう運用方針つーのはわからなくもないけど、
根本を否定するポリシーでwikiと名乗るのはどうよ?
ということでつ。
453 :
Be名無しさん :2005/08/30(火) 08:39:58
>>452 それ既出。
それにその論でいけば、おかしいのはポリシーではなくて「OsaskWiKi」の名称だろう。
つまり450の主張もおかしい。
で、452はどう名乗ってほしいわけよ。対案出さずにゴネるのはただのアフォだと思わんか。
454 :
Be名無しさん :2005/08/30(火) 09:53:05
今後クローズな運用をしているWikiはKiwiと呼ぶことにする。以上。
そういう閉じたWikiって良くあるよね まぁ、そういうトコには書き込まないだけだからどうでもいいけど。
456 :
Be名無しさん :2005/09/08(木) 13:03:53
age
sage
OSF2005/Tokyoとびこむ OSASKポリシィおもろかった OSASKな香具師は中高生が多いのな
あっきい氏の年齢に驚きました。
懇親会逝ったぞ 他のオプソな面々との世代差一目瞭然
>>458 どっちかと言うと、高大生かも知れないです。
>>459 うっちゃんのほうが年下ですよ〜。
>>460 懇親会にいたと言うことは…Σ(´д`
>>462 それおいらも見つけたけど、思い出せないので放置してます。
464 :
Be名無しさん :2005/09/23(金) 11:15:58
465 :
Be名無しさん :2005/09/24(土) 02:16:34
466 :
Be名無しさん :2005/09/24(土) 11:28:35
>>469 そこよりも、ぜんまいで動くPCに強く惹かれた。
安くなくていいから、防災用にぜひ欲しい。
471 :
Be名無しさん :2005/10/06(木) 11:36:02
もう十月だぞ! Kは生き転のか神殿のかレス城や
ARM版OSASKを開発するって本気なん? ただでさえ開発が遅いっちゅうのにx86版はどうなるんよ。 んなことしてたら10年たってもなにも進まへんがな。 携帯ゲーム機やPDA用のOSは元からちっさいんやから OSASKなんかのっける必要なんてないねんて。 PSPを見てみぃ。瞬時に起動してネットは出来る、ムービーは 見れる、ゲーム出来るはでいたれりつくせりやないか。
>>472 ARMならやっぱりあれはニンテンドーDSだったのかな
初めからマウスに近いインターフェイスを備えている上に
データのCFへの書き込みもできるようになったみたいだし(要GBA movie player)
ネット関連の解析も近頃終わったらしいしな
ブラウザに期待
>>472 すでにvaporwareの山だからなあ。
どうにもならんだろ。
ARMなんか対応するくらいなら FPGAで動くことを前提にしたOSに方針変更すれば Kの大好きな最適化が進むと思う で、ますますvapo(ry
>>475 OSがCPUを動的に再構成して高速化×エミュレータOSによる高速化×コンパクトなアプリによる高速化
つまり
100万パワー×2×3≒600万パワーってことか
Σ( ̄ロ ̄;)なっ、なんだってー!?
479 :
Be名無しさん :2005/10/08(土) 10:02:02
欲しいのは軽い堅い安い小さいdos/winアプリが全部動くOSだけど 究極の実行速度の為に最低の開発速度を実現されても名
今はひたすら何かを書いてるんじゃなかったっけ?
wikiに日記を書いている
天才ではあるので頑張ってほしいよね。
天才と狂人は紙一重 Kタンは変人
>>473 何の話?ってかDSでネットなんて解像度低すぎて使い物にならない
解像度256×192 *2
メモリ4M
携帯の方が数倍まし。
>>484 違う違う、そんなハイテク使うわけないじゃん。
GBAらしいよ。
ちなみにたぶん「使い物になる」の基準が違ったりするだろうし 期待の中にOSASKアプリとしてブラウザとかが作られれば 今のAT互換機版がネット対応になったときに後々移植も楽なんじゃないか という部分があったりする
OSC2005で 中古のGBAを2だか3千円で入手、格安でARMマシンゲットだぜ! って言ってた。 メモリが256KBしかないとこが(*´д`*)ハァハァ だとさ。マゾ? 一方ではメモリ512MBほすぃとか贅沢言ってるし・・・・・
少ないメモリでチクチク作るのも楽しいけどな。 箱庭というか盆栽というかw
やっぱり漢なら64bitで4GB超をブンブン振り回すのが醍醐味かと。
で、10月も半ば近くまで来ましたが仕事とやらはまだ終わらんのかい。
予定が延びて10月末くらいまでかかる。 てな事がどこかに書いてなかったか? さらに順調に遅れて年末までおわんねとかいう事にならん事を願うが。 そこまで遅れたら普通は切られるか。
GBAにOSASK移植して、どんな感じで使うのだろうか? 十字キーでカーソルを移動?pimとかあると面白いかもね。
PS3にOSASK積んだら最強じゃね?
最弱のPS3が出来上がります。
ITProに記事出てたよ。
口癖は「と言ってみるテスト」だっけ。
み。さんとよ。さんか。計画青の主要メンバーで元ボラクル。
500 :
KH :2005/10/20(木) 15:46:33
何デスッテ?DOSASKはKH-DOSであってKHDOSじゃないデスッテ!? じゃあ何でKH-DOSは「-」付きで、KHBIOSはKH-BIOSじゃないんデスカ? KH-DOSはMS-DOSとかと表記を揃えたいからKH-DOS?? ならKHBIOSはKH-DOSの表記と揃えて「-」入れてKH-BIOSデハ? でなきゃ全体の揃いが中途半端で気持ち悪いデショウ 何デスカこのKHBIOS、KH-DOS(DOSASK)、OSASKって云うシリーズのバラバラ感ハ OSASKはKH-OSって事にして、こう云う事にしてしまえば話が早いデショウ KH-BIOS(BIOSASK) KH-DOS(DOSASK) KH-OS(OSASK) これでMS-xxxみたいに揃いが良いデス 公式サイト名もKH-Project・拡張汎用計画にするデス 屋号も川合堂からKawaiH???にすれば略称がKHで揃うデス これでKH帝国完成マツガイナイ! あぁースッキリした♪
501 :
Be名無しさん :2005/10/20(木) 18:24:22
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはいワロスワロス `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
>>500 名前は6文字以下という掟があるのです。
FORTRANだっけ?
>>500 良かったな。お前の意見がKを動かしtあ
PC-9821lt2 という古いノートパソコンがあります。 Osask動かしてみたいのですが、動きませんOTL 所持FDDが2HDで、マイコンピュータからプロパティを見ると 1.33MBと表示されています。 ところが、 C:\>format a: を実行すると1.44MBと表示されます。 NEC98版は1.44MBのFDは使えないと書いています。私は 1.44MBのFDしかもって居ないのですが、無理なのでしょうか・・・。
>>505 うは!マジですか!ちょっと今からPC-9821lt2でフォーマットして試してみます!
本当にありがとうございます!
>>505 >1.2MB(NECのPC-98シリーズ)
って書いてあるのに、PC-9821lt2の
MS-DOSモードで起動して
format c:(FDドライブがC:になってる)
実行しても、1.44MBになっちゃう。なぜだろう。。。
結局OSASK起動できずOTL。
ちなみにUSB接続FDドライブからメインマシン(こちらは一般的なパソコン)
でOSASK起動しようと思いましたが、これも出来ませんでした。
1度もOSASK起動に成功した事が無いOTL
簡単おすすめパックuf ↑USB-FDD対応OSASK
>>508 もちろんそれをダウンロードして
.lzhを解凍して、install.batを実行して、A:ドライブにFD入れて(USB-FDD)
Enter押して起動ディスク作成しましたよ。
んで、そのままFDブートすると1回目は読み込みに10秒くらいかかって
何も音沙汰なくなって、そのまま反応なしで、
Ctrl+Alt+Deleteも利かないので、仕方が無いので、電源を落とす。
するとまた起動してまたFDから読み込み始める。
それをまた放置してると今度は10秒くらい読み込んだかと思えば
無反応になって、先ほどとは違い自動的に再起動がかかる。
で、また起動したかと思えば、またおなじようになって自動的に再起動。
これの繰り返しですよ。Buffaloの2xFDDドライブなのですが・・。
2HDだからいけないのかなぁ?Osask使ってみたいなぁ。。
formatの引数指定で1.22MBでフォーマットできなかったっけ?
>>510 1.22MB?
1.2MBですよね?
C:\>format /F:1.2 a: (WindowsXPマシンで実行するとすればこうかな)
C:\>format /F:1.2 c: (Windows95もしくはMS-DOSで、PC-98マシンで実行するならこうかな)
しかしPC-98でフォーマットしたのと、PC/AT互換でフォーマットしたのは互換性が無い
って事は、Osask動かすためにはPC-98でフォーマットしたほうが良さげ。
つーことで実行してみますかねぇ。。。実行後結果報告しまーす。
Osask初めて動かす事に成功! PC-98のMS-DOSモードにて A:\>format /M c: を実行する事で、1,25MBにフォーマットできまして、 A:\osask\install c: を実行して起動ディスク作成。 そのままリブートしてFDから起動で成功。 Osaskの軽さを知りたいのですが、なんか「普通ならこのプログラム重いよなぁ でもOsaskならこんなに軽い」ってのが一番実感できそうなプログラムはどれですか? また、そのプログラムの起動方法教えてください。 pokon47っていうランチャーからマウスでダブルクリックするくらいしか 今はまだわかっていませんので。
Osaskまだまだ不安定ですなぁ。。。 もう4回もフリーズしますたよOTL。
>>513 98版はあまり動作確認できる人がいないので、
フリーズしたときの状況とかを報告してみては。
というか、フリーズするときにはフロッピーをまず疑ったほうがいい。 ディスクは新品? > Osaskの軽さを知りたいのですが、なんか「普通ならこのプログラム重いよなぁ でもOsaskならこんなに軽い」ってのが一番実感できそうなプログラムはどれですか? 残念ながらそんなプログラムはありません。 (ハードウェアクセラレーションなしのわりには)速い、 とかならどのプログラムでも。
>軽さ それならドンくさいほど古いパソコンでOSASK使うといいと思いますです。 50MHz以下とかね。
517 :
513 :2005/10/24(月) 17:18:56
>>514 かわい氏にメールしてみました。まぁなるべく自分の解る範囲で報告しました。
>>515 いえ、ディスクは新品ではありませんが、確かディスクの劣化に弱いとか
書いていましたねOTL。ちょっと古めのFDなので、それが悪いのかなぁ。。。
で、「インベーダ5」やってみたのですが、アレはもどきですね。
音も出ないし敵から攻撃される事もありませんし、ガードもついていないし。
名古屋打ちとかできないジャマイカ と友達が叫んでおりましたw
>>516 50MHzのマシンよりしたのマシンなんて持っていませんよOTL。
でも起動時間が驚くほど早かった。
最近の高性能なパソコンで使う意味は無さそうですが古いパソコンの
再利用には活用できそうなので、ネットワークに対応して
もっともっと進化して欲しいものです。がんばって下さい>かわい氏
ディスクの劣化に弱いってのは、エラーが出てもリトライをしないという、 驚愕の手抜きが原因なんだけどね。
519 :
513 :2005/10/24(月) 19:27:18
かわい氏本人にも興味があります。 かわい氏本人の画像等ありませんでしょうか? どういう方なのか御拝見させていただきたく候
520 :
Be名無しさん :2005/10/24(月) 19:36:49
521 :
513 :2005/10/24(月) 20:46:49
>>520 ってぇぉぃ!w
違うでしょ?この人なの?本当に?w
ちょっと・・・
私はもっとオタクっぽい人を想像しているんだけど
スポーツマンっぽいじゃないか!
522 :
513 :2005/10/24(月) 21:03:01
524 :
Be名無しさん :2005/10/26(水) 23:42:43
Kは何やってんだよ、もう直ぐ11月だぜ
次のOSASKがそろそろ出るのかぁ
>>524 お仕事の納期に追われていると予想してみる。
Wikiも全然更新ないし。
527 :
Be名無しさん :2005/10/27(木) 18:04:04
昔のゲーラボじゃあ、ver5あたりでマトモになるとかなんとか言ってだろ? もうv4.7なんだろ これでロードマップ通りかよ
じゃあオマエが作れよヴォケ
529 :
Be名無しさん :2005/10/27(木) 20:33:34
>>528 Kの反撃!
>>527 は致命的なダメージをこうむった。
まぁ、Kだっていろいろ事情ってもんがあるだろうに。
それよりKの本を楽しみにしているのだが、いつごろ発売になりそうなんだ?
夏くらいから楽しみにしているので、それくらいは教えてくれ。
かわい氏の本かぁ、オレも興味有る。 なんっつか、OSに対する考え方がしっかりしているんだよなぁ・・・。 尊敬するぜ
wikiでダベるよりblogつくりゃ、更新意欲が湧くってもんだろ
K氏はOSASK本には興味なさげとか 執筆にまで時間を奪われるのは気乗り薄?
仕事はまだ終わらんのか。 つか仕事があるからって趣味の手止まりすぎだろ。
534 :
Be名無しさん :2005/10/29(土) 23:07:50
>Kはなにやっとんじゃーという意見があるようなので、ちょっと説明。 >お仕事が最後の追い込みなのです。いつ終わるのかっていうと、 >もう延期できない最終リミットが11月末なので、 >しかもさすがにそんなぎりぎりまでひっぱるとぼろが出そうなので、 >11月上旬までに99%の達成度を目指しています。 -- 2005-10-28 (金) 02:25:22 New >それが済んだら、たぶん力尽きるので1週間くらい休憩して、OSASKのリリースして、 >パラレルとシリアルのライブラリ書いて、 >2006年を迎えたいと思っています。 -- 2005-10-28 (金) 02:26:53 New だとさ
時期OSASKマダー?
まだ11月上旬じゃないか。もう数日の辛抱だ。 まあ今月いっぱいは無理だと思うが。
ミロ!KがVIAのようだ
本のタイトルだけでも教えてくれ>K
540 :
539 :2005/11/15(火) 12:10:55
ついでに言っておくが、頑張れ!応援しているぞ
PHPからは足を洗えよ、良い子と良い青年のみんな!
まだ仕事終わらないのかよwww
オサスクフォーーーーーーーーーーーーーー
ガンバレェエエ
545 :
Be名無しさん :2005/11/23(水) 02:17:55
マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
まだ終わってないのか。 まあ予想通りの展開ですな。
547 :
Be名無しさん :2005/11/24(木) 03:17:15
Kの脳内時計はVIAと同じ台湾時間で動いていまふ
548 :
Be名無しさん :2005/11/24(木) 03:18:39
>現在の仕事達成率:82.8%。うわわわー。11月末までもう1週間なのに・・・。がんばれ、僕。 -- 2005-11-24 (木) 00:10:57 New! m9(^Д^)プギャー
OSASK フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
550 :
Be名無しさん :2005/11/28(月) 21:47:43
Kは週二回定時報告しろやヴォケ
そんなことする義理は無いだろ。 、、、でもしてほしいな
552 :
ケー :2005/11/29(火) 10:00:06
今日は0.2%仕事が進みました。 この調子なら来年中には仕事が終わりそうです。(^^)
まあ、今年は成果なしということでいいんでないかと。
>>582 真実になりそうだな。
>>553 未来へレスフォオオオオオオオオオオオオオオオオオ
555 :
Be名無しさん :2005/11/29(火) 19:21:20
つか、報告しろ 今のやり方じゃ年越すぞ おれらがスケジュール管理してやるから。 先ず、1日の目標を設定しろ。それを書け。ここに書かないにしろ何処かに書け。まずそれからだ
いまごろ炎上しまくっていて、こんな所をのぞいている 余裕は無いと思うわけですが。
557 :
Be名無しさん :2005/12/01(木) 16:01:52
10:00起床 11:00軽い朝食 13:00までダラダラ 14:00ごろ小腹が空く 14:30本格的な昼飯 15:00から昼寝 18:00起床 19:00のニュースを見るまでダラダラ 19:30から晩飯の準備 21:00まで食後の休憩 23:00までテレビを見ながらプログラミング 24:30まで2chとwikiを巡回しながらプログラミング 01:00ごろベッドイン、しかし実はまだ眠くない 02:00夜食にベッドから這い出す 02:30就寝 あわわ現在の仕事達成率:84.4%。〜〜〜もう12月なのに
1.PDTで生活しているので、まだ11月30日です。 2.まだ11月30日の46時30分です。(徹夜した場合に限る) 3.今日は11月31日です。 まあ実際やったら二度と仕事がこなくなるが。
PDTって?
Pacific Daylight Time
GAMBA OSASK優勝。
562 :
K :2005/12/04(日) 01:00:59
今世紀中の開発再開はムリですぅ(><)
何歳まで生きる気じゃ
564 :
K :2005/12/05(月) 22:51:53
10万120歳までですぅ(><)
Kがんばれ
32bit(対応)マシンがジャンク屋にしか置いてないころに完成。
567 :
Kに訴える俺 :2005/12/06(火) 15:58:37
もう12月かぁ、 ところでKよ、 本は出来たのか? 出来たなら、 本のタイトルをどうぞ!
オサスク SEED DESTINY
一週間経過ですな。 年内復帰はまあ無理として、年明けにちゃんと復活できるのか?
原稿の締め切りについに間に合わず、雲隠れしたと推測。 OSASKを数年間ウォッチしてきたけど、OS本体もハリボテから先に進んでいないし、 ガセ開発プロジェクトの山だし、さすがにもう虚勢を張るのも限界だなこりゃ。
571 :
Be名無しさん :2005/12/10(土) 10:53:16
原稿の締め切りなんてものはいくらでものばせる。 出版社ってのは本を流通に乗せれば金になるわけで いくら締め切りが延びようと、損害はほとんどゼロ。 つまり”締め切り”ってのは執筆者に圧力をかける ために存在するんだ。 重要なのは締め切りが過ぎても編集者に対して”申し 訳ない”という気持ちを持たないことだ。そういう気 持ちを持つとつけ込まれ、さらに圧力をかけられるぞ。 いざとなりゃ”別の出版社に持って行きますから”と 言えばOK。
俺のK仕事予想 CMagazineにOSを作ろう!ネタを寄贈
WikiがIEだと403が出るようになったんだけどなんで? TOPページだけは表示される。
576 :
Be名無しさん :2005/12/15(木) 21:11:44
ひと月ぶりに来たけどまだ終わってねぇーのかよwwwwwwww
577 :
Be名無しさん :2005/12/18(日) 08:42:50
有限の時間内で最高の得点が得れる順に解くべきなのに 答案用紙の一問目から順に解いて逝かなきゃ気が済まない奴並のアフォだろ
別に今の仕事とか関係なく、OSASKの現状みれば誰だって分かるだろ。
579 :
Be名無しさん :2005/12/31(土) 12:17:19
>現在の達成率:89.8%。年内に90%を超えるぞー、おう! >ちょっと体がだるいので、今日はこれまでにしていったん寝ます。 > -- 2005-12-31 (土) 02:11:47 New!
遅すぎるな。 Monaの進歩を見ているとかわいそうになる。
581 :
Be名無しさん :2005/12/31(土) 22:44:11
m9(^Д^)プギャー
MonaとOSASKってどっちの方が軽いんですか? 軽いっていうか、どっちの方が低スペックマシンでもよりサクサク動作してくれるのですか? まぁ完成度の話は別にして。 で、現状では古いマシンはやはりLinuxを使ってるのが現実的な選択肢って所ですか。 MonaもOSASKも実用性は無さそう。 Linuxにはまだまだ二つとも全然負けてると思う。
>>582 動作の軽さなら、圧倒的にOSASKかと...
386とか486でも軽いです。
しゃーねーなー、これやるよ↑
うげっ!スマン...
>>582 MonaとLinuxを比べるというのは無茶というもの。
Monaのカーネルとかお世辞にもネタとしか言えない作りだしなぁ...
>>586 CVSコミットの度にABI互換もソース互換も亡くなる件は今も同じ?
そもそもあのKの主張に賛同者ってのが殆どいないしね。
591 :
Be名無しさん :2006/01/02(月) 18:36:43
>あなたが「ライト版」の製品のマーケティングを始めて、 >「どうです、軽いでしょう。たった1MBだ。」と人々に言い、 >彼らはとても喜んで、それが彼らにとって必須の機能を持っているか聞くが、 >それがないと分かると彼らは買わない。 エ、エミュレータドライバの事かぁーーーーーー!!!!?
test
593 :
Be名無しさん :2006/01/02(月) 21:47:16
あぁーホント、フロッピー一枚に収まりますがウリで 1byte削る為の無駄な努力しないで欲しいよな メモリレスアーキテクチャでもなんでも良いから フロッピー百枚分ぐらいのOSでも良いからさっさとwinアプリが動くようにしてくれよな だいたいOSASKのネイティヴアプリになんか殆ど期待してないだろ御前等 C3/C7機やgeodeNX機で、 OSASKネイティヴで書いてるアプリで再生すればHD-AVCを楽々デコード出来ます! って事にはならねぇーんだろうし だいたいそんなパフォーマンスが要求されるソフトを書く奴が出現するなんて期待してないだろ
新年早々必死なヤツがいるな
冬厨
596 :
Be名無しさん :2006/01/02(月) 22:20:32
OSASKが人を遠ざけてる要因がアセンブラ OSASKに人を集めるキモがwinのエミュレータドライバ 将来的にwinアプリが動く、と云う餌で注目集めても 御前そこまで行くのに幾等時間掛ってんだよ って話だろ 今年はホントに開発だけに専念できるんだろうな
はいはい冬厨冬厨。
598 :
Be名無しさん :2006/01/02(月) 22:23:16
だいたいOSASKのコミュニティって自律性がないね
599 :
K :2006/01/02(月) 22:24:51
内容で勝負してるんです monaと比べないで下さい(><) ←↓↑→
内容ですら最近じゃ負けてるw。
601 :
Be名無しさん :2006/01/02(月) 22:30:35
42.195k走るのに「イヤ今のはスタートの仕方が悪かった」って言って 最初の100mだけやり直し続けて 422回目超えちゃったのがOSASKだろ
当たらずとも遠からず
全然当たってねぇーし遠いだろ
最近は煽りに反論する素材さえないのが悲しい・・・
どうしてOSASKってKしか開発してないのは何故なんだぜ?
大嫌いだっぽおOおおおおおおおおおおおおおおおおおおおオオオオ。゚(゚´Д`゚)゜。
厨房が多いから
人集めてるように見せかけてMonaも卑下しか開発してない罠
Monaと比較するのはアンフェアというか 負けているでしょ? 一昨年と昨年のOSASKがどう変化したか?が焦点では?
monaは手当たり次第に作ったから最終目標も低くて当然、到達速度も速くて当然 要するに結局はosaskがmonaより遥か遠くへ行き付くのは確実だ!!! 我がosaskは圧倒的ジャマイカ
卑下以外にも開発しているが 仮に卑下しかしていないとしても 仕事とちゃんと両立できてる時点で…。 仕事も納期までに出来なく、OSASKには進歩はない。
OSASKは日本のソフトの失敗作の事例の典型的なパターン
最終目標を高く持ちすぎたのに、スピードが遅かったから 途中で地面に落ちてしまい、到達できなかった。
614 :
Be名無しさん :2006/01/02(月) 22:53:05
OSのグランドデザインが頭にあって開発してようがそうでなかろうが 持ってる能力が K>髭 だろうがそうでなかろうが 髭が行き詰まるより、Kが挫折する方が早そうだ
monaスレってシベリア流刑くらってから嵐が寄り付かなくなったね
>610 最近のMonaというか卑下単体をなめてはいかんと思うよ。
618 :
Be名無しさん :2006/01/02(月) 23:00:02
Kはwikiにケチな書き込みはチョコチョコする癖に、ロクに開発進行状況を晒さないからな。これはosaskの開発じゃないけどさぁ Kが今日は何行書いて、何行直して、全体では多分進捗度・何パーセントだ ってのを「毎日」書かなきゃ、ビール飲んでゴロ寝してるだけじゃねぇーかとしか思わないね。もはや
有言実行ができてないのが問題かな 締め切りを守らなかったり、簡単にできると言ったものがうまくいっていない それをいわなければ責めを負う義務はない。
拡張子がmoeに見えた今日この頃
卑下を卑下する奴はゆ る さ ん !!!!!!
おまいらの気持ちは良ぉーーーーーーーく解った 「OSASKの開発は卑下にまかせた、MONAの開発はKにまかせろ」 2005年の総括と新年の展望はこれで良いんだな。よし
〃∩∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはいワロスワロス `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
624 :
K :2006/01/02(月) 23:14:50
>>622 まずはアセンブリでMonaを書き直します。
お 断 わ り だ ! ! ! ! ! !
>>625
何で偉そうなんだよww↑
>>624 キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!! ?
つーかココが次スレからム板に行った方が刺激があって良いんじゃねぇ?
そんな出戻り・行き擦りにはアンチが沸いてくるに決まってるんだっぽおOおおおおおおおおおおおおおおおおおおおオオオオ。゚(゚´Д`゚)゜。
>>631 monaと仲良くシベリア送りにすれば安置も湧くまい
633 :
K :2006/01/02(月) 23:31:32
ム板なんか行けばライトコーンたんも名無しでお怒りですぅ(><) ←↓↑→
思えばK対Lの頃が二人の絶頂期だったな
〃∩∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはい黒歴史黒歴史 `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
笑む獅子と川合の子も忘れるなよ
珍平もな(合掌
解った。ヒゲがあんまりにも毒もトゲもアクもない奴過ぎて、 Kのアンチ魂が湧いて来ないのがOSASK停滞の原因だな。うん
じゃあKはダークパワーで生きてんのかよww
フォースの暗黒面
韓国面とだけは言うなぁあああああああああ!絶対だぞぉおおおおお!!!!!!!!!!!!
あぁーあ言っちゃった
KoreaのKとだけは言うなぁあああああああああ!絶対だぞぉおおおおお!!!!!!!!!!!!
好い加減誰も庇ってくれないでKたんテラカワイソス(*´・ω・)
だいたい御前等は酷い奴だ Kが生活費を稼いでる間に、御前等は一体OSASKの何に役に立った? 開発についてタッチしなくても、せめてKのモチベーションが上がるような事やったのか? Kが「Kはwikiばかり書いてると文句があるが、俺がwikiなんか書かなくちゃ行けないのは オマイラが何もしてくれないからだ」って言った時以来、御前等には進歩があったのか? 御前等はホントに酷い奴だ
ちょっと盛り上がってる思って覗いてみたらこのザマだ Kもこんな出来損ないドモしか寄って来なくて子守りだけでも大変だろうな
Kは今やってる仕事だけで、今年一年チマチマ喰ってくんだろ ガタガタ云うなら御前等がカンパでもしろ
つうか卑下みたいに仕事と両立できないのかww?
649 :
K :2006/01/03(火) 00:26:34
OSASKは趣味や遊びじゃなく仕事ですぅ 漢が一つの仕事をやり遂げようとする時に、 もう一方の仕事にリソースを割くと云う事は 結果として両方をおろそかにすると云う事なんですぅ(><) ←↓↑→
それは諺では座って半畳、寝て一畳と云う
651 :
Be名無しさん :2006/01/03(火) 00:37:19
OSAKAフォントのスレッドってここ?
そうかも痴れないぉ(;^ω^)
>>649 ひげぽんがKのうんこチンチンと言ってますた
>>649 キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!?
655 :
Be名無しさん :2006/01/03(火) 01:02:51
>>649 つーか御前ホントなんの仕事してんの?なんでこんなに遅れて許される訳?
まさか自宅で一人でシコシコとプログラミングしてんじゃねぇーだろうな?あぁ!?
御前みたいなトロぃ奴は、ガッチガチの組織の中に詰めて監視されて
ボロカスに言われながらじゃないとチットモはかどらないタイプ
時間護らない奴に自由なんか要らねぇーんだよ
↑m9(^Д^Ξ^Д^)プギャプギャー↑
ネタにマジレス(・A・)イクない
2chのOSASKスレッドでわざと半角の「K」を名乗っているニセモノさんがいるみたいですね。 以前のニセモノさんは全角を使うとかでちゃんと僕とは違うように区別していてくれたのに。 ネタのつもりだとしたらちょっとセンスないですね。ネタだと分かるようになっていれば もっと楽しめそうなのにもったいないです。混乱を目的にしているのなら それでいいのかもしれませんが。ちなみに僕はここ1年以上OSASKスレッドに 書き込みしていません。 -- 2006-01-03 (火) 02:35:25 New! ちなみに僕が言った期限を守れていないというのは全くそのとおりなので、 これに対する責めに反論する気はありません。いつもすみません。 結局のところ自分の能力以上の計画(というか予想)を立ててしまうところが いけないんだと思います。 -- 2006-01-03 (火) 02:40:39 New! ついでに僕を責めたい人にアドバイス。僕はすごく開発ペースが遅くて迷惑を かけていますが、それでも仕事の話がちょくちょく来るのは、ライバルがいないからです。 僕が作るものと同じかそれ以上のものを僕よりも速く作る人が出てくれば、 一瞬で僕は仕事がなくなると思います。だから僕よりも僕らしいプログラムを 僕より速く作れる人を探してください。そうすればあなたたちの希望通り(?) 僕は干されると思います(そしたら転職します)。僕のような開発にどんなに 需要がないと主張してもいいですが、現実問題として僕が細々とやっていけるのは、 どんなに時間をかけても僕以上のものができなさそうだ、という仕事がまだ 残っているからなんですよ。 -- 2006-01-03 (火) 02:49:41 New! しかしもちろん僕の仕事が遅くていいわけはないので、関係者の皆様には とても申し訳ないです。 -- 2006-01-03 (火) 03:00:50 New!
ウソをウソと(ry
Kたんはオマイラと違ってぴゅあ〜なんだぉ(;^ω^)
技術者を大切にせんと日本はホロン部
皆が寝た頃にスレをチェックしてwikiにカキコしてるKを想像したらなんか面白くなってきた
Kたんテラカワイス*´д`)ハァハァ
>ネタのつもりだとしたらちょっとセンスないですね。ネタだと分かるようになっていれば >もっと楽しめそうなのにもったいないです。 >僕が作るものと同じかそれ以上のものを僕よりも速く作る人が出てくれば、 >一瞬で僕は仕事がなくなると思います。だから僕よりも僕らしいプログラムを >僕より速く作れる人を探してください。そうすればあなたたちの希望通り(?) >僕は干されると思います(そしたら転職します)。僕のような開発にどんなに どう見ても怒ってるっぽおOおおおおおおおおおおおおおおおおおおおオオオオ。゚(゚´Д`゚)゜。
665 :
Be名無しさん :2006/01/03(火) 20:23:41
エミュ早く作るにょ
666 :
Be名無しさん :2006/01/03(火) 21:55:57
どうして昔は月一ペース目標でバージョンアップ出来てたの? その当時と今とでは仕事が変わったから?
>>666 仕事云々というのは言い訳で、実際は単にモチベーションの問題なんだと思いますよ。
やる気があれば、仕事が忙しくても少しずつ開発を進められますからね。
よほど大きなきっかけができなければ、OSASKの開発が再開されることはないと思う。
>666 昔はKは無職だったんだよ。 >667 こういう意見は好きじゃないな。Kに失礼だ。 もし667がKの仕事の内容を十分に把握して言っているのなら納得するが、それはなさそうだし。 やる気さえあれば1日が25時間になるとでもいいたげな話じゃないか。 それは戦中の日本がはまったただの精神論だよ。 それともKはもうやる気ない的な発言をしてるの? 俺にはやる気があるけど時間がなくてできないと言っているようにしか見えないんだけど。 つうか、やる気だけで何でも可能になると思うのなら、ぶっちゃけ667がOSASK作れよ。やる気だけでな。
OSASK XPまだぁ〜?
>>664 それだけの理由で仕事が回ってくるとも思えんが。
まあプロジェクトを主催する人が謙虚さを忘れてはいけませんな。
672 :
Be名無しさん :2006/01/05(木) 19:48:41
>sartolで小さなファイルがたくさんあるディレクトリを圧縮しようとしたら >うまくいきませんでした。ディレクトリバッファの不足だと思います。 >うむう、そのうち直さなくては! -- 2006-01-04 (水) 19:27:47 New
MLのログって見れないの? sar,tekの最新バージョンがいくつなのかワカラン。 (MLでしか情報が流れないのもどうかと思う)
また?
↓64bit時代のPCとOSASKについて語れ
ヘッドライン 中高生にHIVまん延の恐れ=20代前半患者が急増−厚労省エイズ動向 新規にエイズを発症した20代前半の患者数が急増しており、 中高生ら若年層の間にエイズウイルス(HIV)が広がっている恐れがあることが21日、 厚生労働省のエイズ動向委員会(委員長・吉倉広・前国立感染症研究所長)のまとめで分かった。 エイズは感染から発症まで約10年の潜伏期間があるとされ、 20代前半での発症者は10代前半に感染した可能性が高いとみられる。 吉倉委員長は「中高生の間に想像以上にHIVが広がっている可能性があり、 若齢者の感染動向の監視を強化する必要がある」としている。 (時事通信)
679 :
Be名無しさん :2006/01/20(金) 00:29:33
あぁーあ、ちょっと目を離しただけで進捗状況を何も言わないでやんの>>K
ぜんぜん進んでいないので、更新する必要が無いとか。
おい、EFIにはいつ対応するんだ? インテルマッコで動かせないだろ。
682 :
Be名無しさん :2006/01/20(金) 22:45:24
お、生きてる いっそライブドアで爆死してたら面白かったのに
684 :
Be名無しさん :2006/01/21(土) 21:56:33
KがEFIに言及したことあるの? 「僕なら最新のPCと過去のとを比較した場合、後者を優先します、 最新のPCで動くOSは他に作る人があるでしょう、 でも486でもまともにうごくエミュレータOSは 僕以外に作れる人・作ろうと思ってる人がいません。 どうしても最新のPCを使いたい人は大掛かりなOSを使ってください」 なんて言いそう
100%達成記念カキコ これでOSASK本体も多少は動きがある・・・ことを期待してるよ
お仕事ってOS作成入門書の執筆なの?
仕事達成率100%おめでと(・∀・)ノ
100パーセントおめでとー^−^ございます. お仕事お疲れ様でした.
689 :
Be名無しさん :2006/01/29(日) 10:48:54
上旬で仕事が済んだら、残りの二十日で「3w KHBIOS初版リリース」くらい作ってほしいな。 多分「充電したい」「頭を切り替えるのに、違うソフトに取り掛かったりしちゃってます」とか言うんだろうな。
まあOSC終わるまでは何も出てこないだろう。 KHBIOSは作業始まっても3m位かかりそうだな。
691 :
Be名無しさん :2006/01/29(日) 22:29:21
ヽ(´ー`)ノ
>>690 3m ・・・ガクガクブルブル
たったの3Minute(分)で完成ですか早いですね。
3メートルだお^^
>>694 + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワク
(0゚∪ ∪ + テカテカ
と__)__) +
俺もwktk
>>694 700ページか。立ち読みには辛いな。
樋口一葉さんを一人用意しておけばお釣りもらえるくらいか。
人身売買
買ったらスキャンしてPDFにして、うpヨロです
702 :
Be名無しさん :2006/01/31(火) 18:52:32
>>701 冗談にしてもこれは笑えない。
もしかして本気?
704 :
702 :2006/01/31(火) 18:57:32
カバーと目次と編集者欄をプレゼント!
でも俺も本屋から遠いから、何ページか見てみたい気もする
アマゾンで買えば? 送料無料だよ
アマゾンで中身がちょっと読めればいいんだけどなー 毎日コミュニケーションズならサイト上で確認できるかな
よくやった。K オレは前からKちゃんは煽れば出来る子だと思ってたよ しかし、予想以上のボリュームだな 安くしてくれるよう頼むって言ってたけど、順当に考えて4800円、安くて4200円てとこか。
Kに対する募金方法が無いのが辛い。
「Kに対する醵金方法が無いのが辛い。」 日本語としてはこっちの方がすっきりしない? それはともかく例の余り送らんでくれつーアドレスにその旨申告したら。
いやさすがに現金を直接寄付ってのはKも断るだろ (Wikiに書いてあったのはネタだと思われ) 本気なら自分が定期的に購入するものとかのアファリエイトを申請して はりつけれって感じがいんではないかい? あとは、 ・Kよ!ヲレは毎月xxxを買うんだ。それのアファを張れや! ・やたらドメインを取得する。そんときバリューの紹介精度を使ってやる ・今回の本を最低三冊買ってやる(保存用・購読用・切抜き用) ・未踏でKを落としたヤシを誹謗中傷してまわる ・OSCでMonaみたいになんか売り出されたらカートンで予約買いしてやる んなとこじゃね?あとなんかあるかな? Kはヒキヲタの星かもしれんのでなんか考えれ。
712 :
Be名無しさん :2006/02/01(水) 02:53:28
生活費稼ぐ為に仕事してんのになんで断る理由があるんだよ
>>714 センターは微妙なところ。厳しいけど志望通り出願予定。
面白そうな本ですなぁ・・・・ 欲しいかも。 全くプログラミング経験が無くて、今Linuxを学んでる段階の低レベルな人間が 読んで、理解できる内容なのだろうか・・・。 PDFで数ページ見せて欲しい。。
メモリ管理とファイルシステムの分量が少ないのが気になりますな。 mycomに期待するのが間違いといえば間違いなんだが。
やべー、めっちゃ興奮しているおww
ファイルシステムに本気で取り組んでたら 本1冊どころじゃすまないから、ばっさりと切り捨ててるんじゃない?
Kタンがwikiに719のレス書いてるよ
724 :
719 :2006/02/03(金) 17:04:25
死んじゃったんだよね?
726 :
Be名無しさん :2006/02/04(土) 11:15:56
死んだ?OSASK製作者が?
卑弥呼が?
729 :
Be名無しさん :2006/02/07(火) 22:55:22
>全くプログラミング経験が無くて、今Linuxを学んでる段階の低レベルな人間が >読んで、理解できる内容なのだろうか・・・。 もしそうなら俺は買う。
>>729 あわせてCの参考書も買った方がいいと思うよ
731 :
K :2006/02/08(水) 01:58:41
>>730 うーん、できればそんなことはしないで、
本書だけでどこまで理解できるか挑戦していただけないでしょうか。
というのは、この本だけあれば他の参考書は要りません、というのが
テーマの一つなので。
どうしてもダメだったら、そのときに参考書に手を伸ばすということで。
そしてそのときは、「やっぱり参考書がないと分からなかった。
Kのこの試みは失敗していると思う」と批判していただければ幸いです。
いやもちろんまずは部分公開PDFを待ってください。
それを読んでから買うかどうか決めてください。話はそれからです。
>>731 OSASK本体の開発の方も頑張ってくださいね、応援しています。
>>731 言語の基礎とOSの基礎を一冊で理解するのは普通の人には難しいような気がしますなあ。
これで興味を持って本格的に勉強する流れになればいいんですが。
漏れは買っても枕に化けそうだ…
> 言語の基礎とOSの基礎を一冊で理解するのは普通の人には難しいような気がしますなあ。 Kタンは今まで不可能っぽいことを実現してきた実績があるから、とりあえず期待してみる。 しかしチキンなのでまだ様子見。PDFマダァ?
使う言語もちょっと特殊な部分があるやつかもしれんから、 むしろ言語について最初から説明してくれるくらいの方が安心出来る。 オレが不安なのは想定している開発環境のハード面 Kって古いハードを異常に好むから.... FDが無いと開発出来ないとかだとちょっと困る。オレはFD無しのノートしか持って無いし
>>735 つ[エミュレータ]
まあFDD無いと話にならんだろう。
>>736 VMwareでOSASK動かしたらとてつもなく重い。
VMware ToolsをOSASKにインストールする方法がわからないし。何あれ、
しかもフリーズ何回もするし。
ところでOSASKの次のバージョンの公開っていつなんだろ?
おれ、思うに なんかこの人って才能の無駄遣いしてるんじゃねーか? ゴールが何であれ、 もうすこし戦略的に予算と人員を使って時間軸も考えたほうがいいとおもう。 法人にして金集めるのもよし、集めた金でやってもらいたいこと をしてくれる人を雇うもよし、 オープンソフトっていっても日本語でドキュメントをやりとりしてる以上は、 英語圏に比べてまったく人口が少ないのだから、 適当なボランティア頼みじゃ 何か作るにしても、かなり低いところに限界があると思う。 もちろん金かければ絶対いいものができるっていうわけではないが、 かけてみても別に罪じゃないし。
>>739 それじゃあKさんの基本理念から離れちゃうんじゃないの?
それに法人ってどうやってお金集めるの?
「Sleipnir2」みたいなお金の集め方は出来ないから、全額募金になっちゃうんじゃないかな
>>739 もったいねーなっていう概念は理解できる
この手の話はリーナスが有名になってきたときにも散々言われたよな
でもさ逆に金集めたり戦略立てて実行するのってかなり難しい作業だぜ
成功した人はやる気でやれば出来るっていうけど才能ってか向き不向きって
やっぱあるとおもうしな
そういう起業で成功した人にOS書けやる気でやれば出来るってのと同じにw
ヲレはKを長年ヲチしてるけどKは別に金が嫌いとかボランティアこそ正義だみたいな
思想でああやってんじゃなくて単に苦手なことはできるだけしないってタイプだな
だから食えなくなれば得意な方法で金もうけようとするし十分金たまったらまた
好きなことするって感じに
ふつうそれじゃ世の中渡っていけないんだけど困ったことにKはなんとか渡ってる
んだなこれが
ある意味OSよりそういう才能のほうがうらやましくもあったりw
>>740 法人ってのは、法務局に書類を出して登記すればいいだけ。
そして、個人だと募金という概念になるかもしれんが、
法人だと、出資金という名目になる。
ただそれだけのことだよ。
募金=会社の出資になるわけ。
もちろん儲かったら募金と違って、配当を出すわけだが、
失敗して無くなっても
犯罪さえ犯さなければ、出資者の自己責任だ。
法人にしたら、財務関係の事務が発生するし、
毎年、赤字といえどもそれなりの10万ぐらい?の税を納める必要があるが
でもそんなのお得意のコンピューターを駆使すれば
一年のうち5日も食わないよ。
開発のゴールと、出資者との取り決めさえはっきりさせれば、
K君なら出資金を集めることは十分可能だと思う。
法人ってのは何かじゃなくて、 どうやって金を集めるのかという話なら、 事業計画書、つまり開発のゴールと、どれだけのコストを掛けて どれだけの利益が出そうかの予想(勝手な予想で構わない)と まあ事業のプランをなるだけ具体的に書類に書いて、4,5ページぐらいでいいから、 作って、 起業板にでも出資者募集するから説明会をいつしますって スレを立ててみなよ。 おれ、実際にそういう人が居て説明会に出席したことがある。 プランがいまいちだったから、出資はしなかったが、 2chの起業板にスレ立てただけなのに、50人ぐらいは来てたよ。 ここの管理人ひろゆきも居た。 K君ならフォロワーがすでに居るのだから、 誰も来ないという問題ないと思うね。 あからさまに怪しい人も居なかったしね。 今までの成果と彼自身が本気なら 金集めはまったく問題ないと思う。
せっかく本を書いたんだったら、 本の宣伝と出資者募集の説明会を同時にやれば 一石二鳥だと思うよ。
才能はともかく、評価できる実績が皆無ですからなあ… 投資してくれる人がどれだけいるか。 もっと基礎技術の研究に金落としてほしいものですよ。
739の考えはよくわかんないよ。 Kに金を渡したとして、何に使えっていうんだよ。 誰か人を雇うとかいっているが、世界でK以外にあんな本書けるやついるのかよ。 書こうという気すら起きないんじゃないか? OSASKとかにしたって同じ事だと思う。 つまりオレがいいたいのは、今はKを助けられる人材なんていないって事。 もしKを助けられるようなやつがいると思うのなら、 そいつらを集めて739が雇えばいい。それでなんでも好きなようにやればいいじゃないか。 Kは自分の助けになるような人材育成を 自分なりのやり方でじっくりやっているような気がする。 739よりも時間軸見えている気がするよ。 このままでイインジャマイカ?
金さえ集めりゃどうにでもなると思っているヤシがいるな そうはいかないこともあるんだよ OSASKの開発:プライスレス
と言っても霞を食って開発続けるのは常人には不可能ですからなあ。 生活費くらいは安定して確保出来るようにならねーと続かない。
もしかして739の言う"才能の無駄遣い"って、 カネが集められるのに、集めないのはもったいない ってことじゃないだろーな?w
>>749 ぶっちゃけそれはあるね。
金はいくらあっても無駄にはならない。
なんに使うかって、ドライバもネットワークもGUIもK君ひとりじゃ
どうにもなんないでしょう。そこの開発に使えばいいんじゃないの?
俺はあれだな、市販の家庭用ルーターが自家鯖で使うと
すぐ死ぬなしいから、OSASKでルーター作れたら面白そうだなとか思う。
linuxでPCルーターできるでしょ。
軽くて、堅いOSだったらいいんじゃないの。そういうの。
そういうOSが1000円ぐらいで売ってくれれれば買うしね。
ようするにそういう社会的に有益な結果を早く出してくんないかなってことよ。
指導本もいいけどさ。
おまいは取り付く相手を間違っている思われ。 Lとかひげぽんのところへ行ったほうがいいよ。 Kは「社会的に有益な結果」なんかに興味はないから。 自分がほしいものが世にないから、仕方なく作っているだけ。 金儲けのためはないし、社会貢献のためでもない。 だから当然対価はとらない。おまいと違って潔いやつだよ。 そんなKにこんな話して興味をもつと思っているのかよ。
>>751 悪いけど、おれが誰に取り付くかも俺の勝手なんで。
Lってなんかすぐに人を貶す奴だろ。ひげぽんって理念がいまいち感じられない
ってことでK君なら一般社会で好まれそうかなとは思う。
金集めるのも稼ぐのは悪いことじゃないし、おれは法人化を薦めるけどね。
上から物言ってすまんけど、
おれはこういうカンだけで飯食ってる人間だから。
なんか俺に対して文句言ってくる奴がいるところを観ると
既存のコミュニティに偏った思想と閉鎖性があるようだな。
これはマイナスだ。早めに切ったほうがいい。
また精神科医か…。 病気が治らんようですね。
754 :
K :2006/02/10(金) 21:50:26
750さんや同じ考えを持っている人へ。 なんか僕にあれこれ要望があるようですが、そういう人たちにこそ、 「OS自作入門」を読んでもらいたいです。もちろんあなた自身が読まなくても、 あなたの従業員(?)に読ませるというのでもかまいません。 とにかくそうすればOSはそれなりに作れるようになると思いますので、 それでお好きなように事業展開してくださいませ。 どんなに儲かっても僕への謝礼を要求したりはしませんから(笑)。 僕がこの本を執筆したのには、この手の要望にうんざりしたからでもあるんです。 申し訳ありませんが僕は750さんの方針には賛成できません。 しかし750さんの考えが悪いとは思いません。僕のせいであきらめるのはもったいないでしょう。 だから750さんもOS開発技術を手に入れて、僕の代わりに成功なさってください。 つまりOSASKみたいなOSを作れるのは、もう僕だけの特権ではなくなるのです。
>>754 本の中身はまだ読んでないからわからんけど、
なんか興味深そうだから
その手の本にしたら売れるんじゃないかと思うよ。
だからそういう動きになればいいね。
俺も買うよ。
おれはいまんとこ雇用事業主でもIT業者でもない、ただの
好奇心旺盛な個人投資家だけどね。
ま、世の中カリスマを求めてるんですよ。
カリスマがいないと、なにするにも底辺の人間はしんどい。
ぜひ、雇用の厳しい日本で法人のカリスマをめざしてほしいねってこと。
では、さよなら。
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○ このレスをみたあなたは・・・3日から7日に ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり 成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに 5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて ほしくないことが起きてしまうでしょう。 コピペするかしないかはあなた次第... ○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
afis.to鯖止まってるだけじゃねーか。 どこからドメイン失効とか言う話が出てくるんだ?
>>755 OS開発に投資しても儲からんぞ。
もっと儲かるネタを探した方がいい。
はじめて読む486を超えたとしても、投資するだけ無駄だろうな。 今の時代、何かを作るよりも、既存のリソースをいかに使うかが大事な時代。
こんなビジネスセンスのないイタイ香具師と組んだら勝てるもんも勝てなくなるよ いや、放っておいてもKが“勝つ”事は無いだろうが、 少なくとも今のKなら金が無くなっては本を書いたり講師をしたりと、 貧乏な芸術家みたいな生活ができるから金持ちになれなくても破滅する事は無いし 失敗するのが見えてる事業では失敗してモチベーションを下げるだけ、メリットがまるで無い。
761 :
偽K :2006/02/11(土) 08:38:19
座右の銘は車輪の再発明ですぅ(><)
ヲレは750がそう悪意でもの言ってるわけじゃねーと感じてる もちろんその手法にゃ疑問や否定をしたけどね 750は750なりの頭でKをもっと盛り立てる方法を考えてくれたに過ぎない だが750よ 一点だけ。もしまだ見てたら。 >既存のコミュニティに偏った思想と閉鎖性があるようだな。 >これはマイナスだ。早めに切ったほうがいい。 こういう捨て台詞はいただけないな ヲマエのせっかくの意見を貶めるもんだぜ あそこのコミュニティはなによりKが地道な努力で作り上げてきたもんだし ヲマエが今回興味を引いた本だってコミュニティの努力や助力があって生まれたもんかもしれん 投資家だそうだが買った売ったのバクチレベルじゃそれこそ先が見えてるぜ 投資の方法はもっといろいろあるってのもも一回考えてみるといいと思う
>>762 ああ、おれはK君周りのコミュニティが実際どうだかぜんぜん知らんよ?
ただ、フリーソフト原理主義者とか根本的に事業化反対の奴が居れば、
事業化による社会的成果の達成には
障害になりうるんじゃないの?
言ったように日本のフリープラグラマ人口は英語圏のそれと比べて
圧倒的に少ないわけだから、ボランティア的集団で
作業量を要求されるものについて成果が出せるのか疑問だし、
たとえばアップルのジョブズのように周りから人間的に嫌われまくっても、
十分な成果を出す人間もいるよね。
K君は本書いて講演して、それでそこそこ飯が食えるなら、
事業失敗後のリスクについてあれこれ考える必要もないだろうから、
この時点で金集めて事業やっても大丈夫だなってことは言える。
本人はそういうのに興味ないようなんでもったいないと思うけどね。
そういう立場にいられる人間はこの世の中に多くは居ないからね。
736=金をかせぐ能力があるのは珍しい 世間=ここまで金に関心がなくて楽しそうに生きている人間は現代では珍しい どっちにしろKは、事業化による社会的成果の達成には興味なさそうだ。 Kは金を儲けることが幸せだとはみじんも思ってないと思う。 生活費のための本の出版のはずなのに、値下げさせたり図書館で読めといっている。 Mona本とは違うなと思ったよ。金はあっても邪魔にならない、なんて思いもしないだろうね。 そのKの生き方にあわないことを勧めても、Kは喜んでいないんじゃないかな。
>>763 >ああ、おれはK君周りのコミュニティが実際どうだかぜんぜん知らんよ?
なら余計だよ 軽口せんほうがええと思うが
確かに世の中原理主義者が弊害になってることも少なくないがそれ言っちゃったら
ヲマエさんだって事業化原理主義者って言えなくもないわけだしさ
原理主義者がいると事業化に障害になるってのは真だが逆にLinuxやDebianが生まれて
こなかったって可能性もあるわけだしね
ヲレは金儲けはしたいししてるがフリーソフトにもえらい恩恵を受けている
そう一方からだけの目で見てるといいチャンスを見失うぜ
>作業量を要求されるものについて成果が出せるのか疑問だし、
>たとえばアップルのジョブズのように周りから人間的に嫌われまくっても、
なるほどね そういうふうに理解してたのか
いやそれはヲレも同意する部分は多いな
でもそれ言っちゃあヲレなんかはこう言いたいな
763こそもったいないって
日本はフリーソフトプログラマも少ないかもしれんが本当の投資家もまた少ないと思う
Kは事業化に興味ないってんならどうすればこれをうまく展開できるかそういう方向へ
シフトして考えたり行動していけばええのんとちがうだろうか
カリスマを求めてるのはなにもプログラマだけじゃなく投資家って分野でもまたしかりと考えるが
ちなみに言葉ってのはむずかしいのでイチオ書いておくと投資家って言葉はたぶんヲレとヲマエでは
捉え方が違うと思う
このスレで細かいこというのもアレだが少なくともヲレにとっては株の売買や先物やったくらいの人は
投資家じゃねーと思ってる
別にいいとか悪いとかの話じゃなくて
だからヲレがいうところの投資家ってのはすごく少ないと思ってるつーことで
>>765 そこまで金持ってないからさ、
2年後ぐらいまでに利益の分け前がこないものには投資できないね。
捨てるほどの金持ってりゃ10年後にブレイクしそうみたいなもんに
投資するのは面白いだろうけどね。
この世の人間はだいたい法人に所属して働いてるわけだしさ、
その法人ってのは、たいがい誰かが事業を起こした名残なわけでね、
それを薦めたからって、原理主義だって言うのも
かなり偏った考え方だな。
おれの考え方はむしろ平凡で普通なんだよ。
だめだこりゃ OKもうこの話なしな なんかやってる人間に論客気取りが絡んでくるのはよくあるわな まだ寒いのにな あんたもしかしてハレ君かい?
>>767 ハレ君って?
なんか論理的におかしいこと言ったか?
好みの問題なら話しあってもしょうがないだろ。
>好みの問題なら話しあってもしょうがないだろ。
OSASKの話しようぜ、なんかスレ違いの方向になってきてないか?
>>769 なんで、そんな事業化や金の話に過剰な拒否反応すんのか
同意するところがあるとか言うから
その背景を多少聞けるかなと思ったが、
その前に全否定してしまうような何か
深刻なアレルギーがあんのね。
過剰な拒否反応じゃなくてあんたが押しつけすぎ。 どうあっても相手の考えを変えさせるようにしてる様にしか見えない。
>事業化や金の話に過剰な拒否反応 750の激しい勘違い。誰も金儲けがいけないとは言っていない。 Kが望んでいないだけのこと。それを無視して一方的に言いまくり、 俺のほうが平凡で普通だとか、そんな誰もきいてないことを言うなよ。 そして周囲もそんなKに不満はない。 Kが金儲けに走ってほしいと思っているのは750だけ。 そんなにやってほしいなら、Kの前に1億円くらい積んで見せて、 それでも心が動かないかどうか試してみるとか、それくらいの度胸はないわけ? まあそれでもKは無視しそうではあるけどね。 ここにいる奴らは、今までKにいろいろ言ってきたけど、 Kにその気がない限り何を言っても無駄って事を嫌と言うほど思い知らされているのよ。 だから750が何をわめいても何も起きないと思っている。 Kを使って金儲けするくらいなら、他で儲けるほうがずっと簡単だと思うよ。 そんなことも分からない自称投資家だから、相手にされないだけ。 Kに頼らずに、OSASKを自前で改造するとかなら分かるんだけどね。
ああ、そう。 おれはけっこう短気だからな。すまそ。 それとおれはK君に投資して儲けたいなんて一言も言ってないじゃん? その気なら金は集まるんじゃないのとは言ったけど。 ワクワクさせてくれたら、木戸銭ぐらいなら出せるかもしれんが。
偉そうなこと言っておいて金も出さないチキンなら、カエレ! それともなにか、OSASKをモルフィーにさせたいだけかよ。 750はKを煽ってどんないいことがあるのよ。 もしかしてただの暇人?
776 :
Be名無しさん :2006/02/11(土) 23:04:14
みんなスマンかった 一連のレスをしてたのはヲレだ 741 762 765 767 これでもヲレなりにマジメにレスしてたつもりなんだよ 方向は違えど750なりにいろいろ考えてるだろうし投資してるなんてーから また違う視点での意見も聞けるとおもってた >おれの考え方はむしろ平凡で普通なんだよ。 まさかこんな考え浅いとは思わなかったんだゆるしてくれ もうスルーしよう たぶんこれからヲマエらは原理主義者だとか閉鎖的だとか世の中わかってないとか 言えないがヲレは何百の会社みて全て知ってるだとかだからダメなんだよとか その手のが帰ってくるだろうがガマンしてスルーしよう 斜に構えた子供相手になに言ったってダメだよきっと 単に議論遊びしたいだけらしいしな こいつが居ついたらヲレのせいだ OSASKの話に戻そう
OSASK次の公開はいつごろかな
投資は駄目だとか、金出せないなら返れとか おまえらわけわかねえな。
少なくとも今月はないだろうなぁ。本の仕事は終っても OSCやら本の販促やらもあるだろうし。 来月の末・・・てのは希望的杉かな 予想だけどこれだけブランクがあったんだからなんか 目玉機能をってんでKが過剰にがんばって結構遅れる と思うな。
ねえねえPDFマダァ?
wikiに「きめたー」とか書いてあるからもうすぐだと思われ
>>773 Kが金儲けに走ってほしい
っていつ言ったっけ?
物事を推進するのに、金集めして雇用したほうが
いいんじゃないのと言ったんだが。
その先に「儲け」があるってなぜ決まってるんだ?
あと最後に俺からどういう答えがでりゃあんた的に正解だったんだ?
それ教えてもらえないか?
かっこわる
>>783 気持ちは分かるがここは776の心意気を汲んでやってくれ
個人投資家だっつったら現金1億持ってるとか決め付けるのはアホだよ。 300万稼げれば食えるんだから。 一億も必要ないだろ? だったら数百万〜数千万クラスで投資専業で食ってる奴は どういう肩書きにすりゃいいんだ?
786 :
773 :2006/02/12(日) 00:20:07
(すまん776許してくれ!) 投資家から金を集めてその金で開発した場合、儲けないと配当が出ないだろ。 配当なしでいいのなら、最初から法人にする必要はなくて、寄付で十分。 正解なんかあるかよ。なにお子様な事いっているの? 750は金を出す気はないってのは、儲からないと思うからだろ。 そのくせ金が集まりそうだっていうのは、他人をだますことはできるってことなんじゃないのか? そんな考えの奴に正解なんかあるの?
>>786 投資家にもいろんなスタンスの奴がいるからね。
俺みたいにたいした金持ってない奴は、
投資という意味なら目先の儲けにこだわるが、
そうでない人間もいる。
あと、寄付にも税金かかるしね。
法人にすれば、最低の法人税やら払うが、経費の損は繰り越せるから
寄付で集めて開発するより効率よく金を使えて合理的。
788 :
Be名無しさん :2006/02/12(日) 00:57:08
>法人にすれば、最低の法人税やら払うが、経費の損は繰り越せるから
>寄付で集めて開発するより効率よく金を使えて合理的。
>>786 よ
これでわかったろう?紙っぺらみたいなニワカ知識の塊なんだよこいつは
一回でも自分で起業したり役所に登記に行ったり弁護士雇った経験があれば
こんなこと出てこないって。しかも776が書いたレス誤読しまくってるし。
(文盲?わざとか?)
やめとけって。
こいついなくなったら改めて俺らで事業化とか妄想しようぜ。
(こいつの妄想とは別に、実を伴った妄想)
OS板の一部で有名な誇大妄想にとらわれた 自称精神科医なんだから無視しといたらいいのに。
>>788 弁護士雇ったことは無いが、ほかはやってるけど、
何か間違ったこと言ったか?
え? こいつ精神科医なのか?
でしょ。 自称精神科医で毎回肩書きはかわるようだけどね^^;。
つ マジもうお開きにせんか? このままじゃ煽りで盛り上がりの悪しき定説が
794 :
773 :2006/02/12(日) 01:10:05
>>788 こんな俺を許してくれてありがとう。OK。スルーだ。
テレ君?とか精神科医とか 君らの妄想なんだけど。 批判はかまわんが、もう少し具体性がないと 話にならないね。 にかわのようにうすいとか文学的表現は俺には必要ないから。
おれより君らのほうがよっぽど この件に関しての 銭金にこだわっているようだよ? あと閉鎖性ってのも正解のようだね。 どちらにしてもK君にとってプラスではなさそうだけどね。 おれもここらで消えるわ。 知識欲を満たすと言う意味でもあまりメリットなさそうだから。
次回の妄想を楽しみに待ってます。
ステ台詞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! やっと平和が訪れたようだ。さあOSASKの話題に戻ろう! もちろん”ちゃんとした”事業化案の妄想も大歓迎だ! (いやべつに仕切るつもりは毛頭ないが)
799 :
773 :2006/02/12(日) 01:29:50
そいじゃ罪滅ぼしに一つ。
>>779 今月末に本が出て、それで題名どおり30日間楽しませてくれれば、
OSASKが来月末でも俺はOKだな。
お、レスかと思えばこんなツッコミが。 タダの名無しですよ。ちゅーことで、また名無しに戻りますね。
秀吉ってKの別人格で同一人物だって聞いたが本当か? (だから秀って字を使ってるとか聞いたんだが)
本が売れたとしてKにはいくら入るの? 本の印税が売価の10%だとして 3,800円だから1万冊売れれば380万。 切り詰めれば2年くらいは持つか・・・・?
>>802 「秀」どころか、漢字自体使ってないだろ。
自称 ためになる普通感覚の投資家 がいなくなったと思ったら またおかしなのが湧いてきたのか? なんでそう無理に秀吉タソの話にしたがるんだよ。
>>803 あの厚さであの値段だからなあ…
そんなにもらえないような気がするな。
意外に少ないんだなあ 大丈夫なのKたんは? また心配になってきたよ
>>805 なんでおまえはそうやってレッテル貼って人格批判すんの?
そもそも、自称っておまえの妄想なんだけどさ。事実だから。
こっちはなるたけ客観性を考慮して語ってるんだから、そっちも人格批判じゃなくて
客観性のある意見で返せよ。
あんだけやり取りして俺の頭に残ったのは、K君は言っても聞かないっつうの
それだけだぜ?
日本のフリーソフトプログラマは英語圏のそれに比べて比べるほどにも
ならないぐらい少ないとか、
募金より法人やあるいはLLPみたいな形にしたほうが、資金効率がいいとか
違うのか?違わないだろ?
で、それが違わないとしたら、事業化しないという理由で、
K君自身が興味がないっつうのはわかったから、それ以外にあんの?
あればぜひとも聞きたいんだけどね。
無いならさようなら。レスしなくていい。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
Monaの時もそうだった気がするが 他人の金の事なのによくこうも騒げるな。
OSASKをOSAKAと間違えた香具師は 俺だけじゃないと信じている。
>>811 自分は辛うじて間違えなかった
でも間違える気持ちもわかる
808へのレスじゃないぜ、おいらのメモ 年110万未満なら贈与税は掛からないので寄付でOK だから寄付したい人が年110万以上の集まらない限り節税のための事業化は必要ない 年110万の超過分が200万以下なら、そこにかかる税率は10% つまり年310万でも税金は20万にしかならない そしてKなら年310万で十分だというだろう(110万でも十分かもしれない) ま、いうまでもなく常識だけどな もし従業員を使ってやりたい場合は Kの意向に構うことなく"OSASKスレ社"を適当に作って Kにやってほしいことを教えてもらって、バリバリ開発すればOK 給料を払うのはKではないので、Kに310万以上の金を集める必要はない
814 :
Be名無しさん :2006/02/14(火) 03:28:24
>>813 「自分が特別な人間だと思ってるオシエテ君」に餌をやるのはやめましょう。
808のレスよくみてみよう。
>なんでおまえはそうやってレッテル貼って人格批判すんの?
これが全てを物語っている。コイツはいまだ自分が人にレッテル貼っておいてそれを口が滑ったのだろうとフォローした765の真意が読み取れてない。
客観だの理論だの、自分が口汚い言葉吐いてるのを知った上で煙に巻くための常套手段だ。自覚があるのかないのかはわからんが。
わからんか? あんたが批判されている部分てのは、主張の内容じゃないんだぞ?
どうせあんたは細かいこというな内容の客観的理論的真意で返せとか言ってくるだろうがそうはいかん。ここは人間が来る場所。ましてや2chだ。
レッテル貼って人格批判したのはオマエさんだ
その程度で原理主義者と決め付ける偏った考えを持ってるのはオマエさんだ
自分の主張が普通だなんて客観性に欠いたことのたまったのはオマエさんだ
理論的の名の下に具体案や試案も出さずに人にもの尋ねてるのはオマエさんだ
オレは客だぞ思考で木戸銭なんぞという言葉を平気で使うのはオマエさんだ
オレのどこへ出しても受け入れられる意見を許否するのは閉鎖的だなどと短絡的に考えるのは
オレの望むレスがないのはどうせ誰もオレ以上の知識や経験がないからだろうなどと
人格ではなく内容で語れってのは、その内容が多少の人格の是非を覆って余りある場合にのみ適用される。また、それは本人ではなく内容に賛同する他人から発せられるものだ。
たぶんオマエさんにゃここまで言ってもきっとわからんだろう。気が向いたらさようならの後数ヶ月したら覗いてみるといい。おそらくイヤミなヤシがオマエとまったく同じ内容のレスを書き、それに建設的なレスが付いてそこそこ盛り上がっていることだろう。
こちらこそさよならを望みたい。レスもしてほしくない。
ましてやそれが閉鎖的だの共産主義だのバカばっかだのというくだらないものなら。
>811 最初、一瞬OASYSに見えた俺が来ましたよ。
>>814 なんかいろいろ書いてくれてるようだけど、
俺が聞きたいのは純粋に一行目を除いた813みたいなこと。
まあ人を雇って事業にするって言ってるんだから300万以下は無いと思うけど、
取締役がK君の指示で動く会社ってのは考えてなかったから
ヘーと思ったね。でも他人を雇う他人から金を集めるなら、
収益性についても
確実性はともかくプランとして用意しておかなきゃならんと思うけどね。
悪いけど、君の書き子はほとんど流し読みしてる。
匿名掲示板で個人的なプライド全面に持ち出してもしょうがないじゃん?
だいたいどうやら一対多の構図になってるのにさ、自分個人への攻撃と受け取ったの?
それとも俺の集団が貶された!と思って憤ってるの?
こっちは、誰だかわからんが話してるのがストールマンみたいな原理主義者だったら嫌だなあとか
なんで一対多みたいなやり取りになってるんだ、気持ち悪いな閉鎖的だな
みたいな感じで書いてるんで、個人攻撃じゃないけどね。
でもそっちは誰だかわからんが、明らかに俺個人を人格批判してるよな?
ただ、君がおれの頭に残ったK君のことについて書いてくれたんだと思うが
そのことについてそれはありがとう。んじゃね。
なんか全部自作自演に見えてきた
816について訂正しとくけど、 フリーソフト原理主義者だったら、共産主義者だったら 嫌だなあってのは、 別にそういう人が個人として嫌いとかじゃなくて、 事業について語る意味がないから時間の無駄になると嫌だな って意味ね。
なんかいついたバカがいるけどそれとは関係なく考えてみる
KのOSASKの開発目的が「自分が使うため」で、他人に使ってもらおうとか、
金を稼ごうとかとかじゃないから、収益をあげるのは難しい気がする
Kはオプソを貫きそうだし、そうなるとサポートくらいしか収益源はないよな
もしOSを販売するつもりなら、
>>813 のスレ会社はKの指示を仰ぐのではなく、
OSASKをフォークして独自にやったほうがいいと思う
これならKは気を悪くしない気がするし、Kの負担もない
結局
>>773 の最後の一行そのものだよな
>Kに頼らずに、OSASKを自前で改造するとかなら分かるんだけどね。
バカがバカに見えたのは、投資対象としてもったいないとかなんとかいっておいて、
自分じゃ一つもOSASKに合った収益モデルを提案しないからだよな
よくそんな印象だけで投資対象を選ぶなあと思えば、本人はろくに投資する気がないとかいうしな
結局自分じゃ何もやらないでKのリスクを増大させたいだけにしかみえない
収益を上げる必要がなくてただKにカネをやりたいだけなら寄付でいいと思うよ
もしOSASKが社会貢献すると思うなら、その寄付は社会貢献をしたことになるわけだ
それなのにバカは現実的なビジネスモデルを自分で提案できないくせにまだ事業化にこだわり、
収益性がどうだとか言っている
>>819 一般人より事業失敗後のリスクが低そうだからやってみりゃいいじゃん
って言うのに、なんでビジネスモデルの提示が必要なのかな?
ま、事業計画なんて、たいてい毎年収益と利益が上がっていく
ように書かれてるわけよ。当然。
実際は失敗だらけだしね。
現実的なビジネスモデルをここで提示?
そこまで優秀なら2chなんかしてないよ。そんな暇ねえ。
そんな書き込みしてるほうがよっぽどバカにみえちゃうよ?
これからどんな事業計画が持ち上がるのか、楽しみに観させてもらおうか。
老婆心で言うと、クローズドでやったほうがいいと思うけどね。
>なんでビジネスモデルの提示が必要なのかな? 利益を上げられる余地が全く見えないから だから寄付しかないってみんな思っているんじゃないか 失敗後に立ち直る能力がいくらあっても、 最初から失敗しか見えない結末のために事業化を勧めるのが、 どれほどバカらしいかまだ分からないの? 詐欺師以外にそんなことやるやついないよ
>>821 具体性のあるビジネスプランなんて
持ってる奴のほうが少ないから
君が無理だバカらしいとか言っても、あ、そうとしか思わん。
750は書き込むほどにバカ丸出しでワラタ
なんか、Part8はこの脳内投資家とのやり取りで埋まっちまいそうだな 彼かなりの粘着みたいだし、いっそ逆に積極的に相手にしてこのスレとっとと埋めてしまうか
1万冊もうれるとは思いませんが・・・。 初版で、2、3千冊ぐらいじゃない?
>一般人より事業失敗後のリスクが低そうだからやってみりゃいいじゃん 詐欺師の口説き文句にしか聞こえんぞw
>>825 そんなに刷らないと思うが。
1〜2回増刷して、最終的にそれくらい出て終わりになりそうな気が。
どっちかってーと完走率を知りたい。
えーそうなの? つまり1000*3=3000で終わりってこと?
印税にはあまり期待しない方がいい Kも内心はちょっと期待してると思うが 実際に入ってくるのは今想像してるよりもずっと少ないと思った方がいい この本は名著となるかもしれないが、それでも印税で生活を支えられる程売れる類いの本じゃない だから単価を上げるんだけど、 出版社がプロの視点から付けた値段を下げさせちゃったからね
まず出版社からして間違ってる出版社だから
といっても他に拾ってくれるところもなかろう。 Mona本がそこそこ売れたので二匹目のドジョウ狙いですかな。
>>832 おぃおぃ、30日でOSASKが出来あがってるじゃねーかwww
ケチなOSでお茶を濁す本ではないことがはっきりしたな 残る懸念材料は本当に易しいかどうかだ
前評判で皆言ってる感じだけど、どう考えたって30日じゃ無理だろ 重要なのは、過程を含めてしっかり解説してあるかどうかだと思う
PDFを見れば… 2-2 さて開発再開 8-4 動けマウス 22-1 OSを守ろう(5) 参考にならんような気がするな。 やっぱり実物立ち読みするしかないかなあ。 目次を見た限りでは4〜8日・15/16日あたりが山か。
そういえば、なんで 「コンピュータ>ハードウエア>自作パソコン」 なんていうカテゴリに入っとるんだ?
コンピュータ>ソフトウェア>自作OSというジャンルがないからじゃない?
だからといってハードウェアに入ってるのはおかしいと思った。 プログラミング > 入門 か、せめて プログラミング > プログラミング・その他 あたりだよねー
ヒント:ハードウェアの制御
そろそろPDF出せるような状態じゃないと二月中の発売は無理だろ まぁ、そもそも700p超の本にしちゃ校正の時間が短すぎたんだし、 発売が来月になったとしても校正をしっかりやって欲しい。 この手の手取り足取りの素人向け(少なくともコンセプトは)の本は 間違ったとこがあると下手をするとそこで詰まってしまう可能性があるからな
もうでてるYO!wiki見れ
見開きで一ページにされると読みにくくてかなわん。 アセンブラの説明あれで足りるんかな? そんなに突っ込んで説明する必要もないとは思うが。
どうやら説明もそれなりにありそうだね これでもし説明が足りていれば他の書籍の説明よりも実践的でいいのかも それにしても見開き1ページは読みにくいよな...
ってかメモリーマップとか基本的にインターネットがあること前提なんだよな。 う〜ん、あまり言いことじゃないと思うが。 面倒な図とかをdev-jに丸投げじゃなぁ
それはちょっと違うんじゃないかな。 その辺の記述は情報源がどこかを明記するためで、 必要な情報はちゃんと文中に引用されているように見えるけど。 他のページがどうなっているかは分からないけどね。
そのへんまとめたのが CD に入ってたりすると嬉しいけどなー
>>846 まぁ確かにそうだが。
でもこのやり方は良くないな。
ネットがある事前提の考え方、そしてアドレスが変わらないことを前提とした考え方。
初心者向けの本だからなおさらそう思う。
>>848 それ自体は一概に良くないとも言いきれねぇよ。
パタヘネもネットでの情報補完はやってるじゃん?
まぁ頻繁に変わらない情報なら付録で巻末かCDに
入れて欲しい、ってはあるけどさ。
850 :
K :2006/02/21(火) 23:41:55
>>847 さん
>そのへんまとめたのが CD に入ってたりすると嬉しいけどなー
ごめんなさい、入っていません。OS-WikiのコピーをCD-ROMに入れるかどうかは悩んだのですが、
全部を入れるとしたら事前にこの本の計画をバラしてweb上で許可を取るべきだろうと思いましたし、
それは許可前に執筆の事実を公言することになってしまうので、見送りました。
自分が書いた部分だけを選び出して入れることも考えましたが、
それには編集のための時間が必要で、締め切りを越えていることもあって、断念しました。
したがってもし改訂版を出す機械が与えられれば、今度は公言しても問題ないと思うので、
入れたいと思っています。
>>848 さん
>でもこのやり方は良くないな。
>ネットがある事前提の考え方、そしてアドレスが変わらないことを前提とした考え方。
>初心者向けの本だからなおさらそう思う。
僕はそうは思いません。本の内容を理解するのに必要なことはすべて引用しましたから、
「ほほう、どれどれ・・・」と他のことも見てみたいと思わない限り、
インターネットにつなぐ必要はありません。僕が他の資料を見なくていいというのは、
もちろんインターネットも参照しなくていいという意味を含んでいます。
URLが変わるのではないかという危惧はもっともです。そして僕もそれは心配しました。
ということでサポートページを作って、URLの変更があればそこで新URLを知らせるようにしました。
(まあページが見れなくても理解の妨げにはならないので、それほど致命的ではないのですが。)
このサポートページのURLは本文中に何度も明記されています。
28日発売ですか。 春休みにこなすにはちょいと重いような。 結果が出るのは4月になりますな。
はじめて読むシリーズに次ぐ良書になる予感
PDF拝見しました。K氏らしい文体で親しみが持てました。
大学生7万円びろ〜ん
最近のPC本はマジで売れない。
ヤフーのPC本ランキング1位をとった本が5000冊もいかないくらい。
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/php/book/pc.html そして著者の取り分はだいたい多くて売り上げの10%だから、
仮に「30日でできる! OS自作入門」が5000冊売れたとしても
5000 × 3800 × 0.1 = 1900000(190万円)
よほどバカ売れしない限りはこれくらいかこれより下だと思うぞ。
ちょっと前に印税のレスがついてたので書いてみますた。
一応参考までに。スレ汚しスマソ。
MONA本は何冊売れたんかね? それよりは売れないだろうね。 2chでも萌え系でもないから。 ってかPDFいきなり開発再開ってなんやねん。 わけわかめ。1、2ページ目から公開しろよ。
MONA本は5000〜7000くらいだと思う。 本当の数字は出版元や著者じゃないと分からんけど多分それくらい。 Winny本は1万を超えるくらいだと思う。 あくまで俺の予想だが 「30日でできる! OS自作入門」は多分3000〜5000くらい。 値段の割にはページ数が多いからそこがウリにはなるけど、 5000冊売るのは厳しいだろうなぁ。
ネタでなく真面目に書いているっぽいので、 OS作成に興味を持つ人が多いなら継続的に売れると思うけどなぁ。 2chネタだと祭りが過ぎれば売り上げ終了な気がする。
DQNな出版社から出た本に改版も何もry
>OS作成に興味を持つ人が多いなら継続的に売れると思うけどなぁ 結局、実際にOSを作りたいと思ってる人がどれくらいいるのかが問題だよな。 この板には結構いそうだが、全体のプログラマの中で どれだけの人がそう思ってるだろうか。 まぁどちらにしろ俺は買うんだが…。
OS作成に興味を持つ人は、この板に10人ぐらい、 日本で1000人ぐらいかな(むちゃくちゃてきとう)。 3800円 × 0.1 × 1000人 = 380,000円 豚丼を1266杯も食べられる!
>>862 一年かけて38万って時給いくらよw
コンビニでバイトしてる方がましじゃん。
予約状況から判断するに、出足は好調みたいね。
>>863 慈善事業ですから。
まあカンマふたつまでいけば御の字だろうな。
いや、むしろ3月上旬に在庫も知名度もそこそこ溜まってきた状態で いっせいにみんなで 1-Click 攻撃をしかければそこそこのことはできるんじゃないだろうか。 …と誰かが言ってたぞw
それは川合の子が許さない
この本でKが得るのは金だけじゃないだろ 知識の整理にもなったろうし 既存の知識だけで片手間に書いた訳じゃないから彼自身が色々学習してレベルアップしてる筈 更にはメンバーの知識の底上げにもなるし、OSASKにとっては大きな前進になる
この本を読んですぐに OSASK 、というのは無理かもしれないが (アレだ。アセンブラをほとんど使わない、とか C も while を使わないとか) それでもそれなりに有意義に春休みを過ごすことはできそうだ。
>>866 アマゾンキタ―――(゚∀゚)―――!!
瞬間風速キタ―――(゚∀゚)―――!! Amazon.co.jp 売上ランキング: 本で161位
おいおまえら見ろ 今はAmazonで90位だぞ MONA本は最高でどこまで登ったんだ? これでも本当に5000冊どまりなの?
さっき102位で今見たら125位。
で、買ってきて枕にしてしまった強者はいないんでしょうか?
>>873 30日後の評判次第だろう。
難しいと思うが。
買ってきた よろしく
売ってねぇ、orz 責任者出てこい!地方にも出荷汁!
>>873 5000人もOS作りたい人がいると思えませんが・・・。
>>873 amazonの瞬間風速は本当に瞬間だから。
1週間後も安定して3桁なら3000はいく。1ヶ月後も3桁なら5000は越えると思われ。
ただ、PC本は全体的に売れてないというのを念頭に置いておいた方がいいと思う。
出版社によっちゃ初版1000冊なんてのもあるくらい。
本屋では見つけられず、 秋葉laoxにて大量に平積みされているのを見つけた
helloos0 Windows XP SP2 + 付属(本体?)CDのqemuだと マウスグラブが解除できなくて、 qemu-0.8.0-windows.zipのファイル群からコピーした。 後で困るのだろうか?
ぶっちゃけ分類も不味いだろ 需要はソフトウェア開発にあるのに自作PCとかに分類されるような売り方してたら売れるものも売れない
タイトルに自作ってのがまずいよねw
神奈川で横浜駅周辺を探したけど売ってなかったなぁ
888 :
K :2006/03/01(水) 00:50:48
882さんへ 大変有益な情報をありがとうございます。 WinXP-SP2で問題が発生するとは予想だにしていなかったので、 テストしていませんでした。大変申し訳ありません。 qemu.exeだけを差し替えれば、問題は解決するのでしょうか。 それともSDL.dllも交換しなければいけないでしょうか。 それともfmod.dllも入れないとダメでしょうか。 大変お手数をおかけしますが、どれを入れ替えればいいのかを突き止めていただけると、 非常に助かります。なにとぞよろしくお願いいたします。 テストはhelloos0だけで構いません。
>>886 オレも横浜ヨドバシみてきたんだけどなかった・・・
それっぽいコーナーの平積みにスキマが残ってたんで
売り切れたのかな?
# Amazon.co.jp 売上ランキング: 本で80位 さすがに、50位まではいかないか。
今見たら# Amazon.co.jp 売上ランキング: 本で72位
今、楽天ブックスが送料無料キャンペーン中なんで、 ポイント使って買おうと見に行ってみたら品切れだったよ。 何気に人気あるんかな?
初版ってどのくらい刷ったんだろ? 2000冊ぐらい?
有楽町ビックカメラで4冊ほど平積みになっとりました。 気になる所を眺めてみたけど、大体予想通りの内容でしたな。 重すぎて立ち読みが辛いです…運動不足だな。
>>888 俺もWinXP-SP2だがhelloos0は問題なく動作したよ。
>>882 はどうやって実行したんだ?
896 :
K :2006/03/01(水) 14:22:41
895さんへ 貴重な追加情報をありがとうございます。 すべてのXPでダメというわけではなさそうで、ちょっと希望が持てました。 また何かありましたら、些細なことでもお教えいただけると幸いです。
897 :
882 :2006/03/01(水) 15:18:52
>>895 以下の通りです。おかしかったらご指摘お願いします。
CDロムからすべてのファイルをハードディスクにコピー。
全てのフォルダ、ファイルの読み取り専用属性を解除。
helloos0フォルダを本で指定されている場所にコピー。
!cons_nt.batをダブルクリックしてコマンドプロンプトを立ち上げる。
コマンドプロンプトにrunと入力してenter。
qemuの画面に文字列が表示される。
qemuの画面をクリック。
マウスグラブを解除するべくCtrl+Alt、Shift+Ctrlをキーダウンするも解除されず。
qemu-0.8.0-windows.zipを解凍し、のqemu.exe、bios.bin、SDL.dll、vgabios.binを
z_tools\qemuフォルダに上書きコピー。
この場合、Ctrl+Altでマウスグラブを解除できた。
>>888 検証はもうちょっとお待ちください。
898 :
882 :2006/03/01(水) 16:41:51
マウスグラブ解除/qemu.exe/bios.bin/SDL.dll/vgabios.bin X---- O++++ O+++- (文字列表示されず) X++-+ O+-++ O-+++ X---+ O--+- X-+-- (文字列表示されず) X+--- X マウスグラブ解除不可能 O マウスグラブ解除可能 - CDロムのファイル + qemu-0.8.0-windows.zipからのファイル 残りの6通りは必要ならば言ってください。 fmod.dllhはqemu-0.8.0-windows.zipには見当たりません。
899 :
K :2006/03/01(水) 16:48:33
882さんへ 検証ありがとうございます。つまり原因はSDL.dllにありそうということですね。 とても助かりました。今からサポートページで対応します。
900 :
882 :2006/03/01(水) 17:16:24
Kさん ありがとうございます。 お役に立ててよかったです。 10通りの事例のうち、2通りで文字列が表示されなかった。 10通りの結果から文字列が表示されなかった原因を推測した。 bios.binのバージョン>vgabios.binのバージョンの時に文字列が表示されない。と推測。 残りの6通りでどうなるかを検証して推測と一致するかは近日中に。 vgabios.binはbios.binを呼び出しているのだろうか?
901 :
895 :2006/03/01(水) 17:40:59
>>897 マジかよ、やってる方法がまったく同じだ。
一語一句違いはないのに、こっちではちゃんと動作する。
C:\以下にhariboteOSってフォルダを作って、そのフォルダ以下にCDのデータをすべてコピー。
同じ方法で読み取り専用属性を解除。helloos0フォルダをtolset以下にコピー。
tolsetフォルダ内の!cons_nt.batをダブルクリックしてコマンドプロンプトを立ち上げrunと入力。
qemuの画面に文字列が表示される。qemuの画面をクリック。
マウスが消えてqemuウィンドウのタイトルにPress Ctrl-Alt to exit grabと表示される。
マウスグラブを解除するべくCtrl+Altを押すとちゃんと解除できる。
一応インストール直後のWinXP SP2でも試してみたが、ちゃんと動作した。
環境もWinXP SP2で同じだから、多分OSじゃなくて
他に起動しているソフト(アンチウイルスソフトとか)の影響じゃないか?
いや、詳しいことは分からんけど。
まぁとりあえず報告まで。以上。
佐川が時間外に配達したので受け取れなかった。 再配達コールしてワクテカ
903 :
K :2006/03/01(水) 18:04:42
895さんへ わざわざインストール直後のWinXP-SP2での実験までしていただき、 ありがとうございました。大変参考になります。 882さん、895さんのご協力のおかげで、とりあえず対処法をサポートページに提示できました。 ありがとうございました。
ふと気付いたんだけど、サポートページのファイルはZIP使ってるね。 SARを使えないケースではDOS時代から慣れ親しんだLZHを使ってたのに どういう風の吹き回しなんだろう? Windows XPではZIPがOSでサポートされてるから 初心者向けでは使うように編集者に言われたのかな?
zipは圧縮率いいし世界標準になりつつあるしWindowsでサポートされてるし・・・
zipデファクトとか思ってたらtekなんか作らないだろ
デファクトスタンダードって意味知ってるか?
>>907 >デファクトスタンダードって意味知ってるか?
君こそまさかデファクト・スタンダードが正解だなんて思ってないよね。
デ・ファクト・スタンダードが正解。
「de facto」とはラテン語。
まぁ、デファクト・スタンダードがデファクト・スタンダードだけどね。
>>908 キチガイってことはよくわかった。
ラテン語の話なんかしてないでしょ?
デファクトスタンダードがデファクト・スタンダードに化けてる件。 どうせ意味がわからなくてググったらコピペが出てきたんだろ。 コピペしかできない厨房が哀れ。
なにこのデジャヴ。(デジャ・ヴとでも言っておこうか)
>>909 はMSを締め出すスレで論破されてた犬厨だろ。
Linuxだってgzipがデファクトスタンダード。
ひとり湧きましたね
コピペ厨乙
> zipデファクトとか思ってたらtekなんか作らないだろ zipはデファクトだけど
XPでサポートされてるからZIPがデファクト??? 馬鹿も休み休みに言え。 WMAやWMVがデファクトか? デファクトはMP3とDivX。
今やWMVはデジュールだけどな
はいはい。1995年以前からZIPはデファクトスタンダードでした。
お前らカタカナ語ばっかり使うんじゃねぇよ。 時にはハングルでも使え。 ナヌンイルボンサラミンニダ
>>915 >デファクトはMP3とDivX。
おやおや、RARが事実上標準とか言いそうな御仁ですね。
DivXなんて標準なのか?RARや7zは標準じゃないと思うけど。 MP3はMP3プレーヤーなんてあるから、標準として認識されてるんだろうけど。
>>921 割れ厨の世界でのデファクトスタンダードだと思われ
なるほど。
デジュールかつデファクト確実なのはH264で決まりなんだけどな。
こうして、このスレは デファクトスタンダードの意味を語るスレとなったとさ…(完)
その辺にいる適当な人とでもやりとりができてのデファクトスタンダードだと思ってる俺は甘いのか? 割れ厨のためのOSASK界隈のDOS界隈のって、そんな限定された中では普通デファクトなんていわないと思ってた。 MS関連のもののインストールでは*.cabがデファクトスタンダードとか言わないし。 もっともほかに比較する基準がないんだけどね。
>>926 ワレザーが井の中の蛙だってのを揶揄してるだけだと思った。
別に純粋な意味でとってくれてかまわないけど。 ただ割れ厨の世界と同じメジャーで図るなってだけ。
>>915 の言うこともおかしいな。
zipならどこでも使われてるから、Windowsでもサポートされるようになった。
jpegやgif、pngも同じ。
wmaやwmvは別にどこでも使われてたわけじゃない。
キターーー! Amazon.co.jp 売上ランキング: 本で19位
>>930 本当だ!すげーーとしか言いようがない。
レジストリをいじってCapsLockと左Ctrlを入れ替えているんだけど、 これだとqemuでマウスグラブが解除できない。戻すとうまくいく。 既出かもれんが一応報告を。あっ、WinXP SP2です。
スラドでケチつけられてるな。 スクリーンショットとか文体に。
>スラドでケチつけられてるな。 >スクリーンショットとか文体に。 それはまだ内容に関係あるだけましだよ。どうでもいい茶々が多過ぎ。 このスレのほうがずっと参考になるね。
まあ/.Jに期待するのが間違いというものです。 スクリーンショットの枝は同意できなくもないが。
今は7位 どこまでいくんだ...
このへんが限界じゃないの? 一時間の集計じゃなくてもう少し長い時間の集計を見たいような。
6位。
18時現在も6位(5位と7位が入れ替わり)
4位...
942 :
882 :2006/03/02(木) 20:12:27
スラドから。 >30日じゃ無理 >OSっぽい画面ってなに? >本当にOSの作成について学びたいなら。ASTのMINIX本とか読んだ方が為になる >私なんかはまず文体でダメ、ほとんど説明になってない内容で更にダメ、 >という感じなんですが。 >「OSを作ってる30日間分の独り言」のような気がしてならない。 >(OSASKってTCP/IPスタックあるの?) >Windowsそっくり… 見た目こだわれ >OS書きたいのなら、情報系の学部に行って(無理なら教科書買って) >手ほどき受けた方がいいような気もする。 >OS…なのかなぁ >BIOSをラッピングしていくつかの機能をコールしてるだけ
20, 21, 22時に0時と4位だった。
スラドってどうしてこんな奴ばっかりなんだろ。 Linux or BSDレベルのものを作って、 それを解説しないと納得いかないんだろうね。
いやスラドの意見は一理ある 特に引用されてる最後の二行
947 :
読者 :2006/03/03(金) 00:37:34
スラドな人は、本を立ち読みしてコラム12を見てほしいね。 K氏はあらかじめこの批判を想定していて、なぜそうしたのかが書いてあるから。 ちなみにはりぼては32bitだからBIOS呼んでないよ。
これは学ぶためのきっかけでもあるし この程度でも知っていれば、なんかするとき 役にたつことってあるんじゃないの?
そうやって安易にOSが作れると思う奴がry HSPって知ってるよな。
3位
ページ60の真中ぐらい 256が色使える
ページ57 0x08200〜0x34fff 2桁ずつの 0x8200〜0x034fff にした方がいいと思いました。
953 :
K :2006/03/03(金) 03:44:42
951さん、ご指摘ありがとうございます。 952さん、5桁にそろえたのは一応こだわりがあるので、どうか許してください。
>>947 ってことはスラドの人は読んでいないくせに批判かww
頭悪すぎる。堀江メール並だなw
ってか今3位ww
7andyでも18位だそうだw やっぱりこのプチ不況下だと、多少高くても売れるんだな。 そしてプログラマーが爆増している現代では。 でもともなれば、俺が今からプログラマーになっても すぐに飽和状態になるから、危ないって事を示唆しているのかなorz
今の状況は書店で手に入り難いからってのもあるだろ これ、タイトルが興味引き易いから普通の書店でもそこそこ売れると思うんだけどな
958 :
Be名無しさん :2006/03/03(金) 16:33:16
緊急増刷アゲ 初版は何冊なんだろか。 公開してくりくり
16時4位、17時5位。
今、3日目の終わり頃まで読んだけど 少しずつ機能を足したソースを順次解説していく感じの流れ。 コメントもあるし、ソース見ながら内容は理解できるけど 初心者が最後まで読んでも、多分C言語もアセンブリも身に付かないし OSを作れるようにもならないと思う。 ホントにおもしろい読み物といった感じ。 ある程度知識があるならプラスになる部分も多いと思うけど OS作れるようには多分ならない
はじめて486は良本だったけど、 サンプルプログラムを動かすには16ビットの環境が必要だった。 OS自作入門はそれを32ビットで動かせるようにした感じ。 はじめて486を一通り熟読したあとで読むとすーっと入るかも。 OSASKのソースもこのくらい親切だったらなぁ(w
買いたくてうずうずしているんだが、もうちょっと待ってたら誤植・バグ直した刷になりますか?
>>962 もう少しすすんでもそんなに変わらん。
わかった気になるのと、理解するのは別物ですからな。
>>963 緊急じゃ致命的な間違い以外は放置になると思うので、
とっとと買ってしまうか、気長に3刷まで待った方がいいと思う。
>>962 最後までいってもあんまり変わんないと思う。
966 :
962 :2006/03/03(金) 22:24:33
>>964-965 こういう先入観で決め付けるタイプっているよな。
自分が一を聞いて十を知るような天才だとうぬぼれているのかな。
もういいよ、チミたちからは客観的な感想は期待できないから、
ちゃんと最後までやってから感想を言う人の意見を参考にする。
まずは小遣いためないと。じゃあね。
>>966 読んでもないのに判断しているのはおまえも一緒だろw
968 :
Be名無しさん :2006/03/03(金) 22:32:34
一生自分のお気に入りの感想がくるの待ってたらいいよ。 無能の典型だな。
だな。 一般人が中の人と同じ感覚で読むわけじゃないんだし。 いろいろな知識レベルの人がその本を読むんだから、十人十色の感想があって当たり前。
必死だねえ
ワロチ
この流れだとそのうちまた「K名無しで乙」とかの流れになりそうだな 批判でも褒めでももすこし参考というか役に立つのキボン ここスラドじゃないんだし
どんなこと知りたいのかを具体的に聞けば 答えてくれる人が出てくるんじゃないかな? それに700ページもあるから、まだ読み終わってない 人が多いのかもしれないよ。 あせらずじっくり待ちましょうや。
Amazon.co.jpで0時時点で8位になった。21か22時は5位だった。
975 :
963 :2006/03/04(土) 00:40:27
976 :
972 :2006/03/04(土) 01:02:14
>>973 だね。ヲレも975さんと同じ心境なもんで。焦ってるのはヲレかもしれん
褒めるにしても批判するにしても、この段階じゃまだまだロクな情報
出てくるわけないし。それを求めるようじゃヲレも同じ穴のムジナだわね。
頭冷やしてじっくりまってみますよ。
977 :
K :2006/03/04(土) 01:07:36
975さんへ 何とかがんばって現状の「正誤表」の内容はすべてfixしました。 それでもきっとまた後から多少は誤りが見つかると思うので、 できるだけ誤りが少ないものをお望みなら待てるだけ待つほうがいいかもしれません。 それに1ヶ月くらい経てば読了感想も出てきて、よりいっそう検討材料が揃うでしょう。
この前買った本(cygwin何とかって本)がさぁ、誤字だらけで頭きた。 金返せっておもうよね。
正誤表みるとちょっと多いなとは思うけど、700pからすればまあ上出来な気もする。 この誤字を減らすために出版を半年遅らせたらもっと良かったかというと、そうともいえないだろうし。 とちょっとKたんをかばってみるテスト。
980 :
975 :2006/03/04(土) 15:07:55
>>977 直々にお返事がきてる!ありがとうございます。
もう少し待ってみることにします。
981 :
Be名無しさん :2006/03/04(土) 18:24:31
今、2日目のhelloos5 makefileの出てくるところですが、makeがうまくいきません。 それまでのバッチファイルで作るところは すんなり通っていたのですが runすると I/F Error(1) Exit USB#0 と出てしまいます。 fdimage failedと出ているので、おそらくmakefaile中の copy文がうまくいっていないのだと思います。 これ以上は、よく分からないため、アドバイスお願いします。
983 :
982 :2006/03/04(土) 21:57:26
run部分だけをバッチファイルとして取り出して run.batで保存したところ、きちんとcopyが働きました。 別日付のProjectも試してみましたが、haribote.sysを作る段階での copy文がやはり通らないようです。 これも別ファイルとして、.batに書き直せばいけましたが やはり一つのmakeでできるようになると嬉しいです。
16位。 次スレ頼む。
985 :
K :2006/03/04(土) 22:31:45
982さんへ 原因が良くわからないので質問させてください。 まず、Cygwinなどのシェル拡張ツールを使っていませんか?
使ってます。。 すっかり忘れてました。 環境変数からcygwin関連外したら無事makeできました。 ありがとうございます。
Kさん、次の版では付録CDがブータブルCDだってことをCD-ROMの注意の所に書いておいてください。 自分はそうだと知らなかったせいで TV録画予約 ↓ 休止状態(CD入れっぱなし) ↓ 就寝 ↓ ( ゚д゚ ) みたいになりました。 まあブータブルCDだって分かっていても休止状態からの復帰時にCDからのブートを試みることは知らなかったので結局はこうなっていたんですけど。 つーかこの本を買うような人でこんなミスをするのは自分ぐらいですねorz
989 :
K :2006/03/05(日) 12:55:52
988さんへ おーなんということ!大変申し訳ないことをいたしました。 刷の更新時の修正で行の追加が許されるかどうかは分かりませんが、 とにかくお願いしてみることにします。
991 :
Be名無しさん :2006/03/05(日) 17:06:04
dドライブの空き容量が0MB eドライブの空き容量が100MBとしてさぁ 例えば、 dドライブから100MBの動画ファイルを10個をeドライブに移動させて eドライブから100MBの圧縮ファイルを10個をdドライブに移動させる とかってosaskならササッと簡単に出来るの? winじゃ、dからeに100mbの動画ファイルを移動させて その次に、eからdに100mbの動画ファイルを移動させて その次に、dからeに100mbの動画ファイルを移動させて その次に、eからdに100mbの動画ファイルを移動させて : : って感じで1コずつ手動で交互にやらなきゃいけないでしょ? もし1コずつ手動で交互にやらずに d→eへ100MBのファイルが10コ入ったフォルダ毎移動させて e→dへ100MBのファイルが10コ入ったフォルダ毎移動させようとすると d→eへ1個ファイル移動させた段階で、eドライブの空きが0になっちゃってるのに 更にd→eへファイルを移動させようとするから、容量が足りないだのosが文句言って中断来するでしょ? 要するに直後にe→dへファイル移動させる命令出してても、 d→eの命令を全部優先しちゃってるからお馬鹿な事言って来るんでしょ?
992 :
Be名無しさん :2006/03/05(日) 17:06:43
それとこの場合ならファイルサイズが、同じなんだから、 d→eの一個目のファイルはまぁ良いとして、残りのファイルの移動は 移動前と移動後でファイルの物理的な位置が挿げ替わったかのようにキッチリ納められるでしょ? 移動前より、一層ファイル断片化が起きないように配置できるなら、 その物理的な位置にファイル移動して良いけど そうじゃなかったら、最低限、前と同じ断片レベルが保証される場所へ、 つまりこの場合は、dドライブからの10個のファイルは、eドライブのファイルが10個のあった位置へ eドライブからの10個のファイルは、dドライブのファイルが10個のあった 位置へ移動すべきなんでしょ? こう云う事もosaskは万事解決ばっちぐーなの?
щ(゜Д゜щ)おーしバッチ来ぉ〜い
本の売行き以外のネタは無いのか? しかし…この方面に詳しそうな人の評価を見かけませんな。
初心者向けの本だから読まないんだろ で読まないから評価できない それにしてもランキング1位総なめはすごいなー
OSって言語なのかよ 必死すぎる気がする
999
そして・・・
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。