656 :
Be名無しさん :
05/02/01 22:24:28 さっきインスコ初めたんだけど 10.2でインストール中にエラーでます。 3Gのイメージ使ってるんですけど6Gのイメージ使わなきゃダメ? それともディスクユーティティの使い方が悪いのか? 拡張フォーマットでやってるんだけどむう
「エラーでます」だけで回答来ると思ってるの? どの処理でどんなエラーが出たのか書かなきゃ誰も分からんよ。
「じゃあ、諦めて首でも吊ったら?」ぐらいのことは 教えてやれるぞw
mac miniでも買え
OSX10.2+PPC3.1+仮想3c90x+openvpn2.0rc6の組み合わせじゃネットワーク動かんのかな。 なんか↓みたいなエラーが山ほど出るんだが。動いた香具師いますか? [IO/3c90x] <Warning> SetHashFilterBit(which=59, value=0)
mac miniの出現によりPear PCの価値も半減したな。。。 置き場所に困らないし安いし、PC切替器でウマー
>>661 崇高なるMacにはPC切替器なんて貧乏臭い代物は似合わないですよ?
>>662 別に釣りじゃないけどPearPCで
mac miniと同じ性能を出すには
十倍以上の投資がいるでしょ
PearPCは面白い、期待大だけのソフトに成り下がり
実用的にしようとする有志の人は少なくなるね。
Macintoshで使うのでさえ糞思いOSを、仮想マシンでスイスイと実用的に使う発想が無かったよ。
>>664 別に同じ性能引き出す必要はないだろw
Mac mini程度のスペックじゃ6万捨てた気分にしかならん。
Mac miniでLogicでがんがん作業してる俺はなんだ
愛人をつくりたい
マックでバイトしたい
およめさんになりたい
くう、PearPCで現状動作可能なOSのリストってありますか? Vine入れたらapple_bootstrapを読み込んだ後にPearPCが逝ってしまった。 もういやじゃあ…
たしかVineはまだムリポ
ぬお、PPCLinuxわけわかんねえ。Mac持ってないのが致命的だなあ。 そもそも、「実機にできてPearPCにできないこと」ってのがわからんから 何が問題なのかもわからん。しかもローダーの使い方すらわからん、 つーかブートのシーケンスがわからん。 わからんが、楽しい。楽しいが、苦痛だ。この痛みずっと待っていた。 もっと痛みをくれ…もっと、もっとだ!
実機だとiPodが繋げる ただそんだけ
678 :
Be名無しさん :05/02/14 07:31:31
なんとなく嬉しいような気もしてくる。それだけ。
>>676 実機持っていないのにMacOSXのライセンスどうしたんだと、小一時間(ry
mac miniが良いと言っている人はPearPCは要らないと言っている訳じゃないと
思っているのは自分だけかな?
PearPCが超早くなるまでmac miniでOSXになれるために使う。
といったレスが多いんだと思うけど。
>>666 OSXと試験環境(mac mini)が付いてきて6万と考えると、そう高い訳でもないと思う。
PearPCが進化しまくるまでminiでガマンガマン。
・開発環境 ・付属iLife なんかに価値見出せるか否かで値段の見方は変わるだろうな。 これらの利用は実機じゃないと苦しい作業だし。 早くPearPCでiLife使える時代にならないかなぁ
iLifeのようなマルチメディア系アプリはエミュレーターで動かすのに向いていないよ。 どれほど進化してもハイエンドマシン上のPearPCよりMac miniの方が速いだろう。
速いだろうってそんな当たり前のことをいわれてもな・・・
>>679 676にはLinuxだと書いてあるが・・・
685 :
Be名無しさん :05/02/17 16:50:27
>>681 さすがに開発環境でMac miniは勘弁。
遅すぎ。
>>686 メモリを512M以上にすれば普通に速いよ
>>687 速くないよ。Mac miniで512Mのメモリにする値段で数段速いPCが買える。
そのPCの速さに慣れてたら、開発で使う気になんてなれんよ
>>686 開発って普通は最低スペックを考慮して作業を進めないのか
G4 1.25GHzで遅いってどんな糞仕様だ
>>689 作る環境とテストする環境を同じにする必要もないけどね
>>690 別に作る環境とテストする環境を別にする必要もないけどね
>>673 qemuで本家Linuxエミュったほうがよさげ。
x86なLinuxを使ったことがあるなら話は早いけれども、
ぶっちゃけx86版とPPC版でさほど違いがない上に、
PPC版独自性というのも無いので(あえて言うなら
PowerPC機で動くことぐらいか)、PearPCでLinux
動かした所で何か面白いのかというのが難。
それでもなおやってみたいというヤシが居そうなので今ひとつ知られて
いない感じのするブートの仕掛けでも書いておく。いわゆる一般的なPCの場合、
ROMに書き込まれているBIOSからスタートすることはよく知られていますが、
PearPCの元となったNew-World Macの場合、OpenFirmware(以下OFと略)
というのがROMに書かれており、まず、これが実行されます。
次に、OFはある属性の付いたbootinfoと呼ばれるファイルを探し出し、
実行します。Mac OS ROM(Mac OS 8/9)、bootx(Mac OS X/Darwin)等がそれに
当たります。MacOSの場合、これらのファイル自体がローダとなっていますが、
その他のシステムでこの仕組みを利用しブートローダを起動します。Linux/PPCの
場合はyaboot、NetBSDはofwboot.xcfまたはofwboot.elf、OpenBSDはofwboot、
FreeBSDはloaderが実行されます。PearPCの場合はどうなのかと申しますと、
OpenFirmware下位互換のローダを内蔵しており、ファイルシステムからの
bootinfoファイルの検索および実行が可能となっています。ただしここで1つ
問題があり、PearPCのbootinfo構文解析機能が最低限の機能しか持たない為、
複雑なbootinfoの解析に失敗するというものです。bootinfoファイルを実際
見ていただくとよくわかるのですが、<BOOT-SCRIPT>というタグがあり、この
タグの下に起動スクリプトを書くことが出来ます。PearPCの場合、ここに"boot"
以外のコマンドを書くことができないのです。書いてあっても分析してくれません。
OSによって、ここに条件分岐式などが書かれたbootinfoをインストールする
ものがありますが、PearPCでこのようなOSを起動するためにはbootinfo
を編集する必要があります。
>>691 あるよ。
複数の環境できちんと動くかを確認するにはそうするしかないし。
開発機でしか動きませんでしたなんて話にもならん。
試験環境にしか使えないものイラネ
>>693 ないよ。
複数の環境できちんと動くかを確認する機会はそうないし。
開発機でしか動きませんでしたなんて聞いたことが無い。
PoorPC PeerPC
>>695 うーん、鸚鵡返しに没頭するあまり内容を推敲できてないようですな(苦笑
多くのプロジェクトがβverを公開している理由を考えてはどうかね?
「俺は馬鹿だからいいんだ!」と開き直るなら別に構わないけどねw
>>697 おれはばかだからよくわかんないのでくわしくおしえて。
「判らないから教えて」とはまた安易ですな。 自分で馬鹿だと自覚してるなら改善したまえ(大笑 馬鹿が治ったら教えてあげようw
xbench ミニで計ったらシステム全体で111.91 CPUだけなら159.94 アポーがインテル版OSX作ってくれたほうがよっぽどいいや これでOSX触らなかったらミニ買わなかった訳だが
>>699 つまり答えられないだけだろ
あなたも同類の馬鹿ですね
>>701 はて、何を言っているのだね?
あんた馬鹿なんだよねえ。なら教えても無駄だろうにw
無駄なことをやるのは俺の主義に反するのだよ。
小泉の答弁みたいだな
704 :
tench@n ◆WIN2KFIxcE :05/02/21 00:32:06
脳内開発
706 :
Be名無しさん :05/02/21 02:43:14
703>>
>>703 毎度書いてるが、また書かなければならないのだろうなあ(笑
馬鹿) 「○○について教えてほしい。」
専門家)「(簡単な説明)」
馬鹿) 「うーん、よくわからないな〜。はしょらないでもっと詳しくきちんと説明してよ」
専門家)「(詳しい説明)」
馬鹿) 「うーん、なんかごちゃごちゃで、よくわからない。で、結局簡単に言うとどういうことなの?」
専門家)「…」
要するに専門家も分かっていないから馬鹿に噛み砕いて説明できないんだな じゃなかったら精神的に大人にならないとな
面倒なことはしない、ってだけのことなんだがね(苦笑
710 :
Be名無しさん :05/02/21 17:00:00
>>688 >Mac miniで512Mのメモリにする値段で数段速いPCが買える。
標準との差額もロクに調べずに煽ってるなコイツ
つかPCと比較するのが間違いではないかと。 まあPPCの載っているPCがあれば、それと比較するのはありかも知れんが、 そんなものは幻で終わってしまったからのう…
G5の載ったIBMのBladeCenterと比べるとすこぶるお安い
なんか、NeXTSTEPでいいような希ガス。x86で動くの出たし。
間違った。GNUSTEPだった。orz 切腹します。
LinuxにAfterStepでいい気がする
嫁に中田氏でいい気がする
717 :
Be名無しさん :05/02/23 21:14:17
CherryOSのサイトが更新されてるけど、本当に出るのか?
出るわけねーべ また一年ほどComing Soonのままなんだろ
>>719 それは精子に対する人権侵害だと思います
>>720 精子はまだ人権を持っていないと思います
>>720 精子に人権あったら俺もお前も5秒で死刑だネ!
俺は大丈夫 三日我慢してる
お前ら面白いな
>>692 > PPC版独自性というのも無いので(あえて言うなら
> PowerPC機で動くことぐらいか)、PearPCでLinux
> 動かした所で何か面白いのかというのが難。
PowerPC機でLinuxを動かすことが目的。動かないものを動くようにするのが楽しい。
Install用ISOからBootできるんだから、CDイメージを弄ることでHDD内のカーネルを
起動できないのかな。
x86用LinuxもHDDのカーネルローダがコケたときFDやCDから起動できるんだし。
PPCとは関係ないんだけどMacOSXってソースあればコンパイルしてx86版とか作れるの?
728 :
Be名無しさん :05/02/25 23:18:20
Darwinは移植性のテストと称して86版があるし、その上の層もある程度の手直しで 動くんじゃないか?
730 :
Be名無しさん :05/02/26 00:26:54
技術的に動くかどうかと、マーケティングの話は別。 そりゃAppleがその気になればx86版Mac OS X作ることは可能だろうが 商売にならないと判断したら出さないでしょ?
x86で動くOSXを出したらMSが怒るんだよ そしてIEとOffice、Virtual PC等の販売、配布等を中止 AppleがSafariやAppleWorkを開発してるのはそれが理由かと MS幹部の言い訳は、 「x86ならwindowsで動かせばいい、Mac版の開発は無駄な投資だと判断した」
>>729 動かしたところだ誰がその上で動くアプリを作るかって話
>>731 AppleWorksはClaris時代から惰性で続けているだけだから関係ない
独占禁止法対策うんぬんもあるからいきなりMac用ソフトの発売中止もできんかもな。
実際にOfficeの一番最初のバージョンはmacで登場して その後、windowsが登場 -> AppleがGUIのパクリでMSを訴えて 仕返しにOfficeの販売を中止 -> 今後もOfficeの販売を続けることで妥協 たしか、もうすぐその(販売継続の)期間が過ぎると思った
738 :
tench@n ◆WIN2KFIxcE :05/02/27 23:34:38
>>737 WindowsNTのPowerPC版…?
>>736 >実際にOfficeの一番最初のバージョンはmacで登場して
嘘はいかんよ
Officeの一番最初のバージョンは1993年にリリースされたVer.1.0 for Win
WordもMac版よりDOS版が先行して発売しているしMac版で先行して発売されたのはExcelだけ
>>738 いや、ここで言ったのは68Kエミュのことなんだけどね。
まあ確かにNTのPPC版では16bit環境のエミュが最初から用意されてて
絶滅確定後にFX!32みたいなやつまで出してきたりはしてたけど。
>>736 時代背景が滅茶苦茶。
windows1.0が登場 -> XeroxがGUIのパクリでAppleを訴えるが棄却 -> AppleがGUIのパクリでMSを訴えるが
Apple側敗訴 -> Officeの一番最初のバージョンがDOSで登場 -> Apple経営状態悪化、独禁法の絡みで
MSがAppleを経営支援 -> 経営状態が持ち直したApple調子に乗る -> 何やかんやでOfficeの販売継続
>>741 経営支援という程の事はしてないぞ。
株主にはなったが全株式からすればわずかな額だし議決権も無い。
>>742 マイクロソフトから1億5000万ドルの出資を受け入れているんだから経営支援を受けている事になるだろ
>>742 支援の意味を分かってないな。
Apple株を取得したらMSの立場が危うくなるだろ。
独禁法違反で告発された場合に備えての出資なんだから。
経営支援=Apple社の議決権を持たない株1億5000万ドル分をMSが取得?
> Apple株を取得したらMSの立場が危うくなるだろ。 なりません。
>>746 市場独占する事になるから独禁法に触れる
>>742 200億弱の出資をしてもらっておいて経営支援という程の事はしてないとは随分な言い草だな禿ジョブズ君
忘れたいんだろ MSとの提携発表時のApple祭りで観客総出でブーイング起こすような手合いだ
ポリタンク筐体をPCに移植したら「殺してやる」と脅迫状を送るような手合いでもあるし
1億5千万ドルなんて両社の規模からすれば経営を左右するほどの金額ではないよ。 あの時の取引は公式にはMSがAppleの株を取得、特許のクロスライセンス契約、Mac版Officeの継続、IEの標準搭載など。 MSは特許訴訟を回避しMac版Officeの販売による利益を得る。 非公式にはRhapsody for IntelのキャンセルでWindowsと直接競合する製品が消滅。 その後株価は大幅に上がりiMacのヒットでMac版Officeも売れた。 MSにとっても得な取引だったんじゃないか? 関係ないがMac版IEをWindowsに移植して欲しいと思ってる俺は変だろうか。
ダウンロードのレジューム機能は便利だよな。
mac版のofficeは開発費に比べて儲かってるとは思えない 儲けるならmacよりシェアが大きくなったLinux版Officeを作るだろうし 実際、大手ソフト会社ではmac版よりlinux版を先行して作らせてるしな
>>755 ServerとClientの話がごっちゃになってないか?
>>753 ジョブズ君もしつこいな
支援を受けたのか受けていないのかだけを答えればよろしい
nyに流れてるccdのOSXってどうやってISOにすんの?
742=753
はぁ?お前池沼だろ?
なんか絡まれてるみたいだが言葉の捉え方が違うのかな。 俺は「経営支援」というと役員を派遣したりして「金も出すが口も出す」という事だと思ってるんだが。 役員派遣どころか議決権すら持たないんじゃ経営に口出しできないだろ。 一般的には単に株を取得するのも「経営」支援という言い方をするもんなのか?
はぁ?お前池沼だろ? スレ違いの話を延々と引っ張るなよボケ
たいして話題もなく延びもしないスレで スレ違いがどうの言い出すのも 思考停止野郎の臭いがして十分痛いが。
どういう流れでこうなったのか知らんけど、 煽り合いは他スレでやってはいかが。 陣営問わず見苦しい感じなんでMac消えるんじゃないのスレにでも纏まっててください。 俺にも思う所はあるが、なんのスレだか解らなくなるまでフレーミング抑制できずに思考停止ってのも開き直りすぎなんじゃないかと。
765みたいな思考こそ典型的な思考停止 過疎板には過疎板なりのスレの進行があるわけでお前ごときがいちいち杞憂しなくてもよい 悔しかったらまともなネタでも振ってみろ
気軽にお前ごときと言ってくれるが 俺がジョブズだったらどうする気かね、キミは。
>俺がジョブズだったらどうする気かね、キミは。 ID無し板で下らん煽りしてりゃ大統領だろうが返す言葉は「逝って良し」さ
772 :
tench@n ◆WIN2KFIxcE :05/03/02 22:50:53
773 :
Be名無しさん :05/03/04 00:40:46
>>741 時代背景が滅茶苦茶。
Windows1.0よりOffice(当時は(C)ASCII)の発売が先。
後のPC98用DOS版に付属したGUI Tool kitがWindows1.0(当時は(C)NEC)
775 :
Be名無しさん :05/03/06 23:55:35
>774 スレ違いのしかも済んだ話をわざわざ蒸し返す奴こそ無茶苦茶
cherrypc の体験版がダウンロードできるようになったが 結局どうなんだ
778 :
Be名無しさん :05/03/09 20:38:43
CherryOSだった スミマセン
780 :
Be名無しさん :05/03/09 20:58:12
PearPCの導入を試みているのですが CDを読み込まずに This partition is not bootable! Which partition do you want to boot? と出てしまいます。not bootableなのはなぜなんでしょうか? 何かアドバイスをいただけると助かります。
782 :
Be名無しさん :05/03/10 07:28:57
自分で調べろ馬鹿。 キチガイ。
CherryOSで作ったHDDイメージがPearPCでも動くw 所で、速度だけで言えば確かにCherryOSの方が全然早いんだけど PearPCの最新って0.31だよね?
784 :
Be名無しさん :05/03/10 08:58:53
>>783 リリース版はそうだけど、CVSにはG4エミュレート版とか、
ユーザー有志がコンパイルしたPentium4やAthlon最適化版とかある。
ところで、そんなに差がある?うちだとPearPCと変わらないけど。
誰かCVS版の本体うpして
SDL版のPen4用で
787 :
Be名無しさん :05/03/10 19:30:21
CVS版と上の方に出ていた
>>176 のとどっちが早い?
789 :
tench@n ◆WIN2KFIxcE :05/03/10 23:34:28
PenIIの俺にはどっちでも一緒さハッハー PC買い換えたいorz
どうせスペックがアレだからヤダ
Pen2から買い足したらマカになっちまうかもよ。
無論Dellの同価格帯買った方が実性能と拡張性の面で上だが、PearPCはやっぱりたいした使い物にならんだろうな。
とフォローした上で
>>790 宣伝ウザい
793 :
Be名無しさん :05/03/11 15:13:44
mac miniはメモリさえ増設すれば結構使えると思うけどなぁ。 漏れはiBook14使ってるけど、iMovieで死ぬほどエンコするときとGaragebandで トラック増やした時くらいにストレス感じる、っていうか無理。 それ以外はサクサク動いてくれるし。
悪くはないけど ・Win機に比べて同コスト時に決定的に性能が言い訳ではない ・このスレはMac miniを語るスレじゃない という事に配慮しる。 かく言う俺はmini買った人間だ。1.42にオプションほとんど付けて快適は快適。 だがそれは小さなMacが欲しかったから故の満足に過ぎず、Winメインな奴に押し付けても仕方ない品だと思う事だ。 いくら安くなったり小さくなったりした所で、ゲーム興味ない奴にPS2薦める奴はウザいだろ?
そだね。スマソ。ここはPearPCのスレでした。
796 :
Be名無しさん :05/03/12 00:39:25
でもmac mini程度と同じ性能を確保するのに PearPCでは現時点最高のx86 CPUでも無理だ
mouse computerのEasy-Cube程度と同じ性能を確保するのに VirtualPCでは現時点最高のG5でも無理だ
>>794 サイズを基準にするとx86機には性能どころか対抗機種すらない現実が…
>>798 まぁ、確かにSUMICOMやらBeSilentと比べても小さいけど
>・このスレはMac miniを語るスレじゃない
わけで。
>>789 のPenU云々というネタにネタで返したら
こういう無意味なレスの仕合いになるなんて思わなかった。
今は反省している。
ネタじゃねぇやい(`д´)ノ
あのさ、ISO化したdmgファイル認識してくれないんだけど、みんなも?
>>803 あのさ、ISO化したdmgファイル認識してくれないんだけど、お前も?
>>802 ,804
ISO化したソフトの名前を書け。話はそれからだ。
>>793 >mac miniはメモリさえ増設すれば結構使えると思うけどなぁ。
そしたら全然安くない
>>798 もう何年も前に手のひらサイズのPC出してますが?
もちろんLogicPro7
810 :
Be名無しさん :05/03/14 22:52:12
£__ / ̄ \ 〜 & | :::| ~ | ::::| | 1 ::::::| | ::::::| | の :::::| | :::::::| | 墓 :::::::| | :::::::::| | ∬ ∬:::| チーーン、、、 | ii ,,≦≧、 :ii :::::| _ | 旦‖===‖旦::::::| _ -W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--
EZGoっての使ってるけど爆音の癖にPen3だからなぁ いい石だとは思うんだが所詮は過去の石だ。 Mac mini以上の能力を確保できそうな手のひらサイズPCってなかなか見つからないね。ちょいデカくなるが星野のベアボーンくらいか?静音性謳ってるし
>>811 過去の石って意味じゃG4だって過去の石だろうに。
今も開発続けられてるって意味ではだいぶんじゃないの。 G4つってもAppleが勝手にカテゴライズしてるだけの枠組みだし、初期のと現行のじゃ性能も熱効率も桁違いに良くなってるからねえ。
新バージョンまだーー
>G4つってもAppleが勝手にカテゴライズしてるだけの枠組みだし IBMだろ?
>>815 IBMはカテゴライズしとらんよ。G3だのG4だのG5つってんのはAppleの営業戦略上のカテゴリー。
で、G4はMotororaだけじゃなかったっけ?今はフリーなんとかか。
IBMは750(G3)系統と970系統だよな?(もしかすっと今はG4系統作ってたりするんだろうか?)。
PowerPCじゃなくてPOWERの方は4とか5とか4+ 5+ってやってるがな。
IBMのG4ってのは聞いた事ないな。970でAltivec互換のVMX積んで来た事に驚いたくらいだし
G3, G4, G5はモトローラがIBMのPowerPCをPC向けに 改良したものをアップルと共同で命名してるだけだろ 世代ごとに番号を変えてるだけでG3は第三世代プロセッサの意味 G3にSIMD命令を組込んだのがG4で、さらに64bit化したのがG5 G4はクロックは上がり続けてるので開発は続いてるとも言えるね
G1(601),G2(603,604),G3(750)は3社共同開発、G4(74xx)はモトローラ、G5(970)はIBMの開発。 一口にG4といっても初期の7400系と今の744x,745x系ではPen3とPen4くらい構造の違いがあるよ。 後者はG4+とも呼ばれるが登場時にモトローラはG5と呼んでも良いくらいだと言っていた。 G5はG4の発展ではなくPOWER4をシングルコアにしてG4互換のSIMDを乗せた物。 一部G4までと互換性が無い部分があってバーチャルPCの旧バージョンが動かなかった。 プレステ3に使われるCellプロセッサーのPowerPC互換部分がG5互換というのが色々と憶測を呼んでいるな。
まあ、スレ違いも甚だしいわけだが。
PPC関連だから甚だしくはないだろう。どうでもいいことだが。
寧ろPenVとPenMじゃネーノ? Pen4じゃ遅くなr
あ、パイプラインの話かな?
そう、G4+はパイプラインの段数が増えたって意味。 なんにしてもアップルのカテゴライズは解りやすいよ。 インテルはSSE3が乗っても64ビットになっても名前はPen4のままで何がなんだか。
IntelにしてみればSSE3はSIMD、EM64は64bit CPUとして 認めてないから名前を変えないってことだろ つかCellがG4かG5互換ならPowerPCに乗せてほしいよな
PPCに載せる物ではないような CellなPS2上でPPC Macエミュが開発されないかな
上に書いた「憶測を呼んでる」というのがMacにCellが乗るんじゃないかという話だよ。 事前の予想ではCellのPowerPC互換コアは機能をしぼった簡略版といわれていたが発表された物はAltivec命令まであるG5完全互換だった。 ゲーム機や家電、ワークステーション等で使うならG5との互換性なんて不要なはず。 元々G5はAltivecを積んだCPUが必要なアップルからの注文で開発されたといわれている。 だからCellのG5互換もMacに乗せるためではないかという訳だ。 ところでCellのようなCPUならエミュレーターの弱点であるビデオ関連の遅さを解決できるんじゃないだろうか。
専用チップを汎用チップでまともにエミュできるなんて思わない方がいいぞ
829 :
819 :2005/03/24(木) 19:00:31
CellプロセッサーにはPowerPC互換のPPEコア1つとSIMDに特化したSPEコア8つが積まれている。 このSPEコアというのはむしろGPUに近い構造らしい。 だからPPEでCPUを、SPEでGPUをエミュレートしたらどうかな。
831 :
Be名無しさん :2005/04/17(日) 10:07:36 BE:28922843-#
いまのところ Pear PC で動く OS ってどんなのがある?
832 :
Be名無しさん :2005/04/17(日) 11:10:11 BE:21692333-#
今 Pear PC で動く主要なOSって、 Linux と Mac OS ?
CocoaBench 1.2 G4 Cube G4 450MHz/384MB 11.21 PearPC 0.4pre/Xeon 2GHz 1.74 これみると性能は100対15.5ってことなので、 実用には結構厳しいものがあるみたいだな。
OSX系しか動かないのでは確か。
あぼーん
836 :
Be名無しさん :2005/04/28(木) 02:48:12
ほしゅ
837 :
Be名無しさん :2005/04/30(土) 01:25:05
タイガーあげ
838 :
Be名無しさん :2005/04/30(土) 18:18:47
839 :
Be名無しさん :2005/05/01(日) 11:25:10
0.4でるって
840 :
Be名無しさん :2005/05/01(日) 12:31:33
おーぃ、PearPCでTigar動いた香具師いるか?
841 :
Be名無しさん :2005/05/02(月) 00:16:20
Tigerやったら"waiting for root device"って表示されて起動しなかった。
>>841 "Still waiting for root device."がでるなら、
ためしに、コンフィグファイルの
prom_env_machargs = "-v"
を
prom_env_machargs = ""
に変えてみー
845 :
Be名無しさん :2005/05/02(月) 21:16:38
>>841 あれ、漏れのところでは、ブートの途中で
エラーがずらずらでて(早すぎて読み取れない)、自動的に
シャットダウンされてしまうのだが・・・
846 :
841 :2005/05/02(月) 21:19:24
>>843 "-v"と"-s"が"waiting for root device"で
""がずっとグレーの画面のまま。
βバージョン?かわからんけど、製品版出る前に出てたヤツ ならインスコできたが。
SystemStarter[47]: Waiting for update settings 延々繰り返されて起動せず('A`)
10.3Serverを試してみたいと思っています。 ブリッジモードでIPを割付けてネットワークからアクセスさせたいと思っています。 操作に支障がない程度に動いてくれる程度で、全然OKなのですが、 皆さん的には動いていますか?環境は、Xeon2.8A(Prescot) x Dualです。
XBOX360もPowerPCなんだねー 1テラフロップスかぁ...
852 :
Be名無しさん :2005/05/15(日) 01:50:31
【 PPCだと XBOXでも 途端に 格好良く 見えてくる 件 】
854 :
Be名無しさん :2005/05/15(日) 12:11:30
>>851 Xenon CPU自体は115.2 GFLOPS。
856 :
Be名無しさん :2005/05/17(火) 10:45:55
6gbでPantherインスコ TigerDVDをisoイメージ化してセカンダリに置いてもっかいPanther起動 無事TigerDVDがPanther上で表示 空の3gbのdmgつくってそんなかにTigerDVDコピー /System/Installation/Packages/OSInstall.mpkgをダブクリ・・・ インストーラが起動しんがな。こっからさきがわからん
最近のはずいぶん早くなってきたんですね。 P4ー2.6C メモリ512MB割り当てた5/20の0.4preのP4ビルドで CocoaBenchが1.82でました。 特にFile I/Oが早くなってるみたいで、Safariの起動が10秒ちょいぐらいで起動するようになってます。 OSの起動も3分程度で起動しました。
858 :
857 :2005/05/21(土) 19:50:44
すいません。857ですが、バックグラウンドで動いて炊いた物を全部終了させて PearPCのみ動かしたら結構スコア変わりました。 トータルが2.49でNumbar Chrunchingが1.08、Image Processingが2.78でFile I/Oが5.04でした。 G4 Cubeが順に15.85 17.25 15.31 16.07らしいのです。 もっとハイエンドのCPU使ってる人ならトータル3ぐらい行きそうですね。
1.Pantherインスコ 2.ide0_master Panther ide0_slave CD drive ide1_master 空のImage File CD driveにInstall DVDセットして起動 3.アプリケーション→ディスクユーティリィで復元 ソース Mac OS X Install DVD 復元先 空のImage File ドライブ名をMac OS X Install DVDにリネーム 4.ide0_master Mac OS X Install DVD ide0_slave Pantherで起動 インストーラ起動Tigerインスコ
860 :
Be名無しさん :2005/05/24(火) 11:05:00
インテルのCPU採用を検討してるそうで
今回いろんなニュースソースで騒いでるね WWDC迫ってるし、なんか方向転換発表くるかな
tigerをインストールをしようと思って田中氏のサイトを参考にやってみたんだけどうまくできない インストーラは起動するんだけどインストール設定の画面がててこない 同じようになったひといますか?
タイガータイガーうざったいがー
やまだくん、座布団全部とっちゃいなさい
865 :
Be名無しさん :2005/05/24(火) 20:46:52
>>862 SystemVersion.plistが正しく10.4って編集されてる?
ここが10.3のままだとインストーラが正常に起動しなかったよ。
867 :
Be名無しさん :2005/05/24(火) 22:47:46
868 :
Be名無しさん :2005/05/27(金) 01:11:30
>862 おれもだー。アップグレード版のTigerDVDだからかな?
PearPC 0.4 プレリリース版出てるな
870 :
Be名無しさん :2005/05/28(土) 00:37:46
871 :
Be名無しさん :2005/06/05(日) 00:03:46
BasiliskII-1.0.JIT-03.win32 SheepShaver2.2win32 のnon-SDL版ってないのでしょか。表示がおそ・・・
手順は間違ってないはずなのにTigerのインストーラが 起動しないよ orz
874 :
Be名無しさん :2005/06/07(火) 01:50:30
_, ,_ ( ゚∀゚) ウハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ノ \ / \/ \ノ \ ノ \ / \/ \ノ \ Jobs は Linux の GUI を OSXで 乗っ取るつもり なのだよ! 勝利だ!完全な勝利! _, ,_ ( ゚∀゚) ウハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ノ \ / \/ \ノ \ ノ \ / \/ \ノ \
876 :
Be名無しさん :2005/06/07(火) 21:40:53 P2@ 211.15.31.252(user1d252.gctv.ne.jp)
ハードウェアとしてのMacにPentiumが載るのであって既存のPCでMacOSが動くという事ではないのだけど
でもエミュはかなり楽になるよ
Xboxのときみたいに懸賞金出す奴が出てくんのかな
879 :
Be名無しさん :2005/06/10(金) 00:38:02
VirtualPCにちょっと期待age
どっちかっていうと、VMwareかLindows for OSXのようなもの に期待。
lindowsはダメだろ
まぁ実際、LinuxのへぼいGUIがOSXの介入で良くなるのであれば歓迎だな
0.4preはどこからダウンロードするのですか? 自分でビルドする必要があるのかな?
884 :
Be名無しさん :2005/06/11(土) 19:57:52
885 :
Be名無しさん :2005/06/15(水) 20:26:00
指定しているIPアドレスが違うんじゃ サイトの設定値を丸写しするんじゃなくて考えて適宜読み替えないと あとipconfig/allで表示される設定値ぐらい晒してくれ
887 :
885 :2005/06/16(木) 13:12:23
>>886 ありがとうございます。追記
Win側
ぷらら : IP、DNS自動取得。ローカルエリア2(TAP-Win32)と共有にチェック
ローカルエリア2(TAP-Win32) : IP 192.169.0.101、サブネットマスク 255.255.255.0
Mac側
IP 192.168.0.83、サブネットマスク 255.255.255.0、ルータ 192.168.0.101(Win側のローカルエリア2と同じ)
DNSサーバ ぷららのもの(下記に記載)
ipconfig /all
Ethernet adapter ローカル エリア接続 2:
Connection-specific DNS Suffix . :
Description . . . . . . . . . . . : TAP-Win32 Adapter V8
Physical Address. . . . . . . . . : 00-FF-43-D2-89-5A
Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : No
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.0.101
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . :
PPP adapter ぷらら:
Connection-specific DNS Suffix . :
Description . . . . . . . . . . . : WAN (PPP/SLIP) Interface
Physical Address. . . . . . . . . : 00-53-45-00-00-00
Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : No
IP Address. . . . . . . . . . . . : 219.164.XXX.XXX
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.255
Default Gateway . . . . . . . . . : 219.164.XXX.XXX
DNS Servers . . . . . . . . . . . : 220.220.248.1
220.220.248.9
※あといろいろ試した所、Win側でHTTPサーバを起動し、Macから『ぷらら』のIPで接続すると繋がる。なのでLAN内での通信は可能と思われる。
888 :
Be名無しさん :2005/06/20(月) 10:59:45
Tigerインストールできません。 Pantherをインストールしてから、Tigerをインストールする方法でやってみた んですが、途中で止まってしまいます。 ログを見ると、権限がないとか、ディレクトリがつくれないとかでてました。 どうしたらいいのかわかる人いますか?
こんにちは。PearPCでOS9は使えますか?Webの検証機としてどうしても必要なんですが手に入りません。 PearPCでOS9の単体ボックスって存在していたのでしょうか?PearPCで動く可能性があるなら オークション等を当たってみるつもりです。
>>890 OS9用のブート処理がPearPCではされてないので、動かない
Webの検証機ということだったらMacMiniでも買ってClassicで使えば。 純粋なOS9起動機は、中古市場でもちょっとプレミアついて流通してるはずだけど。
>MacMiniでも買ってClassicで使えば。 すみません。もう少し詳しくお聞きしたいのですが。 お話のすじ的に、OSXにはClassicモード(VMWareみたい?)という OS9環境がバンドルされているということでしょうか??? そうだと物凄くMacminiでたすかります。
Mac-on-Mac だろ
>>894 Classicに必要なOS9はバンドルされていない。
検証用だったら、中古のG3Macを購入するのがいいんじゃないかなと思うよ。
AppleStoreでOS9を検索してもが引っかからないんだけど、まだ売っているんだろうか?
3年前にジョブズがOS9を棺桶に葬ったパフォーマンスが何を意味するか位分かるだろ
>>894 OSXには、OS9がバンドルされてるわけではないけど
OS9用のソフトが動くようなエミュレータ環境が用意されてます。
だから、OS9用のネットスケープでも拾ってきて起動したら
そのまま動くはずです。Web検証用ならこれくらいじゃダメ?
OS9入れないとOS9用ソフトは動かないよ。
PearPCでOS9うごくんじゃないの?
901 :
Be名無しさん :2005/06/27(月) 22:16:51
902 :
Be名無しさん :2005/06/27(月) 23:15:56
MacminiにはClassic環境用にOS9のインストーラがついてます。 mini以外で使うなって書いてあるから他のマシンでは利用できないかも。
903 :
Be名無しさん :2005/07/01(金) 22:40:08
Classic上でブラウザは動きませんぞ OSXのIEも開発打ち切られたし MacのIE自体もうどうでもいいよ。
904 :
Be名無しさん :2005/07/01(金) 23:22:10
>>903 ClassicでMac OS 9用のIE動くよ。
なぜかMac OS X用のIEが起動してるとダメなので、そっちを終了させればClassic側でIEが
起動できる。
age
>>887 すごく、遅くなってしまったけどとりあえずあり得そうな原因達
・Mac側から外部に出るときのデフォルトゲートウェイが無い
・Win側の共有設定が今ひとつできてない
解決策
OpenVPN側の設定(デフォルトゲートウェイを適切に〜とか)を見直す
Win側まで最低限通るなら、内部しかアクセスできないProxy鯖を設置する
Mac側のifconfigの結果も見たかったけど既に遅い話なので、解決していたなら結果を書いてくれるとうれしいかも。
ひょえ〜ー 有名なサイトを参照しながら作業したら 0.3も0.4も思ったよりも簡単に動くじゃん!! 思ったよりも速いし。 一足お先にIntelでうごくMac OS Xっていっても 動いてるのを喜んでいじってるだけなんだけどな。 ネットワークはうまくいかないけど。まあいいかw 以上チラシの裏。
Tigerいれた人の報告ってない?
pearPCの中のOS XのVirtualPCの中のWinXPでpearPC動かす事ってできますか?
911 :
Be名無しさん :2005/08/16(火) 03:27:35
Intel Mac以外でx86対応Mac OSを走らせる手法がネットに公開
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/15/news011.html >このプロセスで必要とされるものは以下の通り。
>Mac OS Xバージョン4(Tiger)、VMwareの仮想化ソフト、
>PearPCエミュレータ(PowerPC向けに書かれたOSをどんなアーキテクチャ上でも走らせる)、
>AppleのDarwin 8.0.1、SSE2対応x86プロセッサ、
>BitTorrentファイル共有システムを使ってダウンロード可能な独立系デベロッパーが開発した2つのファイル。
試した人いる?
WinnyかBitTorrentで↓を落とせば、そんな面倒な手法はいらんよ。
Mac OS X for Intel Leaked, Cracked
http://www.betanews.com/article/Mac_OS_X_for_Intel_Leaked_Cracked/1123771902 A new variant of Mac OS X for Intel began surfacing on Internet sites early Thursday, boasting the ability to run on any x86 based computer.
The leak has apparently been cracked to bypass the protections that prevent Apple's development kits from running on any unofficial system.
プロテクトがクラックされた「新種」のIntel MacOSが公開される
アップル公認の開発キット以外での動作を防ぐプロテクトが無効にされているので普通のPCで動く
913 :
Be名無しさん :2005/08/17(水) 13:34:05
AltivecはVer0.4からサポートですか。
914 :
Be名無しさん :2005/08/17(水) 14:45:46
>>912 ムービー見る限りめちゃ快適に動いてるっぽいけど、どうなんだろ。
すでにMac本体持ってるけど、OS XのIntel版出してくれたら即刻購入するんだがなぁ。
915 :
Be名無しさん :2005/08/18(木) 00:03:41
Pen4@約3GHz With HTでXBenchしてみた スコアはMac miniと同程度だった SSE3が必須 Pen4の整数演算や浮動小数点演算が遅いのは事実だった 同じOS動かしてやっとAppleもPPCの優位性が証明できたね 今となっては皮肉にしかならんが いまんとこは、わざわざAT互換機買う意味なさそう というわけでIntelMacはローエンドPen4/ハイエンドPenD,PenEX/ノートPenMと予測
>>915 だから、ローエンドは性能上げられてないんだよ
G4はすでに2GHz超と言われているが、ローエンドは未だ1.42GHz止まり
Jobs「G4 1.42GHzから、そこそこクロックの高いPentium Mに乗り換えることで、性能は上がったことにできる」
だが、iBookは間違いなくバッテリー駆動時間減るだろうなぁ…4時間程度で済んでくれればいいけど
Jobs「インテルiBookのバッテリー駆動時間は4時間。これはライバル企業よりも多少多い!」とかいいそう
>というわけでIntelMacはローエンドPen4/ハイエンドPenD,PenEX/ノートPenMと予測
これは全然違うと思うw
>>916 G4はもうローエンド向けやノート用でハイエンドはG5
性能だけじゃない
ローハイの決定的な差は価格差なの
時間が経ってハイエンドCPUの値段が下がりゃ状況も変化するだろう
>これは全然違うと思うw
ちなみに自分では、どう予想する?
ついでに、違うと思う理由も書いて欲しいなぁ
918 :
916 :2005/08/18(木) 01:42:35
>>917 前半はなるほど
で、インテルマックの予想だが
iBook/Mac mini Celeron M 1.6GHz程度(G4より発熱がでかくなってしまうが)
iMac Pentium M 2GHz程度
もしPowerBookもモデルチェンジするなら、Yonahの2GHz+かな
で、もしPowerBookもモデルチェンジするなら、と書いたのが、
>>915 の意見が全然違うと言った理由なわけだが
アップルはローエンドを2006年半ばから、ハイエンドは2007年中にインテルに移行する、と発表している
ノートPenMはともかく、ハイエンドは時期的にNetburst採用する理由が無いと思う
ローエンドは低クロックG4から安めのPentium M系に移行って流れじゃないかな
スレ違いスマソ
AppleはCeleronは使わないだろうと思ってる 単にイメージ的な問題で >ハイエンドは2007年中にインテルに移行する >ハイエンドは時期的にNetburst採用する理由が無いと思う なるほど、了解 2007には状況もだいぶ違うかもしれん
Netburstなんて来年あたり死滅するだろ
死滅するからゴミ決定な物をApple様にお引取りいただくのさ
0.4正式リリースまだかなぁ…1周年で…と勝手に想像してたんだけど。
導入記念パピコ。 B&WでOSXpb入れたときくらいの体感あるな。 思ってたよりは快適。
どっか、OSXが動いてもっとハイエンドなPPC機出してくんないかな?
>>924 Mac本体=PowerPC搭載機
ではない。
PowerPC搭載機ならいくらでもあるが、Mac OSが動かないのはそのため。
Mac OSはMac本体でしか動かないようになってる。
PearPCだって、「PowerPCエミュレータ」ではなく、「Macエミュレータ」なのでね。
Jobsだって、「哺乳類」ではなく、「人間」なのでね。
>925 >Mac OSはMac本体でしか動かないようになってる。 それは以前のMacの話であって、今のMac OS Xなどは違う。 >PearPCだって、「PowerPCエミュレータ」ではなく、「Macエミュレータ」なのでね。 >1 PowerPCプラットフォームエミュレータ
インストールで Still waiting on root device が出て進まないのは何が原因なんですか? prom_env_machargs = "-v" を prom_env_machargs = "-s" とか prom_env_machargs = "" にしたりしてますけど、やっぱりだめです。 どうしましょうか。
930 :
929 :2005/09/25(日) 15:28:26
あ、ごめ。Tiger やった。
>>841 ,842
動作記念カキコ CPU: Pen4 550 OS: WinXP SP1 PearPC 0.4pre + OS X 10.3 panther ネットワーク: WinXP側 OpenVPN 2.0b2 (IP address 192.168.0.3) OS X 側 RTL8139 (IP address 192.168.0.2, ルータ 192.168.0.3, DNS 192.168.1.1) DNSはルータのLAN側IIPアドレス どうしてもルータから外につながらないので、XP側でBlackJumpDogの プロキシサーバを使って外に接続。 BフレなのでPPPoEのせいかも? > 元の環境をいじりたくないので試す気も起きんが...w
933 :
Be名無しさん :2005/12/21(水) 11:13:56
ネイティブでCDサポート?
PearPC ChangeLog ================== version 0.4 (released 20. December 2005): - CPU: stfiwx implemented - config: "ppc_start_fullscreen" for starting in fullscreen mode - POSIX: allow bridging of tun device - use FISTTP instruction on SSE3 aware processors - merged native_cd branch from Alexander Stockinger - endianess fixes - warn that the generic CPU is slow - better detection of HFS+ volumes - support for DVD-Drives - correctly check for NASM - Work-around for graphic errors in Mac OS X 10.1 - POSIX/Linux: fall back to 1 GHz if /proc/cpuinfo doesn't provide cpu frequency - 3c90x emulation fixed - some PROM fixed for yaboot - alteration of x86asm interface to be more programmer friendly - use transparent cursors instead of altering cursor visibility (hack for using PearPC with remote desktop) - DVD emulation implemented. Fixes problems with Tiger installation - Updated the read_effective_* commands to be faster !!! REGRESSED !!! - fixed lvalue casts (compiles now with gcc 4.x) - booting from disks with bootfile about 4 GiB limit fixed
恒例の日本語キーボードパッチ当て希望者が居るのか聞いてみるテスト。 居たら月曜日までにはなんとかパッチ当てする予定。 最悪、お年玉リリースってことで。
0.4.0使ったらTigerのDVDイメージから起動してインストールはできたけど、田中さんのサイトにあるとおりインストール後の設定アシスタントの画面でキーボード選択が空欄で先に進めないや 海外のサイト見てもこの話題が見当たらないのは日本語でインストールした場合固有の問題なのかな
942 :
Be名無しさん :2006/01/19(木) 19:56:45
自分的には、かなり体感速度があがった。 でも、ホストPCのCDを認識できなかった(XPPRO)。 もうちょっとがんばってみよう。 そろそろ次スレ?
キーボードパッチってPearPCに当てた後にインストールしたMacOSX側でも何か設定変更が必要になりますか? 457さんのパッチ的用済みのPearPCにOSXいれてみたんですが、キー配列が101のままであれこれやってみてるんですが
944 :
Be名無しさん :2006/02/03(金) 13:52:24
なんか PHP-Mailer by Real-MaXiMiZeR ってタイトルが付いているけど phpBBだから、思うに、バグ突かれて乗っ取られたのかも
946 :
Be名無しさん :2006/02/09(木) 16:43:14
>>943 私も日本語106キーになってないです。SDL版と両方試したのですが同じです。
OSX側の設定も何か必要なんでしょうか?
固有の問題かもしれませんが、SDL版では、マウスカーソルの位置がズれる
時があります。他に同様の症状の方いませんか?
>>944 今はアクセスできようになってるみたい。
うーん、過疎ってるな・・・ Intel MacやらOS X86とかで下火なのかね
>>946 おれもマウスの症状出てたけど、最新のnightlyでは直ってる気がする
さすがに目的にOS自体がx86に移植されちゃうと、意欲がうせるのかな。。。 Mac OS 9のエミュとしては生き残るのかな。
MacOS9は動きませんがなにか?
無理やりTigerをインストール完了 なんかもうあらゆるところが描画されねぇ
952 :
Be名無しさん :2006/03/13(月) 09:43:37
VAIO SZでPearPC0.4+OS10.3試してみた。 けっこうまともに動くし、デュアルブート的に使えるし、いいねぇ。 これで、ホスト側のデーターが読み書きできればいいんだがなぁ・・・。
953 :
Be名無しさん :2006/03/13(月) 10:57:17
超穴場5
954 :
952 :2006/03/13(月) 12:19:17
Office2004入れてみた。 どこかでみたが、やはりExcel起動しようとすると、強制終了するみたいだ。 これでは使えんなぁ・・・。
そうなんだよね。 WinからMacは普通に読めるんだがMacからWinがうまく繋がらん。
956 :
Be名無しさん :2006/03/13(月) 22:26:35
Remote Desktop Connection Client for Macを使ってホストとゲストを繋ぐというアイデアがどこかに出ていた(実施例は無し)。 ループ状態になる可能性もあるけど、試してみようかなぁ・・・。
957 :
952=956 :2006/03/14(火) 11:31:09
Remote Desktop Connection Client for Macを試してみたけど設定が良く分からずダメだった。 あと、NeoOfficeを試した。Excelファイルは開くが表示が変だし重くて使えない。 Classic環境についても、手持のPowerBook G4からOS9.2.2のシステムフォルダを移植してみたが、起動中のまま進まなかった。
つ チラシの裏
VNCは、普通に使えたよ。 ホストはXP PRO あと、クラシック環境は動かないでそ。
961 :
Be名無しさん :2006/03/25(土) 14:37:45
Mac miniのTigerを使ってインストールすると、 「このソフトウェアは、このコンピュータにインストールできません。」 と出てしまいます。 何か必要な設定とかあるんでしょうか? できれば1台のPCで全部済ませちゃいたいので。。。。
DreamCastのソフトを使ってPlayStation2で遊ぼうすると、 「このゲームはPlaystation2用ではありません」 と出てしまいます。 何か必要な設定とかあるんでしょうか?
>961 Mac本体付属のOSはインストーラで機種チェックしてるものが多いようだ。 一時期そのチェックをしてなかった事もあったが、今はチェックしてるぽ。
> 963 やはりそうなんですね。 エラーメッセージから想像するにそうなのかなと。 サンキュ。 あきらめます。 > 962 比喩・ちょっかいにすらなってないよ?(^-^;; 人をからかう前に、もう少し日本語の勉強しましょう。
ちゃんと比喩になってるじゃないか。 つか、スルーしようぜ。
Windows板のpearPCスレでも書いたのですが、こちらの方が人が多いので、こちらでも質問させてください。 pearPCを使えば普通のWindowsのPCでmacのソフトが使えるってことですか? どうしてもnisuswriterっていうMacOS9のソフトを自分のパソコンで使いたいので、誰かマジレスお願いします。
>>966 PearPCで動くのはOSX以降。MacOS9を動かすにはSheepShaverをお使い下さい。
PearPC使ってのMAC上でも無線LANって使えますかね?
PearPCはPC上の仮想ネットワークアダプタを使うので無線だろうが有線だろうが使える MAC上からは有線に見える
10.4は何処でダウンドーロ出来ますか>
PearPCは0.4.0までしか出ていません。
dddddddddddddddddddddd
974 :
Be名無しさん :2006/08/24(木) 16:38:12
らめえ
975 :
Be名無しさん :2006/08/24(木) 16:52:55
1000 なら らめぇえええええええええええええええええええええええええええ
人生の岐路というほどでなくても、どちらかを選ぶべきか選択に悩むことは人が生きている限り起こるものである。小さなことではお昼ごはんを北海スペシャルにするか、 南国スペシャルにするか悩む。大きなことでは結婚相手を誰に使用か悩んだり、家を建てるかどうか悩むなど選択の機会がある。 誰もが正しい選択をしたいと考え、選択した先の未来を創造したり、損得を計算したりするのだが簡単には決められない。決められないのは双方に魅力があるからである。 しかし、悩むほどのことならばどちらかが再会ではなく、実はどっちを選んでも政界なのである。
978 :
Be名無しさん :2006/09/02(土) 11:37:54
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/02(土) 14:18:02
これ、Win側のファイルをMacに渡す事ってできない? HDDとかフロッピーとかCDとかで。