【次世代】Windows→LongHorn【新OS】 247 :
Windows Vista :2005/07/22(金) 22:45:03
正式名称発表記念あげ
Windowsは一つ前のOSがのほうがいい
Windows Vista XPよりはましかな。
Windows Victimにならないよう期待する
Windows Hasta La Vista
Janus Windows 3.1 Version 3.1 Sparta Windows f. Workgroups 3.11 Version 3.11 Daytona Windows NT 3.5 Version 3.5 Chicago Windows 95 Version 4.0 Memphis Windows 98 Version 4.1 Millennium Windows Me Version 4.9 Neptune The next version of "Millennium" Cairo / NT5 Windows 2000 Version 5.0.2195 Whistler Windows XP Version 5.1.2600 Whistler Server Windows Server 2003 Version 5.2.3800 Freestyle Windows XP MediaCenter Edition Version 5.1 Harmony Windows XP Media Center Edition 2004 Version 5.1 Longhorn The next version of "XP" Version 5.x Blackcomb The next version of "Longhorn" Version 6.0
すみません、サムネイル画像の名前を aaaaaaaa.jpg aaaaaaaA.jpg aaaaaaAa.jpg aaaaaaAA.jpg といった名前で作成したのですが、Windowsでサイトごと保存すると サムネイルが消えてしまうという不具合があるらしいのです。 LongHornではこの不具合は解消されるのでしょうか? WinFSというのが、この問題を解決しますか?
>>249 XPのほうがまだましwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>253 ネタマジかもしれんが、全部同じ名前やんか。
>>255 Windowsではな。Linuxとかだと、違うファイルとして認識する。
>>253 WinFSは雲行きが怪しい。(開発スケジュールが間に合わんらしいよ。)
LongHornにあまり期待しない方がいい。
釣り?
257 :
255 :2005/07/24(日) 12:28:32
>>256 >Windowsではな。Linuxとかだと、違うファイルとして認識する。
今更そんな常識を教えてもらうとは思わなかったよ。
ありがとうな。
CでWin32APIプログラミングを学んでいるんですが、64bitになって無駄になったりしますか?
しない。プログラム板行け
おまいら全員Win板行け
261 :
Be名無しさん :2005/09/13(火) 01:19:04
馬鹿大OB氏ね
中卒マルチポストすんな。OS板にとって迷惑。 ※馬鹿大(=慶應)と言っているのは中卒です
263 :
Be名無しさん :2005/09/21(水) 11:24:54
アフォな俺に教えてくれ。 ネットげーやるならXPよりLongHornのほうがいいのか? 買い換えを躊躇してるんだが。
>>263 LongHorn(現在はVISTA)が出るのは、来年末の見込みです。まだ出荷されていません。
出荷日が決まってから相談してください。
VISTAか。 とうとうトヨタと共同開発か。
266 :
Be名無しさん :2005/12/17(土) 05:46:50
なんか落ちてるな。 しかし、32ビット版と64版同時開発だって? 馬鹿だなぁ、先に64ビット版だけでも開発して発売すればいいのに 分散してそれぞれ質落とすよりは、集中して質上げたがいいよ
商売だからな 32bit版も出さんと売れないんだろ
VISTAは電気代かかりそう しばらくXPでいいや
VISTAのレビュー見てると、XPの時から搭載しろよと思う機能が結構ある。 うpでーと後に再起動しないですむのとか、プロダクトキーで使える機能変わるとか、超高速休止状態とか…
イラネ
文句とか、イラネとか言ってる人はせめて詳細にどこが悪いのか、何のOSで間に合っているかを書いてくれ。 参考にもならんし、しつこくてうざったい。
たんなるアンチだよ
どこがいらないかというよりも、xpが2kの改悪であったように、見せかけの新機能に騙されてどうする。 まずWinFSもSP1以降の適用らしいし、メイリオは酷いもんだし、未完成のもんをさも凄そうに言ったってしょうがないだろ。
>>271 OSなんてアプリが不自由なく使えればそれでいいんだよ
現状で満足できてるユーザには新バージョンができようと興味ないわけ
Windowsはパソコンに興味ない人間にまで普及してるから
すべてのWindowsユーザが新バージョンのWindowsに興味があるわけではない
「テレビなんてとりあえず映れば十分。地デジなんて要らない。」 ということだね。 俺はもうしばらくはWindows98で頑張ってみる。
98仲間がここにもいる。 でも職場はXP、自宅は98というギャップに疲れてきた。 光ファイバー使えるならLongHornが出たら買い換えたいな。
って言うか、なんで今時 64bit版 と 32bit 版を分けてるの?
278 :
Be名無しさん :2006/12/12(火) 03:28:21
Windows Vista
279 :
Be名無しさん :2006/12/15(金) 04:21:45
MontaVistaマンセー!
280 :
Be名無しさん :2006/12/20(水) 13:14:16
Vistaの後続は、XPみたいに5年ぐらいかかるのでしょうか? ロードマップ見つからない〜〜〜〜〜〜〜
Windows Vista の後継は、 Windows, Forever !! と、決定致しました。
longhornマダー?
283 :
Be名無しさん :2007/05/04(金) 08:04:32
beta3 来てるじゃん
>>281 Windows farewell と決定しました。
ろんぐほ〜ん
286 :
Be名無しさん :2009/03/16(月) 01:22:46
次世代って何時のスレだよここ
287 :
Be名無しさん :2009/10/11(日) 12:29:24
Windows7もLonghornベースのOS
元を辿ればね
289 :
Be名無しさん :2011/08/26(金) 20:10:53.28
過去を語るスレ
290 :
Be名無しさん :2012/03/28(水) 20:42:23.27
なにそれ〜?
291 :
Be名無しさん :2012/05/01(火) 23:08:25.03
あえてこれ
こなかったな
Windows 10
294 :
Be名無しさん :2014/11/04(火) 12:48:55.32
その頭悪いAAと一緒に貼るのって、褒め殺し作戦?
296 :
Be名無しさん :
2014/11/04(火) 13:46:05.38 「ONKYO」のタブレットに「パンダウィルス」。