マルチブート総合スレッド 2ブート

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Be名無しさん:2009/04/03(金) 15:55:25
自分で購入したものを自分が使うことに対して文句を言われる筋合いはない、でおk
953Be名無しさん:2009/04/03(金) 18:05:16
文句を言われる筋合いはあることもあるだろ。

今回は1ライセンス分のOSを複数入れようとしているわけだし。
954Be名無しさん:2009/04/07(火) 09:16:57
>>948-953

少なくともProならOKだとMicrosoftは言っている
>>140
「Homeではダメ」とかゆー縛りあるの?

>>947
もちろん条件はあるのでリンク先は熟読のこと。
955Be名無しさん:2009/04/07(火) 10:01:14
>>953
具体的に「ライセンスにこう書いてある」って示してね。

根拠もなしに脅すのは FUD と言います。
956Be名無しさん:2009/04/09(木) 00:06:06
>>954
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/deploy/ofxpintro.mspx
には>140にあるような文言は乗ってないね

> >>947
> もちろん条件はあるのでリンク先は熟読のこと。
熟読した方がいいですね。だまされないためにも。

>>955
むしろ許可されているということを示すべきでは?
957Be名無しさん:2009/04/09(木) 03:35:06
>>956
問題の件の是非については俺は意見はしないが
>>140の件は、以前はちゃんと載ってたようだよ。
http://ziddy.japan.zdnet.com/qa3329938.html
958954:2009/04/09(木) 16:32:01
>>956
ほー、今は載ってないのか。そりゃ知らんかった。指摘感謝。
959954:2009/04/09(木) 16:39:56
960Be名無しさん:2009/04/10(金) 19:27:27
常識の範囲で考えて
「PROはOK。だけどHOMEはダメ!ライセンス違反!」
なんてキチガイみたいなことMicrosoftが言うわけないんじゃ
961Be名無しさん:2009/04/11(土) 01:18:59
>>957
今はのっていないということが重要。

>>959
なにが「なるほど」なんだ?
4年前のキャッシュには「参考」のところでやってもよい。
って書いてあっただけで、いまはちがうってことが、
どうして「今はこっち」につながるんだ?

>>960
ちげーよ。「PROもHOMEもダメ」なんだってば。

昔はいいと書いてあったけど、今は 書 い て い な い 
ってことの意味をちょっと考えてみろよ。
方針が変わったと解釈するべきだろ。

さらに昔は「ダメ」って書いてあったことは無視か?
この手の「解釈」に関してはしょっちゅう変わる。
そういう意味では「キチガイみたいにコロコロ解釈を変える」会社だぞ。MSは
962Be名無しさん:2009/04/11(土) 02:59:01
つまり、お前はライセンスをインストール時に毎回確認しなきゃいけないと主張するわけだね。
購入時にライセンス契約を結ぶのでは無く。

その根拠を示してくれ。
パッケージに書いてあること、最初に確認したライセンス契約を
片方が勝手に変更するのは当然だと。

>>140の時点でライセンスを確認して購入したのに、今になったらダメと言い出す。
おまえはそういうことを言ってるんだが、法的にそれが通用すると思ってるのか。
963Be名無しさん:2009/04/11(土) 03:00:01
あー言っとくけど、「今」は

    X P な ん て 売 っ て な い

から
964Be名無しさん:2009/04/11(土) 03:06:39
あー、何らかのソフトをフリーで配布して、
後からライセンスを変更して使用料を取るって商売を思いついたんだが

>>140が現在は無効であるから>>140の時点で購入した物でも現在のライセンスに従わなければいけない」
というのは、そういうことだ。
965Be名無しさん:2009/04/11(土) 05:18:10
>>962
> パッケージに書いてあること、最初に確認したライセンス契約を
> 片方が勝手に変更するのは当然だと。

そんなことはいっていない。

その「最初に確認したライセンス契約」(=EULA)に
「同じコンピュータに同じWindows XP Professional を複数インストールし
マルチブート環境を構成する場合、ハードウェア構成が同じであるため
ライセンス認証は承認されます。ここで疑問となるのがライセンス違反では
ないかということですが、実際にはライセンス違反とはみなされません。」
って明記されているのか?

書いてないよな?

> >>140の時点でライセンスを確認して購入したのに、今になったらダメと言い出す。
> おまえはそういうことを言ってるんだが、法的にそれが通用すると思ってるのか。

その記述は、単なる「参考」の項目でしかないからね。
ライセンス自体は変わってない。単に「解釈」が変わっただけ。

>>140の時点で確認できたのは「ライセンスの解釈」でしかない。
そして、いまはMSはそういう解釈をしてないということがわかっている。

昔は認められていたからといって今も認められていると言い張るのは
あまりに無邪気だなぁ。
そもそもさらに昔は「それぞれライセンス買え」だったのはきれいに
無視して過去の一時点の自分にとって都合のいい解釈に従えばいいって
言い張るのってどうなのよ?
966Be名無しさん:2009/04/11(土) 05:29:03
>>964
ライセンスの解釈を変更して。はありだよ。
ライセンスに「1ライセンスにつき1ハードウェアに対してインストールできます」と書いておいて

「1ハードウェアは1台の物理マシンをさします」
という「解釈」を、後で
「1ハードウェアは1台の物理マシン、あるいは仮想マシンを指します。複数の仮想マシン上で動作させる場合はそれぞれにライセンスが必要です」
という「解釈」に変更するのはあり。

今回の引っ込めたのも仮想環境がらみの問題だと思うね。
仮想環境の場合には「イメージごとに一ライセンス買え」となっているので。
マルチブートで複数のインストールされている場合はこれと合わない。
マルチブートでインストールされた物理パーティションを仮想マシンに
割り当てて動かすという悪用ができてしまうしね。
967Be名無しさん:2009/04/11(土) 09:54:29
>>956はちゃんと貴様の求める根拠を示しただろ。
・ちゃんとライセンス違反ではないと明示されていた。
・ライセンス違反であると明示されているものは何一つ示されてない。
マイクロソフトに電話して「ライセンス違反である」と断言してもらうくらいでないと覆らないよ。
さっさと電話したら?


以前は「ライセンス違反ではない」と明示されていたのに
いつのまにか文言が消されました。
これは、「ライセンス違反である」ということを示しているのか?

「日本政府がミサイルという表記をやめました。
これは北朝鮮が発射したものはミサイルではないと主張している」
そう言ってるのとまったく同じ。
そんなわけないだろ。

いいから、オマエが「複数パーティションへのインストールはライセンス違反」の
根拠を示せ。根拠を示せ。根拠を示せ。根拠を示せ。根拠を示せ。根拠を示せ。
根拠を示せ。根拠を示せ。根拠を示せ。根拠を示せ。根拠を示せ。根拠を示せ。
根拠を示せ。根拠を示せ。根拠を示せ。根拠を示せ。根拠を示せ。根拠を示せ。
968Be名無しさん:2009/04/11(土) 10:13:04
>>966
そりゃ、仮想環境等への配慮があったのは当然だろ。

それより、屁理屈をウダウダ並べるより根拠となる文章を示した方が
1000倍説得力があるからさっさと出したほうが良いよ。
969Be名無しさん:2009/04/11(土) 10:47:16
まだライセンスがどうのこうの言ってるのか
確か仮想環境(VMwareとかバーチャルPCとか)が注目され始めた頃に
マイクロソフトはそれに柔軟に対応できるようライセンスを変更してたと思うけど、
それで1ディスクから1PCとそのPC上の仮想環境へのインストールが許可されてた気がする

関連のあるURL置いておくからそれで考えてくれよ。な?

仮想化技術の進歩と普及に追いつけていないソフトウェアライセンス - スラッシュドット・ジャパン
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=08/08/08/062229
Microsoft、仮想化を考慮してソフトウェアライセンスを緩和 - スラッシュドット・ジャパン
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=08/08/21/2311233
970Be名無しさん:2009/04/11(土) 12:32:34
>>967
>>956はちゃんと貴様の求める根拠を示しただろ。
示せてません

> ・ちゃんとライセンス違反ではないと明示されていた。
今はされていない。
という根拠を示しているのだが、無視ですか?

> ・ライセンス違反であると明示されているものは何一つ示されてない。
現在ライセンス違反でないと明示されている物はない。

> さっさと電話したら?
むしろライセンス違反でないことを示す側が電話すべき。

> 以前は「ライセンス違反ではない」と明示されていたのに
> いつのまにか文言が消されました。
> これは、「ライセンス違反である」ということを示しているのか?
示している。
なぜわざわざ取り消したのかよく考えてみよう。

>>969
> それで1ディスクから1PCとそのPC上の仮想環境へのインストールが許可されてた気がする

自分で引っ張ってきたリンクぐらい嫁よ。

あんたの示したスラドのストーリーにあるリンク先
(http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0808/07/news02.html)
には

「ベースOSのSAを持っていない場合、仮想マシンごとにWindowsライセンスを追加購入しなければならない。ベースイメージと3台の仮想マシンを使うとすると、Microsoftに4ライセンス分の料金を支払うことになる」

とあるけど。こんなところでSAでの話を断りもなくするのはとんでもないミスリードだと思うけどな。
971Be名無しさん:2009/04/11(土) 13:37:37
明示的に許可されてないことは全て不許可と考える人だな

トイレ行っていいですか? ってのも全部ライセンスに
書いてなきゃ不許可なんだろうなw
972Be名無しさん:2009/04/11(土) 16:18:13
うんこ
973Be名無しさん:2009/04/11(土) 16:19:03
うんこ
974Be名無しさん:2009/04/11(土) 16:19:44
うんこ
975Be名無しさん:2009/04/11(土) 16:20:28
うんこ
976Be名無しさん:2009/04/11(土) 16:21:10
うんこ
977Be名無しさん:2009/04/11(土) 16:21:51
うんこ
978Be名無しさん:2009/04/11(土) 16:22:33
うんこ
979Be名無しさん:2009/04/11(土) 16:23:14
うんこ
980Be名無しさん:2009/04/11(土) 18:39:31
>>970
ほんとカスだな。相変わらず屁理屈ばっかで。

日本はミサイルではないと主張しているし
お前が使うことを許可されているトイレはない、と。勝手に使ってるだけで。
981Be名無しさん:2009/04/11(土) 18:43:49
しかも、自分で「仮想環境でも許可されると勘違いされないよう削除した」と推測しているのに
それをもって「今まで許可されていたものを許可しなくなった」と勝手に解釈するとは。

結局何も示せてないのは一緒だし。
だって示したのは「削除された」ということじゃなくて
「触れられてない」というだけだから。

「削除されたことを示した」のは>>957であって
それはむしろ「載ってないから示せ」と言った>>956への反論に過ぎない。
982Be名無しさん:2009/04/11(土) 18:45:08
誰かが>>955に書いたように

具体的に「ライセンスにこう書いてある」って示してね。
具体的に「ライセンスにこう書いてある」って示してね。
具体的に「ライセンスにこう書いてある」って示してね。
具体的に「ライセンスにこう書いてある」って示してね。
具体的に「ライセンスにこう書いてある」って示してね。
具体的に「ライセンスにこう書いてある」って示してね。
具体的に「ライセンスにこう書いてある」って示してね。
具体的に「ライセンスにこう書いてある」って示してね。
具体的に「ライセンスにこう書いてある」って示してね。
具体的に「ライセンスにこう書いてある」って示してね。

根拠もなしに脅すのは FUD と言います。
983Be名無しさん:2009/04/11(土) 19:26:44
>>971
> 明示的に許可されてないことは全て不許可と考える人だな
そんな当たり前のこと言われても。

>>981
> 「削除されたことを示した」のは>>957であって
> それはむしろ「載ってないから示せ」と言った>>956への反論に過ぎない。
誰が示したのでもかまわないけど。

明確なのは「今はそのような注意書きが引っ込められている」ということだ。
4年前に許可するという文面があったからといって今明示的に許可されて
いるとはいえない。

ミサイルだのトイレだの関係ないこといってごまかしてる奴ってなんなの?
そんなに気になるならでんわして確認すればいいのに。
984Be名無しさん:2009/04/11(土) 19:34:14
他の全員が知っているのは
「ダメとは書いてない」だけ。

そして「一台のPCに」の文言が誤解を招くのを避けるために
その部分を削除した、ということだけ。
985Be名無しさん:2009/04/11(土) 19:39:48
>>982
> 具体的に「ライセンスにこう書いてある」って示してね。

EULAには
「本契約書に明示的に規定されている場合を除き、お客様は、本ソフトウェアのコピーを 1 部に限り本コンピュータにインストールして使用、アクセス、表示、および実行することができます」
としか書いてないね。

マルチブートする場合には複数インストールしていいなんて一言も書いてない。

「明示的に指定されている」場合であるところの、バックアップだと言い張るのもつらいでしょうね
「本ソフトウェアを復元して本コンピュータに再インストールするためにのみ、そのバックアップ用の複製物を 1 部使用することができます」
なので。

むしろ繰り返し厨は、自ら「ライセンスにこう書いてある」と示すべきでは?
無辜の人々にでたらめをそそのかして違法行為をそそのかすのはいかがな物かと思います。
986Be名無しさん:2009/04/11(土) 19:41:46
がんばってるみたいね
987Be名無しさん:2009/04/11(土) 19:43:55
>>984
> 「ダメとは書いてない」だけ。
違います。
「やっていいとは書いてない」
です。

> そして「一台のPCに」の文言が誤解を招くのを避けるために
違います。
正確な文言は「1部に限り」です。
988Be名無しさん:2009/04/11(土) 20:03:36
>>962
世の中には「GPL2 or later」みたいな危険なライセンスもあってだな…。
989Be名無しさん:2009/04/11(土) 20:06:29
何で誰も納得しないか。

以前は明確に許可されていた、自分はそれを見てライセンスの詳細を把握した
それにより複数の領域にインストールしたとして、
・万が一裁判になっても負けることはありえない
・そもそもMSがその点をライセンス違反として訴える可能性自体がまず無い
ということを誰もが確信しているからだよ。

以前許可されていた件をうやむやにした=ライセンス違反とするようにした
と主張しているのは一人だけだから。
990Be名無しさん:2009/04/11(土) 20:09:47
>・そもそもMSがその点をライセンス違反として訴える可能性自体がまず無い
じゃなくて
・そもそもMSがその点をライセンス違反としている、かどうかが怪しい
・仮にライセンス違反と判断していても、(以前の記述があるので)訴える可能性自体がまず無い
だな。
991Be名無しさん:2009/04/11(土) 20:11:47
>>989
> それにより複数の領域にインストールしたとして、
> ・万が一裁判になっても負けることはありえない
> ・そもそもMSがその点をライセンス違反として訴える可能性自体がまず無い
> ということを誰もが確信しているからだよ。

ライセンス違反をしても実質ペナルティはないということを確信しているってことだね。

だからといってライセンス違反であることには変わらない。
グダグダ言う前にEULA読み直せ。
992Be名無しさん:2009/04/11(土) 20:24:03
> ・万が一裁判になっても負けることはありえない
これが、「ライセンス違反では無いという確信」だよ。

「負けない」というのは
「ライセンス違反だけど容認」では無く
「ライセンス違反ではない」だから。
993Be名無しさん:2009/04/11(土) 20:25:19
「裁判」というのは
「ライセンス違反であるかの裁判」であって
「使用料を払わされるかの裁判」の意味ではなく、ね。
994Be名無しさん:2009/04/11(土) 20:27:36
>>992
> これが、「ライセンス違反では無いという確信」だよ。
どうして根拠なしにそんな確信ができるのか不思議。
995Be名無しさん:2009/04/11(土) 20:40:02
読めないの?

>以前は明確に許可されていた、自分はそれを見てライセンスの詳細を把握した
>それにより複数の領域にインストールしたとして、
996Be名無しさん:2009/04/11(土) 20:55:54
4年前にインストールしているという特殊な条件下での根拠ですね。

今同じことしたらダメですよ。
997Be名無しさん:2009/04/11(土) 21:26:31
まだ一人で頑張ってる
埋めちゃうの?
998Be名無しさん:2009/04/11(土) 22:02:41
998 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
999Be名無しさん:2009/04/11(土) 22:05:10
マルチブート総合スレッド 3ブート
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1239450313/
1000Be名無しさん:2009/04/11(土) 22:05:29
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。