マルチブート総合スレッド 2ブート

このエントリーをはてなブックマークに追加
2スレ目たててみました。

一つのPCに複数OS入れている人、思う存分語らいましょう。
基本的に質問もOK(マルチはダメよ)

前スレ
マルチブート総合スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/993470846/

>>2>>3に関連スレ貼る予定
関連スレ

【OS】板
デュアルブート
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/982692853/
98、XP、2000のトリプルブート
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1006007790/
ひとつのHDDでMeと2000のデュアルブート
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/982560027/
BeOS、Bootmanで、WINとLINUXをマルチブート
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/996803973/

【windows】板
OSのマルチブートについて語ろう
http://pc3.2ch.net/win/kako/1000/10006/1000659398.html

【Linux】板
(´ー`)y-┛~~デュアルブート総合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1023867097/
31:04/06/23 20:55
前スレは一応、3年近く持ったみたいです。
このスレ、即死判定食らわなきゃいいんですが…
4Be名無しさん:04/06/23 21:03
5Be名無しさん:04/06/23 21:19
類似スレを立てないでください。

↓が現行スレでしょう
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/982692853/


−−−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−
6Be名無しさん:04/06/24 12:54
みんなブート・セレクタって何使ってるんだろ
7Be名無しさん:04/06/24 13:03
最初の頃はSystemCommander (Win95の頃)
何回かVer。upして2000で打ち止め。
今は2年前から使用しているMBM。
8Be名無しさん:04/06/25 00:30
類似スレが既にあります。
↓に移行してください。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/982692853/

−−−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−
9Be名無しさん:04/06/25 03:24
MBMって皆愛用してるみたいだけど使えるのかな
10Be名無しさん:04/06/25 07:46
区画エディタが便利
11Be名無しさん:04/06/25 22:23
類似スレが既にあります。
↓に移行してください。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/982692853/

−−−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−
12Be名無しさん:04/06/26 02:02
win3.1入れてる人っているのかな?
13Be名無しさん:04/06/26 12:58
あっちのスレ駄目だ
14Be名無しさん:04/06/26 23:53
実は、前スレでさえ
あっちのスレより後発なんだよな。完全に決別?
15Be名無しさん:04/06/27 16:10
SBMっていいと思うんだけどあまり使ってる人居ないんだよな。
惨いバグもあるけど。
16Be名無しさん:04/07/01 17:56
http://www.corso-b.net/~spe3609a/multiboot/furoku.html

MBMのほうが使えるからでは?
しかしSBMでググって一番上に来るのなんだよ…
17Be名無しさん:04/07/03 17:28
18Be名無しさん:04/07/17 00:07
>>類似スレが既にあります。
>>↓に移行してください。
>>http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/982692853/
過去ログ倉庫なんですけど、続きはどちらで?
19Be名無しさん:04/07/17 11:02
ここでいいでしょ。
20Be名無しさん:04/07/23 19:56
くだらん考えだが、
BIOSでIDEとSCSIの切り替えで
デュアルブートできるの?
したことあるやついるかい?
21Be名無しさん:04/07/23 20:56
出来ないこたないが、いちいち切り替えるのがめんどい
22Be名無しさん:04/08/12 15:31
MBMを使ってみようと
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~applause/mbm/
このページにいって、更に下の方のリンクをたどってみたんですが


>・ブートとハードディスクのすべて
>MBM を扱うのに十分な知識はここで得ることが出来ます。
>ブートマニアTMなら誰しも知っているだろう事も、書き下してみるとこんな量になるのですねぇ。
>のぶさんの詳しい解説には脱帽です。


。・゚・(ノД`)・゚・
23Be名無しさん:04/08/12 18:49
そこぜんぜん更新されてないからな
24Be名無しさん:04/08/13 13:41
なんともいやらしい解説だな
25Be名無しさん:04/08/13 14:34
>>23-24
結局「MBM 導入」でぐぐったら代わりになりそうなサイトが見つかりますた。
思ってたほどには難しそうじゃなかったんで、これから試してみます
26Be名無しさん:04/08/22 12:00
.
27Be名無しさん:04/08/28 21:47
質問させてください。現在、

< hda1 WinXP >|< hda2 < hda5 Win2000 >< hda6 FAT32 > >|< hda3 Linux >|< hda4 Linux Swap >

というHD構成になっており、fdiskでのブートフラグはhda1のみ、MBRにGRUB、hda3に/bootがあっ
て、GRUB->Linux、GRUB->NTLDR->WinXP、GRUB->NTLDR->Win2kのトリプルブート構成にな
っています。

hda3が容量不足になってきたのでhda1のWinXPを削除しext3でフォーマットし、hda3の中身を分散
させたいと思っています。しかしこのままWinXPを削除してしまった場合、NTLDRの関係でWin2000
が起動できなくなると思いますが、どういう手順で作業を行ったらLinuxとWin2000のデュアル構成
にできるでしょうか?

よろしくお願いします。
28Be名無しさん:04/08/28 21:59
NTLDRって論理パーティションに置いておいても大丈夫だっけか?
hda5のパーティションにntldr,boot.ini,ntdetect.com置いてgrubから起動するか試して味噌
29Be名無しさん:04/08/28 22:12
>>28
即レスサンクスです。
早速XPからそれらをコピーしてやってみましたが、
unknown filesystemと言われて起動しませんでした。
ちなみにgrub.confには

title Windows2000
root (hd0,4)
chainloader +1

と書いてます。(hd0,0)では起動するのでNTFSだから
ダメってことはないですよね・・・。
30Be名無しさん:04/08/29 08:04
LINUXとWindows入れて
LINUXの方にMac-on-Linuxで
macOS入れてと出来るのでしょうか?

Mac-on-LinuxはDos/v機にはインストール出来ないのかが
わかりません。
知っている人教えてください。
よろしくお願いします。

WindowsとmacOS9以上の二つを
Dos/v機に入れる事が出来るのなら
古いmac(爺)を捨てて、次はDos/v機にと
思っているのですが。。。
31Be名無しさん:04/08/29 13:23
>Mac-on-LinuxはDos/v機にはインストール出来ないのかが
動きません。MOLはCPUイミュレートをしてない為です。
32Be名無しさん:04/08/29 16:01
>>30
PearPC使えばLinux/x86上でMac OS Xが動くよ。
それと、SheepShaver使えばLinux/x86上でMac OS 9が動く。

33Be名無しさん:04/08/29 21:11
98,Me,2k,XPをそれぞれ日本語版,英語版,中国語版と計12個を
入れようとしているのですがうまくいきません。
システムコマンダーのMulti-FATを使っていて各言語の98,2k,XPは
問題ないのですが、Meだけインストール中にこけてしまうのです。
ホームパーティションが98でMeを別論理パーティションに入れると
インストール後の再起動でcommand.comのエラーとなってしまいます。
98とMeのMulti-FAT時のインストールってどうすればいいのでしょうか?
それともやろうとしていることがすでに不可能なんだろうか・・・
3430:04/08/29 22:54
情報ありがとうございます。

ちなみに現在のPCが、macがDT233→CPU500に変更、
ビデオカードをラデにメモリ256MB

余ってるDos/Vのパーツで
ペンティアム4の1.5G
メモリ256MB
よくわからないAopenマザー
で組んで(どちらも同じHDを使用)
これら二つを比べた場合、

Dos/V(cpu500)にLinux→macOSを入れて使用と
G3DT233(CPU500)とを比べて
イラストレーター8あたりで作業した場合
どちらの方に分があると思われますか?


だいたいでいいのでわかる方教えてください。
3530:04/08/29 22:57
Dos/V(cpu500)にLinux→macOSを入れて使用と

Dos/V(cpuペン4 1.5G)の間違いでした
36МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :04/08/30 01:43
>>28
基本においとかないとどうがんばっても起動できないYP!
>>29
つーわけで、2000を基本にコピーできる手段をつかへ
>>33
MEも98系だから、基本が必要。
37Be名無しさん:04/08/30 02:24
98系ってのは9801や9821といった往年のNEC機のことだよね。
Win95・98・Me及びそれらのマイナーバージョンは「9x系」だもんね。
38Be名無しさん:04/09/15 21:00:33
WindwosXPマシンにFreeBSD導入。
Bootmanagerでマルチブートなんて狙ってましたが

BootSelect画面
F1 ??
F2 FreeBSD
F5 Drive 1

になり F1 に在るらしいXPが立ち上らなくなりました
partition 1 に 0x07 な NTFS はある
partition 2 に 0xa5 な FreeBSD領域

やっちゃいけない事だったんでしょうか?
復旧方法があれば教えてください。
39Be名無しさん:04/09/20 05:43:01
>>38
ブート部分が書き換えられてるかされてるかもしれないから
あらかじめ保存しておいたブート部分を上書きで戻せば
治るとおもう。
40Be名無しさん:04/09/21 21:42:00
あらかじめ保存なんてしてない・・・
41Be名無しさん:04/09/28 01:20:21
windows2000を第一ハードディスクのc,dパーティション、
第二ハードディスクのeパーティションに入れて、
FreeBSDを第二ハードディスクのwindowsで言うならばfパーティションに入れて、
FreeBSDのブートローダを入れるとしたら、双方のOSは認識されるのでしょうか?
42Be名無しさん:04/09/28 09:55:54
Cパーティションって何打
43Be名無しさん:04/09/28 15:35:49
BeOSでも使えるって書かれてますけど、Windows(もしくはDOS)を
通さずに直接起動できるようになるんでしょうか?
BeOSの資料自体少ないし、MBMと絡めて書いてるページが見つからないんですが・・・
4443:04/09/28 15:36:41
判りにくい書き方になってしまいましたが、MBMについての質問です
45Be名無しさん:04/10/10 21:21:42
>>43
普通にできますよ。ただし、MBR は MBM のローダを書き込みますので
lilo などのOSローダは MBR ではなく PBR に置いて下さい。
46Be名無しさん:04/10/11 02:45:03
XPを入れた後、9x/MEを入れると、XPが立ち上がらなくなってしまう、
両方立ち上がるようにするには・・その方法が、WINFAQとかに書いてありますので、
参考になりました。

みなさんは、XPのあとに9x系を入れるときの経験とかは
47Be名無しさん:04/10/11 06:05:31
定石の逆順に入れても余裕ですよ
48Be名無しさん:04/10/11 14:18:21
ちょっと確認なんですが、基本領域が3つとも Linux で埋まってると
拡張領域の一つに Windows2000 を入れようとしても駄目でしたよね?
49Be名無しさん:04/10/11 14:19:44
流石に無理
Windows用に基本が一つ要るわ
50Be名無しさん:04/10/11 14:35:52
ですよね。。
現在 B5 ノートを整備中。

USB 接続の CD-ROM しかないので Linux の CDイメージ を
Windows パーティションにコピーして Linux インストーラーには
HDD からイメージを取ってきて貰う予定で四苦八苦中。

Windows2000sp4 以降なみに Linux も USB CD-ROM から
直接インストール出来れば助かるのですが。。。
51Be名無しさん:04/10/11 21:12:25
他の領域に依存する、出来損ないマルチブートはだめぽん。
52Be名無しさん:04/10/12 10:22:17
VineLinux3はUSB CD-ROMからインストールできたよ
2、3日前に実際にインスコしたばっかりだから間違いない
53Be名無しさん:04/10/12 18:52:05
>>52
有り難う。

Plamo入れたけど美少女とかKISS(着せ替えシステム) とか
ファンシーなクマとかEmiClockとか‥凄いな、このディストリ。

>>52の優しさを称えつつPlamo終〜了〜。

最後に、・゚・(ノД`)・゚・。Plamoな連中全員死ね。
54Be名無しさん:04/10/12 20:40:00
rpm2targzに依存しながら生き長らえて
何してるかと思やぁ二次元ヲタ御用達ディストリに特化か?

ディストリ開発者が率先してその趣味だとますます先行き暗いぜ。
55名無しGRUB:04/10/14 16:13:07
>>33
システムコマンダーのMulti-FAT機能と
Windows Me の高速起動機能との
不具合と思う。
56名無しGRUB:04/10/14 16:14:21
57名無しGRUB:04/10/14 16:15:32
58Be名無しさん:04/10/19 18:07:03
bootcfgコマンドってWin32CUIと回復コンソールでオプションぜんぜん違うな
59Be名無しさん:04/11/12 20:17:31
60Be名無しさん:04/11/17 23:14:13
質問させてください。
hda Windows XP, hdb1 Windows XP, hdb2 Fedora Core3という構成で、
fedoraでbootsect.pbrファイルをつくってboot.iniに
追加したのですが、初回起動時はうまくいくのですが一旦電源をきって
再ブートしてNTLDRでfedora core3を選ぶとGRUB Harddisk errorとなってしまいます。
再度、fedoraをインストールして今度はMBRにGRUBをいれると
同じようにGRUB Harddisk errorがでました。
どうしたらよいでしょうか?
61Be名無しさん:04/11/18 17:09:03
w2kとwin2003のジアルブートは調子わりぃな
62Be名無しさん:04/11/21 20:39:12
ヅアル
63Be名無しさん:04/11/28 14:56:48
Multi-FATってかなりキワモノだよな。
64Be名無しさん:04/11/29 07:06:58
おとなしく、有料のブートセレクタ使ったほうが吉。
…かも知れない
65Be名無しさん:04/11/29 12:56:08
MBMでじゅうぶんじゃね?
66Be名無しさん:04/11/29 13:19:11
MBM以外使ったことないから
十分なのかどうか判らない
67Be名無しさん:04/12/07 18:33:02
WindowsXPと超漢字の入った環境にVineLinuxインストールして、SystemSelector2でブートを試みてもうまくいきません。
68Be名無しさん:04/12/07 22:22:10
へー、そうなんだ。知らなかったよ。
69Be名無しさん:04/12/21 20:03:54
Windows同士のデュアルだから猿でも出来ちゃうね(MEとXP)、インストールの順番さえ間違わなきゃw
70Be名無しさん:04/12/28 09:02:55
手軽にやりたい人にお奨めのブートローダーはGAG。
機能が少なくシンプルなので、誰でもハマることなく導入できる。

はっきり言って、俺は馬鹿なので高機能のローダーは使いこなせない。
そんな俺でもNTLDRとGAGは使えたので、ほとんどの香具師が使えるだろう。
71Be名無しさん:05/01/18 01:44:36
Linuxはどのディストリも良くできているけど、Solarisって本当に融通が利かないな。
面倒くさい。
72Be名無しさん:05/01/19 01:19:47
すみません。
あの、リムーバブルケース使用してデュアル・マルチ
にしようかと思っているのですが、こういう場合も
MBRに影響が出てしまうのでしょうか?
73Be名無しさん:05/01/20 21:49:23
リムーバブルケースって何打
外付けHDDにOS入れたいってことか?
74Be名無しさん:05/01/20 21:58:32
>>73
RAIDとかで使うやつのことでしょ。
75Be名無しさん:05/01/21 20:45:42
>>72
関係ない。ケースで脱着するか、手でケーブルをつけ替えるかのちがい。
リムーバブルケースで脱着するなら、マルチブートやらないほうがよいぞ。
MBRとかOSローダーが壊れると起動しなくなるからな。
それをしないためのリムーバブルケースだぞ。
7672です:05/01/22 12:06:46
>>75さん
どうもありがとうございました。
そうですか・・・
遊ぶだけが目的なので取り敢えずノピでも弄ってます
77Be名無しさん:05/02/07 07:58:48
外付けハードディスクからブートって不可能ですか?
78Be名無しさん:05/02/07 08:04:01
いいえ
USB-HDDからのブートをサポートしているBIOSだってありますよ
MacはIEEE1394からの起動できるし

その後にOSがちゃんと起動するかは別としてね
79Be名無しさん:05/02/07 08:06:07
そうか、TOSHIBAのDynabookが無理っぽいんで
80Be名無しさん:05/02/15 20:50:18
proton acronis disk director 9.0でslave HDDに拡張一つにその中に論理を作りました。
mbmで見てみると、その拡張にアクティブ設定がされていました。
これって基地外沙汰ですか。それとも普通ですか。
81Be名無しさん:05/02/15 21:16:02
linuxのfdiskに比べたらどうってことありません
82Be名無しさん:05/02/17 00:20:33
あの、MBMの起動(インストール?)CDってどうやって作るんですか?
mkisofs.exeを拾ってきて、
mkisofs -R -J -b mbm038.144 -o mbm.img .
ってcommand.comでやってみたんですけど出来ないんです。
FDDが無いので...
83Be名無しさん:05/02/17 12:21:59
elm-chan.org に繋がらない俺

mbm038.144 だけをフォルダに入れてやってるか?
-o の指定で..\mbm.igmのようにも指定してみろ
84Be名無しさん:05/02/17 16:31:37
>mkisofs -R -J -b mbm038.144 -o mbm.img .
mkisofs -R -J -b MBM038.144 -o mbm.img .
大文字にしたら出来ました。
大文字・小文字の区別があるんですね。
85Be名無しさん:05/02/17 18:24:58
フリーのブートローダを使って、同じHDDの別パーティションに
WinXPを2つインストールして、それぞれ別のNTLDR(etc)で起動する
ことって出来ますか?

それと、できればどちらも起動したときシステムをCドライブに
したいのですが。
86Be名無しさん:05/02/17 18:57:56
出来るからがんばれ
87Be名無しさん:05/03/12 01:26:53
Hoshu
88Be名無しさん:2005/03/24(木) 22:56:55
xpHome(Cドライブ)をパーテーションで分けてWindowsServer2000(Eドライブ)に入れたら
Server2000のほうは立ち上がるのですが、xpのほうが起動しなくなりました。
どうすればいいんでしょうか?
再インストールしかないんでしょうか?
89Be名無しさん:2005/03/26(土) 08:15:17
90Be名無しさん:2005/04/15(金) 09:05:53
ThinkPad X20 に 60GB の HDD IC25N060ATMR04 を入れました。
Windows98 と FreeBSD を boot0 で dual boot したいのですがつまずいてます。
F1 Dos で Win98 は起動するのですが、F2 FreeBSD はビープがなるのみなのです。
どこを注意したらよいかアドバイスがあったら教えてください。

Win98 は最初に作った 2GB の基本区画にリカバリーしました。
FreeBSD はその次の 4GB の区画にインストールして、インストールは問題ありませんでした。
440BX(?) の X20 が古いから 60GB に対応してないのでしょうか。。。。
91Be名無しさん:2005/04/15(金) 12:44:36
メンドクさいからリムーバブルHDDにそれぞれOS
入れてるよ。その方がいいだろ?
92Be名無しさん:2005/04/16(土) 12:08:13
そんな事は訊いてない。
93Be名無しさん:2005/04/25(月) 04:30:39
技術のことはよくわからん漏れなんですが
システムコマンダー → システムセレクター と変えて満足できなかったのが
システムマネージャ(ジャングル) で 操作性、設定しやすさ、機能に満足してます。

PC組み立てたら、まずはシステムマネージャでパーテーション切りから始める。
あとはOSインストも、コピーもバックアップも、自由自在。
>>33みたいなのにぴったりとも思うが、マルチFATの呪いからも完全開放。
これって総合的に最強に思えるんですが、漏れは何かヤバイのかな。。。?
94Be名無しさん:2005/04/25(月) 04:46:27
ブートローダはgrubが最強だと思う
設定間違っても起動時に設定できるし、ドライブ入れ替えたり隠したりできるし
95Be名無しさん:2005/04/25(月) 18:15:49
DVD-RAM に仕込めるブートローダってありませんか?
96Be名無しさん:2005/04/25(月) 23:48:53
>>94
これなんかCD Boot能力のないマザーボードでもCDから起動できる。
これができるブートローダはないよね?
Smart Boot Manager - CD-BOOTできないPCでもCD-BOOT出来るようになる。作者が後任を探してる。 http://sourceforge.net/forum/forum.php?forum_id=437743
97Be名無しさん:2005/04/25(月) 23:53:36
あらあら
98Be名無しさん:2005/05/01(日) 22:17:11
HDDのジオメトリってパーティション切った後&OS入れた後で
データに影響与えないで変更できますか?

これまで Windows NT系を3つ、Linuxを1つ、入れていたところに
Linux領域潰して BeOS入れようとしたんですけど、
実際にインストールが始まる前でやめたのに、再起動したらなぜか
どのOSも起動できなくなり、、、というか、ブートローダーが消されてしまいました。
Linuxからインストールしてたgrubを入れ直そうとして、Linuxを立ち上げようとして
CDブートできるレスキューシステムから Linux領域をchrootでマウントして
grubをインストールしようとしたのですが、ジオメトリの数値がおかしくなっているのか
インストできたと表示はされるのに、実際に再起動すると、やはりgrubが立ち上がらない。
今度はLinux潰してそこにWindows XPを入れてみたんだけど、やはり再起動後に
その領域をブートできずインストールの続行ができない。

現段階でCDブートのKnoppix使うと、各領域はデータ保全されているのですが、
OS起動できないとどうしようもないので、次の一手をご教授お願いします。
99Be名無しさん:2005/05/05(木) 00:50:03
教えてください
現在パソコンの中にXPが入っているんですがwin2000を別にいれたいんですが
その2000がよくわかないコピー品なわけで(秋葉原で買った)店員がいうには中のWINNT32.exeを起動すればいいというんですがOSをXPと2000二つにOSをわけるにはどうすればいいでしょうか?板違いかもしれませんが教えてくださいお願い致します。
100Be名無しさん:2005/05/05(木) 00:55:37
>>99
パーティション切って,たとえばDドライブとかに入れればいいんじゃね?
101Be名無しさん:2005/05/05(木) 01:17:17
質問です。スレ違いかもしれませんがよろしくお願いします。
PC起動時にwindowsのロゴが出ますよね?その直前に下のような選択画面が出ます
windows XP (boot screen)
windows XP
の二つです。どちらを選択しても起動出来るのですが
この画面をスキップさせることは出来るのでしょうか?
またどちらを選ぶが正解なのでしょうか?
102Be名無しさん:2005/05/05(木) 10:03:26
┐(´ー`)┌
103Be名無しさん:2005/05/05(木) 10:17:53
100さん
ということはDに吐き出してそれでWINNT32を起動させればいいってことですか?
104Be名無しさん:2005/05/05(木) 10:19:31
マルチ
105Be名無しさん:2005/05/07(土) 16:46:50
106Be名無しさん:2005/05/13(金) 20:06:13
>101 windowsロゴの前に表示される選択肢なのでは?!
styleXP等でWindowsのロゴを変更した際によくその選択肢が表示されます
windows XPを選択するとノーマルのWindowsロゴが表示されて
windows XP (boot screen) を選択するとアブノーマル(?)なロゴが表示されると思います
見た目の問題で、どちらを選んでも問題はないです。
スキップする方法はマイコンピュータ右クリック>プロパティ>詳細設定>「起動と回復」の項目内にある「設定」
その中の「オペレーティングシステムの一覧を表示する時間」のチェックマークを外すか、秒数を0に設定するとスキップされます

107Be名無しさん:2005/05/13(金) 22:17:49
>>93
どんなシステム入れてるの?参考までに聞きたい。
後、よければシステムコマンダー・システムセレクターで詰まった点
不満点なども詳しく聞かせてもらいたのだが。
108Be名無しさん:2005/05/14(土) 00:36:12
>99
パーティション区切って再インストール
ただしインスコの順番は2K→XP
そうしないとntldrがおかしくなると聞いた
109Be名無しさん:2005/05/14(土) 01:16:49
>>107
>どんなシステム入れてるの?参考までに聞きたい。

あまり参考にならないかもですが、

(1) 漏れのメインOS、98SE(;´Д`)を、5つほど。 
1-1: クリーンインスコ、およびWUpdを当て。あとは必須ドライバ、ネットワーク設定などのみを施した素っぴん98se
1-2: 1-1にプラスし、常用の必須ツール類のみインスコの調整済み安定環境
1-3: 1-2にプラス、タマにしか使わないレジストリいじられまくり系ソフトを追加した環境
1-4: 1-2にプラス、ゲーム系の環境をプラスした奴
1-5: 1-2をそのままコピーした奴。これに新しいツール・ソフトを入れて試す
試した結果、1-2に追加されることも当然ある
※プログラムと、データと、スワップファイルは、別パーテにて、すべてを共用。
※ 1〜4を、それぞれHDD内とCDに、システムマネージャイメージでバックアップ。

(2) WIN2Kを、2つ。(2kでないとダメなもの用・iTuneや長時間動画ファイル系)
2-1: クリーンインスコし、常用ツール類のみを設定し調整したもの
2-2: 2-1のコピー。 新ツール・ソフトを追加するときのテスト環境
※プログラムと、データと、スワップは、(1)ともパーテーションを共用。

(3) WINxpを、2つ。ほとんど使わない。
3-1: ほぼクリーン状態
3-2: 同じくツールや設定などテスト用の環境

(4) その他 単なる遊びに
・付録についてくるリナックスなど。Knopixとかとか。
・古い雑誌についてた、Bトロン(超漢字の前身みたいな)
・MS−DOS、WIN3.1、PC-DOS とか。
110Be名無しさん:2005/05/14(土) 01:36:40
>>107
>システムコマンダー・システムセレクターで詰まった点、不満点など

コマンダーは、やりたいことの設定方法がわかりにく過ぎた。マウントとか。
直感的に設定操作ができなかった。(漏れにはだけど・・・)
wizardは、便利なようでいて不便と感じた。思った通りに全体を設計や変更しずらい。

セレクターは、漏れにとってコマンダー同等のことが出来て、メニュー体系も見やすく
扱いやすかった。パーテーション操作も、かなりわかりやすかった。

どちらも、基本パーテ4つまでの制限で、同じOS沢山入れるのには苦労。
システムの、丸ごとバックアップや復元も、簡単にはできない。

対してマネージャは、まず本体のインスコ場所に制限がないのがイイ!
OSより先にも入れられる。専用パーテーションにも入れられる。
FDISK関係で悩むこともないし、フォーマットや区割りも自由。
基本パーテーションを256位つくれるので、他のような共存での苦労は皆無。
操作体系や設定がわかりやすく、細かいことも簡単にできる。
マウント選択やワンタイムオプションなど。
パーテーションをライブラリみたいに、簡単にバックアップ、復元できる。
えーと、長文スマソ。でわ。
111Be名無しさん:2005/05/14(土) 01:43:37
あげてしまった。スマソ。
まとめると、漏れみたいな技術にうとい奴でも、思った通りのことがやりやすい
全体の管理がシンプルで見とおしがよく、やりやすい。
HDDのみ換装しても、バックアップから元の環境に簡単にもどせる。
112Be名無しさん:2005/05/14(土) 21:26:49
>>109-111
熱心かつとても丁寧な説明、非常にサンクスコ。俺と環境似てるな。

そうか、システムマネージャはそこまで便利なのか。買ってみよう。
俺はシステムセレクター原理主義者だが
ここまで絶賛されるとすごい購買意欲をそそられる。

ちなみに、名誉の為に書いておくと
システムセレクターでもシステムのピーコ・バックアッポとか
インスコ場所選択とかは簡単だよ。
ただ、わかりやすさでは圧倒的にマネージャ>他2つなんだろな。

ともあれ、アリガト。とても参考になった。
11393:2005/05/15(日) 03:06:42
>>112
興奮気味だったみたいで、すまんかった。
http://www.junglejapan.com/products/sysmng/3/features.html
↑のシステムマネージャは、ちょっと調べてみたら
海外のシェアウェア BootIt Next Generation と同じものみたい。($34.95)
all英語でもオケな人なら、ダウンロードでも買える模様。
スクリーンショット見つけたので参考まで。(シスマネも同じ画面だった)
http://www.terabyteunlimited.com/bootitng_screens.html
説明トップ
http://www.terabyteunlimited.com/bootitng.html

シスマネ3は、2003年の発売からうpグレードなしで株ジャングルは放置・・・
BootIt Next Generation は数ヶ月ごとにVうpしてる。
この5月にもしてるみたいで 最新は1.72の模様。シスマネ3は恐らく1.5世代か。
ちょっとダウンロードしてみたくなりますた。でわ
114Be名無しさん:2005/05/15(日) 04:11:41
質問です。
バッファローHD-U2という外付けHDをバックアップとして購入したのですが、
特殊なソフトやハードを使わずに(可能な限り低コストで)そのドライブを
使ってブートさせることは可能でしょうか?

理想としてはWindowsXP(Home)をCドライブに、
外付けHD(:H)を200GB、30GBで区切り後者パテ−ションに別のOSを置くつもりです。
BIOS事態にUSB-HDbootのオプションはありませんでした(必要なら更新予定)

どうぞお願いします。
115Be名無しさん:2005/05/15(日) 11:05:38
>特殊なソフトやハードを使わずに
ムリ
WindowsだとBIOSがサポートしててもSTOPエラーで止まるしな
だから↓こんなソフトも出るし
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2005/04/18/655450-000.html

LinuxとかならBIOSがサポートしてれば出来なくもないんだがね
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/040820/j_l-fireboot.html
もしくは/bootだけ内蔵のほうに
116Be名無しさん:2005/05/18(水) 02:27:11
>>93
>これって総合的に最強に思えるんですが、漏れは何かヤバイのかな。。。?

やばくないと思うよ。俺もかなり楽になった。メニューが日本語になるともっといいんだけど、まあなんとかなるし。
117hedoro:2005/05/18(水) 09:54:58
質問です。
windowsXPとfedoraCore3をマルチブートしたいんですが
問題ないんでしょうか?
誰かやった人いたら教えてください。

FedoraCore2ではバグがあったとか…
118Be名無しさん:2005/05/18(水) 11:38:42
>>117
Grubでまったく問題ないですが
119Be名無しさん:2005/05/18(水) 14:44:22
>>117
フェラコアのバグではなく当時のカーネル2.6のばぐです
カネル26さんにパーティションを切らせると、その情報を変なな書き込んでしまうので
ういんどうずさんは???になってぶーとできなくなってしまいました
いまはさすがにへいきなんじゃないでしょうか?
おっぱいが好きです
120Be名無しさん:2005/05/18(水) 19:32:34
XOSLカコイイ
121Be名無しさん:2005/05/19(木) 13:23:44
SyMon 使ってる。
かなり危ないツールとは思うけど。
システムマネージャ よさそうだね。
122Be名無しさん:2005/05/19(木) 19:55:23
Linuxを入れようとしてパーティションを分けたんですけど、間違えて一つしか作らなかった上に、Windowsの前に置いてしまい、OSが立ち上がらなくなりました。
これってヤバイですかねぇ?
123超・@名無しさん:2005/05/19(木) 19:57:37
俺は、Windows2000とWindowsXPproを同じパーティションに入れたケド
平気だったよ 通常に起動できる
124Be名無しさん:2005/05/19(木) 20:02:46
突然マヌケな質問ですが、
起動時にWindowsではなくDOSを立ち上げる際、どのキーを押すんでしたっけ?
125Be名無しさん:2005/05/20(金) 07:07:33
>122
いまいち状況がわからんが、winが壊れずに残ってるなら、
その作ったパーティション開放して2つ(linuxの本体とswap)に
分けて、linuxとGRUB入れりゃ普通に両方選択起動できない?

>124
Win9x系なら確かF8でcommand prompt only 選ぶ。
DOSの使用頻度が高いならマルチコンフィグにしとく手もあり。
126Be名無しさん:2005/05/20(金) 08:59:43
>>122
Windowsの前に入れるのは難しい気がするのだが、
ブートローダがアヒャっちゃったのかな?
手っ取り早いのは(ライセンスが許すなら)NT系のWindowsをもう一個入れてしまう事
これで前のWindowsとのダブルブートになる
Linuxを復帰させたいならもう一回入れれば大丈夫
まあlilo単体から起動するって方法もあるけど・・・
127Be名無しさん:2005/05/20(金) 09:00:58
× Linuxを復帰させたいならもう一回
○ Linuxを復帰させたいならその後でもう一回

まあwinが壊れずに残ってればってのは同意wwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwww
128Be名無しさん:2005/05/20(金) 09:01:43
復帰じゃなくて使いたかったら だった もう逝く

129Be名無しさん:2005/05/20(金) 18:25:13
knoppixがあれば多くのトラブルに対応できる
130Be名無しさん:2005/05/21(土) 16:55:26
Windows2000の中にWindows95を、今までのデータが壊れずに、
マルチブートさせたいのですが、それは可能ですか?
可能ならば、どのようにすればよいか、ご教示お願いします。
131Be名無しさん:2005/05/22(日) 07:46:13
>125
ありがとうございます
132Be名無しさん:2005/05/23(月) 23:36:16
>>130
可能かどうかは条件によるズラ。
ちなみに Win95 はFATのみ。よーく考えてみよう。
133Be名無しさん:2005/05/24(火) 00:34:36
XP上のひとつのHDD上でパーテーション区切って、win98入れました。
win98入れてる途中で、「全部フォーマットしますよ?」とでたんで、OK押していって、インストール成功した。

そして、おそるおそる、win98のマイコンピュータをみると、winXPのパーテーションは消えてました。

大事なファイルがあったんですけど、「復元」のソフトで、復元できませんでした。

泣きそうです。たすけて。
134Be名無しさん:2005/05/24(火) 05:21:05

まず、本当にパーティションがちゃんと区切られていたのか怪しいもんだけど、
ちゃんと XP が入ってない方のパーティションに Win98 がインストール出来て
いるんなら XP をインストールしてあるパーティションが Win98 から見えてな
いだけという可能性がありますね。Win98 からは NTFS フォーマットのパーティ
ションは見えませんからね。

とりあえず Win98 上から FDISK で領域情報を表示してみるとどうなの?(絶対に
領域作成とか削除とかしないように)
HDD の全容量が C: として表示されるんならそもそもパーティション分けがきちん
と出来てなかったという事だからあきらめるしかないかも。
そうでなければ XP のディスクで修復出来るかも知れません。
135Be名無しさん:2005/05/30(月) 02:28:47
どうも。
win2000、FedoraCore3、Vine3.1のトリプルブートを試みているのですが、
FC3がどうも立ち上がりません。

8G(基本) →Win2000(fat32)
100MB(基本)→FC3 /boot(ext3)
100MB(基本)→Vine /boot(ext3)
15G(拡張) →Win2000用(fat32)
30G(拡張) →FC3 / (ext3)
23G(拡張) →vine / (ext3)
1.4G(拡張) →swap

NTLDRを使って、FC3はgrub、vineはLILOを叩く設定にしようと思っていましたが、
FC3だけうまく立ち上がりません。
NTLDRでgrubを利用するやり方は間違っているのでしょうか。
1023 シリンダの問題によるものなのでしょうか。

パーティションの切り方、インストール方法、もしくはFC3とVineは立ち上げら
れないなど、ご指摘のほどよろしくお願いいたします。
(必要情報足りなかったら、さらに書き込みます。)
136Be名無しさん:2005/06/08(水) 21:26:17
windows server 2003をパーティション別けてデュアルブートにしたんだけど、
Cドライブの方まっさらにして入れ直したらNTLDR関連がまっさらになってしもた。
C,Dドライブにインストールしてあるんだけど、Cドライブからしかブートできない。
どうしたらブートセレクト画面が出せるのでしょうか?
MSのサイトにはそれらしい情報はなくて、どうしたら良いか途方にくれています。
どなたかご存知でしたらヒントだけでも頂けませんでしょうか?
137Be名無しさん:2005/06/08(水) 21:59:14
boot.ini
138Be名無しさん:2005/06/12(日) 04:17:34
XPをFAT32とNTFSのデュアルブートしたいんですけど
この場合XPのライセンス2つ必要?
1枚でok?
今インストール中なんで即レス求む
139Be名無しさん:2005/06/12(日) 08:36:15
マイ糞は、2ついるって言ってる。
そんな夜中に即レス期待するの無理だよ。
自分で調べた方が早くないかい?
140Be名無しさん:2005/06/12(日) 14:04:28
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/deploy/ofxpintro.mspx

参考 : 同一コンピュータへのインストールについて

同じコンピュータに同じWindows XP Professional を複数インストールしマルチブート環境を構成する場合、ハードウェア構成が同じであるためライセンス認証は承認されます。
ここで疑問となるのがライセンス違反ではないかということですが、実際にはライセンス違反とはみなされません。
同一のコンピュータの場合、事実上、起動するのは 1 つの OS のみとなるので問題にはなりません。
しかし当然ながら、異なるコンピュータにインストールすることはできないので注意をしてください。
141138:2005/06/12(日) 15:12:54
おーー
取りあえずまだ1つしか入れてなくて認証もまだしてなかったんだけど
OKということで安心しました。
ありがと。
142Be名無しさん:2005/06/16(木) 19:07:55
HDD1にWindows2000
HDD2にWindowsXP入れてデュアルブートできますか?
二つは別のディスクです
143Be名無しさん:2005/06/16(木) 19:55:24
どうぞ
144Be名無しさん:2005/06/18(土) 00:24:53
激しく主題からそれるかも(?)しれないが、
BartPEとKnoppix、さらにはUltimateBootCDをDVDでマルチブートしたい。

今んところ、全部isoになっててmagicisoとやらでマルチブートのisoを生成したんだが、
いかんせんうまくいかん。

仕事で頻繁にこの三つ使うのでできれば一枚にしたい。

この欲張りな欲望を満たすために、誰か知恵をクレー
145Be名無しさん:2005/06/18(土) 17:34:05
isolinux
146Be名無しさん:2005/06/22(水) 12:00:18
MEと2000のマルチブートで、2000をHDごと消しました。
しかし起動時のOS選択画面が出てきます、消す方法はありませんか?
147Be名無しさん:2005/06/22(水) 12:14:42
Meの起動ディスク(FD)で起動して

A:\>fdisk /mbr
148Be名無しさん:2005/06/22(水) 13:44:43
ありがとうございます
149Be名無しさん:2005/06/22(水) 14:41:58
>>146
C:\boot.ini
基本中の基本
150144:2005/06/22(水) 16:05:42
isolinux使ってみた。
やってることを簡単に書くと,isolinuxのcfgとmsg.txt編集して
ブートさせたいイメージ(iso,binとかいろいろ試した)を置く。
mkisofsでiso生成。

VMwareで起動確認するも、isolinuxはブートするんだが、
指定してるイメージファイルが読み込めないとか少々問題ががが。

muzukasii...
151Be名無しさん:2005/06/22(水) 18:53:15
ちょっと質問なんですが、デュアルブートでXPを二つ入れた場合でも
チップセットドライバ等はやはりそれぞれ入れるんですか?
152Be名無しさん:2005/06/22(水) 18:59:55
当たり前。
例えば最初にインストールしたXP上でインストールしたオフィスをあとからインストールしたXP上で使おうなんて事はできないのと同じ。
基本的に全てのソフトウェアは各OS上でインストール作業が必要になる。
当然サービスパックの適用なども同じ。
153151:2005/06/23(木) 22:12:59
なるほど了解です
それを聞いて安心しました
154Be名無しさん:2005/06/26(日) 02:30:14
>>150
その発言からすると isolinux の使い方が間違っているよな気がしますが…
これは参考になりませんか?
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1103464190/197
155Be名無しさん:2005/06/28(火) 01:18:27
>>154
めちゃめちゃ参考になったわ!
ほんまありがとう。
156Be名無しさん:2005/06/28(火) 16:54:03
Xpのホームエディションとプロフェッショナルをマルチブートしたのですが、後からいれたプロフェッショナルが音声を再生できません。誰かわかる人教えてください。
157Be名無しさん:2005/06/28(火) 22:36:38
デバイスマネージャー見れ
158Be名無しさん:2005/06/29(水) 07:57:37
>157
見たんですが「デバイスがインストールされていません(コード28)」とでてきます。プロバティからインストールしようとしてもいつもインストールできませんとかなります
159Be名無しさん:2005/06/29(水) 12:01:19
サウンドカードのドライバ入れれば?
ドライバディスクがないならネットから探せば?
(どこにあるんですか?って聞く前に)サウンドカードの名前で検索してみたら?
160Be名無しさん:2005/06/29(水) 12:05:55
ほっとけよ
こういう奴のためにサポセンはあるんだから
161Be名無しさん:2005/06/29(水) 23:10:36
>>158
AC97でググれ
162Be名無しさん:2005/06/30(木) 21:34:58
使用機種 DELL DIMENTION 8400
OS Windows XP Media center edition 2005

先日購入したソフトがWindows Media center editionには対応していなく、
いろいろ調べているうちにマルチブートという存在を知り、
Acronis Disk Director SuiteというソフトとWindows XP Home editionを購入したのですが、
パーティションを切り、起動FDを作成するところまでは至ったのですが、
起動CDを入れても不明なディスクと出て、認識されませんでした。
説明不足かもしれませんが、どなたか助けて下さい。。。
163Be名無しさん:2005/06/30(木) 22:39:51
Media editionなんて怪しすぎだろ
HDDフォーマットしてBine Linux入れろや
164Be名無しさん:2005/06/30(木) 23:01:25
Bine Linux
( ´,_ゝ`)プッ…
165Be名無しさん:2005/07/01(金) 14:49:32
起動FD使わなくてもそのままブート出来るんじゃないか?
166Be名無しさん:2005/07/01(金) 14:57:54
次々にOSやらソフトやらを買えるなんてうらやましい。
調べもしないで質問するなんて厚かましい。
167151:2005/07/01(金) 17:18:01
XP2つ入れてデュアルブートしたんですが後から入れたXPの方
待機状態からうまく復帰できません、何故か通常起動してしまいます。
何か設定とか必要なのでしょうか?
元から入ってた方はちゃんと待機状態からでも復帰します
これができないとテレビ録画に支障が出るのでなんとかアドバイスを
168Be名無しさん:2005/07/01(金) 18:04:59
hiberfil.sysはC:\決め打ち仕様なんでNTLDRが読み込まれるパーティションがC:で無いと使えない
169151:2005/07/01(金) 19:52:57
つまりCドライブにXP2つ入れてデュアルにすればいいんですか。
Acronis使えばいけそうですが・・
170Be名無しさん:2005/07/02(土) 09:32:07
同一パーティションには無理。
大体、電源オプションの詳細設定で待機状態回避後
ログオン画面表示するようにしてあるんだろ。
そもそも168の言ってることは休眠機能
171Be名無しさん:2005/07/02(土) 09:38:56
とういよりも、リムーバブルで違うOSを入れておいたほうが
何かといいんじゃないかと思う今日この頃。
デュアルブートなんてある意味危険。
172Be名無しさん:2005/07/02(土) 12:54:51
推薦
C:メンテナンス
D:メイン
E:実験用
173Be名無しさん:2005/07/02(土) 15:40:08
バカ
174システムマネージャー4:2005/07/02(土) 17:17:25
175151:2005/07/02(土) 22:27:26
↑これってAcronis Disk Director SuiteのOS selectorより使えるんですか?
あと待機状態って休止からの復帰の事です。スタンバイからの復帰は
今の環境でもできるんですがうちのマザー、どうもBIOSでSTRを有効にしても
各パーツに通電したままみたいなんで休止から録画したいんですよね
とりあえずOS selector使ってCドライブにデュアルでやってみます
176Be名無しさん:2005/07/03(日) 00:20:32
質問です
いまOSでWindowsMEを使っているのですがこれとWin2000でマルチブートする場合
「Win2000のアップグレード版を使う」とよく目にしますが、新規の方で入れるバージョンでは無理ですか?

宜しくお願いします
177& ◆SnnEXZenV6 :2005/07/03(日) 02:41:50
現在、システムマネージャー3使ってますが、
休止状態(Windows2000Proですが)でシャットダウンさせたあと、
指定日時の3分前ぐらいに休止状態から回復、録画開始となってます。

システムマネージャーの起動メニューは、
前回起動したOSになっているので
起動タイマー10秒ぐらいにしておけば、
10秒後にOS起動→録画開始となるはずです。

ちなみにシステムマネージャーは、
それ自身のパーティションを一つ持っています。
ここに独自のパーティション情報を持っていて
OS起動時にそれらをMBRにコピーするようです。

BIOSからは、ますシステムマネージャーの
パーティションからシステムマネージャーを起動して
そのあとシステムマネージャーのブートローダーが
MBRを書き換えてターゲットのOSを起動しているようです。

だから起動されたOSから見える
基本パーティションは最大4つとなります。
# それ以外のシステムマネージャーが作成したパーティションは
空き領域として見えるので、OSからパーティション操作は
しないことです。

Acronis Disk Director Suite>
この製品のことは知りません。
178Be名無しさん:2005/07/04(月) 15:25:21
データ救出のために
一時的にwin2000とwin2000のマルチブート化を考えていますが
2000同士のマルチブート特有の注意点等あれば教えてやってください。

(チェックディスクを行った後(チェック自体は成功)、000218 unknown hard error
で再起動、スケジュールによるスキャンディスク→エラー…以下ループ。
診断ツールの結果HDD自体には問題なし。
セーフモードで立ち上がらず、OSのCD上から行うシステム修復、in-place upgrade
もダメ(「どのパーテーションにOS入れますか?」画面でc:には何も入ってないことに
なってる&チェックディスクに入る際、「起動中」の画面では出る)ってな状況です。)
179Be名無しさん:2005/07/04(月) 17:14:20
元ハードディスクを外して別ハードディスクに差し替えWin2000をインストール
その後、元ハードディスクを空きコネクタに繋いでデータ救出
が一番安全かなぁ...
180151:2005/07/05(火) 20:25:44
AcronisのOS selector使ってCドライブにXP2つ入れてみたんですが
あとから入れた方XPの電源オプションに休止状態の項目が表示されません
やっぱりデュアルで休止状態両方使うのは無理なのかな?
う〜ん、後はシステムマネージャー4というのを使うしかないのか・
181Be名無しさん:2005/07/06(水) 02:12:51
ディスクに未使用領域があるのなら
そこに基本パーティション1つ作り
前のCドライブは隠しパーティションにして
新しいパーティションにWinXPを新規インストール
ってのはどうでしょうかね?


システムマネージャー4は、
まっさらな新ディスクからの使用をオススメします。
慣れないうちは、既に使用中のディスクだと
結構厄介かもしれないので。
182Be名無しさん:2005/07/08(金) 18:26:07
質問です

先日、WindowsMeのPCにWindows2000を入れてデュアルブートにしたのですが
新しく入れたほうの2000をMeと同じことが出来るようにするためには一個一個
設定しなおさなくてはならないんでしょうか?

簡単に継承させられる方法があったら教えてください
183Be名無しさん:2005/07/08(金) 22:56:01
ヒント:Meの方が2000より後に出た

別に、2000→Me なら引継ぎができるというわけでもないが
184Be名無しさん:2005/07/08(金) 22:59:49
>>182
デュアルブートじゃなくてアップグレードインストールすればよかったに
185Be名無しさん:2005/07/08(金) 23:04:03
お前バカやろ
186Be名無しさん:2005/07/09(土) 17:09:45
>>182

(0)
すでに入れてしまった2000の事は一旦わすれる

(1)
2つ目のパーティションに1つ目のパーティションの内容をディスクイメージまるごとコピー

(2)
2つ目のパーティションから起動

(3)
2つ目のパーティションに入っているMeを2000にアップグレード
187Be名無しさん:2005/07/09(土) 18:12:35
俺のHDDにはOSが5つ入っている

Win2k Linux=Vine Fedoracore Whitebox Solaris








語れ
188Be名無しさん:2005/07/09(土) 18:22:59
で、っていう
189Be名無しさん:2005/07/10(日) 12:19:26
XPがインストールしてあるパソコンにWIN98を入れてマルチブートにしたいんだけど
S-ATAのハードディスクに98をインストールできますか?
それとUSB2.0を98でUSB1.1として使えますか?
あとメモリー1Gでもだいじょうぶですか?
190Be名無しさん:2005/07/10(日) 14:11:33
>>183-186
ご意見どうも有り難うございました
>>186さんのやり方を挑戦してみたいと思います
191Be名無しさん:2005/07/10(日) 18:56:43
>>189
お前さんはvmwareとか買ったほうが幸せになれるんじゃね
192Be名無しさん:2005/07/10(日) 20:15:27
98は入れる価値ないから捨てたほうがいいお^^^
193Be名無しさん:2005/07/10(日) 20:50:40

自分でインストールをちょっとでも試してみてから聞けばいいのに、とか思う。
194190:2005/07/10(日) 22:38:17
>>191
用途がゲームなのでvmwareはちょっと不安です
>>192
どうしてもやりたいゲームがあるので仕方なく入れます
>>193
これから新しく買うのでそれはちょっと無理です

いろいろ調べてみて98はS-ATAには未対応メモリは上限516Mがわかったんですけど
USBがまだわかりません2.0は1.1の上位互換は判ったんですがOSが2.0ポートを
1.1として認識して使えるかは調べ中です

レスくれたみなさんありがとうございました
195Be名無しさん:2005/07/10(日) 23:40:47
>>187
でもさ、一度に一つのOSしか使えません〜。残念〜!
19664bit:2005/07/11(月) 10:23:57
教えてエロイ人
おいら初心者のくせにXp64bitプリインストールされた
パソコン買っちゃったんだけど、ドライバーがなくてプリンター
どころか、マウスの設定さえ出来ない。それで、仕方ないので
Xpとダブルブートを考えたんだけどパーティションが切れない
パーティショニングツール(PartitionMagic等)を使いたいけど64bitではインストール
出来ない可能性大なのでこのコンピュータの管理画面のツリービューの「記憶域」 
-> 「ディスクの管理」でパーティションを切ろうとしたけど出来ず・・・・
未割り当て部がないから?
いったいどうすればパーティションを切れるの?教えてエロイ人
197Be名無しさん:2005/07/11(月) 10:55:10
相当エロイ俺が来ましたよ。
PartitionMagic、Windowsにインストールしなくても
PartitionMagicの起動ディスクで起動すればパーティショニング出来るよ。
19864bit:2005/07/11(月) 11:45:05
エロイ人ありがdPartitionMagic買いにいってくるよ。
199Be名無しさん:2005/07/11(月) 13:19:37
どエロです。
http://mlf.linux.rulez.org/mlf/ezaz/ntfsresize.html
フリーウェアでもNTFSのリサイズ出来るツールがあるみたいだね。
試してみたら?解説でも作ればエロくなれるよ。
200Be名無しさん:2005/07/11(月) 18:53:57
http://www.thinkpad-lover.org/knoppix/QTParted.htm
解説なんておまけです
エロい人にはそれが判るのですよ
201Be名無しさん:2005/07/11(月) 18:57:21
こいつぁ便利さうだ
20264bit:2005/07/11(月) 19:03:03
>>200
ありがdこれでおれもエロクなれそうだよ。
203Be名無しさん:2005/07/11(月) 19:45:37
こわれない?
204Be名無しさん:2005/07/11(月) 19:57:56
壊れても言いようにバックアップは常に取っておきましょう
お兄さんとのお約束です
205Be名無しさん:2005/07/11(月) 20:19:24
そうするくらいならパーティション切り直してフォーマットして
再インストールした方がOS軽くなって安定してウマー
206Be名無しさん:2005/07/12(火) 08:41:31
>205が正解です。
64ビット対応ドライバーが希少な現段階ではOSを使い分けるのだ。
207Be名無しさん:2005/07/12(火) 09:18:59
エロイ奴ばっかだな・・・
しかし>>200のはすばらしい
208Be名無しさん:2005/07/14(木) 00:12:45
俺は1つのHDDにWinXP Pro , Win2k Pro , MandrakeLinux
を入れてるぞ。

スレ違いだがQEMUのも入れるとVineLinux ,WinNTで5つになる。
209Be名無しさん:2005/07/14(木) 00:25:07
それっぽっち
210Be名無しさん:2005/07/14(木) 05:43:57
>>208
肝心の超漢字はどうした?w
211Be名無しさん:2005/07/17(日) 22:09:49
XPとXP(もしくは64bit)ダブルブートした人います?
XPをCドライブにインスコしてDドライブにインスコしようとしたら
XPをインスコするが反転してて選択できない、CDブートからスタートしようとしたら
press any key to boot from CD・・・・・が出るんでSpaceやenterを押すけど
スルーされちゃう。キーボードは正常だし?同じ経験だれかありますか?
212Be名無しさん:2005/07/18(月) 09:57:21
質問なのですが、

WindowsXPとLinux(TurboLinux)でデュアルを構成しようと考えているんですが、
それぞれのOSをそれぞれのHDDに1つずつインストールする方法の場合
リムーバブルディスクを使わずに、つまりシャドーベイに内臓した2つのHDDで
PC起動時に起動したいOS(HDD)を選択する事はできるのでしょうか。

分かりにくい説明ですみません。
どなたかご存知の方、教えて頂けたら幸いです。
213Be名無しさん:2005/07/18(月) 10:05:29
普通にできるが
214Be名無しさん:2005/07/18(月) 13:10:54
普通はそっちだ
215Be名無しさん:2005/07/18(月) 14:12:48
普通にやれ
216Be名無しさん:2005/07/19(火) 04:48:42
つまり普通はHDDを2台のせたとき
BIOSでファーストブートドライブを
どっちのHDDにするか選択できるってこと?
217Be名無しさん:2005/07/19(火) 12:17:39
>>216
まぁ、あれだ、スレの先頭にあるLinkはよく読め、話はそれからだ、って事。
↓を嫁、これが理解できないなら「普通」以下だからマルチブートなどやめれ。
ttp://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/boot/boot.html
218Be名無しさん:2005/07/19(火) 13:54:13
>>217
のぶさん乙。
219Be名無しさん:2005/07/20(水) 21:48:38
>>217 アクセス不能。
↑のミラー ttp://www37.tok2.com/home/nobusan/boot/boot.html
220178:2005/07/22(金) 00:37:29
>>179


たいがい遅レスですが、その方法で何とか復旧しました。
空きHDDがはじめて買った4GくらいのHDDで
中身(昔のメールデータ)等を見て「あぁ、消すのか」と
ちょっとしんみりした以外は特に問題もなかったです。
ありがとやんした。
221179:2005/07/23(土) 00:32:49
役立ったのは良かったけど
ちとせつないやね...
222Be名無しさん:2005/08/04(木) 22:24:36
マルチブートするならまず超漢字を買うべき。
SystemSelector3がついてるからあとあと楽。
223Be名無しさん:2005/08/05(金) 14:20:52
イラネ
224Be名無しさん:2005/08/07(日) 10:56:13
マルチブートはフリーウェアでやるものだ
商用ソフトは邪道
つーか、数年すれば確実に役立たず
225Be名無しさん:2005/08/07(日) 18:49:27
MBM使ってる俺は何組?
226Be名無しさん:2005/08/07(日) 20:02:00
喜び組。
227Be名無しさん:2005/08/10(水) 22:02:24
Windows98 と WindowsXP でデュアルブートするとき標準のNTLDRじゃなくて
市販ソフトも検討したいんですが、どんなソフトウェアがあるんでしょうか?
メリットはあまり無いのでしょうか?

まだWindows98環境を作ったばかりでWindowsXPはこれからインストールします。
通常はWindowsXPでWindows98起動したいときにF8キー(辺り?)を押してメニューを出して
切り替えたいです。普段はキー操作無しでWindowsXPが立ち上がって欲しいんですが、
NTLDRだけでそれが出来るかどうかわかりません。

今は cドライブにWindows98が入ってます。松下のCF−W2です。FDDありません。
228Be名無しさん:2005/08/11(木) 02:37:37
>>227
Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part49
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1121963335/224

224 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2005/08/10(水) 21:38:51 ID:tGfomVSq
>>223
普段はメニューも出さない、ってのはboot.iniのtimeout=0で実現できるけど
F8押して"Windowsを通常起動する"を選んでメニュー出せる
229Be名無しさん:2005/08/12(金) 12:41:21
>>227
SystemSelector2
230Be名無しさん:2005/08/12(金) 22:11:30
>>224
んな事ねーぞ。商用のは商用だけに機能が充実してるし。
どっちかっていうとマルチブートよりシステムの防御に一役買ってる。

何を根拠に数年すれば確実に役立たずって言ってるのかよく分からん。
231Be名無しさん:2005/09/08(木) 19:19:15
教えて下さい!

過去に既出かもですが、システムコマンダー7で基本パーテション4つに OS4本
3種類をインストールしたのですが c¥にシスコム本体を入れないまま 
4つ目に XPをインストールしたため 起動不能に陥りました orz

ちなみに
手元には シスコマのユウテリテイとOS:XP,2000、MEです。
mbrのバックアップは取ってません 

上げさせてもらいましたスマソ



















 
232Be名無しさん:2005/09/08(木) 19:39:00
>>231
うぜえ おまえ うぜぇよ
233Be名無しさん:2005/09/08(木) 19:46:26
>>232
とは思いますが、是非ご教授を
234Be名無しさん:2005/09/08(木) 20:55:34
その無駄な改行の連続は何よ。
そしてそもそも何を教えてほしいのかが書かれてないんですけども。
235Be名無しさん:2005/09/08(木) 21:12:41
ホントだ。とりあえず、
>>231
(´・ω・)カワイソス
としか言えんな。
236231:2005/09/08(木) 21:26:10
>>234
確かに おっしゃる通りでしたお許し下さい

教えて頂きたいのは、fdisk /mbr の後も fdiskでHDDが認識されません。
このHDDの復旧は可能でしょうか?
237Be名無しさん:2005/09/08(木) 21:38:03
くまくま、クマ。
238Be名無しさん:2005/09/08(木) 22:00:44
>>236
                         v,,_
         ,┤               \, ̄',!
     y,,,,,,,/゙.l゙             ,rシ'"
      ゙''i、 .,,,"i、              ,,,―-、、
      /`i "`            ィ-‐',ン'"゙゙l ゙l
    l''ー" ‘''┐  =@      ‘''"゛   .| |
    `'''i、./''"   ゙l゙l               l゙ |
      ゙l .゙l、   ,l゙.}           丿丿
      `ヽ`ー--'゙,,/          _,-ン"
       `''―''"             ''“"゛
             _,,,、            r,
     i/'''i、  .,i´丿         l゙ l            |'i、
    /,,iiヽ、 ,/ ,こ,,--、、     ,,,,,,ソ '"゙フ         │|,i、、
  ,,‐,, ''-,゙''゙,,iシ‐'''^,,乙,,ノ      ゙''ー,く,_     .r,、,,,,,l゙ .“ ,,ノ
.,r'',,r,_,゙l_ ´ .,―''゙,''ヽ       ,=,-‐'"_、/      `'''i、 ,‐'".,,-¬┐
`'" ヘ;''⊇ |  .,,,'',ブ./`         ―‐'''"`ヾ'i、     丿/、 .゚',,,-'"゛
   l゙ |,]〃  / /ー''" ,、    ,=@   .r,",}     丿./ .,r″
   | レニゴ │.!,,_  ._,,l゙ヽ    ゙lヽ,,、   `     ,/ ,/` ゙lヽ,,,,_、     .,,ッ=ッ.
   ヽ-′`  `-、,二,_,/    `'-,,"''ー、、     ( ノ   `'-,,,_^''┐   |.l゙  .}|
                      `''―"      `"       ⌒′   ゙'ヘニソ"
239Be名無しさん:2005/09/09(金) 00:19:42

システムコマンダーは使ったことないけど、こんなのとかでどう?

BOOTPARTユーティリティの使い方
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/bootpart.html
240231:2005/09/09(金) 00:57:58
>>239さん
THXです。

BOOTPARTユーティリティ 、手ごわそうだけどチャレンジ&トライ
してみます。
241Be名無しさん:2005/09/12(月) 00:24:32
XPインストール後に95系をインストールしてマルチブートにする
方法って無いんでしょうか?
242Be名無しさん:2005/09/12(月) 01:51:03

あります。
243231:2005/09/14(水) 21:11:34
XPにDOSの(隠し?)コマンド
FIXBOOT FIXMBR を見つけ実行
自己解決できました。 サンクスコ>all
244Be名無しさん:2005/09/15(木) 10:22:24
>>241

まずXPのboot.iniを編集。
[boot loader]セクションの
timeout=30くらいに。
[operating systems]セクションに
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional Partition 2" /noexecute=optin /fastdetect ←を追加。

パーティショニングツールでXPの領域を縮小し、新しく基本領域を2GB以内で作成しFAT16でフォーマット。
新しい領域はHDDの先頭に来るようにする。(つまりXPを縮小する時、後詰めにする。W95のブートローダがブートファイルを見つけられるように。)

普通にW95をインストール。(インストール後は95しか起動できなくなる。)

W95のブートセクタをファイルに書き出す。
(W95でコマンドプロンプトを起動し、以下のコマンドを打つ。)
C:\Windows>debug
- l 100 2 0 1
- r CX
: 200
- nbootsect.dos
- w
- q
Windowsフォルダにbootsect.dosと言うファイルができる。
245Be名無しさん:2005/09/15(木) 10:22:42
>>241 続き

続けてコマンドプロンプトにてFDISKを起動。
C:\Windows>fdisk
「2.アクティブな領域を設定」にてXPの領域をアクティブにする。
PCを再起動。

XPのOS選択メニューになるので
「Microsoft Windows XP Professional Partition 2」を選択。
(起動しない場合はデフォルトの「Microsoft Windows XP Professional」を選択。
 普通、パーティションを後ろに移動し、前に新規パーティションを作成するとパーティションテーブルの番号もずれるはずだが、
 親切ではないパーティショニングツールによってはもとのテーブル番号のまま領域を設定することがあるため。)

XPが起動すると新しいHDD領域が認識されドライブ文字が割り当てられる。
そのドライブにアクセスし、Windowsフォルダからbootsect.dosをC:(XPの起動ドライブ)の直下にコピー。
boot.iniを書き換える。
[operating systems]セクション
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect ←起動した方のみ残す。
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional Partition 2" /noexecute=optin /fastdetect ←起動した方のみ残す。
C:\bootsect.dos="Microsoft Windows 95" ←を追加。
default=も起動した方に合わせる。

次回よりOS選択メニューに「Microsoft Windows 95」が現れる。

これでうまくいくと思う。
いや、実は試してないんだが、NT4.0とMS-DOSでデュアルブートした時の記憶で書いてるのでだめだったらごめん。
246Be名無しさん:2005/09/16(金) 22:33:49
LonghornとXPProをマルチで使っているのですが、Longhornを消す時って
Longhornが入ってるドライブの中身を消すだけで良いのでしょうか?

Boot.iniを確認してみたら
[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS="Microsoft Windows Longhorn" /NOEXECUTE=OPTIN /FASTDETECT /USENEWLOADER
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /NOEXECUTE=OPTIN /FASTDETECT
このようになっていました。

Longhornを消してもXPに支障は来たさないのでしょうか?よろしくお願いします。
247Be名無しさん:2005/09/16(金) 22:38:57
おまえそもそもVistaインスコする資格ねえよ
248Be名無しさん:2005/09/16(金) 23:13:22
>>247
そんなことゆーなよー
てか今考えてみたら普通に消しても大丈夫っぽいな・・・
249Be名無しさん:2005/09/16(金) 23:46:45
思うようにやっちまえよ
Vistaインスコするようなマシンなんだからいつでもクリーンインスコの準備はOKだろ
250Be名無しさん:2005/09/17(土) 10:45:25
つか、Vistaってもう手元にあるの?
251Be名無しさん:2005/09/17(土) 12:16:45
まぁ、製品版ではないよな
252Be名無しさん:2005/09/17(土) 13:30:34
>>250
自作しますた。
253250:2005/09/17(土) 14:28:06
>>252
ありがとう。
そんな方法があるのか。
他のスレでも動作報告がぼちぼち上がってるし、
製品版でないにしろ、そういう時期ではあるのかね。
まぁ、今回、自分は製品版も見送るつもりだが。
254Be名無しさん:2005/09/17(土) 14:45:12
ちょっと待て、お前は>>252を信じるのかよw
255Be名無しさん:2005/09/17(土) 18:37:43
IBMのNetVistaにXPをインスコするというオチ
なわけない
256Be名無しさん:2005/09/24(土) 20:43:05
さっきDELLサポートの人に聞いたんですけど
windowsシステムはCに入れないと不安定になるって本当でしょうか?
例えばCとDがあるとして
マルチブートしてwin2kとxpいれてもどっちかが
不安定になるのでしょうか?
257Be名無しさん:2005/09/24(土) 20:53:13
まぁ、マルチブート自体があんまりよろしくないと言えばそうだ
特に、windowsを普通に違うドライブにインストールするとな
258Be名無しさん:2005/09/24(土) 21:16:54
windowsを捨てればよろし
259Be名無しさん:2005/09/25(日) 00:18:34

>>256
経験の範囲でいくと、Win2k を C: に入れようと H: に入れようと I: に入れよ
うとそれが原因で不安定になったという事はありません。
NT 系はそんなに神経質になる必要はないのではないですか。
ただ、一般的にどうか、と個人の環境でそれが当てはまるか、というのはやってみないと
判らないトコロがありますから。
260Be名無しさん:2005/09/28(水) 07:44:51
いくつか質問があるのですが
windowsXPと2000を、CとDに分けた場合
ウイルスソフトは、2つのOSにインストールしないといけないのでしょうか?


261Be名無しさん:2005/09/28(水) 08:59:24
ウイルスは、実行されている環境に感染させないと
意味がない物が多いですよ。
262Be名無しさん:2005/09/28(水) 09:38:04
マルチブートにすると不安定になるって本当ですか?
263Be名無しさん:2005/09/28(水) 09:51:25
近未来通信はどうよ?【20回線目】
264Be名無しさん:2005/09/28(水) 10:39:22
マルチブートしたらOE等のメールもサーバーに残す等しないと
面倒なことになるよね?
265Be名無しさん:2005/09/28(水) 11:17:05
>>264
そんなもん、マルチブートじゃなくても
複数PC使ってたらそうだろ。
266Be名無しさん:2005/10/03(月) 12:42:24
同じOSを二ついれて(XPホームをC、D等)に
マルチブートってできるのでしょうか?
267Be名無しさん:2005/10/03(月) 13:29:00
できるよ
片一方が起動しなくなった時の緊急用とかに便利
268Be名無しさん:2005/10/03(月) 21:14:21
>>267
できるんですか?
DELL使ってますが試してみたんですけど
起動しても選択画面がでませんでした。
前のやつがブートローダーから消えてしまったのですが
DELLのOEMCDでは無理ってことかな
269Be名無しさん:2005/10/03(月) 21:27:08
メーカー製PCに付いてくるCDなんざ
270Be名無しさん:2005/10/05(水) 10:54:38
製品版のXPproを使ってるんですが、OEM版XPhomeのリカバリディスクが見つかったので、
それを緊急用にマルチブートさせたいんですができますか?
271Be名無しさん:2005/10/05(水) 11:38:19
リカバリディスクと製品版ならやれる方法は
HDDのパーティション1にリカバリディスクの内容を復元。
HDDのパーティション2に製品版をインストール。
俺がやるとしたらMBMというブートマネージャを使用して
パーティション1をリカバリしてMBMのマスク機能で隠して製品版をパーティション2にインストール。
インストールさえ終われば再起動時にマスクを外しても平気。
この方法を使えば常にOS起動ドライブをC:とすることができる。

ただ、リカバリディスクによってはパーティション2を作ることが不可能な場合があるからその場合はHDDを専用に増設。
ノートで増設できないなら製品版を2つインストールしてマルチブートする。
確か同じライセンスを持ったOSを一つのマシンでデュアルブートさせることは違反ではなかったとどこかで読んだ記憶がある。
272Be名無しさん:2005/10/05(水) 12:19:30
>271
ありがとうございます。
その流れでググってみます。

>確か同じライセンスを持ったOSを一つのマシンでデュアルブートさせることは違反ではなかった
だめらしいですね
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1128052877/198
273Be名無しさん:2005/10/05(水) 19:00:54
あれ?マイ糞に聞いたら同じCDから
同じパソコンの別HDDにインストールしてデュアルブートにしても問題ないって回答見た気がしたんだけど。
巨大企業によくある担当者が変われば回答も違うってやつかもしれんな。
自分で確認した方がいいのかもしれない。
274Be名無しさん:2005/10/05(水) 19:56:37
Googleのニュースグループだったっけか
275Be名無しさん:2005/10/06(木) 00:58:50
一時的に海賊版のwindows入れて、正規のアップグレード版で上書きしたら安くね?
安全だし
276Be名無しさん:2005/10/13(木) 11:58:06
NTLDRはMBRとPBRのどっちにインストールされるのでしょうか?
277Be名無しさん:2005/10/13(木) 12:50:36
MBR
278Be名無しさん:2005/10/13(木) 14:04:29
うそつけ。
どっちにも入らん。
PBRにNTLDRを呼び出すプログラムは入る。
279Be名無しさん:2005/10/20(木) 11:54:08
今、C:にWin98SE D:にアプリ類 E:にWinXPhomeが入っていてntldrからブートしています。
このWin98SEをWinXPproに替えたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
房な質問で申し訳ないです
280Be名無しさん:2005/10/23(日) 01:48:01
let's noteにwin2000をインストしたいのですが、途中でブルー画面がでて止まってしまって困ってます。
入れ方としては、HDDをまっさらにしてからです。それから、インストしようとしました。
で、データロード画面が終わって次でブルー画面です。
サポートセンターに聞いたら、「2000はサポートしてないから・・・」で終了でした。
それで、このスレで紹介されてるソフトでインストできないかな?と思ったので書き込みました。
ただ、MBMなどのソフトを調べたら・・・このソフトの内容ではちょっとインストできないような気がして・・・
VMware VirtualCenter の仮想インフラストラクチャなら、絶対いけると思いますが・・・値段が高くて無理論外です。
偉大な先人さま、どうかご教授のほどよろしくお願いします。
281Be名無しさん:2005/10/23(日) 19:39:32
>>263
宮本なんかをCMに使ってる時点でダメダメ
282Be名無しさん:2005/10/23(日) 21:21:02
>>280
で、お前はOSを複数入れたいのか?
でなければ板違い。Win板池。
283Be名無しさん:2005/11/28(月) 03:42:24
age
284Be名無しさん:2005/11/28(月) 04:26:24
インストール中にブルーになるのは正常ですよ
285Be名無しさん:2005/11/28(月) 09:20:45
インストール中にうつになるのは正常です
286Be名無しさん:2005/12/05(月) 09:09:32
お前らってパーティションどんぐらいにわけてる?
俺は5つだけどさ
287Be名無しさん:2005/12/05(月) 11:20:49
/
swp
/usr
/var
/home

の5個
288Be名無しさん:2005/12/06(火) 17:53:29
OSx4
linuxのスワップ
ドキュメント用
バックアック時のCD-Rに焼くまでの一時保管用

の7つ
289Be名無しさん:2005/12/07(水) 02:32:26
2台のハードディスクにそれぞれ、WindowsXP(マスタ),Vine(スレーブ)を入れ、
起動時にNTLDRでOSの選択をするようにしているのですが、
Vineの方を選んでも、一瞬画面が黒くなり、またOS選択の画面に戻ってしまいます。

起動しない原因は何なのか、考えられ得ることがありましたら教えてください。
290Be名無しさん:2005/12/07(水) 10:28:35
Vineのブートローダは何?どこにインストールした?
ddコマンドでブートセクタをファイル化してNTLDRに読み込ませてるってこと?
Vineのカーネルローダは何?
XPがなくても起動できる?

別の適当なブートセレクタ使って、xpを隠した状態でvineをインスコした方がうまくいく気がする。
291Be名無しさん:2005/12/07(水) 12:05:46
>>290
VineのブートローダはLILOです。
LILOを2台目のHDDのMBR、ブートパティションの最初の領域、共に試してみましたが駄目です。
2行目はその通りです。
292291:2005/12/07(水) 12:27:21
追加です。
1台目のHDを隠して起動すると、vine の起動画面になりました。
そこで、
vine
vine up
windows


というようになっていました。
もしかして、vineインストール時にNTLDRを使うにもかかわらず、
デフォルトで使用するOSの設定をVineにしてしまっている・・・・?という感じです。
linuxを選択するとなにやらいろいろとチェックしているようでした。
しかしインストール時にディスプレイをちゃんと設定していなかったためか
「out of renge]と出て画面が写りませんでしたが・・・
293Be名無しさん:2005/12/07(水) 13:41:51
一台目を隠してってのはどうやって?
BIOSでNoneに設定?
294291:2005/12/07(水) 16:23:38
まずは電源ケーブル抜いて2台目のHDD(Vine)のみにして起動。
次に1台目(XP)の電源を入れ、2台目のプライオリティを上にしておいて起動。
共にVineのOS選択画面になりました。

295Be名無しさん:2005/12/07(水) 18:14:13
そして1台目を優先にしてXPを起動するとNTLDRは来るけどその後LILOからがうまくいかないと。
その辺でしょうね。>HDDを認識させたりしなかったりで挙動が変わる。

>>290でも出てますがHDDは認識させたままブートローダを使用した方が良いと思われます。
それでLILOをインストールしなおすといいかも。
296Be名無しさん:2005/12/07(水) 18:21:58
vineのインストーラーが/dev/hdbでも0x80でliloを入れてるんじゃなかろうか
297291:2005/12/08(木) 20:57:35
追加報告です。

相変わらずNTLDRでは起動できないものの、色々と設定・ハードウェアを変え、
グラフィカルモードでVineのインストールは終了しました。
起動はBIOSでHDDのプライオリティ変えて起動でもとりあえずは良いか・・・という感じです。

しかし今度は、前回出なかったのにVine Linux3.2起動時にカーネルパニックが起こり
途中で起動が止まってしまいます。ver2.6では報告されているようですが、
3.2についてはあまり記述がないためよく分かりません・・・

対処法がありましたらお願いします。
298291:2005/12/08(木) 22:27:45
問題のありそうな記述は

EXT3-fs:unable to read superblock
EXT2-fs:unable to read superblock
sh-2006:reiserfs read_super_block:bread feiled(dev 03:42,block8,size1024)
sh-2021:reiserfs_read_super:can not find reiserfs on ・・・(よめませんでした)
kernel panic VFS:unable to mount root fs on 03:42
ここで止まる

という状況です
299Be名無しさん:2005/12/09(金) 18:05:12
grub のメニュー画面の背景に使える画像で、
アニメーションGIFは使えないんでしょうか?
300Be名無しさん:2005/12/09(金) 20:31:34
>>298
/etc/lilo.conf
/etc/fstab
は見直してみた?
301Be名無しさん:2005/12/10(土) 16:33:26
教えてください。
現在1台HDDでFedoraCoreを動かしてます。
もう1台HDDを増設して別のOSを動かそうと考えてます。
この増設したHDDにOSをインストールするのってどうすんでしょうか?

起動時にBIOSの設定をすれば2台目でブートできるのはわかるのですが。。

どこかに解説したHPがありましたら教えてください。
(o*。_。)oペコッ
302Be名無しさん:2005/12/10(土) 20:57:30
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/boot_hdd.html
ここ以上に詳しいところはない。
303パソ初心者:2005/12/11(日) 15:55:14
Fedora4とWindowsXPでデュアルブート環境にしたい者です。いまは、WindowsXPを使っています。
現在、XPはリカバリした状況です。「Linux用の領域はフォーマットせずに空けておく」と
本(できるFedora Core4)にありますが、リカバリCDを用いてもDドライブが勝手にNTFSかFAT32に
フォーマットされてしまいます。どうすれば、フォーマットされていない領域を作れるのでしょうか。
よい方法がありましたら教えてください。



304Be名無しさん:2005/12/11(日) 18:01:44
そのDドライブが必要ないなら領域削除すれば良いんじゃない?
305Be名無しさん:2005/12/11(日) 18:29:54
306Be名無しさん:2005/12/12(月) 14:26:26
MBRがdだ、
     dだ、 
       dだ
         dだ....(ノ◇≦。) ビェーン!!
307Be名無しさん:2005/12/12(月) 15:03:10
>>306 トンだのが MBR だけなら、
データはまだ生きてるよ!
ツール使ってディスク全体をスキャンすれば、
ファイルシステムとおぼしきところから
ファイルとおぼしき物を抽出してくれるかも。
308Be名無しさん:2005/12/12(月) 16:12:41
>>306
fdisk /mbr
か回復コンソールの
fixmbr
で修復
309Be名無しさん:2005/12/12(月) 16:37:25
パーティションテーブルが壊れてたら、結構面倒だな。
ところでMBRって512バイト全体の事をさすの?
コードの部分だけ?
310Be名無しさん:2005/12/12(月) 17:45:02
>>309
512Bだと思う(知ったかかも)
ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootdisk5.html
このページにあることを理解しようと思うんだけど、何か色々いあって難しい
311Be名無しさん:2005/12/13(火) 14:23:52
netjapanは0-63セクタの事をMBRと指すって書いてあるところがあるんだよな
312Be名無しさん:2005/12/15(木) 04:55:24
>>311 それやり過ぎ w
313Be名無しさん:2005/12/15(木) 23:34:48
質問おながいします

長らく使ってたLinuxマシンにwinxpでデュアルブートしようと思いました。
なんかインスコ中に壊れたらやだなと思い、Linuxが入ってるマスターHDDのケーブルをいったん抜き、
買ってきたHDDをスレイブに接続してそこにwinxpを入れました。
で、マスターHDDを繋げ直してLinuxを立ち上げ、/boot/grub/grub.confに
  title Windows XP Pro
  rootnoverify (hd1,0)
  chainloader +1
を追記したのですが、grubのOS選択画面でxpを選択しても
  Booting 'Windows XP Pro'
  rootnoverify (hd1,0)
  chainloader +1
と出たっきり先に進みません。
スレイブHDDの第一パーティションにwinxpのシステムが入ってるはずだから
(hd1,0)で合ってると思うのですが…

どこを間違えてるのでしょか?ご助言お願いします
314Be名無しさん:2005/12/16(金) 02:54:57
title Windows XP Pro
rootnoverify (hd1,0)
makeactive
map (hd0) (hd1)
map (hd1) (hd0)
chainloader +1

とかでどうよ?

まぁメニュー選択画面で e とか c 押せば色々できるから、がんばってみて。
315Be名無しさん:2005/12/16(金) 20:06:57
//パチンコ広告の裏//

Cドライブ(NTFS)にXPを2つ、Dドライブ(NTFS)にXPを1つ+データ類っていう変な環境に
さらに98seを入れようか悩んでいる状態。
新たにFATな基本領域を作るのが、面倒だなー
316313:2005/12/16(金) 21:21:22
>>314
できました…ありがとうございます!

調べてみたら、windowsって自分が(hd0,0)の位置にないと起動してくれないんですね…
それで、mapを使って(hd1,0)にあるwindowsに自分が(hd0,0)があると思い込ませるのですね

長年の謎がようやく解けますた。・・・と同時にゲイツOSに対する怒りが
317Be名無しさん:2005/12/18(日) 01:53:02
>windowsって自分が(hd0,0)の位置にないと起動してくれないんですね…
そうだっけ?関係ないと思ったけど
318Be名無しさん:2005/12/19(月) 17:38:08
9x や NTLDR は (hd0,?) (?は0〜3) 以外からは起動するようにはできていない。
工夫がいるか、あるいは不可能。
319Be名無しさん:2005/12/19(月) 19:29:39
MBMなどを使うってことかな
320Be名無しさん:2005/12/19(月) 22:31:13
すみません質問があります

30GB、30GB、30GBの様に同じサイズにパーティションをきって
それぞれにXPをインストールして、MBMのオートマスクを使って
お互いが干渉しないようにしてあります。

パーティションレベルでは、予定通りお互いのファイルは
一切アクセスできないのですが、一つ不可解な問題があります

なぜかどれかのXPで画面解像度を変更すると、他の2つのXPの画面解像度も
変わってしまいます。
これは何故ですか?
321320:2005/12/19(月) 22:59:16
補足ですが
ふつうのAT互換機に、ふつうのVGA(Geforce6600)です。
その他も至って普通です。

お互いのパーティションは全く認識していないのに
どうして解像度設定が他のXPに移るのかが本当にわかりません
322Be名無しさん:2005/12/19(月) 23:31:47
>>320
それぞれのXPで起動したときに自分がCドライブになってるんだよね?
解像度が他のXPに影響してるとなると同じレジストリハイブを使用しちゃってるのか・・
他の設定は変化しない?
323320:2005/12/20(火) 01:01:34
>>322
ありがとうございます

それぞれのXPは確実にCドライブになっていて、また他のXP用のパーティションは
MBMでマクスされるので読み書きできないようになっています

画面解像度の設定以外は影響していないとおもいます
324Be名無しさん:2005/12/20(火) 01:23:03
>>323
何でだろね、普通そんなことにはならんと思うけど。俺にはわからん
325320:2005/12/20(火) 03:54:40
>>324
なんとなくですが原因がわかりました

「画面解像度変更→再起動→他のXP起動」の場合は画面解像度がうつってしまうのですが
「画面解像度変更→シャットダウン→他のXP起動」の場合はうつらないようです

推測ですがリブートの場合は、各種チップなどの初期化処理を省いていて
それが原因で他のXPの解像度設定が移ってしまうのかもしれません。

親切にしてくれた322、324様ありがとうございます
326Be名無しさん:2005/12/20(火) 10:38:26
Windows 2000/Xp の場合は、MBMのオートマスクを使用せずに、各々のXpのドライブ管理で
ドライブ名を割り当てないようにするのが王道と思われ。
327Be名無しさん:2005/12/20(火) 13:44:17
>>326
確かに。そうしとけばパーティション間でデータのやり取りも出来るし、動かなくなったXPの修復もできる。
328Be名無しさん:2005/12/28(水) 02:02:10
mbmをインストールしたら
biosの設定画面が呼び出せなくなってしまいました。
(起動時にF2を押してもmbmが起動してしまいます)
直すにはどうすればいいでしょうか。

機種はdell inspiron630mです。
329Be名無しさん:2005/12/28(水) 02:04:13
??
BIOSとマルチブートは別問題
そもそもBIOSはHDDとは関係ないし。
330328:2005/12/28(水) 02:24:03
そうですよね・・・
どこかで間違ったのかな。
biosの領域にmbmインストールなんてことはありえないですよね。
bios設定も呼び出せないしCD起動もできないしorz
331Be名無しさん:2005/12/28(水) 02:33:48
biosとbootを勘違いしてないか?
332328:2005/12/28(水) 02:42:50
MBRでなくてBIOSを上書きしちゃった?と言いたかったのですが
ありえませんよね。

もしかしたら大きな勘違いしてるのかも・・・
333Be名無しさん:2005/12/28(水) 02:43:41
ありえねー
334Be名無しさん:2005/12/28(水) 02:47:29
BIOS ROM
335328:2005/12/28(水) 03:04:16
すんません
バッテリ抜いたりなんだりしてみたらよくわからないけど解決しますた
お騒がせしました

あと332の書き込みは忘れてくださいw
336Be名無しさん:2005/12/28(水) 03:06:33
風太君
337328:2005/12/28(水) 03:07:25
ああ途中で送ってしまった

いろいろレスありがとうございますた!
338Be名無しさん:2006/01/11(水) 10:33:22
インテル版macが発表になりましたが
XPとMacOSのデュアルブートの情報はありますか?
339Be名無しさん:2006/01/11(水) 10:42:09
オタク乙
340Be名無しさん:2006/01/11(水) 11:44:31
HDDを物理的に2個持ち歩けばOK
341Be名無しさん:2006/01/11(水) 19:15:42
Core Duo は VT 対応だけど、
VMMがついてきたらいいなぁ。
342Be名無しさん:2006/01/17(火) 20:20:45
>>338
CPUがインテルってだけでAT互換機じゃないんだろ
あのデブが普通のPCでは動かないように作りこんだんだよ
343Be名無しさん:2006/01/17(火) 21:13:54
ヒント:BIOS
344KM:2006/01/19(木) 13:13:25
日本語版のWinXPと中国語版のWinXPをデュアルブートすることは可能ですか?
345Be名無しさん:2006/01/19(木) 15:48:57
できる。というか、している。
346KM:2006/01/19(木) 16:16:20
できますか!
両方インストールするときは、ソフトが必要ですか?
それともなにか設定しますか?
347Be名無しさん:2006/01/19(木) 17:50:57
>>346
デュアルブート

でググッてみ。
348Be名無しさん:2006/01/20(金) 01:01:21
>>346
ぐぐってみたよ。 

>Windows.FAQ - Windows デュアルブートの基礎知識
>■ ケース 4:Windows 2000 同士もしくは XP 同士のデュアルブート
>Windows 導入ドライブを別にするだけで OK です。
>お勧めしませんが、Program Files フォルダ (Internet Explorer、Outlook Express、Windows Media Player 導入先) を共用してもよいのなら、同一ドライブの別フォルダにセットアップしてもかまいません。
>もちろん、XP Home Edition と Professional のデュアルブートも可能です。

>ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html

そういや、ついさっき、アメリカ人のヲタが日本のエロゲで遊ぶために
英語版と日本語版のXPをデュアルブートしていたことを思い出しますた、
理論から言えば、そう違いは無いよなε=(´Д`|||)
349Be名無しさん:2006/01/20(金) 01:51:07
>>344
たとえば、160GB のドライブ1台でデュアルブートする場合、
30GB 基本領域 中国語 Windows Xp 起動用
30GB 基本領域 韓国語 Windows Xp 起動用
30GB 基本領域 台湾語 Windows Xp 起動用
70GB 基本領域 データ用
という風に分けて、MBM というフリーソフトで起動領域を切り替えれば、
他の領域に依存しないシステムを完全・安全に切り替えて使用できる。
(OSのインストールドライブが、すべてC:になる)
上のシステムの場合、世間で流通しているアウト・ロー・ソフトの大半が使用できるシステムになる。
350Be名無しさん:2006/01/20(金) 09:18:34
無人セットアップを使ってProgramFilesやProfilesを変更すれば
一応、同一ドライブでもProgramFilesを区別できるようになるかも。

俺はやらないけど。
351Be名無しさん:2006/01/20(金) 22:17:08
>>350
現在その方法で一つの領域に3つのNT系OSを同居中。
もちろん違うパーティションでもMBMでマルチしてるけど。
352Be名無しさん:2006/01/23(月) 19:21:50
X64とXPproでやるぜ
明確な目的はないけどな
353Be名無しさん:2006/01/25(水) 11:33:00
MBM使ってみたいんだが、ダウン先が死んでて困ってる。
(メニュー作成のものも含めて)どこかにないかな。
354Be名無しさん:2006/01/25(水) 12:28:54
ttp://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html
これじゃないの?
355Be名無しさん:2006/01/25(水) 12:46:29
そうなんだけど、そこから
mbm0384.zip 等が辿れないんだな。

356Be名無しさん:2006/01/25(水) 17:31:00
こんにちは 質問です。
2000とXPをデュアルブートしてるのですが2000がいらなくなったので
削除したいのですがどのようにすればいいかわかりません。xpを消して2000を残すってガイドはあったのですが、その逆はありません。
ちなみにひとつのHDをパーテーション2つに分けてC:に2000を、D:にxpを入れてます。
欲を言うとこのパーテーションをなくしてひとつのパーテーションにしてXPだけ残すか、もしくは現在DドライブにインストールされてるXPをCドライブにうつし、Dドライブを空のデータ保存用のドライブに使うか、どちらかにしたいです。ご教授お願いします
357Be名無しさん:2006/01/25(水) 17:43:36
>>356
2kを消すだけでいいなら

1.Cドライブにある「WINNT」「Program Files」「Dcuments and Settingd」フォルダを削除
2.「bootfont.bin」「ntdetect.com」「ntldr」「boot.ini」以外のファイルを削除
3.boot.iniから2kのエントリを削除

でOK。XPをCに移すのは無理と思って良い。NT系では一度インストールした後に、ドライブレターを変更するのは厳禁。
358Be名無しさん:2006/01/25(水) 17:46:05
359356:2006/01/25(水) 23:29:00
>>357,358
できました〜
ありがとーございます^^
360354:2006/01/26(木) 11:09:06
>>355
俺辿れたけど・・・。
このファイルだよね?
ttp://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm0384.zip
普通にダウンロードできるけど?
361Be名無しさん:2006/01/29(日) 10:07:43
MBMのCD起動イメージの簡単な作成方法を教えてください。
362Be名無しさん:2006/01/29(日) 10:16:36
mkisofs -b mbm0384.144 -o mbm0384.iso mbm0384.144
363Be名無しさん:2006/01/29(日) 10:23:24
>>362
それの意味がわからないんです。
windows環境で作成できますか?
364Be名無しさん:2006/01/29(日) 13:09:00
>>363
CD焼きソフトのElToritoブートイメージにmbm0384.144を
指定すればいいってことだよ.

>>362 は mkisofs で作る場合の例だね.
cdrtools の Win版は例えばこのあたり
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~ykazu_o/

他のソフトでできるかどうかは知らん.
365Be名無しさん:2006/01/31(火) 03:58:35
>>349
横から質問ごめんなさい。
自分は日本語版XPと英語版XPをマルチにしようと思っています。
 >たとえば、160GB のドライブ1台でデュアルブートする場合、
 >30GB 基本領域 中国語 Windows Xp 起動用
 >30GB 基本領域 韓国語 Windows Xp 起動用
 >30GB 基本領域 台湾語 Windows Xp 起動用
 >70GB 基本領域 データ用
 >という風に分けて、MBM というフリーソフトで起動領域を切り替えれば、
 >他の領域に依存しないシステムを完全・安全に切り替えて使用できる。
 >(OSのインストールドライブが、すべてC:になる)
 >上のシステムの場合、世間で流通しているアウト・ロー・ソフトの大半が使用できるシステムになる。
とありますが、日本語版が入っているC:にどうやって英語版もインストールしたらいいんですかいな?
よかったら教えてくださいな。

MBM使ってる人で、RAID1組んでる人いる? 問題無かった?
366Be名無しさん:2006/01/31(火) 11:11:25
>>365
そもそもパーティションが別なんだよ。たち上がったときCドライブになってしまうだけだよ。もしやドライブレターがわからん?
367365:2006/01/31(火) 15:32:01
あれ、もしかして俺はドライブレターについて誤解してるかも。
今は [C:日本語XPのsysファイル D:dataファイル] という割り当てしてる。
今後は [C:日本語XPのsysファイル D:dataファイル E:英語XPのsysファイル]
にしようと思っていたのね。
E:に英語XPをインストールして、英語会計ソフトを使用するときは
英語XPからブートさせようと思ってたんだけど。

もしかして、E:に英語XPを入れても、英語XPが立ち上がれば
英語XPはCドライブから始まるってこと?
driveとpathって別モンなのか?
深く考えずに市販のマルチブート用ソフトでも買ったほうがいいのかな俺・・・
368Be名無しさん:2006/01/31(火) 16:54:14
>>367
ttp://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/index.html

ここ見れば理解できるかと。
少し言っておくと、Windowsは"アクティブなプライマリ領域"がCドライブになる。
んでMBMはアクティブな領域を切り替えることができるブートセレクタってこと。
369368:2006/01/31(火) 18:20:38
>>367
つーかNT系のデュアルなら深く考えずに、Cに日本語インストした後に、
Eに英語をインストすれば良いかと
370Be名無しさん:2006/01/31(火) 19:20:29
>>365
簡単にいうと、起動する領域でドライブレターが異なる。

> 30GB 基本領域 中国語 Windows Xp 起動用 C: D: D: D:
> 30GB 基本領域 韓国語 Windows Xp 起動用 D: C: E: E:
> 30GB 基本領域 台湾語 Windows Xp 起動用 E: E: C: F:
> 70GB 基本領域 データ用              F: F: F: C:

第1領域から起動すると、(標準では)、C,D,E,F になる。
第2領域から起動すると、(標準では)、D,C,E,F になる。
第3領域から起動すると、(標準では)、D,E,C,F になる。
第4領域から起動すると、(標準では)、D,E,F,C になる。

起動した領域がC:、それ以外は(標準では)順番にD,E,Fになる。
Windows/ProgramFiles フォルダが必ずC:にあるので、何かとトラブルがない。

また、D:E:F: については、WIndowsNT/2K/XP ならドライブ名を好きな物に変更できるので
データドライブはDでないと嫌といったことにも対応できる。まあ、普通は“ドライブを表示しない”
設定にしているけどね。
371Be名無しさん:2006/01/31(火) 19:24:39
まあ、普通は、”中国語Windowsを起動したら、台湾語と韓国語の領域は表示しない” に訂正。
372365 367:2006/02/01(水) 16:33:12
>>368-371
おおおお、ありがと。 ありがとね。
解りやすいよ。
373Be名無しさん:2006/02/04(土) 18:48:31
WindowsとLinuxのデュアルブートにして使っているのですが、
Windows2000の起動時にGUIの起動する前の画面で
Checking file system on \\?\volume{4b.....}
The type of the file system is FAT32.
このあと、10秒のカウントダウンが始まり、
Windows will now check the disk.
Volume Serial Number is 08D0-0E27
The specified disk appears to be a non-Windows 2000 disk.
Do you want to continue? (Y/N) No
と表示されます。(最後のDo you want to continue?では自動でNoが選択されます)
実際のディスクスキャンは行われません。

おそらくLinuxのSwap領域をFAT32と誤認識してしまっているようなのですが、
grubのhideを使ってもまだ表示されており、困っています。

一応この後正常にWindowsが起動するので実害はないのですが、
毎回起動時にこのようなことになるのは起動時間の無駄ですし、気持ち悪いので
それを停止したいのですが、何か方法はないでしょうか?

パーティション構成:
/dev/hda1 NTFS(Windows2000) WinのCドライブ
/dev/hda2 ReiserFS(Linux)
/dev/hda3 NTFS(Win&Linux共有データ) WinのDドライブ
/dev/hda4 Swap
374Be名無しさん:2006/02/04(土) 21:30:06
ddで最初の1ブロック潰せ
375Be名無しさん:2006/02/08(水) 00:13:38
2kとXPでマルチブートしたいのですが
2kインスコ→別パーティションにXPインスコの順番(最新のOSは最後)と調べたら書かれてました
この場合、2kはOSのみインストールすればM/Bのドライバ等後回しにして別パテにXPインストールしてしまっても良いのでしょうか?
376375:2006/02/08(水) 00:57:23
解決しました
377Be名無しさん:2006/02/10(金) 01:47:29
ドライブ1 74GB
C:10GB/XP Pro
残りは未確保

ドライブ2 120GB データ
D:80GB =データ
残りは未確保

C,D共に基本パーティションのNTFSです
今後でるであろうVista等の新しいOSや、フリーのOSなどを入れて使ってみようと思ってます(マルチブートです)
すぐにフリーのOSを入れるつもりはないので、とりあえず基本のNTFSで未確保を用意しておけば
この先OSを追加した時に柔軟に対応できますか?
378Be名無しさん:2006/02/10(金) 10:17:42
他のOSを入れたりして遊ぶ場合は専用にHDDを一つ用意した方がやりやすいと思う。
間違えて既存のOSにインストールしようとしてアップグレードしちゃったとかの間違いがなくなるし。
>>377の場合はドライブ2の未確保(=空き領域)を使えば済むかもしれないけど。
いや、ドライブ1でもいいと思うけど間違えたら悲惨だし。

インストールは慎重に。
379377:2006/02/12(日) 05:45:42
>378
了解しました
ありがとう御座いました
380Be名無しさん:2006/02/12(日) 06:18:13
遊ぶなら VMware Player もおすすめ。
381Be名無しさん:2006/02/13(月) 22:29:20
ワッフルワッフル
382Be名無しさん:2006/02/14(火) 10:52:34
マルチブートでそれぞれのOSの仮想メモリを
同じパーティションに割り当てることってできますか?
OSはwindows xp pro sp2とwindows xp pro 64bit editionです。
383Be名無しさん:2006/02/14(火) 12:37:41
できません。
384Be名無しさん:2006/02/14(火) 13:11:24
>>382 シャットダウン時にページファイルを
削除するようにすればいいんじゃねぇの?
そういうこといってるんじゃない?
385Be名無しさん:2006/02/14(火) 16:26:08
>>382
やったこと無いけど、可能じゃない?
シャットダウン時にページファイルを 削除するようにしてなくても、
OSが起動するときに勝手に上書きされて問題ないように思う。
386Be名無しさん:2006/02/14(火) 17:46:58
>>382
無問題
387Be名無しさん:2006/02/14(火) 18:57:37
どちらのOSからもページングファイルのサイズを合わせればいいんでないかな
388Be名無しさん:2006/02/14(火) 20:24:51
合わせなくても大丈夫だよ。
389Be名無しさん:2006/02/26(日) 01:25:17
98を入れてからMBRはいじらずにBSDをいれると、
98が起動できなくなります。
98のパーティションをアクティブにして、MBRはFDISK /mbrで、
PBRをbootpart win98 boot:c:で書き直しても、
missing operating system
と返されて起動できません。
また、その状態から98の起動ディスクで起動し、
98のCDのsetupを動かすことができません。
(BSDに全くHDを触らせてない時は正常に動きます。)
あと、BSDのブートローダーをMBRに入れれば、どちらも起動することができます。
その状態から98のCDのsetupが動くかどうかは試していません。
マシン固有の問題なのでしょうか。
Panasonic cf-s23j8s
390Be名無しさん:2006/02/27(月) 16:49:49
解決しました。
解決方法はここの頭の悪い人に教えても仕方のないことなので心の中にしまっておきます。
さようなら。
391Be名無しさん:2006/02/27(月) 20:19:25
>>390 は偽者です。
まだ解決していません。
よろしくお願いします。
392Be名無しさん:2006/02/27(月) 20:20:26
> BSDのブートローダーをMBRに入れれば、どちらも起動することができます
393Be名無しさん:2006/02/28(火) 16:11:38
>>389
どこをどうしたくてどううまくいかないのかが分からないが、その辺は
>>4 の2番目が詳しい。
394389 390:2006/02/28(火) 22:03:57
いや。解決したんですけどね。
2ちゃんってこうやって構成されてるのね。
ハイバネ領域の管理が特殊なのか、それがひっかかってたようです。
ちなみにやろうとしてたのは[ハイバネ][98][拡張2k vine][freebsd]マルチブート。
ハイバネ領域消して基本領域がもう一個作れるから、
今はそれに追加してsolaris入れようかと。
需要があれば完成したら書くけど
無いならここの頭の悪い人に教えても仕方のないことなので心の中にしまっておきます。
395Be名無しさん:2006/02/28(火) 22:42:10
さようなら。
396Be名無しさん:2006/03/01(水) 00:59:19
日記だったのね。
397Be名無しさん:2006/03/01(水) 04:43:35
無知が書く文章に需要なんかねえよ
398Be名無しさん:2006/03/06(月) 02:17:50
同じOSでデュアルブートできる?
できたら友人が来て「お!デュアルブートか!」
どっちを選んでも同じOS
399Be名無しさん:2006/03/06(月) 02:20:53
しねばいいじゃん
400Be名無しさん:2006/03/07(火) 16:07:52
ディスク違いで両方に同じOSを起動可能にしておく事は有る。
ミラーでどちらが壊れても片方から起動可能。

今はテスト目的で同じHDに同じOSを複数入れるよりもviratualpc使った方が楽。
401Be名無しさん:2006/03/08(水) 13:27:34
SATAのHD3台でRAID0を組んだ。
そこに基本区画を2個作って、先頭にXP、次にXP64を入れた。
インストール時はアクティブパーティションを切り替えて入れたのでそれぞれCドライブになっている。
XPのboot.iniを書き換えてXP64を起動するようにしたんだけど起動せず…

MBM等のブートローダを使わずにNTLDRで起動するにはどうしたらいい?
402Be名無しさん:2006/03/08(水) 22:36:37
upper compatibility
403Be名無しさん:2006/03/09(木) 04:50:03
NTLDRではアクティブパーティションを切り替えられないのでは?
アクティブパーティションはどうやって切り替えたの?
404Be名無しさん:2006/03/09(木) 08:03:38
お前アホだろ
405401:2006/03/12(日) 16:55:05
亀レスでごめん。

XP64の方をアクティブにして、boot.iniにXPの方の設定を追加したら動いたよ。
>>402、ありがd
406Be名無しさん:2006/03/15(水) 01:32:58
マルチブーツって便利だね
407Be名無しさん:2006/03/16(木) 10:12:23
…ブーツ2足重ね履きしてるとこ想像した。
408Be名無しさん:2006/03/18(土) 05:47:12
320-326に似ているのですが。

既にWin XP Proをインストール済みのHDD - Cドライブ(XP)
とDドライブ(データ用)の2パーティション構成 - に対して
Acronis Disk Director 9.0を使用して、Cドライブのサイズ
を小さくして、空いた場所に新たにパーティションを作り、
Cドライブの内容をコピーしました。それから、
MBMのマスク機能を使用して、元々のXP(C1)とコピーしたXP(C2)で
デュアルブートできるようにしました。つまり、C1でブート
した場合はエクスプローラではC2は見えず、C2でブートした場合は
C2が見えないようになっています。

デュアルブート動作はうまくいっています。

C1、C2共にOffice2000がインストールされていたのですが、
C2にOffice2003をインストール(正常に終了)したところ、
これがC1に影響して、C1のスタートメニューのOffice関係が
すべてOffice 2003のものに変わり、C1のアプリケーションの
追加と削除でもOffice 2000がなくって、Office 2003になって
いました。もちろんC1のProgram Filesの下にはOffice 2000が
残っています。C2でOffice 2003をアンインストールしたら、
C1のスタートメニューとアプリケーションの追加と削除からも
Office 2003が消えました。

別パーティションのOS(レジストリ?)に影響を与えるのは
なぜなのでしょうか?
409Be名無しさん:2006/03/18(土) 07:44:47
>>408
不思議な話だね…。
Office2003固有の問題なのかも知れない。
普通起動しているWinから、エクスプローラーで別パーティションのregeditを起動したつもりでも、
実際立ち上がるのは今起動しているWinのregeditが起動する。
それくらい隔離されているんだけどな。
410Be名無しさん:2006/03/18(土) 11:22:49
>>408
もしかして、C2作った後boot.iniの変更してないとか?
411Be名無しさん:2006/03/18(土) 22:24:18
>MBMのマスク機能を使用して、元々のXP(C1)とコピーしたXP(C2)で
>デュアルブートできるようにしました。つまり、C1でブート
>した場合はエクスプローラではC2は見えず、C2でブートした場合は
>C2が見えないようになっています。

ここが勘違い
412Be名無しさん:2006/03/20(月) 05:11:18
>>410
ビンゴでした。感謝です。
boot.iniの編集忘れで、C2で起動してもOSはC1側がロードされていたようです。

>>409
実は、自分用にもまったく同じ環境を作っていて、そこでは
何の問題も起きていないので、悩んでいました。

>>411
そのようで。
C2で起動するとC2しか見えなかったので、C2のOSが
動いていると思い込んでました。


413Be名無しさん:2006/03/21(火) 13:39:30
98と2000をマルチさせる場合、先に2000から入れたらいけないのでしょうか?
414Be名無しさん:2006/03/21(火) 20:57:11
>>413
いけないことはないがNTLDR使うなら98の後に2kをインスコするほうが楽
415Be名無しさん:2006/03/22(水) 10:45:22
MBM使えばどっち先に入れても平気。
ただ、インストールする時はマスクして隠す事に注意。
MBMを使ったインストールをすればシステムは常にC:\とすることができる。
416Be名無しさん:2006/03/23(木) 17:27:50
XP二つ(英語版と日本語版)いれたんですが、選択する場面が速すぎて選べません。
ウエイトを入れるにはどうすればいいですか?
417Be名無しさん:2006/03/23(木) 20:01:28
>>416
boot.iniのtimeoutの値を変更
418Be名無しさん:2006/03/24(金) 00:41:49
>>417
thks
419Be名無しさん:2006/03/24(金) 10:11:07
XPが2ヶの場合、デフォは30秒とならないのかぁ。知らんかった。
420Be名無しさん:2006/03/26(日) 04:48:45
2kとXPpro日本語、XPpro英語をそれぞれ別パテにインスコしたが
英語インスコ後当然"オペレーティングシステムの選択"画面が
英語表示になった。

これ編集したいんだけどどのファイル弄ればいい?
421Be名無しさん:2006/03/26(日) 09:23:39
MBMとか使ってインストールすればそんなこと起きなかったのにね。
422Be名無しさん:2006/03/26(日) 11:10:51
bootfont.binをどっかから持ってくる
423422:2006/03/26(日) 11:15:16
woah ageてしまった 
回線切って首吊って逝ってきまつ

ちなみにNT系OSのブートドライブ(Cドライブ)に必要なファイルは
NTLDR
boot.ini
ntdetect.com
である。bootfont.bin はメニューの日本語表示に必須。それがない場合には英語表示。。。


424422:2006/03/26(日) 11:19:42
ageてしまった。。
回線切って首吊って逝ってきまつ

422の補足だが、NT系OSのブートドライブに必要なファイルは
NTLDR
boot.ini
ntdetect.com
で、bootfont.binは日本語メニュー表示用だから必須ではない。
bootfont.binがないと英語表示になる。
425420:2006/03/26(日) 18:22:59
>>422-423-424
THX!
そうなんだ。bootfont.binは日本語用なのね。
後から英語版入れると消えるのかなあ。

とにかく参考になりました。ありがとう。
426422:2006/03/26(日) 20:58:03
あとから英語版入れると消えるのかどうかはわからないけど。。。

また補足だが、NTLDR、bootfont.bin、及びntdetect.comは実行ファイルで全ての環境で共通だが
boot.iniだけはそれぞれの環境特有のもの(大抵は多くの人が同じような内容だとは思うが)。。

というわけで失われたbootfont.binはどっかから拾ってくるか、
Windows2000のセットアップCD-ROMのi386フォルダ内にあるのをコピーする。
427Be名無しさん:2006/03/28(火) 20:11:54
XP professinonalが2個のデュアルなんですが、片方いらなくなったのでアンインストール
したいんですが、プログラムの削除でも見えないし、セーフモードにしても見えないので
直接ファイルの実行で osuninst.exeで実行したら“必要な登録情報が見つからなかったため、
Windows XP のアンインストールできません”て言いやがるんです。

何とかこのクソを削除する方法ありませんか?
428Be名無しさん:2006/03/29(水) 00:28:37
>>427
何でクソ呼ばわりなのかは分からんけど、要らなくなった方のフォルダを削除するだけ。
Windows、Documents and Settings、Program Filesの3つを。

あと他にも削除するものが有るけども構成をさらしてないから何ともいえない。
429Be名無しさん:2006/03/29(水) 00:50:49
>428

単純にフォルダ削除するだけでもブートの時のOS選択画面も
出てこなくなるんですか?

すいませんクソ呼ばわりしてしまって・・・(なかなか消せなかったもので)

構成
CPU Athlon64 3200
memory 1gb samson
mb gigabyte k8vt800pro
HDD 400gb RAID0
os windowsXP pro
radeon9800xt agp

430Be名無しさん:2006/03/29(水) 01:31:13
>>429
ブート時の選択はC:\boot.iniを編集すれば出てこなくなる。(システムファイルだから見えるように設定する)

ttp://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/windows.html#delete
ここ初級編を見れば十分だと思うよ。

CとDにXPPROをインストールしてあってDドライブ側のXPを消したいのなら
上3つのフォルダを削除するだけでおk。
何ならDドライブをフォーマットしても良い。
あとはboot.iniの編集。

Cドライブ側のXpを消す場合は上の3つのフォルダを消し、boot.iniを編集だけ。
フォーマットはNG。
431Be名無しさん:2006/03/29(水) 08:39:26
>430

なるほど!早速あとで試してみます。
2つのHDDでRAID0の構成なのでcドライブ側のXPを消す方法と同じと
考えればよいですね?
432427:2006/03/29(水) 11:11:47
>これも非常に簡単だ。それこそブート系ファイルもそのままでいいので、
システムディレクトリの削除とboot.iniからそのOSのエントリを削除するだけだ。

このboot.iniの表示の仕方もよく分かりましたが、具体的にboot.iniのどの記述を
削除したらよろしいのでしょうか?
433Be名無しさん:2006/03/29(水) 17:05:29
multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINDOWSとかって行の
partition(1)の数字がパーティションの番号。
だいたいはC,D...と対応していると思う。
同じパーティションにインストールしたらその続きの
\WINDOWSって所で判断。
XPをインストールしたフォルダの名前になっている。
削除したいXPが記述されている行を消せばOK
434427:2006/03/29(水) 23:25:20
>433

ありがとうございます!
435Be名無しさん:2006/04/07(金) 14:40:21
どうかご教授ください
構成は
HDD1(FAT32) C:WIN98SE
HDD2(FAT32) G:WINXP SP2
で98SEが死んだので入れ直しましたが、BOOT関係のバックアップがありません。
WINXPをHDD1の方のBOOTを変更して元通り起動させたいのですが
もうひとつ、やり方がわかりません。
外出先のPCで似たようなの見た記憶があるのですが、自宅に帰って探しても
見つかりませんでした。

現在までに、解っていることは
必要な3ファイルをWINXPのCDからCドライブ直下に持ってくる?
BOOTPARTを使う。くらいです




436Be名無しさん:2006/04/07(金) 14:51:36
  
ヒント・・・アリンクリン
437Be名無しさん:2006/04/07(金) 15:02:44
>>435
1.まずXPのCDの中からntldr、ntdetect.com、bootfont.binの3ファイルをC:\にコピー。
2.bootpartを起動ディスクの中に入れて、FDブート→Cドライブのブートセクタ(の代わりとなるもの)をファイル化
3.boot.iniを適切に作成してC:\にコピー
4.XPのCDで起動→回復コンソール→fixboot C:

これでいけるはず。XPじゃなくて2kだったらもっと簡単なんだけどね。
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/bootpart.html
438Be名無しさん:2006/04/07(金) 15:41:20
>>437
ありがとう、挑戦してみます。
ここ有名らしく読みましたが、2Kは載ってましたがXPが
微妙で・・・
439Be名無しさん:2006/04/07(金) 15:51:59
>>438
そう、2kだったらブートセクタの検査という項目があるから、C:をフォーマットしても簡単なんだよね。
XPだとその機能が無くなってる。
だから>>437みたいなことをしないと行けない。

端折って言えば、
CドライブのDOS-IPLを含んでいるブートセクタをファイル化→CドライブのIPLをNT-IPLに変換→
そうするとNTLDRを探しに行くから、晴れてOSの選択が出来るようになる。
440437:2006/04/07(金) 18:59:02
>>438
まだ見てるかな。考えると>>437はかなり回りくどい感じがするから訂正。

1.XPのCDの中からntldr、ntdetect.com、bootfont.binの3ファイルをC:\にコピー。
2.適切なboot.iniを作成してC:\に。>>435に書かれた環境から推測するとこんな感じ。違うところは訂正を。
----------------------------------------------------------------
[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINDOWS="Windows XP" /fastdetect
C:\="Windows98SE"
----------------------------------------------------------------
3.回復コンソールに入ってたら fixboot C: を行いコンソールを抜ける。
 これで今度はXPのみ起動出来るようになる。
4.XPを起動させてbootpart.exeをC:\にコピーしておき、コマンドプロンプト起動→
 C:\> に移動して C:\>bootpart win98 bootsect.dos [Enter]

これでめでたく両方起動可能になるはず。どっちにせよ面倒だな・・
441Be名無しさん:2006/04/08(土) 10:49:24
なるほど、そういうめんどいことがあるのね。漏れはCドライブ派でよかった!
442Be名無しさん:2006/04/08(土) 16:12:28
>>441
やっぱCドライブ派が一番楽だし、安全だよね。
ブートの過程が他のOSに依存しないのがイイ。
443435:2006/04/09(日) 23:47:28
>>437
>>439

無事に両方起動するようになりました。
解りやすい解説、ありがとうございました。
444Be名無しさん:2006/04/10(月) 16:53:07
ここはHDD切り替え機での同時OSとかの話題質問OK?
445Be名無しさん:2006/04/10(月) 20:30:59
>>444
okでしょう。それも立派なマルチ。
446Be名無しさん:2006/04/11(火) 17:55:16
スレ違いかもしれんがvirtualPCっての入れてみたんだけどさ
あれ初めはマルチブートと同じような感覚で考えてた俺だけど
使い始めてみたら全く別モンだったわ。

virtualは常にクリーンな環境で色々試したい場合には重宝するが
ホストそのものが起動しなくなったら糞なので安心感は全くない。
(こんな単純なこと早く気付くべきだった)

HD容量だけ同じに食いやがるようなので俺の使い方ならやっぱマルチ。
447    ↑:2006/04/11(火) 17:57:20
「これがあれば面倒なマルチブートとさようなら」
みたいなこと歌ってるサイトとか書籍あったんでね。
448Be名無しさん:2006/04/12(水) 02:05:23
初心者で分からないので教えて下さい。
現在、XPのSP1(ホーム)を使用していますが、XPK中文版をダブルブートしたい
のですが、やり方がよく分かりません。
先日にコントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理の順に開いた
画面からHDDのパーテーションまでは区切ってあります。

ここからなのですが、私はこの状態にて単に中文版のCDを読み込ませれば進んで
インストールされていくのかと思っていましたが、結局コンピューターの管理者
に確認しろというような英語のメッセージが出てきて進めません。

ちなみに中国人に聞いてみたら、CDをドライブに入れた状態で立ち上げなおしたら
勝手にインストールすると言われたのですが、試しましたが動きませんでした。
使用しているOSのソフトが海賊版だから??


哀れな初心者をお助け下さい。
きっとやり方が違うのかと思うのですが。
449Be名無しさん:2006/04/12(水) 02:53:32
>中国人に聞いてみたら

腹イテエくらいワロタww

ネタ乙!
450Be名無しさん:2006/04/12(水) 03:06:58
>>448
使ってるOSがWindowsXPなんですよね?でしたら
まずドライブに入れたいWindowsのCDを入れて
スタート→アクセサリからコマンドプロンプトを起動して
"cd \"と入力してエンターを押してから
もう一度"format c:"と入力してエンターキーを押すだけでOKです。

何か聞かれて"y/n?"とか出るかもしれませんが
yを押して実行してください。
暫らく待てば無事インストール完了のはずです。
451Be名無しさん:2006/04/12(水) 10:42:58
formatネタ貼ってる奴って実際にやってみた事ねえんだろうなぁ
452Be名無しさん:2006/04/12(水) 12:57:48
>>450
親切だなお前
453Be名無しさん:2006/04/12(水) 18:11:18
>>450
>"cd \"と入力してエンターを押してから

これ必要ないっしょ。

>>451
たまに

format C:\
とか
format :C
とか書いてる人もいる。
454Be名無しさん:2006/04/12(水) 23:08:56
>450
マジレス、サンクス。

ただフォーマットはしたものの、それだけで終了でした。orz
455Be名無しさん:2006/04/14(金) 07:09:31
>>454
ロボコン0点
456Be名無しさん:2006/05/13(土) 13:55:16
マザーとCPUを交換するにあたって、OSのドライブは単なる載せ替えではなく、
インストールし直しがいいということなので、それについての質問です。

MeとXPのデュアル環境の場合、XPの方を再インストールしたい場合
(修復ではなくクリーンインストールし直しです)、
どのような手順でやるといいのでしょうか?
Meで起動してからいきなりXPのドライブのフォーマットでは良くないですよね?

確かMeについてはハード環境が変わってもXPほど影響が出ないと見たので、
マザーのドライバー入れ替え以外は、そのまま使おうと思っています。
457Be名無しさん:2006/05/13(土) 14:12:19
>>456
デュアルブートの構成が一切秘密にされてるから、推測で書くけど、

例えばCドライブFAT32にMeを、DドライブNTFSにXpをインストールされてるとするなら、
XPのCDでブートし、Dドライブをフォーマットしたのち普通にインストール。

これだけで勝手にデュアルブートの構成になる。
DドライブがFAT32でXpをインストールしてたとしても同様。

これ以外の構成だったら、後は自分で調べて。
458Be名無しさん:2006/05/13(土) 14:27:07
>>457
レスありがとうございます。意外と簡単で安心しました。
それと上で限定して書いてしまいましたが、修復インストールでも同様でいいですか?
XPのCDでブート〜そのまま進行というふうに。


環境は
C Me FAT32
G XP FAT32
です。
D・E・Fはプログラム・データ・光学ドライブです。
MeでいろいろやってたPCにXPを入れたためこんなダサいドライブ番号に。
またMeからも見ることがあるのでFAT32でやりました。
459Be名無しさん:2006/05/13(土) 15:18:05
>>458
同様で良いと思う。CDブートしてセットアップを開始すれば、
「インストールされているWindowsがあるから修復しますか?」
ってな感じで聞かれると思うから。
460Be名無しさん:2006/05/13(土) 15:31:56
>>459
レスどうもです
機会を見てやってみたいと思います。
461Be名無しさん:2006/05/15(月) 04:50:59
1ヶ月なんもなしなのに、見てる人おるんだ。
なんか、うれしい。
462Be名無しさん:2006/05/15(月) 20:45:03
>>461
意外とチェックしてますよ〜
463Be名無しさん:2006/06/21(水) 19:43:45
うぜえ。ソラリス印す子したら、WINXPこわれたーーーーーーーーーーーーーー

氏ねーーーーーーーーーーーーさんまいくろ
464Be名無しさん:2006/07/02(日) 09:03:13
アホかw
465Be名無しさん:2006/07/16(日) 00:39:05
WindowsXPの日本語版と英語版をひとつのマシンにいれて
デュアルブートさせたいのですが、インストールした後は開発たけなので
リモートデスクトップにて運用しようと思ってます

その際、Windows上から、次に起動するOSを選んで再起動など
できるソフトってありますでしょうか?
466Be名無しさん:2006/07/16(日) 01:44:50
98用のHSBは便利だったなあ・・・
467Be名無しさん:2006/07/16(日) 01:44:52
vector行け
468Be名無しさん:2006/07/16(日) 01:46:12
あ、WindowsのNT系だけなら、boot.iniを書き換えて再起動すれば良いのか。
469Be名無しさん:2006/07/23(日) 01:50:45
>>465
bootit NG (国内ではシステムマネージャ)がおすすめ。

普通のマルチブートだけでなく、アドオンツールをWINにインスコすると
WIN上からでも次回のブートOSをセレクトできるようになるお。
470Be名無しさん:2006/07/23(日) 05:53:01

471Be名無しさん:2006/07/26(水) 07:10:36
今まで grub で Linux のカーネルと memtest86+ を
マルチブートにしていたんだけど、同じことを
Windows XP では出来ますか?

Windows のブートローダ ってそんなに柔軟なことができるんだろうか?
472Be名無しさん:2006/07/26(水) 09:36:43
PBR取ればなんでも出来る
473Be名無しさん:2006/07/26(水) 10:46:09
474Be名無しさん:2006/07/26(水) 11:17:10
KNOPPIX関連でXPのブートローダ(正しくない言い方ならごめん)からgrubを動かして
そこからKNOPPIXを起動とかのインストール方法とか書いてあった気がする。
ただ、デフラグによってgrubの設定が無効になるようなので注意しないといけないらしい。
実際にこの方法をやったことはないので詳しくはわからない。
475Be名無しさん:2006/07/26(水) 12:00:31 BE:57845838-2BP
>>472 >>474 ありがとうございます。
どうやらいったん grub 等の柔軟なブートローダに
制御を渡す必要があるみたいですね。

grub はインストール時に stage1 に stage 2 の場所を
パッチ当てするようですが、その処理が済んだ後の
stage1 を dd なんかでファイルに抜いてってことらしく、
面倒ですね・・・とりあえず memtest86+ したかったんで、
Knoppix かなにかで CD からブートしてメモリ検査します。

ブートローダって奥が深い。
476Be名無しさん:2006/07/26(水) 14:16:33
別にgrubである必要は無い。
PBRに、LILO等の「linuxのカーネルをロードするブートセクタ」を作って
それをntldrにパーティションを指定して読み込ませれば良いだけ。
477Be名無しさん:2006/07/26(水) 14:35:15
↑ヴぁか
478Be名無しさん:2006/08/08(火) 19:36:21
久しぶりにHDD消去
System Selectorv1があったので入れてみた

どうなることやら
479Be名無しさん:2006/08/08(火) 22:45:53
【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154259322/

・新婚早々、同居していた高校生の義弟に体を許してしまったことです
・大学生の時に、バイト先の社長と定期で会ってたこと。ピル服用、週2回の条件で月10万円は魅力でした
・旦那(当時彼氏)と交際中、4マタかけて、どの人と結婚しようか選んでいた
・長女の血液型、A型になってるんだけど実はABだってこと
・レディースだったこと。子供三回堕してること
・学生時代にシャブ中だった事。親からの仕送りも、殆ど覚醒剤に消え、風俗嬢と愛人やりながら、薬にドップリ溺れ逮捕された事は、旦那には絶対に絶対に言えない
・援、風呂、整形、堕胎。言ってない
・援 風 整形 過去の犯罪歴 隠して結婚してます。
・中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・
風俗・家庭内暴力・過食嘔吐・薬首吊りリスカの自殺未遂でicuに入った事
・経験人数40人以上
・結婚後の経験人数が40人超えてる私はどうなるの(笑)
・娘が実は旦那の子じゃない事
・援、風俗経験あり。ナンパや出会い系で知り合った男数人からあらゆる手段でお金をふんだくった。
・同棲、中絶、アソコの整形....。今の旦那とは全くイケないこと(フリしてる)。墓場まで持ってく。
・中絶・パチスロ・お水・風俗・へビスモ。おまけに股も緩い。でも、何故か見た目が無駄に真面目そうに見えるらしく
旦那を初め、過去を知らない人は、完全に騙されます
私の過去をほぼ全て知ってる従妹に喧嘩したとき
「あんたみたいに虫も殺さない顔して超絶DQNって一番許せない!!」と言われた

【番外編】・もし処女が良いと言っている男性諸君がいるなら敢えて告げて置こう
今は若い女性の方が処女率は低いと言う事だ
それは10代ぐらいの時から少女雑誌にそういう特集が書いてあって
処女だとカッコ悪いとかそういう者に躍らされて早く捨ててしまうからだ
・今どきの風潮では15歳で非処女は「だっせ〜」という感覚らしく
とある中学生の女子グループの中でひとりだけ処女の子がいて
リーダー格の子の命令で半ば無理やり同級生の男子に捧げさせられたそうです
480Be名無しさん:2006/08/16(水) 16:48:07 BE:1085875889-2BP(0)
一台のノートPCにwinXPとsolaris10 6/06とkubuntu入れてる。grubでsolaris起動させる
方法がよくわからなかったので、solarisについてたgrubですべてを制御してる。
ほぼ日替わりで使い回している(solarisはzfsの成長ぷりを生暖かく見守りつつ
KDEとか入れて遊んでるだけだが)。
481Be名無しさん:2006/08/24(木) 17:40:37
保守
482Be名無しさん:2006/09/03(日) 05:24:00

やりたいことはこれだけ

・Win XP 日本語版を 1HDDに2個入れたい。
・こちらも独立して動かしCドライブ起動にしたい。

この後者がうまくいかねー(><)

C固定でないとうまく動かないというみっともない作りのソフトが結構多いんだよね。
483Be名無しさん:2006/09/03(日) 07:35:12
つ 【MBM】
484Be名無しさん:2006/09/03(日) 23:30:44
WindowsPC上で動くMacOSXx86 Tiger10.4.3日本語版完全ガイド
WindowsPC上でWindowsとMacのデュアルブート!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=yoshidalfer1216&u=yoshidalfer1216

こんな事可能なのか?
485Be名無しさん:2006/09/03(日) 23:34:16
宣伝乙
486Be名無しさん:2006/09/03(日) 23:54:27
>>482
Xp すべてCドライブ起動で4つまで可能。
487Be名無しさん:2006/09/04(月) 09:49:22
>484
そんなもん落札するよりこのスレ読め。

Intel Mac以外でx86対応Mac OSを走らせる手法がネットに公開@PCニュース
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1124166100/l50
488Be名無しさん:2006/09/07(木) 23:20:59
マルチブート総合スレ 2つ目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1094022155/
489Be名無しさん:2006/09/15(金) 23:51:20
Windows Xpに加えVista RC1をインストールしてマルチブート環境になった
のですが、OSの選択画面でなにもしないと下の段のVistaが選択されてしま
います、順番を入れ替える事できますか?(自動起動するソフトBootTimerを
使い予約録画を行っている為です)
あと、VistaとXpの時計がどうしても同期しません(Vista合わせるとXPずれて
Xp合わせるとVistaがずれます、BIOSとXpは同期してます)
何故なんでしょうか?よろしくお願いします
490Be名無しさん:2006/09/16(土) 00:30:52
マルチ
491ごめんなさいマルチです:2006/09/16(土) 22:19:34
RC1てライセンスの認証きれたりするんですか?
492ごめんなさいマルチです:2006/09/16(土) 22:26:33
VistaとXpの時計がどうしても同期しません(Vista合わせるとXPずれて
Xp合わせるとVistaがずれます、BIOSとXpは同期してます)
なんでしょうか?よろしくお願いします
493Be名無しさん:2006/09/16(土) 22:35:33
マルチうざー
494Be名無しさん:2006/09/22(金) 10:22:10
マルチブート初めてなんですけど、2個目のOS入れるときって
やっぱ、カードリーダーとかキャプチャカードとかのデバイスは外してインストールする物なのでしょうか?
495Be名無しさん:2006/09/22(金) 11:31:24
>>494
2個目も1個目も関係なくインストールするときは全ての外付け機器を外した状態で行うのが普通。
特にUSB関係の機器は先にドライバ入れてくれとか説明書に書いてあったりするのがあるので不都合が起きる可能性がある。
496Be名無しさん:2006/09/27(水) 15:10:45
BigDriveが出て、48bitLBAという言葉をよく聞くんですが、特にMBRは以前とどこがどう変わったんでしょうか?
例えば
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/boot/boot.html#mbr
にBigDrive以前の説明がありますが、ここの説明から変更されたところはどこなんでしょう?
今まで幾度もぐぐって調べてみたんですがよくわかりません。上記のNobusan's Square並に説明して
くれている所ってないんでしょうか?
私もそろそろ5年ぶりくらいにパソコンを購入しなおそうと思うようになってきたんですが、BigDriveがわからなくて
マルチブートが不安で不安で。例えばBigDriveのときでもWinXPのNTシグニチャをクリアするのにWin98の
fdisk /mbrでも大丈夫なのだろうか?とかいろいろ考えてしまいます。

どなたか親切な方、参考になるサイトをお教えくださいまし。
497Be名無しさん:2006/09/27(水) 15:43:03
拡張Int13もMBRも何も変わってない
498Be名無しさん:2006/09/27(水) 21:49:31
>>497
ガーーーーーン!! じゃあパーティションテーブルのビットの解釈が変わった程度なんですかね。
そっかぁーー。何も変わってなかったのかぁ。

早速のレスありがとうございました。
499Be名無しさん:2006/09/28(木) 00:39:36
おまえが半端な知識しかないことだけは良くわかる。
何も知らない方がよっぽどまし。
500 :2006/09/28(木) 02:49:04
【マルチ?】いちにのさん2【エロ?ボッタクリ?】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/idol/1159324381/l50

この芸能事務所は悪徳なのか?
有料会員サイトを開いているのにいつまでもリニューアル中でまるで更新が無い。
会費を払った人々はまるで詐欺にあったかのよう。
所属者は次々増えるのに仕事は無い。
言い訳は仕事は慎重なる判断の末させていないだが事務所の看板タレントには
大よそトップタレントの道とは思えないエログラビア。
スカウトしたタレントには高額な補正下着を勧め買わせている。
まるでそれ目的の芸能スカウトと称したキャッチセールスか?
スカウトライセンスと称しスカウトマンから金を取る。
芸能界窓口ショップと称した契約はまるで不履行なものばかり。

これは由々しき問題ではないか?
501496:2006/09/28(木) 15:23:26
>>499
中途半端は許しちくり。どこか詳しく説明してくれてるサイト教えていただけませんか。
502Be名無しさん:2006/09/28(木) 15:27:00
何も知らなくていい
パーティションテーブルのビットの解釈ってのすら間違いだから
503Be名無しさん:2006/09/28(木) 19:23:28
最近使いつづけてきたHDDがぶっ飛んだ
スペアを用意したが、これがマルチブート、しかもLinuxだった
LiloでOS選択になっていた
これに新Winをインスコするのがムズい
全フォーマット、パーテション削除なんてできない

どうしよう
504Be名無しさん:2006/09/29(金) 03:18:53
つ【システムコマンダー8】
505名無し2:2006/10/01(日) 16:50:35
VistaRC1をプライマリーマスターでインストールしたHDDを、付け替えプライマリー
スレーブにして、以前にgrubでXP、Fedora4、XPの二つめの三つをマルチブートしていた環境に
戻し、grubのコマンドラインで、
rootnoverify (hd1,0)
chainloader +1
boot
としたところあっさりVistaが起動した。
詳しくはこちら↓を参照してね。
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/index.html

通りすがり。
506Be名無しさん:2006/10/26(木) 09:37:27
すみませんが質問です
今度新しくメーカー製PCを買う予定なんですが
OSプリインストール&リカバリ方式です
HDD1 60GにWinXP+残り
HDD2 160GにWinXPpro後々ビスタ

OSはプリインストールですが可能でしょうか?
購入予定のPCはエプソンのpro4000です
http://www.epsondirect.co.jp/pro4000/index.asp?kh=3
507Be名無しさん:2006/10/26(木) 09:40:39
>>506
× HDD2 160GにWinXPpro後々ビスタ
○ HDD2 160GにWinXP64bit後々ビスタ
訂正です
すみません
508Be名無しさん:2006/10/26(木) 09:52:12
出来ないマルチブートなど無い
509Be名無しさん:2006/10/26(木) 10:08:07
あるよ。
510Be名無しさん:2006/10/26(木) 19:10:50
>>506-507
出来ると思うよ、自分で色々で調べられるなら。
ただプリインストールだと面倒なこともあるかも知れない。HDDリカバリとかだとなおさら。

でも別に難しいことでも無いと思う。
511Be名無しさん:2006/10/26(木) 20:00:03
一応OSがプリインストールされていても可能なんですね?
512Be名無しさん:2006/10/27(金) 01:45:11
可能だべ。
初めから入っているか、後から入れるかの違い。
513Be名無しさん:2006/11/10(金) 09:40:05
2000とXPproのマルチブートを作ろうと思ってるんですが、パーティションを区切って4つ作りその内2つにはOSを入れ残り二つはデータを入れようと思ってるんですがこの場合はどちらのOSで起動しても残りの2つのパーティションにアクセス出来るんでしょうか?
514Be名無しさん:2006/11/10(金) 10:32:14
2つどころか4つすべてにアクセスできます
515Be名無しさん:2006/11/14(火) 02:24:26
現在2000とXPでデュアルブート構成にしています。
HDDは2台でそれぞれ2000、XPを入れているのですが
このXPを入れたHDDの空きパーテーションにVistaRCをいれてソフト/ハードの動作確認を行おうと考えています。
トリプルブートにするには、XP側で起動してセットアップをするだけで良いでしょうか?
ググっても同じようなことをしている人があまり見つけられないので、些細なことでもいいのでアドバイスお願いします。


現在はHDDを三つに切って、それぞれ2000のシステム/プログラム/データとしており
XPはもう一台のHDDにインストールしていて、未使用パーテーションが100GB程あります。
Cドライブは2000のシステムです。
516Be名無しさん:2006/11/14(火) 09:20:49
XPのブートローダは1台目のHDDに入ってるのかな?
それと同じ構成で行けるんじゃない?
rdisk(0)partition(1) XPのブートローダ、2000システム
rdisk(0)partition(2) データ
rdisk(1)partition(3) データ
rdisk(1)partition(1) XPシステム
rdisk(1)partition(2) 空き
これを
rdisk(0)partition(1) Vistaのブートローダ、2000システム
rdisk(0)partition(2) データ
rdisk(1)partition(3) データ
rdisk(1)partition(1) XPシステム
rdisk(1)partition(2) Vistaシステム
こうね。
XP起動してインスコじゃなくCDブートで出来るでしょ。
517Be名無しさん:2006/11/14(火) 14:37:17
Dに98を入れ、その後Cに2kを入れて使っています。
(パーテーションは両方FAT32で、物理的には1個のhddです)
ほぼ98は使わないのですが、久しぶりに98で起動しようとした所
OS選択画面→98にカーソルを合わせる→真っ黒画面で左上に
白いカーソルが点滅している所からブートが進みません。
98選択後、ほぼHDDにアクセスしている様子がないのでブートの初期段階で
こけてると思われますが、どうすれば良いでしょうか?
Dにfdisk /mbrでもやってみようかなと思ったけど、2kも起動しなくなったら
最悪なのでそれはやってません。
どうかお助けを〜 
518Be名無しさん:2006/11/14(火) 19:20:54
>>517
MBM
519517:2006/11/14(火) 23:54:27
途中経過
外部ソフトは最後の手段って事で、2kのプロンプトと98起動ディスクで
fdisk d: /mbrをやってみた所それ自体が実行できませんでした。なので98は起動せず。
2kの方は普通に起動したので一安心。

ん〜ソフト使うしかないかな・・・と言うかmbrの次の段階でこけてたりして・・
520517:2006/11/15(水) 00:13:28
補足
fdisk/ d: /mbrしたあと、98で起動を選ぶと黒画面でカーソル点滅まで行かず
100%リブートするようになりました。(リセットボタンを押したのと同じ状況)
次はcにfixmbrして、それで駄目ならMBM逝ってみます!
521Be名無しさん:2006/11/15(水) 21:39:47
MBRというのはHDD内に1つしか無いのよ。こういうのはおかしい。
>fdisk/ d: /mbr
>次はcにfixmbr

Boot.iniとかは正しいんかい?
あと多分MBMでもどうにもらなんと思う。素直に98の方を入れなおしたほうが。
522Be名無しさん:2006/11/15(水) 22:22:30
bootpartでbootsect.dos作り直してみれ
523Be名無しさん:2006/11/16(木) 01:04:28
WindowsとLinux(Fedora)のデュアルブートをしようと思ってるんだけど、bootpartでの設定が上手くいかない。
自分なりに考えてみた結果、Windows入れてるドライブのドライブレターがHになってるのが原因かと思ってたり。
bootpartってやっぱり、Cドライブにシステムが入ってるのを前提として作られてるのかな?ドライブレターが違ってても何とかできるんでしょうか。
524515:2006/11/16(木) 08:49:05
>>516

ありがとうございます。
パーツ干渉なのか該当マシンが現在起動しないため、回復したら試してみます。
525517:2006/11/16(木) 11:38:33
みなさんアドバイスありがとうございます。
正直ややこしすぎだしfixbootでfatが壊れる可能性とか色々見てたら、漏れのバッファがあふれてしまい
「ええい、どうしても98で起動したくなったらバックアップ取ってCとDをフォーマットして98→2kと入れればええじゃないか」
ということになりましたorz
526Be名無しさん:2006/12/06(水) 16:18:52
>>523
lilo は /boot パーティションの先頭セクタにインストールする。
Windows (NT/2000/Xp)のコマンドプロンプトから bootpart とタイプするとパーティション情報が表示される。
Linuxの /boot に対応する番号を確認。
bootpart 番号 c:\linux.pbr "Linux"とタイプ。
これで Linux の ブート情報が linux.pbr に書き込まれ、 boot.ini にもそのエントリが追加される。
527Be名無しさん:2006/12/15(金) 20:08:26
あげ
528Be名無しさん:2006/12/18(月) 03:54:44
もし、ファイルシステムの統一規格を作るとしたら、
何年くらい掛かるのでしょうか?
529Be名無しさん:2006/12/18(月) 06:14:01
突如OSが起動しなくなってしまったのでお訪ねします。

自作機にてWin2k/XPでデュアルブート構成で使っており、メインは2kです。
動作が重たくなってきたため再起動をしたところ、OS選択画面は表示されますが
その後2kを選ぶと起動ロゴのあとにブルースクリーン(0x0000006B)のSTOPエラー。
XP側から起動させると「hal.dllが見つかりません」と表示され、エンターキーで再起動。

XPの起動ディスクより回復コンソールを実行してみると、XP/2Kどちらのシステムにログオンしても
bootcfg /list
の結果が「表示できるブートエントリがありません」となります。
/scan オプションを実行した場合、XPの導入ドライブのみ見つかります。

2k導入ドライブが逝ったのか、設定なのか、いまいち判断がつきません。
何より、セーフモードですら起動しない状態なので困っています。

どなたか何か他に考えられる対処方法などありましたらアドバイスお願いします。

この書き込みはMacからしています。
530Be名無しさん:2006/12/18(月) 06:40:51
>>529
スレ違い
531Be名無しさん:2006/12/18(月) 07:24:30
速のレスありがとうございます。
では、どちらへ質問すればよいのでしょう?
また、他へ質問を書き込みするとマルチポストになるかとおもわれますがこういう場合はよいのですか?
532Be名無しさん:2006/12/18(月) 08:50:49
>>531
お前の首の上に載ってるのは風船なのか?
そのぐらい自分で考えろ。
533Be名無しさん:2006/12/18(月) 09:10:08
考えつきません
534Be名無しさん:2006/12/18(月) 09:47:03
>>533
再インストールすれば?
535Be名無しさん:2006/12/18(月) 16:55:03
>>530
というか何故スレ違い?
Windowsのみのマルチだから?
536Be名無しさん:2006/12/18(月) 18:00:57
>>535
おいおい。気は確かか?

windows使ってました
しばらく使って再起動しようとしたら立ち上がらなくなりました

って話のどこがこのスレに関係あるんだよ。
537Be名無しさん:2006/12/18(月) 19:00:42
>>529
CDから起動してブートセクターを修復しろよ。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/howtoboot.html
538Be名無しさん:2006/12/18(月) 19:16:28
boot.ini の記述情報が狂っているからBoot.ini の内容を確認して修正すればおk。
539Be名無しさん:2006/12/18(月) 23:33:05
ウイルスとか恐くて自分のパソコンでネットしないチキン野郎なんですが
今XPでC、Dドライブ使ってて今度Eを増設してEのみで
ネットしようと思ってるんですが
EにXPをインストールしてEのOSからC、Dドライブには
アクセス出来ないような設定には出来ますか?
540Be名無しさん:2006/12/19(火) 00:54:43
>>536
申し訳ない、確かにその通りですわ。何で>>535のような事を書いたのかわからない。
マルチブート環境の再構築についてだったらおkだったわけね。
541Be名無しさん:2006/12/19(火) 01:00:57
>>539
EにXPをインストールしても、結局はCから起動することになるだろうから
どうしてもCをアクセス不可にすることはできないよ。

Dドライブの方はドライブレターを消しておくとか隠しパーティションとかにすれば良いかも知れないけど、
それでもウイルスがやろうとすれば何とでもなるでしょ。

ウイルス対策ソフト入れて、ルータはさんで、OSのアップデートも
欠かさないようにして、とかそういうことに重点を置いた方がいいと思うよ。
マルチブートするくらいなら初心者では無いだろうしさ。
542Be名無しさん:2006/12/19(火) 10:59:12
だから、>529とか>539みたいなすれ違いのアホにかまうのはやめろよ。
543Be名無しさん:2006/12/19(火) 11:05:39
ま、いいじゃん。無駄なマルチブートを止めさせるのもさ。
544Be名無しさん:2006/12/19(火) 15:13:22
Cドライブ派の者です。

現在 C ドライブ1つで Win2K を運用している環境に
HDD を新しく導入し、WinXP にする方針です
そして、従来の Win2K も、いざというときのために起動できるようにします。

このとき、旧ドライブを外し、新ドライブにXPを導入
旧ドライブをセカンダリマスタに移行
新ドライブはプライマリマスタ
新ドライブに入ってる XP の boot.ini を編集をすることで
Win2K/XP 共にシステムドライブが C: になることまで事前検証できました。

しかし、少しでも手早くやりたいので(友人の家で作業になるので)
旧ドライブを外して XP 導入、という部分をどうにかできないものかと思いました。

BIOS でドライブを殺しても XP は拾ってしまうんですよね。
何か妙案はあるでしょうか?
545Be名無しさん:2006/12/19(火) 15:22:47
見えなくしたいドライブを外せ。
546544:2006/12/19(火) 15:45:13
ごめんなさい
IDEの殺し方について、俺いままですげー勘違いしてました。
IDEポートを Disable にするんすね。
ありがとうございました。
547Be名無しさん:2006/12/19(火) 15:48:08
だからすれ違いのアホにかまうのはやめろと。
548539:2006/12/19(火) 15:58:02
>>541
レスありがとうございます
やっぱり正攻法しかないですか…
別の方向からアプローチしてみることにします
549Be名無しさん:2006/12/19(火) 16:50:02
>>544
boot.iniを弄るんじゃなくてMBMを使った方が良いんじゃない?

>>547
えーこれもスレ違いなの?
550Be名無しさん:2006/12/19(火) 16:57:02
>>549
度し難いバカだな。

> BIOS でドライブを殺しても XP は拾ってしまうんですよね。
> 何か妙案はあるでしょうか?

って話だからXP側の話だろうが。
551Be名無しさん:2006/12/19(火) 17:20:34
自治厨乙
552Be名無しさん:2006/12/19(火) 17:29:37
スレ違いを注意されたからといって暴れるのはやめましょう。
553Be名無しさん:2006/12/19(火) 17:39:33
俺質問なんかしねーし
554Be名無しさん:2006/12/19(火) 19:15:36
だめだこりゃ
555Be名無しさん:2006/12/19(火) 20:27:22
いつまで暴れ続けるつもりなんだろう。
556Be名無しさん:2006/12/19(火) 23:38:25
>>550
うまくマルチブートできないから、どんな感じにしたら良い?って
質問だと思ったんだけどさ。ゴメン(´・ω・)

ちなみに>>535も私w
557544:2006/12/21(木) 01:27:39
>>550
「マルチブート環境の構築」という意味で
このスレだと思ってました。
Windows 2K/XP ではそういう問題があるんですよ。

違うならテンプレにきちんと書いてください。
558Be名無しさん:2006/12/21(木) 01:42:54
抽象的なマルチブートの話と具体的なOSの操作は基本的に別物で、
でも完全には切り分けられないのが厄介だな
どの辺までがOS板で、どこからがWin板かというのもあるだろうし。

まぁ>>544が彼の初回の書き込みだったとしたら
運が悪かったというか、災難だったな
559Be名無しさん:2006/12/21(木) 02:06:43
総合スレを名乗りながら、
全然総合になってない気がするのは俺だけ?
560Be名無しさん:2006/12/21(木) 13:37:43
新しくPCを買ったんですが、
このPCで複数のOSをインストールしてみたいと将来的には思っているんですが、
今はマルチブートとかパーティションの知識が全くなくてよくわかりません。
このPCを普通に使用していて、使用状況を変えずにあとからマルチブートやパーティションを分割するってことは"安全に"出来るんですか?
(パーティションマジックというソフトなら出来るようですが、こういうソフト使うと、ハードディスクの内容が壊れてしまう可能性もあるとかなんとか)

もし、出来ないなら、今から勉強しまくってPCを使う前にやっておかないといけないことになりますし・・・。
あとでも安全に出来るんなら、新しいPC使いながら関係する本をじっくり読んでいくってことが出来るんですが。
561Be名無しさん:2006/12/21(木) 14:06:40
>>557
いちいちブートと直接関係のない各OSの事情について突っ込んで話を
していたら限りがないだろう。
そんなことも分からんのかね?

君みたいなバカを放置していると、そのうち

マルチブートしたXPと2000でXPで入れたPhotoshopが2000をブートしたときに
動きません。どうしてですか?

こんなのまでこのスレで扱わないといけなくから、あらかじめ釘刺しておかんと
ダメなのだよ。

> 違うならテンプレにきちんと書いてください。
普通の人間にはスレタイで十分理解できるのだが、君のようなバカにも
分かるようにいちいち細かく書くと限りがないんだよ。
562Be名無しさん:2006/12/22(金) 23:07:53
よっぽどストレスがたまってるんだろうねぇ、同情するよ。
結局、ここで扱うのはブートローダーってことでいいのね。

じゃ、頑張って今後もこのスレで啓蒙しててください。
さようなら。
563Be名無しさん:2006/12/24(日) 13:43:47
>>562
おまえの頭の悪さには同情もできんな

> さようなら。
二度と戻ってくるんじゃないぞ。
564Be名無しさん:2006/12/26(火) 21:28:02
>>560
まあ、まだマルチブートとかよく分からないなら、今は自分が好きなように使っていけば良いんじゃないですかね。
おいおい分かってきたら、そのときにパーティションを構成し直しても良いし。
(まあそれが一番面倒ではあるんだけど・・)

色々考えてパーティション構成しても、やっぱこうしておけば良かった、って思うこともざらだし、
パーティションを弄るソフトだって正しく使えばそうそうおかしくなることも無いと思うよ。
565Be名無しさん:2007/01/31(水) 18:32:20
MBMってUSBメモリのMBRにインストールできないの?
ググってもやり方がよくわからん
566Be名無しさん:2007/02/01(木) 04:07:16
何がしたいの?
567Be名無しさん:2007/02/01(木) 13:22:23
いやUSBメモリでもパーティション切れるってこと聞いて、
そんならブートローダとか入れたりしてHDDと同じようなパーティション管理できんじゃん?
って思っていろいろ調べてみてただけw
でもwindowsからはリムーバブルメディアの複数パーティションは認識できないみたいだし、
いろいろ面倒くさいこと大杉で意気消沈中……orz
フラッシュメモリも大容量化してきたからHDDと同じように使えたらいいんだけどな
568Be名無しさん:2007/02/18(日) 17:33:45

C: XP home←これをフォーマットして外して
D: データ
E: XP pro←これをC: XPproとすることは不可能でしょうか?
569Be名無しさん:2007/02/18(日) 17:45:56
質問age

570Be名無しさん:2007/02/18(日) 21:55:20
>>568
不可。MBMとか使って双方のOSをCドライブとなるようにインストールすれば移行も楽だけどね。
571Be名無しさん:2007/02/19(月) 08:54:53
状況によっては不可だがそうでもない場合もある。情報不足で何も言えん。
572Be名無しさん:2007/02/19(月) 12:59:09
1HDD
C:基本パーティション
D:論理ドライブ
E:論理ドライブ
だとして

・D:にXP Proをインストール。
・D:のXPを起動。
・C:\ntldr、C:\ntdetect.com、C:\bootfont.binをバックアップ。
・C:をフォーマット。
・ntldr、ntdetect.com、bootfont.binに書き戻す。
・E:をC:にコピー。
・regedit起動。
・HKEY_LOCAL_MACHINEにカーソル移動。
・[レジストリ]メニュー|[ハイブのロード]でC:\windows\system32\config\systemをロード。キー名をtestとする。
・HKEY_LOCAL_MACHINE\test\MountedDevicesのすべての値を削除。
・HKEY_LOCAL_MACHINE\testにカーソル移動。
・[レジストリ]メニュー|[ハイブのアンロード]
以上で、うまくいけばC:から起動するかも。
当然保証はなし。

面倒なので結論としてはC:にProの新規インストールをお勧めする。
573Be名無しさん:2007/02/19(月) 13:02:49
sage忘れますた・・・m(_`_)m

さらに
・ntldr、ntdetect.com、bootfont.binをC:に書き戻す。
でした。
574Be名無しさん:2007/02/19(月) 13:06:13
もし>>572氏が書いているような構成でインストールしたとしたら、システムはE:\としてインストールされているわけで、
レジストリとか設定ファイルとか全部E:\→C:\の書き換えが必要だと思う。

つーことで再インストール必須。
575Be名無しさん:2007/02/19(月) 13:07:08
C:\boot.ini

[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\windows
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect
576572:2007/02/19(月) 13:10:05
うむ。
>572ではXPの引越ししかできないな。
.iniファイルやインストール済みアプリのE:→C:変換はsedでも使うか?
577Be名無しさん:2007/02/21(水) 21:22:02
今、MeとXPのデュアルをやってますが、これにVistaの追加は出来ますか?
PCスペックが全然駄目なんでまだまだ先の話ですが・・・
578Be名無しさん:2007/02/22(木) 07:35:08
現在、1台のHDDの中にパーティションを分けて
Cドライブに2k、DドライブにXPが入っている状態なのですが
NortonGhost2003で、Dドライブのイメージバックアップをとって
別のHDDにリカバリしてXPだけを切り離す事ってできますか?
(マザー等、ハード類の変更については一旦置いといて)
579Be名無しさん:2007/02/22(木) 13:13:26
>577
ふつうにできる。

>578
それは572の問題とかぶるね。

問題が少なそうなのは、新しいHDDにもパーティションを2つ用意し、1つはブートローダだけ置き、2つ目に元のHDDのDドライブをリカバリ。
1つ目のパーティションはC:として認識されればどんなに小さくてもかまわない。2KかXPでフォーマットして元のC:のブートファイルをコピー。

HDDを1つのパーティションにしてXPをC:として起動したいのはわかるが相当難しいよ。
まずD:が論理領域なら基本領域に変換しなくてはならない。これはPartitionMagic等のパーティション操作ソフトで可能。
その領域にブートファイルをコピー。その時Boot.iniをC:起動用に編集する。
別のHDDにリカバリ、領域をアクティブに設定。
WindowsXPのドライブレターはHDDのシグネチャに書き込まれるので新しいHDDだとD:として起動せず、順番通りC:として起動しようとすると思うタブン。
しかし設定ファイルやレジストリの各種パス、環境変数などが違うためまともには起動しない。
だがカーネルが起動したら儲けもん。シェルが起動してなくてもCtrl+Shift+Escでタスクマネージャを起動する。
その後はレジストリエディタを呼び出して「D:\〜」という記述をすべて「C:\〜」に置換、その他iniファイルも。
再起動してうまくいくか確認。
580Be名無しさん:2007/02/22(木) 16:00:54
何か起動できなくなった。
581Be名無しさん:2007/02/22(木) 18:08:30
582Be名無しさん:2007/02/24(土) 14:07:54
>>579
ありがとう
いつかやってみます
583Be名無しさん:2007/02/25(日) 22:35:31
前、ここでWindows2kとWindowsXPのデュアルブートの話題でOffice製品は1OSにつきインストールできるってのを
読んだんだけど。

どっちかにインストールしてあれば、そのインストールパスのexeファイルをダブクリすれば
インストールされてない方のWindowsでも使えるじゃん。
584Be名無しさん:2007/02/26(月) 03:11:47
いやそれは無い。レジストリに登録情報とか書きまくりなんでエラーになるべ。
少なくとも2003では無理。
585Be名無しさん:2007/02/26(月) 09:19:33
どうせライセンス違反するなら普通に両方にインスコしろよ
ハードウェア同じだからどっちのOSでもアクティベーション通るでしょ。
586Be名無しさん:2007/03/07(水) 18:45:42
雑誌でVista→XPの順でインストールするとVistaが使えなくなるって書いてあったんですが
何とかして使えるようになりませんか?
587Be名無しさん:2007/03/07(水) 19:17:00
使えるようになることもあります。
588Be名無しさん:2007/03/08(木) 08:52:11
基本パーテションを二つ作成して一つ目にXP二つ目にVistaをインストールしようとしています。
各基本パーテションは起動OSからは隠すようにします。
システムコマンダーを使用して上記の事を行うとVistaを起動しようとするとすぐに再起動してしまいました。
MBMも試しましたが初めはVistaも起動しましたがいつの間にか再起動してしまいVistaが起動できません。
うまく出来てる人はどうやってるんでしょうか…
589Be名無しさん:2007/03/08(木) 09:40:38
VistaはよくわからんがNTシグニチャじゃねーの?
590Be名無しさん:2007/03/08(木) 09:53:59
ttp://powerx.jp/products/boot_manager/index.html
PartitionManagerを持っていて無償ダウンロードできるので試してみたけど、
1.8kもするものとは思えないほどしょぼい。

単にインストール時にブートできそうなパーティションを探して、
選択できるようにするだけ。
メニューをいじったりすることは全く出来ない。
591Be名無しさん:2007/03/08(木) 18:28:41
NTシグニチャをクリアしたけどかわらんかった…
592Be名無しさん:2007/03/12(月) 20:52:44
>>588
どういうパーティションにしている?
うちは 147GB の起動ディスクで、 MBM で 30/30/30/30 にパーティションを切り、
第1〜3領域に XP SP2 (FAT32), 第4領域に Vista (NTFS) が入っているけど
一応起動できる。
593Be名無しさん:2007/03/13(火) 07:11:28
>>588
つい先日Vista購入してマルチブートしてるけど俺の環境では普通に起動できてるよ
ブートローダはMBMでパーティションはNTFS(XP)、拡張(NTFS、ext3(/home)、swap)、ext3(ubuntu)、NTFS(Vista)
VistaをインスコするときはMBMでVistaをいれるパーティションをアクティブにしてからインスコした
XP使用時はVistaのパーティションをマスクするようMBMで設定したからVistaの復元ポイントを消される弊害もないぞ
594以前はVineのLilo使い:2007/03/22(木) 22:05:13
今、マルチブートに挑戦しています。
Windows2000_English@奥さん使用_国際結婚。
Windows2000_Japanese_@わたくしめが、使用します。
Linux_Ubuntu_@わたくしめが、使用します。

これをMBMをつかって、マルチブートしたいのですが、MBMの使い方が
よくわかりません。
Win98 or WinME をインストールしないので、MBMをどう、いじったら
よいのか、わかりません。
Googole先生で調べたのですが、MBMに関しては、どのWebも98orMEの
MS-DOSを利用してマルチブートを成功させていました。
先人の皆様、
Windows2000_EN
Windows2000_JP
UBUNTU_Linux
を、MBMを利用してのマルチブートに関してご教授してくださいまし。

HDの容量は 76317MBあります。よろしくお願いいたします。
595Be名無しさん:2007/03/23(金) 00:45:17
>HDの容量は 76317MBあります。
微妙
596594:2007/03/23(金) 01:33:32
MBMを利用して起動したいのです。
Windows2000_EN NTFS 18GB @奥さん利用領域
 メッセンジャーソフトを利用して祖国にいる家族とチャット
 YouTubeで祖国のドラマなどを鑑賞
 Friendsterで祖国の友達とコミュニケーション
UBUNTU_LINUX / ,/home, /swap, totalで 16GB
 以前Vineを使っていたわたくしめが、おためしでつかってみたい。
WindowsとUBUNTU_LINUX のデータ共有領域 2GB
 これはFAT32で共有スペース
Windows2000_JP NTFS 残り全部
 これは、わたくしめが、メインで利用します。

>595
HDD容量が微妙なのは…。ただし、外付けで250GbのHDDがあるので
なんとかなるとおもうのですが…。
UBUNTU_Linuxを利用し、なおかつWin95,98,MEを利用していない
MBMの解説Webが、見つからないので苦労しています。
597594:2007/03/23(金) 08:01:09
MBMに関していろいろ調べましたところ、自己解決しました。
UBUNTU_Linux ではなく、いぜん使っていたVINE_Linuxにしました。
Windows2000_JP & Windows2000_ENも入れることができました。
お騒がせしました。
598Be名無しさん:2007/03/23(金) 22:46:26
大昔、PC98にfreeBSDが入るというんで入れた。
確か、1GB程度のパーテーションを切ったと思う。
また、データ領域用に、別に500MBのパーテーションも切った記憶が…。
しかし!
忙しさに暫くPCを触らない期間が続いた後、パスワードを忘れてしまったorz
どこに記録したかも忘れてしまった…。
当時、家庭ではメインマシンで、データもともかくソフトも入れまくりハードもいじりまくってたので、元に戻すための再セットアップは1日で終わらないため、もともとHDDは少なかったものとして諦めた。
今現在、既にメインマシンでなくなったものの、まだ生きてるPC98。
実のところ4GB+3.2GBで、7.2GBあるはずの容量は、3GB+2.7GBになっていて、何か釈然としない気持ちはある。
が、やはりめんどくさいので再セットアップし直す気がしない。
599Be名無しさん:2007/03/26(月) 08:59:40
>598
日記はmixiか自分のブログに書いてね
600Be名無しさん:2007/03/26(月) 19:02:38
?????  ? ? ? <br> ? ? ? ? ? ? ?
601Be名無しさん:2007/03/28(水) 20:05:30
vista搭載パソコンかってマルチブートでxpいれました
vistaはインターネットつながるのにxpはつながりません
LANカードが認識されてませんとでてきます
どうすればよいのでしょうか?わかる方いらっしゃいましたらご教授おねがいします
602Be名無しさん:2007/03/28(水) 22:19:01
その認識されないLANカードの型番とか
書いたほうがええんでないの。
603Be名無しさん:2007/03/29(木) 03:47:49
>>601
デバイスマネで認識されてないのかな?
認識されてるんだったらXP用のドライバ探してインストールすればいいと思う
とりあえずLANカードの型番でググって調べてみたらどうでしょう

あとこの場合マルチブートあまり関係ないしここよりもXP質問スレ行ったほうがいいのでは?
604Be名無しさん:2007/04/01(日) 19:00:05
3話花緒のクラスは…
8話噂のあの人
10話友情狂想曲-カプリッチオ-
16話指扇高校
23話厳しい先生
33話春のおとずれ
55話俺は岩石!遠足は大乱闘!17組の大冒険
68話指扇ファンタジア
102話サマーバケーションランデヴー
110話花緒覚醒
114話TOSHIKAWA RYETHM
115話リュウVS利川
122話仕掛けられた罠
133話あの日の早乙女はもういない
153話もう遅い…神宮寺の叫び
154話絆
155話大吾郎の思い
230話奇跡の花
350話三上帰還、とくとみよ、烈火の数学メトリー
369話HITORI

とりあえずこの詳細が欲しいやつも俺に聞け
605Be名無しさん:2007/04/02(月) 18:16:37
すれ違いだったらすまん。
hdaにxp、hdbにvine4.1。起動等には両者全く問題ないんだけども、
なぜかvineだけnetworkに接続できない。別のPCでも全く同じ状況
で使ってるんだけど、なんの問題もない。

vineだけネットワークに繋がらない考え得る原因ありますか?
606Be名無しさん:2007/04/02(月) 20:38:22
犬糞板で聞け
607Be名無しさん:2007/04/04(水) 18:37:49
VistaってMBMから起動できる?
608Be名無しさん:2007/04/04(水) 20:14:54
MBMがどんなものでVistaをどの場所にインストールするかを考えれば答えは出る
609Be名無しさん:2007/04/04(水) 21:39:42
出来るよね、やっぱりw
ntldrからWBMに変わったっていう話を聞いたから変わったのかと思って。
サンクスコ
610Be名無しさん:2007/04/05(木) 03:10:40
MBMがntldrやbootmgrを読み込むわけじゃ無いからね
611Be名無しさん:2007/04/22(日) 21:27:27
VistaのプリインストールされたPCを購入しましたが、
アプリの対応等の問題もあり、2000とのマルチブートができないかと
思っています。

VistaのOSリカバリCDがついていたわけでなく、自分でリカバリCDを
作ったのですが、こういう場合でも2000を入れて、そのリカバリCDで
Vistaを入れるという形でマルチブートで使用することは可能なので
しょうか?

612Be名無しさん:2007/04/23(月) 09:30:20
Vistaの起動プロセスが分からんのだけど、XPまでの知識でよければ。
boot.iniの記述にパーティションの位置が記されているので2Kを入れた後のパーティションにXPをリカバリするとうまくいかない。
なので先に領域を小さくしてXPをリカバリ、後ろに2Kを入れるとうまくいく。
MBM等のアクティブ切り替えブートローダでお互いのパーティションを非表示にするとなおよし。
613Be名無しさん:2007/04/23(月) 18:44:24
Vistaのローダはntldrではなくbootmgrなので
2kのインストーラがPBRを上書きしてしまうと
2kしか起動できない希ガス
614Be名無しさん:2007/04/24(火) 02:14:38
>>612
>>613

レスどうもです。
色々調べていたらマルチブートにする際は古いOSからインストール
してください。とあったので、2Kから入れるのだと思ったんですが、
上書きするかもしれないとのことなんですね。

試してみるにしても、少し勉強が足らないみたいなんで、出直してきます。

どうもでした。
615Be名無しさん:2007/04/24(火) 20:29:22
Vista って、システムパーティションのサイズを縮小できなかったっけ?OS標準機能だけで。
もし可能ならVistaの領域を60GBぐらいに縮小してから、その後ろに30GBぐらいで2K用の領域を作って
MBM をインストールして 2K領域をアクティブにしてから 2K をインストールすれば問題ないよ。
念のため 2K 領域は 128MB 境界より前に設置することと、FAT32 にする事。
616Be名無しさん:2007/04/25(水) 03:54:49
mouse computerのvista機はCD起動ができなくなってる
FDD起動はできるようだが、オプションでドライブ付けてなかったら
XPは入れようがない
617Be名無しさん:2007/04/25(水) 03:55:58
っていうかFDD起動でもXP入れれるのか謎
618Be名無しさん:2007/04/25(水) 17:04:46
>>616
俺、マウスだがCDブート出来るぞ!
619Be名無しさん:2007/04/25(水) 17:51:30
BIOSの設定がCDROMブートを無効になってるだけじゃねーの?
620614:2007/04/25(水) 18:32:20
>>615

レスどうもです。
そう、HDDのパーティション設定が必要なんですよね。
そこらへんも勉強不足なんで色々調べてみます。

ありがとです。
621616:2007/04/25(水) 18:40:04
>>619
専用のOEM版VistaのDVDなら起動中にEnterでインストール画面にできるんだけど、ブートCDとか入れても一切無視。
BIOSでそもそもDVDドライブの設定が一切できない
起動優先度だけは変えれるけど

622Be名無しさん:2007/04/25(水) 19:38:51
>>621
> 専用のOEM版VistaのDVDなら起動中にEnterでインストール画面にできるんだけど、

CD起動できてるじゃないかよ!
> mouse computerのvista機はCD起動ができなくなってる
しか書かなかったらどんなCDでもブートしないように見えるぞ。

まったく。いかにもダメな「初心者」の質問の仕方で頭痛いな。
何でこうたらたらと情報後出しするかな。

> ブートCDとか入れても一切無視。

普通はこれが壊れてると思うだろうが。どういう素性のCDだ?
このCDは他のマシンではブートするのか?
#CDRにそのまま*.ISOってファイルが書き込まれていたりしたらコロヌ。
623621:2007/04/26(木) 01:26:14
製品版のXP Home買ってきて、フロッピー起動ディスクつかったらインストールできました。
が、その入れたXPがサウンドデバイスを認識していなくて音が出ません・・・。これってそのPCのサウンドシステム専用のドライバをメーカーからもらわないと無理ってことですか・・・・?これVista機なんでそんなのサポートしてないような・・・。
624621:2007/04/26(木) 02:54:41
Vistaを先にインストールしたらちゃんとデバイスドライバが入って、もうひとつのドライブにインストールしたXPでも自動で認識してくれる・・・・とかならないですかね?
625Be名無しさん:2007/04/26(木) 08:03:57
とりあえずWIN板の初心者スレ逝ってきな
そっちのほうがおまえの為だ
626616:2007/04/26(木) 13:37:55
とりあえずこのメーカー、ヘルプ見たら色々ドライバの落とし先乗ってました!無事デュアルブート完成。ありがとうございました。
627Be名無しさん:2007/05/09(水) 23:02:35
Vistaと2000のデュアルブートについて質問なんですが、

もともと2000は、シリアルATAのポート1に接続されていて、
それをポート2に繋ぎ変え、ポート1に新しく繋いだディスクにVistaが入ってます。
すると2000の起動時に「Invalid Boot.ini」と出てきて起動できないので、

multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(2)
multi(0)disk(1)rdisk(0)partition(2)

などの全てを試してみたけどうまくいきません。
これはどこがおかしいのでしょうか。
628Be名無しさん:2007/05/10(木) 10:22:18
わかってないなら、
> もともと2000は、シリアルATAのポート1に接続されていて、
> それをポート2に繋ぎ変え、ポート1に新しく繋いだディスクにVistaが入ってます。
こういうことはしてはだめ。
629Be名無しさん:2007/05/17(木) 08:44:03
教えていただきたいのですが
プライマリマスターにFreeBSDをいれ、
(ブートローダ選択はStandardを選択)
プライマリスレーブにFedoraCoreをブートローダなしで
インストールしました。

BIOSの設定で最初に起動するデバイスを
プライマリスレーブのHDDを選択したらFedoraCoreが
起動するのかなと思っていたら、ダンマリで動きません。

FedoraCoreをインストールするさいにスレーブのHDDにも
ブートローダをインストールしないと起動しないのでしょうか。
それともスレーブHDDを最初に起動するデバイスに設定しても
起動できないものなのでしょうか。
630Be名無しさん:2007/05/17(木) 17:47:22
初心者な質問で申し訳ないのですが、どなたか教えてください。
先日Vista搭載機を買ったのですが、訳あってubuntuを使う必要が出てきました。
Vistaとubuntuのデュアルブートにしたいのですが
HDDの容量が80GBしかありません。この容量でもデュアルブートは可能でしょうか?
パーティションはどのくらいで分けるのが無難でしょうか?
メディア関連のファイルはほとんどなく、文書ファイルばかりなので
自分のデータではHDDの容量をあまり使っていません。
デュアルブート後は、ubuntuの利用が大半で
vistaはあまり使わないと思います。こんな環境ですが、良い構築の仕方があれば
アドバイスお願いします。
631Be名無しさん:2007/05/17(木) 18:13:18
>>630
別にデュアルにしなくても…
CD入れッパにして、それからbootすればよくね?
632Be名無しさん:2007/05/18(金) 00:07:09
>>629
biosはmbr読むだけ、mbrが空なのに起動するはずがない
>>4あたりを読んでみては?

>>630
80GBあれば十分かと
自分ならvista(ntfs):20〜30GB(空き容量による)、ubuntu(ext3)5〜10GB(使用するパッケージによる)、swap(ご自由に)、残りFATで双方のOSから扱えれば便利かも
用途によるんであくまで参考に
633Be名無しさん:2007/05/19(土) 17:10:38
>>629
> それともスレーブHDDを最初に起動するデバイスに設定しても
> 起動できないものなのでしょうか。

その場合どこからブートローダが読み出されるかちょっとでも考えれば
分かりそうなものですが。
634Be名無しさん:2007/05/20(日) 03:06:21
>>632 >>633
ありがとうございます。
>>4のURLを見てみました。
なかなか難しいですが、少しは理解できました。
ありがとうございます。

BiosでHDD起動順を切り替えたら、最初に起動するHDDのmbrを呼んで
ブートするという認識でいます。
よってスレーブに入れたFedoraもスレーブHDDのmbrに
ブートローダがちゃんと入っていれば起動できるという事ですよね...?

1.biosはmbrを読む
2.mbrはブートローダを読む ※Grub等の選択式ブートローダの場合は選択可
3.起動パーティションのブートブロックを読む
4.OS起動

間違っているかも・・・・。
こういう基本的な事を、今まで知らないでいて
過ごせていた事にビックリしてます。
635Be名無しさん:2007/06/04(月) 00:04:32
すみませんちょっと質問を、、
1つのDISKにXPとsolaris10を入れてブートで切り替えをしたんですが
それをしたら、XPでUSBゲームパットを認識しなくなったんですが
USPは新しいハードを認識しているのですが、ドライバーをデバイスマネージャ
から更新しようとするとエラーがでてできないし、、、
この現象の解決方法しってるかたいますでしょうか?
636Be名無しさん:2007/06/04(月) 00:27:20
>>635
マルチブートは全然かんけーねーよ。
637Be名無しさん:2007/06/04(月) 01:37:09
>>635
それ、初期化の問題じゃないかな…

Solaris をシャットダウンして、電源を切ってから XP 立ち上げても
同じ症状ですか?
638Be名無しさん:2007/06/04(月) 04:56:45
635です、とりあえずWIN−Xpを上書きインストールしたら直りました
MBR書き換えられたからかSolaris起動できなくなったんで、そちらも
再インストールして両方起動を確認
直りました、お騒がせしました、ご質問答えてくれたありがとうございました
solarisインストール直後におかしくなってたんで、それが原因かと思ってたんですが
もしかしたら、マルチにするために、WinOS入れて、solaris10入れて
Winパッチ入れてと何度もリブートしたんでパッチ入れたときにおかしくなったのかな
639Be名無しさん:2007/06/04(月) 20:30:12
マルチブートでXPを二つ入れていましたが、必要無くなったので
片割れの入ったHDDをフォーマットしました。
しかしPC起動時のOS選択メニューには二つのOSが表示されます。
完全に削除するにはどうすればいいのでしょうか
640Be名無しさん:2007/06/05(火) 01:36:27
エスパー募集中なのか?
環境を書けよ。
641Be名無しさん:2007/06/05(火) 01:42:07
これ以上どんな情報が必要なんだ?
boot.iniで解決だろ
642Be名無しさん:2007/06/05(火) 02:39:25
いや、環境詳しく書くことに越したことは無いよ。
この場合は解が自明なんでboot.ini弄れ、で良いけどさ。
643Be名無しさん:2007/06/05(火) 03:15:12
>>641
どんなブートローダを使ったぐらいは最低限必要だろ。
644Be名無しさん:2007/06/05(火) 14:31:24
C、DドライブにそれぞれXPを入れていましたが、
Dドライブをフォーマットし、マルチブートをやめましたが
OSの選択メニューではまだ二つのXPが表示されています。

過去ログによると、boot.iniを編集すればいいようなのですが、
フォルダオプションにて「すべてのファイルを表示」にしても
Cドライブにboot.iniというファイルはありません。
検索もしてみましたが出てきませんでした。
これだけではシステムファイルは表示されないのでしょうか?
645Be名無しさん:2007/06/05(火) 14:42:44
保護された…

チェックはずしてねぇだろ?
646Be名無しさん:2007/06/05(火) 14:50:57
ありがとうございます、出てきました!

partition(2)とpartition(1)の記述があるのですが、
あとから入れたほうのOSを削除するなら
partition(2)の行を削除するんですよね。

default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINDOWS
こちらの記述はどのように編集すればいいのでしょうか
647Be名無しさん:2007/06/05(火) 15:47:24
消すのはpartition(1)でした…
partition(2)を削除し、再起動したところOSが起動しませんでした。
回復コンソールからbootcfg.exeにてなんとか復旧できましたが、
一時間の間にずいぶんPCに詳しくなれた気がします…
648Be名無しさん:2007/06/05(火) 16:01:54
>>644
わざわざそんなことしなくてもXPなら

システムのプロパティ→詳細設定タブ→起動と回復ダイアログ
→起動のオプション ファイルを手動で編集するには、[編集]をクリック:

使えば一発で後片付けまでやってくれるのに。

フォーマットでなくて一度ディスクの管理からパーティションの開放(→必要なら再確保)をすれば
メニューの方もうまいこと片付けてくれたという話もあるけどな。
649Be名無しさん:2007/06/30(土) 20:33:45
すみません、パソコンの素人です。
今回、VISTAが搭載されているPCを新調したのですが、
どうしても必要があってその同じPCにXPもインストールして
デュアルブート環境にしたいんです。
手元にあるのは、新品のWINDOWS XPのCD-ROM。
VISTAはプリインストールのためCD-ROMはありません。
現在のVISTA OSから「ディスクの管理」を見ると、ディスク0 のところに
 RECOVERY(D)約9G NTFS、(C) (残り全部) NTFS
とあります。VistaBootPROなどの話は入手したのですが、
こちらにパーティションに関する知識がまったく欠けているため、
XPインストール時にどのようにしたらよいのか分りません。
ご親切な方できたらご教示ください。
650649:2007/06/30(土) 22:19:21
すいません、自己解決しました。
651本当の649:2007/06/30(土) 22:31:57
いや・・・>>650は私ではありませんが、
どうもXPのインストール時にHDDの認識で問題があるらしいことまで
は分かりましたが・・・
これほんとうにフロッピーディスクとか買って来ないとできませんか??
外付けHDDからブートする方法とかちらっと聞きましたけど・・・
652Be名無しさん:2007/07/01(日) 00:43:23
HDDかパーテーションマジックとかを買ってきて、ドライブをわける。
開いたドライブにCD-ROMからXPをインストール
653649:2007/07/01(日) 01:08:57
>>652
いや、問題はどうもIntelの新しいチップセットにあるらしいんですわ。
だからHDDを切り分けても、XPのインストール時に「不明のHDDです」としか
メッセージが出ず、それ以上先に進まない。
サポートに電話しても「もしたとえインストールできても、動作は保証できません!」
と言われてしまった・・・
根本的に Virtual PCでは問題解決にならないので困ったもんだ・・・
654Be名無しさん:2007/07/01(日) 01:39:03
マザー変えるしかないじゃん。それしか解決策は無いんだから
ぜんぜん困ってなんかいませんよ…
655Be名無しさん:2007/07/01(日) 01:40:07
プリインストールだからvistaのディスクはありません、っておかしくね?
656649:2007/07/01(日) 01:57:42
>>655
考えてみたらそうですね。

>>654
はぁ〜 やっぱりこれ、試してみて駄目ならM/B変えるしか
ないんですかね
それが一番困るんですけど
657Be名無しさん:2007/07/01(日) 02:01:40
ディスク探すか、購入店に文句言ってディスク貰ってから
一回vista消してXP入れてみれば?
そっからvistaインスコしてマルチブートでいけるんじゃないの。
658Be名無しさん:2007/07/01(日) 09:06:08
もし今現在、チップセット(マザー)が
すでにAHCIモードに対応しているのなら、
単にIntelのホームページで
AHCI対応のドライバをDLしてきて
XPインストール時にドライバを組み込むだけです

デュアルブート以前に、
ハードウェアとOSの相性の問題。
659Be名無しさん:2007/07/02(月) 22:43:10
>>655
リカバリデータはD:にあると思うが。
そこからCD-Rに焼けるかも。

>>656
後からXPを入れると以前のVistaは起動できなくなるけど・・・
・Vistaでサウスブリッヂの名前をメモる
http://www.intel.com/jp/support/chipsets/imsm/sb/cs-022239.htm
からたどってXPインストロールに必要なフロッピーイメージをげt
・フロッピーを作成
・XPのCD-ROMで起動
・画面が青くなったらF6連打(しなくてもイイけど)
・あとはインストーラの言うがまま
で逝くかもしれん。
660Be名無しさん:2007/07/14(土) 23:34:08
1つのHDDにXP・Vista・Ubuntu(Linux)の3つを
マルチブートさせる場合、インスコする順番はどうすべき?
661Be名無しさん:2007/07/15(日) 20:12:12
XP -> Vista -> Linuxが楽。
Vista -> XPを避ければあまり問題はない。
662Be名無しさん:2007/07/15(日) 20:25:29
やってしまったよvista→xp
ネットが繋がらない。困った困った。
663Be名無しさん:2007/07/15(日) 23:35:31
>>662
問題なければ入れなおしてみたら?

>ネットが繋がらない。困った困った。
ドライバインストールしてないってオチはないよな
664Be名無しさん:2007/07/20(金) 17:16:52
自分も、メーカー製のVista搭載パソコンにXPを入れて、ネットがつながらなくて困っています。
「ネットワークハードウェアが検出されませんでした」みたいなメッセージが出ました。
ドライバってどこで探してくればよいものなんでしょうか?
665Be名無しさん:2007/07/20(金) 17:23:06
スレ違い。
666Be名無しさん:2007/07/20(金) 23:41:12
>>660
MS の OS は古いもの順で。linux などは順番は関係ないけど、MS の後で入れると問題が出ない。
しかし、MBM などの完全なブートセレクタを使えばインスコの順番は関係ないよ。
667Be名無しさん:2007/07/21(土) 07:40:33
>>666
OSX入れても大丈夫でしょうかね?
OSX→Linuxの順で入れた(だけ)の時はまっすぐOSXしか起動しなかったので軽いトラウマ
668Be名無しさん:2007/07/21(土) 08:03:18
何の話をしてるんだ?
669Be名無しさん:2007/07/21(土) 08:07:57
Win、Linuxの場合は別バーティーしょンにLinuxを入れると
マルチブートが出来たりするものの
OSXの場合、この時はLinuxだったんだけど後入れでやっても
起動時にまっすぐOSXにしか行かなかったんで、、、
670Be名無しさん:2007/07/21(土) 08:29:32
Macの話ならスレ違いじゃね?
671Be名無しさん:2007/08/04(土) 22:05:37
>>667
WinPCにインスコ出来るクラック版マックOSXか
割れ厨はマジで氏ね
672Be名無しさん:2007/08/07(火) 12:45:41
マルチブート初心者なんですが、試しにXPデュアルブートをしてみて、
また元のシングルの状態に戻しました。

BOOT.INIも書き直して普通に起動できる状態になったのですが、
厳密には何か問題が残るものなのでしょうか?

ちなみにクリーンインストール後にマルチブートしてすぐにシングルに戻しました。

問題があるなら再度クリーンインストールしようと思うのですが、
ググっても分かりませんでした。

宜しくお願い致します。
673Be名無しさん:2007/08/07(火) 13:53:03
「何か問題」を定義したまえ。
674Be名無しさん:2007/08/07(火) 23:07:38
boot.ini以外にも書き換えられたデータがあるのかどうか?
クリーンインストールをしたあとなのに無駄なことをしてしまったのかなと
少し後悔しています。
675Be名無しさん:2007/08/08(水) 00:17:57
>>671
何にも状況を知らんくせに勝手に確定すんなよ!
お前に俺の何がわかるんだ?ん?
マック、OSXも所有してる(購入してな!)俺に対してなんだって?え?
割れじゃなかったらどうすんだ????
二度と偉そうな口を叩くな青二才
676Be名無しさん:2007/08/08(水) 10:22:26
>>675
> マック、OSXも所有してる(購入してな!)俺に対してなんだって?え?
で?
そのOSXを他のマシンで動かしたらライセンス違反なんだが。

二度と偉そうな口を叩くな青二才
677Be名無しさん:2007/08/08(水) 10:40:19
>>675
なんというゆとりw
馬鹿すぎてワロタw
678Be名無しさん:2007/08/08(水) 11:07:24
>>676
Intelチップを詰んでるアップル製のマシンでもそういうことを言うのかお前は?
だから何もしらないクセに安易な経験のない状況判断するなって言ってるんだ
おこちゃまよ

>>667
>>667
679Be名無しさん:2007/08/08(水) 11:44:51
最初からちゃんと疑われないように書けばいいのに。
やーねーJijyって。
680Be名無しさん:2007/08/08(水) 11:47:48
>>678
そんなに偉そうに言うなら質問せずに自分でググって調べたらどうだ?
大体 割れ厨氏ね って言われたくらいで キレるな
スルーすればいいだろ 

あと安価自分にして 面白いか? >>667www
681Be名無しさん:2007/08/08(水) 14:28:50
割れを指摘してたのにライセンス違反とか論点ズレてるのは
俺の気のせいだろうか

どうでもいいが釣られまくりじゃね?
まさに青二才とはこのことかもしれないぞ
682Be名無しさん:2007/08/08(水) 14:33:28
割れの何が悪いかって言うとライセンスに違反するからだ。
ってことが分かってないのかな。青二才。
683Be名無しさん:2007/08/08(水) 14:52:17
このスレは青二才ばっかだな
684Be名無しさん:2007/08/08(水) 15:27:56
そんなことも分からなかったのかこの青二才め。
685Be名無しさん:2007/08/16(木) 11:55:33
俺が一番セクシー
686Be名無しさん:2007/08/17(金) 01:49:55
俺が一番セクシー
       ッステ
687Be名無しさん:2007/08/17(金) 18:42:11
俺がいちばんセクシー
http://uraden.hp.infoseek.co.jp/oreg.html
688Be名無しさん:2007/09/06(木) 17:31:33
突然ですが、安いベアボーン買って、既存HDDにもうひとつHDDを追加
しました
SATA
で、これに所有Win2k,WinXpHome,WinXpPro,WinVistaブジネス
これを、マルチ入れてみます
順番は2k,XoHome,XoPro,Vistaですか?
まずはパーティション切りですかね
とりあえずやってみます
ノシ
689Be名無しさん:2007/09/08(土) 05:06:25
>>658
AHCIについてググってあなたのレスを見つけました。
1つだけ教えて下さい。

AHCIドライバはOSインストール後は絶対無理でOSインストール時にしか組み込めない?
690Be名無しさん:2007/09/08(土) 13:46:19
>>689
Google検索しているならこういうページ見かけなかった?
http://www.dosv.jp/other/0612/08.htm
http://hakase.no-blog.jp/hakase/2007/01/ahciwindows_xp_ae55.html

というかスレ違い。
691Be名無しさん:2007/09/08(土) 19:30:29
失礼しました。無事インストールできました。
692Be名無しさん:2007/09/15(土) 02:18:46
bochs上で仮想HDDにmbm入れてみたんだけど
PCエミュレータ上でも正常に動作するんだね
使ってみたいけど不安って人は試してみるといいかもしれない
693Be名無しさん:2007/09/15(土) 21:34:21
98SEと2kSP4のデュアルブートにしてて
必要なくなった98SEを削除して
最後に不必要なファイルを消すとこなんだけど

ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/114rmwin9x/114rmwin9x.html
ttp://kobe.cool.ne.jp/memoba/memo/windows2.htm#12
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/setup.html#1041

書いてあることが微妙に違うんだよね・・・
どれが本当なの?
694Be名無しさん:2007/09/19(水) 12:59:26
3つとも同じ事が書かれているじゃん

・9x系の要らないファイル・フォルダ削除
・必要ならboot.ini編集
695Be名無しさん:2007/09/23(日) 13:04:55
すいません。4年前のダイナブックを使っているものですが、最近ハードディスクを
120Gにアップしました。その際パーティションを90Gと30Gぐらいにわけて
今は90Gのほうにxpをインストールして使っています。30Gのほうも
ネット専用OSとしてxpをインストールしたいと思っているんですが、どうすればデュアルブートに
できるのでしょうか?どなたか教えて貰えませんか?
696Be名無しさん:2007/09/23(日) 16:47:21
>>695
OSを買う→CDを入れる→手順通りに進める
697Be名無しさん:2007/09/23(日) 17:27:02
「ネット専用OS」ってどういう意味があるの?
698Be名無しさん:2007/09/23(日) 19:44:35
>>696
そのまま手順どおりにすれば30Gのほうにインストールされるんでしょうか?
>>697
いろいろソフト入れていると、IEとかWORD起動するだけでも遅いんで、最低限のソフトしか
ないxpもほしいと思いまして。
699Be名無しさん:2007/09/23(日) 20:10:23
メモリ増設>デュアルブート
700Be名無しさん:2007/09/23(日) 21:36:35
>>698
> いろいろソフト入れていると、IEとかWORD起動するだけでも遅いんで、最低限のソフトしか
> ないxpもほしいと思いまして。
そんなの関係ないよ。
701Be名無しさん:2007/09/23(日) 21:58:56
>>695
MBM使え。
702Be名無しさん:2007/09/23(日) 21:59:34
>>698
XPをインスコロールするときに どのパーティションに入れるか選べるよ
703Be名無しさん:2007/09/24(月) 00:22:41
>699
メモリ増設>WMware
だろ?
704Be名無しさん:2007/09/24(月) 02:25:28
>>703
カビの生えた4年前のマシンではおすすめできない。
目的も意味不明だが。
705Be名無しさん:2007/09/25(火) 21:22:07
ひとつの物理ドライブに入ってるVistaとLinuxを、Vistaに依存せずにデュアルブートするには何をどう使えばよいですか。

何がやりたいのかというと、Vistaは何度再インストールするか分からないから、VistaのブートローダーでOS選択、というのを避けたい。

はじめはXPと同様にGRUBでやれると思ってたんだけど、chainloaderでVista起動できなくて行き詰まった。
706Be名無しさん:2007/10/01(月) 23:58:18
物理ドライブを分けるのが簡単だなあ

インストールの時も別々にしてさあ

BIOSでブートドライブ選択と
707Be名無しさん:2007/10/02(火) 10:11:36
ブッツリと分けるワケか。
708Be名無しさん:2007/10/02(火) 14:29:12
あーおもしれー(棒
709Be名無しさん:2007/10/02(火) 20:34:23
つ(玉 (玉
710Be名無しさん:2007/10/03(水) 01:37:28
grubでvista起動できるだろ
711Be名無しさん:2007/10/16(火) 23:35:19
vistaがプリインストールされてるPCにXPをいれてマルチブートにしたいです。
XP→vistaの手順の方が簡単とマイコミジャーナルにかいてあったのでそうしたいんですが
vistaを一度きれいさっぱり消して、XPを入れてからvistaをいれることって可能ですか?
712Be名無しさん:2007/10/16(火) 23:44:11
>>711
その機種、プレインスコのVistaを「インストール」できるの?
リカバリとインストールは違うぞ。

MBMとか使ってアクティブなパーティションを誤魔化して
XPを入れる方が楽だと思うが。
713Be名無しさん:2007/10/16(火) 23:53:25
>>712
ありがとうございます
リカバリでした。
マイコミジャーナルにかいてあるやり方でXPをあとから入れる形にしようと思います。
失敗したらリカバリディスクからVISTAに戻すことってできますか?
714Be名無しさん:2007/10/17(水) 00:28:52
 マイコミというものは、当方読んだ事が無いのだが。
ttp://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/016.html
ttp://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/017.html

 なぜ初心者がVistaプレインスコ機にXPを入れたがる理由がわからないが、
そのマイコミの方法(XPを後入れしてMBRとBOOT.INIを修正する)をやるなら、
・パーティション
・MBR
・BOOT.INI
この3つのいずれかが、>>4を読んでもわからなければやめることだ。
あと、その機種のXP用ドライバを集めてちゃんとインストールできるの?

> 失敗したらリカバリディスクからVISTAに戻すことってできますか?
 そのリカバリディスクなり何なりで、ハードディスクのパーティション設定と
フォーマットができるのならいくらでも可能。

 まぁ、時間をかけてWindowsの起動の仕組みを覚えられればできるだろう。
715Be名無しさん:2007/10/17(水) 00:38:07
× そのマイコミの方法(XPを後入れしてMBRとBOOT.INIを修正する)をやるなら、 ○ そのマイコミの方法(XPを後入れしてMBRとブート構成情報を修正する)をやるなら、
716Be名無しさん:2007/10/17(水) 10:17:56
>>714
>>715

ほんとうにありがとう!
XPを入れる理由はゲームのサウンド。
ドライバについては問題ないです。
パーティションとフォーマットについても問題ないです。

MBRはググってみて理解しました。
なんとかなりそうなんで試してみます。

パーティション設定はわかるはわかるんですけど、100GBあるうちのどの程度に割り振るべきか、っていうのがわからないんで
もしおすすめあったら教えてください。
717Be名無しさん:2007/10/17(水) 19:10:18
1基のハードディスクでマルチブートしたいですが、
25〜30種類に区切って選択して起動させることって出来ますか?

有償ソフトが必要でも構いません。
718Be名無しさん:2007/10/17(水) 19:18:39
規格上普通には無理かと
719Be名無しさん:2007/10/18(木) 01:26:12
Linuxとかの論理パーティションからブート可能なOS使えば
SATAでなければ25〜30種類という条件を満たすことは可能だろ
720Be名無しさん:2007/10/18(木) 01:43:44
連投スマソ
区切ってというのがどういう意味かによってWindowsだけでも可能だわ。
各OSを完全に分離したいのなら無理だけど、一部が同じパーティションにあってもいいのなら
アクティブな基本パーティションに各論理パーティション上にコピーした
WindowsフォルダやProgram Filesフォルダ等へのリパースポイントを作っておけばおk
Windowsフォルダは名前変えられるからそのままでいいけど、
Program FilesやDocuments and Settingsは起動しきる前に
リパースポイントを入れ替えるようなスクリプトを用意する必要があるかな。
721Be名無しさん:2007/10/18(木) 05:05:18
hda1 windows 98,98SE,Me,2000,XPのいずれか
hda2 Solaris,*BSD,Vistaのいずれか
hda3 Solaris,*BSD,Vistaのいずれか
hda5 windows 2000,XP(hda1から引っ掛ける),Linuxのいずれか(MBM併用)
hda6以下hda5に準拠

多OSマルチの場合、このパターンで組み合わせるのがお決まりだと思う
722Be名無しさん:2007/10/18(木) 09:45:52
SCSI だと 基本パーティション4つ という制約がなかったんじゃなかったっけ?
723Be名無しさん:2007/10/18(木) 09:59:49
724Be名無しさん:2007/10/18(木) 20:06:14
一台のHDDじゃなくて?
725Be名無しさん:2007/10/18(木) 20:14:04
>>722
そんなバカなw
726Be名無しさん:2007/10/19(金) 00:16:10
仮想PCとかそうゆー発想しないんだろうかここの人
727Be名無しさん:2007/10/19(金) 01:51:34
スレタイ読めない人がいる模様
728Be名無しさん:2007/10/20(土) 16:43:21
お世話になります
Windows XP のブートで助けてほしいと思います
C: Windows XP Home
E: Windows XP Home SP1(メイン)
F: データ
という環境から
Windows SP2インストールディスクをCD起動して
C:、F:を削除
その後、F: の領域だった場所をNTFSフォーマットして
C: としてSP2をインストールしました
現在
C: Windows XP SP2 (元F:)
E: Windows XP SP1 (メイン)
他は未使用領域

ここでトラブルです
C: のXP SP2しか起動できなくなってしまいました
つまりブートセレクタが現れないのです
さらに、E:だったメインがD:として認識されてます
つまり
C: XP SP2
D: XP SP1 (メイン) となってしまい
メインを起動できません
ブートセレクタを出現させるようにしたいのです
助けてほしいと思います
よろしくおねがいします
729Be名無しさん:2007/10/20(土) 17:03:53
つboot.ini
730sage:2007/10/20(土) 20:17:04
>>723
ありがとうございます。
早速買って来て、Vista を20個ほどインスコできました。

OS のマルチブートよりも色々できて便利ですね
731Be名無しさん:2007/10/20(土) 23:14:39
>>729
ありがとうございます
SP1とSP2はntなんちゃらが違うからトラブったと思い込んでました
Boot.ini書き換えたらあっさり起ち上がりました
ありがd(゜∀゜)!!!
732Be名無しさん:2007/10/25(木) 18:31:12
GRUBかMBMにFreeBSDを認識させる方法ってあります?
freeBSDのバージョンは6.2Rです。
同居させたいOSはUbuntu、WinXP、freeBSDです。
733Be名無しさん:2007/10/25(木) 20:49:48
ふつー認識すると思うのだが...
734Be名無しさん:2007/10/26(金) 09:34:57
仮想PCとかそうゆー発想しないんだろうかここの人
735Be名無しさん:2007/10/26(金) 12:14:15
スレタイ読めない人がいる模様
736732:2007/10/26(金) 15:07:02
できました。
ttp://tabochan.f2g.net/grub.shtml
このサイトの通りにやってみたらできました。

>734
実機で動かしたかったんですよー
737Be名無しさん:2007/10/27(土) 02:09:24
仮想PCとかそうゆー発想しないんだろうかここの人
738Be名無しさん:2007/10/27(土) 09:25:39
マルチブートがやりたくてしょうがないんだけど
スキルがなくて諦めて仕方なく仮想PCでショボショボ使ってる人が
それとなく荒らしているようです。
739Be名無しさん:2007/10/27(土) 10:44:45
再インストールもできないただのヘタレでしょ
740Be名無しさん:2007/10/28(日) 17:09:04
動作検証にVM使いたがるヤツがいて困る
741Be名無しさん:2007/10/29(月) 10:56:10
VISTAでKMSのカウントを進めるためにはVMじゃダメなんだよ
742Be名無しさん:2007/10/31(水) 18:03:59
再インストールw
743Be名無しさん:2007/11/01(木) 09:08:37
MBM で 基本区画を4個作り
98 FAT32
Me FAT32
2000 NTFS
XP NTFS

をそれぞれ入れてみたのですが、起動するOS以外のパーティション
を全てマスクしても、2000からはXPのNTFSが見えてしまいます。
XP からは 2000 のNTFSは隠せます。
2000はNTFSパーティションに関しては無理やり発見してしまう仕様
なのでしょうか? XPは2000のパーティションを発見しようとしないので
不思議です。
744Be名無しさん:2007/11/01(木) 16:29:06
>>743
>>4の上から二番目MBMの項
745Be名無しさん:2007/11/01(木) 22:59:23
もう特別版ないけどな
746Be名無しさん:2007/11/02(金) 03:39:34
パーティションを2つに分けて、XP→VISTAの順でインストールしました。
XPインストールのときに、CとDの2つにわけて、XPはCにインストールしました。

VISTAも入れ終わってVISTA起動してるときにディスクボリュームがCとD逆で表示されてるんですけど
これって大丈夫ですか?

XP(C)
VISTA(D)
で入れたはずなのに
VISTA(C)
XP(D)とVISTAで表示されてるってことです。
747Be名無しさん:2007/11/02(金) 15:24:00
それで正常。
748Be名無しさん:2007/11/02(金) 18:12:20
初期ドライブレターの割り振り方がVistaで変わったからなあ
749Be名無しさん:2007/11/02(金) 20:37:24
うちのPCはブートドライブがA:ですよ
750Be名無しさん:2007/11/02(金) 21:34:32
PC-98の方ですか?
751Be名無しさん:2007/11/03(土) 16:39:41
この際との手順どおりやったらマルチBOOTでけた
意外と簡単、入れなおしはめんどいが

http://www.grimxp.com/mb.htm


752Be名無しさん:2007/11/04(日) 21:59:34
アフィリエイトてんこもりなサイトだなw

中の人だろ>751
753Be名無しさん:2007/11/05(月) 00:37:47
>>751
ブラクラ注意
754Be名無しさん:2007/11/12(月) 17:07:57
Linuxを削除しようとして、パーティションだけ開放したまま、
Windowsを終了させてしまったんだ。
再起動したら、GNU GRUBとか出てきてWindowsが立ち上がらないんだ。
どうすりゃいい?
755Be名無しさん:2007/11/12(月) 17:16:14
再インストール。
756Be名無しさん:2007/11/12(月) 17:20:35
Linuxを?
757Be名無しさん:2007/11/12(月) 17:48:10
昔のお約束は
「DOS 起動して FDISK /MBR してみろゴルァ」
だったわけだが

まぁとりあえずはパーティションが残ってるかどうか
確認するあたりからかねぇ...
758Be名無しさん:2007/11/13(火) 12:58:05
>>754
WindowsXPならCD入れて再起動。
うちはなぜか、CDなしじゃブートしなくなったが、CD入れてるとブートする。
759Be名無しさん:2007/11/13(火) 15:38:24
なにそのおまじない。
760Be名無しさん:2007/11/13(火) 16:36:34
ブートがCD優先だけど、何もしなければHDDからの起動になる。
ブート可能なCDが入ってると、ブートなんとかを読み込んで動いちゃうのかなとか。
76161-27-174-169.rev.home.ne.jp:2007/11/13(火) 18:50:16
?????????????? ???????????????????????????? ???????????????????????????? ??????????????
?????????????? ???????????????????????????? ???????????????????????????? ??????????????
?????????????? ???????????????????????????? ???????????????????????????? ??????????????
?????????????? ???????????????????????????? ???????????????????????????? ??????????????
?????????????? ???????????????????????????? ???????????????????????????? ??????????????
?????????????? ???????????????????????????? ???????????????????????????? ??????????????
?????????????? ???????????????????????????? ???????????????????????????? ??????????????
762Be名無しさん:2007/11/13(火) 18:55:34
>>760
「何もしなければHDDからの起動になる」の動作についてちゃんと分かっていってる?
763Be名無しさん:2007/11/17(土) 19:28:08
WinのインスコCDがPress(ryで何も押さないとBIOSにブート失敗を返すのではなく自前で1stHDDのMBRを読んで処理を移す動作を利用したものなんだろうけど
CD入れてる時だけ起動するってのはBIOSのブート試行順の設定が間違ってるだけで、今回のようなMBRがおかしい場合には効果はない
>>760はまずBIOS見直せ
764Be名無しさん:2007/11/24(土) 13:58:24
質問させてください。

WinXPとFedora7のマルチブート環境を作ろうとしてXPが起動しなくなってしまいました。

元々、Fedora側のGRUBからXPを起動していたのですが、
NTLDRから起動したいと思って、XPの回復コンソールからFixMBRを実行しました。

しかしながら、
変わらずGRUBから起動し、XPの起動を選択すると以下メッセージが表示されます。
*******
rootnoberify (hd0,0)
chainloader +1

Invalid partition table
*******

この状態から、XPを起動できるようにするにはどうすれば良いでしょうか。
765Be名無しさん:2007/11/24(土) 14:28:51
多分 MBR には GRUB が入ってなかったんじゃないかと思うわけですが、
で、FixMBR でパーティションテーブルを壊してしまったか?

Fedora で fdisk -u /dev/hda してパーティションがちゃんと
なってるか確認してみては?
766764:2007/11/24(土) 15:01:58
さっそくご回答いただき、ありがとうございます。
正直、判断が付かないのですが、仰るとおり、何かが壊れている気がします。

fdisk -u /dev/sdb1(XPの入っている所)した後、pで領域テーブルを表示してみましたが、見ていただけますか。

*******
Disk /dev/sdb1: 24.9 GB, 24927404544 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 3030 cylinders, total 48686337 sectors
Units = セクタ数 of 1 * 512 = 512 bytes

This doesn't look like a partition table
Probably you selected the wrong device.

デバイス Boot Start End Blocks Id System
/dev/sdb1p1 ? 218129509 1920119918 850995205 72 不明
Partition 1 does not end on cylinder boundary.
/dev/sdb1p2 ? 729050177 1273024900 271987362 74 不明
Partition 2 does not end on cylinder boundary.
/dev/sdb1p3 ? 168653938 168653938 0 65 Novell Netware 386
Partition 3 does not end on cylinder boundary.
/dev/sdb1p4 2692939776 2692991410 25817+ 0 空
Partition 4 does not end on cylinder boundary.

領域テーブル項目がディスクの順序と一致しません
*******

MBRにGRUBが入っていなかった・・のかもしれません。
767Be名無しさん:2007/11/24(土) 15:15:44
>>766
fdisk /dev/sdb してみてくれ。
768764:2007/11/24(土) 15:21:44
申し訳ないです。あまり知識がなくて・・・.

fdisk /dev/sdb してみました。

*******
[root@linux ~]# fdisk /dev/sdb

このディスクのシリンダ数は 3876 に設定されています。
間違いではないのですが、1024 を超えているため、以下の場合
に問題を生じうる事を確認しましょう:
1) ブート時に実行するソフトウェア (例. バージョンが古い LILO)
2) 別の OS のブートやパーティション作成ソフト
(例. DOS FDISK, OS/2 FDISK)

コマンド (m でヘルプ): p

Disk /dev/sdb: 30.0 GB, 30005821440 bytes
240 heads, 63 sectors/track, 3876 cylinders
Units = シリンダ数 of 15120 * 512 = 7741440 bytes

デバイス Boot Start End Blocks Id System
/dev/sdb1 * 1 3220 24343168+ 7 HPFS/NTFS
/dev/sdb2 3221 3876 4959360 12 Compaq 診断
*******
769Be名無しさん:2007/11/24(土) 15:35:42
Fedoraを入れる前の状態にパーティーションテーブルだけが戻って、
で、パーティションテーブルとNTFSの内部の情報とがズレてるんかな?
770764:2007/11/24(土) 15:44:17
うーん、ちょっとわからないです。
Fedora入れた後に何かいじったとかは無い(つもり)なのですが。

771Be名無しさん:2007/11/24(土) 18:34:14
や、FixMBR がパーティーションテーブルを戻してしまったんではないかと。

もしかしてFedoraを入れたのはsdbではない?
だとすると話がかわってきますが。
772764:2007/11/24(土) 20:50:40
お。そのとおりです。。。

説明が不足しており、申し訳ないです。
Fedoraはsdaに入っています。

元々、内蔵Disc?でXPで利用していたのですが、
USB2.0で外付けHDDをつないで、そこにFedoraをいれました。
なので、
 sda:Fedora(外付け)
 sdb:XP(内蔵)
で利用しています。。
773Be名無しさん:2007/11/24(土) 20:55:30
外付けディスクを外したらXPはブートするの?
774764:2007/11/24(土) 21:18:02
ブートしません。

(thinkpadなのですが、)IBMの画面のあと、
GRUBとだけ表示されて止まってしまいます。
775Be名無しさん:2007/11/24(土) 21:42:15
中途半端にMBRが修復されちゃったのかな?

FedoraからNTFSって見れたかな?

mount -r -t ntfs /dev/sdb1 /mnt とかして見られます?
776764:2007/11/24(土) 22:16:29
・・不覚を取ってしまいました。。
外付けHDDの様子を見ようと手に取った瞬間、、、落下。
電源つけると、キィキィいってます・・・。
なので、Fedoraが立ち上がらなくなってしまいました。

とりあえず、KNOPPIXで教えてもらったコマンド試してみます。
色々とお教え頂いているのに申し訳ないです。
777764:2007/11/25(日) 01:27:06
Fedoraが逝ってしまったので、KNOPPIXから立ち上げました。
KNOPPIXからだと、内蔵HDDはhda1とhda2に見えるようです。
***********
root@Knoppix:~# fdisk -l

Disk /dev/hda: 30.0 GB, 30005821440 bytes
240 heads, 63 sectors/track, 3876 cylinders
Units = シリンダ数 of 15120 * 512 = 7741440 bytes

デバイス Boot Start End Blocks Id System
/dev/hda1 * 1 3220 24343168+ 7 HPFS/NTFS
/dev/hda2 3221 3876 4959360 12 Compaq 診断
**************
778764:2007/11/25(日) 01:27:44
そして、お教え頂いたコマンドを実行してみました。
が、よくわからないです..
一応、貼っておきますが、実行できていないようです。
*******
root@Knoppix:/# mount -r -t /dev/hda1 /mnt
Usage: mount -V : print version
mount -h : print this help
mount : list mounted filesystems
mount -l : idem, including volume labels
So far the informational part. Next the mounting.
The command is `mount [-t fstype] something somewhere'.
Details found in /etc/fstab may be omitted.
mount -a [-t|-O] ... : mount all stuff from /etc/fstab
mount device : mount device at the known place
mount directory : mount known device here
mount -t type dev dir : ordinary mount command
Note that one does not really mount a device, one mounts
a filesystem (of the given type) found on the device.
One can also mount an already visible directory tree elsewhere:
mount --bind olddir newdir
or move a subtree:
mount --move olddir newdir
A device can be given by name, say /dev/hda1 or /dev/cdrom,
or by label, using -L label or by uuid, using -U uuid .
Other options: [-nfFrsvw] [-o options] [-p passwdfd].
For many more details, say man 8 mount .
*******
779Be名無しさん:2007/11/25(日) 02:52:38
ntfsが抜けてる。

そのぐらいの間違いにも気がつけないようなレベルのスキルなら
きれいにあきらめるが吉。
780Be名無しさん:2007/11/25(日) 04:25:01
virtual PCの話題はここでいいですか?
781764:2007/11/25(日) 07:11:17
すいません。実は、かなりスキル低いです。
ほとんどLinux経験ありません。。

問題の根は深そうですかね。。
難しそうであれば、諦めた方が良い気がしますが、
XPの中にデータが結構入っているので、できるだけトライしたいです。。

以下、お教えいただいたコマンドを直して実行しました。

*******
root@Knoppix:~# mount -r -t ntfs /dev/hda1 /mnt
Bootsector checksum failed.
Failed to startup volume: 無効な引数です
Failed to mount '/dev/hda1': 無効な引数です
The device '/dev/hda1' doesn't have a valid NTFS.
Maybe you selected the wrong device? Or the whole disk instead of a
partition (e.g. /dev/hda, not /dev/hda1)? Or the other way around?
root@Knoppix:~# mount -r -t ntfs /dev/hda2 /mnt
Bootsector checksum failed.
Failed to startup volume: 無効な引数です
Failed to mount '/dev/hda2': 無効な引数です
The device '/dev/hda2' doesn't have a valid NTFS.
Maybe you selected the wrong device? Or the whole disk instead of a
partition (e.g. /dev/hda, not /dev/hda1)? Or the other way around?
*******
782764:2007/11/25(日) 07:17:47
hda1の中身は見られませんでしたが、
hda2の中身は見られました。

*******
root@Knoppix:/mnt/hda2# cd /mnt/hda1
root@Knoppix:/mnt/hda1# ls
root@Knoppix:/mnt/hda1# cd /mnt/hda2
root@Knoppix:/mnt/hda2# ls
AUTOEXEC.BAT IBMDOS.COM REXX.EXE TPPLGD9.EXE WIN51
AUTOEXEC.ICR IBMWORK RXDINFO.RX TPPLGM2.EXE WIN51IP
BOOT.INI LAUNCHIT.BAT Recycled TPPLGT1.EXE WIN51IP.SP1
COMMAND.COM MFG SCRREC.VER TPPLGT2.EXE bootsect.dos
CONFIG.ICR NTLDR TPDIAG.EXE TPPLGW3.EXE ibmrnr.txt
CONFIG.SYS PCYCLE.EXE TPDIAG2.EXE TPPLGW4.EXE minint
DOS PDLDR TPPLGA6.EXE TPPLGW5.EXE ntdetect.com
Documents and Settings PELDR TPPLGD3.EXE TPPLGW7.EXE preboot
FINDDRV.BAT PLNRCHK.BAT TPPLGD4Y.EXE TPPLGW8.EXE winbom.ini
HIMEM.SYS PSPHD.TAG TPPLGD5.EXE TPTOOLS
IBMBIO.COM RECOVERY TPPLGD6.EXE VERSION.ID
*******
783Be名無しさん:2007/11/25(日) 10:34:06
このレベルだと、ここで嘘教えられてハードディスクまっさらにしちゃうコマンドでも
実行しちゃいそうだな...

>>780
ブートの話題じゃないのでスレ違い。VPCスレはOS板にはない...かな。
エミュ関連スレはいくつかあるが、VPCの話題に適切そうなスレタイのスレもないな。
とりあえず雑談スレにでもどうぞ。
Unix板とかLinux板とかWin板とかソフトウェア板とかPC板に専用スレが立ってるかもしれない。
エミュの話題は板違いではないという雰囲気になってるので、なんならスレ立てます?
784Be名無しさん:2007/11/25(日) 10:47:43
内蔵ディスクを入れ替えて、XPをCD(DVD?)からインストール。
今の内蔵ディスクは外付けで繋いで、見えたらめでたしめでたし。
で、手を打つ?
785Be名無しさん:2007/11/25(日) 12:19:33
>>782
> hda1の中身は見られませんでしたが、
ご愁傷様。XPの回復コンソールでチェックしてもだめだったら再インストールをどうぞ。
既にスレ違いになってるから他でやってくれ。

> hda2の中身は見られました。
そっちはみなくてイイから。
786Be名無しさん:2007/11/25(日) 23:23:01
Windows Vistaにvirtual PC 2007を用いてゲストOSとしてWindows XPをインストールした場合、Cドライブ全体をバックアップするソフトって在ります?
787Be名無しさん:2007/11/25(日) 23:29:21
>>786
スレ違い
788764:2007/11/26(月) 01:17:37
>>783
それは、ちょっと自分でも思いました。。

>>784-785
回復コンソールで見てみて、ダメそうだったら784でやってみます。
色々とアドバイスいただき、ありがとうございました。
789Be名無しさん:2007/11/26(月) 08:37:14
>>787

どこに行けば?
790Be名無しさん:2007/11/26(月) 08:57:01
自分で探せボケ。
791Be名無しさん:2007/11/26(月) 09:43:11
>>790

>>相手の立場を尊重し、感情的にならないようにすること。

冒頭に上記のように書かれています。不適切発現です。このような発現はご遠慮下さい。


792Be名無しさん:2007/11/26(月) 13:01:12
スレ違い
793Be名無しさん:2007/11/26(月) 15:11:05
>>791

発言だね。

いずれにしろ不適切はいかん(遺憾)!
794Be名無しさん:2007/11/26(月) 15:11:51
別にこのスレで話題にしても良かろう。
795764:2007/11/27(火) 00:41:20
生還できたのでご報告します。

原因は良くわかっていないのですが、
回復コンソールからfixbootしたら、XPは起動するようになりました。

Fedoraは外付けHDDごと逝ってしまったので、
復活は難しいですが、再度HDD購入して試そうと思います。

色々と親切にアドバイスいただき、ありがとうございました。
796Be名無しさん:2007/12/04(火) 22:04:13
>>786

革命シリーズとか駄目?
797Be名無しさん:2007/12/21(金) 04:24:22
HomeとProをデュアルブートしてたんですが
訳あってHomeだけ消すことに
Proを起動してHomeを消しBOOT.INIをいじり再起をしたんですが
BOOT.INIのいじりかたが悪かったのかProが起動しなくなってしまいました
なんとかならないでしょうか?
もちろんHomeは消してしまったので起動しません
798Be名無しさん:2007/12/21(金) 11:42:03
BOOT.INIをどういじったのかさえわからないので答えようがありません
799Be名無しさん:2007/12/21(金) 14:55:16
>>798
>797はエスパーを望んでるんだよ。
つまりおまえのような普通人は黙ってろってことだ。
800Be名無しさん:2007/12/21(金) 18:08:08
ったくこんな過疎なカス板にいる糞共は使えねぇなぁまったく^^;
リアルじゃなんの役にも立たない糞なんだからネット上ぐらい役にたてよww

もう違う内蔵HDDにOS入れてそこからBOOTいじれました^^
801Be名無しさん:2007/12/21(金) 20:28:26
ぼく、エスパーじゃないのでムリでーーすwww
802Be名無しさん:2007/12/21(金) 23:58:08
回復コンソールでboot.ini再構築するかEDITBINI使え。
それくらい知識なしでやるなよ。
803Be名無しさん:2007/12/28(金) 22:16:50
ノシ
804Be名無しさん:2008/01/10(木) 21:13:25
質問です。
マルチブートにした場合、セキュリティソフトは1本でいいんでしょうか?
805Be名無しさん:2008/01/10(木) 21:19:33
ライセンス嫁
806Be名無しさん:2008/01/20(日) 00:47:25
5つのOSをインストールしてブートする手順のメモを作ってみました。
http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/penta-boot/penta-boot.html

1. Windows XP Professional 32bit
2. Windows Vista Ultimate 32bit
3. Windows Vista Ultimate 64bit
4. Fedora 8 64bit (Linux)
5. Fedora 8 32bit (Linux)

を何とか切り替えて使っています。昔はNTLDRでNTとLinuxを切り替えるための
手順をこんな風に↓
http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/Network_install/win2k_20GB.html#triple_boot
書いていたのですが、時代はBCDとGRUBになったため、新規に書いてみた次第です。
807Be名無しさん:2008/01/21(月) 20:34:31
GAGのブートローダ使えば基本マルチブートの設定楽
ディスクが複数だと厄介だけど
808Be名無しさん:2008/01/23(水) 13:30:59
>>806
数千円だして BootIt 買えば、そういう苦労は全部ふっとぶよ
809Be名無しさん:2008/01/23(水) 13:40:56
MBM使用でそれぞれ基本領域に
HDD1(160GB)ーXP(21GB)
HDD2(120GB)ーWin2000(21GB)
HDD3(80GB)ー98SE(10GB)
としたのですが98SEが起動しません
OS選択画面には表示されるのですが・・・
98SEを選択→真っ黒画面で左上に白カーソルが点滅

98SEのパーティションをアクティブにしたり
Hideにしたりしましたが改善されません

根本的なとこが間違っているような気がしますが
どなたかご助言をいただけないでしょうか?
810809:2008/01/23(水) 18:29:40
元々BOOTMAGICでWin2000と98SEをデュアルブートさせていたのですが
BOOTMAGICではXPとWin2000のどちらかしか起動することが出来ないので
MBMを入れてみたのですが今度は98SEが起動しない

とりあえずMBMを削除してBOOTITにしてみたのですが
XPもWin2000も98SEもトリプルブートするのですが
何故だかXPの入っているHDD1の論理ドライブが全OSから
見えなくなってしまいました

そこでBOOTITを削除して再びMBMにしたところ
何故か98SEも立ち上がるようになりました???
ドライブも全OSで全部認識します

但し、新たな問題点がひとつ
98SEからだとドライブ文字の認識が
98SEのインストしてあるHDD3から→HDD2→HDD1の順に
ドライブ文字が割り振られるようになってしまいました???
811Be名無しさん:2008/01/23(水) 19:03:16
DOS系Windowsは起動パーティションをC:と認識してそれ以外はパーティションテーブル順に割り振ると思った。
ブートローダをいろいろ弄っているうちにパーティションテーブルが変わったのかも。
mbm editで確認してみて。
1 160-280 HDD2
2 0-160  HDD1
3 280-360 HDD3
てな感じになってない?
812Be名無しさん:2008/01/24(木) 07:55:20
ブート弄り系は、クリアなHDDに入れた方がいい。
少なくとも、別の似たようなソフトとの差し替え(クリアせずに)は控えたい。
813809:2008/01/28(月) 17:44:33
遅レスです

mbm editで確認してみた結果は
1 0-160  HDD1
2 160-280 HDD2
3 280-360 HDD3
となっております(ちなみにすべてU-ATAです)

XPとWin2000からは1→2→3の順に認識されています
98SEのみ3→2→1です

クリアなHDDにしてしまうとまた98SEを認識しない可能性が怖いので
現況おかしくても認識している今のままで行こうと思います

取り合えず他ドライブとの関係で認識がおかしくなったソフトは
手動で関連付けを変えました
814Be名無しさん:2008/01/29(火) 05:27:10
>>813
それ、ほんとに、全部、基本領域か?
mbm 使ってるのならdiskxのリストみせてみな。


あと、windows 98のdos起動の時の順番は?
3番目のパーティションをアクティブにしたときに、
CDかFDで起動した時の順番は?

あと、mbmでシリンダ番号が重なってるのは、
よろしくなかったんじゃなかったっけ?
815Be名無しさん:2008/01/29(火) 19:32:13
済みません、質問させてください。
ノートでパーティションを切って2000とXP入れました。

順番間違えて2000を後で入れたため、BIOS画面ではOSが2つ表示されるものの、XPが起動できなくなりました。
ググってみて、インスコ順がダメだったと思い、順番逆で入れ直したところ、今度はBIOS画面が表示されず、
いきなり片方のOSが立ち上がってしまいます。

仕方がないので、今は管理ツールでアクティブを切り替えながら使っていますが、この様な切り替え方に問題は
無いのでしょうか?

今からでも再インスコ無しでBIOSから選択できる方法はないのでしょうか?
816Be名無しさん:2008/01/30(水) 09:23:40
>>815
自分の状況を説明できなきゃ、アドバイスは無いんじゃないか?
根本的に勘違いしてそうだし、知識も足りなさそうだけど・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1104312155/l50
817Be名無しさん:2008/01/30(水) 12:46:03
両Winともにプライマリパーティションからの起動なら
BIOSでの選択は無理だね。
前レスでも出てるmbmとかBootMagicとか使ったら
いいんじゃないかな。
818Be名無しさん:2008/01/30(水) 22:07:06
マジレスすると、BIOSってのが何かわかってないんでしょ。
たぶん、コマンドプロンプトを全画面表示してもBIOS画面って言うよ。このヒトは。
819Be名無しさん:2008/01/30(水) 22:09:11
いや、ごめん。
本当の意味でのBIOSってのをわかってない人(設定のことだと思っている人)も
山ほどいるけどね。
820809:2008/01/31(木) 14:30:14
diskxは使ってません
XPとWin2000から見る限りはOSインストドライブは
全部基本領域になってますね

dos起動は良くわからないです
98の起動FDで起動してfdiskで確認したところ
HDD1が1、HDDが2、HDD3が3で認識していて
HDD3の98SEのドライブがC
HDD1とHDD2の基本領域はドライブ文字が振れられず
HDD1→HDD2→HDD3の各論理ドライブ順に
Dからドライブ文字が振られています

しかし実際に98SEを起動すると
何故かドライブ文字がHDD3→HDD2→HDD1の順に振られています
821814:2008/01/31(木) 20:57:14
>>820
それはボクへのレス?diskx でリストみせろって言ってるだろ?
98の起動fdから起動してfdisk listの結果を書け。書き写すのが面倒なら、
A:>fdiskx list > dlist.txt
と入力したらdlist.txtに内容が記録される。これをコピペしろ。

>HDD1とHDD2の基本領域はドライブ文字が振れられず
>HDD1→HDD2→HDD3の各論理ドライブ順に
>Dからドライブ文字が振られています
?物理ドライブは、結局いくつあるんだ?おまえの発言じゃさっぱり
伝わってこないんだが?


822Be名無しさん:2008/01/31(木) 21:44:36
バカはほっとけ。
823Be名無しさん:2008/02/14(木) 17:31:46
OSをXP Professional からXP Home editionに変えようと思ってインストールしたら
アップグレードができずに新規インストールになりました。それでマルチブートの状態
になってるんですが、
インストール済みのアプリケーションなどを通常のOSのアップグレードと
同じように移行させるにはどうしたらいいんでしょうか。。。
あとマルチブートもXP Homeだけ起動するように設定を元に戻したいんですが。。
824Be名無しさん:2008/02/14(木) 18:31:01
>>823
> 同じように移行させるにはどうしたらいいんでしょうか。。。
出来ません。

> あとマルチブートもXP Homeだけ起動するように設定を元に戻したいんですが。。
それは「元に戻す」じゃありません。
もちろんそんなことは出来ません。

少なくともこんなところで質問している奴には。
825Be名無しさん:2008/02/15(金) 14:48:52
バカはほっとけ。
826Be名無しさん:2008/02/20(水) 01:24:05
馬は鹿ってやれ
827Be名無しさん:2008/04/08(火) 16:19:44
ちょっと教えてくださいな。

一つのHDDにXPとXPをインストールしてデュアルブート環境にして、
そのそれぞれのOS同士が絶対に干渉し合わないような設定て出来るんですかね?
まったく違うPCとして認識させるような。

例えば、片方のXPで作成したデータがあり、もう片方のXP起動時にウィルス感染した場合に
そのデータが破壊されるとか勝手に配布されるとかを避けたいんです。
828Be名無しさん:2008/04/08(火) 16:35:53
極端な例だが、HDDのセクタに直接書き込みされたら無理。
そのレベルで防護する方法はない。

OSに認識させない、というレベルであれば、一部の
パーティーション・起動マネージャに、起動対象以外の
パーティション情報を消した状態でOSを起動するようなものがある。
829Be名無しさん:2008/04/08(火) 16:37:44
>>827
お互いのパーティションを、ドライブ文字を消してしまえばファイルへのアクセスは制限される。
けど、パーティションに直接アタックかけるようなやつがいれば防げない。

HDDにスイッチつけて切り替えて使えばおk。
ただし電源きり忘れるとクラッシュ。
830Be名無しさん:2008/04/08(火) 16:42:05
お二人さんありがと。
素直にHDD2台買って切り替えスイッチ付けるようにします。大事なデータなら尚更ですもんね。

デスクのスペースの問題で、どうしても2台のPCは置けないもんで。。
831Be名無しさん:2008/04/08(火) 16:47:49
>>830
Core2Duoでメモリ2GB以上乗せられるなら、VMwareお勧め。
ハードアクセスはホストで、
そのほかは目的別の仮想マシンで。
ディスクが多少壊れやすくなるが、巻き戻していいのなら、くりっく一発ですぐに復旧できる。
危険なツールを使っておかしくなっても、スナップショットを取っていればそこまですぐ巻き戻せる。
832Be名無しさん:2008/04/13(日) 22:41:38
1からマルチブートの仕組みをきっちり学びたいです。
なにかオススメの書籍はないでしょうか?
833Be名無しさん:2008/04/13(日) 22:50:29
ない
834Be名無しさん:2008/04/13(日) 22:59:27
敢えて挙げるならこれ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4881665634/
835Be名無しさん:2008/04/13(日) 23:02:40
grubのソースとか。
836Be名無しさん:2008/04/18(金) 12:37:35
マルチブート質問スレなのに
マルチ質問禁止とな
837Be名無しさん:2008/04/18(金) 13:08:23
日本語でおk?
838Be名無しさん:2008/04/20(日) 23:44:45
一つのHDDにWindowsXPのみをインストールしています。

いざOSがトラブったときに備えKNOPPIXというライブCDLinuxを使ってWindowsXPを
インストールしている領域をイメージごとバックアップすることにしました。
※Linuxに付属しているParition Imageというツールでパーティションのバックアップ
とリストアができます。

さて、ここからが本題なのですがただリストアするだけではおもしろくないので
システムコマンダー7というマルチブートを容易に実現してくれるソフトを使って
マルチブートを実現してみることにしました。HDDには先頭から順に

・FAT16(システムコマンダー7本体が格納されている領域)
・NTFS(Windows2000) ←Windows2000はシステムコマンダーの支援の元インストールしました

という感じに埋まっていまして、さらにこの状態から後ろに新たにNTFSの領域を
作成し、Parition ImageでこのNTFS領域に、バックアップしておいたWindowsXP
のイメージをリストアしました。全体像は

・FAT16(システムコマンダー7本体が格納されている領域)
・NTFS(Windows2000)
・NTFS(WindowsXP)

となっているわけです。システムコマンダー7のOS登録画面にも無事WindowsXP
が表示されて早速選択してみたのですがなぜかなんの反応も示してくれず固まって
しまうのです。WindowsXPの領域にあるboot.iniが問題かと思いましてエディタで
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
となっていたところを
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)\WINDOWS
に変えてみましたがいっこうに改善される様子はありません。

トラブルはWindowsXPのntldr以前の問題、つまりシステムコマンダーがらみかな
という気がしてきたのですがどうでしょうか?さしあたって問題になりそうな箇所はありますか?
839838:2008/04/20(日) 23:48:22
また、この問題が解決できましたら逆のアプローチ、すなわち

・FAT16(システムコマンダー7本体が格納されている領域)
・NTFS(Windows2000)
・NTFS(WindowsXP)

の状態から NTFS(Windows2000) の領域のみをPartition Imageでバックアップして、
その後HDDをフォーマットしたあと再びPartition Imageで NTFS(Windows2000) のみ
を単独でHDDにリストアし、果たしてシステムコマンダーが無くても無事Windows2000
を起動できるようになるかにもチャレンジしたいと思っています。

この場合もなにか気をつけるべき点等はあるでしょうか?
840Be名無しさん:2008/04/21(月) 00:00:43
>>838
ブートローダが消えてるんじゃね?
WindowsXPから2000はロードできるかもしれないけど2000からXPはロードできんから・・
841838:2008/04/21(月) 02:22:23
>>840
> ブートローダが消えてるんじゃね?

う〜ん、どうでしょう。

・NTFS(WindowsXP)
の領域には

boot.ini
ntldr
NTDETECT.COM

の3つのファイルがちゃんとあることは確認できてるんですが・・・
842Be名無しさん:2008/04/21(月) 02:28:42
システムコマンダーはOSごとのブート領域を別のところに退避しといて
OSのセレクトごとに書き換えるんだっけ。
メニューに出てきてもしかるべきところにブートファイルが無ければ無理なんじゃないの?
システムコマンダーが生きてる状態で上書きインスコするしか無さそうな気がする。
843Be名無しさん:2008/04/21(月) 04:50:28
>>841
ブートローダって、ファイルじゃなくてセクタだから。
ドライブの先頭と、ブートパーティションの先頭のセクタ。

ブートセクタの修復ってのが、セットアップメニューにあると思う。
修復でシステムコマンダーのブートローダが破壊されるとマルチブートできなくなる。
もう一度システムコマンダーを入れなおせばいいだけかな。

NTロダを使ったマルチブートのフリーソフトがあって、
それぞれのパーティションのブートローダをファイル化してくれて
NTセレクタに追加してくれるんだ。
NTセレクタでLinuxがブートできて驚き。

システムコマンダー使ってるなら関係ないけど。
844Be名無しさん:2008/04/21(月) 05:50:52
お前ら、この青二才どもめが!
845838:2008/04/21(月) 13:09:59
>>842
システムコマンダー7の一つ前のバージョン、システムコマンダー2000での話なんですが
Windows2000をインストールするに際しまして、まずはシステムコマンダー2000上で全て
の領域を「非表示」設定にしたあと、システムコマンダー経由ではなくWindows2000の
CD-ROMから直接起動してNTFSのパーティションを生成し、同OSをインストールした
経験があります。Windows2000のインストール後、MBRはWindows2000のMBRで上書き
されてしまうためシステムコマンダーが立ち上がらなくなります。そこでシステムコマンダー
に用意されているユーティリFD1で起動をかけ、再度MBRをシステムコマンダー2000の
それに書き換えればWindows2000も含めたマルチブート環境が問題なく構築されていました。

上記のインストールは完全にシステムコマンダー2000の制御外での話なのでシステムコマンダー
がWindows2000のブートファイルを待避したり等の操作は行ってないのではという気がします。
Win98/Me系のOSではわかりませんが。

>>843
> ブートローダって、ファイルじゃなくてセクタだから。
> ドライブの先頭と、ブートパーティションの先頭のセクタ。

WindowsXPの方はイメージごとバックアップ&リストアをしたので
ブートパーティションの先頭のセクタは問題ないと思います。
問題があるとすればドライブの先頭、すなわちMBRの方でしょうか?

いちどシステムコマンダー7を再インストールしてはみたんですが
特に状況は改善しませんでした・・・
846Be名無しさん:2008/04/21(月) 14:01:29
>>845
まず、それぞれのOSがMBRのアクティブマークを付け替えながら、
単体でちゃんとブートするかチェックしてみたら?
847Be名無しさん:2008/04/22(火) 00:05:23
単純にXPの領域をアクティブにしてなかったなんていうオチじゃないでしょうな
848838:2008/04/22(火) 01:42:25
もちろんBootフラグ(アクティブ)は付けたんですが・・・

一連のブート作業は私が理解する限り

1) MBRのブートローダが読まれる(この場合はシステムコマンダーのブートローダ)

2) MBRのブートセクタの情報が読まれどこのパーティションを起動するか選択画面が提示される

3) ブートセクタの情報に従い各パーティションに移動しブートする

ということだと思うのですが、システムコマンダーの方で 2) のブートセクタが
適切に書き込まれなかったため 3) に移行できずXPが起動できなかったんでしょうか?

裏を返せば 2) のブートセクタの情報をこちらで正しく書き直せばシステムコマンダー
からXPが起動できるようになるんでしょうか?
849Be名無しさん:2008/04/22(火) 05:43:22
>>848
うん。。たぶん。

システムコマンダーは、もともとOSが書き込んだろだをバックアップして自分のロダを上書き。
OSを呼び出すときは退避した奴を使う。
だから、もともとOSが書き込んだろだがないと起動できない。
コピーによって移動したときに失われてるからそれをどうにかせんといかん。
850Be名無しさん:2008/04/22(火) 09:12:23
質問お願いします
パーティーションを区切ってxpプロを複数入れると
os選択画面で同じ名前が二つ出て選択迫られますが
一方の名前の変更はできるのでしょうか
全く同じだと不便です
851Be名無しさん:2008/04/22(火) 10:08:16
>>850
出来るかもしれないし出来ないもしれない。
852Be名無しさん:2008/04/23(水) 04:44:44
>>850
できます
853Be名無しさん:2008/04/23(水) 11:50:27
出来るけど >>850 には出来ない希ガス
854Be名無しさん:2008/04/23(水) 15:55:57
ちゃんと教えてやれよ。
スタートメニューからファイル名を指定して実行 C:\boot.ini

半角英数字以外は使うなよ
855Be名無しさん:2008/04/23(水) 16:01:37
すげーエスパーレスだなw

どんなブートセレクタを使ってるかも分からんのに。
856Be名無しさん:2008/04/24(木) 08:16:25
>>854
書き込み規制で遅くなりましたがありがとうございます
おかげさまでできました
857Be名無しさん:2008/05/26(月) 16:15:57
Vistaのエディション違いをマルチーブート可能でしょうか?
homeとultimateとか。
858Be名無しさん:2008/05/31(土) 03:16:51
>>857
やってみりゃわかる
859Be名無しさん:2008/06/08(日) 03:55:28
hosyu
860Be名無しさん:2008/06/08(日) 07:21:10
2KとXPって普通に同一区画へのインスコが可能だったりする。
861第二MBR:2008/06/19(木) 23:20:37
BIOS設定でブート順位を第二ディスク装置を第一ディスク装置より優先させ、
この第二ディスク装置のMBRにMBMを設定し、ここからマルチブートをさせる事をしました。

その動機は第一ディスク装置の内容を一切いじらずに置きたい為でした。

その時、問題となったの(調整が必要だったの)はLinux系OSのブーダーGRUBでした。

当板で、ご参考になる方がおられれば、役に立つと思い、投稿します。
862第二MBR(その2):2008/06/19(木) 23:22:10
方法:
第一ディスク
WindownX設定。MBRは不変。(購入時の設定の状態。一切の変更なし。)

*BIOSのブート順位をPC購入時と同様に第一ディスクとすれば、第二ディスクを全く無視して、

BIOS走行 → 第一ディスクMBRのDOSの標準ブーダー走行
(パーティションテーブルでアクトの立っているパーテションのブートセクターをブートさせる)
→ WindowsXP収容パーティションのブートセクターにあるブートプログラム走行 → WindowsXP走行

第二ディスク
UNIX系OS複数インストール。MBRにマルチブーダーツールMBMを設定。

BIOSのブート順位を第二ディスクを第一ディスクより高位に設定し、BIOSが第二ディスクのMBRからブートする様にする。

ブート順
Reset(電源ON) → BIOS走行 → 第二ディスクMBRのMBM走行( → MBMの選択画面からブートさせるパーティション選択 →)
→ 指定されたパーティションのブートセクター上のブートプログラム → 指定されたパーティション上にインストールされたOS

MBMの導入方法:
http://wikiwiki.jp/disklessfun/?mbm
863第二MBR(その3):2008/06/19(木) 23:24:21
課題:
上記方法の場合、ブート装置認識にズレがあり、これを整合させる必要が有る。
(1)BIOS
BIOSに設定された、ブート優先順に従って、BIOS使用READ/WRITEのアクセス番号が決まる。
例 第二ディスク装置をブート優先順位を第一ディスク装置より先にすると、
アクセス番号 0:第二ディスク装置
アクセス番号 1:第一ディスク装置
(2)MBM
アクセス番号順にディスク装置に番号付けを行い、
この順にディスク装置のMBRのパーティションテーブルを調べ、ブート選択表を表示する。
例 (1)の例の場合
アクセス番号0番ディスク装置(第二ディスク装置)のMBRのパーティションテーブルを展開表示。
アクセス番号1番ディスク装置(第一ディスク装置)のMBRのパーティションテーブルを展開表示。
864第二MBR(その4):2008/06/19(木) 23:25:21
(3)第二ディスク装置上のパーティションのブートセクター上のLinux系OSのブーダーGRUB
GRUBはBIOSのブート順(BIOSアクセス番号)とディスク装置番号(IOA対応)は対応する前提で設計されている。
インストールされたディスク装置の番号から、BIOS使用READ/WRITEのアクセス番号が決まる。
例 (1)、(2)の例の場合、第二ディスク装置にインストールされたLinux系OSのブーダーGRUは
BIOSのアクセス番号1(第一ディスク装置)でディスクをアクセスしてOSをブートしようとする。
エラーとなる。
対処(整合策):
GRUBが走行したら、コンフィギュレーションの内容を変更するコマンド(e)を使用して、
使用BIOSアクセス番号を1から0へ変更してブートコマンド(b)を実行する。
立ち上がったら、GRUBのコンフィギュレーションファイル(/boot/grub/memu.lst)を修正し、
grub-installコマンドでOS収容パーティションを指定して、そのブートセクターへインストールする。
<修正内容> (hd1,n) と成っているのを全て (hd0,n) と変える。
以降の立ち上げでは自動的に立ち上がるようになる。
(4)第二ディスク装置上のパーティションのブートセクター上のFreeBSD OSのブーダー
正常に自パーティションのOS(FreeBSD)を立ち上げる。
(5)第一ディスク装置上のパーティションのブートセクター上のWindowsXP OSのブーダー
正常に自パーティションのOS(WindowsXP)を立ち上げる。

以上
865Be名無しさん:2008/07/24(木) 23:40:29
ぬるぽ
866Be名無しさん:2008/07/25(金) 13:18:43
がっ
867Be名無しさん:2008/08/24(日) 04:19:28
>>532
風船なのはてめえだ。
868Be名無しさん:2008/08/24(日) 15:10:49
こういう1年半以上前のレスに罵倒するだけのレスをする人っていったい何なのだろう。
869Be名無しさん:2008/08/30(土) 15:21:00
一度やってみたいけどトラブルが怖い。
そう、マルチブートに手が出せないヘタレでしょうな。
870Be名無しさん:2008/08/30(土) 15:40:13
>>868
お前はまだまだ2chがわかっていないようだな。
「てめえ」とは「名無し」のことであって、特定の個人を指しているわけではない。
「名無し」という統合意識体に対して言っているわけなんだよ。
871Be名無しさん:2008/08/31(日) 15:25:52
>>870
??
そんな話はしていないけど。統合意識体wとやらに相手にしているにしても、
一年半前以上前のレスに今更突っかかってることがバカげたことであるには変わらないであろう?

ひょっとして>868が>532本人だと思ってるの?
だとしたら>870
872Be名無しさん:2008/08/31(日) 22:48:45
>>871
2chでのレスに時間は関係ないということですよ。
そのやり取りを第3者が見て筋道が通っていればそれで良いのです。
873Be名無しさん:2008/09/01(月) 02:08:06
>>872
で?
あんたは>868が「第3者が見て筋道が通って」いると思うのか?
YESならあんたも基地外。
NOならくだらない枝葉に噛みつく基地外。
874Be名無しさん:2008/09/01(月) 05:26:41
どーでもいい
875Be名無しさん:2008/09/08(月) 17:23:02
HDDの容量やスペックを除いて、マルチブートのデメリットありますかね
876Be名無しさん:2008/09/08(月) 19:10:22
トラブる可能性がある。
特にWindowsの大きめなアップデートでブートレコードをいじられたりとか。

あるいは十分なスキルがないと、データを飛ばしてしまいそうな時とか、
サルベージが比較的難しいかもしれない。
877Be名無しさん:2008/10/16(木) 01:49:15
MBMのキモさは異常
878Be名無しさん:2008/10/16(木) 01:59:38
キモさには同意だが、便利なのもまた事実
879Be名無しさん:2008/10/16(木) 09:06:48
ヲタ絵がキモいとかいうゴミのような理由ならどうでもいいとして、
シリンダ境界に強制されるとか、少々融通が聞かないのが
たまに不便かな。
機能的には必要十分という気がするが。
880Be名無しさん:2008/10/16(木) 10:55:18
MBMは、起動時に接続されている他のHDDへ、簡単にMBRを伝染できるのも便利。

シリンダ境界は、メジャーなOS(主にMS)や、そのOS上で動く市販パーティション管理ソフトが
へんなパテを対応しきれないから、その配慮じゃないかと。

セクタで指定できて、MBR領域+αで済むMBRツールなんてのがあれば
使ってみたいが、そんなのあったっけ?
881Be名無しさん:2008/11/02(日) 13:10:05
08. 10. 29 「Multiple Boot Manager」を6年ぶりに更新
MBM R0.39
882Be名無しさん:2008/12/12(金) 23:33:11
MBMを、Windows上から組み込む方法って、ないですか?

MBMは便利なんだけど、インストールさせるためにはFDDをつかうか、
すでにMBMの入ったHDDをプライマリにつないで伝染させないと
インストールできない。

これを、Windows上からインストールできると便利なのですが。
883Be名無しさん:2008/12/13(土) 13:04:26
XPとかの回復コンソールじゃ無理かな?
C:\WINDOWSにMBM置いておけば呼び出せそうな気がする
試してないからできないかもしれないけど
884Be名無しさん:2008/12/15(月) 22:37:06
>>882
普通にDOSの起動ディスク(もちろんMBM入り)使って、BootCDを作成する、じゃダメか?
これが一番のお勧めなんだけど
どんな状況下でもそのCDで「MBRにMBMだけはきっちり仕込める」これが大切
一度つくっておけばあとは安心、FDD要らんし

Windows上から...という、おまいの求めている方法では無いがw
885Be名無しさん:2008/12/28(日) 00:44:32
DOSで動く二台目のHDDをアクティブにできるツールってありますかね?
dos付属のfdiskだと怒られてできなかった。
886Be名無しさん:2008/12/28(日) 07:29:07
>>885
Linuxのfdisk使えばいいのでは?
ライブCDでインストールせずにCDから起動できるLinuxはたくさんある
注意が必要なのは慣れないとちょっと扱いが難しいかも
実機で試すのならよく調べてからやること
887Be名無しさん:2008/12/28(日) 07:39:33
>>882
Linuxからでもインストールできますよ
http://wikiwiki.jp/disklessfun/?mbm#qc7c708e
888Be名無しさん:2008/12/28(日) 17:15:07
犬厨うざい。
889Be名無しさん:2008/12/28(日) 20:09:59
>>885
mbmで検索汁
890Be名無しさん:2008/12/31(水) 08:00:54
GRUB って空白を含むパスは指定できないの?
file not foundとか出る。
891Be名無しさん:2008/12/31(水) 16:05:13
>>886
まだこんな馬鹿がいるのか
892Be名無しさん:2008/12/31(水) 22:51:21
>>891
そんな書き込みするなら、>>885に対する答えをきちんと書くべき。
それができないなら、あんたの方が馬鹿。
893Be名無しさん:2008/12/31(水) 22:58:29
>>892
ウザいよ。
そんな書き込みをするなら(ry
894Be名無しさん:2009/01/02(金) 12:45:22
すみません。別スレで間違って質問してしまいました。
ちょっと複雑なのですが、教えて下さい。

1:HDD1をパーティションC:D二つに分けて、XPをデュアルブートにしました。
2:HDD2をパーティションE:F二つに分けて、EにVISTAをインストールしました。
3:VISTAのDVDで、HDD1のDディスクにVISTAを上書きインストールしました。
現在この状況なのですが、HDD2から起動すると、HDD2のEと、HDDのDに入ったVISTAを最初に選んで起動できます。起動後はドライブレターも強制的にCになります。
HDD1から起動すると、XP二つの選択画面になります。当然Dのほうは起動しませんが、これをXPとDに入ったVISTAを選べる状態にして、HDD2を取り外しても使えるようにしたいのですが、どのような方法で対処できますか?
895Be名無しさん:2009/01/02(金) 18:02:26
boot.iniを書き換える
896Be名無しさん:2009/01/03(土) 03:56:03
>895
いろいろ試しましたが、自分には無理なようなので、どなたかわかる方教えてください。

ディスク1のプライマリパーティションにxpが入ってます。
ディスク1の論理パーティションにVistaが入ってます。
論理パーティションからBOOTフォルダをプライマリパーティションへコピーしてみましたが、起動できませんでした。
897Be名無しさん:2009/01/03(土) 04:11:17
898896:2009/01/03(土) 04:22:40
boot.iniの書き換えはずっと調べてたのですが、boot.iniからvistaを起動する方法がみつからないんです。
それとも別の方法があるんですか?
boot.ini からbootmgrを起動するとかでしょうか?
899Be名無しさん:2009/01/03(土) 04:57:17
ん?
この中にも欲しい情報は無さそうかい?
http://www.google.co.jp/search?q=boot.ini+vista
900896:2009/01/03(土) 08:20:19
すみません。見つかりません。
901Be名無しさん:2009/01/05(月) 13:19:25
>>888
Linuxを馬鹿にする人いるけど
こんな便利なLiveCDもあるんだぜ

【特選フリーソフト】パーティション操作専用のLinux GParted LiveCD
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070416/268352/

>GParted LiveCDは,パーティション操作用ソフト「GParted」を利用するための
>Linuxディストリビューションである(写真1)。
>利用中のハード・ディスクのファイルを残したまま,パーティションの拡張,縮小などを実行できる。
>GUI操作が可能であること,8cmサイズのCD- R(容量30Mバイト)に収録できることを目標に開発されており,
>X Window System(X)と軽量なウインドウ・マネージャ,GParted本体,関連ソフトのみが収録されている*1。
902Be名無しさん:2009/01/05(月) 13:24:42
Gpartedの画面
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070416/268352/ph01.jpg

ちなみに最新版は日本語にも対応済み
903Be名無しさん:2009/01/05(月) 13:27:45
これはすごい。
GPartedはGPTに対応してるらしいので気になっていたんだが。
904Be名無しさん:2009/01/05(月) 18:10:04
アップグレード版のXPじゃないのに
旧バージョンのWindowsのCD要求されるんだが…
905Be名無しさん:2009/01/05(月) 22:36:29
>>901
おまえみたいのがいるから犬厨はうざいって言われるんじゃんかよ。
906Be名無しさん:2009/01/05(月) 22:37:17
マルチブート全然かんけーねー。
907Be名無しさん:2009/01/06(火) 06:16:16
>>905,906
おまえらの発言の方がマルチブートと関係ない
発展性のない煽り発言はやめろ
908Be名無しさん:2009/01/06(火) 07:45:54
>907
まず自分からやめましょう。
909Be名無しさん:2009/01/06(火) 12:58:31
いや、おいら最近Linuxはインストールしては使ってないけどね、
単体で動作するパーティションエディタとして使えると思ったよ、それ。

8cmCD-Rに収まるとかお茶目だし。
910Be名無しさん:2009/01/06(火) 13:09:00

                 ´ ̄`   .
             '´ ,.  ,    ヽ. ヽ
          ,.'´/ ,' / 〃 ! ! | ! i _ ゙
            /, イ リ!-ノリ l | ‐l-l | ! |/_| l   />
          ! |/イ/イ1  '´「jヽ v‐' /!l l  />'
              ' レ'l |jl,   ト'ク| { 〔_!jl |l//
          アッ.  ヽ."ヽ`) `~ o >イ//
               o  ` ー,ュ_jr'´//、
                /く/yl/l//、 Z  ____.            ┌┐
                  //く/!_|//  i /  |___ \□□    ._  ││
              { lーf1´l/、!} -、/        / /   □ □ | | . ││
             ゙l/ヽ.__ノ_ノヽュ.|__       / /     __/ ./  ││
              _//_ヽ   `l |    . / /     /   ./  └┘
            ,.r{ f /)_[__`>、_,ノ /       ̄       ̄ ̄     □  と
         //ー'-/     ヾ`´             (⌒ ⌒ヽ
         //,. 、 /        ト、           (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
    ,.-、、// 〃/     ,     トュ'ヽ        ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
  r'〃 ヽ く   i∠     /     ハ_} ヽ      (´     )     ::: .)
 ノノリf/〃ヽ∧くァ'  >、_,.-‐ァ‐r‐ェ'ヽ」   | ===三三´⌒;:  ::⌒`) :;  )
  '´ノ//i l i |リ {  `ー-〜ー〜^ーr'´ / /      (⌒::   ::     ::⌒ )
   ' ノノリ ル ヽ          /-‐'´
           `ー-------‐
911Be名無しさん:2009/01/06(火) 13:22:27
名刺サイズの8cmCD-R買ったが、総容量40MBの中にどんなツールを
入れれば満足できるか悩んで、焼かないまま、なんと5年が経過した。

・memtest86+
・freedos+fdisk
・acronisのTI11製品板から抜いたramdiskイメージ

で、だいたい31MBになったので、そろそろ焼いてみるかな。

そこで質問だけど、MBMのインストーラをgrubみたいなロダから呼び出して
実行したいのだけど、MBMのインストーラ自体が、独自形式のバイナリなんだよね。
これをブータブルCDに組んで、grubのメニューから呼び出すにはどうすればいいの?
912Be名無しさん:2009/01/08(木) 00:16:14
freedosにMBMを入れておき、必要時インストール実行する、では?
つまり freedos + fdisk + MBM の状態

おれも作ってみたくなった
こんなこともあろうかと、ソニーMAVICA用の8cmCD/RWを死蔵していたw
913Be名無しさん:2009/01/10(土) 03:53:04
>>901
こんなのが無料で使えるのだからパーティション操作ツール売ってる業者は商売あがったりだな
914Be名無しさん:2009/01/14(水) 18:40:38
windows7betaをインストールするにあたりMBM導入してみました。
HDD (0) XP
HDD (1) Win7
それぞれ別ドライブです。
OS選択画面で分かりやすいようにF2(R)でリネームしたんですが、
HDD(0)のXPはリネームできたんですが、HDD(1)の方がリネームできません。
どうすればリネームできますか?
915Be名無しさん:2009/01/14(水) 18:45:14
エスパーしてみる

MBM画面が出たら

F10
F10
F9
Y
ESC
Y

でどうだ
916Be名無しさん:2009/01/14(水) 19:11:18
>>915
ビンゴでした!
install boot manegerでした。ありがとうございました!
917Be名無しさん:2009/01/17(土) 10:45:29
MBMでHD1台でXPとwin7のマルチブートがしたい。

MBMとXPはインストール済み。
MBMでwin7のインスト先パーティション以外を隠し属性にして
win7のインストールは成功。

MBRは書き換えられてしまっているのでMBMを再インストール。
元からあるXPは普通に起動できるのだけど、win7は
BOOTMGRが見つからないといわれて起動できない。
どうすりゃいいのでしょうか?
918Be名無しさん:2009/01/17(土) 11:30:00
Win7(とVista)まだ試してないからわからないけど、2000/XPの頃のような回復コンソールってないの?
あるならそれで起動してFIXBOOTとかそういう系で回復できない?

Vista以降のブートローダ関係の記事とかないかな。あれば参考になると思う
919Be名無しさん:2009/01/22(木) 22:08:21
a
920Be名無しさん:2009/01/22(木) 22:09:02
>>918
アドバイスありがとう。規制でしばらく書き込めなかった。

(1) bootmgrをインストール媒体からwin7のパーティションへコピー
(2) boot\BCDをXPのパーティションからwin7のパーティションへコピー
で解決しました。

なぜbootmgrが消えてしまったのか?
なぜboot\BCDがXPのパーティションに作成されてしまったのか
ははっきりしません。
インストール時にwin7パーティションをアクティブにしてなかったかもしれませんが、、
921Be名無しさん:2009/01/23(金) 02:51:11
すいません自分のPC環境は
win.xp.HEsp2でHDDが
内蔵HDD160(IDE接続で、Aとします)で
内蔵HDD500(SATA接続でBとします)
この2つなんですが、A(HDD160)中身の環境を全て
HD革命1.0でB(HDD500)に移行できたのですが、HD革命1.0はHDD500を買ったときに付属されてたのですが
これが移項が終わったら、コピー元とコピー先の2つのHDDを
接続して起動できないらしいんです(Bootの関係で当たり前ですけど)
カタッポずつ電源を切り替えれば、もちろん起動できます。
これをA(IDEのHDD160)、バックアップ保存として、一緒に接続しながら、Bと2つ同時に使いたいのですが
どうしたらできますか?
わざわざデュアルブート環境を構築しなければいけないでしょうか?
それともBoot.ini書き替えだけで済みますか?
922Be名無しさん:2009/01/23(金) 21:29:47
おまえら釣られすぎ
投げっぱなしの荒らしにマジレスして楽しいか?
923Be名無しさん:2009/01/23(金) 21:32:16
スマン誤爆
924Be名無しさん:2009/01/26(月) 11:31:39
>921
他の板で聞くのでレスはいらないです
925Be名無しさん:2009/01/31(土) 12:50:59
MBM関連なんですが、Vista&XPのデュアル挑戦中。
MBMをインストール後に、各パーティションの変更しようと思ったら、
第一パーティションの最終シリンダと、第二パーティションの開始シリンダが同じなせいで、
Error:Partitioning rule violation って怒られる。
超不用意に、Editor画面で第二パーティションの開始シリンダを+1して整合性保とうとしたら、
両方のパーティションのMBRがすっ飛んで・・・
第一パーティションは、R&Rパーテだったからどうしても復旧したくて、
TestDiskで何とか復旧・・・していま。
起動や個別の動作に影響はなさそうだけれど、
MDMで編集効かないのはなんかいや。
ということで、シリンダを正しく調整してMDMでパーテの編集ができるようにするには、
どのようにすればよいでしょうか?
ttp://www.unixguide.net/linux/faq/09.16.shtml
 これみてもよくわからん・・・ぶっちゃけ、諦めろってことか!?
926925:2009/01/31(土) 19:51:02
自己レス、解決しますた。

原理に気づけば、意外と簡単に解決できたのに、
このために20時間くらい使っちまった。。

海外まで幅広く見たけど、あんまり問題視されてないのかな?
それとも、解決できてねぇのか・・・

もとい、オレのググリ検定が白帯なのか・・・
927Be名無しさん:2009/01/31(土) 21:15:42
そこまで長々と文章を書いて解決したならば、せめて解決方法を書いてくれよ
928Be名無しさん:2009/02/02(月) 05:21:11
いろいろと便利なんで PartedMagicっての使ってマルチブートしてるんだけど、
このツールに関しての質問はスレチかなぁ・・・汗
これにVMWare Tool をぶち込みたいんだが・・・
929Be名無しさん:2009/02/02(月) 13:12:13
動いてるXPパーティションのコピーって出来ないんだろうか?
ttp://itaya.corso-b.net/TIPS/TIPS08.html
を参考に次のようにやってみたのだがダメだった。

(1) XPを起動。boot.iniを書き換え。
 multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)と
 multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)から起動を選択するようにしておく。
 もちろん今は選択できないけどそれは承知の上
(2) 今動いているパーティションを二つコピーする。
  以下順番にパーティション1=P1、同様にP2、P3と記述
(3) P1を削除
(4) P2を起動。「ディスクの管理」で、ドライブがD、C、Eと並んでいるのを確認。
(5) P2を暗号化。これで通常のXPからは読めないようになる
(6) P3をP1の位置に移動
(7) P1を選択して起動

で、(6)で最初の起動画面は出るんだけど、XPのロゴが出て、IMEバーとマウスポインタが表示されたところでハングアップする。
一応、その後もP2は起動可能。クリーンインストールも出来なくは無いが、起動ドライブがC以外になるとなんとなくどこかで不具合が出そうな気がするw

ちなみにパーティション操作に使っているのはGParted LiveCDをUSBメモリから起動するようにしてある。
日本語版でたの?>>902
930Be名無しさん:2009/02/02(月) 15:53:21
TrueImageというソフトを使うと、どんなアホでも速攻でその環境が作れるよ。
MBMで選択させるようにすれば、boot.iniの編集すら必要なくなる。
931Be名無しさん:2009/02/02(月) 17:04:11
>>929
これってライセンス的にどーなん?
クリーンインストールで別のキーでアクチすればとーぜん大丈夫なんだろうけどさ。
932929:2009/02/02(月) 20:15:20
>>930
うーん、びっくりするほど高くはないが・・・
ttp://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_11/license/

>>931
homeやリカバリDVDのXPだとダメなの?
一応、proなら大丈夫って>>140に書いてあるが。
933>>929:2009/02/03(火) 06:42:41
GPartedだが、所用でUbuntuインスコして開いてみたら完全日本語版になっててびびった。

PartedMagicとかKNOPPIX常用だったモレ的には、ちょっと感動。

が、相変わらずNTFS系には不具合ありそう。
934Be名無しさん:2009/02/03(火) 06:54:00
>>932
たしかにパッケージ版は高いわな。

DL版を買うか、あるいはIntelのマザーボードを買うとTI11のenglish版がタダでついてくる。
例:DG45FC、DG45IDなど

パーティションいじりが大好きな俺には、手放せないソフトの1つになっている
935Be名無しさん:2009/02/03(火) 07:33:37
そうそう、ちなみにTrueImageは2009って最新版がリリースされてる。

partimageでリストアかけたときの不都合とかも、
TrueImageだったらないから、俺的にも重宝してる。

が、確かに高いわ・・・

って、これ以上はスレチだね、失礼しマスタ。


マルチブートに関してだけど、
pargimageでとったパーティションを別パーティションにCopyするためにリストアかけると、
100%の確率でMBRがぶっこわれる。
本家の仕様みたいだけども、どうにかならんかな・・・

それこそ、TrueImage使わなきゃいかんか・・・
936929:2009/02/03(火) 23:35:28
お返事感謝。その後、原因が判明。
どうやら(5)の過程で、何かの拍子にP1のドライブ文字が入れ替わってしまった模様。
もう一度暗号化なし&ブートパーティションを細かく切り替えながらやってみたら、
とりあえず(両方ともCドライブとして)デュアルブートできるところまでは出来た。
後は暗号化で使っているTrueCryptの問題みたい。

>>933
なるほど。日本語環境Linuxで起動すればいいのか。
今度、遊びでUSBブートのUbuntuでも作ってみようかな?

>>934-936
DL版なら多少は安いみたいだね
ttp://shop.vector.co.jp/service/catalogue/trueimage/
937929:2009/02/04(水) 15:07:11
連投申し訳ない。以下のようなことを、PBRの中で出来るモノはあるだろうか?
(1)指定されたパーティションが読める(指定されたパーティションタイプ)かを判定、OKならそこからブート
(2)ダメなら別のパーティションをブート

>>936で触れたTrueCryptというのは、パーティションを丸ごと暗号化できるなかなか便利なモノなのだが、
デュアルブートの時はいまひとつ使いにくい。>>929の例で行くと、

MBRで復号するかしないかを選択
 ↓
どちらにしろ必ずP1のPBRを起動
 ↓
ブートするパーティションを選択。復号していない場合はP2を選ぶとエラーになる。

という動作になる。よく考えてみれば、起動パーティションは一つしか設定できないんだから当たり前の話なんだが・・・。
で、P1に一行目のようなPBRを仕込めば、復号するかしないかを選ぶだけでどちらかを起動できるんじゃね? と考えた次第。
Windowsの方が嬉しいけどLinuxでも可。必要ならもう一つパーティション(言うならP0)を作ってそこを起動パーティションにする。
grubとかで出来るかな?
938Be名無しさん:2009/02/04(水) 15:21:00
便乗質問だけど、TrueCryptでドライブ丸ごと暗号化して
起動コードをインストールして、ブートの時点で暗号を解除する使い方で、
そのさらに前段階で、MBMで起動ドライブを選択させることは可能?

さすがにMBRを置き換えるツールを2つ入れた時点でダメ?
939Be名無しさん:2009/02/06(金) 01:46:39
>>938
まぁ、普通はHDDにMBRはひとつしかないからなぁ。
940Be名無しさん:2009/02/22(日) 22:24:44
せんせい質問

ノートPC(XP・SP3/DSP版・内臓HDD/IDE接続)と外付けSATA接続HDDをeSATA接続してHDD別のマルチブート環境にしたいんだけど何か注意点てある?

ドライバとかアクチの事は別にして外付けHDD繋いだら普通にOSインスコすれば良いだけですかね?
941Be名無しさん:2009/02/22(日) 22:30:40
notePCの型番と、SATAの接続方法を書け
942940:2009/02/22(日) 23:02:09
>941
notePC
マウス m-Book TW800S(現行のマイナー前の奴)
http://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2008/news_20080911_02.html

HDDケース
CENTURY 裸族の二世帯住宅を使用
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/crns35eu2.html#data04

HDD いずれもバルク新品
HITACHI HDT721010SLA360/1TB
HITACHI HDP725050GLA360/500GB

です、宜しく。
943Be名無しさん:2009/02/22(日) 23:06:23
試してないのかよ。まずは試せよ
944940:2009/02/27(金) 21:10:33
XP上から外付けHDDにインスコしたらあっさりデュアルに出来た。


案ずるより産むが易し…だた
スレ汚しスマソ
945Be名無しさん:2009/03/31(火) 14:50:33
デュアルブートで片方起動した時にもう片方のシステムドライブを非表示にする方法ってありますでしょうか?
今はXPとVistaでやっています。
946Be名無しさん:2009/03/31(火) 22:59:27
あります。
947Be名無しさん:2009/04/01(水) 00:56:02
XP2つをデュアルブートしたい場合、OSのdiscは1枚でも可能でしょうか?
例え同じOSでも2枚必要なんですかね
948Be名無しさん:2009/04/01(水) 10:35:32
技術的には問題ない。
ライセンスの問題だけど、普通、同一PCに複数インストールするのに、
複数のライセンスを要求することはまずない。
949Be名無しさん:2009/04/01(水) 17:49:45
>>948
そうですか、挑戦してみようと思います
回答ありがとうございました
950Be名無しさん:2009/04/02(木) 21:51:28
>>948
> ライセンスの問題だけど、普通、同一PCに複数インストールするのに、
> 複数のライセンスを要求することはまずない。
でたらめを言うな。

>>949
でたらめを信じるな。
951Be名無しさん:2009/04/02(木) 22:07:18
文句があるなら正解を書けよ、バーーーカ
952Be名無しさん:2009/04/03(金) 15:55:25
自分で購入したものを自分が使うことに対して文句を言われる筋合いはない、でおk
953Be名無しさん:2009/04/03(金) 18:05:16
文句を言われる筋合いはあることもあるだろ。

今回は1ライセンス分のOSを複数入れようとしているわけだし。
954Be名無しさん:2009/04/07(火) 09:16:57
>>948-953

少なくともProならOKだとMicrosoftは言っている
>>140
「Homeではダメ」とかゆー縛りあるの?

>>947
もちろん条件はあるのでリンク先は熟読のこと。
955Be名無しさん:2009/04/07(火) 10:01:14
>>953
具体的に「ライセンスにこう書いてある」って示してね。

根拠もなしに脅すのは FUD と言います。
956Be名無しさん:2009/04/09(木) 00:06:06
>>954
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/deploy/ofxpintro.mspx
には>140にあるような文言は乗ってないね

> >>947
> もちろん条件はあるのでリンク先は熟読のこと。
熟読した方がいいですね。だまされないためにも。

>>955
むしろ許可されているということを示すべきでは?
957Be名無しさん:2009/04/09(木) 03:35:06
>>956
問題の件の是非については俺は意見はしないが
>>140の件は、以前はちゃんと載ってたようだよ。
http://ziddy.japan.zdnet.com/qa3329938.html
958954:2009/04/09(木) 16:32:01
>>956
ほー、今は載ってないのか。そりゃ知らんかった。指摘感謝。
959954:2009/04/09(木) 16:39:56
960Be名無しさん:2009/04/10(金) 19:27:27
常識の範囲で考えて
「PROはOK。だけどHOMEはダメ!ライセンス違反!」
なんてキチガイみたいなことMicrosoftが言うわけないんじゃ
961Be名無しさん:2009/04/11(土) 01:18:59
>>957
今はのっていないということが重要。

>>959
なにが「なるほど」なんだ?
4年前のキャッシュには「参考」のところでやってもよい。
って書いてあっただけで、いまはちがうってことが、
どうして「今はこっち」につながるんだ?

>>960
ちげーよ。「PROもHOMEもダメ」なんだってば。

昔はいいと書いてあったけど、今は 書 い て い な い 
ってことの意味をちょっと考えてみろよ。
方針が変わったと解釈するべきだろ。

さらに昔は「ダメ」って書いてあったことは無視か?
この手の「解釈」に関してはしょっちゅう変わる。
そういう意味では「キチガイみたいにコロコロ解釈を変える」会社だぞ。MSは
962Be名無しさん:2009/04/11(土) 02:59:01
つまり、お前はライセンスをインストール時に毎回確認しなきゃいけないと主張するわけだね。
購入時にライセンス契約を結ぶのでは無く。

その根拠を示してくれ。
パッケージに書いてあること、最初に確認したライセンス契約を
片方が勝手に変更するのは当然だと。

>>140の時点でライセンスを確認して購入したのに、今になったらダメと言い出す。
おまえはそういうことを言ってるんだが、法的にそれが通用すると思ってるのか。
963Be名無しさん:2009/04/11(土) 03:00:01
あー言っとくけど、「今」は

    X P な ん て 売 っ て な い

から
964Be名無しさん:2009/04/11(土) 03:06:39
あー、何らかのソフトをフリーで配布して、
後からライセンスを変更して使用料を取るって商売を思いついたんだが

>>140が現在は無効であるから>>140の時点で購入した物でも現在のライセンスに従わなければいけない」
というのは、そういうことだ。
965Be名無しさん:2009/04/11(土) 05:18:10
>>962
> パッケージに書いてあること、最初に確認したライセンス契約を
> 片方が勝手に変更するのは当然だと。

そんなことはいっていない。

その「最初に確認したライセンス契約」(=EULA)に
「同じコンピュータに同じWindows XP Professional を複数インストールし
マルチブート環境を構成する場合、ハードウェア構成が同じであるため
ライセンス認証は承認されます。ここで疑問となるのがライセンス違反では
ないかということですが、実際にはライセンス違反とはみなされません。」
って明記されているのか?

書いてないよな?

> >>140の時点でライセンスを確認して購入したのに、今になったらダメと言い出す。
> おまえはそういうことを言ってるんだが、法的にそれが通用すると思ってるのか。

その記述は、単なる「参考」の項目でしかないからね。
ライセンス自体は変わってない。単に「解釈」が変わっただけ。

>>140の時点で確認できたのは「ライセンスの解釈」でしかない。
そして、いまはMSはそういう解釈をしてないということがわかっている。

昔は認められていたからといって今も認められていると言い張るのは
あまりに無邪気だなぁ。
そもそもさらに昔は「それぞれライセンス買え」だったのはきれいに
無視して過去の一時点の自分にとって都合のいい解釈に従えばいいって
言い張るのってどうなのよ?
966Be名無しさん:2009/04/11(土) 05:29:03
>>964
ライセンスの解釈を変更して。はありだよ。
ライセンスに「1ライセンスにつき1ハードウェアに対してインストールできます」と書いておいて

「1ハードウェアは1台の物理マシンをさします」
という「解釈」を、後で
「1ハードウェアは1台の物理マシン、あるいは仮想マシンを指します。複数の仮想マシン上で動作させる場合はそれぞれにライセンスが必要です」
という「解釈」に変更するのはあり。

今回の引っ込めたのも仮想環境がらみの問題だと思うね。
仮想環境の場合には「イメージごとに一ライセンス買え」となっているので。
マルチブートで複数のインストールされている場合はこれと合わない。
マルチブートでインストールされた物理パーティションを仮想マシンに
割り当てて動かすという悪用ができてしまうしね。
967Be名無しさん:2009/04/11(土) 09:54:29
>>956はちゃんと貴様の求める根拠を示しただろ。
・ちゃんとライセンス違反ではないと明示されていた。
・ライセンス違反であると明示されているものは何一つ示されてない。
マイクロソフトに電話して「ライセンス違反である」と断言してもらうくらいでないと覆らないよ。
さっさと電話したら?


以前は「ライセンス違反ではない」と明示されていたのに
いつのまにか文言が消されました。
これは、「ライセンス違反である」ということを示しているのか?

「日本政府がミサイルという表記をやめました。
これは北朝鮮が発射したものはミサイルではないと主張している」
そう言ってるのとまったく同じ。
そんなわけないだろ。

いいから、オマエが「複数パーティションへのインストールはライセンス違反」の
根拠を示せ。根拠を示せ。根拠を示せ。根拠を示せ。根拠を示せ。根拠を示せ。
根拠を示せ。根拠を示せ。根拠を示せ。根拠を示せ。根拠を示せ。根拠を示せ。
根拠を示せ。根拠を示せ。根拠を示せ。根拠を示せ。根拠を示せ。根拠を示せ。
968Be名無しさん:2009/04/11(土) 10:13:04
>>966
そりゃ、仮想環境等への配慮があったのは当然だろ。

それより、屁理屈をウダウダ並べるより根拠となる文章を示した方が
1000倍説得力があるからさっさと出したほうが良いよ。
969Be名無しさん:2009/04/11(土) 10:47:16
まだライセンスがどうのこうの言ってるのか
確か仮想環境(VMwareとかバーチャルPCとか)が注目され始めた頃に
マイクロソフトはそれに柔軟に対応できるようライセンスを変更してたと思うけど、
それで1ディスクから1PCとそのPC上の仮想環境へのインストールが許可されてた気がする

関連のあるURL置いておくからそれで考えてくれよ。な?

仮想化技術の進歩と普及に追いつけていないソフトウェアライセンス - スラッシュドット・ジャパン
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=08/08/08/062229
Microsoft、仮想化を考慮してソフトウェアライセンスを緩和 - スラッシュドット・ジャパン
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=08/08/21/2311233
970Be名無しさん:2009/04/11(土) 12:32:34
>>967
>>956はちゃんと貴様の求める根拠を示しただろ。
示せてません

> ・ちゃんとライセンス違反ではないと明示されていた。
今はされていない。
という根拠を示しているのだが、無視ですか?

> ・ライセンス違反であると明示されているものは何一つ示されてない。
現在ライセンス違反でないと明示されている物はない。

> さっさと電話したら?
むしろライセンス違反でないことを示す側が電話すべき。

> 以前は「ライセンス違反ではない」と明示されていたのに
> いつのまにか文言が消されました。
> これは、「ライセンス違反である」ということを示しているのか?
示している。
なぜわざわざ取り消したのかよく考えてみよう。

>>969
> それで1ディスクから1PCとそのPC上の仮想環境へのインストールが許可されてた気がする

自分で引っ張ってきたリンクぐらい嫁よ。

あんたの示したスラドのストーリーにあるリンク先
(http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0808/07/news02.html)
には

「ベースOSのSAを持っていない場合、仮想マシンごとにWindowsライセンスを追加購入しなければならない。ベースイメージと3台の仮想マシンを使うとすると、Microsoftに4ライセンス分の料金を支払うことになる」

とあるけど。こんなところでSAでの話を断りもなくするのはとんでもないミスリードだと思うけどな。
971Be名無しさん:2009/04/11(土) 13:37:37
明示的に許可されてないことは全て不許可と考える人だな

トイレ行っていいですか? ってのも全部ライセンスに
書いてなきゃ不許可なんだろうなw
972Be名無しさん:2009/04/11(土) 16:18:13
うんこ
973Be名無しさん:2009/04/11(土) 16:19:03
うんこ
974Be名無しさん:2009/04/11(土) 16:19:44
うんこ
975Be名無しさん:2009/04/11(土) 16:20:28
うんこ
976Be名無しさん:2009/04/11(土) 16:21:10
うんこ
977Be名無しさん:2009/04/11(土) 16:21:51
うんこ
978Be名無しさん:2009/04/11(土) 16:22:33
うんこ
979Be名無しさん:2009/04/11(土) 16:23:14
うんこ
980Be名無しさん:2009/04/11(土) 18:39:31
>>970
ほんとカスだな。相変わらず屁理屈ばっかで。

日本はミサイルではないと主張しているし
お前が使うことを許可されているトイレはない、と。勝手に使ってるだけで。
981Be名無しさん:2009/04/11(土) 18:43:49
しかも、自分で「仮想環境でも許可されると勘違いされないよう削除した」と推測しているのに
それをもって「今まで許可されていたものを許可しなくなった」と勝手に解釈するとは。

結局何も示せてないのは一緒だし。
だって示したのは「削除された」ということじゃなくて
「触れられてない」というだけだから。

「削除されたことを示した」のは>>957であって
それはむしろ「載ってないから示せ」と言った>>956への反論に過ぎない。
982Be名無しさん:2009/04/11(土) 18:45:08
誰かが>>955に書いたように

具体的に「ライセンスにこう書いてある」って示してね。
具体的に「ライセンスにこう書いてある」って示してね。
具体的に「ライセンスにこう書いてある」って示してね。
具体的に「ライセンスにこう書いてある」って示してね。
具体的に「ライセンスにこう書いてある」って示してね。
具体的に「ライセンスにこう書いてある」って示してね。
具体的に「ライセンスにこう書いてある」って示してね。
具体的に「ライセンスにこう書いてある」って示してね。
具体的に「ライセンスにこう書いてある」って示してね。
具体的に「ライセンスにこう書いてある」って示してね。

根拠もなしに脅すのは FUD と言います。
983Be名無しさん:2009/04/11(土) 19:26:44
>>971
> 明示的に許可されてないことは全て不許可と考える人だな
そんな当たり前のこと言われても。

>>981
> 「削除されたことを示した」のは>>957であって
> それはむしろ「載ってないから示せ」と言った>>956への反論に過ぎない。
誰が示したのでもかまわないけど。

明確なのは「今はそのような注意書きが引っ込められている」ということだ。
4年前に許可するという文面があったからといって今明示的に許可されて
いるとはいえない。

ミサイルだのトイレだの関係ないこといってごまかしてる奴ってなんなの?
そんなに気になるならでんわして確認すればいいのに。
984Be名無しさん:2009/04/11(土) 19:34:14
他の全員が知っているのは
「ダメとは書いてない」だけ。

そして「一台のPCに」の文言が誤解を招くのを避けるために
その部分を削除した、ということだけ。
985Be名無しさん:2009/04/11(土) 19:39:48
>>982
> 具体的に「ライセンスにこう書いてある」って示してね。

EULAには
「本契約書に明示的に規定されている場合を除き、お客様は、本ソフトウェアのコピーを 1 部に限り本コンピュータにインストールして使用、アクセス、表示、および実行することができます」
としか書いてないね。

マルチブートする場合には複数インストールしていいなんて一言も書いてない。

「明示的に指定されている」場合であるところの、バックアップだと言い張るのもつらいでしょうね
「本ソフトウェアを復元して本コンピュータに再インストールするためにのみ、そのバックアップ用の複製物を 1 部使用することができます」
なので。

むしろ繰り返し厨は、自ら「ライセンスにこう書いてある」と示すべきでは?
無辜の人々にでたらめをそそのかして違法行為をそそのかすのはいかがな物かと思います。
986Be名無しさん:2009/04/11(土) 19:41:46
がんばってるみたいね
987Be名無しさん:2009/04/11(土) 19:43:55
>>984
> 「ダメとは書いてない」だけ。
違います。
「やっていいとは書いてない」
です。

> そして「一台のPCに」の文言が誤解を招くのを避けるために
違います。
正確な文言は「1部に限り」です。
988Be名無しさん:2009/04/11(土) 20:03:36
>>962
世の中には「GPL2 or later」みたいな危険なライセンスもあってだな…。
989Be名無しさん:2009/04/11(土) 20:06:29
何で誰も納得しないか。

以前は明確に許可されていた、自分はそれを見てライセンスの詳細を把握した
それにより複数の領域にインストールしたとして、
・万が一裁判になっても負けることはありえない
・そもそもMSがその点をライセンス違反として訴える可能性自体がまず無い
ということを誰もが確信しているからだよ。

以前許可されていた件をうやむやにした=ライセンス違反とするようにした
と主張しているのは一人だけだから。
990Be名無しさん:2009/04/11(土) 20:09:47
>・そもそもMSがその点をライセンス違反として訴える可能性自体がまず無い
じゃなくて
・そもそもMSがその点をライセンス違反としている、かどうかが怪しい
・仮にライセンス違反と判断していても、(以前の記述があるので)訴える可能性自体がまず無い
だな。
991Be名無しさん:2009/04/11(土) 20:11:47
>>989
> それにより複数の領域にインストールしたとして、
> ・万が一裁判になっても負けることはありえない
> ・そもそもMSがその点をライセンス違反として訴える可能性自体がまず無い
> ということを誰もが確信しているからだよ。

ライセンス違反をしても実質ペナルティはないということを確信しているってことだね。

だからといってライセンス違反であることには変わらない。
グダグダ言う前にEULA読み直せ。
992Be名無しさん:2009/04/11(土) 20:24:03
> ・万が一裁判になっても負けることはありえない
これが、「ライセンス違反では無いという確信」だよ。

「負けない」というのは
「ライセンス違反だけど容認」では無く
「ライセンス違反ではない」だから。
993Be名無しさん:2009/04/11(土) 20:25:19
「裁判」というのは
「ライセンス違反であるかの裁判」であって
「使用料を払わされるかの裁判」の意味ではなく、ね。
994Be名無しさん:2009/04/11(土) 20:27:36
>>992
> これが、「ライセンス違反では無いという確信」だよ。
どうして根拠なしにそんな確信ができるのか不思議。
995Be名無しさん:2009/04/11(土) 20:40:02
読めないの?

>以前は明確に許可されていた、自分はそれを見てライセンスの詳細を把握した
>それにより複数の領域にインストールしたとして、
996Be名無しさん:2009/04/11(土) 20:55:54
4年前にインストールしているという特殊な条件下での根拠ですね。

今同じことしたらダメですよ。
997Be名無しさん:2009/04/11(土) 21:26:31
まだ一人で頑張ってる
埋めちゃうの?
998Be名無しさん:2009/04/11(土) 22:02:41
998 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
999Be名無しさん:2009/04/11(土) 22:05:10
マルチブート総合スレッド 3ブート
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1239450313/
1000Be名無しさん:2009/04/11(土) 22:05:29
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。