Windows→Linuxに乗換!ソフト紹介スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
201Be名無しさん:2009/06/02(火) 15:12:38
ttp://www.oliversauce.com/atsauce03.html

ソースはこれが一番。
202Be名無しさん:2010/02/17(水) 18:27:07
>>199
そうやって苦労してお金と時間かけてものが、自分の言う通り動くようになったときの感動を味わいたくないか?
最初はまともにサムネすら表示されなかったニコニコ動画は、いま俺のDebianではグリグリ動く。コメントも出来る。
たったコレだけで、最近味わうことのなかったパソコンへの愛情が復活した。
たったコレだけで、ウインドウズ7が入ってるマウスコンピュータのハイスペックなノートパソコンをあまり開かなくなった。
プログラムなんてCの解説書途中で挫折した俺が、必死にGCCの勉強初め出した。
まぁ、結局Rubyに変えたけどw
パソコンはかわいい。
かつてのPC-98とMS-DOSのあの時代に感じた想いを再び味わっている。
203Be名無しさん:2010/02/20(土) 02:26:07
ディストロウォッチにそんなキャッチフレーズあったな
204Be名無しさん:2010/02/27(土) 00:39:17
ワインが生き残ったらイタリアやフランスの独壇場…いや

Windowsのコア部分を弄りまくりのMS製ソフトは見捨てられる運命になる。
ご丁寧にしょっちゅう使い勝手を変えて未練を無くすよう努力している。
205Be名無しさん:2010/08/05(木) 04:56:13
長年の疑問を解決してください。
IBM PCの周辺機器付属のドライバーは殆どWindows版になってますよね。
グラフィックドライバーも音源ドライバーもWindows版ですよね。
Linuxを導入した場合、ドライバーの解決は出来るのでしょうか?
206Be名無しさん:2010/08/06(金) 20:14:48
>>205
サポート対象から除外されてなければ
ドライバーは組み込み済み
それどころか起動時に自動読み込み
起動環境が変わっても同じディスク情報で起動可能
但し最近のディストリ(Linuxの各公開パッケージ)では
必要なメモリが多かったりするから
起動できても重すぎて使えなかったりする場合もある
少ないメモリで軽快に動くディストリもあるとは思う
207Be名無しさん:2010/10/13(水) 18:51:44
>>205
マイクロソフトは新しいドライバを書かない。
ベンダーが自社製品を売り易くするためにWindows用に書いて提供しているにすぎない。
Linuxはベンダーが提供するドライバがあれば個々のディストリのポリシーに合致すれば取り込まれる。
もし取り込まないディストリがあっても個人的にインストールすれば問題ない。
その他、ベンダー提供の無いドライバーは開発チームが自主的に解析、開発している。
比較的古いハードウェアのドライバは揃っている。
新しい物やマイナーなハードウェアドライバは開発されない傾向にある。
開発自体がワールドワイドなので日本仕様のハードウェアなどは相手にされない。
ドライバーの大半はカーネルツリーに取り込まれていてモジュール化して必要な物だけ読み込む傾向にある。
その判断はLinuxカーネル2.6以降でudevに托されているがドライバはカーネルソースにある。
カーネルに取り込まれていないドライバも提供されている。
Linuxのサウンドドライバは2.6以降ALSAがカーネルに取り込まれている。
これはOSS (Open Sound System)のライセンス問題により、取り込まれるようになった。
AlsaやOSS以外にもJack, Arts, ESD, Pulseaudio, Portaudioなど様々なドライバが存在する。
Linuxの場合はサウンドシステムもサーバーに出来、LAN内のどの音源を使うかをコントロールできる。
クライアントのmp3ファイルを鯖のシステムで鳴らすとか、またはその逆を行うとか。
グラフィックドライバは大別してXで使う物とフレームバッファで使うものがあり、
ATI提供やNvidia提供のものもあるが開発速度は速くない。特にATIは鬼門。
208Be名無しさん:2010/10/14(木) 02:49:58
その説明は>>205にはむずいんじゃね?
209Be名無しさん:2010/10/14(木) 14:16:20
>>207
大体合ってるけど…
>AlsaやOSS以外にもJack, Arts, ESD, Pulseaudio, Portaudioなど様々なドライバが存在する。
これは違う。前者二つ以外はドライバじゃなく、ユーザー空間にあるデーモン。
まぁ微妙なハードウェアミキサを無視してソフトウェアミキサを提供するから、ドライバ的ではあるかも知れんが。

そういやFireWireで繋げる機器用のサウンドドライバのFFADOが未だにユーザー空間にあったな。
カーネル空間へ移動しようとしているようだけど。
210Be名無しさん:2010/10/15(金) 07:11:12
>>209
どうしても手短にまとめることが出来なかったもんで勢いで。
pulseがesdの置き換えを目指してるとか、なんか深く書いてしまいそうになったから。
でも突っ込みthxです。

それから、新しいハードウェアは「開発されない」ではなく、基本的に解析して開発という
流れなのでどうしても遅れる傾向にあるという事です。
>新しい物やマイナーなハードウェアドライバは開発されない傾向にある。

掲示板等では殴り書きになってしまう癖があるので悪しからず。すいません>ALL
211Be名無しさん:2010/10/15(金) 14:07:05
本格的に乗り換えるならubuntuでいいと思うけど、
お手軽に試してみるのであればKNOPPIXのほうがいいよ。
DVDやUSBブートでWindowsの環境をいじらずに使えるから。
212Be名無しさん:2010/10/15(金) 19:06:29
どっちもLiveCD/USBは使えるよw
213Be名無しさん:2010/10/15(金) 20:35:35
>>212
ubuntuのLiveCDはKNOPPIXと比べると重いんだな。
214Be名無しさん:2010/10/15(金) 20:59:14
KnoppixはLXDE+compizだから軽い
Sabayonも良いよ。ハード認識はKnoppixより上を行く。
GNOME,KDE,XFCE,LXDE版がある。
215Be名無しさん:2010/12/27(月) 08:40:43
えっとさ、普及させるにしてもさ
エロゲ対応してんの?してないとかマジでキツイっす…

初心者に扱いにくいし、対応ソフトも少ないと思われてるから
普及しないんじゃねーの?

まぁ、こんな議論は何回もされてるだろうけどな、
216Be名無しさん:2010/12/28(火) 12:28:45
>>215
エロゲに関しては多分日本だけ
しかもその中でも極一部の層
エロゲどうのこうの言っているのは2chだけ
217Be名無しさん:2011/03/19(土) 01:10:44.16
あのーリナックス興味あるんですけど右も左も知らない素人ですけど
ウィンドーズと同じような感覚で使えてウィンドーズより強いOSってどれ選んだらいいんですか
今はXPproSP3なんですけど、vistaとか7あんまり興味ないんで。
218Be名無しさん:2011/03/19(土) 01:18:13.10
ウィンドーズに対する不満は
マルチコアのCPUで、複数のアプリを、ナガラ作業で同時に動かしてる時にコア1個に偏る点です。
なんのために6コア入ってるんだ!って思います。
そうゆうのがないOSでお願いします。
フォトショップでアイコラつくるのでメモリいっぱい使えるやつでお願いします
ウィンドーズの32bit+RAMdiskみたいなのができると嬉しい。
希望はGUIが綺麗なやつで、vistaとか7みたいな変な重さがないやつで。
自分のPCのスペックはコア2世代よりちょっと上ぐらいのミドルです。
219Be名無しさん:2011/07/29(金) 21:52:41.57
Vineって無線に弱かったんじゃなかったっけ?
220Be名無しさん:2011/08/23(火) 11:39:16.24
ソースから入れりゃディストリの差異など無関係
221Be名無しさん:2011/10/10(月) 23:34:48.58
ソフトの紹介してくれよ
222Be名無しさん:2011/12/28(水) 16:05:05.73
223Be名無しさん:2012/01/23(月) 17:57:37.97
>>7
いや、むしろそういう奴に、その理由となっているソフトを挙げてもらって、
それからの乗り換えソフトを検討紹介するスレなんだろ?

そしてwinを消したくなる頃には入れた奴は古くなってるから、
そこに新しいのを入れて試してみればいい。
そうして交代させながら更新していく言わば式年遷宮方式がオススメ。
224Be名無しさん:2013/04/07(日) 00:43:38.42
いいじゃないか
225Be名無しさん:2013/11/19(火) 09:38:04.38
結局のところLinuxにしてる人を見たことない
226Be名無しさん:2013/11/22(金) 23:32:24.60
ぉぅ
227Be名無しさん:2013/11/23(土) 20:01:24.14
ていうか、一般人はそれほど暇じゃない。

Linuxを使いたいというより、そのうえで動く
システムやアプリがWindows上で動作する
よりもメリットがあるなら、とっくに変更してるでしょ?

んbんhgbんmjhtgbんmjhb
228Be名無しさん:2013/11/29(金) 12:05:02.37
>>1
【恥】iPad mini Retinaの液晶が糞だとバレる【いつもの糞液晶】

「iPad mini Retina」、タブレット3機種のディスプレイ調査で最下位
http://japan.cnet.com/news/service/35040200/

DisplayMateは調査結果の中で「Appleはかつて、
モバイル機器のディスプレイにおいて業界をリードする立場にあったものの、
残念ながらタブレットとスマートフォンの双方において他社に後れをとるようになった。

>残念ながらタブレットとスマートフォンの双方において他社に後れをとるようになった。
>残念ながらタブレットとスマートフォンの双方において他社に後れをとるようになった。
>残念ながらタブレットとスマートフォンの双方において他社に後れをとるようになった。


7インチの
Kindle Fire HDXとNexus 7がsRGB/Rec.709の色域
(ディスプレイが表示できる色の範囲)を100%網羅しているのに対して、
iPad mini with Retina displayは63%しか網羅できていないという。
iPad mini with Retina displayは63%しか網羅できていないという。
iPad mini with Retina displayは63%しか網羅できていないという。
iPad mini with Retina displayは63%しか網羅できていないという。
iPad mini with Retina displayは63%しか網羅できていないという。
iPad mini with Retina displayは63%しか網羅できていないという。
iPad mini with Retina displayは63%しか網羅できていないという。
229Be名無しさん:2013/12/03(火) 14:36:14.38
ぶっちゃけWINEが単体で動けばLINUXもいらん
230Be名無しさん:2013/12/30(月) 20:56:05.02
初めてUbuntuが起動した。以前からディスクは作っていたが、そのディスクを作ったパソコンでは起動しなかった。たしかこのパソコンでは能力不足ですという表記がでたと記憶している。
よく古いPCにLinuxを入れようという書き込みがあるが、あれはうそだな。
そのご最新のパソコンを買ったのでディスクを入れたらちゃんと起動した。つまり、かなり性能のいいパソコンでないと起動しない。
231Be名無しさん:2013/12/30(月) 20:57:10.72
それに紆余曲折もあった。まずパソコンをDVDドライブからブートさせようとしたが、いくらBIOSメニューを探してもブート順位の項目がない。
それであきらめかけたが、ネットを見ていくと起動時にF12キーを押すとブートデバイスが選択できるという記載があったのでこちらでやってみると成功した。
やはりLinuxは素人ではむりだな。おそらくパソコン利用者の8割はインストールできない。
Linuxの説明サイトにはブート順位の変更やディスクの作り方についてはほとんど記載がない。そういうことは当然知ってるものとして説明が省かれている。
これではパソコン利用者のほとんどはLinuxを導入しない。
もしLinuxを普及させたかったら、めんどくさがらずにもっと初歩的なとこからちゃんと説明しないとだめ。
232Be名無しさん:2013/12/30(月) 21:34:30.84
>>231
解りやすくブログに書いてる人いるだろw
233Be名無しさん:2013/12/31(火) 13:19:59.18
流行るとお前みたいに文句しか言わない奴が増えて困るw
234Be名無しさん:2014/01/02(木) 19:06:40.80
とりあえずあけおめことよろ
235Be名無しさん:2014/01/03(金) 09:48:29.05
>>230
どんなスペック?
236゚Д゚):2014/01/26(日) 10:18:03.91
Baidu + shimeji With Linux Chine
237Be名無しさん:2014/01/26(日) 11:13:25.77
百度はアレだよな
238Be名無しさん:2014/03/23(日) 13:22:50.98
いろいろ調べた結果、LinuxMintってやつにしようと思っている。
http://linuxmint-jp.net/feature.html
239Be名無しさん:2014/04/05(土) 09:49:42.53
240Be名無しさん:2014/04/05(土) 16:04:31.46
御巣鷹山に消えた日航123便には
ウィンドウズより格段に優れた無償OSトロンの開発者17名全員が乗っていた
事故で松下は開発を断念、ウインドウズの一人天下となり超巨額の利権を生み出し続けた
まったく同じ構図がマレーシア機にもあった

マレーシア航空機についてもう報道ありませんね・・
ロスチャイルドが偶然にも特許所有者になるんですね〜
311で痛めつけたルネサスもアップルに狙われているようですし・・偶然ってあるんですね〜

◆マレーシア航空MH370の億万長者のそれらの消失により、
ジェイコブ・ロスチャイルドは、重要な半導体特許の唯一の所有者となります。偶然?
241Be名無しさん:2014/04/16(水) 09:32:24.78
Wine Is Not Emurater
W I N E
242Be名無しさん:2014/04/21(月) 16:54:16.37
XP→Linuxの乗り換えでおすすめのOS教えてください
用途はネット閲覧、youtube視聴、音楽鑑賞くらいです
243Be名無しさん:2014/04/21(月) 18:36:39.54
>>242
できれば、次の情報も書いてくださると答えやすいと思います。

1. LinuxをインストールするつもりのPCの基本的スペック。
2. XPが入っていたPCなら、XPを削除してもよいか残したいか。
3. XPを残したい場合、XPの製品版CDやそのPCのリカバリCDを持っているかどうか。
4. DVD-RやCD-Rドライブを持っていて、ライティング(焼き付け)の経験があるかどうか。
5. XPで使っていてこれからも使いたいプリンターやスキャナーなどの周辺機器があるかどうか。

マシンのスペックが比較的高いなら、
Ubuntu系(Ubuntu, Kubuntu, Lubuntu等)がもっとも普及していて情報を集めやすく
日本語での情報も多いです。
次いでUbuntuから派生したLinuxMintも人気が高く情報を集めやすいと思います。

それから、OpenSUSE、Mageia, Fedora, DebianといったLinux配布版も人気が高いです。

マシンスペックが低めだと、Puppy LinuxとかlinuxBeanとかが日本語では情報が集めやすいと思います。

ただしPuppy Linuxは、他のLinuxと違ってHDDにインストールして使うにはセキュリティ上
の不安があるとする意見もあります。
なぜかというと、Puppy Linuxはすべての操作を管理者権限で実行するからです。
LiveCDから使うだけなら、CDは読み込み専用なのでシステムにウイルスが感染したり
書き換えられる心配はないのですが。

linuxBeanは日本産のLinux配布版(ディストリビューション)でXPからの乗り換え組を
意識して作られているようです。Puppyの日本語最新版もそうですが、Ubuntuをベースに作られていて、
Ubuntuの豊富な公式パッケージング・アプリをインストールして使うことができるらしいです。
http://sourceforge.jp/projects/linuxbean/
244Be名無しさん:2014/04/21(月) 20:42:18.63
【XP終了】捨てるのはもったいない【活用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1398076553/
245Be名無しさん:2014/04/22(火) 11:22:27.19
>>243
詳しくありがとうございます
とりあえずUbuntu入れて動作見てみます
246Be名無しさん:2014/04/22(火) 14:59:36.11
UbuntuかKubuntuならWubiというWindows用のインストーラがあります。
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/WubiGuide

しかしHDDにインストールするより前にLiveCDを使ってお試しになるのが、
インストールが失敗したときのことを考えたら、安全策ですね。
247Be名無しさん:2014/04/22(火) 15:09:48.03
Ubuntuシリーズとその母体であるDebian系のLinux配布版は
公式にパッケージされたアプリをLinux配布版のなかでも最も豊富にもっています。

ですので、Web閲覧、動画視聴、音楽鑑賞にとどまらず、幅広い用途に向いています。

ただしマシンのパワーが低いと、例えばUbuntuやKubuntuだとデスクトップ環境を
立ち上げるだけでリソースをたくさん消費してしまって動画再生に負担がかかる可能性があります。

その場合、Lubuntuか、Ubuntuの母体であるDebianか、Debianから派生したLinux配布版を
試してみるのが次の選択肢になるかもしれません。
それにUbuntuをベースに軽量化を施したLinux配布版もあります。linuxBeanはその1例にすぎません。
248Be名無しさん:2014/04/23(水) 13:11:39.06
Beanは入っているアプリを見てもマニアック。
でも本当に軽い。Ubuntu用のパッケージをどんどん落として自分好みにすれば使える。
基本操作とか不安な人にはmintのHPにユーザーズガイドがあるから心強いかも?

マシン性能があってすぐアプリを使って実用したいならUbuntuで、いまはまだ
12.04LTS 日本語Remixおすすめ。
POPやパンフレットを作るならGimpでデザインだけして、画像としてLibreに
貼りつけて文字関係だけ入れると、Wordとのデータ交換が不安がすくない。
(普通そうするものだが、word、writerで全部やることもできるので)
Gimpで全部やってしまうと他の人が変更しにくくなるから、一回きりのものでなければやらないこと。同様に表計算マクロもメンテナンスできるのが自分だけであれば、業務では使わないで済む方法をとること。
249Be名無しさん:2014/04/26(土) 16:23:19.43
MintでIE使いたいんですが何かいい方法ありませんか?
使ってるCMSがIEでしか動かないためなんですが。
互換性の高いブラウザでもあれば試したいと思います。
宜しくお願いします。
250Be名無しさん
IEs4Linuxでググると、
「このサイトは第三者によってハッキングされている可能性があります」と
表示されるページがあるので注意が必要かもしれません。