92 :
Be名無しさん:03/06/19 20:59
自分が糞みたいなパソコン使ってるくせに良く文句言えるな。
今時のパソコンじゃスイスイ動くのに。
なんで、人のせいにすることしかできないの?
初心者じゃないんだからそのぐらいわかるだろ!!
93 :
Be名無しさん:03/06/19 21:35
わしのxpは最近のマシンでも十分に重いが・・。
別のxpでも売ってんの?
おいおい、ひとつ訊くがよう。
「ようこそ」ってなんなんだ?えらそうに
てめえの持ちもんになんでんなこと言われにゃあかんの?
何様だ?あん?
「ようこそ」だと、こら、主人はお前で俺はゲストかよ、おら。
主人はただいま外出中で、俺様は外出の害既知かよ、おら。
なめんじゃねえよ、おら。
97 :
Be名無しさん:03/06/25 14:13
「デスクトップに使用していないアイコンがあります」
確かに大きなお世話だ
99 :
Be名無しさん:03/06/25 15:49
XP重い処理バックでやらせてると2000と違って糞重い
表示をクラスイクにしても糞重い
アス1.7Gとペン1.4Gとペン1.5Gで使ってるけど、どれもこれも糞重い
シネ
そんな博物館にしかないようなマシンで重いといわれても・・・
>XP重い処理バックでやらせてる
いやらしい、いやらしすぎる
XP レイプ犯
タイーホ!!
木曾!基礎!起訴!
ワケワカメ
『有罪』
マイクソは何を目指してんだ?
誰か解説してくれ
支配
からの卒業
自己中心的な香具師の集まり
Winは98で終わっていたのだ。
XPはまじやめたほうがいい。買うなら、Macでしょ。
XP使えません!
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
117 :
Be名無しさん:03/07/17 20:31
age
118 :
Be名無しさん:03/07/17 21:26
98がwindowsでは一番うごきがいいのでは?
119 :
Be名無しさん:03/07/17 21:28
821557 : セキュリティ問題の修正プログラム (Windows XP)
これのupdate何度やってもうまくいきません
122 :
Be名無しさん:03/07/19 00:23
>>113 Win2K >>> Win2003 >> WinXP>>> WinNT4 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>-
>>>>> Win3.51 >>>>>>>>>>>>>>>>>> Win3.1 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>-
>>>> Win3.0 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MAC
124 :
Be名無しさん:03/07/19 02:00
win2003=OSX>>>>win2000=winXP
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
127 :
東京特許許可局:03/08/16 09:22
_人
( )
(へ ノ)
ヽ( ´ 」` )ノ
( 'ー ) フッ
129 :
Be名無しさん:03/08/16 16:11
130 :
Be名無しさん:03/08/16 22:30
131 :
Be名無しさん:04/05/16 02:03
関連スレ
あ?こんなスレまだ生きのびてんのかよ...たく、ここは過疎板だな。
生き延びてんなら、付け足して愚痴っとくか。
キモサの原因の一つは勝手にフォルダを作ることだな。
my music、 my picture、プログラムファイルのxeroxからnetmeetingだのgaming zoneだの
使わねーよってフォルダが削除できなかったりするのがウザー
my e-booksなんかもそうだ。
XPのアプリでもMyDocumentsフォルダ内にやたら勝手にフォルダを作るやつがいるな。
めんどくせーのにそいつをリネームして既存のフォルダからお引越しする作業が
必要になってきたるする。あーあマンドクセ
要は、ユーザーの使用方法を勝手に規定するな、っつーことだ。
既得権益もった官僚やら独占企業ってのは自分らに都合のいいように
人の行動を枠にはめて規定したい規定できるって妄想にとらわれる傾向があるな...。
>>132はてめえのコンピュータ名を「キッチンのコンピュータ」にでもしとけ(ゲラゲラ
134 :
Be名無しさん:05/01/23 10:16:49
ログイン直後に「デスクトップの使ってないアイコンを片付けますか?」とか聞いてくるから、
×をクリックして、キャンセルしたらものの数分でまた「デスクトップの使ってないアイコンを
片付けますか?」って聞いてくるのは仕様なのか?今キャンセルしたばっかだろうが!
超ウッゼーーーーー!
あとデフォルトでドギツイ原色の青をGUIの全面に配色しているあの感性が信じられん。
雨ちゃんだから合成着色料入りじゃないと嫌なのか?
>>134 MSのセンスのダササは、仕方の無いこと。
MSサイトなんてサイトデザインがダサク、天下のマイクロソフトサイトが、
もうちょっとなんとかならないの? という感じだった。
最近になって、チョッピリ良くなった。
が、初心者や、PCに詳しくないユーザーに、今現在安心して使ってもらえるOSは、
XPSP2なのもまた事実なり。セキュリティ対策がされてるのは評価して良い。
これって、事実上新OSなんだから。
という漏れは、もちろん、2000にセキュリティを施した環境で、サイコー! だがね。
>>135 ロングホーンってもっと青くなかった?心配です。薄い色にしてくれぇ。
XPの色青すぎ 激しく同意(´_ゝ`)プッ
138 :
Be名無しさん:05/01/30 18:15:02
VS変えて、フォント変えて自分なりに極限まできれいに見えるようにしてつかってるが
気分転換に「XPスタイル」にしてみたりすると5分持たずに戻してしまう…
学校のPCだとあのハイコントラストな配色が・・・チクショウ
仕方なくクラシックモードにしてる。
管理者ならパッチを充てたり出来たんだけど、そうじゃないからなぁ。
>>136 灰色だったような。それか薄い青色。
同じ青系でも水色のKeramikはかわいい感じで好きなのだが…。