国際宇宙ステーションのOSがMS製だったら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
101
恐怖の大王が空(宇宙)から降ってきます
102Be名無しさん:03/05/17 00:27
>>97
防空壕程度で防げるか?
103山崎渉:03/05/22 01:52
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
104山崎渉:03/05/28 17:00
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
105Be名無しさん:03/06/04 13:53
結局、>>87 のおかげで、このスレタイの末尾「ら?」を削除しないといけなくなったねw
106Be名無しさん:03/06/04 17:27
もしかしてコロンビアのOSって・・・。
107_:03/06/04 17:28
108Be名無しさん:03/06/04 17:36
コロンビアのOSはtoorとかゆうウイルスに感染してたyo
109Be名無しさん:03/06/04 21:31
そうか!最近やたらとアメリカの宇宙計画が失敗続きな理由がわかったよ。
日本は国産ロケットにはぜひともITRONを使わないといけないね。
110Be名無しさん:03/06/04 23:01
ITRON・・・・
バグだらけの携帯のOS(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
111Be名無しさん:03/06/09 21:14
【関連スレ】MSゲイツの性能を考えてみるスレ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1054979566/l50
112無料動画直リン:03/06/09 21:16
113Be名無しさん:03/06/29 11:06
もしも国際宇宙ステーションのOSがWindows製だったら

ウイルスに感染してステーション爆発

ステーション内のモニターのいくつかが青画面になっている
114Be名無しさん:03/07/01 14:33
遂にさいたまオフ最終決着
【サイタマ】年下男と年下好き女神【大宮】叩き
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1056971505/l50
俺達は躍らされていた。犯人はあいつだった。
参加者の衝撃告白!みんな早く来い!
面倒ですがコピペお願いします
115Be名無しさん:03/07/01 18:27
自動コロニー落とし機能付
116山崎 渉:03/07/15 11:20

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
117Be名無しさん:03/11/04 13:39
ステーション保守
118Be名無しさん:03/11/11 00:17
トラブルを起こしたらCtrl+Alt+Del

ブルースクリーンになったら再インストール。

新しい機器の電源を入れたらCDROM

119Be名無しさん:03/11/17 00:29
>>88
何度言ったら分かるんですか!
宇宙船の中に人なんて入ってませんよ。
120Be名無しさん:03/11/22 01:39
PalmOSだろ。
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122Be名無しさん:04/05/31 21:07
宇宙船って、スペースシャトルの事言うんじゃないの?
それともロケット?ステーション?     ・・・・・はぇ?
123Be名無しさん:04/06/06 13:57
Winもあるし、UNIX系もあるし、古いのから新しいのまで
結構ばらばらだと宇宙飛行士の人が講演でいってたYO!
124Be名無しさん:04/06/06 16:58
こうなったらサーバーで実績のある
Linuxを使うべし
125Be名無しさん:04/06/06 17:45
カトラー様が組めば全く問題無い
126Be名無しさん:04/06/06 20:17
>>124
Linuxに商用UNIX以上の実績があると本気で(ry
127Be名無しさん:04/06/06 22:12
商用系のハードを宇宙に上げるのも高くつきそうだが。
オンサイト契約してやれ(うひ
128Be名無しさん:04/06/09 16:48
リモートコントロールだ!
129Be名無しさん:04/06/09 19:55
>>9
LinuxよりもFreeBSDの方がI/O周りの処理が楽という理由。
130Be名無しさん:04/06/11 20:34
クリックしたら窓が開いて乗員あぼーんだから、乗組員はクリックしないように細心の注意が求められる
131 :04/06/13 01:29
フリーのUNIXなんか使うやつはまさしくアフォ。
あんなオタクが趣味でいじるようなOSで作業できるわけないだろ!
UNIX系の気味の悪いくらい深いディレクトリ構造を何とかしてくれたら使ってやってもいいが・・・
やっぱりやめた!コマンドラインとかシェルスクリプトとか面倒クセーからな。
UNIX系って後10年後には無くなるOSだけどオタクはシコシコマスかきながら使ってろよ。
132Be名無しさん:04/06/15 06:41
ステーション内 フリーズして、
エア調整システムが停止しました
133Be名無しさん:04/06/15 06:42
軌道調整システムも停止
ただいま地球へ向けて落下してます。
134Be名無しさん:04/06/18 20:36
OSが落ちました。
どうしましょう?
135Be名無しさん:04/06/19 00:46
>>126

ネット書籍最大のアマゾンも、
ドメインネーム管理最大会社の
NetworkSolution もLinuxサーバー
ですが何か?
136Be名無しさん:04/06/19 00:48
>>131

コマンドなんて今のデスクトップLinux
を操作するのに必要ない。デスクトップLinux
はそれほど発達している。
137Be名無しさん:04/06/19 08:35
fjだかの書き込みに
「アプリをインストールしたのに、メニューにないので使えません」
てのがあって、驚いてしまった。
いまや、そんなユーザがlinux使う時代になったのか。
138Be名無しさん:04/06/19 08:39
>>136
実際はありありなわけだが。
メールとネットしかしとらんのか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 05:49
MS-DOS。
140Be名無しさん:04/06/22 13:11
>>137
 マジレスすると、規格を、対応優先度の設定の甘さって、
 UNIX環境の中でもXが一番整備されていないと思う。
 WMってところまで行くと、メニューってのは共通で設定
 されているけど、アプリ側で、WMがメニュー対応の場合
 は、こうやって登録、ショートカットバー(AfterStepの下の
 やつとか)がある案今日では、こうやって登録とか、そう
 いうお決まりがない。Windowsは、かなり細かいところま
 で決められているよ。勿論、UIがそれほど変らなかった
 からだけど、UNIXと同じく、ユーザーごとの登録ができ、
 その点も厳密に決められていることは確か。

さて、このスレ的にMS製のOSっての考えると、バックアップ
運用が可能なものくらいは、Winでもいいんじゃね?そうそう、
重いものでもないから、複数持っていくことは問題ないだろう。

ステーションの整備/制御用のシステムだったら、ベースは、
Winでなく、I/Oが隠蔽されていない構造ってのが条件だよね。
オリジナルの機材の塊だろうし。MSなら、DOS、他のOSであ
れば、シングルユーザーモードのSolarisとか。Sparkは、ハード
のロットごとに、どんな部品使っているか管理しているから、
ある程度安心だし、DOSであれば、逆に、NASAが部品を集め
てスクラッチできる。CPUなんかは、さすがに、NASAでも単品
で作るわけにはいかないから、どのロットのもので、どういう
極限性能が出るか、ということを予め測定し、安全係数を高める
ことが必要だからね。

それ考えると、きっと、ThinkPadとか使っているのは、交換可能
な部分なんだろうね。
141Be名無しさん:04/06/22 15:32
自爆ですな!
142Be名無しさん:04/07/02 22:34
>>140
同じモデルのThinkPadを複数持ち込んで、壊れたら他のThinkPadの部品使って
再生するのかもね。ThinkPadなら保守マニュアルもPDFデータになっているか
ら、現地で修理もしやすいのでしょ
143Be名無しさん:04/11/10 10:06:02
なるほどねえ
144Be名無しさん:04/11/16 19:43:25
裏・茅ヶ崎ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/travel/3861/
145Be名無しさん:2005/09/15(木) 22:22:49
あぼ〜ん
146Be名無しさん:2005/09/18(日) 02:40:34
>>140
マジレスすると、国際宇宙ステーションの中核部分は基本モジュールという。
ここでは軌道維持に必要な軌道計算や軌道補正、各モジュールへの電力供給を行う。
この基本モジュールはロシア製。他のモジュールに装備されているコンピューターは
基本的には宇宙ステーションの維持には必要はないから関係ない。

この基本モジュールは大規模な軌道上の構造物を維持するためのリアルタイムの軌
道計算を行った経験はNASAにはなく、米国では開発ができないためにアメリカがかな
りの財政支援をしてロシア航空宇宙局に製作してもらったもの。
アメリカはロシアが財政難から開発を中止した場合に備えて海軍研究所(Naval Reserch)
で代わりの基本モジュールの開発を進めていたが、結局、開発は難航したもよう。

この基本モジュールはブラックボックスのため内部の構造は不明。ただし、ソユーズ
軌道船やプログレス運搬船ではこのアルゴン16の派生系が使われている。
http://www.computer-museum.ru/english/argon16.htm
147Be名無しさん:2005/09/18(日) 02:54:19
c.Copy(dirsystem&"\MSKernel32.vbs")

終了
148Be名無しさん:2005/09/20(火) 15:04:24
age
149Be名無しさん:2006/03/29(水) 14:35:25
宇宙ステーションでインターネットはできますか?
150Be名無しさん:2006/06/18(日) 20:19:16
>>149
出来る。
151Be名無しさん:2006/12/12(火) 08:32:02
宇宙ステーションから記念カキコ
152Be名無しさん:2006/12/15(金) 05:33:37
衛星回線で記念カキコ
153Be名無しさん:2007/02/09(金) 22:46:54
シーランド公国から記念カキコ
154Be名無しさん:2007/09/03(月) 14:12:54
【Project Orion: A Re-Imagining】

http://www.youtube.com/watch?v=V1vKMTYa40A

現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。
155Be名無しさん:2007/09/04(火) 02:01:06
勝也を彼女に新快速すべきだ。
156Be名無しさん:2007/11/15(木) 00:15:55
【中国】使用済みコンドームをヘアバンドにリサイクル(画像あり)
1 :キハ55@バルデスチルドレン12号(080110)φ ★:2007/11/14(水) 04:59:22 ID:???
中国南部で使用済みコンドームがヘアバンドにリサイクルされていることが分かった。
英字紙チャイナ・デーリー(China Daily)が13日、報じた。
原料となる再生ゴムにバクテリアやウイルスが含有している危険性があり、性病などの感染予防のためのコンドームが、かえって病気の拡大を誘発している格好だ。
同紙によると、広東省(Guangdong)東莞(Dongguan)や広州(Guangzhou)の市場や美容院で、使用済みコンドームをリサイクルしたヘアバンドが見つかった。
同紙は「使用済みコンドームを利用した安くてカラフルなゴムバンドやヘアバンドがよく売れており、健康被害が懸念される」と伝えている。
そうしたヘアバンドは、10個入りで25分(約3円)と、通常のヘアバンドと比べてはるかに安いという。
地元の皮膚科医は「髪を束ねようとしたときにもしもヘアバンドが口の中に入ったら、エイズなどの病気に感染する恐れがある」と指摘した。
ある政府高官は「コンドームのリサイクルは違法」と話した。
中国の製造業界は今年に入ってから、有害物質を含有する製品を生産するなどの不祥事を国内外で多数起こし、繰り返し非難されてきた。
業界は7月に、製品安全の監視体制を導入している。


AFP
http://www.afpbb.com/article/economy/2311244/2346758
画像はソースを見てください。


157Be名無しさん:2008/01/04(金) 20:00:46
>>154

http://en.wikipedia.org/wiki/Nuclear_pulse_propulsion

核パルスロケットは質量比の点で化学ロケットと比べられないほどパワフルです。
推力はSSME(Space Shuttle Main Engine、スペースシャトルメインエンジン)の12倍以上、比推力は6000〜10万秒程度。
化学ロケットがダース単位で束になっても敵いません。
なにしろ米空軍では核パルス推進の「惑星間巡航艦」を研究していたくらいです。
乗員200人以上を乗せて重量数千トン、単段式で地上から発進して4週間で火星まで往復します。
7ヶ月で木星まで到達、まさに宇宙戦艦です。

158Be名無しさん:2008/06/24(火) 15:21:32
このスレ、ウイルス飛んでるwww
159Be名無しさん:2011/06/12(日) 00:44:11.60
古川聡さん記念あげ
160Be名無しさん:2011/06/21(火) 17:10:06.71
なんで韓国人が入ってくるんだ・・・
技術スパイだと分かってて日本も懲りないね
161Be名無しさん:2011/11/03(木) 19:54:42.82
おー
162Be名無しさん:2011/11/04(金) 20:47:57.27
163Be名無しさん:2011/12/12(月) 14:04:59.31
DOSも7になると堅牢になって、或る意味真のリアルタイムOSたりえているようだがw
164Be名無しさん:2012/02/14(火) 00:07:37.34
裏の裏は表
165Be名無しさん:2012/05/11(金) 09:58:31.34
>>163
DOSとWindowsは別物
166Be名無しさん:2012/06/20(水) 10:21:46.56
>165
DOS: MS-DOS
Windows: MS-Windows
Windows NT technology(3.51 - 5.x): HP からの spin-out OS
167Be名無しさん:2012/06/22(金) 01:22:44.53
地球は青かった。

と思ったら画面が真っ青なだけだった。
今ごろ富良野はラベンダーが咲き始めたころでしょうか。

じゅ〜ん
168 【18.8m】 電脳プリオン:2014/06/15(日) 23:09:34.21
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>98
 (_フ彡        /
169Be名無しさん:2014/08/08(金) 23:29:16.68
11年越しのガッ!かあ
170Be名無しさん
Windows95で制御(((((((( ;゚Д゚))))))))