NeXTSTEP

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Be名無しさん
Nextstepまたはopenstepはどこかに置いていないんでしょうか
2Be名無しさん:02/09/11 21:47
2げっと余裕でした。
3Be名無しさん:02/09/11 22:42
いまさらなのでやめておきなさい。
DHCPも標準では使えない む か し の OS ですよ。
4Be名無しさん:02/09/12 00:30

ヤフオクに出ることがある。
5Be名無しさん:02/09/12 02:01
あこがれだけど、今から使うのもなァ…
                    \
                      \  新スレおめでとうございまぁす☆
                       \
                         \            /|   。.
                       ,,-'―\       _,/ノ   . .
        ___,,-―――='' ̄ ̄    _,,-'―=''' ̄_,/|  o    *
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   / .   . .
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄                   ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        ノ              ノ   ヽ/     。.    .
-―'' ̄        (;;;)    |___,/  (;;;)   |   . ☆  +
.  |        ..::::::::::::...       |     /    ..:::::::... | + .   . .
   |                    |     /        |    . .   ☆
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /☆ . *  +.  .
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、.  .  . .
    \/       |       |_/          /    ヽ +★
      /         |             /     ノ *  ☆
7Be名無しさん:02/09/12 13:41
あまってるマシンあれば、入れてみるのもまた一興。

メールとWebができればOKってんなら、そこそこ使える。
ただし、複雑なHTMLは正しく解釈できないので、あしからず。

http://www.peak.org/
http://www.peanuts.org/

あたりから、フリーウェアをゲットして環境構築にいそしみましょう。
8Be名無しさん:02/09/12 18:42
OpenSTEPもいいならMacOSXでも良いんでは?
でも、ハードがねぇ。
93:02/09/13 02:04
>>8
銀行や証券会社がウン十万ウン百万出して買って
システム構築して未だに使ってる(とこもある)
OS の割れ物を探すような厨にマジレスしちゃだめですよ〜。
10sage:02/09/13 21:19
>>9

割れ物探してたのか。。。
どこかに置いていないんでしょうか=どっかにうってないですか?
かと思った。
118:02/09/16 21:29
>>9
>割れ物
>>10に同じです。

新規システムの構築にも使っていたとは。
12Be名無しさん:02/09/18 15:39
13Be名無しさん:02/09/18 18:26
Blackハードウェアがあるんですが、OSが無いです。。。
どうにかして正規の手段で入手出来ないでしょうか?
14Be名無しさん:02/09/18 21:53
>>13

ヤフオクしかねぇべぇ。
15Be名無しさん:02/09/19 02:57
>>13
Next computer はもうないし
Apple もサポート打ち切ってるから
どう買おうと正規の手段ではないよ。

Mac板にでもいって聞いてみては?
元NEXTSTEP user いるかも知れないよ。
16Be名無しさん:02/09/19 09:13
>>13
UNIX板で、ハードウェアのシリアルNo.をAppleに送り、OSを手
に入れた人をみかけたよ。

スレはこれ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/956134538/

2000年頃の話なんで今はもう出来ないかもしれないけど。
17Be名無しさん:02/09/19 14:31
>>16
それは2000年問題対応でやってたんだよ。
NEXTSTEP ユーザへの最後の恩返しだったんだよ。
18Be名無しさん:02/09/21 23:35
もうちょっと語ろうよ。
久々のスレだし。
今日、CubeにスロットインのCD-ROMドライブを内蔵したよ。
なかなかカコイイよ。

19Be名無しさん:02/09/22 18:00
cube って実用に耐えるのか?
20Be名無しさん:02/09/22 18:41
メモリ128Mいっぱいまで乗せればそこそこ使えるのでは?
21Be名無しさん:02/09/23 00:46
無理無理
所詮10年以上も前につくられた機械
ただのオブジェにすぎない
22Be名無しさん:02/09/23 01:10
てゆうか、スキルの無い奴はオブジェにすることしか思い付かない。
23Be名無しさん:02/09/23 07:33
cubeでWEB出来ますか?
24Be名無しさん:02/09/23 11:03
>>23
www の仕組みが最初に作られた OS は NEXTSTEP だぞ。
出来るにきまっとる。
>>24
ん、そうなの?
TCP/IP が最初に実装されたって事?
26Be名無しさん:02/09/23 12:50
68030ごときでWWW見れるとでもお思い?
27Be名無しさん:02/09/23 13:05
>>25
HTML と HTTP の元が実装されたの。
http://ieee.cincinnati.fuse.net/reiman/03_2000.html
ここ見て。

>>26
1995頃のwebなら困らなかったよ。
今みたいに画像使い放題じゃなかったからね。
>>27
thanx.
勉強になったヨ。
29Be名無しさん:02/09/23 14:35
www.geocities.co.jp/SiliconValley/2127/www-app.jpg
オマエらティムに感謝だ。
30Be名無しさん:02/09/25 01:24
NeXTCube+OmniWeb2.5JでWebみてますが何か?
31Be名無しさん:02/10/03 16:07
DELL Dimension XPS T650r (PIII-650MHz)
MEM 196MB
HDD 8Gx2
にNS33J入れて毎日仕事してますが,何か?
Win系で測定データ処理+カコイイgraph作成ツールってないんだよね.
SciPlotマンセー!

ところで,USB光学マウスが普通にPSマウスとして
平気で認識されてるんだけど,なんでかな?
ハードウンチなオイラ.
32Be名無しさん :02/10/15 01:45
漏れんとこに、某代理店から在庫処分?で流れてきたNextStep/OpenStep(未開封)が、
一部DveloperKit付きで数本眠ってるんだけど、これって今でも需要あるかな?
33Be名無しさん:02/10/15 05:26
ヤフオクにでも出せば相当な儲けが期待できるのでは?
34Be名無しさん :02/10/15 06:46
>>33
おお、そういう手があったか。アドバイス、サンクスコ
在庫見てみたら、とりあえず、
NextStep 3.3J / NextStep Developer 3.3Jがあって、
OpenStep for MACH User 4.1 / for MACH Developer 4.1
OpenStep ENTERPRISE 4.1/4.2(これはSun/HP用か?)
が転がっとる。全品未開封。2000年問題用パッチとかは、多分ねぇな。
ついでに、"Developing NeXTSTEP Applications"なんつーFD付き洋書もある(w
35Be名無しさん:02/10/15 10:54
ください。
36Be名無しさん:02/10/15 19:54
欲すい!!!
37Be名無しさん :02/10/16 00:28
>>34
早速ヤフオクに出したね?(ニヤリ
38Be名無しさん:02/10/16 01:29
漏れも NextStep3.3J, OpenStep4.1J, 4.2J を持ってるよ。
Virtual PC に入れて使ってるが、それなりに使えるね。
39Be名無しさん:02/10/16 19:58
>>18
漏れもやったYO>CD内蔵
CD-R入らないかなぁ。。(ノート用なら?)
40Be名無しさん:02/10/28 14:03
openstepでエプソンのPSプリンターにネットワークで繋いでうちだせますか?
41おやぢ:02/10/28 22:25
NeXTSTEP懐かしいなぁ。
Turbo Slabは長い冬眠です。
pppdやらtony-oなiij-pppとZyXELなモデムで、delegateでEUC変換かけて、OmniWebでネットサーフィンしてました。
現役で活躍してるのはどれくらいあるんだろう?
42Be名無しさん :02/10/29 00:11
まだDAT落ちしてなかったのかぁ、このスレ。
そういやまたヤフオクにNeXTSTEP/OpenStepが出てるね。
43Be名無しさん:02/10/29 17:34
1をコンパクト化しました。
44Be名無しさん:02/11/06 12:19
保守
45Be名無しさん:02/11/20 07:04
ヤフオクでNeXTSTEP3.3jを手に入れて
Virtual PCでMacに入れてみました
46Be名無しさん:02/11/20 19:25
>>45
屈辱的な事するな。
47501:02/11/20 22:49
>>45
素直に Mac OS X をいれればいいのではないかと、小一時間(略)
4845:02/11/21 13:27
OS Xも入ってるよ
でも主に使っているのはMac OS 9.1です
49501:02/11/21 14:25
>>48
そうですか。
じゃぁこの辺にある奴でよりNeXTライクにするってのもいいかも。
http://www.iheartny.com/xicons/dockskins.php
50Be名無しさん:02/11/22 06:34
>>49
おぉ!。
5145:02/11/23 04:57
8.6使ってた時は、KaleidoscopeでOPENSTEP 4と言うスキームを使ってた
9.1にしてからはKaleidoscopeは止めて、標準機能のアピアランスで、AQUAテーマと言うのを使って、OS Xに慣れようとしてる
5245:02/11/27 03:09
最近書き込み無いなぁ
53Be名無しさん:02/11/27 04:22
>>45
ほんとうに NEXTSTEP が好きな人たちは
今は皆大喜びで MacOS X を使って開発をしている。
開発をしない、UNIX を使って不満を持ったことがない、
そんな人間には NEXTSTEP の良さは意味がない。
ここに書き込みしているのは遅れてきたやつらなのだよ、
俺も含めて。
54Be名無しさん:02/11/27 04:41
>>53
同意。いま使うのはノスタルジー以外の何者でもない。
ただ、それも用途のうちではある。
5545:02/11/27 07:34
>>53,54
僕が初めてNeXTを見たのは(デスクトップのキャプですが)MacFanと言う雑誌の記事でした
そのころCHRPやPRePの計画があり、Mac OS以外のOSが動くという事で、Be OSやOS/2と共に紹介されていました

56bloom:02/11/27 09:36
5745:02/11/28 21:02
>>56
こんなトコに貼ってどうする(・_・?)
5845:02/12/01 17:12
いやぁ 師走ですね
iBOOKの800Mhz欲しいなぁ
5945:02/12/07 18:30
雨降ってて((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~いよ~
60でぶねこ ◆DQN3MAuZfw :02/12/09 14:30
雪!
6145:02/12/12 04:39
((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~
6245:02/12/13 05:12
((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~
63Be名無しさん:02/12/13 18:09
ここはアチチ~みたいよ
それにしてもウイソでは考えられん位に今でもイイ値してるネ~
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=NEXT+STEP&auccat=&alocale=0jp&acc=jp
64Be名無しさん:02/12/14 23:53
ノートに3.3J入れて現役バリバリで使ってます。
そろそろ新しいノートに変えたいんだけど、誰か動作情報あります?
今狙ってるのはLavieのLM500-2DとFMV-BIBLOのNE8/1000Hなんだけど。
65Be名無しさん:02/12/15 11:26
Win用STEP復活きぼん!
チープマシンでも始められるからね。
66Be名無しさん:02/12/16 04:09
MacOS-XはMacOS-Xだよ。
NeXTの代替にはならない。
MacOS-Xに移行はしたけどね。
キーボードも含め、NeXTの環境はやっぱり最高だと思うよ。未だに。
IB/PBがMacOSで使えるのは実際嬉しいが、コア部分がC++へ変更されていたり、
NeXTと違う部分がやっぱり目立つ。
進化、なんだろうけどね。少し寂しい。NeXTファンとしては。
6745:02/12/16 06:57
ヤフオクにこんな物が・・・
75万円スタートって、いくらで売るつもりだ
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27826397
68Be名無しさん:02/12/17 18:41
めちゃくちゃうさんくせぇ・・・
69Be名無しさん:02/12/17 18:45
-------変態・MTTどこでも-------

---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---

例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・

フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・

アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・

SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。

●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●

 090-8002-8356番   
下のカタカナを小文字に変換してください。
  http://www.エムティーティー.jp/i
7045:02/12/19 04:00
>>64さん
今はどんなマシン使ってるの?
71Be名無しさん:02/12/19 20:16
Dynabook DB55C/4CA
(Celeron550MHz,14.1TFT XGA)
Mem:64-->320M
HDD:10G-->40G に乾燥
ネットワークは3comのカードを差してて、音はビープのみ。
頭の1GBをFAT16にしてVFATで共有。
7GBがNEXTSTEPで 残りをWin2KとRedHat8.0にしてる。

それなりに快適だがデカイし重いんだな。

そんなわけで小さくて軽めのが欲しいし、
どうせデカイならSXGAでるのにしたい!

他にも候補はあるんだけど、
今のところ上記の二つがコンセプトとしては良いかなと。


VirtualPCとかVMWareは・・・やっぱ遅くない?
72Be名無しさん:02/12/19 22:45
>>71
その Dynabook の VideoChip 何ですか?
おいらははちょっと前まで Compaq ARMADA M300 でつかってますた。
Note PC なのに ATI RagePro 積んでたので、それだけが
選んだ理由ですた。
73Be名無しさん:02/12/19 23:58
>>72
同じくATI Rage MobilityのAGP接続。
やっぱ、それ以外最近ので動きそうなのないからさ。
上の二つの機種もATI Rage.
PenIII 850MHzぐらいまでなら、結構探せばあるよ。

あとVideoだけじゃなくてLANも問題。

M300でネットワークはどうしてた? 内臓?

前にCompaqのEvo N200で試したことあるんだけど、
PCMCIAも、内臓のIntelチップも動かなかったからあきらめてたんだけど。
すげー小さくて、ファンレスでいい感じだったのに、ネットワークが通じなくて・・・
74Be名無しさん:02/12/20 08:24
>>73
M300 は内蔵の MiniPCI接続の Intel Pro/100+ がちゃんと
動きますた。

RageMobility でも動くんですね。
RagePro 用の Driver で良いんですか?
75Be名無しさん:02/12/20 13:14
ATIRageDisplayDriver のVer.3.32で動くよ。
0x4c4d1002 というIDを書き加える必要がけどね。

M300はいつのモデル? PenIII 600MHzのですか?

Evo N200もIntel Pro/100+のMiniPCIをつんでる。
デバイス自体は認識するんだけど、checksum errorが出て動かなかった。
ちなみにDriverのVersionは?
7645:02/12/25 23:50
☆メリークリスマス☆
77Be名無しさん:02/12/26 19:51
75です。

74さん、どっかいっちゃったかな?
Compaqのサイト見てて思ったんだけど、
ArmadaのE500 PenIII 1GHz も、なかなかいい感じなのではないかと。
M300で動ごいたなら、動作の可能性は高いのでは?
中古で探せばあるかな? 

ttp://www.compaq.co.jp/products/portables/armada_e500_p100015p12820vcnw.html
7845:02/12/29 19:17
また人が来なくなったなぁ
79Be名無しさん:02/12/29 20:48
大学にいた頃、
NeXTsteo つかってたけど
よく固まってこまりました。

Windows 98 の方がはるかによかったです。
80:02/12/29 20:54
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
81Be名無しさん:02/12/30 01:16
ああ、NeXTsteoはよくかたまったなぁ。
8245:03/01/01 02:26
☆Happy New Year 2003☆
8345:03/01/05 03:01
風邪ひいて辛い・・・
8445:03/01/07 22:40
新学期ですな
受験生の皆さんは頑張って下さい
8545:03/01/12 00:59
誰か来ないかなぁ
86Be名無しさん:03/01/12 05:44
一応見てるよ。けれどもネタがなくて・・・
87Be名無しさん:03/01/12 06:06
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
88Be名無しさん:03/01/13 21:09
>>67
nitroを載せてるという、めちゃめくちゃうさんくさいNeXT cubeが85万スタートに
なって再出品。ついに画像も乗せた。しかしますます、胡散臭そうに見える。
89Be名無しさん:03/01/13 21:18
>>88
おっとurl忘れた。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27826397
以前Q&Aでnitroボードにファンがついてると言ってながら、実際は大型ファンが
別についてるだけ。おまけにメモリーは32ピンだって。。。
9045:03/01/13 22:13
>>89
やっぱりコレは胡散臭いんですね?
91Be名無しさん:03/01/13 23:38
>>90
nitroだとはっきり言わない点と、余りに現実を見ていない価格が
激しく胡散臭すぎる。
92山崎渉:03/01/15 11:47
(^^)
93Be名無しさん:03/01/20 00:01
あやしいnitroの出品者って、もしかしたらここ読んでるかも。
どちらにしてもあの値段ならRAMはフル実装で、HDDももっと大きいの積んで
あたりまえだと思うけどね。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27826397
9445:03/01/22 07:59
あと13時間程で、オークション終了ですが
どうなるか・・・ どうせ売れないんだろうけど
この出品者、NeXT関係のモノ以外は洋服だけど
何屋さんでしょうね?
9545:03/01/28 02:09
((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~
96Be名無しさん:03/01/28 18:32
おいおい、希望落札価格95万とかいってんぞ。
9745:03/01/31 01:13
((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~
クルマが凍ってた・・・
98Be名無しさん:03/02/05 00:32
あいかわらず入札ないね。
9945:03/02/05 06:43
(´ヘ`;) う〜ん・・・
だけど出品者は本当に、売る気が有るのかどうか
100(。・_・。)ノ:03/02/05 06:54
10145:03/02/08 20:45
まだ出品されている「幻のNeXT」
102Be名無しさん:03/02/12 08:32
そういや誰かGNUStep試した?
103Be名無しさん:03/02/17 23:44
GNU-darwinとの関係は?
104Be名無しさん:03/02/26 00:17

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
OS板はBeOS、BeOS、BeOS、、、、BeOS等のマイナーなBeOSの話をする場所です。
現在OS板ではBeOS以外のメジャーなOSのスレが増えすぎて、マイナーなBeOSの
スレが見つけにくくなったりdat落ちしたりしています。
【NeXTSTEP、MINIX、UnixWare、OSkit、qnx、*BSD、NWSOS、Plan9、OS-9等】
のUNIX系OSの話はUNIXの話であると断定します。
UNIXの話はUNIX板(http://pc.2ch.net/unix/)で
お願いします。
 ただしBeOSだけは、重複・単独質問・その他あらゆる糞スレも大歓迎です
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
105Be名無しさん:03/02/27 00:16
>>104
NeXTSTEPはUNIX系OSではありません。
106Be名無しさん:03/03/03 01:29
スレ違いツッコミだが
いつからOS-9はUNIX系OSになったんだ
さんざん使ってたのにずっと気付かなかったなあ(棒読み)
10745:03/03/04 15:13
かけるかな?
10845:03/03/04 15:15
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
書ける様になったね
10945:03/03/09 03:54
春はまだかぁ〜
110Be名無しさん:03/03/09 09:37
○UNIXと言われていてもホントはUNIXでないOS : *BSD, HURD, NeXTSTEP, MacOSX
○LinuxぽいけどLinuxでないOS        : MkLinux

○厨が追し忘れているUNIXっぽいOS      : DOS,VxWorks

他,なんかない?
111Be名無しさん:03/03/09 14:24
■■■■■■■■
   板違い,http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/956134538/l50 へどうぞ
自治スレでの結論はまだ出ていませんよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1044218683/361
113Be名無しさん:03/03/10 08:18
>>112
それはWindowsスレに関しても同じ
114山崎渉:03/03/13 16:32
(^^)
11545:03/03/16 02:58
いつになったら暖かくなるのだろう・・・
11645:03/03/22 22:50
今日も((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~
11745:03/03/25 12:27
雨やんだかな?
118( `.∀´):03/03/25 18:42
東京は明日晴れそう。
11945:03/04/03 13:11
桜咲いてるよ〜
120Be名無しさん:03/04/03 14:52
GNUStepの調子はいかがですか?
121Be名無しさん:03/04/05 20:41
NеXTSTеp 3.3J が流れてきたので、拾わせていただきました。
220MBの圧縮ファイルで、解凍したら440MBになりました。
しかし、ISOイメージではないようで、焼けませんでした。
122Be名無しさん:03/04/06 00:35
2つに割ってみましょう。桃太郎がでてくるかも知れません。
123Be名無しさん:03/04/06 01:27
>>121
NeXT の独自フォーマットです。
そのまま CD-R 上にコピーして
Apple の ftp で NeXT 用 boot floppy image 拾ってくれば
Install できるはず。
ただ、boot floppy で認識できる CD-ROM Drive の種類が
ひじょーに少ないです。
124121:03/04/06 01:38
>>123
ISO焼きでいいんですか。
bootFDイメージも同梱されてました。
問題は中古Macの調達、最低動作条件と値段の攻防です。
12545:03/04/06 01:44
なんでMacintoshなの?
3.3jならPCにインストール出来るよ
126あぼーん:03/04/06 01:46
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
127Be名無しさん:03/04/06 04:20
RHL8.0にGNUstep入れてみますた。GWorkspaceも。
まぁまぁ動くけど、常時使う気にはならんなぁ。

128Be名無しさん:03/04/06 04:32
>>125
ありゃ、そうですか。よかった。
そのへん自信なかったもんで。
ブートFD作ってやってみます。
12945:03/04/07 02:40
最近のモデルにはムリだけどね
Virtual PC使えばいけるか
130Be名無しさん:03/04/07 17:38
いまどき NeXTSTEP… 便利か?
131Be名無しさん:03/04/08 04:18
便利だ(相対的基準でみればな)
132Be名無しさん:03/04/09 06:07
何と較べて?
133Be名無しさん:03/04/09 11:32
NeXTSTEP以外と較べてw
134Be名無しさん:03/04/13 06:44
このレスは昔に僕が造った物だと思うが、今まで続いていたなんて感激しています。
NeXTはいろんな意味で最高のOS(最良ではない?)とおもいます。
135(σ・∀・)σ:03/04/13 09:41
ダンディーです
http://www.k-514.com/
(σ・∀・)σ
136Be名無しさん:03/04/17 03:52
>>134
てことは、
NeXTはいろんな意味で最良ではないOSとおもいます。

で、間違いありませんね?
137山崎渉:03/04/17 11:31
(^^)
13845:03/04/17 16:34
↑この山崎渉ってナニ?
139Be名無しさん:03/04/17 20:05
>>134
てことは、
NeXTはいろんな意味で最良ではないOSとおもいます。

で、間違いありませんね?
140Be名無しさん:03/04/19 04:06
10年以上も前のOSが今の時点で最良なわけなかろうが‥‥

しかし,SciPlot.appだけは最良だと思われ
作者がWindows版出してくれたら,今日にでもNEXTやめちゃる
141Be名無しさん:03/04/19 09:43
>>140
(´-`).。oO(そんなにええのんか… 今度試してみよう…)
142Be名無しさん:03/04/19 12:45
最良かどうかは基準をどう設定するかによる(だから単なる「最強・最良」つうのは
そもそもあり得ないのだが…)
143Be名無しさん:03/04/20 01:53
native では dhcp の client もないからなぁ。
144Be名無しさん:03/04/20 02:23
native って何?
カーネルに dchp クライアントが埋め込まれてるという意味?

そういう意味ではほとんどすべての OS において native で dhcp の client が
ないわな。
145Be名無しさん:03/04/20 02:50
>>144
製作して販売していた会社が official と定めたものが
最後までなかったということでし。
146山崎渉:03/04/20 05:43
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
14745:03/04/20 07:40
↑この山崎渉ってナニ?
148bloom:03/04/20 08:06
149Be名無しさん:03/04/20 11:29
>>145
だからその officail ってなんなのよ。ソースツリーに入ってるってことかな。
Linux でも NetBSD でも FreeBSD でもソースツリーに入ったのは結構
最近だよ。NeXTSTEP はその時期までになくなった(?)だけだろ
150Be名無しさん:03/04/21 11:34
NextStepどっかにおちてない?
151Be名無しさん:03/04/21 21:22
nativeではautomatic host configurationがありますが何か?
152Be名無しさん:03/04/21 23:16
たぶんDHCPが湧いて出てくる以前からあるんだよねそれ。
153Be名無しさん:03/04/22 03:36
>>150
落とす意味、ある?
15445:03/04/22 12:46
(笑)150は1と同じ事言ってる
155Be名無しさん:03/04/22 14:13
>>150
nyに流れてたので、拾って焼いた

156Be名無しさん:03/04/22 14:21
157155:03/04/22 14:44
>156
流れるままに 自然のままに
158Be名無しさん:03/04/22 15:28
NeXTSTEPユーザさんからみてAquaってどうなの?
後継者っていう感じなのかなぁ。
15945:03/04/22 16:05
NeXTSTEPユーザからみたら使い難いんじゃないですか?
かと言ってMacintoshユーザー(OS9以前の)も使い難いが
160Be名無しさん:03/04/22 16:33
使いにくいって訳じゃないが、NeXTSTEPが見放されて、やむなく
Linuxに移行して、どっぷりこっちの世界に漬かった後で
いまさらOS-Xって言われてもなぁ…ってところ
161Be名無しさん:03/04/22 16:54
結構いい感じだよ。NeXTSTEPに見放されて、やむなく
*BSDに移行して、どっぷりこっちの世界に漬かった後で
やっと訪れた春…ってところ
16245:03/04/26 22:32
保守
163Be名無しさん:03/04/27 00:51
VMWare上でインスコしたら起動時に落ちる時や、最初のログインは失敗し
次同じユーザーでも問題ないとか謎な現象が出るなぁ(ヲレだけ?)。
一番悲しいのはカラーにすると残像が残ってまともに見れないってのだな。
(これも環境依存なんだろうな)

職場の余っているVAIOに入れてみようかな。
164163:03/04/28 10:59
PCGA-CD5じゃインスコ出来ないのね。・゚・(ノД`)・゚・。
ネットワーク経由なんて方法無いのかなぁ...
165Be名無しさん:03/04/28 13:48
LightHouseの素晴しいアプリ群、
一時期無料公開されてたと聞いたんですけど、
どっかに落ちてませんかねぇー?

#吸収したSUNは、あの資産をどう活用したんだろ?
166n:03/04/28 14:01
167Be名無しさん:03/04/29 23:39
>>165
アジアではキャノ販が販売権ってたので無償化されなかったと思ったが。
当時お試し版で配布していたのを入手して、

ttp://www.peak.org/~luomat/articles/software/licenses/

あたりでライセンスキーをゲトすればうれしいかも。
16845:03/05/02 01:34
保守
169__:03/05/02 02:33
170bloom:03/05/02 03:16
171Be名無しさん:03/05/02 20:34
>>167
LightHouseとキャノンのデモCDは、一応当時入手しました。
ところで、LightHouseの旧製品は、たとえば英語版であれば海外のサイトで再配布されてたりするのでしょうか?
172Be名無しさん:03/05/02 23:56
17345:03/05/05 04:42
子供の日ですね
174動画直リン:03/05/05 05:16
17545:03/05/09 02:51

     |'■\ ニゲロー
     |∀` )
     |   つ ―
     |Y 人  ―
     |(_)'J  ―
176bloom:03/05/09 03:16
177_:03/05/09 05:33
178Be名無しさん:03/05/09 08:26
>>172 どもです。早速見に行ってきます
179_:03/05/09 11:22
180_:03/05/09 14:15
181_:03/05/09 15:42
182(・∀・)y−~~~ :03/05/09 16:06
183Be名無しさん:03/05/10 00:21
VMWare3.2で使っているけど画面崩れるんだけど何とかならないかなぁ...
18445:03/05/15 14:45
雨だなぁ・・・
18545:03/05/21 02:23
(⌒_⌒)
186_:03/05/21 02:26
187Be名無しさん:03/05/21 02:36
188bloom:03/05/21 03:14
189山崎渉:03/05/22 01:44
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
19045:03/05/22 18:06
なんだ 書き込みがあると思ったら
業者と山崎渉かよ
191Be名無しさん:03/05/26 17:32
NeXTについて解説してるWebサイト、ないですか?
OS Xユーザーなんですが、あまりにMacと違う(Macの知識が殆ど役に立たん)ので、
NeXTそのものについて知っておいた方が良いかと思って。
192Be名無しさん:03/05/26 17:40
http://www.kenmon.net/

これってアリ?

19345:03/05/27 01:07
194Be名無しさん:03/05/27 03:47
私NeXTの原盤持ってる人が知人にいます
頼んでCLONECD(だったけかな?)焼いた記憶があるが
果たしてあれは動くのやら
195191:03/05/27 17:38
>>193
隊長、多すぎます。
ハードウェアについて特に知りたいんですが。
MOドライブを起動ディスクにしてたんでしたっけ?
19645:03/05/27 21:26
>>195
じゃあココなんかどうかな?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/6134/index.html
個人のHPだけど、バードウェアについても、色々精しく書かれていますよ
197191:03/05/28 00:53
>>196
隊長、サンクス。

本体からモニタに電源供給できたんですね。
現行Apple純正ディスプレイのADC接続の原点を見た思いです。

セルアニメ制作ソフト「Animo」はNeXTに対応していたようで、
攻殻機動隊の制作に使われていたようです。
ジブリも購入予定があったけど、結局sgiと「Toonz」になったと聞きました。

CGアニメ制作が趣味な自分には、結構身近な存在かも…>NeXT
少なくともLinuxやSolarisよりかは。
198動画直リン:03/05/28 01:16
199あわび:03/05/28 01:19
◆お○ん○が見れる◆
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
200山崎渉:03/05/28 16:32
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
20145:03/05/29 02:32
イヤだ
202Be名無しさん:03/05/29 13:00
>>45
VPC for Macに入れるときフロッピーはイメージでやったの?
FD作って試そうとしたら認識しない(フォーマットの問題?)
20345:03/05/30 01:48
>>202
僕はNeXTSTEP3.3Jに付いてたFDでやったので
上手く行きましたが・・・
フロッピーディスクイメージファイルの復元方法
OPENSTEP for Mach 上でフロッピーイメージをフロッピーディスクに戻す方法
1. root 権限でログインします。
2. 弊社のサイトからフロッピーイメージをダウンロードします。
3. ダウンロードされたフロッピーイメージは gnutar で圧縮されているので Terminal.app で下記のコマンドで復元します。
#gnutar -zxvf /tmp/floppy_image_name.tar.gz
4. 新しい 1.44 MB のフロッピーディスクを用意します。
5. Workspace で用意したフロッピーディスクをフロッピードライブ (FDD) に入れて OPENSTEP/NeXTSTEP の filesystem にフォーマットします。
6. 先に復元したフロッピーディスクイメージファイルを下記のコマンドでフロッピーに書き込みます。
#dd if=/tmp/floppy_image_name of=/dev/rfd0b
7. #プロンプトが戻ってくるまで待ちます。次に下記のコマンドでフロッピーディスクをアンマウントします。
#disk -e /dev/rfd0b
8. FDD からフロッピーディスクを取り出します。これでフロッピーディスクは利用可能な状態です。
このTextによると、NeXtSTEP(OPENSTEP)環境下じゃないとダメみたいですね
204202:03/05/30 11:11
>>203
いえ、PC上のVMWareでは(カラーにすると画面がおかしくなるが)
FDでインストールできたんです。
で、iMac上のVPC6で外付けのFDDドライブ(パナのノートから借りてきた)で
起動しようとしたらそもそもFDDを認識しないんです。
このFDDはOS X上では(MS−DOSフォーマットのFDを入れたところ)認識したので
問題ないのではと思っているのですが...
ひょっとして最初に"その他"で環境作ったのが問題なのかな?
20545:03/05/31 01:54
>>204
<(_ _)>すみません
僕程度の知識では解りません
206直リン:03/05/31 03:16
207_:03/05/31 04:40
208Be名無しさん:03/06/03 01:42
VPCとかVMWareって実用に耐えられる速さなの?
NXBenchいくつぐらい?
信頼性はどうなのよ?
209Be名無しさん:03/06/03 01:43
しまった。あげてしまった・・
210Be名無しさん:03/06/03 02:18
・_・y━””ここで一服
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
そしてあぷろだはここ
http://www.k-514.com/imgbbs1/imgboard.cgi
21145:03/06/07 13:05
保守しておこう
21245:03/06/10 18:47
ココは書き込めるかな?
21345:03/06/14 22:11
幻のNeXTまた出てるね
値下げして、\550,000〜になってる
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27826397
21445:03/06/21 12:59
保守
21545:03/06/24 08:47
保守
216(/o\):03/06/24 09:05
いやらしいリンク集作った
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
21745:03/06/24 10:40
( ´,_ゝ`)プッ
ageたらスグ業者が来るな
218194:03/06/27 01:15
発言からちょうど一ヶ月…。

質問なのですが
ATA100とかのカードってもちろん使えないですよね?
219Be名無しさん:03/06/27 18:31
自分でドライバ書けば使えるよ。
220Be名無しさん:03/06/28 15:30
カードささなくてもマザボに乗ってるATA100なり133なりで一応動くが。
221218:03/06/30 01:14
>>220
つまりは場合はマザボごと交換ってことに?
22245:03/06/30 03:46
>>218さん
最近のハードでは動かないと思います
っていうか、昔のモノでも動かないモノが多いです
DELL Dimension XPS T650r (PIII-650MHz)だと動くみたいですよ
>>31
>>71 Dynabook DB55C/4CA
>>72 Compaq ARMADA M300
辺りを見てね
223220:03/06/30 23:24
Pen4で使ってますが?
22445:03/07/01 01:51
>>223さん
お使いのマシンの詳細を教えて下さい
最新のマシンで動くのなら、PC買おうかな?
225218:03/07/02 00:21
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=70039
に書いてあるもの使えば
あとはマザボとかは最新のもので大丈夫なのでは?
226218:03/07/02 00:22
直リンすいません…
227Be名無しさん:03/07/03 03:05
学生時代の初恋の人がNeXTで、就職して地元を離れたけど
久々に帰郷してその女性に会ったら、確かにちょっとおばさんに
なってしまってるけど瞳の輝きは変わらず、衝動的に結婚を申し込んで
しまって。まさにそんな感じでMacを買ってしまった。PowerBookG4。
228_:03/07/03 04:25
229_:03/07/03 08:30
230とも:03/07/03 11:43
231_:03/07/03 12:05
232_:03/07/03 14:00
233_:03/07/03 16:11
234_:03/07/03 17:51
23545:03/07/03 22:59
業者ばっかりだな
236220:03/07/04 00:15
>>224
最新マシンで動くというのは語弊があります。
218さんが言うとおりで、さらにPen4ではビデオカードがかなり限定されます。
最近ではNEXTを動かすための各種ボードは1000円を切るぐらいの価格でアキバで買えます。
237218:03/07/04 10:43
>>224
すいません、当方最新のマザボ事情にはさっぱりなのですが
(なんせ440BXで止まってる人
Pen4だとグラボまで限定されてしまうのはどうしてですか?
AGPスロットの形状が違うんでしたっけ?

となると、現時点でアキバで買える
NEXT最強マシソはどういう構成になりますか?
238218:03/07/04 10:44
>>224ではなく>>220でした
ミスばっかりでスイマセン…
23945:03/07/06 16:53
>>220さん
僕も知りたいです
情報公開求む
24045:03/07/08 17:30
保守
241220:03/07/09 00:55
すいません。しばらく見てませんでした。
最強かどうかは知りませんが、最近組んだ例として

MB : Gigabyte GA8-SIML
VGA : ATI Rage XL (AGP x2)
LAN : Intel i82557
Sound : Creative Vibra 128

て感じです。
24245:03/07/09 01:54
220さん
情報ありがとうございます
この構成にPen4で動かしているのですね
243218:03/07/10 14:54
>>220
情報提供ありがとうございます。

今度自分も新たにNeXTSTEPを組もうと思います。
でも、予算が…
24445:03/07/14 02:08
保守
245218:03/07/14 21:21
保守

NeXTのHP作ろうかな
24645:03/07/14 21:52
>>245さん
ガンバッテ!
247218:03/07/14 23:16
>>45
とりあえず今あるNeXT関連のページのリンク集くらいでしょうか?
あとは何だろう?
ついうか自分実はNeXTいじってるのってつい最近なんですよね…
248山崎 渉:03/07/15 11:20

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
24945:03/07/15 19:39
>>218さん
僕はNeXTSTEP3.3JをVirtual PC3.0でMacに入れてますが
Developer環境が無いので、ゲームするくらいです
250218:03/07/16 01:02
実はインストールってやったことないんです
というよりNeXTに初めて触れたのが半年ほど前
なのでNeXTの知識は微塵も無いのが正直なところです
今国内外問わず色々なサイトを回っていますが
情報があまりないですね
やはり古いせいか…

自分はMACではないので(=DOS/V)普通にインストールするつもりですが
ちょっとマシン構成に問題ありなのでというかHDDに
あとのLAN・VIDEOボードはなんか持ってますw
25145:03/07/16 10:00
古いからと言うか、もう開発していないですからねぇ
大学関係はドンドンMacOSXに換わっているそうです

サウンドボードはPCIだと、ドライバーが無いのでダメだそうです
僕が前に、最近のマシンでは動かないらしいと書いたのは、最近のチップセットはISAバスをサポートしなく成ったと知ったからです
252218:03/07/17 01:25
開発終了、そのとおりですね
そのときの技術で止まってしまっているのが非常に残念です
最後にある程度の情報をオープンにしてくれたらよかったんですがね

大学関係、というか自分がそうですね
大学に入ってNeXTを知りました
まぁ大学内でも使っているのが特定の研究室というか
そこの教授の趣味ですねw
研究室にあったマシンのほとんどNeXTで
あとはLINUXとOSXだったと思います

サウンドボードはPCIだめなんですか?
国内のサイトでOPENSTEPのPCIのドライバが使えるというのを見ました
ただし、録音ができない
録音なんてしないから自分としてはいいんですけど
最近のマザボ事情に関しては自分はさっぱりです
ISAってもう昔の技術なのか…
25345:03/07/17 01:52
うーん まあオープンには出来なかったんでしょうね
Appleに買収された訳だから

openstepのはいけるのかな?
nextstep3.3のはISAじゃないとダメみたいな事
いつも行くサイトに書いてありましたよ

僕はMacを使っているのでPCの事は良く知らないんですが
ISAは遅いんでしょうかね
254Be名無しさん:03/07/17 18:08
peanutsにあるopenstep用のサウンドドライバを使えばnextstep3.3でもPCIのカードが動く。
だからもうISAはいらない。
ただし218さんが書いているように録音ができない。
それとカードに積んであるチップがCT5880でないとまずい。VIBRA128とか。
それさえ我慢すれば、220さんが書いているようにいまのボードでもいけるでしょう。
videoはMatroxG400まで使えそうなものがあるし。
25545:03/07/17 20:46
>>254さん
情報有り難うございます
そうなんだ
使えるんですね
256218:03/07/17 23:50
>>254
情報提供どうもです
そのサウンドのチップまでは知りませんでした

>videoはMatroxG400まで使えそうなものがあるし。
自分が今のマシンで使っているのが、G450
50違いでもやっぱり無理かなぁw

>>45
>いつも行くサイトに書いてありましたよ
どこに行ってるんですか?
ぜひ参考にしたいので教えてください
25745:03/07/18 02:17
>>256さん
>>196みて
258218:03/07/18 02:28
>>196見ました
ここは知ってます
ちょくちょく見てるんで

自分は今ttp://next.z80.orgってとこみます
25945:03/07/18 02:44
>>258さん
ttp://next.z80.org
接続出来ません
260254:03/07/18 06:47
>>45さん
254で書いたのはすべて>>196に載っているよ。
>>218さん
ごめん、一部訂正。
>>196のBBSで最初にこの情報の書き込みがあったとき、
このチップを積んだカードで動くとあっただけで、ほか
にもあるかもしれない。
G400までは動作するみたいだけれどG450はわからない。
ドライバは>>196にリンクが張ってあるから試してね。
261218:03/07/18 13:25
>>245
ドライバの存在は知ってます
動作確認表でもG400までしかないことも
それでも、サウンドカードじゃないすけど
それみたいに、G450でも動いちゃった!っていう動作例があったら
よかったんですけど
ってこは自分が実験台になるしかないのかな…

>>45
落ちてましたね
自分もアクセスできませんでした
現時点ではアクセスできます
どうやらサーバーマシンがおかしくなったそうです(Forumより
26245:03/07/18 22:38
>>260さん
f(^-^; ははは
見落としてたのね
白NEXTの所だけ見てた

>>261さん
今行ったらつながりました
263Be名無しさん:03/07/19 22:31
ThinkPadにVPC5とVMWARE4で3.3Jをインストールしようとしているのだけれど、
うまく行きません。
VPC5は
http://www.nleymann.de/Nextstep/VirtualPC.htm
に従ってインストールするも、基本パッケージをインストールした後の
再起動でStarting naming servicesで止まってしまいます。

VMWARE4は
http://sanlab.kz.tsukuba.ac.jp/~nakai/HTML/VMWare/
に従ってインストールし、インストールは出来たのですが、
マウスの挙動がおかしい(少し動かしただけでマウスポインターが
画面内を飛び回る)でドライバーの設定など何も出来ない状態です。

他に、これらのエミュレータにインストールされた方は居られますか?
264218:03/07/20 04:02
>>45
サーバーが不安定みたいで
FORUMがごっそり消えてました…
FILESの価値はすごいと思うのですがどうでしょうか?

>>263
インストール経験がないのでわかりません
ですがマウスのことに関してどっかのページで
触れられていたのを覚えていますが
どこか忘れました、すいません
見つけたらカキコします

経験不足って悔しいです
早く自分でインストールして色々やりたい
265Be名無しさん:03/07/20 14:16
どっかにNeXT/i386おちてないかな。。。
26645:03/07/20 18:14
>>263さん
>>196が更新されていました
new 2003/07/20 Virtual PC で NEXTSTEP3.3J
参考になるのでは?

>>264さん
FORUM復活してました
でも自分は英語が解りません(^_^; アハハ…
267Be名無しさん:03/07/20 23:13
画像を取りに来てね♪無臭性を探し出せ♪

http://akipon.free-city.net/page003.html

http://nuts.free-city.net/index.html
268_:03/07/20 23:15
269218:03/07/21 22:17
>>45
英語そんなに難しくないですよ
ってヘボ大学生が言ってるんでw
270218:03/07/21 23:12
NS3.3Jってその中でもいくつかバージョンがあるんですか?
27145:03/07/22 00:30
>>270さん
>>196の事ですか?
あれはドライバーのバージョンでは?
272Be名無しさん:03/07/22 10:25
>>265
nyとかw
273218:03/07/22 23:09
>>271
実は自分も人から聞いた話なので詳しいことがわからないので
ここにきたんです
ご存じですか?
27445:03/07/23 11:41
>>273さん
パッケージデザインが違うのなら有るみたいですけど・・・
ちなみに僕が持っているのは、白い段ボールの箱のです
275218:03/07/24 22:54
>>274
そうですか

パッケージに違いがあるのは知りませんでした
どういう違いなんでしょうか?
白い段ボールっていうか厚手の紙の箱って感じですよね?

そういえば今思ったんですけど
最新のグラボにNEXT入れられないのってAGP形状のせいですよね?
したら、PCIのグラボだったらいいんじゃないんですか?
それだったら、インスコできるのでは?
例;Millenium II PCI ttp://shop.janpara.co.jp/cart/?PRM_SHPCODE=0&PRM_ITEM=Millenium+PCI&Serach.x=0&Serach.y=0&PRM_CLASS=0&PRM_MAX=
27645:03/07/24 23:59
>>275さん
普通良く見るのは黒い縦型の箱のヤツですよね
↓画像
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/57569685
僕が持っているのはこんなのです
↓画像
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1059057693.JPG

グラボですがAGPでもイケるみたいですが
>>241
最新のグラボが使えないのは、たぶんドライバーが無いからだと思います
277218:03/07/25 00:36
>>276
そうです
縦型のほうです

あぁこれですが
実はこれもみたことあります
やっぱり違いっていうはパッケージだけなんですかね?

AGPでもいけるのは知っているんですが
最新のマザボだとAGPの"形状が違う"が違うのだとおもいます
なので、昔のAGPのグラボは最新のマザボでは使用できない
ということではないのでしょうか?
27845:03/07/25 02:27
>>277さん
画像見れましたか?
自分でチェックした時は503になったりしたので
うーん どうなんでしょうね
知っている方いらっしゃいましたら
書き込みお願いします

最新のグラボを使うんじゃなくて
最新のマザボに古いグラボだったんですね
勘違いでした
AGPの形状変わったんですか?
×4とか×8とか用のかな?
上位互換(下位互換?)じゃないのかな?
279218:03/07/25 03:59
>>278
画像見れましたよ
たしかに段ボールでした

>最新のマザボに古いグラボ
です。
表現がうまくなくてすいません
困惑してしまいましたよね…
AGPの形状は変わっています
今あるのがAGP3.0(らしい)です
なので、x8とかのにはx1,x2のグラボはつかないそうです
NeXTで使える最強(?)のグラボはG400だと思いますが
それでもx2ですから
これが使える最新のチップセットは無いようです
#これは他の板にいって聞いたほうがいいですね
28045:03/07/25 12:06
>>279さん
となると旧いマザボを探さないといけないのかな?

解りましたら書き込んで下さいね
281218:03/07/25 15:44
>>280
そううなると思います
自作板の住民に聞いてみることにします
分かり次第報告しますね
282Be名無しさん:03/07/25 20:27
AGP3.0のみ対応のMBでなければOK
AGP3.0でも2.0に対応しているMBもある.
283218:03/07/26 00:02
>>282
なるほど
AGP3.0&2.0対応のMBならOKなんですね?
最近のMBで何かお薦めのものありますか?
284218:03/07/28 03:46
このごろ大体の昨日がMBにonboardなのですが
realtek 8139CってNEXTで認識させられるんでしょうか?
28545:03/07/29 23:24
最近のノートでNeXT動くと良いなぁ
286218:03/07/30 01:12
>>285
まぁ実際のところ厳しいですけどね…
28745:03/08/01 23:35
8月ですねぇ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
289218:03/08/04 02:52
暑いですね
290218:03/08/07 00:48
HP作成しなきゃ
29145:03/08/10 15:25
今日は良い天気だぁ
292Be名無しさん:03/08/10 20:50
3.3J用のNE2000互換PCMCIA Ethernetカードドライバってある?
3Comのカードって、もはや入手困難だからね…
293218:03/08/11 02:40
>292
普通のPCI用のNE2000互換のなら存在してますが
PCMCIA用のはどうなんでしょう

アキバにいけばあるかもしれませんが…
294Be名無しさん:03/08/13 08:28
3comのPCMCIAカード
中古品、ジャンク品を見て回れがアキバデ500〜1000円くらいで売られてるよ〜〜
よく見かける。
29545:03/08/14 21:15
今日は雨でした
296218:03/08/15 02:01
夏がもう終わりだなんて信じられまん
297山崎 渉:03/08/15 21:49
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
298山崎 渉:03/08/15 22:59
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
29945:03/08/15 23:35
山崎しつこいゾ
30045:03/08/16 12:24
ハラへッタ
301218:03/08/16 21:41
なんかHPにいいネタないかな
30245:03/08/18 23:56
>>218さん
( ̄へ ̄|||) ウーム
新しいネタって無いですからねぇ
303218:03/08/19 01:52
>302
まぁそうですけど
HP作ろう作ろうって思ってても自宅にいる時間がなくて
全然進んでないです
せっかくの夏休みなのに…
30445:03/08/23 21:02
>>218さん
まぁ気長にガンバレ〜
30545:03/08/25 23:06
暑いねぇ
306Be名無しさん:03/08/26 07:40
久々に来て見たら随分投稿があるようで。
せっかくなので情報を。

3.3J(Intel)でG400だけど、一応動く(確認済み
が、OmniFastがコケるので実際使えるかどうかと言われると微妙。
G450も手持ちはあるのだが、Panic起こして現在の環境が失われるのが
面倒で試してない、申し訳ない。
307Be名無しさん:03/08/28 02:52
>>306
Intel環境のハードを詳細に教えて
ひょっとして自作とか?
308Be名無しさん:03/08/28 02:53
ageちまった!スマソ・・・・
309Be名無しさん:03/08/29 07:21
現実問題として、VMware とかで使うのがいいかな
310Be名無しさん:03/08/30 21:51
保守 age
311Be名無しさん:03/08/30 22:17
>>309
PC/AT互換機に入るの?
312218:03/08/31 02:13
>306
自分もINTELをインストールした環境を教えてもらいたいです
あとG450試してほしいです…

G200ゲット
これなら安定して使えるのでしょうか?
313Be名無しさん:03/08/31 03:51
>>312
すれちがいだけど、Solaris8 for x86ならいけるよ!
314306:03/08/31 03:51
随分前に構築した環境なので今でも部品揃うかどうか解りませんが。
M/Bは440BXチップの物を使用しPenIIIです。>>220さんも仰っていますが
Pen4でも大丈夫です。(要確認AGPVer)またそれ以外は>>220さんと
ほとんど変わりません、LANだけ3COM 3C905Bと言う違いだけです。

>>218さん
G450は・・・チップが違うので恐らく無理ではないかと思います。
また、それが試せない理由でもあります。
315Be名無しさん:03/08/31 09:38
306さんが言うように,当方の環境(3.3JIntel)でもMicko氏のMatroxMGAドライバだとOmniFastVideoが津常通りには働きません。
コケるというよりは、起動はするけど速くならないのです。
これはMille2でもG200でもG400でも同じです。
G450まては、このドライバで動作するとのことをMirko氏本人が言っていますが、試したことないです。
OmniFastが通常動作するなら、G400なりG450を使うところだけど・・・・・
そんなわけで、3.3環境であればやっぱATI RageのAGPが最速ビデオカードなわけです。
316218:03/09/04 14:02
うーん
G450が動くと動かない説に別れてしまった

やっとNeXTを入れられる環境が整ったので
G450でやってみたいと思います
317Be名無しさん:03/09/05 09:33
>>316
306さんはG450を試してない、だから動くって断言出来ない為あのような書き方
なのでは?出来ると思うなんて書いて出来なかったらそれはそれでアレですし。
315さんはドライバー作者が動くとは言ってるって事だし。
318315:03/09/06 03:19
ttp://mail.gnu.org/archive/html/discuss-gnustep/2001-11/msg00350.html
これでいかが?? 納得ですか???
31945:03/09/11 01:54
まだまだ暑いね
32045:03/09/13 21:35
218さんは上手くいったのだろうか?
321Be名無しさん:03/09/15 05:30
どなたかx86 Rhapsody DR2 をVPCに入れる方法ご存じないですか?
今やってるんですが、Bad system call と出て起動できません。
322Be名無しさん:03/09/15 10:02
>>321

たぶんVPCの方の問題じゃ?
NeXT関係でもVPCのバージョンが最近のになってようやく動くようになった記憶が。
323321:03/09/15 16:28
インスコできました〜
出所は新Mac板のCoplandスレを見て下さい。
苦労させられる割に、つまらんかった。
32445:03/09/20 18:31
雨だ〜
325Be名無しさん:03/09/24 00:28
涼しくなってきましたね
32645:03/09/27 22:56
今日は良いお天気でした
327Be名無しさん:03/10/03 20:16
一応保守
328Be名無しさん:03/10/04 18:48
122>>
誠にすみません。お聞きします。winnyでNeXTSTEPが流れてきました。どうやってCDに焼いているのですか?
329Be名無しさん:03/10/04 18:51
>>328
||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||タイーホ
330Be名無しさん:03/10/05 08:44
普通に焼いて、FD 起動すれば〜?
331Be名無しさん:03/10/06 07:51
「流れてきましたって」
まるで自分の意志と無関係であるかのようだな
332Be名無しさん:03/10/06 09:50
無関係に流れてくることもある罠。
33345:03/10/10 08:54
保守
33445:03/10/11 10:51
保守
33545:03/10/12 23:09
保守
33645:03/10/14 01:55
保守
33745:03/10/18 11:45
保守
338Be名無しさん:03/10/18 13:23
>>318のリンク先読んだが、ミルコクロコップがNeXTerだったとは。
ってのは冗談ですが、Win板OS Xスレにこんな人いるよ。

172 名前: 99 Mail: 投稿日: 03/10/16 23:12 ID: vLgWzjCf

105の言うPentium着は無かったが
リサイクルショップで日立の超オンボロ省スペースデスクトップ機を千円で買ってきたぞ
Pentium!!! 600MHzにメモリ64MB、HDDは無しだ
一応電源が入るのと取り付けたHDDをFDから立ち上げてDOSでFDISKできるのは確認した
さーて、NeXTSTEP入れちゃうぞー
339Be名無しさん:03/10/19 17:03
NeXTSTEPをがんがって入れるよか
MacOSX買って、X-Window+WindowMakerをルートレスモードで動かす
方が良かないか?
それともやぱりモノホンがいいの?












どうしてこんなに萌えてるのか、ワカラン…
340Be名無しさん:03/10/19 19:45
>>339
Mac OS Xでは、初めてログインしたときにJobsからメールが届いているという
ギミックを味わえんだろ? NetInfoの設定をミスったとき、ドキドキしながらシングル
ユーザモードで起動するスリルがないだろ?

WindowMakerなんぞ、所詮パチもんだよ。
341Be名無しさん:03/10/21 19:47
>>340

いいなぁ、その突っ込み。確かにその通りだな。んむ。
LinuxでGNUstepでWindowMakerってのは確かにパチモンだもんなぁ(藁
34245:03/10/25 04:47
保守
343Be名無しさん:03/10/26 03:40
>>341
after stepとWindowMakerはどっちがよりオリジナルに近いわけ?
344Be名無しさん:03/10/26 05:30
>>343
漏れはafter stepは入れた事すらない(w
WindowMakerしかいぢったことないんで。
どっちにしてもXの上に乗っかってるだけなわけだし、オリジナルのNeXTのアレとは違うよな。
とはいえ直系の子孫はなにやら鉄板みたいなのになってるし(w
うーん。
345Be名無しさん:03/10/27 04:05
NextStep3.3Intelが出てる。
でも英語版だからな。。。
suprnova
34645:03/10/28 01:39
>>345
これは?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c46966537
DEVELOPERとE.O.F.も付いてる
34745:03/10/31 00:01
保守
348345:03/10/31 13:52
>>346
イラネ
34945:03/11/01 23:50
保守
350Be名無しさん:03/11/02 01:48
45さん、もういいんぢゃない?
素直に MacOS X に移行しようよ。
35145:03/11/02 05:06
>>350さん
48にも書いてある通りOS Xはインストール済です。
9.1を今も使っている理由は、特に不都合を感じないから。
まあ使ってるマシンが'99/青白PMG3/400なので、パワー不足と言う事もありますが。
OS Xに移行するのは新しいMacintoshを手に入れる時でしょうね。
今の所予定はありませんが・・・
352Be名無しさん:03/11/02 15:14
>>338 の172氏どうしたかな。
ミレ2入れたって所まではスレがあったのだが、今はストップかかちゃったからな。
353Be名無しさん:03/11/04 17:20
mirkoさんのドライバー
ミレ2ではうごいたけどG400DH(32MB)ではうまくいかないなぁ
マザーに問題があるのだろうか?
354Be名無しさん:03/11/05 09:20
環境は?
ていうかこのドライバ、ミレ2だとガンマが悪くない??
やっぱりG450の情報を激しくキボン!!

あ、あとOmniFastは動いた???
355353:03/11/05 13:23
ミレ2だと確かにガンマはおかしかった

G450ってG400よりたしか性能低いよね
356Be名無しさん:03/11/05 16:34
ヤフオクにOpenStep出てるね。
日本語キットって何が入ってるんだろ?
357Be名無しさん:03/11/05 17:37
12マン希望か。
いくらくらいになるのかな?
358353:03/11/05 21:42
日本語キットは平成フォント(CID)とClare

359Be名無しさん:03/11/06 11:44
4.2Jアップデーターだけっぽいのが
10万の希望落札価格で落札されてた。
2ヶ月くらい前かな?
360Be名無しさん:03/11/06 15:53
それって凄く高く感じるんですが、仕事にでも使ってる人だったのかな。
36145:03/11/11 06:51
それは高額いな
36245:03/11/14 21:38
保守
363Be名無しさん:03/11/18 00:00
>355
G450もG400もNEXTのDPSでは性能は一緒だろ・・。
重要なのはG450ならDVI出力やAGP1.5Vに対応してるってこと。
36445:03/11/22 18:26
保守
365previousstep:03/11/22 23:03
3.3J上でのmirko(v0.9)によるG450の動作について。
G45+MDHA32DBおよびG45+MDHA32D/OEMはG400MAX(G4+MMDH4A32G)と
同等の動作をしましたが,G45+MA16DLXBは実用上支障が出ました。
36645:03/11/28 03:28
保守
36745:03/12/01 22:08
保守
36845:03/12/06 21:31
保守
369Be名無しさん:03/12/09 08:07
3.3J 入手しました。
今は時間が無いけど、年末年始にインストールするぞー
370Be名無しさん:03/12/09 18:10
うちの4.2、起動時に虹色ぐるぐるしちゃうんだけど、
こういうときはどうすりゃいいすか?

元ディスクはどこかにしまっちゃってて再インストール出来ないもんで。
371Be名無しさん:03/12/09 22:29
>>369
オメ

>>370
虹色ぐるぐるって、単にMOディスクがぐるぐる回っているアニメーション
じゃないの?
372370:03/12/09 22:52
虹色ぐるぐるって表現はOS X的でいかんのですが、要するに
起動出来ないということっす。紛らわしくてすまんです。

何かコマンドでも打ち込んで助けられんかなと。
373Be名無しさん:03/12/10 11:37
割合的に XP 未経験の人は、2K に固執する人多い。
でも、そういう人も XP 使ってみるとやはり XP に移行する。
2K は確かに良くできてたけど、完成度って点で、XP と比べると見劣りする。
後から出来た方の完成度高くて当然だけど。

プログラマ的な視点でみると2K->XP への仕様の変更点見るだけで2K なんざ使ってられねぇって感じになるけど。
374Be名無しさん:03/12/10 14:00
どこにいけばいい?
375Be名無しさん:03/12/10 14:25
これ、通常のインタ−ネットとは別枠の専用回線じゃないの?

もう、狂言はやめましょうよ。
376Be名無しさん:03/12/10 14:31
オペレーターの巫女軍団はどこに隠れているの?
37745:03/12/10 23:15
>>373-376
コレは誤爆?
378Be名無しさん:03/12/11 01:18
でしょうね。
37945:03/12/14 03:38
保守
380Be名無しさん:03/12/15 21:50
NeXTSTEPってブラックハードウェアもってれば
Winnyで流れてる(かどうか知らないけど)OSを
入れてもライセンス違反にならないってほんと?
381Be名無しさん:03/12/15 23:04
>>380

ハードとセットで売られていたバージョンだから大丈夫!って事なのだろうと思うが、
基本的にはそれも駄目。

ライセンスは持ってない状態で空の黒NeXTを入手してもOSは、、、ってパターンだね。
RS/6000とかSGIとか中古を手に入れてもAIXとかIRIXのライセンスは無いから以下略ってのと同じ。
38245:03/12/19 23:14
保守
38345:03/12/23 07:46
保守
38445:03/12/25 13:26
Merry Christmas!
385Be名無しさん:03/12/27 15:50
>>381
いやNeXTSTEPの場合、黒NeXTはハードにライセンスがついていると言う話を昔聞いたような気が・・・
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
38745:03/12/31 22:16
今年もあと2時間を切りましたね
38845:04/01/01 02:57
A Happy New Year!!!
389初カキコ:04/01/01 12:15
あけおめ、ことよろ。
390Be名無しさん:04/01/01 12:51
12月28日にHDDが逝き、そして今日、
新年早々、NeXT純正カラーモニタが逝っちまった・・・
HDDもモニタも、代替品が入手できるからいいけど、
また一つ、世界から純正品が消えるはかなさ。

つーかNeXTに液晶モニタ、激しく違和感。
391Be名無しさん:04/01/01 13:11
モニタ修理したら高いんだろうな、うちのアポ純正20インチも
去年壊れたまんま放置してあるが。

液晶も黒いやつならいいんでないかい?
392Be名無しさん:04/01/01 13:26
お、俺もApple純正20インチが故障したまま放置してあったり。

>液晶も黒いやつならいいんでないかい?

こんな日もあろうかと、黒いの買っておいたんだけど
うちのはstationなんだよ・・・ピザボックスの上に
ぺらっちょい液晶。似合わねーっ

こう故障が続くと、あと何年使えるか心配になってくるな。
別にたいした処理させてるわけでもないけど、手に馴染んだ文房具
感覚で、文章書くときは必ず使ってた。キーの感触と見た目が
やる気にさせてくれる。G4機もXP機もあるんだけどね。

モニタは13w変換で一般のモニタが使えるし、マウスもUSB-ADBコネクタで
光学マウスも使える。キーボードも同様。FDDは死んでしまっても差し支え
ないしHDDはジャンク屋でもヤフオクでもまだまだ手に入る。
問題はマザーと電源か。。。
39345:04/01/03 01:55
てすと
39445:04/01/07 00:02
マカー用。から読み込めない・・・
395Be名無しさん:04/01/07 03:14
マカー用。かなーりバージョン上がってますよん。さくーしゃたんスレあたり参照。
39645:04/01/10 02:38
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
読み込める様になった
何が原因だったんだろう

>>395さん
最新版使ってるんです
39745:04/01/12 08:44
保守
398218:04/01/14 23:55
お久しぶりです
39945:04/01/15 00:48
>>218さん
お久し振りです
G450はうまく動作しましたか?
400218:04/01/15 19:28
>>45 すいません 実はあれ以来NeXT関連まったくいじってないんです ホコリかぶったまま放置中 おまけにいまテスト期間ときたもんで 非常に大変です まともに触れるのは春休み一月末から三月いっぱいですかね
401218:04/01/15 19:49
>>45
すいません
実はあれ以来NeXT関連まったくいじってないんです
ホコリかぶったまま放置中
おまけにいまテスト期間ときたもんで
非常に大変です

まともに触れるのは春休み一月末から三月いっぱいですかね
402Be名無しさん:04/01/15 19:52
頼むApple

NeXTSTEP3.3でもいいけどOpenSTEP4.2 for Intelバイナリだけでいいので無償うp汁。
漢字Talk7.5.5も公開してるんだから、別に公開しても損しないだろ。


# 割れなんてどっかに転がってないですかね。ないですか。そうですか。
40345:04/01/15 21:47
>>218さん
テストですか 大変ですね
テスト頑張って下さい
404Be名無しさん:04/01/16 00:40
>>402
損とかじゃなくて、ライセンスの問題があるんじゃないの。
Mach 2.5だとフリーに配布はできないんじゃなかったかな。
405218:04/01/16 02:33
携帯からだったのでミスってしまいました
逝ってきます
406Be名無しさん:04/01/16 10:08
>>404
じゃあ、カーネル以外のソース全部。頼むよアポー
MacOSXのIntel版出してくれるんならまだ納得するけど。


# いやそれにしてもマジであのGUI最強だから。言うまでもないことだけど。
407Be名無しさん:04/01/16 11:56
素人質問で申し訳ないが、DarwinってやつでOS X for intel的な事にはならいんすか?
408404:04/01/16 12:11
>>407
intel的ってのがどういう意味で言ってるのか分からないんだけど、
DarwinってのはMac OS XからGUI抜いたもの。
GUI部分は公開されてないから、Intelマシンじゃ
コマンドラインかX11しか使えないよ。

技術的な話をすれば、よく言われているようにAppleがその気になれば
Mac OS X for Intelを作るのは難しくないだろうけど、
Appleは主にハードウェアの売り上げで利益を上げているから
PC/AT互換機には移植しないだろうというのが大方の見方。
409Be名無しさん:04/01/16 16:14
大分前に、Intel版開発中って逝ってなかった?
410404:04/01/16 20:42
>>409
大分前というのがいつの頃の話を言ってるのか分からないけど、
今のMac OS Xの前に開発してたRhapsody(コードネーム)の頃はIntel版も
開発されてたし、デベロッパー向けにベータ版も配布された。
でも、その後Appleの計画が変更になって、Mac OS XはPPC版だけになった。

409が言ってるのはこの話ではない?
411Be名無しさん:04/01/16 20:52
いや、多分2002年か2003年に/.Jで聞いた話だから、>>410の話ではない。ごめん。
412404:04/01/16 21:15
>>411
ああ、それは単なるウワサ話だよ。
公式には何も発表されてない。
41345:04/01/19 08:59
寒いね
414218:04/01/19 10:15
今日からまたテストだ
今週いっぱいと来週一日
終ってくれー
41545:04/01/20 00:18
>>218さん
ガンバってね
416Be名無しさん:04/01/20 14:31
Darwin+GNUstepでIntel版の代わりになるのでは?

win上でもだんだん動き始めてるから試してみては?

417Be名無しさん:04/01/20 17:11
>>416
この組み合わせで問題になりそうなのは、Intel版のDarwinが動作環境を選びまくってくれることと
GNUstepとCocoaの乖離が激しいってことかな?
その辺目をつぶれるなら*BSD+GNUstepっていい取り合わせとは思うんだけど。

漏れはDebian+GNUstepだったり
418Be名無しさん:04/01/22 20:10
そもそも GNUstep 自体が(ry
419Be名無しさん:04/01/23 21:32
>>418
それをいっちゃぁ(ry
とはいえ地味にいろいろ進化してるよ(w
サイトのデザインまで変えたしな。

まぁ、でもそもそも〜なアレはソレでコレなんだよな(謎
要するにだ、もっと人来い!てことだ(死
420Be名無しさん:04/01/25 18:23
4.2のvesaドライバーってRadeonとかG550とかGeforce系のビデオカードでも動くの?
誰か動作報告なり、予想なり、情報があったら教えて・・・
421218:04/01/25 21:15
風邪引きました
マジつらい_| ̄|○
テストは明日1教科だけ
なんとか持ちこたえなければ

NeXT関係のスレってもう一つあったんですね
422previousstep:04/01/26 11:23
>>420
Generic SVGA driverは800x600@60HzでBW onlyだから実用的でないよ。
当方新しいカード持っていないので動作報告は残念ながらできない。
もし必要ならRadeon7500については時間があるときに試してみるけど。

>>421
体に気をつけて,がんばってね。
423previousstep:04/01/26 13:45
422です。
どうも慌てて勘違いしたようです。m(_ _)m
きちんとした動作確認を追ってします。

42445:04/01/28 03:10
>>218,421さん
風邪は良くなりましたか?
425218:04/01/28 16:21
回復に向かってると思いますよ
ちょくちょくここ見てるしw

さて春休み
NeXTの何から手をつけようか
とりあえず今あるPCにNeXT入れて
その次にノートに入れてみるかな
426Be名無しさん:04/01/29 02:21
>>423, 425
期待してます
ノートは機種を選ぶから結構厳しいかもしれないけど、
Mobility Radeon 7500とかのビデオが4.2のvesaでうごけば、期待できるかもしれません。
427218:04/01/30 15:38
>>426
確かに…
困ったことにPCカードのSCSIカードがないんですよね
アキバに探しに行くか
428Be名無しさん:04/01/31 08:07
漏れ、VAIO 505GX/4GでNS3.3J使ってるよ。
SVGAでカラー表示だ。
429Be名無しさん:04/02/01 01:44
手持ちのノートはCD内蔵じゃないの?adaptecのカードならバルクで3000円くらいでみかけるよ。ちなみに当方TP X21でXGAカラー表示だ。
430218:04/02/01 22:23
>>428
いろいろなマシンで動作するんですね
動作マシンリストもつくろうかな

>>429
残念、内臓じゃないです
adaptecのってAPA-1460ですよね?
バルクで3kか、高い気がする…
ThinkPadのX21=ATI Rage Mobility M(初耳
ATI Rageシリーズだから動くってことですか???
431Be名無しさん:04/02/02 16:46
428はたしか個人がつくったドライバだろ。
432428:04/02/02 22:05
>>431
そだよ
433Be名無しさん:04/02/03 03:31
漏れはネオマジックということでレッツノートミニに428のドライバを試してみたが、
だめだったよ。設定値をいじってみたが手に負えんかった。
3.3のカラーはうらやましい。
43445:04/02/06 02:07
今日は寒いなぁ〜
435previousstep:04/02/06 13:54
4.2でのvesa vbeの動作について。
Radeon7500(AIWRadeon7500)で1024*768で888/32×,555/15○でした。
とりあえず最初の動作報告です。
436Be名無しさん:04/02/07 11:35
>425
おぉ、すばらしい〜
これで結構新しいノートでもかなりの確立で動作が期待できるのでは?
previousstepさんの続報まってますよ!!
437Be名無しさん:04/02/07 12:03
>>435
それって3.3に4.2のvesaドライバを入れたってこと?
違うよね.
438previousstep:04/02/07 13:32
>>437
3.3Jにvesaドライバを試したことあるけれどだめだったよ。
もう少しこの件では試行錯誤するつもり。
4.2ではvesa 2.0 compliantの具合で出せる色が違ってくるだけだと思う。
個人的には3.3Jの方が好きなので,マトのミレ2とPen3で我慢している。
439Be名無しさん:04/02/07 14:03
僕はあるコンピュータメーカーの営業。

ある日某都内の大きな大学に行きましたら、裏のほうに野積みにされている
その大学で除却されたと思われる 数々のコンピュータを発見!!

その中にはSun SS20、SGI O2, NeXTなんかのビンテージ物までふくまれて
いました。するとどこからともなく、集団があらわれ、それらを物色しはじめて
まっさきにNeXTマシンは誰かの手に渡って走り去っていった。

「いいんですか?」
と僕が情報処理担当に聞くと「いいんですよ。どうせ捨てられちゃうんだし。そ
れにああしてまた誰かに使ってもらえるのなら、コンピュータも幸せでしょ。今
のコンピュータのほうが、すぐにつぶされて終わり。そっちのほうがよっぽど、
僕は不幸せだと思うから、ああして野積みにして持っていって貰っているんで
すよ。おたくとしてはあまりいい気持ちじゃないかもしれないですけれどね」
「いえ、そんなことありません。勉強になりました」

そういって、その日は終わったが、今思い返してみても、胸に残る言葉だなぁ
と思っています。いまの完全商業主義に凝り固まっておもしろみもなくなった、
単なる”オフコン”化していった物達と比べると、なんて、このマシン達は幸せ
なんだろうなぁって
440Be名無しさん:04/02/07 18:07
NeXTもいいが、俺はO2も拾って行きたいな。
441Be名無しさん:04/02/08 00:18
学校に捨てるハードあるか尋ねるのも手かな。。。
442Be名無しさん:04/02/08 18:57
最近は法規制で勝手に処分できないみたいだが。
443Be名無しさん:04/02/09 01:00
>>439
俺がヤフオクで手にいれたNeXTも、そうやって流れてきたものかも知れない…
だって入手したときに入っていたIPアドレスは某大学の…w
444Be名無しさん:04/02/09 14:03
>>442
例のリサイクル法はなんだかな〜という感じはありますな。
そこらの掃いて捨てられる運命のマシンと違って、どういう訳か骨董価値がでてくるマシンの場合
価格高騰の原因になりそうだもんなぁ。

とはいえ何らかの裏道は存在してそうだからそういう所の関係者は立場を目一杯利用して(w
ゲットしてください(w
44545:04/02/10 19:05
うーん でもNeXTはもう残って無さそう・・・
2000年位には大量にあったらしいが
446Be名無しさん:04/02/11 00:49
専用ディスプレイ型はもう映らなそう・・・
447Be名無しさん:04/02/11 01:28
>>445
まぁ、一番先に持ってかれそうだよね。
>>446
モニタってきっついよね。コネクタも特殊だから自作するのも一苦労ぽいし。
448Be名無しさん:04/02/11 15:47
少なくともカラーなら、SUNなんかでも採用された13W型コネクタだから
苦労はない。そこらのモニタに接続するための変換コネクタも、町の電気屋には
ないかもしらんが、普通に買える。ヤフオクでも2000円くらいだね。
液晶モニタも繋がるが、注意点としてはシンクオングリーンであること。
液晶でシンクオングリーン対応はNANAOですら、上位機種の一部のみ。
シャープからも対応品が出てたはず。
解像度はまぁ、17インチ買っておけば問題になることはないだろう。

初期のモノクロモニタは寿命がえらく短いため、さすがに現存してないと
思われ。(後期のモノクロならまだかろうじて映るらしい)

HDDはナマモノな上、今ではきびしい8G制限付き。
新品Diskはさすがに手に入らないだろうから、中古になるね。
449218:04/02/12 03:02
バイトの毎日
あまりにも金がないのでせこせこやってます
アキバに行く暇ありゃしない

バイトから帰ってきたらHP作成
一体いつになったらインストールできるんだ…
450439:04/02/12 20:17
ちょっとしたアドバイスですが、国立系の大学では10年間の固定資産の
処分に縛りがあります。

だからこそ、もう使われなくなった製品であっても、ゴミに出したくてもだせ
ないところが多いのです。もちろん、除却も×

だから、毎年ある一定の時期に償却が終わった物が僕の例のように学生
に出されるのです。そういった時期を入手しておいて学生に紛れてもらい
にいくのも手ですよ。

いつだったかIndyとか、どういうわけかTownsとかもあったよ。あとマルチプ
ランが入っていたコンピュータ(PC/ATではない)とか、ソードのPCとかもあ
ったりしたから、見逃さない手はないよ
451Be名無しさん:04/02/12 23:14
見逃す手はない?
45245:04/02/14 23:28
>>449,218さん
HP出来たらアド教えて下さいね
453218:04/02/15 01:59
今ネタ集めてカタカタやってます
とりあえず内容は決まったもののデザインが
どういうのにしようかなぁ
454Be名無しさん:04/02/15 17:23

>>218さん
ぜひ、GNUstep も扱って欲しいです(^−^

遅レス&スレ違いですが、漏れは RedHat9 で GNUstep やってます。
OSX の代替にはならないけど、PB,IB ライクな Linux 版開発環境と思えば悪くないです。

日本語のリソースってほぼ皆無なんですよね。
419のいうように、盛り上がって欲しい今日この頃・・・。
455218:04/02/16 01:27
>>454
ごめんなさい
まだまだこの世界に浅いので何がなんだかわからない状態です
GNUstepって何?
っていうレベルなので…。
もう少し勉強してから載せたいと思います

#それともしょぼくてもいいから載せたほうがいいのかなぁ
456454:04/02/16 01:51
>>218
あ、いえいえ、こちらこそすみません。

GNUstep の話題の近くに番号があったので、ご存じだと勘違いしてました。

こんな使い方してるよーって人いたらカキコしてほしいな。
ちなみに、漏れは ProjectCenter と Gorm で遊んでいます。
457218:04/02/16 01:59
>>456
これからがんばります
458Be名無しさん:04/02/16 07:29
>>456
漏れはDebianでGNUstepちう。
メインがOSXなんでできるだけOPEN STEPから外れないように注意するのが段々面倒に(死
あぁ、へたれッすね。
459Be名無しさん:04/02/16 10:02
>>194
ヤフオクで68k版のNeXTSTEP3.0Jを手に入れた。
その後3.3Eが手に入ったのでVMWareにインスコ。
それからCloneCDで3.0Jをピーコしたら、650MBだと容量が足りない
って怒られたので、700MBにしたら焼けた。
ピーコしたCDはちゃんと3.3Eで認識できますた。
今は、3.0Jのフォントを3.3Eに入れて使えるようにならんか実験中。
日本語環境事態はインスコできた。けど日本語表示されない。
参考
http://sanlab.kz.tsukuba.ac.jp/〜nakai/HTML/VMWare/
http://www.geocities.jp/next_freak/install-intel.html
森沢フォントは無理っぽいけど、システムフォントと入力が
日本語化できれば楽しめそう。
マシソはPCG-U3(Basilisk II/OS8.1、CVGSインスコ済み)
ちなみに別のマシソにはGNUstepのVineが入ってる。
PantherでRhapsodyDR2もやったけど、使い途がない
(↑重い。NeXTはデモアプリでそれなりに楽しめる)
じゃ、逝ってきます。
460459:04/02/16 10:04
上のリンク、
Safariでカキコしたので、チルダが全角に化けてます。
461459:04/02/16 10:21
>>263
VMware3.0なら
ttp://sanlab.kz.tsukuba.ac.jp/〜nakai/HTML/VMWare/
に書いてある方法で1024×768、32000色(?)表示できます。
ディスプレィドライバを入れた後再起動すると起動中カーネルがパニクりますが、
何回か再起動を繰り返せばそのうち立ち上がります。
VMware 3.1.1ではインストール自体はできますが、ディスプレィドライバのインスコ後、
私が試した限りでは南海再起動しても無理でした。
なお、ネットワークドライバは現状成功していません(やはり起動時カーネルパニック)。
OSのインスコが成功したら他のドライバを入れる前にディスクイメージの
バックアップを取っておくのが吉でしょう。

Rhapsodyの場合、VirtualPC for Mac ではVPC ver5にはインスコ可能。
但し6では問題があるようです。(おそらくNeXT,Openも同様かと)
VPC for Win ではver 4あたりでググってみたらあったような気が。
462Be名無しさん:04/02/16 14:41
>>456
GWorkspaceをおかざりにw(本物くれよ誰か(泣
463456:04/02/17 15:56
458,462 どうもです。

458 は上でもカキコされてた方ですよね。
Debian も Sarge なら Simplygnustep で GNUstep の環境構築が楽になりますね。

ちなみに WindowManager は WindowMaker をお使いですか?
RH9 の Bluecurve だとアプリをドックに登録できないので少々使いにくいです。

今後は、GNUstep Web で Webobjects ライクな事をしたいのですが、リソースが英語
しかないので実現するのはいつになることやら・・・。
464Be名無しさん:04/02/17 16:25
WindowMakerです。なんでDockにできないの?
465458:04/02/17 22:20
>>463
さいざんす(w
でも地味にGNUstep使いが増えて来てちょっとだけ嬉しかったりして(w
GNUstepのHow to Set Up GNUstep for the East Asian Languagesの著者が日本人だったりに
なっててちょっと嬉しいですな。阪大のGNUstep日本語サイトがサーバ毎消えて久しいんで英語でも日本語を使う日本人がいるってのを確認できるだけで萌え(w

WindowMakerですね、使ってるのは。なんだかんだでやっぱり旧NeXTというかOpen Stepに
憧れてたあげく高すぎて買えなかったトラウマがここに結実してんでしょうな(w

GWorkSpaceのドックとWindowMakerのドックがごっちゃになるのが萎えな位かなぁ(w

GNUstep Webは全然触ってないっす(w 縁がないんで(w

466Be名無しさん:04/02/18 19:18
もうちとWindowMakerとGWorkSpaceが統合されたらいいのに。GTKやQtのアプリのメニューもNeXT-likeにできたらいいのに
467456:04/02/18 22:51
>>462
本物もあるんだけど、今更メインOSにはできない罠(笑)
Mathematica 動かないしw

>>465
なかなか日本人のGNUstep使いにはお目見えできませんよね。
NetBSDで使ってる人のサイトぐらいしか知りません。
だから、この板かなり萌えですw

Cygwin+WindowMaker+GNUstepって出来た人います?
Windowsで動けばかなりいい感じなんだけどなぁ〜。

468Be名無しさん:04/02/19 09:59
>462
英語版でも欲しいかね?
469Be名無しさん:04/02/19 20:10
はい。
470Be名無しさん:04/02/20 00:56
limewireでnextstepで一通り出てる。落とせるかどうかは知らない。
フロッピーイメージは2kパッチともappleのftp鯖で無料DLできるので
next関連のサイトを当たってくれ。
去年まではトラッカーでNeXT/openstep、rhapsody DR1/2全部揃ったけど
今はすでにない。
じゃ、吊ってくるわ。
471Be名無しさん:04/02/20 15:24
>>467
そうなんでつよね>日本人のGNUstepユーザの少ない事少ない事。
お手軽にObjective-Cって人はさくっとOSXのが楽だけにわざわざGNUstepに手を出す人もそうそう居ないんだろうなぁ?とは思うけども。

Winで動けば少し散見される割れ系の人も減るだろうしなぁ。

ところで誰かSolarisに乗っけるタイプのOPEN STEP for Solaris使ってたとか言う人いない?
SSを手にした頃には既にSUNのサイトは404になってて鬱だった。

まぁ入れた所でSS10じゃ重くて遅くて使い物にならんのだろうけど(死

472456:04/02/20 22:52
>>471
make,baseあたりを使ってるエンジニアってのは少なからずいるっぽいけどね。
Winでも動かないことには、これからも日本人ユーザが増えることはないかと。

ところで http://alge.anart.no/ftp/pub/Solaris/OpenStep/ はなんなの?
フリーでOPENSTEP置いてあるのかな?ちなみに画像はこちら。
http://alge.anart.no/ftp/pub/Solaris/OpenStep/OpenStepOnsolaris1.jpg

473456:04/02/20 23:56
試験終わったので、彼女にLoginしてきますw
474Be名無しさん:04/02/21 06:01
>>473
大変です。所有者が変わってログインできません。
475471:04/02/21 06:46
>>472

が〜〜ん(w
このスクリーンショット(汗。ええ、当時入手しそこなった物っすよ。
フリーなのか?マジで。
それともグレーなのか?
まぁ、SUN自体当時フリーで配布してたんで、あれだけども。
とりあえず落とすだけ落としてみてドキュメント読んでみてやばそうならさくっと捨てよう。

てか、メモリ買ったはいいが増設しとらんよ>SS10。一度電源落とさないと駄目だな
(電源落として再起動しない罠にだけは嵌りたくないが(w。
まぁとりあえずは駄目元で。しかしこういう所で保管されてるとは思わなかったなぁ。
ノルウェー人まんせ〜<大バカものだな(w

とりあえず情報感謝。ゆっくりログインしてログアウトして来てください。

>>474
大丈夫、そのときの為のシングルユーザモードだ(藁。あるいはOpenFirmwareからパスワードを
って、そういう話じゃない?
476471:04/02/21 07:50
済まん。ちょっと上の方のディレクトリ見てみたら限りなくグレーな物ばかり(汗

ちょっと手を出すのは止しとくよ。
まぁ、レトロ物だし多めに見てくれそうだけどねぇ。
477439:04/02/21 10:48
>>476
ぜんぜんグレーじゃないじゃん。あんた何いっているの?
478471:04/02/22 18:10
>>477
ネタだと思うが、A/UXとか平気で置いてあるでしょ。
ブラックとは言わないけれど、勝手にミラーするのもどうよ?って事でグレーって認識。
まぁ、BitTorrentからとかWinnyからとか考える人なら無問題だろうから一気にゲットしとくと
いいかもしれんが。
SUNとNeXT(現Apple)とがミラーする許可を与えているという記述が見つからないので、漏れ的に
はご遠慮って事だ。

営業職の人って個人的にはその辺の意識が希薄だという先入観があるのだが、ご多分に漏れずと
言う事ではないよな(と、思いたい。キ*ノ販の営業とか平気でコピーしてきましょうとか言って
足しなぁ)。

479Be名無しさん:04/02/23 12:45
>>478
その先入観を俺ももっているのだが,一般的なのか?
それともいわゆるIT業界だけの現象なのでしょうか?>all
480Be名無しさん:04/02/24 01:00
どこかにOSX Server "1.2" のGUIをNeXT風にするコマンドが
あったのを見たんだけど、どこにあったのか忘れました。
どなたかご存じないですか?
481471:04/02/24 18:40
>>480

defaults write NSGlobalDomain NSInterfaceStyle nextstep

とかだったかと
482456:04/02/24 21:44
ただいまです。

>>474
とりあえずログイン可能でした。もしかしたら、マルチアカウントになっていた
かもしれませんがw

>>471
googleでOPENSTEPを検索すると出てくるので、気になってたんですよ。
グレーでしたか。使えないとすると残念ですね。
ただ、昔SunはフリーでOPENSTEP for Solarisを配ってませんでした?
調べてみると幸せになれるかもしれませんよ。

実は、OSX Server 1.2持ってるんですよね〜。G3DTを鯖にして、iBook
買おうかな〜。Macユーザだけど、Win+Linuxで十分なんだよなぁ〜w
アドバイス求む!
483Be名無しさん:04/02/24 23:50
>>482
OS X Server 1.2かぁ〜。
その頃(今もか?)のUFS、かなり遅いんだよね。漏れは消しちまったよ。
484Be名無しさん:04/02/25 00:42
>>482
フリー(無償)で配布と配布がフリー(自由)の違い、
分かってる?
485Be名無しさん:04/02/25 11:45
>>481さん
サンクスです。戻すには
defaults delete NSGlobalDomain NSInterfaceStyle
ですね。今PantherのTerminal.appで試してみましたが、
エラーも吐かない代わりに、スルーされました(w
OSX PB では一応できたみたいですね。
http://pine.zero.ad.jp/〜zag40916/new_old/mac_os_x/macosxpb.htm
http://pine.zero.ad.jp/〜zag40916/inside/ins_hori.htm
↑このネタ、ワラタ
そのうち、Rhapsody DR2 for intel でできるかどうか試してみます。(ぉ
486471:04/02/25 15:25
>>482
>ただ、昔SunはフリーでOPENSTEP for Solarisを配ってませんでした?
>調べてみると幸せになれるかもしれませんよ。

件の物自体は昔SUNが配布してた奴そのものなんだけど、それを今勝手に配布しちゃってまずか無いか?って事でつ。

>実は、OSX Server 1.2持ってるんですよね〜。G3DTを鯖にして、iBook
>買おうかな〜。Macユーザだけど、Win+Linuxで十分なんだよなぁ〜w
>アドバイス求む!

OSX Serverは素直なRhapsody最終形ってことで動く環境整えちゃうってのも手かも。
でもOSX Server1.2で動かせるApacheとか結構面倒な事が多いんで、公開鯖として運用するには
険しい道が待ってるんじゃなかろうかという悪寒(w

まぁGNUstepで事足りてるなら何を今更って説もありますな。

でも新型G4マシンでCocoaってお気楽な道も捨てがたいですな。
487456:04/02/25 21:54
>>486
>件の物自体は昔SUNが配布してた奴そのものなんだけど、
>それを今勝手に配布しちゃってまずか無いか?って事でつ。

そういうことでしたか。もう10年前のならいいかなぁ〜て思っちゃうけどなw
ライセンス的には、時間経過は関係ないんでしょうね。

>OSX Serverは素直なRhapsody最終形ってことで動く環境整えちゃうってのも手かも。

最終形ということで、最近ヤフオクでゲットしました。古いOSなので、
使いにくいところもあるんでしょうね。現行OSXとかなり違うので戸惑ってます。

ちなみに、7.5万で売ってたiBookは売れてました。iMacが10万で売ってるけど
どうしようかなぁ〜。ほちいけど、風俗も行きたいw メインマシンは2台もいらんしなぁ〜。
488Be名無しさん:04/02/26 19:29
>>487
元が無料なら、須子氏は割れでも罪悪感が減る。
489471:04/02/26 21:36
>>487
あとは時間経過がね(w
まだ時効って言い切るには漏れは小心者で偽善者なので(藁

OSX Server1.2はまぁNeXTの末裔としてはOSX10.x以降の物より素直なので、
HFS+であるとかCarbonであるとか旧MacOS風味のテイストが不要であれば逆に今の
OSXより使いやすいかもしれません。

>ちなみに、7.5万で売ってたiBookは売れてました。iMacが10万で売ってるけど
>どうしようかなぁ〜。ほちいけど、風俗も行きたいw メインマシンは2台もいらんしなぁ〜。

漏れは恐らく今やそれより安く売ってるだろうiBookオリジナルなのでサーバ関係は動作しませんよ
という縛りがあったはず(w
男子だと風俗行くってのもあるのか(wご苦労様でつ(w
490456:04/02/27 17:32
RedHat9を入れたマシンにGNUstepをソースからインストールしました。
具体的には、ffcal,openssl,base1.8,make1.8,gui0.9,back0.9 です。
これに、Gorm,ProjectCenter を入れても起動しません。
no font found とエラーが出ます。

解決方法ないでしょうか?
あと、インストールはどうされていますか?CVSインストールとかあるようですが。

お願いします。
491471:04/02/28 06:53
>>490
かなり昔にインストールしたんで記憶があやふやだけど、インストールドキュメント通りやってんですよね?
うちじゃ動いてるんだけども。
環境変数がタコってたりとかないですか?

うちでは、openapp Gorm.appで起動するなぁ。
492456:04/03/01 03:38
>>491
レス遅くなりました。
どうも、backのコンパイルオプションが適切じゃ無かったようです。
graphics=artをxlibにしてやると起動するようになりました。

やっぱインストールとか安定性とか、ちょい難しいですよね>GNUstep
インスコしながらiBook欲しいーと思ってしまったw
493471:04/03/01 13:46
>>492
過去の記憶を思い出して見るとインストールしてバックグラウンドのタスクが動いてなくて嵌った
事がそういえばありました。
一度動き出しちゃうとすっかり忘れる罠。

そういう意味ではシステムとしてちゃんと動いてるOS Xの方が楽。
その代わりOpenStepだけでは済まない罠。
ProjectBuilderからXcodeになって段々遠くなって来てるんですよねぇ。

494218:04/03/01 17:29
>429
X21でNS3,3J動かしているそうですが
これはバーチャル(VMware、Virtual PCなど)じゃなくて
純粋にX21上で動いているのでしょうか?
もしそうならX21買っちゃおうかな…
49545:04/03/04 00:55
保守
496Be名無しさん:04/03/04 11:06
>>494
ちゃんと動いてるよ。やっぱ本物の方がいいぞ。
497Be名無しさん:04/03/04 11:35
OSX Server 1.2日本語版って、メニューバーとかのフォント、ギザギザですよね?
498Be名無しさん:04/03/04 20:56
>>497
連続安定稼働が要求されるサーバに美麗なフォントや高品質だけど不安定で鈍重な画面レンダリングエンジンが必要か?
499Be名無しさん:04/03/05 00:07
いや、NEXTSTEPはフロッピーディスクでレジストすれば綺麗になったから、OSX Server 1.2日本語版ではそういうのないのかなって思っただけ。
500Be名無しさん:04/03/05 00:18
OSX ServerはDPSじゃないし
501218:04/03/07 00:35
>>496
グラフィックがATI Rage Mobilityチップだからですか?
ThinkPadのA21もそれなんだよな、確か
そうしたら多分そっちでも動のかな?

ATI Rage系のチップ
・ATI Rage
・ATI Rage Pro
・ATI Rage 128
・ATI Rage Mobility M(M1も同じ?)
この辺だったら動くんでしょうかね?
ちょっとやってみたい(HPネタ決定かな
502Be名無しさん:04/03/07 02:47
128はムリ
503468:04/03/07 10:36
http://www.suprnova.org/
→Mac stuff→OS
504Be名無しさん:04/03/07 15:19
>>503
↑捕まる?
505468:04/03/07 17:21
>>504
そりゃもう(謎
吊ってくるわ
Rhapsodyは日本語扱えるのでウマー
506Be名無しさん:04/03/07 18:40
NeXT
img.gz とかtarとか(中身はtoastかもしんないしdmgかもしんない)だから
OSXが使える環境推奨。
linuxやWinだと無理矢理開けても焼けるかどうか不明。
507Be名無しさん:04/03/07 18:59
ねえ。CoplandなりMacOS8なりNeXTSTEPなりOpenSTEPなりRhapsodyなり
落としていいよっていってよ。アポー。
508Be名無しさん:04/03/07 20:04
一旦焼けてしまえば、コピーはTOAST(5forOS9で確認)でもCloneCDでも可能。
中身はNeXTでないと見られない。linuxは無論、現行のOSXでも不可。

NeXTSTEPと書こうとしてnextsteoって書いちゃう香具師多いよね。
509Be名無しさん:04/03/07 22:53
>>507
Coplandは未完成だし、ライセンスの関係でOPENSTEP/NeXTSTEPは無理でしょ。
Rhapsodyのカーネル部分(Darwin 0.1-0.3)なら無償公開されてたけど
今でもダウンロードできるかどうかは知らない(笑)

可能性があるとしたらMac OS 8/9くらい?
今でも7.5.5までは無償公開されているんだから、9も公開してほしいね。
510Be名無しさん:04/03/07 23:23
日本語版入手できたのでupしてみる。

ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20040307232116.jpg
511Be名無しさん:04/03/07 23:43
512Be名無しさん:04/03/08 20:21
age
513Be名無しさん:04/03/08 22:14
>>510
いろいろえみゅを持ってますねぇ。
Bochsは?
514456:04/03/08 22:37
>>510
NEXTSTEP3.3JをVMWare4に入れてみたのですが、マウスカーソルの動きが不安定
になるので、うまくいきませんでした。

そこでVMWare3に変えるとマウスカーソルは上手く動くのですが、VMWare用のビデオ
ドライバがうまくいかず、解像度が1024*768に上がりません。

何かうまくいく方法をご存じありませんでしょうか?
515510=Ommyouji:04/03/08 23:37
>>513
使う気にはならない。Mac版試して糞と思ったから。実際どうyo。
>>514
http://sanlab.kz.tsukuba.ac.jp/〜nakai/HTML/VMWare/

http://www.yama-arashi.com/computer/index.htm
→コンピューター→いまさらNEXT→インスコ記録
ビデオドライバは
http://julliard.homeip.net/〜laurent/GNUstep/OS42_Install.html
(英語)から
http://atomicobject.com/download/openstep-driver.html
→Download→OpenStep/VMWare Display Driver→VMWareFB.config.compressed
その他ドライバ類(言語に依存しない)はアップルのサイト
http://download.info.apple.com/Apple_Support_Area/Apple_Software_Updates/MultiCountry/Enterprise/nextstep/floppyimages/
参考として、アップルのTILでnextstepで検索→2kパッチ
漏れの狂う漕933 ホストXP HOMEでは、
VPC4〜4.3とVMware3〜3.1.1と比較して、ゲストNeXT3.3Jで、
体感速度は明らかにVMwareの方が上
(事実上この環境でVPCでNeXTは使いものにならない)
ただし、VPCは終了後起動すると通常正常に起動するが、
漏れの環境ではVMware3〜3.1.1では正常に終了しても
2度の再起動を経ないと正常に起動しない
(一度目はカーネルパニック、二度目はfsck?)
当初VMware3.2でも試したがカーネルパニックするので、
そのまま3.2は駄目と思いこみまだ3.2に戻してない。

VMwareでは無線LAN使用不可らしい。VPCではデフォルトで使えるらしい。
いずれも未確認(VMwareのLANドライバは不安なので未実装)
基本インスコ約349MB+パッチ類一通り+Dev 3.3Jの一部で計約500MB。
パッチなどをインスコするたびに常にバックアップとった方が精神的にいい。
516Ommyouji:04/03/08 23:39
追記。
Safariでカキコしてる都合、半角チルダが全角に化けるので、
リンク先URLは各自修正のこと。
っていうか、上記リンク先、全部外出でしょ?
517456:04/03/09 04:08
>>516
丁寧な回答、どうも。

リンク既出ですね。なので、アトミックオブジェクトからDLしたのを使ってます。
ドライバを解凍して、Winでいうコンパネのようなところからビデオドライバを選んでいます。

で、何度か再起動を繰り返しても、解像度が上がってくれないのです。
なにか他に設定が必要なのでしょうか?ちゃんとrootで作業しています。

518Ommyouji:04/03/09 04:52
えと、NextAdmin→Configure.app(多分>>Winでいうコンパネのようなところ)
というかrootでドックの上から九番目当たりで設定する際、
Default VGAとVMware Display Adapter by Atomic Object(v1.00)がコンフリクト
(メッセージが出る)するので、
漏れはDefault VGA は外しましたが、それはされてますよね。
優先順位を替えるだけでもOKかも知れませんが。。。
デフォルトでインストールした分には、IRQやDMAとかはいじる必要はありませんでした。

実は私は、英語版、日本語版併せて10回以上再インスコ繰り返して
ようやく安定した状態で落ち着いてます(滝汗
それでも駄目なら、VMwareを3.0とか3.1.1とかで試してみられてはどうでしょう。
カーネルパニック起きまくりという状態なら、止まるまでほっといて再起動
繰り返せばそのうちうまくいくかも知れませんが、解像度が変わらないのは
少々妙ですね。リンク先の通り解凍は問題なくされてますよね。
#ていうか好き好んでNeXT使うような人がそんなこと知らないはずないでしょうし(汗
なお、私はUnix/Linuxに関してはタコですので(滝汗)悪しからず。

#普段は新Mac板のVirtual PC for Mac OS Part 1x スレに居着いております。
あわせてよろしこ。
519Be名無しさん:04/03/09 06:51
とりあえず3.3Jはその筋の人に言わせると最良のNEXT STEPらしいから無事な動作お目でとうって
感じですな。
シロタソの記事真似してLibrettoに突っ込んでみようかなぁ。
インストールの途中で抜き差しするとこが危険きわまりない感じだけど。

すーぱーの?hぁの奴は3.3JとY2Kパッチはなさそうだね(謎
520Ommyouji:04/03/09 08:29
>>519
Y2kパッチは、先述のようにAppleのサイトからTIL
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa
でnextstepで検索すれば出てくる(for USER&DEV)。
言語は英語・日本語関係ないはずだ。心配ならアメリカのサイトで探せばいい。
521Ommyouji:04/03/09 09:47
>>519
多謝。
欲しいと思うようになってから入手するまで何年かかったことか
522Ommyouji:04/03/09 09:52
>>519追記
だから超先生のとこのは英語版だがいいか?って。。。
523439:04/03/09 19:48
OpenStep を手に入れたのだが、VirtualPCではFDブートで躓く
どうにかならないものか
524Ommyouji:04/03/09 20:07
for WinならVPC4.x、for MacならVPC5.xまで。
それ以上のヴァージョンでは不具合あり。
ゲストOS、VPCとホストOSのヴァージョンを公表すべし。
ただし、漏れはRhapsodyDR2とNeXT3.3しか経験がないので悪しからず。

一通りググったか?
525439:04/03/09 20:51
>>524
一通り、いろいろなパターンでタメしてみたが、駄目だった。

OS : Windows2000 VPC : Version 5.2 Guest : OpenStep 4.3

うーむ。動かしたいのに......
526Ommyouji:04/03/09 21:07
VPC 5.2。。。
とりあえず、VPC4.x できれば4.0当たりで"固定ディスクで(←これ多分重要)"インスコして、
バックアップをとってから少しずつVPCをうpグレード。
慎重を期すことをすすめる。
もっとも、うまくいくまではかなり神経すり減らすことになると思うので、
そのつもりで。ちゃんと睡眠とらないと仕事に差し支えるyo
527Be名無しさん:04/03/09 21:13
OpenStepって4.2迄じゃなかったか?
違ってたらスマソ
528Ommyouji:04/03/09 21:15
>>525 OpenStep4.3??? あったっけ??
Rhapsodyが5(?)、10.2が6、10.3が7......

昨夜(というか今朝未明)UのHDDに溜まってたNeXTのバックアップ用VMを
FDイメージや2kパッチ、3rdパーティ製ドライバまとめてDVD-Rにバックアップ。
4G超してた(汗)うち約2GはVPCのVirtualHD(1G固定)。
焼きミスしなかったのが救いだ。。。
UのHD20GBのうちの4GBだよ目茶(ry
529439:04/03/09 23:40
>>528
4.2です。NeXTSTEPの3.3とごちゃらになってました。
53045:04/03/12 22:52
保守
531Ommyouji:04/03/13 05:02
BasiliskIIをCHRP対応ってゆうか、
NeXTSTEP使えるようにしてほすぃ。
A/UXも。
SheepshaverがWindows上でローエンドなマシソでも快適に
動くようになったらなぁってのもある。

田中俊光/ポセイドン氏のページ
http://homepage3.nifty.com/toshi3/index.html
今見たら、
3/10付けでSheepshaver for Mac OS X(Darwin)版のmake方法出てるし。
Connectix VGSをOSX上で走らせたいんだよね(スレ違いスンマソ。
532Be名無しさん:04/03/15 23:36
win上でGNUstepインストールしてみました.
GUIもとりあえず動くんだけども,微妙にビットマップの透過ピクセルが
抜けないのですがこんなもんですかね?
それともlibpngとlibjpegをいれる治るのでしょうか?

533Be名無しさん:04/03/16 12:23
Win上でwindowMakerってうごかないの?
shellみたいに
534532:04/03/16 15:00
cygwinでなくてmigw上で動いているのでWindowmakerは動かせません.
X11が動いてないのです.

GWorkspaceはコンパイルすれば動くかもしれないけど,やってみてません.

535439:04/03/16 23:39
>>533
Litestep
536456:04/03/17 18:59
>>532
あー、素晴らしいですね!
Win上にインストールする方法を詳しく教えていただけないでしょうか?

現状、WinネイティブのGUIで、GNUstepのGUIが動いているわけですか?
たしか、Cygwin下にmigwは入れられますよね。うまくやれば、cygwinのX11で
GUIが動くようになるのではないでしょうか?

いえ、自分は不学なもので・・・、当たっているといいのですが・・・。
537532:04/03/17 20:17

>>536
まだ,まとめてませんので,参考にしたURLだけ
ttp://www.gnustep.org/information/README.MinGW
ttp://www.gnustep.org/resources/sources.html#windows
上記にインストーラあります
ttp://mail.gnu.org/archive/html/discuss-gnustep/2003-07/msg00559.html
インストール手順が乗ってます

それとスクリーンショット
ttp://wiki.gnustep.org/index.php/GNUstep%20on%20Microsoft%20Windows
ttp://homepage.mac.com/mindtools/GNUstep.html

>>現状、WinネイティブのGUIで、GNUstepのGUIが動いているわけですか?
スクリーンショットをみていただければわかる様にネィティブではありません.
薄いGNUstep-backと呼ばれるレイヤーの上に乗っかっているそうです.

>>たしか、Cygwin下にmigwは入れられますよね。うまくやれば、cygwinのX11で
Cygwin上でも動くそうですが,私はOpenStepForWindowsのような物が欲しいので
Cygwin上の事は調べてません.自分で作ったCocoaアプリの移植に使える様に
できたらいいなと思ってます.

538456:04/03/17 22:11
>>537
スクリーンショット見ました。すごい!

>インストールの仕方は後でまとめます.
コンパイルオプションなど、できるだけ詳しく、早期に(^^)お願いします。
頑張ってください。

hoge.appの起動は、ダブルクリックで出来るのでしょうか?
539532:04/03/17 23:42
>>538
ありがと,でも今週は忙しいから無理.
アプリの起動は,ターミナルから
gdnc
gdomap
をそれぞれ立ち上げたあと
openapp hoge &
で立ち上げてます.
ダブルクリックで立ち上げるにはバッチファイルを書けば出来るかもしれません.

気がついた事のメモ
- Adobe製品と相性が悪いのは治ってない
ttp://mail.gnu.org/archive/html/discuss-gnustep/2003-05/msg00341.html

- 日本語がはいりません
Ink.appをMakeしたけとインプットメソッドからの入力をうけつけません.
ひょっとしたら,http://www.gnustep.org/resources/documentation/User/Gui/LanguageSetup.html
を読むと出来るようになるかもしれないけど,英語が弱いのでわかりません.

- gdncとgdomapを手動で立ち上げないとならない
面倒です.これらをWindowsを立ち上げたときに自動できに立ち上げる方法をしりませんか?
macの起動項目みたいなところがあれば良いのですが....

- GNUstep-backのアルファチャンネル処理がうまく働かない
ScreenShotをみればわかる様にスクロールバーとかラディオボタンのとこのtiff画像がちょっと
おかしいです.libtiffのバージョンが悪いのかもしれない

- MenuWindowにUpdate不良がおこるときがある
- いくつかのExampleのMakeの途中でセグメンテーションエラーが出た

540Be名無しさん:04/03/18 13:56
ScreenShot見るとYellowBoxなんかと基本的には同じだよね。
Winで動かすにはベースマシンの体力が必要だって判ってるんで試してないんだけど、
539が書いてるGNUstepのマルチリンガル設定のページとは別にWinのIMEからの入力をどっかで
捕まえたりっていうWinそのものへの対応が必要になってくるんじゃないかな?

漏れは速いマシンないんで(wWin捨ててLinux突っ込んじゃった。
でも速いWin環境が有る人ならインストーラもbaseだけはでてるからちょろっと試すにはいいのかも
(とはいえ環境を使えるとこに持ってくまでにかなり大変そうな気はしますな(汗
541532:04/03/18 23:44
>>540
YellowBoxForWindowsを使った事ないのでわかりません.Appleが出したYellowBoxも
MenuやScrollBarはGNUstepみたいに独自のInterfaceになっちゃうもんなんですか?

NSResponderのsetInterfaceStyleにNSWindows95InterfaceStyleを設定すれば
Windows風の画面になると想像していたのですが...

Cocoaアプリの移植に使う為にいろいろやるのはまちがってるのでしょうか?

>>捕まえたりっていうWinそのものへの対応が必要になってくるんじゃないかな?
Windowsは詳しくないのでIME周りのコードはいじれそうにないよ(T_T)


メモの追加
- gpbsを立ち上げないとコピペを実行するときにエラーが出る
542Be名無しさん:04/03/19 13:09
PCへのNextStepのインストールに挑戦しているのですが,IDEのCD-ROMドライブを認識してくれずインストールができません。
やはりSCSIでなくてはだめですか?
543Be名無しさん:04/03/19 14:56
>>541
基本的には黄箱もそんな感じ。OpenStep for SolarisとかAIXみたいにwindowmanagerから入れ換えられる物とはちょっと違う感じ。

>NSResponderのsetInterfaceStyleにNSWindows95InterfaceStyleを設定すれば
>Windows風の画面になると想像していたのですが...

 でもこれはやった事無かったなぁ。もしかするとある程度許容できる範囲に収まるのかもしれない
けど、どうなんだろう?それ以前にウチのマシンじゃWin乗っけてその上にさらに乗っけるのは駄目
杉だったんで、あっさりあきらめてLinux突っ込んでGNUstepさ〜って感じだったんで。
 結果でタラ教えてくんしてみまつ。

>Cocoaアプリの移植に使う為にいろいろやるのはまちがってるのでしょうか?

 個人的にはその方向でGNUstep使ってます。はい。でも先にGNUstepで動くよーにしてから
OSXにって感じですね。それぞれOpenStepSpecificationからそれぞれの道を歩み始めてる
感じなんで。

>Windowsは詳しくないのでIME周りのコードはいじれそうにないよ(T_T)

 漏れもこれに手を出すのは大変そうだなぁという気はします。でもGNUstepのソースを眺める
いいモチベーションになったりしないかな?(本末転倒になってGNUstepいじりの日々がやって
来ちゃうかもだけど)。
544Be名無しさん:04/03/19 14:59
>>542

NeXUSのサイトとかのインストールの注意点とか見てみるってのは?
あとはドキュメント類をきっちり読む必要とか。
NeXT eZineを探してみるとあそこの配布サイトに旧NeXTのドキュメントとかそろってるから
それを読み倒すとヒント有るかも。
でもそこまでして入れて使うのか?ってその前に自分に聞いてみる必要有りそうだね。
なんとなくだけどそんな気がする。
545542:04/03/19 19:24
>>544
やってみます。ただ単にインストールが目標なので,使う気はありません(^ ^;
546456:04/03/19 23:30
>>532
お疲れ様です。バグレポートなどありがとうございます。

>Cygwin上でも動くそうですが,私はOpenStepForWindowsのような物が欲しいので
なるほど。実はWebobjects(OPENSTEP for Windows)を持ってますが、マシンが不安定になる
恐れがあるのでインストールしていません(^^;
CygwinのX11はルートレスモードに対応しているので、それで希望の機能は実現できませんか?

>アプリの起動は,ターミナルから
>- gdncとgdomapを手動で立ち上げないとならない
CygwinだとWindowMakerを使えばアプリをドックに登録可能でしょう。
また、スクリプトでgdncなど立ち上げられると思います。

>- gpbsを立ち上げないとコピペを実行するときにエラーが出る
これは仕様かと思います。

Windowsにインストール出来る日が早く来ることを祈りつつ。
547Be名無しさん:04/03/19 23:44
"OPENSTEP for Windows"って"OPENSTEP Enterprise"の事?
548456:04/03/19 23:48
>>547
はい、そういうことです。
549Be名無しさん:04/03/21 18:32
>>542
IDE CDROMドライブは、1stIDEにつながなくては認識しないはずですが
2ndにつないでいるということは無いですか?
また、ご存知だとは思いますが、Adaptecの1542Bのドライバを使わなくても
入れる必要があったように記憶しています。
尚、IDEのドライバはNeXTStep 3.3Jならβ版(最新版)を使った方が良い
ようです。
550Be名無しさん:04/03/21 23:09
ただ入れてみたいだけってやつに肩入れするのもなんだが・・・β版入れてDUAL EIDEを選択しれ。
55145:04/03/22 23:04
鯖移転でマカー用。だと読みこめませんね
552532:04/03/22 23:43
>>546
Cygwinの環境はデカ過ぎなので私の目的には向きそうもないのです.
もちろん各種ライブラリがはじめからそろっているのでインストールや運用が
楽そうだというのは理解してます.
私はエンドユーザーが日常的に使うようなアプリケーションを作っているので
Cygwinの環境やX11は複雑で大げさすぎます.

私はLook&FeelをMS-Windowsの流儀にあわせたCocoaの実行環境が欲しいだけな
んです.

>>All
皆さんに質問です.CocoaアプリもGNUstepアプリもNextStepアプリも*.appな
ディレクトリをアプリケーションパッケージとして扱ってました.
GNUstep fow Windowsではこのディレクトリーをどのように扱えばよろしいの
でしょうか?*.appをダブルクリックしてもディレクトリーが開くだけなんですけども
これは,Cocoa/GNUstepアプリとしてはおかしいですよね?
*.appをダブルクリックして中の*.exeを起動する方法はあるのでしょうか?
OpenStep for WindowsやWebObjects for WindowsではどのようなUIになっているのでしょうか?



553542:04/03/23 12:20
だめだ…。No such SCSI controller, CD-ROM Drive と怒られます。

1stIDE に CD-ROMドライブをつないで
Adaptec1542B と DUAL EIDE を選択したのに…。
554Be名無しさん:04/03/23 23:32
>>553
せかんだりぃにしぃでーつけて+でゅある の どらいばぁでは
555456:04/03/24 05:19
>>552
>Cygwinの環境やX11は複雑で大げさすぎます.
なるほどよくわかりました。シンプルにmingwで環境構築するのもいいですね。

>*.appをダブルクリックして中の*.exeを起動する方法はあるのでしょうか?
WebObjects for Windows(OpenStep for Windows)なら.exeを吐けるのですがね。
GNUstep fow Windowsではサポート外といえど、そこら辺の仕組みが分かれば、
幸せになれるのですがねぇ。
556Be名無しさん:04/03/27 14:41
久し振りに晴れましたね
55745:04/03/31 03:25
そろそろ桜が見頃です
558218:04/04/01 01:27
4月!

バイトで貯めた金でiBook G3 or G4
どっち買うか悩んで休みが終わりそう
559Be名無しさん:04/04/01 03:57
動画見るんだったらG4の方がぜったいいいよ。
Altivecまんせー。
560Be名無しさん:04/04/01 05:43
>>558
ぽんぽん次も買う!って予定があればどっちでもいいけど(w
AppleがそろそろG3に冷たくなってきてるからG4以上のCPUの方が幸せに浸っていられる
時間は長いんじゃなかろうか?

QuartzExtremeみたいにAltivecな部分を他の処理に使うってのもアリかもしれんしね。
なにより少しでも機能が上の物の方が幸せだよなぁ。

独身ええなぁ。
561532:04/04/01 11:12
>>532
原因が分かりました.
gnustep-back-0.9.2/Source/winlib/WIN32GState.m

- (void) compositeGState:
- (void) dissolveGState:
- (void) compositerect:
3つの関数が未完成の為のようです.
GNUstep弄りが本格化してしまいそうです.
562Be名無しさん:04/04/01 20:12
>>561
うをぉ。じゃぁ他のプラットフォーム用のを参考にごりごりいけば……

がんがってください。神と呼ばれる日が近づいてきますたね。
563Be名無しさん:04/04/03 11:08
>552
>*.appをダブルクリックして中の*.exeを起動する方法はあるのでしょうか?

ウイルス騒ぎで有名になったXPの.folderがそういうことをするためのものだから
それと同様の設定をすれば良いと思いますが、
ウイルスと同列に思われる可能性もありますし、ウイルスに乗っ取られる可能性もあります。
564Be名無しさん:04/04/03 11:41
Windowsってフォルダダブルクリックしただけでウイルス感染するのか。ヘェー
565532:04/04/04 23:17
>>562
ありがとう,神にはなれそうにもないですが努力します.G3Mac上のVPCが
開発マシンなのでおそいのよ(T_T)

>>563
.folderをググってみたらいろいろと恐ろしげな事ばかり出てきました.
ついでにWin2000でも*.httというFolderの振る舞いを変えるファイルがある事が
わかりました.他にも*.batの代わりのWSHとか...
*.appの問題は*.folder, *.htt, *.bat周りで攻めてゆこうと思います.

以下現状です.
やたらとgdnc.exeが落ちたりエラーをはいてます.TimeZoneがうんぬんと出てたので
defaults write NSGlobalDomain "Local Time Zone" Japan
とやったら少しはエラーが減った感じ.
言語設定は,設定ファイルがないので
defaults write NSGlobalDomain NSLanguages "English"
としました.
/c/GNUstep/System/Library/Libraries/Resources/gnustep-base/
に言語ファイルの設定があったのでそのうちJapanese.lpojを作ります.MacOSXの資料を
そのまま参考にすれば大丈夫そうなファイル形式でした.
先は長いな
566Be名無しさん:04/04/07 18:48
>>565
段々いい感じになってきますたね。
localize関係はOpenstep時代からGNUもOSXもあんまり変わってない印象は有りますね。
って、ちゃんと見てないんであれだけども。

icnsになっちゃったからちょっときついのかな?最悪Nib2Gormあたりで。
56745:04/04/11 00:13
今日は良いお天気でした
568Be名無しさん:04/04/13 22:13
保守。さらにage。

はらたいらさんに3000点。
569532:04/04/15 23:46
あんまり進展ありません.

実験的にWindowsの環境設定に
$GNUSTEP_SYSYTEM_ROOT等を設定したら
gdomap.exeはダブルクリック起動しました.windowsサービス化できるかもしれません.
gdncやgpbsはなにか足らないらしくダブルクリックでは起動できませんでした.

gdomap,gdnc,gpbsが起動していれば,xxx.appの中のxxx.exeをダブルクリックで起動できました.
しかし,バックにDOS窓も一緒に開きます.

ローカライズ周りは昔資料があったはずなので本棚をあさってるけど出てきませんでした.
570Be名無しさん:04/04/16 16:16
>>569
MacOSXの場合例えば日本語だとJapanese.lprojになってますが、jp.lprojっていうのもある
(というか何だっけ、ISOの国別表記の2文字コードですな、を使う)らしいので、一つ作って
置いてどちらかにシンボリックリンクを作って名前変えておけばいいのかな?という気も。

あとはEnglish.lprojあたりをコピーしておいて必要な物を順番に置き換えていくとかで試すって
のも場当たり的だけどいいかもしれんです。

とりあえずDOS窓が開いちゃうのは仕方ないのかもしれませんね。恐らくshell scriptと同様に
やってるんだとおもうので。<推測だけで物を言うな(汗
571Be名無しさん:04/04/17 01:16
久々にGNUstepのサイトをみたらばアプリ一覧ページのようなものが出来てたね。
PDF Frameworkとかいろいろ出て来てますなぁ。
インストールガイドとかもなんとなく充実してるし、AT互換機持て余してる奴を引っ張り込むのに
そろそろいい感じなのかもしれない(w
572532:04/04/18 00:01
>>570
ローカライズは場当たり的にやった方が良さそだな.
windowsでも文字コードはEUCでいいのでしょうか?
CygwinとかだとEUCでいってるみたいですけど問題とかでてませんか?

JScriptで.exe本体を起動するスクリプトを書けばDOS窓は出ませんでした.
でもエラーログもみれないので,今はかえって不便でした.
Windowsではエラーログは何処に吐くのが標準なのでしょうか?それとも
MacOS9みたいにエラーダイアログを出すのが普通なの?

>>571
初めてGNUstep.orgにいった時から比べると格段にWebサイトがよくなってますよね.

日本人を引っ張り込むにはやっぱり日本語サイトが必要だと思います.
現状では敷居が高い割に得る物は少ないので,引きずり込むのは難しいかと
思います.

573532:04/04/18 00:10
昔からNextStep使ってる人に質問です.
キャノン販売がNextを売っていた頃,キャノンが「マジック-カプセル」
という名前のソフトを販売していたそうです.
InterfaceBuilderだけでアプリケーションを作り上げる事が出来る程
強力な機能を持ったIB palette集だったそうです.
詳しく知りたいのですが,ググッても昔のSDに紹介記事が載ったとの
情報しか出てきません.ご存知のかたおられましたら,ぜひ語っていた
だけないでしょうか?
574Be名無しさん:04/04/18 09:01
>>572
ローカライズは場当たりでいいんでしょうね。WinでEUCでも他はSJISで適宜コンバートを噛ます
というパターンですかね(俺様データは全部EUCなら問題なさそうだけど、そうもいかんだろうし)。
Foundationあたりでその辺やってくれるといいんですがね(てか見てみろよコード!<漏れ)。

GNUstep.orgのデザインが良くなって全てが1.0に近づいて来てくれてあとはほんとに日本語サイト
でつかね。
昔阪大かなんかにサイトがあったけど卒業だかで消えたままだしなぁ。

>>573
一度だけ見た記憶があるような無いような(たしかキヤノ販の営業に見せびらかされたんだと)。
キヤノ販だけに今更出す気は無いだろうけど、この辺のブツをGNUstep用に出してくれるとかなり
ありがたいんだけどなぁ(はかない希望だな)。クラレだっけ?仮名漢字変換のあれ。
あの辺GNUstepで動きゃかなり楽になりそうだけども(無理でつな。やっぱし)。

575Be名無しさん:04/04/19 15:08
マジックカプセルは販売してないと思うけどな
キャノンがばら撒いていたInformation CD-ROM for NEXTSTEPに
入ってるよ(途中からなくなったけどね)

576Be名無しさん:04/04/19 15:35
いつになったら合法にOPENSTEP/NEXTSTEPがDLできるのか…

だれかアポーに交渉丁。むかしアポーが、MacintoshのリカバリCDをリークしたことがあったそうだが、
同じくOPENSTEP/NEXTSTEPのISOをリークしてくれると、なんか罪悪感が減るw
577Be名無しさん:04/04/19 19:49
>>576
DPSとモリサワのライセンスがあるからダメポ
漏れも欲しいけど。
578532:04/04/19 19:52
ここにインストール方法まとめて紹介してくれてる人がいるよ.
文章も読みやすいし,自分で書くより楽だ.ありがとう.
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2004/gnu/006.html
新鮮みのある情報はないけどWindowsにインストールしようと
してる人は参考になると思います.
次は日本語化の記事を期待します.

マジックカプセルの情報ありがとね.やっぱりあまり情報はないみたいですね.
あと,仮名漢字変換は「かんな」だと思います.

579Be名無しさん:04/04/19 21:35
>>574
>クラレだっけ?仮名漢字変換のあれ。
Clare(クレア)だよ。CannaはNEC。
580Be名無しさん:04/04/20 01:20
>>578
誰かと思えばやはりな海上さんか。OSXの記事も読めるしねぇ。ちっとハウツー過ぎるとこはあるが。

確かに読みやすいなぁ。

>>579
そそ、Clareだ〜〜〜!aとeが脳内で移動してたな(死どういう読み方してんだか。
581Be名無しさん:04/04/20 13:58
>>577

DPS … 無理矢理でもいいから外せ。コミュニティがなんとかする

モリサワ … (゚听)イラネ (ところで、Solaris 9 にもモリサワのフォント入っていなかったっけ回線細くて試してない。だれかフォントだけでもうpよろ


結 論

他社の権利のあるコード、データだけ消してソースコードうpしる!
582Be名無しさん:04/04/20 14:00
自分で書いてみてから思ったが、DPSは…外せないかw


外国だと歴史的な資料として、古いOSうpしているところがあるが、あれマジで落としてぇ。

(archive.orgも古いアプリをそのうちうpするとか逝ってなかったっけ?逝ってませんか。そうですか?そうですか。
583532:04/04/20 14:19
>>579
いままでNextStepについてたのはかんなだと思い込んでた.
恥ずかしー

DLできてもインストールできるマシンがもうないよ.
前向きにちまちまGNUstepのコードを修正してゆくのが正道
だとおもわれ

584Be名無しさん:04/04/20 17:26
DPSリプレースってことになるとXが絡んじゃうけどGNUstepのDGSの方向しかないしねぇ。
それはそれでアリかもしれないけどもさ。

現実的にはMacOSXかGNUstepのどちらかを選ぶという事になるかと。
58545:04/04/25 23:53
寒いなぁ
586Be名無しさん:04/04/28 20:37
powerbookG4 667にvirtual pc5.0.4を使ってNEXTSTEP3.3jが稼働しました。
じつを言いますとこのレスは自分がたてたのもでした。
紆余曲折ありましたが、ついに念願のNEXTSTEPを操作することができるようになりました。
これもひとえに皆様方のおかげです。ありがとうございました。
58745:04/04/28 22:36
>>586さん
おめでとうございます
588532:04/04/30 00:07
NeXTSTEPパワーガイドブックGet!!
NeXTSTEPプログラミングGet!!
NextStepプログラミングの記事が載っているBYTEを見つけたけどスルー

mycomにwinへのインストール記事が載ったからいろいろと情報が出回るかと
思ったけどまだ,googleに引っかからないね.
しばらく本を読んでマターリするよ.

589Be名無しさん:04/05/01 00:28
>>588
まぁいい本というか懐かしい本ゲトしたんね。おめ!

まぁとりあえずWinだとインストーラ一発で日本語環境まで入っちゃうような所まで逝かないと
なかなかそんじょそこらの人たちは手を出してくれないんだろうねぇ。

とか思いつつそんな新しいのがでたとか無いんで(もはやでないか?)また〜り出来て個人的には
とても楽しいのであった。
590532:04/05/01 13:15
>>589
"OpenStep for Enterprises -
       OpenStepを使ったクライアント/サーバ開発の全て"Get!!

これで日本語のNeXTSTEPでのプログラムの本はほとんどそろったかな?
新参者なので懐かしいとかの感想はないんですけどね.

Cygwinの情報みたいにバーとでてくるのかと思ったけど甘かったのか.
方針転換してCygwin On GNUstepを追求した方が流れにのって情報が出
てくるようになるかもしれない.識者の方々どう思いますか?

- 日本語サイト作れ
- 日本語環境を作れ
- win用運用環境を作れ
- win用backのコード書け
- フルインストーラ作れ
- ドキュメント翻訳しる
- 協力者を募れ
とか,やる事が多すぎて何がなにやらわかりません.この手の事の運営経験のある方
アドバイスお願いします.
591Be名無しさん:04/05/02 00:46
GNUstep on Cygwin
翻訳は無理だろ
592Be名無しさん:04/05/04 03:25
>win用back
なにそれ?
593Be名無しさん:04/05/04 03:44
gnustep-backendでは?
594Be名無しさん:04/05/05 02:35
眠い…

以前以上にNeXTサボり気味

>532
某サイトで自分が欲しいと思ってたのと一致
もしや…
595218:04/05/05 02:36

自分です
ミスりました
ageちゃってすいません
596532:04/05/06 13:44
>>581
英語苦手です.[email protected]でよく発言してるkuriyama氏
見たくエーゴをがしがし書ける様になりたい.

>>592
gnustep-backendの事です.すいません.

>>594
入手先はヤフーオークション,古本屋(明倫館とか),
アマゾンの中古のヤツ,あと知人から等です.
他にNextプログラミングの文献入手できるところ知りませんか?

597Be名無しさん:04/05/06 19:45
>>595
英語苦手でもそんなにむずかしくはないと思うよ。MLでくだけた会話調の文章を読むより
ドキュメントの英語の方が楽だと思う。
とりあえずそろった和書をこれでもかと読み尽くして行く頃には英文のドキュメント類を
読むのもそんなに苦にはならんと思うのだけど、どうだろ?
598218:04/05/06 23:14
>596
自分が持ってるのは
・NEXTSTEPパワーガイドブック
・オブジェクト指向プログラミング入門 NEXTSTEPプログラミング
の2冊のみです

あとは海外Forumの人たちからもらったPDFですかな
599Be名無しさん:04/05/07 08:22
>>597
PDFが結局肝になってきそうですな。
日本語の本はとりあえず入り口のガイド用って割り切って細かい所は英語で書かれたPDFってのが
ベターな気がする(てか漏れなんか大昔に買ったNeXT本すら翻訳でる前に買っちゃった奴だったり
して、後で和訳見て今頃出すのかよ!って思ったんだよな)。
あとはちょっと食い違いが増えて来たけどAppleのCocoa関係のとftpからまだゲットできるWO4.x
のドキュメント類ってとこすかね?

あとはGNUstepならソース読むってのが最終って事で。
600532:04/05/08 00:15
皆さん,以外に資料集めてないんですね.私は職場が神保町でしたので
一時期買いあさってました.
Cocoa関係の本や洋書も買いあさってます.(w

>>597
やっぱりMLの英語が一番難しいですよね.マニュアルならば,翻訳ソ
フトと辞書ソフトで
なんとか訳せるのにMLは文法から間違ってるらしくて分けわからん.
私はまだまだ597さんのようにはなれそうもないです.

資料ですけど,意外なところでMacOSX Server1.2系の本にも時々プロ
グラム周りの事が書いてあったりします.

601532:04/05/08 00:24
>>563
win上でgdnc.exeがやたらと落ちる問題の修正パッチがMLで流れてました.
まだ当ててませんが,ご参考まで.

話は変わりますが,OpenStepの日本語リファレンスがVol.1-8まで以前ヤフ奥
で出てました.1冊5000円以上の値がついてましたけど,あれは内容は
どんな者なのでしょうか?
クラスライブラリのリファレンスが日本語だったら次出たときはソッコーで
欲しいのです.操作マニュアルみたいのだったらいらないけど.

602218@NeXTサボり:04/05/10 03:19
雨は嫌い

PDFってどんなのがありますか?
60345:04/05/18 02:19
明日は良いお天気になるかな?
604532:04/05/20 01:32
昔読んだローカライズの資料が出てきました

TranTechのMacOSXServerの記事でした.記憶よりも短い記事ですがこれを参考に
すれば
defaults write NSGlobalDomain NSLanguages "Japanese"
が出来るかもしれないのでやってみます.


NextStep Infomation CD-ROM Vol2 No2をゲッツ!!
マジックカプセルのデモバージョンが入ってました.nibファイルだけでも
見たいので解凍しようとしたのですがtarで解凍できませんでした.

googleするとPakegeMaker専用に機能拡張したtarが別にあるとの事でした.
これをMacOSXで解凍する方法を誰かしりませんか?

605Be名無しさん:04/05/22 12:48
OPENSTEP/NeXTSTEP/Rhapsody

欲しくてたまらん (>_<)
606Be名無しさん:04/05/24 16:33
>>604
悪い事は言わない。オクであさるかおとなしくGNUstepしよう。
607605 :04/05/24 18:33
>>606

大人しくGNUstepしておりまつ。割れには手をだしたくないけど、ついつい良からぬ子とを考えてしまう。(´・ω・`)ショボーン
608Be名無しさん:04/05/25 09:38
>>606(てかなんかレス番ずれてる気がするのだが。気にしないでおこう)

GNUstepいぢってるとリファレンスとしてのOpenStepとか欲しくはなるよね。
ので、ちょびっと同意しとこう(w
あとはMacOSX Server1.xとかどっかの中古屋とかに眠ってる在庫を見つけたらゲットしちゃうのも
手かもしれないね。今のDarwinの上にのっかってるOSXより素直なOpenStepだし。

どっちにしても今更探すのが大変なのは変わらんか。
609Be名無しさん:04/06/02 18:19
StepTalkのサイトがGNUstepの下に入ってメンテナ募集中ダソーです。
って、使ってる人いない?
610Be名無しさん:04/06/05 13:09
Solarisがオプソになるんだから、アポーもNeXTSTEPぐらい公開知る。

権利がややこしいところだけ削除していいから
611sage:04/06/07 06:27
GNUstep Live CD 0.5 Released
ttp://osnews.com/comment.php?news_id=7281
612Be名無しさん:04/06/07 06:41
>>611
どこが一番軽いミラーなんだろう?
こういうのこそRingでミラーして欲しいわけだが。
613612:04/06/07 06:46
素直に一番上のミラー(inode)にしたらさくっと繋がった。
で、torrentファイルがあったので、これで鯖負荷減らしつつDLする事にしますた。
しばらく今んとこ9peersしかないけど、まぁほっとけばそこそこ逝くだろうから
コンプリしてもしばらくは放置しときまつよ。
614Be名無しさん:04/06/07 15:08
おまいら、暇だったらQEMUにNeXT/OPENSTEPいれちょくれ。

こっちでは売ってない(´・ω・`)ショボーン
615Be名無しさん:04/06/13 14:37
GNUstep Live CD 0.5 Released を手に入れCDに焼きました。
しかし、CDブートができません。
どなたか解決された方いらっしゃいませんか?
616612:04/06/13 16:51
>>615
あ〜やっぱブートできねぇ?
漏れも駄目。てかGNU HURDベースだからブートするマシンて結構選ぶのかもしんないね。

ウチはバカノートなんで駄目駄目(鬱
617Be名無しさん:04/06/13 20:27
>>616

Hurdだったっけ?
618Be名無しさん:04/06/13 21:21
>>612
機種依存の前に、CDブート領域がないと言われます。
以前、SimplyGNUstepのLiveCDは上手くいったので残念です。
LiveCDもいいけど、一発インストールCDが欲しいですね。
619618:04/06/14 20:27
CDブート出来るって報告を、某ブログで見つけました。
どうしてブートしてくれないんだろう・・・。
ちゃんと焼けてるのになぁ〜

機種依存なんだろうか。。。
620OSnewsより:04/06/14 21:41
This Live CD doesn't boot like most bootable CDs.
The systems in question only allow for the following boot orders
with the CD: C,CDROM,A or CDROM,C,A. This disc appears to need CDROM,A,C to boot.
No other bootable CD I have shows this deficiency.
621618:04/06/14 22:59
>>620
情報どうもです。
v0.2ではCDブートすることを確認しました。
v0.5では少し変わっているのでしょうね。
もうちょっと調べてみます。
622Be名無しさん:04/06/21 19:41
ゲフンゲフンなファイルが、www.◯Sbetaarchive.c◯mにあるらしいんですが、登録して落としたらタイーホ(・∀・)イイ?

自らRhapsody公開知る>アポォー
62345:04/06/28 06:23
梅雨明けはまだ?
624Be名無しさん:04/06/30 19:48
Live CDがブートできない人は
ttp://www.linuks.mine.nu/gnustep/
にブートFDあるからためしてちょ
625Be名無しさん:04/06/30 23:15
>>624
BootFD 出てますね。どうもありがとう!
626Be名無しさん:04/07/09 21:45
ttp://www.gnustep.org/resources/BookClarifications.html

ヒレガス本(Cocoa Programming on Mac OS X, 2nd ed.)をGNUstepで読むための
解説がきますた。

627Be名無しさん:04/07/11 22:29
>>626
紹介乙

でも、GNUStepで読む為、というよりは
ひれがす本が出たあとのGNUStep の進展はすごいよ、という
話ではないかと。
628Be名無しさん:04/07/12 01:12
>>627
あのあとよく読んだらその通りだったよorz
629Be名無しさん:04/07/15 20:40
某大学に,MandrakeやらDebian,Solaris,Fedoraにまぎれて…(ry問題ないの?
630Be名無しさん:04/07/16 17:25
>>629
なんかSolarisも問題ありそうな気がすんだけど。
某ってだけに確認はできんな(w
631Be名無しさん:04/07/16 20:06
>>630

吊す?
m×ドメインのis◯s…これ以上は自粛しておくべきかw

そういや×er◯×うわなにすry
632Be名無しさん:04/07/17 00:06
>>631
どうやら危険なブツだったらしいな。
抹殺されてしまったか(違

とはいえ、いざという時のための分散バックアップサーバと思ってる香具師いるんだろうなぁ

633631:04/07/17 13:24
復活。

>>632

学生の垢(http://example.com/~foo/bar/xxx.iso)じゃなくて

学校がうpしているかんじ(http://www.baz.example.m×/is◯s/◯pen(ry

しかもいま

% host www.baz.example.m×
;; connection timed out; no servers could be reached



抹殺されてしまったか(合?
634Be名無しさん:04/07/17 19:13
>>633
復活おめ(w
てかこれはあれですよ。
やっぱり大人しくGNUstepハックしてろ!って神のお告げ!
と夏らしー怪しい事を逝ってみるテスト。


635631:04/07/17 20:00
>>634

まぁ下手な子とせずGNUstepをハックできないけど使っているんですが
日本語を表示することができるとかききました。マジですか?

636Be名無しさん:04/07/17 20:33
俺が昔使ったときは、日本語表示も入力も
普通にできたような気がするんだけど……。
いろいろ変わってるのかなあ。
637631:04/07/17 20:40
>>636

ふぉんとに?フォントの設定がおかしいのかしらん

WindowMakerでは表示は問題ないのに(あれはWingか。GNUstepアプリじゃないのにはなにかわけが?
638631:04/07/17 20:44
まぁ具体的にはフォント選ぶパネルでKochi GothicなりFixedなり選んでSetボタン押してもうんともすんともいわないんだけれども。(Fedora Core 1)

最新版src.rpmをリビルドしてさいとらい。
639631:04/07/17 21:07
やっぱだめぽorz
640Be名無しさん:04/07/17 22:18
gui backend は何?
そのときは art backend 使ってた。
641Be名無しさん:04/07/18 21:22
>>640
ソレダ(・∀・)!!感謝!!日本語キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!GNUstep最高。
Terminal.appでなんか文字が重なったりするが(゚ε゚)キニシナイ!!

で早速WebKitもってきてコムパイル。ちゃんと3rdPartyなところでmakeはした。
ExamplesのSimpleWWWもコムパイルして起動。
% openapp SimpleWWW
%…出てこない(´Д`)?

もまいらはどうですか。識者のかた教えて。ところで$GNUSTEP_SYSTEM_ROOTと$GNUSTEP_LOCAL_ROOTの中身の基準ってなんなんでしょうか。
642Be名無しさん:04/07/18 21:27
追記〜

artなしでコムパイルしていました。
643Be名無しさん:04/08/02 21:44
もまいらFC2でGNUstep動いてます?
アプリ起動したら真っ黒いCritical窓でてきてどうしようもない
644Be名無しさん:04/08/03 01:42
こちらRedHat9で動かしてますよ。FC2での動作は気になるところです。
RH系の場合WindowMakerはどうしてます?使いにくいけど面倒なので入れてません。

おっ、ProjectCenterとGormがバージョンアップしている。
そろそろGNUstepのバージョンも上げようかな〜。
645643:04/08/03 12:40
>>644
FC1では動いていたんだけれどなぁ。WindowMakerで使っています。WindowMakerもGNUstepアプリになればいいのにね。


とりあえずbase,back(art),guiをリビルドしたら真っ白いCritical。

黒から白。意味無し。orz
646643:04/08/03 14:04
いろいろいじってたらこんなエラーがでてくるようになた
真っ白いクリチカルだされてもわかるかよヽ(`Д´)ノ
$ openapp Calculator
2004-08-03 14:02:25.884 Calculator[9920] NSImage: compositeToPoint:fromRect:operation: failed due to ImageCache: Cannot lock focus on nil rep
2004-08-03 14:02:25.963 Calculator[9920] NSImage: compositeToPoint:fromRect:operation: failed due to NSInvalidArgumentException: Tried to init array with nil object
647643:04/08/03 14:25
とりあえず~/GNUstep/Library/Fonts/Cacheディレクトリを削除してみた。


              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!font_cacherがおわりません!
      /     /    \_____________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
648643:04/08/04 11:54
とりあえずいろいろ弄っているうちに,~/GNUstep/Library/Colorsを削除すればアプリが起動した。
でもアプリ起動前にいちいち削除しないと起動しない。これじゃだめぽ。だれか助けておねがいします

削除しないで起動したら真っ黒で何も見えないCritical窓がでてきて,
2004-08-04 11:53:43.224 Calculator[4016] NSImage: compositeToPoint:fromRect:operation: failed due to ImageCache: Cannot lock focus on nil rep
2004-08-04 11:53:43.317 Calculator[4016] NSImage: compositeToPoint:fromRect:operation: failed due to NSInvalidArgumentException: Tried to init array with nil object


とターミナルに表示されます。
649532:04/08/05 09:46
GNUstepのメーリングリストにウインドウがほぼ真っ黒か真っ白になるバグの報告が
投稿されてた様な気がします.

軽く検索して出てこなかったんで,詳しくわからないけどbackendか何かのバグで
パッチがでてたような.....

win32上の事でなかったんでスルーしてたんですまん.
650643:04/08/05 11:34
>>649

ども。全部一旦消したんでこんどやってみます。
651Be名無しさん:04/08/10 20:45
652Be名無しさん:04/08/11 13:42
>>651
あ、こんなblogがあったのか。
SideStepとかFootStepとかは知らなかったなぁ。
いや、いいお勉強になりますたよ。
653Be名無しさん:04/08/11 13:53
Footstepでぐぐったら痛いサイトが…
♪FOOTSTEP♪
僕は、中学2年生の男子(元ペプの部屋管理人)ここのサイトでは、管
理人の趣味や自己紹介、ゲームの相談などをしているサイト!。現在、メ
ル友・掲示板友達募集??だょ。。みんなも一足、足をふみいれてください ...
peputti.gozaru.jp/ - 2k - キャッシュ - 関連ページ


│┃●金儲け │←15歳未満禁┃ │ │
│┃ │止! ┃ │ │
│┗━━━━━━┷━━━━━━┛ │ │
└─────────────────┘
654Be名無しさん:04/08/11 21:57
>>653
ぶはは(w
辞めといた方がよさそうだね>ぐぐるのは

てかSUNのOpenStep for SolarisがあったからGNUstepがあるんだよなぁ、とか思ったり
思わなかったり(どっちや

65545:04/08/25 23:29
まだまだ暑いですね
656532:04/09/12 17:48:22
GNUstepの新しいWindowsようインストーラでてた
VirtualPCを再インストールすてwin2000にインストール中
既に3時間程経過、まだ終わらない

657532:04/09/13 07:27:05
ユーザー名に全角文字が混じってた
win2000のインストールからやり直します

65845:04/09/13 09:23:59
が( ̄□ ̄)ん( ̄ー ̄)ば( ̄△ ̄)れ(。 ̄O ̄)♪
659532:04/09/16 17:58:37
ありがとう、頑張った
Windows installer for version 1.10.0
gui 0.9.3
back 0.9.3
examples-0.9.7
libjpeg-6b
libping 1.2.5
libtiff 3.6.1
zlib 1.2.1
で、http://pcweb.mycom.co.jp/special/2004/gnu/006.html
にあるやり方でインストールしてみました。
今回は画像周りのライブラリがバイナリでインストールできたので多少楽が出来ました。

・改善された点
1)メニュー周りのアップデート不良がなくなった
メニューのアップデート不良や、アクティブでないアプリケーションのメニュー処理等が改善されてました。
2)アイコン化がなくなりタスクバーに入るようになった
以前はウインドウがタスクバーに入りつつ、アイコン化されてWin32のインターフェイスと
混ぜこぜになっていましたが、これも改良されてwin32側に合わせたようです
3)デーモンが安定した
以前はしょっちゅう落ちていましたがかなり安定したようです。今の所、いろいろやっても落ちませんでした

・気がついた事
$GNUSTEP_SYSYTEM_ROOTが"/"になってた。今まで"/c/GNUstep/"だったのに。
そのため、mingwのルートにSystemやらLibraryやらが出来てしまった。
あと、windowsのユーザー名に全角文字が入るとrxvtから操作できなくなるので、いんすとーるしてみる人は気をつけてください
透過ピクセルのサポートはまだでした。今度cvsからとってきます
66045:04/09/16 18:19:02
>>532,659さん
お疲れ様でした<(_ _)>
661Be名無しさん:04/09/25 11:15:48
662Be名無しさん:04/09/25 16:25:03
生きているが死んでるようなもんて感じもするね
663Be名無しさん:04/09/27 20:43:11
664Be名無しさん:04/10/01 01:53:37
FC2で普通に動いてるね。
backend-cairo は試してみたけどうまくいかなかった(´・ω・`)ショボーン
665532:04/10/01 13:12:37
>>664
FC2では日本語の表示と入力はどのようになっているのでしょう?
表示は
http://www.gnustep.org/resources/documentation/User/Gui/LanguageSetup.html
で、出来そうですが
入力については特別な機構はなさそうです。
入力はX-Windowだとインライン入力できているのでしょうか?

666664:04/10/01 20:37:14
>>665 
日本語表示は同じところみてやりました。

日本語入力はこのへんみてやりました。
ttp://www.gnustep.org/resources/documentation/Developer/Back/General/DefaultsSummary.html
ttp://ichiro.nnip.org/osx/GNUstep/

GSXIMInputMethodStyleでRootWindow, OffTheSpot, OverTheSpotが選べるです。

一つ前のリリースではテキストエリアのカレット位置がおかしかったりしてました。
今のがどうなってるかはまだ試してないです。

667532:04/10/02 20:18:10
おお、こんなdefaultsがあったんですね。今度ソース追ってみます。

日本語のサイトの方ももう少し充実するといいなぁ。
俺は表に出すような成果は此処に書く事くらいだから、まだ何も出来ないけど

66845:04/10/19 23:55:54
台風接近暴風圏800km(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
669532:04/10/20 19:26:08
NeXTSTEP General reference Vol1 Vol2日本語版をGetしました。
AppKitとか色々なフレームワークの解説があるんですが、Foundationの
リファレンスは無いんでしょうか?
OpenStep4.2Jを入手して中からデータをぶっこ抜く以外に日本語でのリファレンス
無いですか?
670Be名無しさん:04/10/21 02:04:03
>>669
Foundationが分離したのってOpenStepになってからだっけ?
漏れのいい加減な記憶なので違ってたらスルーしてくれ
671532:04/10/25 14:05:29
>670
色々調べたら、670さんが正しいみたいです。

ヤフオクでOpenStep4.2Jが出るのをじっと待つ以外になさそうです。

OpenStepが生誕十周年だそうです。

http://developers.slashdot.org/article.pl?sid=04/10/19/130243&tid=117
http://www.advogato.org/article/802.html

672Be名無しさん:04/10/25 16:49:12
本当のNEXTSTEPから、GNUStepへ -NXHost できる?
673672:04/11/01 23:08:57
自己レスです。Display Ghostscriptやめちゃったみたいなんで、
できるわけないよね。残念。まあ、できたとしても、モリサワ出せないけど。
674Be名無しさん:04/11/05 06:15:10
1.10.1
あげ
http://www.gnustep.org/
675Be名無しさん:04/11/17 04:45:22
外部ドライブ(PCMCIAのIDE/ATAPIアダプタ経由)のドライブにGNUstep環境を突っ込んで
いじるぞ〜と思ったとたんにHDD本体があぼ〜ん。
なんか悪い事しましたか?orz
67645:04/11/17 07:08:49
>>675さん
御愁傷様です<(_ _)>
67745:04/12/01 23:31:24
保守
678Be名無しさん:04/12/09 05:46:50
>>648
いまさらながら,それはNeXT流の

ぬ る ぽ
679Be名無しさん:04/12/09 13:20:15
>>678
お約束の、

ガッ!
680Be名無しさん:04/12/21 14:40:17
681Be名無しさん:04/12/22 02:34:00
ずいぶんバージョンが上がってたので、make,base,gui,back を新規に入れ直しました。
ProjectCenter,Gorm 共にバージョンアップしたところ、ざっと触った感じでは安定感が増してるかと。
ただ、make 中の warning はもう少し減らないだろうか・・・(^^;
ホントに大丈夫なのか心配になってくるよ。

みなさんの GNUstep はどうですか??
682Be名無しさん:04/12/23 14:11:10
年の瀬の整理で、記念に買った94年のNeXTWorld誌発見。
Canonのアプリガイドもあったはずだけど見当たらず。

震災の1ヶ月くらいあと、神戸・三宮のゼロワンショップに
NeXTの旗が掲げられてたのが思ひ出された。
ほかに見た人いないかな。
683Be名無しさん:04/12/24 01:32:29
うちにはMacTechJapan誌がいくつかありますよ。
それに加えて、NEXTSTEPパワーガイドブックもw

最近はもうNEXTの情報も少なくなりました。
みんなMacOSXに流れたのかな?
684Be名無しさん:04/12/24 03:00:42
NeXT Worldって日本でもでてたの?(汗








英語のしかもっとらんよorz
685Be名無しさん:04/12/24 03:06:59
漏れはNeXTCubeのカタログが宝物ヽ(´A`)ノ

もちろん実物も持ってるけどな
686682:04/12/24 21:17:31
NeXTWorldは英語のですよ。ぺらぺらですけど。
687532:04/12/25 15:34:00
こんな本が出てたよ。

http://w3.shinkigensha.co.jp/books/4-7753-0371-6.html

1988年に発行されたヤツはもってるんだけど、内容は違うのかね?
神保町で立ち読みしたら微妙に内容が異なるようだけど、確信が持てなかった。

688Be名無しさん:04/12/25 17:05:25
MacTechJapanはRhapsody発表後だったので、NeXTの記事はあまり多く
なかったね。
Developers JournalのほうでもNeXTの連載記事があったなぁ。
689Be名無しさん:04/12/26 02:10:45
黒NeXT捨てようかと思ってるんだが、お前らどうよ?
690Be名無しさん:04/12/26 11:38:39
ヤフオクに出せば良いやん。スキモノが買ってくれるよ。
691Be名無しさん:04/12/27 01:28:29
黒Nextほしい。
インテリアにいいと思う。
[email protected]
是非欲しいです。
692Be名無しさん:04/12/30 18:56:27
ほー
693Be名無しさん:05/01/04 20:49:10
外国のあるサイトで普通に資料としてOPENSTEPがダウンロードできるんだけれども,
落としたらやっぱりタイーホされちゃうのかな。

個人利用なら法に触れない?もう非売品だしさ。
694693:05/01/05 16:31:06
誰か教えて。

695Be名無しさん:05/01/05 17:35:41
back-artがビルドできなくてここまでたどり着いた。freetype-2.1.9-1@FC3

http://article.gmane.org/gmane.comp.lib.gnustep.general/18908
助け給へ。
前略
ftfont.m:3149: error: `FTC_CMAP_BY_ENCODING' が宣言されていません (この関数内で最 初に利用)
ftfont.m:3151: error: 関数 `FTC_CMapCache_Lookup' への引数が少なすぎます
ftfont.m: In function `-[NSFont(backend) nameOfGlyph:]':
ftfont.m:3163: error: structure に `imgd' という名前のメンバはありません
ftfont.m: In function `-[GSLayoutManager(backend) _generateGlyphsForRun:at:]':
ftfont.m:3230: error: `FTC_CMapDescRec' が宣言されていません (この関数内で最初に利用)
ftfont.m:3230: error: 文法エラー が "cmap" の前にあります
ftfont.m:3242: error: `cmap' が宣言されていません (この関数内で最初に利用)
ftfont.m:3242: error: structure に `imgd' という名前のメンバはありません
ftfont.m:3244: error: `FTC_CMAP_BY_ENCODING' が宣言されていません (この関数内で最 初に利用)
ftfont.m:3320: error: 関数 `FTC_CMapCache_Lookup' への引数が少なすぎます
ftfont.m:3336: error: 関数 `FTC_CMapCache_Lookup' への引数が少なすぎます
ftfont.m: In function `-[FTFontInfo(experimental) glyph:printing:extension:nameOfGlyph:]':
ftfont.m:3376: error: `imgd' が宣言されていません (この関数内で最初に利用)
ftfont.m: In function `-[FTFontInfo(subpixel) _drawGlyphs::at::to::::::color::::transform:drawinfo:]':
ftfont.m:2827: 警告: value computed is not used
make[1]: *** [shared_obj/ftfont.o] エラー 1
make: *** [art.all.subproject.variables] エラー 2
696695:05/01/05 17:52:50
defaults write NSGlobalDomain GSFontAntiAlias YES
でとりあえずは日本語がでるのね。
697695:05/01/05 19:54:45
つーか何げにOpenstep2GNUってすごいよな。もう少しでToyProjector.appがコンパイルできそう。
libc.hとかのimportをコメントアウトしただけなんだけれども。現実逃避がんばるぞー
Linking app ToyProjector ...
./shared_obj/FullScreenView.o(.text+0xc24): In function `_i_FullScreenView__makeBackground_method_':
: undefined reference to `_PSsplat'
./shared_obj/FullScreenView.o(.text+0xca5): In function `_i_FullScreenView__makeBackground_method_':
: undefined reference to `_PSsplat'
./shared_obj/ScenarioSourceAct.o(.text+0x24d): In function `_i_ScenarioSource_ActionMethods_do_selectedRow_':
: undefined reference to `NSBeep'
./shared_obj/ScenarioSourceAct.o(.text+0x521): In function `_i_ScenarioSource_ActionMethods_paste_':
: undefined reference to `NSBeep'
./shared_obj/SDTableView.o(.text+0x16fb): In function `_i_SDTableView__constrainedMove_':
: undefined reference to `PSWait'
collect2: ld はステータス 1 で終了しました
make[1]: *** [ToyProjector.app/./ToyProjector] エラー 1
make: *** [ToyProjector.all.app.variables] エラー 2
698695:05/01/05 20:05:34
IRCStep見事にコンパイル通ったよ。
でも
$ openapp IRCStep &
反応無し
$ cd IRCStep.app
$ stace ./IRCStep
execve("./IRCStep", ["./IRCStep"], [/* 57 vars */]) = 0

しゅーりょーorz
日記スマソ

699Be名無しさん:05/01/05 21:34:10
Gorm-0.8.0起動したら
------------------------------
Critical Error in Gorm
-----
NSGenericException: Parse failed - Parse failed at line 1 (char 8)- extra data after parsed string
[Ignore] [Abort]
------------------------------
Ignoreおしたら
Failed to load 'palette.table',you may need to update GNUstep-make and do a clean build of Gorm and it's palettes.

なんでやねん。
gnustep-make-1.9.2-1をrpm -Vしても問題ないんだけれども。

700Be名無しさん:05/01/06 20:51:50
http://www.create.ucsb.edu/pipermail/sc-dev/2004-October/007476.html
nib2gmodelはLinuxでうごかないってほんとうですか。
701700:05/01/06 21:11:37
なんとかビルドは通るんですけれどもね。
$ gcc -rdynamic -o shared_obj/nib2gmodel ./shared_obj/nib2gmodel.o ./shared_obj/IBClasses.o
./shared_obj/Translator.o -L/usr/GNUstep/Local/Library/Libraries
-L/usr/GNUstep/System/Library/Libraries -lgnustep-base -lpthread -lobjc -lm
-Bundle /usr/GNUstep/System/Library/Bundles/libgmodel.bundle/libgmodel
起動すると
Critical Error in nib2gmodel
NSInternalInconsistencyException: NSBundleAdditions.m:217 Assertion failed in gmodel_class. Can't load gmodel bundle
[Ignore] [Abort]

なんですよ。最新の環境なんだけれどな。
702Be名無しさん:05/01/07 13:55:05
ToyViewerのGNUstepポートがリンク切れなんで持っている香具師はくださいな。
http://gnustep-apps.org/fabien/Toyviewer_Port/

703702賛江:05/01/07 22:51:40
704Be名無しさん:05/01/08 16:15:21
>>703
サンクスです。で,これを参考にTypist1.3の移植を試しているのですが,コンパイルが通っても起動しないんですわ。NIBとか使わないようにコード書き換えるのかな?
http://waltz.cs.scitec.kobe-u.ac.jp/OSX/Typist-jpn.html
begin-base64 664 diff.bz2
QlpoOTFBWSZTWcdDPuwAAm9fgAIwXH///3///wC/79/oUAOPXWaGVUAQkUSn
iam0GnqkehA9qD1TanqAA0zQT9Q0I0OaZGQyYIaMJgjTRoxA0yZGAAIRVP/1
JJqfqNACGAmAARiMEwTAADmmRkMmCGjCYI00aMQNMmRgACCRIJqMiMU/VT/U
1T9MmpqBpso2jQjI0A9GoP1TGIt18z6xjIWyJ/XbWFZAnhEjGDnmoZmNj6Kt
2nOSRSrC1Ly96ZvSWCjd1OWjYF1ovqxECULd4yEYTQE+MViIGm6Q4aI8KLcd
jR32cWJueEZOVNMXEAAAHFUPdRgowEUAAfyYyeNs18AA3I2X8d0cIjIkYjA4
IIQglxLWrYm2g2kMGhogAYG9bTqRthzM6GNDRWBkyp50QBId1JSYugRUsbS2
7dLd8ct3iMd9PGcTpM6YpOU/+6qrBrHRGryRvScrsBAGtUHHlR5XWMVXmp6l
CYeyaDqCjAO5ZJFGI4kfObSaF6hHeQI6e8RwAmXIKKGhwjiIzEx+lwWmXSSk
0+VyrUgIFhmjMXUYZnIC6dXTyu2egTLMbkhyAkiY+KnIV1rqaCEXDEMYQfbn
Y3Ty9d6JWtpQcJpHclqBTCuFfP09a5/4SuL+3XqR9i/kOQ6DcPvQ2NpskT2V
UqZ8uD8UDdWyReeZbF09wpdnbksXgofUM2vyeCkFdfBLhYXx0Zl8hPA2svTb
VEXqgyszmS+CJq+W2mxcGCseE36s9GX1NwFmM9kaVUZEwwvQMR5AZIgIIGak
9vXglKj0IpqwlrUOF8A4hh7D+AJEfHTr6qrudzIy/3UCHzMju1rKGKb/WLaN
BFeK6g9KNRznOeA3mkmSdoG6eBGS6QloP6MQvC9ehKXA5TD7ELSdCPMetKMA
aTSy2ChJvHjwaXBoAeRlc+SK3cyHgHcGlbkBpp5lUMbGhHXkjaIDnVDVnS1P
igjPKSncjEBxiTIWbEBdrXYFlXqgQQNoBraMO0TiimhbETHnDeHMCZHVTOyA
TMqAt6MyNhrQG4oZ+yqO0+QgMEW0IDJa0ZIsVBHnDjvEqlEBFNmKWJWaFNGP
oGMYxjGMeGCFMQEu9OpZAbIEUTQuwYK1WEyWO8FFuhXnI1GfuRBDmj91wJqK
0cYgI/8XckU4UJDHQz7s
====
705Be名無しさん:05/01/29 13:44:45
706Be名無しさん:05/01/31 16:02:23
http://www.roard.com/camaelon/
よさげなもの発見。ところでnibファイルの解析って誰かやってくれないかなぁ。俺には無理
707Be名無しさん:05/01/31 17:02:44
http://www.tech-arts.co.jp/macosx/rhapsody/htdocs/200/280.html
これってどうなったんだろうね。解説ヘゲシク希望

708Be名無しさん:05/02/05 16:37:57
GNUSTEP LiveCD新版age
709Be名無しさん:05/02/06 23:53:26
LiveCDの新版出てる!サンキュ>>708
Gormも0.9になってるし、なかなか開発が進んでいるようだ。
あとは、認知度が上がることを期待したい!
710Be名無しさん:05/02/07 12:42:55
GNUSTEPってGNU公認の標準デスクトップだったんだっんだってね。。。
知らんかった。
711Be名無しさん:05/02/07 18:56:47
>>710
情報きぼんぬ。
ところでobjcX-xlibっていうのはもう入手できないかな?
712Be名無しさん:05/02/07 18:58:16
http://osnews.com/comment.php?news_id=9625
Release of the GNUSTEP LiveCD version 0.9.4
713Be名無しさん:05/02/08 07:51:36
試してみたけどこれすごいね!
NeXT繋がりでMacばっかりつかってたけど、
これならたまにはDebianでもいいかなと思える。
714Be名無しさん:05/02/16 14:35:39
Mac mini買っちゃいました。コアな人はとっくにMac導入してるんだろうけど、洒落で買える値段だし。

・・・・いきなり全生活投げ打つ勢いで嵌ってしまった。
こうなると分かってればiBookの方が良かったなorz
5万台のマシンに無償でこんな化け物級の開発ツール付属させるなよな
715Be名無しさん:05/02/16 22:44:52
すみません、FAQかもしれませんがどなたか教えてください。

OPENSTEP 4.2を入手しました。インストールしようとしましたが
CDドライブが認識されていないようです。

ググってみたところ標準のドライバではCDドライブがEIDEプライマリ
でないとダメで、EIDEセカンダリの時は別途ドライバが必要なようです。
http://wwwa.dcns.ne.jp/〜nito/OPENSTEP/OPENSTEPInstallMemo.html

ドライバFDは
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=100418
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=100417
からダウンロードすれば良いことが分かったのですが、
どれを使えば良いのでしょう?
716Be名無しさん:05/02/17 00:06:07
>>714
おめ
717Be名無しさん:05/02/17 01:30:22
>>714
おめっ
いいなぁ
718Be名無しさん:05/02/17 13:38:44
ようこそ NeXTSTEP & NSObjective-C の世界へ

Apple MacOSX は NeXTSTEP の続きです



@end;
719Be名無しさん:05/02/17 16:35:28
賢い人にとってはMacミニの価値は大きいのか。
720Be名無しさん:05/02/17 16:47:57
softpearってどのぐらい完成?
GNUSTEP wiki落ちた?
721Be名無しさん:05/02/17 17:40:59
>>720
コマンドラインアプリが動くだけらしい。
ttp://homepage3.nifty.com/toshi3/note10.html#050109
722Be名無しさん:05/02/20 21:38:42
>>720 721
早くCarbon/Cocoa API実装してくれないかな。
簡単ではないだろうけど。
723532:05/02/23 22:13:23
Feb 23: GNUstep Windows installer now includes complete core packages (GUI)!
期待上げ
724Be名無しさん:05/03/01 01:06:48
すっかりGNUstepなスレになってるね
72545:05/03/01 16:22:41
しょうがないよ
ネタが無いから
726532:05/03/01 23:26:09
じゃ、昔話のネタを。

ソフトウェア・デザイン誌に連載されていたNextStep情報局とゆう記事があるそうです。
体験的IB入門はNextStepパワーガイドにまとめられたようですけど、NextStep情報局は
そういった単行本にはならなかったのでしょうか?

PC/AT互換機にNextをぶち込む記事らしいのですが、語らってください。
どんなロジックボードが良いとか、どこのイーサカードが良さげとか。
こんなソフトが紹介されていたとか。

727Be名無しさん:05/03/02 02:00:06
姫路かその付近でNeXT売ってたお店はどうなりましたかえ?
728Be名無しさん:05/03/02 06:26:54
SuperASCII
729Be名無しさん:05/03/02 20:20:47
>>727
ステラと合併したんじゃなかったっけ
730Be名無しさん:05/03/02 20:34:32
ここでつ。今でもガスボンベ売ってまつ。
ttp://www.oooka.co.jp/
731Be名無しさん:05/03/02 22:36:09
一度行った事があるyo
SoundBox買ったっけ。
732Be名無しさん:05/03/03 14:32:07
林檎郎さん元気かな。
733Be名無しさん:05/03/03 19:36:07
OPENSTEPってパスわすれたらどうやってログインすんの?
734Be名無しさん:05/03/03 20:43:33
シングルユーザーモードでmachカーネルをゴニョゴニョ
735532:05/03/04 20:42:29
林檎郎さんはもう執筆活動はしないんでしょうかね。
www.midi.co.jpも年々寂しくなってる感じがする。
736Be名無しさん:05/03/07 16:59:52
Cameleon2がもうじきでるぞ。
ウ ハ ウ ハ ル ッ ク
737Be名無しさん:05/03/18 05:40:12
GWorkspace 0.7.0 age
738Be名無しさん:2005/03/23(水) 12:01:52
LiteStepで窓環境変えて遊んでます。
ネットインストーラみたいので楽々、必要な物も
自動でDLしてテーマ入れてくれるので初心者でも簡単だし、
シェル切り替えも一発で出来て安心。
 これ源流はNextstepなんですね。以外にもappleなのか。
GNU step
Open step
ここら辺がフリーなものですが?
GNU win32は沢山入れてますが、
LitestepはGNU win32なGNU Step?Open Step?
なんでしょうか?
それとも別にGNU Win32 XXXXStepなんてのもあるのかな?
窓でLitestep以外にもデスクトップ環境あるのでしょうか?教えて下さい。
739Be名無しさん:2005/03/23(水) 12:13:06
OPENSTEPは有料です(何万だっけ?)
740Be名無しさん:2005/03/23(水) 12:28:28
すいません。よくわかってないす。
Open Step名前でOpenだからソース公開してとか思ってしまった(鬱
GNU Stepが無償な物で
GNU Win32にあたるのがあって・・・ 
LiteStepはGNU StepのGNU win32なwindowsmagerの一種なのかな。
LiteStep以外にもWinで使えるWindowsmagerあるのかなとか思ったので。
741Be名無しさん:2005/03/23(水) 12:37:33
* Feb 23: GNUstep Windows installer now includes complete core
なんかGNUstep窓向けなのがありますた。

今入れてるLiteStepとは違うのかな。
742Be名無しさん:2005/03/23(水) 14:58:27
>>741
まったく違う。
743Be名無しさん:2005/03/24(木) 17:50:51
LiteStepは操作や見た目がNeXTSTEP風になるだけ。
Open StepやGNU StepはNeXTSTEPのアプリがコンパイルし直せば動く環境
って感じ
744Be名無しさん:2005/03/24(木) 19:33:21
揚げ足をとるけれども
GNUSTEPはNeXTSTEPじゃなくてOPENSTEP互換だよ。
NIBの互換がないのが辛いけれども
NIBがMacOSXと互換になればMacOSXのアプリもちょっとしたものなら動くようになる。
Cameleon2がでれば見ためもAqua風にできるはず。
745Be名無しさん:2005/03/25(金) 02:14:09
先生
GWorkspace 0.7.0
窓で動きますか?
746Be名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:43:40
新版公開age.


ソースRPMはまだかなー。
747Be名無しさん:2005/04/02(土) 18:38:26
gnustep-startup-0.10.0を入れてみたんだけれども、libcallback.so.0とかlibavcall.so.0はどこにあるの?見当たらない。
748Be名無しさん:2005/04/02(土) 18:59:35
最新版のGNUstep及びEmacs.appで,
$ openapp Emacs
2005-04-02 18:58:55.000 Emacs[18815] Failed to find color 'Black'
Unknown color
とでて起動しません。どうしたらよいでしょうか。
749Be名無しさん:2005/04/03(日) 22:27:06
New GNUstep libraries released (ApplicationKit and FoundationKit)
http://osnews.com/story.php?news_id=10182


あと,こんなのを書いてみたので,駄文ですが一度御覧ください。厳しい校正大歓迎。
http://wiki.osdev.info/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=gnustep-install-tut.txt&refer=GNUstep
750Be名無しさん:2005/04/04(月) 12:26:07
751Be名無しさん:2005/04/04(月) 20:27:59
752Be名無しさん:2005/04/04(月) 22:35:36
サイト見てみたけど、これってUIコンセプトって事はただのモックアップってこと?
753Be名無しさん:2005/04/05(火) 20:10:33
mySTEPをいれてみたいんだけれども,Makefilesが欠けていませんかね?
どうやるんですか

http://www.dsitri.de/wiki.php?page=mySTEP
754Be名無しさん:2005/04/06(水) 06:23:10
./cofigure した?
755Be名無しさん:2005/04/06(水) 12:45:07
>>754
cofigureもconfigureもないとです。
756Be名無しさん:2005/04/07(木) 20:16:21
startupあたらしくなったね。またまた。
757Be名無しさん:2005/04/08(金) 15:54:59
>>753
今落としてみたらMakefileどころか、mySTEP.xcodeまであるんですが?
バイナリ落としたとか?
758753:2005/04/08(金) 19:28:26
>>757
お返事ありがとうございます。Makefileはありますが,Makefile"s"がないんです。
$ md5sum mySTEP-src-1.10.tar.gz
c592e0ec7d7cfbb87a82c53efb52e1ba mySTEP-src-1.10.tar.gz
$ tar xzvf mySTEP-src-1.10.tar.gz
$ cd mySTEP
$ ls
AddressBook HISTORY.rtf PreferencePanes SystemUIPlugin
AppKit LGPL LICENCE.txt README Version.def
Cocoa Makefile SimpleWebKit WindowManager
Foundation Message SystemStatus mySTEP.xcode
$ make
##
## mySTEP is not yet configured on this machine and you
## did not specify a build target. The supported targets
## are (linux, freebsd, and winnt) i386 machines,
## (arm-linux) for ARM and (macosx) for PowerPC.
##
/bin/sh: Makefiles/configs/configure: そのようなファイルやディレクトリはありません
make: *** [no_target] エラー 127
$ uname -a
Linux hoge 2.6.10-1.770_FC3 #1 Thu Feb 24 14:00:06 EST 2005 i686 i686 i386 GNU/Linux
759Be名無しさん:2005/04/08(金) 22:36:17
あ〜(s)見落としてた(wすまそ
あれかな?GNUmakeあたりだっけ?あの辺りを入れると設定されるやつとかでない?
本家のGNUstepのビルドでもあったような気が。

あんま参考になっとらんかもだけど、後は当該プロジェクトで質問こいてみるのがいいんでは?
760532:2005/04/09(土) 11:52:16
拡張tarのファイル開けました。地味にhexdumpしたら解った(w
単純にファイルパスのフィールドを「拡張」しただけだったんですね。
これで昔のパッケージの中身を見れる。


761Be名無しさん:2005/04/16(土) 20:21:25
今,GNUstepをもっと日本語対応にする動きがあるらしいです。objcプログラマーの皆さん是非参加してください。
http://mediawiki.gnustep.org/index.php/I18n

それとNeXTStepのUIがあまりにも古いのでGNUstepをモダン化する動きもあります。
750と751さんがリンクした画像がetoileになる物です。
https://gna.org/projects/etoile
762Be名無しさん:2005/04/16(土) 21:07:59
GWorkspaceの日本語ローカライズとかやってみたいけれども,OPENSTEPもっていないとできないよね。
どっちにしろ時間もないし。どなたかやってくれないかなー。

etoileとCameleonってどう違うのかな?

763Be名無しさん:2005/04/16(土) 21:34:28
etoileはGNUstepをつかってポータブルOSを作るプロジェクト、NeXTStep>OS XのようにGNUstep>etoileみたいな感じかな?
Cameleonはetoileが使う予定のthemeエンジン。さすがにNeXTのユーザーインターフェイスは古いからね。

762さん:まずはGNUstep/objc用IIIMFモジュールを作る必要があると思う。GNUstepでまともな多国語入力IMEが無いからね。GworkspaceのローカライズだけだったらGormで出来るのでは?

元NeXTプログラマーやユーザーの皆様、力を合わせてGNUstepをOSXを超える物にしましょうヾ(≧∇≦)〃
764762:2005/04/16(土) 21:54:09
>>763
詳しい解説参考になりました。ありがとうございます。

要点の抜けた発言をしてしまいました。
日本語OPENSTEPのWorkspace Managerの画面をみながら翻訳を真似ないと不自然ですよね。、ということです。

Localize.appはなかなかよい使い勝手ですね。SCIMで入力快適。


>ヾ(≧∇≦)〃
ヽ(´▽`)ノ
765Be名無しさん:2005/04/16(土) 22:08:43
>>764
SCIMはGTKですよね?やっぱネイティブなIMが欲しいね。objcで書いたもの。
誰か書いて〜

>ヾ(≧∇≦)〃
>ヽ(´▽`)ノ
\( ~∇~)/
766762:2005/04/16(土) 22:17:58
>>765
そうだよねー。書いてくれる方はSCIMから乗り換えやすいようにAnthyサポートきぼーん。
Wikiに書いてあるMacUIMとやらの移植でも歓迎。


ところでクラレだっけ?
NeXTSTEP標準FEPのスクリーンショットってどっかで見られないかな。
kinput2+プリファレンスみたいな印象を受けた記憶があります。脳が捏造した記憶の可能性もあるけれども。

767Be名無しさん:2005/04/16(土) 22:40:38
Anthyですか。skkやcannaは古いもんね。
因にIIIMFのAnthyモジュイールってあるのですか?
私も書いていただきたい。自分で書けたら仕事休んで書きたいくらい。やっぱopenstepいいからね。
768Be名無しさん:2005/04/17(日) 19:45:53
キヤノン謹製の奴ですね>クラレだかクレアだか。
日本語版の現役ユーザ様ならスクリーンキャプってどっかにアップしてほしい所。


って、GNUstep方面見てないでOSX Tiger祭りに行ってそうだな>NeXT/OPEN step命だった方々。
769Be名無しさん:2005/04/17(日) 21:44:22
Tiger祭り〜 OS X 最高!
x86にもいいOSがあればいいのだが。GNUstepは今のところ未熟すぎる、IMEどころじゃないよ。見た目も古い。どっかの企業がバックしてあげれば開発も進むのだが...
770Be名無しさん:2005/04/18(月) 15:49:25
>>769
未熟ってことはいじる余地がたくさんあるってことですぜ、旦那(w

ま、一度GNUstep見てやっぱりまだだめだ>OSXに戻るのパターンでありがちなのがGNUstepの
かなり古いバージョンしか見てない。という奴。

ま、ここの実装がダメ!というので、そこのソースだけ追跡してる人は入りませんが、もちろん。
771Be名無しさん:2005/04/20(水) 11:43:46
OPENSTEPのプログラミング環境が今はOS Xでしか真面目に取り入れられてないのがとても残念だ。GNOME(GTK/C)やKDE(QT/C++)よりも全然開発環境としてはいいのに、もったいない。
GNUStepはいいアイデアだけどOSSの世界ではほとんど無視状態だもんな。NeXTの良さを今のunix系のエンジニアに知って欲しいよ。
>>761
が紹介したetoileはいい線行ってるけど、実現しなきゃどうしようもない。OSSプロジェクトは計画されるけど実際に実現されるのは少ないからな、それに日本人の参加数が少なすぎ。
日本には才能があるのでそれを生かさなきゃ。
772Be名無しさん:2005/04/20(水) 13:38:04
商用でOS Xが堅実に育ってるのはいいんだけどな
それ以外のNeXTの血脈が育たない理由でもあるような
MAC MINIとか手軽そうだしなあ
773Be名無しさん:2005/04/21(木) 16:26:46
SoftPearの開発が進めば注目される予感。
774Be名無しさん:2005/04/21(木) 21:01:05
>>772
やっぱOPEN STEP作っときながらさっさと捨てたSUNに(ry
もはやDLすら出来ないどころか関連資料すらない罠。
775Be名無しさん:2005/04/22(金) 20:02:50
>>774
OPENSTEP for Solarisのダウソはぐぐればできますよ。
合法かわからないしハードもOSもないので落としてはいませんが。
776775:2005/04/22(金) 20:05:03
ついでに合法なのか誰か教えてくだちい。

無料でSunが配布していたんでしたっけ?どっちにしろ再配布はまずそう。
見付けても落とさないほうが無難かもne
777OPENSTEP欲しいさん:2005/04/22(金) 20:06:47
>>775
正直SUNはソフトビジネスでは失敗しまくってるからな。OPENSTEPを捨てて使えないJAVAを開発してしまったくらいだから。
今度はLinuxユーザーを的に入れてOPENSOLARISを押してるだけど、どうなるだろうか。OPENSOLARIS+GNUSTEPで本来のソラリスになるのかもな、しかも完全にオープンソース。

話は変わるが、NEXTSTEP3.3JかOPENSTEP4.2Jのmach版が手に入るところ知らない?知ってたらメールちょうだい (*人*) iggychan あっと hotmail どっと com
778775:2005/04/22(金) 20:11:18
>>777
>NEXTSTEP3.3JかOPENSTEP4.2Jのmach版
外国ならどっかの業者が売っていたような気がします。まだ在庫があるかは存じませんが。


タダで有償の製品を落としたいというのはさすがにまずいでしょうね。
77945:2005/04/22(金) 22:27:01
>>777
ヤフオクで買えば?
780Be名無しさん:2005/04/22(金) 23:05:30
パッケージ今でも持ってるけど、買う?
781OPENSTEP欲しいさん:2005/04/23(土) 00:41:44
>>779
それが無いんですよ。
ヤフオクにあるのは古いPIIにOPENSTEPを入れてるだけ。インストールCDなどは付いてこないらしいです。誰か持ってるなら売ってください。OPENSTEPの日本語環境の研究に使いたいので。英語版は何年か前に買ったのですが...

>>780
どれですか?OPENSTEP4.2J?NEXTSTEP3.3J?デヴェロッパーバージョン?ここで話すのもなんなのでメールで希望売買価格など教えてください。iggychan あっと hotmail どっと com
782Be名無しさん:2005/04/23(土) 00:58:45
俺も持ってる NeXTSTEP3,3J+DEV
FDでブートするんだがFDが心配だけどね。
783OPENSTEP欲しいさん:2005/04/23(土) 09:22:16
>>782さんやほかに売ってもいいと思ってる方々は希望売買価格をメールで教えてください (*人*)
FDのfloppyimageは英語版と日本語版って違うのでしょうかね?英語版だったらAppleのサイトからまだDL出来るので。

iggychan あっと hotmail どっと com
784532:2005/04/23(土) 13:24:40
>>ヤフオクにあるのは古いPIIにOPENSTEPを入れてるだけ。インストールCDなどは付いてこないらしいです。誰か持ってるなら売ってください。OPENSTEPの日本語環境の研究に使いたいので。英語版は何年か前に買ったのですが...

NextStep用語集(NEXT_Dictionary.rtf)ってのが手元にあるよ。入手先は不明だけど、NextStep用の英語と日本語の
対訳集です。
対訳集には著作権が無いのならば、どっかにアップするけどどうよ。役に立つかい?
785OPENSTEP欲しいさん:2005/04/23(土) 15:13:42
>>784
助かります。5MB以下でしたらメールで送ってください。
iggychan あっと hotmail どっと com

もうちょっとはっきりとし説明した方がいいかもしれませんね。
>>763さんが行っている事にすこし関連しているのですが
アメリカの知り合いがGNUStepにi18l機能を実現するためによりOPENSTEPのやり方(フレームワーク)に近づけたいとの理由でOPENSTEPの日本語環境を研究に使いたいのです。

売っていただける方々からのメールをお待ちしております。
786Be名無しさん:2005/04/23(土) 15:17:18
これ面白そう>
http://quantum-step.com

シャープザウルス用のOPENSTEP環境らしいぞ。それに90%OS Xとの互換性を目標としていると書いてある。OS X用のクロスコンパイラーもある。
787Be名無しさん:2005/04/23(土) 20:46:03
>>786

上の方で話題になったmgstepの後継なのかな?
788787:2005/04/23(土) 21:11:10
mySTEPの間違いね。
789Be名無しさん:2005/04/23(土) 21:21:42
GNUstep+Linuxでつかえるpbxbuildクローンってないですかね。
Makefile書くのめんどいです。
790783:2005/04/24(日) 16:12:59
>>780
>>782

OPENSTEP売っていただけないのですか?メール待っています。とほほ...(T_T)。こうなっちゃCD−Rに焼いた物でも欲しいくらいです。
791Be名無しさん:2005/04/24(日) 18:08:30
なぜ欲しいのかを、いわないからじゃない?
792783:2005/04/24(日) 22:27:43
>>791
ちゃんと説明したつもりだったんですが。OPENSTEP4.2Jの日本語入力/環境フレームワークをGNUSTEP用に開発する研究のためです。
793Be名無しさん:2005/04/25(月) 16:37:13
>>792

持ってたら売ってあげたいところだ。わしもGNU Stepで日本語入力したい。SCIMじゃなんか違うんだよな。

MacUIM知ってる?MacUIMのソス見てみたら?助けになるかもよ。
794Be名無しさん:2005/04/26(火) 11:55:56
一番いいポータブルなFoundationKitってなんだ?
俺が知ってるだけで

libFoundation
gnustep-base
cf-lite (APSL版のCoreFoundation)
他にある?

せっかくGCCでobjc書けるのにマルチプラットフォームのFoundationが無きゃ意味ないからな。

>>783
OpenStepってそんな手に入らないのか?探した事無いからわからんが誰か焼いてやんなよ。
795532:2005/04/27(水) 01:17:36
cf-liteはObjCのAPIではないんじゃない?
796794:2005/04/27(水) 09:59:15
>>795
え、そうなの?じゃCってわけ?
797Be名無しさん:2005/04/27(水) 10:12:23
>>794

他に
mystep (ARM用のOPENSTEP API, ザウルス等)
mgstep (GNUstepのフォークっぽい)

http://www.quantum-step.com/wiki.php?page=mySTEP
http://home.pcmagic.net/far/
798532:2005/04/27(水) 22:54:33
>>796
http://developer.apple.com/darwin/cflite.html
Cだけでオブジェクト指向しているような感じ
Foundationはこれをラップした物なんでしょう。
Boostがあればいらない気もするライブラリだな。

799794:2005/04/28(木) 20:45:41
>>798

そういう事か。だったら確かにいらないライブラリだな。でもBOOSTは関係ないだろ。あれはC++だから。
800ProjectBuilder:2005/04/29(金) 05:11:41
3月にひょんなことからNeXT Colorを入手した。
大学生の身分ではなかなか入手できない代物だということは承知している。
マニュアルから何から全部ついていて、元箱もある。
せっせとUnixの勉強をしている。
OSは3.0J、3.1J、3.2J、3.3Jすべて入手した。Intel版、Solaris、HP版もあり10年以上前の物でも新品同様で満足。
今は黒NeXTを使っているが、AT互換機にも入れて勉強しようと思う。
なぜ、NeXTSTEPが商業的に成功しなかったかが、使っていて不思議だ。
80145:2005/04/29(金) 08:14:09
>>800
良いですね。僕も黒NeXT欲しいです。
>なぜ、NeXTSTEPが商業的に成功しなかったか
値段が高か過ぎたから。
802Be名無しさん:2005/04/29(金) 16:07:11
>>800
| なぜ、NeXTSTEPが商業的に成功しなかったか
worse is better. そんなこと言い出したらなぜ68000系じゃなくx86系が(ry
803Be名無しさん:2005/04/29(金) 16:47:47
値段もそうだけど、機能にハードが全然追いついていなかった。
Cube使ったことがあるけど、なにかやるごとに
CDカーソルが回る回るクルくるクルくるクルくるクルくる・・・・((゚Д゚;))))

804Be名無しさん:2005/04/29(金) 20:03:09
>>800
○anonが飼い殺しにした
805Be名無しさん:2005/04/29(金) 20:27:22
使うヤツは、結局ターミナル使ってるし、
白豚みたいなきもいユーザがついたりしたからか。
80645:2005/04/29(金) 21:28:32
>>803
俺のMac(BWG3/400)をOSXで使った時みたい(笑)
807783:2005/05/01(日) 13:05:55
>>800

NeXTSTEP3.3j x86売ってください!
ってかOpenStep4.2j/devだれももってないのですか?頼みます、だれか売ってください。英語版と交換でもいいですよ。

私も黒NeXTを買う事考えたました。でもやっぱり処理がおそすぎるのでOpenStep4.2(英)をPIIIに入れて使っています。
808Be名無しさん:2005/05/01(日) 20:59:07
君らそんな古いOS使ってセキュリティホールとか気にならないんか?
809532:2005/05/01(日) 21:28:11
>>808
グローバルIPアドレスでは運用しないし、完全にクライアントベースでしか使わないから
そんなに気にしない。余計なデーモンは使わないように切るし(マシンパワーが足りないから)
そもそも、Next用にウイルス作ってくれる人が居ないので、危険な相手は人間だけ。

そして私のLANの中には私1人だけ。寂しい(T_T)

810Be名無しさん:2005/05/01(日) 22:05:01
現在、ネクスト使ってるひと、どういう用途なの?
いろいろ古さが出てつらくないの?
キャノン販売は前世紀の終わり頃まで
ネクストでメル鯖だったそうだけど。
811783:2005/05/01(日) 22:39:18
OPENSTEPのAPIはいいもんだよ。JAVAや.NETよりは全然マシ。OPENSTEPで開発したアプリはOS XやGNUstepでも使えるし。で、GNUstepならWindowsでもつかえるからMac, Windows, Linux, Solaris, 等で開発したアプリが使える。
812InterfaceBuilder:2005/05/02(月) 05:53:27
>>807
開発環境のないNeXTSTEPやOPENSTEPなど、興味がなかった。
ただ動かすだけなら、意味がない。
3.0Jは黒NeXT専用で一枚のCDに開発環境が入っていたが、それ以後のは別CDだった。
アプリのCDやFDも大量にもらったが、プログラマーの人に譲っていただかなければ、ここまで完璧なセットは入手できなかっただろう。
スタンドアロンで使っている。大切な宝物だ。
813783:2005/05/02(月) 10:04:25
>>812
同感です。開発環境のないNeXTは今となっちゃ意味ないですね。
あぁ〜、OpenStepで日本語が使いたい。
814Be名無しさん:2005/05/02(月) 13:55:26
率直な疑問ですが、その開発環境で何を開発されたんでしょうか?
815InterfaceBuilder:2005/05/02(月) 16:52:48
>>814
NeXTは単なる道楽でしょう。それ以外の何ものでもない。
機関銃やミサイルが飛び交う時代に二刀流やら練習しても意味ないのは承知しているよ。
オイラは骨董品をいじって遊んでるみたいだ。
大学に昔300台ほどのNeXTがあったそうだから、それで興味があっただけ。
今は大学にはない。
実用性ならOSX。OSXが一番いいと思う。

816Be名無しさん:2005/05/02(月) 17:24:31
kfcのひと?
817Be名無しさん:2005/05/02(月) 17:55:50
OS Xは興味あるんだが、ピザボックス型なりブックエンド型なり、普通のPCとして扱えるマックが無いのが痛いんだよな。上見たらハイエンドG5だし。
開発環境も進化し続けてるみたいね。一度は試してみたいけど、ミニマックはちょっとね。
818Be名無しさん:2005/05/03(火) 19:48:18
>>817
>OS Xは興味あるんだが、ピザボックス型なりブックエンド型なり、普通のPCとして扱えるマックが無いのが痛いんだよな。上見たらハイエンドG5だし

マックミニの何が駄目なんだい?しかもiMacだったらピザボックスもブックエンドもいらないんだよ。ただモニターを置く場所だけ。
819Be名無しさん:2005/05/06(金) 13:51:43
メモリスロットいっこ
グラフィックがオンボード

個人的な不満はそんくらいなんだけどね。
買うとしたら石の性能はG4で十分なので、むしろQUARTZを弄り倒したいのでグラフィックスが差し替えられると嬉しいです。
メモリスロット一個だと拡張が高く付くのがネックですね。
多くの人にとってはミニマックはサイズ絞る事に注力した特殊なマシンなのではないでしょうか。

既にモニタ環境整えてるPCユーザ(が普通だと思うけど)にとってはモニタ一体型マシンは邪魔過ぎなので論外。
820Be名無しさん:2005/05/06(金) 21:29:48
OPENSTEP4.2Jってシリ必要なの?
821Be名無しさん:2005/05/06(金) 22:50:11
うん
822Be名無しさん:2005/05/07(土) 05:06:03
OpenStep4.2JはNeXT社最後のOSで、安定性と堅牢性にかけ、多くのバグが存在する。
日常使うんだったら、NeXTSTEP3.3Jが一番いいでしょう。
823美香 ◆RQ0Spv3q06 :2005/05/07(土) 05:42:07
☆ヽ(o_ _)oポテッ
824Be名無しさん:2005/05/07(土) 05:45:24
日常使うんだったら、OSXが一番いいでしょう。
825Be名無しさん:2005/05/07(土) 07:01:12
http://TPH1Abe210.tky.mesh.ad.jp/
www
wwwwwwっうぇっっうぇうぇwwwwっうはっwww
うはっwwwうはっwwwwwwおkwww
っうぇwおkwwwうぇwwwおkwww

っwwwwww
826Be名無しさん:2005/05/07(土) 08:26:32
>>824
OpenStep4.2とNeXTSTEP3.3を比較しての話だ。
OSXが一番いいのは周知の事実。
827Be名無しさん:2005/05/07(土) 08:45:09
>>826
二つのものを比較して「一番いい」とはこれいかに
828Be名無しさん:2005/05/07(土) 08:57:39
オーエス、オーエス
829Be名無しさん:2005/05/07(土) 09:02:16
い〜〜〜〜し焼〜〜〜〜〜き芋〜〜。
お芋〜〜〜〜。
830Be名無しさん:2005/05/07(土) 16:41:24
最近話題のObjC++コンパイラが動くようになったらMacOSXのアプリ大量移植時代に突入しますか?
期待。
831Be名無しさん:2005/05/07(土) 17:23:51
>>830

やっとCAMINOをGNUstepやOPENSTEP上使えるよ、よかったよかった。

>>822

NeXTSTEP3.3J/Machもってるの?ちょうだい!
832Be名無しさん:2005/05/07(土) 17:30:02
http://www.kberg.ch/cocoaqemu/

qemu-develでこんなのみつけました。nibはつかっていないみたいです。移植きぼんです。
833832:2005/05/07(土) 17:47:21
うはっQuartzつかってる
いずれはGNUstepもMacOSX互換路線にいってほしいです
834Be名無しさん:2005/05/07(土) 20:43:23
>>832

でも残念なことにOPENSTEPやNEXTSTEPのPS/2ドライバーがおかしいからQEMU上はインスト出来ないんだよな。
835Be名無しさん:2005/05/08(日) 15:12:57
>>831
NeXTSTEP3.3J/Machをただでくれる人なんかいないでしょう。
836Be名無しさん:2005/05/12(木) 17:10:11
gnustep-startupはデフォルトでartバックエンドを使用していますがこれは日本人には面倒ではないでしょうか。
xlibバックエンドでもTrueTypeフォントでの日本語表示はできますし nfont作成の手間が省けます。
InstallGNUstepスクリプトのオプションでxlibバックエンドを使用可能にしてはどうだろうかと、本家にお願いをしていただける方はおられますか?

言い出しっぺの私はなかなか時間がとれないもので…どなたかよろしくです。
837Be名無しさん:2005/05/12(木) 20:37:40
4.1Jってあったっけ?
秋葉の裏んとこで売ってたの買っときゃ良かった。
10万くらいだった。
838Be名無しさん:2005/05/13(金) 11:00:50
4.2J P2Pで発見であんす。恐ろしい。
839Be名無しさん:2005/05/13(金) 11:01:49
しかもDEVツールも落とせる場所みっけ。
840Be名無しさん:2005/05/13(金) 14:48:05
海外の○○大学の鯖に大量にうpされているぞ。
なんでもそろう。
結構重宝しているが。
841Be名無しさん:2005/05/13(金) 17:56:13
○○大学ってドコー
842839:2005/05/13(金) 19:48:58
>>840
ftp鯖?オシエテ
因にデぶツールのうp場所はダブリューx3どっとnextcubeどっとオーアールジー
843532:2005/05/13(金) 21:54:34
貴様ら欲望に負けるな!!
秋葉と国立国会図書館と明倫館とヤフオクを最大限活用してからにしてくれ(T_T)

俺だってダウンロードしたいんだー!!
844Be名無しさん:2005/05/14(土) 00:44:01
>>843
え、図書館にあるの?因に秋葉には無いよ、俺探したもん。ヤフオクも最近は出てこない。せこいやつでPentium等にインストして売ってるやつはいるけど、CDは付いてこないから。

っていうか、OPENSTEPはもはやアバンドンウェアじゃん。販売もサポートもとっくに無くなってるんだよ。

べつにダウンはしないけど○○大学に何があるかは見てみたいな。
845Be名無しさん:2005/05/14(土) 00:51:31
>>841
>○○大学
そこまでぬかしてアドレス教えへんんはちと意地悪やな。
url位教えておくんなはれ
846Be名無しさん:2005/05/14(土) 02:37:57
http://ZR067184.ppp.dion.ne.jp/
うはっwww
うはっwwwおkwwwっうぇっおkwww
おkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
っうぇ
wうぇwww
っうぇ
847Be名無しさん:2005/05/14(土) 07:45:31
別スレで出てたな(謎 って、あれは別板だったかもしれんけど。
もちろんjpな物じゃないからあれだし、終わったプロダクツだけど放棄はされてないから限りなく
黒に近いグレーっつー事でそうそうお勧めは出来ない罠。

だからurlは晒してないんだと思うよ。

なんて展開で山田なんとかの被害者も登場するとこが凄いね。
848532:2005/05/14(土) 09:17:31
すいません、欲望に負けました。
URL教えてください。onz
849Be名無しさん:2005/05/14(土) 11:23:57
はやすぎ
850Be名無しさん:2005/05/14(土) 12:01:22
http://p8254-ipad46hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp/
wwwwwwwwwwwうぇwwwwうぇwwwwおkwww
っっおkwww
wwwwwwwwwwwwっうぇ
wwwwwwっっうぇwwwwwwおkwwwうぇwww
851Be名無しさん:2005/05/14(土) 14:24:35
852Be名無しさん:2005/05/14(土) 18:52:57
PETSTXeN
853Be名無しさん:2005/05/14(土) 20:57:19
N
e
X
T
S
T
E
P
854Be名無しさん:2005/05/15(日) 12:08:05
O
P
E
N
S
T
E
P
855Be名無しさん:2005/05/15(日) 13:00:48
M
a
c
O
S
X
856Be名無しさん:2005/05/17(火) 02:19:46
で、○○大学のURLはどこなんでしょう?
857Be名無しさん:2005/05/17(火) 17:43:42
磯であるので嬉しい。jpもんもあるし。
探すの至難のわざでしょう。
858Be名無しさん:2005/05/17(火) 23:13:33
鯖おしえて〜。
859Be名無しさん:2005/05/17(火) 23:28:54
教えてもいいけど、この掲示板残るでしょ。
860Be名無しさん:2005/05/18(水) 00:52:25
つーかあれだよな。1の思惑からGNUstep方面へだいぶシフトしたと思った所でまたこの流れ。


orz
861Be名無しさん:2005/05/18(水) 01:22:33
もう、書き込むの止める罠。
○○忘れてくれ。
862Be名無しさん:2005/05/18(水) 07:49:54
鯖は諦めるか。
GNUStepよ、がんばれ!やっとGCC4.1にobjc++が入るから面白くなるぞ。OS X用アプリがGNUStepにポートしやすくなるし。例えばCAMINO。あとはGNUStepにいいIMEができたらいいのに。
863532:2005/05/18(水) 16:59:27
>>849
早すぎるも何も、>>846のurlを疑いもせずにクリックしてしまったよ。
欲望とは恐ろしい物よのぅ。

大学は多分、ロシアとかメキシコとか怪しげな国の大学じゃねーの?
864Be名無しさん:2005/05/18(水) 19:49:41
鯖のアドここに送って> iggychanあっとhotmail
なにがあるか興味あるのでよろしく。
865840:2005/05/18(水) 19:51:13
>>863
かなり近づいてきている。
欲だして落そうとすれば、20TBはHDが必要だろう。
こんな国もあった。教会のHPの地下が、実は栄華、温額、下ー無の温泉だったりと。
海外とは恐ろしいところよの。
866Be名無しさん:2005/05/18(水) 20:30:24
>>864
OS4.2もってるから落としてどうする。とりあえず何が入ってるかみたいんだよね。もう手に入らないフリーアプリやドライバー等があるかもしんないから。だいたいその20TBが必要ってのがちょっとわからんな。
867Be名無しさん:2005/05/18(水) 21:44:21
>>866
あらゆるおs、アプリ、ドライバ、栄華、温額、下ー無、av・・・・・・。
外交問題にならんのが不思議だ。
この話は止めよう。では。
868Be名無しさん:2005/05/20(金) 08:43:01
ちょっとまじめな話になるが、皆はGNUStepの何が気に入らない?GNUStepが実用的になるためにどのような機能が必要?

実用的というのはGNOMEやKDEより上のレベルになる為のこと。
869532:2005/05/20(金) 13:23:28
俺はGNUstepを気に入ってるよ。日常的にはMacOSXを使ってます。
Winへの移植をする時に使おうと思って数年前から色々といじってます。
ここ数ヶ月はいじってないけど。

実用的にする為に、いまからGNOMEやKDEやWindowsやMacOSXと正面から
勝負するのは無謀だと思ってます。
それぞれの環境上でアプリだけでも動くようにすれば徐々に広がってゆくのでは
無いでしょうか?

技術的には、
アプリケーションをコンパイル時にDOのデーモンやペーストボードのデーモンを
使わないオプションを選択出来たり、FoundationKitやAppKitをバンドルの中に
含めるようにmake出来るようにすればよろしいのではないでしょうか。

870Be名無しさん:2005/05/20(金) 19:19:48
>>868
Cocoa互換が必要。
ObjC++がサポートされたらかなり実用的になりそう。Quartzとかがないのはつらいけれども。

pbxbuildクローンやnib(XML形式)変換プログラムは誰かが用意してくれるんじゃ、ねーの?
871Be名無しさん:2005/05/20(金) 21:30:30
>ObjC++がサポートされたらかなり実用的になりそう。

http://gcc.gnu.org/ml/gcc-patches/2005-05/msg01781.html
872Be名無しさん:2005/05/20(金) 21:36:51
例のGNUstepデスクトップOSの開発が徐々に進んでるらしいよ(etoile)。
OS XのCoreDataや他のフレームワークのクローンを作るらしいし。

ttp://www.dromasoftware.com/etoile/diagrams/CoreFrameworks.pdf

面白そう。興味ないならDLしないように。この人のサーバーをオーバーロードしたら悪いからね。
873Be名無しさん:2005/05/20(金) 21:38:16
>>872
そういう情報ってどこから仕入れて居られるんですか?
874Be名無しさん:2005/05/20(金) 21:49:33
そりゃ自分でしこしこやってるから
875Be名無しさん:2005/05/20(金) 23:41:12
>そういう情報ってどこから仕入れて居られるんですか?

メールリストやWIKI

URL知りたかったらレスにいれるから。
876Be名無しさん:2005/05/24(火) 01:34:15
英語わかる人たちはこれみてみ

http://www.xdev.org/etoile/Etoile.swf
877Be名無しさん:2005/05/24(火) 07:50:30
レゼトワール。
878Be名無しさん:2005/05/27(金) 20:02:21
The Steve Jobs NeXTSTEP 3.0 demo
http://www.openstep.se/jobs/
879Be名無しさん:2005/05/27(金) 22:54:50
http://www.media.osaka-cu.ac.jp/~k-abe/99-JS-II/HG-1.html

HGこんちにわフォー!

WWWで入手できませんか?
880Be名無しさん:2005/05/28(土) 06:06:27
http://www.media.osaka-cu.ac.jp/~k-abe/99-JS-II/image/HG.gif
このビットマップきれいなんだが、なんてフォントだろう?
881Be名無しさん:2005/05/29(日) 00:52:58
>>880
モリサワのじゃない?
882Be名無しさん:2005/05/29(日) 04:00:59
流民と中549だったな。高かったらしいな。
883Be名無しさん:2005/05/29(日) 18:49:53
モリサワは3.3Jには付いてたけど
4.2Jには無かったな
4.2Jで使う方法があるらしいが
884Be名無しさん:2005/05/30(月) 06:03:22
Intel版の3.3Jの場合,注意しなければならないのは,日本語フォント(モリサワフォント)を使用するためにシリアル番号と,コピー防止のプロテクトを解除するためのディスク(解除後はこのディスクは他のマシンでは使えません)が必用な事です
4.1J以降はプロテクトが無くなったという話を聞いたことがありますが,採用されているのはモリサワフォントでは無いという事です.
88545:2005/05/30(月) 11:18:26
昔某NeXTサイトのBBSで、管理人さんが使える様にする裏技が有るみたいな事書いてましたよ。
やり方は書いてありませんでしたが。
今このBBSは見れなくなってますね。

OPENSTEPでフォントはTrue Typeに変更になりましたが、インストール(日本語化)するのにプロテクトかかるそうです。
ネットワーク越しにPS使うからだそうです。
某NeXTサイトのBBSに書き込みが有りました。
886Be名無しさん:2005/06/05(日) 06:40:34
>>794
>

libobjectsもあるよ
887Be名無しさん:2005/06/05(日) 15:04:05
どなたか、NeXTSTEP3.3JのChips&Technology 65550ディスプレイ
デバイスドライバーがダウンロード出来るサイトをご存知の方、
教えてください。
888Be名無しさん:2005/06/05(日) 20:41:07
>>878
すげーなー。
今使っているMac OS XなんてNeXtSTEPのほんの一部を分けてもらっただけなんだな。
こりゃ確かに高価なものだったのだろうね。納得だわ。
889Be名無しさん:2005/06/05(日) 23:58:14
平成17年4月25日
(報道発表資料)
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
西日本電信電話株式会社


お客様情報の入ったノートパソコンの盗難について


 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ(以下、NTTデータ)では、社員の自宅に空き巣が入り、
西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)から業務委託を受けたシステム保守に関する情報
(お客様情報を含む)の入ったノートパソコンが、盗難に遭うという事故が発生いたしましたのでお知らせします。
 お客様の大切な情報が盗難に遭うという事態を引き起こし、関係者の皆様には多大なご迷惑、
ご心配をおかけすることになりましたこと、深くお詫び申し上げます。
890Be名無しさん:2005/06/06(月) 03:03:36
オクに出品しようと思っているんだが。
Intel版のNeXTSTEP3.3JとそれをInstallしたPenUCompaq+外付けCD-ROM,アプリ多数、いくらまでなら買う?
891Be名無しさん:2005/06/06(月) 09:43:06
>>890
インストCD付きだったら2万かな。
892Be名無しさん:2005/06/06(月) 11:35:03
200円
893Be名無しさん:2005/06/06(月) 11:43:04
>>892
昭和2年の200円など、今の金額に換算したらとんでもない金額だゾ。
894Be名無しさん:2005/06/06(月) 12:19:45
なんの話だ
895Be名無しさん:2005/06/06(月) 14:53:09
慶長小判なら1枚でどうだ。
896Be名無しさん:2005/06/06(月) 15:16:42
だからなんの話だ
897532:2005/06/06(月) 16:08:21
developer cdが入ってないと買わない
898Be名無しさん:2005/06/06(月) 17:34:08
developer CDなら>>842が言ってるところから落とせるよ
899Be名無しさん:2005/06/07(火) 06:19:27
>>898
日本語じゃないと意味がない
900Be名無しさん:2005/06/07(火) 23:07:11
MachがIntelに戻ってきたよ
901Be名無しさん:2005/06/07(火) 23:48:09
開発者おこってないんかな
902Be名無しさん:2005/06/08(水) 00:37:13
MABだよNIHS
903Be名無しさん:2005/06/08(水) 11:35:27
Intel版のMacOS Xが出てばNeXTSTEPは価値がなくなるだろうな。
904Be名無しさん:2005/06/09(木) 03:58:41
それより藻前等、WebKitオープン化ですよ。
GNUstep方面も少しは盛り上がりそうな。

って、盛り上がるんかのぉ。
905Be名無しさん:2005/06/15(水) 15:00:25
OpenSolarisでopenstep for solarisもオープンにしてくんないかな?サンが開発したもんだからね〜
906Be名無しさん:2005/06/17(金) 01:53:02
Apple Insider見るとWebObjectもオプソとか言ってるね。
しかし放置気味とおもってたらこういうオチなわけ?

エンプラ市場放棄ツー感じなんだろか?
907Be名無しさん:2005/06/17(金) 10:52:11
>>906
WebObjectはオプンじゃ無くフリーになっただけじゃないの?Xcode2.1から。
908Be名無しさん:2005/06/17(金) 10:59:19
700万とかしたのが7万まで下がって今度はフリーかよ、本当かいな
そうまでして普及させたいんかな
評価は高いようだし、知る人ぞ知るツールのままでもいいだろとか思うんだがweb周りの技術はそうも行かないモンなんですかね
909Be名無しさん:2005/06/19(日) 02:36:34
>907
現状フリーになっただけだけど、Apple Insider曰くオプソにしたいらしーと。
噂だがマジだと何だなと。
910Be名無しさん:2005/06/19(日) 11:23:18
>909
でもWWDCでアップル代表がはっきりとオプンにしないと言ってる。
911Be名無しさん:2005/06/20(月) 11:45:34
>>910
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/17/news013.html
フリーになっちゃったみたいよ。
912Be名無しさん:2005/06/20(月) 21:09:04
無料とオープンソースの区別がついていないヤツがいるな。
913Be名無しさん:2005/06/21(火) 21:25:37
だな。
それよりSUNにopenstepをオプンしてほしい。
914Be名無しさん:2005/06/21(火) 23:20:42
Intel版のMacOSが出るのに、なんで今更Openstep?
915Be名無しさん:2005/06/21(火) 23:47:54
Appleのハードでしか動かないんだったらあんま嬉しくないじゃん。
916Be名無しさん:2005/06/21(火) 23:53:43
>>914
>Intel版のMacOSが出るのに、なんで今更Openstep?

gnustepの他にオプンソのopenstep APIが欲しいから?
917Be名無しさん:2005/06/22(水) 23:34:35
>>916
でも、アプリがでなけりゃNeXTと同じだろ?
NeXTはあれだけコンピュータ雑誌を沸かせた割に全然売れなかったからな
その理由はアプリケーションソフトがほとんどないことだろ
918Be名無しさん:2005/06/22(水) 23:39:43
シェアが増えないの色々な複合理由によるものだから価格とか
919Be名無しさん:2005/06/22(水) 23:43:58
nextが売れなかったのは値段が高かったからでしょ?
nextstepの時代はハードも高かったし
openstepの実行環境でも\98,000だろ?
開発環境付きは\1,000,000位したんじないの?
920Be名無しさん:2005/06/22(水) 23:43:58
日本で売れなかったのは


   Canon   と   モ   リ   サ   ワ   の   責   任

921515:2005/06/23(木) 00:32:45
>>920
Canon販売が小学校やら法人相手にMacを売りまくったはいいが、
ろくなサポートも出来ずに撤退して、Macの印象を悪くした事もありましたね。
社内のコアな連中が突っ走っただけのビジネスだったんでしょうか。
タイミング悪くWindowsが台頭して一気にリプレース.....。

撤退後も、
パートナー販売店向けのWebサイトがWebObjectsで運用してました。
見た目はしょぼかったけど、大したもんだと当時は思ったもんです。
922真面目な質問:2005/06/23(木) 05:28:21
OpenstepJ上でNextstep3.3Jのdeveloperは動くんでしょうか?
使いものになるんでしょうか?
923921です...:2005/06/23(木) 21:53:58
名前:515 ← ここんとこが誤爆です。

忘れてください......
924Be名無しさん:2005/06/24(金) 09:58:02
キャノ販がAppleをかなり売りさばいてたころ、AppleJapanは
バイト8人程度にユーザー登録をさせていたんだが、それすら全然追いつかない、ってくらい
な有様で、キャノ販に頼るしかなかったってのが現状だったんだね。
ローカライズ専門、ってことだーね。
一番割りあわなかったのは、その下で保守業務をやってた下請け会社達だろうなぁ。
技術文書は製品が出回ってからのこのこ来るし、ぶっちゃけ俺はろくに読んだことがない。

トラブル、不具合管理をAppleJapan自身がまともにやりだしたの、極々最近ですよ。
それまではAppleJapanに直に訴えたところで「ふむふむ・・・」で終わり。
PM第一世代の混乱時はそりゃひどいものだった。

キャノ販のNeXT戦略は、当時はかなりやる気はあったんだよ。上のほうが。
実際技術文書もキチンと翻訳され、下請け保守業者に勉強会もきちんと開いたりもした。
そのときのテキストはまだウチにある。
925 ◆NEVADAx/DE :2005/06/25(土) 03:06:17
なんでもかんでも他人のせいにすりゃいいってもんじゃないぞ
926Be名無しさん:2005/06/27(月) 21:55:52
Virtual PCでOPENSTEPは動作しますか?
927Be名無しさん:2005/06/27(月) 22:28:21
928Be名無しさん:2005/06/27(月) 23:12:12
>>926
OPENSTEPなんか動かすくらいならMac miniでも買った方がいいんじゃね
929Be名無しさん:2005/06/28(火) 11:22:38
>>926

VPC5以下でしたら動きます。でも6と7は無理です。IDEドライバーが認識されないので無理。エミュで使いたいなら次のQEMUに期待した方がいいですね。今はまだps/2ドライバーがおかしいので使えませんが。
930Be名無しさん:2005/07/14(木) 23:10:18
>>878
最初と最後の音楽がなんとも言えないwww
931532:2005/07/24(日) 10:58:28
4.2 Get!!
VP6では動かないんですか(T_T)
932532:2005/08/05(金) 12:31:46
GNUstep for Windowsがアルファーチャンネルをサポートしたみたい。
だれか、試してみてよ。俺今年も盆休みが無いんだ....

933Be名無しさん:2005/08/05(金) 23:26:28
ジェームス比嘉??????? シムラ!ウシロウシロ

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/04/news044.html
934Be名無しさん:2005/08/07(日) 11:01:33
OpenStep 4.2JをもっているんだがVirtualPCではインストールできん

しかたがあったら教えて欲しいな
935Be名無しさん:2005/08/07(日) 11:39:12
で、問題の場所
http://virtual.haru.gs/src/up0048.jpg

ここを通り抜けられない 結果としてインストールできない。
936Be名無しさん:2005/08/07(日) 14:25:58
>934
スクショ見るとVPC自体6以降の新しい奴じゃぁないのかなぁ?
とするととりあえず絶望的かもしらん。GuestPCとか他のPCエミュを当たってみるとか
HW互換リストに載ってたマザボとかビデオカードとか集める方が近道かもよ?
937936:2005/08/07(日) 14:28:31
すまん。一瞬騙されてたが、これウインドウをAqua風味にしただけのWindowsか(笑)
だったらとりあえずHDDだけ入れ替えて入れてみるってのはどうよ?
938Be名無しさん:2005/08/07(日) 14:33:27
>>937
VirtualPC5.2でディスクウィザードでいくら作り変えてもこれがでてくる
なにか根本的に原因があるのだろうか

OpenstepのCD自体は読み込めているように見えるのだが・・・・

VirtualPC2004で再度チャレンジしてみようかなぁ。
939Be名無しさん:2005/08/07(日) 15:52:05
>>938
OS4.2jうpしてくれたらやり方教えるよ。
メールちょ iggychan あっと gmail どっと com
暇なときOS4.2Eで遊んでる元NeXT使い。
940Be名無しさん:2005/08/07(日) 16:01:25
>>939
google mailもっているのか いいなぁ

おいらは、hotmail.comしかない

[email protected]
941Be名無しさん:2005/08/07(日) 16:14:31
.と思ったら使えなくなっていた

ので、google_japan@hotmailで
942Be名無しさん:2005/08/08(月) 20:43:52
iggychanって名前どっかで見たことあるな
何だったかなぁ
943Be名無しさん:2005/08/09(火) 00:17:05
>>942
それはそうだろ。このスレに何度か書いてるからな。
944Be名無しさん:2005/08/09(火) 00:53:24
ずっとクレクレ言ってるんだなこいつ
945Be名無しさん:2005/08/11(木) 23:16:41
>934
うーむ、VirtualPCのVer.4.x系列ならインストール&動作できたような気がする
Ver.5.xだと何故か駄目だった気が。
946Be名無しさん:2005/08/12(金) 12:27:04
ネット上で見つけたNE2000.configというイーサネットカードドライバはISAバス用
みたいなんですけど、PCMCIAのNE2000互換カードで動作させる方法が見つかりました。
現状、手元のPLANEX ENW-3503-Tで動作しています。

というか、これは当たり前に動くものなのですか?
947946:2005/08/12(金) 12:28:56
↑ 環境はNeXTSTEP3.3J for Intel/ThinkPad560にてです。
948Be名無しさん:2005/08/14(日) 07:55:54
>>946
>PCMCIAのNE2000互換カードで動作させる方法が見つかりました。

折角だから、具体的な手順を紹介していただけませんか?
現在、3.3Jで3com 3c589cを利用していますが、ブート時に
カードが認識されないことがあるものですから…
949946:2005/08/16(火) 11:25:34
PCMCIAでの認識の方法は、まずNE2000.ConfigをConfigure.appに登録したら、
エキスパート設定にて、設定項目に「Bus Type」、値に「PCMCIA」を追記するだけです。

再起動後にboot:-vにてカードが認識されているか確認してみてください。

もちろん動作上不具合がでても知りませんので、自己責任にて行ってください。
950Be名無しさん:2005/08/18(木) 15:45:53
951Be名無しさん:2005/09/03(土) 21:26:52
952532:2005/09/05(月) 13:08:55
NeXTSTEP/OpenStepのRTF/RTFDをMacOSXで開くと文字化けします。
本文のエンコーディングはEUCであるようで、Textファイルとして開いてEUC
で見ると読む事は出来ます。

これらのOpenStepのRTFファイルをMacOSXのRTFファイルに変換する
方法は有るのでしょうか?

RTFの規格がよくわからないので、いろいろとTextのエンコーディングを
変換するスクリプトを書いたりしてるのですが、うまく行きません。

皆さん、昔のファイルは昔のOSで見ているだけなのですか?
それとも、専用の転送ソフトが有ったのでしょうか?
953Be名無しさん:2005/09/05(月) 16:55:32
Rhapsody でいいんじゃね?
954532:2005/09/06(火) 13:30:25
>>953
RTFの変換の為に今からRhapsodyを入手するのはつらいです。

Rhapsodyで思い出したけど、OpenStep for Winで
defaults write NSGlobalDomain NSInterfaceStyle nextstep
とやると、GUIがNeXT風になった(w

955Be名無しさん:2005/09/07(水) 05:28:37
>>954
J-editで行けるような気がする。
956532:2005/09/07(水) 18:27:52
>>955
ううぅ。アドバイス有り難うございます。しかし、出来ませんでした(T_T)
どうやらCocoaのNSTexiViewを使っているのは全滅のようです。iPagesとかも。
MS-WORDも文字化けするので、そもそもNeXTStepのRTF規格がおかしいのでしょう。

Mac上で地味にパーサーを書いて変換するか、OpenStep上でEPS出力して持ってゆく
とか、NSMutableAttributedStringをHTMLに変換するしかなさそうです。

めんどい。

957672:2005/09/11(日) 13:38:59
>>952
VPC5にNS/OSをインストールするのが良いでしょう。
NFSもMacのCUPSへのRemote Printingも可能なので、別に、Mac用に変換する必要も無い。

動作条件:
OSX Panther
VPC6をまず立ち上げ、VirtualSwitch.kextをロード
その後、VPC6をquitして、VPC5を立ち上げれば、VirtualSwitchも使える
NeXT用のps2pdfをネットで見つけて、リモートプリント時のフィルタにすれば、
日本語rtfファイルも印刷できる(ただし、フォントはゴシック系に全て変換される)
958957:2005/09/11(日) 13:47:46
GuestPCにNSをインストールしてみた人いない?

http://www.maccompanion.com/archives/may2005/Software/GuestPC.htm
ここに書いてあるハードスペックを見ると、ドライバ類はそろってるので、
やってみる価値はあると思うが。

Tigerでは、VPC5は動くが、VirtualSwitchがだめなので、
TigerでNSを使いたかれば、GuestPCしか選択肢が無い。

959532:2005/09/12(月) 13:42:00
>>957
VC6しか持ってないけどOpenStepから印刷させると言うアイデアもありですね。
EPSに変換してしまえばPDFへ変換出来るし。
今月は連休が2回もあるので試してみます。

960532:2005/09/12(月) 13:48:18
>>959
自己レスです。私は馬鹿すぎました。
ps2pdfを入手しないと日本語は駄目なんですね onz

顔洗って出直してきます。(T_T)
961957:2005/09/12(月) 15:14:03
>>959
Segmentation faltがランダムに発生して、VPC6だと動かないです。
MMUの仕様変更によるためと思われます。

日本語の印刷は、モリサワフォントがPSファイルに入らないので、例のps2pdfが必要です。
ただ、ps2pdfも万全ではありません。複雑なイメージがあると、レイアウトが崩れますが、
テキストベースなら、問題ありません。

Mac側で、フォント置換をしてやれば良さそうなのですが、いくつか試したけど、うまく行きませんでした。あなたも、機会があれば試してみて下さい。

あと、PSプリンタのドライバを持っていれば、VPCのプリンタを利用出来るかもしれません。
ただ、Parallel Port Driverを少し変更しないと動かないので、試すときは、知らせて下さい。
私の場合は、Canon BJC-600Jのドライバしかないので、この方法はだめでした。

本当は、ps2pdfの作者がソースを公開してくれると良いのですが...

962532:2005/09/13(火) 21:41:02
さらに情報ありがとうございます。
モリサワフォントの問題は、RTFのコマンド「\fonttbl」のフォント名を書き換えれば
出来そうでした。

皆さん親切なアドバイス有り難うございます。
一発変換出来ない事が分かった事はでかい収穫です。モチベーションが下がらないうちに
試してみます。

目標はゲットしたCDに入っていたマジックカプセルの資料の変換です(w



963Be名無しさん:2005/09/23(金) 07:13:53
なにやら賞金付きでGNUstepにかけているクラスを書こう企画がはじまったみたいですな。
2番目のComplete RTF, HTML and other text converters. がまともなもんできると↑みたいな人が幸せになれるのかなぁ?
964532:2005/10/03(月) 22:55:35
RTFの変換が出来ました。まじめにパーサーを作ってもうまく行かなかったので、
EUCからSJISへエンコーディングを変換した後に最初の1行目の"ansi"を"mac"に置き換えたら
なんとか、日本語が表示されました。
まだ"表"とかの文字が化けます。
で、マジックカプセルの全容が分かりました。CoreDataとかNSDocumentクラスがあれば要らない
感じがしました。
プレゼンテーション系のクラスは移植したら受けるかもって感じです。

965957:2005/10/06(木) 23:24:47
>>964
グッドジョブですね! 私にとっても、大変良い情報です。
966532:2005/10/07(金) 22:36:27
もう少し改良しました。’表’などの文字化けをおこしません。
漢字を
\'hh\'hh
という形式にすると文字化けがおこりませんでした。
変換用のコード置いときます。
ttp://homepage.mac.com/mindtools/oldRtfConv_enc.zip
使い方はコード見て笑って突っ込んでください。
コンパイルすると出来るのは漢字の変換用です。
スクリプトの方はansiをmacに置き換えてるだけです。もう一つのスクリプトは
convert_folderに入れた*.rtfを全部変換する為につくりました。

で、
フォントテーブルの置き換えたいのですが、NextStep/OpenStepのフォント名と
MacOSXのフォント名の対訳のような情報はありませんか?
967Be名無しさん:2005/11/07(月) 18:16:30
NeXTSTEP=UNIXなの?
968Be名無しさん:2005/11/08(火) 12:31:51
>>967
NeXTSTEP=MACH
MACH=UNIX-likeマイクロカーネル
969Be名無しさん:2005/11/08(火) 19:48:29
>>968
違うってば。
Machがマイクロカーネル構成になったのはMach3から。2.5まではモノシリック。
NeXTSTEPのカーネルはMach2+2.5の一部機能。
で、Mach2.5まではユーザーランドが4.3BSD互換。
970Be名無しさん:2005/11/08(火) 23:02:46
でました、物知りさん
971Be名無しさん:2005/11/08(火) 23:29:50
モノシリックってなんですか?
972Be名無しさん:2005/11/08(火) 23:30:30
物知りっく
973Be名無しさん:2005/11/09(水) 03:18:39
謎のモノスリ
974Be名無しさん:2005/11/11(金) 01:56:32
>>968
> NeXTSTEP=MACH
違う。

> MACH=UNIX-likeマイクロカーネル
違う。
975Be名無しさん:2005/11/11(金) 02:16:10
NeXTSTEP=次段=ジダン
976Be名無しさん:2005/11/11(金) 23:30:31
GNUstep for Win インストールしたよ。1.11.1のやつ。
で、透過ピクセルはまだ動いてないみたい。
座標変換のバグは治っててimageがずれてるのは無くなった。
WindowのクローズボタンとかがWin32の物ではなくてGNUstepで描画している見たい。
インストーラが前より、かっこ良くなっててGUIも一緒にインストールされてます。
977957:2005/12/04(日) 20:42:55
>>966
ありがとう。VPCが使えなくなる日が来たら、使わせもらいます。
978Be名無しさん:2005/12/04(日) 23:35:33
>>977
>VPCが使えなくなる日が来たら、使わせもらいます。

その前にQEMUで使えるようになるよ。
979Be名無しさん:2005/12/09(金) 14:00:21
AppleもマルチプラットフォームなCocoaを維持しているらしいですね。
http://img487.imageshack.us/my.php?image=safwins5om.jpg
http://osnews.com/comment.php?news_id=12906&limit=no&threshold=-1

フリーにしてくれたら神なのに
980Be名無しさん:2005/12/09(金) 16:15:42
>>979
フリーは無理っしょ
981980:2005/12/09(金) 16:17:31
とりあえずDEVツールはね
win用のcocoa環境はフリーかもしんないけど
982Be名無しさん:2005/12/09(金) 16:47:44
グレッグの考え過ぎじゃ?
983Be名無しさん:2005/12/11(日) 01:59:26
CocoaのヘッダーファイルににWIN32のifdef文は
まだ残っていた。
984980:2005/12/19(月) 12:50:54
WIN_VISTAでcocoa環境があったら最高!
objcで十分!
985Be名無しさん
とりあえず、GNUstepがCocoaに限りなく近づきますように(願