機種依存文字ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
69Be名無しさん
で、元々の話に戻ると、@もαもUNICODEで定義されている。
だから、ちゃんとUNICODEに対応しているOSでは、フォントによって
多少形の変化はあるものの、同じ文字として表示される。
これが読めないOSがあるとすれば、それはOSがしょぼいだけ。
そういう話をしてたんだよ。
横からひょっこり出てきてトンチンカンなこと言ってんじゃねーよ。