1 :
Be名無しさん:
2をご覧下さい。
なに?
いやぁタイトル名入れ損なってしまった。
『国産OS 「TRON」復活の兆し、そして世界へ羽ばたく』
が前スレだったので、
『国産OS 「TRON」復活の兆し、そして世界へ羽ばた2』
にしようとしたのだが、長過ぎると蹴られてしまった。それで
あわてて縮めたら変なタイトルを入れてしまいました。
トロソ系スレでは初のPart2スレです。
私自身は書くネタも尽きてしまっていますので、振れません。
命運はネタ職人の皆様の腕力次第です。
コツコツ伸ばせよー。
4 :
Be名無しさん:02/07/21 00:25
世界へ羽ばたつーってことでよろしいかな、皆の衆。
5 :
Be名無しさん:02/07/21 02:17
とりあえず原稿プロセッサはどうなったんだ
6 :
Be名無しさん:02/07/21 04:02
T-ENGINEて理ぬXの標準ハードにできないだろうか?
安価で互換性のある周辺機器が出現すると思うが。
7 :
Be名無しさん:02/07/21 15:28
おいおい、Part2立てちゃったのかよ!
ネタなんてないんだから、この先どうするんだよ?
前スレあと18レスくらい残ってるけど全部埋めるのにあと1ヶ月くらいかかるぞ。
9 :
BTRON名無しさん ◆pCWNrmSY :02/07/21 20:10
>>7 安心しろ、オレがあっちでT-Engineについてテキトウ書けば例の厨房が
煽りにやって来て即座にスレ消化だ。夏休みでもあるしな。
……ってネタなんかねぇよ。
と、スレのばしの貢献者が言ってるので、また2年かかるかな。
〜世界へ飛びた2
の方がよかったね。
と言ってみる。
さっそく削除依頼出しときました
14 :
Be名無しさん:02/07/24 00:55
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \ 〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、行くぞ! 、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オオオオーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
もう合戦かよ!!
16 :
Be名無しさん:02/07/24 15:04
TRONを使うには超漢字買うしかないの?
フリーのパッケージはないの?
17 :
>>16 これでガマンしとけや:02/07/25 00:56
前スレ埋まったね(w
>>18 よかったよかった。TRON系のスレをまるまる使いきれるとは、
時代も変わったのぅ、、、
TRONは続くよどこまでも・・・
とりあえず (TM)
T-Engine/SH7727 開発キット キタ―(゚∀゚)―( ゚∀)―( ゚)―( )―( )―(゚ )―(∀゚ )―(゚∀゚)―!!!!
22 :
Be名無しさん:02/08/06 18:01
23 :
Be名無しさん:02/08/06 21:34
24 :
Be名無しさん:02/08/06 23:50
羽ばた…と尻切れトンボのスレ名とは、縁起でもない。
26 :
Be名無しさん:02/08/07 12:15
未来技術館のE-トロソ体験しました
よいねぇ、買いたいねぇ
暑さで参ってないかに
>>26 eTRON が正式表記だからせめて「eトロソ」と書いとくれ
>>27 意味不明ぽ。BTRON Club ね。東大博物館で前やってた
企画展示でも目録買うと入ってたんだけど。
29 :
TRONに追い風か(w:02/08/07 23:56
日本経済新聞 2002/08/07
> 元内閣広報官で安全保障問題に詳しい宮脇磊介氏は「防衛庁はパソコンの基本
>ソフト(OS)にマイクロソフトの『ウィンドウズ』を使っているが、先進国
>で外国製のOSを使っている例は非常に少ない」とし、防衛関連システムに
>設計情報の公開されていない外国製製品を使うこと自体を問題視する。
TRONマンセー、つうかネタだろこのジジイ。
日本が先進国かどうかは知らんが、
他の先進国さんは何のOS使ってるんだ。
31 :
Be名無しさん:02/08/08 01:02
ゲイツ様萌え萌えOS
軍事じゃないが英国は今でも教育用は Acorn なのか?
あと仏の minitel もゲイツOSではなかったような。
え、でもどっちももうあぼーんじゃないの? 欧州人は物持ちがいいからまだまだ現役?
どうだろ。
でも、GPS とかさ、米が何ヤルか判らんから自前で
打ち上げておこうとかいう気概はあるよな。欧には。
>>29 >TRONマンセー、つうかネタだろこのジジイ。
ネタでもなんでもいい。事実だし。
そもそも、なんでそんな安全第一なとこに
(安全保証とか政治的な意味で)世界一信用できん国のクローズドなOSなんぞ使うのか全く理解に苦しむ。
そりゃ、日本の防衛庁なんぞにまともなセキュリティ感覚なんて最初から期待しちゃいねぇけど、
せめてポーズだけでも「国の安全のために頑張ってます」ってとこ見せやがれっての。(´Д`;)
36 :
Be名無しさん:02/08/23 01:22
誰かT-Engine買った人いる?
37 :
Be名無しさん:02/08/23 10:24
>>35 TRONも信用できん。
超漢字がソースオープンになっているわけでもなし。
>>37 TRONスナハチ超漢字トカ考ヘテル? (w
中国は国を挙げてLINUXなわけだが・・・
40 :
Be名無しさん:02/08/25 01:52
素朴な疑問で恐縮ですが、TRONは家電のOSになることはあっても、
パソコンのOSとして『ウィンドウズ』と対抗することはありえるのでしょうか?
41 :
Be名無しさん:02/08/25 02:07
>>40 ありえない。
TRONは仕様だけで、実装は各社各様。その上のアプリも独自規格・独自
機能を使っての実装。移植性に劣る。
汎用的なアプリを作るソフト屋もあまり食指が動かない。
よってTRONはWindowsどころか、MACにも対抗することは無い。
42 :
Be名無しさん:02/08/25 03:01
>>41 例えるなら、『ウィンドウズ』が普及する以前、
MS-DOSを基にNEC・日立・富士通の各OSがあるといったところですか?
43 :
Be名無しさん:02/08/25 03:28
>>42 MS-DOSはただの単体のOS
どっちかとゆうとAT互換機の仕様の方に近いかな、、、
MS−DOS
マイクロソフト ディスクオペレーティングシステム
CP−Mのパクリという噂
>>45 MS−DOS
マイクロソフト ディスクオペレーティングシステム
オリジナルDOSを作ったのは別の人。
800ドルでお買いあげ〜。
たった800ドルのソフトでその後何百万ドルも儲けたのか・・・
羽ばたけなかった予感
(´・ω・`)
どーでもいーけど CP/M-86 の -86 を忘れとらんか?
>>53 なんで?
もともとの CP/M(と PL/M)って 8080 用で、
CP/M-86 が 8086 用で、
IBM-PC は 8086 互換の 8088 搭載、
ってことで、QDOS は CP/M-86 のパクり、と
自分は認識してたのだが。
>>54 CP/Mが8080用なのは知ってるけど、
>>51の記事ではQDOSは「CP/Mライクな」って書かれてるじゃん。 「デジタル・リサーチがまもなく CP/M-86 を完成させることをマイクロソフトは知っ&T0000FF;&T0000FF;
だからBBBやめれって(w
なる。微妙に勘違いしてた。
しかしそうなってくるとキルドールが
どういうモノを見てQDOSをパクりとしたのかが
気になるなぁ。ファンクション 9 の '$' の
件は別にして。
>>56 スマソ。かるいのでやめられません (^Д`;
59 :
Be名無しさん:02/12/10 13:21
トロンがんばれよ
60 :
Be名無しさん:02/12/20 06:16
ロシアだって国産OS持ってるはず。
軍事用に使っていたものの
名残かもしれないけど。
日本もTRONをなくしてはダメだな。
隠れてこそこそしながらNetBSDや
飴製商用RTOS使ってるようじゃ。。。
ところでOpenBeOSはどうなった??
status見てる限りじゃちょっとづつではあっても
進んでるように見えるけど。
61 :
Be名無しさん:02/12/20 22:01
TADをLinuxに移植してホスィ、あげ
62 :
Be名無しさん:02/12/20 23:10
>60
軍が使用しているロシア製OSって、MS-DOSコンパチじゃなかったっけ?
63 :
Be名無しさん:02/12/20 23:46
>日本の防衛庁なんぞにまともなセキュリティ感覚なんて最初から期待しちゃいねぇけど、
>せめてポーズだけでも「国の安全のために頑張ってます」ってとこ見せやがれっての。(´Д`;)
意見には同意だが、
自衛隊は結構厳しい訓練をやっているよ。
北朝鮮にも常時、北が迎撃できない高度に
戦闘機を飛ばしてみたりしてけん制しているし。
知られていないけど、
結構スクランブルとか掛かったりしているんだよね
自衛隊って。
まあ、御互いが脅しの範囲の範疇でやっているけど
と言うことで、
戦争したら勝つのは分かっているけど、
国防を担っていると言う心構えはしっかり持って、
自国民が信頼できる防衛システムを構築してくれることを
自衛隊には、切に願う
64 :
Be名無しさん:02/12/22 19:04
坂村ちゃんが、前いった言葉に尽きるような
いろいろ、先進的なことやらやらすまえに、国民を教育しろって
ローカルやねん、言語とか文化が
体感してないねんなあ
教育しておわりよ
65 :
Be名無しさん:02/12/22 19:06
外圧でしか、体感しようとしない
受け入れない、姿勢に問題があるねん
>>64-65 ちゅうかその前にお前のローカルなもの言いをなんとかせぇ。(藁
教育すべきは言語や文化そのものではなく、他の言語や文化を学ぶ
方法や意欲だよな。
尤も、それ以前に自国の文化や言語の教育もわが国はなっとらん気が
って教育論はここまで。
67 :
Be名無しさん:02/12/23 07:59
>>66 喧嘩うってるのかー小僧
おまえごときに、まともな日本語かくのも、めんどうわ
意味の無いこというなよ、あんまり
こっちは、BTRONがいくら、中身が先進的でも言語の文化性で
世界で通用しないってことを、教えてやってるのに
OSW系といえば、ペケハチ(褪)
って、鼬飼い。総理(猿)
言語の文化性とやらの意味は解らないが
BTRONの中身について先進的と書いて恥じることのない
>>67 の意見が
信頼に値しないことだけは解る。
71 :
Be名無しさん:02/12/23 21:19
ごめん、先進的だとしても・・・だ^^;
72 :
Be名無しさん:02/12/23 21:54
もうちょっとでクリスマス。。★彡
パートナーは見つかりました?(o^.^o)
http://petitmomo.com/mm/ ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。
めぐ(^o^)-☆
TRONってなんだかBASICで出てきたコマンドで懐かしい。
TRON→トレースオン
TROFF→トレースオフ
74 :
Be名無しさん:02/12/24 15:57
TRON→裏方で活躍
ソラリス→Windowsを倒す
TRONってBASICで作られたOSの名前れすか?
76 :
Be名無しさん:02/12/24 19:51
皆、いいかげんサカケンの妄想から目を覚ませよ。・°・(ノД`)・°・。
77 :
名無しではなくトンパ文字なので表示できません:02/12/24 23:58
>>76 あのですねー、教授の予言した世界は次々と実現していっているんですよん?
それを妄想とはどういうことなのかね。
まぁ、確かにトンデモという雰囲気はあるけれどもね、あの言葉には。(苦笑)
79 :
名無しではなくトンパ文字なので表示できません:02/12/25 03:44
>>78 ずいぶん前にも、教授はそんなことを本に書いていますよ。
次代はeTRONだ。
80 :
Be名無しさん:02/12/25 11:34
坂村ちゃんは良いよ
でも、それを文化的に伝えるパートナーがいないんねん
やっぱ、やりたいなら東大辞めて独立するべき
大学教授やりながら?良いパートナーつかないでしょ
>教授の予言した世界は次々と実現していっているんですよん?
あの程度で、予言ならSF作家は皆大予言者だよ。
83 :
Be名無しさん:02/12/25 20:34
TRONは今までのOSと何が違うのでしょうか
今までのOSにあってTRONにないコンセプト、
今までのOSになくてTRONだけにあるコンセプトって
何ですが
>>82 サイエンスとSFの区別がつかない馬鹿ハケーン
荒んどるのお。
OSなんてパソコンだけのもんじゃないんだから、そう目くじらたてるなよ。Unixも(Macも)WindowsもDOSもBTRONも、似たようなもんだろ。
TRONはやっぱりITRON(→T-engine)とeTRON(これは普通はOSとは言わん)だ。働くおじさんの道具だから坊やはさわっちゃだめだよ。
86 :
Be名無しさん:02/12/26 22:04
つまりTRONは一般人には *殆ど* 関係ないんだよ。
一般人は、WindowsかMac触ってろってこった。
TRONは一般人の生活に欠かせないが、Win房はエロサイトでオナってろってこった。(w
88 :
Be名無しさん:02/12/26 22:37
唐突だけど、TORNプロジェクトは「グッドデザイン賞」を取ったね。
あーだこーだ言われているが、国内であそこまで総合的な研究・開発
は今までできなかったのは事実。
>>iTRON(μITRON含む)以外はね。
>>88 そう豪語できるのは電脳ビルやら電脳都市(本の
タイトルじゃなくて,まじで都市計画があった)が
うまくいっていたら,だろうね.
「総合的」ってのが何を言いたいのかわかんないけど,
例えば私の目から見たら Sony の CSL のほうがよっぽど
スゲーと思う.
>>84 バカかお前は。
予言なんて表現使ってるバカがいたからからかっただけ。
でもSFで描かれて実現したものはたくさんあるぞ。
SF書いた奴と実現したやつは別の人だがな。
まあ正直TRONはどうでもいいよ。とくにBTRONはもういらないよ。
Win大嫌いな坂村だってWinのかわりにBTRON使えとは絶対に言わない。
本人が一番よくわかってる。
>>90 あんたが要らないのはあんたの勝手.消えな
別人だろうが当人だろうがどうでもいいじゃん.
The best way to predict the future is to invent it.
ってことで.
92 :
名無しではなくトンパ文字なので表示できません:02/12/29 00:43
>>90 もしかして「予言」ってオカルト用語だと思ってない?(w
で、あなたは何のOSの支持者なの? それは何で?
結局その理由だって、あなたの口調でやれば揚げ足を取れると思うのだけど。
>>91 >あんたが要らないのはあんたの勝手.消えな
お前、俺がTRONについて語るのを邪魔するのか?
信者ってのは恐いなあ。
>もしかして「予言」ってオカルト用語だと思ってない?(w
なるほど。
じゃ根拠がなくても、あっても予言なわけだな。
所詮こんなもんか。。。
94 :
Be名無しさん:02/12/29 11:08
TRON使ってる奴このスレにいるの?
95 :
BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :02/12/29 13:39
>>94 超漢字3使ってますが何かって言うか何らかの形でITRON仕様OSが
入った機器を使ってない奴って少ないんじゃないか。使い古された
言い回しだが。
>>93 ああ怖いよ.わかってんだったら出てけよ
じゃなきゃ,「ああそうですか」以外に答えようが
あるようなコトを書けよ.
>>96 ケンカ売ってんのか?ガキが。
自分は身のある書き込みしてるとでも思ってるのか?
98 :
BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :02/12/30 00:34
>>97 ケンカ売ってんのもお前だし実の無い書き込みしてるのもお前。
ガキはさっさと寝ろ。
あ?あageちゃったよ。これだから子供は。
>>90 要ると思う人間がいるからPMCの商売が成り立っていますが、何か?
何か?何か?
ま、いいでしょ。
彼はTRON使わない主義者なんだから。
M$使わない主義者も、Linux使わない主義者も、この板にはいる訳で。
彼の場合、買ってきたケータイで、帰ってきて仕様書見てみたらμiTRONって書いてあるんですよ、
もうアホかとバカかと等と言いながら解体して翌朝には秋葉原なり日本橋なりに行って
他の組み込みOS求めてこようとしたらアニメやゲーム求めて集う客がいっぱいで入れないんですよ、などと言い、
求めていたOSチップをジャンク手に入れて家に戻ってみてみたら、とても自分の手におえるシロモノでは無かったという彼にはお薦めできない結果が待っていたりするのですよ。
ま、ガキか子供かは知らないけれども、機械に扱いなれていないならばTRONにしておきなさいってこった。
#あああ、また煽ってしまった。(自己嫌悪)
103 :
Be名無しさん:03/01/15 15:46
ここだけ
山崎渉いないな。
104 :
Be名無しさん:03/01/15 16:01
だからってこのスレあげんなよ…
(^^)
107 :
Be名無しさん:03/02/23 12:49
あのー、FD3枚作ってみたんですけど、
そっから先、どうやったらいいのかわかんないんです
win98なんですけど、どうすればいいですか?
おそえてください
108 :
Be名無しさん:03/03/11 21:59
4月22日のプロジェクトX
TRONだってさ
109 :
Be名無しさん:03/03/11 22:10
>>108 「逆転のTRON」
iが中心だとおもうんだけど、何が逆転なんだろう。
元々iTRONは広まっていたし、逆転も何もしてない。
自動車分野だとOSEKが広まりつつあり、カーナビだとWinCEがシェアを伸ばしてきたが
まだiTRON中心だしなぁ。
逆転っていったいなんだーーーー
110 :
新・世直し一揆(コピペ推奨):03/03/11 22:43
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力、強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていないことが多い、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はいない(心の感度が低く・包容力がなく・冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
>>109 たぶんBTRONでいぢめられたことに対するITRONでの復活みたいな構成じゃ
ないのかぁ。むりやり見てる人の感動誘うのがあの番組の持ち味みたい
だから。
そろそろタイトルを、プロジェクトΣにしてはどうか?
外出?、TRONをプロジェクトXでやりまつ。
114 :
Be名無しさん:03/03/12 00:51
>>113 まじで?
あの番組って、困難→奇跡の大逆転 って構成だけど、TRONってそんなの
あったっけ?
教祖様、こんなことでいいんでしょうか?
116 :
Be名無しさん:03/03/12 08:37
TRONってはじめの頃はCPUにすごい力入れてたよな
がっちがちのCISCだったんだけど
坂村ちゃんは、10年くらいまでは本気で強力なアドレッシングモードが
あればいいプログラミングが書けると信じてたよね
妄想豊かな坂村が唯一想像できなかったことが
コンパイラの急速な進化だったと
118 :
(´-ω-`):03/03/12 08:58
119 :
bloom:03/03/12 09:27
>>116 TRONは32ビットのVLSI CPUを作るプロジェクトである
TRONはとどめのノイマン型プロセッサを作るプロジェクトである
と、はっきり書いてたしな。
タグ・アーキテクチャや演算用スタックを採用するって話だった
から、どんなのが出来るか楽しみにしてたんだけどね……。
>>113-114 見たい!見たい!みないな!
一番使われてる?うそー!UNIX蓮じゃないの?
>>114>>122 損とかM$とかからの妨害の話しが出たらNHK見直しちゃうぞ。
ちなみに、宣伝では携帯の映像が出ていまつた。
そういう意味では、
逆境→奇跡の大逆転
かな。
ペテン禿死ね
>>116 ちょっと違うんじゃない?
「直交性に優れたアドレッシングのCISCの方がコンパイラが書きやすい」
って発言だったと思うけど。RISCでもCISCでもいいけどコンパイラまで
考えると日本ではCISCの方が良いって話だったかと。
>>117 その後「日本から」優秀なコンパイラって出た?
>>120 参加メーカーの要望とかもあって変なことは出来んかったのかも。
教授の趣味だけで作ってたらスタックマシンになってたんじゃないかと。
>>125 Cが出た頃は、Cのコンパイラ作れる人は世界に数人とか言われてたような気がする。
MS-CVer3とか、Lattice-C?、が懐かしい。
LSI-Cは、生成コードの品質はともかくツールとしては重宝したな。
…主に高級アセンブラとして、だけど。
煽りじゃないんだけどこれって実際に「優秀」なわけ?
インテルのコンパイラやVC++やgccに較べて性能的にはどうなの?
>>21 面白そうだけどCQ RISC 評価キット/SH-4とtoppersの
組み合わせも面白そう。仕事じゃなくて趣味として
遊びの対象としてだけど。
(^^)
132 :
Be名無しさん:03/03/13 21:56
.Netに乗れなくて、Windows CEに駆逐される日も近いわけだが。
133 :
Be名無しさん:03/03/13 22:31
イトロソはまぁ我慢できるが、SHはヤだなぁ...
134 :
Be名無しさん:03/03/14 14:15
番組潰し???
ひでーなー、そんときはニュー速+ケテイだな。
>>134 ってか、予防線張るために今のうちにスレ立てたほうがいいのかな?
ニュー速とかビジネスnews+とか。
マルチポストネタにマジレスカコワルイ(藁
孫って在日系?華僑系?どっちなん?
架橋じゃありまへん。
140 :
Be名無しさん:03/03/15 13:26
>>132 ゲイシの口車に乗せられてVBの二の舞になる日も近いわけだが。
141 :
Be名無しさん:03/03/16 11:15
問題の本が出るより前は、BTRON でM下・○KI・他の連合軍に
学校用パソコンを攫われかけたポン電が黒幕とかいう説もあった
りした。
漏れだってウラが全く無いと思っている訳じゃないけど、
伝記は所詮伝記だから、
で、西が(TRON潰しの)黒幕ってことは無いと思われ。
月刊アスキーでも結構ヨイショしてたし。ちなみに 1988 年に
ソフトバンクからも
「トロン革命」
日本ソフトバンク 編集部 編
板垣 まこと 画
ソフトバンクパブリッシング 発行
ISBN4-89052-037-6
なんてのが出てる.
>むしろ西が日本の業界標準をMSのDOS、BASICにしようとしたときに、MSの
>複雑かつ強硬なライセンス条項によって日本のコンピュータ業界全てが握られて
>しまい、MSの吹っかけるままに高価なライセンス料金を支払う羽目になることに
>反対したのが孫でしょ。
コレ興味あります。ソースキボンヌ
145 :
Be名無しさん:03/03/18 00:56
トロンの株が上がると、過去にトロン潰しに奔走した過去を持つ人と会社は
余波でダメージを食らうのだろうね。
>>144-145 馬鹿?
ゲイツと同類で奴は儲け話があればそれになびく.
『 Oh!/ほげ 』のやり口からもわかるが基本的に
「死の商人」と同類.
孫にとってダメージってのはただ一つ,収益の悪化だ.
TRON の株が上がったら奴の収益が悪化するのかい?
★★★★★★★★★★とろんの成功を祈りながらage★★★★★★★★★★★★★
149 :
Be名無しさん:03/03/21 11:04
age
151 :
Be名無しさん:03/03/22 00:57
根本的に彼は日本人の作つたOSは認めたくなかつた
チョンだからさ
152 :
Be名無しさん:03/03/22 01:24
153 :
Be名無しさん:03/03/27 01:49
>>142 「丸ごと信じてる」ってのが意図的なミスリードと思われ
話の細部に色々と嘘があるんじゃないか・・・ってのは、当然アリだけど、
話そのものが「まるっきりの嘘」だっていうには、それなりの根拠がいるんじゃ?
そもそも、何のために孫はそんな嘘を自首する?
154 :
Be名無しさん:03/03/28 03:40
>>154 チャンスと見るか?
官民統一ってことはTRONが無かったことにされるパターンもありうる。
さてトータルで考えてLinuxとどちらが選ばれるだろうか。
TRONが浮き上がる最後のチャンスかもな。
Linux on iTRONという選択肢はないのだろうか?
157 :
Be名無しさん:03/03/28 10:35
TRONはネットワーク部分が...あと実装がまちまち。
それ以外はまぁまぁ。
これがTRON!っていう実装が出てくればチャンスはあると思うが、現状ではLinuxだろうなぁ。
>>156-157 ITRONのウィンドウシステム、T-Kernelだっけ、が早急に制定されて、
printfやstderrが実装することにより、
Linux系のオプソをバリバリコンパイル出来て、ネットワーク部分だって、Free-BSDのtcpスタックコンパイルするとか。
そうなると、HDと高価なCPUを必要とする組み込みLinuxは要らん。
>>158 ネタにしては目のつけどころが地味だな。
160 :
Be名無しさん:03/03/28 16:26
>>158 >>Linux系のオプソをバリバリコンパイル出来て、ネットワーク部分だって、Free-BSDのtcpスタックコンパイルするとか
NetBSDでいいじゃん。組み込み向けも実績あるよ。
>>158 eCosとか言ってみる。
既に全部あります。
163 :
Be名無しさん:03/03/28 20:46
T-Linuxアーキテクチャって知っていますか。
BSDベーススタックなら某オープンソースITRON仕様OSでも既に、
とリークぎみに呟いてみるテスト。
でも同じハードウェアアーキテクチャで同じ機能を実装すれば
大抵同じだけのCPUパワー要るのよ。OSは魔法じゃないし。
LinuxやNetBSDが欲しいところではLinuxやNetBSD使えばよろし。
166 :
Be名無しさん:03/03/28 23:50
167 :
Be名無しさん:03/03/30 01:11
家電を犬糞かTRONかで固める。
ならせめて国内家電くらい
【 脱 L i n u x 宣 言 】
しろよ。なんでも海外アーキテクチャに頼ろうと
するんじゃねぇよ。ゲイツとリーナスを遊ばせるんじゃねぇ
ばかだなリーナスとこにゃ1円の金も行かねえよ。
169 :
Be名無しさん:03/03/30 01:23
てゆうか元々組み込み系を考慮していないLinux入れられてもなぁ‥
>>169 言いたい事は判るが、それなら健ちゃんとこにだって間接的に金
入るだろ。
むしろトロソの方がトロソ村の住人が儲ける可能性が高い。
Linuxがオプソな文化が当たり前に繁栄してるが、トロソはそのあ
たりクローズドな面があるからな。
172 :
Be名無しさん:03/03/30 12:59
>>170 家電程度ならハードリアルタイムはそんなに必要ねぇべ。
リソース喰いにしても、高機能化したらTRONだって結局はそれなりに喰うしよ。
173 :
Be名無しさん:03/03/30 22:09
オープンソースOSを本格的に商用として利用すると、
あとから「ソース公開訴訟」とか起こされないだろうか?
と危惧する声もあるけど、どうなんでしょう?
176 :
Be名無しさん:03/04/01 11:38
>>172 だったら、ファイルシステムとかDHCPとか買っちゃうと、
ITRONだと高価になるだけでしょうか。
LINUXなら無料。
177 :
Be名無しさん:03/04/02 12:56
>>176 そりゃよそから買ってきたらそれだけ費用かかるっしょ。
自分で作りゃ無料だよ。
178 :
Be名無しさん:03/04/02 13:31
>>177 OSってのは自分で作りたいもんでなく、既にあるものを使いたいもんでつ。
じゃトロソは失格だな。今から整備するんじゃ金がかかり過ぎる。
そうとは言い切れません。
Linuxだって90年代終わりに始まったばかりでつ。
2000年はITRONの時代。
と思ってないけど。
181 :
Be名無しさん:03/04/02 14:48
>>57 亀だけど、CP/M-86がなかなか出ないのに業を煮やしてQ-DOSが作られたいきさつがある。
だからCP/MライクのQ-DOSに対して逆にCP/M-86が似ていると言える。
あとFATファイルシステム自体は元々MSの物をQ-DOSに移植している。
当時のPCのOSに要求されたのはシステムコールより
むしろファイルシステムの方ではないかと。
MSがどうのこうの言うより大魚を逃してそのあとやたら電波飛ばしまくりの
キルドールの痛さを笑ったほうがいい。一時期の坂村と良く似てるよ。
182 :
Be名無しさん:03/04/02 14:59
お待たせ!
4/22のプロジェクトXがTRONです。
>>182 自称、常識的文科系に属するらしい某日記によると4/15に繰り上がったらしい。
ただし、また変更される可能性もあるとのこと。
>>177 FSはともかくDHCPまでOSなのか…ちょっとしたカルチャーショック棚。
TRONは坂ちゃんの脳内妄想ベースってのはagree
実際にTRONと称している制御系OSは互換性もなければ、オープンでもな
い。NTTなんて参入障壁のためにTRON作っているじゃん。どれもこれも、
本当は仕様的にはなんちゃってTRONなのによぉ。
坂ちゃん目立てば満足なので全部TRONの成果とか確信犯で言っている
けど。
最近未踏で「T-Engineをプラットフォームとし、T-Format形式を満たす
ソフトウェアであること。」って、それ囲い込みじゃん、どこが
オープンなわけよ、とマトモな人なら思うよな。
坂ちゃんプライド高いから、絶対認めないんだよなー
坂ちゃん無謬、これ最強
>>184 WebブラウザがOSの一部になっている時代ですから。
188 :
Be名無しさん:03/04/03 20:42
>185
池ちゃんでつか?
>>185 >それ囲い込みじゃん
だからあんたの言うとおり今までの組み込み系が自由すぎて互換性がなかったので
新しくT-Engineを立ち上げたんでしょうが‥。
>>190 Linuxは今後、規格が乱立して収拾がつかなくなるという意見もあったから
一社独占と同列に扱うのも変かもね。
技術者じゃないから感想でしか言えないのだが
T-Engineはうまく回ればライセンス、安定度などLinuxにないメリットと
Linuxの資産を使い分けで選択できるアドバンテージを確保できるかも?
>>185 一部agree。
鵜飼たんやKeyたんも特定プラットフォームを匂わせているが、
IPA未踏で教祖が出した条件は、いくらなんでもロコツと思われ。
>>190 互換性の高低とオープン-囲い込みは直交だと思われ。
Linuxは高いソースコード互換性を持つがオープンだ。
あんたの目の前のPCハードウェアだってVGAに文字書く
くらいのレベルではオープンで互換性もある。
>>193 とはいえ、未踏ってのはPMの体臭プンプンなところが魅力鴨。
人選見ていると、ロコツなキャラがロコツにやることを暗黙的に
期待しているフシも。
195 :
Be名無しさん:03/04/04 15:54
当方、まだWindowsXPを使ったことがない者です。
WinXPには初めから数種類の圧縮解凍ツールが入っていると
昔どこかで話題になっていたのを思い出したのですが、
具体的な話は覚えていません。lzhやzipは初めから解凍可能でしょうか。
というのも、圧縮ファイルをWinXP使いの人(初心者)に送付することになり、
フリーの圧縮解凍ツールや解凍DLL等も一緒に送る必要があるのか、
そうした場合、向こうの環境に支障をきたさないか、などが心配です。
また、WinXP付属の解凍ツールを使用する場合、
解凍の操作は、圧縮ファイルをダブルクリックするだけでよいのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお教えください。
誤爆。スマソ
>>194 あれは、PMが責任とれればなんでもありだから。
198 :
Be名無しさん:03/04/05 01:48
>互換性の高低とオープン-囲い込みは直交だと思われ。
贔屓目に見ても、直交じゃないだろう。
199 :
Be名無しさん:03/04/05 14:15
>193じゃないけど
>>198 AとBが無関係の場合、直交 って言うんじゃないの?
>>193 プラットフォームがLinuxなら、成果として出来たソフトウェアを
基にして、さらに発展させていく人がいそうだけど、プラットフォームが
T-Engineの場合、そうした人はいるのかな...。
>180
オマエの知っているLinuxと俺の知ってるLinuxは違うもののような気がする
ところで未踏の目的は何だ?
わざわざ日本の税金を使って、普通では予算や時間が捻出できない個人を支援して
産業を活性化させることじゃなかったのか?
当然その目的に貢献してもらわなくては意味が無い。
>>200 T-Engineはこれからのプラットフォームで
参加するメーカの数を考えても愚問だとおもうね。
203 :
Be名無しさん:03/04/05 15:48
>>199 無関係だと思ってたのか!
…釣り?
…それとも…まさか…天然?
>>185を読んで俺は一瞬、
教授が未踏すべてを牛耳って、すべてのプロジェクトにT-Engineをとでも言い出したのかと思ったぞ。(w
205 :
Be名無しさん:03/04/05 15:59
>>202 「わざわざ日本の税金を使って、普通では予算や時間が捻出できない個人」に
T-Engine用ソフトの開発をやらせることないのにと思うけど。
そんなもの個人が開発しなくても参加する会社のどこかが開発するだろうし。
どの会社も開発しないようならT-Engineに見込みがないってことじゃないかな。
>>203 「互換性の高低」と「オープン-囲い込み」にどんな関係があるのか説明しなけ
れば意味ないだろうに……。
>>206 判断するのは君じゃない。
だから、出来る回数に制限があるし
出来るだけ重複しないように考えられている。
会社に埋もれている人を探しているのかもしれないし
その辺は任された人の判断。
Linuxで解決すると考える人は別の人を選ばばいいだけのこと。
×選ばばいいだけのこと
○選べば
>会社に埋もれている人を探しているのかもしれないし
「普通の会社では開発しないようなソフト」を想定しているならそういう
こともあるだろうけど、坂村PMが想定しているのはこういうのだよね。
>できるだけ多くのユーザが予想される一般的かつ基盤的なものが望ましい。
>(例えば、MPEG4のCODEC、リレーショナルDBエンジン、暗号ソフトウェアなど)
こういうのってT-Engineに将来性があるならどこかの会社が開発すると思うけど。
>>210 個人的な感想では、組織からはみ出る天才的な職人を探しているような気がするが・・・
未踏のルール範囲でなら教授への個人攻撃は変だ。
>>210 どこかの会社が開発すると思うからじっと待つよりも
資金提供して募集する方がずっとまし。
当たり前だが。
>>185 >坂ちゃん目立てば満足なので全部TRONの成果とか確信犯で言っている
>けど。
パソコン批評に載ってたけど、ケンちゃんは、「ITRONの影響がないとは
言わないがほとんど別のモノ」というOSまでITRONに含めているそうな。
>>213って不幸せそうだね。
健ちゃんが目立つのが恨めしいからネットで憂さ晴らし。
かわいそー
ってゆうか目立ちたかったら人を気にしてないで自分で行動しろ!
>>214 いや、>213にとってこれが至福の時なんだろう。
一生成功とは縁がなさそうな香具師だがな。
>>211-212 気持ちは解るし、教祖やIPAを批判する気もないのだが、
市場原理で揃いそうな部品を未踏の枠で作るのはどうよ
という素朴な疑問は残るな漏れには。
IPAには他にも予算枠がある。
218 :
Be名無しさん:03/04/05 23:24
この手のは、デファクトスタンダード>>>>>規格先行
なのは歴史が証明してるワケだが。
ところで未踏が始まった時、教祖たんは未踏に否定的だったと
おもうのだがな。例えばクローズアップ現代の特集でインタビューに
答えていたように記憶しているのだが。昔は昔、今は今ってか。
>>219 未踏でまともなソフトウェアをつくれるわけがない、と言ってたの?
>>220 具体的に何いってたのかまでは忘れたな。興味があったらフィルムライブラリにでも逝ってくれ。
>>221 は漏れだ。
未踏ってあの当時、豊橋の高田先生がPMやってたのな。
ITRONの実質的立役者、教祖たんからみれば弟子。
なのになんでこんな立場で画面にでるかな教祖たん
と退いた記憶があり鱒。
>>222 理由はさておき批判をした相手と組するにあたって
誰も問わず当人からもexcuseがないというのは健全かね。
物覚えのよいTRONヲタが忘れているはずはないと思うのだが。
この図式は青木たんの言葉を借りるなら"暗黒面"だと思われ。
>>224 イヤー困っちゃいますね。
地方でTRONWAREさえ置いて無いような所に住んでいるのに
excuseがあったかどうかの話をされても
>>225 某国公共放送でブロードキャストされ、批判的と感じた
視聴者が出た発言ですぜ。
excuseの媒体がTRONWAREごときで済むはずなかろ。
>>226 近くにいる人が誰か助言してやるべきじゃないかな。
何かに秀でている人はこういうところで
自覚無しにすっぽり抜けているのはよくありがち。
>>225 PMCの近所にもTRONWAREを置いてる本屋はないぞ。
229 :
Be名無しさん:03/04/06 02:18
>>223 しかし、あれだな。
そういう人もいれば、その弟子の弟子?さんは弟子さんでネットで似たようなことをしてしまったりする。
だって、 2人とも信念の人だもん。
普通の人とは違う感性で生きている罠。
>>229 以前、すべてをそろえていた時期もあったが、挫折して今はたまに購入。
>>203 無関係だと思ってたのか!
A: 互換性が高い-低い
B: オープン-囲い込み
互換性が高い からといって オープン とは限らないし、
互換性が高い からといって 囲い込み とは限らないよ。
互換性が高い ってことは、オープン-囲い込み云々じゃなくって
そのベンダーがどれだけ仕様に忠実に作っているかだよね。
基本的に、互換性云々とオープン云々は関係ない話だよ。
こういう関係を直交とかって言うんじゃないの?
>>232 高田氏はバランスが取れた常識人だけど、教授は天才型の信念の人
お互いそれが持ち味だから、それでいいと思うがな。
大体、教授はT-Engineを半端考えで立ち上げたわけじゃないだろ。
出なければ、そんなに自信が持てない物を作るのか?って話になる。
T-Engineに自信があるなら市場原理にまかせれておけばいいわけで。
× まかせれて
◯ まかせて
>>235 企業のトップの立場なら弱気と見る人も出るね。
どっちでもいいものなら支援する必要もないって根。
>>235 自信があるものと実際に普及するものは違うってのが市場原理だったと思うがね。
>>238 ケンちゃんの自信て「俺は多くの人が待ち望んでいたモノを創った」というの
じゃないのか? あんたはどう思うわけよ?
T-Engineが本当に「多くの人が待ち望んでいたモノ」だとしたら普及すると思
うがな。
>>239 Winはそうだったのか?
支援する企業からすれば、どっちでも良いでは困る。
絶対でなければって言うね。(少なくとも俺がその立場なら)
それが解からなければ、少なくとも君は上の立場に立つべきの人じゃない。
人の心と立場の問題だ。
たとえば一人の女の人に二人の男がプロポーズしたとする。
片方は自分に自信があって「君の好きな方を選ぶと良い」と言い
片方は「俺に付いてこい」と言うとする。
よほどの変わり者で無い限り後者に行くね。
>>240 「わざわざ日本の税金を使って、普通では予算や時間が捻出
できない個人」にT-Engine用ソフトの開発をさせたぐらいで
「T-Engineは絶対普及する」と思ってしまうのか?
>>242 少なくともどっちでも良いという姿勢では
付いていく人は不安だね。
MSはこういう点を熟知して実に反応が早い。
「わざわざ日本の税金を使って、普通では予算や時間が捻出できない個人」に
T-Engine用ソフトの開発をさせないと、ケンちゃんが本気かどうか不安になる人
が会社を経営してるのか……。
>>244 今回T-Engineを支援する企業の異常な数の多さの原因をよく考えるべきだね。
教授以外ではこの数はありえない。
246 :
Be名無しさん:03/04/06 17:33
>>240 絶対でなければって言うね。(少なくとも俺がその立場なら)
あんたはベンチャーキャピタリストにはなれんな。
>>245 原因が何かは分からんが、「ケンちゃんが未踏でT-Engine用
ソフトの開発をさせようとしているから」ではないと思う。
このところ総務省に食い込んでいた教祖たんが、過去に煮え湯を飲まされた
通産省の、しかも過去に批判した未踏に打って出たことに"何か"を感じないのかねぇ。
それが解からなければ、少なくとも君は上の立場に立つべきの人じゃない。(w
>>246>>248 現実には趣味に近い自営だったりする。
推理と現実の行動はまた別でね。
彼らの心理なら大半はそうするだろうって話。
女についても同じ。
君の考える事だけが世の中じゃない。
>>247 教授の考えの反映だからそこだけ見たって意味なし。
>>249 これが君の立場ならこんなネットで愚痴ってないで教授と直接話すね。
それが世話になった人への礼儀ってもんだし。
俺が教授の立場ならツマラン奴って思うね。
>>245 支援する企業が多いのは結構なことだが、健ちゃんが未踏でT-Engine関係の
ソフトを開発させないと、健ちゃんが本気かどうか不安になってT-Engine関
連からの撤退を考えてしまう人が経営してる企業は、その中にどれぐらいあ
るんだ?
253 :
Be名無しさん:03/04/06 21:32
とにかくどんなに良いもの作ってもハードが普及しなければ、
ソフトも普及しないと思われ。
>>252 ガキを相手にしているようでうんざりしてきたな。
たとえば、ユビキタスの予算が最初はゼロだったのがなぜ変更されたのだ?
>>250 > 君が考える事だけが世の中じゃない。
再帰とか自己反映計算って概念、知ってまつか?(w
>>251 なんかすれ違ってるな。漏れの発言も含めて、
至近50のスレで愚痴らしきものは見当たらないが。
>>254 おいおい、ユビキタス予算は教祖たんの尽力に限らない罠。
ユビキタスってのはネットワーク抜きでは語れないものなのに、
TRON陣営とは、とどのつまりネットワークの標準化にも
標準化されたネットワークの取り込みにも失敗した輩なのだから。
(CTRONは偉大な例外か)
さらにだ。対マスコミ的にユビキタスで予算先行したのは
総務省ね。しかも、経産省のいうユビキタスってのは総務省
が狙うインフラストラクチャーとは微妙に違う視点と思われ。
例えばIPAの「
http://www.ipa.go.jp/SPC/guideline/guideline2003.html」
で例示されている技術は、ヒューマンインターフェース技術や
コンテンツ技術なのな。
予算の文脈でユビキタスを語る時には、総務と経産を分け、
予算に食い込んでいるセソセイ方(誰とは言わんが)の
相互作用を明らかにせねば本質は見えまい。
zero or not zero の話ではないのだ。
スレの文脈に戻れば、教祖たんが未踏のPMやったから
経産省が動いたのかというと、そりゃ相互作用
がゼロとは言わんがな。
でも、徳田先生や村井先生といったユビキタスに絡む先生が
すでに未踏のPMやってるのな。いまさら一人増えたから
といって大枠の予算が変更されるって考えるのは、いくらなんでも
教祖たんを過大評価し杉death。
どうでもいいんだが教授の未踏への認識とオープンへの認識が君とは違うだけって気がするな。
GNU,Linux,TRON,
オープンやフリーがついているがすべて出発点が違いがある。
GNUでも、非現実的な最初の構想から現実路線に修正されているね。
教授のオープンは自分が規格を考えますから自由に使ってください。
企業の権利も認めます。その代わり、可能な範囲でオープンで共用して
発展を阻害しないようにしましょう。って内容であって
最初から多くの人の生活にかかわる企業を向いている。
個人プログラマがソースを自由に読めるから誰か修正してって言うリーナスの発想とは違うね。
たとえば、PMCがかならすしもオープンでないという人がいるが
たぶん、それはその通りなのだろう。
PMCはあくまで自身が企業として可能だと思う範囲で
TRONの構想を取り入れていると考えれば、別に不思議でもないし
それは教授の目的にかなうという事なのだろう。
リーナスの言うオープンとは違うという視点での批判は必ずしも的を射てない。
261 :
Be名無しさん:03/04/07 12:06
>>260 リーナスの言うオープンとは違うという視点での批判は必ずしも的を射てない。
そのわりには凶獣じしんが、オープンソースがメジャーになってきた時、TRONはずっと
昔からオープンだったとかって同じ土俵に上がりたがってたけどね。
未踏も同じで、天才を集めて独創的なことをやる人を支援すれば産業の活性につながるのでは?
という発案のイメージがダブっているようだが、元々それ自体が目的じゃない。
教授は必ずしも独創性あるれるアイデアを必要としないという考えなのだろう。
どっちが正しいかなんて誰にも決められないね。
>>261 オープンが売り物のGNU,Linuxも
完全オープンな姿勢から限定的にも企業の権利を認める方向に動いているね。
>262
×あるれる
○あふれる
毎回訂正してやんの。ダサ。
少しは推敲しろよ
OSとかAPIは、自由放任で似て非なるバージョンが溢れるより、
仕様を厳密に中央管理した方がいいとおもう。
>>266 すまないな、仕事の合間に書いているのでな。
もう少し気をつける。
>>265 すべて看板通りの基準を満たしているのか?
俺はもともと公式見解を信じてない。
公式見解を変更する前にテストかどうか知らないが
別のアプローチも受け入れたとみることもできるね。
書類?
実績があがれば変更されることもあるかもね。
今までも変更されているわけで、これがベストとも言い切れないね。
ところで教授がT?Engineだけを扱うのに疑問があったようだが
そのこと自体は全く問題はないわけだ。
>>268 裏取りなしの言葉で埋め尽くしてまで御主が守りたいものは何だ?
>>271 いずれ書くかもしれないが、教授がTRONの名前を出す以前からの考えを知っていて
コンピュータそのもの疑問と、教授なりのアプローチが理解できるからだ。
>>272 ケンちゃんは、TRONより前から考えていたことを実現するために、
数年前に批判した未踏を利用しているのか。
>>271 ほほお。では、御主はせめて教祖たんとは
膝を詰めて話したんだろうと祈ることにするめ。
脳内教祖について語られたとあってはIPAはおろか
教祖たんもさぞ迷惑だろう。
裏をとったレスを期待した漏れが馬鹿だったな。
>>274 誤爆自爆(w
ついでに言っておくが、漏れは教祖たんとはこの件はおろか
ここ数年お顔も拝見しておらん。この件について恐れ多くも
ご進言奉るなんてことも考えてない。注意深く読まなくても
わかるはずだが、未踏に係る教祖たんの一連の動きについて
漏れは疑問は呈しているが批判はしていない。
もし、公式見解さえも信じられない魑魅魍魎の世界の話だと
すれば当人の意見を聞いてさえも批判も擁護もできないかも
しれないが、当人の意見をも聞かず批判や擁護をするのは、
まったくもって笑止千万であると思われ。よしんば事実の
積み重ねがあるならまだしも、だ。
批判をする対象で思い当たるのはひとつ。笑止千万な輩のみ。
>>274 >>277同意
ここまでレスする君も同類。
忠告しておこう。頭隠して尻隠さず。
裏というロジックと一見紳士的な作法でガードしているつもりらしいが
機械相手には通用しても、人に通用してないのはよく指摘されているだろ。
>>277 特定のレスに宛てるときはこのレスのように行頭に
>>番号つけてい鱒。
で
>>274は誤爆自爆ですが、そもそも意図不明ということ
でしたら以後文面に気をつけまつ。
>>281 意図不明とは思わなかったな。
脳内女性や脳内経営者の話を持ちだす香具師に期待するなよとは思ったけど。
>>279 いつも大口叩いて後でびびりまくったいいわけしか書かないね。(w
>>281 感情が高ぶって奇妙な演説を始めるのは君の癖?
>>283 びびってるか。そうかびびってるのかなぁ。
でもびびる理由が思い当たらないんだよね。
ここにいる奴"ITRON名無し"っていう仮想人格だしさ。(w
それに今教祖たんに睨まれたって、別に痛くも痒くもないし。
言い換えると教祖たん個人に関しては、興味ないっていうこと
なんだけど。
興味といえば、未踏に至る経緯のほうでさ。
漏れの手持ちのカードでは、政治的ものだという仮説はいくつか
出せてもなぜ未踏だったのかが解らんのよ。
で、誰か情報持ってないかなと思って話振っているうちに、
癖で奇妙な演説を始めてしまったってわけ。スマン。
>>285 お互い逝ってよしってことでもう止めよう。
物笑いにしかならん。
粘着してすまなかった。
>>286 トリップが変なのでやり直し。(時々化ける)
>>282 リアルでも脳内でも俺は女ったら氏じゃないぞ。
近年、零細をやるようにはなったが。どうでもよかろう。
>>287 >リアルでも脳内でも俺は女ったら氏じゃないぞ。
あんたを女ったらしと言ってる奴は居らんがね。
>近年、零細をやるようにはなったが。どうでもよかろう。
うん、どうでもいいことだな。
あし〜もとに〜からみ〜つく〜♪
粘着君の巣窟スレはここかw
言ってるそばから粘着かよw
最近坂村氏にイライラさせられるその理由は坂村氏の言動や行いが
殿 っ ぽ い からだという事に気付きました。
もっとも坂村氏は殿に比べてずいぶんスケールが大きいのですが。(^o^;)
しかし勇んで書き始めたものの、このネタをこの板で何人の人間が
理解してくれるのだろうかと考えると、大変悩ましいです。
ご連絡先
>>292 俺は周囲の「坂村イコールT-Engine次世代家電」のブランド化じゃないかと妄想してました。
T-Engineには不可解な事が多数で、4月がXデー化と妄想したがどうなる事やら。
296 :
Be名無しさん:03/04/08 14:06
判っていただけたとのご意見が多いようで感謝に耐えませんが、
静かに判っておられない方も居られるようなのが悩ましいです。
ご連絡先
299 :
Be名無しさん:03/04/09 08:50
300 :
Be名無しさん:03/04/09 09:46
あぼーん
305 :
Be名無しさん:03/04/10 19:34
粘着さらしあげ
306 :
Be名無しさん:03/04/15 00:19
4月15日 火曜日 後9・15〜10・00
プロジェクトX 挑戦者たち
「家電革命 トロンの衝撃」
307 :
(σ・∀・)σ これ↓かな。:03/04/15 19:22
308 :
Be名無しさん:03/04/15 20:55
記念かきこ
309 :
Be名無しさん:03/04/15 21:27
この放送をWindows上で録画ちう。 こんなオイラは逝ってよし?
別にええがな
313 :
Be名無しさん:03/04/15 21:31
国産OS 「TRON」復活の兆し世界へ羽ばたく
314 :
Be名無しさん:03/04/15 21:32
プロジェクトエーックス!
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │
ttp://www.saitama.gasuki.com/korea/ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ こんなのあったニダ
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
316 :
Be名無しさん:03/04/15 21:34
アメ公許せん
実況トンだか?
あんなもん飛ばしときゃいいんでつよ。
319 :
Be名無しさん:03/04/15 21:36
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
・゚・(ノД`)・゚・。
ITRONを使ってる携帯って日本製だけ?ノキアや三星はどうなの?
322 :
Be名無しさん:03/04/15 21:45
日本の外交政策がアフォなだけでつな。。
TRONってARMみたいに実装じゃなくて設計なのね。
勉強になった。
324 :
Be名無しさん:03/04/15 21:58
痛みに耐えてよく頑張った!感動した!(ToT) M
325 :
おにぎり ◆qAbsdtM2js :03/04/15 21:59
/\
/ \
/ \
/ / \ \
■ 。 。 ■ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■ ∪ ● ■ < 感動記念カキコ
| ∀ | \________
\___▲__/
俺も今プロジェクトX見てるけど開発者がいいことを言った!!
NHKのアナウンサーが
「お金をとったら凄い大金持ちになれるのに取らないんですか?」
「お金じゃないんですよ、”誰でも無料で使える”こういう風に考えてる人間もいるんです」
俺は正直感動した!!!
マイクロソフトの幹部連中やビルゲイツにこの人の爪の垢を煎じて飲ませたい!!
328 :
Be名無しさん:03/04/15 22:00
MSも携帯電話のOSヨーロッパで提供してまつ。
高くて人気ないみたいだけどどうなの?
329 :
Be名無しさん:03/04/15 22:01
TRONをアメに売った売国奴は誰なんだ?
>>328 embedded WIndows2000とか?
332 :
Be名無しさん:03/04/15 22:02
決めた!
明日からXPをやめて超漢字にする!
www.personal-media.co.jp
落ちてない?
リン・ウイリアムズに対する刑罰はいかに
>>329 通産省をはじめとする馬鹿官僚と馬鹿政治家の方々です
336 :
Be名無しさん:03/04/15 22:03
337 :
Be名無しさん:03/04/15 22:03
>328 かってに電話帳から電話をかけたり、良くフリーズして
再起動しなければならないそうだ・・・・さもありなんだな。
>>334 市中引き回しの上打ち首獄門に処する! by大岡越前!w
339 :
Be名無しさん:03/04/15 22:05
>336 ビンゴ!
トロン関係のサイトどこも激重。
341 :
Be名無しさん:03/04/15 22:07
>>336 ヤフーを追放しろ。
漏れはISDNだよ。
342 :
Be名無しさん:03/04/15 22:07
番組の影響で普及するかな、超漢字
343 :
Be名無しさん:03/04/15 22:07
超漢字版winnyを作ってください
344 :
Be名無しさん:03/04/15 22:08
ゲイツ炒ってよし。
>>342 正直、高いマイナーOSは売れんと思う。
いろんな漢字が使えますってのも特徴としては弱い。
346 :
TRONマンせー:03/04/15 22:10
ソニーかシャープからトロンパソコン出たら
即刻乗り換える
こういった、良い物でも自国の利益のために潰されてしまう
国間の無駄な争いが無くなる日はいつ来るのでしょうか。
世界が一つの国、地球という国になる日は来るのでしょうか。
349 :
Be名無しさん:03/04/15 22:12
>>345 実身と仮身、軽い、古いPCでも動くってのも特徴だが
俺も見たよ、X
あれ?
TRONって、もともと組み込みから始まったんじゃなかったけ?
ITRONってやつ
このスレでだれかが言ってたけど
ITRONとBTRONの区別をはっきり言わずに放送してたね。
351 :
Be名無しさん:03/04/15 22:13
○古いPCでも動く
◎新しいPCでは動かない
あすた、超漢字を買ってきます。セカンドマシンでお試し。
354 :
Be名無しさん:03/04/15 22:14
>353
店員に「昨日見ましたね?」と言われそうだな
355 :
Be名無しさん:03/04/15 22:16
プロジェクトX見たけど……。
トロンって実は糞だったりするんじゃないの?
356 :
Be名無しさん:03/04/15 22:16
俺も超漢字3までは買っていたのだが・・・
いまどのぐらいまで出てるっけ?
5?
つーか、原稿書きソフトハヨ出せやゴルァ!
357 :
Be名無しさん:03/04/15 22:17
>>354 その場合、店員もバリバリで見てただろうから無問題。
358 :
Be名無しさん:03/04/15 22:17
アメリカにテロを仕掛けることを決意しました。
超漢字…なんかOSというより事典みたいな名前だな
360 :
Be名無しさん:03/04/15 22:18
TRONは、アプリの少なさがネックなんだよな。
LinuxのOpenOfficeみたいなソフトや、高性能なメディアプレーヤー、HTMLブラウザが
もっとたくさん出てくれば、結構普及するような気がするんだけど。
361 :
Be名無しさん:03/04/15 22:18
いろんな漢字がと言うよりも、いろいろな言語が混在出来ると
便利だなー。英文中のラテン語にアラビア語。
日本語でも漢字と平仮名が混じった文書のように。
いやー、今後を考えると号泣もんだったね。遂に来たかと。
あした、スケルトロンと坂村健のサインを会社に持って行く準備をしました。
超漢字、慣れると死ぬほど使いやすくて感動するよ。その前にほっぽり出すと思うが。
鉛筆とノートみたいな空気みたいな存在で当たり前のように使えるようになる。
ディレクトリのファイルが勝手にソートされるOSなんぞ使えなくなるぞ。
363 :
Be名無しさん:03/04/15 22:20
>351
最新デバイスの対応って事か?
ちょっと昔のLinuxも同じ悩み抱えてたね。
利用者数が増えればねー
364 :
Be名無しさん:03/04/15 22:20
あとは、マーケティングのレベルアップだよな。
Linuxのペンギンみたいに、もっと分かりやすいトレードマークとロゴを作るべき。
それと、やっぱり無料で簡単に使えるパソコン用OSを作って欲しい。
365 :
Be名無しさん:03/04/15 22:20
慶応村井はストックオプションだの言われてるけど坂村さんはやっぱり
銭に縁がないのか。
366 :
Be名無しさん:03/04/15 22:21
>>358 おいおい
飴はこのスレも得主論()とかいうので
ぱくってってんだぞ。
IPから住所調べられて
君はひそかに消されてしまうぞ・・・・
飴は怖いぞ・・・怖いぞ・・・
367 :
Be名無しさん:03/04/15 22:21
超漢字ってファイルの数が限られているんだよね(・∀・;)
368 :
Be名無しさん:03/04/15 22:21
Linuxみたいにフリーにしろ
369 :
Be名無しさん:03/04/15 22:21
透けるトロン
アメリカにテロを仕掛けることを決意しました。
371 :
Be名無しさん:03/04/15 22:22
os 板がこんなに盛り上がることは今後ないだろうな
超漢字はいい感じ?
373 :
Be名無しさん:03/04/15 22:22
>364
対応文字数もJIS第2水準程度でイイから・・・とにかく安く
374 :
Be名無しさん:03/04/15 22:23
BTRONと超漢字って方向性がずれているような。
375 :
Be名無しさん:03/04/15 22:23
超いい感じ
376 :
Be名無しさん:03/04/15 22:23
>>364 べつに普通に「TRON」でかっこいいじゃん。
SONYとおんなじだべ。
TRONイメージキャラトロ子ちゃん。
380 :
Be名無しさん:03/04/15 22:24
381 :
Be名無しさん:03/04/15 22:25
普通にトロンちゃんで(;´Д`)ハァハァ
>374
180度ズレてはいないけど、90度くらいはズレてるね。
リアルタイム性がいまいちだし、変なウリが多い。
TRON=多漢字と思われてるし。
>>360 T-Engine にLinuxを組み込んだとかニュースみたが・・
予想が外れて無ければTRON上でLinuxアプリ使い放題かも(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
384 :
Be名無しさん:03/04/15 22:25
トロリンのほうが(・∀・)イイ!
テレビ良かった
387 :
Be名無しさん:03/04/15 22:27
>381
原画は誰に依頼するのか?
だめよだめだめWindows
だめよだめだめLinux
390 :
Be名無しさん:03/04/15 22:31
超感じってくらしますか?
あと、ウィンドウズも載せた状態で超漢字も入れるにはどうすればいいですか?
教えてクンでスマソ。
391 :
Be名無しさん:03/04/15 22:32
トロンにもぬるぽあるの?
394 :
Be名無しさん:03/04/15 22:33
もまえらが今日のTORONを扱ったプロジェクトXの続きをつくってくれぃ
>>391 C使えるみたいだから当然ありそうよ?Java VMは知らんけど。
396 :
Be名無しさん:03/04/15 22:34
>387
ダーティー松本か吾妻ひでお
397 :
Be名無しさん:03/04/15 22:34
>>390 超暗漢字
ペイントで超漢字と書いて壁紙にする。
398 :
Be名無しさん:03/04/15 22:34
>>391 よくしらんがJTRONとかにはあるんでないの?
× 超感じってくらしますか?
○ 超漢字っていくらしますか?
400 :
Be名無しさん:03/04/15 22:38
401 :
Be名無しさん:03/04/15 22:38
>390
う゛ぁーちゃるぴーしー使え
>>361 >いろんな漢字がと言うよりも、いろいろな言語が混在出来ると
>便利だなー。英文中のラテン語にアラビア語。
>日本語でも漢字と平仮名が混じった文書のように。
多言語の混在はできるよ。1Bのころからね。ただ入力がタコなだけ。何とかしてほしいね。
その点、Win 3.1 時代のUniVerseは優秀だった。でも2バイト文字が処理できなかったなー。
404 :
Be名無しさん:03/04/15 22:42
無料だからここまで普及したのかもしれないね。
サーバで使ってるLINUXのような感じかな?
別にサーバはWINに依存する必要ないもんね。
405 :
あなたの予想に反して名無しさん ◆edCtQekV8I :03/04/15 22:50
超漢字、24800円と高いのが少しネック。
せめてWindowsXP Home Edition (OEM)ぐらいの値段でやってほしい・・・
407 :
Be名無しさん:03/04/15 22:54
>>405 昔のバージョンは1万円ぐらいだったのに
バージョンを重ねるにるれ値段が高くなっていく
408 :
Be名無しさん:03/04/15 22:55
T-EngineでJavaを個人でいじれるようにしてけれ
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 23:08
ところで、だれがFlashをつくるんだ? 期待しているよ。
410 :
Be名無しさん:03/04/15 23:10
>>405 超漢字2は実売7000円ほどだったけど、超漢字3で「システムセレクター」とかいうパーティション操作ツールが付いてその分値上がりし、超漢字4では「超漢字メール」というソフトが付いてその分値上がりした。その結果がこの値段。
ま、システムセレクターには重宝しているからあまり文句はないが。
超漢字を入れなければシステムセレクターもいらないという罠
412 :
Be名無しさん:03/04/15 23:17
>>411 PCあまってる人にはいらないかもシステムコマンダー
まるまる超漢字だけでいいよ
413 :
Be名無しさん:03/04/15 23:25
いや、システムセレクター自体、なかなかいいツールだよ。
俺は超漢字と関係なく、1つのCドライブの中にたくさんOS入れるために使ってる。windows系はだいたい何でも1つのドライブに入る。
どうやらwindowsフォルダとprogram filesフォルダを切り替えているようだ。
ガノタの出る幕はありまつか?
モビルスーツにもTRONが組み込まれています。
416 :
Be名無しさん:03/04/16 00:19
それは初耳だな。
417 :
Be名無しさん:03/04/16 00:26
とりあえず一太郎 と2ch閲覧ソフトとキャプチャー関係整備して欲しい
419 :
Be名無しさん:03/04/16 00:50
>>415 コズミック・イラの時代はTRONが標準ですよね
420 :
Be名無しさん:03/04/16 01:07
最近、よく目にするけど ぬるぽ ってなあに?
421 :
Be名無しさん:03/04/16 01:11
ぬるぬるすぽすぽ → ぬるぬるすぽっぽ → ぬるるすっぽ → ぬるぽ
422 :
Be名無しさん:03/04/16 01:13
( ・∀・) | | ガガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>420
一応 CTRONだかの NTT交換機 は家電革命でも身近でもないし 削ったか
プロジェクトX見て初めてここ来た方も多いようなので・・・
↓フリーのBTRONはこちらでw
>>16-17 ちなみに必要なスペックは、メモリ6MB以上、HDD10MB以上、CPUはi286以上です。
必要スペックはMS-DOS3.3あたりと同等ですが、こちらはGUIで、いくつも窓あけて作業する仕様になっています。
427 :
Be名無しさん:03/04/16 14:31
結局政治力に負けたわけか・・・
選挙行かなきゃダメかなぁ。
フリーのTRON(コピペ可)
1. TOPPERS/JSP
2. HOS
3. EOTA
4. 1B/V3お試し版
1. ITRON4のリファレンス実装。T-kernelの実体。2003年時点での
狭義のTRON-OS。産学協同開発。
2. 1 の対抗馬。ボランティアレベルでの開発。
3. UNIXの肉をまとったTRON。gccやmakeも動作。ボランティア
レベルでの開発。
4. 商用デスクトップOSの旧版を無料配布。BTRON。
他にもITRON系が無数にあるが、無視してよい。
429 :
Be名無しさん:03/04/16 14:43
Windows上で動くBTRONエミュって無いの?
430 :
Be名無しさん:03/04/16 15:35
結局パソコン用のトロンは無理ってことか
> 1. ITRON4のリファレンス実装。T-kernelの実体。2003年時点での
> 狭義のTRON-OS。産学協同開発。
ItIsと混同の悪寒。
BTRONエミュはないです。
WinやX Window System上にBTRON互換レイヤー構築は2〜3年がんばれば
そこそこの物はできそうだが、作った人はいないな。バイナリ互換じゃなく
ソース互換レイヤーの事。
BTRONってファイルシステムとGUIとデータ形式の三位一体なので、一部
だけ実装しても面白みがないだろうね。
434 :
Be名無しさん:03/04/16 16:07
>>432 WINやMACやリナックスと違いトロンはデレクトリーファイルシステム出なく
ファイルIDによるファイルシステムだからファイル名に規制がないのが魅力だし
同じ階層に同じ名前のファイル名をつけれるところがよいわけで
WINやMAC上で動かしても魅力がないよ
早速ショップに行ってMS製品のパンフレット10数枚くすねてゴミ箱に捨ててきた。
MSに損失を与えゲイツに一矢を報いてやった。
>>431 > ItIsと混同の悪寒。
じゃ何よ(笑
>WINやMACやリナックスと違いトロンはデレクトリーファイルシステム出なく
>ファイルIDによるファイルシステムだからファイル名に規制がないのが魅力だし
ディレクトリ=実身
ファイル=レコード
仮身=ハードリンク?
でルートにディレクトリを6万5千個だけ作れると見ればわかりやすい。
たった6万5千じゃ漏れのお宝コレクションが保存できません!
439 :
名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :03/04/16 16:44
>>438 PMCに要望しろ。
技術的解決策はもう解かっているが、PMCがまだその気になってない。
レコードの制限は何個よ?
無制限か?
443 :
Be名無しさん:03/04/16 17:46
長らく続いてるDOS(UNIX)系とは全然違うファイルシステムなところがハァハァだな
DOS系FSとUNIX系FSを一括りに出来る443に乾杯
443はDOS系はUNIX系から派生(改悪)されたFSだと言いたいんだろ。
444の読解力の無さに乾杯
446 :
Be名無しさん:03/04/16 18:17
FATはUFSから派生されたのか?中身の構造が全然違うだろ?
>>445の無知に乾杯
447 :
Be名無しさん:03/04/16 18:20
448 :
Be名無しさん:03/04/16 18:35
よし!
秋葉原の地名はTRONに改めよう!
九龍がもーねーから、東龍でどうだ。
この板も昨日の放送でいきなり人増えたな
451 :
Be名無しさん:03/04/16 19:14
脱・過疎板宣言!!
OS板を改めてTRON板に汁
453 :
Be名無しさん:03/04/16 19:25
だってトロンのHPが重いのはいっぱい見てるんだよね?
454 :
Be名無しさん:03/04/16 20:18
トロン頑張れ!
455 :
Be名無しさん:03/04/16 20:48
>技術的解決策はもう解かっているが、PMCがまだその気になってない。
技術的解説キボーン!
>>434 >同じ階層に同じ名前のファイル名をつけれる
便利そうな気がするけど、混乱しないの?
457 :
Be名無しさん:03/04/16 22:43
>>456 置いてる場所で判断する。スクラップブックみたいなものと言えば分かりやすいかな?
場所ってのはWindowsで言えばアイコンが
デスクトップの右上にあるとか、右下にあるとか、そんな感じなのかな?
ということは、GUIでの操作が前提?
460 :
Be名無しさん:03/04/17 01:16
>>457 あらら。すんげぇーかなしぃー。
何とかならんのだろうか?
世界に羽ばたけないじゃないか。
世界標準は、Windowsのままかよ。
>>436 はて。T-Kernelてのは結局B-right/I-rightの焼き直し、I-rightのルーツはItIs、
つまり別実装と理解していたが。
462 :
Be名無しさん:03/04/17 01:23
ど素人ですが、TRONって、何言語で書かれているのでしか?
463 :
Be名無しさん:03/04/17 02:14
464 :
Be名無しさん:03/04/17 03:39
>>447 恐ろしいことにファイル名の長さは40バイト(普通の日本語で20文字)まで。
半角という概念はないので(これ自体は健全な考え)英字でも20文字まで。
一昔前ならともかく現代では短過ぎる。
>>462 ありがちなのはC言語でしょう。
465 :
Be名無しさん:03/04/17 03:55
つっこまれるといやなので書いとくがBTRONでの1バイト系言語を使えば英字も1バイトだが
超漢字が使っている準TAD仕様だと英字1文字で2バイト使う
>457
これって、超漢字発売当時から言われてて、今はなおったのかな?
>456
>>同じ階層に同じ名前のファイル名をつけれる
>便利そうな気がするけど、混乱しないの?
混乱するようだったら違う名前をつければいいだけで、人間が使う道具としては
自然な形でしょ。ていうか、ファイル名なんてどうでもいい。開いた仮身にしとけば
ファイル名や拡張子やアイコンで判断する前にそれが何かわかるし。
スクラップブックをつくっている時は楽しいよ。
>>457 ホラ貝ね。
単にその言語用を表示するアルゴリズムをエディターで持っていないというだけの話。
Wordみたいになんでもフォントの表示でごまかすつもりは無いのでは。
結果がわかっていることを意図的に誇張しているね。
>>467 言語用を表示 → 言語を記述
スマソ。
469 :
Be名無しさん:03/04/17 09:35
美崎薫は何故、語らぬ。
>>464 ファイルを開いた状態で保存できるので事実上無制限だと聞いたが・・・
>>434 >>456 >>458 WinやMacではファイルはデスクトップやドライブ直下やフォルダ内に保存するもの、と決まっているけど、
TRONではファイルは他の文書ファイル、図形ファイル、表計算ファイルなんかの中の適当な位置に保存するもの、と決まっている。
TRONの世界では、フォルダも文書や図形などと同列の、ファイルの一種にすぎない。
そういう使い方を前提とすると、違うファイルに同じファイル名(「参照」など)が使えないと実用的ではない。
>>457 Unicodeの処理は確かにWindowsのほうが上ですね。しかし、Unicodeでは表示できない文字を使わざるを得ないとき、超漢字以外に救いはない。
ま、人名なんかをまちがえても失礼とは感じない人にとってはどうでもいいかもしれんけどねw
(^^)
なんか解って無さそうなのでマジレスすると、アレはコードの問題じゃない。
フォントの問題。
つまり、MS明朝とか、MSゴシックとか、fontフォルダに有るファイルがバグってるだけ。
コード体系のバグではない。
開発体制が体制だし、MSの様な多国籍大企業でもないんだから、重箱の隅を
つつけばいくらでも出るさ。これくらいのこと。
言ってみれば、製品にほんの少しのバリが付いてる付いてないで、品質がとか言ってるのと一緒。
PCオタクレベルの知識しか持ってない奴はよくそうやって粋がる。
オーディオマニアと同じさ。
473 :
Be名無しさん:03/04/17 13:05
あげ
474 :
Be名無しさん:03/04/17 13:06
age
475 :
bloom:03/04/17 13:11
>>476 >一部
一部ね。
しかし、周囲にトロンアレルギーといわれるぐらいに避けられるようになったのは事実。
企業はイメージを何より重要視するし
余計な事をしてアメリカににらまれるリスクは背負いたくないという流れになってしまうね。
日本的な環境では、これが致命的なダメージになったという人の言い分も理解できる。
たとえば、日本では冤罪が証明されたとしても元の名誉を取り戻すのはきわめて困難。
あれだけあった企業の参入が、事実上PMCしか残らなかったのを見ても
潰されたという人の見解も否定できないよね。
478 :
Be名無しさん:03/04/17 20:33
>>476 「米国は文部省の計画を潰した」のは89年6月。それ以降、松下や三菱などAX4社がBTRONの発売を計画します。それに対する米国の圧力はさらに続き、90年のスーパー301候補で再びTRONを指名。企業が撤退したのはその結果です。
だがそれを認めると、PMCなど一部以外の日本人全体が官民問わず、
意気地のない、米の顔色を伺って言うなりの負け犬という結論になるので、
TRONpj側に責任を押し付けるべき。
奴らに「マグロ漁船に乗ってみるか?」と言っただけだ!
日本の裁判官もこのせりふを脅しとは認定していないYO!
481 :
Be名無しさん:03/04/17 20:44
漢字語圏にツエー
ッてのがいいんだよ
だからガンガレー
あの時もし文部省や通産省が技術的な将来性で
TROnを推していたら、今頃日本はイラクのように
国土を蹂躙されていただろう。
政治的な判断でトロンを潰したのは間違いのように
見えて、実は正しい。
>>477 他の国でBTRONが普及しなかったのはなぜ?
新規に開発するのでなく松下が開発したOSを使うようにすれば、「厖大な
開発費」はいらないでしょ?
>>483 それをやろうとしたラッパマークは資金切れで休眠しています。
485 :
Be名無しさん:03/04/17 21:59
韓国の企業が韓国国内でBTRONマシンを出しそうな予感
ウリが起源ニダ、とか言いながら。
それもいいかな。
日本じゃPC向けでは日の目を見ないだろうし。
販売するPCにトロンをインストールして売ることを義務付けると普及はする。
使うかどうかはユーザー次第。
489 :
Be名無しさん:03/04/17 22:56
>>482 ついでに、日本を堕落させる天下りもノーパン接待も、
この国を弱体化させてアメリカの御機嫌を回復するから、
間違いのように見えて、実は正しい・・・なんちゃって(藁)
>>483 DOSの時代に韓国とか台湾の連中に「何でOSを自国語化しないの?」って聞いたら「コンピュータは英語で使うもの」って返事が返ってきた。で、ワープロとかのアプリだけ自国語で動くようにしてたわけだ。
DOSのコマンド自体が英語だから、自国語化する必要が無いって思ってたみたいね。そんな固定観念があるところに日本語で動くOSを持ってっても普及しないと思う。コンピュータ使うために日本語覚えるってのはちょっとね・・・。
逆に言えば、松下のOSがDOS/Vみたいにバイリンガルモードになってれば普及したかも。
491 :
ナイコンさん:03/04/17 23:47
ワープロ専用機華やかしき頃、TRONで動くワープロ専用機をつくる計画があったらしい。
しかし、コスト上の制約などから結局実現しなかった。
本当はTORNなどのいわゆる汎用オペレーティングシステムを使った方が開発が楽なのだが
当時は今ほどハードウェアの性能がよくなく、結局ワードプロセッシングに特化した専用
オペレーティングシステムを一から書いたそうだ。
もしTRONワープロが実現していたら今の日本はもう少し変わっていたかも。
>>490 セネットのは英語版だよ。
今の超漢字ならエスペラントなどバイリンガル的なことも出来る。
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
TRONの入門サイト教えてよ
495 :
動画直リン:03/04/18 00:23
>>492 「今は」そうだけど、当時は・・・ね。
でも、今の超漢字でも英語だと使いにくくない?実身名が20文字に制限されてるから、英語で付けられないし(実身名が尻切れトンボ)。
DOSの8文字じゃあるまいし、早く改善して欲しいところ。
あと、アルファベットの半角表示も英語以外は読みづらいし。かと言って比例ピッチにすると、日本語の文字間隔とのバランスが悪くなるし。
ところで、セネットのって英語版の他に北京語版(簡体字版)もあったと思ったけど、結局売れたのかな?
台湾の知人に紹介したら、繁体版は無いのかって聞かれたよ。
>>494 群馬超漢字研究会で検索してみて。
497 :
Be名無しさん:03/04/18 00:46
なんだ、使えねーOSだな
498 :
BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :03/04/18 00:47
>>484 ラッパマークってセネットのことだろうけど、セネットがはじまった
のは1999年でしょ?
そういうのじゃなくて、『「教育用コンピュータの標準化」が米国の抗
議で白紙に戻され』て、国内メーカーが次々に撤退していったころに、
外国から、BTRON OSを使わせてほしいという要望がこなかったのはなぜ
かが疑問なわけです。
>>490 >日本語で動くOSを持ってっても普及しないと思う。
韓国の文字を扱えるように作りかえれば良さそうなものだけど。
文字コードの問題ならShiftJISの方が問題があるなぁ。
ShiftJISでは、『後』が『前』より先に登録されている。
文字コードで単純ソートすると、例えば、前編 後編 というタイトルがあると、
hoge1
hoge2 後編
hoge2 前編
という風になる。
また、上下も逆なので、
hoge1
hoge2 下
hoge2 上
となる。
これは致命的な欠陥だと思う。
英語圏なら、
ABC・・・
123・・・
だから、文字コードを基準にソートして良い。
AGBSD・・・なんて並びではないから。
アルゴリズムが単純になるし、CPUレベルで処理が可能になる。
所が、日本語の場合、先の下上後前問題の様に、英語で言えばAGBSD・・・の様な
並びで登録されているので、ソートするには特別なライブラリが必要になる。
さらに、
モナー上
モナー下
オマエモナー
を処理するときに、上下を下上としてソートすべきかどうかという問題が発生する。
これは、人間ならば、モナーの意味を理解して、処理できるのだが、機械は
そのような高度な意味の理解が不可能だ。つまり、逐次人間のオペレータが
判断するか、データ構造の型を厳密に定義して設計しないといけない。
応用範囲も英語に比べれば狭まるし、動作速度も遅くなる。
502 :
Be名無しさん:03/04/18 03:32
フリーらしいけどTRONってどっかでDLできないの?
503 :
Be名無しさん:03/04/18 04:03
504 :
Be名無しさん:03/04/18 04:06
505 :
bloom:03/04/18 04:53
>>484 あの会社の例は、というか若い企業の常として紆余曲折があったから
かならずしも
>>483 の方針に対する反証にはならんね。
ラッパの財務諸表を見れば解るが、致命傷は、必ずしも開発費ではないということだ。
それでも漏れが経営者だとしたら
>>483の方針はとらんな。
「膨大な開発費」は要らないがライセンスフィーはかかる。
想定できる利益が薄すぎmath。
もし、TRON が小学校教育に導入されていたら
世界中で日本だけが、windowsXP ではなく TRON 2003 を
使っていたんだね。
チッ 惜しいことしたな日本
>>499 >韓国の文字を扱えるように作りかえれば良さそうなものだけど。
だーかーらー、「OSは英語で使うもの、自国語はワープロとかのアプリで実装してれば良い」って固定観念や先入観が問題なんだってばぁ。
当時の台湾や韓国のワープロは英語DOSの上で動いてたんだから。
だからDOS/Vみたいにバイリンガルモードで英語が使えたらって言ったんだよぉ。
それでも、コンピュータ=アメリカのものって先入観があれば、駄目かもしれないけど。
固定観念や先入観の問題なら今の日本にも言えるよ。
文字鏡でワープロやWebに多漢字を表示できればいいって思ってる連中は、文字コードレベルで漢字を区別する超漢字の利点を「利点」と思ってないでしょ?
別の例で言えば、キーボードは「文字」を入力するものって固定観念があれば、ローマ字で充分かも知れない。
でも、実際に喋ってる「言葉」を入力するものだって考えるなら、思考がそのまま入力に直結する親指シフトの方がずっと利点がある。
でも、ローマ字に疑問を持って親指に転向する人は少ないでしょ?
(^^)
510 :
Be名無しさん:03/04/18 09:54
>>501 を処理するときに、上下を下上としてソートすべきかどうかという問題が発生する。
辞書順って言葉知ってるか?
>>503-504 Linuxみたいにフリーであるのかと思った。
とりあえず体験版やってみる。ありがと。
512 :
Be名無しさん:03/04/18 10:46
513 :
bloom:03/04/18 10:51
>>506 >それでも漏れが経営者だとしたら
>>483の方針はとらんな。
では、どういう方針をとるのでしょう?
>「膨大な開発費」は要らないがライセンスフィーはかかる。
>想定できる利益が薄すぎmath。
『「教育用コンピュータの標準化」が米国の抗議で白紙に戻され』て、
国内メーカーが次々に撤退していったころに、やっても利益が薄すぎる?
そのころはまだ、Windowsもあまり普及してなかったはずだし、
BTRONが日本で普及する可能性が消えてしまった状況では、使わせる方も
高額なライセンスフィーを要求しないと思うけど。
というかそもそも、「教育用コンピュータの標準化」に参加してた日本の
メーカーも、松下が開発したBTRONを、松下にライセンスフィーを払って
使わせてもらってたんじゃなかったっけ?
>>508 >だーかーらー、「OSは英語で使うもの、自国語はワープロとかのアプリで
>実装してれば良い」って固定観念や先入観が問題なんだってばぁ。
DOSの時代ということだから、ユーザーインターフェースがCUIの場合でしょ?
韓国や台湾の人はGUIの場合でもそう考えるの?
WindowsやMacintoshも、韓国や台湾の文字を扱えない状態のまま使われてる
とか……?
× BTRON
◯ BTRON仕様のOS
>>506 彼の質問は自身の願望に近い。
動きがあったか無かったかというなら
あるにはあったがうまくいかなかった。
(理由が分かったとしてもあくまで一つのケースの理由で
他のケースの質問に切り替わる)
理由や解釈はさまざまで結果として形にならなかったとしか言いようが無い。
物事は合理性だけで動かないから彼の納得の逝く回答は出ないのでは?
1バイト文字圏外でハードウェアに2バイト文字ROMを搭載させていたのは日本だけなのだろうか。
DOS末期はメニューソフトとかファイラーとかあって使いやすかったけどね・・・
でもDOSの制約からは逃れられなかった。
>>517 DOSの制約って何よ。具体的に挙げてみ?
>>514 ん。「漏れが経営者なら」は、2000年代的文脈。
>>499は見落としていたスマソ。
> BTRONが日本で普及する可能性が消えてしまった状況では、使わせる方も
> 高額なライセンスフィーを要求しないと思うけど。
そうね90年代の文脈では真で結果的に今日のPMCの土壌にはなったわけだが。
MSは商業的にはうまいけど、技術は2流だよ。
TRONの方が技術的には1流。
能力のない人は、2流をあげつらって騒ぐ。踊る。
まぁ、勝手にやってろよって感じ。
バブル期というのは過度にビジネスライクにおちいる。金が全てという思考になる。
しかし、技術を金で買えるというのは限界がある。
その限界がWindowsであり、Windowsの性能はアレが限界。
経営がうまくいって、技術者が自由にやれている場合は、全てがうまくいく。
ところが、経営が悪化して、自由な開発、実装が出来なくなったとき、全てが
ダメになる。再建する潜在力は開発陣にないし、商品にもその力がない。
>>521 正直言って余り感心しない。
技術に自身を持つ事はいい事だが相手を2流扱いして判断する事は
視野を狭めて肝心な事を軽視して、対応をおろそかにする事につながる。
ってかTRON陣営にはMSを見習うべき点は少なくないと思う。
>TRONの方が技術的には1流。
具体的にあげてミソ。
524 :
tohtoshi@message:03/04/18 20:23
日本の「教育用コンピュータの標準化」にTRONをとほのめかしたのが、
89〜90年に米国の反感を呼び抗議と「スーパー301」という圧力で頓挫したのは惜しい。
未だ完成もしてないパソコンの製品に対して過剰防衛にでるとは、BTRONはアイコン
操作だったからCUI操作のDOSへの脅威になると感じたのだろうか。
そのために世界の人々は使いづらいパソコンを使うはめになった。
ITRONとBTRONの区別については、Iは工業用だとされていた。
>>327 の
「お金じゃないんですよ、”誰でも無料で使える”こういう風に考えてる人間もいるんです」という話しは大切だと思う。
525 :
Be名無しさん:03/04/18 20:34
526 :
Be名無しさん:03/04/18 20:38
527 :
Be名無しさん:03/04/18 20:40
ホビーや研究用・学習用としては、大切なことですが、
普及を狙う市場である現代社会の実情としては、
責任の所在という問題がありますね。
”誰でも無料で使える”ということは、無料である反面、
不具合の責任は採用者側にかかってきますからね。
>>514 GUIでメニューやヘルプが全部自国語化されてれば、使ったかもしれない。
でも、それを松下がやったんだったら台湾や韓国のメーカーは松下製品の輸入代理店にしかならないから商売的にはうまみが無いよ。
逆に、台湾や韓国のメーカーでローカライズしてくれる所を探せれば上手くいったかもしれない。
だから、このへんは経営手腕の問題になるんじゃないかな?
で、これが上手くいったとしても、アメリカがどう出るかって問題がある。
TRON潰しの理由が
将来の情報基盤をアメリカが握るための長期的展望だったにせよ
今現在、アメリカ製品を売るための短期的展望だったにせよ
アメリカ製品が市場を制覇するって目的が先ずあるわけだから台湾や韓国に対しても301条うんぬんになった可能性があるんじゃない?
すると、台湾や韓国だって日本と同様にアメリカへの輸出が自国経済の重要部分なんだから、そこまでしてBTORN-OSを採用したかは何とも言えない。
結局、技術や商売の問題に見えても根本的には政治問題なんだと思うけど、どう?
>>515 訂正ありがと
>>528 TRONには日本企業だけでなくIBMその他の海外の企業もあって
別に日本だけに抑えられてアメリカで作れないわけじゃない。
当時のMSの立場からしても、アメリカ政府が全面的にバックアップしたかどうかは意見が分かれる。
ゲイシがドサクサ紛れに301条のリストにもぐりこませたとしても
ここまでの効果を期待していたかは微妙。
日本が勝手に自滅した可能性もある。
個人的にはゲイツにとって301条はボクシングのジャブ程度でしかなかったのでは?という気もする。
MS自身、国内での叩かれ方は半端じゃないし
この間のオープンソース騒動にしても、実に判断や対応が早い。
BTRONが採用されればされたでMS-BTRONを出したのでは?という気もする。
MS-BTRON出す
↓
普及する
↓
独自の拡張しまくる
↓
坂村教授文句を言う
↓
「もはやTRONの看板は要りません。名前変えます」
↓
ゲイツ(゜д゜)ウマー
超漢字の一部のメッセージを簡体字やハングル(たぶん)、繁体字にする「超漢字4中韓台対応キット」ってのが
BTRON CLUB会員専用ページで配付されている。(会員以外への配付は禁止だそうな)
ちなみに入会金二万円ね。
>>531 俺もそう思う。
だからMSとゲイツを甘く見るべきじゃないってか
必要なのは柔軟な判断と迅速な行動で
とろん陣営にはこれが決定的に足りない。
MS-BTRONの開発は無理なんじゃ?
DOSだってCP/Mのパクリを買ってきて自社ブランド名つけただけだし。
>>532 会員専用なんてやってるから普及しない気がするのは俺だけ?
>>534 TiPOのケースを考えてもゼロからやる必要なし。
また、実際の行動として可能かどうか知らないが
資金的にはPMC程度ならいつでも買収できるはず。
>>535 301条当時のMSでも可能だったの?
当時でBTRON-OSを開発するなら松下のをベースにしないとゼロからになるんじゃ?
それに、当時なら買収すべき相手はPMCじゃなくて松下じゃない?
TRON陣営がMSに学ぶべき点があるってのは同意。
アメリカな的したたかさとか。
537 :
Be名無しさん:03/04/19 00:04
MS社がDOS系OSを引っ張りすぎたせいで、
NT系OSへの移行が5年は遅れたと思うのは俺だけ?
DLLとレジストリの複雑さだけは真似ないで欲しい。
>>536 スマソ、意味が変になっていたね。
前半と後半は別の流れ。
後半は現在
(MSならそれぐらいのシュミュレートをしていても不思議はないという妄想ね)
前半はそれでも諦めないで松下かそれ以外のものをベースにしたりぐらいは出来たと思う。
95を完成させた現実はあるわけだし。
539 :
Be名無しさん:03/04/19 02:03
>>259 富士通なんかは勝手に離脱したと言えるだろうけど、
松下がパナコム用のBTRON出しますとか、
三菱以下4社がAXに載せますとか言って、
それに秋以降にアメリカから相次いで大物が来日して圧力かけて・・・
っていうのも「日本が勝手に自滅」?
>>522 しかし、MSの繁栄は、アメリカの政権との高度な癒着構造に成り立っているので、
それを真似されても困るような気がする。
政官業癒着構造だし。
俺はこういう不公正でべったりの体制を取るなら、TRONを応援したりしない。
こういう体制は過渡期には必要だが、成熟した市場では成立しない。
市場の状態が悪くなるし、食い込むチャンスが無くなるし、市場自体が
消滅する危険をはらむ。
TRONプロジェクト内に癒着が無いと思ってるなら間違いだな。
>>540 別に同じ事をすればいいといっているわけじゃない。
普通の商売として考えても反応がのろい。
>>539 それは知らないけど説明きぼーん
でもIBMとかを見ても別系統の行動をしているようだし
アメリカといってもひとくくりにはできないと思うけどどうかな?
>>539は301条の脅しが2回あった事を言ってるのでは?
確か、
平成元年に教育用コンピュータの件で301条。
で、CECがBTRON仕様を不採用にした後に沖とか三菱とかがAXに移植したり松下がパナコム用OSとして一般市場で売ろうとしたら平成2年にさらに301条で脅し。
それでも松下が日本国内でBTRONを売ろうとすると、アメリカ市場から松下製品を締め出すとして脅し・・・
ってな感じだったと思うけど。
この流れだと、どう考えても自滅じゃなくて意図的にTRONを潰してる。
大物が来日して外圧ってのは、半導体工業会の代表か何かだったかと。
さらに詳しい人、詳細きぼーん。
ところでみんないつ寝てんの?カキコの時間が・・・
545 :
動画直リン:03/04/19 09:36
546 :
Be名無しさん:03/04/19 12:36
そしてTRON厨がわらわらと湧いてきて大変な事に
547 :
動画直リン:03/04/19 12:36
で、本日夜10時からプロX再放送だから、
またこの板が活気づくわけだが。
549 :
Be名無しさん:03/04/19 16:32
>546
そーゆーお前はMS厨か?
>>549 むしろ犬厨。
Linux rules!! Linux rules!!と叫びながら、
windowsをぶった切り、返す刀でTRONもばっさり、
勢いあまってBSDも真っ二つ〜。
例:
>>259 >>543
551 :
tohtoshi@message:03/04/19 18:15
>>526 IBMのPC/ATは仕様を公開したから、それに付属するOSも当然に
公開すべきであったと思う。
Linuxは完全な仕様の公開で無料で使用出来る。
今までにも、フィリップスの音楽用カセットテープの規格とか、
ビクターのビデオ用のVHSの規格などが仕様を公開されている。
特にフィリップスの音楽用カセットテープについては、エピソードがあり、
他社が独占しようとしたから同社が無料で公開することにして決まった。
>>527 の
責任の所在という問題がありますね。
について、BTRONといっても基本的な部分だけであり、個々のパソコンに
合わせた機能拡張をしないと実用的ではなく、当然にパソコンメーカーが
それなりの責任を持つことになるでしょう。
552 :
tohtoshi@message:03/04/19 18:40
>>544 松下が日本国内でBTRONを売ろうとすると、アメリカ市場から松下製品を締め出す
その頃にそのような話しを聞いたような気がする。
アメリカは戦前から何時もその調子で日本に圧力を掛けて来た経緯がある。素直に従わなければ
経済封鎖などさえ平気で行っていた。それで満州国の建設や、真珠湾への攻撃をするはめになった。
>>491 ワープロ専用機が華やかしき頃、TRONで動くワープロ専用機をつくる計画があったらしい。
もしTRONワープロが実現していたら今の日本はもう少し変わっていたかも。
本当、そうして欲しかったな。
今でも、PDAとかモバイル用に小型軽量のサブノートパソコンの可能性がある。
553 :
tohtoshi@message:03/04/19 20:23
本当は、様々なOSの仕様が公開されるとその技術の方法が他のOS開発への
刺激となり、より良く完成されたOSへと受け継がれて、機能アップや性能
アップ、操作性のアップでユーザーへの使い勝手の向上などに繋がると思う。
アメリカはかって、日本発のBTRONを潰しておいて、つい最近までMSがOSの
シェアに於いて独占禁止法に触れていると騒いでいたがナンセンスだな。
やっていることが矛盾していると思う。反省してくれ。
日本としては今こそ改良型のBTRON-OSを載せたパソコンを送り出すべきかも。
M$や孫○義はトロンの邪魔してるってホントですか?
>>552 って言うか、黒船のころからじゃない?
捕鯨船の補給基地が欲しいから、日本の港を使わせろって。
で、今は日本に捕鯨すんなって言ってんだから、身勝手もいいとこ。
日本はアメリカのこんなとこを見習う必要はないけど、あの図太さの1割くらいは持っててもバチは当たらないと思う。
ところで、IBMはTRONに参加して何を作ったんだろ。松下みたいにOS作ったわけでもないし。
IBMがBTRON-OS作ってたら別の流れになってたんだろうな。M$なんか今頃存在してないかも。
>>554 ハゲに関しては、自分で自慢してる位だから間違いない。
『孫正義・企業の若き獅子』(講談社)を読んでちょ。
「TRON蔓延を水際で阻止」だって。
名前は「正義」だが、やってることは姑息だな。
556 :
Be名無しさん:03/04/19 22:16
孫の残りの毛を全部毟ってやろうか
>ところで、IBMはTRONに参加して何を作ったんだろ。松下みたいにOS作ったわけでもないし。
>IBMがBTRON-OS作ってたら別の流れになってたんだろうな。M$なんか今頃存在してないかも。
参加会社が情報だけ欲しがった為に参加したという考えは持たないんかね。
孫が邪魔したとか、しないとかどうでもいいような。
商売だからなライバル蹴落とすのは当たり前。
日本人としてはむかつく部分もあるが、所詮負け犬の遠ぼえ。
>>556 みんなでアホーBBの無料お試しに参加する。
で、お試し期間が過ぎたら一斉に返却する。
その間の回線使用料は損が負担するわけだから、人数が多ければ多いほど効果があると思うが、どうだ?
560 :
Be名無しさん:03/04/20 00:49
561 :
Be名無しさん:03/04/20 01:38
>ところで、IBMはTRONに参加して何を作ったんだろ。
BTRONパソコンを共同で作ろう・・・って報道があったような。
やっぱり今後は組み込み機器にもGUIが必要な場面が
増えてくるだろうからVBみたいな簡単UI構築ツールが必要なんだよ!!!>>ITRON
563 :
動画直リン:03/04/20 03:36
564 :
bloom:03/04/20 05:07
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
566 :
Be名無しさん:03/04/20 09:12
>>562 同意。
パッとつくれるツールがほしい。
567 :
Be名無しさん:03/04/20 10:10
プロジェクトX 再放送始まった。
568 :
Be名無しさん:03/04/20 10:41
TRONってなに?
詳しく解説してるサイトきぼんぬ
569 :
Be名無しさん:03/04/20 10:41
超漢字3はもっているんだけど・・・
4は3とどこがどう違うんだろ?
買い換える価値あり?
570 :
Be名無しさん:03/04/20 10:51
>>569 ネットワークの周辺機器対応がかなり拡張されてるよ。
あと、HDD区画の上限とか。
572 :
Be名無しさん:03/04/20 11:05
>>566 マイクロスクリプトではだめか?
1B/V3体験版に落下シミュレーションのサンプルが有ったはずだが。
573 :
bloom:03/04/20 11:06
>>572 1B/V3体験版にあったのは、確か迷路ゲームのシミュレーションだったと思う。
60分以内にゴールを目指す例のやつね。
575 :
Be名無しさん:03/04/20 13:47
他OSの質問でよく、「立ち上がりが遅い」とゆうのがあるど、
TRONははやいんだろうな。
「超漢字」で実際どのくらいがおせーて。
576 :
Be名無しさん:03/04/20 14:44
インターネット時代の最先端OS「超漢字4」!!!
■USB接続タイプのモデム、TA、LANアダプタなどには対応していません。
また、ハードディスクドライブに関しても、今のところ動作確認されたものはありません。
■内蔵モデム、内蔵LANアダプタなどは利用できない場合があります。
特に、Windows専用の内蔵モデムは利用できません。
マルチメディア時代の最先端OS「超漢字4」!!!
■SCSIおよびIEEE1394接続の周辺機器には対応しておりません。
■SCSI接続や特殊IDEアダプタ接続のハードディスクについては、
超漢字では対応していません。
(つまり、周辺機器アクセスのたびにCPUを取ら、リアルタイム処理が出来ない)
■一部には動作しないPCカードや組み合わせがあります。
また、マルチファンクションPCカード(コンビネーションPCカード)は使用できません。
■レジューム機能は保証していません。
◇「J-right/V」JTRON仕様OS (99,800円)
JavaとITRONを併用したリアルタイムアプリケーションの実行環境
◇「超漢字ウェブコンバータ」 (10,000円)
多漢字を使ったホームページを作ろう
◇「超漢字ウェブサーバ」 (50,000円)
多漢字コンテンツを情報発信
577 :
Be名無しさん:03/04/20 14:47
>>575 扱える機器が極端に少ないので、読み込むドライバもほとんど無い。
結果的に環境設定がちょっとだけなので凄く速いよ。
578 :
Be名無しさん:03/04/20 14:50
>>572 機種によって違うと思うが俺のは20秒弱、終了は無茶速い
579 :
Be名無しさん:03/04/20 14:56
>>578 おいらのCPU:450Mhz MEM:128MBのWindows2000とかわらんな。
ファイル、プリンタサーバーとして使っているので、
FWだけはインストールして、アクセサリーとか入れてない。
580 :
Be名無しさん:03/04/20 14:59
↑↑すまん
>>575だった。ちなみに無線LANでも快適だ
581 :
Be名無しさん:03/04/20 15:22
>>579 俺のはcpu:133Mhz メモリー32MBのノート
>>578 終了するときは電源が突然死したのかと思うような素早さだよな
ここでも戦略失敗
なぜ当時好況時の日本市場向けの開発をしなかったか
アメリカ市場にこだわるのはあきらかな経済覇権
またNEC独自のOSもまたWINDOWS日本語版にあっけなくつぶされた
ユーザー志向の開発をしないからだ
携帯電話などギャルの遊び道具
市場を軽視した戦略、経営、政策など
東大の教授とは思えない
今でもosの開発を進めているが
膨大なアプリケーションに時間がかかる
依然としてユーザー志向はない
勇気あるエンジニアは逆にユーザー志向のosを目指すべき
またwindowsとの互換性も念頭に考えないとまた失敗するぞ
スーパー301のせいだけでないことを十分認識すべき
584 :
Be名無しさん:03/04/20 16:39
585 :
Be名無しさん:03/04/20 17:21
>>583 エンジニアであってビジネスマンではないってことでしょう。
そして、日本は優秀な技術者を生かせる経営者、戦略家がいない。
官僚、政治家も無能だし。
よく日本の特許数の多さとそれを生かせない経営者のことが言われるよね。
586 :
Be名無しさん:03/04/20 17:43
MS社員必死だな。
588 :
Be名無しさん:03/04/20 17:50
>>583 携帯電話がギャルの遊び道具としか思えないヤシが本当に戦略を考えてるのか?
どこかの徘徊老人がうろつき回っているようだな。
MSって、結局、IBMその他にくっついている寄生虫だったんだね。
591 :
Be名無しさん:03/04/20 19:31
そりゃハードが無ければソフトは意味無いからな
その逆もしかり
592 :
Be名無しさん:03/04/20 19:46
坂村健
「今最高に面白い。
三十年前も面白かったけど今でも面白い、コンピューターは。
飽きない。コンピューターは、飽きない。」
何かいい
>>585 TRONはビジネスをやろうとして失敗したように思うが。
UnixやLinuxのように、
研究室でもボランティアでもいいから動くものをいろいろ作って地力をつけた方が、
急がば回れだったんじゃないかなあ。
正攻法のビジネスじゃMSにはかなわないよ。
「今最高に面白い。
三年前も面白かったけど今でも面白い、2chは。
飽きない。2chは、飽きない。」
いやあ、2chは三年前の方が面白かったかもしれないなあ
>>583 >なぜ当時好況時の日本市場向けの開発をしなかったか
ほほう。松下のOSや神津のBASICはアメリカ市場向けの製品だったんだな?初耳だぜ。
当然、「英語で」の使用を前提としてたんだろうな?
>アメリカ市場にこだわるのはあきらかな経済覇権
松下が「日本国内で」BTRONを販売しようとしたことに対して、アメリカはアメリカ市場から松下製品を締め出すと言って脅迫したわけだが、これでもアメリカ市場にこだわってたのか?
>ユーザー志向の開発をしないからだ
当時のCUIコマンド式シングルタスクのパソコンに比べて、GUIやマルチタスクの採用、実身/仮身によるデータ連携操作などはユーザー志向ではないんだな?
問題の核心は、TRON陣営が民間団体だったのに対して、アメリカ側が国家権力を行使した事だろう?
国家権力など問題にならないとでも言うのなら、今M$がGB18032に対応せざるを得なくなってる事をどう説明する?
北京政府の意向を無視して、GB規格も無視して、それでも中国市場で大手を振って情報機器を販売できるとでも言うのか?
BTRON古臭すぎ。
WIN3.1レベルじゃん。
599 :
新型PC 戦略:03/04/20 22:28
こんなPCつくったらどうだろう。
最近のHDの容量は大きいから、デュアルブートで動かしているひともいるだろう。
そこで、
電源ボタンが2ケあるノートパソコンをハードとしてつくる。
一方の電源ボタンを押すと、普通のXPが動く。
他方の電源ボタンを押すと別なOSが動く(たとえばリナックス)。
その状態で何年か販売する。
その内、XP以外のOSの環境が整い、最初から「XPなどいらない」とゆうユーザーや企業が出てくる。
そこで、OS抜きのパソコンを売り出す。(安い)
MSがそんをする。
どうだ!。
普通にデュアルブートじゃいかんのかと聞きたい
ユーザの切り替えすら専用ボタンでやってるような連中がいるくらいだ。
いいアイデアじゃない?
デスクトップなら「Winux2000」ってのがあるけど。
一つの例であって、真意は
「OSは他にもある」のイメージをもっと表に出し、
それを意識して使うことにより、XPに依存しない方向に普通の人を「誘導」したい、とゆう思いがあります。
みんなが使う可能性が高まれば、開発する人の意気も上がるのでは。
そうすることにより、開発スピードもあがり、価格も安くなり、
結果的にWINに少しでも対抗する環境になるのではと。
ようするにIBMのアプリ用のボタンね。
俺は一般向けじゃないからしないほうが良いと思う。
コンピュータに興味が無い人が混乱する。
デュアルブート自体好ましくない。
T-Engineはそんな事をしなくても安い。
T-Engineが安いと感じられるのは自分の金で買わないからだな。
つまり企業が開発用サンプルとして購入するには…ってことじゃねーのか
俺もよくわかってないので恥ずかしいシッタカ言ってるのかもしれんが
でもTRONのOS自体を見えなくする構想とも逆だよ。
誰か、free の BTRON 準拠 OS 作れよ。
610 :
Be名無しさん:03/04/21 02:14
俺の仕事ではTRONは使えない。
音響映像仕事はWindowsでないと仕事出来ない。
613 :
Be名無しさん:03/04/21 05:32
>>611 「Microsoft SOFTIMAGE」で検索してから映画を観て下さい。
>>610 YAMAHAやローランドの電子楽器や機器にITRONが使われているとか。
>>614 プロジェクトXで電子ピアノにTRON使ってるって言ってたから、それなりにあるんじゃない?
と、一応あげとくか。
616 :
動画直リン:03/04/21 21:33
いやー 彼女が仕事で結構難しい漢字とか使うんで
超漢字を今インストールしているらしいですが。
イーマッスィーンにはXPも入ってるらしいが。
超 漢 字 し か 立 ち 上 が ら な い
そうな。
健ちゃんの呪か?
>>593 違うよ、ビジネスじゃなくて理想を追ったんだよ
「いいんだ、コンピュータがさりげなく人を助ける。これこそ、目指してきた理想だ。」
マジ感動
超漢字高けーよ。TRONってフリーで配布してんじゃないの?
あったらURL教えてよ。俺のボロパソコンに入れてみたい。
そもそも"超漢字"って名前がイモイネ。
アジア圏に売り込もうとしてんのかな?
>596
そういえばProject XではITRONを支えた善玉企業のようにNECが
出てきてたが、例の教育用OS選定の際に、先頭切ってTRONの採用に
抵抗していたのがNECじゃなかったっけ?
当時はPC-9801+DOS+一太郎のシェアがすごくて、「市場で使われてない
ものを学校で教えるなんて!」ってな調子で反TRONしてたよーな記憶がある。
あの当時は、まさか数年で自社のPC-9801のシェアが消え去るとは思っても
いなかったんだろうな。
そういえば、日本では政府に働きかけるとき、アメリカでロビー活動を通して
ガイアツをかけるという伝統芸がありますが・・・いやいやまさか(w
(↑切れた続き)
ガイアツをかけるという伝統芸がありますが・・・いや、さすがに
そこまではやってないとは信じていますけど(w
記念ぱピコ。
>>617 超漢字のインストールCDでもう一度立ち上げて
起動するOSを選択するツールを入れればOK
ちなみに超漢字の中にも「ディスク設定」という名前でインストールの時と同じ画面が立ち上がる。
>>626 訂正というか補足
という名前 → という名前の小物
>>621 >超漢字高けーよ。
店頭価格で比べると
超漢字=約\22,000
Me= 約\25,000
2000Pro=約\35,000
だから、OS単体の値段としては決して高くはないと思うぞ。まぁ、安くはないが。
>TRONってフリーで配布してんじゃないの?
フリーのBTRON-OSならこっちにある。超漢字の御先祖様だ。
http://www.personal-media.co.jp/tron/1bv3_taiken.html 俺的にはフルスペック(マスターズくらい)の1B/V3を体験版にして欲しいなぁ。今の体験版じゃBTRONの本当の良さを宣伝できないよ。
BTRONの真価はアプリの壁を超えてデータを連携できる所にある(実身/仮身ね)。
しかし、今の体験版には表計算やデータベースが入ってないからその辺を体験できない。
せっかくプロジェクトXで関心が高まってるんだから、フリーソフトと割り切ってフルスペックの1B/V3を出してくれよ>PMC。いい宣伝のチャンスじゃないか。
してくれたら、中古PCに入れて知人に配るぞ、俺は。
>>623 例の日電がゴネてダブルOSマシンを出したあたりの事ね。
ただ、外圧に関しては日電よりもソ○ーの方が怪しいって話もある。
例のハゲは当初TRON規格について通産省を攻撃してたんで出入り禁止を食らった。
それならと○ニーの盛○昭夫のコネで通産省幹部の棚○祐治を紹介して貰ってグルになったらしいから。
アメリカは松下のOSを極秘に入手して、政治的に潰す事を決めたらしいけど、その入手ルートが問題。
VHSとβのビデオ規格で松下と○ニーはライバルだったから・・・って推測はされてるけど、真相は当事者しか知らないよね。
630 :
Be名無しさん:03/04/22 12:20
○ニーはドリキャスを潰すため、P○2のメモリメーカーの
ラ○バスとグルになり、日立のSH4がラ○バスの特許を
侵害しているのでSH4を使用しているドリキャスの出荷を
停止しろ、と要求したような。
このスレイタイな。。。
632 :
http://homepage.mac.com/hitomi18/:03/04/22 12:39
633 :
Be名無しさん:03/04/22 17:21
やっぱ Linux なんだろうな、Windows の後釜は。
また仕事かい?
精がでるねえ・・・
>>628 ありがとう。
今の調子じゃ一般人のTRON普及は、まずないね。
オープンソースすればいいのにね。
>>633 Linuxは来るね。2年後は確実。
それに伴ってWindowsも変形するだろうな。
漢超字
641 :
Be名無しさん:03/04/22 18:20
やっぱり、TRONでトロトロするよりLinuxの方が現実的。
よーし、パパTRONでトロトロしちゃうぞ〜!!
643 :
Be名無しさん:03/04/22 18:32
しかし、当時のことを思うと、漏れからすれば、あのTRON仕様の
ヘンテコリンなキーボードに(C)坂村 って書いてあった時点で、
漏れはTRONは終わったな。 と思ったね。
やっぱ、こういうので金にしようとしたらダメだね。
__________
| 電波を感知しました。 |
|__________| /
/
/||__|∧ / ビビビ
。.|.(O´∀`) /
|≡( )) ))つ
`ー| | |
(__)_)
__________
| 電波が強すぎます。. |
|__________|
/
//ビビビビビィィィ!!!
どかーん! _
从";从 /||__|∧,
(( ; ;"、; :(O´Д`) ヒィィィ
((;";从.")と )) ))つ
`;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
(_ノ、_ノ
645 :
Be名無しさん:03/04/22 18:48
TRONの敗因は、仕様のみで実装を各ベンダに任せすぎたところ。
実装を各ベンダに任のは良いが、標準となるリファレンス実装は用意すべきだった。
646 :
Be名無しさん:03/04/22 18:51
JBlendのバージョンアップまだかな?
いけね。俺JAVA使えねーんだ。(W
徘徊老人がうろつきまわっていますね。
>>645 Hongo Software Distribution ですな。
TRONユーザのフリをしたMS社員が徘徊してるスレはここですか?
652 :
bloom:03/04/22 20:18
>>653 一瞬麻雀牌に見えた、鬱
というよりもっとましなデザインのやつなかったっけ
TRON終わったな
教授に個人的なコンプレックスがある徘徊老人と
MS厨のどっちだと思う?
工作員はもっとレベルが高いはずだから却下。
660 :
Be名無しさん:03/04/22 22:02
自動改札機にもHIIロケットにもTRONが使われている罠。
661 :
Be名無しさん:03/04/22 22:09
将来的にはetcみたいになるよ
663 :
動画直リン:03/04/22 22:18
664 :
Be名無しさん:03/04/22 22:53
>>660 HIIにもアメリカと馬鹿文部の妨害工作のにおいがふんぷんとする。
665 :
Be名無しさん:03/04/22 23:02
ビル・ゲイツが死んだ。
ゲイツが天国の門のところに行くと神様が待っていた。
神様は「お前は生前にすごいことをなしとげたから、特別に天国に行くか地獄に行くかを選ばせてやろう」と言った。
ゲイツ「だったら事前に見学させてもらえますか?」
神「よかろう」
神はまず彼を地獄に案内した。
すると地獄は美人があふれかえっていて、男たちは快楽にふけっている。
ビル・ゲイツ「おやおや、私が生前に聞いていた話とずいぶん違うなぁ」
次に神は天国に彼を案内した。天国はたしかに静寂で、落ち着いてはいるけれども、なんだかつまらなそうだった。
天国と地獄を見物させて、神は尋ねた。
神「どっちがいい?」
ゲイツ「そりゃ、地獄です。天国は退屈そうだもの」
かくしてゲイツは地獄に行った。
すると、前に見たのとは違って、地獄は途方もなく苦しい場所だった。
ゲイツは神に訴えた。
「私が見たのと違うじゃないですか?!」
神は答えた。
「あ、あれはデモ・バージョンじゃからな」
漏れはMS厨ではないよ(w まぁTRONが携帯端末等でMSを遙かに凌ぐ
結果を出してるってのは、MS嫌いの漏れからすれば、正直、嬉しい。
ゲイツが儲けすぎで、シェア持ってるからって好き放題やってると思ってる
奴は漏れだけではないだろ?(w
たださー、あのキーボードはダメだと思った(w 確か、「体にいい」とかって
いうのも売り文句になってたような気がするが、今から考えれば発想自体は
悪くなかったのかもしれんが、歴史と実績があって、全世界で利用されている
QWERTY配列を無視しようとした時点で終わったと思ったわけ。
で、トドメは(C)坂村だな。 当時はNHKも大々的に報道されてたけど、あの
(C)表示で漏れはTRONは終わったとおもったわけ。 で、事実終わったと。
>>667 TRONはキーボードの計画ではないと何度いったらこの手のアフォが居なくなるのやら
お前自分で論理がずいぶん飛躍していると思わないか?
爺にありがちな思考を飛ばして運命論でごまかす。要するに痴呆が始まっているんだ罠。
(C)坂村
すごいセンスですね (^∀^)ゲラゲラ
668>
物が良いとか悪いとか、そういう話より前の考え方の問題じゃないの?
(C)坂村 見て、漏れは冷めたってだけ。
671 :
bloom:03/04/23 12:23
>>670 フーン、で、あんたが終わったと思った後に復活したわけだ。
基地外にまじレスしてもしかたがないが
おまえ自身も終わってるよな。
あとさー、TRON上で動くCADとかワープロとか表計算とかで、使えるソフト
ってもうあるの?
>672
あんたアホか? 組込用で利用されてるってだけで、
本来TRONが目指した分野での利用は皆無だろうによ!
要するに633は終わったと思ったのに終わってなかったのが悔しくて
ここを徘徊しているわけですね。
坂村コンプレックス丸出しプッ。
TRONの最終目的はパソコンじゃないぞ。
超分散システム。最初からそう。
>675
まーしかし、あんたが言うように携帯端末なんかでTRONが使われてるってのは
知らなかったわけだが、日本人の漏れとしては、ドキュメントなんかが日本語で
提供されるOSが広く普及するってのは喜ばしいことであるわけなのだけどな。
あんたが関係者ならさ、はやく使える物準備してほしいな。 評価するのに金出す
気もしないからさ。 はやく現物、使える現物出してくれ。
>676
まー学者ってのは、そーいう抽象的なことを考えるのが好きだからね。
屁理屈はいいからさ、これだけ世の中で浸透してるパソコンでさ、使える
もの早くだせよ。
なんだ、急に静かになっちゃって(w
結局、現物が無いのか。 理論だけじゃ意味ねーな。
>>679 徘徊老人は暇でいいね。
現物は組み込みが進化したものだから計画は順調にいってる。
でなきゃ企業やマスコミが騒ぐわけないだろ。
>680
「計画は順調にいってる」
そんなこと言ってる時点で終わってるな。
結局、現物が無いってことだろ(w
>>667 >トドメは(C)坂村だな
(C)坂村ってどのTRONキーボードだ?
大体、ロゴが嫌なら違うヤツ使えばいいだけだろ?
TK-1ならPMロゴだし、普通は各メーカーのロゴが入ってたぞ。NationalとかTOSHIBAとか。
ロゴが入ってる事すら嫌なら沖のヤツはマッサラだ。
>全世界で利用されているQWERTY配列を無視しようとした時点で終わったと思ったわけ。
QWERTYが全世界で利用されてるってのは確かだろうが、自国語がアルファベットじゃない国はQWERTYとは別に独自の自国語配列を持ってる事を知らないのか?
韓国の2ボル/3ボル、台湾の注音字母、イスラエルのヘブライ語キーボード、ギリシャのギリシャ語キーボード、アラビア語の・・・以下略。
確かにTRONキーボードはアルファベットにDVORAK配列を採用してるが、それが嫌ならOS側でQWERTYなり何なり好きな配列に変更できるぞ。
まさか、キートップに文字が刻印されると、ソフト側はその通りにしか入力できなくなると思ってるわけじゃないだろうな?
Project Xで1回取り上げられただけで、別に企業もマスコミも騒がれては
いないと思うな。組み込みって表舞台のジャンルじゃないから。じみ〜に
やれればいいよ。
C,B,MのTRONはほぼ全滅といっていいんじゃない? ICBMにはなれないが、
シルクワームくらいの活躍なら・・・なんとか。
>>681 お前なにも判ってないな。どんなものかも知らないんだろ。
要するにお前は坂村コンプレックスの徘徊老人ってなだけだ。
>>681 結局、現物が無いってことだろ(w
形があって、手で触れるものだけが「現物」だって思ってる?
じゃあ、WindowsもLinuxも「現物」は存在しないって事だな。
BじゃないTRONは目に見えないところで俺たちの生活を支えてる。TRONの恩恵なんか要らないってんなら、無人島にでも引っ越せばいいよ。そうすればTRONから開放される。
まー、当時はNHKもかなり力を入れていたからなぁ、TRONには。
そういう意味では、NHKがTRONに関する番組を放送したってのは、
別の思惑があるような気がするな。
>682
漏れは1980年代の話をしているんだ。 いまどうなったかは知らん。
間違いに気付いて、(C)坂村をやめただけなんじゃないか?今は。
(C)坂村は確かにあった。 あんたが当時の話を知らないだけだ。
よく調べてみることだな。
>684
結局のところ、そーいう、どーでもいい書き込みだけしか出来ない時点で、
あんたがTRONに関連した人間だってことは容易に判断出来るってもんだな。
組込用に限定するなら、それはそれでいいんじゃないの? 結局は、単なる
リアルタイムOSってだけのことだろ。 プロジェクトXに登場するほどのレベルの
話でもないな。
はやく、現物出せよ。 この盛り上がってるタイミング逃したら後がないだろ。
ばかじゃないの?
>685
こいつも終わってるな。
WindowsにもLinux にもとりあえず動かせる現物が存在する。
TRONにそれがあるか? 携帯端末に組み込まれてますってだけじゃ、
TRONがすばらしいなんて容易に言えるか? この程度のものなら、
特別TRONに拘る必要もないとおもうがな。
>>687 こんなにアフォなのは珍しい。
WinもLinuxも必死で組み込みに参入しようとしているのは何でだ?
そろそろ関係者の相手をするのも飽きてきたな。
家電製品のことはともかく、携帯端末ももっとハイレベルなものが
普及する頃に、TRONの意義が問われると思うな。 結局のところ、
自己主張が出来ないレベルの組み込みで十分な今日この頃だから、
「計画は順調です」なんて言ってられるんだろうけどな。
しかし、タイミングってのを重視しないのは致命的なアホだな。
プロジェクトXで「TRONって何?」って沢山の人が思って、中には
「どこかでダウンロードできないかな」とか思った奴も多いとおもうが、
そのタイミングで、現物準備出来てないってのは、ほんとタイミング
悪いっていうかさ、大きなチャンスを逃したってことを素直に関係者は
認めるべきだな。
まー、結局のところ、携帯端末あたりでも、今のようにちょっとした
ブラウジングが出来る程度のものじゃなくて、もっと多機能なものが
普及する頃には外国勢にボコボコにされて終わってるだろうな。
ほんと、つまらない拘りばかりの集まりってことだな。
じゃあな。
映像関係者の無知をさらしているスレはここですか?
このアフォが映像関係なら、なぜいい加減な番組しか作れないヤシが多いのかも納得だな。
まー無知だ無知だと言われるのは気にならんのだけどな。
じゃあ、簡単にTRONの良さを説明してくれませんかね?
>>686 >(C)坂村は確かにあった。 あんたが当時の話を知らないだけだ。
俺は殆どテレビを見ないんでNHKで(C)坂村が放送されたのかは知らん。
今回のプロジェクトXだって、事前に知らなかったは見逃してたろうからな。
ただ、あんたが
>今から考えれば発想自体は悪くなかったのかもしれんが、
と言ってるんで、「発想は悪くないが坂村ロゴで萎えた」ってんならロゴの無いヤツにすればよかっただろ?と言ってるんだ。
因みに沖やNationalのTRONキーボードは80年代のヤツだぞ。本当に当時の事を知ってるのか?
それと、あんたはQWERTY配列礼賛主義らしいが、俺の指摘には反論しないのか?
俺の知る限り、母国語にアルファベットを使ってない国で「母国語入力にQWERTY配列」を使ってるのは日本くらいだ。
それとも、日本でのQWERTYローマ字の事しか考えてなかったのか?
マスコミは事実はどうでもよく
妄想のシナリオにそって取材してでっち上げるというのがよく判りますね。
盛り上がってますね(^^)
>693
簡単に答えてあげよう。
(C)坂村 表示について。
あのキー配列について坂村氏が(C)表示をしていたのは事実。
(C)表示ってのは、なんらかの権利を主張したくて付けるもの。
QWERTY配列について
少なくとも日本語にはローマ字というQWERTY配列を使う上での逃げ道が存在する。
TRONプロジェクトに乗って、キーボードの仕様で金儲けを考えていたと感じたのは、
漏れだけではないだろう。
早くどなたか説明してくれませんかね〜
>693
(C)坂村の表示があったのは、テレビ番組だけじゃないです。
当時の雑誌や書籍にも全て(C)坂村 が入っていたと記憶しております。
誤解してほしくないんだが、漏れも国産OSがメジャーになるのは喜ばしいことだと
思うし、そうなって欲しいと思う。
組み込み用のように互換性があまり重要視されない分野ってのは、新しい物を作り
易い環境だとは思うから、まーいいとして。
あんたら関係者ならさ、BTRONの方もがんばってくれないかなー やっぱりさー、
「BTRONではWindowsのソフトもちゃんと動きます。」ってのを作ってさ、
シェアとっちゃってほしいな〜
計著作権はあるが無料だというのはフリーソフトでよくあるね。
規格が固まらない時点の無断引用を避けたかったじゃないのか。
>>698 今度のT-Engineは更に踏み込んで互換性が重要視されている。
>699
それは無いとおもうな。 規格はその時点では定まっていたと記憶してる。
結局、当時は小中学校への導入ってのが検討されてた時期で、まー色々と
邪魔が入って×になったんだろうけど、その当時は、キーボード1つにしても、
かなりの数量導入されると計画していたんだろう。
結局、当時の坂村氏は、今のビルゲイツと同じような立場を目指していたって
思ったのは漏れだけじゃないとおもうな。
今の坂村氏は違うだろうとおもうがな。 まー、それに今それを目指しても、
他がついてこないと思うしね。
結局、関係者はこーいう大切なことについて何も答えないし、これじゃあ、
本当に中枢にいる連中しか、このプロジェクトに注目しないだろうな。
702 :
Be名無しさん:03/04/23 14:11
日本人は解析したりするの得意なんだからさ、まー Windowsのソフトが動かせる
部分を作ったって、それは通過点に過ぎないわけで、学者連中としては今ひとつ
やる気が出ないんだろうけど、一番大切なことだと思うな。
>>696 日本語が通じてないな。
俺が言ってるのはあんたが(C)坂村で萎えたって言ってるから、そんなら(C)坂村じゃないヤツにすればいいだろって話で、坂村氏が何を考えてたかはどうでもいい。
TRONキーボードについて
>今から考えれば発想自体は悪くなかったのかもしれんが
って事はあんた自身が認めてるんだろ?
QWERTYについてあんたが言ってる事はよくわからないな。
日本語以外だってQWERTYローマ字での入力は可能だぞ。使うヤツの方が珍しいってだけで。
そもそも、TRONキーボードがアルファベットでQWERTYでなくDVORAKを採用した事が間違ってるって言いたいの?それとも日本語配列が独自なのが間違ってるって言いたいの?
>700
T-Engineってのは、TRONレベルでの互換性か?
>>703 っていうかそういう動きはあるが
ライセンス次第。
>704
あんたは基本的なことがわかっていない。
いいか、物が良いとか悪いとかって事以前に、広く普及させようとしてるんなら、
無料ってのが原則な訳だろ? それに、(C)表示をした理由ってのは重要なこと。
QWERTY配列を変えようとした、まー簡単に言えば、小中学校に導入されようと
した当時の機械に、普及しているQWERTY配列以外の配列を持ち込もうとしたこと
自体が、気に入らないってこと。 自己主張しすぎ。
>706
ライセンスは関係ないでしょう。
>>696 別に他社にライセンスしないって訳じゃないだろ。
単に交渉する意欲がどの会社にもなかったってだけで。
勝手に引き籠もってオナニーしてんじゃねーよ。ボケが。
>QWERTY配列を変えようとした、まー簡単に言えば、小中学校に導入されようと
>した当時の機械に、普及しているQWERTY配列以外の配列を持ち込もうとしたこと
>自体が、気に入らないってこと。 自己主張しすぎ。
こいつ真性ひきこもりケテーイだな。
特に関係者は核心に触れて欲しくないんだろうからな。
ここって、2chにしては関係者の溜まり場みたいなスレだな。
漏れは関係者じゃないからね。
>>705 ネットで聞くより自分で調べるべきだね。
あまりにも多方面であんたが思う範囲は当然考えられている。
>709
無償ライセンスかなぁ・・・ 当時、当の本人は金貰おうと思っていたことは確かだとおもうがね。
ま、TRONマンセーの皆さん、がんばってください。
おまえさ。
>>643 自分から話しかけないのに「無視した」か?
アホかと。
何でもママンが用意してくれないと気が済まないのか?
>>697 >当時の雑誌や書籍にも全て(C)坂村 が入っていたと記憶しております。
TRONからの発想(岩波書店)1987
には(C)坂村は入ってませんが何か?
俺も関係者じゃないがな。(w
>>714 発明したのに少しばかりの金も貰っちゃいけないの?
普通は売り上げの5%とかってのがロイヤリティの相場なんだけど。
まぁ、独占したいときは法外な金額を持ちかけてくるけど。
>>714 できない。最初からそう宣言している。
でなければ協力する企業よりベンチャーをたちあげた方がいい。
>>714 当時払っていないのならあんたの理屈はおかしいがな。
>>707 ヒールご苦労様でつ。
マジレスしますね。
▼
QWERTY配列を変えようとした、まー簡単に言えば、小中学校に導入されようと
した当時の機械に、普及しているQWERTY配列以外の配列を持ち込もうとしたこと
自体が、気に入らないってこと。 自己主張しすぎ。
▲
当時教育用コンピュータの仕様を決めたのはCECという団体です。
TRONとは無関係ね。
単にOSとしてBTRON仕様を採用しようとしたというだけの話。
で、キーボードについては「新JIS」配列を採用していた(爆笑)
当然QWERTY配列でした。
松下の試作機がTRONキーボードだったのはTRON側の意地を見せたんだと思われ。
なんか1つ1つ返事するの面倒だな。
>716
(C)坂村が入ってるって話は、キーボードの話。
>718
貰っちゃいけないとは言わないが、Linus氏の例があるからね。
Linus氏がLinuxにロイヤリティ主張してたら、今のLinuxは無かっただろうね。
まー、1980年代のことを思い出せば、当時の坂村氏の考え方は、
番組で言っていた「基本になるOSは無料」って言葉、
「あんた本当に最初からそう思ってたの?」と聞いてみたいね。
結局のところ、当時の盛り上がりってのは教育分野への需要を見越して、
色々なメーカーが犬の糞に群がるハエのように集まっていたってだけの
ことで、多くの人間は冷めた目で見ていたのは間違いないけどね。
まーこれは坂村氏に限ったことではないけどね。 所詮、日本人ってのは
こういう考え方するよ。 だから、彼が悪いと言ってる訳ではないんだな。
当時のこと知らない人ならともかく、少なからず知ってる人間からすれば、
「今更、なにいってんの?ばっかじゃない?」と思うのは自然なことだからね。
>721
そうか、そうなのか。
ということは、坂村氏のキーボードで金儲けようとした企ては
当時も失敗していたんだね(笑)
>721
そのCECってのは臭いな。
>>722 あのね。
Linuxは当時学生だった、Linusが趣味で組んだOS。
ベースはMINIXというオープンソースのOSで、一から組んだ訳じゃない。
勉強のための改造をしてたわけ。
だからロイヤリティだの金取るだのはそもそも出来ないの。
あと、TRONは仕様だけが決まっている。
ソースは無いの。
この違い解る?
マスゴミってなんでも臭がるね
自分が臭いからだろ。(w
ま、どちらにしても、漏れのように末端の技術屋からすれば、
どのプラットフォームが次のメジャーになるかってのは、
とても重要なことだし、知っていて損は無いんだけども。
ここで少し話聞いても分かるが、やっぱり国産ってのはダメだね。
最終的には Linux かな。 残念だけどね。
>>716 そもそもTRON仕様の原著作権は坂村氏にある訳なんですけど。
TRONキーボードの試作機のデザインは本当に坂村氏がしたので
(寸法とか角度とか刻印の配列とかは企業が調査したが)
「(C)坂村」の表記は当然かと。
「自己主張激しい」と思う気持ちはわからんでもないけど
著作権の表記も大切ではないかなぁ。
>>707 (C)ってのはCopyrightって事だろ。
作った本人が権利をもつ事自体は別にいいんじゃない?
で、普及させるつもりなら金を取るなってのは分かるけど、実際に松下や沖は坂村氏に金払ってたわけ?
俺は業界の人間じゃないから知らないけど、著作権保持してるからって必ず金取るとは限らないよ。
>普及しているQWERTY配列以外の配列を持ち込もうとしたこと自体が、気に入らないってこと。
いくら普及してたって日本語入力を考えて設計されてないキーボードは止めた方がいいと思う。別にTRONキーボードを標準にしろとは言わないけどね。
ただ、あんたが気に入らないからって、それがあるべき判断なのかは別問題だと思うよ。
Linuxは規格さえない。
標準化さえされてない。
元々、商業用とか社会で広範囲に使われるとかそういう意図で開発された物じゃない。
ところが、九〇年代のITバブルの波で、「これはビジネスにも使える」と考えた
人が*転用*したの。だからカーネルがフリーなわけだ。
TRONはそうじゃない。
坂村が一から十までコンピューターはこうしたら良いんじゃないか、という論文を書いた
様な物。その時点では、実際には存在していない。
それに、論文なので運用は自由。そこにロイヤリティは発生しないの。
OK?
>>724 検索でサイトは出てきますよ。
疑うも何も「コンピュータ教育開発センター」という団体です
コンピュータの展示会でCECの名前を見つけたので
BTRONの件を小一時間問いつめようとしたのだが(w
細々と展示しているのを見てやめましたでつ。
TRONキーボードに著作権表示したのは
「私が作ったよ」
と言いたかっただけでしょ。
キー配列程度の事では、特に革新的な発明とは認めづらいから特許による独占権は
まず難しいし、配列が気に入らなければ使わなければいいだけ。
キー配列を変えることくらい、基盤の設計を少し変えればいいだけだろ。
何の問題もない。
www.tron.org みたよ。
まー、仕様決めるのと実物作るのは全く別の技術だからね。
漏れの推測だが、坂村氏には実物を組む能力は無いのでしょう。
坂村がCでどれくらい綺麗なコードを書く能力を持っているかは定かではないけど、
コンピューターのハードウェアの理解はしっかりしてるし、ソフトウェアの
考え方も納得できる。
大局的には特に問題がないと思うけど。
>>733 そんなこと珍しくないがな
(仕様が作れる人間は極小だが)
あんたは何でも自前で作れるのか?
亜フォー?
>731
「コンピュータ教育開発センター」
これって、役人の天下り団体か?(w
>735
多くの技術屋が最終的に目指すのは「なんでも自分が作れるようになる」
ってことじゃないかな。漏れも同じだけどね。 少なくとも、ソフトはね。
これもまた一般的に言えることだが、特別新しいものでもない、寄せ集めの
「概念」ってのを、考えるのはそんなに難しくないからね。 実際にそれを
実物にすることの方が遙かに難しい。
ま、これは実際にモノ作ってる人間にしか分からないことだからね。
一気にスレ伸びてるな。
山崎渉も出る隙がない。
>>738 が逆立ちしても坂村氏に及ばないのはレスの無知さでも判ります(W
>740
たまにいるよな。こういう奴
例えばさー「土屋って遅いな」って話したらさ、「おまえ、土屋より早く走れるのかよ!ぼけ」
とか。
くだらね。
ほんとに漏れも生産性の高い方にいくわ。
ここでグダグダやってても何も生まれないから。
さいなーら。
>多くの技術屋が最終的に目指すのは「なんでも自分が作れるようになる」
>ってことじゃないかな。
これは同意。
究極の願望で、永遠に終わりがないね。
>これもまた一般的に言えることだが、特別新しいものでもない、寄せ集めの
>「概念」ってのを、考えるのはそんなに難しくないからね。 実際にそれを
>実物にすることの方が遙かに難しい。
スッキリとした形にまとめ上げるのも大事だよ。
歪な形にすると後が大変。
って優香こいつは物を造る前に
物事に対する基本的な洞察に欠けているんだ罠。
>物が良いとか悪いとかって事以前に、広く普及させようとしてるんなら、
>無料ってのが原則な訳だろ?
まぁ、ここら辺一般常識無いな。
学生かヒッキーかな?
あと、リーマンにも多いな。
少なくとも資本主義のなんたるかを全然理解してない。
文化系に多い気質というか、金に頓着が無いというか、商売下手というか。
で、反転すると暴利をむさぼったりするから質が悪くて。
キーボードについちゃ、当時坂村氏は盛んにBTRONとセットで
扱ってたけどなぁ。規格書に書いたかどうかはともかく、これじゃなきゃ
だめだとばかりの勢いで。
俺は別に机の上をあんなM式キーボードもどきなもので場所を
とられるのはかなわないので、(c)マークとは無関係にうんざりしたな。
まああれだね。当時もキーボードが目立つから
これなら自分も語れるってことで
これに話をつなげて語るやつは顕在ってことかな。
正直、キーボードなんて自分の気に入ったのを使えばいいだけだ罠。
キーボードならバカでも語れるしな。(w
技術屋を名乗る割に技術的な話をしない
とても生産的な643が駆け抜けたスレはここですか?
751 :
bloom:03/04/23 16:23
ここは生産性の無いTRON信者専用スレってことで(終)
もう終わり?(^^)
755 :
BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :03/04/23 16:55
CECの1989年規格案ではあの悲惨な新JISキーボードだったって
コトを誰も指摘しなかったのはなんで?
またキーボードかよ!
俺思ったんだけどいいか?
P/eceなら回路の設計図とかBIOSやらOSやら公開されているから
開 発 し て み な い か ?
でもなぁ、キーボードの配列を換えるのはOSを換えるより
ハードルが高いからな。OSとセットでとなるとネガティブな
感情をもたれてもしゃーない。
>>760 あれセットか?最初からどっちでも付けかえられる罠。
っていうかお前、Linuxも名前だけしか知らないだろ。
生産的?な徘徊老人が戻ってきたようです。
(^Д^)ギャハ!
764 :
N88名無しさん:03/04/23 19:36
>>761 付け替えられるって事じゃなくて、キーボードの配列を
覚え直すのが大変って事だろ。
おまえも喧嘩ばっか売ってないで文脈読め
犬厨は日本語の不自由な電波が多いんですね
>>761 プロジェクトの当初からこの手の議論はループしている。
坂村氏はそのたびに選択は自由で新しく覚える人に対しては健康のために勧めると言う立場だったよ。
俺はこのキーボードだけ欲しいけどな。
なんかよさげ。
Windowsで使える奴無い?
俺はWIN98 PC/ATなんだけど。PC98変換器も付いてると嬉しいな。需要無いだろうけど。
10000程度で。
今はMSナチュラル使ってます。
「JISキーボードに乗り換えるのが嫌だ。
慣れているASCIIキーボードで日本語が入力できる仮名漢字変換を作ってやる」
と言って作ちゃった人がいたけどね。
>>764の言うことも一理ある。
個人的にはプログラミングと日本語で別の配列になってしまうのは抵抗がある。
770 :
Be名無しさん:03/04/23 19:55
トロンキーボードらしきものは
Kinesisのところから出てるっけ?
たしかぷらっとほ〜むで購入できたような・・・
>>769 俺は坂村氏の言うことが理解できるな。
元々コンピュータが発達している現場に詳しいから
その長所も短所も知っている氏が。
当時のコンピュータが普及する前なら
新しく覚える人に理想的なものを用意したいという理念はよく解る。
誰も実際には持ってなさそうだな。。。
773 :
bloom:03/04/23 20:23
>>772 キーボードはカリスマM氏が有名。
自前で自作してしまったほどだ。
ちょっと前ならたのみこむのスケルTRONあったが完売。
俺?持ってないが、当時出たらそれを使っていたと思う。
今でもオブジェのTRONノート(黒っぽい奴)そのままのデザインがあったら切り替えてもいい。
>766
だから、当時から「その程度のものなら引っ込めりゃいいのに」と
思われつつも絶対退かない坂村氏にらぶらぶ〜。
電脳住宅も引いたな。そんなに風呂敷だけ広げてどうするかと。
>>777 電脳住宅?松下にそのまま残っているね。
マーケット戦略の問題じゃない?
いや、どっかの企業のキャッチコピーのことじゃなくて、
新宿駅そばに建ててたTRON電脳住宅。
中央線からも見えたんじゃなかったかな?
>>777 それで引く人ならTRON計画自体が立ち上がってないと思うね。
教授はエーベルバッハ少佐みたいな鉄の男じゃないかと思われ。
周囲は苦労するかもね。
カナダで開発すりゃいいのに・・・
ビルゲイツの別荘は電脳住宅だそうだが。
>>783 で、Windowsで制御してて、しょっちゅうフリーズするとか?
>>783 教授が言えば大風呂敷で、芸つがいえばさすがとなってしまうんだろうな。
日本人やっていて悲しくなってこないか?
>>784 ほとんど住んでないから大丈夫だったりして。
786 :
Be名無しさん:03/04/23 21:32
787 :
Be名無しさん:03/04/23 21:48
>>786 >既存の液晶(STN/TFT方式)では単3形乾電池×2で2〜6時間程度の
>電池寿命だったものが、3〜6カ月使用可能
すげえ。
パソコンと連動できるんならすぐにでも欲しい。
>>786 「爆発」「暴発」って、どういう意味で使ってんの?
789 :
Be名無しさん:03/04/23 21:57
どうせ売れないんだから
超漢字ただで配りなさい
どうせP子されるんだから
Windowsただで配りなさい。
>783
構想だけでサパーリものが出てこないのと、
とにもかくにも物を出したやつとの差だろうな。
>>792 はあ?電脳住宅も現物ですが?
構想のかなりが現物化されているぞ。
あえていうならBTRONが日影で認知されてないだけ。
>>786 もちろんΣ-OSに決まっ‥う、なんだあんた達は!?勝手に人の部屋へ!ちょちょっとjkんじゃjbbsjhghghjg
つーか、USBキーボードで、ドライバがオープンならTRONキーボードいけるんじゃない?
で、ドライバがプログラマブルでキー配列をQWERTY配列に出来るとかなら。
>>792 ゲイツに関してはWin系以外はぱっとしないね。
>>725 これこれ。
linuxにminixのコードは入ってないよ。
tanenbaumセンセはそういうの許してません。
>>792 しらなかった。いつの間にICBMの全TRONが現物化されて
自在にリンクするようになってたんだ? 特にCとMな。
>>798 詭弁だな。
松下のデモだって製品レベルじゃないじゃん。
10年前のアレを今の技術で作り直しただけ。
もー、バカチンばっか
>>799 そか、ゲイツくん家のシステムは松下さんが作っていたのか。
もしかしてトップシークレットってヤツ?
>>766 俺の書き込みは、761を戒めるだけなんだけど…
なんで、俺に説明するんだ?
まったくもって、謎。
ってか、俺もdvorakに移ろうかと思ったけど無理だった。
疲れようが何しようが、一生配列に関してはQWERTYでいいや。
QWERTYって打ち込む時楽だし(笑
dvorakどころか、Ctrlキーの位置の違いにさえ
未だ慣れることができない私は負け組みケテイです。
>>802 それはDVORAKが英語のために作られたキーボードだからじゃないかな?
日本語の特性を考慮して配列してなければ、日本語入力に向いてないのは当然だと思うよ。
その意味で、TRONキーボードがDVORAKを英語入力用、TRON配列を日本語入力用と分けてた事にはそれなりの意味があると思う。
因みに俺は、日本語は親指シフト、英語はQWERTY使ってるけど、両方使って混乱する事はないよ。
805 :
Be名無しさん:03/04/24 00:19
806 :
Be名無しさん:03/04/24 00:23
あっぽー2−
807 :
bloom:03/04/24 00:23
>>797 (゚Д゚)ハァ?
初期のLinuxカーネルはMINIXの改造だったんだが・・・。
今はもう面影もないだろうけど。
809 :
Be名無しさん:03/04/24 00:41
>808
はぁ?は、おまえだボケ
参考にしただけだ。
ゲイツハウス、「今日も青くていい天気でした」というネタですか、先生。
811 :
Be名無しさん:03/04/24 00:55
QWERTY配列には歴史があるってことを忘れてはいけないね。
どこの馬の骨かわからない人間がしゃしゃり出てきて、
新しいモノをつくるなんてもってのほか。
あのゲイツですら怖くて出来ないぜ。
812 :
Be名無しさん:03/04/24 00:59
まー何だかんだ言って、電脳住宅とかって騒いでるけど、
それはまず普及することは無いだろうね。 テレビや冷蔵庫や洗濯機が
登場した頃と比較しても、そう大きく生活が変化することはないからね。
単なる電脳屋の絵に描いた餅だな。
>>811 また徘徊してきたね。
ゲイツは革新的なことをやったことなんてありませんが何か?
>>812 あれは実験的なデータを採るためでもあるから
間接的には十分に生かされてくる。
ロボットの介護よりはよほど現実的だね。
>>804 プログラムやら、日本語以外を入力をするにも駄目だった。
慣れられなかっただけだが。
かな入力絶対反対派なんで、TRONキーボードのデザインにはあこがれるが
親指シフト・JIS・新JIS・TRON全てどーでもいぃ。
Docomo辺りがWindowsCEから
自社開発のトロソにして他のメーカーにオープンにしてくれれば
広まるかもしれないなぁ
816 :
Be名無しさん:03/04/24 01:38
メーカー製PCすべてにWindows+VirtualPC&B-TRONインストールして売る。
その戦略を多バイト文字圏すべてで展開。
3年後ぐらいには完全移行しましょう。
817 :
Be名無しさん:03/04/24 01:43
>>809 電波キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
818 :
Be名無しさん:03/04/24 03:34
>>813 革新的って言葉は便利でいいね。
役にも立たないクソみたいなものでも、
革新的って言ってりゃ良い時代はもう過去の話なんだがな。
ゲイツは馬鹿じゃないからな。 少なくとも坂村よりは頭いい。
819 :
Be名無しさん:03/04/24 03:35
>>818 xboxでとんでもない赤字を出すほど利口だがな。(w
PC以外はまるでダメだな。
823 :
Be名無しさん:03/04/24 06:28
824 :
bloom:03/04/24 08:23
>>811 何だ、夜中に徘徊してたのか?よく補導されなかったな。
で、
>QWERTY配列には歴史があるってことを忘れてはいけないね。
だって?ふーん。「歴史がある」から支持するんだ?
じゃあ、アメリカで「QWERTYより歴史がある」度量衡も支持するのかい?
5フィート7インチを2で割ったら何フィート何インチになる?すぐに計算できるかい?
俺は日本人だからそんなもん使わないってならいいよ。
9尺5寸をで2割ったら何尺何寸になる?すぐに計算できるかい?
「歴史がある」ってんならイギリスの通貨単位はどうだい?
ポンド以外にも、ギニー、ファージング、ソヴリン、クラウン・・・色々あるよ。因みに1ポンドは240ペンスだ。
この「歴史がある」単位をイギリスが捨てたのはなぜだと思う?合理性が無いからだよ。
QWERTYを支持してTRON配列を否定するなら「歴史がある」なんて言わず、もっと合理性のある理由を出しなよ。
俺だってQWERTYを否定するわけじゃない。ただ、あんたの根拠は説得力に欠けてるんだよ。
根拠がこれで
>どこの馬の骨かわからない人間がしゃしゃり出てきて、新しいモノをつくるなんてもってのほか。
が結論なら、あんたは単に坂村氏にコンプレックスを持ってるだけにしか見えないぜ。
>>813 >ゲイツは革新的なことをやったことなんてありませんが何か?
いや、あれだけバグだらけの製品を売り続けてることは革新的だ(爆
827 :
Be名無しさん:03/04/24 10:04
>>725 ベースはMINIXというオープンソースのOSで、一から組んだ訳じゃない。
おまい、バカ?
MINIXはマイクロカーネルだがLinuxはそうじゃない。
それだけでもベースになってる訳じゃない。
それともおまいは(Linuxが)勉強したのがMINIXだったから、それ参考にして一か
ら組んだらMINIXベースになるとでも言うのか?
ボケが氏んでこい!
828 :
Be名無しさん:03/04/24 11:27
830 :
bloom:03/04/24 12:23
やったね!
832 :
Be名無しさん:03/04/24 12:50
>825
それって、釣りか?(w
こういうのが関わってるからTRONはダメなんだろうな。
833 :
Be名無しさん:03/04/24 13:23
理論で負けたらイヤミでしか言い返せない嵐が徘徊してるスレはここですか?
TRON厨は国外追放でいいよもう
坂村コンプレックスの嵐が徘徊するスレはここですか?
838 :
Be名無しさん:03/04/24 18:50
>>834 どうみても、825が屁理屈にみえるんだが。
839 :
Be名無しさん:03/04/24 18:51
アンチ坂村の粘着徘徊老人ってソフトボートの社長でつか?
841 :
Be名無しさん:03/04/24 22:19
どうでもいいけど、ここのスレの住人はココに
何で書き込んでいるんだ?
チョット教えてくれ
あっ!書き込んでいる環境ね
WSとかPCとか携帯とかのプラットフォームから
超漢字とかウィソとかLinuxとかのOSなんぞを。。
843 :
Be名無しさん:03/04/24 23:51
>>841 ん〜糞スレにしては良い質問だ。是非、答えて欲しい > TRON厨
>>825 途中まで読んだんだが、長さの計算の話が出たところで疲れたので
ほっといたんだが、今暇なので相手にしてあげよう。
> この「歴史がある」単位をイギリスが捨てたのはなぜだと思う?合理性が無いからだよ。
一番大切なことは、QWERTY配列が全世界で最も広く使われ、数百年の時を経た今日でも、
圧倒的なシェアを持っているということ。 「歴史がある」という一言にはこれらの意味も含まれて当然。
なぜなら、
支持されない道具が歴史を持つことはあり得ない
から。
悪いモノが消えていく厳しさは、「道具」の世界と、あんたが出した「単位」の世界では、
どちらが厳しいか、誰が見ても明らかだろう。
限定数十台しか使われなかった坂村TRON厨キーボードとは、歴史も・支持する人々も、
そしてそれら全てが表現するキャパシティは比較する意味もないほどかけ離れているということ。
あんたが言った、「合理性」というのは、「道具」という分野では「歴史がある」という一言で全て
片づいてしまうことに、なぜ気付かないのだろうか・・・
あんたが、卓上の理論だけでウンチク言ってるのが、見え見えなのがとても面白かったです。
どの分野でも、技術者・職人というのは「道具」についてとてもシビアに見ています。
数百年の時の流れの中で、QWERTY配列がなぜ存在しつづけたのか・・・
本当に物作りに関わっている人は漏れの言ってることを当たり前のように理解して頂けると
おもいます。
845 :
bloom:03/04/25 00:23
>846
いちいちレスするのめんどくさいが、まー仕方ない。
「デファクトスタンダードは強い」
この言葉が全てを表しているね。 変えなきゃ行けないと思ってるのは、
このページ書いたどこの馬の骨か分からない奴が言ってるだけ。
848 :
Be名無しさん:03/04/25 00:36
通貨単位を変更するように、政府権力などで一斉に強制的にキーボード配列を
変更させることができるなら・・・
さもなければ、既存のキーボードデバイスを無効にするぐらいインパクトをもった
技術革新が起こらないと難しいだろうね。
つまり外部からの強制的な圧力が加わるか、絶滅するような状況に追い込まれないと
普及が進んだものの置き換えは難しい。
合理的かどうかなんてことは関係ない。
850 :
Be名無しさん:03/04/25 00:38
収穫逓増なんていうと複雑系厨とか言われるのだろうか。
ま、どちらにしてもBTRONの実物をタダで触れるようになった時点で、
TRONの善し悪しを判断することにしよう。 少なくとも坂村キーボードは
個人的に勘弁して欲しい。
まーしかし、TRONが仕様なら、BTRON上でWindowsのソフトを使える
互換性を付け加えることは難しくないかもしれないね。 ただ、導入方法を
間違えると(例えば Virtual PC や VMWareあたりのような)インプリメントでは
誰も本格的には使わないだろうが。
853 :
名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :03/04/25 00:47
>>844 はっきり言ってほとんどのTRON厨にとってどの配列を使うなんて個人の自由でどうでもいい。
これに話をつなげて全体を語るアフォが絶えないからうんざりしているだけだ。
QWERTYは元々タイプライターで早く打てないための配列であるのは誰でも知っているが
その制約がなくなった今、専用の配列が多数あるだけでもそれなりのニーズがあるのは明らか
満足していない人がいる以上常に新しいものが開発されるのはどの分野であっても変わらない。
携帯電話が発達した現在、その配列に慣れてそれが必須の人もかなり居る。
更に従来の配列の発想だけでない予測の機能が受けているのも一般に知られている。
カリスマM氏でさえ常に新しいキー配列や入力方法の模索を怠らない。
(知っている人は知っているが、彼がちょっとした団体での活動をしているのはこの分野のスペシャリストだから)
TRONでカリスマと言われる彼でさえもpoBOXやレーザなどの新しいものへの賞賛は惜しまない。
いいか、あんたが思うほどの意味はないんだTRON厨にとって配列はトライの一つに過ぎない。
>>853 よかったね、スペシャリストで(爆笑)
ほんと、くだらない奴が多いよな〜 特に日本のソフト産業関連の人間ってのは
どうしようもない。 レベル低いし、アメにやられっぱなしだしね。 スペシャリスト自称
するなら、どんなスペシャリストなのか教えて欲しいね。
>>853 カリスマM氏って誰よ(w んでもって、あんたがどんなスペシャリストなの?
あははは。 めちゃくちゃ面白い。
856 :
Be名無しさん:03/04/25 00:54
まーあれだな坂村コンプレックスのためにネットで徘徊する暇があるんだからだれにも相手にされてないんだろうな。
>>853 やっぱ漏れの方が頭いいみたいだな〜っつーか、おまえって頭悪いな。
853=846なんだろうけど、反論できなくなったらカリスマどーのとか、
他人の名前を口にして説得力持たせようとしているのか、さっぱりだな。
少なくとも、漏れにとってはそのMって奴はカリスマではないな。 そんなもの
研究してる時点で終わってるしな。
やっぱ、このスレって面白くないから誰も来ないな。
858 :
Be名無しさん:03/04/25 00:57
現実には坂村氏に下っぱ扱いされる程度だからな。(w
>>849 そこ読んだ。やっぱりお仕着せの物ではなく日本人には日本人に打ちやすいキーボード配列を考える事が
大切だと考えさせられたよ。
860 :
Be名無しさん:03/04/25 01:00
コンプレックス丸出しの下っぱの>881が駆け抜けるスレはここですか?
>>860 まー、だな、これがコンプレックスなのかどうか漏れにも分からんけどな。
少なくとも、坂村は気に入らないな。 どーでもいいな。
漏れ関係者じゃないよ。 ねんのため。
ネットで自称頭が良いというぐらいだからよほどのコンプレックスの持ち主だな(W
はずかしー
この調子でこのスレもdat落ちしてほしいものだな。
またアホが新しいスレ立てるかもしれないが、
漏れは出てこないよ。
やあ、自称頭がいい811君こんな時間に徘徊ですか?(W
しかし、そのカリスマMって誰だ? はやく教えろよ。
さてと、そろそろ仕事に戻るかな。
本当に頭がいいヤシって他にやることが一杯だと思うが。
他人に成り済ましてまた徘徊を繰り返すんだろうな(W
あー漏れのことか? データ圧縮技術に詳しい人間なら
漏れのことは知ってると思うがな。
>>860 機械式タイプライタの現物を見たことがないため今のキーボードが
物理配列もキーアサインも単に19世紀末から20世紀初頭の工学技術の
制約をそのまま引きずった実にアフォらしいものである事を知らず、
且つ又、物作りに関っていないか、関っていたとしても単に”指示”
とやらを下すだけで実の所は自分では何一つできない自称、園児に「あ」
かと思われ。
<<868
よほどコンプレックスが強いからネットで徘徊を繰り返すんだろ
並みの奴じゃ無いな(W
>>870 漏れのことね、なるほどね。 漏れ今、フラクタル圧縮の自動化について
研究してるんだけどね、これ完成したら、一生遊んで暮らすつもり。
まー引退だね。
ま、君たちみたいなチョコチョコしたの相手にしてても意味は無いんだが、
からかうのは面白いね。
じゃあ、仕事があるから。また。
>>875 ありがとう。 大したこと無いね。
やっぱさー、基礎技術の研究が出来ないジャパニーズって
この程度だと思うよ。
>>870 消えると逝ってできないことからコンプレックスが肥大した園児のような香具師であるのは明らか。
>>877 じゃあ、22世紀に逢いましょう。 TRONと漏れの圧縮技術と、
どちらがメジャーになるか楽しみだね(爆笑)
自称頭がいい811はこんなところでしか妄想を開放できないんだな哀れ。
徘徊811はいっそのこと電脳住宅で介護してもらったらどうか?
追伸
坂村氏とカリスマM氏に恨みは御座いません。
この場を借りて、失礼をお詫び致しますm(-_-)m
皆様方のご検討をお祈りしております。
>>878 何の”研究”やってんだか知っちゃこっちゃ無いが、キーボードの
話題でキーアサインと物理配列の切り分けすらできてないところは
充分に痛かったよ。
まあ、何のエキスパートだかオレに取っちゃどうでもいいが、
「よく知らないことに対して偉そうに一説ぶつとすごく恥ずかしい」
という事だけは改めて学ばせてもらった。
883 :
おむこさん志望 ◆QtGqCwfDSA :03/04/25 03:07
超漢字にマルチユーザとかユーザ・グループに対するアクセスコントロール/パーミッション、
NFS や CIFS/SMB などのファイル共有システムに相当するものは実装されてまつか?
http://www.assoc.tron.org/spec/btron/btron-320j.pdf を少し眺めたところ、
1.6.4 にはユーザとかパーミッションに関する記述、1.6.2 にはネットワーク上の
ボリュームの取扱い(ほんのちょっとだが)に関する記述がそれぞれあったけど、
昔の TRONWARE についてきた 1B/V3 体験版にはそういう機能はなかったようなので。
22世紀の電脳介護住宅からタイムマシンで脱走した811が、
老人介護のエキスパートを目指す皆さんから優しく相手をしてもらっている
心温まるスレはここですか?
885 :
bloom:03/04/25 04:23
一太郎for超漢字
とかあったら家の50代のご両親に超漢字をインストしたPCを預けますよ。
Windowsを最初から教えるより超漢字を預けた方がいいような気もするんですが
どうでしょう?
何十回教えてもコピペができないのとクリックと右クリックが瞬時に理解出来ません
クリックでいいところをダブルクリックしたり
もう疲れました.......
887 :
Be名無しさん:03/04/25 06:54
>>848 二世代で完了する。
教育分野を変えるだけで。
パン食がそうだったように。
888 :
Be名無しさん:03/04/25 07:09
>>886 超漢字は幸か不幸かwinに較べて機能が少なくて
選択肢が限定されてるから、カスタマイズで
基本操作をクリアできれば、使えるようになると思う。
ご両親の使用状況をつきっきりでモニタして
カスタマイズしまくれ。ポイント+クリックで代用して
ダブルクリックをしなくて済むようにして、仮身をつくり
まくって、右クリックもしなくて済むようにするとか。
とにかくカスタマイズが肝。
winはカスタマイズしても無駄。
その先が理解できないから。
超漢字なら理解しなくてもできるはず。
890 :
(・∀・)y−~~~ :03/04/25 09:13
>>888 ダブルクリックはマウスで指先にかかるストレスが大きいというのもあると思う。
TiPOの質問で聞かれたときに思ったが、BTRONはペン操作を初めから考慮されているから
ペンを使うときわめて自然にダブルクリックできる。
字を書くのと同じだからね。
操作も一貫しているし、超漢字プラスタブレットはどうだろうか?
また、マウスしかないのなら右クリック(メニュー)オンリーもありだと思う。
それが一番混乱しないかも。
>>811 何だ、また夜中にやってたのか?生活リズムが違うと亀レスだな。
>じゃあ、22世紀に逢いましょう。
って事はここにはもう来ないんだろうが、まぁ何かの拍子に見つけたら読むだけ読んでくれ。
俺はネットやPCにへばりついていられる様な身分じゃないんで、次はいつここに来るか分からないしな。
断っておくが、俺はアンチQWERTYじゃない。英字入力には使ってるしな。TRON配列支持者でもない。俺は親指シフターだ。かと言ってTRON式を否定はしない。使いたいヤツが使えばいいだけの話だ。
>一番大切なことは、QWERTY配列が全世界で最も広く使われ、数百年の時を経た今日でも、圧倒的なシェアを持っているということ。
「英字に関しては」って限定がつくならあんたの言ってる事は正しいし、俺も同感だ。だが、アルファベットで表記しない言語では違うだろ?
タイ語、朝鮮語、北京語、へプライ語、ギリシャ語、アラビア語...etc・・・これらの言語はQWERTYで入力されてるのかい?それなら実例を示すべきだったな。
自国語の入力に一端アルファベットを介在させる日本の方が特殊なんだよ。
各国はそれぞれ自国語の特性に合わせて独自の配列を作っている。その配列は「誰かが作った」ものじゃないのかい?坂村氏はそれを日本語でやろうとしただけで、彼がやっちゃいけない理由でもあるのかい?
まぁ、俺は神田氏が作った方を使ってるがね(笑
因みにハングルキーボードの配列はなかなか優秀で、朝鮮語の読み書きができる人間なら30分〜1時間で一応のタッチタイプができるようになる。
これをわざわざQWERTYで入力するのははっきり言って無駄だし、俺も実例を見た事がない。外国人は別かも知れないがね。
「優れている」から支持され生き残るってんなら、JISかな配列はどうだい?ワープロ専用機からの移行者を始め、JISかな用タイピングソフトの商売が成り立つほどのシェアは持ってるぜ。
その支持され生き残ってるJISかな配列は、日本語入力方法として「優れている」のかい?あんたがググった親指シフトのサイトを一通り読んでみなよ。
あんたの主張はTRONキーボードの英字配列なのか、かな配列なのか、特殊な形状なのか、争点がはっきりしないんだよ。
>少なくとも、坂村は気に入らないな。
結局、結論はこれなんだろ?だったらキーボードにかこつけないでそれだけ主張すればいいじゃないか?
TRONユーザだからって、何もかも坂村氏に賛同してるわけじゃないぜ。俺だってTRONキーボードには問題があると思ってるしな。明らかな欠陥もあるし。
>どの分野でも、技術者・職人というのは
期待を裏切って申し訳ないが、俺もそのテの人間だ。ただ、あんたと決定的に違うのは、歴史があるからって、それに律儀に従ってたんじゃ自分や仲間の命にかかわる場合があるって事だ。
間近で人間が落下していくところを見た事があるかい?本当に白目を剥いて泡を吹くんだぜ。身体の一部を失ったヤツも何人もいる。
そんな時に、いままでずっとこの方法でやって来たからって従ってたら、次は自分の身が危ないんだよ。
あんたが言う、歴史に裏付けられた合理性ってヤツは確かに真理の一面だが、全ての場面において真理なわけじゃない。まだまだ改良の余地があるのに、それに気づかずに放置されてる場合だってあるんだよ。
あんたは自分の事を
>やっぱ漏れの方が頭いいみたいだな〜っつーか、おまえって頭悪いな。
なんて言ってるんだから、たまには違う視点から物事を考えてみたらどうだい?やるだけタダだから損はしないと思うぜ。
894 :
Be名無しさん:03/04/25 11:15
895 :
Be名無しさん:03/04/25 12:10
>894
私は良く理解できたが。
896 :
bloom:03/04/25 12:23
頭の弱いTRON厨が煽りあうスレはここですか?
わかるけど結論としては「人を見て法を説け」ってことになるのかな。
相手は真面目に聴く気なんか無いわけで、承知で書いているのならいいが
このままマジレスを続けると煽られるだけって事だな。
Solaris、AIX、Linux、FreeBSD、BeOS、Win、Macユーザは
Officeやらを使う為にWin等の環境を使う場合もあるけど
メール、Webなんかの日常用途(人による)に関しては、色々
不満はあるんだろうけど、日常用途は好きな環境で使って
いる人が多い。
TRON系の人はどうかな?って思ったけど流されちゃった。。
あまりそういう用途で使っている人がいないか、くだらない
質問なんで無視されてしまったのか。。。スマソ
プロジェクトXで紹介されたのはよかったけどさ、何も知らない馬鹿に
TRONと言う言葉を教えてしまい、自分の理解不能な事は全て厨ですませる
人間をこの板に大量発生させてしまった罪は大きい。
902 :
Be名無しさん:03/04/25 12:55
なぜTRONとWinを比較してるの?
TRONと比較するのはPOSIXじゃないのか?
微笑ましいスレだな
記念カキコっと
>>841=900
マジレスね。
俺は、98lite+Opera使うか、超漢字4+BBBorもじら使ってるよ。
デュアルブートにしてあるんで、その時の気分で起動した方を使ってる。
メールはさすがに統一しないとマズイんで超漢字メールにしてる。
電源入れて受信するまで1分もかからないからね。
超漢字使ってる人は大体似たようなもんじゃない?何らかのデュアルブートにしてるって事で。
>>900 家では超漢字使ってます。
今は職場なのでwin2K。
モジラは不安定で正直使ってられないのだが、ウィルスとブラクラの心配は無し。
>>905 そうそう超漢字メールも使ってるね。
windows用のウィルスを捕獲する事もできる(w。
てゆうか今さらフラクタル圧縮って、( ´,_ゝ`)プッ
懐かしいな。夢の画像圧縮技術とか言って一時期騒がれてたな
>>902 TRONと比較すべきはPOSIXよりもDynaBook。
勝手にライバルにされたアランの立場は。。。
911 :
Be名無しさん:03/04/25 20:51
>>908 確かにフラクタルの大学生アルゴリズムを自動生成できたら、
高速回線が不必要になるかもな。 ま、完成したらの話だが。
912 :
Be名無しさん:03/04/25 21:07
>>907 >windows用のウィルスを捕獲する事もできる(w。
フリーのメールソフト使っていればWindows上でも安全に捕獲できるんだけど・・・
釣りだな!
つ、釣られないぞ!
914 :
Be名無しさん:03/04/25 23:39
>>893 >歴史に裏付けられた合理性ってヤツは確かに真理の一面だが、
全ての場面において真理なわけじゃない。
さりげなく名言。
ちょっと感動。
>>912 > フリーのメールソフト使っていればWindows上でも安全に捕獲できるんだけど・・・
特にメリットと述してべたつもりではないので念のため。
勤務先のPCではシュリケン使ってガードしてまつ。
>>915 「と述してべた」→「として述べた」ね。
コピペ失敗。
917 :
Be名無しさん:03/04/25 23:44
>>905 BIOS起動 5秒
超漢字起動10秒
計 15秒
早っ!
中国語(北京語)は多数がQWERTY配列を使用してアルファベットでピンインを入力してる
と思います。
919 :
Be名無しさん:03/04/26 01:04
>>730 Linuxは規格さえない。
標準化さえされてない。
Posixは規格じゃないのかえ?
TRONは規格だけ。実装は各自様々。ソースレベルの互換性も無い。なんのためのOS
なんだか。
T-Engineに期待。
920 :
Be名無しさん:03/04/26 01:05
超漢字は起動が早いってのがメリットのひとつだけど、でもさPC起動しっぱなしって人
多いんじゃない?
>>920 その少ない起動・終了時にイラつきませんか?(w
922 :
おむこさん志望 ◆QtGqCwfDSA :03/04/26 01:56
>>919 やっぱりリファレンス実装って重要だよね
>>923 教祖タンはそいつらに期待してるようだが。
925 :
動画直リン: