97 :
Be名無しさん:02/05/22 20:20
マッカーのマカーヾ(゚д゚)ノ゛
ガビーソ
100げと
101 :
Be名無しさん:02/05/22 22:07
ソニーが開発してるらしい和製OSに少々期待。
ウィンもマクも亜米利加製なので肩身狭いヨ。
デスクトップはMac ノートはWinす。
XPはエロゲにしか使ってね〜YO(W
MacはOSXの進化待ちって感じですね。
CPU性能ではWin機の圧勝では?
ウチG4 1GBデュアルだけどDVD焼くときや
Flashやショクウェーブのパブリまだ時間メチャかかります。
「バルマの異常な愛情」
または私は如何にして髪の毛を心配するのを止めて会社を愛するようになったか
107 :
Be名無しさん:02/05/25 01:46
>>89 >Jobsタンは小学生でも使える易しい開発環境っつってるけどよ。
ウソだ。
英語が読めても辛い内容。
>>77 >天下のアップルさんがヘルプを日本語にもできませんか、いやはや
天下のアドビ様やオラクル様その他大勢も開発ドキュメントは英語ですが何か?
逆にMSの努力は評価に値する。
>>55 >Objective-C+CocoaよりもC#+.NETの方が遥かにプログラムが作りやすい。
ホント?
C#+.NETの実情きぼんぬ
>>108 ウィンドウが七行で作れるとどっかのサイトに書いてあった。
110 :
Be名無しさん:02/05/25 14:02
ウィンドウズは七行では苦しいな。
>>110 大丈夫。
右にずーっと続いてるから。
↓スクロールバー
□| □
>>110>>111 いやいや、そうじゃなくて.NETの事ね
そういや、.NETって2chじゃなんて呼ぶんだ・・・ドトネト?
using System.Windows.Forms;
class WinMain : Form {
public static void Main(string[] args) {
Application.Run(new WinMain());
}
}
こんだけだってさ
早いのはウィソ。使いやすいのは幕。それでいいんじゃねーの?linu糞はもういい。
イヤこの場合、5年前ならまだしも
膜の方がうぃんちゃんに勝ってるといわれて
言い返せなかった1に大きな問題があるのでは?
>>114 だからさぁ、屁理屈って強いじゃん?
ある意味。
反論できないのね。
屁理屈とわかっていればよかろ。
根拠の無いものは潰すべき対象がないんだから。
痛ユーザはOS Xへの移行に苦しむだろうけど。
マカには、Winは難しい、っつーイメージが蔓延してるがどう思う?
僕は、そんなに難しいとは思っていないけど。
> Jobsタンは小学生でも使える易しい開発環境っつってるけどよ。
> ウソだ。
そりゃ嘘にきまってるでしょ。
世界で最も有名な嘘つきの一人なんだから。
>>117 ワタシ的にはMACは使いにくい
いや、使い方を知らないだけなんだけどね
>>119 どっちかのプラットフォームに浸ってると、
別のプラットフォームを使うときに混乱するんだよなぁ…。
作法が違ったりしてね。そこが、かなりの悩み。
VPC(Win2k)で、VB6のランタイムライブラリを
インスコできなくて悩み中。うー欝だ……。
121 :
Be名無しさん:02/06/02 16:18
Macの英語キーボードに慣れた後にWinのJISキーを使うと目茶苦茶使いづらく感じるのは俺だけ?
キーボードのショートカットとかもWinは出鱈目のような気が・・・
他の使い勝手はWinも遜色ないレベルになってきたと思うんだけど、キーボードだけがダメだ・・・
慣れないとダメだよなあ・・・
>>121 とりあえずWinの絵が描いてあるキーはいらん
そういえば富士通のWin95モデルには絵の描いたキーはなかったなぁ・・・
おいそんなことよりマカよ、いつからJobsはあんなものを 〜Builderなんて呼ぶようになったんだ?
オレはな、初めて親父のNeXTに入っていたVisual Builder使ったときに感動したんだよ。
あのころMSなんて英語版のVC++1.5でさえ、とてもじゃないが足元にもおよばなかった。
NeXTのクラスブラウザを使ってから、VCのクラスブラウザ使うむなしさ、あれをおまえにも経験させてやりたいよ。
それが今じゃあんな物を軽々しく 〜Builderなんて呼びやがって。ボケが。
あんなもの使うくらいならCode Warrior使った方がまだマシじゃねーか。
大体、昔はFSFにNeXT社員派遣したりしたってのに今じゃなんだ。
こないだも、「14歳だったから」とか言って登録取り消したりしやがって。一体どうなってんだ。
終いにはG4 DualはP4 2.4GHzより早いだ? なに寝ぼけたこと言ってやがんだ。
オレのG4 Dualでさえ、犬2.5.10のリビルドに3分以上かかってんじゃねーか。
会社のP3-866 Singleでさえ2分以内に終わるのだぜ。
こんなもの↑にそんだけかかってるくらいだから、glibc、gcc3のビルドなんて一大作業だ。
しかもP4 2.4GHzより早いってことは、「Athlon 2100+より早い」って言ってる様なもんじゃねーか。いやはや・・・
Open Step、After Step + GNU Step、OS 9、OS XとJobs追っかけて買ったりしてきたけど、そろそろやめどきなのかな?
なあもしおまえもそう思ってんなら、オレもおまえも去年買ったばっかりでなんだけどさ・・・
今度の連休に二人で秋葉行ってさ、自作キットでも買って環境乗り換えないか?
GWの前くらいに会社の先輩が返信で送ってきたメール。初めのマカってとこは元のはオレの名前だった。
読んでたら一瞬、りんごを窓から放り投げたくなったけどね。ちなみにオレも先輩も未だにマカやってる。
(^^)
125 :
Be名無しさん:03/02/02 16:10
自治厨うざい
127 :
Be名無しさん:03/02/03 01:08
>>122 Win+M、Win+E は多用してるなぁ
>>121 おいらはASCII配列のキーボードを昔から愛用
Win日本語版でも別にJIS配列を強要してるわけじゃないよ
129 :
Be名無しさん:03/02/26 21:08
1>パーフォーマ、プッ
友人>FM-V、プッ
...この場合
微妙な差で判定が付けがたい。
<祝><ゲイツ氏来日記念><祝>
<<脱MSキャンペーン実施中>>
この機会にあなたも脱MSしましょう
131 :
Be名無しさん:03/02/26 22:09
脱MS宣言 or キャンペーン進める
↓
鵜呑みにしたバカがMS離れを起こす
↓
MS赤字傾向。Appleへの投資減らす
↓
マカー マズー!
【脱MS宣言!】
134 :
Be名無しさん:03/03/10 03:38
>>55 C#+.NETアプリってパフォーマンスはMFCと比較してどうですか?
マ板いけ。糞スレあげんな。
ム板だった。
>>131 どうがんばっても赤字傾向なんぞならん。
(^^)
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
☆
>>103 データ(3.1G,トーストでDVDに)焼くのに10分弱位。
マシンはG4 500Dual。もしかしてメモリの問題なんじゃないかな?
うちは1.5Gフルに積んでるからその早さが出てると思うし。
Flashとかもメモリに左右されると思う。オンラインなら回線だし。
窓は2000使ってるけど、使いこなせてはいません。
林檎用Office入れてないから使う程度。家族と共用だし余計に使わない。
ショップでXP触ったけどさすがにどこがいいのか判らなかった。
林檎は酷使していても安定動作してくれるのが有り難い。
でも、10.3.4は上げたとたん動きが若干鈍くなってアラーと、後悔。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ