嘘。1にOSは作れません。
というより2ちゃんねらーには無理(はぁと。
□■□■□ 終了 ■□■□■
このスレは僕が貰います
ご自由にどうぞ
□■□■□ 再開 ■□■□■
子供はできました。
今度無理矢理結婚させられます。
DOSもどきなら作ったことあるべ
漏れはOSです。
隣にOSを作ろうっていうスレが…
作れるわけねーし、放置。
春休みの次は不登校児か・・・
あややを襲いたいんですけどどうすればいいんですかです。。。
2チャンネラーに作れたとしても糞OS。
>>11 スーパーで猫肉がうってなかったので新鮮なギコでもいいですか?
OK
「あはは、こいつウザクない?」
(・・うるせー・・)
「おまえあれだろ、サクラ大戦とかやって喜んでんだろ?」
{うるさいな・・おまえらみたいに感受性の低い奴等に何がわかる)
「なんか言えよ!」
ビク!
「あはは、今見た?びびってるよ!」
「ちょっと男子〜いじめやめなよ〜」
「そうよそうよ〜」
「だぁ〜うるせぇ〜なぁ」
「あんたも何か言い返しなさいよ」
という幼少時代を送った1は哀れとしか思えません。
>15
幼年期なのにサクラ大戦を知ってるような連中に囲まれてしまうのは確かにかわいそうだ。
あたらずとも遠からず…鬱。
18 :
Be名無しさん:02/04/26 15:53
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 基 地 害│
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
OSが作れないと言う奴は、ただプログラム書けない奴だろ。
お前らから言わせれば、電卓作るのも無理。つーか
>>1には無理。
21 :
◆opcsfGVg :02/04/26 17:35
1ですが…
>>20、最初に書いた。OSなんか作れねーよ。いや、電卓くらいだったら作れるけど…
っていうかお前はOS作れるのか?っていう次元の話だよな。
それ以前に、OSは作れない物と断言してる奴は、そこで止まってるという事だよ。
確かにWindowsのように巨大な物を作る事や、Linuxのように使える物を作る事は
難しいと思う。でも全てのOSが、そこまで完成されてる必要あるのか?という話。
OSを作りたいと言う奴が出てくる事は、一時はやったエミュ作りたいけど何から勉強
すればいいですか?って奴にくらべたら1024倍マシだろ。
何にせよ、これから努力しようとしてる他人を馬鹿にする奴は見てて面白くないな。
行動する前から否定。そういう奴に、己を肯定出来るのかと小一時間問いたい。
23 :
Be名無しさん:02/04/26 22:37
>>22 > Linuxのように使える物
どのLinuxですか。ディストリじゃなくてな?
24 :
Be名無しさん:02/04/26 23:02
まずプログラムすらよくわからないって奴は却下するだろ。
そうすると問題は2つに絞られるんだよ。
1.金銭&資源的問題
2.プログラミングスキル
で2のスキルだが、そこそこプログラミングスキルがある奴なら
OSを作るスキルそのものはそれほど大したことじゃないことは解るはずだ。
要はね、OSを作れるかどうかはほとんどの部分が1に依存してるってわけ。
早い話が儲かんなくてよくて、一生かかってよくて、
んで誰かが無尽蔵に金くれるんなら、オレが作ったる。
一定レベル以上のスキルがあるプログラマならこう言うだろう。
>>24 まあまあ。確かに"ある程度使える"OSを作るなら、それも一理ある。
でも、少し遊ぶ事を忘れてないか?
所詮パソコン、遊びで何やってもいいじゃないの。それを忘れたら、少し寂しいね。
26 :
21=1ですが何か ◆2AwVdT1Q :02/04/29 14:44
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. ゴ メ ソ│
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
OSってソースいっぱい転がってるのね。今ごろ気づいた。
小さいやつくらいなら作れるかも…
>>1はアセンブラをよく知らないけど。
27 :
Be名無しさん:02/04/30 18:26
D言語開発すれ
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ.大○商会 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
世界のOS
『アメリカ』
機能性、安定性、信頼性が高いOSだが、
大量のリソースとメモリ、容量を食い潰すために、
たいていのユーザーから嫌われている。
『ユーロ』
昔から伝統あるOSのシステムを統合した新しいOS。
名望はアメリカよりも高いが、
いまいち『アメリカ』に対するメリットがない。
紳士、芸術、ラテン、厳格といった、共存性の悪いシステムを
混ぜているのも弱点。
『ロシア』
昔は『ソビエト』と呼ばれていたOS。
しかし悪名高い『ソビエト』のあまりにも低い性能は相変わらず。
「行列待ち」と呼ばれるほど遅い処理時間は有名。
もうちょっとスキル積んでアセンブラ学んで出なおしてきます。
それまでこのスレがあるかどうか。さらば。
>>1が改心してハッピーエンドなスレはここですか?
アセンブラがよくわからない(涙)
33 :
Be名無しさん:02/05/03 15:31
34 :
Be名無しさん:02/05/03 16:01
>>29 『アメリカ』 = Windows
ユーロ = Mac, Be
ロシア 処理速度ではないが Linux
かな
>>32 頑張って!
僕にはそれしか言えないけども。
多少勉強しました。わかりません。助けて。
構造がわかっても言語が出来ないと…鬱。
>>30 何がわからないのか具体的に詰めれないあなたは
OSより勉強のやり方を考えましょう。
39 :
Be名無しさん:02/05/08 20:25
40 :
Be名無しさん:02/05/09 19:32
機械語って鬱になるほど意味不明。movとかjmpくらいだったら理解できるとして…
アセンブラってもっと簡単に出来ないのかな?
42 :
Be名無しさん:02/05/11 20:58
. :::';;;;: . . ..,,,;;:
. . :;;;;;:.:;;,, ..:.;;;;.:
:;;''' .:';;; . . .:.:;;;;;':. . . .,,,,;,,...,,
.:;;;' : .:;;;;; .: ,,,;;;,,, , .:;;;';;''' ''';;;;,,
. :.;;;;' . .: ;;;;;;;;'''' ';;;:.:.. ,;: . . ''''''"
';;:;' ''''; .:.';;;;,,;;.
''' ,.:.:';;;;,,,,
,、―-、 .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;...
-、_ (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.:...'''''''''''
`‐-、_ ( ´∀)f、 `''、:..:.:. .:
`-,ノ つ; /
(〇 〈-`'"
(_,ゝ ) `‐-、_
(__) `'‐-、,_..
`‐-、._
43 :
Be名無しさん:02/05/13 17:43
アセンブラちょっと理解できたかも…
ところで教えて君で悪いけどブートのプログラム作ったけどどうやってFDに入れるの?詳細キボンヌ。
46 :
Be名無しさん:02/05/14 16:28
そーゆー問題じゃなくてどうやってマスターのFD作るの?
コピーされたヤシだったら簡単に、それこそrawriteで作れるけど…
>46
マスターのFDって何だよ。
一体何のマスターで、何をコピーされた物なら作れるんだ?
マスターって最初に作るFD。
LinuxとかのFDはブート部分とファイルが既にイメージ化されててrawriteとかでクローンが出来るだろ。
rawriteとかじゃなくて、ブート部分にオリジナルのブートプログラムを書き込みたいっていう話。
50 :
Be名無しさん:02/05/16 16:50
>49
rawrite などのツールで OK。
アセンブラで書いてアセンブルしたブートプログラムを
フロッピーディスクに書き込みたいって話だよね。
例えば自作した
ore-boot.asm
を NASM などで
ore-boot
にアセンブル済みならば
rawrite ore-boot a:
で書き込める。
rawrite.exe はファイルシステムを解釈しないでフロッピー
ディスクの冒頭部からベタ書きする。PC は起動するとフロッ
ピーディスクの冒頭部 512byte を読み込んでそこにあるプロ
グラムを解釈して実行するきまりになっているので、自作し
アセンブルした ore-boot が正しければブートするはず。
この文章が正しいかどうかは不明。
Thanksです。早速やってみます。
>>50 ファイルシステムの解釈はするよ。
だから、下手なブートセクタだといちいち再フォーマットが必要。
FAT12のヘッダでも埋め込めば話は別だけど。
>52
何のこっちゃ?
うーん、オレはフォーマットに関する深い知識がないのでなんだが、
とりあえず ext2 でフォーマットしたフロッピーディスクに起動
フロッピーイメージを rawrite2.exe で書き込めたよ。
>>52 フロッピーでいえば1ヘッド当たりのセクタ数とか
フォーマットによって変わるから、それを読み込めないと
きちんとベタ書きできない。
だから、FAT12とかext2とかのヘッダ情報を読み込まないと
rawriteでも正確に書き込むことはできないはず。
理屈は良くわからぬままテストしてみた。
■Linux で 1992K にフォーマットした。(普通のフロッピーは 1440K)
superformat /dev/fd0 tracksize=12KB cyl=83 mss
■確認。
mount /floppy
df
…
/dev/fd0 1974 0 1974 0% /floppy
umount /floppy
■Windows の DOS窓で
rawrite2
そして floppy.img、さらに a: を指定した。
Can't figure out how many sectors/track fot this disette.
と表示され失敗した。
■rawrite.c, rawrite2.c などが転がっているディレクトリ発見。
http://www.tux.org/pub/dos/rawrite/
無理だった。鬱
rawriteの使い方が分からないかどうかは知らんが
自作したブートプログラムが動作しないってのは妥当なところだ。
なんとなくアセンブラを理解したとか言ってる人間が書いたブート
プログラムがいきなり正しく動作する方がびっくりする。
どうやって動作したことを確認するようなプログラムになってるのか
知らないが、普通に書いたプログラムはブートには使えないことと、
ブート可能なプログラムでも普通にアセンブルすると
ブートできないバイナリになってしまうことに注意するべきだろう。
60 :
1(書き込めたYO!):02/05/29 18:51
>>50の
rawrite ore-boot a:
をやってたからいけなかった…
rawriteでターゲットをA、ソースをそのファイルにしたらいけた。
とりあえず
>>45以降の方Thanks!!
61 :
Be名無しさん:02/05/29 19:58
>>60 すまん。オレの説明がまずかったのね(笑
>>61 60がネタかどうかはともかく、rawrite.exeの使い方がわからん
奴はいるよ。オレは今までに2人遭遇したことがある。
こんな良スレすぎて涙が出ます
いや、ネタじゃないよ。っつーかディスクイメージ展開するソフトだと思ってたし…
知らない人にとっては盲点。
地味にヘコむ話やね‥‥‥
アセンブラ、どこで教えてくれる?
ここ。
70 :
Be名無しさん:02/08/15 15:57
70げっと
71 :
Be名無しさん:02/08/18 12:54
お前ら、できたら乗り換えるか?
(^^)
乗り換える。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>74 Windowsのパーティションも読める?
>>77 いや、俺はまだ使ったことないし知らないよ。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
81 :
Be名無しさん:03/05/28 09:05
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
84 :
Be名無しさん:03/07/22 01:00
>24
> 金銭&資源的問題
たいした資源はいらない。
そこそこのPCと時間があれば、小さいOSなら作れる。
> プログラミングスキル
確かにそれは必要だが、高いスキルはいらない。
OSに必要なことと
ターゲットのマシン依存部分の知識とそれに対するプログラミング技術があれば
いいだけのこと。
結構、OS作ってる人達がいるようで。
プロテクトモードになるだけのプログラム(OSとはいえないがOSとも言えないこともない)もあるし、
それを参考に努力すればそのうちなにかができるかも。
gasとCをまぜたグッっとくる言語、できないかなぁ。
ガスっぽいASKAみたいなのか?
>>84 >ターゲットのマシン依存部分の知識とそれに対するプログラミング技術があれば
>いいだけのこと。
うんにゃ。確かにブートとかセカンダリブート位まではなんとかなるだろうけど。
英語と同じ。HelloとかWater please位は通じるかもしれんが、商談はできん。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
88 :
テポドンの男:03/08/11 13:29
>>52 >>55 など…
FAT12なんて言うファイルシステムないよ。FAT16か、FAT32の間違いじゃないの?。
ひさびさに
スレを
見てみたら
何か
OS作れると
言ってる
奴がいる
ソース見れば
小さい
OSくらいなら
作れる気も
するけど
オリジナルの
OSが
つくれるかどうかは
また別問題と
思われ。
俺は
まだ
OSを
作れないで
苦戦している
ただの厨なのかも
しれない。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
CDのファイルシステムって何よ?
96 :
Be名無しさん:04/08/30 00:48
保守
100
103 :
Be名無しさん:2005/07/20(水) 00:42:34
ほすあげ
104 :
ほすあげまん:2006/01/20(金) 03:17:51
単なるジョークに過ぎないけど。
@メモ帳にコピペ
A">"を、">"に全置換
Bファイル名"test.bat"にでもする
Cフォーマット済みフロッピーぶち込んで実行〜
D"2chos"ってごみファイルは削除して、素直に再起動。
@echo off
echo.>2chos
echo n
>>2chos
echo.
>>2chos
format a: /q /v:x <2chos
echo f 100 2ff 0 >2chos
echo a 100
>>2chos
echo MOV AX,B800
>>2chos
echo MOV DS,AX
>>2chos
echo MOV BYTE PTR [0000],32
>>2chos
echo MOV BYTE PTR [0002],63
>>2chos
echo MOV BYTE PTR [0004],68
>>2chos
echo MOV BYTE PTR [0006],4F
>>2chos
echo MOV BYTE PTR [0008],53
>>2chos
echo MOV BYTE PTR [000A],28
>>2chos
echo MOV BYTE PTR [000C],77
>>2chos
echo JMP 0128
>>2chos
echo.
>>2chos
echo w cs:100 0 0 1
>>2chos
echo q
>>2chos
echo.
>>2chos
debug <2chos
105 :
Be名無しさん:2006/01/20(金) 19:29:48
なんかすげー
でもこれ悪用したら、素敵なことが起こりそう。
>>104 Win2k/XPユーザじゃないからディスクイメージくださいm(_ _)m
debugコマンドはMS-DOSの時代からあるし、Win9xにも入ってる。
PATHの通るところ(C:\)とかでどうぞ。
>>107 実はLinuxユーザなんです…
QEMUとFreeDOSで試してみたのですが,私のバージョンのFreeDOS付属DEBUGは互換性がないみたいです。
新しい版も落としてみるとInvaild opcodesでインストールできません。がんばります。
チラシの裏でした
@echo off
echo f 100 2ff 0 >2chos
echo a 100
>>2chos
echo MOV AX,B800
>>2chos
echo MOV DS,AX
>>2chos
echo MOV BYTE PTR [0000],32
>>2chos
echo MOV BYTE PTR [0002],63
>>2chos
echo MOV BYTE PTR [0004],68
>>2chos
echo MOV BYTE PTR [0006],4F
>>2chos
echo MOV BYTE PTR [0008],53
>>2chos
echo MOV BYTE PTR [000A],28
>>2chos
echo MOV BYTE PTR [000C],77
>>2chos
echo JMP 0128
>>2chos
echo.
>>2chos
echo w cs:100 0 0 1
>>2chos
echo q
>>2chos
echo.
>>2chos
debug <2chos
これでやってみればー?
@">"を、">"に全置換
Aファイル名"test.bat"にでもする
BFreeDOS本家から拾ってきたFDイメージをFDに書き込んで、Aを入れて再起動
Ctest.bat実行
D再起動。
でいけると思う。
今試してみる
fコマンドがどうもうまく機能してないみたい。
debugコマンドでシコシコやればいいだけだけど。
どうしてなんでしょうね?
蠢 歹ヒ ね
>>1で既に終了してるのに、意外と長く続いてる奇跡について
>>10よ、捕まってもいいのか?
タイーホされたいのならご自由にどうぞ。
115 :
Be名無しさん:2006/08/24(木) 18:01:34
vipos
116 :
Be名無しさん:2006/08/26(土) 09:59:56
>>114 ワロタ
いつの書き込みにレスしてんだよ。
117 :
Be名無しさん:2006/12/17(日) 10:24:34
vipstar
118 :
Be名無しさん:2007/04/27(金) 22:17:50
あいわなぴあぶぃっぷすたー
119 :
Be名無しさん:2007/05/02(水) 08:59:17
OSなら何でもいいんだろ
OSつくったことあるよ。
ウィンドウマネージャーが主のウィンドウズをOSだと思ってる人はガッカリだろうけどね。
ウィンドウズをOSだと思ってました…。
WindowsはOSだろ
ただその上で動くアプリやアプリ実行環境、シェルも含めてWindowsと言ってるだけ
125 :
Be名無しさん:2011/05/25(水) 23:45:06.83
わぉ!
126 :
Be名無しさん:2011/06/04(土) 00:46:13.17
フリーでお願いします
127 :
Be名無しさん:2011/08/23(火) 20:47:48.16
できちゃったー
128 :
Be名無しさん:2012/01/16(月) 21:57:47.85
そろそろできるころじゃね?
129 :
Be名無しさん:2012/02/06(月) 00:44:23.21
できちゃった?
130 :
Be名無しさん:
あーあやっちゃったなw