Microsoft .NET Framework ってどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Be名無しさん
ダウンロードしたほうがいい?ファイルサイズがデカイんだけど
2Be名無しさん:02/04/18 00:54
2ゲット&買え
3Be名無しさん:02/04/18 12:24
Windows.NETは2000より軽いぞう
4Be名無しさん:02/04/18 13:06
>>1
単体のVC#が明日発売だ。値段もお手ごろ。
プログラムを作れるなら元が取れることを保証するから
買うことをお勧めする。
プログラムを作れないなら意味なし。

>>3
Windows.NETのことは知らないけど、
明らかにXPの方が2000より軽いと思う。
起動やフォルダナビゲーションなどすべての面で。
XPが変態的UIで2000より重いってのは嘘だと思う。
5Be名無しさん:02/04/18 14:39
>>4はM$のXP&C#販売促進科社員
6Be名無しさん:02/04/18 14:40
フォルダナビゲーションは両方試したが2Kの方が全然速かったぞ。
アクティブデスクトップはOFFで。
7ぺけぴー:02/04/19 13:15
変態的UIだ。
8Be名無しさん:02/04/20 06:38
削除依頼だしておいた

OS板 スレッド削除依頼
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/1007548644/
9Be名無しさん:02/04/20 10:58
XPが重いとか言ってる奴はロクにチューンなんてしてないんだろうね
ウインドウズは基本的に新しくなるほど性能が向上してる
その代わり付加機能によって全体的に遅くなる
たとえばシステム復元とか使わないサービスは切っとけ
10Be名無しさん:02/04/20 12:03
>>1
とりあえず、VB.NET は以前との互換性もないし、構文も変なのでNG。
C#は、なんかJAVAなんで、個人的にNG。

C++マンセー。
11Be名無しさん:02/04/20 19:02
>>10
はぁ?
C#もJAVAもどちらもC++の派生言語なのに似てて当然だろ!
12 :02/04/20 22:26
>>11
じゃあC++とJAVAでいいじゃん。
13Be名無しさん:02/04/21 22:12
>>JAVA
マシン語吐けない言語は要らん
14Itanium2:02/09/28 12:28
Microsoft .NET Framework... デモ見たけどダメだよ、あんなの。
オレは UNIX や TCP/IP それに標準の規格はそのまま使ったほうが
いいな。はっきり言って Microsoft .NET Framework は価値がない。

15Be名無しさん:02/09/28 12:37
>>14
世の中のほとんどが、TCP/IPをそのまま使いたいと思う人なら、価値がないだろうね。
が、逆にほとんどの人が、それらをもっと手軽に扱いたいと思っている現状では、
価値があるだろう。

.NET Frameworkは、お前にとっては価値がないけど、社会にとっては価値がある。
お前は、お前にとっては価値があるけど、社会にとっては価値がない。
16Be名無しさん:02/09/28 14:18
現状で価値が無いのは事実だろ。
その証拠にほとんど使われてない。
17Be名無しさん:02/09/28 15:17
出たばっかりだからまだ成果物が世に出てないだけだろ。
ソフト一つ作るのにどのくらい時間がかかるか知らない奴の発言だな(藁
18Be名無しさん:02/09/28 15:28
>>15
お前みたいなデブオタクは誰からも必要とされてないんだから
人のこととやかく言ってる前に首吊れよ馬鹿
19Be名無しさん:02/09/28 15:37
>>17

お前、文章読解力ないだろ。
20Be名無しさん:02/09/28 17:41
俺の新車には現状で価値がない。
その証拠にほとんど乗ってない。
きっと現段階で中古屋に売ったら二束三文だろう。
21Be名無しさん:02/09/28 20:16
>>20


俺の新車には現状では価値がない。
なぜならまともにエンジンがかからないからだ。
きっと現段階で中古屋に売ったら二束三文だろう。
修理に出せば価値は上がるが、お金と時間がかかるだろう。
22Be名無しさん:02/09/28 21:43
>>21
ぷぷぷ

俺の妻には現状では価値はない。
なぜなら部酢でまともに家事をしないからだ。
きっと現段階で置き屋に売ったら二束三文だろう。
整形して教育すれば価値は上がるが、お金と時間が物凄く掛かるだろう。
23Be名無しさん:02/09/28 21:58
まあまあ。
確かに現状では価値がない。
しかしMSは Windows .NET Server 2003のようにこれから出すWindowsには
デフォルトで.NET Frameworksを乗せていくし、ユーザーもだんだん自分の
Windowsをリプレースしていくから、そうなれば実行環境がデフォルトで
存在するようになる。
第二のWSHにならんとも限らんが。WSHがこけたウィルス対策はがんばってるから
何とかなるのかな。
24Be名無しさん:02/09/29 09:44
出たばっかりだからまだ成果物が世に出てないだけだろ。
ソフト一つ作るのにどのくらい時間がかかるか知らない奴の発言だな(藁
価値がないって言うのはね、Javaみたいに出てからこれだけ時間が経ってるにも
関わらず、相変わらずしょぼしょぼの環境を言うんだよ。
一回も乗ったことのない新車は価値が無いか?
価値って言葉、知らないんじゃないの?
25Be名無しさん:02/09/29 09:47
まあ、確かにエンドユーザーに取っては現状で価値がないと言えるかもね。
が、プログラマに取ってはMFCにかわって今すぐに使える便利なライブラリだ。
価値がないどころか、革命的な製品だよ。
SDK、MFC、VBでも作れないことはないが、.NET Frameworkが一番バランスがいい。
26Be名無しさん:02/09/29 13:55
>>24
Javaはサーバサイドのプラットフォームとしてかなり実績あるでしょ。
まあ、素人さんはデスクトップアプリが無いと納得できんのかもしれ
んが。
27Be名無しさん:02/09/29 21:16
「かなり」は言い過ぎだね、素人さん。
ほとんどはCかPerlだよ。
28Be名無しさん:02/09/29 21:28
windows95に無理やりインストールする方法ってないですか?
29Be名無しさん:02/09/29 21:58
>>27
ぷぷぷ。誰も他の言語となんか比較してねーよ。
CとかPerlってCGIの話でもしたいのか??
困ったちゃんだな。
30Itanium2:02/09/30 00:30
Perlというと条件反射的にCGIというパブロフの犬、発見。
ちなみに .NET Framework は不要。
Perlで十分。
31Be名無しさん:02/09/30 00:37
>>30
かかか。決めつけたのはお前。
俺のは疑問形。
ちなみに何がPerlで十分ナンデスカ?センセイ。
OS板でこんな話したって不毛だなきっと。
32:02/09/30 01:45
Perlは確かにライブラリも揃ってるし、実績もある。
しかし、物事には切り口がいろいろあるもんで、.NET Frameworkが
有効な解法になる部分も多数ある。
企業向け専用アプリ(client用途)などは、.NET Frameworkが今後
活躍しそうな部分でもある。こういうのはPerlではやらない。
ASP.NETも、やってみれば結構面白い。
33Be名無しさん:02/09/30 10:02
>>29
君は「かなり」という言葉にかなりの幅を持たせてるんだな(藁
マラソンで10時間かかっても、他の選手と比較さえしなければ「かなり」
速いことになるんだろうね(藁
34リアル厨房:02/09/30 11:31
もういいよMS社員
戻って仕事しろよな
35Be名無しさん:02/10/02 20:21
MS社員ってうざいね。

一部のオタク系プログラマ以外は
.NET なんて使わないし興味ないのに。

プロはいい加減なソフトは客に納められないんだよ。
マニアが自己満足でオナニーするのとはわけが違う。

36 :02/10/03 00:37
>>36
MS製品は最初は大抵ダメで時間とカネかけてそれなりにしてく
手法を取るから(MSの人がインタビューで答えてた)将来までは
わからんけどね。
やりかたがSONYに似てるな(W
37C#:02/10/03 00:58
わんわんわん!!!
MS社員だわん!!!!!
いまごろネットに気づいたわん!!!
38山崎渉:03/01/15 12:07
(^^)
39山崎渉:03/03/13 17:22
(^^)
40Be名無しさん:03/03/14 15:44


どっとねっとは終了
41山崎渉:03/04/17 11:47
(^^)
42山崎渉:03/04/20 06:03
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
43Be名無しさん:03/05/14 18:19
.NETはもうおしまい?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030507/1/
               
.NETはもうおしまい? Part 2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1052881014/l50
.NETはもうおしまい?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1052613357/
44山崎渉:03/05/22 02:11
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
45山崎渉:03/05/28 16:47
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
46山崎 渉:03/07/15 11:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
48山崎 渉:03/08/15 22:18
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
49山崎 渉:03/08/15 22:29
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
50:04/06/05 18:42
51Be名無しさん
これ入れたら起動時にユーザ選択しなくちゃいけなくなった。MS氏ね!